実は運転免許持ってないんです・・・ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 自宅兵士(チリ)

無免許運転勧めたらダメ 免許取り消し25人

無免許の者に運転を勧めたり、車を貸すなどする「無免許運転唆(そそのか)し」で
免許を取り消される事例が増えている。県警運転免許課によると、2008年上半期に
同事例で運転免許を取り消されたのは25人で前年同期の14人から11人(約78%)増となっている。
 唆しの理由については、「軽く考えた」が14件、「断り切れず」が6件、「練習のため」が2件。
同課によると、無免許の者に車を貸したり運転を勧めることで「免許を取り消されるとまでは思わなかった」などと
安易に貸している実態があるという。
 
唆しによる取り消しの内訳は未成年が14人、成人11人。職業別では高校生8人、大学生2人、専門学校生が3人、
無職6人で、学生が目立つ。貸した車両はバイクが10件、自動車が15件。

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-135440-storytopic-1.html
2 自宅兵士(長屋):2008/08/24(日) 12:38:23.19 ID:kYTqigYw0
2
3 自宅兵士(長屋):2008/08/24(日) 12:38:40.62 ID:4KVhH4fe0
無免許で何年も乗ってる奴は、実際かなりいるだろ
4 イケメン(岡山県):2008/08/24(日) 12:39:14.44 ID:EJU28KU00 BE:186385853-PLT(14800)
どこの国の話だよ
5 イケメン(catv?):2008/08/24(日) 12:39:22.60 ID:syoffZll0
俺も最近やっと取得した
車にはのってないけど身分証明書としては最強だね
6 自宅兵士(栃木県):2008/08/24(日) 12:39:27.52 ID:8biWhTIf0 BE:61226429-2BP(1025)
ゆとりは馬鹿だなあ!
7 イケメン(愛知県):2008/08/24(日) 12:39:36.99 ID:j886Jjoz0
ひでえゆとり具合だな
もう日本は終わりだ
8 自宅兵士(長屋):2008/08/24(日) 12:39:43.90 ID:0TJG8x0t0
無免許で運転するのは自分の敷地内だけにしろよな。
9 自宅兵士(dion軍):2008/08/24(日) 12:39:48.83 ID:kcrpVPGN0 BE:1250248076-2BP(5645)
田舎のジジババが律儀に更新してるとは思えないんだが
10 自宅兵士(福岡県):2008/08/24(日) 12:39:53.97 ID:regSFa8j0
沖縄じゃぁしょうがないな
11 イケメン(長野県):2008/08/24(日) 12:40:07.67 ID:jEvvcXUX0
オートマ車を販売中止にしろ
12 自宅兵士(不明なsoftbank):2008/08/24(日) 12:40:11.62 ID:blt9tssu0
20だけど自車校いってる
13 自宅兵士(千葉県):2008/08/24(日) 12:40:49.11 ID:qyoOCdBH0
いや、たんなるバカがいるって話だろw
14 イケメン(兵庫県):2008/08/24(日) 12:40:49.63 ID:tHepUpX10
教習所に行く服が無い
15 イケメン(長野県):2008/08/24(日) 12:41:41.16 ID:kPbn3xH60
ここからMT vs AT
16 イケメン(樺太):2008/08/24(日) 12:42:27.28 ID:kxxUR9XhO
今年27だけど明日から教習所やわ
17 自宅兵士(コネチカット州):2008/08/24(日) 12:42:34.41 ID:s669wRa7O
車学不登校と言うと珍獣のように見られる
18 イケメン(千葉県):2008/08/24(日) 12:42:50.55 ID:1aWHIwrf0
いまどきMT取ってる奴は車に何を求めてるんだ
19 自宅兵士(アラバマ州):2008/08/24(日) 12:42:53.94 ID:7pincWvx0
普通自動車免許無いけど大型+牽引でトレーラ乗ってるわ
※自衛隊員ではない
20 イケメン(catv?):2008/08/24(日) 12:43:27.01 ID:OZfU1nt00
ペーパードライバーです
21 自宅兵士(香川県):2008/08/24(日) 12:43:49.34 ID:xztYZFdH0
田舎の山奥、または海岸線沿いの漁師町辺りで、軽トラコロがしている
じいちゃん、ばあちゃんは、殆ど無免許だと思って良い。
自転車の延長感覚で乗りくさるから、邪魔でかなわん…
22 イケメン(樺太):2008/08/24(日) 12:44:04.06 ID:IrVSY+EoO
嫁が教習所の教官やってたから俺より免許の種類持ってる
23 イケメン(兵庫県):2008/08/24(日) 12:44:11.72 ID:fn/ZmxDg0
実はAT限定なんです・・・
24 自宅兵士(アラバマ州):2008/08/24(日) 12:44:37.35 ID:ndj8kp5q0
ゆとりはバレても謝れば許されるとでも思ってんだろ
25 イケメン(アラバマ州):2008/08/24(日) 12:44:48.90 ID:XLHzW/Vq0
取り消し処分者講習は地獄だった
26 イケメン(三重県):2008/08/24(日) 12:45:50.97 ID:bmek142P0
取得から運転せずに5年経たせてゴールド取ってる奴はマイカー持ってから5年経つまでゴールド取得させるなよ
27 自宅兵士(静岡県):2008/08/24(日) 12:45:58.43 ID:53MCT9I60
運転恐怖症でスクーターしか載れないお・・・
28 イケメン(長野県):2008/08/24(日) 12:46:06.12 ID:tmESZ6hH0
田舎では18になった瞬間に車の免許取るからな
29 イケメン(長崎県):2008/08/24(日) 12:46:06.11 ID:TTDFyH8T0
実はAT限定なんです・・・
30 自宅兵士(樺太):2008/08/24(日) 12:49:01.44 ID:v5F2fU2IO
ATの限定解除を昨日果たしてばかりの俺に怖い物などない
31 自宅兵士(コネチカット州):2008/08/24(日) 12:49:30.76 ID:gI6DTEkDO
>>8

ワロタw
32 イケメン(兵庫県):2008/08/24(日) 12:50:11.42 ID:fn/ZmxDg0
>>25
なんで?
免許センターで受けたの?
33 自宅兵士(アラバマ州):2008/08/24(日) 12:50:47.67 ID:RsehE04D0
自動車学校不登校児です。
受講しなかった分の講習代って返ってくんの?
34 イケメン(catv?):2008/08/24(日) 12:50:49.85 ID:2STi62Be0
農家の息子とか軽トラ運転してるだろ
35 イケメン(兵庫県):2008/08/24(日) 12:51:41.37 ID:fn/ZmxDg0
36 自宅兵士(catv?):2008/08/24(日) 12:52:33.86 ID:sxk+L2Tz0
海外にいて更新できなかったから失効したことはあるな
講習受けて取り直したから、普通免許も二輪免許も同じ日になってるわw
37 自宅兵士(千葉県):2008/08/24(日) 12:52:48.19 ID:ILkiSA/Y0 BE:69678173-2BP(2062)
24だけどいまだに免許の必要性を感じない。
電車とバスと自転車で全てなんとかなるものじゃない?
38 自宅兵士(兵庫県):2008/08/24(日) 12:53:22.56 ID:X9Yi8nKh0
俺も去年免取りになっちゃった
39 自宅兵士(ネブラスカ州):2008/08/24(日) 12:53:34.54 ID:nYtmiSjwO
ゴールドの写真が気に食わない
5年は長いな
40 自宅兵士(東京都):2008/08/24(日) 12:53:59.03 ID:PARk4t+k0
>>37
身分証明書はどうしてるんだ?
41 イケメン(樺太):2008/08/24(日) 12:54:05.33 ID:IrVSY+EoO
免許取ってもう20年以上たったが毎日乗ってて、いまだ無事故無違反
ここまで無事故だと任意保険払うの馬鹿らしくなってきた
42 自宅兵士(千葉県):2008/08/24(日) 12:55:08.77 ID:ILkiSA/Y0 BE:39816443-2BP(2062)
>>40
パスポート作った
10年で1万5000円くらい
43 イケメン(福島県):2008/08/24(日) 12:55:19.59 ID:z9zMDwza0
基本台帳カードがあまり普及しなかったのはトヨタの陰謀
消されるからこれ以上は言わないけど
44 イケメン(catv?):2008/08/24(日) 12:56:10.29 ID:OZfU1nt00
>>43
kwsk
45 自宅兵士(東京都):2008/08/24(日) 12:56:21.84 ID:MtaZfPJh0
男だけどAT限定です・・・
MT持ちの女の子にいじめられたい
46 イケメン(静岡県):2008/08/24(日) 12:56:50.74 ID:VS9p/hfL0
>41
うちのおかん、そう思って子供全員が止めたのにやめやがって、
「じゃあ金出してやるから入りなよ!」
って言ってるすぐそばから事故起こしたよ。
自分の過失で廃車の上に、300万ぐらいとられた。
47 自宅兵士(神奈川県):2008/08/24(日) 12:56:53.21 ID:Dyr+qBxx0
>>37
親を病院に送ったり、自分以外のために必要になるぞ
48 イケメン(樺太):2008/08/24(日) 12:57:30.49 ID:2HNYwRXFO
また免許持ってない自慢スレか
49 イケメン(catv?):2008/08/24(日) 12:58:23.04 ID:2STi62Be0
免許をとりに行く車がない
50 自宅兵士(アラバマ州):2008/08/24(日) 12:58:32.73 ID:krsMNoi6P
免許持ってないやつって働いてないのか?
まともな企業に就職するには普通免許は必須だろ
51 イケメン(東京都):2008/08/24(日) 12:59:38.82 ID:PXQS1+Ti0
>>42
パスポートって現住所の証明にならないだろ?
52 自宅兵士(東京都):2008/08/24(日) 12:59:47.11 ID:UG8FoDWE0
車乗らないけど一応取った
53 イケメン(樺太):2008/08/24(日) 13:00:08.44 ID:eZpR794YO
都市部に住んでるのなら別にいらないだろ
54 自宅兵士(東京都):2008/08/24(日) 13:00:42.92 ID:uPGUVfBiP
免許厨の犯罪率、凶悪犯罪数は異常。
免許を持ってるやつは、指紋押印を義務化しろ。
55 イケメン(樺太):2008/08/24(日) 13:00:45.42 ID:ujKvdXWHO
MTとってるヤツは相当頭悪いよな
なにに期待して金払ってんだか
56 イケメン(神奈川県):2008/08/24(日) 13:01:28.12 ID:NO1GdH2P0
免許を取りに行く服がない
57 イケメン(兵庫県):2008/08/24(日) 13:01:53.12 ID:fn/ZmxDg0
>>55
MT運転する資格を期待して金払ってんだよ
58 イケメン(関西地方):2008/08/24(日) 13:01:57.19 ID:ZcU+LBih0
学歴中のニュー速民なら
AT 短大
MT 4大だろ
59 自宅兵士(東京都):2008/08/24(日) 13:02:53.47 ID:siYYJky80
原付免許は今度取る予定
60 自宅兵士(千葉県):2008/08/24(日) 13:03:02.49 ID:ILkiSA/Y0 BE:53089128-2BP(2062)
>>51
いまだにパスポートが証明として不十分なケースにぶち当たったことがないや。
糞みたいな人生だからそんな大事な証明が必要なケースが想像できないぜ!
61 イケメン(関西地方):2008/08/24(日) 13:04:23.05 ID:ZcU+LBih0
>>60
パスポートでかすぎる
それなら住民なんちゃらでいいじゃん
62 イケメン(三重県):2008/08/24(日) 13:04:28.23 ID:bmek142P0
10年以上運転してるけど、AT免許で全く問題はない
ただAT限定で取ったっていうのが世間的にダサイというだけで
そういう世間体的なものが気にならない人ならATで取ればいい
俺は女でもない限りいやだけど(笑
63 イケメン(catv?):2008/08/24(日) 13:05:42.11 ID:2STi62Be0
結局免許とったきり運転してないわ
右折とか絶対できない
64 イケメン(関西地方):2008/08/24(日) 13:05:59.89 ID:ZcU+LBih0
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Apricot/8765/column/DLJP-A3.jpg

免許って人に見せる機会多いからね
これだと恥ずかしい、女でも私AT限定だからって言うくらいだよ
65 自宅兵士(千葉県):2008/08/24(日) 13:05:59.93 ID:ILkiSA/Y0 BE:49770353-2BP(2062)
>>61
特別なにか用事がない限りは絶対に持ち歩きゃしないさ
66 イケメン(埼玉県):2008/08/24(日) 13:06:49.44 ID:HIulSg610
田舎の親戚が十年更新忘れてて免許取り消しになり
(田舎だから近所に免許センターや警察がなく伸ばし伸ばしにしてたら忘れたらすぃ)
自動車学校にも一度通う羽目になった
「今の学科は難しい!」実技は完璧だったが学科が何度かだめぽだったそうだ
67 自宅兵士(不明なsoftbank):2008/08/24(日) 13:06:50.79 ID:blt9tssu0
>>64
ダッセー
68 自宅兵士(東京都):2008/08/24(日) 13:07:43.46 ID:CUTewgfp0 BE:710921838-2BP(5001)
まーたAT限定vsMTスレですか
69 自宅兵士(樺太):2008/08/24(日) 13:09:06.58 ID:EF84jLNtO
AT限定(笑)
70 自宅兵士(神奈川県):2008/08/24(日) 13:09:06.76 ID:Dyr+qBxx0
>>55
軽トラを運転するためにきまってんじゃねーか
71 イケメン(catv?):2008/08/24(日) 13:09:40.52 ID:/Hg4OTQY0
>>42
俺パスポート作るときに身分証明が要るんで免許証持ってった気がする・・・
72 イケメン(北海道):2008/08/24(日) 13:10:04.51 ID:ioNuK26l0
MTなんてアホでも取れるのにATにする意味がわからん
73 自宅兵士(広島県):2008/08/24(日) 13:10:26.41 ID:5PbM1a5w0
俺はそういう世間体とか全く気にしないから
AT限定という事も普通に言ってるけどな
笑われたりするけど望むところよ 潜在的Mなのか俺
自分ではSだと思ってるのだが
74 自宅兵士(catv?):2008/08/24(日) 13:10:56.13 ID:4u0sbMUw0
>>45
シフトレバーもいじれないならテメェのチンポでもいじってろこの糞野郎!
75 自宅兵士(埼玉県):2008/08/24(日) 13:11:05.67 ID:kdTSxwZA0
別にMT乗る予定がまったく無かったからATです^^
こんなのに優越感やら劣等感感じてる人ってなんなの?
76 イケメン(catv?):2008/08/24(日) 13:11:23.56 ID:OZfU1nt00
今日教習所行ったんですよ、初めてね。
で、生まれて初めて車を運転したわけですわ。正直最初は車の運転って簡単だと
思ってたのよ。みんな普通に運転してるからさ。
あのね、俺が間違ってた。あれは人が乗るもんじゃない。神だね、神が乗るものだよ。
最初に発信させる時さ、めちゃめちゃびびってアクセルそろ〜って踏んでクラッチそろ〜っと離したのよ
10秒くらいかけてさ。でなんか怖くなって両方離しちゃったのさ。
そしたら教官がさ「もっとアクセル踏んで!」とか言うの。
同じ過ちは2度繰り返さないのが俺よ。
だからアクセル踏んだのさ。えぇ、そりゃもう踏みましたとも。全てを忘れて踏んだよ。後方確認とかクラッチとかウィンカーとか色々忘れてね。
だって教官が踏めって言ったからね。
そしてらエライ事になった。
もうすごい急発進。すごいG。8Gくらい。ドラクエなら薬草だって買える。
それで横見たら教官がすごい勢いで俺の事見てんの。ホントごめんなさい。
正直「男ならマニュアルだぜ!」なんて見栄張らないで素直にオートマにすりゃよかったと思ったよ。
心の底からマニュアルにした事を後悔したね。
でも教習所出て一人心の中で、「前のオートマとろかったな!これだからオートマは。」とか言っちゃてんの。
ホント俺ってダメ人間。
誰か助けて下さい
77 イケメン(神奈川県):2008/08/24(日) 13:11:51.35 ID:iuCrJD020
>>55
乗用で乗る限りなら、自分でATでもMTでも好きなのを選べばいいけど
実際職場で運転するという話になる場合、どちらを運転するかは分からない。

それに現実がどうあれ、世間ではオートマ限定ですなどと言う自らの告知は
『私は機械音痴です』と言うニュアンスに取られても仕方がない風潮にある
78 自宅兵士(千葉県):2008/08/24(日) 13:12:28.41 ID:ILkiSA/Y0 BE:132720858-2BP(2062)
>>71
おいらは保険証持っていった。
自分自身は被保険者だから親のやつだったがなー
79 イケメン(関西地方):2008/08/24(日) 13:12:48.54 ID:991KbdqQ0
免許取り消しでも再取得可能だし、AT限定ならば2〜3回で合格するだろ。
80 イケメン(兵庫県):2008/08/24(日) 13:13:53.10 ID:fn/ZmxDg0
>>75
MTで優越感を感じてる奴なんていないと思うよ
ATで劣等感を感じてる奴がいるかどうかは知らん
81 自宅兵士(アラバマ州):2008/08/24(日) 13:14:13.45 ID:7pincWvx0
AT限定免許は車社会のゆとり免許
大失敗の行政である事実は否めない
実際AT限定免許の運転を見ると、注意力に乏しく一点集中型の視線
周囲に気を配ることが出来ずに挙動不審に奴が9割以上
82 イケメン(神奈川県):2008/08/24(日) 13:15:51.87 ID:BqfIrG260
MTなんて別に難しくないだろ
そこらへんのおばちゃんでも取れるんだから若い男が取れないわけないじゃん
ちょっと安いからってAT選ぶ奴は馬鹿だぞ
83 イケメン(福岡県):2008/08/24(日) 13:16:00.25 ID:KY/wtgJv0
>>75
ATの被害妄想だろ
84 自宅兵士(catv?):2008/08/24(日) 13:16:22.29 ID:BIyyupWzP
>実際AT限定免許の運転を見ると、注意力に乏しく一点集中型の視線
>周囲に気を配ることが出来ずに挙動不審に奴が9割以上

ソース
85 自宅兵士(不明なsoftbank):2008/08/24(日) 13:18:11.30 ID:blt9tssu0
>>75
AT厨自らの心情を吐露wwwwwwwwwwwwwwwwwww
86 自宅兵士(千葉県):2008/08/24(日) 13:18:17.75 ID:ILkiSA/Y0 BE:33180825-2BP(2062)
車の運転って正直想像つかないけど、戦場の絆で神と呼ばれている
おいらはMT取れると思いますか?
ちなみにマリオカートではクッパ使ってました
87 自宅兵士(アラバマ州):2008/08/24(日) 13:18:33.17 ID:7pincWvx0
>>84
ソースだしたって納得しないくせに何言ってんだこの馬鹿は
88 イケメン(関西地方):2008/08/24(日) 13:19:12.54 ID:991KbdqQ0
>>84
まぁ9割以上かどうかは置いといて、
オートマチックはどうしても運転が楽になるから注意散漫になりやすいわな。
89 自宅兵士(catv?):2008/08/24(日) 13:19:36.07 ID:4u0sbMUw0
伝わりにくいかもしれないけど、
AT免許そのものに対して何か言いたい訳じゃないんだ。
そりゃ世の中いろんな人がいるからね。
でも、普通に手足が動かせる健常者がなぜAT限定を選択してしまうのか、
その精神性のひ弱さが許せない訳ですよ。
ましてや男ならねw
90 自宅兵士(埼玉県):2008/08/24(日) 13:20:00.77 ID:s+o00YXc0
>>86
金さえあれば取れる
教習&試験で30万ぐらいだな
91 自宅兵士(千葉県):2008/08/24(日) 13:21:11.94 ID:ILkiSA/Y0 BE:19908432-2BP(2062)
>>90
やっぱ高いなぁ…
しかしお金以上に教習を受けるための服と時間が無い
92 イケメン(兵庫県):2008/08/24(日) 13:21:54.91 ID:fn/ZmxDg0
93 自宅兵士(コネチカット州):2008/08/24(日) 13:22:05.71 ID:icHXnGEwO
MTが難しいんじゃなくてATが簡単なだけ
94 自宅兵士(秋田県):2008/08/24(日) 13:22:35.36 ID:+TuR2Pzy0
一応MTで免許取ったけど
未だにバックで駐車できねえわ
95 自宅兵士(宮城県):2008/08/24(日) 13:23:31.07 ID:PozgWbUW0
教習時間3時間ぐらい短くなるだけなのか
AT限定選ぶメリットあんまし無いな
96 自宅兵士(福岡県):2008/08/24(日) 13:23:49.69 ID:regSFa8j0
MTだろうがATだろうが自分でタイヤ交換できない奴はクズだと思うんだ・・・
スペアの場所どころかジャッキすらわからないなんてドンだけw

学科で習ったこと覚えてないなら、免許返納しろよw

って言いたいね、俺は
97 自宅兵士(神奈川県):2008/08/24(日) 13:23:49.90 ID:pCjhxRki0
男が必要なのは大型二輪
普通免許取るのにMTもATもたいしてかわんねぇぞ
98 自宅兵士(神奈川県):2008/08/24(日) 13:24:09.15 ID:Dyr+qBxx0
>>87
プ

ソースなしかw

車なんて単なる移動手段。
楽であればあるほどいい。
MT乗りはマゾ(変態)。

そんなに無駄な苦労がしたければ、トラバントにでも乗ってろw
99 イケメン(アラバマ州):2008/08/24(日) 13:24:41.00 ID:RKBxomUE0
F1みたいなセミオートマに乗りたい
100 イケメン(関西地方):2008/08/24(日) 13:24:42.86 ID:2EQsufeH0
無免許って無敵だよな。
点数取られる心配なし、免許とられる心配なし。
101 自宅兵士(広島県):2008/08/24(日) 13:24:52.55 ID:5PbM1a5w0
>>89
俺の場合はなんだろう
免許とる当時金欠で少しでも安いほうがよかった
という理由と
さっさと卒業したいがMTだと上手く運転出来なくて長引く可能性があるな 
という理由
結局仮免2回落ちてなんの事ぁなかったけどw
102 イケメン(神奈川県):2008/08/24(日) 13:24:55.47 ID:BqfIrG260
教習所に通ってMT取れませんでしたと言った奴を見たことがない
それこそ誰でも取れるんだよ
そんなことろでATに逃げる奴とかどんだけ
103 自宅兵士(三重県):2008/08/24(日) 13:25:13.91 ID:QMGJZrm/0
女性からみて車に追加して欲しい機能ランキング
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/012/carfunction_female/
104 イケメン(兵庫県):2008/08/24(日) 13:26:12.73 ID:fn/ZmxDg0
>>100
無免で違反繰り返すと逮捕される
105 イケメン(宮城県):2008/08/24(日) 13:26:27.89 ID:PG8kX7tv0
お前らATとか冗談だろ?w
106 イケメン(三重県):2008/08/24(日) 13:27:06.79 ID:bmek142P0
>>103
クソワロタ
107 自宅兵士(神奈川県):2008/08/24(日) 13:27:11.25 ID:pCjhxRki0
>>102
日本語できないってどんだけ
108 自宅兵士(三重県):2008/08/24(日) 13:28:04.46 ID:QMGJZrm/0
ATは一速から二速へのチェンジが遅い
109 イケメン(コネチカット州):2008/08/24(日) 13:28:05.84 ID:1KCsgGHYO
>>96
貴様とはウマい酒が飲めそうだ
110 自宅兵士(栃木県):2008/08/24(日) 13:28:27.93 ID:+4fy+jKH0
免許を取ったはいいが、取得から4年の間でおそらく2時間も乗ってない
111 イケメン(コネチカット州):2008/08/24(日) 13:29:06.12 ID:tgT34EKbO
     
     
やぁ   
お待たせ 
     
     
112 自宅兵士(東京都):2008/08/24(日) 13:30:11.61 ID:JITDBiIA0
>>95
その分の教習料金がちょっと安くなる
113 イケメン(アラバマ州):2008/08/24(日) 13:30:32.33 ID:5j65fGuk0
高過ぎて親の金に頼らないと取れないからなあ
働き出すと今度は時間が取れない
免許ぐらい頼らず自力でやろうとしたら、結局24歳で合宿になっちまった
114 イケメン(富山県):2008/08/24(日) 13:30:54.44 ID:F1ci8SIh0
俺もMT。
そしてATは買った事ない。
MTは燃費最強。マーチでリッター18〜20くらい。
ATは怖くて乗れん。ブレーキ故障したら停車する手段が殆ど無くなる。
そしてこの田舎ではそういう事が時々起こる。
115 自宅兵士(京都府):2008/08/24(日) 13:32:05.18 ID:lkHBUv8M0
AT限定を取りに行ったら女ばっかりでワロタw
めちゃめちゃ楽で取得にひと月もかからんかったが
116 イケメン(コネチカット州):2008/08/24(日) 13:32:38.67 ID:1KCsgGHYO
>>111

   
  △
  <待ってねーから帰れ
117 自宅兵士(東日本):2008/08/24(日) 13:33:59.06 ID:S7O2mlt60
はいはい警察利権 警察利権
118 自宅兵士(東京都):2008/08/24(日) 13:33:59.25 ID:PARk4t+k0
>>114
MTってフット壊れても止まれるのか?
ATにもロウととセカンドついてるから大丈夫だと思うんだけど。
119 イケメン(アラバマ州):2008/08/24(日) 13:34:08.94 ID:XDgM8iRk0
おい若いの
俺たちの時代はMT教習しかなかったんだよ
120 自宅兵士(東京都):2008/08/24(日) 13:34:19.83 ID:Fw8ReHe20
女の意見じゃ駄目って事が良くわかった。
やせる車ってなんだよ
121 自宅兵士(愛知県):2008/08/24(日) 13:35:05.64 ID:cLv0WU9P0
ヨーロッパでは何故か今でもMT車が主流なんだよなぁ。
以前、中田ヒデがATのポルシェに乗っていたら周りから
「あいつはオカマか?」と馬鹿にされたらしい・・・。
122 自宅兵士(福岡県):2008/08/24(日) 13:35:13.03 ID:regSFa8j0
>>120
ヒント:足こぎペダル
123 自宅兵士(広島県):2008/08/24(日) 13:35:40.59 ID:5PbM1a5w0
>>122
それっていわゆる自転車
124 イケメン(富山県):2008/08/24(日) 13:35:50.41 ID:F1ci8SIh0
>>118
止まれるよ。
エンジンブレーキとサイドブレーキとエンジン停止をタイミング合わせて使って止まれる。
ATはセカンドとLowで止まれると思いきや、実際に作動するまでラグがあるから実質使えないんだ。
125 自宅兵士(静岡県):2008/08/24(日) 13:35:55.89 ID:RUakeD+/0
>>113
いいんだよそれで。それが普通なんだよ
運転免許であると同時に一生使う身分証明書なんだから
自分で金払うのが普通。
126 イケメン(長屋):2008/08/24(日) 13:36:07.96 ID:1BUP1JGx0
教習所の運転教本のお姉さんが萌えキャラな件について
127 自宅兵士(大阪府):2008/08/24(日) 13:36:25.86 ID:lJPg2HtL0
MT免許とったやつがATで事故起こしやすいんだよ
AT限定は素晴らしいんやで
128 自宅兵士(アラバマ州):2008/08/24(日) 13:36:35.59 ID:52HpeCE80
若い内は原付免許あれば十分な件
さすがに家庭持ちならそうはいかないと思うけど
129 自宅兵士(catv?):2008/08/24(日) 13:36:39.43 ID:4u0sbMUw0
>>103
スイーツとゆとりのコンボ強すぎワロタ
130 自宅兵士(福岡県):2008/08/24(日) 13:36:45.85 ID:qMFEGfTN0
MTの原簿は白かったけど、ATのはピンクだったから
女みたいでかっこ悪かったからMTにした
131 自宅兵士(東京都):2008/08/24(日) 13:36:55.70 ID:MtaZfPJh0
初路上運転で片道三車線とか俺を殺す気か!って思ったなぁ
教官が若くて美人で最高だったけどね
運転中に「男の癖にATなの?フフン」っていう目で見られて勃起しそうになった
AT限定はMにはお勧め
132 イケメン(兵庫県):2008/08/24(日) 13:38:15.26 ID:1SGiCQag0
お前ら本当に教習所の話が好きだな
免許取得真っ最中のゆとりか?
133 イケメン(愛知県):2008/08/24(日) 13:38:23.23 ID:O5zcCDIn0
水曜日の試験受かったらついに免許もらえる
134 イケメン(福島県):2008/08/24(日) 13:38:40.46 ID:W1c/s4jc0
>>49面白いね。そらとぶ座布団1枚。
135 自宅兵士(大阪府):2008/08/24(日) 13:38:48.82 ID:lJPg2HtL0
>>103
肌がうるおう(アロマミスト装備など)

なんだよこれw
136 自宅兵士(catv?):2008/08/24(日) 13:39:01.09 ID:BIyyupWzP
>>121
ここは日本
137 自宅兵士(東京都):2008/08/24(日) 13:39:05.47 ID:Uez8hoog0
>>89
俺は手足が自由に動かせるけど適性検査で2Dの注意力Eだったから身障だな・・・
138 イケメン(千葉県):2008/08/24(日) 13:39:05.94 ID:Ww/y+Rot0
正直MTずっと乗ってない奴が免許もってても
いざという時乗れないとは思うが
139 自宅兵士(東京都):2008/08/24(日) 13:39:21.52 ID:Suo8TCTA0
公道じゃなきゃいいんじゃない?
140 イケメン(埼玉県):2008/08/24(日) 13:39:40.22 ID:lczqyl5M0
まーたMT厨のAT叩きか
なんでそこまで喧嘩するのか謎
ゲハと同等だよこれ
141 イケメン(三重県):2008/08/24(日) 13:39:48.36 ID:bmek142P0
>>130
10年前でもそうだったけどあれ今もそうなのか
男4人で合宿行って一人だけAT選んでる奴がそうだったんでちょっと恥ずそうだったわ
ちなみにそいつは取得してから1年で2回車を大破させた
142 自宅兵士(大阪府):2008/08/24(日) 13:40:23.20 ID:lJPg2HtL0
>>132
ぶっちゃけそれくらいの年齢の奴がν速の3,4割占めてると思う
143 イケメン(千葉県):2008/08/24(日) 13:40:38.60 ID:W+G3nvT70
>>130
黄色だろカス
144 イケメン(兵庫県):2008/08/24(日) 13:40:50.09 ID:fn/ZmxDg0
>>140
じゃれ合ってるだけだよ
145 自宅兵士(東京都):2008/08/24(日) 13:40:56.05 ID:Uez8hoog0
>>102
ここにいるじゃん
146 イケメン(兵庫県):2008/08/24(日) 13:42:34.81 ID:1SGiCQag0
>>142
マジか…まるで草のないVIPだな
147 自宅兵士(ネブラスカ州):2008/08/24(日) 13:42:45.15 ID:0LMWr/znP
あと船舶と飛行機の免許取れば地球上の乗り物は全て乗れるのに(´・ω・`)
148 自宅兵士(東京都):2008/08/24(日) 13:43:34.13 ID:slevv4ha0
AT限定だけだと恥ずかしいが、これに眼鏡等が加わると何かカッコいいよな
149 自宅兵士(コネチカット州):2008/08/24(日) 13:43:52.44 ID:lb99JKk8O
MT免許が必要な環境
職業上、自分の所有している車以外に乗ることがある
乗りたい車がMT
万が一の事態に備えておきたい
劣等感を抱きたくない

こんなもんか
150 自宅兵士(千葉県):2008/08/24(日) 13:43:52.77 ID:aGX/fbDE0
技能検定、複数教習と数人で乗る機会があったけど
MTのせいか女と一緒になることが無かったw

ATの方は女多めの比率だったけど、結構つりあい取れてたみたいで羨ましかった
151 イケメン(兵庫県):2008/08/24(日) 13:44:12.69 ID:fn/ZmxDg0
>>147
女以外な
152 イケメン(樺太):2008/08/24(日) 13:44:13.65 ID:9j95bgeKO
二輪だけど、途中で不登校になった
あんな乗り物に乗るようになったら、確実に事故の加害者か被害者になる

それに、あれは便利な移動手段ではなくてただの金がかかる趣味だよね
俺には向いてない

18万円払う前に気付けばよかった・・・
153 イケメン(関西地方):2008/08/24(日) 13:44:41.91 ID:991KbdqQ0
>>148
かなりダサいけど・・・。
154 自宅兵士(長屋):2008/08/24(日) 13:46:41.30 ID:6Mcboj1o0
>>55
トラックな
155 イケメン(東京都):2008/08/24(日) 13:47:17.40 ID:zvnP4w9Q0
免許持ってないと駄目って言う今の日本の風潮はカス
156 イケメン(関西地方):2008/08/24(日) 13:47:18.04 ID:991KbdqQ0
>>152
せっかく払った金なんだから、少しでも二厘の特性を理解し、
四輪で生かせばいいのに・・・。もったいないとしかいいようがない。
157 イケメン(千葉県):2008/08/24(日) 13:47:48.85 ID:Ww/y+Rot0
うちの親は看護婦だけど
バイクだけは絶対取るなって口酸っぱく言われたな
しょっちゅうヤバイのが運ばれてきてるらしい


そういや同級生がバイク事故で2人死んだわ
158 自宅兵士(神奈川県):2008/08/24(日) 13:48:13.67 ID:pCjhxRki0
>>!53
8t限定でかっこよくなるよw
159 イケメン(関西地方):2008/08/24(日) 13:49:43.22 ID:9OAj8SjO0
バイクだけは危ないと思う
京都駅の十時道路できょろきょろしてる原付のりこっわかった
160 イケメン(関西地方):2008/08/24(日) 13:50:12.45 ID:991KbdqQ0
>>157
確かに危険な乗り物ではあるけど、
安全確認を確りし、速度制限を出来るだけ守れば、
自己る可能性なんて極めて低い。
事故死してるのは、暴走行為している連中が大半であり、
それは車も一緒の話だしな。
161 イケメン(千葉県):2008/08/24(日) 13:50:41.02 ID:1fZuwLRx0
二輪は体剥き出しだからなぁ
高校のころ取ったけど車乗るようになってからは怖くて乗れんようになった
162 イケメン(千葉県):2008/08/24(日) 13:51:04.80 ID:Ww/y+Rot0
何を勘違いしてるか知らんが
車側の責任がほとんどだよ
163 自宅兵士(三重県):2008/08/24(日) 13:51:06.16 ID:QMGJZrm/0
二輪は四輪を軽視して
四輪は二輪を軽視するって風潮を無くすべき
164 イケメン(千葉県):2008/08/24(日) 13:52:05.57 ID:Ww/y+Rot0
バイクの奴がどれだけ気をつけてても無駄
四輪はバイクなんて気にしてないw
165 自宅兵士(コネチカット州):2008/08/24(日) 13:52:12.57 ID:MHxdyMdmO
免許持ってないと就職に不利になるって本当?
都内だから持っても車ないしペーパーになってしまう
166 イケメン(千葉県):2008/08/24(日) 13:53:05.25 ID:W+G3nvT70
>>165
都内なら良いだろ
167 自宅兵士(ネブラスカ州):2008/08/24(日) 13:53:22.85 ID:0LMWr/znP
たまに乗るMTは楽しいよねー(´・∀・`)
自分の車はATがいいけど
168 イケメン(千葉県):2008/08/24(日) 13:53:47.77 ID:Ww/y+Rot0
>>165
会社によるだろ
都内の営業なら持って無くてもいい場合はある
ほとんどは要普通免許だけど
169 イケメン(千葉県):2008/08/24(日) 13:54:00.59 ID:1fZuwLRx0
>>165
職種によるけどねぇ
ただ持ってて不都合が起きることはないから取れる環境なら取っとけって感じ
170 イケメン(石川県):2008/08/24(日) 13:55:51.39 ID:w+ZQO0bG0
MTの方が燃費いいから、ガス代高い状態だとMTの方がいいと思う
171 イケメン(東京都):2008/08/24(日) 13:56:28.91 ID:kcreraoc0
自動車の左側をすり抜けようとして起きる事故は
バイクの全責任にしてほしい。
172 自宅兵士(千葉県):2008/08/24(日) 13:57:49.28 ID:MgLTrmZL0
最近の車の燃費ってかなりいいってきくけどどんくらいなの?
173 自宅兵士(埼玉県):2008/08/24(日) 14:01:16.45 ID:u4/af07J0
おれの好きな女の子、
夏休みに新潟に免許合宿いって、
そこで知り合ったDQNと付き合うことになったらしい。
むこうの合宿所では出会ったばかりなのに、
やりまくりだったんだろうなあ。
すんげー悔しい。
174 自宅兵士(ネブラスカ州):2008/08/24(日) 14:03:50.82 ID:0LMWr/znP
>>165
おおまかだけど外回りの営業さんとか運送、自動車会社でなければ大丈夫だよ
175 イケメン(ネブラスカ州):2008/08/24(日) 14:04:00.88 ID:EO4AViKQO
冬道講習(北海道では雪の季節でない時に免許とったらしないといけない)
のときに、「ポンピングブレーキ!!」って言われて
思いきりポンピングクラッチしてたのは良い思い出。
176 自宅兵士(神奈川県):2008/08/24(日) 14:04:20.72 ID:rjrvnIrk0
>>147
つ 電車と潜水艦の免許も取らないとだな
177 イケメン(千葉県):2008/08/24(日) 14:05:25.58 ID:1fZuwLRx0
小型飛行機の免許もやっぱり裸眼で視力良くないと駄目なんかな?
178 自宅兵士(千葉県):2008/08/24(日) 14:06:19.29 ID:6gFWbPGY0
>>173
で、坂道ゴロゴロだよ。
デキ婚、子沢山、オヤジサラ金パチンカスニコチン中毒で
最後はシングル。

けけけけじゃん。ざまーって感じで。
179 自宅兵士(東京都):2008/08/24(日) 14:08:04.68 ID:SIl/vUC40
>>173
乱交場みたいなもんだぞ合宿って
180 自宅兵士(ネブラスカ州):2008/08/24(日) 14:08:27.57 ID:0LMWr/znP
>>170
e-燃費で検索
でも個人差でかいよ
フィットで16km/lってヤツもいる
181 イケメン(千葉県):2008/08/24(日) 14:10:52.12 ID:Ww/y+Rot0
DQNと付き合う女とか選ばずに済んでよかったじゃん
あれこそまさに生む機械
182 自宅兵士(岐阜県):2008/08/24(日) 14:11:16.37 ID:X7+iIwWQ0
最近ウインカー使わず曲がる奴多くね?
何考えてんのかわからんよ
183 自宅兵士(ネブラスカ州):2008/08/24(日) 14:11:51.28 ID:0LMWr/znP
>>176
潜水艦って必要なんだ
知らなかった
電車はグモが嫌だなぁ・・・
184 自宅兵士(アラバマ州):2008/08/24(日) 14:13:12.24 ID:hSXwNjmh0
>>157
二輪で怪我する奴は猪みたいな運転する池沼がほとんど
185 自宅兵士(樺太):2008/08/24(日) 14:15:10.04 ID:AhYLJs1eO
>>126
おジャ魔女どれみの愛子を茶髪にして身長伸ばしたようなヤツ?あれは可愛いわ
186 イケメン(兵庫県):2008/08/24(日) 14:16:57.04 ID:fn/ZmxDg0
応急救護で使う人形(女)が妙にリアルで、服を脱がせるときにドキドキしたのは俺だけか?
187 自宅兵士(千葉県):2008/08/24(日) 14:17:02.49 ID:6gFWbPGY0
>>182
あー、いるわ。確かに一度しか点滅させない奴とか。
ま、そーいうのは軽とか白黒ワゴン車なんだけどね。
188 イケメン(関西地方):2008/08/24(日) 14:17:04.08 ID:991KbdqQ0
サンデードライバーのカスだけはマジで免許取り上げて欲しい。
ウインカーだすのを忘れて左折し始めるわ、急ブレーキするわ、
ルートが分からないからトロトロ運転するわでマジで腹が立つ。
189 イケメン(catv?):2008/08/24(日) 14:17:23.98 ID:jQoRr9ki0
>>36
海外にいたなら更新日過ぎてても
帰国してパスポート持って行けば大丈夫だった気がするが
190 自宅兵士(千葉県):2008/08/24(日) 14:18:52.11 ID:0VA8zuSD0
取得までにカネ掛かり過ぎ。
191 イケメン(関西地方):2008/08/24(日) 14:20:11.86 ID:9OAj8SjO0
>>190
一発合格めざせばいいじゃん
192 自宅兵士(東京都):2008/08/24(日) 14:20:55.12 ID:S0ATGZCo0 BE:87318836-2BP(8410)
マトモな自転車乗ったらオートバイや自動車の挙動がマジでとろくて吹くぜ。
オモチャ以下だありゃ。金払って免許とるのがおかしい。
193 自宅兵士(千葉県):2008/08/24(日) 14:21:34.19 ID:0VA8zuSD0
>>191
お前が何言ってるのか良く判らん
194 自宅兵士(千葉県):2008/08/24(日) 14:21:41.53 ID:6gFWbPGY0
>>192
哀れ
195 自宅兵士(アラバマ州):2008/08/24(日) 14:22:29.46 ID:uEE07Huq0
>>193
ゆとり丸出しか
196 自宅兵士(福岡県):2008/08/24(日) 14:22:30.84 ID:6kSJCyou0
免許取得前から車買えるのに貸しただけで免停なんておかしい
ま、貸す友達がいない俺には関係ない話だな
197 イケメン(関西地方):2008/08/24(日) 14:22:43.38 ID:9OAj8SjO0
>>193
頭悪いなら教えてくださいとお願いしろよ
198 自宅兵士(千葉県):2008/08/24(日) 14:23:35.79 ID:6gFWbPGY0
今、>>193は必死に検索しております。
少々お待ちください。
199 自宅兵士(USA):2008/08/24(日) 14:23:38.92 ID:qBiO2rBZ0
免許はIDになるから酒買うときとか便利
200 自宅兵士(千葉県):2008/08/24(日) 14:24:14.24 ID:0VA8zuSD0
基本的に教習所に30万ちょい収めて取りに行くもんなんだろ。
201 自宅兵士(USA):2008/08/24(日) 14:25:01.04 ID:qBiO2rBZ0
何で日本は免許取るのに30万もかかるんだ?
202 自宅兵士(樺太):2008/08/24(日) 14:25:59.51 ID:9mPuy9+JO
>>200
試験場で一発なら安い
203 イケメン(関西地方):2008/08/24(日) 14:26:26.04 ID:991KbdqQ0
>>201
表:高度な運転技術を身につけてもらうため
裏:警察利権
204 イケメン(千葉県):2008/08/24(日) 14:26:41.68 ID:1fZuwLRx0
一発合格できる奴ってまじでいんの?w
205 自宅兵士(千葉県):2008/08/24(日) 14:26:50.80 ID:0VA8zuSD0
>>202
そんな方法で取得した奴今まで見たことねえわ。
206 イケメン(兵庫県):2008/08/24(日) 14:27:07.60 ID:fn/ZmxDg0
>>201
教習所が警察の利権だから
経営者はたいてい元・警察幹部
207 イケメン(関西地方):2008/08/24(日) 14:27:24.38 ID:9OAj8SjO0
>>205
だってお前今まで知らなかったじゃん
208 自宅兵士(catv?):2008/08/24(日) 14:27:35.89 ID:BIyyupWzP
>>204
免取りされた奴とか
209 イケメン(愛媛県):2008/08/24(日) 14:27:51.92 ID:XW/nfUrV0
免許さえあれば仕事がない場合ドライバーになれる
さらに超強力な身分証明書となる
最低限度の保険として、取得しておいて損はない
都内だからとか金かかるとか自分の金で取得しないと恥ずかしいとか
理由をつけてやらないよりは、取れる機会があればとっておくべき
免許持ったら定期的に運転しないと死ぬってわけじゃないんだし
210 イケメン(兵庫県):2008/08/24(日) 14:27:56.79 ID:fn/ZmxDg0
>>205
それはお前が見たことないだけだ
211 イケメン(樺太):2008/08/24(日) 14:27:59.00 ID:5vP3PPx7O
>>201
別に教習所行かなくてもとれますよ
絶対に落とされるけどね
212 自宅兵士(千葉県):2008/08/24(日) 14:28:30.53 ID:0VA8zuSD0
>>207
この手のスレに毎回現れるので既出のコピペ見てるような気分でいるんだが。
213 イケメン(北海道):2008/08/24(日) 14:28:36.25 ID:NeA8ym7c0
まぁ普通は試験場で一発合格が困難だから

高い金払って学校行くんだよな
214 イケメン(樺太):2008/08/24(日) 14:28:57.95 ID:HSuZMF6oO
道路を走ってる無数の車の数だけ教習所に30万払って免許取ってんだよな…
215 自宅兵士(アラバマ州):2008/08/24(日) 14:28:58.50 ID:hSXwNjmh0
>>202
受ける前に練習しないと無理
216 イケメン(千葉県):2008/08/24(日) 14:29:00.87 ID:1fZuwLRx0
>>208
少しでも癖ついてるとアウトって聞いたんだけど実際はそうでもないのか
217 自宅兵士(長屋):2008/08/24(日) 14:29:02.13 ID:LzFq0xUd0
>>19
それは乗用車乗れるのですよね?
218 自宅兵士(兵庫県):2008/08/24(日) 14:30:00.36 ID:WwQcCTl/0
無職で金無し・暇だらけだったから、適当に練習して試験場で取ったよ。
219 イケメン(兵庫県):2008/08/24(日) 14:30:14.22 ID:fn/ZmxDg0
>>217
大型持ってりゃ普通・小特・原付に乗れる
220 イケメン(catv?):2008/08/24(日) 14:30:39.11 ID:jQoRr9ki0
今は知らんけど20年前くらいは都道府県によっては
免許取るの無料の地域もあったらしい
221 イケメン(東京都):2008/08/24(日) 14:31:08.62 ID:7onLUSlc0
持ってて損はないし、むしろ30万で一生物なら安い
つまり、たかだか5万の差でAT取る男って何なの?
貧乏で下手糞ですって言ってるようなもんじゃん
222 自宅兵士(千葉県):2008/08/24(日) 14:31:32.36 ID:0VA8zuSD0
>>210
参考までに教習所へ行かずに取得したケースがどのくらいあるのか比率が出てたら教えてくれ。
223 自宅兵士(福岡県):2008/08/24(日) 14:32:09.30 ID:wgX6Blvd0
>>204
教習所の学科講師が「息子は一発で仮免合格した」と自慢してた。
その講師は警察OBなんだがな。
224 イケメン(兵庫県):2008/08/24(日) 14:32:21.07 ID:fn/ZmxDg0
>>222
面倒だから自分でググれ
225 自宅兵士(チリ):2008/08/24(日) 14:32:53.92 ID:MuuuRDj40
仕事の関係で中型免許とらないといけないんだけど、
普通車すら乗った事ないから(軽ばっか)不安なんだよなぁ
226 自宅兵士(樺太):2008/08/24(日) 14:33:15.88 ID:9mPuy9+JO
自分で調べようとしないとは…
227 イケメン(コネチカット州):2008/08/24(日) 14:34:53.87 ID:rIketxPiO
今は30万も掛かるのか
俺が取ったときは20万ぐらいだったがなぁ
228 イケメン(樺太):2008/08/24(日) 14:34:59.83 ID:5vP3PPx7O
>>221
バイト先の高校生はAT限定のが安くて良いとか言ってたぞ
229 自宅兵士(三重県):2008/08/24(日) 14:35:35.19 ID:QMGJZrm/0
農家の長男坊なんかだと一発でとってくやつもいるね
230 イケメン(北海道):2008/08/24(日) 14:35:46.34 ID:NeA8ym7c0
wikiでは一発合格者は約3%ってなってるな。
231 自宅兵士(福岡県):2008/08/24(日) 14:36:31.44 ID:wgX6Blvd0
>>227
年齢×10万がおおよその相場だったな
232 イケメン(コネチカット州):2008/08/24(日) 14:37:12.97 ID:8swzoVhwO
免許取りたいけど、投資で貯金ふっとばしたから金ない
233 自宅兵士(福岡県):2008/08/24(日) 14:37:18.44 ID:wgX6Blvd0
>>231
一桁間違えたw
234 イケメン(東日本):2008/08/24(日) 14:37:24.25 ID:Bl76YtUb0
マニュアル免許持ってるけど運転したいマニュアル車がない
235 イケメン(兵庫県):2008/08/24(日) 14:37:39.87 ID:fn/ZmxDg0
>>231
高えよ
236 自宅兵士(コネチカット州):2008/08/24(日) 14:37:43.41 ID:tS7eaSEsO
無免でバイクで日本一周しようとして途中で検挙されたのはいい思い出
237 イケメン(関西地方):2008/08/24(日) 14:38:03.88 ID:9OAj8SjO0
>>235
安心パックとかじゃないか
238 自宅兵士(dion軍):2008/08/24(日) 14:38:06.82 ID:9xyZLrMi0
>>231
おかしいだろ、それは
239 自宅兵士(東京都):2008/08/24(日) 14:39:55.13 ID:Uez8hoog0
>>231
注意力Eの自分はそれぐらいでも違和感はない
240 自宅兵士(樺太):2008/08/24(日) 14:42:02.81 ID:caQevfzCO
>>231
いきなりオチつけて何さ
241 イケメン(ネブラスカ州):2008/08/24(日) 14:44:41.13 ID:VJP5FMfFO
>>222
15年前だけど教習所にいかずに直接運転免許場に試験を
うけにいってMT車の免許を取得いたしました
仮免6回路上2回うけて2万くらい

女だからかなり珍しいかな

今は高速教習など一部は自動車学校に行かないといけなかった
はずですがそれでもかなり安く済むよ

割合はどうだろう1%くらいはいるのでは?
242 イケメン(ネブラスカ州):2008/08/24(日) 14:46:49.34 ID:VJP5FMfFO
×仮免6回→○仮免4回
243 イケメン(樺太):2008/08/24(日) 14:48:25.50 ID:QiNk2FSOO
長い目でみると持ってないほうが幸せ
244 自宅兵士(宮城県):2008/08/24(日) 14:50:21.99 ID:wfo1W77d0
昔、普通免許と自動二輪持ってたけど、
更新しないで免許無くなっちゃった・・・

だって更新しに行く服が無いんだもの(´・ω・`)
245 自宅兵士(千葉県):2008/08/24(日) 14:53:23.41 ID:0VA8zuSD0
H18年度の例だと一発の方は受験者数1,316,519人で合格した人が412,160人か。
対策してて行く連中の結果がコレだと思うと余り現実的な選択じゃなさそうだな。
246 自宅兵士(dion軍):2008/08/24(日) 14:53:45.52 ID:imCR2gyF0
ニュー速でAT限定免許馬鹿にしてるのにリアルだと免許自体もってないヤツとかいそう
247 自宅兵士(dion軍):2008/08/24(日) 14:53:50.02 ID:9xyZLrMi0
運転適性検査の結果が
注意:B
判断:A
柔軟:A
決断:C
緻密:A
安定:A
適応:C
身体健康:B
精神健康:B
社会的成熟:C
情緒不安定:A
暴発:B
自己中心:C
過敏:B
虚飾:B
マナー:C

で総合評価が5Cだった。評価欄でマナーについてボロクソにいわれてるw
248 イケメン(catv?):2008/08/24(日) 14:59:46.23 ID:Fp2nHL6T0
>>103
>ドリンクホルダーにふたがついている
これが一番わからん
249 自宅兵士(USA):2008/08/24(日) 15:05:41.28 ID:qBiO2rBZ0
アメリカで免許取っちゃえよ
250 イケメン(樺太):2008/08/24(日) 15:09:32.86 ID:KJ7Oiw5QO
今は取り消しになったのか・・・
昔、友達の単車借りてたら警察にパクられて二人仲良く家裁に送られたとき、
そいつは免停で済んだんだけどなぁ・・・
251 イケメン(catv?):2008/08/24(日) 15:11:07.06 ID:6WJNcH840
あと卒検だけなんだけどケガで通院してたから2カ月のブランクがあるんだが
事情話せば検定の前に予約入れて練習とかさせてもらえるのかな?
それともやっぱりぶっつけなんだろうか・・・
252 イケメン(樺太):2008/08/24(日) 15:13:12.24 ID:PZOqjRkpO
明日本免試験の自分にタイムリーなスレ
AT限定なのに第一段階8時間オーバーだったわ
253 自宅兵士(樺太):2008/08/24(日) 15:14:22.44 ID:I1huO5I1O
免許センターが土日祝日休みってどういうことだよ

平日に行けるわけないだろうが!
254 自宅兵士(関西地方):2008/08/24(日) 15:15:07.20 ID:OrYQsHhx0
>>251
自由教習とかあるだろ
別料金だけど
255 自宅兵士(長屋):2008/08/24(日) 15:25:22.21 ID:1/VsxJrf0
>>253
免許更新はやってるところを見ると単純に人が足りないんだろうな
256 イケメン(関西地方):2008/08/24(日) 15:26:39.26 ID:9OAj8SjO0
>>255
土日の方が試験にくるやつ多いから
大変なのかも
257 自宅兵士(愛知県):2008/08/24(日) 15:31:41.73 ID:kUOQPgqK0
ベンチシートでコラムシフトの中古が手ごろな軽知らない?
258 自宅兵士(東京都):2008/08/24(日) 15:34:54.25 ID:Vcbo1uZD0
ベンコラ(笑い)
259 自宅兵士(愛知県):2008/08/24(日) 15:36:30.10 ID:kPOSF/mZ0
>>257
軽トラでいいじゃん
260 イケメン(鳥取県):2008/08/24(日) 15:44:18.53 ID:SLKK212e0
>>247
適性検査、神様みたいな性格に仕上がってたぞ
ほぼ全部Aだったかな
261 自宅兵士(秋田県):2008/08/24(日) 15:45:17.62 ID:+TuR2Pzy0
>>247
そういや適性の結果聞かないままだったなw
262 自宅兵士(dion軍):2008/08/24(日) 15:54:14.66 ID:kcrpVPGN0 BE:476285344-2BP(5645)
>>259
軽トラでそんなんあるの?
263 イケメン(静岡県):2008/08/24(日) 15:55:34.43 ID:VS9p/hfL0
>253
だからみんな高校卒業時に合わせたり、大学生の時にとったりする。
264 自宅兵士(鳥取県):2008/08/24(日) 15:59:42.75 ID:6DfgnmJv0
>>260
俺の適性はそりゃもうひどいモンで「お前運転しないほうがいいんじゃねーの?」みたいな事が書かれてて
へこんだ。でも免許取ってから今まで無事故無違反ですよ
265 イケメン(関西地方):2008/08/24(日) 16:00:17.53 ID:Pb88JPKy0
免許の合宿は女食い放題
これガチな
266 自宅兵士(catv?):2008/08/24(日) 16:01:31.34 ID:lf7922nV0 BE:266954235-2BP(3333)
>>265
※ただしイケメンに限る
267 イケメン(青森県):2008/08/24(日) 16:01:50.43 ID:NUHkACL10
MTは燃費いいんだぞ
最近のCVTには押され気味だがな
268 自宅兵士(catv?):2008/08/24(日) 16:03:10.01 ID:BIyyupWzP
MTは燃費良いって何時の話だよ
269 IT戦士(樺太):2008/08/24(日) 16:05:09.37 ID:cTz4VJjnO
今中免取ってるんだけど停車するときにいつクラッチ切るか分からん。
エンブレで減速してブレーキかけるのはわかるけど、ブレーキと一緒に切ると早いって言われれる。
ローで止まるのを前提として、止まってから切ったならエンストするし。
270 自宅兵士(愛知県):2008/08/24(日) 16:12:33.13 ID:I1eDld9v0
教習所で聞けよ
271 イケメン(コネチカット州):2008/08/24(日) 16:13:18.87 ID:9fRgqXR1O
社会人になってから免許取ろうと思ってる奴多いけど
よっぽど暇な会社じゃないと無理だよね
出来るとすれば転職するまでの空白期間利用するしかないと思う
272 団体役員(福岡県):2008/08/24(日) 16:14:08.40 ID:qMFEGfTN0
適正検査は、あくまで参考程度にとどめとけって言われてたから、
あまり気にしなかったな
結果は可もなく不可もなくみたいな書かれ方だったが、今まで無事故無違反だw
273 イケメン(東京都):2008/08/24(日) 16:17:18.78 ID:7onLUSlc0
>>271
俺は社会人になってからとったよ
休日は3時間車乗って残りは学科で丸一日、ほんと大変だったわ
どれも1発で通ったのが救い
大学ん時とるのが一番だね
274 毎日新聞配達(catv?):2008/08/24(日) 16:19:34.93 ID:iJvxIw/w0
男女別 運転免許保有者数
ttp://www.npa.go.jp/hakusyo/h16/hakusho/h16/data/html/FS060610.html

20〜24歳 男86.3% 女76.8%
25〜29歳 男95.5% 女87.9%
30〜34歳 男98.0% 女90.1%


はい、免許持ってない男は
ほとんどいませんwww
275 IT戦士(東京都):2008/08/24(日) 16:20:47.99 ID:Yb9/8Bcq0
>>269
アイドリング回転で切れ
276 団体役員(dion軍):2008/08/24(日) 16:21:16.22 ID:caQevfzC0
将来親を病院に送ったりするときに使うと思うなぁ
毎回タクシーじゃ金が足りんし
今はまったく乗らないから必要性がかんじられんがなー
277 団体役員(鹿児島県):2008/08/24(日) 16:29:03.20 ID:ugfqcP4W0
>20〜24歳 男86.3% 女76.8%

14%は免許ねーのかよw
車離れ酷過ぎww
278 団体役員(福岡県):2008/08/24(日) 16:32:28.88 ID:qMFEGfTN0
>>274
5年も前のデータじゃねーか
279 自宅兵士(愛知県):2008/08/24(日) 16:36:54.50 ID:kUOQPgqK0
さすが毎日新聞
280 IT戦士(樺太):2008/08/24(日) 16:36:57.48 ID:cTz4VJjnO
>>275
アイドリングを意識できない…
急制動やったからごっちゃになってるんだよね
281 自宅兵士(関西地方):2008/08/24(日) 16:38:00.17 ID:9OAj8SjO0
>>277
たしかに免許あっても意味ないから必要ないかも
282 団体役員(東京都):2008/08/24(日) 16:40:00.84 ID:TEDfRfqA0
3年ぶりに乗ったら運転方法忘れまくってた…
283 IT戦士(dion軍):2008/08/24(日) 16:46:28.72 ID:9xyZLrMi0
>>272
まあでも教習中に不良に多いタイプだっていわれるとちょっと気にしちゃうよ
284 自宅兵士(コネチカット州):2008/08/24(日) 16:51:50.48 ID:HOgTOlrVO
>>282
三年ぶり?免許の更新とかちゃんとしたか?
285 団体役員(千葉県):2008/08/24(日) 17:00:43.39 ID:NQ5rEARt0
土日の道路はヘタクソばっかりだな。怖いからひきこもる。
286 イケメン(東京都):2008/08/24(日) 17:09:19.28 ID:3JTkTwpj0
免許6年くらい前に取ってから1度も乗ってない
だけど、今の職場は車乗ることたまにあるんだよ
まだ1回も運転してないけど、1番下っ端の俺は運転する立場なのよ
教習所のペーパードライバー用の講習受けたほうが良いかな?
レンタカーで練習するのはちょっと恐い
287 団体役員(千葉県):2008/08/24(日) 17:12:32.86 ID:NQ5rEARt0
>>286
受けた方が良いよ〜 
288 自宅兵士(千葉県):2008/08/24(日) 17:14:39.34 ID:Kj5jGjJY0
普通二輪MTって簡単だな
県内で一番厳しいって言われる教習所で途中仕事が忙しくて
5ヶ月位ブランク入れたけど一時間もオーバーしなかった
東大行ってた頃奨学生で4年間新聞配達してた成果かな
289 イケメン(東京都):2008/08/24(日) 17:18:19.41 ID:RVXj/YKt0
>>273
教習所も今は1日3時間実地出来るのか?
俺の通ってた頃は1日2時間までだったけど。
290 IT戦士(長野県):2008/08/24(日) 17:18:45.22 ID:3uuFmP5N0
免許持ってたけど更新に行かなくてパーになった
その後取り直した俺バカ
291 イケメン(東京都):2008/08/24(日) 17:19:44.76 ID:7onLUSlc0
>>285
この前沖縄行ったが、ペーパーやサンドラだらけでビビッた
地元の人はよくあんな道路でイライラしないな
へたくそとかそういうレベルじゃないヤツがわんさか・・
沖縄って交通事故多そうだわ
292 IT戦士(滋賀県):2008/08/24(日) 17:19:48.79 ID:AIVgY9zO0
>>55
ちょっとまったああああ!

MTの方が安くない?うちはそうだった。
大学の生協と直接ウェブサイトからの申し込み両方ともMTが安く、
生協からは5万円、ウェブサイトからは6万円安くなってた

よく読んでみるとATは40回まで再検定料無料です♪とか書いてあったwww
女性向けなんじゃないの?
293 マーモット(アラバマ州):2008/08/24(日) 17:20:10.31 ID:uEE07Huq0
>>289
二段階からは三時間いけたな
294 マーモット(京都府):2008/08/24(日) 17:20:50.61 ID:lkHBUv8M0
>>273
今は第二段階では3時間実地ができる
連続3時間は無理だから間隔を空けないといけないが
295 ヘンタイ(東京都):2008/08/24(日) 17:22:30.04 ID:/Srrms8m0
住基カード最高
296 自宅兵士(岐阜県):2008/08/24(日) 17:23:24.01 ID:YbQa2huR0
路上教習になってからギアチェンジめんどくさくてATに変えた
やっぱATは楽でいいわ
所詮ただの移動手段だし時代に逆行する意味ねーな
二輪は趣味だからもちろんMT
297 IT戦士(長屋):2008/08/24(日) 17:24:28.26 ID:zmU0+/P10
自分も免許持ってない。
必要に応じてタクシーを使えばいいだろ。
298 IT戦士(長屋):2008/08/24(日) 17:26:10.46 ID:zmU0+/P10
田舎ほど重要視されるもの


結婚(子供)
299 自宅兵士(長屋):2008/08/24(日) 17:26:12.59 ID:zodiAmdy0
都内で使う必要性感じられない。
身分証明書なら保健カードと住基カードで十分。
300 イケメン(東京都):2008/08/24(日) 17:26:14.59 ID:7onLUSlc0
>>296
その分金って戻ってくるの?
戻ってこないなら勿体無くない?
多少めんどくてもMTでとりゃよかったのに・・
301 イケメン(東京都):2008/08/24(日) 17:26:21.66 ID:RVXj/YKt0
>>293-294
へーそうなんだ
それで実技の単位ってか時間は25時間〜27時間なの?
302 IT戦士(長屋):2008/08/24(日) 17:29:57.18 ID:zmU0+/P10
免許証を身分証代わりにしてる奴(笑)
無知晒すのも大概にしとけよ?
303 団体役員(千葉県):2008/08/24(日) 17:30:09.46 ID:NQ5rEARt0
自分で運転できると楽しい。好きな時間に好きなところにいける。
海を見に行ったり、山を見に行ったり。
304 毎日新聞配達(埼玉県):2008/08/24(日) 17:30:46.65 ID:uq7T3hBJ0
>>299
いまのゆとりは、(健康)保険証のことを、保健カードっていうのか?
305 IT戦士(東京都):2008/08/24(日) 17:31:56.53 ID:hKwsf0Sa0
>>304
実際カードだし問題なくね?
306 IT戦士(滋賀県):2008/08/24(日) 17:32:01.47 ID:AIVgY9zO0
>>304
まあ形はカードに変わってるものが多いみたいですけどねwww
307 IT戦士(長屋):2008/08/24(日) 17:33:48.64 ID:zmU0+/P10
保健カードwww
308 IT戦士(滋賀県):2008/08/24(日) 17:37:25.13 ID:AIVgY9zO0
>>297
まじレスするとその場合は免許だけとって車を所持しないというのが適切なんじゃなかろうか?
というかペーパードライバーの数からして大部分はそうやってるんじゃないのかなあ
運転する、しないが重要じゃなくて、できるかできないかの問題じゃね?
309 IT戦士(長屋):2008/08/24(日) 17:39:29.58 ID:zmU0+/P10
>>308
車持たないのに免許とる意味あんの?
じゃあ船舶免許でもとって炉やカスwww
310 自宅兵士(アラバマ州):2008/08/24(日) 17:40:15.25 ID:VQ+Mnkr40
Mtwwww
まあMTで予約したんだけども
311 マーモット(アラバマ州):2008/08/24(日) 17:40:24.08 ID:uEE07Huq0
香ばし
312 毎日新聞配達(埼玉県):2008/08/24(日) 17:43:01.22 ID:uq7T3hBJ0
>>305-306
けど、名称は健康保険証だろ
保健カードでググって見ろ
313 マーモット(アラバマ州):2008/08/24(日) 17:43:50.33 ID:uEE07Huq0
ググルことを過信しすぎ
314 ヘンタイ(長屋):2008/08/24(日) 17:44:01.70 ID:1/VsxJrf0
>>312
そんなどうでもいいこと分かればそれでいいじゃねーか・・・
315 毎日新聞配達(埼玉県):2008/08/24(日) 17:47:10.51 ID:uq7T3hBJ0
思いだした。
小学生の時、年一回の健康診断とは別に、毎月身長と体重を計測してたよな。
それを記録するのが「保健カード」だったような…

俺は今年31歳ですけど、ゆとりが小学生の時は、毎月身長体重の計測とか無かったん?
316 IT戦士(滋賀県):2008/08/24(日) 17:47:39.80 ID:AIVgY9zO0
>>309
あ、おれは船舶免許持ってる
別に普通の仕事してるから一生使わないだろうが、トレーラーも大型、2種も持ってるwww

いや、だからできる幅の問題であってだな・・・趣味かもしれんwww
317 IT戦士(長屋):2008/08/24(日) 17:48:54.62 ID:zmU0+/P10
>>316
見直したぜ
318 イケメン(樺太):2008/08/24(日) 17:50:07.05 ID:eh5VwIy6O
春先に自動車学校行って実際免許取れたの冬の自分が通るが
出番無さそうなので帰る。
319 ヘンタイ(茨城県):2008/08/24(日) 17:51:28.52 ID:xmY9m7Ba0
田舎だけどどうせ一生運転なんてしなそうなんだけど免許いるかな?
320 イケメン(東京都):2008/08/24(日) 17:52:55.73 ID:7onLUSlc0
>>319
自分で判断しろよ、あれば便利とだけは言っとく
321 マーモット(アラバマ州):2008/08/24(日) 17:53:37.87 ID:uEE07Huq0
>>319
そこ、真の田舎じゃねーよ
322 自宅兵士(群馬県):2008/08/24(日) 17:54:05.11 ID:nn3Z22GU0
車の免許は速く取ったほうが安い
年齢=費用だから
50近くだと怖いよな
323 IT戦士(アラバマ州):2008/08/24(日) 17:54:35.03 ID:hPed7FgZP
この前
324 IT戦士(滋賀県):2008/08/24(日) 17:54:45.64 ID:AIVgY9zO0
>>312
おれは保険カードなんて呼ばないよ
つい最近まで昔ながらのでかい奴だった
ただ国民健康保険の人なんかは結構前にカードだったから年齢によっては
カードのほうが印象深いのかなあと思ったり、考えたり、ラジバンダリ
325 イケメン(東京都):2008/08/24(日) 17:56:32.40 ID:7onLUSlc0
一般的には保険証だろ
外で保険カード見せてくれなんて言われたこと一度もねーよ
326 毎日新聞配達(アラバマ州):2008/08/24(日) 17:56:59.12 ID:kaCmbyhV0
貧乏人の最小限の免許の構成としては、中型MT(8t限定)と普通二輪MTが最強だろう
いざという時の最小限の足は確保できる
引越しなんかも3t位の箱車借りれば大分安くすむし
今の中型免許は更新の時深視力検査が付いちゃうからこの構成は無理だけど
327 自宅兵士(岐阜県):2008/08/24(日) 18:00:00.65 ID:YbQa2huR0
どうせ取るなら早めに取ったほうがいい
結構時間かかるし暇な大学生の時に取る奴が多いな
年とると忙しくなるし教官と乗るのは免許取り消されたみたいで恥ずかしい
328 毎日新聞配達(埼玉県):2008/08/24(日) 18:03:53.23 ID:uq7T3hBJ0
以下このスレッドは、「健康保険証」と「保健カード」を議論する所とします。
また、健康保険証不所持者や、ニートや無職等や親の健康保険による、被扶養保険者(学生以外)はスレから出て行ってください。
329 イケメン(東京都):2008/08/24(日) 18:04:47.22 ID:7onLUSlc0
免許カード持ってればいてもいい?
330 自宅兵士(catv?):2008/08/24(日) 18:05:30.26 ID:sxk+L2Tz0
めんきょ
331 IT戦士(福岡県):2008/08/24(日) 18:08:03.89 ID:8NCxU4o20
俺みたいに取ってペーパー歴なやつよりまだ持ってない人の方が速く運転が巧くなるわ
332 イケメン(東京都):2008/08/24(日) 18:09:44.34 ID:y4tF+kc20
俺は今年32だけど免許持ってない
学生時にずっと留学してたから取れなくて、そのまま社会人になったから
(取ろうと思えば取れたから言い訳にはならないが)
普通の就職なら普免必須だろうけど俺の場合その代わり語学力があるから無問題
333 マーモット(アラバマ州):2008/08/24(日) 18:10:14.95 ID:Le5pIdzo0
保険証の便宜的な略称にいちいち噛み付いてるかわいそうな中年が居ると聞いて見物に来ました
334 自宅兵士(東京都):2008/08/24(日) 18:11:23.50 ID:bGYMqnSH0
履歴書の資格の欄にデフォであるような物だから仕方なく免許取った
335 マーモット(茨城県):2008/08/24(日) 18:11:44.32 ID:5o67lrJc0
AT限定取ろうと思うんだが良くないの?
今時の車なんでどれもオートマだしね
336 ヘンタイ(dion軍):2008/08/24(日) 18:12:28.76 ID:caQevfzC0
あうあうあーカード
337 イケメン(岩手県):2008/08/24(日) 18:13:20.30 ID:w5TxEsDW0
勧める友達がいなくてよかった
338 IT戦士(長屋):2008/08/24(日) 18:14:11.56 ID:zmU0+/P10
就職に免許必須と思ってる奴ってなんなの?
営業ですら要らない会社多いぞw
339 イケメン(神奈川県):2008/08/24(日) 18:14:18.18 ID:/sUDciF50 BE:955690548-PLT(12322)
運転免許ってある意味ステータス。
340 イケメン(樺太):2008/08/24(日) 18:16:16.97 ID:6Q6QG3nLO
たかが免許くらい取れよ
341 毎日新聞配達(熊本県):2008/08/24(日) 18:16:19.81 ID:IhSW2HNl0
原付だけでいいだろ
342 ヘンタイ(沖縄県):2008/08/24(日) 18:16:42.00 ID:xZg1XMvX0
別にAT限定を馬鹿にするわけじゃないけど免許証にAT車に限るって書いてあったらなんかかっこ悪いよね
343 毎日新聞配達(大阪府):2008/08/24(日) 18:19:13.01 ID:SEa49Wlt0
>>335
おばちゃんとか姉ちゃんばっかりの中に混じって教習受けるのはとても恥ずかしい、らしい
344 イケメン(東京都):2008/08/24(日) 18:19:33.46 ID:y4tF+kc20
ほんとそうだな
俺は免許持ってないことに引け目を感じてる
持ってないこと公にしてないから、女と雑談してるときに車の話が出るとちょっとビクビクする
345 マーモット(静岡県):2008/08/24(日) 18:20:49.63 ID:VS9p/hfL0
5時間ほど講習受ければATからMTにはできたはず。

女の子でMTでとるってがんばって、学校卒業させてもらえないのとか気の毒。
346 イケメン(樺太):2008/08/24(日) 18:21:04.80 ID:22J0nN51O
免許持ってない奴はなぜ取らないんだ?
真面目に答えて欲しい
347 マーモット(茨城県):2008/08/24(日) 18:21:35.48 ID:5o67lrJc0
>>343
ドキュンや男子学生と講習受けるよりはおばちゃんや姉ちゃんばかりのほうが楽しそうじゃん
348 毎日新聞配達(埼玉県):2008/08/24(日) 18:21:51.18 ID:uq7T3hBJ0
>>346
金が無いゆとりだろ
349 イケメン(東京都):2008/08/24(日) 18:22:30.19 ID:y4tF+kc20
社会人だから時間が無い 土日はゆっくり休みたい
車は維持費がかかる 東京だから特に不便は無い
350 IT戦士(新潟県):2008/08/24(日) 18:23:31.95 ID:B4i7ZGXc0
>>345
5時間でクラッチ&シフト操作がソツなくこなせるようになるのかよ?
AT猿なんかにwwwwwwwww
351 自宅兵士(岐阜県):2008/08/24(日) 18:23:46.54 ID:YbQa2huR0
MT乗る必要があるor乗りたいとかじゃなければATでいいよ
最近は車好きな奴も減ったきたしAT取る男も結構いる
どうせ乗るのはAT車になるだろうしね
免許とってAT運転してりゃ感覚とか慣れるから
さくっと限定解除すればMTにも乗れる
352 イケメン(コネチカット州):2008/08/24(日) 18:24:03.04 ID:NS8/BnWWO
>>346
お金がない
休みがとれない
353 毎日新聞配達(大阪府):2008/08/24(日) 18:24:44.62 ID:SEa49Wlt0
>>347
そういう事なら全然問題ない
354無双 ◆musouvu6yE :2008/08/24(日) 18:26:13.29 ID:f6ljuj3pO
俺21歳だけど普通免許持ってないよ
今通ってる
355 IT戦士(神奈川県):2008/08/24(日) 18:26:25.22 ID:7N/80xOX0
MTとったけどATで別に良かったな
車に人生かけてるわけでもないし
356 ヘンタイ(沖縄県):2008/08/24(日) 18:26:47.84 ID:xZg1XMvX0
>>350
MTなんざただ運転するだけなら大した技術いらないだろ
そもそも昔はAT限定なんて無かったわけだし
357 IT戦士(北海道):2008/08/24(日) 18:26:56.22 ID:3iu0kl+w0
AT限定の人の車に乗せてもらうとどうしてもアクセル筆頭に車の操作全般が雑なのが気になる
どうせATしか乗らないって人もMTでとっとくべき
358 イケメン(樺太):2008/08/24(日) 18:29:16.21 ID:22J0nN51O
東京だから免許いらないって奴は将来転勤になったらどうすんの?
359 IT戦士(ネブラスカ州):2008/08/24(日) 18:29:39.33 ID:ej3N8V4dP
俺の場合は家にMT車しかなかったから強制的にMTだったな
最初はMTなんか嫌だったがそのうち車好きになって自分でもMT車買っちまったぜ
360 団体役員(長屋):2008/08/24(日) 18:30:14.99 ID:Vhl4WTm+0
教習所って横にうだうだうるさいオッサンいらないから10時間くらい好きに走らせろや
361 イケメン(京都府):2008/08/24(日) 18:30:46.08 ID:AN73DSax0
>>335
どれもオートマっていう表現に違和感を感じた
362 ヘンタイ(アラバマ州):2008/08/24(日) 18:30:56.26 ID:wIR8mHyV0
昔、その疑いで警察によばれた。
ただ、原付かした俺もヘルメット貸した友達もつかまった友達が免許もっていないなんて思っていなかったのは事実。

事情はたっぷりきかれたけど、つかまった本人が免許あるとうそぶいていたとの自供が採用されて無罪放免になった。
363 毎日新聞配達(コネチカット州):2008/08/24(日) 18:31:09.26 ID:W5P2QPIdO
親からもらった車はATだから免許は限定とったわ
敷地内移動はマニュアルだけど、昔から乗ってたから不便はない
364 イケメン(東京都):2008/08/24(日) 18:31:37.75 ID:y4tF+kc20
俺の場合地方に転勤ってことは無いと思う
海外に駐在ってんならありうるけど
365 毎日新聞配達(アラバマ州):2008/08/24(日) 18:31:38.48 ID:KReTIpdY0
うちのバイトのギャルも無免許なのに
彼氏の車を少し運転して面白いですとかいってるぜ
366 マーモット(関西地方):2008/08/24(日) 18:32:32.98 ID:9OAj8SjO0
ATは幼稚園児でも乗れるしな
367 団体役員(大阪府):2008/08/24(日) 18:33:05.67 ID:KMfOCK6g0
>>33
かえってこないよ 早く行け
368 自宅兵士(岐阜県):2008/08/24(日) 18:34:41.28 ID:YbQa2huR0
ATだろうがMTだろうが犬や猫だって乗れるよ
よく乗せてる馬鹿いるし
369 イケメン(京都府):2008/08/24(日) 18:35:40.55 ID:AN73DSax0
燃費がいいのとガチャガチャすんのが好きだからMTにした。
370 イケメン(長野県):2008/08/24(日) 18:35:48.61 ID:Xux2ZlaD0
MT車の操作が難しくてAT限定で免許取った奴は車に乗るな
371 団体役員(秋田県):2008/08/24(日) 18:37:20.46 ID:JVCFzFGG0
ピンクの手帳がダサすぎる
372 団体役員(広島県):2008/08/24(日) 18:38:30.07 ID:5PbM1a5w0
>>350
5時間どころか1時間くらいで大体感覚は把握できたよ
教習とかだと内容に沿ってしか出来ないからもう少し時間かかるだろうけど
空き地で適当に人のMTに乗ってガックンガックンさせたり色々してたら
そんなに時間とらずに覚えた
373 ヘンタイ(アラバマ州):2008/08/24(日) 18:39:31.71 ID:wIR8mHyV0
>>102
後輩に2度途中で自動車学校を首になったやついるけどな。

2度とも途中で外国出張で時間切れ…
374 団体役員(千葉県):2008/08/24(日) 18:42:59.26 ID:hzgDFjzG0
ATだろうがMTだろうがどうでもいい
ただ、仮免や卒業試験・本試験に落っこちる奴は相当格好悪い。
人が大勢いる中で「落ちた人は退出して下さい」って言われて
恥ずかしそうに退出していく奴等には笑ったw
375 IT戦士(京都府):2008/08/24(日) 18:43:31.80 ID:APIYiR/X0
免許とって初めて親父の運転がすごくうまいことに気づいた
376 マーモット(長屋):2008/08/24(日) 18:43:52.08 ID:9jpgyPss0
交通事故の責任なんか警察も教習所もとらねえだろ
免許制そのものがおかしいんだよ
377 自宅兵士(樺太):2008/08/24(日) 18:44:48.55 ID:JknCVUO3O
貸す奴らの車を取り上げろ
そうすれば無免許運転は減る
378 自宅兵士(dion軍):2008/08/24(日) 18:47:05.21 ID:9Q4SGfUp0
>>350
4時限だよ。そんでその後試験あるよ。
場内試験は仮免程度のコース+方向変換若しくは縦列がある。
379 IT戦士(樺太):2008/08/24(日) 18:54:59.19 ID:LaveQXufO
自分はAT限定だからやはり恥ずかしいよ…
でも持ってないのはもっと恥ずかしいので35歳過ぎて取得した
教習中はかなりストレスたまるので先にATで楽に取ってしまうのも手だと思うよ
実際通勤で必要になり持ってて良かった

求人とか見るとAT不可の職も多いので転職あるかも知れない人はMT乗れたほうがいいみたいだね
ドライバーや営業以外でもレンタカーの営業所の人とかもAT不可だったかな
自分は年齢的にもうATだけでいいかとも思うが若い頃取った中型二輪を限定解除しようかな…
歳取ってビッグバイクでツーリングしたいかも
380 自宅兵士(dion軍):2008/08/24(日) 18:59:26.22 ID:9Q4SGfUp0
運転するのに必要なものってクラッチの操作や変速操作より
車体感覚とハンドル操作なんで苦手だと思ったら先にATで取得→MTに限定解除。
大幅に教習時間が短縮出来ますお。
381 イケメン(神奈川県):2008/08/24(日) 19:01:16.84 ID:/sUDciF50 BE:1194612285-PLT(12322)
>>375
初めて動かしてわかるんだよな。
382 イケメン(コネチカット州):2008/08/24(日) 19:01:59.51 ID:s669wRa7O
車学ってDQNしかいないじゃないか
383 団体役員(福島県):2008/08/24(日) 19:02:57.58 ID:dqThVLsv0
難易度は
MT>>>>>>>>>>>マリオカート150cc>>>>>>>>AT
384 団体役員(長屋):2008/08/24(日) 19:03:14.63 ID:HsAQx5rD0
ずっとAT乗っていて操作忘れちゃったから、もうMT運転できねー。
385 ヘンタイ(コネチカット州):2008/08/24(日) 19:03:38.36 ID:wafGg86aO
直接、免許センターに取りに行こうと思ってるんだけど
オートマとって、必要になればマニュアルとろうかなと思ってる
限定解除って簡単??
386 IT戦士(兵庫県):2008/08/24(日) 19:05:14.34 ID:7xNroJes0
>>383
禿げあがるほど同意
今日AT教習だったんだけど楽杉
387 イケメン(東京都):2008/08/24(日) 19:05:26.57 ID:FwLXzGrE0
無免許なんてバレなけりゃそれで良いんだよ。
バレる奴はバカw
388 イケメン(樺太):2008/08/24(日) 19:07:20.08 ID:vf2+PNCDO
>>385
まず受からねーぞ
389 マーモット(静岡県):2008/08/24(日) 19:08:32.89 ID:VS9p/hfL0
>385
教習所で教習受けずに?
教習所で30万近く使うのは大変だけど、だからといって免許センターで直接
とろうと思ってもなかなかくれないよ。
くれないから教習所でみんな30万落とすのに。
390 マーモット(東京都):2008/08/24(日) 19:09:24.79 ID:3yDEjKiB0 BE:52146353-2BP(125)
俺は車はATで、バイクはMTだな。
車でもMTでいいんだけど、4輪でMT車はなかなかねーからどうでもいい。
渋滞にはまってMTはかったるい。

対して、バイクは一瞬のスキを見て車の間を抜けたりするので、
MTがいい。
391 IT戦士(新潟県):2008/08/24(日) 19:10:17.63 ID:udEpYzp60
教習所でよかったこと

・運転教本の姉ちゃんがかわいい

以上
392 イケメン(東京都):2008/08/24(日) 19:12:02.47 ID:cAzS6s3w0
警官に止められて免許証見せて、と言われたらおしまいじゃん
無免許って馬鹿なの?氏ぬの?
393 イケメン(神奈川県):2008/08/24(日) 19:14:01.94 ID:/sUDciF50 BE:477845344-PLT(12322)
MTはバックがむつかしい。
2tトラックのバックで何度かエンスコさした。
394 イケメン(東京都):2008/08/24(日) 19:14:04.65 ID:y4tF+kc20
さっき教習所のサイト行って資料請求してきたわ
やっぱこの年で持ってないのはおかしいもんな ちょっとがんばってみる
それにしても30万って高すぎない?
395 自宅兵士(千葉県):2008/08/24(日) 19:15:08.23 ID:qVCRWb0K0
>>392
免許とって1年近く経つけど、未だに警察に免許証求められたことない。
運がいい人は多分一生見つからずに終わると思う
396 マーモット(アラバマ州):2008/08/24(日) 19:15:16.67 ID:uEE07Huq0
免許センターて・・・・普通、試験場だろ
397 マーモット(静岡県):2008/08/24(日) 19:15:26.54 ID:VS9p/hfL0
警察の天下り機関の代表だから、教習所が高いのは仕方ない。
どんなに先生がむかついても殴るんじゃないぞ。
かならず一人は偏屈なのがいるから。
398 IT戦士(神奈川県):2008/08/24(日) 19:16:32.25 ID:7N/80xOX0
マンツーマンだから一時間で相当かかる
税金補填があるわけでもないししょうがない
399 イケメン(東京都):2008/08/24(日) 19:16:35.05 ID:cAzS6s3w0
教習所は高いとは思うが、事故ったらとんでもない金額請求されるからなあ
技能はちゃんと習得しないと
400 団体役員(神奈川県):2008/08/24(日) 19:16:40.36 ID:6/UIgWAk0
>>394
学割効かないときついね
401 イケメン(東京都):2008/08/24(日) 19:17:22.57 ID:y4tF+kc20
だよなぁ 教習所の先生って変なのが多いって話だから 嫌だなぁ
この年まで避けてたのはそれも理由のひとつ
402 毎日新聞配達(西日本):2008/08/24(日) 19:17:44.58 ID:9teK/f1n0
お前ら車なんてどうせのらねーだろ
身分証明書代わりに原付あれば十分
403 ヘンタイ(コネチカット州):2008/08/24(日) 19:17:55.35 ID:wafGg86aO
>>388-389やはり難しいのか、考えるわ
詳しいレスサンクス。それなら地方が厳しいのもわかる希ガスる
404 IT戦士(新潟県):2008/08/24(日) 19:18:58.27 ID:udEpYzp60
>>394
高すぎるうえにやることと言えば
横に座るオッサンの文句をひたすら聞き流す忍耐の修行

辛いのは仮免取る前の最初だけだから頑張れ
405 イケメン(京都府):2008/08/24(日) 19:19:01.84 ID:AN73DSax0
>>401
ニートみたいな思考回路だな
406 自宅兵士(東京都):2008/08/24(日) 19:19:07.36 ID:S/T1ehuW0
>>380
ATとMTで違うのは1段階の技能が3時間だけMTのほうが多いってだけだろ
最初から限定解除狙いでATとか馬鹿か。そっちのが時間も金も余計にかかる
407 自宅兵士(千葉県):2008/08/24(日) 19:19:15.83 ID:qVCRWb0K0
>>394
殆ど人件費だから、仕方ないと思う。
でも、殆ど独占業務だから、ボロ儲けだよな。
殴りたくなる教官や、中2病の大学生とか大勢いるから、ストレス溜まるぜ
408 団体役員(長屋):2008/08/24(日) 19:20:21.19 ID:HsAQx5rD0
>>395
どっかのじーちゃんが捕まって、実は○○年無免許だった!とかニュースでやってるな。
409 自宅兵士(千葉県):2008/08/24(日) 19:20:48.40 ID:qVCRWb0K0
>>402
免許センターの実技試験超難しい
 ↓
みんな教習所に行く
 ↓
天下り先の完成

410 団体役員(北海道):2008/08/24(日) 19:21:19.93 ID:4sy4fcgk0
>>402
身分証明証が欲しいならTASPO取得すれば無料だぞ。
本当は駄目なことになってるけど普通の店では結構通用する。
411 IT戦士(コネチカット州):2008/08/24(日) 19:22:19.03 ID:F9ZDwXgcO
おまえらなんで自車校とかイミフなこというの?
教習所だろ、普通。どこのクソ田舎にいるんだよ
412 マーモット(静岡県):2008/08/24(日) 19:23:01.83 ID:VS9p/hfL0
保険証も証明書にはなるけど、国民保険はペラッペラの紙なので
少し恥ずかしい
413 IT戦士(dion軍):2008/08/24(日) 19:23:24.26 ID:rJYfwGuF0
俺よく職務質問されるよ

警察官に「あんた真昼間から何やってるの?
      身分証明書を出して?」
俺「もってないです」
警察官「免許証もないの?」
俺「ないです、免許もっていませんので」
警察官「嘘を付くなよ。普通免許ぐらいもってるだろ?」
俺「バイクも自動車も免許ないですよ」
警察官「仕事は何してるの?」 俺「何もしてません」
警察官「じゃあ、アルバイト先を教えてよ」  俺「バイトもしてないです」
警察官「じゃあ、何してるの?」  俺「何もしてないです」
414 自宅兵士(dion軍):2008/08/24(日) 19:23:24.44 ID:9Q4SGfUp0
警察の天下り機関って言うけど天下ってるのは
管理者って言われてる校長先生だけだよ。職員は
警察関係ほとんどいないよ。
415 団体役員(広島県):2008/08/24(日) 19:23:51.76 ID:5PbM1a5w0
>>407
別に教官の擁護をするわけじゃないけど…
逆にいえば教官もマジでストレスたまると思うぞ
所内の走行でも直線道路でなぜか縁石に乗り上げてるヤツとかいるし
そんなのが路上出てみなさいさ
教官生きた心地しませんぜ
416 イケメン(東京都):2008/08/24(日) 19:25:08.86 ID:y4tF+kc20
>>405
確かに引き篭もりっぽい思考かもしれないけど
この年になって今さら、DQNにどやされたりってのは勘弁してほしいんだよね
良い教官にあたるといいけど
417 自宅兵士(dion軍):2008/08/24(日) 19:26:08.89 ID:9Q4SGfUp0

よく読めよ。
418 団体役員(東京都):2008/08/24(日) 19:26:40.74 ID:IPtCf3xC0
>392
そういやもう5年ぐらい載ってるけど、免許見せたこと無いなあ
時々飲酒の検問で息吐くぐらいだ
419 IT戦士(東京都):2008/08/24(日) 19:28:11.30 ID:UMrdTlvP0
>>405
まあ世の中には色んな奴がいるもんだと思って我慢しなよ
呑み込むことのできねー年でもなさそうだしさ
がんばれ
420 IT戦士(東京都):2008/08/24(日) 19:29:34.57 ID:UMrdTlvP0
>>416
まあ世の中には色んな奴がいるもんだと思って我慢しなよ
呑み込むことのできねー年でもなさそうだしさ
がんばれ
421 毎日新聞配達(神奈川県):2008/08/24(日) 19:30:15.19 ID:dCQH2IO+0
教習所は1日、2時間しか乗れないってのもストレスがたまるよなあ
朝から晩まで乗り倒した方が体が覚えると思うんだけど
422 IT戦士(新潟県):2008/08/24(日) 19:31:48.97 ID:udEpYzp60
>>411
教習所
自動車学校
自車校
自校
車校
車学
自練
423 毎日新聞配達(神奈川県):2008/08/24(日) 19:33:44.00 ID:p150wwxy0
免許取って道に出てからはイラッとすること、我慢できないことがたくさんある
ムカツク教官もそれを我慢するための教習のうちと考えればよい
424 IT戦士(大阪府):2008/08/24(日) 19:33:46.28 ID:f4eTV3zB0
そもそも教習所の受講料が高いのも問題
それと一般常識の無いDQNに免許を与えない様、
一部英語で問題を作成するとか時事問題を出すとか対策しろ
425 IT戦士(コネチカット州):2008/08/24(日) 19:35:03.71 ID:F9ZDwXgcO
田舎者は免許絶対必要!ってまくし立てるよな
てめえのもの差しではかるんじゃねえや
まあ職によっては必要だけどな、営業兵隊とか無いとダメだろ
426 団体役員(アラバマ州):2008/08/24(日) 19:35:07.03 ID:BYND0VS/0
>>416
俺も30過ぎで、今まさに教習所に通っているけれども
一度も変な教官に当たったことはないよ
客商売だから、その辺は昔よりも良くなっているみたい
週末だけだけれども、今まで(仮免)は規定時間を超えていないし
427 イケメン(樺太):2008/08/24(日) 19:36:18.49 ID:mHGWFumWO
>>374
( ^ω^)笑うなお...
428 マーモット(福井県):2008/08/24(日) 19:37:04.89 ID:x2p4eGls0
未だに免許無くて、身分証明には住民基本台帳カードつかってる
429 ヘンタイ(関西地方):2008/08/24(日) 19:37:39.33 ID:kpp83KS30
>>192
まともなバイクや車乗ったことないんだろう
250クラスでもチャリより安定して峠とか下ってこれるよ・・・
430 イケメン(東京都):2008/08/24(日) 19:38:08.12 ID:y4tF+kc20
>>426
それを聞いて安心した
でも30代で通ってる人ってあまりいないよね?奇異な目で見られたりしない?
431 毎日新聞配達(東京都):2008/08/24(日) 19:39:26.04 ID:IyGHq6OD0
そろそろ自転車に乗るにも免許が必要なんだと思うんだけど・・・
原付でいいから交通ルールを学んでほしい
432 団体役員(東京都):2008/08/24(日) 19:39:54.37 ID:KRDCcqHD0
>>346
取得に時間食いすぎるのが最大の壁で、横並び価格から来る割高感もいまいち乗り気にならない理由だと思う。
433 イケメン(岩手県):2008/08/24(日) 19:39:57.15 ID:XTwZsHId0
>>430
おっさんおばさん外国人も結構いるから大丈夫
434 イケメン(神奈川県):2008/08/24(日) 19:41:43.23 ID:/sUDciF50 BE:1254343267-PLT(12322)
>>411
ジガク。
逆にジガク以外聞いたことない。
435 IT戦士(東京都):2008/08/24(日) 19:42:15.22 ID:MtaZfPJh0
>>430
周りはそんなに気にしてないよ
高速教習で一緒になった人なんて27歳の社会人と30代くらいの女の人だったし

むしろ奇異な目で見る奴がどうかしてると思うし問題ないよ
がんばって
436 団体役員(アラバマ州):2008/08/24(日) 19:42:35.24 ID:BYND0VS/0
>>430
俺も通う前は、浮くかな?とか思ったけれども別に平気だよ
たまに白髪のおじいちゃんとか、おばちゃんも通ってるし
437 自宅兵士(dion軍):2008/08/24(日) 19:42:42.18 ID:o1nNB3mi0
実家帰った時だけ乗るのですが車庫入れだけは未だに苦手
438 IT戦士(長屋):2008/08/24(日) 19:42:57.68 ID:BeO6Lu1s0
ATが悪いとかじゃなくて挑戦したかったんだよ
というかその辺の馬鹿でもMT取れるんだからわざわざATにすることもないやな、と思ってMTにした
まぁ当たり前だけど普通にとれた
439 IT戦士(catv?):2008/08/24(日) 19:44:16.57 ID:jQoRr9ki0
>>430
学生の休みとかぶると学生だらけ
440 IT戦士(北海道):2008/08/24(日) 19:45:24.85 ID:3iu0kl+w0
そら道行くDQNや自分の母親ですら取れる程度のものだからな
441 毎日新聞配達(静岡県):2008/08/24(日) 19:50:22.81 ID:LByWHlkm0
DQNは素で取れないから無免許だお
442 IT戦士(長屋):2008/08/24(日) 19:52:16.72 ID:BeO6Lu1s0
適性検査で5−A以外の奴って何なの?
ただ求められてる回答を自分で考えて書くだけじゃん
暗記しかできないわけ??
443 IT戦士(長屋):2008/08/24(日) 19:53:48.48 ID:HIqFHuqc0
>>430
俺も30越えで免許とったけど、特に気にならなかった
二種取りにくる人もいるから、若い人たちばかりってこともないし
444 イケメン(千葉県):2008/08/24(日) 19:55:33.63 ID:6gFWbPGY0
>>430
俺なんて30の時、合宿でとったぞw
変な目で見られてもその場だけの関係だからいいじゃん。
終わってしまえば、それで終わりだし。
445 毎日新聞配達(静岡県):2008/08/24(日) 19:57:31.42 ID:LByWHlkm0
失効して取りに来る人って結構いるしね。
別に年齢なんて関係なかったよ。
446 団体役員(愛知県):2008/08/24(日) 20:04:32.02 ID:kUOQPgqK0
なんで免許センターにはDQNがたむろってるんだろうな
447 マーモット(樺太):2008/08/24(日) 20:06:55.41 ID:AhYLJs1eO
1月から通ってて未だに免許取れてない俺って…
448 ヘンタイ(沖縄県):2008/08/24(日) 20:11:32.49 ID:xZg1XMvX0
>>411
俺も教習所って呼んでたけど友達に地元の人間じゃないみたいって言われた
449 IT戦士(滋賀県):2008/08/24(日) 20:12:26.82 ID:AIVgY9zO0
>>415
同意wぜんぜん助手席ドライブとは違うからなw
450 IT戦士(dion軍):2008/08/24(日) 20:13:29.07 ID:kcrpVPGN0 BE:1666997287-2BP(5645)
窓開けて右腕かけて運転してる人いるじゃん
タバコとか吸っちゃったりして
でも俺左手一本でハンドル握ってんのって果てしなく不安なんだよね
右手一本なら普通なんだけど
なんなのこの気持ち・・・もしかして恋・・・?
451 自宅兵士(岐阜県):2008/08/24(日) 20:16:02.77 ID:YbQa2huR0
車校って呼んでたな
452 IT戦士(岐阜県):2008/08/24(日) 20:21:12.48 ID:5aQc2uDo0
>>449
ペーパーだった連れが車買ったときにドライブに付き合ったが
ブレーキ踏むのがやたらと遅く感じで信号のたびにドキドキしたな。

教官だとこの程度の事は日常過ぎて慣れてそうだが。
453 イケメン(dion軍):2008/08/24(日) 20:28:48.27 ID:9xyZLrMi0
>>446
免許取り消し者(と取り消し者との同姓同名者)は免許発行が遅いから溜まりやすくなるんじゃないかと
454 IT戦士(京都府):2008/08/24(日) 20:30:32.05 ID:APIYiR/X0
高速教習で一緒になった女が急ハンドルきってマジで事故りそうになった
あの女いまごろどこかで事故ってるかなー
455 毎日新聞配達(dion軍):2008/08/24(日) 20:31:08.72 ID:No04toDe0
>>450傘さしながら自転車漕ぐ様な気持ち、かな?
456 自宅兵士(千葉県):2008/08/24(日) 20:31:33.97 ID:qVCRWb0K0
>>453
違反者と同姓同名だと大変なことになるのか・・
457 マーモット(茨城県):2008/08/24(日) 20:32:54.40 ID:LxIR3xLM0
自動車学校とかばっくれて30万どぶに捨てたわ
458 毎日新聞配達(catv?):2008/08/24(日) 20:44:40.14 ID:y57C4KoT0
ずっとペーパー
459 IT戦士(鳥取県):2008/08/24(日) 20:46:20.19 ID:SLKK212e0
>>454
女との高速教習はマジで勘弁、らしいな
俺は一人で指導員とマンツーマンだったからよかったけど

その時の指導員は若いあんちゃんみたいな人だったんだけど
やっぱり年長の人に押しつけられてるんだろうか…
460 ヘンタイ(神奈川県):2008/08/24(日) 20:46:37.72 ID:6noNCgqx0
車検取らなくてもいいじゃない
461 イケメン(dion軍):2008/08/24(日) 20:46:38.77 ID:9xyZLrMi0
>>456
取り消し者向けの待合室で長めに待たされたあげく、免許発行時に警官に尋問される(本当は免許持ってるんでしょ?とか、違う住所書いているでしょ?とか)。
462 IT戦士(長屋):2008/08/24(日) 21:00:44.17 ID:BeO6Lu1s0
警察ウザすぎだろ
だから嫌いなんだよ。死ね
463 マーモット(樺太):2008/08/24(日) 21:11:22.09 ID:hjFWNzOQO
教官にノムさん並のぼやきで俺の胃に穴を開けようと企んでる奴がいる
464 住居喪失不安定就労者(チリ):2008/08/24(日) 21:16:09.86 ID:xBk2dOPt0
時々スープスパ食いながら高速飛ばしてるけどみんなはやめようね
465 給食費未納者(神奈川県):2008/08/24(日) 21:29:24.62 ID:l1nvx3QH0
>>103
乗るとやせる
なんだこれwww
466 団体役員(秋田県):2008/08/25(月) 01:18:31.84 ID:zp68g9w20
そういや狭い路地を通る教習のとき、示し合せたかのようにガキが飛び出してきて
教官が急ブレーキ踏む羽目になった。制限速度ギリギリだったから反応出来たけど
そうじゃなかったら逝ってたわあれは
467 党代表(東京都):2008/08/25(月) 02:26:44.10 ID:+cGjjYuO0
>>442
1Eの俺に喧嘩売ってんの?おまえ
468 下痢気味(関西地方):2008/08/25(月) 02:34:25.79 ID:p9D9Rajw0
免許持ってなくても家が広いニュー速民なら玄関まで原付飛ばすよな
469 ブラ男(山梨県):2008/08/25(月) 02:39:06.01 ID:g97V7ASK0
舘ひろしの免許が無いは面白かった
470 紅茶鑑定士(コネチカット州):2008/08/25(月) 02:46:27.18 ID:Lk9AnEw8O
>>457
茨城だと車がなかったらキツくないか?
30万叩いて免許もろくに取得できないというのが理解できん
471 左利き(アラバマ州):2008/08/25(月) 02:46:45.52 ID:bJ3wyE5j0
今大学三年で公務員試験受けるため今はそっちの勉強してるんだが、実は免許が無い。
民間受けないし卒業するまでにとればいいかと思ってんだが、公務員試験勉強中断してまで今免許取ったほうがいいのかな
472 初心者(東京都):2008/08/25(月) 02:52:28.70 ID:+cGjjYuO0
>>470
俺は35万ドブに捨てたぞ
悪かったな取れなくてっよー
473 1(東京都):2008/08/25(月) 02:56:43.24 ID:n8PeQXz20
>>471
大学卒業して2月から通っても受かる。
公務員試験がんばれー
474 団体役員(関西地方):2008/08/25(月) 03:03:59.24 ID:of3/dXhX0
>>472
バカだね〜一生悔やむよ。
475 宝石鑑定士(アラバマ州):2008/08/25(月) 03:14:43.65 ID:EGc+FRTi0
もったいないな35万は流石に
476 ダフ屋(アラバマ州):2008/08/25(月) 03:34:00.51 ID:nO87XqRx0
>>473えーと今は公務員の勉強しると捉えていいのかな。
はいお国のためにも頑張ります!(`・ω・´)
477 住居喪失不安定就労者(埼玉県):2008/08/25(月) 03:36:54.94 ID:YPtT/hZ80
おいおい、免許に30万とか情報弱者かよ
普通免許なんて免許センターで取れば3万で取れるんだぞ
478 ブラ男(アラバマ州):2008/08/25(月) 03:40:06.21 ID:QIX1JqNp0
>>477
情報弱者はお前だろ・・
免許センターなら発行費用含めても15kかからんで取れるわ

まぁ過去に免許や講習を受けてない奴は100%受からないがな
479 主婦(東京都):2008/08/25(月) 03:41:37.56 ID:oj3jCwui0
は!?
今って教習所35万もすんの!?
すごいね。ちょっと時代を感じた。
480 元組員(長野県):2008/08/25(月) 03:48:58.64 ID:O7UQEDew0
昔は景気よかっただけ
481 住居喪失不安定就労者(コネチカット州):2008/08/25(月) 03:53:02.07 ID:sxsihsy8O
35万とか冗談だろ?
俺は最近、4年ほど前にとある地方都市の少し斜陽気味(大手より高い)の教習所で
もろもろぶっこみなんたらパック、てのをとったけど30万せんかったぞ。29万ぐらい。
どうやったらそんなにかかるんだ。この数年で一気に上がったのか?
482 住居喪失不安定就労者(埼玉県):2008/08/25(月) 03:53:53.62 ID:YPtT/hZ80
>>478
おまえ取得時講習のこと忘れてるだろ
アレだけで15kかかるだろ
483 珈琲鑑定士(長屋):2008/08/25(月) 03:54:35.15 ID:D7+UZ2AM0
そういや糞田舎にわざわざ合宿で来て短期で免許取る奴いるよな
484 ネット弁慶(長屋):2008/08/25(月) 03:55:41.73 ID:BQkq4a2b0
ν速民は免許持ってない人多そう
しかも指摘したらすげー剣幕で屁理屈こねそう
485 ダフ屋(関西地方):2008/08/25(月) 03:56:05.79 ID:Qd60bfGx0
本免許の試験代とかもあわせると30万くらいかな
たけーな
486 ブラ男(アラバマ州):2008/08/25(月) 03:59:13.09 ID:QIX1JqNp0
>>482
区分を理解出来てるか?
取得時講習は免許センターの業務じゃないんだが
487 自宅兵士(北海道):2008/08/25(月) 04:00:08.02 ID:L+K40VPo0
学生時代、講習代貰って
全部遊びに使ったけど後悔はしてない
488 ネギ(福岡県):2008/08/25(月) 04:03:42.08 ID:wm3QRSxI0
>>484

知らないくせにちょっとググっただけの間違った指摘、
単なる誤変換の感じの指摘、

反論するヤツ、互いの主張をぶつけ劣勢になると粘着とかいって
討論しないヤツ、妥当な正論を言っても屁理屈とかいうヤツ
ダメだな
489 住居喪失不安定就労者(埼玉県):2008/08/25(月) 04:04:40.52 ID:YPtT/hZ80
>>486
意味不明だ
取得時講習受けてないと免許取れないだろ
490 ネットキムチ(ネブラスカ州):2008/08/25(月) 04:05:21.16 ID:aInPMfWcO
>>483
安いからね
自分も徳島のくそ田舎に行きました
491 ダフ屋(関西地方):2008/08/25(月) 04:05:52.29 ID:Qd60bfGx0
>>489
習得時なんて試験受け手適当な話きくだけだろ
なんちゃら印紙合計5000円で取れる

自動車学校卒なら
492 IT戦士(コネチカット州):2008/08/25(月) 04:05:55.49 ID:4wpUd5O1O
25万ぐらいだった気がする
都会の方の路上講習なんて大変そうだな
493 ネット君臨派(関東地方):2008/08/25(月) 04:07:28.09 ID:isF2EvON0
AT限定で十分
494 ネットキムチ(樺太):2008/08/25(月) 04:07:59.42 ID:KC8+FE3BO
>>425
田舎は本当に免許無しじゃ生活できないもの。
車無くても不自由しないのは都民と、埼玉・神奈川・千葉の一部くらいで日本ってこんなに田舎なのかとびっくりしたわ。
495 ブラ男(アラバマ州):2008/08/25(月) 04:09:23.13 ID:QIX1JqNp0
>>489
もう一度言ってやるよ

特定教習は免許センターの業務じゃない
これで判らんのなら相当な馬鹿だぞ
496 ダフ屋(関西地方):2008/08/25(月) 04:10:22.23 ID:Qd60bfGx0
田舎でよく暮らせるよな
電車の概念がほとんどないに近いんだぜ
497 元組員(福岡県):2008/08/25(月) 04:10:45.22 ID:JL37CnjJ0
ニートですが来週から免許取りに行こうと思います
498 住居喪失不安定就労者(埼玉県):2008/08/25(月) 04:11:37.12 ID:YPtT/hZ80
>>491
ちがう、それじゃない
高速教習と応急救護、これが取得時講習
これが無いと免許が発行されない
499 ダフ屋(関西地方):2008/08/25(月) 04:12:13.00 ID:Qd60bfGx0
>>498
それって初期費用に普通含まれてるんじゃない?
500 またぎ(東京都):2008/08/25(月) 04:13:01.70 ID:vspUmyUt0
東京都でも、西部は車が無いとキツイお
特に八王子から西は
501 住居喪失不安定就労者(埼玉県):2008/08/25(月) 04:14:19.30 ID:YPtT/hZ80
>>495
まったく持って意味がわからん・・・

俺は自動車学校に行かずに免許を取得するためにかかる金のことを言ってるんだぞ
502 ネット弁慶(アラバマ州):2008/08/25(月) 04:14:40.75 ID:EGc+FRTi0
飛び込みで試験通れば安く済むのか
オレのGTで鍛え上げたテクが唸りを上げるぜ!的な人がやるのか?
503 党代表(dion軍):2008/08/25(月) 04:17:07.76 ID:38VpKUXI0
無免でずーっと無事故で乗ってるようなやつには、もう免許交付しちゃえばいいと思う
504 宝石鑑定士(埼玉県):2008/08/25(月) 04:18:51.32 ID:8OTMbkwH0
車への憧れを高校生のときは持っていた。
だが、ゲーセンで東京バス案内というゲームやって怖くなったので、
運転免許をとろうなんて思わなくなった。
505 元組員(栃木県):2008/08/25(月) 04:19:05.10 ID:35r4JcYq0
1回で一発免許受かるやつはいないだろ
自動二輪のとき10回くらいで合格した
506 ネチズン(アラバマ州):2008/08/25(月) 04:20:04.85 ID:HWf3YJ720
東京神奈川千葉埼玉は駅前発展してて駅近くなら車使う必要無いだろ。
まあ練馬とか練馬とか練馬とかは大根運ぶから軽トラが欠かせないだろうが
507 鵜(大阪府):2008/08/25(月) 04:25:44.46 ID:+5tp9TJY0
合宿でとるつもりだけど、友達とか作らなくていいよな
PCにエロゲつめて持ってく
508無双 ◆musouvu6yE :2008/08/25(月) 04:30:40.92 ID:MsRUCmuEO
>>507
大体が二人部屋なのに
509 イケメン(コネチカット州):2008/08/25(月) 04:33:59.82 ID:lSPIIBT3O
合宿に行く奴に言っておきたいのは特にMTの場合は最初のうちは左足がプルプルするとか、車両感覚がつかめないとかですんごい疲れるから乗車1〜3回目は1日1回までがいいと思うんだ

クラッチで死ぬほど苦労するのにやれハンドルの持ち方どうこうとか言ってくるからストレスもたまるし
510 1(埼玉県):2008/08/25(月) 04:35:53.95 ID:gXQu/gwF0
誰か小型特殊とった奴はいないのか
511 イケメン(コネチカット州):2008/08/25(月) 04:38:57.74 ID:lSPIIBT3O
あと場内に置いてあるポールやらにはどんどんぶつけていいんだぞ

俺なんてS字やクランクを通るたびにギャリギャリギャリギャリギャリギャリガリゴリて音してたし
512 鵜(大阪府):2008/08/25(月) 04:40:20.25 ID:+5tp9TJY0
>>508
一人部屋で予約したぜ 二人部屋とか妊娠しちゃうだろ
>>509
おk 覚えとく
合宿は人間関係ダルそうなのが一番不安
513 下痢気味(樺太):2008/08/25(月) 04:47:56.97 ID:In8paR4xO
田舎だと運転できるってのは重宝だよ
あとMTとっても全く使わない人が大半だからATで十分
514 ネット弁慶(長屋):2008/08/25(月) 04:52:30.38 ID:BQkq4a2b0
>>513
MTだと軽トラに乗るとき便利
引越くらいにしか使わないけど
515 党代表(東京都):2008/08/25(月) 05:08:24.39 ID:D2ZM1ovn0
ホモスレになることを期待してたのに
516 住居喪失不安定就労者(埼玉県):2008/08/25(月) 05:09:17.04 ID:YPtT/hZ80
やはりブラ男は勘違いしてたようだな
517 がんばる女(石川県):2008/08/25(月) 05:09:34.83 ID:L8proyi/0 BE:342462252-2BP(3)
JAPって運転下手だよな
518 宝石鑑定士(ネブラスカ州):2008/08/25(月) 05:14:34.29 ID:TaTs5L4wO
MTでとったけどATしか乗らない・・・
教習所では三週間誰ともまともに喋らなかった
ほとんど友達連れだったし
死ぬほど苦痛でした
519 ダフ屋(島根県):2008/08/25(月) 05:15:42.68 ID:Yf/rzzqR0
ものすごく気が弱い(頭も若干悪い)友達は2回挫折し現在3回目に挑戦中。
ちなみに試験に挫折じゃなく教習所に通うこと事態に挫折って意味。
90万以上払ってるんじゃないかな・・
半年通わなかったら最初らになるんだよね
520 ブラ男(三重県):2008/08/25(月) 05:31:57.64 ID:cL9DTFe/0
今免許の更新期間に入ってるけど
住所変更してないから更新通知が来ない
これどうしたらいいんだろ
521 元組員(アラバマ州):2008/08/25(月) 05:36:44.06 ID:koxCmM0w0
>>502
大型自動車も二輪限定解除も飛込みで取ったが落ちまくるのがデフォですよwwwww
522 占い師(神奈川県):2008/08/25(月) 05:38:23.39 ID:0gXilVjg0
>>520
試験場にでも聞けよ
免許持ってるなら電話くらいできるだろ?w いつまで子供なんだよ
523 紅茶鑑定士(東日本):2008/08/25(月) 05:43:14.76 ID:WP6InPz90
>>518
>ほとんど友達連れだったし
>死ぬほど苦痛でした

こういう話ばっか聴いてきたおかげで30過ぎてまだ免許持ってない俺を笑ってくれ・・・
524 占い師(神奈川県):2008/08/25(月) 05:47:50.84 ID:0gXilVjg0
>>523
は?なんで?通いで行けばいーだろ?
誰かとしゃべる必要もないし、そんな暇もねーだろ
525 ブサイク(ネブラスカ州):2008/08/25(月) 05:55:42.47 ID:Ukfh8RToO
ニュー速民なら一人には慣れてんだろ
526 ネチズン(コネチカット州):2008/08/25(月) 05:58:54.59 ID:fGodWYyWO
ニュー速民ならって言葉は便利ですね^^
527 IMF(アラバマ州):2008/08/25(月) 06:07:30.23 ID:EGc+FRTi0
ID:fGodWYyWO
  God
528 初心者(東京都):2008/08/25(月) 06:10:11.93 ID:1Nf+gSx60
エリザベスとベッドルームへ向かったって見えた
529 ヘンタイ(神奈川県):2008/08/25(月) 06:12:06.21 ID:2WCklVP10
教習所なんて、行く→乗る→帰るだけだろ
530 団体役員(東京都):2008/08/25(月) 06:17:41.64 ID:Jzdd3W5L0
今月更新したので報告

普通自動車免許が中型8t限定に変わった

ICカード免許になり本籍地が表示されなくなった

暗証番号を2つ作るが何のためか不明

無免許で偽造を考えている人はほぼ不可能
でもケー札の検問に掛からなければ運転できるな
531 紅茶鑑定士(東日本):2008/08/25(月) 06:22:34.26 ID:WP6InPz90
>>524
こういう状況がヤなんだよ
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ 
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  キャハハ
:::::: ::: : : :                       ∧ ∧
::::: : : :: :              \   Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : :  .                 ( ^∀^)   )(^ワ
___ (_, ,_  )ヽ          (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し   .||  ||        ||  ||          |||
532 IMF(関西地方):2008/08/25(月) 06:26:36.69 ID:ZQ5/jUt20
>>531
行ったら分かるがそんな状況にはならない
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/25(月) 06:27:25.50 ID:DLj71uBC0
ウインカー点けないで曲がる車は廃車にする
534 紅茶鑑定士(東日本):2008/08/25(月) 06:35:15.88 ID:WP6InPz90
>>532
ホント?ウソじゃない?
おれも教習所通ってもいいの?
535 IMF(関西地方):2008/08/25(月) 06:36:48.63 ID:ZQ5/jUt20
>>534
俺が行ったときは社会人が結構多かった、学生の休みと被らないようにすればいいと思う。
536 ネチズン(西日本):2008/08/25(月) 07:39:33.76 ID:LP2UmcSU0
学生ですらバイトや授業の暇を見て来てるわけだから
必ずしも連れで来るとは限らん
つか30にもなって何言ってんだw
537 家事手伝い(関西地方):2008/08/25(月) 07:39:57.35 ID:xrSku7sc0
>>345
おんなのこ(笑)
538 ブラ男(三重県):2008/08/25(月) 08:21:09.95 ID:cYKC/8wB0
嫌味言う教官・DQNに耐えるのも運転に必要な精神と思って行くしかない
539 1(アラバマ州):2008/08/25(月) 08:25:12.67 ID:/VK5yyAR0
>>530
それまだ全国で統一されてないぞ。
540 団体役員(東京都):2008/08/25(月) 11:24:22.57 ID:Jzdd3W5L0
541 ブラ男(関西地方):2008/08/25(月) 12:43:19.69 ID:Qd60bfGx0
本籍大阪だから恥ずかしいICにしたい
542 下痢気味(兵庫県):2008/08/25(月) 12:50:26.60 ID:QNUTdQZa0
教習所は体罰がない分、学校よりかなり楽だろ
教官が怖いっていう奴は不登校だったのか?
543 明日もバイト(catv?):2008/08/25(月) 13:10:28.64 ID:4sdnW7Fu0
合宿ってほんとに一週間で取れんの?
544 団体役員(東京都):2008/08/25(月) 13:35:25.63 ID:Jzdd3W5L0
>>541
更新手数料は今までより高くなるよ
545 左利き(ネブラスカ州):2008/08/25(月) 13:43:10.73 ID:TT7lbawaO
免許ってイケメンしか取れないんだろ?
俺はむり
546 ネット君臨派(山梨県):2008/08/25(月) 14:05:16.49 ID:g97V7ASK0
>>509
どんだけクラッチの重い教習車w
547 ネット君臨派(山梨県):2008/08/25(月) 14:06:38.28 ID:g97V7ASK0
>>518
DQNだらけで話したくもなかったかが
548 四日便秘(コネチカット州):2008/08/25(月) 14:33:00.65 ID:lSPIIBT3O
誰も>>511に突っ込まないんだな
勿論うそだぞ

ところで早く上達するに越したことはないぞ
あと低速を保ってる時にクラッチを焦がさないようにっていうアドバイスしてくれたらあなたの実力は相当なもの
下手な奴にはそんな余裕ないから言わないから

卒業する頃になっても右折時の操作はまだ煩わしと感じるけどまぁそれくらい
549 四日便秘(コネチカット州):2008/08/25(月) 14:34:10.36 ID:lSPIIBT3O
言い忘れた
日産車はエンブレの効きが良すぎるから注意な
550 1(東京都):2008/08/25(月) 14:40:00.48 ID:TvB6GhX/0
>>549
そう?
以前日産車で今トヨタ(笑)だけどそれ程気にならん
慣れなのかもしれんが・・
551 主婦(千葉県):2008/08/25(月) 14:51:46.95 ID:XQwKT4FT0
免許持ってないのにバイク屋で単車購入してばれたら店もやばいの?
552 団体役員(東京都):2008/08/25(月) 15:00:22.56 ID:3+CFv/TP0
ゴールド免許持ってるけど運転の仕方を忘れてるかも
553 ネチズン(樺太):2008/08/25(月) 15:01:24.39 ID:N0rm8Ho0O
ファビョーン
554 四日便秘(コネチカット州):2008/08/25(月) 15:01:28.76 ID:lSPIIBT3O
>>551
知らんが無免で乗る奴はたいてい先輩とかから譲り受けてるな
555 下痢気味(宮城県):2008/08/25(月) 15:03:47.22 ID:hyviTBvL0
外に出ないから車もいらないんだよね
556 宝石鑑定士(埼玉県):2008/08/25(月) 15:09:19.17 ID:jPg64UlI0
公務員って普通免許必要?
557 主婦(東京都):2008/08/25(月) 15:11:57.18 ID:iOldVUsI0
>>317
あ?てめー俺も見直せや
558 宝石鑑定士(catv?):2008/08/25(月) 15:13:01.60 ID:JgtYVw8I0
>>103
でもカーナビみたいに「目的地まで音声案内してくれる機能」
とかも30年前とかからした「ぷッ」だったろうからな。
一概にバカに出来ん面もあるぜ
559 主婦(千葉県):2008/08/25(月) 15:18:13.98 ID:XQwKT4FT0
>>554
やっぱヤンキー系って400乗ってても整備はするけど車検は無視なの?
560 イケメン(北海道):2008/08/25(月) 15:20:33.80 ID:0BVcV9YR0

  ┃  U  ┃  U  ┃
  ┃  U  ┃↑U  ┃
  ┃  U  ┃□U  ┃<あれ?
━┛       l    ┗━━━
         丶、    
- -         ヽ、 - - - - -
             ' -
━┓              ┏━━━
  ┃  U  |  U  ┃
  ┃  U  |  U  ┃
561 ネット君臨派(東京都):2008/08/25(月) 15:21:14.40 ID:uvEYcTOU0
東京と神奈川の通いで取るとストレートで50万はかかるぞ
運動神経の鈍いまたは適性検査で1E出した奴は100万は覚悟したほうがいい
田舎の合宿で取るほうが追加金も技能では上乗せされないし路上も楽だしメリットだらけ
562 ネチズン(千葉県):2008/08/25(月) 15:21:40.29 ID:aZokAKpl0
>>556
僻地へ出向くために必要です。
腐れに徹するつもりなら、取得する意思はあるとだけ表向きは言っておくべき。
563 主婦(東京都):2008/08/25(月) 15:22:03.58 ID:iOldVUsI0
>>560
ペーパーの俺が一番恐れている事態の一つがこれ
564 主婦(神奈川県):2008/08/25(月) 15:28:07.92 ID:jQZVsREi0
AT限定とろうかなってねーちゃんに言ったら
男のくせにATかよって言われた
スイーツ脳はこれだから困る
565 鵜(長屋):2008/08/25(月) 15:36:11.31 ID:6mMCXFkm0
これからメンキョとるやつ減るだろうな
566 ひよこ鑑定士(東京都):2008/08/25(月) 15:50:04.18 ID:JjqDCjHr0
>>561
俺東京で取ったけど30万ぐらいだったぞ。
50万とかありえねえ
567 下痢気味(静岡県):2008/08/25(月) 17:05:51.93 ID:VpzkYeuY0
50万はありえない。
静岡は30万前後だな。
極端に安いところや安い合宿免許は無認可教習所だから気をつけたほうがいいぽ。
無認可って一発免許と同じだよね。
568 主婦(秋田県):2008/08/25(月) 20:21:26.61 ID:HxN5OwwZ0
来月合宿でAT限定取ることになった
田舎じゃ免許ないと厳しいわ・・・。
569 漁師(アラバマ州):2008/08/25(月) 21:02:32.40 ID:hkyBkWuv0
ガンバレ
570 明日もバイト(広島県):2008/08/25(月) 22:20:26.49 ID:AKeF+plE0
571 党代表(catv?):2008/08/25(月) 22:38:44.78 ID:LS5B3NKm0
>>561
普通MTと大自二で50かからなかったぞ
572 明日もバイト(アラバマ州):2008/08/25(月) 23:16:29.72 ID:HUsj2Opt0
合宿とか田舎で免許取ったやつ。。。

片側3車線の道路なんて路上教習のときになかったと本気でいってる。
573 明日もバイト(アラバマ州):2008/08/25(月) 23:17:25.84 ID:HUsj2Opt0
地方は、まだICじゃないのか。
500円高いだけだ気にするな。
574 明日もバイト(アラバマ州):2008/08/25(月) 23:18:29.90 ID:HUsj2Opt0
・信号先詰まり
・右折1回待ち

田舎だとこんなイベントも路上教習中に発生しないらしい。
575 明日もバイト(アラバマ州):2008/08/25(月) 23:19:35.62 ID:HUsj2Opt0
東京で生活するのなら、東京で免許とったほうがいいよ。
神奈川イクだけでも、→信号のタイミング違うし。
576 韓国料理シェフ(アラバマ州):2008/08/25(月) 23:21:23.64 ID:BZMEMFXc0
金がかかりすぎる
車持つやつ減ってくるなら車の免許取るやつも減っていく気がする
577 明日もバイト(catv?):2008/08/25(月) 23:22:00.87 ID:3Ghd5wXm0
身分証を30万で買ってるようなもんだな
578 ブラ男(アラバマ州):2008/08/25(月) 23:23:27.20 ID:Gfk0yobP0
30万用意できなくてずっと取ってない
579 ハイエナ(北海道):2008/08/25(月) 23:23:54.37 ID:ukLnMtRH0
お爺ちゃん教官で入学したてはかなり文句とか厭味言ってたけど
仮免取ったらだんだん優しくなって、技能教習の予約とかかなり便宜計ってくれるようになった
ツンデレって本当に実在したんだな
580 韓国料理シェフ(アラバマ州):2008/08/25(月) 23:27:19.53 ID:BZMEMFXc0
身分証なら原付でいいだろ
581 芸術家(東京都):2008/08/25(月) 23:28:23.77 ID:WIFuC4Jc0
住基カードでいいじゃん
582 四柱推命鑑定士(大阪府):2008/08/25(月) 23:53:38.33 ID:4CmNefFP0
>574
俺の地元は田舎だけど全て当てはまるぞ
583 ネギ(コネチカット州):2008/08/26(火) 00:04:25.30 ID:uN7/jR5eO
履歴書の資格欄に原付免許としか書けなかったぉ

(´;ω;`)
584 ネチズン(広島県):2008/08/26(火) 00:40:49.72 ID:f35Ntncu0
生身の人間が行き来する中を、1tを超える鉄の塊で50`以上のスピードを出すんだ。
走る凶器以外の何者でもないわけだから、それを操縦する資格の試験は厳しいほどいいと思う。
難しい試験を突破した後は、胸を張ってATでもなんでも運転しやがれ。

あと、ペーパーでゴールド免許とか意味わからん。
「ゴールド免許認定試験」でも設けろ。
飛行機なら飛行時間とかのものさしがあるのに・・・
585 宝石鑑定士(アラバマ州):2008/08/26(火) 01:20:02.98 ID:U9f8eFkE0
運転に自信ない奴は、金曜の深夜にレンタカーして練習しろ。
C1を10周するだけでもソコソコ覚える。
586 がんばる女(長屋):2008/08/26(火) 01:21:19.13 ID:8u7Kb3Z20
>>585
車庫入れと縦列駐車が絶望的…
というか教習所でしかやったことないんだが
どうやって練習すればいい?
587 宝石鑑定士(アラバマ州):2008/08/26(火) 01:22:45.81 ID:U9f8eFkE0
車 6千円
燃料 2000円

これでずいぶんと勉強になる。
588 宝石鑑定士(アラバマ州):2008/08/26(火) 01:24:11.91 ID:U9f8eFkE0
>>586
こればかりはなれ。

何度もやると両端詰まっているパーキングメーターに1回切り返しでも文句ないくらいに入れられるようになる。
というかあまりきちきち入れると他が出られなくて文句来るw
589 がんばる女(長屋):2008/08/26(火) 01:26:12.77 ID:8u7Kb3Z20
>>588
そうなんだけど
練習する場所がないんだよな
レンタカーだったら事故ったときが怖いし
590 ネット弁慶(catv?):2008/08/26(火) 01:28:34.06 ID:4ExNsvNY0
>>574
田舎だが、車の保有率が全国トップレベルの地域だから結構発生した。
>>586
慣れ。
591 ネット君臨派(アラバマ州):2008/08/26(火) 01:29:30.40 ID:FYsaUyC10
糞教官と当たったときの絶望感は異常
592 IMF(アラバマ州):2008/08/26(火) 01:34:07.51 ID:rQPNgs+z0
オッサンになってから免許取りに良くと周りから浮きそうだよな
みんな学生とか、せいぜい20前半ぐらいだろ
593 ネチズン(広島県):2008/08/26(火) 01:34:34.98 ID:f35Ntncu0
>>586
駐車はバックが基本。
縦列も含め、バック駐車のコツを掴むには、リアの角の位置と、リアタイヤの位置を感覚で掴むこと。
広い場所で空き缶でも置いて目標とし、その真横に角やリアタイヤをもっていく練習をしたら?
594 ビンボウ(愛知県):2008/08/26(火) 01:34:56.13 ID:y9wkv8qS0
>>586
近所に24時間営業のイオンとか無いのか?
595 村長(コネチカット州):2008/08/26(火) 01:36:18.76 ID:6uA3awhiO
俺は中型バイクでもいいや
596 占い師(コネチカット州):2008/08/26(火) 01:44:07.39 ID:hwPPragSO
先週卒業検定をパスした27の俺。あとは本免を受けるだけだよ。
597 占い師(コネチカット州):2008/08/26(火) 02:01:22.24 ID:xVB4GrZ1O
>>504
免許持っててもバスの運転手は凄いと思う
598 ネチズン(広島県):2008/08/26(火) 02:14:30.69 ID:f35Ntncu0
>>597
最近の若い運ちゃんはどうか知らんが、昔の峠道でガードレールが無いころ(当然今ほど整備されてなく
道は悪いし狭い)運転席が道路の外へはみ出る形で曲がってたとか。
(フロントタイヤは運転席より後なので、道幅ギリギリのところを通ると当然運転席は道路から飛び出る)
あと、リアもギリギリの時はダブルタイヤ(後輪の2つ一組のタイヤ)の外側ははみ出してたとか、じっちゃが言ってた。

バックでダブルタイヤの間に卵を通すのは当たり前の技術だったらしい。
599 団体役員(dion軍):2008/08/26(火) 08:43:32.63 ID:sSLiOBp60
>>560
あぶねーww

普自二の一発試験でそれやって一発退場食らったのはいい思い出
600 四日便秘(東京都):2008/08/26(火) 12:09:45.69 ID:sxVVGVzY0
>>592
免取りのおさーんとおれ
601 不法入国者(千葉県):2008/08/26(火) 12:12:22.18 ID:+vVfwDZL0
30才のとき免取になって35才で再び教習場通ったけど結構よかったよ
周りの若い女の子の匂い嗅げて
602 団体役員(長屋):2008/08/26(火) 13:35:10.50 ID:vYtViF260
地方で32才だけど今年取りに行きます
603 団体役員(東京都):2008/08/26(火) 16:12:43.42 ID:bboODrvZ0
人生も半ばを過ぎて取得したが全く乗ってない
都心に住んでるのに今おもえば高い買い物をしたと思う
604 素振り名人(広島県):2008/08/26(火) 16:21:02.83 ID:eQYIDRYm0
初めてゴールドになったんだが、人に見せるのが恥ずかしいのは何でだろう
605 給食費未納者(東京都):2008/08/26(火) 17:11:30.47 ID:UkK9eBV40
コヤマでとると
仮免でいきなり環八だぜ。
どんな下手糞でもそれなりの腕で卒業できる。
教官が優しいお姉さんでも実践は超スパルタ。
606 宝石鑑定士(アラバマ州):2008/08/26(火) 19:52:36.35 ID:U9f8eFkE0
>>605
おれ、今はなき三田自動車練習所だった。
札の辻橋のほうへ出る入口が工事でつかえない時期があって、片側4車線の第一京浜にデビューした。
607 韓国料理シェフ(アラバマ州):2008/08/26(火) 22:18:07.86 ID:IImWX5qI0
知り合いの家族持ち40歳で持ってない奴いたな〜

でも不便なさそうだったな
608 明日もバイト(岐阜県):2008/08/26(火) 23:42:36.56 ID:XU2FRd3y0
俺の自動車免許は大型1種のみ。どこで取得したか一目瞭然w
609 左利き(東京都):2008/08/26(火) 23:45:13.04 ID:CCIjR7Jq0
都心に住んでるから結局いらなかったかも
610 元組員(アラバマ州):2008/08/27(水) 00:58:57.79 ID:uH/gZ1yM0
どうして、都心だと免許いらないのか意味不明w
都心だろうと普通に運転するし。
611 紅茶鑑定士(東京都):2008/08/27(水) 01:05:19.88 ID:PdLFcLpd0
>>610
駐車場代が高い
渋滞で身動きとれない
高度な運転技術がないと事故おこす等

運送屋やるわけではないなら必須ではない
612 紅茶鑑定士(長屋):2008/08/27(水) 01:16:18.84 ID:L9iCNa3e0
免許なんか要らないと思ってたけど、正月にやってる山田花子と西村知美が運転する番組を見てから
自分に免許がないのを恥じて免許取りに行ったよw
613 1(東京都):2008/08/27(水) 01:17:31.70 ID:HLbN/c4y0
会社の車を運転することは普通にあるでしょ
614 マーモット(dion軍):2008/08/27(水) 01:24:18.69 ID:wnVOln/y0
車は乗らんけど普通免許は欲しい
免許まで欲しいとは思わんけど小型AT2輪は乗りたい
615 下痢気味(コネチカット州):2008/08/27(水) 10:59:10.53 ID:ljY1aI/WO
就職の時に車の免許が要らないの?
616 農業(コネチカット州)
>>611
単に運転が苦手なだけでしょ