30代で人生諦めるな!これだけいる40過ぎて小説家/漫画家になった有名人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 美人(福島県)
誰もが若いことから漫画家や小説家になるわけではない。中にはある程度
年を取ってからデビューする人もいる。「人力検索はてな」に、40歳以上で
漫画家や小説家としてデビューした人と、デビュー方法を尋ねる質問が登場した。

「ナニワ金融道」の青木雄二さん、小説家の浅田次郎さんのほか、
夏目漱石など意外な名前も飛び出してくる。
http://www.new-akiba.com/archives/2008/08/40_8.html

人力検索はてな:
40歳を過ぎてから、 「小説家デビュー」 または 「漫画家デビュー」 した人を教えてください。
また、40歳以上で「小説家デビュー」「漫画家デビュー」する方法ももしわかれば教えてください。

続き
http://q.hatena.ne.jp/1218291209
2 ひよこ鑑定士(東京都):2008/08/26(火) 23:36:57.37 ID:pShw60+M0
ゲーム感覚
3 珈琲鑑定士(大分県):2008/08/26(火) 23:37:16.91 ID:+iQzJpSn0
40過ぎたら?
4 アスリート(茨城県):2008/08/26(火) 23:37:33.37 ID:tTl6P12u0
無職率と童貞率はどのくらいだったの?
5 またぎ(不明なsoftbank):2008/08/26(火) 23:37:55.98 ID:EXcByPwc0
   ,,,,_          r、,、  .,r'-、   .__                __、     .,ーi、     .,、      .,,,____,,,、
   ゙'i、゙l   ,,,、,,,、  ,,,,,,,,,,゙l,゙L,,,,/,i二,,-、、 ‘l`,! .,,,,,,,,,,,,,,,,,.  'ミ'-、  ._゙,!    丿 コ/'jii/'レ/'二‐ iニ,!‐,二".r‐i、r‐i、/
 .lヽ,,│匸ミ‐ .゙,ソ_゙'i、 `'ニニニニii'''''ニ,''''jニ,i´  ,l゙/  ‘''',!┌ー''′  /./.〈ヽ,,--l゙ !ニニ. .//} |.| .| | | | .|.,,、、  | | _ | .ニi| .ニi| .|
  `'''"| | ._,,,,,,,二`′ | .|,,,,,,| .l゙ | │.| {   | l _、 .""     ,!./、 `"""゙}.|   '「「│|゙l .|│|│┴┘ lニ| .二〔 ゙l-l゙ |-l゙ |
    ,| !彡''"゙゙゙''i、'i、  .| .r‐‐i、| | .| | .|  {.|/,i´ィi、      {.|/,i´    | |    ,,,,,,! |,,! |,,} .|,l゙ {,ーi、  .| .| ,|y'"〕 |゙゙'V′
: ,ハ,-,,i、|`.〔!,、 ,ノ│  | .|ニニ、| .| .| | .|   |."l゙ ゙lヽ,,,,,,,,,,,,,,,,、 .| ゙.l゙ .,,rニニ,"ヽ,,_  `"'Z''ニ"''Zニ''iニ,"″.,,,,ノ ,二'''ニ彳 |┴-"
: ヽ-''ミ゜} ゙'-ニニ-"  .| .| ,,丿.| .゙‐',,│,!   ゙l ゙l  `''―--―" .| .l゙ ゙l,|,,,,,彡゙'ヽ,) ,/l゙ .゙l.゙i、ヽ`i、ヽ`i、 \'"`,,,,,,,,,,,,,} .{,,,,,へ、
    ゙'"           ゙‐' `゙ー"  `゙‐'゙   `"          ゙"          ゙‐'"  ゚''′`'" ‘"    ゙''''''''''''''''''''''''''"`
6 鵜(ネブラスカ州):2008/08/26(火) 23:38:04.60 ID:bTjJa+ypO
色川武大も40過ぎからじゃなかったっけ
7 ママ(愛知県):2008/08/26(火) 23:38:20.71 ID:3i02R1Uu0
>>1
              , -‐-'´ー- 、._
          ,、' : : ,:-'´: : : : : : :\
          /: : :/: : : : : : : : : : : : \
        /:/ : /: : :, : : : : : :/: : : : : : : ヽ
          !': : :/: :/;.、=7;、イ;i: : |: : : : 、: ヽ
         !: : /': :'´ ;| 'iァz;、,'ト|: :/;イ: : : }: i l
        !: : : : : : :{  `''゛'` !/'´/イ;ィ:/: リ'!
          '; : : : : ;|ヾ     ,ィ')y'/;ィ:/ 信者って
          ヽ:|'; :{ヘ     _   ゝ./!'´ !'   そうやって  
            /' ヽ! 、   ´,. ィ':i/      嫌なことから
       _,,..../    /` ‐' ´l/リ゛      逃げているのね
      ノ `丶、  {、   ´
     / ' ‐- 、   \トヽ、
     ,イ;;;:::、:_:::::::`ヽ、 _\!`)、
    i;/    ヽ::::::::::::', `>ヶ、:>
     !     '、:::::::::::',∨|:ハ! ',
    /      iヽ、:i::::::',. |:| ';〉 i
8 ネット弁慶(コネチカット州):2008/08/26(火) 23:38:35.75 ID:nIKhjaWNO
山田邦子も、一応漫画家だよ。
『笑芸人』で連載持ってる。
9 船長(神奈川県):2008/08/26(火) 23:38:42.21 ID:GkJGkpDY0
筒井もデビューは遅くなかった?
10 ママ(福岡県):2008/08/26(火) 23:39:13.31 ID:DxKg81L20 BE:575606467-PLT(14892)
もう夢は見たくないす><
11 ダフ屋(京都府):2008/08/26(火) 23:39:28.23 ID:wwfVBH/90
デビューは遅くても、それまでに色々構想を練ったりした期間が長いんだろ?
12 初心者(東京都):2008/08/26(火) 23:39:37.74 ID:ITfzxQWx0
俺はまだ本気出してないだけ
13 マーモット(アラバマ州):2008/08/26(火) 23:39:42.01 ID:4+sXHTTo0
ほらな、だからまだ大丈夫って言ったじゃんwww

…どうしようorz
14 ネット弁慶(東京都):2008/08/26(火) 23:39:43.25 ID:nc1PNjL10
世にでたのが40すぎてたってだけで
そういう人たちは若いころから努力してんだよ
15 農業(北海道):2008/08/26(火) 23:39:56.18 ID:fITZEj5z0
いい物があるじゃないか

宝くじ
16 ヘンタイ(西日本):2008/08/26(火) 23:39:59.92 ID:O6N9KQtv0
70歳くらいで萌えエロ漫画描いてる人いるのかな?
17 ブランド鑑定士(樺太):2008/08/26(火) 23:40:08.63 ID:bxJ73zzQO
内田康夫か
18 紅茶鑑定士(北海道):2008/08/26(火) 23:40:20.53 ID:YadoNpHe0
森博嗣とかそうだっけ
19 1(愛知県):2008/08/26(火) 23:40:23.26 ID:7R2Qy+L/0
今のラノベ作家とか、そんなに儲けてないだろ?
20 漁師(アラバマ州):2008/08/26(火) 23:40:42.02 ID:kSR6dQWk0
青木雄二は年金払わず年金もらわず死んだ勝ち組
21 農業(dion軍):2008/08/26(火) 23:40:52.18 ID:pKrQqATg0
筒井が小説家になるには30じゃ早すぎる40ぐらいっていってたな
22 ブランド鑑定士(アラバマ州):2008/08/26(火) 23:40:59.82 ID:gvoVg8yDP
20代中盤フリーターでも社会的には死んでるようなものなのに
40過ぎで小説家は頭の中がお花畑過ぎるだろ
23 元組員(愛知県):2008/08/26(火) 23:41:27.81 ID:vPxsoPBo0
森村誠一
24 元組員(愛知県):2008/08/26(火) 23:42:29.31 ID:AQXqZMHW0
40過ぎまで働きながら頑張ったんだろ
だいたい稼げるような漫画家や小説家になるなんてガキの戯言じゃあるまいし
25 アスリート(樺太):2008/08/26(火) 23:42:37.47 ID:PedBgInLO
それはわかってはいるが……


生活するための金を稼ぐのに必死で漫画描く時間なんかねーよ

賃金上げてからほざけ超格差社会日本

マジで革命起きるだろそろそろ
26 住居喪失不安定就労者(アラバマ州):2008/08/26(火) 23:42:54.89 ID:elPxoikY0
極少数の例を持ち出されても困る
27 ママ(関西地方):2008/08/26(火) 23:43:06.55 ID:m6sI1p7Q0
ものすごく稀有な例を出して
こういう人もいるから君もがんばれって言うのはキツイ
28 四日便秘(神奈川県):2008/08/26(火) 23:43:56.23 ID:yt1GtD+50
松本清張も遅咲き。苦労人。
29 ひよこ鑑定士(コネチカット州):2008/08/26(火) 23:44:53.59 ID:SgUFLTznO
清原とか桑田なんて、爺いもいる世間じゃまだ若いとか言われる年齢だぜ
30 ひよこ鑑定士(長屋):2008/08/26(火) 23:45:12.33 ID:nwOcySNs0
つーかその人らって普通に仕事持ってるだろフリーターとかじゃなく
漱石なんか新聞社員だろ
31 鵜(ネブラスカ州):2008/08/26(火) 23:45:40.58 ID:bTjJa+ypO
まてまて昔は死ぬまで売れない作家や絵描きは多かったぞ
おまえらもなんか遺してみろ
もしかしたら50年後には時代に名を刻んでるかもしれん
32 家事手伝い(愛媛県):2008/08/26(火) 23:46:41.40 ID:5VmQqoMc0
いや、昔は復活できたし緩かったけど
現代は、一度道を外れると、復活できないんだよ

みんなが天才や秀才じゃないんだ
特別な成功をおさめた人を例にだすな
33 元組員(栃木県):2008/08/26(火) 23:46:49.38 ID:KYAZlO+80
>>31
死んだ後に名を刻めても何の得にもならない
34 農業(アラバマ州):2008/08/26(火) 23:47:41.91 ID:KmE/xPIv0
30代は小説家か漫画家になるしかないとw
35 初心者(福島県):2008/08/26(火) 23:47:58.45 ID:g1hvoLna0
天才は40前に死ぬ
36 ひよこ鑑定士(コネチカット州):2008/08/26(火) 23:48:11.55 ID:K92D/qeQO
作家なんて引き出しの量が勝負だろ
30過ぎて人生詰みかけの人間に球数があるわけない
せいぜい一発屋か自費出版で借金こさえて首吊るのがオチ
37 IT戦士(埼玉県):2008/08/26(火) 23:48:37.84 ID:BtNKSCwo0
>>31
ヘンリー・ダーガーみたいに生前はだーれもお話描いてること知らなくて
死んだ後周りが見つけて画壇騒然というのもおもしろい人生かもしれない
38 農業(青森県):2008/08/26(火) 23:48:42.50 ID:cocxFG3W0
じゃあ20台だから諦めるわ
39 ひよこ鑑定士(コネチカット州):2008/08/26(火) 23:48:42.42 ID:nIKhjaWNO
山田邦子も、40過ぎて舞台デビューだからな。
人生あきらめたら、邦ちゃんのお笑いが楽しめなくなっちゃうよん。
40 ネット君臨派(埼玉県):2008/08/26(火) 23:48:57.23 ID:Zdz//oTt0
生活が大変

そんな言葉は、都内家賃3万以下のボロアパートで栄養失調になりながら
温かい風呂にも入れず漫画を描いてから言って欲しい
41 芸術家(関西地方):2008/08/26(火) 23:49:22.38 ID:y+UVQ1r40
青木雄二・・・赤旗にたびたび寄稿、アカのおフェラ豚
浅田次郎・・・武士の末裔、元暴力団
夏目漱石・・・帝国大学卒、イギリス留学経験あり

アレな世界の後ろ盾があるか、超絶エリートかって話
コネも学歴もない奴にチャンスは来ない
42 イケメン(大分県):2008/08/26(火) 23:50:01.59 ID:brEFcYfB0
ゴッホが画家を志したのは30代だったような気がする
43 下痢気味(アラバマ州):2008/08/26(火) 23:50:18.41 ID:wq2+M/9X0
若い頃からずっと描いてきて遅咲きってならわかるが、
30越えて、はい今から漫画描きます。絵の練習します。小説書きます。話し考えます。
って言ってホイホイできたら誰も苦労しねっつの
44 尿管結石(樺太):2008/08/26(火) 23:51:38.51 ID:ODAK3CawO
なんか業界知り抜いて裏話系の書けるとかあればいいけどねぇ…
45 四柱推命鑑定士(樺太):2008/08/26(火) 23:51:51.06 ID:SioKEYgFO
>>39
まさかここでお前が出て来るとは想定出来なかった
山田邦子はもう枯れた
46 鵜(埼玉県):2008/08/26(火) 23:52:09.10 ID:jsp2NQfw0
絵はがんばって練習とかしてみたけど
諦めた
20前後いやもう10代ですでに俺を軽く越える画力、才能を見ると
本当に俺は向いてないんだなって悟った
47 ハイエナ(三重県):2008/08/26(火) 23:52:12.40 ID:+0mWnR7R0
60過ぎて引退生活に入ってから漫画家目指した爺さんがいたよね

確かアフタヌーンで描いてた
48 元組員(長崎県):2008/08/26(火) 23:52:45.90 ID:rGxYcD0E0
どうせお前ら結婚できないんだから好き勝手いきればいいじゃない
49 紅茶鑑定士(鹿児島県):2008/08/26(火) 23:52:58.43 ID:Yl/l0dUi0
>>37
他人から見たらおもしろいけど、その本人はたまったもんじゃねーだろw
ヘンリー・ダーガーみたいに趣味で描いてたならまだしも
何かを目指してて、それが生前はまったく評価されず死後・・・みたいなのは悲しすぎる
50 ビンボウ(アラバマ州):2008/08/26(火) 23:53:29.46 ID:2Izk10kK0
学習院

中学時に詩、散文を数々つくる
16で大人顔負けの短編かいて文芸同人誌に掲載

高等科を首席で卒業。天皇陛下から銀時計を拝領

東大法学部に推薦入学

川端康成らに作品見てもらう

大蔵省入るも執筆忙しくて疲労でホームから線路にぶっ倒れて作家一本に

デビュー作からベストセラー連発

33で白亜の豪邸建てる
51 紅茶鑑定士(大阪府):2008/08/26(火) 23:53:37.55 ID:O0XuNAv10 BE:73123946-2BP(1292)
>>46
あるある、天才が何の苦労も無くやり遂げる
52 ワキガ(アラバマ州):2008/08/26(火) 23:54:06.82 ID:g1rU9S/00
待て待て待て待て


その成功した人間ってのは、30年、40年、努力し続けてきた結果じゃないのか?


何もしてない奴が成功するハズもなし。
53 ひよこ鑑定士(コネチカット州):2008/08/26(火) 23:54:13.10 ID:nIKhjaWNO
>>45
何言ってるんだい。
山田邦子はピチピチだよ。
54 四日便秘(神奈川県):2008/08/26(火) 23:54:19.13 ID:yLSsI8ek0
小説家・漫画家じゃないけど、仕事の忙しさに追われてすべての夢をあきらめそうだ。
抗欝剤を飲むようになってから、明らかにやる気がなくなってきた。
55 初心者(福島県):2008/08/26(火) 23:54:44.16 ID:g1hvoLna0
>>50
平岡乙
56 ブラ男(東京都):2008/08/26(火) 23:54:46.32 ID:EBu1O8lT0
読む側としては面白ければ何歳でもいいもんな。
おまえらなんかおもろいもん書けよ
57 下痢気味(アラバマ州):2008/08/26(火) 23:54:50.00 ID:wq2+M/9X0
確かジャンプのスケットダンス描いてる人は
30越えてからデビューしたらしいけど
新人であれだけ描けるってのはやっぱ昔から書いて無いと無理だろうし
58 ひよこ鑑定士(神奈川県):2008/08/26(火) 23:54:53.52 ID:adicV7Tj0
もれなく それまでに努力を重ねてきたきた人 限定 だけどなw
59 自宅兵士(長屋):2008/08/26(火) 23:55:08.83 ID:QrYuYrLv0
でも、おまえらみたいにバイトすらせずに40過ぎた人でなった人はいないだろw
60 ひよこ鑑定士(東京都):2008/08/26(火) 23:55:38.53 ID:PZRVxG8F0 BE:49392386-PLT(12000)
遅いデビューの作家の方が面白いの多い気がする
社会経験あるとやっぱ違う
61 IT戦士(神奈川県):2008/08/26(火) 23:55:40.78 ID:Zy6qLdkU0
でも夏目漱石は東大卒だからね。
低学歴の高齢者はビルメンとしてひっそりと暮らしてください^^
62 元組員(栃木県):2008/08/26(火) 23:56:06.89 ID:KYAZlO+80
>>57
反対にダブルアーツ描いてる人なんか20歳ぐらいらしいな
20歳であれは正直すごいと思うわ
63 ワキガ(アラバマ州):2008/08/26(火) 23:56:11.03 ID:g1rU9S/00
>>48
初めてモテない人間が羨ましく思えた
64 党代表(神奈川県):2008/08/26(火) 23:56:34.99 ID:esUz/lNB0
ダーガーなんかは別に誰かに評価されたいと思って描いていたわけじゃなくて
描かないと自分自身を保てないから本能みたいな感じで描き続けてたんだろうな。
逆にゴッホは売れたい売れたいと思って描いてたのに生きてる間は全然売れなかった。

ダーガータイプの人は幸せも不幸もないんだろうけど、ゴッホタイプの人は成功しないとつらいな。
やめたいとか諦めようとか思う時点で前者ではないので、まあそういうときは諦めたらいいんじゃないの。
またそのうち描きたくなったら描けばいいじゃない。
65 ネットキムチ(東京都):2008/08/26(火) 23:57:19.20 ID:gTkZChf90
取材能力と構成力と仕事の速さがあれば作家になるのに人生経験なんかいらんと思うんだが
つまり、パクり(コピペ)とまとめとブラインドタッチがあればいいって事。

なんだお前らにピッタリじゃないかw
66 ネットカフェ難民(茨城県):2008/08/26(火) 23:57:54.63 ID:56sQpQmd0
40超えてから本気出したわけじゃなくて、40超えて本気が実ったんだろ
いまさら努力しても無駄だわ
67 ネット弁慶(ネブラスカ州):2008/08/26(火) 23:58:03.95 ID:zxgCT/CNO
>>1
普通20代後半あたりで「馬鹿な夢見てないで真面目に働こう」とかなるもんなのに
なんという恐ろしいことを
女ならまだいいが男に言うのはある意味死の誘惑だぞそれ
68 美人(愛知県):2008/08/26(火) 23:58:05.46 ID:xjF8r/Uz0
猫の絵を描くとトリケラトプスと間違われる
猫とトリケラトプスって実は似てるのかもな
69 農業(アラバマ州):2008/08/26(火) 23:58:27.17 ID:KmE/xPIv0
山田悠介みたいに高卒フリーターでも成功する奴がいるんだから、
あきらめてはいけない。
70 イケメン(西日本):2008/08/26(火) 23:58:47.21 ID:92hU8QMb0
どうもありがとうございました!
71 ダフ屋(大阪府):2008/08/26(火) 23:59:17.55 ID:m1blg2ZT0
チキンラーメンの生みの親も40代半ばから会社興したしな。
72 尿管結石(アラバマ州):2008/08/27(水) 00:00:12.43 ID:g1rU9S/00
>>65
お前・・・人生ナメすぎだなw
73 給食費未納者(ネブラスカ州):2008/08/27(水) 00:00:19.08 ID:bTjJa+ypO
宮沢賢治とかも近いぜ
今なら2ちゃんで有名コテやっててもおかしくないといつも思う
生前は作品発表しても全然売れなくて、死んでから未発表の作品見つかって売れたんだ
尾崎放哉だって惨めな晩年だったらしいし
まだおまえらの才能が開花するチャンスはあるぞ
努力しなきゃダメってわけじゃないんだ
才能あれば好き勝手書くだけでいい
死んでからじゃ意味ないとか言うけど、死んでから誰も思い出さないより少しはマシだろ
74 党代表(宮城県):2008/08/27(水) 00:00:31.40 ID:e02ij2K80
松本清張は50代だっけか
それまで新聞記者やってたから下地はちゃんとあるんだよな
音楽関係だとシンディ・ローパーは20代後半でシェリル・クロウは30代後半だったような
75 IMF(東京都):2008/08/27(水) 00:00:38.34 ID:2kv/We450
おら絵が上手い漫画って嫌い。
76 明日もバイト(東京都):2008/08/27(水) 00:01:07.84 ID:IH2yf4XI0
松本清張も40超えてから小説家デビューだけど
それまでニートってわけじゃないからな
デザイナーです
77 四柱推命鑑定士(長屋):2008/08/27(水) 00:01:26.50 ID:6FTvooAs0
いやいや、社会経験を踏んでからのデビューだろ?
それまでに漫画や小説をコツコツ書いてたわけだし
無職やニートが突然40代でデビューしたわけじゃないだろ
78 ブランド鑑定士(関西地方):2008/08/27(水) 00:01:29.75 ID:aSo/hmgJ0
諦める以前に、人生に飽き飽きしちゃってる人はどうすればいいの?
79 素振り名人(チリ):2008/08/27(水) 00:01:45.01 ID:1m+ndDmz0
40過ぎの頃には相変わらずν速で日本に絶望しつつも
同級生が子供が小学生になって家を建ててて
親はすでに他界し親戚にはもう怖くて会えなくて
結局人との繋がりなんて全てなくなってて
社会復帰が絶望的な自分にいい加減気づいて
あぁ俺の人生って何だったのって思いながら死ぬ
80 船長(長崎県):2008/08/27(水) 00:01:53.47 ID:rGxYcD0E0
売れてる漫画って学園物とかファンタジーばっかりだから
人生経験なんていらねーじゃん
81 ネット君臨派(アラバマ州):2008/08/27(水) 00:01:57.44 ID:a3J0Oyc10
シャカってニートじゃね
82 ダフ屋(北海道):2008/08/27(水) 00:02:28.69 ID:G3wLA+lG0
おまえら言い訳探す天才だから無理だ
83 給食費未納者(熊本県):2008/08/27(水) 00:02:46.62 ID:yy15jbrG0
>>36
どの職業にも言えるやん「引き出しの量」
84 四日便秘(東京都):2008/08/27(水) 00:03:02.47 ID:00AscfuT0
たしか鷹見は50過ぎてからラノベ作家になった筈
ただ作品自体はツマランし、性格が斜め上いってる嫌われ者ではあるが
85 党代表(埼玉県):2008/08/27(水) 00:03:09.79 ID:WBq6aMSn0
86 ネットキムチ(東京都):2008/08/27(水) 00:04:12.15 ID:07NWF2URP
つーかトレスでエロ同人でもかいてろよw
そこまでなんか出版したいなら
87 尿管結石(アラバマ州):2008/08/27(水) 00:04:31.29 ID:o1xHimal0
才能ないとトレス同人しても売れないよ
88 ブランド鑑定士(関西地方):2008/08/27(水) 00:04:41.22 ID:aSo/hmgJ0
>>36
いっぱつでかく当てれば無問題。
89 マーモット(愛知県):2008/08/27(水) 00:04:45.65 ID:Bz/0LqNO0
40代からの活躍を上げるとすれば、日本人なら伊能忠敬だろ。


だが、彼は30代までに商才で一財産気付いて、40代から地図を作り始めた
と知って、がっかり。
90 団体役員(神奈川県):2008/08/27(水) 00:04:49.74 ID:Zy6qLdkU0
>>85
8月に再開するって聞いたような気がするんだが
91 ブラ男(北海道):2008/08/27(水) 00:04:52.33 ID:7uBBfZG40
話が面白ければ絵はどうでもいいっす
92 明日もバイト(東京都):2008/08/27(水) 00:05:00.34 ID:IH2yf4XI0
引き出しはいきなり増えないし、そもそも増やそうと思って行った行動(実績)は
得てして薄っぺらいものですよ。

つまり誇張するしかない。
93 村長(埼玉県):2008/08/27(水) 00:05:16.73 ID:fPwKRAkp0
なに夢見てるんだよ
94 家事手伝い(福岡県):2008/08/27(水) 00:05:31.48 ID:DxKg81L20 BE:863409097-PLT(14892)
95 元組員(埼玉県):2008/08/27(水) 00:05:31.53 ID:hPDy3QTL0
>>85
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 
96 珈琲鑑定士(長屋):2008/08/27(水) 00:06:24.17 ID:635NUWgo0
作家で40代ったらまだ駆け出しの若造じゃないの?
97 尿管結石(アラバマ州):2008/08/27(水) 00:06:27.91 ID:hZBy7ii90
>>92
>そもそも増やそうと思って行った行動(実績)は
>得てして薄っぺらいものですよ。

どうしてそんなこと言えるの?
98 ダフ屋(長屋):2008/08/27(水) 00:06:33.39 ID:HN/VozSh0
10代で人生決まるよ。
99 家事手伝い(福岡県):2008/08/27(水) 00:06:42.90 ID:DxKg81L20 BE:328917683-PLT(14892)
>>85
もういいよ・・・・・
100 鵜(関東地方):2008/08/27(水) 00:07:23.22 ID:yZDt2zJa0
10代なんてハナタレ小僧
101 家事手伝い(東京都):2008/08/27(水) 00:08:02.02 ID:xxbPhhKk0 BE:546086584-2BP(100)
リアルタイムな俺だな
つってもポカしたけど
102 ブランド鑑定士(関西地方):2008/08/27(水) 00:08:08.22 ID:xPVIVp8D0
>>85
これコラ?
103 ネギ(神奈川県):2008/08/27(水) 00:09:50.04 ID:0jZP0SUR0
それまでいろんな人生経験して
それを吐き出すから売れるんだよ
安部譲二とか浅田二郎とかそうだろ

一日中2ちゃんして人生つぶしても、物書きになれるとは思えないな
コピペの知識がつくくらいじゃね?
104 党代表(東京都):2008/08/27(水) 00:11:05.83 ID:lOe9ayps0
どんな仕事をしたらいろんな人生を経験できますか?
105 尿管結石(アラバマ州):2008/08/27(水) 00:11:24.73 ID:Al6Q41zI0
あまいゆめをみてもげんじつはかわらないよ
106 農業(アラバマ州):2008/08/27(水) 00:11:31.07 ID:oqD8J1zu0
紙媒体は五十年くらいあとにならなきゃ真価が問われない
107 ヘンタイ(千葉県):2008/08/27(水) 00:12:06.53 ID:PjPWns+E0 BE:748776274-2BP(5)
人生経験っていうけどさ、そこら辺歩いてる親父に自分語りしてほしいと思う?
そういうことだ。大切なのは「人生経験」ではなく「繊細経験」だよ(^笑^)
108 珈琲鑑定士(福岡県):2008/08/27(水) 00:12:46.87 ID:sMdp/aN60
色々、経験したり知識や情報をため込み
それを頭の中で思考して、なんらかの思いつきがでてくる
そうなったときが文筆家になるときだと、どこかで聞いた
溢れ出てくるらしい、書かざるを得なくなるらしい
109 団体役員(catv?):2008/08/27(水) 00:13:17.81 ID:ykKZc4SW0
創作者が勝ち組と誰が決めたんだよ
110 村長(埼玉県):2008/08/27(水) 00:13:37.41 ID:fPwKRAkp0
就職できて生活できればいいんじゃね?
こういう夢みたいな職業は極限られた人だし
長く活動できる人なんてそれからさらに少ないんだし
小説・漫画なんて趣味で留めればいい
111 ひよこ鑑定士(アラバマ州):2008/08/27(水) 00:13:53.67 ID:IT21SOUU0
>>107
そもそもそこら辺の親父は人生経験自体乏しいからな
112 家事手伝い(関西地方):2008/08/27(水) 00:14:18.51 ID:mLwuXfxb0
いや、童貞でもおもしろいエロ漫画かけると思うけどね
やっぱ才能じゃね?
113 四柱推命鑑定士(長屋):2008/08/27(水) 00:14:52.62 ID:6FTvooAs0
>>107
スパさん小説家の夢は諦めたんスか?
114 宝石鑑定士(樺太):2008/08/27(水) 00:15:12.29 ID:REqzY0diO
引きこもりはそのダメさと妄想とキチガイを前面に出せばいいんじゃねーの?
ようは見せ方
115 農業(アラバマ州):2008/08/27(水) 00:15:21.12 ID:oqD8J1zu0
五十歳までサラリーマンしてて毎晩妻のために小説を書き続けてプロになった人だったら尊敬しちゃうけど
人として
116 尿管結石(アラバマ州):2008/08/27(水) 00:15:58.14 ID:Al6Q41zI0
そこら辺の親父の共感を得ることは
そこら辺の学生よりもそこら辺の親父のほうが有利なわけだが
117 住居喪失不安定就労者(東日本):2008/08/27(水) 00:16:00.77 ID:iLqhnsZN0
青木さんの本読むと、公務員視ねと思う
118 主婦(東日本):2008/08/27(水) 00:16:42.68 ID:jCybsxEH0
多分俺たちが自然寿命の最後の世代だから、
お前らは焦らないでも何百年でも生きるだろうよ
119 マーモット(東京都):2008/08/27(水) 00:16:45.00 ID:G6uO6HW10
頑張れば何でもできると思うのは傲慢 山田太一 氏

「あきらめるな」とよく言います。
だから誰でもあきらめさえしなければ夢がかなうような気がしてきますが、
そんなことはあまりない。頑張れば何でもできると思うのは幻想だと僕は思う。
成功した人にインタビューするからそうなるのであって、
失敗者には誰もインタビューしてないじゃないですか。

人間は、生まれ落ちた時からものすごく不平等なものです。国籍も容姿も選べない。
親も子供も選べない。配偶者だって、2、3の候補の中から選ぶのがせいぜいで、
それでもいいくらいのものでしょう?つまり限界だらけで僕らは生きているわけで、
そんなにうまくいかないのが普通なんです。その普通がいいんだと思わなければ、
挫折感ばかり抱えて心を病んでしまう。

僕は一握りの成功者が「頑張れば夢はかなう」というのは傲慢だと思っています。
多くの人が前向きに生きるには、可能性のよき断念こそ必要ではないでしょうか。
120 尿管結石(アラバマ州):2008/08/27(水) 00:17:00.56 ID:Al6Q41zI0
>>114
NHKにようこそとかはうまいことやったよね
121 党代表(東京都):2008/08/27(水) 00:17:56.92 ID:lOe9ayps0
引き篭もりは引き篭もり経験を書けば引き篭もりの共感を
得られていいんじゃないか?
122 ダフ屋(長屋):2008/08/27(水) 00:18:53.01 ID:HN/VozSh0
>>104
警察とか医者とか官僚。
123 農業(アラバマ州):2008/08/27(水) 00:20:03.13 ID:oqD8J1zu0
誰も物書きで食えると思わないだろこの時代
124 ヘンタイ(千葉県):2008/08/27(水) 00:20:56.38 ID:PjPWns+E0 BE:106968522-2BP(5)
>>113
おいおい焦りなさんなってドンキホーテ君。人生を確実に変えようとする男には
何事も下準備が必要だよ。努力の時期、努力の量、努力の方向性、・・・どれか
一つでもこのトライスタシス(運命の三角形)が崩れればその男の人生は確実に破滅に至る。
しかしだからといって逃げるわけにはいかんのよ。安定よりリスクを、ぬくやかな温もりより
雨で濡れたナイフのような意味を求めるってのはどうしようもない男の性でね。
125 ハイエナ(埼玉県):2008/08/27(水) 00:21:32.13 ID:/zX2EMGk0
30代で仕事探してる奴一杯いるのに
人手足らないから移民とか馬鹿なの?
126 主婦(コネチカット州):2008/08/27(水) 00:22:50.82 ID:NENtAVQSO
漫画家は知らんが小説家なんかせいぜい五年もてばいい方だぜ
127 ネット君臨派(アラバマ州):2008/08/27(水) 00:23:55.44 ID:a3J0Oyc10
>>126
つらいの?
128 四柱推命鑑定士(長屋):2008/08/27(水) 00:24:12.96 ID:6FTvooAs0
>>124
言葉の意味はよく分からんがとにかくすごい自信だ
129 ダフ屋(山口県):2008/08/27(水) 00:24:22.58 ID:FkkVaZSp0
ニートとかどうせ毎日暇なんだから小説でも書けばいいのに
130 尿管結石(アラバマ州):2008/08/27(水) 00:26:02.63 ID:Al6Q41zI0
ニートは書くことがない
二次元幼女でオナニーしたとかそのぐらいしかしてないだろ
そんなもんだれも読みたくない
131 ワキガ(樺太):2008/08/27(水) 00:26:05.23 ID:rK6fvCXKO
逃げ道に漫画家や小説家を選べるほど甘い世界ではない
132 ブラ男(神奈川県):2008/08/27(水) 00:26:36.10 ID:PRkYWgad0
スパみたいに小慣れた文章書けるやつはかえって作品自体では大成しづらい気がする。
雑誌のコラムとかならいいかもしんないけど。
133 ひよこ鑑定士(アラバマ州):2008/08/27(水) 00:26:53.01 ID:IT21SOUU0
ここで「あきらめろ」という奴の言葉を聴いちゃ駄目だ。
既にあきらめてる奴があきらめろと足を引っ張り合ってるだけの場所だ。
がんばってよい小説を書いてくれ。
134 ダフ屋(長屋):2008/08/27(水) 00:27:10.50 ID:HN/VozSh0
芥川賞受賞作家でも売れなくて首吊った人いるよ。
135 マーモット(東京都):2008/08/27(水) 00:27:31.46 ID:G6uO6HW10
浅田次郎は20代前半から毎日努力していたらしい
136 四柱推命鑑定士(長屋):2008/08/27(水) 00:28:27.22 ID:6FTvooAs0
>>132
小説向きではないね
137 珈琲鑑定士(福岡県):2008/08/27(水) 00:28:47.75 ID:sMdp/aN60
特殊な職業に就いたら、色々経験できるだろうが

バックパッカーでもいいから、世界中に旅するのも色々な経験できるんじゃないの
その経験から、色々調べて知識や情報も増えるだろうし

重要なのは、そこからなにか想像・創造できることだろう
小説書くならプロットが重要だしな

リーマソでの経験も切り口によっては、面白いモノになるかもしれん
138 ヘンタイ(千葉県):2008/08/27(水) 00:29:02.09 ID:PjPWns+E0 BE:1069680285-2BP(5)
はっきし言ってメタ認知の深度なら誰にも負けない自信がある。
植物がメタ認知レベル1、イエダニが2、サルが3、通常の人間が4〜5とすると
7レベルまではダイヴ出来る。ただ今はドストエフスキー的な長い独り語りはウケないようだ。
ということは徹底的に記号的に行くしかあるまい。
139 ハイエナ(埼玉県):2008/08/27(水) 00:29:44.42 ID:/zX2EMGk0
人生経験が部屋の中だけじゃ小説なんか書けないだろ
140 IT戦士(コネチカット州):2008/08/27(水) 00:29:49.20 ID:NENtAVQSO
>>127
ラノベだが仕事自体は辛くはない
ただ毎年新人ガンガン入ってくるから発刊の間をあけるとあっという間に消える
といってもそんなにネタもないわけで時間の問題
141 毎日新聞配達(長屋):2008/08/27(水) 00:30:17.54 ID:yfJ+gadf0
バシリスク書いた人も40代だったような
142 毎日新聞配達(神奈川県):2008/08/27(水) 00:31:40.96 ID:ztboKwwS0
皆それなりの人生経験積んでの結果だろ
携帯とかで2ちゃんにかぶり付いてる無職じゃ逆立ちしても無理だろ?
143 明日もバイト(東京都):2008/08/27(水) 00:32:09.85 ID:IH2yf4XI0
涼宮ハルヒ書いた人もたしか30超えてからだったと思う
144 ネギ(神奈川県):2008/08/27(水) 00:32:17.39 ID:0jZP0SUR0
N速のネットウヨの驚愕の日常生活!

ニート!童貞!職歴なし!

そんな彼が見えない敵と日夜ネットで論戦を繰り広げる驚愕のストーリー


書いてて涙が出てきたわ
145 ヘンタイ(千葉県):2008/08/27(水) 00:32:44.23 ID:PjPWns+E0 BE:722033993-2BP(5)
>>132
最近「野ブタ。」読んだが文体でこいつには勝てる
筒井康隆のラノベ読んだが文体でこいつには勝てる
綿矢りさの学校小説読んだが文体でこいつには勝てる

要するに学校モノ3人には勝てるのであとは構成力さえ有れば勝利は目前。
そして構成力は大塚英志の本で勉強中だ。
146 ブランド鑑定士(東京都):2008/08/27(水) 00:33:01.72 ID:95zrVmip0
>>1
こういう情報は有益じゃね。
20代後半から30代前半で成功してないと人生終了みたいな話しより
よっぽどマシだ。
147 マーモット(東京都):2008/08/27(水) 00:33:13.11 ID:G6uO6HW10
ミュージシャン、漫画家、小説家を志すが、
その職業の立場が好きなだけで、
別に音楽、漫画、小説を愛しているわけではない。
好きで好きでしょうがないなら放っておいても努力するだろうが、
そうではないので、だらだらと年を重ねている奴が多い。

30代後半でフリーターとか何なの?
絶対正社員になるチャンスあっただろ。
自分は自由でいたいんだーって断ったんでしょ?ねぇ?馬鹿なの?

まともな所に就職すれば年間110〜140日くらいの休みがある。
十分に夢を追えるだろうに気づかない馬鹿。
フリーターでそれだけ休めば干上がる。
受験勉強1年、就職活動半年でも叶ったのに何考えてたの?

無責任に若者を煽るミュージシャンも悪い。
「夢」は見るもので、現実的な「目標」こそ叶えるもの。
寝言と変わらない「夢」を追わせちゃ駄目。
いくらでも就職先があったバブル期に、
わざわざフリーターになった尾崎豊ファンは悲惨なことに。
現状把握と将来の見通しが出来ないポジティブ思考は地獄を招く。
148 ネット君臨派(アラバマ州):2008/08/27(水) 00:33:49.11 ID:a3J0Oyc10
スパってキチガイじみてるなぁホント
149 元組員(兵庫県):2008/08/27(水) 00:33:51.06 ID:/GRX15VM0
何で小説家/漫画家限定やねん
150 船長(長崎県):2008/08/27(水) 00:34:01.80 ID:J71eZfBm0
漫画家なんて薄っぺらい人生の奴らばっかりだろ
20代デビューの糞ガキばっかり
151 下痢気味(コネチカット州):2008/08/27(水) 00:34:01.40 ID:Du16ADADO
>>127
単純に書くことが無くなる
それにデビュー作は「俺はこれが書きたいんだ!」っていう情熱が凝縮されてるけど、
作を追うごとに読者の要求レベルは高くなるのにアイディアは絞りかすになっていく
泉のようにアイディアが湧いてくる人間じゃないとクリエイターは務まらんぜ
152 ヘンタイ(千葉県):2008/08/27(水) 00:34:04.05 ID:PjPWns+E0 BE:160452432-2BP(5)
ハルヒ書いたやつには余裕で勝てる。NHKにようこそは流石に上手いな。
僕の文体圧(レトリケー)の7割くらいだろうか
153 給食費未納者(西日本):2008/08/27(水) 00:34:44.49 ID:3LJYJ4tt0
漫画とか小説ってもう食っていける職業じゃないだろw
154 農業(アラバマ州):2008/08/27(水) 00:34:56.85 ID:oqD8J1zu0
流行りを作る→若者あこがれる→専門学校作る
→職場に人が余る→奴隷できる→うめぇ
155 珈琲鑑定士(福岡県):2008/08/27(水) 00:35:22.03 ID:sMdp/aN60
オレは、だれでもそれなりに面白い話を最低一つは思いつくと思うのだけど
問題は、表現力、文章力だよね・・・これは才能や努力が必要だな
156 自宅兵士(鳥取県):2008/08/27(水) 00:36:22.93 ID:QKiUrv1w0
逆に言えば今から努力して40越えてからデビューしてもなんら引け目を感じる必要もないわけだ
んじゃお前らも明日から頑張ってみれば?
157 家事手伝い(アラバマ州):2008/08/27(水) 00:36:33.15 ID:zI/T/RZp0
スパさん意外と俗っぽい目標なんですね
もっと文学的に価値のあるものを目指してるものとばかり思ってました
158 下痢気味(東京都):2008/08/27(水) 00:36:53.15 ID:HAXx+8Pk0 BE:50421577-PLT(12000)
小説と漫画だったらヒットしたら儲かるのは漫画だろうな
二次使用されれば寝てても金が入ってくるし
159 ブランド鑑定士(東日本):2008/08/27(水) 00:37:03.95 ID:aMREw0B00
昔と違ってネットで作品公開を簡単に出来る時代だからなー


やってるやつは仕事が忙しかろうが何だろうがやるんだよ

160 ネットキムチ(アラバマ州):2008/08/27(水) 00:37:12.21 ID:k0u7k61G0
>>157
やめろ イジめるな
161 ヘンタイ(千葉県):2008/08/27(水) 00:37:47.78 ID:PjPWns+E0 BE:534840454-2BP(5)
>>157
本当はサーロインステーキが食いたいやつが目の前にウンコとコマツナを出されたら、
君ならどうする?俺ならコマツナで飢えを凌ぎながら西部にサーロインバッファローを追うね
162 党代表(東京都):2008/08/27(水) 00:38:01.77 ID:lOe9ayps0
>>151
シリーズ物とか何十冊も書いてて売れてる人とか凄いよね
163 素振り名人(岡山県):2008/08/27(水) 00:38:14.43 ID:TPg9Lfsd0
僕と一緒思い出す
164 四柱推命鑑定士(長屋):2008/08/27(水) 00:38:22.56 ID:6FTvooAs0
>>145
小説は脳内トレーニングより
実際に書いて慣れていったほうがいいっスよ
165 ブラ男(神奈川県):2008/08/27(水) 00:38:24.76 ID:PRkYWgad0
>>145
バトルロワイヤルみたいな勢いで読んじゃえるプロレス的な小説が向いてる気がする。
166 ネット君臨派(東京都):2008/08/27(水) 00:38:25.12 ID:B9awJ8tH0
やはり一度は表現してみて人からの評価を受けてみたいもんだよね
167 自宅兵士(鳥取県):2008/08/27(水) 00:39:08.50 ID:QKiUrv1w0
スパって2chやめるんじゃなかったの? 前「今からJaneを削除する!」と高らかに宣言しただろ
168 珈琲鑑定士(福岡県):2008/08/27(水) 00:39:22.70 ID:sMdp/aN60
>>161
意味が全然ワカラネwwwwww
169 尿管結石(アラバマ州):2008/08/27(水) 00:39:24.85 ID:Al6Q41zI0
コマツナ食わずにウンコくう話のほうがおもしろそう
170 ネット君臨派(dion軍):2008/08/27(水) 00:40:12.75 ID:7b/f8Fje0
ヲタにモノ書きは無理
171 ブランド鑑定士(関西地方):2008/08/27(水) 00:40:31.98 ID:xPVIVp8D0
才能があっても機会や運に恵まれず、花咲く時期が遅れる人はいくらでもいる。
才能の無い奴がいくら年重ねてもなにも生まれないよ。
172 四柱推命鑑定士(長屋):2008/08/27(水) 00:41:05.33 ID:6FTvooAs0
スパさん、比喩が下手くそっス。
語彙に振り回されて中身が伴ってないっス。
小説は物語なので、人に伝わるように書くのが基本っス。
173 四日便秘(福島県):2008/08/27(水) 00:41:36.30 ID:0niNaGcc0
ここまで、J・K・ローリングが出てこない件
174 イケメン(大阪府):2008/08/27(水) 00:41:45.17 ID:XdE+f/QZ0
カーネルサンダースを例に出したほうがよかったんじゃ・・・
175 家事手伝い(アラバマ州):2008/08/27(水) 00:41:46.57 ID:zI/T/RZp0
>>161
つまり無職という社会的困窮からの脱却のため仕方なく俗事に携わるのであって、
やはり本懐は思想哲学の大成ですか?
176 村長(アラバマ州):2008/08/27(水) 00:41:51.08 ID:9+YdRmRg0
人生経験云々って誰が言い出したのか知らないけど眉唾もんだね
第一、世の中の作家なんて引きこもってモノ描いてる時間の方が圧倒的に多いんだから
一般の人より人生経験なんて薄いだろ
かと言って、外を飛び回ってたら物作る時間も、スキルつける時間も無いし
177 家事手伝い(東京都):2008/08/27(水) 00:42:48.97 ID:xxbPhhKk0 BE:204783034-2BP(100)
>>140
そのシステムって可笑しいと思う
入り口もっと狭くてもいいと思う
言ってておかしいけど
178 イケメン(大阪府):2008/08/27(水) 00:42:56.90 ID:XdE+f/QZ0
アシモフとか赤川次郎とかはすごいと思うな・・・
何であんなにかけるんだろうと思う。
179 自宅兵士(鳥取県):2008/08/27(水) 00:43:07.84 ID:QKiUrv1w0
>>170
少なくとも触れたものが漫画・アニメ・ゲームだけのやつに碌な物は作れないだろうな
180 ダフ屋(山口県):2008/08/27(水) 00:43:10.26 ID:FkkVaZSp0
この千葉県ってスパさんなの?
181 団体役員(catv?):2008/08/27(水) 00:43:37.65 ID:ykKZc4SW0
>>145
「文体で勝てる」ってのはどういう意味?
182 家事手伝い(長屋):2008/08/27(水) 00:43:37.76 ID:h2CbhFgP0
40までじっくり貯金して、安心して創作活動。
これが人生の極意だろう
183 IT戦士(東京都):2008/08/27(水) 00:44:01.09 ID:f/UprPtZ0
40すぎて漫画家になれるなら←(笑)って前提ができれば
今度は「40すぎたらやる気だす」ってなるだけじゃん。
184 珈琲鑑定士(福岡県):2008/08/27(水) 00:44:34.69 ID:sMdp/aN60
>>161
俺は、サーロインステーキを食うために食卓についていた。
目の前には、ウンコとコマツナが出されていた。
とりあえずコマツナを口に放り込み、西部にサーロインバッファローを追うのだ。

という出だしの小説、立ち読みしたら
買ってしまうかもしれん
意味がわからなすぎて
185 下痢気味(東京都):2008/08/27(水) 00:44:37.80 ID:HAXx+8Pk0 BE:24696364-PLT(12000)
>>180
ムサビの通信に入学した
186 四日便秘(東日本):2008/08/27(水) 00:46:08.51 ID:Q6ewUebs0

「大器晩成」とは、無能者をなぐさめる唯一の言葉である
187 イケメン(大阪府):2008/08/27(水) 00:46:29.65 ID:XdE+f/QZ0
>>145
川端に勝てるなら一生食えるだろうな

あんた越えるハードルが低すぎ。
188 ブランド鑑定士(東京都):2008/08/27(水) 00:46:54.43 ID:95zrVmip0
>>176
同感だなぁ。
無駄に海外へ行く奴居るけど、言語や文化の違う国へ行って
ハンディ背負ってどうするんだと思う。
189 尿管結石(アラバマ州):2008/08/27(水) 00:47:14.31 ID:Al6Q41zI0
>>186
わろすw
190 下痢気味(コネチカット州):2008/08/27(水) 00:47:16.92 ID:p6pW/qDqO
俺は来年40だけどパイロットになるという夢がある
191 ヘンタイ(千葉県):2008/08/27(水) 00:47:26.08 ID:PjPWns+E0 BE:481355892-2BP(5)
>>167
意思決定というのはトップダウン式の組織でもやはり若干のタイムラグはある。

>>172
比喩は直接脳髄にブチ込むものだよ、バカヤロウ
192 家事手伝い(東京都):2008/08/27(水) 00:47:47.96 ID:xxbPhhKk0 BE:170652825-2BP(100)
ウンコと小松菜‥
意味分からん
大体アメリカにあんのかい小松菜
193 元組員(dion軍):2008/08/27(水) 00:48:18.77 ID:TkqRG1WR0
駄目な奴はなにやっても駄目
194 明日もバイト(catv?):2008/08/27(水) 00:48:36.51 ID:0sYiXd8L0
>>30
その前は教授じゃないの?
195 四柱推命鑑定士(長屋):2008/08/27(水) 00:48:47.53 ID:6FTvooAs0
>>191
よくわからないけど応援してます
武蔵美の通信はどうッスか?
196 IMF(樺太):2008/08/27(水) 00:49:23.89 ID:urKNp/IoO
たまに小説書いたり作曲したりする。

翌朝そんな自分がキモくて全部消す。
紙は絶対わからないように塗り潰してちぎって、
パソコンからは潔くShift+Delet。

小説なんか書いてる自分がキモいのか、自分をキモいと思っている自分がキモいのか。

あーもう死にたい。
197 またぎ(dion軍):2008/08/27(水) 00:49:26.73 ID:HlD+Pl1j0
俺もいい年してフリーターだけど作家目指すわ
198 自宅兵士(鳥取県):2008/08/27(水) 00:49:55.88 ID:QKiUrv1w0
>>196
夜中に物を作ると大抵はそうなるわな
ラブレターと同じだ
199 韓国料理シェフ(栃木県):2008/08/27(水) 00:50:01.81 ID:T5QSn7LH0
>>188
個人主義を学んでくるんじゃねーのw
200 村長(dion軍):2008/08/27(水) 00:50:35.56 ID:bgDmPC7b0
当たり前の話でこんなん1万人に1人だから
ほら、モニターの前でチンコ握ってるおっさん。
お前だよお前、お前に言ってんだよ。
201 ヘンタイ(コネチカット州):2008/08/27(水) 00:51:24.94 ID:Z2ilqJl0O
>>188
ハンディを克服する価値があるから行くんじゃないの?
202 明日もバイト(東京都):2008/08/27(水) 00:51:34.93 ID:IH2yf4XI0
>>200
くじは買わなきゃ当たらないんだぜ?
203 ブラ男(神奈川県):2008/08/27(水) 00:51:49.60 ID:PRkYWgad0
こんなスレみながらチンコ握ってる奴はそれこそ1万人に一人だろ
204 毎日新聞配達(栃木県):2008/08/27(水) 00:52:11.00 ID:h9Mkr/nr0
40過ぎまで生きてきたんだからすげえじゃん。
そこから漫画だの小説だの創造する力がねえよ普通。
205 またぎ(埼玉県):2008/08/27(水) 00:52:25.99 ID:bEOcXmfw0
俺、自分の2ちゃんの書き込み貯めて
本として出すつもり
206 アスリート(福島県):2008/08/27(水) 00:52:36.12 ID:LGC/a5Lj0
>>182
まずはスタジオ建ててスタインウェイと高級機材を一式揃えてからですね><


小説はそんなに金かかんないだろうけど、動くための資金は大事だな
207 ヘンタイ(千葉県):2008/08/27(水) 00:54:00.94 ID:PjPWns+E0 BE:534840454-2BP(5)
>>175
1年後:現在のデパート節度使からドイツ語翻訳バイトにチェンジ
ジャスト1年後:同時にアドベンチャーゲームを同人CDとして1500円で販売
1000枚を販売し150万円=1年分の年収を達成。もしくはラノベデビュー。
2年後:上記の成功を軸に評論家としてもデビュー。
3年後:どっかの三流私大から私に文学部アカポス招聘状、教鞭を振るう
5年以内:私の哲学的集大成をちくま新書から発売。
208 家事手伝い(東京都):2008/08/27(水) 00:55:17.30 ID:xxbPhhKk0 BE:682608858-2BP(100)
想像力は誰でも持ってる
創造力も誰でも持ってる
要はそれを絵か文字で表現出来るか
209 IMF(樺太):2008/08/27(水) 00:56:48.81 ID:urKNp/IoO
>>198

恥を気にして潔くよく棄てるのが楽なのか。
恥を晒して潔く生きるのが楽なのか。


どっちも恥だな。あーーーもう死にたい。
210 自宅兵士(鳥取県):2008/08/27(水) 00:56:49.14 ID:QKiUrv1w0
妄想を即座に絵や文章に出来る機械があればなぁ
そうすりゃ今頃大金持ちだぜ
211 尿管結石(アラバマ州):2008/08/27(水) 00:56:59.66 ID:Al6Q41zI0
>>207
一作目で1000枚はありえないぞ。現実的な数字はどれだけうまくいっても50〜100だ。
いいイラストレーターを確保しているなら別だけど
212 ネットキムチ(樺太):2008/08/27(水) 00:57:03.21 ID:EIXoqWWSO
音楽でも小説でも漫画でも20代の内にある程度物になってないと
手遅れみたいな風潮は確かにつまらんよなー
30過ぎてから始めたっていいと思うわ
というか20代でデビューして人並みではない人生を送った人間の作る物と
30過ぎまで人並みな生活を送った人間が作るものではその質も変わってくると思うよ
213 ネットキムチ(東京都):2008/08/27(水) 00:57:06.82 ID:cKQr+ntnP
>>207
なんか出版したとき買いたいからペンネームでいいから教えて
214 韓国料理シェフ(栃木県):2008/08/27(水) 00:57:08.50 ID:T5QSn7LH0
ν速のやつらが目指すところは、ヘンリー・ダーガーじゃないのか?
215 マーモット(アラバマ州):2008/08/27(水) 00:57:16.90 ID:1fy8pQr80
一作書いて死ねば、本になるんじゃね?
自殺した人の小説って少し前に広告見た
216 主婦(コネチカット州):2008/08/27(水) 00:57:35.71 ID:c1q0jB59O
三十代前半までに売れなくても世に認められる成果を出していないと無理。それより歳くうと腐る。
217 珈琲鑑定士(福岡県):2008/08/27(水) 00:57:48.69 ID:sMdp/aN60
>>207
>150万円=1年分の年収を達成
・・・・・ええええええええええええええええええ

デパート節度使って、なんだ?
218 下痢気味(東京都):2008/08/27(水) 00:58:02.81 ID:HAXx+8Pk0 BE:55566869-PLT(12000)
>>212
消費者が若い人間だからそれはしょうがない
219 ヘンタイ(千葉県):2008/08/27(水) 00:58:08.25 ID:PjPWns+E0 BE:935970757-2BP(5)
>>181
自分ならもっとコンスタントに「快」を発生させるように書けるだろうということだよ。
厳密にいえば私の文体圧(レトリケー)で押し切れる、という確信が読んでいて生じたか否かだ。
220 自宅兵士(鳥取県):2008/08/27(水) 00:58:16.77 ID:QKiUrv1w0
>>214
死んでから評価されるってのをν速民は求めているんだろうか?
221 紅茶鑑定士(東京都):2008/08/27(水) 00:58:17.89 ID:/4NjqNJz0
童貞の俺にどうしろと
222 ネット君臨派(アラバマ州):2008/08/27(水) 00:58:49.37 ID:a3J0Oyc10
スパさん現実見えて無いっすね
223 ママ(アラバマ州):2008/08/27(水) 00:59:11.01 ID:/fybf4yH0
スレ開いた途端>>5で納得した
224 ヘンタイ(千葉県):2008/08/27(水) 00:59:13.95 ID:PjPWns+E0 BE:213936724-2BP(5)
ムサビは確定情報じゃないからノーコメント。
225 IT戦士(東京都):2008/08/27(水) 00:59:33.16 ID:KF8qDoLf0
月と六ペンスを読もうぜ
226 ブラ男(神奈川県):2008/08/27(水) 01:00:00.53 ID:PRkYWgad0
>>210
その機械がお前自身だろ。
大金持ちとかは知らんけど下手でも絵も文章もかけるじゃん。
227 村長(コネチカット州):2008/08/27(水) 01:00:03.95 ID:rfeVdoh6O
三十からブームだな
228 ブランド鑑定士(東京都):2008/08/27(水) 01:00:13.77 ID:95zrVmip0
>>218
でも世の中の風潮を作ってるのは、意外とおっさんとかなんだぜ。
229 韓国料理シェフ(東京都):2008/08/27(水) 01:00:19.26 ID:FWnjNe3w0
どの人間も他の分野でトップレベルだから転向できたわけで、

何の才能もない凡人はいくら頑張っても無駄だから死んだ方がいいよ。
230 家事手伝い(東日本):2008/08/27(水) 01:00:24.51 ID:2BYSX1tO0
40過ぎて漫画や小説に価値を見出すような俗っぽい人間になりたいと思わんが。
魚釣って酒飲んで暮らしてえなぁ
231 宝石鑑定士(長屋):2008/08/27(水) 01:01:09.43 ID:3T3H4gdU0
スパさんが小さく見える・・
こんなスパさんイヤだ!
232 韓国料理シェフ(栃木県):2008/08/27(水) 01:01:26.04 ID:T5QSn7LH0
>>220
その結果に至らなくとも、コツコツオナニーなんて宜しいじゃないか
233 がんばる女(コネチカット州):2008/08/27(水) 01:01:35.10 ID:Z2ilqJl0O
スパの作品とかここの奴らがネタとして買う以外売れる可能性あんのか
234 ヘンタイ(千葉県):2008/08/27(水) 01:03:02.53 ID:PjPWns+E0 BE:722033993-2BP(5)
デパート節度使ってのはやる事ないから頭だけはグルグル回る。デパ節は
デパートの民にとっていざという時に頼りになる懐刀であり、平時には役目がないからね。
その間にデパ節プチクリとしてプロットやら何やらを膨らませるというわけさ。
まあそもそも争いを願ってはいかんがねw
235 ワキガ(関西地方):2008/08/27(水) 01:04:09.94 ID:LZiHI0ME0
>>1
人よりぬきんでた職業って奴は、人より欲求不満や思いを溜め込んで爆発させるものだからな
2ちゃんでガス抜きまくった無気力人間にはムリだろう・・・
236 ヘンタイ(千葉県):2008/08/27(水) 01:04:27.06 ID:PjPWns+E0 BE:962713049-2BP(5)
>>213
諏訪月桃(すわげっとう)であるぞ(^笑^)
237 珈琲鑑定士(埼玉県):2008/08/27(水) 01:05:01.67 ID:lL086thS0
>>221
女への幻想ってのはさ、それを失っちまうともう思い出せない奴もいるし、たまに思い出して切なくなる奴もいる
童貞の感覚ってのは楽しむべき、特に創作物の中では
238 自宅兵士(アラバマ州):2008/08/27(水) 01:05:05.24 ID:eS4jnkln0
スパの四柱推命の結果教えて。あれ、鬱になるよ。
239 ブラ男(神奈川県):2008/08/27(水) 01:06:29.93 ID:PRkYWgad0
おれ20代半ばから30過ぎまで引きこもり2ちゃんねらだったから
今から大成したらニュー速に来て名前晒して講釈たれてやるよ。
そうすればみんな希望持てるんだろ。
240 ヘンタイ(千葉県):2008/08/27(水) 01:06:55.69 ID:PjPWns+E0 BE:962712094-2BP(5)
>>238
●気質
雨水や水滴のような柔軟な「マイナスの水」の性質を持っています。
自信家でプライドが高く、愛情面でも理性的です。
エネルギーの消耗が激しくて、常に他からの助けを必要とする性質を持っています。

[表面的性格]
利己主義的で自分のスタイルを貫くタイプ
行動は大胆で、チャンスにはとことん意志を貫きます。器用なところがあり、頭の回転が
良いでしょう。好き嫌いがはっきりしていて、嫌いな人とは口も聞きません。しかし、才能や
能力はきわだっていて、その能力を発揮できる環境では成功するでしょう。

[長所]
頭が回転が速く、物事を深く追求します。
柔軟性があるのが特徴です。

[短所]
あれこれと策略を考えるのですが実行力がありません。
人の意見に流されることが多いでしょう。
積極性に欠ける面があるでしょう。
241 ネット君臨派(東京都):2008/08/27(水) 01:07:38.32 ID:9xa1YN1o0
ν速でカスみたいな扱いのラノベ作家ぐらい
俺にだってなれるはずだと思ったのがそもそもの間違いだった
人間どうやったって駄目な奴は駄目なんだ
でもあきらめきれない そこがもっと駄目
242 尿管結石(アラバマ州):2008/08/27(水) 01:08:53.51 ID:Al6Q41zI0
目標掲げて満足するタイプは一生なにもできないまま終わるんだな
243 自宅兵士(アラバマ州):2008/08/27(水) 01:10:12.25 ID:eS4jnkln0
>>240
内面的性格はけずっちゃったの?

なんか適職とか出てくるでしょ。あれに納得いかない場合が多い。
244 珈琲鑑定士(福岡県):2008/08/27(水) 01:10:12.25 ID:sMdp/aN60
>>240
ちょとワロタw

自信家で頭もいいけど、他人に頼らなければダメ
だけど利己的なのか
245 下痢気味(長屋):2008/08/27(水) 01:10:34.86 ID:tJLUkxY50
>>61
当時有る程度教養が有る人間は必然的に大卒になったんだろうし
今みたいな偏差値教育じゃないだろ

大体才能と学歴なんて殆ど関係ないだろ・・・低学歴の大半はDQNだからそういう人材が生まれないだけで
246 ワキガ(樺太):2008/08/27(水) 01:11:02.35 ID:SESZfoAwO
スケットダンスの作者って三十代らしいな
ド、ドンマイ
247 アスリート(福島県):2008/08/27(水) 01:12:01.99 ID:LGC/a5Lj0
まぁ、とりあえず何やるにしても結果出してからがスタートだな
248 尿管結石(アラバマ州):2008/08/27(水) 01:13:29.24 ID:Al6Q41zI0
植物育てたことあるやつならわかるだろ。
一定数の発芽しない種がでてくるんだ。そいつらは腐って堆肥になる。
逆に発芽したほうは環境さえよければよく育つ。
腐った種はもうどうしようもないんだよ。
249 自宅兵士(西日本):2008/08/27(水) 01:14:10.70 ID:/aRGVHAD0
>>230
開高健だったか?著書にこんな話を紹介していた(脚色アリと思われる)。
「アメリカ人の男の実業家が、自分の会社の工場のあるアジアの川で釣りを
していた。傍らを見ると現地の老人が竿を持って釣り糸を垂れていた。実業家
は老人に言った。
『若い時にビジネスを立ち上げて、働いて働いて今日までやって来た。おかげで
ほら、みんなが働いてる平日に魚釣りを楽しめる身分になれたよ』
それを聞いた老人いわく
『それなら旦那。あっしはガキの頃から毎日こうしてまさあ』」
250 ワキガ(関西地方):2008/08/27(水) 01:14:14.52 ID:LZiHI0ME0
出版不況の現在、旬を過ぎた分野を目指すことがすでに灰色ロードだ
251 自宅兵士(アラバマ州):2008/08/27(水) 01:14:25.50 ID:eS4jnkln0
>>248
火曜日生まれは、特にそのまんまらしいな。
252 ネット君臨派(東京都):2008/08/27(水) 01:14:31.22 ID:9xa1YN1o0
40以降にデビューしたとか言うけど
そいつらってちゃんと手に職もって
それなりに満たされた人生送ってきたんでしょ?
253 ネットキムチ(アラバマ州):2008/08/27(水) 01:14:42.29 ID:SnNR65CpP
40近くになると夢や情熱なんてなくなる。
もうまったりのんびり生きていけりゃそれでいいよ。
254 ヘンタイ(千葉県):2008/08/27(水) 01:16:09.87 ID:PjPWns+E0 BE:1497552678-2BP(5)
>>243
完全勝利条件過ぎるので削っておいたが(^笑^)
まあ内面的性格に営業ビジネスマンが向いてるとか出たのは意味不明だが。
所詮は占いさね

●社会運
芸術と名誉を堅持するタイプ
コツコツと継続して研究するのが好きで、特に文学には才能を発揮します。
人によっては、古典文学、習字、琴、茶道、日本舞踊などの古典的な芸術に秀でています。
内面的な世界や思想を探求する力があるため、宗教家や思想家の道を志すのもよいでしょう。
名声が得られ、指導者としての地位も得られます。特に学術方面で発展します。
255 給食費未納者(熊本県):2008/08/27(水) 01:16:28.37 ID:yy15jbrG0
>>190
元相撲取りのパイロットがいるぐらいだから出来るんじゃね
256 ワキガ(樺太):2008/08/27(水) 01:16:55.87 ID:SESZfoAwO
小説家は知らないけど
漫画家は年齢が高いと編集サイドがアシスタントとして紹介しにくいらしい
作家の方が年齢が下になったりする場合があるから
257 元組員(神奈川県):2008/08/27(水) 01:20:59.63 ID:N/jPUlGf0
お前らってああいってもこういっても
とことん卑屈だよな
だからニートなんだよ
もうシネよ
258 マーモット(アラバマ州):2008/08/27(水) 01:24:18.44 ID:1fy8pQr80
>>249
それコピペでよく見かけるw元ネタははじめて知った
259 自宅兵士(アラバマ州):2008/08/27(水) 01:25:47.55 ID:eS4jnkln0
>>254
まあ、占いなんて当たるも八卦当たらぬも八卦だな。
逆に、気にくわない内容に対して克服する意欲がわいたりする。
260 ネギ(dion軍):2008/08/27(水) 01:25:50.13 ID:3y6Tr0Nw0
ヘンリー・ダーガーみたいな例もあるから、童貞でひっそり死んでからでも遅くない
261 四柱推命鑑定士(京都府):2008/08/27(水) 01:27:10.44 ID:AV7wfzN80
>>1
青木雄二は残念ながら25歳で四季賞取ってるから厳密には40代ではない。
夏目漱石も英文学者だったわけだし、普通の40代とは違う
あと、リンク先のはてな(笑)の回答の部分にも出てくる水木しげるも
デビューは20代
ただ、雑誌に掲載されるようになったのが40代ってだけ
262 素振り名人(大阪府):2008/08/27(水) 01:28:50.17 ID:azxYALyj0
俺今年48だぜ。
おまけに童貞無職。
263 マーモット(アラバマ州):2008/08/27(水) 01:29:10.05 ID:1fy8pQr80
>>261
20代でデビューして40まで目が出ない方がつらくない?

てか目指すやつは第一に、まず何でもいいから完成させろ
完成しなけりゃデビューはない
264 四柱推命鑑定士(京都府):2008/08/27(水) 01:29:46.56 ID:AV7wfzN80
結局40になって何もできなかったら諦めろよ
カフカとか宮沢賢治みたいに教師とか仕事をやりながら傍らに書いて
死んでから評価されようみたいなのも結局は無能が成功者にあこがれてるのに
すぎないんだから
265 ワキガ(樺太):2008/08/27(水) 01:32:06.34 ID:SESZfoAwO
柔軟性がないと作風がどんどん時代に取り残されちゃう
266 韓国料理シェフ(dion軍):2008/08/27(水) 01:32:18.22 ID:DFcd55If0
夏目漱石は東大教授じゃん
267 自宅兵士(アラバマ州):2008/08/27(水) 01:32:25.80 ID:eS4jnkln0
「メジャーデビュー」っていうのが無名個人からは飛躍しすぎた段階だよね。
最近はネットの普及によって、その中間の段階が生まれつつあるが、まだまだ明確にはなっていない。
268 家事手伝い(東京都):2008/08/27(水) 01:33:05.47 ID:xxbPhhKk0 BE:136522324-2BP(100)
>>260
あの人は特例
完全な自分の世界があったからだよ
しかも出版する想いは無かったし
269 ママ(アラバマ州):2008/08/27(水) 01:33:44.85 ID:jlnrZ6rG0
>>52
>>63
>>131
>>235
>>246
>>250
>>256
>>367
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219679870/

ここに
「ワキガじゃないけど集まってみました」
と書き込んでください。ママからのお願いです。
270 農業(京都府):2008/08/27(水) 01:34:31.31 ID:Sx4dPdQe0
エリートν即民なら洋書翻訳家でウハウハ生活だろ
271 素振り名人(大阪府):2008/08/27(水) 01:34:31.94 ID:azxYALyj0
文化、芸能、スポーツは在日コネクションがないと大成は無理。
あと創価。
272 ヘンタイ(千葉県):2008/08/27(水) 01:36:44.86 ID:PjPWns+E0 BE:1203390959-2BP(5)
そろそろ2ch切って小説書くわ。じゃ半年後に邂逅しようぞ(^笑^)
273 尿管結石(アラバマ州):2008/08/27(水) 01:37:11.01 ID:Al6Q41zI0
>>272
がんばれーまけんなー
274 ネット君臨派(東京都):2008/08/27(水) 01:37:36.76 ID:9xa1YN1o0
>>263
完成してもデビューなんかありませんから
275 四柱推命鑑定士(長屋):2008/08/27(水) 01:37:40.93 ID:6FTvooAs0
>>272
マジでがんばってね
276 初心者(dion軍):2008/08/27(水) 01:37:42.62 ID:KGnMzPqL0
これだけいる!
ったって何百万の一握りの一握りのそのまた一握りだわな
277 ハイエナ(アラバマ州):2008/08/27(水) 01:38:18.44 ID:aYhokuMZ0
ま、10代20代で何もモノにできなかった奴は40になっても当然何もできない
カスは年齢に関係なくカス
278 ダフ屋(関西地方):2008/08/27(水) 01:38:42.41 ID:hJsFbHqt0
小説サイトとか見たら、小学生の作文並のばっか
特にスイーツは全く小説作法とか無視で酷い
279 自宅兵士(アラバマ州):2008/08/27(水) 01:40:12.57 ID:eS4jnkln0
>>272
エネルギー消耗の対策をしっかりと頑張ってくれ。
俺にもその相が出てるんだが、勝敗はこれ(エネルギー)が握ると打診したので。
ちなみに俺は、気功によってエネルギーを供給することにした。自分なりの方法でやってくれ。
280 またぎ(大阪府):2008/08/27(水) 01:40:59.19 ID:41utcFhC0
森瑤子は37歳か…
281 ママ(dion軍):2008/08/27(水) 01:43:36.56 ID:14N8zdt90
隆慶一カなんか60近くでデビューじゃなかったっけ?
花の慶次とか影武者徳川家康の原作者の人
282 宝石鑑定士(dion軍):2008/08/27(水) 01:44:05.70 ID:RrzM/VCw0
小説家になりたいのにν速に入り浸っている俺はどうしようもないな
アイディアは浮かぶんだが作品として完成しない
やはり才能ないのだろうか
283 尿管結石(アラバマ州):2008/08/27(水) 01:45:44.81 ID:Al6Q41zI0
>>282
そのアイデアに似ている作品をパクレよ
ちょっと改変すりゃバレないよ
284 自宅兵士(アラバマ州):2008/08/27(水) 01:48:02.99 ID:eS4jnkln0
>>282
作品として完成しない構造を解明してみればいいんじゃないか?
欠点を利点に変えて、今までの得意なことを利点に変えた欠点未満にすることは可能だと思う。
285 ひよこ鑑定士(コネチカット州):2008/08/27(水) 01:48:23.92 ID:kZlX5bpcO
時代が違いすぎる
286 ネット君臨派(東京都):2008/08/27(水) 01:49:40.15 ID:9xa1YN1o0
>>282
作品として完成しないって何よ
ストーリーが最後まで完結しないのか?
それとも自分が納得のいく「作品」ができないのか?
どっちにしても評価するのは他人だし
いくらお前に良いアイディアが浮かんだとしても無駄
さっさと筆折るべき
287 左利き(dion軍):2008/08/27(水) 01:50:10.45 ID:8rlIsq5C0
松本清張と井上靖は40代でデビュー。
隆慶一郎に至っては60歳になってから。

ただし、この人らはそれまでのキャリアが凄すぎる。
288 船長(千葉県):2008/08/27(水) 01:50:11.26 ID:dVZ0jh7X0
そうか
だが、30にもなってバクチはできん
289 マーモット(東京都):2008/08/27(水) 01:50:55.45 ID:G6uO6HW10
>>281
若い頃から脚本家だった
290 ワキガ(兵庫県):2008/08/27(水) 01:52:09.46 ID:K281AqPP0
分裂後、嫌儲にいて過疎に耐えられなくてこの前ν速に帰って来たんだから知らねーよ
291 ママ(dion軍):2008/08/27(水) 01:52:14.15 ID:14N8zdt90
>>282
第一稿ができて書き直してるか?
春樹とか大江はひとつの作品を仕上げるのに3回も4回も書き直してるよ
丸山健二なんか7、8回書き直すそうだぞ
292 ママ(アラバマ州):2008/08/27(水) 01:52:50.94 ID:jlnrZ6rG0
>>290
ダメか?
293 主婦(樺太):2008/08/27(水) 01:53:23.18 ID:M5XPl8zjO
『SKETDANCE』の人は
流石の一言。
伊達にそれまで
歳食ってない。
294 韓国料理シェフ(栃木県):2008/08/27(水) 01:56:17.04 ID:T5QSn7LH0
箇条書きでいくつか出せるアイデアは浮かぶが、
いざ書こうと思ったらうまいように文章にならず、ついつい2chを見てしまうって感じじゃ。
295 ダフ屋(埼玉県):2008/08/27(水) 01:56:36.32 ID:Mk6W4CdD0


400 名前: 強生(千葉県)[] 投稿日:2008/08/16(土) 01:40:07.82 ID:8U1A8buT0 ?2BP(6173)
諸君、3年後にここでまた会おう。この時刻を以てjaneを破棄する(`;ω;´)




あれれぇ?
296 またぎ(長屋):2008/08/27(水) 01:58:22.60 ID:NYWuHb1X0 BE:71060328-PLT(12405)
ん、バルザックか
297 尿管結石(アラバマ州):2008/08/27(水) 01:58:31.37 ID:iPVCjZLG0 BE:97848656-2BP(256)
>>36
引き出しなんかない方がいい。
無いからこそ必死に集めるからいいんだし、普通の人の引き出しに入ってるモノなんか
たいしたものじゃないから無視しろ。

って藤子F不二雄が言ってた。
298 ネットキムチ(catv?):2008/08/27(水) 01:59:20.61 ID:rhuseV/QP
宮崎駿なんて監督デビューは38とかだろ?
ナウシカなんて40越えてたんだよな
299 ダフ屋(catv?):2008/08/27(水) 01:59:50.78 ID:MI2NqNCb0
大昔に小説宝石の新人賞に応募して佳作もらったんだけど、もう一度夢見てみるか
300 がんばる女(コネチカット州):2008/08/27(水) 02:02:48.92 ID:2anM0Wg3O
何も積み上げてないおれらには無理
301 またぎ(USA):2008/08/27(水) 02:03:17.31 ID:JTHO7Mud0
現代は普通に生きるのがむずかしいのに有名人とか頭湧いてんじゃねえか
何になるにもレールに乗れなかったら終わり
バイト、派遣で未来を憂いて自殺
まじ清々しいわ
302 宝石鑑定士(兵庫県):2008/08/27(水) 02:04:37.16 ID:xaX1LSQh0
>>297
斜め読むな
303 下痢気味(コネチカット州):2008/08/27(水) 02:05:02.72 ID:Du16ADADO
とりあえず書き上げてみて、三ヶ月後に読み返すと稚拙すぎて死にたくなるよね
書いてる時はノリノリで俺天才かと思うのにおかしいよね
でも技術的な所を直していくと今度は小手先頼みになって勢いが死ぬという
若いうちに凡人だと気付けて良かったぜ
一人でオナニーのように秘して書くのが一番幸せ
304 自宅兵士(アラバマ州):2008/08/27(水) 02:06:07.97 ID:eS4jnkln0
30代、40代で肯定的に将来考えられること自体が才能なんだろうな。
これらはDNAに刻まれているから是も非もない。
決定論的世界観では勝つも負けるも決まっているから、今の流れをより心地良くすることくらいしかできない。
自由意志が支配していたとしても、世間体とやりたいことの価値の天秤に傾く方に進むだけ。
305 ネチズン(東京都):2008/08/27(水) 02:06:12.05 ID:/0XxqzNu0
芋洗坂係長やきみまろや高橋克実みたいに芸能界のほうが年取ってから人気出た人多い気がする
306 ダフ屋(catv?):2008/08/27(水) 02:09:14.52 ID:MI2NqNCb0
>>303
意外に手直し前の最初に書いたやつのほうが良かったりするよな。
趣味で小説書くってのも良いと思うぜ。
つっても誰にも見せないってのも寂しいよな。言葉って誰かに伝えるためにあるものだし。
ネットで作家志望の奴集めて同人誌でも作ってみたら?
307 ダフ屋(長屋):2008/08/27(水) 02:10:11.67 ID:HN/VozSh0
>>281
隆慶一郎は脚本家。
308 ネット君臨派(東京都):2008/08/27(水) 02:10:14.46 ID:9xa1YN1o0
同人誌とかやって、仲間内で「おもしろい」って言われると
自分に才能があるかのように錯覚する不具合
309 ビンボウ(東京都):2008/08/27(水) 02:12:21.88 ID:r2rprPYQ0
>>298
映画監督としてはそうだけど
大学出てからずっとアニメーターとしてキャリア積んで実績もあった奴じゃ
全然この例にあてはまらんな
310 四柱推命鑑定士(長屋):2008/08/27(水) 02:12:24.78 ID:6FTvooAs0
>>306
俺、同人デビューに向けて小説書いてる最中だよ
小説書きって趣味に最適だよ
311 ダフ屋(catv?):2008/08/27(水) 02:13:25.78 ID:MI2NqNCb0
>>308
錯覚したところで誰にも迷惑かけないし、いいんじゃね?
312 ダフ屋(長屋):2008/08/27(水) 02:17:32.16 ID:HN/VozSh0
負け犬小説書けばいいのに。最近多いからもう需要ないかもしんないけど。
313 ビンボウ(福岡県):2008/08/27(水) 02:18:45.65 ID:R1oL2bxO0
>>305
ダンディは一瞬で消えたけど、もう死んだの?
314 ダフ屋(catv?):2008/08/27(水) 02:23:32.68 ID:MI2NqNCb0
>>312
負け犬小説なんて、最近どころか私小説全盛時代からずっとあるでしょう。
俺そういうの大嫌いだけど。
315 明日もバイト(静岡県):2008/08/27(水) 02:24:19.11 ID:UX3xroU20
色川武大とか町田康とかブコウスキーとかオーウェルとか中島らもとか若いとき底辺生活を経験した人じゃないと
人を惹きつけるおもろい小説なんか書けない気がするんだよな。まあ、友人としては正直付き合いたくない人たちばかりだけど。
316 イケメン(千葉県):2008/08/27(水) 02:24:53.97 ID:6/asgOse0
趣味どまりにしておくべき
317 給食費未納者(三重県):2008/08/27(水) 02:26:28.22 ID:UrEYX+up0
鬱漫画が足りない
ボクの小規模な失敗みたいなのだれか描け
318 ダフ屋(長屋):2008/08/27(水) 02:30:49.54 ID:HN/VozSh0
漫画家は20代後半でデビューでも遅いくらいだし。
319 ダフ屋(埼玉県):2008/08/27(水) 02:30:58.42 ID:Mk6W4CdD0
作家性持ってる奴に「普通」な奴はいないぞ
320 下痢気味(コネチカット州):2008/08/27(水) 02:32:00.51 ID:Du16ADADO
>>306
同人はやらねえなあ
お金貰ったら読者を満足させる責任が発生するし、俺にゃ無理だ
エロパロ板に年1~2本くらい気ままに投下するのが一番性に合ってるよ
あすこは無給だから「気に食わねえ奴はあぼんしな」で済むし
自己満足でお金もらっちゃあいけねえよ
321 素振り名人(京都府):2008/08/27(水) 02:34:52.35 ID:2QN/dPAC0
ラノベはそもそも30代以上を取ってくれない。まんま就職と一緒。
筒井康隆の精子ラノベは例外。
322 素振り名人(東京都):2008/08/27(水) 02:37:22.22 ID:zp/9Zokt0
ナニワ金融道って一冊読むだけでもすげえ疲れる
323 IT戦士(東京都):2008/08/27(水) 02:37:44.81 ID:KF8qDoLf0
>>321
谷川流が33歳でデビューしているようなんだけど…
324 船長(栃木県):2008/08/27(水) 02:38:19.27 ID:X5Mx9SB10
鳥山さんは28でデビューとか聞いたが
325 船長(栃木県):2008/08/27(水) 02:41:26.61 ID:X5Mx9SB10
>>315
ブコウスキーって最初に何読めばいいか教えろ
326 ダフ屋(埼玉県):2008/08/27(水) 02:43:29.50 ID:Mk6W4CdD0
ひかるの碁のほったゆみも36かそこらで漫画原作デビューだな
327 ネット君臨派(東京都):2008/08/27(水) 02:45:44.74 ID:9xa1YN1o0
>>321
新人賞なんかで30越えた人たちが入選してるのはよく見る


ちょっともの悲しい気になるけど
328 ダフ屋(長屋):2008/08/27(水) 02:46:34.25 ID:HN/VozSh0
>>324
鳥山は漫画家目指した年齢が遅かった。それでも才能あるから漫画書き出して
2年でデビュー。鳥山ほどの才能があるなら漫画家目指せばいいんじゃね。
329 紅茶鑑定士(長屋):2008/08/27(水) 02:48:12.30 ID:UWfsfqj10
安部譲二は?
330 イケメン(福島県):2008/08/27(水) 02:49:11.92 ID:akVF3RRI0
石川淳とか、東大でだけど
331 ダフ屋(長屋):2008/08/27(水) 02:50:15.08 ID:HN/VozSh0
>>324
よく調べたら23歳でデビューしてた。
332 農業(東京都):2008/08/27(水) 02:51:08.11 ID:acyH6ej40
>>328
鳥山明がどれだけ没くらったか知らないの?
333 ダフ屋(長屋):2008/08/27(水) 02:53:21.44 ID:HN/VozSh0
>>332
知ってる。マシリトなら仕方ないじゃん。本気で育てる気だったんだろ。
どうでもいい奴なら2,3回没にしたら相手しないよ。
334 明日もバイト(静岡県):2008/08/27(水) 02:54:16.40 ID:UX3xroU20
>>325
小説じゃないけど日記風エッセイの「死をポケットに入れて」なんかはどうだろう?
読みやすいからだれることはないと思う。
335 ブサイク(宮城県):2008/08/27(水) 02:55:05.52 ID:JH3MEG1z0
花村萬月が小説を書くのは人生詰まった最後の最後にしろ
っていってたな
336 ネットキムチ(関西地方):2008/08/27(水) 02:56:45.46 ID:OmJkQ5na0
>>14
そういうことだな
40過ぎてから書き始めましたって奴の作品はたいがいダメダメなのばかり
337 船長(栃木県):2008/08/27(水) 02:59:41.87 ID:X5Mx9SB10
死ぬ寸前の後悔なんかが人生の価値を決めるとは思えないんだよなあ
死んだ後リザルト画面が出てくるとも思えんし
多くは思考不能になるまで迷い続けるだけ
338 ダフ屋(長屋):2008/08/27(水) 02:59:47.57 ID:HN/VozSh0
>>326
28歳
339 素振り名人(京都府):2008/08/27(水) 03:02:30.39 ID:2QN/dPAC0
>>327
そう言う人たちの2作目を見たことがない。でもハルヒは30代か。

>>335
村上龍も同じ様なこと言ってたな。
作家は最後の職業だっけ。
340 自宅兵士(東京都):2008/08/27(水) 03:03:15.38 ID:+pULvTcJ0
青木雄治は20代で賞取ってるし、浅田は職が出版業界だからな真似出来んと思うぞ。
341 IT戦士(アラバマ州):2008/08/27(水) 03:03:41.31 ID:+HHBOZPm0
1回のボツでへこむ奴は辞めた方が良い
100回のボツでもやる気満々の奴は目をさました方がいい
342 ダフ屋(catv?):2008/08/27(水) 03:05:12.08 ID:MI2NqNCb0
>>339
筒井もそんなこと言ってたなあ。
あの人も作家デビューは結構遅いよね。
それまで結構苦労してるみたいだし。
343 ダフ屋(catv?):2008/08/27(水) 03:07:48.56 ID:MI2NqNCb0
>>341
たまたま時代に合わなかっただけってこともあるから、書くだけは書いてても
良いと思うんだけどな。
死んだ後で誰かが評価するかもしれん。
ゴッホや宮沢賢治みたいに。
344 農業(東京都):2008/08/27(水) 03:08:10.83 ID:acyH6ej40
>>339
青年誌なら30代でデビューとか当たり前のようにあるんですが
345 ダフ屋(長屋):2008/08/27(水) 03:09:37.46 ID:HN/VozSh0
ゴッホの人生はきつい。
346 1(東京都):2008/08/27(水) 03:11:07.83 ID:5qHu1t8W0
死後大いに評価されたといえばカフカも有名
347 船長(栃木県):2008/08/27(水) 03:12:18.69 ID:X5Mx9SB10
作家以外の仕事でも意外と表現活動できるって事を
もっと子供達に知らせた方がいいと思う
348 ダフ屋(長屋):2008/08/27(水) 03:14:07.14 ID:HN/VozSh0
ただでさえ作家になれる確率なんて低いのに30代なんてますます確立が低くなる。
349 自宅兵士(東京都):2008/08/27(水) 03:14:25.40 ID:+pULvTcJ0
>>344
あれ、アシスタント歴の長い人がほとんどだから。
350 ひよこ鑑定士(コネチカット州):2008/08/27(水) 03:19:09.95 ID:hHMiTIjrO
作者が死んだあと評価された漫画ってないよね
351 下痢気味(コネチカット州):2008/08/27(水) 03:24:47.69 ID:qrL6oUQUO
漫画は流石に多少絵心無いときついだろ
それか構成力が神がかってるとか
352 1(東京都):2008/08/27(水) 03:25:30.60 ID:5qHu1t8W0
アガサ・クリスティも30ぐらいからデビューだったような気がする
353 ヘンタイ(岡山県):2008/08/27(水) 03:26:13.82 ID:FVNFOFuA0
ナニワ金融道の画、最初見たときは衝撃的だった。
354 マーモット(兵庫県):2008/08/27(水) 03:27:21.73 ID:gzhLwrwT0
夏目漱石って元々エリートじゃん
355 ネット君臨派(長野県):2008/08/27(水) 03:30:40.25 ID:tIzje0fi0
>>347
同意

夢を現実に置き換えた方が面白い

ただ権力がない
356 ダフ屋(長屋):2008/08/27(水) 03:31:22.35 ID:HN/VozSh0
30歳でデビューするのと30歳からデビューを目指すのでは意味がぜんぜん違う。
下積みしてる間に40、50、60・・・・・
357 不法入国者(樺太):2008/08/27(水) 03:33:08.20 ID:J1UmxGkBO
えらく特殊な例だな…
358 ネチズン(東京都):2008/08/27(水) 03:34:11.73 ID:hgEAKVvn0
もうすぐ妖精→魔道士になれるのに諦めるわけないじゃんw
359 四柱推命鑑定士(福岡県):2008/08/27(水) 03:35:42.01 ID:euKEkswP0
代ゼミの西谷先生が29歳までに人生決めないとあとがlきついって言ってた
360 村長(石川県):2008/08/27(水) 03:36:29.14 ID:SoUjUpWy0
元出版社とか広告代理店勤務とかだろ
361 アスリート(関西地方):2008/08/27(水) 03:37:30.43 ID:cAY3haPk0
逃げ続けろ
362 占い師(アラバマ州):2008/08/27(水) 03:38:41.96 ID:aBGiJh6h0
実際いくら稼げるんですかね小説家や漫画家って
363 アスリート(dion軍):2008/08/27(水) 03:40:18.58 ID:pRZIaNk+0
トレマーズみたいなB級洋画の製作に携わりたいなと思って
いろいろと調べてみたが日本の映画専門学校とかマジで終わってるな
364 自宅兵士(東京都):2008/08/27(水) 03:44:12.99 ID:+pULvTcJ0
>>362
ラノベは年6冊出せる速さがないと専業だと苦しい。漫画も16Pを最低月2本
一人で出来ないのなら普通に社会人やったほうが儲かる。30代以上なら特に。
365 素振り名人(京都府):2008/08/27(水) 03:46:46.80 ID:2QN/dPAC0
>>364
ラノベって非道いところだと初版5000の印税7%とかそんな条件でしょ?
再版はまず無いから年6冊でもフリーター年収なのでは。
366 韓国料理シェフ(dion軍):2008/08/27(水) 03:47:40.46 ID:PQBljlAt0
生活保護から抜け出せるだろうか。。。
40までに。
367 四柱推命鑑定士(青森県):2008/08/27(水) 03:47:42.67 ID:uWs5u12h0
>>272
あばよヘンタイ
368 ネット君臨派(長野県):2008/08/27(水) 03:48:59.84 ID:tIzje0fi0
ラノベって
自費出版系やアニメ下請け業界みたいな

かなり業界的に際どいラインの商売な気がするな

369 ダフ屋(長屋):2008/08/27(水) 03:49:40.62 ID:HN/VozSh0
ラノベは随分舐められてるんだね
370 またぎ(dion軍):2008/08/27(水) 03:51:38.62 ID:HlD+Pl1j0
出版者側からすればラノベ作家は使い捨て感覚なんだろうな
371 不法入国者(東京都):2008/08/27(水) 03:52:43.48 ID:YnfsFHWp0
夏目漱石は本格的に小説に打ち込む前も、輝かんばかりの人生だろ。
372 自宅兵士(東京都):2008/08/27(水) 03:53:48.93 ID:+pULvTcJ0
>>365
年6冊出してもらえる作者なら1〜2万部くらいは出てるかとw
373 ネット君臨派(長野県):2008/08/27(水) 03:54:48.63 ID:tIzje0fi0
ラノベっていくらすんの?
374 明日もバイト(アラバマ州):2008/08/27(水) 03:54:51.56 ID:r0XkUiJp0
すぎやまこういちもデビュー遅かったけど
それまでの経歴凄過ぎワロタ
375 IT戦士(西日本):2008/08/27(水) 03:56:00.78 ID:Sc57CCV70 BE:740275799-2BP(8534)
>>373
1冊500円とか600円とか
376 ネット君臨派(長野県):2008/08/27(水) 03:58:10.29 ID:tIzje0fi0
かなりきつくないかそれ…
377 ブラ男(大阪府):2008/08/27(水) 03:58:37.64 ID:830D6mso0
40までのいろいろな社会経験や創作努力があるから面白い物が作れるんであって
お前らは消費してきただけだから他人のものの再編集しかできない
378 四柱推命鑑定士(長屋):2008/08/27(水) 03:59:06.32 ID:6FTvooAs0
ラノベってシリーズありきだもんな
単発で濃厚なラノベがあってもいいと思うんだけど
まだマーケットが確立されていないのかな
379 芸術家(京都府):2008/08/27(水) 04:02:58.77 ID:7EMVBn4A0
人間の才能なんていつどこでどんなきっかけで目覚めるか分からんもの。
本来持って生まれたものなんだからな。
380 素振り名人(京都府):2008/08/27(水) 04:04:36.47 ID:2QN/dPAC0
>>378
ケータイ小説と同じで、そもそも濃いのが求められてないんじゃないか?

逆に、30分で読んでブクオフ行き程度の軽いものを、中二の感覚で量産できるのなら、
40や50になってもやっていけるのだろうけど、
実際は使い捨て前提だと、そういう年配を雇いにくいのかも知れないな。
381 自宅兵士(東京都):2008/08/27(水) 04:05:30.15 ID:+pULvTcJ0
年3冊出してスーパーのレジ打ちのパートしてる女流作家もいるって聞いたな。
382 党代表(愛知県):2008/08/27(水) 04:05:38.54 ID:FZFhCJ1H0
結局成功するヤツは他の分野でも既に成功してる
ダメなヤツは何をやってもダメ
383 ダフ屋(長屋):2008/08/27(水) 04:06:30.36 ID:HN/VozSh0
>>377
お前らと言われても俺作家になりたいなんて夢みてねーし。
384 ネット君臨派(長野県):2008/08/27(水) 04:07:03.13 ID:tIzje0fi0
普通印税ってどんなもんなの
385 美人(東京都):2008/08/27(水) 04:07:41.01 ID:M2b120WC0
筒井康隆は73歳でラノベデビュー
386 ダフ屋(東京都):2008/08/27(水) 04:08:36.11 ID:gotfxqFE0
薬剤師
新聞記者
銀行員
週刊誌の編集長
5年の服役

このくらい経験積んで40で短編小説家になった人もいるな。
387 明日もバイト(アラバマ州):2008/08/27(水) 04:08:55.73 ID:r0XkUiJp0
ハリーポッターのおばさんはデビューまで大した経歴ないようだな
388 不法入国者(樺太):2008/08/27(水) 04:09:30.43 ID:VLhSp0yFO
>>382
それはない
389 IT戦士(西日本):2008/08/27(水) 04:10:47.08 ID:Sc57CCV70 BE:438682368-2BP(8735)
ラノベ作家でそんな収入なら、ラノベのイラストレーターはどんだけ薄給なんだ・・・
390 自宅兵士(東京都):2008/08/27(水) 04:11:03.01 ID:+pULvTcJ0
>>384
部数や作家の格とかで幅があるけど5〜10%が一般的。ただ新人はよくて8%くらいまで。
なぜか10%が流布されてるせいか現実の印税率を見て怒る新人作者もいる。

お前はその格じゃねーだろと出版業界の端にいるとたまに思うw
391 四柱推命鑑定士(長屋):2008/08/27(水) 04:12:55.09 ID:6FTvooAs0
一冊500円×5000部×印税5%=12万5000円

ラノベ作家って何食って生きてるの?
392 素振り名人(京都府):2008/08/27(水) 04:13:49.39 ID:2QN/dPAC0
>>386
Oヘンリーか
393 IT戦士(西日本):2008/08/27(水) 04:15:02.75 ID:Sc57CCV70 BE:438681986-2BP(8735)
>>391
たらこスパ
394 家事手伝い(dion軍):2008/08/27(水) 04:15:23.38 ID:/qfyGjlx0 BE:932950499-PLT(13017)
どうせ学歴なきゃダメなんだろ。氏ねよ。
395 自宅兵士(東京都):2008/08/27(水) 04:15:49.57 ID:+pULvTcJ0
>>389
イラスト発注は制作費の中にカウントされてるからそんなに悪くない。
カバーイラスト5〜10万くらいで本文イラストが○枚×万円のグロス発注だと思われ。
396 ネット君臨派(長野県):2008/08/27(水) 04:16:26.32 ID:tIzje0fi0
100万部売れても1000万ぽっちか
100万部なんて年に数冊?

うお、これは目が覚めるスレになっちまったね
397 ひよこ鑑定士(東京都):2008/08/27(水) 04:17:59.94 ID:FbHCDhVT0
フリーで850稼いでも不安のぬぐえない職種
398 ネットキムチ(福島県):2008/08/27(水) 04:18:22.82 ID:lDeCQT5Z0 BE:22476285-PLT(12334)
夏目漱石とか超絶エリートだろw
399 自宅兵士(東京都):2008/08/27(水) 04:19:20.87 ID:+pULvTcJ0
>>396
本体価格×印税率を忘れてる。
400 党代表(東京都):2008/08/27(水) 04:20:24.86 ID:C+Z+76yz0
何かの映画で「サミュエル・L・ジャクソンは42歳でブレイクしたんだぜ!」
ってセリフを聞いたことがある
401 四柱推命鑑定士(長屋):2008/08/27(水) 04:21:11.62 ID:6FTvooAs0
>>396
100万部売ったら、2500万円〜5000万円
税金で持って行かれるけど
402 ネット君臨派(長野県):2008/08/27(水) 04:22:04.59 ID:tIzje0fi0
印税とか30%くらいはあるかとおもてたよ
403 素振り名人(京都府):2008/08/27(水) 04:22:13.55 ID:2QN/dPAC0
ハルヒですら累計で600万とかそんなもんでしょ。
アニメやグッズやその他で本体より稼いでるけど。
404 ネットキムチ(福島県):2008/08/27(水) 04:23:20.58 ID:lDeCQT5Z0 BE:17980984-PLT(12334)
印税って5%しかもらえないのか。
ネットで50円で売った方が儲かりそうだけど、
実際そう上手くはいかないんだろうな。。。
405 四柱推命鑑定士(長屋):2008/08/27(水) 04:24:26.68 ID:6FTvooAs0
>>403
DVDの売上やグッズは基本、原作者には入らないんじゃなかったっけ
コミックは印税入るだろうけど
406 IT戦士(西日本):2008/08/27(水) 04:24:28.02 ID:Sc57CCV70 BE:73114324-2BP(9035)
>>395
なるほど。でもそれなり数こなさないときっついね。
ラノベなんか3ヶ月4ヶ月に1冊だから、複数の作品に掲載しなきゃひからびるね
407 占い師(青森県):2008/08/27(水) 04:24:29.42 ID:mgJ1cQKg0
一発屋歌手になって一局ヒットさせてあとはカラオケ税で生きていけ
408 自宅兵士(東京都):2008/08/27(水) 04:25:02.46 ID:+pULvTcJ0
>>402
印税込みで返本50%前後を採算分岐点にしてるから30%も出すと物凄い部数が必要になる。
小部数だと8%でも勘弁して欲しいってレベル。で、返本は平均で30〜40%なんで出版も儲からんのよ。。
409 船長(栃木県):2008/08/27(水) 04:25:06.79 ID:X5Mx9SB10
>>379
>>382
才能論がこういう風にしか語れないのは
結果論でしか判断出来ないから
才能は事後的にしかその有無を確認されない
410 ネット君臨派(長野県):2008/08/27(水) 04:28:30.57 ID:tIzje0fi0
そうなると電子ペーパー普及を待つしかないかな
411 ダフ屋(長屋):2008/08/27(水) 04:30:33.83 ID:HN/VozSh0
出版社に入ればいいじゃん。それか市役所。
412 不法入国者(東京都):2008/08/27(水) 04:34:39.51 ID:hepyHuBl0
漫画の印税は大手だったら10パーでしょ。

人気作家は雑誌に掲載する漫画の原稿料が一枚数万になる。本宮は一枚10万と昔から
言われてる。本宮は絵は目しか描かない。
413 自宅兵士(東京都):2008/08/27(水) 04:36:46.77 ID:+pULvTcJ0
雷句でわかったと思うけど小学館は渋いぞw
414 ビンボウ(アラバマ州):2008/08/27(水) 04:36:48.93 ID:Cm8KDX230
40代で小説家めざすって度胸あるな
415 芸術家(樺太):2008/08/27(水) 04:42:14.61 ID:Vom/XGWDO
俺には面白いばーちゃんいなかったし、
厨房時代にホームレスやった事もないから作家は無理だな
416 芸術家(東京都):2008/08/27(水) 04:44:33.12 ID:eq/FcOmI0
デジ同人からでいいんじゃねえのか?
417 芸術家(東京都):2008/08/27(水) 04:47:24.61 ID:eq/FcOmI0
「あれがないからダメ」
「これをやってないからいけない」

などと言っているうちは、作家には向いてないと思うよ

そういう常識や概念の殻をぶち壊すのが作家だ
はじめから壊すべき殻を肯定してどうする
418 イケメン(ネブラスカ州):2008/08/27(水) 04:49:40.31 ID:xWMysxImO
今の日本は道外れたやつに冷たいよな
一度道外れるともう医学部行くくらいしか逆転出来ないのにその医学部すら大多数が年齢差別しているという現実
419 ネギ(青森県):2008/08/27(水) 04:51:11.88 ID:N825G4P00
>>415
レス見て気づいたが今売れてるのって作家の能力より、
インパクトがあるものなんだな。そりゃ作家一本だと食えないわ。
420 ダフ屋(長屋):2008/08/27(水) 04:51:30.28 ID:HN/VozSh0
道外れなければいいじゃん。小学校のときなんか不登校だけで人間失格
扱いされてる奴いたぞ。
421 ワキガ(樺太):2008/08/27(水) 04:54:35.86 ID:XGwaxVhmO
才能が眠っているのと、才能がないのは全然違うのよ
422 紅茶鑑定士(東京都):2008/08/27(水) 04:54:54.11 ID:1fC4aSHM0
>>420
もう既にだいぶ外れてる奴が、これからどうするか、って話じゃないのか
423 ネット弁慶(東京都):2008/08/27(水) 04:55:02.11 ID:WavIHkv70
エロ漫画でも描いた方がいいな
424 尿管結石(群馬県):2008/08/27(水) 04:55:25.29 ID:UHnIP1eA0
>>412
本宮プロ作品
こうなると組織だな。アシに描かせてプロットに専念できる。
本宮というブランドに付加価値があるわけで。
弱小個人小説家も見習ったらいいと思う。新堂冬樹はプロダクション持っているか。
425 ヘンタイ(埼玉県):2008/08/27(水) 04:55:43.53 ID:5dneDmso0
年くったら不利だ
その不利をぶっ壊すくらいの実力があったってだけだろ彼らには
426 ネット君臨派(長野県):2008/08/27(水) 04:56:54.77 ID:tIzje0fi0
まあ社会的影響力は高いから
そこは魅力だけど

サブの収入なきゃ無理だな
427 不法入国者(コネチカット州):2008/08/27(水) 04:59:08.63 ID:9MATXdkwO
なんで18〜22で就職して、奴隷や馬車馬のように資本家にこき使われ
過労で人生リタイアしたり身体を壊しても
なんとか65くらいまで生き残ったら、
そこから10年くらい闘病し死ぬのを待つのが『普通で立派』なのか理解できない
428 イケメン(ネブラスカ州):2008/08/27(水) 05:00:37.16 ID:xWMysxImO
つか小説家って基本デビュー遅い気がするけどな
京極夏彦とかも30過ぎでデビューしてるだろ
429 紅茶鑑定士(東京都):2008/08/27(水) 05:02:39.11 ID:1fC4aSHM0
>>427
それはな
自分たちの金を増やすために、
労働者を、奴隷や馬車馬のようにこき使いたい
資本家が、
そういう生き方が、
『普通で立派』であるって
奴隷や馬車馬要員とその家族に思い込ませたいからだ
そのために、彼らは金も使ってる
430 芸術家(東京都):2008/08/27(水) 05:04:43.91 ID:eq/FcOmI0
ありえない展開を実現しようとするところから物語はスタートするわけで
そこが面白いわけなんです
431 ダフ屋(長屋):2008/08/27(水) 05:06:38.60 ID:HN/VozSh0
現実味の無い夢を見る人間が増えた気がする。昔は家やいい車がほしいとか、
現実味のある夢を見る人のほうが多かった。
432ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2008/08/27(水) 05:07:16.38 ID:cWHibZwf0
なんでお前らは小説家や漫画家になれることを前提に話してるんだ
433 1(東京都):2008/08/27(水) 05:07:18.05 ID:5qHu1t8W0
京極といえば、水木しげるもデビューは30代半ばだったと思うな
従軍経験で片腕を失ったりと現代人には決して味わえぬ人生送っているが
434 四柱推命鑑定士(長屋):2008/08/27(水) 05:08:11.84 ID:6FTvooAs0
>>431
安心しろ。今や家も車の現実味のない夢だ
435 ネットキムチ(アラバマ州):2008/08/27(水) 05:12:12.01 ID:SnNR65CpP
もう疲れたんだよ
436 芸術家(東京都):2008/08/27(水) 05:13:56.00 ID:eq/FcOmI0
別に資格とかいらないから、名乗れば誰でも無試験で
「漫画家」「小説家」「イラストレーター」「芸術家」になれるだろ?
名刺なんか作ったりHP開設したりすればさらに実感わくぜw
437 ワキガ(樺太):2008/08/27(水) 05:15:22.46 ID:XGwaxVhmO
逆転したけりゃブラックの営業やればいい
受注取れなかったらクソミソだけど実入りはいい
438 紅茶鑑定士(東京都):2008/08/27(水) 05:17:39.25 ID:1fC4aSHM0
営業なんて出来るような人間が、30代で人生諦めるな
なんてスレ見てないと思う
439 家事手伝い(アラバマ州):2008/08/27(水) 05:19:47.31 ID:ASwkL33g0
よく分からない空間でよく分からないけどゲームをして
よく分からないけど年齢を重ねてよく分からないから頭が痛くなって
よく分からないから図書館に行ってよく分からないけど
最終的に宇宙葬されるこんな小説が書きたい
440 漁師(東京都):2008/08/27(水) 05:23:37.79 ID:TPyGVggZ0
441 イケメン(大阪府):2008/08/27(水) 05:31:21.85 ID:XdE+f/QZ0
30代作家デビューなら志茂田景樹がいるじゃないか
転職繰り返してるから、おまえらにかなり近いんじゃ?
442 ブラ男(栃木県):2008/08/27(水) 05:34:09.97 ID:UgVmB7GC0
10代の僕がおっさんネラーを笑いにきました
443 珈琲鑑定士(京都府):2008/08/27(水) 05:35:20.61 ID:2wGvSAkp0
>>1
40過ぎて花が咲いたって人もいるだろうけどさ。
多くの人は20〜30でデビューするもんじゃないの?
444 美人(中部地方):2008/08/27(水) 05:35:50.47 ID:0DwATDZJ0
俺は思想家ですよ
哲学も語れるが本を書く気はない
それもおれの哲学
445 家事手伝い(東京都):2008/08/27(水) 05:36:31.36 ID:qKNE1j3H0
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試 も あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  合 う き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終  ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  .め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  ろ  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|        |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
446 素振り名人(長屋):2008/08/27(水) 05:43:18.91 ID:5lI4o9VJ0
どうでもいいが
20代前半から書き始めた
オレが思いつきで書いている解説悪魔大辞典が
ついにさ行に突入したわ
アイサキュルトって悪魔が最初に書いた悪魔だった

これを書き上げたら死ぬような予感がする・・・
447 給食費未納者(東日本):2008/08/27(水) 05:44:25.88 ID:p3RdvVZo0
詭弁のガイドラインにある極少数の成功例を挙げて…
って奴だな。30過ぎて職歴無しはもう諦めるレベル。
448 珈琲鑑定士(京都府):2008/08/27(水) 05:48:09.78 ID:2wGvSAkp0
レアなケースを取り上げてそれがさも一般的であるかのような言い方は無いよなぁ。
449 IT戦士(catv?):2008/08/27(水) 05:51:18.00 ID:ICHLImPJ0
ジャンプが頑張って漫画家育成しまくってるじゃん!
30代の人もチャンス逃さずがんばれー
450 ハイエナ(コネチカット州):2008/08/27(水) 05:54:16.69 ID:TxDh0RGMO
ν速民ならとっくにそんな妄想は消化して解脱してる
451 ネギ(東京都):2008/08/27(水) 05:58:04.03 ID:u4HClcT60
>>441

僕の経験から言うとね、30歳までは仕事なんて何をやってもいいと思う

むしろ回り道をしたほうが自分の適正が見えてくるし、
潜在的な才能が自然に頭をもたげてくる場合もある

でも30歳を過ぎたら一つの目標、方向性を決めなければダメですね
問題は仕事が楽しいかどうか
自分の仕事に価値を見出せるかどうかです

その点では作家だろうがサラリーマンだろうが関係ないんですよ

- 志茂田景樹(作家) -
452 IT戦士(関西地方):2008/08/27(水) 05:58:53.24 ID:WtM4OI1l0
逆に言えば20代の作家の書いたものって薄っぺらくてちょっと・・・
453 マーモット(宮城県):2008/08/27(水) 06:36:49.09 ID:Zek8LlVk0
どっかに若返りの泉とかねぇかな
454 ブサイク(東京都):2008/08/27(水) 06:45:26.49 ID:ZPO85IOZ0
>>49
趣味なの?ヘンリー・ダーガーのあの画?
電波特有の「見えない使命」で描いてたんじゃなくて?
455 ブランド鑑定士(東京都):2008/08/27(水) 06:45:33.95 ID:K9/5fRFb0
人生やり直したいな…
456 ネットカフェ難民(佐賀県):2008/08/27(水) 06:48:45.67 ID:KP3gM/Z90
英語圏じゃないのがデメリットだよな
日本語で書いても日本人にしか読まれない

英語圏の作家は年に数本短編を書くだけで食っていけるはず
それだけの読者が世界中にいるから
457 ブサイク(岡山県):2008/08/27(水) 06:50:24.47 ID:rfk+tAoa0
小説家、漫画家並みの才能商売に走るしか手はないって事か
才能のない俺には無理だな
458 主婦(千葉県):2008/08/27(水) 06:50:46.08 ID:dL26HFKW0
>>456
CDなんかでもそうだよな。
映画は字幕があるからいいんだろうけど。
459 ブサイク(東京都):2008/08/27(水) 06:56:52.11 ID:ZPO85IOZ0
じゃあ、アートの世界はどう?ハルヒの画ぱくった中国人とか
ロンサムなんとかいう精神病理的にやばい作品(自称)作った
村上とか言うイカレポンチとか参考にしてさ。あ、コネがないか
460 自宅兵士(北海道):2008/08/27(水) 06:57:04.83 ID:3gSOtr/f0
もう努力って言葉も馬鹿らしいです。
461 下痢気味(アラバマ州):2008/08/27(水) 06:58:58.98 ID:murwuYeB0
30すぎるまで人生のフラグってものが理解できてなかった・・
462 芸術家(アラバマ州):2008/08/27(水) 07:09:24.59 ID:poMpYdjy0
水木しげるがよく引き合いに出されるけど
あの時代の漫画業界は競争倍率が低かった
463 不法入国者(長屋):2008/08/27(水) 07:11:31.13 ID:tL1oJBbB0
水木さんほどの背景描けねえよ
464 珈琲鑑定士(catv?):2008/08/27(水) 07:13:28.07 ID:3+N+aZ3j0
「耳すま」で雫の父ちゃんが「人と違う生き方はそれなりにしんどいぞ」
「なにが起きても誰のせいにもできないからね」
って言ってた
すぐ人や環境のせいにするおまいらは
地道にリーマンでもしてなさいってこった
465 マーモット(埼玉県):2008/08/27(水) 07:13:50.53 ID:Tw4NntRD0
才能や下地やコネがある奴がたまたま40代でデブーしただけだろ
まぁた安直に希望をもたせやがってw
466 韓国料理シェフ(東京都):2008/08/27(水) 07:14:43.71 ID:67xN8xdf0
努力は言い訳であり、甘え。

結果出せるなら努力なんかしなくてもいい。
求めるのは結果。

それでも頑張って結果出せなかったときの「言い訳」として
「努力」という言葉が存在する(経緯ともいう)。

つまり「努力した」と主張した時点で、それは自己弁護と保身を込めた甘えなんだよ。
オレはこれこれこう努力したんだ、頑張ったんだ、そこは評価してくれ、とな。
467 ネット君臨派(鹿児島県):2008/08/27(水) 07:15:38.71 ID:DoQ2Sgcn0
何その漫画家が一番勝ち組みたいな
468 ネギ(青森県):2008/08/27(水) 07:15:43.96 ID:N825G4P00
水木しげるには妖怪ネタがあるからな
何かに特化している人は強い
469 イケメン(東京都):2008/08/27(水) 07:17:09.74 ID:wfkkgdL+0
2、3作で消えるエロ漫画家にならオマエラでもなれるんじゃね
470 ネット君臨派(鹿児島県):2008/08/27(水) 07:17:57.00 ID:DoQ2Sgcn0
漫画家になんてなりたいって思う時点で人生諦めてるよね
471 ひよこ鑑定士(コネチカット州):2008/08/27(水) 07:19:41.45 ID:RMAr8CUCO
サレンダー
472 下痢気味(大阪府):2008/08/27(水) 07:23:42.01 ID:m4vmGdgh0
>>147
俺まさにこれだわ
そろそろ死んだほうがよさそうだな
473 住居喪失不安定就労者(東日本):2008/08/27(水) 07:26:15.16 ID:iLqhnsZN0
十年前バイトしてて、そこの先輩バイトが、かなりいけいけって感じだったけど、
こないだ街で見かけたら、完全な基地外になっててワロタw
30過ぎてもバイトしかできなくて精神崩壊したんだろうなぁ。
474 ネットカフェ難民(佐賀県):2008/08/27(水) 07:32:15.06 ID:KP3gM/Z90
>>147
>まともな所に就職すれば年間110〜140日くらいの休みがある

そのまともなところに就職するにはコネがなくちゃ駄目なんだろ?
地方だと公務員だな
475 ブランド鑑定士(宮崎県):2008/08/27(水) 07:35:57.47 ID:UDhHhWHR0
腐ってる球根から芽は出ない
476 アスリート(アラバマ州):2008/08/27(水) 07:37:45.77 ID:KlBTm8jZ0
40過ぎでデビューっつっても、
20代、30代の頃から下積みやってたのがほとんどじゃね?
未経験で40からいきなり始めたってのだけ教えてくれ
477 珈琲鑑定士(埼玉県):2008/08/27(水) 07:43:07.46 ID:lL086thS0
エロ漫画16px6000円=96000円税込み
これを見た時の反応でわかる

うはww金が貰えるwww

こう思えないようだと芽はない
つまりものすごいポジティブ馬鹿か貧乏が堪えない若さかが絶対有利
普通の感覚なら、エロを描いてこれだけの金しか貰えない
理性的な人間ならそもそも目指さない、家族や年齢を考え出すともうだめ
そこで負ける
478 農業(コネチカット州):2008/08/27(水) 07:50:06.33 ID:mZGAFXHXO
stay hungry stay foolish
479 芸術家(アラバマ州):2008/08/27(水) 07:50:24.83 ID:poMpYdjy0
>>477
週16pで年52描ける連載があれば決して少なくないな
480 イケメン(dion軍):2008/08/27(水) 07:57:47.49 ID:3LDSOSSv0
>>478
Something like that.
481 またぎ(USA):2008/08/27(水) 08:01:38.14 ID:JTHO7Mud0
>>446
こんなスレにこれほどの逸材がいようとは・・・
完成したらぜひ何らかの形で世に出してくれ
いや出してください先生
482 農業(コネチカット州):2008/08/27(水) 08:04:33.75 ID:9wpYUDFOO
三十代で人生諦めててる人数に対して
四十代から成功する人数の割合なんて
微々たるものだろ
483 下痢気味(dion軍):2008/08/27(水) 08:20:30.45 ID:ebmgJK9C0
40からではないけど、「亡国のイージス」や「機動戦士ガンダムUC」を書いた
福井晴敏は、30歳前半のころ警備員をしながらあまりにヒマで仕事中に小説かいたら
友達が面白いと言ったのでつい出版社に送ってしまったらしい
今では江戸川乱歩賞作家。お前ら、ヒマな時間なら負けてないだろ
484 占い師(東京都):2008/08/27(水) 08:22:16.68 ID:RAM8M8X/0
成功者になりたいというその心。実に醜い
485 農業(宮城県):2008/08/27(水) 08:23:12.93 ID:/m4Rzh910 BE:98858257-PLT(12357)
足軽から天下とった人がいるからって俺も俺もっていうのは無茶なんだぜ
486 珈琲鑑定士(埼玉県):2008/08/27(水) 08:27:32.92 ID:lL086thS0
槍持ちぐらいは目指してもバチは当たらないお
487 四柱推命鑑定士(アラバマ州):2008/08/27(水) 08:27:43.36 ID:LKjCZqWp0
yoshiには勝てない
488 下痢気味(コネチカット州):2008/08/27(水) 08:32:09.67 ID:RoAaKJ8UO
小説とかなら2ちゃんにはネタになりそうなものが転がり放題だな
どう脚色するかは本人の腕次第
489 ビンボウ(関西地方):2008/08/27(水) 08:32:25.75 ID:NDIsuAKh0
お前ら大好きやなせたかしもアンパンマンを50歳後半で出すまでは貧乏絵本作家してるんじゃなかったけ?
490 農業(コネチカット州):2008/08/27(水) 08:34:21.14 ID:uJHBkO3OO
>>483
福井は警備関係の仕事経験を生かして小説内のセキュリティとかの描写や護身術の描写に
リアリティがあるって褒められてたけど
同じ警備っつったってν速民は自宅警備だからな
491 四柱推命鑑定士(神奈川県):2008/08/27(水) 08:37:04.12 ID:+gUBlgq10
40ならまだ「始める」ことができると言ってるうちの父
町工場規模の零細企業社長だけど

最近30代バツイチ女性をやとうのが流行ってるけど
うちみたいなとこなら奇跡は起こるんじゃね?
492 農業(樺太):2008/08/27(水) 08:40:32.15 ID:Z1Tj9/VXO
40代になったら本気出す
493 毎日新聞配達(アラバマ州):2008/08/27(水) 08:44:17.66 ID:bYCjp+h/0
その歳までヒキってて社会経験ゼロのやつが小説なんてどうやって書けるんだよ
ゲームとネットだけがネタ元の人間が書けるのは、ラノベとまとめサイトとアフィブログだけだろ
494 珈琲鑑定士(東京都):2008/08/27(水) 08:46:24.21 ID:bG21m3sB0
そりゃ、なんの下地も無い奴がいきなりなれるもんじゃないなんて当然の事だろ
495 珈琲鑑定士(埼玉県):2008/08/27(水) 08:46:37.05 ID:wn9CvdVm0
たしかに小説や漫画ってのは恋愛経験豊富だったり社会にもまれてないとダメだよな。
他人の漫画みて漫画描いたり内容池沼の支離滅裂な本だしてるヤツのおおいことおおいこと
496 ビンボウ(東京都):2008/08/27(水) 08:48:01.92 ID:mNu6Y2ba0
お前らは重大な勘違いをしている
若いうちだって大成するのはごく稀な例だ
497 尿管結石(樺太):2008/08/27(水) 08:48:46.49 ID:5OnnBK0tO
>>493
当たればラノベの方が儲かるマジック
498 珈琲鑑定士(埼玉県):2008/08/27(水) 08:50:23.37 ID:wn9CvdVm0
あと小説家は副業でやるのが一番じゃね。
あんま必死にソレのみで食おうとするとおもしろいもんかけねえだろ

漫画もハンター2とかベルセルクとか寄生獣とか湾岸Mの人みたいに
締め切り無視こいて描きたいときに描いて、出来上がったときにだしてる人の漫画のほうがやっぱ
内容濃くておもしろかったりするからな・・
499 ビンボウ(東京都):2008/08/27(水) 08:51:46.49 ID:mNu6Y2ba0
>>498
ハンタもベルセルクも定期的に描いてる時の方が面白かったよ
500 主婦(長屋):2008/08/27(水) 08:53:04.80 ID:3AjC4ARb0
絵は描けるけどネームかけない
501 家事手伝い(アラバマ州):2008/08/27(水) 08:53:05.87 ID:cvS6Q/Dj0
ベルセルクの作者なんて社会には揉まれてなさそうだが
ていうか社会経験のない漫画家小説家なんて珍しくないんじゃ?

要は才能でしょ
502 ワキガ(東京都):2008/08/27(水) 09:01:41.70 ID:a8Ql0UZM0
経験とか関係ないよ。
どれだけホラ話が上手いかなんだよ。
503 ビンボウ(大阪府):2008/08/27(水) 09:02:39.40 ID:LyJ8saoP0
なんでもいいから何かやってみたら?
おまいら少ないエネルギーを2chでだべって使いはたしてるだろ。

それに、>>429みたいに
いわゆるレールってやつに乗る人生がどれだけ無意味かちゃんと分かってるみたいだし
どんな境遇からでも一発逆転にかけてみたらどうなのよ?
本当に好きならそれで成功するかとか、有名人になれるかとか
関係なくやれると思うんだけどな。
504 ダフ屋(埼玉県):2008/08/27(水) 09:04:03.56 ID:Mk6W4CdD0
お前らが思ってるほど漫画家も小説家も簡単じゃないだろうよ
505 ビンボウ(東京都):2008/08/27(水) 09:07:56.06 ID:mNu6Y2ba0
サラリーマンより心細くて気苦労も多いだろうな
漫画家なんか多くがアシスタント雇っているし
会社の経営者や管理職と何も変わらないと思う
506 ビンボウ(大阪府):2008/08/27(水) 09:12:57.18 ID:LyJ8saoP0
あと、おまいら
いくら何でも自意識過剰だと思う。
ニートだとか、ワープアだとか、そういうみじめな自分を
飾り立てるために漫画家だとかそういう肩書きを欲しがってるだけに見える。
そんなんだったら別に一部上場企業社員とか国家公務員とかでもいいんじゃねーの?
創作はそれを作る事自体が目的であって、作った結果得られる評価のために努力するわけじゃねーだろ。
507 珈琲鑑定士(埼玉県):2008/08/27(水) 09:15:01.69 ID:wn9CvdVm0
>>505
浦澤なおきが昔たけしの誰ピカでアシに激怒してるシーンとかあったなー

みんなで和気藹々と笑いながら漫画かいてるわけじゃないんだなーと驚嘆したよ
508 ネギ(福岡県):2008/08/27(水) 09:15:08.11 ID:Waovlwj80
50代に失礼だろ
509 珈琲鑑定士(埼玉県):2008/08/27(水) 09:20:14.16 ID:lL086thS0
>>507
和気藹々としてていいけど、けじめはつけんと
納期のあるものを共同で作ってるんだから
仲良しが集まって描いてりゃできる仕事でもないぞ
510 不法入国者(コネチカット州):2008/08/27(水) 09:20:59.21 ID:gwmK+IOCO
>>1
こういう希望を持たせる記事を書くな
今のリーマン生活を四十で引退したくなる
511 自宅兵士(東京都):2008/08/27(水) 09:25:38.37 ID:FBBcHwRH0
おっさんが描く漫画はやっぱおっさん向けが多いんだな
そんな中で水木はすげえな
512 ブランド鑑定士(北海道):2008/08/27(水) 09:28:54.10 ID:TqpdOaNs0
90年代に出てきた人ってけっこう消えてるからなあ。
513 党代表(アラバマ州):2008/08/27(水) 09:29:36.42 ID:iGB4YlQG0
漫画家にしろ小説家にしろ、肩書きは手に入るかもしれないが
売れ続けるには相当な勉強も努力も必要だし、リーマンやるよりずっと大変だと思うわ
514 ブサイク(岡山県):2008/08/27(水) 09:33:27.09 ID:rfk+tAoa0
>506
惨めでかなわないんだよ
ほんのかすかな彩りが欲しいんだよ
515 紅茶鑑定士(千葉県):2008/08/27(水) 09:40:06.46 ID:cYZ9LhKy0
>>506
創作を舐めているのはお前だ。冨樫義博や三浦建太郎を見てみろ。
いくらアーティストを気取ってもしょせんは資本から利潤上げを要求される
だけの労働者。そんな自分に気づいたから彼らは創作を怠けた。
今の時代、少しもやっつけでない純粋な理想のための創作活動なんて
やってるのはほんの一握りだ
516 ハイエナ(コネチカット州):2008/08/27(水) 09:43:01.44 ID:FTxTErEpO
目的と手段を間違えるなよwww
517 尿管結石(東京都):2008/08/27(水) 09:43:39.56 ID:JmoYyYIq0
>>511
45くらいまで下積みとか売れないその場限りの絵描きだからな。
が、いったん目を出すと、それまでの積み重ねが全部開花した。
手塚や赤塚のようなトキワ荘世代より古く、鳥山よりも新しい。
まさにバケモノ。あるいは妖怪。
518 農業(千葉県):2008/08/27(水) 09:51:53.66 ID:ZgVcdqx90
片腕がないから必死でがんばったんだとおもうよ。
ハンデがそうさせた。
519 ワキガ(埼玉県):2008/08/27(水) 09:59:31.21 ID:1kDZ4Xbe0
青木雄二って死に方が不自然だったよね
520 党代表(埼玉県):2008/08/27(水) 10:16:59.58 ID:96xELLlr0
>>41
青木雄二は根っからの共産主義者じゃねえか
521 芸術家(大阪府):2008/08/27(水) 10:21:21.21 ID:RyS4nHZY0
夢が漫画家になる事って時点で積んでるな
522 韓国料理シェフ(東京都):2008/08/27(水) 10:22:58.21 ID:67xN8xdf0
漫画描けるスキルあればデザイナーやイラストレーターに
ジョブチェンジも容易だと思うんだが
逆も然り
523 四柱推命鑑定士(京都府):2008/08/27(水) 10:24:58.83 ID:326fI0430
>>428
若者使い捨て、デビューしたら最初の一言が「絶対今の会社辞めないで!」(1作で捨てるから)の
ラノベ業界が特殊すぎるだけだと信じたい。
524 ネットカフェ難民(佐賀県):2008/08/27(水) 10:27:14.22 ID:KP3gM/Z90
創作に関してはパトロンがいないとホントにすごいものはできないだろう
食うための創作では、二番煎じとかテンプレに添ったものばかり
525 珈琲鑑定士(埼玉県):2008/08/27(水) 10:28:05.25 ID:lL086thS0
水商売だから定職あるひとにはしばらく様子見ろというのは当たり前
でびゅーできたから仕事辞めますって人がおかしい
526 ネギ(神奈川県):2008/08/27(水) 10:28:42.91 ID:0jZP0SUR0
人生あきらめるスレじゃなくて
30代以降で成功してるレアケース集めてきて
自分の現状を正当化するスレになってるな。こりゃw
527 給食費未納者(西日本):2008/08/27(水) 10:29:04.83 ID:3LJYJ4tt0
>>522
10年前ならいざ知らず、今そういう業界の規模ってどんだけ小さくなってるのか知らんの?
その上で毎年競争者は数千人ずつ増えてるのに
528 四柱推命鑑定士(京都府):2008/08/27(水) 10:29:30.45 ID:326fI0430
>>479
エロマンガが週刊なわけねーだろw
ふたりエッチとか青年誌連載はともかく、殆どが月間の無名雑誌で、
しかも単行本が殆ど期待できない。
その上サツに事情聴取される可能性まで増える。
529 四柱推命鑑定士(京都府):2008/08/27(水) 10:32:35.59 ID:326fI0430
>>515
三浦が怠け者なら世界の60億人はニートだろ
530 芸術家(関東地方):2008/08/27(水) 10:33:25.31 ID:1vzgh+8x0
諦めるも糞も、漫画家を目指す時点で人生捨ててるようなもんだろ・・・
作家で勝ち組を目指すくらいならおとなしく就職しとけ
531 美人(アラバマ州):2008/08/27(水) 10:33:40.93 ID:UyObrpp/0
好きなことやって死ねよ
532 ビンボウ(東京都):2008/08/27(水) 10:34:51.26 ID:mNu6Y2ba0
>>524
パトロンのために二番煎じとテンプレやってるんだよ
533 給食費未納者(西日本):2008/08/27(水) 10:36:13.37 ID:3LJYJ4tt0
エロ漫画でもクオリティを求められるからな。LOみたいので隔月で描いて
年収576000円。他はサラリーマンをやったりバイトして食いつなぐのがせいぜいだ。
単行本が出ても100万くらいしか入らない。

しかもここから諸経費を差し引くと2〜3割は持っていかれるw
534 美人(関西地方):2008/08/27(水) 10:36:45.05 ID:7PTiNw8m0
安易なフリーター幻想、クリエイター幻想
535 ネット君臨派(東京都):2008/08/27(水) 10:41:31.68 ID:yGEQ2bMj0
21 回答者:akitokimi 2008-08-16 22:22:56 回答オープン 10ポイント CommentsAdd Star

『どうもありがとうございました』の返信ばかりで、それぞれの回答に対する返信がありませんね。

質問者様の意思が感じられないのは私だけでしょうか?

申し訳ないのですが、見ていてイライラします。

同じ返信ばかりしていて、回答者様に失礼ではありませんか?



質問者:Stirn 2008-08-17 22:45:48

どうもありがとございました!
536 ネット弁慶(奈良県):2008/08/27(水) 10:42:54.60 ID:HADszjQ60
40で小説家になってもその後どうすんだよ
537 ネット弁慶(コネチカット州):2008/08/27(水) 10:43:19.63 ID:DDvjVclWO
>>1
基本的に、前に勤めてた巨大企業のコネか、出版マスコミ関係のコネか、出身大学による箔が必要なんだな…。
538 四柱推命鑑定士(京都府):2008/08/27(水) 10:46:20.80 ID:326fI0430
関係ないがIDが326
539 ネットカフェ難民(佐賀県):2008/08/27(水) 10:47:20.44 ID:KP3gM/Z90
プチクリ(笑)ってどうなった?
540 ネット弁慶(愛知県):2008/08/27(水) 10:47:38.07 ID:hU/LGP/o0
30過ぎてからコネもキャリアもなくデビューできるわけないだろ
実力の半分はコネ次に運で最後に最低限のスキル
541 ダフ屋(埼玉県):2008/08/27(水) 10:48:24.66 ID:Mk6W4CdD0
漫画でも小説でも雑誌、本媒体が売れなくなってきてるからこれからキツいぞ
542 韓国料理シェフ(アラバマ州):2008/08/27(水) 11:00:27.47 ID:Cq3ACvEa0
税金考慮すると数百万部単位で売らないと手元に1億すら残らない。
老後までの暮らしのを考えると1000万部は売らないときついな。
543 四柱推命鑑定士(京都府):2008/08/27(水) 11:05:21.15 ID:326fI0430
>>539
あれにかぎらず結局は、
作家になるよりも作家ワナビを煽って金を吸い上げるのが一番賢いんだろうな。

秋元のドラゴンゲートは流石に失笑だが。
544 占い師(catv?):2008/08/27(水) 11:05:46.07 ID:47iGJ0SU0
まあ確かに苦労の割に実入り少ないんだよね。
会社員のがずっといいぞ。
545 1(栃木県):2008/08/27(水) 11:15:49.25 ID:755Xck/A0
40代で漫画家にジョブチェンジって
他に仕事しながらずっとコツコツ努力してきた
ような奴が運よく芽が出たみたいなパターンだろ?
根気がないおまえらじゃ無理だよね。


546 ネットキムチ(長屋):2008/08/27(水) 11:18:33.40 ID:8VaBvgEa0
青木先生みたいに転職何十回もやるぐらいじゃないと駄目だぞ
547 紅茶鑑定士(山形県):2008/08/27(水) 11:22:52.60 ID:W7m0v12A0
40過ぎはまあ稀だろうけど、漫画家をめざして若くして人生棒に振った人間は多いだろな。
548 ブランド鑑定士(樺太):2008/08/27(水) 11:34:21.40 ID:xN3BxycAO
>>207
1年後の目標すら無理だな。
549 美人(dion軍):2008/08/27(水) 11:55:55.25 ID:wcFSmoAb0
40過ぎまで働きながら勉強したってことだろ
いい歳して夢みたいな話を真に受けるやつは一生駄目だよ
550 芸術家(catv?):2008/08/27(水) 11:59:16.74 ID:kYK9DPpJ0
名前があがってる中に
無職童貞ヒキコモリは何人いたのかね?
551 ネット君臨派(アラバマ州):2008/08/27(水) 12:00:47.44 ID:pUNxIdLJ0
最近じゃ青木雄二と浅田次郎以外、目ぼしいの居ないじゃん
杉山隆男や手嶋龍一は元々記者だしな
552 尿管結石(アラバマ州):2008/08/27(水) 12:01:48.90 ID:Al6Q41zI0
才能ないやつはなにやってもだめ
プロになれてもアイデアが枯渇したとかいって結局消える
そういうやつは趣味で作って自サイトで発表でもしとけ。
もし本当に才能があれば誰かが拾ってくれるからそれまで待ってろ。
553 初心者(神奈川県):2008/08/27(水) 12:03:17.63 ID:GsUPZTtt0
「漫画家」「作家」としてデビューしたのが40歳ってだけで
これらの人は、それまでは学者とか教師とか、自営業とか、ちゃんとした会社の社員とかで
まっとうな社会の構成員だったからね。
40歳まで何もしないでブラブラしてたわけじゃない。
554 芸術家(長野県):2008/08/27(水) 12:06:15.35 ID:WUvhQtm10
               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i 
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /  
             Y ト、  ト-:=┘i    あえて言おう!40過ぎて漫画家作家になった奴はいるが、
              l ! \__j'.l     その中に無職童貞だった奴はは一人もいないと
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\
555 尿管結石(大阪府):2008/08/27(水) 12:08:06.85 ID:LehhF6v60
俺40でタクシードライバーデビューしたよ
556 ママ(アラバマ州):2008/08/27(水) 12:10:41.08 ID:iDjmZMr30
1週間本気出すだけで
体の悪いとこ改善するわ
金運よくなるわ
黒髪ロングの彼女出来るわ
いいこと尽くめなのに
本気出さない奴って何なの?
557 ネットキムチ(長屋):2008/08/27(水) 12:12:00.79 ID:8VaBvgEa0
スタローンって売れ始めたの50代だっけ?
558 ネット弁慶(福岡県):2008/08/27(水) 12:12:02.05 ID:odB3MpzK0
>>145
この文章がすでにつまんない
才能なし
559 ネット弁慶(福岡県):2008/08/27(水) 12:13:16.32 ID:odB3MpzK0
>>207
なにこの中学生の妄想
560 ネギ(アラバマ州):2008/08/27(水) 12:14:57.52 ID:OM4IldYc0
>>556
その本気が続かない
561 ブランド鑑定士(dion軍):2008/08/27(水) 12:17:32.96 ID:gzGmct1z0
>>533
クオリティ求められるって言っても1ヶ月で16頁をひとりで描けない若い作家が多いと聞いて愕然としてる。
562 鵜(ネブラスカ州):2008/08/27(水) 12:20:24.71 ID:rXyj4pWFO
キリストだって無職から30代デビューだしな
まだ行ける
563 マーモット(東京都):2008/08/27(水) 12:21:07.98 ID:sreX3CIp0
何かを物にするって事は、常軌を逸しないとダメだろ。
受験勉強だって、平均以下は1日10時間も勉強しない。

564 美人(dion軍):2008/08/27(水) 12:27:16.04 ID:wcFSmoAb0
俺本気出そうとすると蜂に刺されたりムカデに噛まれたり自転車にぶつかられたりするんだよ
心の中でちょっと思うだけで酷い目に会うから困る
565 ヘンタイ(東京都):2008/08/27(水) 12:28:20.55 ID:yUqLI0x40
>>564
集団ストーカーの被害にあってんじゃね?
脳内盗聴されてるっぽいぞ!
566 不法入国者(大阪府):2008/08/27(水) 12:29:47.37 ID:u9SIipHQ0
Dr.林にメールで相談するべきだな。
567 党代表(ネブラスカ州):2008/08/27(水) 12:55:48.33 ID:gBsrNF+NO
坂東眞砂子ってどうなの?
かったんだがどんなの書く人かわからん
568 船長(関西地方):2008/08/27(水) 12:57:52.21 ID:Qp+VXg9U0
そんなことを気にしてネットで確認している時点でどうかと
569 ダフ屋(長屋):2008/08/27(水) 12:58:18.93 ID:HN/VozSh0
ぐぐればいいじゃん。2chでレス待ってるより早いだろ。
570 党代表(ネブラスカ州):2008/08/27(水) 13:02:27.03 ID:gBsrNF+NO
買う時に店員に作者が女の品格かいてるとか聞いて不安になったんだよ
571 ネット君臨派(福岡県):2008/08/27(水) 13:03:00.83 ID:VTxgGW820
こんなもん聞いている時点で辞めた方がいい。
どうしてもこれではないと・・・これしか出来ない基地外くらいではないとサラリーマンの方が楽だと思う
まして20そこらじゃなくて30代だろ?相当な覚悟がないと取り返しのつかない後悔するわ
572 四柱推命鑑定士(京都府):2008/08/27(水) 13:03:33.32 ID:326fI0430
>>554
童貞くらいならいるけどな、宮沢賢治とか。
573 四柱推命鑑定士(京都府):2008/08/27(水) 13:04:44.96 ID:326fI0430
>>567
タヒチで猫殺し
574 ブランド鑑定士(大阪府):2008/08/27(水) 13:27:46.78 ID:A37n+GU50
ご褒美症候群ってのがあるって聞いたな

若い頃、小説やマンガ書くとかバンドとかするなりしてて
そのときにちょっとした賞をもらったりするんだよ
するとそれで満足というか区切りになっちゃってそれ以降やらなくなる
やってもその評価されたときの自分を超えられない

このスレにはそんなやつも多そうだな、と思った
575 宝石鑑定士(樺太):2008/08/27(水) 13:31:49.88 ID:w+RnF9IxO
37歳ですが、小説のアイデア求めます
26歳で大学中退してから今まで書いてきましたが、二次選考どまりです
ちなみに、今までの小説はミステリーでやってきました
どうかよろしくお願いします
576 鵜(神奈川県):2008/08/27(水) 13:34:27.41 ID:43AixSqJ0
>>575
携帯とネットの概念が無い未来の話ならミステリでも書きやすくなるんじゃね?
577 占い師(奈良県):2008/08/27(水) 13:36:28.12 ID:ex8fEe340
>>574
逆パターンなら聞いた事あるな
高校あたりで半端に出来て学校の賞とか貰っちゃって
小説なら校内誌とかに載ってまあまあ評価されて
んで才能あると思ってそっちへ進んだけど(まあ実際学校一なんだからそれなりに才能はあるんだろうが)
でも世の中にはもっとスゲーヤツがいっぱいいて鳴かず飛ばずってパターン
578 四柱推命鑑定士(京都府):2008/08/27(水) 13:36:29.61 ID:326fI0430
>>575
そんなんあったら自分で書く、って奴しかこのスレいないだろ。

この程度の想像力もないから万年二次落ちなんだよ。
579 船長(関西地方):2008/08/27(水) 13:37:28.36 ID:Qp+VXg9U0
>>575
バンドメンバー急募!
当方Vo。全パート募集中です。
みたいだな
580 下痢気味(兵庫県):2008/08/27(水) 13:40:35.51 ID:AH6ss3+P0
  初期          中期         後期         末期
                    
毎日夏休みだ  ν速は面白い  何をやってたんだ  クリエイターになるんだ
ヽ( 'A`)ノ     ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ 全てが手遅れだ      ( 'A`)
 (O  )      (へ  )  (O  )   :::::( 'A`)::::::::    _φ___⊂)_
   U       >       U   :::::::::(∩∩ )::::::::  /旦/三/ /
581 ネット弁慶(愛知県):2008/08/27(水) 13:40:38.22 ID:hU/LGP/o0
>>575
その年でもまだあきらめきれずにワナビー生活してる
その心情を正直に全力で語った私小説書いてみれば?
ずっと書いてて技術があるのに評価されないのは
極私的な表現力が乏しいからじゃないの?
582 ネット君臨派(愛知県):2008/08/27(水) 13:41:21.96 ID:aQk1R6/i0
40過ぎてプロへとか言う話より、
元は公務員、企業事務勤めとか多いよな。

やはりまずは安定した収入源の確保が第一歩とか。
583 芸術家(空):2008/08/27(水) 13:42:04.49 ID:fz9iC2zo0
今日の課長王子スレ
584 村長(dion軍):2008/08/27(水) 13:42:07.02 ID:ZalZmj7A0
青木雄二は漫画家になるまえは経営者だったじゃん。なにいってんだか
585 農業(コネチカット州):2008/08/27(水) 13:42:38.32 ID:mZGAFXHXO
美少女妹と姉がそれぞれ10人いて一つ屋根の下に暮らす諦めの悪いのミステリー小説家の話とかどうだい
586 IMF(大阪府):2008/08/27(水) 13:45:22.93 ID:SazBoPZA0
そのまえに30超えてどうにもならなかった奴の数を書くべき
587 ネット君臨派(愛知県):2008/08/27(水) 13:48:28.53 ID:aQk1R6/i0
>>586
それはもう星の数ほどだろう。
588 下痢気味(西日本):2008/08/27(水) 13:48:50.78 ID:bxYOIkDL0
>>329
小説の才能を認められたのは40代だが、20代の頃からボクサーとして海外を
転戦したりヤクザ稼業の傍ら日航に勤務、名物パーサーとして知られ三島由紀夫
の小説にも登場している(本人とも交際があった)。また女子高生時代の矢野顕子
(友人の娘)を下宿させていたり、本人の才能とは関係ないが橋本龍太郎と中学
時代に同級生だった。ええとこの坊ちゃんに生まれ学歴が無いのはグレたせい。
有名になるまでの前半生も華々しいんだよな。
589 党代表(東京都):2008/08/27(水) 13:50:54.12 ID:5Qe0CPg60
惨めな人間なんていくらでもいるしなあ・・・
590 美人(アラバマ州):2008/08/27(水) 13:52:15.43 ID:UyObrpp/0
主人公である中学2年生女子が、ネットを散歩していたら
偶然に未来のインターネットに接続してしまう。

そこで見た未来の日本の姿に絶望し自らの力で未来を変える決心をする

日本をあるべき姿に戻すのだ。独りぼっちの壮絶な戦いが始まる。
591 船長(関西地方):2008/08/27(水) 13:53:43.44 ID:Qp+VXg9U0
あらすじ読むのを途中でやめたの初めてです
592 左利き(dion軍):2008/08/27(水) 13:56:12.39 ID:R3aBchY20
正直、今の30代と20代後半は、性格がまったく違うからなあ
593 占い師(兵庫県):2008/08/27(水) 14:00:23.55 ID:TY1lSPtr0
世にでたのが40すぎてたってだけで
そういう人たちは若いころから裕福なんだよ
594 ブランド鑑定士(大阪府):2008/08/27(水) 14:02:59.16 ID:A37n+GU50
>>590
主人公を人生諦めかけてる30代男にして
中二女子をキーパーソンにしたほうが面白くないか?
595 宝石鑑定士(樺太):2008/08/27(水) 14:04:09.09 ID:w+RnF9IxO
>>576
未来を舞台に書いた作品もあったんだが、全く評価されなかったよ
596 ブランド鑑定士(dion軍):2008/08/27(水) 14:09:15.61 ID:gzGmct1z0
>>588
小説の才能は厨房の時に乱歩に見い出されてる。
ただ厨房がこんなの書いちゃいかんと説教されたってオチがあるw
597 党代表(東京都):2008/08/27(水) 14:10:28.59 ID:5Qe0CPg60
>>595
原始時代のミステリー書けばいいんじゃね?
まだ誰もやってないだろ


たぶん
598 下痢気味(コネチカット州):2008/08/27(水) 14:14:58.82 ID:ljY1aI/WO
>>597
おまえの力を見たい
書いてくれ
599 美人(アラバマ州):2008/08/27(水) 14:16:19.70 ID:UyObrpp/0
>>594
それも良いね。まさに俺だ
600 元組員(関西地方):2008/08/27(水) 15:44:32.30 ID:jqkBwywf0
配管工しながら50手前で美術研究の本をようやく上梓した人の話を
聞いたことがあるが。
才能や他人の評価はともかくとして
本当にやりたいことなら万難排して続けるしかないんだよなあ。
601 党代表(アラバマ州):2008/08/27(水) 15:47:26.93 ID:iGB4YlQG0
>>574
漫画で受賞以後それっきりな奴が多いのはそれか
602 村長(福岡県):2008/08/27(水) 17:32:45.27 ID:wiLRHgZE0
ライトノベルは絵だ!
いかに才能あるイラストレーターと組めるかで勝負は決まる!!
603 ネギ(滋賀県):2008/08/27(水) 17:53:55.55 ID:AOH2HW9/0
…あァ そうだな
604 ブサイク(東京都):2008/08/27(水) 18:11:07.09 ID:FnJP3lYH0
浅田次郎は20代の頃からめちゃくちゃ努力していた
605 ネットキムチ(コネチカット州):2008/08/27(水) 18:14:50.84 ID:rhuseV/QP
才能のあるイラストレーターじゃなく
使い捨てられる絵師(笑)だろ
606 初心者(東京都):2008/08/27(水) 18:17:15.14 ID:qxQZ9Ef90
>>602
とらドラの絵師と組んだラノベ作家を知っているが
全くと言っていいほど売れてなかった
607 漁師(静岡県):2008/08/27(水) 18:24:13.79 ID:nD6Vqz5R0
オレも自作ラノベをnyやShareで流してみるよ。
608 党代表(秋田県):2008/08/27(水) 18:26:04.82 ID:7Teja/zp0
どうもありがとうございました!
609 ネットカフェ難民(ネブラスカ州):2008/08/27(水) 18:29:33.03 ID:itWMp+4IO
日本人は歳を気にし過ぎ
610 ネットキムチ(樺太):2008/08/27(水) 18:31:44.89 ID:1uQkUCGSO
俺も昔は絵描きになりたかったんだ…
611 占い師(アラバマ州):2008/08/27(水) 18:34:17.30 ID:3svHr18W0
でもおまえら40過ぎのおっさんがラノベの表紙とか描いてたら自殺するまで追い込むんだろ?
612 明日もバイト(空):2008/08/27(水) 18:37:41.10 ID:xho3JBVO0
>>611
でもコミケで自分と出版社が権利持ってるキャラを勝手にレイプものに
仕立てて販売しだしたら並んじゃうんだろ??w
613 韓国料理シェフ(栃木県):2008/08/27(水) 18:40:25.18 ID:T5QSn7LH0
ちょっと前に映画化されて「神様のパズル」は50のおっさんが書いたんだぜ
614 ブサイク(岡山県):2008/08/27(水) 18:43:33.63 ID:rfk+tAoa0
でもそう言うのは人生経験詰んだ人がかいてんだよな
30歳ニートにはそんなもの欠片もない
615 村長(dion軍):2008/08/27(水) 18:44:49.21 ID:ZalZmj7A0
>>611
それはないだろ。女の裸はエロビデオでしか見たことがないものすごいキモヲタが変態的な妄想を絵にしたのを
コミケで高い値段で買ってオナニーするぐらいなんだから。
616 ネットカフェ難民(石川県):2008/08/27(水) 18:46:14.72 ID:+/YQTQQk0
ブコウスキーも売れたのはけっこう遅い時期だよな。
アメリカよりアメリカ国外で売れていて「私を抱いて」ってやってくるのまでいたらしいし。
617 ブランド鑑定士(長屋):2008/08/27(水) 18:49:13.27 ID:hcg4D16b0
中島らもがエッセイで書いてたけど、
どうしたら小説家になれますかって
訊いてくるような奴はダメなんだって。
本気で書きたい奴は、そんなこと尋ねる前に
既に書いてるって。
618 紅茶鑑定士(北海道):2008/08/27(水) 18:52:30.82 ID:o25dbt2s0
30代でデビューした人間が100人だとすると
確率的には0.0005%くらいか?
宝くじ当たるより難しいんじゃね?
619 イケメン(大阪府):2008/08/27(水) 19:00:40.49 ID:XdE+f/QZ0
>>614
人生は詰んでるから大ジョブw
620 ネット弁慶(山形県):2008/08/27(水) 19:05:22.37 ID:Zwi0SNfc0
この中にエロ漫画家いる?
生活できてる?
621 ネット君臨派(福岡県):2008/08/27(水) 19:06:58.17 ID:VTxgGW820
海外の作家なんて30代初個展なんか珍しくもなんともない。
ただ、日本の雇用システムと全く違うからな。覚悟と決心が出来るならチャレンジすればいいんじゃない
こればかりは結果がどうなるかなんて誰にもわからない
622 主婦(樺太):2008/08/27(水) 19:09:23.57 ID:dAvBMRs1O
俺たちみたいな小市民は諦める諦めない以前にそもそも夢を見るべきではない
623 左利き(秋田県):2008/08/27(水) 19:11:35.49 ID:u2x+ejHg0
40からロックスターってのは無理だろうなw
624 左利き(アラバマ州):2008/08/27(水) 19:12:42.56 ID:wOSvjxrD0
>>614
だよな。ニートじゃなくても決まった仕事と人間関係だけの職場とか
厚みが無いんだったら、物書きだって若い人材の方がまし
625 元組員(関西地方):2008/08/27(水) 19:13:34.18 ID:jqkBwywf0
名前忘れたけど「おやじの海」の演歌歌手は確か42歳デビューだった。
626 左利き(秋田県):2008/08/27(水) 19:20:01.33 ID:u2x+ejHg0
そういや松本清張ってかなりデビュー遅かったよな?
ロックでデビューが遅いっていえばカジヒデキか?
627 ブサイク(岡山県):2008/08/27(水) 19:20:47.84 ID:rfk+tAoa0
>619
つまり既に詰んだ人生を送っている鬱屈感とか行き場のない怒りとかを題材とした小説や漫画をかけというわけだな

そんなもんだれもよみたくねーよ
628 IT戦士(アラバマ州):2008/08/27(水) 19:23:07.57 ID:qzx39Or90
突然始めて有名になるのは、
宝くじが当たるくらいの確率だろ
みんな若いうちからコツコツ作品作ってきて
やっと認められたってだけで
629 ブランド鑑定士(アラバマ州):2008/08/27(水) 19:26:43.59 ID:F6W/y++i0
ロックの高齢デビューでヒットだと、クレイジーケンバンドあたりか。
若めだけどXのヒース、クレイズの緒方みたいな、大物にくっついて
加入時に同世代の無名を好まれた例ならあるな
ガクトもバンド名義で最初のデビュー時点でも三十路近かったんじゃなかったけ?
630 左利き(秋田県):2008/08/27(水) 19:29:38.30 ID:u2x+ejHg0
>>629
スターリンの遠藤ミチロウさんはメジャーデビューは
三十過ぎてたはずだ。
今から三十年くらい前に三十過ぎのおっさんが豚の首
投げてたってすごいぞw
631 ネット君臨派(東京都):2008/08/27(水) 19:33:12.38 ID:5hknLQ/70
ってか、楽器弾けんのかよ?
632 自宅兵士(東京都):2008/08/27(水) 19:38:24.01 ID:OP791B5J0
高齢デビューはそれまでの人生経験に裏打ちされた何かがあるから
何もしないで2chばっかりやってるクズニートにはとうてい無理
633 九条マン(catv?):2008/08/27(水) 19:40:00.57 ID:l04NmIX50
浅田次郎は競馬雑誌にコラムやエッセイ書いてた頃から上手かったじゃん
無理無理
634 村長(東京都):2008/08/27(水) 19:42:09.95 ID:9Bqvq66q0
じゃあお前らもコラムやエッセイやればいいんじゃね?
今はブログだってあるんだし、機会は沢山あるだろ
635 明日もバイト(dion軍):2008/08/27(水) 19:43:09.18 ID:ZalZmj7A0
>>627
ウシジマくんはそういう漫画だけど売れてるぞ
636 柔道家(コネチカット州):2008/08/27(水) 19:45:54.55 ID:rhuseV/QP
諦めるな!という励ましを受ける資格のある奴は今まで頑張ってきた奴だけ
637 左利き(石川県):2008/08/27(水) 19:46:14.17 ID:+/YQTQQk0
まあ、日本だと音楽が一番高齢デビューが無理だろうな。
若いミュージシャンの売り出し方を見れば分かるけど彼は歌がうまいなどの才能をアピール
するケースが殆んどだから、才能があれば若いうちに世の中に出てくるだろうという考え方が
主流になってる。一方、努力型は演歌で主流。ポップスは才能本位、演歌は努力本位って
ところか。若干の例外はあるけど。
638 不法入国者(東京都):2008/08/27(水) 19:49:44.85 ID:9Bqvq66q0
仮に30過ぎのニート→大作家になったとして、wikipediaが相当寂しい中身になると思うんだがw
「デビュー前は同人活動を行っていた」と書いてもらえるように、今から何かやっとけ
639 漁師(京都府):2008/08/27(水) 19:53:01.76 ID:2QN/dPAC0
>>638
大作家になる過程で自ずと波瀾万丈な経歴になるだろ。
意識して作らねばって時点でダメなんだよ。
640 船長(catv?):2008/08/27(水) 19:57:16.25 ID:48/pUQ+W0
641 美人(千葉県):2008/08/27(水) 19:57:54.83 ID:ia8OOw3j0
40過ぎたらエロゲのシナリオライターになるぜ
それで声優喰いまくりだ
642 素振り名人(千葉県):2008/08/27(水) 20:05:42.25 ID:Kxfe7ytW0
13歳から「作家になりたいんですが」と相談を受けたら、「作家は人に残された最後の職業で、
本当になろうと思えばいつでもなれるので、とりあえず今はほかのことに目を向けたほうがいいですよ」
とアドバイスすべきだろう。医師から作家になった人、教師から作家になった人、新聞記者から作家になった人、
編集者から作家になった人、官僚から作家になった人、政治家から作家になった人、科学者から作家になった人、
経営者から作家になった人、元犯罪者で服役の後で作家になった人、ギャンブラーから作家になった人、
風俗嬢から作家になった人など、「作家への道」は作家の数だけバラエティがあるが、
作家から政治家になった人がわずかにいるだけで、その逆はほとんどない。
つまり作家から医師や教師になる人はほとんどいない。
それは、作家が「一度なったらやめられないおいしい仕事」だからではなく、
ほかに転身できない「最後の仕事」だからだ。服役囚でも、入院患者でも、死刑囚でも、亡命者でも、
犯罪者でも、引きこもりでも、ホームレスでもできる仕事は作家しかない。
作家の条件とはただ1つ、社会に対し、あるいは特定の誰かに対し、伝える必要と価値のある情報を持っているかどうかだ。
伝える必要と価値のある情報を持っていて、もう残された生き方は作家しかない、そう思ったときに、作家になればいい。

  村上龍『13歳のハローワーク』より
643 漁師(京都府):2008/08/27(水) 20:05:59.70 ID:2QN/dPAC0
>>641
性欲減退する年齢では辛い仕事だぞ……。
644 ハイエナ(福岡県):2008/08/27(水) 20:07:44.85 ID:wiLRHgZE0
漫画家は絵描かないといけないから、結構訓練いるぞ。
小説家は初めての作品でも何とかなるだろうがな。
645 美人(東京都):2008/08/27(水) 21:11:04.23 ID:OP791B5J0
小説家なんてすぐなれると思うけど
やってみるとなれないもんだな
いくつか新人賞に送っても一次選考で落ちるのばっかり
646 美人(空):2008/08/27(水) 21:13:36.68 ID:d3duSDRc0
>>635
俺は救いの方を描いたスマグラーのが好きだったなぁ
647 九条マン(千葉県):2008/08/27(水) 21:19:37.90 ID:l69aQQnY0
20代で初めて小説書いて文学会に送ってみた。
引っ掛かりもしなかった。

そして30代になった今、もう一回チャレンジしてみようかな?

まだ他の道があるか。
648 アスリート(岡山県):2008/08/27(水) 21:26:07.70 ID:rfk+tAoa0
>647
既にどん詰まりに決まってる
649 マーモット(アラバマ州):2008/08/27(水) 21:26:14.64 ID:1fy8pQr80
>>456
敵の数もワールドワイド。
外資に吸収される日本企業見ろ。
650 美人(東京都):2008/08/27(水) 21:28:01.90 ID:OP791B5J0
>>647
手に職があってそれなりに満たされている人生なら
651 団体役員(dion軍):2008/08/27(水) 21:41:17.99 ID:tz7tvHV50
外国人が日本語で小説を書くことを否定するつもりはないけど、
それより前に、ヲタやν速民みたいな連中が抱えがちなルサンチマンや
フラストレーションをうまく文章にするヤシはいないのかな。
そっちの方が受けそうなんだが。
652 アスリート(アラバマ州):2008/08/27(水) 21:42:57.01 ID:GqGksOfA0
お前らの考えるストーリーなんて、どうせいままでで1万人も同じの考えてるから無駄
30無職の人生経験を生かして絶望の描写をリアルに書け 
ヒマだけはあるだろうから書き込みで勝負しろw
653 漁師(京都府):2008/08/27(水) 21:44:25.09 ID:2QN/dPAC0
新人賞を最終目標にしてしまうと
食っていける作家にはなれないんだよな
654 美人(東京都):2008/08/27(水) 21:44:41.76 ID:OP791B5J0
それができりゃ30で無職になんかなってねえ
655 ビンボウ(三重県):2008/08/27(水) 21:50:32.40 ID:VM/zyOT40
浅田次郎はデビューしてからもブティックとか経営してたぞ。20代で年収1千万だったし。
明らかに救済としての小説家じゃない。
656 ネチズン(アラバマ州):2008/08/27(水) 23:02:23.26 ID:Q5yC5hPi0
>>82
道民なのに冷静で好きだ
657 イケメン(埼玉県):2008/08/27(水) 23:32:07.83 ID:xU2y1Yls0
>>637
若さだけの下手な一発屋は相当なものを持ってないとすぐ消えてしまう
まだまだ日本は捨てたもんじゃない
後ろに大人がついてるアイドルみたいなのはまた別だけど
658 党代表(東京都):2008/08/27(水) 23:33:14.59 ID:B9awJ8tH0
やなせたかし先生ってデビューいくつくらいだったの?
659 芸術家(アラバマ州):2008/08/27(水) 23:37:20.16 ID:e+QsX2xw0
小説家や漫画家で一生食えるくらい稼げる奴がどんだけいるんだよ。
まだ株為替とか投資で億万長者を目指す方が100倍現実的。
660 素振り名人(アラバマ州):2008/08/28(木) 00:44:29.92 ID:LDksdWkP0
働いてる奴は負け組 本気で作家になる気あるの?3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1216409103/

シンクロしてる
661 ネット君臨派(関西地方):2008/08/28(木) 00:49:20.88 ID:LZXz2J1q0
このゲームすごいおもしろそうじゃね?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4430554
662 船長(東京都):2008/08/28(木) 01:32:00.92 ID:mvnFHUF40
お前らに重要な事実を教えてやるからよく聞け

「若いから成功する」んじゃないんだよ。才能で勝負する世界はそんなに甘くはない。
諦めないで努力した奴が才能を開花させて成功するんだ。

「年取ってるから駄目だ」とか言って諦める奴はその程度の熱意しかなかったってことだ。
そんな奴は仮に若さを手に入れたとしても何らかの理由をつけて諦めるに決まっている。
自分の努力不足を棚に上げて「年齢」「才能」「環境」という言い訳をダラダラ言って逃げ
てるだけなんだよ。成功した連中は努力した結果才能を手に入れたんだ。
663 ビンボウ(京都府):2008/08/28(木) 01:35:30.83 ID:eyhsYqJa0
>>662
でもラノベとか漫画とかの新人賞は40歳じゃ無理っぽいので……。

web発表して同人で頑張るのがいいんかな。
頑張りをやめるわけではないけど、正攻法で頑張るのは諦めるよ。
664 尿管結石(樺太):2008/08/28(木) 01:36:37.01 ID:zTDIZ/V8O
じゃあ俺、ジャズミュージシャンを目指すわ
665 がんばる女(兵庫県):2008/08/28(木) 01:51:56.10 ID:T0tTlDC20
じゃあ俺ラーメン屋目指そうかな
666 朝鮮社会民主党(樺太):2008/08/28(木) 01:57:05.06 ID:bYEq5UoKO
>>12
シズオはダメ人間だけどちゃんとバイトしてるから偉いよね
バイト仲間やその辺の子に店長って呼ばれたり監督って慕われたりしてるし、俺らとは違うな
667 不法入国者(石川県):2008/08/28(木) 02:01:00.97 ID:uqa2TwJG0
ここでは宝くじを当てるみたいな創作が語られているな。
要するに小説家や漫画家になるというのと食い扶持を見つけるという事が同義になってるが、
実際は食っていくのが難しい。
純文学なんて殆んどが兼業作家で世渡りがうまい奴は大学教授になったりするしそうじゃない
奴はアルバイトで食いつないでいたりする。小説だけでは食べていけないのに小説を書き続ける
ことをどう評価するか、だね。
668 農業(東京都):2008/08/28(木) 03:18:54.63 ID:Wkd8y4t90
俺は作家になる夢を諦めてないぞ、三十路だけど。
まぁ、ちゃんとライターとして稼いでいるので
このままでも食っていけそうなんだけどね。
やっぱり有名になりたい。
669 素振り名人(福岡県):2008/08/28(木) 03:24:29.73 ID:fqh6XMxq0
いや、そういう成功者なんてほんの一握りですからww
ほとんどのやつは低所得にあえいで辛酸をなめる羽目になります。

なんで自殺者が年間3万人もいると思うんだ?ヘタに希望持たせるようなこと
書くなよ。
670 紅茶鑑定士(関西地方):2008/08/28(木) 03:27:48.27 ID:VU5MldYR0
奴隷にな〜れ
671 ダフ屋(長野県):2008/08/28(木) 03:29:28.25 ID:51x0+u2n0
松本成長のデビューは48歳
672 農業(樺太):2008/08/28(木) 03:30:01.36 ID:hY1gtc6ZO
>>662
わかった





寝る
673 村長(catv?):2008/08/28(木) 03:30:39.16 ID:G7wkXoXD0
太宰は、本格的に小説で生きていこうと思ったのは30になってからだ
晩年をそれ以前に発行しているけども、それは小説で生きようとしたのではなくそれを遺書として死のうとした
674 村長(catv?):2008/08/28(木) 03:33:52.85 ID:G7wkXoXD0
東野圭吾だって、大学出ていったん就職してから書き始めたのさ
675 韓国料理シェフ(千葉県):2008/08/28(木) 03:37:29.96 ID:janKXUHi0
40までニートで一発逆転てのはとんと聞きません
676 村長(catv?):2008/08/28(木) 03:38:16.53 ID:+BW5QS7R0
「自分ひとり作家づらして生きていることは、悪いことだと思いませんか。作家になりたくっても、がまんして他の仕事に埋れていく人もあると思いますが」
「それは逆だ。他に何をしても駄目だったから、作家になったとも言える。」
「じゃ僕なんか有望なわけです。何をしても駄目です。」
「君は、今まで何も失敗してやしないじゃないか。駄目だかどうだか、自分でやってみて転倒して傷ついて、それからでなければ言えない言葉だ。何もしない先から、僕は駄目だときめてしまうのは、それあ怠惰だ。」
677 四柱推命鑑定士(長屋):2008/08/28(木) 03:40:27.64 ID:k6kiwlf+0
オタリーマンの作者も本売れたけど脱サラする気は無いって言ってた。サラリーマン
やりながら書けばいいんじゃないの。保険として定職持ちながら。
678 下痢気味(長屋):2008/08/28(木) 03:41:54.45 ID:x9H6xXtF0
りんぐの鈴木さんは主夫してたね
35歳までだと断言してた
679 自宅兵士(鳥取県):2008/08/28(木) 03:44:02.63 ID:ioZ2zXdA0
ハァ・・・
680 マーモット(岡山県):2008/08/28(木) 03:45:54.25 ID:jM5vwTBD0
>>677
あのマンガ50万部売れたから
作者には5000万円手に入ったわけだけど、
5000万って田舎で細々と暮らせば一生暮らせる額だが
非常に微妙な額だからな。500万部売れたら普通に辞めると思うよ。

結局金だ、金。
681 給食費未納者(長屋):2008/08/28(木) 03:51:03.50 ID:LXoguhXv0
人に誇れるような趣味も特技も無く
毎日2ちゃんやってるようなお前らそのものの俺だが
適当にクソみたいな小説書いたら一発で賞取ったけどな
682 マーモット(岡山県):2008/08/28(木) 03:54:20.60 ID:jM5vwTBD0
>>681
ケータイ小説か
683 アスリート(西日本):2008/08/28(木) 03:56:04.97 ID:xLIu8Q7y0
俺が本気を出すのはちゃんとしたメイドロボが発売されてからだ
684 尿管結石(コネチカット州):2008/08/28(木) 03:56:31.84 ID:qwOo+pdIO
totoBIGが当たる方が確立高そうなんだが
変な期待をもたせるのはやめろ
685 ネットキムチ(関西地方):2008/08/28(木) 03:58:24.17 ID:TCYH+Kr/0
蟹工船売れてるのか見に行くにも服が無い
686 給食費未納者(長屋):2008/08/28(木) 04:11:45.82 ID:LXoguhXv0
まー迷ってる人はとりあえず書いてみ
客観的に自分を見れるスキルさえあれば
自分が出来るのか出来ないのかわかるから
687 四柱推命鑑定士(長屋):2008/08/28(木) 04:11:56.74 ID:k6kiwlf+0
>>680
サラリーマンやめたらオタリーマンじゃなくなっちゃうじゃん。ネタの為にも
働きながら物書きするのっていいと思う。
688 船長(アラバマ州):2008/08/28(木) 04:15:18.35 ID:oLAHr63e0
結論から言うと、物書きは、指揮者や企業診断士と同じで、中年以降花さく、数少ない職種だから。
40前後で認められて、普通なんだけど。
689 マーモット(岡山県):2008/08/28(木) 04:28:20.22 ID:jM5vwTBD0
>>687
ていうかそもそもオタリーマンの作者、オタじゃねえしな。
690 村長(catv?):2008/08/28(木) 04:36:11.22 ID:+BW5QS7R0
>>689
あれは一般向けにヲタ要素を抑えてるんだよ


って感じのことを801ちゃんの3巻に書いてあった気がする
691 鵜(大阪府):2008/08/28(木) 04:51:49.79 ID:Z49N/lLk0
>>677
サラリーマンって副業していいんだっけ?いくつかサイトのアイデアがあるんだけど、
来年は就活だからどうしようかなと思ってる。
692 紅茶鑑定士(大阪府):2008/08/28(木) 05:40:37.35 ID:Y+N5vjJg0
>>691
所属会社の就業規則によるな。
儲かるようだと税金ややこしいぞー
693 船長(長屋):2008/08/28(木) 05:56:37.04 ID:4uh/B0zp0
>>609
何か年齢が全ての基準だよな
694 船長(長屋):2008/08/28(木) 06:00:00.83 ID:4uh/B0zp0
>>617
それ色々な人間が言ったって言われてるよなw
ナカジマらもwwwww
695 ネットキムチ(埼玉県):2008/08/28(木) 06:04:49.86 ID:KKHCiilm0
小説も漫画も書きたくないしアイデアも一切ないよ
カラオケは好きだけど曲とか詩だって別に興味ない
なに、お前らにはあるの?
696 ブサイク(コネチカット州):2008/08/28(木) 06:10:29.22 ID:GAqT4ZeAO
なんで小説家ばかりなの?
ドキュメントを書こうとは思わないの?
697 ブラ男(埼玉県):2008/08/28(木) 06:12:20.76 ID:TtbACSTV0
映画監督になろうと思ったけど
役者もスタッフもやってくれる友達がいなかった
698 下痢気味(ネブラスカ州):2008/08/28(木) 06:12:23.58 ID:yuZGpLgDO
>>119
おれちょうど昨日この文章が載ってる文庫買ったわ
山田太一の着眼点というか、まなざしはやっぱりいいよね
699 IT戦士(樺太):2008/08/28(木) 06:18:19.54 ID:QSVT5RH0O
夢を捨てられないおっさんが増えるからこういう記事止めろ
700 ヘンタイ(コネチカット州):2008/08/28(木) 06:21:17.97 ID:GAqT4ZeAO
「自分の体験をもとにした」恋愛小説や
「自分の好きに設定できる」ファンタジー/SF小説や
「これぐらいならオレでも書ける」と思ってラノベ希望してる人は今すぐやめろ
需要ないから
701 ネット君臨派(島根県):2008/08/28(木) 06:23:48.47 ID:tXXLQWkx0
ここでプロレタリア文学ですね、すでに書いてる人いるだろうけど
702 ネットキムチ(埼玉県):2008/08/28(木) 06:25:17.29 ID:KKHCiilm0
絵描ける奴はなんか面白い小説とか
漫画家すれば世に出られるんじゃね
じゃなきゃ嫌韓流に続いて嫌露流とか
703 ネット君臨派(岡山県):2008/08/28(木) 06:45:17.13 ID:jM5vwTBD0
>>702
絵の上手さと漫画構成力の高さは比例しない。
絵が描けるからといって、漫画が描けるというわけではない。
そんな単純なことなら、売れない画家はバイトなんてしないで
漫画描くよ。
704 1(兵庫県):2008/08/28(木) 06:52:40.39 ID:1gVvn+K10
おまいら、鬼女にさんざん馬鹿にされている彼のフォローをしてくれませんか


■どうせ、たった一人の人生さ
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0809/197909.htm?g=11
705 ヘンタイ(コネチカット州):2008/08/28(木) 06:54:10.29 ID:GAqT4ZeAO
いやだね
706 芸術家(埼玉県):2008/08/28(木) 06:56:17.24 ID:8Zpg8yDv0
>>704
お気の毒ですがフォローできないんです><
707 ブランド鑑定士(東京都):2008/08/28(木) 07:17:01.57 ID:pj7bi22n0
別に誰からも評価されなくても自分が面白いと思うなら
書いたり描いたり趣味に走ったりしていいじゃん。

成功?自分が読者となって面白いと思ったもの描けば
成功だろ?間違いなく。それでネットにアップして評価
もらえりゃかなりのもんだぜ?
評判がすさまじくよければ、投稿してみりゃ良い。
それで佳作でもとったら大成功だろ?

つまり何がいいたいかというと、エリートニュー速民なら
小説くらい書くの余裕だから俺に見せろと。
708 ひよこ鑑定士(愛知県):2008/08/28(木) 07:18:02.20 ID:KW5xLOrO0
お前たちの病は何か。
「真剣になれない」という病である。
頭の中に霞がかかって、どこか現実感がない。
真の怒りを持続できず、情熱もなく、人生もない。
何かが違う。これが俺の人生のはずがない。
もっと先に本当の人生が待っている。
お前たちはいつもそう考えている。

馬鹿が!
あるか。そんなもの。
気づけよ。いい加減。
お前らが望むようなことは一切、ない。
お前たちが必死に否定したがっているその日常が、お前たちの人生すべてだ。
709 ネットカフェ難民(北海道):2008/08/28(木) 07:19:16.70 ID:RLQ06S3T0
>1
おれには関係ない。既に終わっているから死ぬだけの37歳
710 ブランド鑑定士(東京都):2008/08/28(木) 07:23:18.25 ID:pj7bi22n0
>>689
ヨシタニ彼女のために2LDKに移ったとか言ってたぞ。
(その後振られたらしいが)
さらにペンタブレットさくっと買うし。
ぜってーあいつも大手+マンガの収入ってそら女寄るわ。

ろじぱらのワタナベがNTTコムウェアだったのも引いた。
しかも副業のアフィ(笑)でも相当稼いでるだろ。

ネット格差ここにきわまれりだなと、未だにアフィなし
フリースペースで昔ながらのホームページでネタ
垂れ流してる俺は思うのです。
711 明日もバイト(東京都):2008/08/28(木) 07:23:29.76 ID:xEta+BEI0
何か見て読んでプレイして、すぐそれに影響されて
じゃあ自分も何か作っちゃう!な性格じゃないと作家なんか務まらんだろ
人生経験とかそういうの関係なく

712 村長(コネチカット州):2008/08/28(木) 07:46:32.74 ID:3tw7pe9OP
just do it
713 ハイエナ(埼玉県):2008/08/28(木) 07:47:42.72 ID:eIEEJp8d0
小説家だの漫画家だのスッゲェレアケースばっかりだな。
もっと現実的な奴はねーのかよ。
714 柔道家(佐賀県):2008/08/28(木) 07:53:33.40 ID:cV8tKoLi0 BE:156648454-2BP(7800)
自分が苦もなくできる得意なことを仕事にできたら最強だろ
715 左利き(樺太):2008/08/28(木) 07:59:07.19 ID:7gCvP8McO
>>707
※未発表作品に限る
716 ハイエナ(岡山県):2008/08/28(木) 08:35:03.26 ID:PnrEaW/P0
>>710
アフィないなら晒しても問題ないだろ、
ネタ垂れ流してるお前のHPうp
717 ネットカフェ難民(愛知県):2008/08/28(木) 09:26:43.07 ID:8Cieg4fa0
漫画はペン入れで挫折する
難しいぞ
718 IT戦士(樺太):2008/08/28(木) 09:45:44.97 ID:AT/1nlGNO
>>717

自分は集中線やカケアミが描けずに挫折したクチだ
しかし、作画用パソコンソフトは便利だな、ペン入れがヘタクソな自分でもそれなりの線が引ける

まあイラスト描きは単なる暇つぶし。さすがに雑誌投稿や同人をやろうとは思わん
719 住居喪失不安定就労者(樺太):2008/08/28(木) 09:49:06.65 ID:RlBTEVz1O
>>703
おっと、大暮維人の悪口はそこまでだ
720 下痢気味(福岡県):2008/08/28(木) 09:53:40.32 ID:jhiwnS7j0
漫画描いてて難しいのはロングの構図だな。
画面内に物がたくさん増えるほど難しくなる。
減らしすぎたら訳分からなくなるしな。
721 IT戦士(樺太):2008/08/28(木) 10:12:44.04 ID:AT/1nlGNO
クソややこしい構図もフォ○ショップかコミッ○スタジオEXでもあれば比較的簡単に描けるが

未だ大手の出版社は新人のデジタル投稿を認めてない所も多いし
それは当然といえば当然か
722 村長(コネチカット州):2008/08/28(木) 10:21:47.36 ID:3tw7pe9OP
ヘタクソ負け犬はよう吠える
723 ママ(京都府):2008/08/28(木) 10:46:50.15 ID:VWv6OtT20
>>715
未発表の定義は賞によって違うので調べると良いよ。
webや同人までならOKとか、他の賞落選の使い回しOK(ただし二重投稿厳禁)とか。

おまいにパクラレ被害妄想があるならやらない方が無難だが。
724 下痢気味(アラバマ州):2008/08/28(木) 12:42:09.43 ID:IWWUYLf/0
>>パクラレ被害妄想

これはウザイw 
725 やわチチ(石川県):2008/08/28(木) 13:57:57.28 ID:Pr6opBYa0
まあ、いかにもありそうなパターンはウケないよ。
お前らも若い女が書いたスイーツで自分探しの話なんて読みたくないでしょ。
ニートが勤労意欲溢れる作品を書くとかそういう意外性があればいい。世間の認識なんて
ニート=引きこもりだからな。バンバン意外性を出せばいいよ
726 初心者(奈良県):2008/08/28(木) 16:28:33.30 ID:IrlSHeS+0
単純なデッサン力なら俺以下の漫画家はいっぱい居るが
俺の漫画よりつまらない漫画を描く奴は居ない
727 ネット君臨派(アラバマ州):2008/08/28(木) 16:47:07.93 ID:YAXCJ+In0
おれは39歳のおっさんだけど、みんなにかわいいって言われたい
728 主婦(滋賀県):2008/08/28(木) 17:05:42.61 ID:Lexl3UId0
大器晩成って言葉を支えにして生きてきたけど最近はむなしい響きの言葉だなぁって切なくなる...
729 明日もバイト(長屋):2008/08/28(木) 17:27:01.00 ID:k6kiwlf+0
大器晩成なんてまやかしだよ。
730 不法入国者(catv?):2008/08/28(木) 17:44:05.56 ID:3m4tFGcN0
才能がありゃ若い頃に芽が出てる
才能がない奴が努力で何とかするから
結果として晩成となるわけだ

充分な仕込みがなけりゃ晩成なんて_
731 ブサイク(東京都):2008/08/28(木) 17:45:40.32 ID:XzKVYuZN0
成功するかは才能じゃなくて運
努力するなんてことは前提
732 家事手伝い(長屋):2008/08/28(木) 17:48:23.25 ID:VTiawY4m0
俺、趣味で書いてきた小説結構ファイルにたまってるんだけど、
こうやって小説家になった人らは何をしてきたの?
出版社とかに突撃営業みたいなのしたの?
それとも、雑誌主催の文芸コンペみたいなのに応募したりするのか?
733 ネギ(catv?):2008/08/28(木) 17:54:27.40 ID:NfAlQWfZ0
公募新人賞だろ常考・・・
734 紅茶鑑定士(大阪府):2008/08/28(木) 18:35:19.27 ID:Y+N5vjJg0
>>727
木多?
735 朝鮮社会民主党(ネブラスカ州):2008/08/28(木) 18:38:29.70 ID:AQvxpzCbO
やればできる子はろくにやらなくてもできる。
ダメな奴はダメ
736 IT戦士(神奈川県):2008/08/28(木) 18:40:01.47 ID:8iICLxnr0
>>732
だろうな、やれよ
737 ヘンタイ(コネチカット州):2008/08/28(木) 18:47:56.10 ID:eLOqkK1WO
まあ、諦めなければ
「負け」はしないのだから
良いんじゃないの?
738 ママ(京都府):2008/08/28(木) 18:52:46.62 ID:VWv6OtT20
>>728
本来は他人から言われる言葉であって自分で言う言葉ではない
しかも結果論に対する言葉だし。
739 四柱推命鑑定士(岡山県):2008/08/28(木) 19:07:30.34 ID:EX05C8hE0
今普通の仕事ってやつは飽和状態なんだよな
だったらその飽和状態からあぶれたやつをどうにかすることを考えなけりゃならんから苦肉の策としてこんなこと言ってるんだろう
でもあぶれたやつを生かしておくのは金がかかるぞ
740 マーモット(コネチカット州):2008/08/28(木) 19:28:09.89 ID:sWAPskQfO
今おおきなプロジェクトに関わっています!(いつ公になるの)
現在漫画連載準備中です!(いつ始まるの)
○○でお仕事させていただきました!(知人枠)

こういうアラサーアラフォー絵師(笑)はつらいな
741 日本にネチズン(京都府):2008/08/28(木) 19:56:20.96 ID:eyhsYqJa0
>>740
知人枠はいいだろ、この業界半分はコネなんだし。

コピー誌20部程度のとっても小さな馴れ合いサークルを
「お仕事」と言ってしまう輩が多いのは確かだが。
742 明日もバイト(長屋):2008/08/28(木) 20:17:40.82 ID:k6kiwlf+0
Y氏の隣人に似た話あったね。死ぬまで出版社に持ち込み続けて死んでから
再評価。
743 ネットカフェ難民(神奈川県):2008/08/28(木) 20:19:39.88 ID:XYrwD0Ju0
744 宝石鑑定士(関西地方):2008/08/28(木) 20:22:09.03 ID:UDsqSx2B0
まあいろいろ経験つんで漫画家とか小説家になるのもアリかもね
20歳でデビューして西尾維新(笑)みたいになってもなぁ、とは思う。
いやあれはすごく勝ち組だが
745 初心者(奈良県)
>>743
ローゼンww