みんな気づき始めたんだ。ビールは大して美味い物ではないことに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 芝華士(アラバマ州)

ビールが苦手という若者が増えている。酒席での最初の一杯もチューハイやカクテルで、となる。なぜビールが苦手なのかといえば、最も多い理由が「苦いから」らしい。では苦くないビール、別の味がするビールならば大丈夫なのだろうか?
レモンやチョコレートなどの味(フレーバー)をつけたビールは以前からあったが、この数年で注目度が高まり「フレーバービール」という呼称もほぼ定着した。ビールをベースとしたカクテルにも関心が寄せられている。
さらには「スイーツビール」と呼ばれるものまで登場した。例えば神奈川県の地ビール会社、サンクトガーレン(有)は昨年からスイーツビールを売り出している。バニラビーンズの甘い香りの
「スイートバニラスタウト」、黒糖を使った「黒糖スイートスタウト」の2種で、いずれも黒ビールである。
もともと黒ビールはカラメル感が強く「甘い」と感じられる。日本のビール党の間では好き嫌いが分かれるところだが、甘みとの相性は悪くなさそうだ。
キリンビールが昨年発売した「一番搾りスタウト」も黒ビール。当初は「香ばしさとコク」を前面に押し出していた。だが、そうしたベーシックな楽しみ方に加え、ここへきて「フローズンスタウト」のレシピをサイト上に公開したのだ。
要は黒ビールにガムシロップを加え凍らせたものなのだが、 この夏を機に甘くほろ苦い大人のスイーツとして定着するかもしれない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080807-00000001-dol-bus_all
2 味好美(長屋):2008/08/07(木) 21:45:30.74 ID:rkB4b1IN0
へー
3 依雲水(静岡県):2008/08/07(木) 21:45:38.92 ID:twb0y+q50
苦いのがいやならジュース飲め
4 労拉・比嬌蒂(愛知県):2008/08/07(木) 21:45:41.17 ID:Y4VWkBEs0
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
5 巴利(埼玉県):2008/08/07(木) 21:45:42.93 ID:8lX4Rn0p0
というか酒自体苦くてまずい
6 士力架(dion軍):2008/08/07(木) 21:45:48.82 ID:6FGjLzqT0
さっきもこんなスレなかったっけ
7 数字設備公司(京都府):2008/08/07(木) 21:45:54.57 ID:CHIf/ZJz0 BE:438774847-PLT(27300)
むしろ最近美味いと思いはじめました
8 花花公子(神奈川県):2008/08/07(木) 21:45:58.02 ID:WsQ0r9EJ0
だからなんだよw飲まなきゃいいだけだろw
9 卓丹(茨城県):2008/08/07(木) 21:46:06.50 ID:3eYK2SPd0
どう考えても旨いだろう
10 東芝(兵庫県):2008/08/07(木) 21:46:06.84 ID:KRaB3bFA0
酒って酔う為だけに飲む物だろ?味なんてどうでもよくね?
11 益力多(長屋):2008/08/07(木) 21:46:21.05 ID:F8DvyP8E0
>>1
>>6
あたしは飲んだ。スイーツビール(笑)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218091900/
12 味好美(静岡県):2008/08/07(木) 21:46:24.79 ID:et5N5xkR0
炭酸の意味がそもそもわからん。のど乾いたらコーラよりポカリだろ?
13 都彭(千葉県):2008/08/07(木) 21:46:26.87 ID:QsxnNbbU0
男は黙って消毒用アルコール!
14 国家広播公司(神奈川県):2008/08/07(木) 21:46:29.99 ID:dIGKkXaa0
美味くも不味くもない
15 吉野屋(関西地方):2008/08/07(木) 21:46:37.65 ID:SVS2UQPG0
スイーツビール(笑)
16 拉爾夫・労倫特(dion軍):2008/08/07(木) 21:46:42.37 ID:+pJNUbgN0
うまいのはうまいんだよ
ただあんまり一般受けはしない
17 芝華士(アラバマ州):2008/08/07(木) 21:46:43.97 ID:PT3Pd8MM0
とりビー(笑)
18 高絲(不明なsoftbank):2008/08/07(木) 21:46:49.31 ID:7xaIumbR0
飲まない
19 博士倫(樺太):2008/08/07(木) 21:47:11.53 ID:pHxu8XaI0
これ
飲み会断れなくなるだけな気がするが
甘いから飲めるでしょって言われたらどうするの?>体質上飲めない人達
20 伏克斯瓦根(関西地方):2008/08/07(木) 21:47:12.78 ID:y3AjfJv50
苦い物は本来毒への危険信号だから子供とか本能的にマズく感じる。
苦みがうまく感じるようになるのは人生を諦めたとき。
21 莫師漢堡(東日本):2008/08/07(木) 21:47:13.93 ID:pkOlTQTV0
通風の原因だと言うのにビールなんて飲んでまあ。
22 万宝路(アラバマ州):2008/08/07(木) 21:47:16.94 ID:bzofzwuW0
ブラックのコーヒーは旨いと思うけど、ビールは旨いと思えない。
23 財福(兵庫県):2008/08/07(木) 21:47:17.57 ID:F9qSp/R/0
腹が一杯になって苦しくなる
24 莎綺珂(東京都):2008/08/07(木) 21:47:21.39 ID:PGE9W7duP
つーかアルコール自体うまくねぇ・・・
25 如新(catv?):2008/08/07(木) 21:47:34.63 ID:9nUpv0tf0
ビールうまくないよな
あれは酔うために味を我慢して飲むもんだと信じている
26 可爾(長野県):2008/08/07(木) 21:47:35.53 ID:lZJ7IOfm0
TPOによってはうまい
27 雅瑪哈(dion軍):2008/08/07(木) 21:47:51.16 ID:zrPXgz670
おこちゃまですね
28 苹果牛仔(宮城県):2008/08/07(木) 21:47:57.16 ID:V3hSzayN0
それなりに高いものならそれなりに美味いはず
29 花花公子(神奈川県):2008/08/07(木) 21:48:01.28 ID:WsQ0r9EJ0
夏休みでちょっと背伸びしたい子供が酒に興味持って
ビール飲んでみたけどどうも合わない
自分ではなくビールが悪いんだと、そういうスレだろ
30 31種美国風味冰淇淋(静岡県):2008/08/07(木) 21:48:03.46 ID:2cO/KU6y0
>>19
ちょっと飲んで取り繕うわ
甘酒三杯のむだけで高笑いしだす自分が怖い
31 人頭馬(福岡県):2008/08/07(木) 21:48:16.16 ID:R7IBZ4Ft0
麦茶こそ至高の飲み物ですよ
32 花王(神奈川県):2008/08/07(木) 21:48:24.76 ID:/86prGFh0
いや全然美味いけど
33 麦克雷(長屋):2008/08/07(木) 21:48:27.70 ID:4v90MeNy0
一杯目は美味い。
34 蓮花(東日本):2008/08/07(木) 21:48:29.38 ID:JxtOwfuC0
まず、すきっ腹にビールってのがありえないんだけど
35 来科思(関西地方):2008/08/07(木) 21:48:42.78 ID:PU1V7cLb0
うまくねーよ
36 比爾・布拉斯(関西地方):2008/08/07(木) 21:48:53.55 ID:BEcp+XxI0
苦いからね。あれ。
37 大発(大阪府):2008/08/07(木) 21:48:54.82 ID:MqWConin0
夏暑い日喉乾いてたら、最初の一口は旨い
38 美仕唐納磁(樺太):2008/08/07(木) 21:48:53.19 ID:9YCTNEu5O
冷えてないと苦いよ。カンカンに冷やして飲むと苦くなくてウマい。あと缶より瓶がウマい。
39 恵普(京都府):2008/08/07(木) 21:48:55.59 ID:8jY17rt30
お茶が一番旨い
40 東芝(長屋):2008/08/07(木) 21:49:06.77 ID:8uIAiVJO0
普通にうまい
41 夢特嬌(catv?):2008/08/07(木) 21:49:07.94 ID:D0rzSQSf0
今NHKでもやってたけど
そこまで無駄な努力すんならカヴァでも飲んでたほうが安上がりなんじゃね?

今までビールとアル添しまくった駄日本酒しか選択肢がなかったのがおかしい
42 真維斯(東京都):2008/08/07(木) 21:49:12.90 ID:KLQwPC8a0
>>35
お前はスイーツビール(笑)でも飲んでろよw
43 甘楽(長屋):2008/08/07(木) 21:49:25.16 ID:2VqO6z7L0 BE:18882634-PLT(14600)
サッポロクラシックとエビスと黒ラベルだけはうまい

あとこないだ新潟で飲んだエチゴビールはめっちゃうまかった
もっと量産しろ
44 斯柯達(関西地方):2008/08/07(木) 21:49:29.37 ID:ZhrtOjiw0
たしかに味はあんまりうまくはないけど
ちょっとボーっとして陽気になる感じや周りとの会話の潤滑油になるから好き
45 高絲(不明なsoftbank):2008/08/07(木) 21:49:30.31 ID:7xaIumbR0
>>39
されには同意せざるを得ない
46 阿斯頓馬丁(dion軍):2008/08/07(木) 21:49:32.66 ID:ZsErZZcl0
洗脳されてるか、大人ぶってるだけだろうねビールなんて飲むやつわ
47 路易威登(千葉県):2008/08/07(木) 21:49:36.96 ID:u/a87Xh+0
美味いだろう
ゆとってんじゃねえよ
48 飛利浦(岡山県):2008/08/07(木) 21:49:37.72 ID:cBTMNzp+0
麦芽は甘い
キリンに工場見学言った俺が言うんだから間違いない
49 馬球(兵庫県):2008/08/07(木) 21:49:39.40 ID:Ks5cZ5zI0
ソーダのほうがうめえからwwwwwww
50 昇陽電脳(香川県):2008/08/07(木) 21:49:48.28 ID:PcWYGgJx0
一杯目は生だろ
51 好時(アラバマ州):2008/08/07(木) 21:49:51.54 ID:/toO/7M+0
ビール飲めるようになりたい
52 哈根達斯(福岡県):2008/08/07(木) 21:49:55.63 ID:mn29GQlB0
>>38
キンキンじゃなく?
53 高通(長屋):2008/08/07(木) 21:50:05.78 ID:ry4APDJb0
君たちはなぜ味覚の不一致を価値観の不一致のごとく扱うの?
54 柯達(茨城県):2008/08/07(木) 21:50:14.24 ID:MsneEjI90
酒飲めないやつはもてないだろ?

酒飲めると、もてるしやれるぜ?
55 普拉達(神奈川県):2008/08/07(木) 21:50:14.87 ID:fw3f/Rhy0
ワインの圧勝だな
56 甘楽(関西地方):2008/08/07(木) 21:50:17.58 ID:2O/K2xiM0
最近ビールのネガキャンスレ多いなw
57 家楽牌(栃木県):2008/08/07(木) 21:50:19.54 ID:Y2Gd1qqN0
高いし不味い
58 万宝路(埼玉県):2008/08/07(木) 21:50:20.76 ID:EXsYT/qr0
とりあえずビールだと?
冷酒最高だろ
まずいもんがぶがぶ飲むよりチビチビと味わうのがいいんだ。
59 来科思(関西地方):2008/08/07(木) 21:50:21.04 ID:PU1V7cLb0
ファンタのほうがうめえからwwwwwww
60 数字設備公司(京都府):2008/08/07(木) 21:50:21.36 ID:CHIf/ZJz0 BE:141035033-PLT(27300)
>>38
それは常識じゃないの
61 費拉哥莫(東京都):2008/08/07(木) 21:50:23.00 ID:3k8IPyrs0
そもそもアルコールをおいしいと思うなら
脳まで腐ってるから医者に行ったほうがいいよ
62 東芝(長屋):2008/08/07(木) 21:50:28.25 ID:8uIAiVJO0
ビール飲むのが大人ぶってるとかwwwwwwwwwwwwww
どこの中学生日記だよwwwww
ビールはジュースだろ
63 莫師漢堡(東日本):2008/08/07(木) 21:50:30.25 ID:pkOlTQTV0
>>53
ぼうやだからさ
64 曼妥思(樺太):2008/08/07(木) 21:50:37.82 ID:xQLJ5eH8O
働かないのに飲むビールがうまいわけがないw
65 奔馳(ネブラスカ州):2008/08/07(木) 21:50:38.66 ID:EePmTk2wO
ザーメンより苦いって、母ちゃんが言ってた
66 博士倫(樺太):2008/08/07(木) 21:50:38.94 ID:pHxu8XaI0
俺の場合は汗流さないとウマくない
汗かいた後ならウマい
67 拉爾夫・労倫特(dion軍):2008/08/07(木) 21:50:39.02 ID:Tgr5KTCK0
さほど美味いと思わんがグビグビ飲むと気持ちいい
68 摩爾(樺太):2008/08/07(木) 21:50:40.00 ID:Or1OAp1AO
カルピスサワーうめぇww
69 宝姿(不明なsoftbank):2008/08/07(木) 21:50:54.37 ID:dVXzapHQ0
草野球から帰ってきて、サイダー飲もうと思ったら冷蔵庫にビールしかなかった
2口目までは最高に美味かった。サイダーなんてメじゃなかった
70 納貝斯克(神奈川県):2008/08/07(木) 21:51:01.51 ID:gOV9MOHK0
まーた ビールスレか。
おまえビール会社の工作員だろ? 毎度飲みたくなんじゃねーかwww
71 大宇(アラバマ州):2008/08/07(木) 21:51:09.14 ID:Ev6Yn1Ck0
自家製梅酒ウマー
72 蓮花(山口県):2008/08/07(木) 21:51:12.33 ID:i3iXW88T0
なにここ
夏休みビールデビューした子の集いの場?
73 可口可楽(千葉県):2008/08/07(木) 21:51:20.92 ID:p4TbMIp40
苦くないと飲み過ぎない?
74 夢特嬌(catv?):2008/08/07(木) 21:51:29.19 ID:D0rzSQSf0
>>53
それを言われるべきはビール厨じゃねえの
俺はビール飲めなくはないけど「とりあえずビール」なんてのが異常だったんだよ
75 馬克西姆(静岡県):2008/08/07(木) 21:51:40.51 ID:7q7NMBsr0
ビールは苦いから嫌いだというのは酒の味を知らない香具師。
76 高絲(不明なsoftbank):2008/08/07(木) 21:51:44.65 ID:7xaIumbR0
紅茶の方がうまいよ
77 雪鉄龍(東京都):2008/08/07(木) 21:51:51.55 ID:C3WQ+cCK0
分解酵素持ってないから無理
78 蓮花(福岡県):2008/08/07(木) 21:51:53.90 ID:55Pvr6Gk0
白ワインをラッキーサイダーで割ったのが旨すぎる
一日一本空けてるわ、そのうち死ぬかもしれん
79 三星(dion軍):2008/08/07(木) 21:52:04.62 ID:LWTMZN5B0
とりあえず生中
80 荷氏(栃木県):2008/08/07(木) 21:52:11.52 ID:g+JMZptE0
酒自体不味い
81 菲利普・莫里斯(樺太):2008/08/07(木) 21:52:16.08 ID:2SDVvJv9O
ビールとかマジでありえないわ
不味すぎて虫酸が走るわ!
82 東芝(長屋):2008/08/07(木) 21:52:29.70 ID:8uIAiVJO0
ビールとボンベイ・サファイアのオレンジジュース割だけで
人生やっていける
83 菲利普・莫里斯(樺太):2008/08/07(木) 21:52:31.91 ID:XcykMoh8O
本場ドイツでもビール離れの傾向なんだったけか
84 星巴克(茨城県):2008/08/07(木) 21:52:34.71 ID:J7s8VLkU0
>>46
おまえちょっとドイツいってこい
昼間からガブガブのんでるおっさんは「大人ぶってる」と
思うか?

85 雪碧(dion軍):2008/08/07(木) 21:52:38.75 ID:2Up9lcoG0
最初の一口だけで十分
後は焼酎
86 三星(アラバマ州):2008/08/07(木) 21:52:40.90 ID:Tz44t2Fw0
タバコ叩きの次は酒叩きか
常に敵がいないと駄目なんだなお前ら
87 芝華士(アラバマ州):2008/08/07(木) 21:52:46.64 ID:PT3Pd8MM0
働いた後のビールが美味く感じられるようになったら人として終わり。社畜の証
88 朝日新聞(茨城県):2008/08/07(木) 21:52:49.19 ID:CMOyfFul0
>>4
凄い今更であれなんだけど
これの元ネタって何?
89 湯米・希爾弗哥(宮城県):2008/08/07(木) 21:52:53.50 ID:0nrDNnSz0
>>60
エール系はぬるいのが基本
90 碧柔(京都府):2008/08/07(木) 21:53:10.26 ID:b6nqjtqm0
やっぱウイスキーはサントリーではなくニッカだよな
91 麦斯威爾(dion軍):2008/08/07(木) 21:53:16.80 ID:+DeI3okN0
ビールを強要するやつはキチガイ。
92 微軟(埼玉県):2008/08/07(木) 21:53:20.62 ID:WOLMBl++0
最初の一口だけ上手い
93 侏儒(京都府):2008/08/07(木) 21:53:21.77 ID:jwwOSmH10
>>5
ですよね。無理して飲んだら気持ちいいけどクソまずい
やっぱマリファナ最高だわ
94 飛利浦(大分県):2008/08/07(木) 21:53:24.92 ID:c66LYjZH0 BE:635664285-2BP(1555)
>>88 ホロじゃね?狼と香辛料とかいうアニメのキャラだろ
95 士力架(dion軍):2008/08/07(木) 21:53:31.05 ID:6FGjLzqT0
ビールは最初の一杯がうまい
後は日本酒ちびちび飲んでいたい
96 費拉哥莫(北海道):2008/08/07(木) 21:53:33.70 ID:pfQ+rMR70
今からはじめますよ〜 (´・ω・`)ノシ
97 高通(樺太):2008/08/07(木) 21:53:42.47 ID:nL/PTbosO
好きだろうと嫌いだろうと、ほっとけよ

キングウルトラハンパなく大きなお世話だ。
98 三菱(鹿児島県):2008/08/07(木) 21:53:42.62 ID:zOuBNZzJ0 BE:1300766459-2BP(8834)
くっちずさむメロディが♪
99 賽百味(京都府):2008/08/07(木) 21:53:46.91 ID:AgzEkja60
>>61
下戸??
人生の楽しみの半分を失っている。
ご愁傷様。メンヘルに注意してね
100 納貝斯克(東京都):2008/08/07(木) 21:53:48.87 ID:6KP4tKwz0
メガネかけて顔真っ赤にしてる酔っ払いはクズ
101 丘比(兵庫県):2008/08/07(木) 21:54:01.98 ID:lqF2JE7Y0
生中1杯目は美味いな。
後は惰性。
102 蓮花(東日本):2008/08/07(木) 21:54:12.42 ID:JxtOwfuC0
歳とるとお茶の方がうまく感じるから怖いよな
103 飛亜特(アラバマ州):2008/08/07(木) 21:54:13.56 ID:mcL92eoD0
>さらには「スイーツビール」と呼ばれるものまで登場した。
あいつ等はスイーツとつかんと生きてられんのかい

スイーツコーラとか市場に並んで
ゼロコーラの時みたいに普通のを占領されたらどうしよ
104 湯米・希爾弗哥(宮城県):2008/08/07(木) 21:54:17.44 ID:0nrDNnSz0
残業してると上司が差し入れしてくれるが、くれる飲み物がいつもサンガリアなのがすげー気になる。
105 美極(大分県):2008/08/07(木) 21:54:23.44 ID:hkXSuauT0
>>3
日本のビールがクソ不味いだけ
ドイツビール飲んでみ
106 東芝(長屋):2008/08/07(木) 21:54:28.21 ID:8uIAiVJO0
>>61
酒呑めないのに自殺しないなんて
凄い精神力ですね
ひょっとしてニートとかですか?
107 高絲(不明なsoftbank):2008/08/07(木) 21:54:29.56 ID:7xaIumbR0
まぁ汗かいて体力消耗している時はスポーツドリンクを飲む事をお薦めしたいんだが
108 飛利浦(大分県):2008/08/07(木) 21:54:42.18 ID:c66LYjZH0 BE:286050029-2BP(1555)
>>61 自分の価値観を他人に押し付けるお前の脳みそが発泡酒だな
109 湯米・希爾弗哥(宮城県):2008/08/07(木) 21:54:43.68 ID:0nrDNnSz0
>>88
狼と香辛料の同人
110 摩托羅拉(長野県):2008/08/07(木) 21:54:44.20 ID:78V7uOQS0
一番絞りスタウトといい無濾過といい
最近のキリンはいい仕事してる。マジで。うまい。
111 万宝路(アラバマ州):2008/08/07(木) 21:54:44.44 ID:bzofzwuW0
>>99
アルコールの2倍ぶんの楽しみしかない人生なのか・・・かわいそうに。
112 本田(ネブラスカ州):2008/08/07(木) 21:54:49.18 ID:GZert+7lO
首都高5号事故った運送屋⇒多胡(たご)運輸株式会社
027-360-7333 群馬県高崎市箕郷町上芝541-2
※凸電取材で名乗ったにも拘らず、『何で一々答えないといけないんだー!』っと、
居直りガチャ切り確定犯
113 益力多(樺太):2008/08/07(木) 21:54:50.98 ID:kFU2hI9yO
いや、むしろションベンをありがたがって飲んでいた団塊が異常だったんだよ、マジな話
114 華蝶(長屋):2008/08/07(木) 21:54:52.31 ID:hnrTY6Qn0
安い発泡酒ばかり作っているからビールの味知らんやつもいるでしょう
115 侏儒(東京都):2008/08/07(木) 21:54:56.00 ID:IZtpCyl60
>>19
乾杯だけ付き合って飲んでるふりしてグラスをキープしつつ
ウーロン茶を別に取って主にそれを飲みつつ
ビールのグラスを店員に下げさせなどしつつ
新しいグラスを貰っておいて飲むようすすめられたらそれに注いでもらう。
後はそのループ
116 悠詩詩(大阪府):2008/08/07(木) 21:54:57.08 ID:byvjBETv0
チンカチンカのひゃっこいルービー
117 莫師漢堡(埼玉県):2008/08/07(木) 21:55:08.14 ID:xo654W410
ジュース世代のゆとりが飲めないだけだろ
がぶ飲みメロンソーダでも飲んでろよw
118 美仕唐納磁(樺太):2008/08/07(木) 21:55:08.66 ID:IYpG/OcaO
前はマズくて飲めなかったけど、飲み方が分からなかっただけなんだなと気付いた

油っこいもの食べたときはお茶、眠いときはコーヒー、刺激が欲しいときは炭酸。
じゃあビールはどんなときに飲むのって分かってから美味しく飲めるようになった
119 時事通信(東京都):2008/08/07(木) 21:55:08.95 ID:cPQg2/pi0
ぬるいビールはまずい
風呂の後、キンキンは五臓六腑に染み渡る
120 高絲(不明なsoftbank):2008/08/07(木) 21:55:13.74 ID:7xaIumbR0
>>61
君は正しい
我を貫け
121 味好美(catv?):2008/08/07(木) 21:55:32.21 ID:W6/+yf2z0 BE:533907656-2BP(3444)
酒が飲めない奴は人生損してる(笑)

くせーからどっか行ってくれ
122 夏奈爾(群馬県):2008/08/07(木) 21:55:34.70 ID:NkFX5w9U0
オレもプレミアムビール以外はあんま好きじゃないけど、乾杯だけは付き合う。
123 範思哲(福岡県):2008/08/07(木) 21:55:38.21 ID:v/Ve2Gme0
>>4
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  ン  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ゴ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  ウ / r ヽ`;;;;;;;;;;;;;/ ヽヽ: :|: | :|
     { {   } ;;;;;;;;;;;;;;;;{   }/: :|N
  っ  | ヽ ノ     ヽ ノ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::|
-tヽ/´|`::::::::::;/,;:':ヾ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄} ̄ ̄ ̄ ̄)
::∧: : :|: |J   \ ','゚;;`;____Г ̄ ̄ ̄ ̄
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´λ - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
124 三菱(静岡県):2008/08/07(木) 21:56:07.00 ID:CQbe429K0
発泡酒に切り替えて12年。
もうビールは苦くて飲めねえ。発泡酒こそ至高の酒。
125 国家広播公司(アラバマ州):2008/08/07(木) 21:56:15.23 ID:SHHhGlR20
>>4の元ネタってなに?
126 芝加哥特衛報(群馬県):2008/08/07(木) 21:56:30.21 ID:tWpz4hu60
その昔、ホッピーという飲み物があってな
127 財福(アラバマ州):2008/08/07(木) 21:56:33.73 ID:EPU2v0lp0
麦茶の方が美味いことは認める。連続飲みするとビールの方が美味いな
トイレにばっか行くけど
128 大発(千葉県):2008/08/07(木) 21:56:36.54 ID:4HQDiMC00
もうコーラで喉ごし味わえばよくね?
129 拉爾夫・労倫特(アラバマ州):2008/08/07(木) 21:56:37.36 ID:64Gr6raf0
まじでビールは何が美味いのかわからん

工場の生ビールやお店の生ビールは美味いけど
お店いかないし・・・缶はありえない不味さだし
130 芝華士(アラバマ州):2008/08/07(木) 21:56:39.62 ID:PT3Pd8MM0
酒の味が分かるようになったら負けかなと思っている
131 格力高(関西地方):2008/08/07(木) 21:56:40.19 ID:UqiiHtsT0
ビールは一口目だけうまい気がする
こんなブタのションベンみたいのをありがたがるとか集団催眠にでもかかってるんじゃないのか?
飲み会とかお互いウゼーって思ってるのになんで開催したがるかわからん
132 路易威登(千葉県):2008/08/07(木) 21:56:49.95 ID:u/a87Xh+0
>>118
君なんか面倒な性格ね
133 馬自達(アラバマ州):2008/08/07(木) 21:57:07.39 ID:GpUaJn9V0
うんことビールは苦くてうまい
134 楽天(静岡県):2008/08/07(木) 21:57:26.59 ID:OXvXWP5r0
酒ごときで人生の楽しみとか言い切っちゃう人はすごいと思うわ
135 徳州石油(山口県):2008/08/07(木) 21:57:51.79 ID:SzU+eYS30
ビールはいつでも飲みたい。
焼酎が好きな奴のほうがわからん。
どっちかこの世からなくなるなら焼酎消えろ。
136 数字設備公司(京都府):2008/08/07(木) 21:57:54.15 ID:CHIf/ZJz0 BE:548467875-PLT(27300)
下戸よりもいくら飲んでも酔えない方がキツいんじゃないの
137 亀甲万(北海道):2008/08/07(木) 21:58:01.42 ID:gG/ja/tZ0
酒を無理にすすめてくるやつはロクなのがいない
138 賓得(千葉県):2008/08/07(木) 21:58:13.29 ID:loiUB9So0
ビールがおいしく感じたら、人生が終わりに近づいてる証拠だと思うんだ。
ビール好きって老けている人多い

139 東芝(長屋):2008/08/07(木) 21:58:13.91 ID:8uIAiVJO0
>>134
酒以外に何の楽しみがあるの?
何か教えてくれ
まじで
140 新聞周刊(dion軍):2008/08/07(木) 21:58:13.91 ID:xurecbbN0
世界で戦える日本の酒は梅酒だと思う。
141 雅瑪哈(広島県):2008/08/07(木) 21:58:28.87 ID:7eUgqRqM0
飲み物はお茶と水とブランデーだけでいい。
142 雅瑪山(長屋):2008/08/07(木) 21:58:31.68 ID:4y0DF8vM0
なんでビールなんて飲むの?
そんなに痛風になりたいの?
143 拉爾夫・労倫特(アラバマ州):2008/08/07(木) 21:58:36.09 ID:64Gr6raf0
>>126
いまもあるよ。2代目か3代目か知らないけど
頑張っているようだよ。
144 湯米・希爾弗哥(宮城県):2008/08/07(木) 21:58:52.09 ID:0nrDNnSz0
ビール
 ↓
発泡酒
 ↓
第三のビール←イマココ
 ↓
こどもビール
 ↓
メッコール
145 博士倫(東京都):2008/08/07(木) 21:58:56.81 ID:UfYDSE7F0
暑い夏は麦茶が一番

なぜくそ上司どもはそれがわからん

ビールなんか飲んだら汗かくだろが
146 夏奈爾(高知県):2008/08/07(木) 21:59:13.58 ID:7eHcmfBH0
>>139
焼酎を飲む度そう思う
147 欧莱雅(東京都):2008/08/07(木) 21:59:18.15 ID:GVAZ2sV90
一人暮らしをすると晩酌の良さがわかるようになるぞ。
酒はいいものだ。
148 硬石餐庁(広島県):2008/08/07(木) 21:59:20.55 ID:Hu69RQU70
マズイものも続けて飲めば美味しく感じるあれだろ
149 飛利浦(大分県):2008/08/07(木) 21:59:21.29 ID:c66LYjZH0 BE:238374353-2BP(1555)
>>139 ラプラス展開
150 丘比(兵庫県):2008/08/07(木) 21:59:26.04 ID:lqF2JE7Y0
海にキャンプに行ってテントとタープをセッティングして
汗だくになったところでコーラは無いわな。
絶対ビールだわ。
151 通用(長屋):2008/08/07(木) 21:59:29.79 ID:g4UmWEd40
>>スイーツビール

うへえww
152 博士倫(富山県):2008/08/07(木) 21:59:32.37 ID:pHxu8XaI0
>>145
ビール飲んだら汗引きますよ
153 曼妥思(青森県):2008/08/07(木) 21:59:33.77 ID:UVzmObe30
>>139
ニュッニュッ!
154 莫斯漢堡(岡山県):2008/08/07(木) 21:59:38.45 ID:eQT5DCNr0
逆にビールしか飲めない
日本酒とか意味がわからん
155 薩伯(アラバマ州):2008/08/07(木) 21:59:40.03 ID:YOwSIvIj0
団塊の世代だけだろ、ビールが美味いっていうのが
多数を占めるのは
156 駱駝(長崎県):2008/08/07(木) 21:59:51.51 ID:vKqv8mf40
>>1
ビールスレ立てんな
死ね
157 米楽(長屋):2008/08/07(木) 21:59:57.78 ID:K+dFNChq0
なんか普通の酒好きの中に販売員が紛れ込んでるな。
158 高絲(不明なsoftbank):2008/08/07(木) 21:59:59.71 ID:7xaIumbR0
>>139
侮蔑せざるを得ないな
159 菲利普・莫里斯(樺太):2008/08/07(木) 22:00:08.13 ID:2SDVvJv9O
ここにビール味のおしっことおしっこ味のビールがあるっす!
160 理光(福井県):2008/08/07(木) 22:00:12.41 ID:Lm/amLcH0
夏は麦茶飲め
161 賓得(千葉県):2008/08/07(木) 22:00:17.89 ID:loiUB9So0
とりあえず1杯目はビールみたいな空気は辞めてくれ
162 莫師漢堡(東日本):2008/08/07(木) 22:00:28.11 ID:pkOlTQTV0
>>139
そんな考え方だとあっという間にアル中になる
163 飛利浦(大分県):2008/08/07(木) 22:00:42.08 ID:c66LYjZH0 BE:190699834-2BP(1555)
>>150 キンッキンに冷えた麦茶を750mlぐらい一気に流し込むのも最高だよ
164 路易威登(神奈川県):2008/08/07(木) 22:00:43.11 ID:of4DKf+30
銀河高原ビールの白ビールって生産中止になったのかな、残念だ
165 夢特嬌(catv?):2008/08/07(木) 22:00:52.52 ID:D0rzSQSf0
>>150
スパークリングワインでいいじゃん
虫寄って来るけど
166 湯米・希爾弗哥(宮城県):2008/08/07(木) 22:01:08.34 ID:0nrDNnSz0
>>139
+に「コレは政府の陰謀だな」と書いて釣りまくって遊ぶ
167 美禄(愛知県):2008/08/07(木) 22:01:33.46 ID:qFwVLiHs0
>>112
アウトじゃね?
168 雅瑪哈(広島県):2008/08/07(木) 22:01:34.05 ID:7eUgqRqM0
麦茶は鳩麦茶だな。普通のやつは味が濃すぎる。
169 賓得(千葉県):2008/08/07(木) 22:01:58.35 ID:loiUB9So0
ポールジローのスパーリングジュースお勧め。これ飲んだら酒なんか不味くて飲めなくなる
170 丘比(兵庫県):2008/08/07(木) 22:02:09.91 ID:lqF2JE7Y0
>>165
海でワインって貴族かよw
171 路易威登(千葉県):2008/08/07(木) 22:02:13.26 ID:u/a87Xh+0
ああ麦茶はうめえ
俺の場合いくら飲んでも大丈夫なのは麦茶だけだ
172 通用(東京都):2008/08/07(木) 22:02:37.68 ID:/e9XMMFS0
飲んだ次の日は鬱になる。
アルコールは鬱の原因になるっていうソースがちょっと前に
あったような。
173 宝馬(東京都):2008/08/07(木) 22:02:37.29 ID:sm2eXr+x0
飲み会とかで話に夢中になってて、気の抜けたぬるいビールになってる事あるけど
そのビールは不味い
174 粟米條(catv?):2008/08/07(木) 22:02:38.35 ID:pfXqclav0
年代によって違うのはしゃーない
ビールは団塊のオッサンでもっと上は日本酒
若いのはサワーやカクテルでしょ
175 華姿(dion軍):2008/08/07(木) 22:02:45.12 ID:X4VZDfrB0
酒の席は楽しいが酒がめちゃくちゃうまいとも思わんな
一杯目のビールはうまいな
2杯目以降も無難だからビール頼むけど
176 飛亜特(アラバマ州):2008/08/07(木) 22:03:07.85 ID:mcL92eoD0
親父が酒糞だったせいか
ビール飲んでる人間は旨いのはわかったから話しかけんな
って思う。
相手が誰だろうと酒臭いわ言葉通じないわはもううんざり。
177 飛利浦(大分県):2008/08/07(木) 22:03:08.75 ID:c66LYjZH0 BE:381398764-2BP(1555)
>>166 その遊びニュー速で暴れまわる馬鹿量産するからやめろ
178 来科思(東京都):2008/08/07(木) 22:03:16.71 ID:hkSk+vPR0
ビールは吐き気がしてくるんだよなあ
周りのノリに合わせてあげたいがムリだ
179 通用(長屋):2008/08/07(木) 22:03:19.33 ID:g4UmWEd40
俺もビールは飲めない

洋酒、焼酎と来て、今は日本酒にはまってる。
180 可口可楽(アラバマ州):2008/08/07(木) 22:03:21.78 ID:3DhH8S8v0
グレープフルーツジュースで割って飲むと美味いよ!!
181 紀梵希(東京都):2008/08/07(木) 22:03:35.83 ID:UZ0odBdX0
水のがうまいだろ条項
182 雪碧(中部地方):2008/08/07(木) 22:03:36.51 ID:xheqVN8r0 BE:1081174897-2BP(100)
>>5
はげどうですわ
183 米諾克斯(dion軍):2008/08/07(木) 22:03:38.62 ID:rE9xNVsg0
おれ一口目はめちゃくちゃ美味いな
けど二杯目はいらない
飲めないやつは舌が子供なんだろうな
184 薩伯(アラバマ州):2008/08/07(木) 22:03:40.69 ID:YOwSIvIj0
>>174
その団塊の世代が価値観を押しつけてくるのがうざい
「細菌の若者は〜」
185 夢特嬌(catv?):2008/08/07(木) 22:03:43.27 ID:D0rzSQSf0
>>170
日本はビールがボッタくりすぎてて度数考えたら値段自体はそこまで変わらないよ
186 喜力(長屋):2008/08/07(木) 22:03:56.62 ID:TqBmP8Tv0
1杯目のビールは旨い
単純に美味しい酒ってんならいくらでもある
この間飲んだポルトガルのワインとか激ウマ
187 路透社(宮城県):2008/08/07(木) 22:04:08.02 ID:IZIsvLeJ0
ビールだけあれば満足
ただ、トイレ通いしなきゃならんのが・・・
188 理光(福井県):2008/08/07(木) 22:04:11.59 ID:Lm/amLcH0
中年の口臭+ビールて最悪。
よく本人は気絶しないなあとおもう
189 来科思(東京都):2008/08/07(木) 22:04:21.05 ID:hkSk+vPR0
>>184
いや団塊だけじゃないよ
190 宇宙公司(アラバマ州):2008/08/07(木) 22:04:59.82 ID:V9b03sZU0
海外のビールで美味いて何杯もいけそうなのあったけど
酔ってて名前覚えてないんだよなだからビールは一杯だけだな
191 博士倫(東京都):2008/08/07(木) 22:05:01.19 ID:UfYDSE7F0
よく
お好み焼きとビール
焼肉とビール

っていうけど、ビールの刺激が強すぎて
味ぶち壊しだと思うんだけど
192 味好美(東京都):2008/08/07(木) 22:05:01.40 ID:KYCw5nYX0
最初に一杯は喉が潤って旨いけど、あとは不味い
何杯も飲む奴はどういう舌をしてるんだろう
193 菲利普・莫里斯(北海道):2008/08/07(木) 22:05:07.98 ID:8EGj398s0
酒を「美味しく」飲める人が羨ましい
付き合いとか酔わなきゃやってられない時には飲むけど
ついぞ美味しく感じた事がない
194 丘比(兵庫県):2008/08/07(木) 22:05:39.66 ID:lqF2JE7Y0
>>185
値段の問題じゃ無いわw
195 宝馬(東京都):2008/08/07(木) 22:05:50.98 ID:sm2eXr+x0
つまみがあってこそビールの良さが引き出される
カクテル飲みながら焼肉とかありえないだろ
196 理光(福井県):2008/08/07(木) 22:06:11.45 ID:Lm/amLcH0
そもそも食事に炭酸が
おれダメ。
炭酸ガスですぐおなかふくれるし
ゲップとオナラがでそうでダメ
197 莫師漢堡(東日本):2008/08/07(木) 22:06:19.48 ID:pkOlTQTV0
酒を呑まなければやっていけない、と言う人は
これを機会に自分の生き方を見直した方がいい。
198 高絲(不明なsoftbank):2008/08/07(木) 22:06:32.20 ID:7xaIumbR0
親がビール製造勤務だったが中々良待遇のようでした
だがビールは普段は飲まない
199 丘比(兵庫県):2008/08/07(木) 22:06:34.70 ID:lqF2JE7Y0
>>191
お好みは瓶ビール。
焼き肉はジョッキ。
刺激が強いのはドライでも飲んでいるのか?
200 斯特法内(アラバマ州):2008/08/07(木) 22:06:46.83 ID:ZEsoNSx+0
サントリー死ね
201 伊都錦(愛知県):2008/08/07(木) 22:06:58.64 ID:DY8vDzu70
苦いビールが美味いのは汗だくで朝から夕方まで本当に何も飲んで無くて
ノドがカラカラの時に味わう事無く一気にノドに流し込むのが美味いのは常識だが
今は朝から夕方まで何も飲まないという事はありえない
なぜならそこらじゅうにジュースの自販機やコンビニがあるからだ
昭和初期のように自販機が皆無という設定ならノドが乾いた時にどこで潤すか
といえばビアガーデンだっただろうが時代は変わった 大衆の認識が変わった

それから雇用形態が変わったのもある 派遣ばかりになり流動性が高まった事も要因だろう
ビールといえば気の合う職場仲間同士帰りに一杯だったが
最近じゃ気心がしれてきた頃にはもう次の派遣現場に移動だ
派遣が増え短期就労が増え 人と人が疎遠になり一緒に一杯というシチュエーションという機会自体が
ボトムダウンしているからだろう
202 真維斯(埼玉県):2008/08/07(木) 22:07:06.05 ID:B4bIq+pg0
ビールは失敗作。
全モルト,ウィスキーにせよ。
203 羅浮(新潟県):2008/08/07(木) 22:07:06.76 ID:Yk/IwQwh0
>>166
それを酒飲みながらやるのはどうですか
204 菲利普・莫里斯(長野県):2008/08/07(木) 22:07:11.26 ID:KJk854bo0
むしろ不味い
205 福特(神奈川県):2008/08/07(木) 22:07:22.73 ID:QyC/jFs70
>>150
男は黙って樽酒だろ
206 亀甲万(福岡県):2008/08/07(木) 22:07:23.32 ID:4ZPoMaYv0
>>196
クンカクンカ(´;ω;`)
207 万宝路(アラバマ州):2008/08/07(木) 22:07:39.66 ID:bzofzwuW0
運動して大量に汗かいた後は、水道水でもうまい。
キンキンに冷えた氷水なら至高のうまさ。
208 読者文摘(富山県):2008/08/07(木) 22:07:48.19 ID:E+/UlSr80
アルコール摂取しないと嫌なこととか今日の失敗だとか思い出して眠れない
209 薩伯(アラバマ州):2008/08/07(木) 22:08:12.92 ID:YOwSIvIj0
>>208
病気です!
210 力士(東京都):2008/08/07(木) 22:08:18.36 ID:P7JXalKl0
>>20
なるほど
大人になるってのは人生を諦めるって事なんだな
211 斯柯達(東京都):2008/08/07(木) 22:08:21.82 ID:fjh5da0y0
ビールや酒は、「飲んでる俺カッコイイwww」だからな
自分に酔いたいナルシストが飲んでる
212 格力高(茨城県):2008/08/07(木) 22:08:28.65 ID:X24Rg8Ui0
最近ビールなしで過ごせるようになった通風もちだけど
昨今の暑さでまた飲みだした
やっぱりビールはうまいよ
213 範思哲(東京都):2008/08/07(木) 22:08:42.40 ID:SF+NgUu00
子供舌っていうんだよ
ピーマンが苦くてたべれない
なすは味がしないからたべれない
とか言うんだろ?
214 宇宙公司(アラバマ州):2008/08/07(木) 22:08:45.33 ID:V9b03sZU0
逆にチューハイやカクテルなんかは甘すぎちゃって不味いよな
215 雀巣(兵庫県):2008/08/07(木) 22:09:01.61 ID:ulAwUNxz0
高い金出してまで飲むもんでも無いと思う
アルコールとか付き合いでしか飲むこと無い
216 今日美国報(神奈川県):2008/08/07(木) 22:09:29.43 ID:0Tc5Vrzf0
ピーマンもナスも大好きだけどビールは理解できません
217 宝馬(東京都):2008/08/07(木) 22:09:39.61 ID:sm2eXr+x0
>>214
アレはジュースだろ
218 福特(神奈川県):2008/08/07(木) 22:09:48.31 ID:QyC/jFs70
苦くて飲めないっていう人もいるみたいだけど、馬の小便だと思えば我慢できるだろ。
219 理光(福井県):2008/08/07(木) 22:09:51.36 ID:Lm/amLcH0
>>213
ピーマン・ナス・ニガウリ・ゴーヤは大好きだが
ビールは嫌い
てかマズオ
220 大宇(関西地方):2008/08/07(木) 22:10:31.17 ID:IQ9QVLcg0
ピーマンとナスのうまさは分かるけど、ビールのうまさは分かりません><
221 奇巧(アラバマ州):2008/08/07(木) 22:10:35.49 ID:fIjJoEoh0
仕事やライブの帰り、仲間内で飲みに行ったときの最初のジョッキ一杯
これに尽きる

その後は好きに飲むが
222 力士(東京都):2008/08/07(木) 22:11:14.33 ID:P7JXalKl0
>>211
全力で釣られてやんよ
223 万宝路(アラバマ州):2008/08/07(木) 22:11:14.66 ID:bzofzwuW0
>>213
ピーマンがそんなに苦いとは感じないしナスは大好物だけど、
ビールが旨いとは感じない。
レッテル貼りのために関係ないものを持ち出すのはよくない。
224 雪碧(中部地方):2008/08/07(木) 22:11:15.80 ID:xheqVN8r0 BE:1081175279-2BP(100)
ビール飲めないなんて子供だな(笑)と言った人がピーマンを食べられませんでした
225 博士倫(東京都):2008/08/07(木) 22:11:32.27 ID:UfYDSE7F0
>>213
舌もそうだけどのどが受け付けないな
226 大宇(関西地方):2008/08/07(木) 22:11:35.67 ID:IQ9QVLcg0
>214
あれおいしいけど甘いから続けて飲んでたら絶対糖尿になる希ガスw
227 曼妥思(樺太):2008/08/07(木) 22:11:37.28 ID:++Y8ue2BO
夏のディズニーシーで夜風にあたりながら花火観ながら飲むビールは最高
228 昇陽電脳(福岡県):2008/08/07(木) 22:11:43.69 ID:bHB+U1FJ0
>>213
ピーマン  子供の頃から大好き
茄子    子供の頃から大好き
ケーキ   甘くて嫌い。子供の頃誕生日祝いはケーキじゃなくて寿司を要求

ビール   不味くて飲めるか
229 高通(大阪府):2008/08/07(木) 22:11:49.86 ID:rQ/SdGUs0
旨いけどちゃんとした飯食うときは一杯で十分
230 東芝(神奈川県):2008/08/07(木) 22:11:50.50 ID:3o9EEbxC0
なんでスレ続いてんだよ
ざけんな、勝手に引きこもって飲んでる文にはいいし、俺飲んでるよ自慢とかする奴は死ね
酒臭いまま電車のるな走ればかデブはげ!
飲めない奴に強要するな、酒飲んで暴れるな暴言たれるな態度でかくするなくたばればかやろう
おとなしくしてろカス
飲むの悪いとはいわん、人の好き嫌いだ
231 華爾街日報(京都府):2008/08/07(木) 22:12:01.69 ID:GdyZ0hR10
宴会場とかでおっさんがやたらと薦めてくるから嫌になるんだよな
232 東芝(長屋):2008/08/07(木) 22:12:12.35 ID:8uIAiVJO0
酒のまない人のストレス発散方法を知りたい
なにしてこの素晴らしい人生をやっていけてるのか
233 松下(京都府):2008/08/07(木) 22:12:32.08 ID:PUrNrYf20
またやんのかよw
234 飛利浦(埼玉県):2008/08/07(木) 22:12:48.19 ID:irO1qQ8T0
そうだ。飲めない奴に飲ませるなんて言語道断だ。



酒がもったいない。
235 康柏(東京都):2008/08/07(木) 22:12:51.27 ID:XhOcJoJL0
ビールは舌で味わうものじゃないから美味いもまずいもない
236 施楽(山口県):2008/08/07(木) 22:12:52.59 ID:eu1aIBwf0
ビールは流し込むとうまい。
口に含むと苦痛
237 範思哲(東京都):2008/08/07(木) 22:12:53.75 ID:SF+NgUu00
>>216,219,220,223,228

期待通りの脊髄レス乙

238 羅浮(新潟県):2008/08/07(木) 22:12:56.26 ID:Yk/IwQwh0
どんどん偏屈自慢になっていってるが
239 理光(福井県):2008/08/07(木) 22:12:58.40 ID:Lm/amLcH0
>>223
いやいや彼はじぶんがビールが飲める(好きだ)ということをアピールして
いかに自分が大人であるかを自慢し
他者を見下したいだけなんだ

他にじまんできる能力もなく、ただ酒好きのヤツに多い
まったく迷惑このうえないが、テキトーにはなしあわせとけ
240 福特(神奈川県):2008/08/07(木) 22:13:16.67 ID:QyC/jFs70
>>232
部屋の蛍光灯の紐でシャドーボクシングするのが最大のストレス発散
241 貝納通(catv?):2008/08/07(木) 22:13:29.65 ID:nflTc7u/Q
無濾過のチルドビールとかは美味しく飲める。俺はあのサイズ2本くらいでいい
酔いたいなら他の酒飲む
242 万宝路(アラバマ州):2008/08/07(木) 22:13:30.00 ID:bzofzwuW0
>>237
苦しくなったら釣り宣言か。
243 飛利浦(埼玉県):2008/08/07(木) 22:13:36.95 ID:irO1qQ8T0
>>240
前世は猫ですか
244 雷諾(東京都):2008/08/07(木) 22:13:37.21 ID:dnTz3voj0
なんでビールをそんなに嫌うんだ?
トラウマでもあるの?
小中の方が不味いじゃん
245 薩伯(アラバマ州):2008/08/07(木) 22:13:38.52 ID:YOwSIvIj0
>>232
SEX
246 皇軒(アラバマ州):2008/08/07(木) 22:13:45.21 ID:PrO9Ztpg0
>>238
越後ビールよこせ
247 瓦倫蒂諾(和歌山県):2008/08/07(木) 22:13:57.13 ID:FDMovxhA0
味がどーこーは二の次で、酔った時の気分が良いから飲むんだろうなあ自分
実際美味いとは思わない
248 博士倫(東京都):2008/08/07(木) 22:14:07.67 ID:UfYDSE7F0
>>237
お前の期待はピーマン食べれない人間がでてくることだろ?
249 菲利普・莫里斯(北海道):2008/08/07(木) 22:14:16.53 ID:8EGj398s0
スーパードライはスプーンを舌に押し付けた時の味
250 味好美(catv?):2008/08/07(木) 22:14:21.27 ID:W6/+yf2z0 BE:427125683-2BP(3444)
>>208
病院池
251 飛利浦(埼玉県):2008/08/07(木) 22:14:38.51 ID:irO1qQ8T0
美味いビールは美味いと思うが、
全く美味いと思わない人もそりゃいるわな。
252 莫斯漢堡(岡山県):2008/08/07(木) 22:14:42.21 ID:eQT5DCNr0
ビールを飲めて損はないがな
問題は飲みすぎない事と他人に迷惑かけない事
253 芝華士(愛知県):2008/08/07(木) 22:14:49.22 ID:hr1uzkTJ0
>>232
脳内麻薬>>>>>薬>>>>タバコ・酒

充実して自分で分泌できるできるひとは
酒など必要ないのだよ
254 理光(福井県):2008/08/07(木) 22:14:55.52 ID:Lm/amLcH0
味覚てほんと人それぞれだからなあ…
他人に自分の好みをおしつけるやつって
実社会でも疎まれているだろうなあ…
255 益力多(樺太):2008/08/07(木) 22:15:23.06 ID:kFU2hI9yO
なんかマジで団塊のオッサン達が可哀想になってきた…

















でも臭いしウザイから早くこの世から消えてね!!!!!
256 賓得(千葉県):2008/08/07(木) 22:15:27.76 ID:loiUB9So0
>>228
一緒だ。
野菜やおっさん臭い食べ物は小さい時から好きだけど、ビールや酒は飲めない
苦いものがおいしいと感じるのは、明らかに不健康だと思う
257 昇陽電脳(香川県):2008/08/07(木) 22:15:34.08 ID:PcWYGgJx0
>>249
山岡乙
258 羅浮(新潟県):2008/08/07(木) 22:15:42.82 ID:Yk/IwQwh0
>>254
おまえのことじゃん。
259 東芝(長屋):2008/08/07(木) 22:15:57.02 ID:8uIAiVJO0
スポーツしてるけど
スポーツした後の酒もうまうまい
ってかサケガナイト眠れないじゃんw
260 美年達(埼玉県):2008/08/07(木) 22:16:04.67 ID:22c3Md9O0
このスレ今日4本ぐらい見てるんだが
261 今日美国報(不明なsoftbank):2008/08/07(木) 22:16:05.52 ID:CS2XStY/0
262 理光(福井県):2008/08/07(木) 22:16:24.42 ID:Lm/amLcH0
>>258
そうね
おしつけたらね
だから
好きなもん飲めばいいんじゃね?
263 日清:2008/08/07(木) 22:16:32.43 ID:hesYc3tf0
食いながらじゃないとなかなか飲めない。
264 奔馳(アラバマ州):2008/08/07(木) 22:16:33.56 ID:MIRU8MB60
ビールが飲めないことがそんなに悪いことかよ
飲み会でウーロン茶頼むのがそんなに常識から外れたことかよ
265 芝華士(愛知県):2008/08/07(木) 22:16:53.37 ID:hr1uzkTJ0
同じ苦さでも
抹茶とか緑茶は美味いよな
甘さもあるからだろうが
ビールは異質な不味さがある、アル中しか飲めんだろう
266 馬克西姆(滋賀県):2008/08/07(木) 22:16:58.54 ID:GXd+7AYV0
酒は嫌いではないが酒好きのウザさは異常
267 薩伯(アラバマ州):2008/08/07(木) 22:17:25.58 ID:YOwSIvIj0
>>254
でもそう言う奴が権力を持ってたりすると大問題
268 華姿(dion軍):2008/08/07(木) 22:17:25.64 ID:X4VZDfrB0
>>244
ビールの焼酎割りをジョッキいっぱい飲まされたのはトラウマ
269 硬石餐庁(富山県):2008/08/07(木) 22:17:29.21 ID:P9PBUASi0
ビール飲む前に麦茶2杯くらい飲んで、それでも美味いって言うんなら仕方ない
270 飛亜特(アラバマ州):2008/08/07(木) 22:17:31.62 ID:mcL92eoD0
>>260
同じスレタイでしょっちゅう立ってるきがする
271 羅浮(新潟県):2008/08/07(木) 22:17:52.10 ID:Yk/IwQwh0
>>262
ホント嫌なやつだなおまえw まぁ自分でも気付いてるんだろうけど。
272 理光(福井県):2008/08/07(木) 22:17:57.31 ID:Lm/amLcH0
>>266
それにつきるな
ウンチク語るのはまだいいが
他人にまで同じ考えを求めるのはどうかと
273 力士(東京都):2008/08/07(木) 22:18:20.97 ID:P7JXalKl0
>>264
飲み会いかなきゃいいじゃん
飲めないのにわざわざ来られたら、お前も他のやつもみんな不幸になるだけジャン
274 理光(福井県):2008/08/07(木) 22:18:42.41 ID:Lm/amLcH0
>>271
よくいわれる
誉め言葉だろ?
275 三宝楽(埼玉県):2008/08/07(木) 22:19:16.15 ID:7RzyWAEM0
もともと好きじゃなかったけどミュンヘンに半年ぐらい居たら好きになた
ドイツのは濃くて旨い
276 宝馬(東京都):2008/08/07(木) 22:20:11.04 ID:sm2eXr+x0
飲み放題の店で出てくるビールって、なんであんなに不味いんだろうな
ってか飲み放題の酒全般が不味すぎる
277 共同通信(三重県):2008/08/07(木) 22:20:27.53 ID:gfIMkup70
ライブ後に飲むビールは世界一うまい
278 理光(福井県):2008/08/07(木) 22:21:01.71 ID:Lm/amLcH0
まあホントにうまいものは
他人がムリにススメなくても
勝手に飲んだり食べたりするわけですが
なんかビール厨てかわいそう
そんなに世間で肩身がせまいの?w
279 味好美(catv?):2008/08/07(木) 22:21:04.76 ID:W6/+yf2z0 BE:1441549499-2BP(3444)
>>259
マジで病院池よ
280 三得利公司(静岡県):2008/08/07(木) 22:21:20.48 ID:c64zYbCQ0
発泡酒が出始めて、ビール代わりに飲んでたけど
いろんな種類飲んでるうちに、いつの間にかビールがダメになってた。
いまは焼酎か日本酒。
281 鈴木(長屋):2008/08/07(木) 22:21:30.36 ID:xX8ESfNO0
汗をかいて働いてないからまずいんだろ
親の金で冷房の聞いた部屋に引きこもって
小学生の毛並みのまま肥大化したようなのは
そりゃ酒は飲めないだろうよ
282 薩伯(アラバマ州):2008/08/07(木) 22:21:38.66 ID:YOwSIvIj0
>>276
飲み放題タイムが終わってから
同じのを頼んだら、綺麗なグラスで
美味しいの持ってこられた
やっぱ、飲み放題はダメだな
283 飛利浦(埼玉県):2008/08/07(木) 22:21:38.92 ID:irO1qQ8T0
>>276
あれはビールではないのだ
284 理光(福井県):2008/08/07(木) 22:21:57.23 ID:Lm/amLcH0
>>281
ド方のおっちゃん乙w
285 伊都錦(関東地方):2008/08/07(木) 22:22:40.89 ID:ANKoe6D00
ビールは麦の味
日本酒は米の味
ワインはぶどうの味
甘いのが美味しいっていうのは子供の感覚で
大人になってもコーラばかり飲んでる人もいるけどね
わさびとかからしとか
ふきやたらの芽
あるときから辛さや苦さが美味しいと感じるようになる
大人は大人ぶったりしない、する必要がない
高校生の発想だ
286 薩伯(アラバマ州):2008/08/07(木) 22:23:10.17 ID:YOwSIvIj0
>>281
 彡彡ミミ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´Α`) < 煽りん祭りキタ−−
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
287 美国辣椒仔(東京都):2008/08/07(木) 22:23:16.27 ID:PVhfydlK0
ビール好きだが他の酒と比べて太る
翌日顔にくるのがちょっとなあ
288 理光(福井県):2008/08/07(木) 22:23:32.60 ID:Lm/amLcH0
苦い味が好きになるのは大人だからというが
別の意味でいえば
苦い味が好きになるのは老化したからだともいえる
289 万宝路(アラバマ州):2008/08/07(木) 22:23:33.94 ID:bzofzwuW0
>>281
冷房が効いてる部屋で働いている人もいれば、
冷房が効いてない部屋でニートやってる人もいる。
290 宇宙公司(アラバマ州):2008/08/07(木) 22:24:03.66 ID:V9b03sZU0
本当はあんまりよくないらしいけど
スポーツやった後のビールは最高に美味い
291 昇陽電脳(福岡県):2008/08/07(木) 22:24:17.42 ID:bHB+U1FJ0
>>281
前スレで引きこもりニートがニコニコ動画でビール飲みながら
自分を映してたってレスがあったが
292 力士(東京都):2008/08/07(木) 22:24:46.67 ID:P7JXalKl0
>>290
良くないの?
アレこそ至高だと思うが
293 雷諾(ネブラスカ州):2008/08/07(木) 22:25:01.02 ID:saBC43V+O
安いビール飲んでるからだろ
ちょっと高いやつ買ってみ、味が全然違うから
294 夢特嬌(catv?):2008/08/07(木) 22:25:02.40 ID:D0rzSQSf0
>>285
基本的に酒って本来は甘味に由来する成分が魅力だと思うんだけど

ビール厨の苦い=大人理論はわけがわからない
295 福特(岩手県):2008/08/07(木) 22:25:03.30 ID:ThHNDlZA0
ビールだけのんで一緒に食べないからまずいんじゃね?
チューハイとは違うんだよ?
296 理光(福井県):2008/08/07(木) 22:25:33.73 ID:Lm/amLcH0
>>290
よくゴルフ場で水分補給を理解せずに
ビールだけ飲んで脱水症状になるおっさんがいるらしいねw
297 莫師漢堡(埼玉県):2008/08/07(木) 22:25:37.82 ID:xo654W410
-196℃のレモンコーラ飲んだんだけど、あれ本当にアルコール入ってるのか?
完全にただのコーラだったんだが…
298 雅瑪山(長屋):2008/08/07(木) 22:26:04.13 ID:4y0DF8vM0
子供の味覚は、大人の3倍
40歳過ぎてきたら一気に味の感度が馬鹿になってくるからな
ビール好きなやつは40代が多いよ
299 菲利普・莫里斯(北海道):2008/08/07(木) 22:26:05.31 ID:8EGj398s0
ビールって何の為に飲むのかわからん
さして美味くもないし、度数も低くて酔えない
300 理光(関西地方):2008/08/07(木) 22:26:14.32 ID:o3xDjkli0
運動後に炭酸水はまずいだろ
っと思ったけど、そうでもないのか
疲労回復に効果があるとかどうとか言ってる人もいる
301 益力多(樺太):2008/08/07(木) 22:26:14.82 ID:kFU2hI9yO
『とりあえずビール!』(←爆笑
302 薩伯(アラバマ州):2008/08/07(木) 22:26:29.76 ID:YOwSIvIj0
>>296
終電に乗るために、階段をダッシュ!
足がガクガク痙攣のようになって
立ち上がれなくなるおっさんはよく病院に運ばれてきます
303 華姿(dion軍):2008/08/07(木) 22:26:31.56 ID:X4VZDfrB0
>>292
水分として摂取されないからじゃね
304 伏尓伏(大阪府):2008/08/07(木) 22:26:52.34 ID:Gxtn3yDH0
1口目だけは最高
残り半分は苦行
305 力士(東京都):2008/08/07(木) 22:26:59.67 ID:P7JXalKl0
>>299
食べ物やら飲み物なんて所詮はそんなものですよ
俺は甘い酒の方が飲めないし
306 飛亜特(アラバマ州):2008/08/07(木) 22:27:13.36 ID:mcL92eoD0
>>292
栄養不足&麻薬流し込みだからじゃね?
そりゃ気持ちいだろうけど。
307 力士(東京都):2008/08/07(木) 22:27:22.53 ID:P7JXalKl0
>>303
なるほどね
308 悠詩詩(鹿児島県):2008/08/07(木) 22:27:26.71 ID:OrCGZmly0
>>249
じゃあ、スプーンなめてればビール飲まないですむじゃん!
309 昇陽電脳(茨城県):2008/08/07(木) 22:27:46.08 ID:nIKatAC/0
人のウーロン茶に勝手に酒入れるバカはなんなの?
310 欧莱雅(東京都):2008/08/07(木) 22:27:49.50 ID:GVAZ2sV90
ゼミでドイツに居たことのある先生にドイツのビール飲まされたことがあるけど、
かつおぶしみたいな味がしたな。
311 理光(関西地方):2008/08/07(木) 22:27:58.49 ID:o3xDjkli0
大人数のときはとりあえずビールでよいよ
好き勝手に頼まれちゃあいつまでたっても始まらない
312 華盛頓郵報(dion軍):2008/08/07(木) 22:28:34.02 ID:EE2CKj3v0
今夜は一番搾りす
313 理光(福井県):2008/08/07(木) 22:28:40.19 ID:Lm/amLcH0
ビールを飲まない人が増えている現状を嘆くよりも
ビールを飲んでくれない人にも飲んでもらえるような(売れるような)
新商品の開発・研究したら?
時代の変化についていけない企業は終わるよ?
314 日立(広島県):2008/08/07(木) 22:28:45.28 ID:fhndlnln0
日本酒は旨い
ビールは不味い
315 飛亜特(愛知県):2008/08/07(木) 22:28:48.17 ID:eZTpI3PH0
ビール飲める店はビールがぬるくならないようなちっこい冷却器をテーブルに付けといてほしい
316 羅浮(長野県):2008/08/07(木) 22:28:52.67 ID:Oue7KLKA0
350ml缶1本目だけは旨いけど、何でそれ以降はまずいのかな。
317 楽天(関東地方):2008/08/07(木) 22:28:55.02 ID:Qi37NADZ0
ワンカップのほうがうまい。ビールなんて最初の一口以外は小便
318 納貝斯克(神奈川県):2008/08/07(木) 22:29:11.90 ID:gOV9MOHK0
今シャワー上がりに飲んでんとこ
カンビーなのがイマイチだけど うんメーよ^^ ドライ
319 吉尼斯(東京都):2008/08/07(木) 22:29:29.73 ID:yjj0eAg90
ビールうまいよ、でも不味いと感じる奴もいて当然だろう
不味いと正直に言えなかった今までが異常
320 力士(東京都):2008/08/07(木) 22:29:52.23 ID:P7JXalKl0
>>313
新商品開発のニュースが>>1のソースなんじゃないの?馬鹿?
321 七喜(樺太):2008/08/07(木) 22:30:08.63 ID:P7jL7grkO
飲み放題なんかで出てくる、
ちっこいグラスで飲むぬるい瓶ビールは最悪だよな
やっぱりキンキンに冷えたジョッキで飲まないと
322 理光(福井県):2008/08/07(木) 22:30:21.18 ID:Lm/amLcH0
>>320
ばか
おれがここでマトメにはいったのに
全部ぶちこわしやがって… これだから本物のバカがいると…
323 新聞周刊(catv?):2008/08/07(木) 22:30:31.86 ID:Uudva22Q0
村上春樹が
夜中に起きた隣町のビルの火事をみながら僕は3本目のコーラをあけた。
じゃおかしいだろ。なんの感慨もない。それじゃただのコーラデブだ。
3本目のビールでないとおかしい。ビールだと、ちょっと痩せたアメリカかぶれのわからんちんな若者ってイメージになるだろ。
それくらいビールは大事なんだ
324 芬達(秋田県):2008/08/07(木) 22:30:40.23 ID:SDvRyMLc0
ウィスキーのジンジャーエール割りがうまくてたまらん。
ビールなんて二度と飲む気にならないわ。
325 吉野屋(アラバマ州):2008/08/07(木) 22:31:22.92 ID:xBEWTLEE0
>>.313
飲んでも酔わなくて太らないビールをくれ
326 馬球(大阪府):2008/08/07(木) 22:31:49.49 ID:2TiknzFn0
>>150
そのときに飲むコーラの方がもっとうまいのは否定するんだね
327 理光(福井県):2008/08/07(木) 22:31:49.56 ID:Lm/amLcH0
よしオレがこのスレの総意をまとめると

もっとビールをおいしく安くしろ!


こうだろ?
328 昇陽電脳(茨城県):2008/08/07(木) 22:31:50.40 ID:nIKatAC/0
>>291
延々とロッテリアの棺とのコンボで飛ばされるアレか
329 積架(大阪府):2008/08/07(木) 22:31:52.36 ID:ZBhRTjoF0
酒なんかより、
330 佳得楽(富山県):2008/08/07(木) 22:31:54.00 ID:yFwR8FD30
>>323
つまりイメージ先行で飲んでるってわけね
331 福特(神奈川県):2008/08/07(木) 22:32:02.86 ID:zCmisIhn0
あまり冷たくないビールとたこわさって無茶苦茶合う
332 夏普(千葉県):2008/08/07(木) 22:32:05.25 ID:CkOtg9q10
飯を食う前の1杯目のビールはたまらないがな

友人や同僚にもビールしか飲まないって奴いるがそれはちょっと理解できない
333 碧柔(徳島県):2008/08/07(木) 22:32:35.74 ID:wjlLC5pK0
 夏は、生酒だろ。
334 日本経済新聞(東京都):2008/08/07(木) 22:32:45.35 ID:RERasjui0
ニートだけどビール美味いよ^^
毎日高いビール飲んでます^^v
335 力士(東京都):2008/08/07(木) 22:32:48.79 ID:P7JXalKl0
>>322
ビール嫌いがつらつらと自分がビール嫌いである理由を書くスレでまとめとか・・・
頭悪いんじゃないの?
336 甘楽(愛知県):2008/08/07(木) 22:32:56.69 ID:bmIsiduB0
ビールで煽るスレタイは7月以降毎日のように立って
毎日ものすごい伸びてるな
337 麦絲瑪蕾(長屋):2008/08/07(木) 22:33:10.08 ID:ntqEDbQx0
冷えたウーロン茶やミネラルウオーターのほうが
うまいし安いし一杯で完結するし
ビールがうまいっていう洗脳が解け始めただけだな
338 高通(愛知県):2008/08/07(木) 22:33:19.22 ID:v0JdQaqP0
最初の一口”だけ”がこれほど旨い飲み物もめずらしい。
339 麦金塔(アラバマ州):2008/08/07(木) 22:33:43.73 ID:pYgKz2Zy0
居酒屋で中ジョッキ6杯あけて夜中吐きまくって以降、
ビールは小コップ3杯も飲めなくなった
体が拒絶してるんだろうな
340 昇陽電脳(茨城県):2008/08/07(木) 22:34:05.51 ID:nIKatAC/0
風呂上りは牛乳だろJK
まあ、オレンジジュースやドルチェのグレープジュースも美味しいよね。

341 宇宙公司(アラバマ州):2008/08/07(木) 22:34:09.73 ID:V9b03sZU0
本当にまったく疲れてない時なんかはアルコール自体が不味く感じるよね
342 新聞周刊(catv?):2008/08/07(木) 22:34:42.49 ID:Uudva22Q0
>>339
若いな。
20代前半だろう。
343 理光(福井県):2008/08/07(木) 22:34:56.68 ID:Lm/amLcH0
まあなにを飲むかより
誰と飲むかだけどね
おいしいか?おいしくないか?は
344 貝納通(群馬県):2008/08/07(木) 22:35:13.77 ID:m4UMr+xI0
またビールスレか

ビールさいこー!
345 雪鉄龍(神奈川県):2008/08/07(木) 22:35:14.74 ID:yh/LvdUE0
ビールはすぐ気持ち悪くなる
346 薩伯(アラバマ州):2008/08/07(木) 22:35:17.56 ID:YOwSIvIj0
>>340
ドルチェのグレープジュース忘れてたわ
あれ最強で異論無し
347 力士(東京都):2008/08/07(木) 22:35:29.84 ID:P7JXalKl0
>>343
なぜか必死にまとめっぽいレスつけようとしてるお前って可愛いな
348 雅瑪哈(アラバマ州):2008/08/07(木) 22:36:14.32 ID:dOEIEzxN0
じゃ、俺だけビールね
349 宝馬(東京都):2008/08/07(木) 22:36:14.34 ID:sm2eXr+x0
>>339
コーラでも中ジョッキ6杯飲んだら吐くわw
350 昇陽電脳(香川県):2008/08/07(木) 22:36:18.86 ID:PcWYGgJx0
ビアガーデン減ったよね
ああいう雰囲気も好きなんだけどな
351 密絲佛陀(東京都):2008/08/07(木) 22:36:49.79 ID:dSXROGMs0
今飲んでるけど
うまいぞ
352 杰克丹尼(アラバマ州):2008/08/07(木) 22:37:02.84 ID:OZMKVwXq0
男は黙って氷結
353 賓得(東京都):2008/08/07(木) 22:37:35.38 ID:c3i9oD8a0
ZIMAでも飲んでろよ
その分好きな奴が多く飲めて良い
354 美国広播公司(dion軍):2008/08/07(木) 22:38:04.08 ID:uQGXjNBl0
日本人なら純米吟醸
355 威娜(北海道):2008/08/07(木) 22:38:22.69 ID:qwyfAuit0
味障スレきたー
356 賓得(東京都):2008/08/07(木) 22:38:41.14 ID:c3i9oD8a0
味覚が育ってないだけだろ
知識の伴わないガキは本能的に危険を避けるために苦いものが食べられない
357 奇巧(アラバマ州):2008/08/07(木) 22:38:44.24 ID:fIjJoEoh0
やっぱ汗かいて疲れている時なんだな
ビールが旨いのは
358 花花公子(関東地方):2008/08/07(木) 22:38:53.00 ID:uXlnD4kp0
酒のうまさが分からん。コーラの方が5億倍うまいだろ。
359 伊都錦(関東地方):2008/08/07(木) 22:39:23.19 ID:ANKoe6D00
>>294
本来の魅力ってどこで聞きかじってきたの?
童貞のセックス知識みたい
360 宝馬(東京都):2008/08/07(木) 22:39:48.75 ID:sm2eXr+x0
氷結なんか飲むんだったらファンタ飲んでた方がいいと思うんだけど
酔わないし味も一緒だろ
361 大宇(アラバマ州):2008/08/07(木) 22:40:30.45 ID:Ev6Yn1Ck0
仕事しながら飲むビールはうまい
362 万宝路(埼玉県):2008/08/07(木) 22:40:35.22 ID:EXsYT/qr0
チューハイは後味が悪い
363 昇陽電脳(福岡県):2008/08/07(木) 22:41:18.73 ID:bHB+U1FJ0
364 万宝路(アラバマ州):2008/08/07(木) 22:41:26.89 ID:4u8PVMBa0
また飲み会でいじられるor空気になる奴が
必死になるスレか?
365 費拉哥莫(佐賀県):2008/08/07(木) 22:41:41.86 ID:wwwbWGCF0
チューハイ飲むと気分が悪くなる
366 蘭博吉尼(東京都):2008/08/07(木) 22:41:47.31 ID:V8pSTZ3C0
酒飲めないけど日本酒の味だけは甘くて好き
367 夢特嬌(catv?):2008/08/07(木) 22:42:06.59 ID:D0rzSQSf0
>>359
ワインも葡萄の甘味由来だし(ポートやドイツはそもそも甘い)
リキュール系は大抵甘い
日本酒も残糖をけっこう感じる

味覚障害のビール厨は馬鹿なの?死ぬの?
368 馬克西姆(静岡県):2008/08/07(木) 22:42:14.18 ID:7q7NMBsr0
>>352
オレは ハイリキの方がイイんだけど最近見ないな・・・。('A`)
369 夏普(千葉県):2008/08/07(木) 22:42:21.89 ID:CkOtg9q10
缶チューハイ薄すぎて本当にジュースと変わらんな
焼酎足しても不味くなるだけだし
自分で水割り作ってレモン垂らした方がずっと美味かったりする
370 加爾文・克莱恩(長野県):2008/08/07(木) 22:43:07.49 ID:COgUD6O10
>>358
コーラも麦茶にはかなわんな
371 奔馳(東京都):2008/08/07(木) 22:43:20.42 ID:yD9p1aBj0
好きだけど高くて飲めないっ
372 理光(関西地方):2008/08/07(木) 22:43:24.45 ID:o3xDjkli0
最近はスピリッツの値段が上がってるからか、話題にする人が少なくなって悲しい
ズブロッカがボトル1500円超えって、どういうことよ
373 力士(東京都):2008/08/07(木) 22:43:49.14 ID:P7JXalKl0
>>367
ワインが苦くて飲めない俺はどうしたらいいですか?
374 万宝路(埼玉県):2008/08/07(木) 22:43:50.64 ID:EXsYT/qr0
日本茶最高
玄米茶最高
375 理光(関西地方):2008/08/07(木) 22:44:21.91 ID:o3xDjkli0
>>373
ドイツワインの白
376 高田賢三(長崎県):2008/08/07(木) 22:44:37.83 ID:Pm9z3KV30
チューハイ、ワイン、ウイスキー・・・の水割りと色々飲んできたけどビールはイマイチ
発泡酒も含めておいしいとは感じなかった
汗かいた後に飲んでもおいしくなかった
377 大宇(アラバマ州):2008/08/07(木) 22:44:57.45 ID:Ev6Yn1Ck0
>>373
貴腐ワインとかアイスワインとか
378 麦克雷(広島県):2008/08/07(木) 22:45:12.57 ID:isF8tbwu0
>>373
ウゾ飲めば良いよ。

>>369
氷結ZERO飲んだけど、甘くは無いけどSTRONGっぽかった。
50%オフ最強。
379 軒尼詩(東京都):2008/08/07(木) 22:45:29.12 ID:29UVTEw30
ビールはな、舌で味わうんじゃない
「喉越し」が全てだ
牛乳を飲むときのように左手を腰に当てて、右手に持ったビールを
左の脇の下に流し込め!

佐野量子大先生のお言葉だ
380 伊都錦(関東地方):2008/08/07(木) 22:45:31.42 ID:ANKoe6D00
>>367
甘さがあるとそれが本来の魅力になっちゃうの?
すてきな脳内変換でつね
381 夢特嬌(埼玉県):2008/08/07(木) 22:45:36.80 ID:zN9GGC8J0
>>150
男なら炭酸水だろ。
ペリエ一気のみだよ。
382 奇巧(アラバマ州):2008/08/07(木) 22:45:54.03 ID:fIjJoEoh0
ビールは日本酒や焼酎と違って
舌で転がすもんじゃないだろ
383 麦克雷(静岡県):2008/08/07(木) 22:46:16.23 ID:hxI0BTCK0
それでも、俺だけはプライムタイムを飲む
384 夢特嬌(埼玉県):2008/08/07(木) 22:46:31.82 ID:zN9GGC8J0
つか、エタノール自体が美味しくないことに早く気が付け。
あんな不味いもんをよくもまあ、美味しい、美味しいと飲んでいるもんだ。
385 杰克丹尼(アラバマ州):2008/08/07(木) 22:46:33.77 ID:OZMKVwXq0
最近は黒霧島飲まされたけど気持ち悪くなったなぁ
386 昇陽電脳(茨城県):2008/08/07(木) 22:46:49.66 ID:nIKatAC/0
>>357
ポカリだろ普通
387 芬達(秋田県):2008/08/07(木) 22:46:54.59 ID:SDvRyMLc0
「のどごし」ってどう考えても
ビール会社がビールを大量に消費させるために編み出した言葉だよね。
388 戴比爾斯(アラバマ州):2008/08/07(木) 22:46:58.69 ID:/IR0zcU+0
車乗らない
ビール飲まない
海外旅行行かない

消費しようとしない若者へのバッシングが増えてきたな
389 力士(東京都):2008/08/07(木) 22:47:42.18 ID:P7JXalKl0
>>375-377
なんかワインって独特の苦さがあって飲めなかったんだよね
そもそもいっぱいあるからどれ飲んだらいいかよく分かんなかったし
もし、ビールを飲む奴=味覚障害者っていう暴論が成り立つとするなら、
俺はワイン飲む奴こそ味覚障害者だと言いたいね

ともかく教えてくれてありがとう
ワイン嫌いの俺でも行けるか今度試してみる
390 哈根達斯(神奈川県):2008/08/07(木) 22:47:48.91 ID:6EhyZeiF0
>>373
だよな
391 宇宙公司(アラバマ州):2008/08/07(木) 22:48:17.00 ID:V9b03sZU0
苦い方が好きな人多いってだけでビールも甘いのあるよ
392 獅王(神奈川県):2008/08/07(木) 22:48:32.58 ID:gVbKbbc70
>>376
明らかな 味覚障害orお子ちゃま味覚
393 奔馳(東京都):2008/08/07(木) 22:48:46.01 ID:yD9p1aBj0
ギネスの小瓶飲みたい
高い
394 麦克雷(広島県):2008/08/07(木) 22:48:56.00 ID:isF8tbwu0
>>386
ポカリは濃過ぎる。粉ポカリを2倍量で作った奴だろ。
395 万宝路(アラバマ州):2008/08/07(木) 22:49:01.86 ID:4u8PVMBa0
ホントに酒を楽しみたいのなら、ビール以外がいいだろう
ビールは他の酒とはちょっと嗜好が違う気がする。
396 夢特嬌(埼玉県):2008/08/07(木) 22:49:05.98 ID:zN9GGC8J0
・結婚しない
・彼女も作らない
・車買わない
・音楽も聞かない
・テレビも見ない
・酒飲まない
・タバコ飲まない
・ギャンブルやらない
・旅行行かない
・外食もしない
・友達と遊びにも行かない

オマエらって一体何に金使っているんだ?
397 希爾頓(福島県):2008/08/07(木) 22:49:25.42 ID:aroOSh5q0
ビールうめぇじゃん
確かに昔ほどは飲まなくなったが
398 凱洛格(鳥取県):2008/08/07(木) 22:49:41.91 ID:ffwJ/1pg0
味覚が衰えていくとうまくなるんだろうな

年を取るにつれて嫌いな物が食べれるようになるのと同じだ。
399 如新(関東地方):2008/08/07(木) 22:49:49.45 ID:Jb1NueCP0
安酒全部が嫌い
400 夢特嬌(埼玉県):2008/08/07(木) 22:50:06.61 ID:zN9GGC8J0
>>373
貴腐ワインは甘いよ。ジュースと変わらん位甘い。
葡萄の匂いがとても良い。
401 欧莱雅(千葉県):2008/08/07(木) 22:50:09.81 ID:dGjlEsFq0
ビール高いし
シュワシュワしたいなら安物ウイスキーでハイボールにするわ
402 理光(関西地方):2008/08/07(木) 22:50:19.48 ID:o3xDjkli0
ワインっつっても、砂糖水みたいなフルーツワインからクソ重いボルドーまで幅広いので
好きになれるものは必ずあるはず。自分に合う酒を探すのって、本当に楽しいです
403 麦克雷(広島県):2008/08/07(木) 22:50:24.96 ID:isF8tbwu0
>>395
ピルスナーはね。
404 福特(神奈川県):2008/08/07(木) 22:50:50.86 ID:zCmisIhn0
>>393
okなら250円くらい
405 真維斯(長屋):2008/08/07(木) 22:51:20.45 ID:VUg41LUS0
ストレスが溜まってる時に飲む炭酸系飲料は、ストレスを緩和する効果があるそうな。
ようは仕事のストレスを忘れる為の刺激がビールってことらしい。
ちなみに炭酸でなくアルコールによる刺激をより強い酒に求めるようになってる人は、アル中予備軍です。
406 戴姆勒・奔馳(長屋):2008/08/07(木) 22:51:32.42 ID:hX4C5bRy0
氷入れて水飲めよ
407 万宝路(埼玉県):2008/08/07(木) 22:52:09.46 ID:EXsYT/qr0
>>373
サンザシ酒を炭酸で割る
408 現代(アラバマ州):2008/08/07(木) 22:52:10.00 ID:mRHDHa6N0
ヴァイスビールうめえ
409 奔馳(東京都):2008/08/07(木) 22:52:23.36 ID:yD9p1aBj0
>>404
OK安いって2chで聞くけど見かけたことないorz
410 博士倫(富山県):2008/08/07(木) 22:52:34.91 ID:pHxu8XaI0
ミロでも飲んでろ
411 戴姆勒・奔馳(長屋):2008/08/07(木) 22:52:38.01 ID:hX4C5bRy0
>>396
お前らが吸い取ってるだろ
412 宝馬(アラバマ州):2008/08/07(木) 22:52:51.14 ID:OTZxGI/G0
ビール美味いと思ったことなんてねーよ
牛乳とコーラで一生生きていける
413 費拉哥莫(宮城県):2008/08/07(木) 22:53:08.13 ID:OqRZ08jB0
やっぱビールだろ。

414 日本放送協会(神奈川県):2008/08/07(木) 22:53:18.30 ID:sFwwl05p0
アルコールよりマジックマッシュルームの酩酊感のほうが俺にはちょうどいい。
再合法化してくれないかな…
415 哈根達斯(神奈川県):2008/08/07(木) 22:53:40.37 ID:6EhyZeiF0
416 松下(樺太):2008/08/07(木) 22:53:46.81 ID:J3DY8a3bO
スイーツビール(笑)
417 阿尓発(広島県):2008/08/07(木) 22:53:48.39 ID:YCC4xbei0
そうだ僕がキラだ
418 巴爾曼(東京都):2008/08/07(木) 22:53:51.83 ID:2KkePhTC0
そもそも味わって飲まないよね
ビールを一口一口じっくり味わって美味しいと思える人ってどんだけ居るの?
419 麦斯威爾(大阪府):2008/08/07(木) 22:54:15.85 ID:Nqw4evv90
どこでもいいから大手でIPA作ってくれんかな
苦いの好きなんだよね
420 麦克雷(広島県):2008/08/07(木) 22:54:31.12 ID:isF8tbwu0
>>412
ウイスキーの牛乳割とか、コークハイとか。
421 亀甲万(東京都):2008/08/07(木) 22:54:37.84 ID:9FPwCqr90
むしろフレーバービールが流行ってるって刷り込みだろ、これ?
422 福特(神奈川県):2008/08/07(木) 22:54:57.22 ID:zCmisIhn0
>>409
ttp://komae.lomo.jp/ok/
どうぞ

ギネスやジョニ黒やホッピー買うのに使ってますw
423 福特(東京都):2008/08/07(木) 22:55:08.88 ID:ge+H86cq0
おいしいブドウジュースを糞酸っぱい酒に変えるとか許せない。
424 麦克雷(広島県):2008/08/07(木) 22:55:10.97 ID:isF8tbwu0
>>418
ここにいるよ。
425 昇陽電脳(香川県):2008/08/07(木) 22:55:11.50 ID:PcWYGgJx0
コロナにレモンぶっ挿して飲んでる奴みると赤面してしまう
426 莫斯漢堡(dion軍):2008/08/07(木) 22:55:16.77 ID:CJsmNw2B0
とりあえずビール
427 杰克丹尼(アラバマ州):2008/08/07(木) 22:55:28.36 ID:OZMKVwXq0
ビールをグイッって飲んで、おつまみモグモグって感じだなぁ
428 夢特嬌(埼玉県):2008/08/07(木) 22:55:43.83 ID:zN9GGC8J0
429 華歌爾(愛知県):2008/08/07(木) 22:55:44.18 ID:3W/amvpj0 BE:305114047-2BP(4378)
甘い飲み物は、あまりたくさん飲めない。
ビールは爽やかでいくら飲んでも飽きないのがいい
430 華歌爾(愛知県):2008/08/07(木) 22:56:32.10 ID:3W/amvpj0 BE:490360695-2BP(4378)
>>418
カイジのチンチロ編読んでみることをオススメする。
431 奇巧(アラバマ州):2008/08/07(木) 22:56:36.53 ID:fIjJoEoh0
ビールを味わうとすると、レッドアイにするくらいしか思いつかん
432 普拉達(樺太):2008/08/07(木) 22:56:39.84 ID:R/fN1/1HO
ビールって言っても色々あるだろ
俺はキリンラガーならいくらでもなら飲めるけどそれ以外は無理
433 力士(東京都):2008/08/07(木) 22:56:43.71 ID:P7JXalKl0
>>423
女の顔がみんな一緒の漫画か
434 金融新聞聯播網(東京都):2008/08/07(木) 22:56:50.02 ID:5z99AZhK0
ちょっと前に立ってたビールスレでお前等が旨いと言ってた
エーデルピルスビールをコンビニで買って飲んでみた、美味かった
435 日立(樺太):2008/08/07(木) 22:57:00.28 ID:5hhSCNRrO
ビールは最初の一口が最高
436 麦克雷(広島県):2008/08/07(木) 22:58:05.84 ID:isF8tbwu0
>>434
いや、美味くは無いだろ。
437 夢特嬌(埼玉県):2008/08/07(木) 22:58:12.88 ID:zN9GGC8J0
>>429
あんな苦いもんたくさん飲めないよ。
NUDA、ペリエ、ゲロルシュタイナーで良い。
438 万宝路(アラバマ州):2008/08/07(木) 22:59:01.57 ID:4u8PVMBa0
>>403
まぁ、ありがちなエールやヴァイツェンも飲むけど、
ビールという括りで考えると、とかく味わいとか
求めてないのな日本人は。
だから、ピルスナーが一番人気であるわけで
439 巴爾曼(東京都):2008/08/07(木) 22:59:14.17 ID:2KkePhTC0
>>430
読んだ事あるしビールは好きだよ
でも、他の酒のようには味わって飲む事はしない
440 福特(神奈川県):2008/08/07(木) 22:59:23.01 ID:zCmisIhn0
>>425
レゲエ聞いてるDQNとか好きそうだよな
441 阿尓発(埼玉県):2008/08/07(木) 22:59:50.26 ID:M8AfHHFk0
和製は管理の良い飲み屋で飲むキリンのハートランドが最高だと思う

海外のは色んな香辛料やら入れたりして苦味以外にも色んな味あるからどれも面白い
442 希爾頓(福島県):2008/08/07(木) 23:01:15.71 ID:aroOSh5q0
>>435
飲みすぎると甘ったるくなってくるんだよな
最近は缶ビール1本だけで後はレモン炭酸水だわ
443 新力(佐賀県):2008/08/07(木) 23:01:37.90 ID:uTHHQD5P0
>>434
俺はダメだった
444 東芝(長屋):2008/08/07(木) 23:02:03.74 ID:8uIAiVJO0
よいたいという願望がないのが裏山死す
445 万宝路(千葉県):2008/08/07(木) 23:02:08.78 ID:reYnPmEG0
俺は付き合い程度にしか飲めないからよくわからないんだけど、
ビール大好きな人は、アルコール入ってなくても
好きなビールの味するのがあったら飲む?
446 雷諾(茨城県):2008/08/07(木) 23:03:03.17 ID:JnjzG7cE0
つーかビールって甘くね?
いま久々に一番絞り飲んだら甘すぎでびびった
447 路透社(大阪府):2008/08/07(木) 23:03:29.40 ID:BA3XmigA0
今日寄った店の酒コーナーみたが一番搾りスタウトなんてどこもなかったぞ
448 西門子(千葉県):2008/08/07(木) 23:03:34.83 ID:/bSQUm9/0
たまに飲むビールはうまく感じるけどいつものむきにはならんなぁ
449 宝馬(アラバマ州):2008/08/07(木) 23:03:47.71 ID:OTZxGI/G0
>>420
いいね。そういうのならアリだ
450 費拉哥莫(佐賀県):2008/08/07(木) 23:03:56.02 ID:wwwbWGCF0
ビールなんて人仲のいい同士が集まって飲むと美味くなる飲み物だよな
451 姫仙蒂阿(福島県):2008/08/07(木) 23:04:00.69 ID:xr3Mw+Xh0
最初の1,2杯は美味い
3杯目からは他を飲む
452 嘉士伯(アラバマ州):2008/08/07(木) 23:04:18.85 ID:B1fVllci0
何でビールだったんだろな
アメリカから買わされる麦を消費する為かな
453 阿斯頓馬丁(兵庫県):2008/08/07(木) 23:04:27.59 ID:RtxlNg3U0
のど乾いてるときに冷えたビール飲むと旨いっていうけど
そんなもんあたりまえだろ

水でもお茶でもジュースでものど渇いてる時に冷えた奴飲んだらうまいわ
454 起亜(埼玉県):2008/08/07(木) 23:04:32.75 ID:GJIaXuBb0
ビールの不味さは炭酸だよ。炭酸は砂糖入ってないと
飲めない人が多い。慣れれば美味くなる。
455 鈴木(東京都):2008/08/07(木) 23:04:33.00 ID:LLaEgCto0
ガキ舌が増えてるんだろうな
456 普利斯頓(東京都):2008/08/07(木) 23:04:49.88 ID:KlXJOZ2T0
最近風呂上りはスポーツドリンクの方が格段に旨いと感じるようになった
457 福特(神奈川県):2008/08/07(木) 23:04:57.63 ID:zCmisIhn0
一番搾りスタウトよりキリンスタウトの方が美味い気がする。
458 馬球(長屋):2008/08/07(木) 23:05:06.23 ID:hq8/bM3q0
タイの屋台で糞辛い肉の炒め物食いながら飲んだシンハビールは最高だった
459 如新(関東地方):2008/08/07(木) 23:05:20.27 ID:Jb1NueCP0
自分で作ったウイスキーの梅酒が一番旨かった。
3年ぐらいかかったけど。
460 路透社(大阪府):2008/08/07(木) 23:05:26.17 ID:BA3XmigA0
>>446
一番絞りは甘いね。あれのスイーツ版ってどんだけ甘いのか気になる
461 新力(佐賀県):2008/08/07(木) 23:05:50.10 ID:uTHHQD5P0
そういや最近Dr林の相談室見たら俺より全然量飲んでない人がアル中ですか?って質問してて
間違いなくアル中ですって回答されててびびりながら読みつつ飲んだ
462 希爾頓(福島県):2008/08/07(木) 23:05:56.35 ID:aroOSh5q0
>>458
そういうのに少し憧れる
463 徳州石油(東京都):2008/08/07(木) 23:06:08.73 ID:J3p5XR+F0
別に自分が好きで飲む分には構わないんだが飲めない人に本気で飲ませようとする奴は死んでくれ
遠慮してるわけでもダイエットしてるわけでも金をケチってるわけでもないので

世の中には本当に飲めない体質の人がいることを知って欲しい
464 柯達(三重県):2008/08/07(木) 23:06:10.02 ID:0qXDVOA00
子供舌が増えてきたということか、日本人の味覚が破壊されつつあるな
ビールがだめなら、苦瓜もコーヒーもピーマンもビターチョコレートも
魚の腸もつくしもタラの目の天麩羅もウドのおひたしもつくしの煮物も
苦手なんだろうな。日本終わったな。
465 可尓必思(宮城県):2008/08/07(木) 23:06:44.41 ID:Zu8dEARQ0
コーラのほうがうまい
466 麦克雷(広島県):2008/08/07(木) 23:06:51.43 ID:isF8tbwu0
>>449
ウイスキーの牛乳割、カウボーイは至高のカクテル。

>>448
逆だなぁ。焼酎とかウイスキーは飽きて毎日は飲めない。

>>445
全く同じ味なら飲む。
467 毎日新聞(富山県):2008/08/07(木) 23:07:26.69 ID:AF9bp8DQ0
ビールが嫌いな集団の集まりでは飲まない
ビールが好きな集団の集まりでは飲む

これが真理
468 東芝(長屋):2008/08/07(木) 23:07:30.05 ID:8uIAiVJO0
よってない状態デミルニュー速ってたのしいか?
469 阿斯頓馬丁(兵庫県):2008/08/07(木) 23:07:34.18 ID:RtxlNg3U0
>>455
ガキの舌ってさ 大人の三倍の味覚があるんだぞ?

大人になって苦い食べ物とか飲み物が食べられるようになるのは
舌のみらい ってセンサーが減るから

つまり味音痴になるから食えるようになるだけ
あんまり誇れることでもないぞ?
470 力士(東京都):2008/08/07(木) 23:07:37.48 ID:P7JXalKl0
>>463
そういうのは確かに死んだほうがいいわ
やっぱ酒はみんなが楽しく飲んでこそだな
471 馬球(長屋):2008/08/07(木) 23:07:39.44 ID:hq8/bM3q0
>>462
周りの環境、例えば温度や湿度が変わると味も変わるよね
472 万宝路(アラバマ州):2008/08/07(木) 23:08:33.67 ID:4u8PVMBa0
個人的にはビールっつーものは、ガバガバ飲みたいが為の
酒だと思ってるけどな。
そういう所から、「喉越し云々」って言葉も出てきたんだろうけど。
ビール自体は味わう為の酒ではないっていうスタンス

473 奔馳(東京都):2008/08/07(木) 23:09:31.05 ID:yD9p1aBj0
>>422
ありがと!
近場だけど普段行かない方角にあった!
うわ、嬉しい
474 華歌爾(愛知県):2008/08/07(木) 23:09:33.68 ID:3W/amvpj0 BE:108969252-2BP(4378)
>>445
結局それにつきるなw
でも、アルコール補正が入ると
ジュース味のチューハイよりも
ビールの方が美味しく感じる不思議
475 巴利(北海道):2008/08/07(木) 23:09:35.46 ID:pMT5qx8u0
ビール業界はもう何十年かかけて衰退するよ
476 味好美(長屋):2008/08/07(木) 23:09:38.92 ID:fwqkPeXN0
何だかんだ言っておっさんになれば飲めるようになるよ
>>469の言うように年取って一番最初に劣化する味覚が苦味だからな
477 楽天(東日本):2008/08/07(木) 23:10:31.46 ID:EcynLmAS0
いや、やっぱうめーよ。お前らも炎天下を二時間くらいウォーキングしてから飲んでみろって
478 巴爾曼(東京都):2008/08/07(木) 23:10:34.96 ID:2KkePhTC0
>>469
そのわりに尋常じゃない甘さのも平気で食うよね子供
甘みと苦味、辛味は別なのかもしれないけど
479 読者文摘(チリ):2008/08/07(木) 23:11:13.71 ID:G0vMNYBP0
暑い時飲んで美味いのは1杯目だけ
でもコーラよりビールがええわ
480 昇陽電脳(香川県):2008/08/07(木) 23:11:25.98 ID:PcWYGgJx0
食欲促進するせいかツマミが異様に旨く感じる
481 巴利(北海道):2008/08/07(木) 23:12:07.16 ID:pMT5qx8u0
>>477
それならアイソトニック飲料の方が上手いだろ、常識で考えて
482 阿斯頓馬丁(兵庫県):2008/08/07(木) 23:12:34.56 ID:RtxlNg3U0
>>477
氷水が最強だと思う
483 万宝路(アラバマ州):2008/08/07(木) 23:13:03.66 ID:4u8PVMBa0
コーラは2リットルもさすがに飲めないが、
ビールならいけてしまう不思議
484 華歌爾(愛知県):2008/08/07(木) 23:13:07.15 ID:3W/amvpj0 BE:228835837-2BP(4378)
結局さ、ジュースの美味しさは一瞬で終わるのに
アルコール飲料の美味しさは継続して続くんだぜ?
485 東芝(長屋):2008/08/07(木) 23:13:20.31 ID:8uIAiVJO0
なるほど
酒が必要ないって奴は精神病院いって薬貰ってるのか
なるほど
486 薩伯(アラバマ州):2008/08/07(木) 23:13:23.41 ID:YOwSIvIj0
>>477
そうして病院に運ばれてくるわけですね
487 柯達(三重県):2008/08/07(木) 23:14:08.03 ID:0qXDVOA00
大人の三倍味覚が発達している子供の好きな料理
カレーライス ハンバーグ ミートソーススパゲティ 焼き肉 エビフライ からあげ グラタン
鋭敏な感性ですなあw
488 新力(佐賀県):2008/08/07(木) 23:14:29.62 ID:uTHHQD5P0
夏は特に塩分多めに摂るからつまみバクバク食ってグビグビ飲んで俺早死にするな
489 飛利浦(大分県):2008/08/07(木) 23:14:42.21 ID:c66LYjZH0 BE:476748656-2BP(1555)
>>433 おいかもすぞボケカス。長谷川さんなめんなコラ
490 夏普(関西地方):2008/08/07(木) 23:15:13.46 ID:C3Fzke4E0
とりあえずビール(苦笑)
491 美力(catv?):2008/08/07(木) 23:15:47.58 ID:5DVKCE4k0
まだビールが美味いとは思えないが、飲みに行くと雰囲気的に最初の一杯はビール頼まないといけない
で、何種類か飲んだけど、俺の子供舌だとキリンよりサッポロの方が飲みやすかった
492 万宝路(アラバマ州):2008/08/07(木) 23:15:56.92 ID:4u8PVMBa0
>>486
飲めない人はそれでいいと思うけど、飲める奴をいちいち煽るのは
どうかと思うぞ
493 美極(catv?):2008/08/07(木) 23:16:28.71 ID:Att8zspa0
油っこいもんにビールは最強の組み合わせだろ
だからこうしてピザったわけですが
494 吉野屋(アラバマ州):2008/08/07(木) 23:16:49.21 ID:xBEWTLEE0
タバコは規制するのにアルコールが規制されないのは何でだぜ?
495 柔和七星(福岡県):2008/08/07(木) 23:16:52.73 ID:CEYxDjpT0
とりあえずビールってのは
いちいち全員に好みのもの聞くのがめんどくさいからであって
ほかのもの飲みたいならお前が注文とりまとめろよ
496 日立(関西地方):2008/08/07(木) 23:16:53.90 ID:rtjRVYYb0
アル中の人にはわからないと思いますが何年かに一回ビールを飲むと,フワフワして本当に酔っ払って確かに気持ちがいいです。
しかし,それは魔やかしであり誤魔化しであり幻想なんだと自覚するべきです。

理性と知性をつかさどる前頭葉を麻痺させ本能である脳の古い皮質部分を開放し,本当に危険なことがよくわかります。
原始的で動物的な欲望が活性化し本当に危ない状態です。おそらく麻薬もそうなのだと思います。

497 希爾頓(福島県):2008/08/07(木) 23:16:54.50 ID:aroOSh5q0
>>487
今のガキの1番好きな食い物は寿司だぞ
498 尼康(樺太):2008/08/07(木) 23:17:06.40 ID:Ac33pIzPO
>>484
でもビールは最初の一杯が一番美味いよね。
499 柯達(三重県):2008/08/07(木) 23:17:28.63 ID:0qXDVOA00
>>491
俺もサッポロのほうが美味いと思う あの価格帯では黒ラベル最強
500 飛利浦(大分県):2008/08/07(木) 23:17:45.69 ID:c66LYjZH0 BE:381399146-2BP(1555)
>>486 お前中学生だろ?ウォーキングした後飲む程度で病院運ばれるかよ。
個人差あるけど酒飲んで急性アル中で倒れるってどのくらい飲まないといけないかわかってる?
501 麦斯威爾(大阪府):2008/08/07(木) 23:17:55.68 ID:Nqw4evv90
ギネスとグレンフィディックがあれば満足です
502 [―{}@{}@{}-] 莎綺珂(長野県):2008/08/07(木) 23:17:59.65 ID:mhWgBDLQP BE:209844735-PLT(12010)
「とりあえず生5つで」とか言って人の分までビール頼む馬鹿を何とかしてくれ。
いやビール飲むんだけども。
503 阿斯頓馬丁(兵庫県):2008/08/07(木) 23:17:59.96 ID:RtxlNg3U0
>>487
味覚が敏感すぎるからこそ、苦味とか辛味が強い食べ物は敬遠するようになるんだろうな
それが得か損かは置いといてね
504 昇陽電脳(香川県):2008/08/07(木) 23:18:38.26 ID:PcWYGgJx0
(料理はメニューみてじっくり選ぶからその前に)とりあえずビール
505 柯達(三重県):2008/08/07(木) 23:18:59.76 ID:0qXDVOA00
>>497
牛カルビとかミートボールとかハンバーグなんかが上にのってる回ってる寿司だろ?
506 雷諾(茨城県):2008/08/07(木) 23:19:30.19 ID:JnjzG7cE0
>>460
甘ったるくて、がぶ飲み出来ない…

昔は発泡酒なんて不味くて飲めねーよ と思ってたが
最近は発泡酒の方がガツガツ飲めるようになった、味も悪くないし 
 カロリー面でも気が楽 その他の雑種系は相変わらず不味くて飲めん
507 希爾頓(福島県):2008/08/07(木) 23:19:43.62 ID:aroOSh5q0
>>504
つーか最初に飲み物聞いてくるだろ
俺はじっくり選んでから酒決めたいんだよ
508 飛亜特(愛知県):2008/08/07(木) 23:19:44.51 ID:eZTpI3PH0
>>497
生意気な!ふくらみかけのおっぱい嘗め回してやらないと
509 味好美(ネブラスカ州):2008/08/07(木) 23:20:08.81 ID:DFB+D360O
俺酒弱いけどウイスキーだけはマジでウマイと思った
度数高過ぎじゃボケw
510 新聞周刊(山形県):2008/08/07(木) 23:20:16.63 ID:R+Ltj+Vg0
ガキじゃないが、普通に寿司も焼き肉もすきだぞ?
511 東芝(長屋):2008/08/07(木) 23:20:21.50 ID:8uIAiVJO0
知識にアンガジェされた奴は
一生酒に楽しみを得ることはないだろう
512 華歌爾(愛知県):2008/08/07(木) 23:20:27.86 ID:3W/amvpj0 BE:588433469-2BP(4378)
飲みの最初にビールを頼むのはお腹すいているから。
つまみを食べたいときにビールは合う罠
513 薩伯(アラバマ州):2008/08/07(木) 23:20:51.51 ID:YOwSIvIj0
>>500
誰も急性アルコール中毒の話なんてしてねーよ!
514 金融新聞聯播網(東京都):2008/08/07(木) 23:20:57.66 ID:5z99AZhK0
たまに飲むと美味いんだ、ビールは
515 万宝路(アラバマ州):2008/08/07(木) 23:20:59.63 ID:4u8PVMBa0
>>502
俺もよくやるけど、余れば自分で飲むから無問題
飲まなきゃ好きなの頼めって言うし
516 莫斯漢堡(岡山県):2008/08/07(木) 23:21:28.25 ID:eQT5DCNr0
見てる感じだと飲まないって奴の方が全体的に攻撃的なレス多いな
犬猫スレの猫好きな奴らと同じ匂いがする
もうちょっと大らかにならないと世の中やっていけないぞ
517 柯達(三重県):2008/08/07(木) 23:21:34.60 ID:0qXDVOA00
>>503
でもそれ犬とか猫とか動物と同じじゃないかな
辛いものは駄目だし、苦いものは食べない、酸っぱいものも避ける本能的にこれらの食べ物を生存するために
忌避してるってことだろう。子供舌も野生動物的と言えるのじゃないかな。
辛さや酸っぱさ苦さという味は人間が長い歴史の中で勝ち取ってきた文化なんじゃないの
518 飛利浦(大分県):2008/08/07(木) 23:21:44.14 ID:c66LYjZH0 BE:127133142-2BP(1555)
>>510 焼肉も寿司も食えない貧乏人の戯言なんて無視しろ
519 馬克西姆(チリ):2008/08/07(木) 23:21:45.92 ID:NaEf1df50
ビールは苦いし炭酸がうざい

ワンカップ最強だろ
蓋を開ける時の音が良いんだよ
プシ!キュワン!!
それにワンカップだと飲み過ぎないのも良い
つまみはミックスナッツ

ワンカップをなめなめ
ミックスナッツをぼりぼり
2チャンをかたかた
ああ、幸せ
520 麦克雷(広島県):2008/08/07(木) 23:21:58.30 ID:isF8tbwu0
>>499
サッポロって粉っぽくない?
521 馬球(長屋):2008/08/07(木) 23:22:03.03 ID:hq8/bM3q0
ガキの頃一番好きだったのは太刀魚の塩焼き、二番目がヨコ(マグロの子供)の刺身、三番目が鮎の塩焼き
高知のド田舎に生まれてよかったわ
522 大宇(アラバマ州):2008/08/07(木) 23:22:13.23 ID:Ev6Yn1Ck0
>>509
寒いときにストレートでちびちびやるとうまいね
523 三宝楽(埼玉県):2008/08/07(木) 23:22:22.08 ID:7RzyWAEM0
>>469
苦味を感じなく訳じゃなくて
苦味がうまくなるんだよ
524 家郷鶏(岡山県):2008/08/07(木) 23:22:42.31 ID:lDSDw/xz0
>>477
お前それ運動中にハイポトニック化したスポドリとか飲まないと死ぬぞ
525 [―{}@{}@{}-] 莎綺珂(長野県):2008/08/07(木) 23:22:54.39 ID:mhWgBDLQP BE:293781773-PLT(12010)
>>515
なんかカッコイイなお前
526 昇陽電脳(福岡県):2008/08/07(木) 23:22:54.85 ID:bHB+U1FJ0
>>487
俺のID抽出してみろ

ちなみに子供の頃好きだった料理は高野豆腐の含め煮とか
さばの生姜煮とかひじきの煮物
527 美極(catv?):2008/08/07(木) 23:23:03.43 ID:Att8zspa0
明後日からサマソニでコロナビールばかり飲む仕事が始まるよ
528 飛利浦(大分県):2008/08/07(木) 23:23:50.71 ID:c66LYjZH0 BE:572098649-2BP(1555)
>>513 通風とか肝硬変とかの話かよ。別にいいじゃねーか自分の好きなもの何も食べたり
飲んだりしないで生きててもしょうがないだろ。好きにビールくらい飲ませてやれよ。
俺は嫌いだから飲まないけど

>>516 飲み会とか誘ってもこないのなんて大抵根暗坊ちゃんだけだからここでくらい暴れさせてやれ。
529 奇巧(アラバマ州):2008/08/07(木) 23:23:48.37 ID:fIjJoEoh0
焼肉とビールが組んだらスカウターが壊れてしまう
530 新力(佐賀県):2008/08/07(木) 23:24:00.84 ID:uTHHQD5P0
>>519
お前もう一回ビールうまいを通り越してんじゃねーかw
531 希爾頓(福島県):2008/08/07(木) 23:24:51.05 ID:aroOSh5q0
>>529
最近焼肉が重い
サンチュに味噌、ビールだけでいいわ・・・
532 馬球(長屋):2008/08/07(木) 23:24:52.33 ID:hq8/bM3q0
>>527
野外フェスで飲むビール旨いよなぁ
俺はメタモで鮎の塩焼きとビールを飲む仕事があるよ
533 万宝路(アラバマ州):2008/08/07(木) 23:25:07.57 ID:4u8PVMBa0
>>519
ホントに酒を楽しんでるってレスで、なかなか良い
534 麦克雷(広島県):2008/08/07(木) 23:25:10.53 ID:isF8tbwu0
>>519
おいおい黒糖焼酎100円のほうが良いに決まってんだろ。
535 東芝(長屋):2008/08/07(木) 23:25:17.36 ID:8uIAiVJO0
ビールというのは白米みたいな物だ
わっはっは
536 阿斯頓馬丁(兵庫県):2008/08/07(木) 23:25:24.67 ID:RtxlNg3U0
>>517
楽しめる味が増えるって意味では過度な味覚は必要ないかもしれんね
ただだからといって子供舌<大人舌って単純に言い切れるものじゃないと思うし

考えようによっては大人がハンバーグを食べて旨いと感じる以上の旨さを
子供は感じているのかもしれないし
537 蕭邦(鳥取県):2008/08/07(木) 23:25:36.68 ID:re9Suitz0
散々言われつくしてることだが、ビールは一口目だけがうまい
喉がからからに渇いてるときに飲むと「こんなにうまい飲み物はない!」と思うが、
二口目以降は「あー俺なんでこんなの飲んでるんだろう」って思うようになる
538 [―{}@{}@{}-] 莎綺珂(長野県):2008/08/07(木) 23:25:41.06 ID:mhWgBDLQP BE:335750483-PLT(12010)
ビールをすぐに冷やしたいときは
539 花王(北海道):2008/08/07(木) 23:26:05.89 ID:cBiw5UzX0
タバコより増税してほしいくらい不味い
540 東芝(長屋):2008/08/07(木) 23:26:18.34 ID:8uIAiVJO0
ビールは常にうまい
期待を裏切らない
話のわかるやつだ
541 希爾頓(福島県):2008/08/07(木) 23:26:23.41 ID:aroOSh5q0
>>532
酔って聴く音楽ってのもまたいいんだよな
フジのMUSEで踊り狂ったわ
542 経済学家(東日本):2008/08/07(木) 23:26:31.29 ID:p4TbMIp40
夏の暑い日の一杯目は神の味
二杯目からはゲロマズウンコ
何この面白飲料
543 東芝(長屋):2008/08/07(木) 23:27:08.19 ID:8uIAiVJO0
ようのが嫌という人のストレス解消法を教えてほしい
2ちゃんで嵐でもするんですか?
544 馬球(長屋):2008/08/07(木) 23:27:09.88 ID:hq8/bM3q0
>>538
濡れタオルで包んだビール瓶を50km/hで走る車から突き出す
545 瓦倫蒂諾(宮城県):2008/08/07(木) 23:27:25.65 ID:6Wb6wpGE0
飲まないんじゃない飲めないんだ
546 芝加哥特衛報(アラバマ州):2008/08/07(木) 23:27:40.49 ID:fwYR7nRn0 BE:174996623-2BP(903)
あんなもん喜んで飲んでるゴミは脳がやられてるとしか思えないだって精子の味するし
547 馬球(長屋):2008/08/07(木) 23:27:58.90 ID:hq8/bM3q0
>>541
この世の中で3番目くらいに楽しいことだな
548 華歌爾(愛知県):2008/08/07(木) 23:28:14.23 ID:3W/amvpj0 BE:196144092-2BP(4378)
>>519
ワンカップでも飲み過ぎる俺は…
酒飲みながら2ちゃんが至高なのは同意
549 莫斯漢堡(岡山県):2008/08/07(木) 23:28:46.72 ID:eQT5DCNr0
>>546
ならむしろ喜ぶべきだろ
550 味好美(ネブラスカ州):2008/08/07(木) 23:29:27.63 ID:DFB+D360O
俺のひいじいちゃんは戦時中飛行場からエチルアルコール盗んで水で薄めて飲んでた位なのに俺と来たら中ジョッキ一杯が限度
551 範思哲(東京都):2008/08/07(木) 23:29:32.84 ID:SF+NgUu00
悪酔いするヤツは、酒の前に牛乳を飲んでおくんだ
胃の中に膜ができてなんちゃら〜だそうだ。

あと飲んだあとに水分をしっかりとるんだ。
アルコールの分解には大量の水分が必要なのでなんちゃら〜だそうだ。
552 花王(北海道):2008/08/07(木) 23:29:56.62 ID:cBiw5UzX0
>>546
精子飲んだこと無いからわからんが
ビール飲む女はヤリマンってことでおk?
553 東芝(長屋):2008/08/07(木) 23:30:10.28 ID:8uIAiVJO0
酔っ払ってなんぼだろ
よわない奴と話しても面白くない
554 宇宙公司(アラバマ州):2008/08/07(木) 23:30:16.47 ID:V9b03sZU0
>>546
本気にする婦女子がいたらどうするんだ
555 東芝(長屋):2008/08/07(木) 23:31:03.80 ID:8uIAiVJO0
この世に一つ悪がある
知識に邪魔をされ自分がなくなった悪がいる
556 [―{}@{}@{}-] 莎綺珂(長野県):2008/08/07(木) 23:31:07.83 ID:mhWgBDLQP BE:251814029-PLT(12010)
学生の頃、ビールはいくら飲んでも小便を沢山すれば酔わない理論を
完成させて飲みまくったらぶっ倒れた
557 奇巧(アラバマ州):2008/08/07(木) 23:31:15.56 ID:fIjJoEoh0
>>548
確かに同意

ふと思った、今みんな何飲んでる?
俺は鍛高譚の水割り
558 芬達(兵庫県):2008/08/07(木) 23:31:23.19 ID:wTWmBDeb0
ビールよりチューハイの方がうまい
559 希爾頓(福島県):2008/08/07(木) 23:31:40.58 ID:aroOSh5q0
>>557
ホッピー
560 普拉達(長野県):2008/08/07(木) 23:31:54.51 ID:GPjEvvj70
20越えたらビールをうまく感じるようになったなあ。
ずっとビールでいいだけど、2次会になると焼酎お湯割りとか
生グレとか飲むね。
561 蕭邦(鳥取県):2008/08/07(木) 23:31:58.85 ID:re9Suitz0
>>557
明日に響くから今は飲んでない。時間があるときは安物のウイスキー水割りで飲んでる
たまにはヘネシーとか飲みたいが
562 塞瑞克斯(大阪府):2008/08/07(木) 23:32:17.36 ID:BGGrujjV0
昔はまずいが飲めたけど、一回飲みすぎて吐いて以来飲めなくなった。
飲み込むと鳥肌が立つ。
563 美極(catv?):2008/08/07(木) 23:32:47.06 ID:Att8zspa0
ホッピーって飲んだこと無いんだがおいしいの?
564 柯達(三重県):2008/08/07(木) 23:33:01.62 ID:0qXDVOA00
>>557
黒糖焼酎
565 馬球(長屋):2008/08/07(木) 23:33:40.84 ID:hq8/bM3q0
>>563
冬に熱々のおでんと冷えたホッピーを組合すと無敵
566 吉列(埼玉県):2008/08/07(木) 23:33:42.99 ID:69/1pbKT0
何故毎日朝から晩まで働いてる俺様のような真面目な人間が
発泡酒を飲まないと行けないのか!!!美味いけど
567 昇陽電脳(香川県):2008/08/07(木) 23:33:50.32 ID:PcWYGgJx0
俺は月桂冠の辛口派とかいう安い日本酒
568 雅瑪山(三重県):2008/08/07(木) 23:34:04.68 ID:dm15g9Rg0
発泡酒ばかり飲んでるのでたまにビール飲むとおいしく感じる
569 万宝路(アラバマ州):2008/08/07(木) 23:34:04.76 ID:4u8PVMBa0
>>535
焼き肉食いに行ったら、ホントそう思うわ。
まずはビール一杯飲むまで、ビールと肉を堪能する。
続いてご飯貰って、ご飯と肉を堪能する。
最後に再び、まったりとビールと肉で仲間とぺちゃくちゃ
ここでおなか一杯、大満足ってもんだ。
570 希爾頓(福島県):2008/08/07(木) 23:34:18.26 ID:aroOSh5q0
>>563
美味くてプリン体ゼロでローカロリー
571 普拉達(長野県):2008/08/07(木) 23:34:19.24 ID:GPjEvvj70
>>557
黒霧島ロック
572 東芝(長屋):2008/08/07(木) 23:34:35.06 ID:8uIAiVJO0
アルコールににげてたひとが
病院にいき薬を貰ったわけだな
573 塞瑞克斯(大阪府):2008/08/07(木) 23:34:37.28 ID:BGGrujjV0
ビール飲めるようになりたいわ。どうすりゃいいんだ。
574 馬克西姆(静岡県):2008/08/07(木) 23:34:48.98 ID:7q7NMBsr0
>>552
ヤリマンか如何か知らんが、
ビールを“おビール”と言う女は身構えてしまう・・・。('A`)
575 莎綺珂(広島県):2008/08/07(木) 23:35:22.15 ID:4oJiBLvy0
ビールのうまさが分からないって寿司をさび抜きで食ってるような奴だろ
良くも悪くも味覚が子供のまま
576 万宝路(アラバマ州):2008/08/07(木) 23:35:44.07 ID:4u8PVMBa0
なんか解らんけど、酒スレになったのか?
577 莫斯漢堡(岡山県):2008/08/07(木) 23:35:52.68 ID:eQT5DCNr0
>>569
お前のせいで禁酒してるのに我慢できなくなった
ふざけんな馬鹿
578 東芝(長屋):2008/08/07(木) 23:35:53.95 ID:8uIAiVJO0
>>573
運動しまくる
のどがからからになるまで運動しまくる

サウナに行くのどがカラカラになるまでサウナに行く

そのあとビールを飲む最高

ぐへへこの味はやめられないぜ
579 麦斯威爾(大阪府):2008/08/07(木) 23:35:57.21 ID:Nqw4evv90
>>557
キリン無濾過とワイルドターキー
580 現代(埼玉県):2008/08/07(木) 23:36:20.02 ID:rzNlBVxt0
>>557
水道の水
581 鈴木(神奈川県):2008/08/07(木) 23:36:25.43 ID:cbv31CF50
喉渇いてるときの最初の一杯っつーか一口は美味しいけど
そのあとは不味い
とくにみんなが余らしてぬるくなってきたビール
582 普拉達(神奈川県):2008/08/07(木) 23:36:59.42 ID:fw3f/Rhy0
低脳の三種の神器

酒 煙草 パチンコ
583 味好美(ネブラスカ州):2008/08/07(木) 23:37:38.94 ID:DFB+D360O
ビール大好きだけど寿司は必ずワサビ抜きのやつが知り合いにいるw
584 東芝(長屋):2008/08/07(木) 23:37:48.25 ID:8uIAiVJO0
タバコもギャンブルもその他悪いことも一切やりません


ただお酒は今後一生のみ続けます
585 [―{}@{}@{}-] 莎綺珂(長野県):2008/08/07(木) 23:37:59.29 ID:mhWgBDLQP BE:671501186-PLT(12010)
しっかし、ビールは酔いとか量で考えるとかなり高い酒の部類だよな。
586 美極(catv?):2008/08/07(木) 23:38:32.76 ID:Att8zspa0
>>574
うちの母ちゃんに謝れ
587 宇宙公司(樺太):2008/08/07(木) 23:38:48.46 ID:kaZ6KGlMO
山岡はヱビスビールの広告塔
588 柯達(三重県):2008/08/07(木) 23:39:03.68 ID:0qXDVOA00
>>586
俺、おビール好きだよ カーチャン頑張れ
589 金融新聞聯播網(東京都):2008/08/07(木) 23:39:07.66 ID:5z99AZhK0
金あるとき→ビール
普段→焼酎ウーロン茶煮出して割る
590 普利斯頓(神奈川県):2008/08/07(木) 23:39:07.41 ID:Y2bYKvAC0
ビールの炭酸シュワシュワ 冷凍庫のグラス冷え冷えー
グラスにトットットッ… 泡がフワッフワッ

ゴキュッ ゴクゴク、ゴクッ!!
591 馬克西姆(チリ):2008/08/07(木) 23:39:31.44 ID:NaEf1df50
2チャンする時は必ずワンカップですよ

ビールは一気に飲まないとダメだから忙しすぎる
焼酎は氷と水を用意すんのが邪魔くさいし
グラスが汗かいちゃって嫌
その点ワンカップならキュワン!!でOK
ワンカップなめなめしながら2チャンってのは本当に幸せ
えへへへへへ
夢の中を泳いでるぅぅぅぅ
あうぅぅ
592 星期五餐庁(愛知県):2008/08/07(木) 23:39:37.50 ID:rp+Qnh980
値段の割りにおいしくないよね
カクテルとウーロン茶のローテでおk
593 麦斯威爾(大阪府):2008/08/07(木) 23:39:40.85 ID:Nqw4evv90
>>573
無理して飲んでもいいことないよ
不味いと感じるものに金を出す必要は無い
594 芝華士(愛知県):2008/08/07(木) 23:39:45.95 ID:hr1uzkTJ0
酒なんて現実逃避の最たるものだからな
現実がたのしければ酔って記憶をなくすなんて
もったいなくてできない
595 好侍(千葉県):2008/08/07(木) 23:39:56.69 ID:ur7bVoAo0
それまで苦くてしょうがなかったのに
急にうまく感じたときがあって
こうやってはまっていくのかと思ったことがあった
596 東芝(長屋):2008/08/07(木) 23:39:59.06 ID:8uIAiVJO0
酒のまないで気分良くね群れるウル技を会得したいものだ
まいjで
597 昇陽電脳(香川県):2008/08/07(木) 23:40:30.44 ID:PcWYGgJx0
スナックのビールは高すぎだな
「すみませ〜ん、頂いてもいいですかぁ」
598 蕭邦(鳥取県):2008/08/07(木) 23:40:40.44 ID:re9Suitz0
酔っ払うとレスが安定しないので困ってる
ほろ酔い加減でもわけの分からないことを書き込みそうになるので自制するのに骨が折れるw
599 莫斯漢堡(アラバマ州):2008/08/07(木) 23:40:42.20 ID:UVhcswmK0
インドのキングフィッシャービールは水みたいで美味かったぞ。
バドワイザーをベンチマークしたような味。
600 星期五餐庁(愛知県):2008/08/07(木) 23:40:43.70 ID:rp+Qnh980
アルコール分解するのに水分がいるって聞いたんだけど
喉カラカラでビール飲むって自殺願望あるの?
601 家楽牌(東京都):2008/08/07(木) 23:40:54.95 ID:K3yv0Jwa0
じゃあ何飲むの?カクテル?甘いの飲みたいならジュースのめばいいじゃない。
602 丘比(兵庫県):2008/08/07(木) 23:41:14.37 ID:lqF2JE7Y0
>>594
仕事している間も現実逃避だけどそれももったいないの?
603 必勝客(アラバマ州):2008/08/07(木) 23:41:15.03 ID:x7+EJ/AB0
ビールは臭い
604 宇宙公司(アラバマ州):2008/08/07(木) 23:41:31.09 ID:V9b03sZU0
お冷を貰えばいいでしょ
605 希爾頓(福島県):2008/08/07(木) 23:41:34.92 ID:aroOSh5q0
>>597
スナックなんて一生行かないだろうな
何がいいんだろ
606 東芝(長屋):2008/08/07(木) 23:41:35.57 ID:8uIAiVJO0
甘いものは大量に呑めないからビールを飲むんだ
607 奇巧(アラバマ州):2008/08/07(木) 23:41:38.48 ID:fIjJoEoh0
>>596
すでに出来上がっているのはわかったw
608 力保美達(北海道):2008/08/07(木) 23:42:00.96 ID:iuxTeVNF0
ビールがうまいと言う奴は味覚障害だろ
あんなのうまいわけがない
609 星期五餐庁(愛知県):2008/08/07(木) 23:42:02.50 ID:rp+Qnh980
>>606
ウーロンハイは?
610 美能達(神奈川県):2008/08/07(木) 23:42:03.16 ID:BuQJYcki0
ビール歴44年。不覚にも、間違えました。
611 菲利普・莫里斯(アラバマ州):2008/08/07(木) 23:42:11.50 ID:SYMadArJ0
炭酸にゲロ混ぜたようなもんでしょビールって
いいんでね?好きな奴は勝手に飲めば
612 塞瑞克斯(大阪府):2008/08/07(木) 23:42:20.05 ID:BGGrujjV0
>>593
でも飲まないといけない雰囲気の時ってあるじゃん。
そういう時に自分は飲みつつも、飲めない人に無理に飲ますことはないよって言えたら女性が潮ふきそうじゃん。
613 馬克西姆(静岡県):2008/08/07(木) 23:42:20.39 ID:7q7NMBsr0
>>595
オレもそうだった・・・。
酒の味を覚えるのは、そういうモンだと思うよ。
614 万宝路(アラバマ州):2008/08/07(木) 23:42:20.66 ID:4u8PVMBa0
>>594
辛い事もあっての人生
楽しい事ばっかじゃ、逆につまらんよ
615 莫師漢堡(福岡県):2008/08/07(木) 23:42:27.00 ID:kBEQhsyG0
酒飲むのを悪いとは言わんが

素面で電車に乗って帰ってる者からすれば
酒飲んで酔っ払ったやつは最悪の乗客

うるさいし臭いしホームでげろはくし
さっさと降りてほしい
616 普拉達(東日本):2008/08/07(木) 23:43:08.31 ID:0HatcVys0
同じ種類でも缶ビールと瓶ビールじゃ味違うものなの?
617 阿斯頓馬丁(兵庫県):2008/08/07(木) 23:43:14.79 ID:RtxlNg3U0
>>591
ワンカップでそこまで酔える?
618 戴比爾斯(北海道):2008/08/07(木) 23:43:27.97 ID:HeYhz70M0
>>590
はいはいきめえきめえ
619 賽百味(アラバマ州):2008/08/07(木) 23:43:33.90 ID:ViHjmF9e0
>>594
それは違う
理性をぶっとばして際限なく楽しむためにある
620 星期五餐庁(愛知県):2008/08/07(木) 23:43:34.99 ID:rp+Qnh980
ホロ酔いするくらいが気持ち良いんだけどさ
会社とかの飲み会で、飲みが足りないとかもっと飲めとかいってる奴ら頭おかしいよな
頭痛くなるほど飲んでも楽しくないっての。ましてや糞まずいビールなんか
621 昇陽電脳(香川県):2008/08/07(木) 23:43:48.27 ID:PcWYGgJx0
飲み終わった後のビール缶はクサいな
収集日にまとめてると涙目になる
622 柯達(三重県):2008/08/07(木) 23:44:12.08 ID:0qXDVOA00
ウーロン茶や緑茶、ブラックコーヒー、紅茶(ブラックティー)が飲めたらビールもいけると
思うのだが、炭酸アルコールが駄目なのかね。
623 星期五餐庁(愛知県):2008/08/07(木) 23:44:14.98 ID:rp+Qnh980
>>619
理性を無くした人間なんて危なすぎるからアルコールは廃止するべきかもな
624 沙龍(愛知県):2008/08/07(木) 23:44:29.43 ID:Kts5EXk80
人はストレスを感じると「苦み」が欲しくなる傾向があるらしい、
大人になるとビールやコーヒーがうまくなるのは味覚が大人になるのではなく
ストレスにさらされてるからだな、できればまずくあってほしい物だ
625 万宝路(アラバマ州):2008/08/07(木) 23:44:29.78 ID:4u8PVMBa0
>>597
俺はスナック連れてかれても、いつもビールだったから
上司によく怒られたなぁ
その内、行ったら自腹でビール飲む様になったわw
626 馬球(長屋):2008/08/07(木) 23:44:49.08 ID:hq8/bM3q0
>>599
タイのシンハビールも水っぽかった、こっちで飲んでも全然おいしくない
その土地の風土に合わせた味なんだよなぁ

インドの糞暑い乾季に安宿で飲むビールは旨かった、付け合せはチベット料理のモモ
627 東芝(長屋):2008/08/07(木) 23:45:04.17 ID:8uIAiVJO0
酒の飲まないから自殺するんだ
酒飲むから自殺するのが遅くなる
628 塞瑞克斯(宮城県):2008/08/07(木) 23:45:43.13 ID:27tIdo0h0
スイーツビールにマジで吹いたw
629 可口可楽(アラバマ州):2008/08/07(木) 23:45:44.28 ID:T51288uf0
一杯1000円でも気にならないようになると終わり
630 有線新聞聯播網(富山県):2008/08/07(木) 23:46:10.65 ID:ZDFerw1l0
ビールまずいね発泡酒最強
631 真維斯(神奈川県):2008/08/07(木) 23:46:10.97 ID:TDIgPyen0
再販のカールスバーグうめえ
軽い飲み口が最高なのに薄いだの言ってる男の人って・・・
632 格力高(福岡県):2008/08/07(木) 23:46:16.52 ID:8BMSqnSZ0
633 愛馬士(千葉県):2008/08/07(木) 23:46:38.68 ID:h7d5OzE/0
風呂上りのいっぱいは最高
むしろ至高
でもいっぱいだけであとはウィスキーだな
634 東芝(長屋):2008/08/07(木) 23:47:30.41 ID:8uIAiVJO0
酒を飲まない状態の人間は頭が良すぎる
物事がいっぱいいっぱいあたまにやってきて
カオス状態になってるから
酒飲んで調整してヘヴン状態にしない利根
635 金融新聞聯播網(東京都):2008/08/07(木) 23:48:10.29 ID:5z99AZhK0
家でチビチビ飲むのがいい
外で飲むと金掛かるし、外で酔ったら危ない
636 飄柔(dion軍):2008/08/07(木) 23:48:14.44 ID:e2lCRiFZ0
>>621
近所のスーパーにリサイクルBOXとか無い?
俺はだいたいそこに持っていくんで
ゴミの日とか気にしたこと無い
あとペットボトルも同じ
637 東芝(長屋):2008/08/07(木) 23:48:41.33 ID:8uIAiVJO0
はいはいはーいのうーろんハイも甘いけど
あれって国家の陰謀なの?
おーいおちゃ濃い味の酒でもつくればいいのに
638 博士倫(東京都):2008/08/07(木) 23:49:04.92 ID:UfYDSE7F0
ビールは苦いというより刺激の味
639 華歌爾(愛知県):2008/08/07(木) 23:50:03.07 ID:3W/amvpj0 BE:65382023-2BP(4378)
飲んだ後のインスタントラーメンこそ至高
飯にぶっかけてひたすらかきこむ。これ
640 馬克西姆(チリ):2008/08/07(木) 23:50:07.09 ID:NaEf1df50
ワンカップだからいいのだ
たった一杯の夢だから
明日も仕事頑張れる
コンビニ行くとワンカップとミックスナッツが売っている
たった400円で夢が買える
ああああ
今日も明日も仕事だから
今夜は2チャンとワンカップ
うああ
そろそろ眠くなってきた
641 菲利普・莫里斯(アラバマ州):2008/08/07(木) 23:50:50.11 ID:SYMadArJ0
しょんべん入れててもわからんレベル
642 東芝(長屋):2008/08/07(木) 23:51:06.47 ID:8uIAiVJO0
飲み会でまずビールというのは

営業も人事も総務もみーんな9時から会社スタートと一緒なんだよ
みんなに合わせたいんだわい穂
643 美国広播公司(アラバマ州):2008/08/07(木) 23:51:07.93 ID:MTbvSIR70
炭酸ですぐ腹膨れるのに
ガブ飲みしてる奴はなんなんだ
644 曼妥思(長屋):2008/08/07(木) 23:51:27.47 ID:ceS3No8g0
ビール好きだけど一杯飲んだらもうイラネ
645 丘比(兵庫県):2008/08/07(木) 23:51:50.26 ID:lqF2JE7Y0
>>643
炭酸じゃないから膨れないよ。
発泡酒は膨れるけど。
646 吉列(東京都):2008/08/07(木) 23:51:57.07 ID:32yuMZ1e0
冷たい緑茶が一番うまい。
647 普拉達(東日本):2008/08/07(木) 23:52:54.60 ID:0HatcVys0
俺は逆に焼酎とか日本酒とかが飲めないよ
なにかおすすめない?
648 馬克西姆(静岡県):2008/08/07(木) 23:53:24.03 ID:7q7NMBsr0
ビアホールのビールは2杯目以降も美味いと思うぞ!
649 日本経済新聞(長屋):2008/08/07(木) 23:53:33.57 ID:IhgUiSVV0
チューハイのマズさは異常
650 蘭冦(福井県):2008/08/07(木) 23:53:41.11 ID:EmvMVJHA0
みんなはしらない
チンポにビールぶっかけるとすごいことになることを。
651 美禄(山口県):2008/08/07(木) 23:54:38.23 ID:uPE1TVAr0
652 戴比爾斯(北海道):2008/08/07(木) 23:54:48.70 ID:HeYhz70M0
>>650
どうなるの
653 米諾克斯(千葉県):2008/08/07(木) 23:55:26.70 ID:yCB5HtPx0
たばこをやめたら酒に向かうようになった。
思考力が低下するしタバコのほうがまだいいと思ったり。
654 愛馬士(千葉県):2008/08/07(木) 23:55:33.56 ID:h7d5OzE/0
>>649
まずいっつかわるよいするよな
なんか変なもんはいってんじゃねーかとおもうぐらい
日本酒も飲み安いから二日酔いになりやすいが
チューハイの比じゃねぇ。あれはやばい
655 華爾街日報(東京都):2008/08/08(金) 00:32:14.34 ID:jMGBcjd00
>>647
自分が美味いと思うものを飲むのが一番
656 小熊餅(アラバマ州):2008/08/08(金) 00:34:02.03 ID:RIX7XmJ+0
つーか焼酎が飲めねぇんだよ芋なんか飲むくらいならチューハイ買うわ
657 経済学家(東京都):2008/08/08(金) 00:34:46.03 ID:DsB5ytWp0
>>1
何故かサッポロ生ビールだけは美味しく感じる
それも特定の店で飲む生ビールだけ美味しい

なんか混ぜているのかね?
658 好侍(岩手県):2008/08/08(金) 00:35:59.66 ID:KXBWgerA0
ビールって本当は今日みたいな暑い日に真っ昼間っから飲むのが一番旨いんだよな。

廃人への一歩目だから自粛してるけど。
659 登喜路(愛知県):2008/08/08(金) 00:36:44.22 ID:HvVfzyXX0
>>624
最近綿が食えるようになったのはそのせいか
660 財福(愛知県):2008/08/08(金) 00:38:19.26 ID:wlhbs/RK0
>>624
なるほど、ニートや若者がビールに慣れない理由はそれか
661 本田(ネブラスカ州):2008/08/08(金) 00:40:50.41 ID:DNk2vIHQO
エタノールなんて人間の口に入れるもんじゃない
662 駱駝(dion軍):2008/08/08(金) 00:48:11.11 ID:XLXwDzf30
>>661
エタノールを入れて、アルコール度数を
調整してるんじゃ無いんだけど
663 思科系統(香川県):2008/08/08(金) 01:06:22.94 ID:khqCX5q60
酩酊状態になっても意識があるうちは飲み続けるから酔いたいために飲んでるわけでもないんだよな
664 金融時報(アラバマ州):2008/08/08(金) 01:09:14.22 ID:fL1Am3V40
もう少し若い頃はそこまでビールおいしいと思えなかった
今はおいしく飲んでる、慣れの問題だろうか
まあ、慣れでもなんでもいいけどな
665 特里登(千葉県):2008/08/08(金) 01:21:06.10 ID:afLXqc8H0

666 鮑許(岩手県):2008/08/08(金) 01:21:54.43 ID:HY0TlOV+0
     ,,,...--─'''''"" ̄ ̄""''''─--...,,,
      :{ _                 )
      | ~U ~'''"uU~~~`'''"""cU "`}
      | ll   l    ;;;;;::::::l::::::::::::: |
      |     l    ;;;;;::::::l::::::::::::: |
      | ll~''"''。;'"。゚::;~~O'"゚。。''':;o.|-‐−- 、
      | 。゚。゚。; o。∵。゚o。:l∵・; l       ヽ
      | l ・  l; 。 .。。 。!q゚ '  l'"⌒・、  ¥
      | ll   。゚  。・  。  . l |    ))  )
      | l  。.l  .  .゚ :l。゚  . |   // /
      | ll  . ゚   。・   ゚ "' l |  //  /
      |    。 ・     l ゚ ;  |  ノ  /
      | ll   l  .    l; 。 l レ"'  /
      |          .     l |  /
      | ll   l    。  l     |- "
      |     l       ;l   l |
      | ll   l         l   .l |
      | L_          _」 |
    .    |    ̄  ー 一   ̄  ;  |
       `ー--.....,,,,____,,,,.....--一"⌒⊃
667 飄柔(dion軍):2008/08/08(金) 01:22:18.10 ID:+ycCW/q80
そう言われるとここ2年飲んでないビールをなんだか無性に飲みたくなってきたじゃないか
668 新奇士(北海道):2008/08/08(金) 01:22:42.66 ID:DLcl+BCN0
ビールは不味い。死ね
コーヒーは美味い
669 克莱斯勒(東京都):2008/08/08(金) 01:24:48.90 ID:6Xj/Q5DY0
288:2008年8月7日 15時45分
苦いビール飲める俺カコイイ!
と思ってるおっさんがいっぱい居るコメント欄ですね

でもどうせ苦いのが高くなったら味なんて気にせずに
安酒飲むんだろ?


ゆとりゆとりとか言われて、そこまでバカじゃないだろって思ってたが
本当にバカなんだな 俺も23だから、ゆとり世代かどうかは微妙な所だが
考えることを放棄してる感じだ
670 日清:2008/08/08(金) 01:25:45.80 ID:1YigI3iBO
クーラーの効いた部屋で、キンキンに冷えた生ビールをジョッキに注いで一口だけのみたい
最初の一口はうまい。でも一口でお腹いっぱい
671 悠詩詩(東京都):2008/08/08(金) 01:25:46.19 ID:D5SWin0c0
つきあいで飲むのが苦痛なんだよな
672 三星(大阪府):2008/08/08(金) 01:25:50.66 ID:EuO39ID60
                          /⌒ヽ⌒ヽ
                               Y      ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o           八  ヽ o. i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、(   __//. ヽ,, ,) ゚.l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!丶1    八.  !/===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l  ζ,    八.  j    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::  i    丿 、 jl    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l   |     八   |     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\  
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ  | !    i 、 | ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|     | i し " i   '|(´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   |ノ (   i    i| ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !   ( '~ヽ   !  ‖ ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::

673 戴姆勒・克莱斯勒(鳥取県):2008/08/08(金) 01:26:14.42 ID:Fg4jneYL0
ビール好きは味覚異常
674 戴姆勒・克莱斯勒(アラバマ州):2008/08/08(金) 01:26:31.29 ID:ER+SHZPt0
水のうまさがわからないやつがかわいそう
675 富士通(大分県):2008/08/08(金) 01:26:41.42 ID:QoCJ39S50 BE:572097694-2BP(1667)
>>666 野原ひろしのAAかと思った
676 雪碧(長屋):2008/08/08(金) 01:27:00.74 ID:UGlY+Af/0
ゴーヤのうまさがわからない
677 奔馳(中国四国):2008/08/08(金) 01:27:17.99 ID:kvVaMxE50
日本酒やワインはうまいがビールだけはダメだ
なにがうまいのあれ
678 尼康(樺太):2008/08/08(金) 01:28:05.47 ID:PJfQq78hO
稼ぎがあればうまいが。

払うものを払うだけの生活なんで
安ウィスキーで昏睡する毎日。
679 克莱斯勒(東京都):2008/08/08(金) 01:28:23.26 ID:6Xj/Q5DY0
>>677
日本酒が無理だ
680 奇巧(福岡県):2008/08/08(金) 01:28:44.12 ID:Z8/MVG0+0
さっきBeer 500mlぐらい飲んだけどまずい
まじでまずい
681 甘楽(神奈川県):2008/08/08(金) 01:29:08.55 ID:oucxuHy10
なんとか1年半くらいで普通に飲めるようになった
でも焼酎とか日本酒はどうやっても無理だ・・・・
682 新奇士(北海道):2008/08/08(金) 01:29:47.00 ID:DLcl+BCN0
暑い日にコーラ一気飲みは出来ない。けどビールは出来る、ってのは分かる。
後付けの炭酸は喉に来るからな。ビールはすんなり流し込める。でもそんだけ。
不味いもんは不味い
683 伊都錦(東京都):2008/08/08(金) 01:29:52.32 ID:utfWOfml0 BE:762540285-DIA(131001)
居酒屋で飲むビールの美味さは異常だよ
684 雷諾(東京都):2008/08/08(金) 01:30:36.82 ID:jnpG8CJ40
ブラックコーヒーもビールも好きだが
日本のビールは舌じゃなくて喉で味わうもの

でも家で飲むのは安ブランデーかウィスキー

ピーマンも好きだがゴーヤはだめだ
685 姫仙蒂阿(宮城県):2008/08/08(金) 01:33:23.48 ID:40pJcpWf0
飲み会では人並みに飲むけど
自分からは絶対にのまねーわ。
686 康泰克斯(三重県):2008/08/08(金) 01:33:27.58 ID:eydQZIzs0
>>676
白い綿の部分をスプーンでこそげとってから塩水に暫くつけとくと
苦味結構消えるよ、あとは豆腐と卵で苦味消し、まだ駄目なら鰹
節をふりかけるとよろし。
687 登喜路(愛知県):2008/08/08(金) 01:33:38.73 ID:HvVfzyXX0
>>679
日本酒は安いの最初に飲むと嫌いになるな。
688 飄柔(dion軍):2008/08/08(金) 01:34:21.98 ID:+ycCW/q80
>>679
日本酒はヘタするとワイン以上にモノによって全然味が違うので
そこらの混ぜモン入り安日本酒だと飲めないのはわかる
689 克莱斯勒(東京都):2008/08/08(金) 01:36:15.82 ID:6Xj/Q5DY0
>>687‐688
もちろん、居酒屋でしか飲んだことないけどねw
焼酎もそう。高いとめぐり合う機会はそうそうないなw
690 尼康(樺太):2008/08/08(金) 01:36:20.30 ID:PJfQq78hO
ビールは勝利の美酒。
ウィスキーは敗者のエーテル。

ワインはしらん。
日本酒はトラウマ。
焼酎はまるで薬。
691 七喜(長屋):2008/08/08(金) 01:36:22.60 ID:lS5vMDsz0
まだまだ飲み足りねぇぜとか言っちゃう痛い子で
別段アルコールの味自体が好きではないってんなら
おいしいジュース飲みながらアルコール注射すれば気持ちよくなれていいと思うよ
692 鈴木(関西地方):2008/08/08(金) 01:36:49.92 ID:dheeY48+0
八海山はうまかった
693 思科系統(香川県):2008/08/08(金) 01:37:05.18 ID:khqCX5q60
安酒飲んでる俺が言える言葉じゃないが良い日本酒は本当に旨いぞ
694 伏尓伏(アラバマ州):2008/08/08(金) 01:37:15.07 ID:X4g0dwm/0
ビールなんて全然美味しいと思わないが
チューハイとウイスキーは臭いが臭くて一滴も飲めないし
日本酒も高いのは美味しいけど安いのはエタノール味だし
仕方なくビール飲んでる
695 好時(東京都):2008/08/08(金) 01:39:46.27 ID:V8bzfiBF0
ビールは一杯目がうまい

あとは、マズイ
696 奥貝尓(千葉県):2008/08/08(金) 01:39:54.66 ID:PUFsJDl70
ビールというか、酒自体がそんな美味くないよね。

仮にまったく酔わないけど味は同じというお酒があったとしら、全然売れないだろう。
酒の味なんてのは、酔うという効能のオマケ。
697 華姿(東京都):2008/08/08(金) 01:40:28.19 ID:ucxxy5x70
ν即って何度も同じ話してるよね
698 尼康(樺太):2008/08/08(金) 01:40:33.21 ID:PJfQq78hO
祭で飲んだ神社の酒は
ウマかった。
水のような味わいとは
アレだな。

ワンカップなんちゃらや
ホニャララ・ピンは
なんだろう、タバコ以上に
飲む意味のわからない代物。
699 雪佛龍(東京都):2008/08/08(金) 01:40:45.16 ID:3lbEhvhm0
コーラでおk
700 飄柔(dion軍):2008/08/08(金) 01:40:57.77 ID:+ycCW/q80
みんなもっとメコンウィスキーを飲んでなぜか感じるインクの臭いと
後頭部に突き抜ける酔い具合を感じるといいと思います
701 依雲水(神奈川県):2008/08/08(金) 01:42:02.53 ID:iQkboW9W0
オレンジジュースとビール混ぜるとうまい
でもわざわざ高いビールじゃなくても安い発泡酒でもあまり変わらないのが難点
702 駱駝(チリ):2008/08/08(金) 01:42:11.72 ID:S5GizQZP0
友達と飲むビール
コンパでかわいい子と飲むビール
夏場最高に喉が渇いた時の一口目ビール
703 美宝蓮(静岡県):2008/08/08(金) 01:42:30.12 ID:WyReRhbb0
>>698
神社のお神酒って、ほにゃらら・ピンなんだけどなw
704 七喜(長屋):2008/08/08(金) 01:42:55.10 ID:lS5vMDsz0
学生のころ鏡月とかそんなのが焼酎のイメージで嫌いだったけど
http://www.hakkaisan.co.jp/sakatuu/8news/news-0804.html
これ美味いわ〜
一人で部屋で飲むだけじゃ勿体無い、ちゃんとした料理と一緒に飲みたい
705 徳州儀器(長屋):2008/08/08(金) 01:43:02.08 ID:hsmQfNd90
706 奥斯丁(東京都):2008/08/08(金) 01:43:52.42 ID:tRUQ0v/C0
風呂上りだな
707 宇宙公司(アラバマ州):2008/08/08(金) 01:43:59.22 ID:JTdWrf500
うまいのは最初の何口かだけだな。
ビールがぶ飲みする奴は信じられん。
708 蓮花(茨城県):2008/08/08(金) 01:44:08.17 ID:Yvq3U2ZO0
無理して飲んで気付けばアル中

冗談のようだが、こんなケースは良くある事
事実、チューハイ2,3杯飲んだだけでゲロ吐いてた人間でも
いつの間にか、一晩で焼酎を1本飲んでも吐かないくらいまで耐性はつけられる
その頃にはアルコール特有の酩酊感が無ければストレス発散出来ないレベルまでなってしまっている
アルコールに慣れようとしない方が良いよ 慣れようとしてる時は酒は不味いもの 
そのうち脳が錯覚して、アルコールなら何でも最高においしく感じるようになる これマジ 
709 七星(愛知県):2008/08/08(金) 01:44:09.77 ID:jbQsBrzk0
ビールの味さえ理解出来ないゆとりって(笑)
710 徳州儀器(長屋):2008/08/08(金) 01:44:53.25 ID:hsmQfNd90
酒は飲めるがビールが苦手とか言ってるやつは、うまいビールを知らないだけ
711 登喜路(愛知県):2008/08/08(金) 01:45:30.46 ID:HvVfzyXX0
>>696

最近のFFと全く同じゲーム性でグラフィックが汚いゲームがあったとしたら、売れないだろ。
FFのゲーム性なんてグラフィックのオマケ。

あ、否定しようと思って書いてたら正しいと言うことに気付いた
712 七喜(長屋):2008/08/08(金) 01:46:00.36 ID:lS5vMDsz0
>>708
医学的に毎日吐くほど飲み続けない限りアルコール耐性はつかないから
713 康泰克斯(三重県):2008/08/08(金) 01:48:14.88 ID:eydQZIzs0
ビールの味がわかるようになるとコロっと態度変えるんだけどな
そういうやつ何人もみてきたよ
714 蓮花(茨城県):2008/08/08(金) 01:49:39.93 ID:Yvq3U2ZO0
>>712
耐性って言い方は悪いのか 耐性は変わらないかも
でも、毎日飲まなくても、酔う適量はどんどん増えてくよ そして酒量が物足りないと感じ始めたら、それはもうアル中だろ 
715 人頭馬(千葉県):2008/08/08(金) 01:50:08.54 ID:S42/msJK0
みんな気づいたんだね。とりあえずビールって
ビール会社の刷り込みだと
716 亀甲万(北海道):2008/08/08(金) 01:50:25.86 ID:drgmN2570
昔は一人でも飲んでたけど、今は冷蔵庫にあっても飲まなくなったなー。
一人で飲むと全然酔わないし頭痛するし眠れなくなるし。
717 馬球(東京都):2008/08/08(金) 01:51:02.34 ID:ial3ztKN0
飲めないのに無理して飲むこたねーだろ
10年前ならいざ知らず、最近なら俺ウーロン茶でって言えばすんなり済むし
無理に飲んで酔うことだけ覚えちゃう方がアル中になりやすいぞ
ソースは「失踪日記」(吾妻ひでお)
718 奥貝尓(千葉県):2008/08/08(金) 01:51:42.49 ID:PUFsJDl70
>>715
でも飲み会とかだと便利なんだけどな。
719 有線新聞聯播網(大阪府):2008/08/08(金) 01:51:44.94 ID:mqNeNQwM0
>>714
耐性じゃなくて酔ってる状態に馴れるじゃね
720 昇陽電脳(岡山県):2008/08/08(金) 01:52:06.89 ID:faVD0Y9t0
ベルギーのビールは美味いよ
721 美宝蓮(静岡県):2008/08/08(金) 01:52:18.33 ID:WyReRhbb0
ビールおいしいじゃん
ガキっぽい奴が増えたなぁ

勝手にしてくれればいいけど、押し付けないでね。
722 莎綺珂(長崎県):2008/08/08(金) 01:52:43.94 ID:zRepdTq20
ビール飲んでうまいとか言ってるカスは味覚だけじゃなくて脳もやられてるよ
723 思科系統(香川県):2008/08/08(金) 01:53:05.52 ID:khqCX5q60
スナックのネエちゃんがビールと野菜ジュース混ぜたカクテル飲んでんだよ
ありえないし何それ?って聞くじゃん、おいしいよって言われたらとりあえず皆飲むじゃん
なあなあな感じで美味いねって言うでしょ
でしょ〜って免罪符もらったみたいにがばがば飲むなブス
それ一杯いくらだブス死ねよ
724 伏尓伏(アラバマ州):2008/08/08(金) 01:53:27.81 ID:dE8GLQLm0

ハングル板:

原爆記念日にはケーキを食べよう!!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1217563062/

日本は朝鮮や中国を苦しめた事実を反省しましょう
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1218114077/
725 徳州儀器(長屋):2008/08/08(金) 01:53:53.55 ID:hsmQfNd90
気の利いた酒屋に行けば、ビンに入った珍しいビールがいっぱいある

試しに飲んでみろ

話はそれからだ
726 美宝蓮(静岡県):2008/08/08(金) 01:54:17.34 ID:WyReRhbb0
>>722
自分が理解できないからって、その価値観を他人に押し付ける行為のほうが幼稚だと思わない?
727 雅瑪山(群馬県):2008/08/08(金) 01:54:26.35 ID:K3JYgNu80
ヤクルト大くらいの小さいのあんじゃん
もっと小さくてコンニャク畑くらいの大きさでいいと思う、最初の2,3口がかぁ〜ってだけで後は惰性
728 康泰克斯(三重県):2008/08/08(金) 01:54:43.50 ID:eydQZIzs0
ビールを自分が飲めないからってまずいと決め付けるのはどうかとおもうよ
リアルでそれ言うと引くやつ続出
729 愛馬士(関東地方):2008/08/08(金) 01:54:47.30 ID:sJGa0Osw0
まずいもんはまずいんだよ
それだけだ
730 美宝蓮(静岡県):2008/08/08(金) 01:55:41.42 ID:WyReRhbb0
確かに飲みなれない奴には、ラガーはちょっと臭いかもしれん
プレミアムモルツからいけ
731 克莱斯勒(東京都):2008/08/08(金) 01:55:43.66 ID:6Xj/Q5DY0
>>722
世界中でビールは認められている
おかしいのは今の日本の若者
732 美宝蓮(静岡県):2008/08/08(金) 01:56:28.38 ID:WyReRhbb0
ビール嫌いなおこちゃまって、ウイスキーの美味さなんて一生わからないんだろうな
733 新奇士(北海道):2008/08/08(金) 01:56:52.90 ID:DLcl+BCN0
アル厨必死だなw
734 有線新聞聯播網(大阪府):2008/08/08(金) 01:57:20.71 ID:mqNeNQwM0
ビールよりカルピスサワー飲んでるほうがいい
735 美宝蓮(静岡県):2008/08/08(金) 01:57:23.55 ID:WyReRhbb0
>>733
脳みそ使えよ
736 大発(東京都):2008/08/08(金) 01:57:29.74 ID:44NOPNO/0
>>728
人が引くからってどうだっていうんだ?
不味いの我慢しなきゃいけない人間関係の方が不幸だろw
737 愛馬士(関東地方):2008/08/08(金) 01:57:31.31 ID:sJGa0Osw0
必死になって押し付けてる奴ってなんなの?ソノうるさい口ふさぐために青汁でも押し流しこんでやろうか?
738 麦克雷(東京都):2008/08/08(金) 01:57:52.09 ID:0lVLAOCH0
>>731
日本のビールはカス扱いだがな
739 雪佛龍(神奈川県):2008/08/08(金) 01:58:15.60 ID:eGHLSGcF0
ビールイラネ・・・
飲み会で無理やりのまされるのは嫌だ
740 美宝蓮(静岡県):2008/08/08(金) 01:58:16.72 ID:WyReRhbb0
>>736
飲みたくなきゃ飲まなくていいけど
おいしいと思って飲んでる人の横で「ビールっておいしくない」

これはマナー違反。わかるだろ?
741 美宝蓮(静岡県):2008/08/08(金) 01:59:08.89 ID:WyReRhbb0
ビール苦手な奴は冷凍庫で凍る寸前まで(30分くらい)冷やしてから飲んでみろ
742 大発(東京都):2008/08/08(金) 01:59:51.11 ID:44NOPNO/0
>>740
わざわざそんな事言うかw
言ったとしても話しのネタっぽく言うわ
743 三星(大阪府):2008/08/08(金) 01:59:52.29 ID:eDrfo9Em0
>スイーツビール

おまえらがいつもスイーツ(笑)スイーツ(笑)言ってるから笑っちまった
744 馬球(東京都):2008/08/08(金) 01:59:55.42 ID:ial3ztKN0
べつにリアルでも「苦いから嫌いです」って言われりゃ「あーそう」と思うだけだしな
なんで必死なゆとりが沸いてんの?
745 康泰克斯(三重県):2008/08/08(金) 02:00:01.91 ID:eydQZIzs0
>>736
嫌なら飲まなきゃいいだけじゃないの?
飲むことを強制されるわけですか。
場の雰囲気で自分からのんでるだけじゃないの?
746 美宝蓮(静岡県):2008/08/08(金) 02:00:15.48 ID:WyReRhbb0
>>742
話のネタにならないから喋るなお前
747 味好美(大阪府):2008/08/08(金) 02:00:18.36 ID:3Kso2PA90
>>730
これはひどい
748 克莱斯勒(東京都):2008/08/08(金) 02:00:53.98 ID:6Xj/Q5DY0
>>738
無知だなぁ
749 蓮花(茨城県):2008/08/08(金) 02:02:12.83 ID:Yvq3U2ZO0
>>719
それもあるけど 生理的な意味でも、適量は増えてくと感じる
 100%精神だけの問題じゃないと思うよ  

なんにせよ「俺今旨い酒飲んでるなー、最高に楽しいな」って気持ちを味わったから後悔はしない
そんな気持ちになった事無い奴が、適当に アル中死ねよ とか言ってるなら世間知らず過ぎ 
 
750 美宝蓮(静岡県):2008/08/08(金) 02:02:16.88 ID:WyReRhbb0
>>738
モンドセレクション金賞をなめるなよ!
751 格力高(東京都):2008/08/08(金) 02:02:21.27 ID:EiH6TOVP0
>>742
ビールがまずいかうまいかで人間関係を簡単に壊せるお前がすごいよw
752 雪佛龍(神奈川県):2008/08/08(金) 02:03:38.97 ID:eGHLSGcF0
人間関係はあんがいもろいもんさ
753 大発(東京都):2008/08/08(金) 02:04:33.92 ID:44NOPNO/0
>>751
ちょっと待て、俺はそんな意味で言ってないぞ?
何でビール飲まなかったら人間関係壊れるんだ?
754 七星(愛知県):2008/08/08(金) 02:04:46.06 ID:jbQsBrzk0
>>738
日本のビール、世界的に評価高いのだが
755 美宝蓮(静岡県):2008/08/08(金) 02:04:52.31 ID:WyReRhbb0
その程度で壊れる関係なら、最初から関係など構築されていないよ
756 路透社(千葉県):2008/08/08(金) 02:05:23.70 ID:lj5sh6Tk0 BE:373896656-2BP(6035)
いつも思うんだけど、枝豆にビールってあんまりあわなくね?
757 愛馬士(関東地方):2008/08/08(金) 02:05:33.83 ID:sJGa0Osw0
グレープフルーツジュースうめえ
758 美宝蓮(静岡県):2008/08/08(金) 02:06:23.31 ID:WyReRhbb0
>>756
枝豆は悪酔いしなくなるから、いっぱい食べとき
759 味好美(大阪府):2008/08/08(金) 02:06:36.90 ID:3Kso2PA90
>>754
マジで?
聞いたこと無いんだけど
760 比爾・布拉斯(関西地方):2008/08/08(金) 02:06:50.22 ID:DX5DtXWk0
ビールに合うといえばイカの塩辛だな
たこわさ()笑などとは比べ物にならん
761 馬球(東京都):2008/08/08(金) 02:07:22.37 ID:ial3ztKN0
>>757
ムカつくわおまえww
762 美宝蓮(静岡県):2008/08/08(金) 02:07:53.83 ID:WyReRhbb0
>>759
最近じゃ「アサヒ」を入れてるバーもあると聞くよ
763 七星(愛知県):2008/08/08(金) 02:11:14.56 ID:jbQsBrzk0
>>759
エビスなんかはポピュラーなブランドなんじゃないかな
ベガスのホテルにもあったよ
764 可爾(関西地方):2008/08/08(金) 02:15:27.13 ID:SKZufv1U0
「飯食う前にビール一杯、ホップの香りとアルコールが食欲増進」
とかいうけど、飯食うときに炭酸の入ってる飲料はあり得ないと思う。
765 莎綺珂(長崎県):2008/08/08(金) 02:17:17.23 ID:zRepdTq20
リアルで言うわけないだろ、アホか
心の中でなんでこんな不味い液体をがぶがぶ飲めるんだろうと思ってるだけ
766 味好美(大阪府):2008/08/08(金) 02:17:38.81 ID:3Kso2PA90
でも、現状の世界シェアで言ったら無いのと同じようなもんだよな
蚊帳の外って感じでちょっと悲しい
767 西門子(福岡県):2008/08/08(金) 02:19:27.38 ID:/Rut2XSI0
ビールが大嫌いだから嫌飲み厨になったけど
飲めるようになれば別に文句ないわな
768 沙龍(東京都):2008/08/08(金) 02:21:34.55 ID:j45GjLm60
ビールは嫌いじゃないが、家で一人で飲もうとは思わない。
飲み会も、あのダラダラ何時間も話すのが嫌いなだけであって
飲んで食って2時間くらいでさようならだったら最高なんだがなぁ
769 楽天利(北海道):2008/08/08(金) 02:23:11.86 ID:ggI6i/jx0
俺ビールは好きだが冷えたビールは好きじゃないな
一番絞りとかモルツ系をそんなに冷やさず飲むのが好きだ
770 尼康(樺太):2008/08/08(金) 02:24:44.54 ID:PJfQq78hO
>>705
ピタゴラスイッチ♪

>>703
!? ……ビクンビクン。
771 羅尓斯(埼玉県):2008/08/08(金) 02:24:45.32 ID:kD84oJ2w0
アル中のアル中によるアル中のための飲み物

それが・・・・・


          ビール


 
772 馬自達(沖縄県):2008/08/08(金) 02:27:44.46 ID:gFMxAGN70
冷えたビールとウィスキーさえあれば他の酒はいらん。
773 徳州儀器(長屋):2008/08/08(金) 02:28:18.42 ID:hsmQfNd90
エルディンガーとスーパードライを飲み比べしたら、100人が100人ともエルディンガーのほうがうまいと言う自信があるけどな
774 理光(東京都):2008/08/08(金) 02:29:43.05 ID:2Hx2yqvI0
どいつもこいつもビールばっかりの
前の世代の奴らがおかしい。
775 克莱斯勒(東京都):2008/08/08(金) 02:30:28.39 ID:x+lUJ4530
ビールも飲めないって、どんだけゆとりなんだよwww
776 雪佛龍(神奈川県):2008/08/08(金) 02:31:46.22 ID:eGHLSGcF0
主観は押し付けるものではない!という主観を押し付けている俺ガイル
う〜ん・・・
777 馬球(東京都):2008/08/08(金) 02:31:50.26 ID:ial3ztKN0
いかに不味いかとかジリジリ考えてるヒマがあんなら
うまい酒一杯飲んで軽くリセットしてしまうほうがナンボもはえーんだよ。
酒ってそういう発明なんだよ。肩の力ぬけよ。
ゆとりのくせにゆとりねーな
778 悠詩詩(京都府):2008/08/08(金) 02:33:41.83 ID:Tc7GzDR50
ビールって何食っても微妙に合わない
779 登喜路(樺太):2008/08/08(金) 02:33:46.31 ID:bNqoldouO
スパドラは旨くないわな
780 美年達(アラバマ州):2008/08/08(金) 02:37:39.51 ID:ofeGMMH50
でも、フライドチキンにはビールだ。圧倒的に
781 朝日新聞(長野県):2008/08/08(金) 02:39:34.43 ID:G7ktQmBY0
ビール記事何度目だ
782 薩伯(栃木県):2008/08/08(金) 02:41:12.55 ID:Wq79y0ha0
暑い時期に汗かいたらキンキンに冷えたビールがうまいってのが理解できない。
酔ってフラフラになってさらにだるくなるだけじゃん。
今の時期は氷入れた麦茶が最高。
783 尼康(樺太):2008/08/08(金) 02:43:47.51 ID:PJfQq78hO
>>777
ゆとりを持て!
もっとゆとりを持て!
さあ、早く!
オラ! ハヨゆとれ!!

て言われ続けた世代がいて
言い続けた世代がある。

人間なんて

これでいいのだ。
784 尼康(樺太):2008/08/08(金) 02:45:29.13 ID:PJfQq78hO
酒が社会の潤滑油なら
経費でのませろ。
昼から補給させろ。
785 摩爾(樺太):2008/08/08(金) 02:54:17.24 ID:M+l7WYY3O
下戸なんで飲めない
786 摩爾(宮城県):2008/08/08(金) 02:57:12.88 ID:jT6AxCDV0
そもそも酒自体が大して美味しいものじゃないから
あんなもんドラッグ、美味しいとか言ってる奴らは単にジャンキーなだけ
787 尼康(樺太):2008/08/08(金) 02:59:19.91 ID:PJfQq78hO
酒がうまくなけりゃ
この世の何がウマイというんだ。
なにもかも空しい。
788 日立(樺太):2008/08/08(金) 03:02:08.23 ID:LOvNSWysO
うまいよ〜
ちょっと高い居酒屋の泡のおいしいのが好きだ
暑い時はさらに最高だな
まぁ好き嫌いはあるんだろうな
日本酒もワインも好きだけど焼酎嫌いだし
789 奇巧(アラバマ州):2008/08/08(金) 03:06:04.50 ID:Z0sxIxLa0
>>396
アニメとかマンガとか
790 摩爾(宮城県):2008/08/08(金) 03:10:47.19 ID:jT6AxCDV0
マジで言ってんの?酒が美味いとか
舌狂ってるんじゃないの
791 飄柔(千葉県):2008/08/08(金) 03:13:21.40 ID:hwmtHC7w0
あーーーーー、ちくしょー、今から500飲んだら、朝8時出勤だけど
酔い、抜けるかなあ・・

あーくそービール飲みてーーーー!><
792 飄柔(千葉県):2008/08/08(金) 03:14:54.62 ID:hwmtHC7w0
飲むなら早いほうがいいや><

ウヒョー、うめええええ><
793 湯米・希爾弗哥(長屋):2008/08/08(金) 03:15:02.05 ID:IRjzm0hz0
喉を潤すなら茶の方がうまい
酔いたいなら焼酎でも飲むし、ビールの存在意義が全く分からない
何がしたいんだ?
794 嘉緑仙(新潟県):2008/08/08(金) 03:16:42.83 ID:1ti071vn0
ミサトさんがビールのんでプッハーってやるシーンあるけど
同じようにやってみたら全然旨くなかった
恵比寿ビールとかいってちょっと値段高いくせに凄く不味い
残りはトイレに流しました
795 華盛頓郵報(愛知県):2008/08/08(金) 03:18:44.30 ID:n6oVk2lz0
スピリッツ最強
796 悠詩詩(樺太):2008/08/08(金) 03:25:29.31 ID:JGenDghAO
わざわざ酒税のかかるビールにジンジャー混ぜんでもジンジャーエールでいいし
ビールより安くて美味いジュース(リアルゴールド他多数)が世の中多数あるし
お酒飲むにしてもジュース派としては美味いワインを探求しチビチビのみたい
797 康泰克斯(三重県):2008/08/08(金) 03:26:44.91 ID:eydQZIzs0
ビール嫌いな奴ってなぜかビールそのものの存在を否定するよな
自分にはまずく感じるが、世間では美味しいおさけと認められていることを
受け入れられないみたいだ。これを美味しいと感じる舌が間違っていると
自己中な論理を展開して訳が分からん。
ビールの美味さ不味さ云々より飲み会の場に溶け込めない疎外感からくる
恨みのようなものがあるんじゃなかろうか。
798 摩爾(アラバマ州):2008/08/08(金) 03:29:01.01 ID:Ja3JWYCZ0
>>797
それは逆にも言える。
むしろ逆の場合は舌だけでなく人格まで否定する。
799 飄柔(千葉県):2008/08/08(金) 03:32:30.67 ID:hwmtHC7w0
まあ、いいじゃん。

とりあえず、ビールを極めると、ツマミはいらなくなる。
さらに極めると、ぬるいビールの美味さが判るようになる。
800 三菱(dion軍):2008/08/08(金) 03:35:33.63 ID:KKqZ7e7B0
韓国料理店で飲んだカイエン茶とジャマイカで飲んだ手作りフルーツジュースが
人生で最高にうまい飲み物だった。日本の食いモンは工場の味がする
801 特里登(宮崎県):2008/08/08(金) 03:35:42.69 ID:TmEkrGJj0 BE:63035339-PLT(12555)
ビール工場で、本当に出来立てのビールを飲んだ知人は
それまでのビール嫌いから一転、ビール好きになったそうな。

ビールの旨さを理解するってのはそういうことなのかもな。
ちなみにオレはビールの良さがわからん。
802 特里登(宮崎県):2008/08/08(金) 03:37:07.50 ID:TmEkrGJj0 BE:21011933-PLT(12555)
白霧島をロックで飲みながらふと思う。
俺ってひょっとして酒弱いんじゃなかろうか。
っていうか、酒あんまり好きじゃないんじゃなかろうかと。

カクテルはよく飲むんだけど、悪酔いするしさ。
ってか酒飲むとえっちな気分になるから困るんだよね。
803 荘臣(アラバマ州):2008/08/08(金) 03:38:12.78 ID:SEd7HYRy0
おまえら知ってるか?
ビールは着色してあるんだぜw
804 悠詩詩(東日本):2008/08/08(金) 03:38:53.20 ID:8zNLhlFw0
ビールがない夏なんて考えられない
もっとも一年中、ビールか発泡酒を飲んでますけどね
805 奥貝尓(東京都):2008/08/08(金) 03:40:00.91 ID:G7oHKcMq0
>>801
外国のビールいろいろ飲んでみろ
806 特里登(宮崎県):2008/08/08(金) 03:41:21.13 ID:TmEkrGJj0 BE:37354728-PLT(12555)
>>805

ビール飲むぐらいならコーヒー飲むよオレは。
807 摩托羅拉(熊本県):2008/08/08(金) 03:43:50.54 ID:xptoDLmv0
>>798
いるなぁ、酒飲めないやつは人間失格みたいな事いうバカ
あれは脳を何かにやられてるんだろうなと
808 密絲佛陀(東京都):2008/08/08(金) 03:43:51.04 ID:9vQR5phF0
メキシコかどっかの唐辛子が漬け込んであるビールは結構美味かった。
物珍しかったから美味しく感じただけかも知れんけど。
809 華爾街日報(鹿児島県):2008/08/08(金) 03:44:26.89 ID:Jh1KMogl0
コーラのほうがうめえわ。正直
やるきもでるし
810 悠詩詩(樺太):2008/08/08(金) 03:44:46.62 ID:WIZtC4m1O
ビール厨はなんでビール以外は認めようとしないの?
811 飄柔(千葉県):2008/08/08(金) 03:45:20.69 ID:hwmtHC7w0
>>805
日本で買えるドイツビールには結構はまったが、
ロンドンのパブで飲んだ、ぬるいビールの美味さには絶句したな・・・

もちろん、日本のビール、発泡酒は冷やして飲むのがデフォに出来てるから
イギリスのスタウトとは違うんだろうが
812 特里登(宮崎県):2008/08/08(金) 03:45:23.63 ID:TmEkrGJj0 BE:56031146-PLT(12555)
>>808

日本にもこーれぐーすーがある。
泡盛で唐辛子を漬け込んである。
まぁこれは調味料らしいんだけど。
813 悠詩詩(東日本):2008/08/08(金) 03:46:09.11 ID:8zNLhlFw0
>>810
ビール、飲み飽きたら次の酒だろ
ビールなんて助走みたいなもんだ
814 紀梵希(ネブラスカ州):2008/08/08(金) 03:47:42.30 ID:hUPbVwi3P
ビールは1人で飲んでも美味しくないから
普段家で飲むときは氷結だな。外に飲みに行くときはビール中心
815 飄柔(千葉県):2008/08/08(金) 03:48:19.01 ID:hwmtHC7w0
>>813
うーん・・どうだろう

ビールなんて糞まずいって感じてた頃もあった。
いろんな酒飲んで、特にワインは長いこと愛飲してたが
最近になってビールに戻ってきた。
人それぞれだろう。
816 西門子(福岡県):2008/08/08(金) 03:49:09.73 ID:/Rut2XSI0
>>794
あるあるw

俺ビール嫌いだから
俺がビール飲むと「(マズイイイイイ)」と思ってしまって
飲み込む瞬間「(ア゛ア゛ァァァァァァァァァ!)」ってなるんだけど
それと同じことやってるんだと気が付いた
817 悠詩詩(東日本):2008/08/08(金) 03:49:20.98 ID:8zNLhlFw0
>>815
ビールでのどを潤して、そのあとキツイ酒だろ
いきなりキツイ酒でもいいけど、酔いが楽しめないじゃないか
818 莫斯漢堡(長屋):2008/08/08(金) 03:49:37.87 ID:woH/iyOt0
一口目をグイッと飲んだ時だけうまい
819 飄柔(千葉県):2008/08/08(金) 03:51:19.76 ID:hwmtHC7w0
>>817
それが、ビール厨になると、ずっとビールで平気になるんだひょ

飲みに行っても、最初から終わりまでビールだったりする。
もちろんツマミなしで。
820 悠詩詩(東日本):2008/08/08(金) 03:53:13.90 ID:8zNLhlFw0
>>819
飲み会でピッチャーないと悲しくならない?
瓶で出されると、飲み足りないだろ
821 博士倫(埼玉県):2008/08/08(金) 03:54:07.86 ID:kSNZisQS0
ビールまずいよ><
風呂上りにビールを飲むよりもお風呂の中で日本酒を飲んだほうがおいしいよ><
大五郎とかかのかとかの小さいのの入れ物に入れると便利だよ><
822 獅王(アラバマ州):2008/08/08(金) 03:54:28.91 ID:pjFhU1/M0
舌で味わうとまずいな
臭いも雑巾みたいな感じだし。
でも、ごくごくといくときのうまさといったら
823 飄柔(千葉県):2008/08/08(金) 03:55:32.54 ID:hwmtHC7w0
>>820
ピッチャーからコップに再度注ぐなんて、ビールの味がダメになるから
むしろ、でかいピッチャーを抱えて飲んだほうがいいな・・・
824 西門子(福岡県):2008/08/08(金) 03:56:44.51 ID:/Rut2XSI0
ビールは喉越しがうまいっていうのは同意だが
年齢の若い人たちは炭酸飲料飲み慣れすぎてて「喉越し?それが何か?」な感じになってるんだろうと思う
ビールから喉越しを抜いたらただマズいだけの黄金水
825 荷氏(福島県):2008/08/08(金) 03:57:17.70 ID:L1kzunM+0
嫌いじゃないけど、こんな薄っぺらいの酔う前に腹一杯になるだろ
20度くらいの出してくれよ
826 悠詩詩(東日本):2008/08/08(金) 03:57:47.72 ID:8zNLhlFw0
>>823
だよな
全飲み屋はピッチャーで出して欲しい
827 羅尓斯(千葉県):2008/08/08(金) 03:59:21.83 ID:2hZyLiLI0
ビールはCMに金かけないと売れない
828 飄柔(千葉県):2008/08/08(金) 03:59:50.57 ID:hwmtHC7w0
>>826
おまえとは気が合いそうだ。

今度飲みに行こうぜ。
829 楽之(アラバマ州):2008/08/08(金) 04:00:56.36 ID:SP4vgd/Q0
山岡「日本のビールなんて・・・」
830 31種美国風味冰淇淋(静岡県):2008/08/08(金) 04:01:15.72 ID:0SnPpl+Q0
ビールは常温エビスでGo!
831 31種美国風味冰淇淋(静岡県):2008/08/08(金) 04:04:04.54 ID:0SnPpl+Q0
つかビールはビンラッパ飲み派はいないのかな・・・
昔売ってた小ビンが良かったのだが
832 博士倫(埼玉県):2008/08/08(金) 04:04:12.48 ID:kSNZisQS0
いつもお風呂で日本酒飲んでても死んでないけど、お風呂で焼酎をのんだら死んじゃいそうになったからお風呂では焼酎は飲まないほうがいいよ><
833 獅王(catv?):2008/08/08(金) 04:04:15.14 ID:klsRQLlb0
マズうまいんだよ
834 精工(東京都):2008/08/08(金) 04:07:44.49 ID:6MTC1Yab0
ビールって文字ずっとみてたらゲシュタルト崩壊
835 日立(樺太):2008/08/08(金) 04:11:06.74 ID:O/EtN5cvO
今では酒飲まないけど、大学生くらいの時にブルックリンラガーとかってのにハマってたような記憶がある
836 摩爾(宮城県):2008/08/08(金) 04:14:02.15 ID:jT6AxCDV0
さっきから酔うことが前提での酒なんだな
美味しいかどうかより酔うかどうかなんだろ?
美味いじゃなくて飲みやすいの間違いだろ?
837 経済学家(西日本):2008/08/08(金) 04:14:27.25 ID:M8GcQa9q0
マズイしアルコール飲んだ時なんか言いようのない気持ち悪さを感じる
838 芝華士(アラバマ州):2008/08/08(金) 04:15:43.39 ID:nDfEutfe0
自腹切って飲むもんじゃない
誰かおごれよ
839 康泰克斯(北海道):2008/08/08(金) 04:19:33.58 ID:KipCH2zW0
昔は数少ない娯楽の一つだったんだろ?酒を飲まない奴をバカにする風潮は、
今の子供が「えーお前DS持ってないの?!www」
って持ってない奴をバカにするのと同じ原理だったんじゃねーの

で、今の大人は価値観の違いを飲み込むのが当然って風潮になったから変わって来てる
840 力保美達(dion軍):2008/08/08(金) 04:23:22.07 ID:XjmHwXIR0
ビールには味がない
841 博士倫(埼玉県):2008/08/08(金) 04:24:08.58 ID:kSNZisQS0
>>836
ノンアルコールウィスキーが出たら水代わりに飲むと思うよ><
842 瓦倫蒂諾(樺太):2008/08/08(金) 04:25:34.19 ID:FDqvJRgmO
甘い酒が苦手なんだからビール飲むしかねーだろうが
843 威娜(神奈川県):2008/08/08(金) 04:26:57.78 ID:M7BJoWo20
コーヒー>お茶>|越えられない壁|>ビール
844 博士倫(埼玉県):2008/08/08(金) 04:27:44.08 ID:kSNZisQS0
>>842
ラフロイグとかサウザ白とか甘くないしおいしいよ
845 日本経済新聞(アラバマ州):2008/08/08(金) 04:53:54.82 ID:eLQpw8v70
ラフロイグはむしろ甘さを感じる
846 宝麗来(アラバマ州):2008/08/08(金) 05:26:38.07 ID:f1xQzgwK0
昭和40年代初期、俺がまだ小学生だった頃、
夕食時にたまに親父から一口だけ飲ませてもらったキリンのラガービールが
今までに飲んだビールで最高だったな。
大人になってから色々試しているが、あれよりうまいビールには出会えない。
苦み・香り・喉ごし・泡立ち、全てが最高。
復刻版のラガーは、あの味とはどこか違うんだよな…
847 曼妥思(アラバマ州):2008/08/08(金) 05:32:58.15 ID:jjHinNNG0
銀河高原ビールジュースみたいで飲みやすいよ
日中あまり水分摂らなくてへとへとで家着いて
シャワー浴びて飲むビールの一口目のうまさは異常
848 美禄(東京都):2008/08/08(金) 05:33:51.97 ID:7n4CuFlg0
金麦はうまい
849 来科思(埼玉県):2008/08/08(金) 05:41:11.43 ID:xuPRFB0H0
健康のために、毎日水分を十分取ってると
ビールがマズ過ぎて飲めない、水分控えてで飲むと美味いんだもの。
健康志向が高まるとビールの人気は落ちるのは当然だと思う
850 麦斯威爾(ネブラスカ州):2008/08/08(金) 05:43:40.00 ID:SRpazIe/O
単に炭酸が強いアルコールが苦い飲み物

ごーやに炭酸とアルコール
851 可爾(東京都):2008/08/08(金) 05:46:14.85 ID:VJS1Ixxh0
人に迷惑かけない範囲で楽しんでるなら飲酒もいいんじゃねえの
人生少ない時間だし
俺は飲まないけど
ビールの味なんてアルコールほしさに脳が修正してるだけだろ
苦いだけの物体を飲んでおいしいと言うのはつまり
変態が極度の苦痛でボッキするそれだよね
脳が修正してるだけ
852 三宝楽(樺太):2008/08/08(金) 05:49:38.52 ID:sBHhYTyGO
生物学的には甘味に魅力を感じるはずなんだが
853 蘭冦(アラバマ州):2008/08/08(金) 05:53:12.92 ID:4mrph3bE0
別に何を飲もうが勝手だろ
俺はチューハイカルピスをいつも頼むぜ
854 高通(樺太):2008/08/08(金) 05:53:48.19 ID:MY8k/ePYO
>>847
そういう状態なら何飲んでもおいしいと思う
855 麦当労(アラバマ州):2008/08/08(金) 05:54:17.04 ID:7GPI5Cu40
http://ranobe.com/up/src/up289258.jpg
         ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \ この一連の騒動は
     |       (__人__)   | あなたの仕業だったんですね
      \      ` ⌒ ´  ,/
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l
856 摩爾(樺太):2008/08/08(金) 05:56:39.09 ID:6WaJPUHXO
麦茶と同じでほんのりとした苦味が清涼感だすんだよ
857 小熊餅(福岡県):2008/08/08(金) 05:56:41.10 ID:Yb+BERyE0
>>846
一瞬俺かと思った
858 普利斯頓(神奈川県):2008/08/08(金) 06:01:49.81 ID:Z+xD/OyU0
ビールはつまみを旨く食うための薬味のようなもの
859 飛亜特(千葉県):2008/08/08(金) 06:02:54.87 ID:dibLJhzJ0
>>858
だったらもっと少量でよくない?
860 陸虎(兵庫県):2008/08/08(金) 06:06:22.43 ID:9TWykWke0 BE:199547429-2BP(8001)
ID:PT3Pd8MM0 ほどかわいそうなやつもめずらしいな。あおってるのに誰にも相手にされてないw
861 福斯特(茨城県):2008/08/08(金) 06:06:31.74 ID:HzqKFvtU0
>>858
逆だな
862 路易威登(アラバマ州):2008/08/08(金) 06:06:55.86 ID:n7sQzDyJ0
ビールがうまいんじゃない。ビールの酔いがいいんだよ
比較的低いアルコール度数の上に炭酸も効いてる
その上食事にあうから、マイルドな酔いが長期間続く
863 獅王(山口県):2008/08/08(金) 06:10:39.71 ID:0FZQnsQl0
黒ラベルうめー
864 軒尼詩(山形県):2008/08/08(金) 06:11:23.66 ID:KpJNjfeK0
>>862
のどごしがとか甘味苦味うんたらかんたらゆうとるやんけ
865 斯特法内(埼玉県):2008/08/08(金) 06:29:21.26 ID:fr4czGyA0
酒自体まじーんだよ、なんだあの樹液みたいな味
866 聖羅蘭(福岡県):2008/08/08(金) 06:34:09.89 ID:4ck2bSX60
スイーツビールワロタ
867 陸虎(ネブラスカ州):2008/08/08(金) 06:40:25.87 ID:l4yYopkvO
苦いからやだとか、どこまでおこちゃまなんだよw
868 密絲佛陀(東京都):2008/08/08(金) 06:44:08.39 ID:dQzBa9gq0
円熟・黒美味いねん。安いし。
869 宝姿(大阪府):2008/08/08(金) 06:44:45.69 ID:mUUN1DHb0
女の靴下や脇を臭う時、無臭よりちょっと臭いくらいがいいだろ?
ちょっとだけだぞ?
ほんのちょっとだからな
870 大宇(長屋):2008/08/08(金) 06:46:27.87 ID:vykKjYrN0
ドイツにいた頃、度数45度のビールがあったよ。黒いの。
こう言うのもやっぱり喉越しを楽しむの?死ぬの?
871 美国辣椒仔(東京都):2008/08/08(金) 06:46:32.66 ID:sQX15wea0
酒が駄目な奴にはミルクで決まりじゃないの?
872 甘楽(アラバマ州):2008/08/08(金) 06:47:12.58 ID:yGWLJgjN0
ビールが駄目なら日本酒飲めばいいのに
873 理光(関西地方):2008/08/08(金) 06:47:17.88 ID:wLUvQYAT0
でもオレンジジュース飲みながら焼肉食うのと
ビール飲みながら焼肉食うのどっちがうまいか、
ビール飲まないやつでも何となくわかる気するだろ?
874 莫師漢堡(東京都):2008/08/08(金) 06:48:50.53 ID:HfSRl2dF0
>>873
酎ハイでいいや
875 卓丹(長屋):2008/08/08(金) 06:51:04.00 ID:vwMj6OOM0
最悪食べ合わせ  ビールと味噌汁
876 都楽(catv?):2008/08/08(金) 06:51:17.44 ID:XMpdgKH30
チューハイとか美味いって
味覚音痴過ぎるだろ。
877 康柏(catv?):2008/08/08(金) 06:53:20.76 ID:VhOVOovI0
牛乳が一番うまい
878 曼妥思(アラバマ州):2008/08/08(金) 06:53:26.30 ID:jjHinNNG0
酔えなきゃ不味いよな上で書いたことノンアルコールビールでやろうと思わないもん
879 強生(dion軍):2008/08/08(金) 06:53:41.30 ID:Gye90b7y0
>>870
いいねえ
飲んでみたい
トイレ行く回数が減っていい
880 路易威登(アラバマ州):2008/08/08(金) 06:55:18.92 ID:n7sQzDyJ0
下手な地ビールより
スパークリングホップのほうがうまい件
881 菲利普・莫里斯(東京都):2008/08/08(金) 06:55:43.10 ID:F1uLjRGh0
酒がうまくないことに最近気がついた
882 嘉緑仙(新潟県):2008/08/08(金) 06:57:16.77 ID:8MQ/QdTM0
まずいと感じるものは、体に毒なんだよ。
883 雅瑪山(樺太):2008/08/08(金) 06:57:46.80 ID:KWwwVXFRO
ここだけの話、ビール飲みは人格障害が多い。ヤツらの頭は相当弱いよ
884 麦克雷(埼玉県):2008/08/08(金) 07:02:52.61 ID:Y//UGGXm0
つうかおまえら何で他人の好みを必死にけなしあってるの?
885 戴姆勒・奔馳(佐賀県):2008/08/08(金) 07:05:22.04 ID:nqn0Ck+w0
今起きたからそのまま朝ビール。
うますぎワロタ
886 味好美(dion軍):2008/08/08(金) 07:07:02.81 ID:MEYWZSTF0
ビールのうまさがわからん。
お子様だね。なんていわれるけど、安上がりだしこのままで良いや。
酒税で魚竿したりしないで済むし。
887 積架(石川県):2008/08/08(金) 07:07:31.80 ID:DLM0wZE50
日本酒は好きだよ
ビールは意味わからん
888 普拉達(樺太):2008/08/08(金) 07:08:20.14 ID:wxCSFC1lO
小麦は極力いらね
889 日清:2008/08/08(金) 07:10:49.64 ID:c2T3FgHhO
>>884
ガキだからだろ。団塊とガキほど価値観を押し付けたがる

ビールは会社のくだらねえ飲み会で飲みすぎてもう飲みたくねえ。
同じ苦味でもコーヒーがうまい
890 塞瑞克斯(関東地方):2008/08/08(金) 07:11:27.18 ID:WR/uNoqW0
でもオレンジジュース飲みながらパン食うのと
ビール飲みながらパン食うのどっちがうまいか、
ビール飲まないやつでも何となくわかる気するだろ?
891 東芝(東日本):2008/08/08(金) 07:11:29.51 ID:hE7iks/70
暑いのにアルコール飲んで余計体熱くする意味が分からん
ほろ苦くて冷たくてノンアルコール、、、麦茶でいいじゃん
892 陸虎(兵庫県):2008/08/08(金) 07:13:36.12 ID:9TWykWke0 BE:266062346-2BP(8001)
暑い日はスプライト
893 必勝客(樺太):2008/08/08(金) 07:15:22.89 ID:DgBo/dnMO
苦くはないけど飲んだ後にあ゛〜って震えみたいなの来るから苦手だ
キンキンに冷えた一杯目は美味いけど、いつまでもチビチビビールばっか飲んでる奴は信じられない
894 国家広播公司(アラバマ州):2008/08/08(金) 07:16:27.24 ID:bL1R08LP0
炭酸の爽快感が欲しいなら別のものでもいいんだよな
895 今日美国報(大阪府):2008/08/08(金) 07:17:22.93 ID:9fSHlZBl0
あれおいしいっていうやつは味覚障害。
896 麦金塔(アラバマ州):2008/08/08(金) 07:18:22.13 ID:o+6f7uWQ0
あんなにがいのどこがおいしいの?
大人は無理して飲んでるんだよ。
897 可尓必思(アラバマ州):2008/08/08(金) 07:18:56.55 ID:y9ninxqc0
基本的にうまいと思ったことはないな。

だから銘柄なんてどうでもいい、目糞鼻糞。

しかたないから付き合いで一杯は飲むが、金の無駄にしか思えない。
898 雅瑪山(樺太):2008/08/08(金) 07:20:03.52 ID:hvqLcYoOO
この記事何回目?
899 陸虎(兵庫県):2008/08/08(金) 07:20:28.00 ID:9TWykWke0 BE:199547429-2BP(8001)
ビールの味がわからいやつは味覚障害だろ
900 莫師漢堡(東京都):2008/08/08(金) 07:21:29.72 ID:HfSRl2dF0
ビールとかずっと飲んでると後々通風で悩むことになるべ
901 人頭馬(長屋):2008/08/08(金) 07:21:30.98 ID:TZUZZe+b0
一人暮らししてると酒がほんとにうまく感じる気がする。
902 碧柔(長屋):2008/08/08(金) 07:23:39.79 ID:12z1vxSy0
暑い時に飲むビールはおいしいね。ただ涼しい所だと俺はあまりおいしく感じないんだ。
だからビアガーデンのビールはうめえ
903 塞瑞克斯(北海道):2008/08/08(金) 07:31:47.53 ID:v/GQCUFI0
ビールっていろいろ種類あるけど、違いなんてわかるやついるの?
904 小熊餅(福岡県):2008/08/08(金) 07:33:56.90 ID:Yb+BERyE0
>>903
バカの一つ覚えでガチガチに冷やせば、どれも大して変わらん。
905 華姿(千葉県):2008/08/08(金) 07:34:00.36 ID:uHrXfVJw0
麻薬入りのうんこを毎日食べ続けると、ある時から


うんこの味=気分がよくなる=うまい!


と変換されるようになる。

タバコやビールも同じことだ。
脳が学習することによって、ある種の条件反射が起こる。


ビールにまったくアルコールがなかったら、
だれも美味いとは思わないだろうね。
906 蓮花(ネブラスカ州):2008/08/08(金) 07:40:14.22 ID:HZXBv4RjO
>>870

醸造酒がそんなにアルコール上がる訳ねーだろ。
世界一はアメリカのユートピアってビールな。
25%で超甘いらしい
907 蕭邦(dion軍):2008/08/08(金) 07:41:10.04 ID:v5YtR4ys0
味覚は人それぞれだけれど、本当のビールを飲んで不味いと言っているのなら
仕方がないけれど、発泡酒や第3のビールだけ飲んで不味いと言ってるなら
本当のビールを飲んでから判断してほしい。
日本酒なんかもワンカップのと大吟醸ではまったく味が違う
ワンカップは甘すぎて嫌いだけれど大吟醸はそんなことはない。
ビールだってうまいのは香りがあったり、コクがあったり、苦味があったり
甘味があったりしていろいろなビールが実際ある。
908 曼妥思(アラバマ州):2008/08/08(金) 07:45:38.61 ID:jjHinNNG0
>>907
パンみたいな濃厚な味のビール教えてくれ
プレミアム飲んでるけど物足りん
909 本田(ネブラスカ州):2008/08/08(金) 07:46:47.49 ID:daNSkailO
もうすぐおっさんになる俺ですが、未だにビールの美味さがわかりません
910 杰尼亜(北海道):2008/08/08(金) 07:49:20.10 ID:F5PA7h9H0
冷たいビール二缶までだな美味しいのは。
味が薄いから後味とかあまり美味しくないし。
やっぱウィスキーとか日本酒のほうが長い事美味しく飲める
911 国家広播公司(大阪府):2008/08/08(金) 07:49:39.68 ID:S52oDOQX0
マジでビール飲めない奴多いのかよ、信じられない
912 芝加哥特衛報(catv?):2008/08/08(金) 07:51:51.26 ID:5oXLl3i+0
舌がお子様な人は思考もお子様っぽいの多い。
難しい仕事で詰まると泣き出すとかおまえ何歳だよって感じの奴
913 密絲佛陀(東京都):2008/08/08(金) 07:52:21.50 ID:dQzBa9gq0
>>908
帝国IPA。

>>906
25.4%のがドイツで発売されたらしいよ。
914 財福(東京都):2008/08/08(金) 07:52:38.02 ID:Ls7W9BLS0
店でキンキンに冷えたビールの1杯目は美味いけど
家で微妙に冷たい缶ビール飲んでまでビールの飲む気持ちは分からん
915 国家広播公司(石川県):2008/08/08(金) 07:52:59.74 ID:QZui66aU0
916 密絲佛陀(東京都):2008/08/08(金) 07:53:07.54 ID:dQzBa9gq0
お前ら・・なんで自分の意見じゃないもの=敵みたいな言い方になるんだよw
何にしてもw
917 杰尼亜(北海道):2008/08/08(金) 07:53:16.78 ID:F5PA7h9H0
中年の人は昔からビールしか飲んでないから
新しい味覚は理解できないのだろう
918 陸虎(ネブラスカ州):2008/08/08(金) 07:56:30.66 ID:cLfjWIcSO
>>1にはアイラエールを飲んでもらいたいものだ
919 蕭邦(dion軍):2008/08/08(金) 07:56:50.61 ID:v5YtR4ys0
>>908
麦芽風味の濃厚なビールが好きならビールの種類としては"ボック"とか"デュンケル"
のビールがお勧め。ドイツにある"エンゲルボック"というビールは濃厚だよ。
920 高通(愛媛県):2008/08/08(金) 07:57:54.55 ID:8Yorrw540
ちゃんとしたビールなら銘柄ごとに味も全然違うし飲みやすい
921 羅尓斯(三重県):2008/08/08(金) 08:00:43.55 ID:V1VpVmYi0
ビールって温めるとどんな味になんの
922 曼妥思(アラバマ州):2008/08/08(金) 08:01:30.11 ID:jjHinNNG0
みんなありがとう帰ってきてから調べてみるわ
923 密絲佛陀(東京都):2008/08/08(金) 08:02:36.83 ID:dQzBa9gq0
>>921
苦汁になる。

けど、例えばパンケーキに混ぜると、アルコールが蒸発して
ほどよい甘味が生地に残り、なおかつ蒸発した分ふっくら感
が増して美味しくなったりする。
924 普利斯頓(アラバマ州):2008/08/08(金) 08:04:13.42 ID:gQJBsc3A0
ビールは無いわ…
925 味好美(樺太):2008/08/08(金) 08:07:31.70 ID:GaUldV8TO
酒自体飲まない
926 宝潔(大阪府):2008/08/08(金) 08:12:30.28 ID:kjkcF4980
昨日久々に日本酒飲んだら起きたあと頭ガンガンして死ぬかと思った
927 倍福来(東日本):2008/08/08(金) 08:20:01.12 ID:+e1ERdiL0
酒のうまさがわかるにはしばらくかかる。
酒が不味いとか騒いでる奴は、単に酒に慣れてない子供なだけ。
928 七喜(関西地方):2008/08/08(金) 08:21:13.12 ID:HuUVmABd0
梅酒は甘くてうまい
929 普利斯頓(アラバマ州):2008/08/08(金) 08:27:54.66 ID:gQJBsc3A0
ビール飲めないからって子どもと称して批判する社会人って…
930 必勝客(愛知県):2008/08/08(金) 08:41:03.81 ID:ajATSfZa0
趣味がたくさんあるから酒を飲む必要がない、買う金がもったいない、飲む・酔う時間がもったいない
931 高田賢三(東京都):2008/08/08(金) 09:02:21.96 ID:8XahrV/o0 BE:197933142-S★(1273139)
のどが気持ちいいのにぃ
932 摩托羅拉(神奈川県):2008/08/08(金) 09:08:18.00 ID:QbIPzfX+0
つーかなんであんな大量の液体を何杯も飲まなきゃならんのだよ
飯食わせろよ
933 密絲佛陀(東京都):2008/08/08(金) 09:58:12.01 ID:NOi7xR0p0
せめて最初の1杯ぐらい飲んでくれ
934 積架(東京都):2008/08/08(金) 11:19:28.11 ID:LVD5AhU/0
先輩、上司に無理矢理飲まされるものであって、好き好んで飲むものじゃないよな
935 飛利浦(catv?):2008/08/08(金) 11:59:36.34 ID:bvj0zu690
年取って舌が劣化しはじめると苦さを感じにくくなるんだよな
ビールが美味くなったってことは、年寄りになったってことだ
936 速波(宮城県):2008/08/08(金) 12:00:54.38 ID:0KHTqJWW0
昨日飲んだビールは上手すぎて生き返るかと思ったぜ
937 美能達(埼玉県):2008/08/08(金) 12:17:12.08 ID:49UuUqEM0
俺の工場見学やってるから飲みに来いよ。うめーぞ
938 依雲水(中部地方):2008/08/08(金) 12:28:15.54 ID:8A3m/RRF0
ビールは酔う前に気持ち悪くなる
939 依雲水(中部地方):2008/08/08(金) 12:29:40.71 ID:8A3m/RRF0
ビールは甘いって言うか、旨みが多いから甘く感じる。
個人的には日本酒かウイスキーが最強だわ
940 日本放送協会(千葉県):2008/08/08(金) 12:34:34.71 ID:uPIyAMMt0
甘ったるくなくて
プハーができて
酔えるのは

ビールしかないですw
そんなに味は気にしないよ
ある程度飲んだら焼酎にするけどね
941 立頓(アラバマ州):2008/08/08(金) 12:37:11.39 ID:xvvKEo2c0
シャンディガフにしろよ
942 高田賢三(大阪府):2008/08/08(金) 12:40:09.25 ID:9uk0npB10
働いた後の生は美味い。

俺はウイスキー派だが一杯目からウイスキーはどうもしっくりこん。
943 三菱(新潟県):2008/08/08(金) 12:45:07.85 ID:68hH5PIf0
>>927
うまさがわかるまでおいしいとも思わないものを、よく飲み続けられたね。


そんなことしなくても、はじめて口にした物でおいしいものは他にたくさんあるだろ?
944 昇陽電脳(USA):2008/08/08(金) 12:45:56.40 ID:s87RaBVO0
ビールうめぇwwww
945 共同通信(関西地方):2008/08/08(金) 13:04:12.00 ID:X1rnhLE10 BE:627775946-2BP(4269)
酒まずい
ジュースもまずい
天然温泉水が一番上手い
946 夢特嬌(アラバマ州):2008/08/08(金) 13:09:02.29 ID:iUcvqXqn0
ウイスキー飲み始めたけど、ウイスキーって40度のしか無いの?
最近結構早く消費しちゃうからもうちょい度数高いのがいいんだけど
947 杰尼亜(埼玉県):2008/08/08(金) 13:10:09.12 ID:xFoOkL/o0
>>943
ガキはカルピスでも飲んでろ
948 日清:2008/08/08(金) 13:15:45.07 ID:7SyqzpyFO
日本酒の方がいい
949 華蝶(栃木県):2008/08/08(金) 13:23:14.80 ID:xGtV3OSP0
ビール(笑)
日本酒最強他は糞
950 強生(京都府):2008/08/08(金) 14:00:00.33 ID:AERFcaZK0
ビールはきんきんに冷えてるやつの一口目はたまらなくうまいが、
500mlはきびしいな。
アルコール度数は低いけど、
おなかぱんぱんになるし、
酒に強いとか弱いとか、そういうレベルの話でなく
得手不得手がありそう。

っていうか、うまくない=まずいなのか?
論理的におかしい気がするんだが。
951 嘉緑仙(広島県):2008/08/08(金) 14:10:30.33 ID:V1v0c2Z20
コーラ味のビール出してくれよ
952 瓦倫蒂諾(東京都):2008/08/08(金) 15:34:21.26 ID:foYy/evR0
ウメッシュが旨いと思う(´・ω・`)
953 荷氏(東京都):2008/08/08(金) 17:45:49.56 ID:/8rOf7Rx0
美味いビールならぬるくても飲める
954 荷氏(catv?):2008/08/08(金) 17:54:39.11 ID:fjDNc8jm0
きゅうり味のビールが最高です
955 賽百味(アラバマ州):2008/08/08(金) 18:42:25.82 ID:SiVa4jH50
だれか教えてくれ
中国ブランドのチンタオビールってどうなの?
安くて量が多いからさっきスーパーで手ぇ出しそうになったw
重金属が混入してるとかさすがに無いよね?
956 荘臣(東京都):2008/08/08(金) 18:44:08.38 ID:Pyh1REao0 BE:962707788-2BP(2075)
端麗緑500ml 二本目です(*´ω`)
貧乏なんで発泡酒ですが、こう暑いとやっぱりねぇ
957 馬自達(広島県):2008/08/08(金) 19:02:24.35 ID:wInpFMI50
>>946
ウオッカ冷凍庫で冷やして飲めよ。
958 楽天利(北海道):2008/08/08(金) 19:43:59.72 ID:ggI6i/jx0
ウィスキーもウォッカも冷やすもんじゃないだろ・・・
959 範思哲(東京都):2008/08/08(金) 19:55:30.78 ID:kKEzdCIl0
ビールなんか飲んでないでマリファナ吸えよガキ
960 馬自達(広島県):2008/08/08(金) 20:53:50.90 ID:wInpFMI50
>>958
ウオッカは冷凍庫で冷やすもんだよ。
とろうま。
961 力士(大阪府):2008/08/08(金) 21:04:05.60 ID:ITSOaXe50
酒めんどくさい
962 馬自達(ネブラスカ州):2008/08/08(金) 21:10:03.47 ID:/F8Ho/rnO
>>955
ビール好きなやつに言わせると国産のインチキビールよりはるかに美味いらしい
あまり冷えてなくても飲めるように作ってある本格派だとか
963 賽百味(アラバマ州):2008/08/08(金) 21:12:09.05 ID:SiVa4jH50
>>962
サンクス
今から買ってくるw
964 好時(アラバマ州):2008/08/08(金) 21:29:45.31 ID:8UTtzyzQ0
>>946
くだらねぇ国際規格のせいで40度/700mlが多くなったけど
本来ウイスキーは43度とかが多かったんだよ
だから探せばまだあると思うよ

国産だと角瓶の黒とかオールドの高い方の奴とか
黒角ニッカとかG&Gとかがある
あとニッカのフロムザバレるとか2chでおなじみの富士山麓とか
965 国家広播公司(石川県):2008/08/08(金) 21:48:20.02 ID:QZui66aU0
>>964
並行輸入品なら43度は結構あるな。
966 数字設備公司(大阪府):2008/08/08(金) 21:59:40.85 ID:TWK7A9Dd0
竹鶴12ウマー
967 賽百味(アラバマ州):2008/08/08(金) 22:27:35.74 ID:SiVa4jH50
>>962
今飲んでるけど、すっきりしてて飲みやすいな
本当は俺ビールって好きじゃないんだけど(それでも暑くなると無性に飲みたくなって飲んじゃうんだけど)
これはうまい
焼酎やウィスキーなんかでもそうだけど、うまい酒って変な雑味が無いよね
968 如新(dion軍):2008/08/08(金) 23:02:58.17 ID:VbOPozdS0
>>967
雑味ってのそうだね。焼酎で俺島美人ってのが好きなんだけど、
どうも人気あるみたいでふつうのスーパーとかだと見かけないことが
あってさ、どこにでも置いてある海童とかで済ませてたんだけど、酒屋
行って島美人買ってきて飲んだらそうだったよ。爽やかというと言いすぎ
だけど、なんか引っかかる感じがなくとコクコクいけるんだよね。
969 戴爾電脳(長屋):2008/08/09(土) 02:34:17.48 ID:er2OOBSs0
日本のビールってアサヒでもサッポロでもキリンでも一緒だろ

日本のビールを大量に飲んだあと、布団で自分の口の匂い嗅ぐと臭いだろ

駅とかで缶ビールの匂いがしたとする
臭いだろ

居酒屋でビールの匂いをじっくり嗅いでみろ
臭いだろ

酒ってな、本当は臭くねえんだよ
ちゃんと作ればいい香りがするんだよ

アロマ臭ってのかな
フルーツのようないい香りがするんだよ

知らない奴には信じられないかもしれないけどな、ビールもいいビールはフルーツのような香りがするんだよ

探してみろ
原材料は麦とホップと酵母だけだ
混ぜ物なんて入っていない
でも、フルーツのような香りがする
そんなビールがあるんだよ

最後の一滴までうまい
苦痛を我慢して一気に飲み干す必要なんかどこにもない

そりゃ、スーパードライなんかに比べると値段はかなり割高だよ
でもな、一度は安っぽくない本物のビールを飲んでみるべきだ
その後で何を選ぶかは自由だがな
970 奔馳(東京都):2008/08/09(土) 04:21:17.38 ID:q/0Mr7BY0
日本のビールで飲む価値あるのはスーパードライだけ
971 可口可楽(大阪府):2008/08/09(土) 05:24:39.84 ID:/K8KWr8y0
>912
泣くほど熱心に仕事しようとしてるのは、その姿勢は褒めるべきだろ
仕事を途中で放り投げるやつが最悪
972 摩托羅拉(アラバマ州):2008/08/09(土) 05:54:50.42 ID:K3YxaibQ0
朝ビールうんめえWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
973 真維斯(東京都):2008/08/09(土) 05:55:27.78 ID:TEGKdULf0
金麦
974 味好美(ネブラスカ州):2008/08/09(土) 08:15:56.84 ID:boXszuHjO
飲まないのが不思議というが別に飲む理由がないから飲まないだけだろ。
俺コーヒー好きだけど毎日飲む訳でもないし、コーヒー飲まない奴に対して不思議なんて思わない。
975 哥倫比亜広播公司(京都府):2008/08/09(土) 09:46:23.06 ID:thnVI+V40
樽で作ったビールは美味しかったそうな
一度でいいから飲んでみたい
976 米楽(樺太):2008/08/09(土) 09:51:23.08 ID:wHtEFd9YO
ビールなんて不味いよ。
ナニ
で出来てるのか知ってテイッテんの?
美味いって言ってる奴らハ!
977 現代(アラバマ州):2008/08/09(土) 09:57:15.14 ID:auFAixHu0
他のアルコール類は味わって飲むけど
ビールは一気に飲み干して咽ごしを楽しんでいるな
ちびちび飲んだら苦くて不味いかもしれない
978 嘉士伯(関西地方):2008/08/09(土) 09:57:25.96 ID:dEXOFqnA0
すぐ飲み飽きちゃうってのはあるな
とくにアサヒスーパードライ
979 雀巣(関西地方):2008/08/09(土) 10:07:22.43 ID:MZruEau/0
一口、二口目だけが美味いんだよな
後は惰性

でも、たまに飲むと美味い
980 軒尼詩(関西地方):2008/08/09(土) 10:20:53.24 ID:kNL8boL00
>>979
味って言うか、のどごしだけで楽しんでる感じがする。(ソース:俺)
しょっぱい物食って、口の中リセットして、またのどごしを楽しむ。

飽きたら焼酎。
981 味好美(ネブラスカ州):2008/08/09(土) 12:22:33.66 ID:boXszuHjO
でも一気に飲もうとすると臭いで吐きそうになるんだよ。
982 楽之(長屋):2008/08/09(土) 12:36:24.95 ID:HcQ3hwFd0
>>275,300
983 華姿(アラバマ州):2008/08/09(土) 16:27:35.83 ID:clrFcT3o0
さーて 緑エビス飲もう
984 米楽(京都府):2008/08/09(土) 16:28:07.20 ID:nt7sC59R0
キルケニーうますぎワロタ
985 先鋒(樺太):2008/08/09(土) 16:57:08.53 ID:xZ3YMggEO
やあスタン。
ウィスキー。いつもの。
986 新聞周刊(千葉県):2008/08/09(土) 17:53:20.29 ID:m6TTTRw60
ウォッカ、ラム、アップルジャック!
987 新聞周刊(千葉県):2008/08/09(土) 17:55:40.27 ID:m6TTTRw60
みんな、しらんか
988 大発(関西地方):2008/08/09(土) 17:57:25.43 ID:ljMLUi/M0
>>986
人生の主食は酒と女、戦争はまあ三時のおやつだな
989 加爾文・克莱恩(宮城県):2008/08/09(土) 17:57:33.53 ID:stPfZT6D0
そもそも新製品のビールの美味しさや良さを伝える時に、
飲みやすいとか、口当たりがマイルドとかいう言葉を使っちゃう事が、
飲みにくい、あまり飲みたくないモノだからなんだろw
990 財福(東京都):2008/08/09(土) 17:59:15.25 ID:q9g1IsDh0
コーラスウォーター一気飲みするほうが遥かに満足感ある
991 愛斯徳労徳(青森県):2008/08/09(土) 17:59:44.66 ID:+xRHvVr80
苦味や渋みを理解できない奴の味覚器官は、
チムポでいう所の「包茎」みたいな感じで未発達なんだろうな
992 新聞周刊(千葉県):2008/08/09(土) 18:00:54.03 ID:m6TTTRw60
>>988
安心したw
993 伏尓伏(京都府):2008/08/09(土) 18:01:50.30 ID:fjXywZbQ0
昨日飲んだぜ、王将で
994 楽之(樺太):2008/08/09(土) 18:02:38.08 ID:0G7FS96gO
1000なら肛門からビール注入
995 康柏(樺太):2008/08/09(土) 18:03:01.19 ID:gLeZtUooO
>>991
苦味や渋みを理解できなくなるから飲めるようになるんだアホ
味覚は劣化するんだぜ
996 労拉・比嬌蒂(福岡県):2008/08/09(土) 18:03:23.43 ID:o7CilGBV0
ビールって床にこぼしてほっとくと牛乳以上の悪臭を放つだろ。
あんな臭い飲み物よく飲めるな。
997 新聞周刊(千葉県):2008/08/09(土) 18:03:47.02 ID:m6TTTRw60
飲酒運転撲滅のせいで、スーパーでの試飲が減った。かなしい
998 蘭博吉尼(アラバマ州):2008/08/09(土) 18:04:30.12 ID:gxTxp4r20
煙草吸って味覚がぶっこわれた阿呆が飲むものだろ>ビール
味覚が麻痺して苦味に耐えられるんだな
999 新聞周刊(千葉県):2008/08/09(土) 18:04:56.35 ID:m6TTTRw60
999
1000 蘭博吉尼(アラバマ州):2008/08/09(土) 18:05:33.35 ID:gxTxp4r20
ビールはうんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。