SKnet、地デジチューナ「MonsterTV HDUS」の出荷を停止 「ソフトを改ざんすると本来の機能が動作しない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ333

 エスケイネット株式会社は30日、USB 2.0接続のPC用小型地上デジタルチューナユニット
「MonsterTV HDUS」の出荷を停止したと発表した。


 同社では、「MonsterTV HDUSで、ソフトウェアを故意的に改ざんすると、本来持ち合わせている機能が
正常に動作しない事が判明した」とし、対策を施すべく出荷を一時停止した。対策版の出荷時期や今後の
対応については現時点では未定としている。


 MonsterTV HDUSは、USB 2.0接続の地上デジタルチューナユニット。
外形寸法70×98×15mm(幅×奥行き×高さ)/重量80gと小型で「手のひらサイズ」の筐体が特徴となっている。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080730/sknet.htm

−−
関連
地デジをコピーフリー録画できると話題の低価格PC地デジチューナーがいきなり売り切れる
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217348343/
2 読者文摘(東京都):2008/07/30(水) 22:30:34.85 ID:mT1TiXSI0
また業界圧力か
3 西門子(長屋):2008/07/30(水) 22:30:39.57 ID:Gg0Aczt00
フリーオ大勝利
4 塞瑞克斯(三重県):2008/07/30(水) 22:31:13.03 ID:SoQi4/fp0
俺の白不利男大勝利!!
5 華姿(東京都):2008/07/30(水) 22:31:46.09 ID:pVZJy28k0
転売厨大勝利か
6 好運来(福島県):2008/07/30(水) 22:31:53.70 ID:h5xpywia0
コピーガードが無ければ買うって人が
すごい数居るって事だな
7 斯柯達(福岡県):2008/07/30(水) 22:32:00.77 ID:2Z6WXIq10
録画したい番組はデジタルBSなんだよな…
8 読売新聞(埼玉県):2008/07/30(水) 22:32:03.60 ID:7Wm1LUX+0
うわw
9 普吉奥(西日本):2008/07/30(水) 22:32:31.87 ID:VG7k8B1m0
> ウワサによるとSKNETとB-CASの協議が行われるようで、その結果いかんで今後の出荷状況が決まるという話も。
10 駱駝(愛知県):2008/07/30(水) 22:32:32.49 ID:PE8iKpEW0
殴ったらコピーフリーになるHDレコーダー無いかな
11 新奇士(東京都):2008/07/30(水) 22:32:37.22 ID:UMsmFOF20
テレビをまだ見てる奴なんていないから
12 可尓必思(長野県):2008/07/30(水) 22:32:49.57 ID:fVYGBQJX0
3波チューでできれば買ってたのに
13 可口可楽(東京都):2008/07/30(水) 22:32:55.94 ID:i8o3UawO0
やべえええはやくかわねええとおえおえお
14 奇巧(山口県):2008/07/30(水) 22:33:02.00 ID:t3F4Q/ib0
うわw
15 力保美達(アラバマ州):2008/07/30(水) 22:33:41.16 ID:+mL4vzYQ0
他のメーカーのチューナーももう少し普及したら
パッチ配るよ
16 思科系統(広島県):2008/07/30(水) 22:34:08.83 ID:b81toKlm0
SKネットもBCAS付けないで販売すればいいのに。
BCASなんていらないだろ。欲しい奴らには。w
17 可口可楽(東京都):2008/07/30(水) 22:35:08.96 ID:i8o3UawO0
でもやっぱイラネ
アナログ停派ぎりまで粘るぜ
18 菲利普・莫里斯(埼玉県):2008/07/30(水) 22:35:25.99 ID:D47L1fpN0
全メーカーパッチ配りまくってB-CAS廃止になるまでが戦いだ
19擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/07/30(水) 22:35:41.23 ID:cVt2lDGj0 BE:4484148-PLT(12514)
普及の妨げになってるものが何かハッキリしたな
20 読者文摘(宮城県):2008/07/30(水) 22:36:06.51 ID:X1DjpmaM0
(((;゜Д゜))ガクブル
21 普利斯頓(catv?):2008/07/30(水) 22:36:22.64 ID:YgGpKKOY0
B-CASが普及の妨げでした
22 斯柯達(福岡県):2008/07/30(水) 22:36:38.21 ID:2Z6WXIq10
>>15
さっさとピクセラの3波チューナクラックしろよ
23 夏普(東京都):2008/07/30(水) 22:37:07.15 ID:NkeVbMzB0
案の定圧力だね
24 塞瑞克斯(三重県):2008/07/30(水) 22:37:32.81 ID:SoQi4/fp0
ヤフオクでHDUSを検索したらものすごい入札件数で禿しくワロタwww
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s103292203
25 雀巣(京都府):2008/07/30(水) 22:37:39.93 ID:msRPKiuE0
Bカスいい加減に死ねよ・・・
26 麦当勞(神奈川県):2008/07/30(水) 22:37:39.98 ID:yQ+nG5qs0
>>16
付けないと販売できないとかそういう怪しい規定があるんじゃね?
27 日本放送協会(千葉県):2008/07/30(水) 22:37:48.29 ID:eOjfd+4N0
本来の機能=コピーガード機能ってことでok?
28 伏克斯瓦根(大阪府):2008/07/30(水) 22:39:23.22 ID:Ksn2THGC0
フリーオとかどうでもいいからもっと早くnyかshareに流せよ
29 万宝路(アラバマ州):2008/07/30(水) 22:40:12.84 ID:sTWs7Q020
コピーフリーにしたら相当売れることが分かったなw
30 読売新聞(北海道):2008/07/30(水) 22:40:42.41 ID:b+xLROSe0
せっかくバカ売れしたのに圧力で販売停止か
OEMのロジの奴も販売停止かな
31 普利斯頓(catv?):2008/07/30(水) 22:41:29.50 ID:YgGpKKOY0
>>26
それどころか製品に万が一にもコピーコントロールの抜け道が見つかってしまったら、
メーカー側が製品に対する責任も不正コピーが発生した損害も全額賠償します、
という誓約書を書かされるとかいう風の噂。
32 美能達(新潟県):2008/07/30(水) 22:41:39.36 ID:fb+6rOZb0
やっぱりフーリオ大勝利じゃねえか。
だまされて買うところだったぜ
33 伏克斯瓦根(愛知県):2008/07/30(水) 22:41:46.95 ID:rUDY2Ixi0
お前ら、食いつきすぎだろ(w
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s103292203
入札285 で 数量50だから競争率高いな(w
34 美年達(アラバマ州):2008/07/30(水) 22:44:11.76 ID:ocfX/9520
低〜中スペックPC向けの地デジチューナーって出ないのか
35 聖羅蘭(千葉県):2008/07/30(水) 22:44:20.93 ID:G/vj2bBK0
ニュー速に晒されると
有象無象の偽善者が知らせてしまうからろくなことにならない
36 賽百味(千葉県):2008/07/30(水) 22:45:39.01 ID:NjyhieeE0
停波の時に、PCと一緒に買い替えよ
37 湯米・希爾弗哥(東日本):2008/07/30(水) 22:45:42.96 ID:r/OtcPCM0
本来の機能とは?コピーガードの事?
38 先鋒(dion軍):2008/07/30(水) 22:53:17.44 ID:MNG+mJmr0
まあでもこの一件で意外と簡単にコピガ外せるとわかったわけだし
他のメーカーのもがんばればいけるんじゃね?
おまいら期待してるぜ
39 路透社(岐阜県):2008/07/30(水) 23:25:55.54 ID:9dsgBee/0
>>38
外すんじゃなくて、コピガをする前にこっそりほにゃにゃらするんじゃなかった?
40 星期五餐庁(愛知県):2008/07/30(水) 23:32:47.53 ID:G4stCmQu0
情報強者のν速民ならすでに全力買いしてるからおk
41 奥利奥(アラバマ州):2008/07/30(水) 23:36:47.62 ID:k9q2JL7X0
本来持ち合わせている機能(笑)
42 力保美達(アラバマ州):2008/07/30(水) 23:37:22.91 ID:+mL4vzYQ0
本来の機能が正常に動作しない製品は即売り切れ
本来の機能が正常に動作する製品は不良在庫になって福袋に
43 賽門鉄克(東日本):2008/07/30(水) 23:37:54.63 ID:nHapGd1P0
Tuner→Multi2化されたMPEG-TS→暗号化→保存
44 力保美達(アラバマ州):2008/07/30(水) 23:38:10.28 ID:+mL4vzYQ0
来年の福袋は買わない方がいいな
45 吉尼斯(神奈川県):2008/07/30(水) 23:40:12.84 ID:CiOmCeWu0
B-CASマジこええw
ヤクザみたいなことされて出荷を停止したんだろうな
46 好時(catv?):2008/07/30(水) 23:42:05.77 ID:y+CdeOQI0
本来持ち合わせている機能が正常に動作しない

あはははははあっっh
47 軒尼詩(アラバマ州):2008/07/30(水) 23:43:01.28 ID:fmhVDp+s0
ソフマップで9800円だったものが今日届きますた。
フリーオとカードリーダも持ってるから使いにくい方を姉にあげよう。
48 徳州石油(愛知県):2008/07/30(水) 23:43:27.97 ID:io4QZ7vF0
テレビ録画するだけでなんで苦労しなきゃならんのだ
49 飛利浦(長野県):2008/07/30(水) 23:44:59.81 ID:lcIHLKGk0
フリーオ大勝利wwwwwwwwwwwwww
50 時事通信(千葉県):2008/07/30(水) 23:47:56.82 ID:HPCk/GWI0
あーあ
51 美国広播公司(福島県):2008/07/30(水) 23:49:44.85 ID:HQfdT4oN0
○○社製のチップを使っていれば同様にできる。とかあるんじゃないの?
52 宇宙公司(愛媛県):2008/07/30(水) 23:55:08.11 ID:VgNtIReT0
OEMは無いのか
53 力保美達(千葉県):2008/07/30(水) 23:57:35.58 ID:ndaJODb30
特定の回路のカプラー外すとリミッター解除できる一昔前のバイクじゃないけど
ジャンパ引っこ抜くとコピーフリーになるとかそういうの出してくれよw
54 路透社(岐阜県):2008/07/30(水) 23:58:58.97 ID:9dsgBee/0
>>52
確かロジテックの地デジチューナ
55 倍福来(神奈川県):2008/07/31(木) 00:03:57.11 ID:LaReWSBu0
56 雅瑪哈(福島県):2008/07/31(木) 00:05:10.65 ID:mX0JBkH30 BE:16857465-PLT(12001)
Bカス社に怒られても、Bカスカードもらえなくなるだけでしょ。
Bカスカードなしで販売すればいいじゃん
57 麦当勞(群馬県):2008/07/31(木) 00:05:45.11 ID:w9CCswxs0
転売厨右往左往w
58 国家広播公司(岩手県):2008/07/31(木) 00:06:37.88 ID:71gSNMDK0
>>56
闇金だって、法的には超過分の利息を払う必要はない。
後は分かるな?
59 都楽(アラバマ州):2008/07/31(木) 00:07:27.09 ID:SnnAgN4C0
チューナータダ貰いのオイラとしては全く困らないね
まぁ貰っても聞き腕が切り落としてあるから操作できるかどうかねw
60 夏奈爾(福島県):2008/07/31(木) 00:11:57.04 ID:E+SsKQS70
不利男!不利男!
61 登喜路(catv?):2008/07/31(木) 00:18:23.56 ID:O0lDfKLQ0
俺のフリーオTBSにチャンネル変えると10%くらいの確立で落ちる
なんでだよ
62 楽天(catv?):2008/07/31(木) 00:22:01.92 ID:0ScPYtDW0
この謎の統制こそが日本の真骨頂wwwwwwwww
63 駱駝(不明なsoftbank):2008/07/31(木) 00:23:05.13 ID:CePkbHPW0
>>6
これだな。わざわざガードして売れなくするなんて・・・
64 福特(関西地方):2008/07/31(木) 00:24:51.35 ID:PwNYTs2o0
なんで偶然うっかり、コピーガードが掛からないドライバを配布とかしちゃわないの?
うっかりしちゃった方がいいと思うんだけど
65 夏普(群馬県):2008/07/31(木) 00:26:29.98 ID:MVLryEMX0

    |l  |l l |l | |i

     |i  l |i l| li  |
    ______
   //        /|
  .//        //
 .)| |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/そ
Σ.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (
  ⌒ヽ/V⌒v、/⌒   ビダァァァン!!
       |   |回|
      ノ\  |  |
      \ \|○|
       \ノ ̄`し
66 奥迪(アラバマ州):2008/07/31(木) 00:27:28.68 ID:dOc4qFVu0
>>52
DELLにも供給してる
67 数字設備公司(樺太):2008/07/31(木) 00:28:46.84 ID:9Ag4DZNTO
2010年後期ぐらいのリアルスーパーハッカーの頑張りに期待する。
68 紀梵希(中部地方):2008/07/31(木) 00:29:13.52 ID:MOIKTUoF0
出遅れたか
クソッ
69 聖羅蘭(群馬県):2008/07/31(木) 00:46:50.68 ID:DdYiyr4KP
                    /
                   /  し  バ
                  ,'.   な  カ
                  i..   い に
                  |.   で
                  |   く
                  |.   れ
           rニ二i⌒i   |    る
           |   | ||.|  ∠    !?
           |   |回|   `ヽ.
,. -──-'、   ノ\  |  |       ー---
      ヽ.  \ \|○|
 そ  知  |   \ノ ̄`し
 の   っ  .|
 く   て   |
 ら  る   |
 い  .わ  .|
 ! !  よ   !
70 夏普(群馬県):2008/07/31(木) 00:54:25.37 ID:MVLryEMX0
"HDUS" での検索結果 1件 が該当しました。 1件中 1 〜 1 件を表示
http://shop.tsukumo.co.jp/search/?referer=header&return_url=&category=&keyword=HDUS&kwd2.x=37&kwd2.y=8
71 富士通(dion軍):2008/07/31(木) 00:55:18.13 ID:hQyQ/yVP0
GIGAZINEが悪い
72 麦斯威爾(愛媛県):2008/07/31(木) 01:25:23.14 ID:+GevNGj40
オクでfriioの値段超えたらアホだなー
73 範思哲(宮崎県):2008/07/31(木) 01:28:07.55 ID:zn5mvnjc0
ソフトが糞だった
74 通気電気(長屋):2008/07/31(木) 02:14:22.95 ID:Le/bZS5n0
PC DEPOTで1台確保できたよ。
75 味好美(宮城県):2008/07/31(木) 02:15:19.64 ID:V9NnT0Gf0
フリーオより安いから売れただけ。
プレミア価格付けられても売れない。
76 美聯社(広島県):2008/07/31(木) 02:20:01.41 ID:gGPgvxNx0
フリーオの時もコレも、ニュース聞いて「やべぇ!買わなきゃ」って思ったけど
新聞のテレビ欄見たら一瞬で冷めた
77 摩托羅拉(茨城県):2008/07/31(木) 02:21:55.81 ID:ul3zxcv70
買っても結局は見ないんだから落ち込む必要はないよ
78 鈴木(アラバマ州):2008/07/31(木) 02:25:58.02 ID:LeYTTibt0
海外製品と同じ仕様になっただけで馬鹿売れとかマヌケ過ぎるw
79 都楽(アラバマ州):2008/07/31(木) 02:26:19.99 ID:SnnAgN4C0
スカパーのアダルトチャンネルでも見て他方がマシだお
80 駱駝(神奈川県):2008/07/31(木) 02:29:58.02 ID:i8kp29/s0
フリーオイイヨフリーオ
81 依雲水(不明なsoftbank):2008/07/31(木) 02:30:39.03 ID:dvEaZ01w0
見て消すような人なら普通のチューナーが多機能で信頼性が高くて最強だな
82 希爾頓(三重県):2008/07/31(木) 02:32:35.05 ID:39XrDQ7M0
CSをコピフリにするチューナーって無いの?
83 新奇士(愛知県):2008/07/31(木) 02:35:15.83 ID:9azjQ9/S0
>>82
あるよ。
でも、有名に成ると対策されてめんどくさいから秘密だよ。
84 宝馬(アラバマ州):2008/07/31(木) 02:39:38.09 ID:E+MegXrp0
こういうのは転売対策も一緒にやらないと業者が儲けるだけなのにアホだな
何の為の放送波自動アップデート機能なんだか・・
85 福特(関西地方):2008/07/31(木) 02:49:29.38 ID:PwNYTs2o0
アニメとかDVDより画質いいんじゃないの?
86 家楽牌(アラバマ州):2008/07/31(木) 03:17:25.35 ID:9mZwzAEV0
パソコンで遅延ほとんど無しでゲームできる奴だっけこれ
画質イマイチだから保存するならフリーオ買うべきだ
87 姫仙蒂阿(福井県):2008/07/31(木) 03:18:57.28 ID:hh+Axmbn0
ホントは売りたいんだろうな
ウハウハだもんな
88 百威(埼玉県):2008/07/31(木) 03:30:27.40 ID:taKbEmye0
ホントは売るんだよ
ウハウハだもん
89 花花公子(西日本):2008/07/31(木) 03:41:10.45 ID:8U+aSKhy0
視聴専用チューナーを5000円くらいで売り出せないの?
90 新奇士(愛知県):2008/07/31(木) 03:47:28.59 ID:9azjQ9/S0
>>89
沢山作れば値段はいくらでも下がる
売れるかどうかはまた別の話
91 人頭馬(アラバマ州):2008/07/31(木) 04:13:22.43 ID:0dR0iaGt0
昨日のテレビ視聴時間0分
テレビ見ないだけで自分が優れた人間になった気がする
92 西門子(広島県):2008/07/31(木) 04:53:40.48 ID:ZNYrwy+b0
B−CAS無しの白箱が出回る予感。w
93 姫仙蒂阿(東京都):2008/07/31(木) 04:56:56.42 ID:IPbPg6Bd0
ガード付けて地デジに移行しない人間が増えれば嫌でもガード取るしか無くなるだろw
94 達美楽・比薩(中部地方):2008/07/31(木) 04:57:01.25 ID:TRVii69I0
転売大勝利
95 読売新聞(アラバマ州):2008/07/31(木) 05:11:25.45 ID:ECyVS6UD0
>>93
既にB-CAS廃止の方向で検討が進んでるよ
96 百威(埼玉県):2008/07/31(木) 05:15:18.90 ID:taKbEmye0
廃止も糞も、地デジ開始の時点ではB-CASなんて必要なかったんだよなー
当時、デジタル視聴者がまだ少ないのをいい事に、なし崩し的に必須にしやがった
97 姫仙蒂阿(アラバマ州):2008/07/31(木) 05:25:54.57 ID:tuf+4DjQ0
    _人人人人人人人人人人人人人人人_
   >   ゆっくりしていってね!!!   <
    ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
  |l  |l l |l | |i
                    |l  |l l |l | |i
  |i  l |i l| li  |         
                    |i  l |i l| li  |
    rニ二i⌒i
    |   | ||.|             ______
    |   |回|           //        /|
   ノ\  |  |          .//        //
 .) \ \|○|そ        .)| |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/そ
Σ.  \ノ ̄`し(        Σ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (
  ⌒ヽ/V⌒v、/⌒ ビダァァァン!! ⌒ヽ/V⌒v、/⌒V⌒
98 賽百味(神奈川県):2008/07/31(木) 05:32:52.89 ID:VyhvHcNd0
アメリカみたいに規制なくなったら放送局が切れてHDの番組が減るだけだから
Bカスといたちごっこくらいがちょうどいいわな。
99 姫仙蒂阿(アラバマ州):2008/07/31(木) 05:54:00.10 ID:tuf+4DjQ0 BE:84631924-2BP(78)
今後の展開予想
(1)スペースやコストの問題でハードレベルで対策が出来ずそのまま販売終了
(2)ソフトレベルで対応するがすぐに破られて以下ループ
(3)開き直ってB-CAS抜きで販売再開
100 康柏(東京都):2008/07/31(木) 06:10:09.48 ID:jSN8xxPl0
この手の小技毎度あるなここ
B-CAS抜きでバルクってのは十分ありえる
101 普吉奥(愛知県):2008/07/31(木) 06:46:36.10 ID:30sZ7L4j0
今後の展開予想
SKNETが在庫処分に困って、ドスパラやTWOTOPでノーブランド地デジチューナーとして販売
102 施楽(鳥取県):2008/07/31(木) 06:47:49.56 ID:FScEBKUY0
なんだ、ただの初回特典か
103 力士(アラバマ州):2008/07/31(木) 06:50:29.07 ID:wUJdYX6R0
転売だけが大勝利か
104 普利斯頓(長崎県):2008/07/31(木) 06:53:55.97 ID:Fzy6FwNl0
> 「MonsterTV HDUSで、ソフトウェアを故意的に改ざんすると、本来持ち合わせている機能が
> 正常に動作しない事が判明した」
当たり前じゃん
バカなの?
105 路透社(神奈川県):2008/07/31(木) 06:55:14.12 ID:Yb43c5f90
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
106 聖羅蘭(静岡県):2008/07/31(木) 06:58:47.21 ID:Pww+E0MbP
B-CAS廃止といっても面子あるから2012年くらいに廃止なんだろ
107 麦絲瑪蕾(岡山県):2008/07/31(木) 07:15:16.06 ID:80wUcPbv0
ソフトウェアを故意的に改ざんすると、本来持ち合わせている機能が
正常に動作しないのってあたりまえとおもう
108 麦絲瑪蕾(北海道):2008/07/31(木) 07:24:54.97 ID:Jn5FyrwA0
抜きの主流はDT−400だろ
109 英国広播公司(大分県):2008/07/31(木) 07:28:03.98 ID:zltf4HXy0



てs
110 宝姿(大阪府):2008/07/31(木) 07:28:42.74 ID:Z/Nvi1lr0
おとなしくフリーオにまかしとけばいいものを
111 蘭博吉尼(樺太):2008/07/31(木) 07:30:18.52 ID:+JdzR59+O
俺まだ買ってないのに
112 花花公子(アラバマ州):2008/07/31(木) 07:38:26.70 ID:YZQTRpeq0
昨日の昼はまだ買える所あったんだけどな。もう無くなってた。
お前らの中の欲しい奴に教えてあげればよかったな。
113 好運来(dion軍):2008/07/31(木) 07:42:44.24 ID:k431sp6V0
フリーオは高いし海外の商品にクレカ使いたく無いわ
114 達美楽・比薩(中部地方):2008/07/31(木) 07:43:40.12 ID:TRVii69I0
paypalじゃん
115 特里登(関西地方):2008/07/31(木) 07:46:07.19 ID:Jz3MxGpv0
早くPC使わずにコピガ外せるの出して欲しいわ
ダビ10だろうが孫コピーできなきゃ不便極まりないしな
116 湯米・希爾弗哥(千葉県):2008/07/31(木) 07:46:21.43 ID:svtO8exA0
なるほど
改ざんしても機能が正常に動作するように対策するわけですね
さすがです
117 飛亜特(ネブラスカ州):2008/07/31(木) 07:55:45.92 ID:6v04X3KdO
ここはね、本当に技術力ないのよ。
モンペケで懲りた
まだつけてるけど
118 日本経済新聞(福岡県):2008/07/31(木) 07:55:58.36 ID:3Ux0TVCB0
メーカーは海外のサイトかオクにでも出品すれば(ry
119 花花公子(アラバマ州):2008/07/31(木) 07:59:05.20 ID:unkqL0E30
やっぱ今のところはフリーオが最強か・・・
だれかAnyDVDみたく起動させておくだけでコピーフリーにするソフト作ってよ
120 国家広播公司(アラバマ州):2008/07/31(木) 08:28:02.90 ID:K7bjiuu90
これがモンスターテレビか……
121 摩托羅拉(長屋):2008/07/31(木) 08:35:47.83 ID:5SrJ1qUa0
意味わからんよな、デジタル媒体である以上コピーは避けられないんだから
その後の事に対して対策しろよ
122 徳州石油(不明なsoftbank):2008/07/31(木) 08:41:22.96 ID:ZudgRxnS0
Friio持ってるけど、土日に秋葉でHDUSが9800円で特価販売してたみたいだから
一つGetしておけばよかったか。。。
123 路透社(東京都):2008/07/31(木) 08:51:57.49 ID:dZpqDrG40
>>82
CSの場合はコピーフリーになるチップが後付けだから、
あるチップ(画像出力用)とあるチップ(コピー対策用)の
間の線から出力をとるといいようになる場合が多いとか、
何かに書いてあったような希ガス毒ガス排ガスちゃん。
124 格力高(沖縄県):2008/07/31(木) 12:45:09.86 ID:TSAd6oQz0
白凡持ってるけど、
録画しておく価値のあるものは
いまんとこサラリーマンNEOだけだな。

異論は認める。
125 健牌(樺太):2008/07/31(木) 12:48:32.81 ID:sZST72yjO
パンツもBSで始まったし地デジを見る必要がないなぁ……
126 佳得楽(北海道):2008/07/31(木) 13:16:45.44 ID:UAVgj9E90
BSのパンツ画質最悪じゃねぇか・・・
クロスカラーにドット障害に、おまけわずかに多重映りしてる。
これのどこがデジタル放送なんだよ。
127 斯柯達(茨城県):2008/07/31(木) 13:25:55.31 ID:GUu7a1F20
黙って売っちゃえばいいのにw
128 高田賢三(埼玉県):2008/07/31(木) 13:30:16.76 ID:2aHjK5hr0
カス外して売ればいいだけなんだけどな
カスの不正取得と言ったってそれは購入者の問題でメーカー無視できるし
129 奔馳(京都府):2008/07/31(木) 13:49:59.70 ID:d9bT3zD70
俺がメーカーなら出荷停止して
あえて簡単な改造でコピーガード解除できる構造にして改良品として再出荷
外し方を一般人を装ってリークする
表向きにはちゃんと対策してる事をアピールしつつ、ユーザーには生データ吸いだせる事をアピール
これで爆売れ
130 露華濃(catv?):2008/07/31(木) 14:25:15.53 ID:fUPwMK390
>>76
関東ならまだしもそもそも地方じゃ録画したい番組なんてないから。
深夜アニメなんてほぼゼロだぞ。
131 雪鉄龍(アラバマ州):2008/07/31(木) 14:52:04.15 ID:+n/iMAqP0
使い回せるようにBカスチップじゃなくてカードになってるんだろw
カード供給停止抑止力にならねえw
132 人頭馬(アラバマ州):2008/07/31(木) 15:01:49.92 ID:0dR0iaGt0
http://kakaku.com/item/05556010605/

価格跳ね上がっていてワラタ
133 華盛頓郵報(岐阜県):2008/07/31(木) 15:06:28.17 ID:VMBqGh8Y0
>>132
ぼったくり価格になりつつあるな
http://store.shopping.yahoo.co.jp/will-be-store/mtv-hdus.html
134 美禄(アラバマ州):2008/07/31(木) 15:10:25.03 ID:btvu3S710
いつになったら5000円くらいで録画もできるUSBタイプの地デジチューナーが出るんだ
135 雪碧(チリ):2008/07/31(木) 15:10:55.06 ID:FqG/HYPR0
これ単体でいけると思ったらもう一個カードリーダー買わないと駄目なのな
136 佳得楽(北海道):2008/07/31(木) 15:12:45.72 ID:UAVgj9E90
ためしにEeePCで正規ドライバで動かしてみたけど、音しかでねぇwwww
137 人頭馬(アラバマ州):2008/07/31(木) 15:12:46.65 ID:0dR0iaGt0
フリーオはすぐ壊れるからなあ
こっち買ったほうが絶対得だよ
138 路透社(東京都):2008/07/31(木) 15:26:30.85 ID:n40SV4BO0
コピーガードが地デジの普及を遅らせていることの証明になったわけだが
139 聖羅蘭(関西地方):2008/07/31(木) 15:29:11.53 ID:mM+OoxQPP
>>138
SKは痛切に感じてるだろうな
今回の祭りを受けて
140 雷諾(長野県):2008/07/31(木) 15:59:58.00 ID:NI1C2JN10

ロジテックが地デジチューナー参入、USB接続の外付け機を8月発売:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080724/311381/

>SKnetからOEM供給、視聴ソフトはクイックサン製を採用

>ハードウエアは、SKnetの「MonsterTV HDUS」とほぼ同一仕様。
141 士力架(愛知県):2008/07/31(木) 16:08:18.03 ID:+Hj19Rg30
「ほぼ」同一ってところがクセモノだな
142 美能達(catv?):2008/07/31(木) 16:09:00.14 ID:MBChZQFX0
>>140
未対策で出てきたら大笑いだけど、流石に無いだろ。
143 新聞周刊(アラバマ州):2008/07/31(木) 16:15:58.96 ID:SypEc4oK0
 同社では、「MonsterTV HDUSで、ソフトウェアを故意的に改ざんすると、お客様の最も欲する機能が
正常に動作してしまう事が判明した」とし、流通ルートを検討するとし、出荷を一時停止した。裏ルートの確保や今後の
対応について現在調整中としている。
144 美仕唐納磁(樺太):2008/07/31(木) 17:22:44.44 ID:ZXq6sZBlO
最も欲する機能(笑)
145 吉尼斯(茨城県)
ビーカスって、元々はデジタル衛星放送を有料にして、その課金のために作ったシステムだろ。
それが、デジタル衛星に加入する奴が全然いなくて儲からないと知るや、
デジタル地上波にコピーガードかけてビーカスを必須アイテムにしてしまえ! という暴挙に出て今に至る経緯がある。
こんな如何わしいシステムに金を払う理由なんかどこにもない。