底辺の無能貧乏人同士が結婚して無能な子供を産み、その子供がまた貧乏で惨めな生活を一生送る 

このエントリーをはてなブックマークに追加
493 ヘンタイ(愛知県):2008/08/26(火) 22:03:06.45 ID:fA2VhQC30
>>461
はよせいや
494 素振り名人(神奈川県):2008/08/26(火) 22:16:01.77 ID:DTtIxyjK0
バカタレ!
最下層の俺らがいなかったらおまえらが最下層になるんだぞ!
495 尿管結石(アラバマ州):2008/08/26(火) 22:16:07.66 ID:lotHJmpx0
>>476
>>481安部前首相の奥様は、大学行ってないが、博報堂(父は森永製菓社長)
雅子妃は、ハーバード、東大殆んど無試験(父は客員教授→事務次官)

そゆこと。(ー3ー)-☆chu!!
496 芸術家(関西地方):2008/08/26(火) 22:16:49.30 ID:IVMlSZ6+0
子供と親のIQ相関係数は0.8くらい、つまり、かなりの確率で近似するはず
双子の子が同じ親をもったとき0.98くらい
違う親を持ったときが0.7ぐらいっていうことからも大体推測できるだろう
その上頭の良い親はもちろん教育についても考えるし、何よりしゃべり方とかしぐさにIQが反映されることで、それを見て育つ子供も賢くなる
5歳児までで既に格差が十分にあるんだから、国はもっと教育格差の埋め合わせに専念すべき

ちなみに俺の両親はそんなに賢くないんだけど、母ちゃんが本当に熱心に育てたので相当な頭脳を持つことができた
感謝
497 明日もバイト(静岡県):2008/08/26(火) 22:19:03.34 ID:60g1cwyb0
曽祖父・・・東京帝国大学(法)
祖父・・・・・東京帝国大学(経)
父・・・・・・・阪大(工) 会社経営
----------
俺・・・・・・・慶大(経)  でもニート
498 宝石鑑定士(東京都):2008/08/26(火) 22:19:55.99 ID:lvgJ2H9l0
裕福で高学歴の家って
家に置いてある本や両親の会話がすでに教養なんだよね。
貧乏なDQN家はゲームと漫画と得ろ本とスポーツ新聞しかない。
いろんな友達の家に行くとそういう生活風景画垣間見れて面白かった。
冷やし中華は具なしがデフォとか泣けた。
499 ビンボウ(大阪府):2008/08/26(火) 22:22:26.97 ID:R83sLWgR0
DQNは何で結婚するのが早いんだ?
子供を作るのも早いし、子供も多いし。
もしかして日本総DQN化すればこの国は安泰なんじゃないか?
500 がんばる女(千葉県):2008/08/26(火) 22:34:57.45 ID:6eNhoTxJ0
低学歴低収入の人たちはいわば道具なのだから
ここで無碍に叩くのはどうかと思うね
自分の使うハサミに対してバカにするような発言は誰もしない
道具は道具として扱わなければならない
501 ブラ男(関西地方):2008/08/27(水) 06:07:27.10 ID:QhoJIKxV0
まぁな、下手に知恵つけられてまともに競争するようになったらうかうかしてられないからな。
502 アスリート(三重県):2008/08/27(水) 09:35:28.66 ID:kaA8GxFR0
【政治】日雇い派遣「30日以内」は原則禁止 厚労省が派遣法改正案
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219780340/l50
503 団体役員(山口県):2008/08/27(水) 09:45:47.79 ID:peQ2RImr0
安部晋三や福田みたいなのが世襲で総理になれるってのがすごいことだよな。
504 初心者(アラバマ州):2008/08/27(水) 09:49:28.08 ID:OgHUtkmh0
夏とか、クーラーある家とない家はぜんぜん違うわ。

図書館はうるせーし、微妙に省エネしてて厚いし、

貧乏人は勉強するところが無い。
505 ハイエナ(長屋):2008/08/27(水) 09:50:08.91 ID:tIWhsaSU0
大学進学率が10%位の頃は大卒も高卒ブルーカラーも優秀だった。
今は無能大卒と大卒ニートとDQN底辺のオンパレード。
大学進学率が上がってしまった事も日本がおかしくなった要因だと思う。
506 ネット弁慶(三重県):2008/08/27(水) 10:01:45.38 ID:UuUt6I390
結婚しないし子供も産まないんでどうでもいい
507 紅茶鑑定士(樺太):2008/08/27(水) 11:18:53.10 ID:Q0ZtoLTYO
それでも両親がどんなに低学歴だろうと勉強さえできればいい大学行けるんだから
今の日本は恵まれてるだろ
貧乏でも奨学金があるしな
せめて子供はエリートにさせて楽させてやりたいという親の意志さえあれば何とでもなるよ
もちろんただ厳しいだけの教育ママじゃだめだが
508 ひよこ鑑定士(コネチカット州):2008/08/27(水) 12:20:31.86 ID:issfZE54O
こういうのをうみだしてるのが女性の社会進出だろうね。
509 ネット弁慶(コネチカット州):2008/08/27(水) 12:22:39.40 ID:issfZE54O
女性の社会進出がなければ金持ち同士、貧乏人同士が結婚と言うパターンは激減するよ
510 美人(アラバマ州):2008/08/27(水) 12:29:38.38 ID:u/wyE1nJ0
格差格差っていうがそれが存在するのは資本主義じゃ当たり前なんだがな
今までがおかしいだけ 
アメリカ行ってみろよ。若い白人ホームレスが男も女もうようよしてるぞ
511 主婦(福岡県):2008/08/27(水) 12:36:04.10 ID:wmgoU0FZ0
江戸時代に比べたら数百倍マシだよな。底辺でも上に上がるのが可能ではあるし。
512 団体役員(樺太):2008/08/27(水) 12:39:08.42 ID:9mGUPmy2O
格差世襲が普通だから
アメリカンドリームなんて言葉が出来るんだと思うが
513 初心者(大阪府):2008/08/27(水) 12:49:09.00 ID:RO2q2pJU0
>>160
比較的競技人口が少ない競技でトップクラスにいる人の親ってグレネードDQNが多いような気がする
気のせいかな?
514 四柱推命鑑定士(東京都):2008/08/27(水) 12:49:43.26 ID:pWOb+ONz0
>>91
これは嫌がらせで名前をつけたのか?
515 宝石鑑定士(不明なsoftbank):2008/08/27(水) 13:51:56.25 ID:cxvtv40/0
上から転落してくることは多々あっても
下から這い上がれることはまずなさそうだよな…
516 ビンボウ(dion軍):2008/08/27(水) 13:52:39.90 ID:XqGwStZo0
もう国が二束三文でガキ買い上げてキンダーハイム515しちゃえば?
517 四日便秘(岩手県):2008/08/27(水) 15:54:58.67 ID:lf5RUsfC0
家庭環境や遺伝情報などの資源が乏しいと、その子供も貧しくなるのは明らかだ。
人間はかつて自分の体内の構造を知らない無知な時代があったのと同じで、労働者の子供は日本の社会構造を知らないから、親と似たような労働者になってしまうのかも。

なぜ、親「いいか。いま勉強しないと将来生活が出来なくなって困るぞ!」と子供に言い聞かせるのか?
一言で言えば、すべての根源を物質と考え、精神の実在を否定すると、
新卒で就く職業には「仕事の強度」、つまり仕事をする上での肉体的・精神的な負担の格差が歴然とあるからだ。
偏差値の低い人間は、給料でも待遇でも割りに合わない仕事が待っていることは世間では公然の秘密だ。
それは日本が国家独占資本主義の社会であり、学歴社会だからだ。
他人を働かせる側(資本家)、上に就く側がまず楽な仕事と高い給料を取っていき、残ったキツイ仕事を雇われた下の者(労働者)が奪い合うヒエラルヒーの仕組みになっているのだ。
日本は江戸時代から長いこと資本主義社会にあって、従業員として役立つ人間をつくるべく、国家をあげて努めてきた。
それは、企業の平均的な生産レベルを下げないような労働者作りだ。企業が赤字になったら、成り立たない。
その結果、偏差値教育が生まれた。
必然的に難関大学出身の官僚に代表される成績優秀者が、高い地位、高い給料を取り、さらには自分たちが作る既得権益を守り、増やす作業をしているわけだ。
 このことを親は経験で知っている。
518 四日便秘(岩手県):2008/08/27(水) 15:58:13.73 ID:lf5RUsfC0
だから、親というものは、子供を良い職業に就かせたいと願うのだが、なかには上手く説明できない親もいる。

もし理論製然と語るならば、次のような具合になる。
「…いいか。どんな馬鹿でも必ず売らなければ生きていけないものがあるんだぞ。
それは労働能力だ。今から遡ること150年前にマルクスという人の書いた『資本論』では、
この労働能力を『1人の人間の肉体、すなわち人間の生ける人格の中にあって、何らかの種類の使用価値を生産する場合に、人間が活動させる肉体的・精神的能力の総体である』と定義しているのだけど、
これを民間企業の賃金労働者にたとえるとこうなるの。
 …電車に揺られて朝9時に出社。部長に呼ばれて午後の会議用として、得意先のクレーム資料を作る。会議で部内の人間に資料の説明と今後の対応の打ち合わせ。部長からは小言と説教。
得意先との電話で折衝の後、すぐさま部下を連れて得意先へ。得意先担当者に頭を下げて、その担当者を連れ出して、接待。
接待後、部下を連れていきつけの飲み屋でつい愚痴を言う。自己嫌悪を抱きながら会社に戻り、報告書を書き部長の机に置く。終電に乗って帰宅…。
 この1日の労働で生じた精神と肉体の疲労こそが、労働能力なの。労働者は、この能力を使って、賃金をもらって、一生を過ごさないといけない。
それだから労働で生じた肉体と精神の疲労・消耗は、少なくとも翌日までには回復させておかないと労働者として『生き延びていけない』ことになる。
おのずと強度の激しい労働を選んだ子は、不利だ。もし、いま勉強しなかったら、お金を生み出すお前の労働力が1日では回復できないような、強度の激しい職場に近い将来身を置くことになるぞ。」
519 毎日新聞配達(dion軍):2008/08/27(水) 16:01:32.67 ID:U+frXlXF0
ニートは突然変異の負け組みか
520 マーモット(千葉県):2008/08/27(水) 16:06:29.33 ID:s9OY6K3T0
一発逆転できそうもないなら
有名私立で大虐殺ってのは
底辺だったら正しいんじゃねーの
521 ひよこ鑑定士(コネチカット州):2008/08/27(水) 16:09:03.67 ID:waguilQ+O
>>499
他にやることないから?
522 IT戦士(東京都):2008/08/27(水) 16:25:15.82 ID:bABR5u0D0
受験で学ぶような知識、実際の生活や仕事では使わないから無意味だ、
とかガキの頃は思ってたけど、
受験勉強もできないような奴が、いざ就職して仕事覚えろとなったとき、
覚えられるわけがないんだよな

就職の選考では、つまらない作業でも続けられる意志や
やれと言われた課題を期日までにこなしてくる、って能力を示すために
出身大学名があるんだよね

いい大学を出てなくても、自分の能力を示せればいい、なんて言うけど、
たとえば権威のあるコンクールやコンテストで入賞するなんてのは、
受験勉強よりもはるかに厳しい努力が必要になる
523 四日便秘(岩手県):2008/08/27(水) 17:00:47.19 ID:lf5RUsfC0

実際には小・中・高・大学って、大部分の労働者にとって、実績づくりの準備期間だと。
履歴書って、労働能力商品についての広告をつくるためのさ。

・実家住所
・性別
・学歴
平成?年4月 中学校入学
平成??年3月 中学校卒業
平成○?年4月 高等学校入学
平成○○年3月 ◆◆大学◇◇学部入学
平成□□年4月 ◆◆大学◇◇学部卒業
・職歴
・賞罰

志望理由:
学生時代に頑張ったこと:
得意科目:
特技・趣味:
資格:
扶養家族:
通勤時間:


 こんな感じだったか。このことを自覚して子供を教育しているかどうかじゃない?
上のカキコにあった、資産家だか大地主だか経営者の一族なら、そういう極楽にいる人たちには関係ない話だろうけど。
働かなくても食って生きれる生活環境に属しているから。

  
524 ハイエナ(長屋):2008/08/27(水) 17:09:05.99 ID:HjCQ67OG0
公務員の子供は呑気に育って駄目だ、と過去レスにあるけどどうして?
親は公務員試験合格した経験から、学歴や学力の有難みわかってる筈でしょ。
その親が自分の子供の受験勉強に無関心になるなんておかしいよ。
525 マーモット(dion軍):2008/08/27(水) 17:12:43.95 ID:8lAqqVeD0
週刊ダイヤモンド(笑)

526 芸術家(樺太):2008/08/27(水) 17:13:46.76 ID:ui91iCWoO
('A`)<産ませてよー
527 不法入国者(コネチカット州):2008/08/27(水) 17:19:49.35 ID:lQWv5UUBO
助手席に美人乗せた、初心者マークつけてるアストンマーチン乗ってる
大学生くらいの奴を見かけた時は痛感したわ
528 下痢気味(コネチカット州):2008/08/27(水) 17:23:31.42 ID:nowwOOPZO
これは正しいよ
団地にすんでいる奴は未だに団地にすんでる

累進課税を更に強化しなきゃだめだな
529 ネットカフェ難民(ネブラスカ州):2008/08/27(水) 17:27:54.39 ID:itWMp+4IO
でも日本は本人が努力すれば
低学歴でもサムライ業とか、国家公務員3、2種とかできるし
底辺職でも金貯めて、起業できるし
まだ恵まれてるよ
530 イケメン(コネチカット州):2008/08/27(水) 17:31:12.99 ID:Bl6I06ZeO
格差の固定化なんて今に始まったことじゃないだろ
問題なのはマスゴミが散々
「頑張れば夢は叶う(階層上昇出来る)」
って煽っておいて実際は高確率で不可能ってとこだろ
明治以前とかの厳然たる階級社会ならば
こんな議論は起きないんだし上に行こうとも思わない
中途半端に希望を持たせるから
加藤みたいなアホが出てくるんだよ
531 四柱推命鑑定士(静岡県):2008/08/27(水) 17:34:29.84 ID:claKAIiZ0
オレ育った家庭が底辺DQN家庭で、しかも両親共に毒親だった。
間違えて勉強が出来て、住んでた所が比較的マトモだったからDQNに
ならなくて済んだけど、今思いっきりワーキングプア。死にたい。
532 紅茶鑑定士(東京都):2008/08/27(水) 17:35:02.16 ID:lM2tEKqv0
問題なのはその底辺が学力や技能を得る機会を国から奪われていることだな
533 イケメン(コネチカット州):2008/08/27(水) 17:38:34.90 ID:BjddPi/FO
こんな糞記事書いて金貰えるなんてまさに格差社会
534 村長(コネチカット州):2008/08/27(水) 17:40:21.21 ID:Bl6I06ZeO
>>532
今や東大合格者の7割近くが
アッパーミドルから上層出身だからな

大学に高度成長期の頃の様な
階級上昇装置としての機能はなくなりつつある
535 ネット君臨派(長野県):2008/08/27(水) 17:45:02.70 ID:tIzje0fi0
もうエリートだけで運営したらいいじゃんね
すぐ滅びるから

おもしろそう
536 ネットキムチ(樺太):2008/08/27(水) 17:51:16.04 ID:1uQkUCGSO
DQNのがまだ幸せだろうな
DQNはDQN同士くっつくし
貧乏でDQNじゃないのは悲惨だな
537 下痢気味(長屋):2008/08/27(水) 20:11:21.95 ID:928il2Qb0
183 :名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 12:13:24 ID:EuSygNoY0
加藤智大秋葉原殺傷事件、被害者の1人・武藤舞
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/030/70/N000/000/002/onfes_maimutou.jpg
の父親はNTT幹部・武藤弘和氏。
http://www.computernews.com/Weekly/NonMemSpecialReport2/Images/12003021003212172115.jpg
http://www.computernews.com/photo/96223a.jpg
http://www.ciojp.com/parts/news/20050325_privshelter2.jpg
http://upload.jpn.ph/img/u21515.jpg
武藤弘和氏は
元大蔵事務次官/財務事務次官(省庁再編を挟む) → 日銀前副総裁の武藤敏郎氏
http://www.g-platform.jp/img/movie/bank01.jpg
のいとこ。 武藤一族は芸術をたしなみ敏郎氏も油絵の個展を開いている。
http://www.g-platform.jp/ministry/bankjp/topbankjp.htm
この日銀・地下金庫展は武藤前副総裁の発案。 武藤舞も参加している。
http://www.boj.or.jp/type/release/zuiji07/data/un0708f2.pdf

武藤舞はこのご時世にかなり悠長な学生生活を送っていたし
「内定先を蹴るかどうか」 なんていう贅沢な悩みを持てた。
加藤智大が与えた被害は親に迷惑掛けるというレベルを超えて
「権力への一撃」 という、予想以上の効果をもたらしたといえるだろう。
538 ネットキムチ(樺太):2008/08/27(水) 20:24:26.12 ID:OK78ZoqTO
何もかも巻き上げ杉なんだよな、社会を憎悪している人間が少なくないから、加藤を面白がる輩が出てくんだよな。
539 ハイエナ(東京都):2008/08/27(水) 20:24:28.73 ID:WQqKVpXH0
まあ相応にしてこのスレは下劣でつね
異論はあるか?
540 ワキガ(アラバマ州):2008/08/27(水) 20:27:04.42 ID:+ANs11260
>>537
加藤さんはひとりプロレタリア革命をやった訳か
もっと束になってやれば革命も成就しそうな勢いだな
541 やわチチ(東京都):2008/08/27(水) 21:41:36.68 ID:odPEck560
底辺とは、即ち体型の基礎部分でありこの底辺が
軟かったり高さに対しての底辺が狭かったりすると、
その物体は安定性に欠く。
即ち底辺は頑強で広く有る方が、その物体の安定性は増すのである。
底辺=DQNであっては、国はその国体を維持出来ない。


新鋭論法

542 ネットキムチ(樺太)
生涯就労しても、己の家を持つことが出来ない。
ここまで貶められた人間にも出来ることがある、いや、やらねばならぬことがある。

それは、奴隷の供給をやめること。