FFZは世間一般に過大評価されているが実は中二病的である。〜但し、召還獣のレベルの高さは例外〜
1 :
雅瑪山(山形県):
2008年07月27日ゲーム技術開発賞CEDEC AWARDS候補発表 FFやMGSシリーズも
社団法人コンピュータエンターテインメント協会は、7月23日に第1回ゲーム技術開発賞「CEDEC AWARDS」の表彰4部門にノミネートされた20の作品とその技術を発表した。
CEDEC AWARDSは、ゲーム作品自体ではなく、制作に用いられている技術にフォーカスした賞として今年から開始する。
技術面から開発者の功績を称えことで、ゲーム開発技術の普及や啓蒙を目指す。これまでにないユニークな賞となっている。
中略〜
「ファイナルファンタジーVII 〜XII」は、高精細CGをゲームの要素として取り入れることを可能にした技術として評価された。
さらに先日シリーズ第4作が発売されて大きな話題を呼んだ「メタルギアソリッド」シリーズは、映画的でありかつ優れてゲーム的な映像表現を実現したと評価されている。
両作品は映像そのものに加えて、物語表現や映画的な作品世界もが評価の対象となっている。
アニメ作品と同様、すでに映像と物語が結合した総合作品と言えるだろう。これらの作品が、アニメにもたらす影響は少なくない。
tp://animeanime.jp/biz/archives/2008/07/cedec_awardsffm.html
2 :
可口可楽(愛知県):2008/07/28(月) 22:38:39.86 ID:K8I2LAJW0
FF8さいきょう
/ ̄ ̄^ヽ
l l ____
_ ,--、l ノ . /_ノ ヽ、_\
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l o゚((●)) ((●))゚o
,/ ::: i ̄ ̄ | . /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
/ l::: l::: ll | |r┬-| | (⌒)
l l . l !:: |::: l | | | | | ノ ~.レ-r┐、
| l l |:: l: l . | | | | | ノ__ | .| | |
| l . } l:::::,r----- l. \ `ー'´ ./ 〈 ̄ `-Lλ_レレ
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;;;/-/__........... /  ̄`ー‐---‐‐´
4 :
華姿(福井県):2008/07/28(月) 22:38:55.50 ID:ql14zr0v0
牡羊の座 魔人ベリアス ⇔ 超越者アログリフ
金牛の座 輪廻王カオス ⇔ 神官ミトロン
双子の座 死の天使ザルエラ ⇔ 真理の天使エメトセルク
巨蟹の座 断罪の暴君ゼロムス ⇔ 騎士聖斗バシュタロット
獅子の座 統制者ハシュマリム ⇔ 守護者ファダニエル
処女の座 聖天使アルテマ ⇔ 堕天使アルテマ
天秤の座 審判の霊樹エクスデス ⇔ 仲裁者ハルマルト
天蠍の座 不浄王キュクレイン ⇔ 尊厳王ナプリアレス
人馬の座 密告者シュミハザ ⇔ 殉教者イゲオルム
磨羯の座 憤怒の霊帝アドラメレク ⇔ 慈愛の教皇デュダルフォン
宝瓶の座 暗黒の雲ファムフリート ⇔ 聖王妃エメロロアルス
双魚の座 背徳の皇帝マティウス ⇔ 深淵の司祭ラハブレア
蛇遣の座 戒律王ゾディアーク ⇔ 対存在は記述が見あたらない
5 :
普拉達(京都府):2008/07/28(月) 22:39:02.24 ID:ePMiArnb0
リアル池沼の立てたスレ
6 :
荘臣(岩手県):2008/07/28(月) 22:39:04.82 ID:1Zq8pGqa0
8の主人公がトランプしてて萎えた
7 :
華姿(千葉県):2008/07/28(月) 22:39:26.54 ID:mdlUTdyj0
死ね
8 :
米楽(アラバマ州):2008/07/28(月) 22:39:31.67 ID:K9S7Dlkr0
PS以降のFF最高傑作は7
9 :
日清:2008/07/28(月) 22:39:41.21 ID:Vw+RLssUP BE:384499875-PLT(33556)
5が一番に決まってんだろ
10 :
柔和七星(東京都):2008/07/28(月) 22:39:52.52 ID:VtA5qCac0
先生の鞭で打たれたい
11 :
昇陽電脳(樺太):2008/07/28(月) 22:39:56.84 ID:ZppfPb1wO
12 :
馬球(アラバマ州):2008/07/28(月) 22:40:10.19 ID:GIJN7jco0
FF7やってたのがリアル中2の頃だったしな
13 :
希爾頓(長野県):2008/07/28(月) 22:40:20.49 ID:lW8jwRXh0
5はオメガと神竜にそれぞれ15回くらい殺された
14 :
経済学家(神奈川県):2008/07/28(月) 22:40:21.14 ID:hu37ZIbH0
バハムート改ちゃんとちゅっちゅしたい
零式・・・?
15 :
尼康(岐阜県):2008/07/28(月) 22:40:24.88 ID:lS/VViA30
FFが面白いってただの思い出補正だろ・・・面白い要素ないし
16 :
国家広播公司(dion軍):2008/07/28(月) 22:40:25.31 ID:1QrOqp510
FFって4、5、6、7、10、10−2しかやってないな
18 :
三菱(関西地方):2008/07/28(月) 22:40:27.75 ID:cV3ZwhCz0
エアリスは処女
>1>2>3>4>5>6>7>8>9>10>12>13
8があまりにひどかったのでゲームを4年ほどやめてました
>1>2>3>4>5>6>7>8>9>10>12>13
22 :
可口可楽(東京都):2008/07/28(月) 22:40:46.56 ID:E/Hes8av0
FFもマクロスも7が至高
>1>2>3>4>5>6>7>8>9>10>12>13
ふう
24 :
朝日新聞(徳島県):2008/07/28(月) 22:41:27.47 ID:+1nOAkVL0
いまさらSFCのウルティマ6を初体験してみたら死ぬほど面白かった
思い出補正のドラクエFFなんてレベルじゃねえ
25 :
徳州石油(大阪府):2008/07/28(月) 22:41:32.07 ID:2ZR1gkmt0
11かわうそす
26 :
高通(福岡県):2008/07/28(月) 22:41:40.74 ID:AdWKG9OE0
FF7が面白かったのはDISC1枚目まで
27 :
希爾頓(関東地方):2008/07/28(月) 22:41:45.12 ID:wAWoQcLe0
>>23 俺のJaneはしきい数が7だから足りないよ
28 :
蘭博吉尼(樺太):2008/07/28(月) 22:41:45.39 ID:UH5JJECoO
世界を救わなきゃいけないのに、チョコボで遊んで休憩してる男の人って・・・
29 :
聖羅蘭(栃木県):2008/07/28(月) 22:41:58.05 ID:NGmNUpU00
4、6、9が最強だといってんのに
31 :
巴爾曼(静岡県):2008/07/28(月) 22:42:11.15 ID:XG/UTabN0
スラムの花売りが生身の体で
神羅兵にマシンガン数発打たれても平気なんだよな
32 :
大宇(北海道):2008/07/28(月) 22:42:19.50 ID:2Dd4cCw20
恒例ゆとりホイホイスレ
.
33 :
華歌爾(アラバマ州):2008/07/28(月) 22:42:30.13 ID:u7jX4BOX0
-----------FF3とFF12の客観的な比較---------------
グラフィック:超えられない壁が存在。12は街の景観を眺めるだけで半日かかる。12完全勝利。
音楽:3の小学生のリコーダーレベルな音楽には12の心に響く感動の音楽には適わない。
OPもEDも最強の12が完全勝利。
ストーリー:邪気眼で無茶苦茶で厨2病で中身のないストーリーの3が、
12の恋愛要素も邪気眼もない自由を求める物語の12に勝てるわけない。12完全勝利
ムービー:12のムービーはPS2でも屈指。3はただでさえグラが世界最低レベルなのに
ムービーがOPだけの1つ(しかもゴミOP)しかない。12完全勝利。
世界観:12のイヴァリースはシリーズ史上最高との呼び声が高い。
3のような「光の世界・闇の世界」の世界は3歳児の絵本のレベル。12完全勝利
戦闘:3は敵が1体しか出てこない。多くて3体。おまけに時代遅れのエンカウント。
シームレスとガンビットがありロードとコマンド入力がない12の完全勝利。
キャラクラー:3にはキャラクター性が全く無い。12にはバルフレアやバッシュ、
バッガナモンなどがおりキャラクターは表情豊か。12完全勝利
やりこみ度:12はモブ狩りで150時間はいける。3は無し。クリアしたら遊ぶことは未来永劫ない。12完全勝利
満足感:3は中身がないので皆無。12は大作でストーリーも複雑で重厚感があり、
素直に感動できるため満足感は計り知れない。12完全勝利
操作性:12は戦闘にロードがなくコマンド入力もほとんどない。
3は十字キーを使わなければならず、不快。12完全勝利
売り上げ:12が完全勝利。3は140万本、12は230万本。
☆結論☆
3は昭和時代の恥じるべき作品。未来永劫こんなカスゲーを語るべきではない。
12のような神ゲーを後世にまで伝えるべきなのである。
7って潜水艦ゲームのおまけにRPGがくっついてるゲームだろ?
35 :
華歌爾(アラバマ州):2008/07/28(月) 22:43:19.33 ID:u7jX4BOX0
FF12(ファイナルファンタジートゥウェルブ)はここがすごい!
☆イギリスのゲーム雑誌「EDGE」の歴代名作ゲームベスト100にランクイン!しかも8位!(RPG最高)
01. ゼルダの伝説 時のオカリナ
02. バイオハザード4
03. スーパーマリオ64
04. Half-Life 2
05. Super Mario World
06. ゼルダの伝説 神々のトライフォース
07. Halo
08. Final Fantasy 12 ← キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
09. Tetris
10. Super Metroid
ソース:
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=2893 ☆日本の最も有名なゲーム雑誌「ファミ通」で大絶賛!レビューで満点の40点を獲得!!
ちなみに満点は過去6作品だけ!!
☆Yahoo!Gamesのユーザーレビューで満足度70点を獲!!名作ドラクエ8の69点を凌ぐ記録!!
☆日本国内だけで238万本、世界では510万本を売り上げる。
アメリカでもヨーロッパでもミリオンセラーを叩き出すRPGの王者!!
☆プレイステーションアワード2006、ダブルプラチナプライズ賞受賞。
☆日本ゲーム大賞2006、最優秀賞受賞。
☆ニューヨーク市で、10月11日が「ファイナルファンタジーXII記念日」に制定される。
☆新日本様式協議会(民営)より、『FFXII』が品位のある日本文化に認定。
☆ファミ通アワード2006、大賞"ゲーム・オブ・ザ・イヤー"を受賞。
☆初日に売上げ160万本を記録!!これはWii(笑)のキラーソフト(笑)スマブラの80万本を軽く2倍した数値。
結論:FF12は神ゲー
36 :
荘臣(アラバマ州):2008/07/28(月) 22:43:22.94 ID:f3SWIKgo0
レス番が真っ赤とかお前らお前らどんだけ2ch廃人なんだよw
37 :
国家広播公司(dion軍):2008/07/28(月) 22:43:23.82 ID:1QrOqp510
野村ファンタジーは例外なくストーリーやキャラがカスだがやり込み要素は評価できる
38 :
軒尼詩(東京都):2008/07/28(月) 22:43:43.81 ID:yDJN1V3I0
11もやらずに
39 :
美極(樺太):2008/07/28(月) 22:43:44.35 ID:BdoRD3MWO
キスティスてんてー(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
40 :
華歌爾(アラバマ州):2008/07/28(月) 22:43:49.66 ID:u7jX4BOX0
FF12のストーリーもよく見ると深い
最初は兄の仇の帝国が憎くて堪らなかったヴァンも
ラーサーと触れ合ううちに個人的な復讐の愚かさを悟っていく
ガリフの里以来ヴァンにはラスラの幻が見えなくなったのはそのため
当初破魔石で帝国を皆殺しにしようとたくらんでいたアーシェも
その後復讐の連鎖を誘うラスラの幻を自らの手で断ち切る
FF12の戦闘は素晴らしいゲーム性だと思う
位置関係を見極めボスの範囲魔法の被害を一人に抑えたり
クソ固くした囮役が逃げ回りボスを引きずりまわしてる内に飛び道具や魔法で撃ちまくったり
全員リフレク状態でリフレクの自分→範囲魔法で最大12倍ダメージとか
ただコマンド入れて攻撃回復を繰り返すFF3とは比べ物にならない
41 :
貝納通(中国地方):2008/07/28(月) 22:44:01.86 ID:s+nJcuzA0
全てのゲームの中で思い出補正が一番酷いのがFF7だな。
FC世代なんて目じゃない。
パイパン
43 :
華歌爾(アラバマ州):2008/07/28(月) 22:44:23.32 ID:u7jX4BOX0
■■■昔のFFも普通に中二病設定じゃんwww■■■
FF3
大地震や様々な異変(笑)。世界は闇に包まれようとしていた(笑)。しかし希望はまだ失われてはいなかった(笑)。
FC版での物語は4人のみなしご(笑)である主人公達がちょっとした度胸試しがきっかけ(笑)で洞窟(笑)に迷い込んでしまう
ところから始まる。その洞窟の奥で風のクリスタル(笑)に遭遇、クリスタルの光に包まれる(笑)。サスーン王(笑)の依頼で
向かった封印の洞窟(笑)でサスーン王女サラ(笑)と出会った4人は、洞窟の奥でカズスとサスーン城の人間を幽霊のように(笑)
変えてしまったジン(笑)を倒す。城に戻りジンを封じた指輪(笑)を泉に投げ入れ人々の呪い(笑)を解いた4人は、飛空艇(笑)に
取り付けてもらったミズリル(笑)の船首で大岩を砕き(笑)、闇の力(笑)を封じるための長い旅に旅立つ(笑)。
FF4
セシル・ハーヴィ(笑) - 暗黒騎士(笑)/パラディン(笑)
本作の主人公。孤児であったがバロン国王(笑)の保護を受けて学校を卒業後、学友のカインと共に兵学校(笑)へ入学。陸兵団(笑)の
小隊長(笑)に就任後、暗黒騎士(笑)に選出されその後、新設された飛空艇団(笑)「紅い翼」(笑)の初代団長(笑)に選ばれた。国王の
命令に不審を抱いたことから紅い翼団長の任を解かれ(笑)、別のある任務に就くことになることからストーリーは始まる(笑)。優しく(笑)
真面目な性格の持ち主(笑)で暗黒騎士(笑)になったことを悔いている(笑)。 ゲーム中盤で試練を越えて闇の力(笑)を捨て、聖騎士(笑)
パラディン(笑)となる。ストーリー終盤に月(笑)の民(笑)の血(笑)を引いていることが明らかになる(笑)。
FF6
ティナ・ブランフォード(笑)
魔導戦士(笑)
必殺技(笑):ライオットソード(笑)
神秘的な雰囲気を帯びる少女(笑)。帝国軍に操られた魔導戦士(笑)であったが、ナルシェでの氷漬けの幻獣(笑)との
出会いが彼女の運命を変えていく(笑)。人間と幻獣のハーフ(笑)である。最初から魔法(笑)が使用可能。後に、彼女が
持つ潜在能力(笑)を解放(笑)することで戦闘能力(笑)を上げる「トランス」(笑)を使用することが可能となる(笑)。
44 :
日清:2008/07/28(月) 22:44:24.17 ID:R+z9AfWZP
失礼なこと言うな
大好きだぞ
ヒゲ前の奴は
45 :
華盛頓郵報(長屋):2008/07/28(月) 22:44:35.43 ID:s2AMleeW0
7が一番だな
47 :
登喜路(東京都):2008/07/28(月) 22:44:59.89 ID:6LCkdh660
実は狭いんだけど、その狭い世界を広く感じさせる演出が見事だったよな
48 :
美仕唐納磁(東京都):2008/07/28(月) 22:45:25.61 ID:5LbUK+OU0
だから中二病ってそういう意味じゃないだろ
49 :
戴姆勒・奔馳(愛知県):2008/07/28(月) 22:45:42.23 ID:YQVmLsjf0
あのいかにもCG顔なキャラが受け付けない
もっと別な顔にできないのかよ・・・
50 :
好時(樺太):2008/07/28(月) 22:45:50.32 ID:eT/ZzyTgO
実はも何も典型じゃねーか、中学校卒業してやっと気付いたの?
51 :
宝潔(大阪府):2008/07/28(月) 22:45:53.86 ID:bfrLJhJo0
良いスケボーゲームだった
日本のソフト会社はこうゆうゲームに力を入れるべき
52 :
荘臣(アラバマ州):2008/07/28(月) 22:45:55.62 ID:f3SWIKgo0
マテリアシステムのやり込み甲斐は異常
この筋金入りのキチガイまだN速にいたんだなぁ。
しかも相変わらず中二病の意味も理解せずに毎度の手抜きコピペか。
それに人生かけるぐらいしか能が無い人生の負け組なら
理論武装ぐらいまともにすればいいのに。
54 :
宇宙公司(島根県):2008/07/28(月) 22:46:33.74 ID:hQCEG7tO0
オレはファイナルファンタジーは10−2が初プレイでしたが、
正直このFF3をやった時「これはFFじゃないだろ・・」と思いました。
恋愛ストーリーじゃないFFなんてFFではないですね。
FF8、9、10、10−2 とやった中で一番おもしろくない作品でした。
12は未プレイですが、前作の10−2の出来がよかったので
今回のスクエニさんの作品にも期待してたのですが・・・
戦闘画面はFF9に似てて気に入ったのですが
敵がほとんど2匹しか出現しないのがおもしろくないし、音楽も×です。
プレイ開始7時間にして「つまらん」と思い、店に売りに行きました。
その時、店の店員さんに「こんなものがFFなんて信じられない。
恋愛要素のないFFはFFじゃないですよね」と言うと、
その店員さんも「そうですよね。私もそう思ってたんですよ」と言ってました。
スクエニさんの今後の作品にはこれからも注目していきたいのですが
このFF3だけは受け付けれませんでした。ほんとガッカリです;;
昔のFF(8〜10−2)が好きな人にはオススメできません。
55 :
華歌爾(アラバマ州):2008/07/28(月) 22:46:42.23 ID:u7jX4BOX0
FF3の特徴
・敵は1体か2体しか出てこない。特にクリスタルタワーは1体しか出てこない。
・敵の数は最大でも3体。しかも極稀。
・中身の薄すぎる厨2病邪気眼ストーリー。実質ストーリーなし。
・あほすぎる世界観 光の世界(笑) 闇の世界(笑)
・やりこみ要素皆無
・ムービーなし
・DSは低性能なのに無理に3D化したからグラフィックが汚い。目が悪くなる。
・DSの低性能のせいでフィールドは小さく、何回も何回も画面が切り替わる。しかもモッサリ。
・戦闘が時代遅れのエンカウント方式なために毎回ロードの必要あり
・セーブデータが3個しか保存できない
・ジョブ間の強弱の差が激しいのでジョブはほとんど固定される。
・キャラクターに個性が全く無くてキャラクターに感情移入できない
・とにかく「たたかう」連打すれば全クリできちゃう糞仕様
56 :
普拉達(山梨県):2008/07/28(月) 22:46:45.01 ID:t0uGkViO0
RPGは全部そうだろ
57 :
百事可楽(長屋):2008/07/28(月) 22:46:46.74 ID:vgkT7QZR0
FFをファイファンというのだけはやめてくれよな
ファンファン大佐かよ
58 :
荘臣(アラバマ州):2008/07/28(月) 22:46:48.85 ID:f3SWIKgo0
実は中二病的である(笑)
リア中であれにハマらない奴はいないっつのw
59 :
法国鰐魚(福岡県):2008/07/28(月) 22:46:49.90 ID:2XpcP5qf0
青色のままの11涙目wwwwww
60 :
東芝(宮城県):2008/07/28(月) 22:47:05.23 ID:KI3npsvE0
[と\以外はもう一度やりたいと思わない
61 :
徳州石油(西日本):2008/07/28(月) 22:47:09.94 ID:gyGjugYu0
ユフィ>巨乳>売女
62 :
荘臣(アラバマ州):2008/07/28(月) 22:47:26.48 ID:f3SWIKgo0
9のゲームバランス崩壊っぷりは異常
63 :
華歌爾(アラバマ州):2008/07/28(月) 22:47:46.88 ID:u7jX4BOX0
FFで一番おもしろくてカッコイイのはFF13ヴェルサス
これ裏情報な
エストポリス伝記
天地創造
ほど過大評価されてるゲームはない
65 :
馬自達(北海道):2008/07/28(月) 22:49:03.72 ID:5VZhfiQ30
FFは6までって言ってる奴・・・こち亀は80巻までって言ってる奴
FFは7まで認めるって言ってる奴・・・こち亀は区切りがいいから100巻までって言ってる奴
66 :
特里登(神奈川県):2008/07/28(月) 22:49:03.63 ID:H7ZfFCQF0
当時はリノアに恋してたな・・・[やったことないけど
67 :
法国鰐魚(福岡県):2008/07/28(月) 22:49:14.27 ID:2XpcP5qf0
>>63 FFで一番おもしろくてカッコイイのもFF13ヴェルサスだよな
これ豆知識な
68 :
雅虎(茨城県):2008/07/28(月) 22:49:38.48 ID:c8iEsqsC0
7はマテリア
8はドロー
面白すぎたんだが。
あとキャラも、わかりやすくていいし。
男キャラはかっこいいし女キャラはかわいいしで、なんで叩かれてるかわからん。
69 :
亀甲万(西日本):2008/07/28(月) 22:49:56.43 ID:92WRGhXo0
ファンタジーに中二病も何もねえだろ禿げ
70 :
馬球(アラバマ州):2008/07/28(月) 22:50:07.31 ID:GIJN7jco0
11年前はユフィだったけど
今は乳に目覚めました
71 :
欧莱雅(宮城県):2008/07/28(月) 22:50:27.08 ID:fjmO2X690
ゲーム全部が中二病
72 :
獅王(樺太):2008/07/28(月) 22:50:51.19 ID:wEVLLsQkO
アレクサンダーって召還 獣 か?
73 :
人頭馬(関東地方):2008/07/28(月) 22:50:54.45 ID:l0Fl4h4d0
74 :
荘臣(アラバマ州):2008/07/28(月) 22:51:23.71 ID:f3SWIKgo0
75 :
日清:2008/07/28(月) 22:51:25.41 ID:ecDeMhxDP
12は発売日延ばしてでもバージョンを一本化しておけば良かったのに
76 :
加爾文・克莱恩(三重県):2008/07/28(月) 22:51:42.34 ID:SOg2opMf0
あのカクカクしたポリゴンが近未来っぽくてよかった
あの頃はゲームにもネットにも夢があった
…あああ、俺、どんどん意味もなくオッサンに近づいてるな
おまいらキスティス女王様の鞭に叩かれたいとはおもわんのか?
78 :
亨氏(岩手県):2008/07/28(月) 22:51:51.05 ID:I16LEHC20
懐古厨中二病的wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
79 :
必勝客(愛知県):2008/07/28(月) 22:52:22.49 ID:GrLpasd10
現時点で11が赤くないスレはここですね
80 :
美年達(大阪府):2008/07/28(月) 22:52:33.58 ID:qw5+Gigl0
異論大募集だが、DQ5で泣いた
妻と子供たちの再会はいいな
81 :
蓮花(樺太):2008/07/28(月) 22:52:45.68 ID:t4D48GuxO
9はラストのペプシマンのグランドクロスで詰んだままだ…
82 :
思科系統(樺太):2008/07/28(月) 22:52:56.48 ID:QUE8u++wO
FFのコンセプトをぶっ壊した7は糞
83 :
華歌爾(アラバマ州):2008/07/28(月) 22:53:01.97 ID:u7jX4BOX0
ドラ糞厨は呼んでないから首きって死ね
キスティス先生は29歳くらいの設定にしとけばなあ
86 :
米楽(東京都):2008/07/28(月) 22:54:21.01 ID:Gn2drkrN0
PSPで出たFF7はどうなの?
買おうと思うんだけど
FF8はハーレムでプレイしたな。
リノア・セルフィ・キスティスの誰を選ぶかで迷った。
88 :
美極(樺太):2008/07/28(月) 22:54:55.63 ID:wlYoNBKYO
9をPSPでリメイクしてくれ
89 :
駱駝(埼玉県):2008/07/28(月) 22:55:26.83 ID:SODkBXPw0
スコールはなんでキスティス選ばないの?アホなの?死ぬの?
>>73 これが捏造とバレた後も何度も繰り返し貼られてるところを見ると
記事自体、案外PS3のネガキャン用に作ったのかもな・・・
91 :
大宇(茨城県):2008/07/28(月) 22:55:48.20 ID:daJD0RED0 BE:539179766-2BP(100)
ビビがいるだけでも9は価値がある
92 :
獅王(樺太):2008/07/28(月) 22:56:16.24 ID:Ly6JBS9qO
また11を仲間外れにするスレか
正式なナンバリングタイトルなのに
93 :
国家広播公司(dion軍):2008/07/28(月) 22:56:29.99 ID:1QrOqp510
何度やっても
7はクラウド・シド・ユフィ
8はスコール・ゼル・キスティスに落ち着いてしまう
94 :
荷氏(千葉県):2008/07/28(月) 22:57:13.16 ID:sW7PbAQd0 BE:147583542-BRZ(11575)
FF7はキャラが愛されてるな
なんであんなに敵も味方も人気あるんだか
4 名前: 貝納通(福岡県)[sage] 投稿日:2008/07/28(月) 18:36:30.89 ID:O6lyCGEE0
なあ、これから駄目なレスは
コピペして晒さないか?
ニュー速のレベル向上にもつながる
96 :
姫仙蒂阿(東京都):2008/07/28(月) 22:58:34.08 ID:A7UHzYPh0
97 :
国家広播公司(dion軍):2008/07/28(月) 22:59:13.40 ID:1QrOqp510
>>94 スクエニの他の作品に登場してまでチャンバラゴッコやってるクラウドとセフィロスは心の底から嫌いです
98 :
費拉哥莫(アラバマ州):2008/07/28(月) 22:59:14.90 ID:oUalftIN0
>>94 絵が漫画っぽいからじゃない?
8からは完全にマネキンになったからな
ティファ好きは童貞
ソースは俺
100 :
莫師漢堡(北陸地方):2008/07/28(月) 22:59:32.80 ID:WxReDysF0
セフィロスのコピーが世界を旅するゲームなんてつまんねーよ
FFで最高なのは8だろ。EDは9
101 :
巴利(不明なsoftbank):2008/07/28(月) 22:59:33.92 ID:U2YZWwaC0
FF5ってスーパーゼビウス的な感じ
102 :
卓丹(東京都):2008/07/28(月) 23:00:09.76 ID:Avbux/mL0
エヴァとベルセルクのパクリ
単純明快なストーリーであれば子ども向けと言い
何か運命や偶然の要素を含むものが主題に関わると厨二病的であると言う
そもそも厨二病とはこういうことを言う人たちのことを指すんだろ?
男子なら誰もが一度は通る道だとは思うけど
街の雰囲気が好きなのは9。
8のF.Hが好きという人以外からの反論は認めない。
>>98 それって同人誌がたくさんでてるからじゃね?
106 :
七喜(東京都):2008/07/28(月) 23:01:16.28 ID:2zL2nZe20
11やれなかった人って
FF7は確かに評価できる
400時間プレーしたRPGはこれとポケモンくらい
108 :
奇巧(東京都):2008/07/28(月) 23:01:19.27 ID:6/bJGyvF0
>>1 「中2病」の使い方を間違えてると思うんだが、今はそういう意味に
変わっちゃったの?
109 :
家楽牌(アラバマ州):2008/07/28(月) 23:01:21.59 ID:PlC2Y8+00
なんでWiiは勝ちハードのくせにSO4もインアンもラスレムもTOVもでないんだよ
110 :
福斯特(静岡県):2008/07/28(月) 23:01:50.98 ID:a0a52gbC0
7は当時中学生の俺はすげーはまった。
あれってクラウドが昔は駄目な奴だったのがなんかよかった。
111 :
三星(樺太):2008/07/28(月) 23:02:11.22 ID:gJ5Buvl+O
>>104 8でバラムガーデンとウィンヒル、それとシュミ族の村を
忘れたとは言わせないよ
>>103 フィガロの結婚は子供向けで、
魔笛は厨二病で
さまよえるオランダ人は、おっさん向け官能小説ですね。わかります。
114 :
積架(アラバマ州):2008/07/28(月) 23:02:51.97 ID:XUXHS7qt0
ナイツオブラウンド が ナイツオ ブラウンド だと思っていた、カイナッツオの派生かと思ってた
115 :
華盛頓郵報(長屋):2008/07/28(月) 23:03:00.08 ID:s2AMleeW0
7はキャラがペラペラのくせに
どうよ?かっこいいだろ?って言わんばかりの
雰囲気が大嫌い
116 :
毎日新聞(福岡県):2008/07/28(月) 23:03:43.19 ID:l6SSkdCj0
ゲームをつまらん物にしたA級戦犯
117 :
馬自達(北海道):2008/07/28(月) 23:03:59.79 ID:5VZhfiQ30
クラウドの本当の記憶って
中、高時代はクラスの人気者だった奴が道路整理のバイトやってる前を
同窓会で2次会に向かうクラスメイトが通りかかるみたいなもんだよな
118 :
雅虎(茨城県):2008/07/28(月) 23:04:00.95 ID:c8iEsqsC0
スコールの名前を俺の名前に、リノアの名前を彼女の名前にして一緒に遊んでたから8は良い思い出。
8バカにすると許さないよ。
だが心の中でキスティス先生に浮気してますた。
ゼルのコマンド技楽しすぎだし。8サイコー。
119 :
麦絲瑪蕾(福岡県):2008/07/28(月) 23:04:03.94 ID:fFTH3ykp0
一般に評価されてるのならいいじゃん
それにウダウダ言ってるのは一般から外れた(ryな人なんでしょ
スレタイが中二病全開の件
121 :
美国広播公司(西日本):2008/07/28(月) 23:04:14.22 ID:NEkLD4Iv0
やたらと漫画やゲームのファンタジーに”厨二病”とか言う人いるよねぇ
痛い人丸出しだっていい加減気づこうや・・・
122 :
朝日新聞(徳島県):2008/07/28(月) 23:04:16.05 ID:+1nOAkVL0
イベントシーンになると会話しようとするキャラが
鉄アレイのような腕を持つクラウドから分裂するように出てくるのが気持ち悪かった
123 :
蘭博吉尼(富山県):2008/07/28(月) 23:04:20.78 ID:GlwLiYou0
7はちょうど中2のときに出た
ドラクエ5にもクラウド出てるね
124 :
荷氏(千葉県):2008/07/28(月) 23:04:56.65 ID:sW7PbAQd0 BE:442749683-BRZ(11575)
125 :
佳得楽(愛知県):2008/07/28(月) 23:05:10.03 ID:Cnt3IvAg0
キスティスをSだと思ってる奴は素人
126 :
雪碧(大阪府):2008/07/28(月) 23:05:12.93 ID:w03Nltet0
12は最初の街で迷子になる
127 :
力保美達(大阪府):2008/07/28(月) 23:05:49.27 ID:PkPoLI6/0
また11だけ紫のままのスレか
128 :
奇巧(三重県):2008/07/28(月) 23:05:53.36 ID:ztd9t6rm0
FF8で召還獣を召還したら
糞長い間待たされた挙句にセレクト連打で「おうえん」させされたこの屈辱は一生忘れない
129 :
毎日新聞(福岡県):2008/07/28(月) 23:05:55.66 ID:l6SSkdCj0
12は最初の街で酔って吐き出す
130 :
美国広播公司(西日本):2008/07/28(月) 23:06:18.21 ID:NEkLD4Iv0
まぁ
自分が知らない事で盛り上がってるの見て、なんか置いてけぼりにされてるみたいで
気に入らなくてとりあえず批判しちゃう〜 みたいな餓鬼の気持ちはわかん事もないけどさぁ〜(*´ω`*)
131 :
東芝(宮城県):2008/07/28(月) 23:06:25.21 ID:KI3npsvE0
\はスーファミ時代みたいな装備と絵本みたいな世界観
[はなんともいえない雰囲気と期待感
]はムービーの綺麗さと戦闘の楽しさ
が好きだった
Zはよくわからない
132 :
華蝶(兵庫県):2008/07/28(月) 23:06:45.58 ID:NjJ8kGQz0
CEDECってパワプロかよw
133 :
貝納通(中国地方):2008/07/28(月) 23:06:59.84 ID:s+nJcuzA0
>>121 元々「ファンタジーに中二病的要素が使われてる事がある」、て話が
いつの間にか「ファンタジーて言うジャンルそのもの=中二病」てくくりになってるからな。
もしくは「中二病=ファンタジー」みたいな。
>>128 8の召還ってシステム理解してない奴の為の救済システムだろ
135 :
米楽(樺太):2008/07/28(月) 23:07:39.43 ID:rhdk7AzMO
あとのせサクサクしすぎで7は嫌いになった
137 :
巴利(不明なsoftbank):2008/07/28(月) 23:08:05.34 ID:U2YZWwaC0
12って4ぽい演出あるよな?
12やってないけど、なんか素敵だったわ。音楽とか
138 :
奥貝尓(埼玉県):2008/07/28(月) 23:08:23.21 ID:KrSfELhD0 BE:785961656-2BP(1111)
CCFF7のEDは好きだ
魔王や悪者を倒しに行くなんてゲームとして当たり前なのに
それを中二病だ中二病だって言ってる奴が中二病だよな
140 :
馬球(神奈川県):2008/07/28(月) 23:09:16.29 ID:JDQo6riw0
5が最高に決まってる
141 :
華歌爾(アラバマ州):2008/07/28(月) 23:09:45.87 ID:u7jX4BOX0
12のラバナスタの広さとグラフィックにはびっくらこいた
特に西か東にある市場、屋台で料理してて煙も出ててビックカメラ
142 :
東芝(宮城県):2008/07/28(月) 23:10:00.18 ID:KI3npsvE0
7はちゃんとした等身でリメイクされればそこそこ楽しめそう
12は後半のまったり展開がなんとも・・・w
本当に世界の危機なのかよって思ってしまう
144 :
毎日新聞(福岡県):2008/07/28(月) 23:10:34.78 ID:l6SSkdCj0
>>134 シリーズ通して召還は知障救済用になってる
145 :
卓丹(長崎県):2008/07/28(月) 23:10:59.56 ID:iwrvxUVx0
巨乳、白タンクトップ、幼なじみ
このどれか一つでも欠けていたらZは売れなかったな
146 :
羅浮(長崎県):2008/07/28(月) 23:11:26.07 ID:gCNKeIzm0
エアリスは俺が貰った
ティファやユフィはお前らにやるよ
147 :
荷氏(千葉県):2008/07/28(月) 23:11:34.06 ID:sW7PbAQd0 BE:368958645-BRZ(11575)
>>134 いやでもそれだとアデルに勝てない
リノアまで殺してしまう
148 :
荷氏(樺太):2008/07/28(月) 23:12:12.82 ID:Aou56KyNO
召還獣がどうのこうの言ってる時点で痛々しいと気付かないのかこの中二病患者は
149 :
馬自達(北海道):2008/07/28(月) 23:13:08.08 ID:5VZhfiQ30
>>145 画伯がデザイン時にミニスカかスパッツかで悩んだらしいが
スパッツにしなかったからあいつはダメなんだよ
画伯には足りないものがある
それはロリキャラだ
151 :
可尓必思(京都府):2008/07/28(月) 23:13:43.07 ID:Ubjwd+yr0
多少?多少ってなんやねんな?
アンタにとっては多少でも 死んだ人にとっては、それが全部なんやで……
これが無ければFF7はクズだったな
バレットはビン・ラディン、アバランチはアルカイダ
152 :
希爾頓(関東地方):2008/07/28(月) 23:14:12.70 ID:wAWoQcLe0
>>149 社員に聞いたらミニスカが多くて決定したんじゃなかったっけ
3Dになった途端にキャラの妄想分が減ってしまったというのが一番の理由ではないでしょうか
同じ中二作品でも自分好みの演出に変換出来ない3Dは好みが極端に別れる
154 :
可爾(樺太):2008/07/28(月) 23:16:47.35 ID:HxFkYAtlO
2chでは叩かれてるけど、発売当初はやっぱりwktkしたよ。
高校受験目前だったが、受験そっちのけでハマってしまった。
155 :
福特(秋田県):2008/07/28(月) 23:17:18.16 ID:6Yx5Kd0s0
FF以外でスクエア陣はゲーム出してる?
マリオRPGとかクロノトリガーまで行かなくてもいいからサプライジングさせてほしい
次世代機持ってないけどさ
156 :
奇巧(三重県):2008/07/28(月) 23:17:32.63 ID:ztd9t6rm0
エミュでひさしぶりにFF7やったら
ミッドガルから出た直後のあまりの糞グラフィックに萎えたわ
当時はすげーーーー!!!!フィールドすげえ!!!!!!!!
あ!!!なんかヘビみたいな奴がおる!!死ね!!!!!って盛り上がってたのに…
12インターのベストってまだ出てないっけ?
158 :
国家広播公司(dion軍):2008/07/28(月) 23:18:06.24 ID:1QrOqp510
>>153 わかるわ
Xなんざファリスで何度妄想したか数え切れん
159 :
小熊餅(東京都):2008/07/28(月) 23:18:22.90 ID:Vy6albzN0
FFTが最強
160 :
巴利(不明なsoftbank):2008/07/28(月) 23:18:41.94 ID:U2YZWwaC0
>>143 もともとイヴァリースが世界の一地域にすぎないし
あれはイヴァリースの危機じゃなくてただの戦争
せいぜい危機があるとしたらアルケイディアの強大さを
他の地域に知らしめるための犠牲になりかけた
ダルマスカの王都ラバナスタくらいだろ
>>153 お前はドット絵の後に天野絵を見た場合もそう言えるか?
俺は天野絵は好きだがアレで妄想ははたらかん
ま〜た頭のおかしい妄想厨か〜。。
そんなに妄想したいなら一生テーブルテニスしてろやwwwwwwww
166 :
陸虎(山形県):2008/07/28(月) 23:23:46.10 ID:RTWoX3uO0
つまり野村画伯の貢献でFFは成り立っているということか
天野絵はあくまでイメージイラストだからなぁ
1〜6っていちおうキャラデザも天野だが
ドット職人はあんま参考にしてねーだろw
168 :
馬自達(北海道):2008/07/28(月) 23:25:15.80 ID:5VZhfiQ30
PS版FF6のムービーはいい物
169 :
凱洛格(福岡県):2008/07/28(月) 23:26:43.78 ID:zgFqBT0n0
尼のはキャラの直球イメージ叩き込むようなことしねえだろ
抽象的に世界観だけ見せて終わり
170 :
奇巧(三重県):2008/07/28(月) 23:27:30.71 ID:ztd9t6rm0
2Dだと妄想しがいがあるのはいいが
ファリス巨乳説を唱える奴とかは許せないな
171 :
荘臣(千葉県):2008/07/28(月) 23:27:50.48 ID:0kl4qpZy0
歴代FFで最もストーリーがマシなのは11。
これは間違いない。
172 :
本田(埼玉県):2008/07/28(月) 23:29:37.68 ID:0ceOjyME0
[3-6]が最強だろ。
173 :
碧柔(樺太):2008/07/28(月) 23:29:40.47 ID:BS6PyKIqO
∧∧∧∧
<∨∨∨∨>
@`☆ゝ☆
\―/ …。
/ヽヽヽ\
川・ω・川ノ● クラウド、召喚獣のマテリアよ♪
::■::
(´【∀】`)わぁ〜、使ってみようぜ♪
∧∧∧∧
<∨∨∨∨>
@`☆ゝ☆
\―/つ@ おい、焼きそばパン買って来い。
::■::
(;´【∀】`)えっ!?クラウド…わけわかんねぇし、焼きそばパンは6ギルだぜ?
∧∧∧∧
<∨∨∨∨>
@`☆ゝ☆
\―/つ@ 買って来い。
::■::
(ノ【∀】`)゜。おう、ちょっといってくるぜ…♪
/ノ=ヽヽ
W´∀`)つA あんパンも買って来い。
>>165 妄想というのは間違いか
キャラの表情とか動きを脳内補完するんだよ
175 :
現代(ネブラスカ州):2008/07/28(月) 23:32:52.44 ID:j2Sk8PRmO
7以降は驚きがない。
むしろRPGを悪い方向へ進めてしまった。
植松は7発売の時に「ゲームが映画を志向しても意味がない」
って言ってたな。
176 :
費拉哥莫(アラバマ州):2008/07/28(月) 23:33:35.67 ID:oUalftIN0
当時消防か厨房ぐらいなら
ティファの絵でちんちんいじっただろ?
つまりはそういうことなんだよ
177 :
理光(catv?):2008/07/28(月) 23:34:09.28 ID:NSLfzehQ0
178 :
鮑許(愛知県):2008/07/28(月) 23:34:21.50 ID:ifiqnUfi0
179 :
如新(愛知県):2008/07/28(月) 23:34:26.56 ID:M444PcuE0
180 :
徳州石油(山陰地方):2008/07/28(月) 23:34:34.21 ID:7sJhiQOA0
移動が2頭身だったから詐欺にあった気分だったな
181 :
好侍(ネブラスカ州):2008/07/28(月) 23:34:40.41 ID:xjdiVMuJO
ぶっちゃけペルソナ4が面白すぎてFFとかどうでもよくなった
182 :
飄柔(長屋):2008/07/28(月) 23:34:58.84 ID:rfJOO4pC0
4,5,6がFF黄金時代だろ
それ以外はカス
183 :
経済学家(大阪府):2008/07/28(月) 23:36:17.19 ID:2EqM33F00
召還って罰当たりなシステムだよな
184 :
今日美国報(東京都):2008/07/28(月) 23:36:22.24 ID:PxUs1uYs0
185 :
国家広播公司(dion軍):2008/07/28(月) 23:36:48.48 ID:1QrOqp510
>>176 消防の頃はなんとも思わなかったけど、工房になって7のティファ同人誌見ておちんちんいじったことはある
186 :
通用(岡山県):2008/07/28(月) 23:37:27.88 ID:hClb59ya0
スクエニははやく7をリメイクする作業にかかれ
クラウドがキチガイになって抜けたときのパーティーの弱さは異常
189 :
現代(ネブラスカ州):2008/07/28(月) 23:38:19.26 ID:j2Sk8PRmO
190 :
好侍(ネブラスカ州):2008/07/28(月) 23:38:30.07 ID:xjdiVMuJO
>>183 ペルソナなんて伊弉諾を使い走りに使うんだぜ
191 :
飄柔(長屋):2008/07/28(月) 23:39:47.79 ID:rfJOO4pC0
>>189 そういえば高かったなぁ
6は1万超えてたっけ
192 :
馬球(アラバマ州):2008/07/28(月) 23:40:09.85 ID:um7y3iSK0
同じ頃に出たサガフロよりグラフィック汚いから嫌い
7が出てTが出たあたりがFFのピーク。
タクティクス新しいの作れよ
クラウド ティファ シドがメインパーティだった
ティファ ユフィにしちゃう安易な人はいないよね
ベイグラントストーリー2はまだですか?
デュープリズム2はまだですか?
レーシングラグーン2はまだですか?
197 :
力士(北海道):2008/07/28(月) 23:46:16.86 ID:zmC/+8OR0
198 :
巴利(大阪府):2008/07/28(月) 23:46:42.68 ID:yYM4sN+h0
199 :
日清:2008/07/28(月) 23:46:49.25 ID:CLd9CLRe0
>>195 中二だったからヴィンセントとシドにしてた
なんであんなかっこよく見えたんやろう
>>175 悪い方向へ進めたんじゃなくてその方向しかなかった
RPGというジャンルはそこ以外もう進化しようが無い
201 :
好時(東京都):2008/07/28(月) 23:47:35.26 ID:ZB3BXCwt0
結局FF8が最高傑作だな
7は一歩及ばなかったかな惜しい!
9以降はクソゲー
202 :
杰尼亜(宮城県):2008/07/28(月) 23:47:42.85 ID:z5kAwJu+0
正直バハムート改とかどうよ。
月の民や暗黒騎士は中二病じゃないんですか?
204 :
力士(北海道):2008/07/28(月) 23:48:58.69 ID:zmC/+8OR0
205 :
杰尼亜(宮城県):2008/07/28(月) 23:49:39.44 ID:z5kAwJu+0
FF7が出た年はエヴァがヒットしてたり
ああいうのがウケてた時代だからな
208 :
巴利(神奈川県):2008/07/28(月) 23:50:31.99 ID:5b9S/yWu0
210 :
通用(岡山県):2008/07/28(月) 23:51:54.08 ID:hClb59ya0
ずっとクラウド ユフィ レッド13だったな
レッド13って中盤は強いけど、後半になるにつれて微妙だよな
最後のリミット技が強いのはクラウド バレット シドだっけ
バレット シドなんかパーティー強制加入時にしか使ったことないわ
211 :
福特(秋田県):2008/07/28(月) 23:52:09.52 ID:6Yx5Kd0s0
FF7が出る前後は結構いい年齢だったけどVジャンプ買ってた
なんか面白いゲーム結構あったような気がする
バレットとか早くに強制パーティイベント終わっちまうからガチムチ好きしか使わないだろうな
213 :
徳州石油(山陰地方):2008/07/28(月) 23:54:08.92 ID:7sJhiQOA0
>>198 常にこういう映像でキャラうごかして遊べると思ったら
ちっちゃいウンコキャラだもんな
8もCMのCGぐらい綺麗な感じだとおもったら
7よりましだったけど糞きたないグラフィックだったなぁ
バレットはリミットも強いけどそれ以上に最強武器がヤバイ
ヴィンセントはもっとヤバイ
この二人とそれ以外のキャラの間には超えられない壁がある
ただ俺が使うのはティファとユフィ
>>198 このCGのシリーズでなんでバレットとマリンが教会で
エアリスが飛空艇(ジュノン?)なのかわからん
217 :
巴爾曼(アラバマ州):2008/07/28(月) 23:55:26.80 ID:VXm4ULfn0
クラウド バレット ティファ
こうだろ
218 :
凱洛格(福岡県):2008/07/28(月) 23:55:40.77 ID:zgFqBT0n0
誰使っても同じだろ
青魔で吹っ飛ばすか殴りまくるか
やること変わらん
219 :
福斯特(静岡県):2008/07/28(月) 23:56:33.23 ID:a0a52gbC0
ヴィンセントって強いのか?
敵をあり得ないくらい倒さないと最強にならないんじゃなかったっけ
220 :
宝潔(大阪府):2008/07/28(月) 23:56:53.33 ID:bfrLJhJo0
>>213 ]でやっと見れるグラになったと思ったのに
他がウンコだったからガッカリだった
221 :
都彭(アラバマ州):2008/07/28(月) 23:57:26.91 ID:5Y4LJWDu0
はやくFF56DSだせよ
>>208 気持ち悪いから今までレスしてなかったけどさ
何でカプコンのスレがソニーの宣伝扱いなの?
なんでドラクエ5のコピー問題がソニーの宣伝なの?
そもそもなんでdat落ちした昔のスレ入れてるの?
7のパーティは、少なくともラストバトルは
クラウド、ティファ、バレット(orヴィンセント)
で行くのが常道だと思う
あと宝条と戦う時にはヴィンセントは絶対
224 :
倍福来(アラバマ州):2008/07/28(月) 23:58:14.78 ID:5FjrTpkC0
真の不人気はワンコ
みんな知ってるよね
4〜12(11はのぞく)までやったけど、やっぱり6 7 8 は至高だと思いました
>>219 そんなチキンナイフみたいな事しなくてもいいんだぞ別に
つーか終盤になるとクラウド、ティファ、ユフィ、ヴィンセントに固定されるだろ
227 :
楽之(大阪府):2008/07/29(火) 00:00:16.59 ID:3QKlEOnv0
ナナキの可愛さは異常
228 :
柔和七星(関東地方):2008/07/29(火) 00:00:40.71 ID:M/yntPNM0
普通に進めたくらいの殺害数だと
ヴィンセントはデスペナルティよりその一つ下の武器の方が強くないか
229 :
飄柔(北海道):2008/07/29(火) 00:00:48.95 ID:OsPa6Rh60
ナンバリングをネトゲにした会社なんて・・・
230 :
三菱(北海道):2008/07/29(火) 00:01:11.25 ID:5VZhfiQ30
リアルタイムでやった中学のときはクラウドティファヴィンセンとだった
ギャルゲとかに目覚めた高校のときはクラウドティファユフィだった
2年ぐらい前にやったときはクラウドティファバレットだった
中盤以降、レベル上がってからミドガルズオルムと戦ったらあっけなく倒せちゃうよな
ぬるゲーです。
233 :
吉尼斯(三重県):2008/07/29(火) 00:02:39.98 ID:ztd9t6rm0
ユフィ使わない奴ってなんなの?
ウータイイベントを一通りこなしたらユフィが常時一軍に加わってるはずだろ
ユフィのデートイベント可愛すぎワロタ
234 :
飄柔(北海道):2008/07/29(火) 00:03:41.95 ID:OsPa6Rh60
チョコボの不思議なデータディスクなんて便利な物があってな
235 :
現代(岩手県):2008/07/29(火) 00:03:43.44 ID:Pk3/0mRr0
>>198 今でこそチープに見えるが当時は非常に感動したなあ
236 :
比爾・布拉斯(アラバマ州):2008/07/29(火) 00:03:44.38 ID:oYlbT+410
後列から攻撃できるバレットは使える
>>233 バレット使わない奴ってなんなの?
バレットイベントを一通りこなしたらバレットが常時一軍に加わってるはずだろ
バレットのデートイベント可愛すぎワロタ
238 :
碧柔(大阪府):2008/07/29(火) 00:04:05.89 ID:bfrLJhJo0
>>231 散々やられた腹いせに飛空挺でおちょくりまわしてた
リバースセフィロス→セーファセフィロス→セフィロスの
三連戦でクラウドの武器がアルテマウェポンなんて萎える
画面を作るやつなんていないよな?
あそこはバスターソードか、別の路線を目指すなら釘バットの二択だよな?
240 :
強生(東京都):2008/07/29(火) 00:04:44.37 ID:/ff6ssPg0
FF10はなかなかよかった
9は面白かったと思うんだがイマイチ評判よくないんだよな…
やっぱり戦闘時のロードの長さがネックか。
7が悪いと言うやつは否定しないが
7からFFが悪くなったとか言うやつは、間違いなく永遠の中二病
243 :
大宇(岡山県):2008/07/29(火) 00:05:14.16 ID:hClb59ya0
インターナショナルで一番強いのは海のウエポンだっけ砂漠のウエポンだっけ
バレットのリミット技覚えてなくてマテリアの組み合わせだけで戦ってめちゃくちゃ苦労したわ
244 :
碧柔(大阪府):2008/07/29(火) 00:05:53.59 ID:pXEazeXS0
>>234 チョコボの不思議なダンジョンについてたな
チョコボ本編は糞ツマランかったけど
245 :
柔和七星(関東地方):2008/07/29(火) 00:06:39.05 ID:M/yntPNM0
>>241 ロードもそうだがゲージバーたまるの遅すぎ
終盤でステータス上がってやっとストレスなくなる程度だもん
246 :
日立(福島県):2008/07/29(火) 00:07:19.89 ID:Teo8iO+D0
撲殺にんじんソード
247 :
松下(宮城県):2008/07/29(火) 00:07:45.10 ID:KI3npsvE0
248 :
大発(北海道):2008/07/29(火) 00:08:27.60 ID:2Dd4cCw20
>>244 あまり信者のおれを怒らせない方が良い
まぁつまらんのは否定しないが
249 :
華姿(宮城県):2008/07/29(火) 00:08:48.46 ID:HPz1HMLa0
当時2chやってたらエアリス死んだショックで無差別殺人予告したかもしれん
いやまじで
250 :
三菱(東京都):2008/07/29(火) 00:08:48.57 ID:RkR6ckje0
>>4 ゾクゾクするなコレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
251 :
賓得(福岡県):2008/07/29(火) 00:09:37.95 ID:ql9M+ajt0
9は7より上の腐れマンコ向け人形劇だったし
読み時間長いし
エフェクト糞重いし
その間ゲージ動き続けてるから実質ターンバトルになってるし
固定威力技撃ち込むだけでバカっぽいし
娼婦が一人死んだぐらいであたふたすんじゃねぇよ
253 :
蘭冦(東京都):2008/07/29(火) 00:10:32.28 ID:pPMxYWWz0
>>237 クラスでミッシングスコア取ってたの俺一人だったんだぜ
おかげで解体新書出るまで嘘吐き扱いさ
254 :
湯米・希爾弗哥(アラバマ州):2008/07/29(火) 00:10:44.90 ID:SclGHdPA0
255 :
吉尼斯(三重県):2008/07/29(火) 00:11:04.41 ID:a9qY6j5l0
チョコボ難しすぎね?
俺そこそこシレンやりこんだが
最初のダンジョンで撲殺されたんだが
まぁチョコボの不思議なデータディスクについてるトバル2のデータで
遊び倒したから元は取ったが
256 :
米楽(東京都):2008/07/29(火) 00:11:12.17 ID:Pk92Gy7y0
9の戦闘はロードとかテンポ以前に戦術が皆無で純粋につまらない
257 :
碧柔(大阪府):2008/07/29(火) 00:11:25.90 ID:pXEazeXS0
258 :
松下(宮城県):2008/07/29(火) 00:11:31.75 ID:4EGsPJ5v0
259 :
三菱(北海道):2008/07/29(火) 00:11:39.52 ID:8j/aXe8S0
サラマンダー
ジタン
エーコ
ビビ
260 :
華姿(宮城県):2008/07/29(火) 00:11:46.37 ID:qyYAiwwk0
>>198 7が出る前にスクウェアが作ったドラゴンと戦うCGデモなんかであれ見てすげえワクワクしてた覚えがある
261 :
範思哲(中国地方):2008/07/29(火) 00:12:03.63 ID:iq+pmDd70
>>242 で、その根拠は?
レッテル貼るだけならゆとりでもできる
262 :
柔和七星(関東地方):2008/07/29(火) 00:12:43.55 ID:M/yntPNM0
>>254 一番速くしてもストレスたまるくらいだって
あと上にも出てたけど終盤のゲージたまるの速くなるころには
エフェクト長くて実質のターンバトル
263 :
賓得(福岡県):2008/07/29(火) 00:13:21.80 ID:ql9M+ajt0
ファイアの詠唱だけで5秒近くピョコピョコ踊りまくるの
もう見てらんね
死ねよ
264 :
美禄(兵庫県):2008/07/29(火) 00:13:23.95 ID:0+w89lbE0
エクスデスあたりからラスボスが中二のキチガイばっかになったよね
精霊イベント無しオズマは戦術ちゃんとしないとボッコボコにやられるよ
まぁ戦術ちゃんとしてても乱数メテオで一発で死ぬ時もあるけど
>>251 > 固定威力技
確かにこれ多かったなあ。
威力上げるのがスゲー面倒だったので結局使わんかったが。
Z普通に面白かったが終盤飽和状態だったのが残念だったな
つーかFFシリーズ全部に言える事かもしれないけどもうちょっとスッキリ終わらせてくれ
取りあえずリメイクだか映像作品だか良く分からないが期待
268 :
松下(宮城県):2008/07/29(火) 00:14:35.70 ID:4EGsPJ5v0
てか3Dにしたら2Dみたいに誤魔化せなくなる場面多くなるから
映画的な発展遂げたんだと思う
269 :
陸虎(樺太):2008/07/29(火) 00:15:30.23 ID:EhBS80stO
7の召還ってナイツオブラウンドとかか
あの辺りからナゲえタリいが始まって、
召還の存在を持て余すようになったな
270 :
範思哲(中国地方):2008/07/29(火) 00:15:52.59 ID:iq+pmDd70
ごまかしてたからこそよかった部分もあるけどなー
271 :
松下(宮城県):2008/07/29(火) 00:15:58.79 ID:4EGsPJ5v0
>>264 || ||
| | | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ\______// | ファファファ…
丶──ヽ_/── | ついに手にいれたぞ!!
/| |\ | │ /| | 最強の力!
/ | ヽ \ _ノ ヽ_ / | | 世界を支配する力!
/ | | ヽ/ \/ / | 『無』の力だっ!!
/ | ∧ | /::: Ο\ | ∧ ∠____________
/ | ヽ\/:::::: ◯ゝ ヽ/ / │ \
/ | ヽ/ゝノヽ丿\__/ヽノ\ノ/ヽ/ | \
/ /⌒| | |ヽ (\______/) ) | |⌒\ ヽ
/ / / │ |::::ヽ\__ ___/ ヘ| │ | | \
/ / | | |::::::\,,,,_ | | _,,,,/ | │ | \ | |\
| ( ⌒│ |::::::::: ヽ│ │/ | | ( | ヽ | ヽ
| / ◯ | |::::::::: ) | | ( | | ◯ヽ | | / |
| ヽ_ │ |:::::::: / || ヽ │ | / ヽ \/ |
| / \ 丿:::: 「 / ヽ ] ヽ / / _\ \ |
ヽ/ ̄ ̄ \ (;;;::::: 「 / ヽ ] ) /  ̄\/ ヽ |
272 :
嘉士伯(長屋):2008/07/29(火) 00:16:09.67 ID:hmye1WjY0
9は無理に原点回帰とか謳わなければ素直に評価されてただろうな
回顧厨の期待を散々煽りまくった結果がアレでは誰も納得しないだろ
「魔法!中世+ファンタジー!デフォルメキャラ!ほら、望みどおり原点回帰でしょ?さあ買った買った(笑)」
これじゃ駄目だわ
273 :
三菱(北海道):2008/07/29(火) 00:16:40.92 ID:8j/aXe8S0
たとえばラムウがサンダガより弱い事に納得いかない
274 :
華姿(宮城県):2008/07/29(火) 00:17:22.99 ID:qyYAiwwk0
7の戦闘は何時間やっても飽きないが
12の戦闘はそっこーあきた
シームレスだかなんだか知らんがメリハリのない戦闘は13ではやめてもらいたい
アトモスとかほんと釣る為に召喚獣にしたとしか思えないしな
9はクリスタルが出てくるとわくわくしてたのに絶望した
277 :
朝日新聞(アラバマ州):2008/07/29(火) 00:18:02.16 ID:Ppjk2AM70
274 名前: 華姿(宮城県)[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 00:17:22.99 ID:qyYAiwwk0
7の戦闘は何時間やっても飽きないが
12の戦闘はそっこーあきた
シームレスだかなんだか知らんがメリハリのない戦闘は13ではやめてもらいたい
278 :
比爾・布拉斯(アラバマ州):2008/07/29(火) 00:18:19.36 ID:oYlbT+410
総合的に見るとFFで一番音楽が良かった作品は7
オープニング〜爆破ミッションのワクワク感は異常
ネット初心者は一つ言葉が流行ると、すぐに使いたがるからうざい
280 :
家郷鶏(山陰地方):2008/07/29(火) 00:18:31.29 ID:zfkbr//t0
バハームト零式とか改とかセンスないよなw
281 :
松下(宮城県):2008/07/29(火) 00:19:11.78 ID:4EGsPJ5v0
>>274 7の戦闘の方がつまらないだろ
攻撃の音しょぼいしグラが汚い
戦闘楽しいのは]
282 :
蘭冦(東京都):2008/07/29(火) 00:19:24.46 ID:pPMxYWWz0
283 :
金融新聞聯播網(dion軍):2008/07/29(火) 00:19:58.67 ID:AhMhKL4a0
>>278 音楽なら8か9だろ
7の音楽は安っぽい鳴り物みたいなのであまり好きじゃない
284 :
共同通信(西日本):2008/07/29(火) 00:20:25.43 ID:NIRZ7I9k0
召還獣には当時のフロムソフトのエースプログラマが引き抜かれたんだよな。
あの頃からフロムが腐っていった・・
>>278 おいおいそこは8、人によっては6もしくは9だろ
286 :
比爾・布拉斯(アラバマ州):2008/07/29(火) 00:21:40.76 ID:oYlbT+410
>>283 オーケストラを使わず、打ち込みのデジタル音があの暗い世界観に危険なまでにマッチしてたんじゃねぇか
287 :
麦当勞(樺太):2008/07/29(火) 00:22:11.76 ID:WwtWfDhOO
>>281 お前ゆとりだろ?
後から出た方が音質いいのは当たり前。
>>285 音楽は個人的には6だなあ。戦闘の音楽が良い。
ゲームは5の方が好きだが。
289 :
嘉士伯(長屋):2008/07/29(火) 00:23:07.83 ID:hmye1WjY0
逆に考えると声の大きいマイノリティーたるオッサンどもの意見を汲んだ結果が
9の散々たる売り上げに繋がったとも言えるな、スクエアは大きいお友達に騙された形だ
苦し紛れか知らんがいまだに9を独りでさびしそうに持ち上げてるオッサンを見ると
田んぼしかない田舎道でキックボードに乗って一生懸命地面を蹴って友達を追いかけてる
地方の小学生みたいな「騙されちゃったけど引くに引けない感」が溢れてて涙を誘う
2chでは余り聞いたことないが音楽ならXじゃね?
OPでザナルカンドにてが流れたり幻光虫が飛び回る中いつか終わる夢が流れたときは鳥肌立ったわ
291 :
蘭冦(福岡県):2008/07/29(火) 00:24:00.73 ID:M5ajzUnB0
音楽は6もしくは5
292 :
陸虎(樺太):2008/07/29(火) 00:24:13.77 ID:EhBS80stO
音楽なら3、4だろ
5、6もいいな
7も捨てがたい
8の中ボス、ラスボスなんか最高
9以降はさすがに劣化したな植松
293 :
松下(宮城県):2008/07/29(火) 00:24:47.06 ID:4EGsPJ5v0
>>287 まあまあ
Zの戦闘はどういうところが楽しいと思う?
294 :
柔和七星(関東地方):2008/07/29(火) 00:25:34.32 ID:M/yntPNM0
7以降は映像やらの演出、特に10以降は声まで入って
音楽が印象に残りにくかった
植松自身もそういう演出の邪魔をしない曲にするようにしてたらしいし
Force your wayやシーモアバトルみたいな曲の方が植松の得意分野らしい
>>286 世界観にマッチする云々の問題の前に
8、9、6の音楽のレベルが頭一つ、個人的には8は
頭二つくらい抜けてる
あと世界観や街、ダンジョンマップに音楽が一番マッチ
してるのはおそらく12、そのおかげ音楽単体では印象が薄くなってしまう
297 :
比爾・布拉斯(アラバマ州):2008/07/29(火) 00:26:49.77 ID:oYlbT+410
調子に乗って金庫開けたら初全滅したのはいい思い出
298 :
薩伯(福岡県):2008/07/29(火) 00:27:22.96 ID:MAjGWV0h0
12まだやってないけどあまり評価されていないんだな?
299 :
沙龍(北海道):2008/07/29(火) 00:27:32.36 ID:uqQ6f3rM0
>>294 SFCくらいまでは映像で盛り上げられないところを音楽で引き立ててた
らしいけど、PSに移行して映像レベルがあがったら音楽は控えめにしたみたいなこと
いってたな
10の曲は結構いい曲多いんだけどな
植松作曲じゃなかったりもするけど
ちなみに12はストーリーも音楽もゴミ
300 :
華蝶(東京都):2008/07/29(火) 00:27:46.05 ID:BtrKci+G0
シナリオ7
キャラ7
世界観10
音楽12
グラフィック12
戦闘システム12
恋愛7、10
カードゲーム8
懐古厨9
オイヨイヨ12
301 :
比爾・布拉斯(アラバマ州):2008/07/29(火) 00:28:03.24 ID:oYlbT+410
>>296 だからマッチ以前に7の音楽がメロディアスで最高だっつってんの。
12なんて環境音楽もいいとこで耳に残りゃしねぇ
302 :
華姿(宮城県):2008/07/29(火) 00:28:39.76 ID:qyYAiwwk0
>>293 派手なアクションと演出
12は同時に味方や敵が攻撃しまくるから演出にメリハリがない
303 :
皇軒(大分県):2008/07/29(火) 00:28:48.32 ID:dZzPmPyT0
, -∧,,∧-- 、, -∧,,∧--、, --∧,,∧--、, -∧,,∧--、,--∧,,∧--、, -∧,,∧─-、
/ (-ω-` ) / (-ω-` ) / (-ω-` ) / (-ω-` ) / (-ω-` ) / (ω-`; ) /
r-<,ぅ⌒cソ、 r-<,ぅ⌒cソ、./r-<,ぅ⌒cソ、r-<,ぅ⌒cソ、.r-<,ぅ⌒cソ、r-<,ぅ⌒cソ、 /
ノ '、 , 、 _, ' /ノ '、 , 、 _, ' //ノ '、 , 、 _, ' ,ノ '、 , 、 _, ' /ノ '、 , 、 _, ' /ノ '、 , 、 _, ' //
(_,. .(_,. /.(_,. (_,. .(_,. .(_,. //
(.,_ `'ー-、_,,..ノ(. 'ー-、_,,..ノ/(.,_ `'ー-、_,,..ノ/ `'ー-、_,,..ノ/ `'ー-、_,,..ノ(.,_ `'ー-、_,,.ノ/
~`''ー--‐'` `''ー---‐' ~`''ー--‐'`~`''ー---‐'~`'ー---一' ~`ー---‐'
304 :
都楽(青森県):2008/07/29(火) 00:28:55.48 ID:fFN16jY60
7のタイタン召還した時の興奮は忘れない
>>300 俺の記憶では4から既に恋愛あった気がするんだけど
307 :
比爾・布拉斯(アラバマ州):2008/07/29(火) 00:29:22.83 ID:oYlbT+410
関連作品の多さ、腐女子の人気から見ても7がPS以降最高傑作であることを物語っている
308 :
速波(東京都):2008/07/29(火) 00:29:43.13 ID:2c/apx0o0
〈⊃ } テイルズ オブ ヴェスペリア
/| | .| インフィニットアンディスカバリー
∩―−/ | .リ ,| ラストレムナント
/ (゚) 、_ `ヽ ./ | フェイブル2
./ ( ● (゚) |つ _/ | スターオーシャン4
| /(入__ノ ミ リ Mass Effect
、 (_/ ノ ,リ Too Human
\___ ノ゙ / ファイナルファンタジー13
_人人人人人人人人人人人_ フォールアウト3
> カワナイト・ファング <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ ――――――RPG、ゾクゾク。
XBOX360
>>299 厳しいな… 崎元は結構好きなんだが。
といってもFFTの話だが。(12はやってないので知らん)
310 :
路易威登(埼玉県):2008/07/29(火) 00:29:56.54 ID:0KQK1uV80
>>1 ノミネートしてんのがショボすぎる
日本のゲーム業界おわってんな
311 :
沙龍(北海道):2008/07/29(火) 00:30:01.57 ID:uqQ6f3rM0
マジあのオイヨイヨには萎えた
312 :
昇陽電脳(樺太):2008/07/29(火) 00:30:05.37 ID:lj2QX1f8O
7は漫画みたいな感じがする
313 :
嘉士伯(長屋):2008/07/29(火) 00:30:15.55 ID:hmye1WjY0
7は貝殻みたいなところの音楽が良かったな
マジで場面とマッチしてた
7の戦闘は秒間15フレームくらいしかなさそうで
今見るとカクカクで見るに耐えんな
314 :
巴利(北海道):2008/07/29(火) 00:31:19.73 ID:O/UPcIKl0
「週刊ファミ通900号記念企画 読者が選ぶベストゲーム」
1位 FF10
2位 FF7
6位 FF4
8位 FF3
15位 FF5
22位 FF8
24位 FF9
25位 FF6
「週刊ファミ通500号記念企画 読者が選ぶベストゲーム」
2位 FF7
3位 FF4
5位 FF5
7位 FF3
9位 FF6
315 :
陸虎(樺太):2008/07/29(火) 00:31:52.87 ID:EhBS80stO
12は面白かったぞ
すくなくとも10なんかよりよっぽどマシ
316 :
豐田(東京都):2008/07/29(火) 00:32:20.71 ID:Y3EUF2ih0
6・7はあの当時だから感動しただけで
今のFFをあの当時やってたら同じくらい感動したはず
つまらなく感じるのはそれだけ大人になったってこと
317 :
華姿(宮城県):2008/07/29(火) 00:32:27.94 ID:qyYAiwwk0
10ってほとんど記憶にねえ
波の表現がすげえつってたのは8だっけか
つまる所、10〜15歳頃にやったゲームが一番楽しいんだよ
319 :
沙龍(北海道):2008/07/29(火) 00:33:07.12 ID:uqQ6f3rM0
>>314 人気投票なんでFFだらけなのはまあ分かるんだが、
FF6が低すぎなような…
321 :
華姿(宮城県):2008/07/29(火) 00:33:43.69 ID:qyYAiwwk0
たしかに7をやったのは中二くらいだったな
322 :
比爾・布拉斯(アラバマ州):2008/07/29(火) 00:33:44.06 ID:oYlbT+410
ここまで10-2無し!
323 :
飄柔(愛知県):2008/07/29(火) 00:33:48.53 ID:s7hRxpKO0
7は悪くない、けどそれが原因で野村を調子こかせたのがいけなかった
7の続編出しまくりKHとか10とかも最初はいいのにあとで糞ゲー化したり
今度でるFFの格ゲーみたいなのは野村がデザインした過去のFFキャラ
まさに原作レイプな糞絵も見れるだろうし結局よかったのは最初だけだった
>>24 遅いぞ!
当時はあの面白さを誰もわかってくれなかったんだ…誰も…
325 :
華姿(宮城県):2008/07/29(火) 00:34:09.21 ID:qyYAiwwk0
>>322 ギャルゲーの話は専用板でやってください
FF12は恐竜やウェアウルフに喧嘩売るまでがピーク
327 :
三菱(北海道):2008/07/29(火) 00:34:21.59 ID:8j/aXe8S0
忘れられた都に後半行くと先に進む階段をでっかい魚が邪魔してるんだが
あの魚がキモくて怖かった
328 :
比爾・布拉斯(アラバマ州):2008/07/29(火) 00:34:22.83 ID:oYlbT+410
10-2の戦闘テンポ、コンボシステムだけは神
329 :
普吉奥(京都府):2008/07/29(火) 00:34:44.96 ID:cfzfOhJu0
330 :
飄柔(福岡県):2008/07/29(火) 00:34:45.63 ID:J+cAfVon0
クソゲーだった
331 :
士力架(福岡県):2008/07/29(火) 00:35:40.98 ID:o0+YVC0h0
音楽は8だろ
332 :
蕭邦(東京都):2008/07/29(火) 00:35:44.31 ID:xS10Rfgt0
実は9面白い 理由はビビとスタイナー
FF8のモルボルはFF5の奴以上に殺意を覚えた
334 :
華姿(宮城県):2008/07/29(火) 00:36:12.20 ID:qyYAiwwk0
花嫁さらいにいくとかそういう話だったような
335 :
東芝(dion軍):2008/07/29(火) 00:36:42.97 ID:cWx74S5Z0
8はラグナパーティーでやらせろって大多数が思っただろ
>>318 たしかにRPGとかはその年代が一番楽しめるかも
あのジャンルは知能が未熟なうちにやるから面白い
337 :
福斯特(樺太):2008/07/29(火) 00:36:48.16 ID:HPo/65PhO
FFスレで超高確率で話題に上がらない10-2
338 :
陸虎(樺太):2008/07/29(火) 00:36:51.48 ID:EhBS80stO
>>319 ストーリー…?
そんなもんあったっけ?
ゼロムス様とかエクスデス様倒すと召還できるんだぜ
使わないけどな
339 :
金融新聞聯播網(dion軍):2008/07/29(火) 00:37:07.14 ID:AhMhKL4a0
>>332 9はクジャで終わらせとけばストーリーはFF中最高だったと思うんだ
340 :
松下(宮城県):2008/07/29(火) 00:37:09.42 ID:4EGsPJ5v0
341 :
大発(北海道):2008/07/29(火) 00:37:12.19 ID:F9oTrETa0
12の音楽が評価されないのはFFTのような高評価の主題曲が弱いのとボス戦の音楽が糞だからだと思ってる
おれも発売当時はボロクソ叩いたけど冷静に聴けば良い曲けっこうあるよ
343 :
馬球(埼玉県):2008/07/29(火) 00:38:04.74 ID:BR+bxdJb0
344 :
速波(東京都):2008/07/29(火) 00:38:05.62 ID:2c/apx0o0
345 :
格力高(dion軍):2008/07/29(火) 00:38:40.41 ID:bf4ghpaW0
10しかやったことねー
FF12はボス戦勝つたびファンファーレと“Congratulations!”って出るのが寒い
347 :
士力架(福岡県):2008/07/29(火) 00:39:03.00 ID:o0+YVC0h0
348 :
沙龍(北海道):2008/07/29(火) 00:39:11.18 ID:uqQ6f3rM0
>>338 だよな
誰が主人公かわかんねーしストーリー全然おもいだせねーよ
349 :
古馳(宮城県):2008/07/29(火) 00:39:28.00 ID:DEcjMw7A0
ミッドガルのふいんきと背景が好き
351 :
蕭邦(東京都):2008/07/29(火) 00:39:37.77 ID:xS10Rfgt0
>>344 これFFじゃなくてあれだろ ほら あれだよあれ
352 :
宝姿(アラバマ州):2008/07/29(火) 00:39:50.58 ID:aWJa35C70
7の映像に感動っていうけど
サターンのペパルーチョのほうが正直感動しただろ?
353 :
福斯特(樺太):2008/07/29(火) 00:40:15.56 ID:HPo/65PhO
いーえーゆーいー
のーぼーめーのー
354 :
範思哲(中国地方):2008/07/29(火) 00:41:17.92 ID:iq+pmDd70
>>341 よく覚えて無いけどボス戦て結構よくなかったっけ?
俺が違う曲と勘違いしてるのかもしれんけど
355 :
高田賢三(滋賀県):2008/07/29(火) 00:41:58.16 ID:bfrvGg440
潜水艦のミニゲームがあるから7が一番
356 :
飄柔(愛知県):2008/07/29(火) 00:42:11.83 ID:s7hRxpKO0
>>344 SOじゃねーかどれも似たり寄ったりのデザインばっりでかき分けできてないのはすげーよな
357 :
積架(アラバマ州):2008/07/29(火) 00:42:25.66 ID:s9dhPpvA0
スクエニは7のリメイクを切り札だと思っているんだろうな。
ソニーはPS3の開発を始めたときにスクエニにリメイクを頼むべきだった。
ローンチソフトで出ていたらPS3の出荷台数は今の倍になっていただろう。
どちらかというとPS派の俺でも、いまだにPS3買ってないし。
Wiiは買ったけどw
358 :
華姿(宮城県):2008/07/29(火) 00:42:35.36 ID:qyYAiwwk0
スノボだけで20時間くらい遊べる
レッド13かわいい
リミット微妙だけど最後まで使った
賢者様が命がけでとってきたのに
腰が抜けるほど弱かった伝説の魔法
361 :
朝日新聞(アラバマ州):2008/07/29(火) 00:43:27.17 ID:Ppjk2AM70
FF7のPS3での映像って一体なんだったの?
何がしたかったの?
362 :
高通(東京都):2008/07/29(火) 00:43:27.56 ID:8AVOmyA60
7の盛り下がり方は異常だな。
>>355 あれ地味に面白いよな
最初やった時は動かし方分からなくて
何も出来ずに撃沈されてなんだこの糞ゲーと思ったけど
364 :
沙龍(北海道):2008/07/29(火) 00:43:56.68 ID:uqQ6f3rM0
365 :
松下(宮城県):2008/07/29(火) 00:43:58.48 ID:4EGsPJ5v0
366 :
恵普(dion軍):2008/07/29(火) 00:44:24.02 ID:ivmgG7f20
368 :
陸虎(樺太):2008/07/29(火) 00:45:46.72 ID:EhBS80stO
ドット絵のキャラの方が感情移入できた
ガラフの最後はすごい悲しかった
まさか青魔法「!じばく」するとは…
>>355 あれ慣れると開始直後に終わるよな
潜水艦単体のゲームがやりたい
370 :
飛亜特(千葉県):2008/07/29(火) 00:46:06.55 ID:GPeZ4EZs0
371 :
比爾・布拉斯(中部地方):2008/07/29(火) 00:47:33.24 ID:Usdd3es90
374 :
範思哲(中国地方):2008/07/29(火) 00:48:08.99 ID:iq+pmDd70
>>370 エヴァ人気のあおりを受けて人気出た作品
でも前半はまともに面白い
375 :
沙龍(北海道):2008/07/29(火) 00:48:12.97 ID:uqQ6f3rM0
>>371 あれも名曲だよねRIKKIいいよRIKKI
>>364のみてたらThe Black Magesのライブいきたくなってきたヒゲ
376 :
朝日新聞(アラバマ州):2008/07/29(火) 00:48:53.84 ID:Ppjk2AM70
素敵だねは何回もきいてると飽きる
ザナルカンドはガチ
>>368 あれの何処にどうやったら感情移入できるんだよ正直(ノ∀`)アチャーとしか思わなかった
終盤ギルガメッシュがくるところなんか(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャーだった
378 :
沙龍(北海道):2008/07/29(火) 00:50:47.00 ID:uqQ6f3rM0
7のリメイクが出たらPS3買うわ。
つかCGレベルって人物はともかく風景レベルなら7から進化してないような気がする。
ミッドガルとかウェポンとか今見てもスゲーよ
河津は早くサガを作れ
381 :
日本経済新聞(アラバマ州):2008/07/29(火) 00:52:20.14 ID:K+Ql0bzY0
レッドサーティーン?が最強のレッドテン〜トゥエルブと連戦をするという俺の妄想を見事に叩き潰した駄作
FF7は期待だけさせゲー
FF10の戦闘システムはかなり好きだったり
召還獣とかPTチェンジとか色々挑戦してるし、PS作品では一番テンポ良いし
ATBも9みたいな攻撃演出中に溜まるんじゃ、結局全員待機状態になって意味無いから消えて正解
5は攻撃中ゲージ止まったのに何で変えたの
7のポリゴンキャラのが動きに愛嬌あって良かったな。
何より街の住人がみんな生きてる感じが良かった。
8から人がただの風景になっちまって残念。
>>379 風景は一枚絵だから凄い綺麗なんだよね。
ごまかしといえばそうだが上手いこと作ってると思う。
385 :
沙龍(北海道):2008/07/29(火) 00:53:10.06 ID:uqQ6f3rM0
386 :
柔和七星(関東地方):2008/07/29(火) 00:54:13.16 ID:M/yntPNM0
>>385 専ブラで表示されるサムネイルが明らかに違うから釣りかと思った
387 :
士力架(福岡県):2008/07/29(火) 00:54:43.04 ID:o0+YVC0h0
>>384 うまくごまかせない人はこの業界では生き残れない
389 :
三菱(北海道):2008/07/29(火) 00:55:01.50 ID:8j/aXe8S0
>>382 カイエンがただの役立たずの髭になってしまうから・・・
390 :
沙龍(北海道):2008/07/29(火) 00:56:23.01 ID:uqQ6f3rM0
>>378 SFCのゲームは結構プレイしてるぞ
クロノのロボイベントなんかは結構ジーンと来るけどシドが爆弾まいて突っ込んだり実は生きてたりしてもなんとも思わなかっただけの話
12はシステムはともかくあのストーリーは無いだろ・・・。
最近のFFはすべて脚本が酷すぎる。
シドの爆弾のシーンはギャグだろ
DSでも笑ってしまったぞ
395 :
楽之(大阪府):2008/07/29(火) 00:59:57.40 ID:l/KpOZii0
>>392 脚本が素晴らしいRPGを教えてください
396 :
達美楽・比薩(福岡県):2008/07/29(火) 01:00:13.25 ID:nUjZ8os90 BE:579706463-2BP(8333)
>>375 同郷でござる
そういう意味でも10は好き
397 :
沙龍(北海道):2008/07/29(火) 01:00:13.69 ID:uqQ6f3rM0
ドラクエ5がで出たからやってるけどストーリー展開が
トントンといくからおもしろい
FF10あたりから間延びした展開で、12はおつかいゲーみたいだった記憶だわ
398 :
範思哲(中国地方):2008/07/29(火) 01:00:21.60 ID:iq+pmDd70
399 :
朝日新聞(アラバマ州):2008/07/29(火) 01:00:40.78 ID:Ppjk2AM70
脚本が糞とか言ってるやつって頭の悪いアニヲタがよく言ってるよな
400 :
沙龍(北海道):2008/07/29(火) 01:00:49.39 ID:uqQ6f3rM0
>>395 怪獣物語とかがんばれゴエモン2天下の財宝とか。
402 :
比爾・布拉斯(中部地方):2008/07/29(火) 01:01:46.00 ID:Usdd3es90
>>395 ドラクエ5
ぬわーーーーーーーーーーーー!!!!でパパスと一緒に俺の腹筋が死んだ
403 :
尼康(福井県):2008/07/29(火) 01:05:03.39 ID:52G9tV/40
404 :
鰐魚恤(静岡県):2008/07/29(火) 01:05:25.33 ID:HwMk113B0
召還って単なる魔法をビジュアル変えただけじゃん。
召還して戦闘終わるまでいるならともかく。
>>399 実際クソなんだからしょうがない。
たかがゲームといえど酷すぎ。あちこち破綻しまくってて意味わからん。
あの10がマシに見えたんだから凄いもんだわ。
407 :
比爾・布拉斯(中部地方):2008/07/29(火) 01:08:51.97 ID:Usdd3es90
>>404 波紋とスタンドの関係だ
そしてスタンドは優秀な発明。優秀すぎて後のマンネリ化を・・・ってのが今のFFと状況が似t
408 :
朝日新聞(アラバマ州):2008/07/29(火) 01:09:26.42 ID:Ppjk2AM70
あの10が〜
とか言ってる時点で頭の悪いキモヲタって分かった
409 :
大宇(岡山県):2008/07/29(火) 01:09:32.46 ID:m4IS7W5H0
戦闘システムは7のマテリアシステムが至高
組み合わせで工夫できて楽しい
コマンドカウンターの便利さは異常
410 :
普拉達(東京都):2008/07/29(火) 01:11:29.90 ID:696oiLLT0
FFはとりあえずホストみたいな主人公をどうにかしてくれはしないか
音楽で本当に特に好きなのをあげ・・・ようと思ったがありすぎて無理
それでもなんとか一応その中でも特に好きなのを
バトル2(4)
メインテーマ、暁の戦士、他(5)
死闘、ティナのテーマ、仲間を求めて、他(6)
エアリスのテーマ(特にオケ版)、教会に咲く花、偉大なる戦士、他(7)
fragments of memories、他ありすぎてわからん、オケ版のサントラはクオリティが異常(8)
この刃に懸けて、他多数、これもキリなし(9)
いつか終わる夢、極北の民(ピアノ)、ザナルカンドにて、決戦、他(10)
安息の時、他(12)
システムだよな7は
ストーリーとティファのおっぱいとかはどーでもいい
415 :
亀甲万(沖縄県):2008/07/29(火) 01:13:18.05 ID:Xgwznqwo0
とりあえず全体化のマテリアを分裂させるよな
416 :
達美楽・比薩(福岡県):2008/07/29(火) 01:14:15.29 ID:nUjZ8os90 BE:386470962-2BP(8333)
マテリアシステムは面白かった
ぜんたいかとかもうね
マテリア好きだけど攻撃魔法が役に立った試しが無い
>>417 序盤役に立たないっけ?
ミッドガルではぜんたいかサンダーがなきゃかなりキツかった覚えが。
420 :
沙龍(北海道):2008/07/29(火) 01:17:49.67 ID:uqQ6f3rM0
マテリアは組み合わせ考えるの楽しかったな
スフィア盤はいまいちだった
421 :
比爾・布拉斯(アラバマ州):2008/07/29(火) 01:19:12.68 ID:oYlbT+410
カウンターとかばうの組み合わせが好きだった
マテリアはいつでも元にもどせる組み合わせだからな
チマチマ組むのが楽しい
スフィア盤は行ったら戻れないストレスが嫌 ジャンクションは魔法使うと弱体化する糞
423 :
飛亜特(アラバマ州):2008/07/29(火) 01:20:02.60 ID:Wje+lphx0
関係ないけどスクエニが作ったキングダムハーツって面白いの?
FFのキャラ出てるんでしょ?
424 :
大宇(岡山県):2008/07/29(火) 01:20:13.61 ID:m4IS7W5H0
マテリア穴は連結が2しかないのがよかったんだよな
これが3つも4つも連結してたら糞システムだったと思う
425 :
沙龍(北海道):2008/07/29(火) 01:21:45.38 ID:uqQ6f3rM0
>>422 ジャンクションしてる魔法使うとパラメータ下がるストレスは
すごかった
というかドローシステムが
426 :
蘭冦(東京都):2008/07/29(火) 01:22:05.92 ID:pPMxYWWz0
最終的にウィザードブレスと最強武器で
マスター系マテリアに支援マテリアつけまくるのが最強。
428 :
吉尼斯(三重県):2008/07/29(火) 01:24:45.50 ID:a9qY6j5l0
マテリアのシステムは面白いが育てるのめんどくさすぎる
レベルの時点でめんどくさいのに
マテリアまで育ててらんねーつうの
429 :
東芝(dion軍):2008/07/29(火) 01:24:46.89 ID:cWx74S5Z0
8出たときマテリアシステム使えよと思った
430 :
蘭博吉尼(長屋):2008/07/29(火) 01:25:06.11 ID:9AlmhGqc0
なんだかんだでおまえらFF好きなんだな
FFはドラクエみたいに鼻の穴をほじくってる主人公を出せよ
7以降の主人公はみんなヤリチンに見える
432 :
沙龍(北海道):2008/07/29(火) 01:26:13.38 ID:uqQ6f3rM0
433 :
羅尓斯(鹿児島県):2008/07/29(火) 01:26:28.34 ID:m9OvakTn0
9が何気に面白かった。なんつーかキャラが生き生きしてたし
434 :
奥斯丁(東京都):2008/07/29(火) 01:27:49.51 ID:jwlah+do0
最近は機種依存文字使うな!とか顔真っ赤にして切れる子はいなくなったのか
ジャンクションシステムにおいて魔法は15個くらいまでなら
ステータスに大した影響でないし、魔法なんかすぐに補充できるようになってるし
「ドロー→はなつ」もあるんだから苦にならんだろ
マテリアシステム、ジャンクションシステム、アビリティシステム、スフィア盤、
どれも結構楽しめるものに仕上がってる
でも5のジョブシステムと12インターのゾディアックジョブシステムは
その中でも際立ってる
>>430 SFC〜PSの時代にはなんだかんだで凄かったからねえ。
437 :
陸虎(樺太):2008/07/29(火) 01:30:03.22 ID:EhBS80stO
8は主人公の必殺技8回攻撃+14回攻撃つええ、
と思っていたらゼルの必殺技小攻撃を
チマチマやってたほうがダメージ
大きかったでござるの巻
438 :
三菱(北海道):2008/07/29(火) 01:30:54.69 ID:8j/aXe8S0
9はアイテム装備してポイント貯めてアビリティ引き出すんだっけ
439 :
沙龍(北海道):2008/07/29(火) 01:32:04.31 ID:uqQ6f3rM0
9が全然思い出せない
でもいわれてるよりも面白かったのは覚えてる
ダガー
440 :
国家広播公司(栃木県):2008/07/29(火) 01:32:16.45 ID:iyWESalL0
8はエンディングの8ミリ演出が良かったな
441 :
蘭冦(東京都):2008/07/29(火) 01:33:41.74 ID:pPMxYWWz0
12はバッシュさん主役で軍同士の戦いメインの女受け0%硬派ゲーにすべきだった
人気ランキングの上位って、アニメは宮崎駿作品(トトロ・ナウシカ)、ゲームは野村FFだらけだよね。
>>439 ダガー…
ヒロインなのに使えるアビリティがエーコより弱くて涙目だった記憶が…
444 :
百事可楽(中部地方):2008/07/29(火) 01:34:51.12 ID:jnxn9W2w0
誰だよ11を赤くしたアホは
445 :
阿斯頓馬丁(東京都):2008/07/29(火) 01:35:09.71 ID:VNGE3pl40
9は戦闘が微妙だったな、ATBのよさが引き出せてなかった
ムービー中に仲間全員のゲージ溜まるって・・・テンポ悪すぎだろ
けど全体としては、なかなかいい出来だったと思う
8は攻略見ながらやったら序盤も序盤から5000ダメージ乱発出来て楽しかった
速攻飽きたけど
447 :
沙龍(北海道):2008/07/29(火) 01:35:38.54 ID:uqQ6f3rM0
>>440 あれはよかったね
良いエンディングだった
FF9はワールドマップの出入りが重かった記憶くらいしかない
あと主人公、ヒロインともにデフォで空気で、すべてビビの物語だったような
449 :
三菱(愛知県):2008/07/29(火) 01:38:00.52 ID:eY1pQj1D0
>>35 ゼルダとマリオ64が入ってる時点でおかしいだろ
>>442 多分アンケートする層によるんだろうねえ。
もっと上の世代へのアンケートだったらドラクエ3とかスーマリとかになるんだろう。
451 :
七星(千葉県):2008/07/29(火) 01:39:40.20 ID:aVRMpylg0
>ゲーム技術開発賞
>映画的でありかつ優れてゲーム的な映像表現を実現したと評価されている。
ゲームだっつってるのに馬鹿じゃネェの?
ゲームなんだから面白いかつまんないか。
それだけだろ。
>>449 マリオ64は出来た時代を考えると凄いゲームだよ。
今プレイしても十分面白いと思うけどね。
453 :
国家広播公司(栃木県):2008/07/29(火) 01:43:11.77 ID:iyWESalL0
12は何かもったいない作品だな
雰囲気はいいしゲームシステムもそこそこなんだが
途中ストーリーがgdgdになるし
454 :
苹果牛仔(ネブラスカ州):2008/07/29(火) 01:45:04.69 ID:twX1CEnsP
これからニュー速ではゲームスレ禁止な。
今俺が決めた。
従え。
FFスレは昔からあるだろ
456 :
凱洛格(福岡県):2008/07/29(火) 01:54:23.76 ID:lw6Mxk+U0
12は中盤からマンネリしすぎるわ。
ボムをファイラでやっつければライセンスは集まるし、
全部似たような能力になって特徴がないわ。
457 :
普拉達(アラバマ州):2008/07/29(火) 01:58:23.59 ID:noUFIinS0
>>449 どう考えても名作だろ
あの二つ並に衝撃的なゲームは数えるほどしかないよ
>>4 で、結局誰がいちばんつおいの?
例のごとくおとめ座か?
459 :
普吉奥(ネブラスカ州):2008/07/29(火) 02:03:53.64 ID:hA0Ba4yNO
12が最高傑作だろ
460 :
芬達(樺太):2008/07/29(火) 02:06:15.91 ID:HEzk1NO4O
12の召喚獣は空気
461 :
華蝶(東京都):2008/07/29(火) 02:23:40.50 ID:BtrKci+G0
ドラクエは6まで
FFは7から
462 :
朝日新聞(アラバマ州):2008/07/29(火) 02:24:12.50 ID:Ppjk2AM70
逆にFFで一番空気になってるのって何?
463 :
財福(千葉県):2008/07/29(火) 02:24:59.23 ID:VESnpZLO0
なんでもいいがブルードラゴンに謝れ
464 :
味好美(西日本):2008/07/29(火) 02:26:06.27 ID:H1dl3rh60
465 :
阿斯頓馬丁(東京都):2008/07/29(火) 02:26:54.89 ID:VNGE3pl40
>>462 FF3じゃないか?ワンダースワンでいつ発売されんだよ
466 :
華蝶(東京都):2008/07/29(火) 02:28:16.21 ID:BtrKci+G0
12やってない奴はやっとけよ
ニュー速公式RPGだから
467 :
比爾・布拉斯(アラバマ州):2008/07/29(火) 02:29:48.15 ID:oYlbT+410
もうインターナショナル商法にはウンザリなんだよ!!
468 :
軒尼詩(樺太):2008/07/29(火) 02:29:53.26 ID:+LfRpwtmO
ジャニーズが玩具振り回してごっこ遊びしてるゲームか
>>465 FF3は発売当時かなりインパクトあった。
というかFFがドラクエにならぶようなゲームと認知されだしたのはあの辺からだと思う。
ドラクエは7がめんどくさすぎて大変だった。
ゲームなのに終始作業してる感じだった。
PS2版の5は暇見つけてやろうかなと思ってる。
471 :
斯柯達(大阪府):2008/07/29(火) 03:10:39.41 ID:gTAwLO3y0
夢を叶えた人間が、人を中二病呼ばわりするのは構わないが、
夢を諦めた人間が、中二病を口にするのは、
聞いてて恥ずかしくて死にそうになる
>>470 神様1ターンキル達成したときにはプレイ時間600時間突破してた
474 :
美聯社(西日本):2008/07/29(火) 03:26:22.63 ID:z0x1ekM50
>>470 あれはマジで損害賠償ってレベル。
80時間だぞ80時間!マジゴミだわ
475 :
如新(埼玉県):2008/07/29(火) 03:31:15.07 ID:4b685a5H0
音楽が印象に残ってるわ
最初の学園の曲とフィッシャーマンなんちゃらって曲が好き
476 :
華盛頓郵報(中部地方):2008/07/29(火) 03:32:57.36 ID:jmzHJcOO0
ドラクエ7ってそんなに時間かかったか?
45時間でラスボス60時間で神様6ターン撃破して飽きて終えた記憶がある
メタル系がわんさか出る島を早めに見つけたのが大きかっただけかもしれんが
477 :
普利斯頓(dion軍):2008/07/29(火) 03:33:33.43 ID:+iF51cgw0
FFスレつまんね
サガスレ立てろよサガスレ
バハムートとオーディーンは9のデザインが一番カッコイイ
オーディーンはフィギュアまで買っちまった
479 :
飄柔(樺太):2008/07/29(火) 03:36:08.58 ID:Bu0npmuWO
>>476 この手のレスは反吐が出る、なんでか知らんが反吐が出る
480 :
達美楽・比薩(福岡県):2008/07/29(火) 03:38:39.04 ID:nUjZ8os90 BE:1352648276-2BP(8333)
俺はFF通してやってる自他共に認める熟練者なのだが先日ゲームに無関心だった姉が急にFF7を貸してくれと言って来た
俺はどうせFF7のキャラ目当てだなと踏んでいたんだがどうやらその通りみたいで、腐女子仲間に何を思ったかFF7ACを借りて見たらしい
そういうの嫌いだから俺は「いや、そういうのでやって欲しくないから」と言ったら何か必死な顔して出て行った
そしたらムキになってなんか中古で買ってきたみたいで1人でむくむくとやっていた
しばらくは俺も放置していたんだが何かたまたまのぞいて見るとクラウド・レッド]V・エアリスとか貧弱PTでもう見てられなかったから
「何でエアリス使ってんの?ティファのが強いしエアリス死ぬよ?」ってやさしく忠告してやったらなんか顔真っ赤にしてコッチにらんで来た
俺は「何?」って言ったらすごい形相で「クラエアがデフォだしティファとかブサイクで醜い女入れたくない」とか怒鳴ってきた
そこまで俺はティファは好きではなくむしろ強キャラでモンクタイプが好きだったから言っただけなのになんかカチンときので
「は?エアリスってリミットゴミでしょ?それに強制離脱するから育てても無駄」と正論言ってやったら今にも俺を殺してきそうな殺意を向けてきた
実際俺は不良界でも結構有名でケンカとかでもたいしてビビる事はまず無かったが生まれて初めてほんの少しビビった
そしたらなんか「あたしの勝手じゃん!クラエア馬鹿にする気?そうならあんたもう死ね!」とか実の弟の俺にリアルで殺意向けてヤバかった
FF12はクソつまらなかった
途中でやめて押入れの中だよ。
結局二国間の争いで規模は小さいし、
ヴァンとパンネロいらねえ
システムの最悪。オンラインとオフラインをごっちゃにしたバカのやり方。
ストーリーも薄いし10もそうだったけど空を自由に飛べなくなった
時点でFFは終わったのかもしれない。
ファイナルファイトならハガーを使用するべき
483 :
奥貝尓(福岡県):2008/07/29(火) 04:16:43.53 ID:79csGFZm0
社長好感度とか体温とか
ああいうギャグは個人的に好きなんだが…
484 :
必勝客(アラバマ州):2008/07/29(火) 04:19:51.33 ID:p1o1qLbU0
最近のゲームは素人おことわりになってんだよ
おっさんには複雑しぎる。なんとかしてくれ
地球防衛軍3と、アイドルマスターくらいしかプレイできねぇ
485 :
朝日新聞(アラバマ州):2008/07/29(火) 04:21:29.83 ID:Ppjk2AM70
地球防衛軍って評判いいから2を買ったけど
所詮シンプルシリーズに過ぎなかったわ・・・
リアルに2時間もやってない
486 :
新奇士(大阪府):2008/07/29(火) 04:22:36.23 ID:DSc2dJ/b0
FFスレで毎回言ってるけど
ゴールドソーサーに初めてたどり着いた時のワクワク感は異常
487 :
羅浮(島根県):2008/07/29(火) 04:26:35.43 ID:UZGMlS4c0
489 :
華蝶(関東地方):2008/07/29(火) 04:27:31.76 ID:9iF1XZ0z0
>>484 複雑なのはまだいいとして
世界観を説明するための長文が読むのだるいくらい長かったり
操作説明がヘタなのはやる気うせる
490 :
美国広播公司(関東地方):2008/07/29(火) 04:28:42.71 ID:KY2+7LRf0
この間も立ってたぞ
491 :
伏克斯瓦根(ネブラスカ州):2008/07/29(火) 04:30:29.47 ID:ND5B7irIO
11かわいそうです;;
全板トナメで11の板が優勝したばかりだというのに
>>484 地球防衛軍、あんなスッカスカのストーリー(宇宙人が侵略にキター!迎え撃てEDF!)
でもラストバトルは泣きながらプレイしちゃうもんな
通信のとおりに、戦ってるの俺だけだし!
超究武神覇斬とかナイツオブラウンドとか
とって楽しんでたくせに時がたつと批判してる連中はゆとりと同類
ティファに首ったけでエアリスが死んでもピクリともしなかった俺
495 :
強生(熊本県):2008/07/29(火) 04:57:50.63 ID:B40glr1i0
>>14 将来のFF14のために赤くしといてやるよ
496 :
宝馬(岩手県):2008/07/29(火) 05:50:48.97 ID:nenShQUh0
ドラクエってFFより優れた点何かあるの?
497 :
美宝蓮(石川県):2008/07/29(火) 05:56:12.41 ID:+q/hstGy0
5と8だな
PS2のはやってないが
498 :
戴姆勒・克莱斯勒(岩手県):2008/07/29(火) 05:58:02.46 ID:YwKbkn1r0
ゴールドソーサーゲー
499 :
米楽(大阪府):2008/07/29(火) 05:59:01.16 ID:Q9a1dEVM0
また新中二病か
>>496 システムは間違いなくドラクエの方が取っつきやすいと思う。
あとは堀井のテキストとか鳥山のキャラデザが売りだと思うけどその辺は好みだからな。
おっと、すぎやまこういちの音楽を入れ忘れてたw
一番重要な所だw
502 :
巴爾曼(catv?):2008/07/29(火) 06:02:55.62 ID:5Bv+275z0
エアリスのリミットあればラスボスも楽勝じゃんとかまじで思ったもんな
あの展開はなんか納得したよ
ラスボス1ターンで殺しちゃったっけな
FF12インターのシステムで声が日本語だったら欲しかった
FF10ってあんま覚えてないんだけど
夢のザナルカンド=ティーダは祈り子の妄想
シン=ジェクトを倒し祈り子=召喚獣を異界送り
祈り子の消滅により妄想ティーダは消滅
FF10-2にて祈り子復活再妄想によりティーダ復元 みたいな幹事だっけ
FF1からやってみたいんだが
FF1はどの機種のをやれば一番良いんだ?
PSPでもワンダースワンでもいいぞ、一番デキがいいの教えてくれ
507 :
巴爾曼(catv?):2008/07/29(火) 06:21:22.58 ID:5Bv+275z0
FC
508 :
阿斯頓馬丁(catv?):2008/07/29(火) 06:21:31.28 ID:DxXuqQSm0
>>364 Xの名曲はending themeだろ
509 :
美能達(京都府):2008/07/29(火) 06:21:35.32 ID:vYAcU3Wb0
>>496 モンスターが仲間になる事
あとFFは5以降職業が無くなったのも痛い。
>>509 ジョブが無くなったのはPS以降3Dになったのが影響してるんだろうと思う。
全キャラ、全ジョブ分のポリゴンデータが必要になるからね…
FF3DSではなんとか実現してたけど。高解像度だと厳しいだろうね。
512 :
労拉・比嬌蒂(アラバマ州):2008/07/29(火) 06:34:01.14 ID:QbbNiM9v0
>>496 ドラクエがデスペナが糞軽い
(金が半分になるだけで、セーブまで戻ったり装備ぶっこわれたり、Lv下がったりは無し)
だからRPGすら苦手って人に人気
513 :
軒尼詩(樺太):2008/07/29(火) 06:34:41.98 ID:lntXtZm2O
>>506 GBAでいいんじゃない?
T、Uセットだし、Uの追加シナリオ面白いし
514 :
三得利公司(岩手県):2008/07/29(火) 06:37:57.05 ID:bBD6NOHA0
ロープレもめっきりやらなくなったな
ラスボス直前に急に冷める様になってしまった
515 :
宝潔(樺太):2008/07/29(火) 06:50:28.09 ID:M1YlfX+CO
ラスボスまで行くならいいじゃん
俺なんてオープニング見た瞬間飽きるぜ
だから最近はRPG買ってないな
516 :
力士(樺太):2008/07/29(火) 06:53:15.66 ID:Wo+xy20kO
XI並の画像でしかジョブは再現できないんかな。
XII(インタ)はジョブはあっても武器と盾しか見た目変わらないし。
そう考えたらXIは何気に贅沢なんだなw
517 :
戴爾電脳(東京都):2008/07/29(火) 06:56:47.98 ID:UeojaKPj0
「1本道辿って用意されたムービーを観賞する」っていうストーリーのRPGいまだに需要あんの?
なんでロマサガださねーんだよ
■が潰れる前にロマサガの新作つくって欲しかったなぁ・・・
難しいけど面白くて2,3年くらい遊べるやつ。
ムービーなんかドット絵で十分だろう。ゲームなんだから。
>>519 解像度が高くなるとドット絵よりもポリゴンの方が
労力がマシだと聞いた事がある。
ゲハクオリティ
ID:u7jX4BOX0
522 :
嘉緑仙(愛知県):2008/07/29(火) 07:31:24.13 ID:KTHD38Bb0 BE:2339896199-PLT(12221)
;'`:;'⌒;'`'`,;~) ' `'` ;'⌒`,;~)
:" `,..,")`,..," `_:"` ,"`、
'~`.,
,......, .., ,ヾ)
ヾ,.;'ヾ,.; '^ヾ,.;'ヾ;;;;'゙`゙'゙`;,.,.ヾ)
ヾ,.;″ , ヾ;,)
)
ー――-,, ,,,,-'" i)
____ ヾ / ___ i′
ヽ(;;;;)丿 '.(;;;)ノ i ─┼─
 ̄ i ─┼─
(.,,. .,,.) i │
,i | | /
,、____, i _/
.---‐ ,ノ
ヽ ヽ、 _ _ _ ,ノ
俺が仕事も勉強もしないのは別にできないからじゃない。
やりたくないわけでもない。
くだらない事に時間を費やすくらいなら、今は自分を見つめていたい。
こんなことって、
世間のがさつで無神経な奴らには絶対に理解できないだろうし、してほしくもない。
FF[のラグナの戦闘の曲なんだっけ?あれ好きなんだよな
524 :
飄柔(樺太):2008/07/29(火) 07:35:04.66 ID:R/fZGA/SO
525 :
吉野屋(中部地方):2008/07/29(火) 07:48:16.65 ID:ZtCO3Z8M0
電車に轢かれる奴は笑ったけどな
527 :
数字設備公司(北海道):2008/07/29(火) 07:55:35.82 ID:89+qBBq00
528 :
万宝路(大阪府):2008/07/29(火) 07:55:41.08 ID:ftrj8ntt0
エアブスはいちいちわざとらしい
死んでよかった
529 :
数字設備公司(北海道):2008/07/29(火) 07:56:33.00 ID:89+qBBq00
>>517 そんなRPGほとんどないだろ
最近だと箱の坂口のアレぐらいだろ
婦女子がエアリスを持ち上げてティファを貶めるのが嫌
531 :
数字設備公司(アラバマ州):2008/07/29(火) 07:58:54.14 ID:MkQch/UB0
>>527 ドット絵で綺麗にしなくてもいいって事じゃね?
16*16のドット絵でもおもしろけりゃ十分。
リヴァイアサン長すぎ
>>33 遅レス+コピペにマジレスだけど、FF3が出たのは平成になってからな。
534 :
陸虎(アラバマ州):2008/07/29(火) 08:14:27.38 ID:CbbQcVFZ0
FF8のボス戦音楽はよかった
535 :
美年達(樺太):2008/07/29(火) 08:15:11.72 ID:k4ohnB9HO
>>481 下2行、なんかすっげぇ分かるわ
飛空挺で自由に飛び回るのがDQ、FFの良さの一つだと言うに
FFは青臭いっていうか、背伸びした感じが嫌いだ
オタ臭いゲームを牽引したのはFF7か?
537 :
摩爾(宮城県):2008/07/29(火) 08:28:42.13 ID:EjuiGf450
『ファイナルファンタジー(FF)』シリーズ。特に『Z』『[』『]』あたりで下手に
「感動した」なんて言うと、「『いちご100%』で感動した」というのと同じくらい、
人間の底の浅さが垣間見えてしまう、ある意味危険な大作RPG。
FFシリーズは、そのライバルといえる『ドラゴンクエスト』シリーズとは対照的に、
根強い「FFなんて大嫌い層」が存在することでも有名だ。その理由は突き詰めれば、
「ムービー等の演出が派手になるのと反比例して空洞化する ストーリー」という
一点に尽きる。今や、したり顔で「ゲームはドラクエだけど、ストーリーはFFだよな」
なんて言おうものなら、「かわいそうな子」扱いだ。
「感情移入」という言葉を置いてきぼりにして、「勝手に悩み、勝手に思い詰め、
勝手に無茶な行動をし、勝手に負け、勝手に立ち直り、勝手に精神的成長を
遂げる」主人公達。「おい、コイツを動かしてるのは俺だろ。俺だったらこんな
無茶な行動しねえぞ絶対」という憤りは諦めに変わり、矛盾につっこむ事でしか
楽しめない、不幸にひねくれたプレーヤー達を作り出す。
538 :
旁氏(東京都):2008/07/29(火) 08:35:29.43 ID:j3PZjd8S0
FF7の背景絵は今のゲームと比べても神だと思う。
特にミッドガルと忘らるる宮子の背景の美麗さは異常。
540 :
麦当勞(樺太):2008/07/29(火) 09:14:06.73 ID:QnCvBKMEO
そろそろミッドガルの生活みたいなネトゲだせよ
スラムでねぇちゃんとチャHしたいって10年前から思ってるんだよ
541 :
飄柔(東日本):2008/07/29(火) 09:19:55.34 ID:CuICL2HQ0
>>1 の消防っぷりを叩くスレになるべきなのに
我慢できずにFF話に花を咲かせちゃうお前らって…
542 :
飛亜特(静岡県):2008/07/29(火) 10:04:48.50 ID:d/NEUoei0
FF13は海外360で出すくせに、日本語版出さないって。意味がわからないんですが!!!
543 :
楽天利(東京都):2008/07/29(火) 10:08:44.59 ID:EvBNSXBF0
FF7がブームの真っ只中、俺はレイジレーサーや千年帝国の興亡にハマっていたな。
FFはなぁ…シナリオがちゃちい。中二病全開。ライトノベル並。いや、FFより優れたラノベは沢山ある。
もっとマシなシナリオライターいねえの?
リメイクではストーリーはそのままで初回パーティは無印と同じ、
更に強くてニューゲーム+隠しイベントで銀髪三兄弟とかが敵で出てくれれば良いや
545 :
麦当勞(樺太):2008/07/29(火) 10:17:28.92 ID:WwtWfDhOO
546 :
柯達(新潟県):2008/07/29(火) 10:19:14.17 ID:yDa9RtD90
難易度が丁度良い
8以降は最強武器入手が死ぬほど面倒くさい
中二病は全然マイナス要素じゃねえっての
なんで中二病って言葉を貶し言葉に使うかな
548 :
楽天利(東京都):2008/07/29(火) 10:21:17.33 ID:EvBNSXBF0
野村哲也のセンスだけは拒絶反応が出るからしょうがない
549 :
鮑許(ネブラスカ州):2008/07/29(火) 10:21:53.40 ID:KmYXPVcDO
FFはクソゲーだけど12が異常に面白かった
550 :
華盛頓郵報(和歌山県):2008/07/29(火) 10:23:45.05 ID:P7FY0Hq40
ナイツ・オブ・ラウンド4連発でラスボス撃破
8発だったかな
551 :
麦克雷(滋賀県):2008/07/29(火) 10:24:13.29 ID:NIv/JBC50
バハムート改とか零式とか、いかにも中二病全開だよな
ぼくのかんがえた さいきょうの しょうかんじゅう
552 :
鮑許(ネブラスカ州):2008/07/29(火) 10:24:43.24 ID:KmYXPVcDO
魔法は中二病だから廃止するべき
武器は中二病だから廃止するべき
ファンタジーは中二病だから廃止するべき
553 :
雅瑪哈(神奈川県):2008/07/29(火) 10:25:19.02 ID:oqDqukbV0
おまえら教えてくれよ
どうして改造前のノーマル人間だったクラウドがセフィロスを倒せたんだ?
554 :
来科思(神奈川県):2008/07/29(火) 10:26:29.59 ID:r/hfVB1b0
中二病中二病と馬鹿にするが、RPGを楽しむためには中二病のセンスが必要だ
555 :
宝馬(ネブラスカ州):2008/07/29(火) 10:26:34.64 ID:j4Qd6nn+O
12だけ別シリーズで続けてほしいものだ
ストーリーはいらないから、世界各地でモンスター倒したり、アイテム集めるだけでいいから出せ
556 :
蕭邦(兵庫県):2008/07/29(火) 10:27:32.95 ID:E2tBCEa60
12をこれでもかというくらい極めた俺がきましたよ
中二邪気眼要素のないRPGなんてないのに
558 :
楽天利(東京都):2008/07/29(火) 10:31:14.15 ID:EvBNSXBF0
中二病以前にFFは迷走してるな。
野村が関わったFFは別作品扱いでいいじゃねえか。FFを称する必然性が薄い。
FF13なんか発売ハードすら大迷走中。
559 :
愛斯徳労徳(アラバマ州):2008/07/29(火) 10:32:47.54 ID:OqyINMla0
3>2>その他
560 :
固特異輪胎橡膠公司(大阪府):2008/07/29(火) 10:32:56.72 ID:PaS6MF6v0
FFZはゴールドソーサーの
スノボーだけ死ぬほどやったのは覚えてる。
ストーリー事態はあまり記憶にない、エアリス死ぬくらい。
562 :
巴爾曼(アラバマ州):2008/07/29(火) 10:46:42.42 ID:38+seq0/0
>>561 邪気眼を食べ物の油分に例えた奴がいたな
多すぎると胸焼けがするが、全くないと淡白すぎる。どのくらいの量が好みかは人による。
563 :
馬球(アラバマ州):2008/07/29(火) 10:48:03.05 ID:C93ybG4e0
8の攻撃するときトリガー引くのってどこのアホが考えたの?
564 :
来科思(神奈川県):2008/07/29(火) 10:49:40.37 ID:r/hfVB1b0
やった中では
クソゲー:
ローグギャラクシー(PS2) → もぅ、とにかく何もかもが面倒くさい。。。 改造コードがなければ途中で投げ出してました
スターオーシャン3(PS2) → 史上最悪のストーリー。初めてゲームのストーリーでブチ切れそうになりました。1,2の世界を全て否定するようなストーリーを作るんじゃねぇ!!
神ゲー:
ウィニングイレブン10(PS2) → 続編が一杯出てますが未だにやっています。バランスや演出が最高!! マスターリーグで既に50年以上経過しています。
ひぐらしのなく頃に(PC, PS2) → ゲームというようりサウンドノベルですが、かなりのめりこみました。初めてゲームで号泣しました。後半の解答編では何回涙をながしたことか。。。
565 :
通気電気(樺太):2008/07/29(火) 10:50:20.28 ID:q+sBcliaO
中二病って中二病が好んで使う言葉だろ?
>>51 スノボーな
あれは神ゲー。丸1日以上やった気が
松野作品ってのも大概中二病的だよな。
でもなぜか許せてしまう。
568 :
麦当勞(樺太):2008/07/29(火) 11:11:41.55 ID:QnCvBKMEO
>>543 那須きのことヤマグチじゃないほうのグリグリのライター
569 :
佳得楽(中部地方):2008/07/29(火) 11:12:08.85 ID:VRJ+pOLj0
で、PSPリメイクのはどうなの?
570 :
昇陽電脳(樺太):2008/07/29(火) 11:13:32.83 ID:4vJ3L9ivO
>>569 PSPで出すか知らないけどリメイクは出すみたいだね
ゲー即だかで見た
572 :
百事可楽(アラバマ州):2008/07/29(火) 11:15:37.39 ID:sRdGge5o0
バスケも地味だけど良かったよ。あとチョコボレース。
それと山チョコボや海チョコボができた時は感動したなあ。
ゲームショップに売ったらケースにヒビ入ってて10円にしかならなかったのもいい思い出。
573 :
鮑許(ネブラスカ州):2008/07/29(火) 11:15:57.64 ID:KmYXPVcDO
スクエニがFFってんだからFFに決まってんだろ
何が別作品だよ
花売りの設定が何一つ活かされないまま
オワタゲーム
海チョコボで取れる厨召喚獣には笑ったなぁ
セフィロス即死だったよな確か
中高生向けに作られてるのに中二病とか言う人って面白いね^^
577 :
旁氏(愛知県):2008/07/29(火) 11:31:57.17 ID:JUfgHiRU0
>>574 名前忘れたけど頭黒いほうのソルジャーがどーのこーのらしいよ
578 :
康柏(アラバマ州):2008/07/29(火) 11:57:34.48 ID:aZ06LAfj0
579 :
柯達(宮城県):2008/07/29(火) 12:17:00.91 ID:M1J9sEbF0
主人公が青目金髪で大剣背負って体内に凄まじい力を秘めていて
巨乳女がヒロインでサムライソードが登場する
これで売れないわけがない
中二病の意味違いすぎワロタ
582 :
蓮花(樺太):2008/07/29(火) 12:33:44.55 ID:KKJbv4TNO
お前ら直ぐ中二病中二病言うけど月の民や暗黒騎士は中二病じゃないんですか?
583 :
雅瑪山(dion軍):2008/07/29(火) 12:35:27.87 ID:xURmpykM0
12が一番面白い。
バルフレアはかっこいいと思う。
584 :
戴爾電脳(東京都):2008/07/29(火) 12:37:36.02 ID:UeojaKPj0
中二レベルの貧弱な引き出しから出てきたのがエンディングの逆シャアムービー
585 :
喜力(京都府):2008/07/29(火) 12:37:45.35 ID:kXF75lGK0
全員にマスター系マテリアつけて、マスター召喚と与えたダメージの1パーセントだかのMP回復するやつセットで
つけるところまでやった
ナイツオブラウンド使うとMP全快
それでもセフィロスはこっちの強さでHP変わるから何ターンかかかるんだよな
586 :
普利斯頓(樺太):2008/07/29(火) 12:38:42.72 ID:5r//cBu7O
中二病って自分は大人なんだって安心したいガキが使う言葉だよな。
もうゲームなんてやってないから良くわからんけど、ゲームや漫画から中二病要素取っ払ったら
すごくつまらなそう
588 :
飄柔(愛知県):2008/07/29(火) 12:41:27.37 ID:s7hRxpKO0
>>505 はい笑顔の練習()笑
とかなあれは吐き気がした10がストーリー良いとかないわ
チョコボックル強すぎワロタ
>>587 中二病要素があんまりないゲームっていうとマリオあたりかねえやっぱり。
同じ任天堂でもゼルダは中二病患者にも受けそうな気がする。
1…FFの原点。ラスボスの設定など斬新なストーリー展開
2…サガの原点。感動のストーリーもファミコンの低性能じゃ無理だったか
3…FFシリーズ最高傑作。ストーリー、音楽、ジョブシステムなどFFの基礎完成。
4…一転してオーソドックスなシステムを採用。人が死んで蘇る少年ジャンプ的展開。
5…FFシリーズ完成系。そして5でシリーズに終止符を打つ。
6…クリスタルを捨てた世界観の変化。スチームパンク。キャラ重視で腐女子ウケしだした。
7…電波ストーリー。エヴァの流行りから影響が見られる。そして一層のオタ・腐女子向けに。
8…突拍子もないストーリーが特徴。音楽とエンディングは良し
9…原点回帰?1〜8総集編で失敗。古参にも新参にもウケいれられず売り上げ減少。
10…FFどころかRPGですら無くなった問題作。アクションADVに戦闘がちょろっとついた代物。
10-2…ユリパ電波。FFシリーズとしても認められていない駄作
11…廃人ファンタジー11。何をするにも時間がかかりすぎ。世界観は1〜5寄り
12…オイヨイヨ
13…光速なんたら
なんか勘違いしてる人がいるけど中二病ほど中二病っぽいゲームを受け入れられないんだが
中二病っぽいゲームはゲームとして主流だからね
593 :
家郷鶏(USA):2008/07/29(火) 13:30:59.45 ID:szFhGeez0
>>68 違う
8はジャンクションだ
ジャンクションはシステム面でもシナリオ面でもかなり重要
そんな僕も8は好きです
594 :
麦当勞(樺太):2008/07/29(火) 13:36:50.41 ID:CHWBm1mDO
>>587 娯楽はそんなもんだろなw
しらぁ〜っとしててもなw
何か熱いもんがないと
大杉だとアレだが
595 :
比爾・布拉斯(神奈川県):2008/07/29(火) 15:18:54.94 ID:deCg/8lR0
596 :
普拉達(愛媛県):2008/07/29(火) 15:19:40.64 ID:8BorcWvW0
Zとか使われても、いったい何番目かよくわからない
ストーリーは確かに糞だったが・・・
あのマテリアシステムとポリゴン召還獣、エフェクトは素晴らしかった。
1と12しかやったことないけど12面白かったぜ
600 :
比爾・布拉斯(神奈川県):2008/07/29(火) 15:24:50.37 ID:deCg/8lR0
11をネトゲにしたのが意味解らん
ティファにはお世話になった
602 :
華蝶(関東地方):2008/07/29(火) 15:41:22.88 ID:9iF1XZ0z0
エアリスが死んだときの
ユフィがクラウドに泣きながら抱きつくシーンがかわいすぎる
2009年発売ってマジ?
楽しみやわぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
戦闘システムってどんな感じよ
ティファは俺の初めての嫁だし
605 :
大発(福島県):2008/07/29(火) 15:47:47.04 ID:Ke9zb8OO0
新桃太郎伝説はストーリーも戦闘もよかったな当時は
今はどんなRPGも途中でだるくなっちゃう
606 :
登喜路(埼玉県):2008/07/29(火) 16:37:45.59 ID:VnoRqFxR0
>>591 7ってエヴァに影響されたのか?
ベルセルクじゃないの?
607 :
万宝路(大阪府):2008/07/29(火) 16:44:20.70 ID:ftrj8ntt0
>>606 リユニオン=人類補完計画
ライフストリーム=LCL
608 :
鮑許(ネブラスカ州):2008/07/29(火) 16:44:31.82 ID:KmYXPVcDO
別に笑顔の練習気にならなかったけどな
意識しすぎじゃねーの?
609 :
荷氏(岩手県):2008/07/29(火) 16:45:22.78 ID:39nZPMPF0
>>604 処女じゃなかっただろ?
実は俺がいただいた
あ はい
611 :
鮑許(ネブラスカ州):2008/07/29(火) 16:46:26.94 ID:KmYXPVcDO
そういえば誰も見ちゃいないだろうけどFFXのカップリングCDのFF11が痛い
612 :
苹果牛仔(関西地方):2008/07/29(火) 16:51:48.48 ID:lkey1ITwP
周りの連中がティファ・エアリスで争ってる中、俺はユフィで抜きまくった。
あいつらまじでアホすぎ。
613 :
比爾・布拉斯(神奈川県):2008/07/29(火) 16:57:04.48 ID:deCg/8lR0
イリーナの可愛さは奇跡
614 :
万宝路(大阪府):2008/07/29(火) 17:01:10.53 ID:ftrj8ntt0
俺はレッドでケモショタに目覚めた
615 :
陸虎(樺太):2008/07/29(火) 17:01:19.70 ID:UBM1iRVpO
早く7のリメイクか続編出ないかなぁ
FFで最高は2
ゴミなのは10、10−2、12、13(予定)
8ってやたらアメリカでウケてたけどなんで?
618 :
益力多(樺太):2008/07/29(火) 17:03:01.10 ID:gPy7EukzO
7はかなり駄作
619 :
沙龍(北海道):2008/07/29(火) 17:03:15.39 ID:uqQ6f3rM0
13は絶対糞だと思う
7は6との差が有りすぎて評価されているんだよ
発売当時7やってびっくりしたもん
ただゆとり世代には目新しく感じないから世代間で評価が分かれるだろうな
621 :
登喜路(埼玉県):2008/07/29(火) 17:16:16.04 ID:VnoRqFxR0
渋谷員子っていうドット絵職人を使わなくなったのが痛かったな
622 :
獅王(dion軍):2008/07/29(火) 17:24:52.32 ID:WhFIyJ2g0 BE:2411192399-2BP(1256)
釘バットでどこまで頑張れるかと思ったけどすぐに限界が来た
623 :
登喜路(埼玉県):2008/07/29(火) 17:27:25.74 ID:VnoRqFxR0
7はまだドット絵時代のFFの名残が見えるからまだマシなんだよな
でも9はFFってよりディズニーっぽくて糞
624 :
沙龍(北海道):2008/07/29(火) 17:28:47.15 ID:uqQ6f3rM0
>>623 9の違和感がお前のレスでわかった
ディズニーっぽいから違和感あったんだ
625 :
紐約時報(アラバマ州):2008/07/29(火) 17:34:10.41 ID:CXvjhkVi0
7はチョコボックル覚えたらラスボスまでこれだけでいけるから楽だったな
あとはスノボが面白かった
626 :
来科思(神奈川県):2008/07/29(火) 18:05:43.60 ID:r/hfVB1b0
7はミニゲームだるすぎなせいで途中で飽きて10年積んであったけどPSPのおかげで最後まで遊べました
もっててよかった
すいちゅうマテリアのガセネタの恨みは忘れないからな
628 :
百威(ネブラスカ州):2008/07/29(火) 18:17:29.75 ID:nISUsOk0O
2が1番面白い
629 :
康柏(東京都):2008/07/29(火) 18:19:30.13 ID:GDpXHAOp0
FF7なんかよりSFCのスーパードンキーコングのほうが
衝撃がでかかったな
普通に4が一番好きです。次に5。
631 :
五十鈴(神奈川県):2008/07/29(火) 18:24:26.51 ID:cA+/CRi+0
個人的にだが、
7はティファのオッパイゲー
8はセルフィのオッパイゲー
9はダガーのオッパイゲー
10はユウナのオッパイゲー
11はヒュム♀F3のオッパイゲー
12はアーシェのオッパイゲー
13はライトニングのオッパイゲー
ストーリーより何よりオッパイ
632 :
美国広播公司(愛知県):2008/07/29(火) 18:32:23.93 ID:Ke5FF1UY0
FFってシリーズ物のくせに何で世界観統一しないの
リアルタイムでプレイしてこれた人だけが、真の意味で楽しめた人だと思うよ。
634 :
麦金塔(dion軍):2008/07/29(火) 18:33:19.66 ID:SGW3AaIh0
>>631 12はパンネロのケツゲー
異論は認めないよ
12は色気じゃなくてオイヨイヨだろう
636 :
華蝶(東京都):2008/07/29(火) 18:55:57.93 ID:BtrKci+G0
12の評価が高いな
さすが物事を冷静に判断できるニュー速民だ
638 :
華蝶(東京都):2008/07/29(火) 19:01:12.17 ID:BtrKci+G0
>>637 懐古厨乙!
FF12を超えるRPGは未だ存在しないというのに
>>638 松野が首になった後ナマデンにシナリオ書かれてどう思った?
>>638 身近にFF8、FF6、FF9というものがあるじゃないか
FF12はバハムート突入からあとほんの少しだけ話を
延ばして欲しかった、もちろんゲルン王は完全にスルーで
641 :
美極(樺太):2008/07/29(火) 19:05:48.14 ID:8iAcsWalO
早くFF7-2作れよ
10-2出す暇があるなら7出せよ
642 :
路易威登(西日本):2008/07/29(火) 19:07:24.50 ID:kLjUtthp0
>>641 スクエニがいよいよ潰れそうになったら出すよ
それで数年は延命できると思う
中二病的じゃないゲームなんてゲームじゃねぇ
644 :
巴利(大阪府):2008/07/29(火) 19:10:41.64 ID:0R91Fofc0
>>641 AC、BC、CC、DCこれだけあるのにまだ足りないとな?
>>641 7はストーリーや世界観に細かい修正を加えて整合性を
もたせたリメイクを作った方がいい
7自体の設定が人気や面白さに比べて甘いからこそ
派生作品で変なことになっちゃったり、改めてプレイして
腑に落ちない点が出てくる
647 :
五十鈴(神奈川県):2008/07/29(火) 19:20:58.74 ID:cA+/CRi+0
648 :
思科系統(関東地方):2008/07/29(火) 19:31:15.32 ID:WF8zfz3Z0
アーシェのパンチラゲー
649 :
可爾(東京都):2008/07/29(火) 19:33:29.22 ID:NS4JidHt0
Zしかクリアしてないけどそれ以外は糞
650 :
都楽(空):2008/07/29(火) 19:37:06.31 ID:c6G8vKRC0
7以降は野村の絵が気持ち悪いから嫌い
FF自体はスキだから全部やってるけど
651 :
卓丹(兵庫県):2008/07/29(火) 19:38:33.74 ID:wW/Zb+6t0
12はアーシェのお尻ゲーだろ
652 :
卓丹(兵庫県):2008/07/29(火) 19:39:08.06 ID:wW/Zb+6t0
パンネロを忘れてた
パンネロのお尻エロいよね
653 :
英国広播公司(鹿児島県):2008/07/29(火) 19:43:43.12 ID:rp5DCN8i0
654 :
健牌(栃木県):2008/07/29(火) 19:44:51.40 ID:YM42CL/v0
7のベルセルクの影響ってなんかあった?
デカい剣だけじゃないの?
655 :
嘉緑仙(愛知県):2008/07/29(火) 20:09:12.71 ID:WoEzohhq0
プリズンブレイクのティーバッグの吹き替えってFF12のアルシドだよな?
口調がまんまでワロタ
656 :
麦金塔(福岡県):2008/07/29(火) 20:10:07.65 ID:ebB4emHn0
ティーバッグって若本じゃなかったっけ
657 :
起亜(熊本県):2008/07/29(火) 20:11:50.30 ID:Hdm4UMEP0
リメイクしなくていいから
つーかRPG以外のジャンルも発展している今の世の中態々イベントを見るまで作業をするゲームってもう必要なくね?
Zですら10年前だし・・・
659 :
米楽(京都府):2008/07/29(火) 20:20:50.57 ID:9knlJIyB0
戦闘中、寝落ちしたRPGはいくつかあるが、
起きてもなお1ターン終わっていなかったゲームなんてこれぐらいだ。
660 :
博士倫(樺太):2008/07/29(火) 20:23:40.48 ID:7Q4p+glvO
小中学生向けのゲームなんだから、中二病もクソもない
FFなんて実際は大した事ないしな
キモイから人気なだけで
>>198 Vジャンの増刊号まで買ってすげーwktkしてた記憶があるわ
663 :
可爾(三重県):2008/07/29(火) 21:06:50.36 ID:aFpm2H8c0
664 :
哈根達斯(東京都):2008/07/29(火) 21:56:27.12 ID:af5jFL7H0
この中の何人がFF8の本質を見抜けたんだろうか
たぶんほとんど奴が目先のドローで惑わされてるよな
FF8でドローが必要なのはGFドローだけなんだよん
665 :
雪碧(神奈川県):2008/07/29(火) 22:02:34.60 ID:t4/KhQYK0
>>664 精製をG.F.に覚えさせるまではドローしまくるだろ
少なくとも炎の洞窟に行く前にアルクラド平野でファイア、ブリザド、サンダー
、ケアルをスコールとキスティスに各100個はドローさせる
それでもその労力なんて普通のRPGのレベル上げとなんら変わらん
667 :
三菱(福井県):2008/07/29(火) 22:09:18.19 ID:yXXMJ28v0
8一応やり込んだけどただただめんどくさいだけだったな
結局最後はアルテマを人数分x99個ドローしたかでステ決まるし
ラスボスもオーラハメで楽勝
伊集院曰く『我慢汁皇帝』や『ジットリー』のことですね。わかります
669 :
思科系統(関東地方):2008/07/29(火) 22:14:39.35 ID:WF8zfz3Z0
ラスボスはリジェネかけたリノアにヴァリーメテオさせて放置でOK
後から知ったように本質どうこう言っても仕方ねーよなw
現実にほとんどの奴がドローしてて後から知ったとしてもやり直したくなるようなゲームでもないしw
説明不足でアンサガと同じようなもん
671 :
起亜(熊本県):2008/07/29(火) 22:17:55.77 ID:Hdm4UMEP0
敵のレベルも上がるってのがなあ
8はガーデン動くようになったらすぐに
シュミ族のところでアルテマ回収だろ。
セーブしていっぱい出たら続行、
ポイント復活までの間、魔法採集やら
カードをやりつつ、またアルテマ回収。
100個たまればラスボスまで一直線だ。
673 :
路易威登(西日本):2008/07/29(火) 22:19:03.00 ID:kLjUtthp0
FF8はマネキン風の人間と無駄に広いだけのマップが苦痛だった
674 :
雪碧(神奈川県):2008/07/29(火) 22:21:15.87 ID:t4/KhQYK0
>>666 炎の洞窟辺りでケツァルコアトルがカード覚えたらひたすらバイトバグとかケダチクをひたすらカードにして精製覚えさせるだろ
実地試験でセイレーン取って戻ってきたらひたすら小さいフォカロルをカードにして生命魔法精製覚えさせたら、
もうテント→ケアルガで完全にドロー用済み
675 :
思科系統(関東地方):2008/07/29(火) 22:22:16.10 ID:WF8zfz3Z0
テント>ケアルガは強力すぎだよなあ
FFは7で腐って8でトドメさされたってのが通説だろ
8のキャラはグラフィックだけ違ってて、後は全部同じとしか思えなかったほど無個性
7で飛行艇に初めて乗った時のワクワク感はすごかった。
3Dマップを超高速で飛び回る飛行艇、
あれ以来ゲームで感動したことってあんまないな。
678 :
米楽(東京都):2008/07/29(火) 22:45:49.37 ID:Pk92Gy7y0
6までの飛空艇に比べると7のは正直おせーよって思ったけどチョコボを搭載できるのは感動した
>>674 気にするほどでもないけどカード覚えるまでにレベルがあがってしまう
レベルは上げた方が楽しいと思うけど
あとテントはちょっと高い、1000ギルでケアルガ10個だと3人分揃えるのに30000ギル
わらしべ長者で作るのものもいいが手間が結構かかる
シードランクをAにして歩けばすぐだけど、あの試験意外と難しい、答え教えてもらえないし
まあつまり精製の方が楽な時は多いけどアイテム集めること考えたらドローだって捨てたもんじゃない
場合がなんだかんだ言ってあるよ、「はなつ」だって使えるんだし
680 :
好侍(東京都):2008/07/29(火) 22:48:17.53 ID:YW3OxeWE0
思春期男子のFF7恋愛事情
ティファたん可愛いよハァハァ
↓
なにこのピンクいの。俺(=クラウド)はティファしか眼中にねえ。
↓
なに勝手に死んでんのこいつ。でもこれでティファたんと…フヒヒヒ!
↓
ユフィは俺の嫁
681 :
麦絲瑪蕾(北海道):2008/07/29(火) 22:53:25.71 ID:Pw0BDp3t0
ロケットパンチ装備して使う前のワクワク感を返せ
682 :
雪碧(神奈川県):2008/07/29(火) 22:54:14.54 ID:t4/KhQYK0
>>679 試験○×じゃなかったっけ?楽勝だろ
はなつは体験版とディアボロスとラスボスしか使った覚えないな
クラウドとスコールはキモいだけなのになんで女に好かれてるのか全くわからなかった
684 :
可口可楽(空):2008/07/29(火) 22:57:38.76 ID:AYmBOL2l0
だれかケダチクのきもいこぴぺはってくれ
685 :
読売新聞(神奈川県):2008/07/29(火) 23:07:38.16 ID:zQHNxTfY0
FFは動画とイベントと移動制限とミニゲームなくせば、面白いゲームになると思うよ
>>682 そう、二択それが10問
けど満点の場合、全問正解だからどっちが正解かわかるけど
満点じゃない場合どこが間違えたとか何問間違えてるかが
わからないから意外と苦戦するしスコールのレベルを越えるSeeD試験は受けれない
8って終盤は金が余りすぎるけど序盤は金欠になることが多少ある
「はなつ」はポケステと精製をフル活用しない場合はリヴァイアサンやアレクサンダー
などが手に入る前に、手に入った後もだけど、回復やら蘇生やら状態異常なおしたり
補助魔法かけたりしたいけど魔法がすぐに補充できなそうな時に使う
むしろFFみたいなゲームを過剰に批判しだすのが本来の中二病の症状じゃないの?
「中二病」っていう言葉の意味が拡大しすぎて訳が分からないことになってる
>>683 出来る奴ってのと顔が良いのを除けばお前らそのものだからな。
クラウドは実はソルジャーになれなかったってのはいい演出だと思う。
689 :
路易威登(西日本):2008/07/29(火) 23:18:16.41 ID:kLjUtthp0
>>687 違うよ。FFみたいなのが本来の意味での中二病
つまりはこの先にミスリル装備一式が落ちてるから買う奴は情弱って言ってるようなものだ
周回前提のお話し
なんつーかやってることはゲームなのにストーリーやらキャラの感情?を変に現代的にしようとするから中二秒って言われるんじゃないの
692 :
読売新聞(神奈川県):2008/07/29(火) 23:29:44.77 ID:zQHNxTfY0
坂口と俺
デストラップ、糞ゲーなので途中で投げる
Will、まばたききみて満足
α、何度も全裸監禁され投げる
その後、坂口が(スクエアが)ファミコンに逃亡
しばらく接点無し
雑誌の広告の「綺麗なグラフィックス」というSFCのFFの広告をみて、その汚いグラフィックに萎える
おととし、ひょんなことから、PSをもらう
FF4、起動して5分でやめる
FF5、糞ゲーで途中で投げる
FF6、糞ゲーで途中で投げる
FF7、完走。坂口ではないらしい
FF8、完走。坂口ではないらしい
FF9、完走
1個しかクリアしてねえ
>>689 本来は背伸びして格好つける青少年みたいな意味だろ
>>693 そっちが正解だろうね、やたらとマイノリティを否定して良さも
わからないのにマジョリティに走りたがるのが典型的かと
だけど悪い意味じゃない、みんなが通る道だから
そういえティファも「ちょっと背伸びパンツ」を持っている
ことから背伸びしてたことがわかるな
695 :
米楽(東京都):2008/07/29(火) 23:45:56.00 ID:Pk92Gy7y0
>>695 Exactly.
保育園からやり直してくる
697 :
荘臣(dion軍):2008/07/30(水) 00:02:43.29 ID:VSrPsnEr0
普段の言葉でレスすればいいのに・・・
698 :
費拉哥莫(神奈川県):2008/07/30(水) 00:30:52.34 ID:GRFTL/yU0
得意げに難しい言葉を使いたいような年頃なんだ
699 :
西門子(関東地方):2008/07/30(水) 00:36:21.82 ID:RYrbEcmT0
まさしく中二病
とか言いたそうな何うまいこと言ってんだよ
700 :
華歌爾(アラバマ州):2008/07/30(水) 05:48:13.65 ID:7sU1n/TY0
>>364 久石譲でこんな曲なかったっけ?
久石のがいい感じにつくりそう
701 :
百威(兵庫県):2008/07/30(水) 06:39:05.28 ID:dxTU9Sy80
8と11だけやってないや
8は友達に借りだけど30分くらいで投げた
システムがよく分からなかった
>>480 ブロントさんコピペスルーするなよ
にわかばっかだなこのスレ
703 :
美禄(樺太):2008/07/30(水) 10:46:40.79 ID:7UQRZSLZO
>>1 過大評価されてるのは10だろ
あんなまともに会話が成り立ってないゲームw
しかもこのスレ見ればわかるように10オタは排他的なキモい奴ばかり
ガンダムでいうと種厨だな
704 :
達美楽・比薩(関東地方):2008/07/30(水) 13:07:32.11 ID:Oy6jXPxs0
FFは1から12まで全てやったが、未だに11はクリアできない
705 :
固特異輪胎橡膠公司(京都府):2008/07/30(水) 13:29:54.26 ID:x4TgXa6L0
お前ら10-2やってop曲だけきいてやめてみろ
後はyoutubeでベストエンディングをみるだけ。
きっと神ゲーになるから。
あ、op曲つっても羊水のじゃないからな
706 :
摩爾(京都府):2008/07/30(水) 13:35:46.94 ID:60ATZr3l0
10-2で、一週目コンプ率100%目指して頑張ったのに
99%だった時の絶望感ときたら
707 :
摩爾(大阪府):2008/07/30(水) 13:42:11.93 ID:PXmhBXXM0
>>705 久遠 ビサイド キーリカ 雷平原のライブの羊水ソング
は良曲
708 :
芝華士(アラバマ州):2008/07/30(水) 13:48:40.66 ID:5qmDHFbd0
FF12はクリアできなかったなあ
途中でなんか飽きた
単調なんだよな
709 :
可口可楽(宮城県):2008/07/30(水) 18:15:37.73 ID:Xc2//Zv00
FF13来年の夏くらいには出てほしいな。
710 :
新奇士(東京都):2008/07/30(水) 18:19:34.24 ID:FbuywGsY0
>>703 私もう死んじゃうんだ
↓
俺、消えちゃうんスかwww
711 :
吉列(長屋):2008/07/30(水) 18:20:47.47 ID:aP9mQH0f0
最強厨が俺様最強wwwって言うためだけのクソゲー
712 :
羅浮(樺太):2008/07/30(水) 18:21:44.77 ID:CNrpNSyoO
>>710 シド爆弾巻いて特攻
↓
実は生きていた
↓
月の民(苦笑)
RPG好きだけどff10だけはなぜか敬遠してるな
ノーマルとインターナショナルってどう違うんだ?
日本語音声のほうがいいんだけどinternationalのほうが遥かにゲームとして充実してるならそっち買うし
714 :
芬達(東京都):2008/07/30(水) 23:42:15.99 ID:mO8qASvH0
そんなことより次のライドウに
ノクマニの別バージョンがついてくるらしい
もうFFなんかどうでもいいやな
715 :
古馳(アラバマ州):2008/07/31(木) 00:47:28.73 ID:zmNZfVA40
>>713 10の日本語音声はヤバイ、絶対回避するべき
716 :
健牌(愛知県):2008/07/31(木) 01:04:20.79 ID:PfVwjxfC0
717 :
戴爾電脳(岡山県):
8のセルフィのジエンドって技ありえんよな
__
 ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
-=ニニニニ=-
/⌒ヽ _,,-''"
_ ,(^ω^ ) ,-''"; ;,
/ ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
(.゙ー'''", ;,; ' ; ;; ': ,'
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' ┼ヽ -|r‐、. レ |
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' d⌒) ./| _ノ __ノ
こんな感じで
オメガウエポンの時スロット必死で回して倒したわ