PS以降のFF最高傑作は7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 金融時報(アラバマ州)

日本未発売の「ダージュ オブ ケルベロス −ファイナルファンタジーVII− インターナショナル」を特別発売
株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:和田 洋一)は、過去に発売した当社ゲームを低価格でご提供する「アルティメット ヒッツ」シリーズとして、新たにプレイステーション
(R)2対応の3タイトルを9月4日(木)に発売いたします。
今回、登場するのは、「ドラッグ オン ドラグーン」「ドラッグ オン ドラグーン2 −封印の紅、背徳の黒−」
(各2,940円税込)の2タイトルに加えて、日本未発売の「ダージュ オブ ケルベロス −ファイナルファンタジーVII− インターナショナル」(2,940円税込)を
「アルティメットヒッツ」シリーズ3周年を記念して特別に発売いたします。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=194026&lindID=1
2 数字設備公司(長屋):2008/07/25(金) 21:18:36.19 ID:gZhU6vbo0
かかってこいよ、エアリス厨
3 愛馬士(中部地方):2008/07/25(金) 21:18:41.28 ID:AyeqN0gq0
ベアトリクスが一番凛々しくてすごい
4りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2008/07/25(金) 21:19:04.92 ID:u39NE07kP BE:215594674-PLT(22223) 株主優待
FFと呼べるのは6まででちゅわ
5 可爾(愛知県):2008/07/25(金) 21:19:09.67 ID:v8Tg22uV0
ワゴンの常連じゃねーか
6 愛斯徳労徳(コネチカット州):2008/07/25(金) 21:19:17.76 ID:zMQ7C8/cO
確かに10はいいなあ
ジェクトさんかっけえ
7 読売新聞(東日本):2008/07/25(金) 21:19:33.10 ID:R1KhMJtF0
8が最高だと思うけどそれ以降プレイしてない・・・
アレ、これってもしかして・・・
8 奥利奥(長屋):2008/07/25(金) 21:19:34.68 ID:FcPH2u8i0
Tか9
9 飄柔(京都府):2008/07/25(金) 21:19:34.75 ID:sD87HcEy0
はいはいFF8はクソゲーFF9は神ゲー
ネットの評価丸呑み乙
10 範思哲(dion軍):2008/07/25(金) 21:20:17.61 ID:gOKj5Tg50
FFは7まで出てないだろ
3までだろ。
11 哈根達斯(樺太):2008/07/25(金) 21:20:25.41 ID:bbgQrq1uO
で、PS3でリメイクしたらクラウドの女装どうすんの?
12 佳得楽(dion軍):2008/07/25(金) 21:20:37.65 ID:vWudRuYb0
FFって実際あんまおもしろくねえよ
13 金融時報(アラバマ州):2008/07/25(金) 21:20:52.57 ID:MEeDc2vC0
DQもFFも6は糞
14 飛亜特(アラバマ州):2008/07/25(金) 21:20:52.61 ID:dbXw2RlU0
ニュー速でゲハスレを見かけたら報告するスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1214797492/

1 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2008/06/30(月) 12:44:52 ID:AKd5joo00
ゲハ植民地ニュース速報でゲハスレを見かけたら報告するスレです
どんどん乗り込んで助太刀しましょう

ゲハより楽しい場所がある!
                     ___
                      /    \
      ___         三   |_/-O-O-|
     /    \     三  ┌|6..: )'e'( ::|┘
三   |_/-O-O-|          `‐-=- '
 三┌|6..: )'e'( ::|┘        /  >
     `‐-=- '
      /  >

                        植民地速報
                        http://namidame.2ch.net/news/
15 莫比尓(兵庫県):2008/07/25(金) 21:21:02.82 ID:jC6hmtHt0
FF9今やってる途中なんだけど、めちゃくちゃ面白いじゃん
16 都彭(神奈川県):2008/07/25(金) 21:21:20.43 ID:SJRkYqAd0
GKが扇動しにゲハからやってきてるぞー
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1214797492/


持っててよかったPSP
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216935044/
【玉音放送】PSPが7.6万台売り上げ22週連続DSに完勝。DQが出ても勝てなかったDS、携帯機戦争ここに終戦
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216899193/
PSPにCFWを導入できなくなるか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216812221/
DSドラクエ5のコピープロテクト、わずか6時間であっさり突破されてスクエニ涙目w
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216873369/
  PSP 08年上半期1位獲得  任天堂を凌ぎ、初の第1位
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216820156/
RPGがたくさん出て、2ch支持率1ハードXBOX360、今週も売上3000台、どうすりゃいいんだよもう…
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216818680/
SIRENいよいよ明日発売
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216795054/
PSPにクレタクキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216757658/
小島秀夫「要するにMGS4は大成功だった」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216771784/
今度のPSPはマイク内蔵!?噂の新型『PSP-3000』らしき写真が中国から出現中…
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216806158/
【PSP】 隠れた名作「 バンピートロット 」の最新作、ゲーム大会を8月24日に開催
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216731208/
【レースゲーム】  やっぱ“ オフロード物 ”が一番だね。サーキットとか(笑)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216562300/
【PS3】 ”改造マリオ”なんて目じゃない!お子さんにも大人気! その名も『 LittleBigPlanet 』!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216548834/
17 荘臣(樺太):2008/07/25(金) 21:21:32.04 ID:3BnJscXbO
>>11
クラウドは俺の嫁
18 戴姆勒・奔馳(長屋):2008/07/25(金) 21:21:51.52 ID:xNEmSILB0
FFTでFAっていつも言ってるだろ
19 麦当勞(東京都):2008/07/25(金) 21:22:01.67 ID:dFzIBXzP0
タクティクスだろ
20 華爾街日報(dion軍):2008/07/25(金) 21:22:10.41 ID:td2MBMoF0
いつになったら"ファイナル"になりますか?
21 鈴木(茨城県):2008/07/25(金) 21:22:11.12 ID:d0y3zq910 BE:539179294-2BP(100)
9>>>>>>>>>>>>>>>7>>8
22 貝納通(愛媛県):2008/07/25(金) 21:22:18.97 ID:G2aKbGop0
10まで揃えたけど一つもクリアできない
23 美極(埼玉県):2008/07/25(金) 21:22:26.90 ID:jhtHcMXX0
だから8こそ至高と何度言ったら
24 松下(愛知県):2008/07/25(金) 21:22:27.47 ID:Z0WGCWzK0
PS3独占の12に決まりだろ
25 悠詩詩(奈良県):2008/07/25(金) 21:22:30.59 ID:/G+Qe8Ab0
ファイナルファイト
26 麦金塔(関西地方):2008/07/25(金) 21:22:47.53 ID:KmWbNShN0
最初にプレイしたのが8だった俺には9と7〜1はすべて駄作に見える
27 巴爾曼(福岡県):2008/07/25(金) 21:22:48.53 ID:FaIY3Ddz0
ストーリーだけなら10
全体としては7
28 西門子(樺太):2008/07/25(金) 21:23:03.56 ID:c+MT8ClEO
どの作品もそれなりに楽しめる所があると思うんだよ
29 如新(コネチカット州):2008/07/25(金) 21:23:11.51 ID:Vh6oOJcRO
>>1
9に決まってんだろカス
30 麦当勞(千葉県):2008/07/25(金) 21:23:36.10 ID:AlF3zevO0
7以降だと9が最強だろうがボケ
31 奔馳(愛知県):2008/07/25(金) 21:23:36.37 ID:uQ9pe8TR0
8に決まってんだろ。
32 侏儒(東京都):2008/07/25(金) 21:23:37.34 ID:bdN0U14H0
FFスレで11をなかったことにするのはやめてくれ
33 賓得(東京都):2008/07/25(金) 21:24:16.48 ID:scLFdQOU0
9信者は死ねばいいのに
総合的に見たら10しかありえん
34 豐田(福島県):2008/07/25(金) 21:24:18.40 ID:SdaYIYUa0
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9>>10>>11>>12>>13

はいはい真っ赤真っ赤
35 金融時報(アラバマ州):2008/07/25(金) 21:24:21.26 ID:MEeDc2vC0
9は雰囲気とアレンジ版いつか帰る所は良いけど戦闘バランス糞過ぎて二度目やる気がしないのが駄目
36 奥托変馳(愛知県):2008/07/25(金) 21:24:34.54 ID:KbGgIpn00
Tと9だけ他はクズ確定
37 三菱(山形県):2008/07/25(金) 21:24:59.17 ID:tJdYNAgB0
11>7>10>12>8>10−2>6>9>5>4>3>2>1

これがFF(エフ・エフ)ファンの総意だろ
38 克莱斯勒(チリ):2008/07/25(金) 21:25:13.89 ID:Omy6fZMu0
ぶっちゃけFFTだろ最高は
ラムザが女っぽくてやだけど
39 金融時報(アラバマ州):2008/07/25(金) 21:25:26.40 ID:MEeDc2vC0
9とか言ってんのは懐古親父。リア厨だった時分、7にハマらない人間など存在し得ない
40 可爾(アラバマ州):2008/07/25(金) 21:25:26.21 ID:liZhzCo70
徳永千奈美って顔マルいよね
41 納貝斯克(岩手県):2008/07/25(金) 21:25:48.30 ID:N3kIiC1x0
イチャイチャRPGの代名詞
42 花王(樺太):2008/07/25(金) 21:25:48.72 ID:rYFbOO64O
8、10なんかギャルゲーだろ
いや7もだったごめんなすい
43 蘭冦(北海道):2008/07/25(金) 21:25:52.35 ID:t64nJcQe0
7までは認める
それ以降は違うゲーム
44 雪碧(北海道):2008/07/25(金) 21:26:21.10 ID:P9toiqln0
9は成人になってから楽しめるレベル
45 奥迪(埼玉県):2008/07/25(金) 21:26:44.83 ID:wHI40zYc0
セーブを繰り返して少しずつ勧めるRPGというジャンルで
話が1週目ではよく分からないっていうのは致命的
7も8も
46 豐田(福島県):2008/07/25(金) 21:26:58.71 ID:SdaYIYUa0
47 鈴木(茨城県):2008/07/25(金) 21:27:07.17 ID:d0y3zq910 BE:239635744-2BP(100)
7好きはゆとり脳ミソ
48 三菱(樺太):2008/07/25(金) 21:27:17.31 ID:jyeUaiDUO
9が好きな奴ってファミコンスーファミ世代じゃねーだろ
49 範思哲(dion軍):2008/07/25(金) 21:27:22.75 ID:gOKj5Tg50
ソドムステージはSFC版の音楽以外認めない
50 碧柔(樺太):2008/07/25(金) 21:27:31.41 ID:W7vt2CrdO
どうして11の話はあまり出ないの?
10までのFFファンにアピールできなかったの?
51 羅浮(福岡県):2008/07/25(金) 21:27:46.69 ID:DfJ8KJHT0
ティファとエアリスってどっちが人気あるの?
52 獅王(熊本県):2008/07/25(金) 21:27:53.60 ID:NiuwgROT0
9がすきなのは今大学生世代のゆとりども
53 碧柔(樺太):2008/07/25(金) 21:27:57.12 ID:9wPi7J4jO
7は魔晄炉が好き
54 馬克西姆(アラバマ州):2008/07/25(金) 21:27:57.77 ID:/jKToYM+0
全体のバランスだとFF9、前半といくつかのすばらしい才能を垣間見れたのがFF12。
総合すると

FF12=FF9>FF7>FF10>FFT>FF8>FF10-2

かな。異論はあるでしょうけど。
55 新力(北海道):2008/07/25(金) 21:28:02.30 ID:b5M8uDlA0
正直10-2インターのクリクリが一番面白かった
56 金融時報(アラバマ州):2008/07/25(金) 21:28:20.19 ID:MEeDc2vC0
10-2は黒歴史
57 士力架(アラバマ州):2008/07/25(金) 21:28:26.57 ID:oOpSvnaZ0
DCってあの期待はずれだった糞ゲーか?
売れるわけがない
58 美極(埼玉県):2008/07/25(金) 21:28:28.13 ID:jhtHcMXX0
7は確かに面白いが全体的に大味
8はよく噛まなければ味がわからんが美味しすぎる
59 路透社(コネチカット州):2008/07/25(金) 21:28:30.01 ID:j30YCQMyO
おっ、今日は9厨が多いじゃねえか
9はペプシマンぐらいしか印象に残らない空気なんだよ
8にすら劣るわ
60 卓丹(大阪府):2008/07/25(金) 21:28:45.57 ID:5xAnTGcF0
7って何がいいのか全くわからないんだけど
当時フルポリゴンで作ったのは評価するけどそれだけ
列車から出てきたクラウド見て「うわあきったねえポリゴン、こんなんなら2Dでいいよ」って思った
シナリオも電波すぎるし記憶障害ネタだし
61 麦金塔(神奈川県):2008/07/25(金) 21:29:04.97 ID:mdNbJD2+0
62 金融時報(東京都):2008/07/25(金) 21:29:11.48 ID:nhTK/bc60
11もやらずに不等号で格付けしてる馬鹿ってなんなの?
63 麦当勞(長屋):2008/07/25(金) 21:29:12.07 ID:UrB9eFt10
FF7ってたしかスノーボードのゲームだよな。一応、それに伴うストーリーとかあった気がするけど。
64 百事可楽(コネチカット州):2008/07/25(金) 21:29:34.73 ID:UjMrHW12O
まぁ初めてやったときの感動なら7
65 雪碧(北海道):2008/07/25(金) 21:30:03.28 ID:P9toiqln0
>>60
君は発売当時に買ってないゆとり世代ってことがよくわかる
66 卓丹(大阪府):2008/07/25(金) 21:30:47.24 ID:5xAnTGcF0
>>65
5678は発売日に買ってるわ
67 奥托変馳(愛知県):2008/07/25(金) 21:31:05.58 ID:KbGgIpn00
7はやってるとき面白いでも記憶に残らない
その後の続編商法が最悪8はディスク2までは最高
68 愛斯徳労徳(コネチカット州):2008/07/25(金) 21:31:18.56 ID:I9mvNLYWO
セフィロスが弱すぎで拍子抜けした
69 賓得(東京都):2008/07/25(金) 21:31:30.44 ID:scLFdQOU0
>>65
いや、俺も鉄アレイみたいな腕だなと思ったけどな
70 美極(埼玉県):2008/07/25(金) 21:31:43.19 ID:jhtHcMXX0
>>60
下一行関係なくね
71 麦斯威爾(愛知県):2008/07/25(金) 21:31:52.12 ID:7wVB1nFa0
タクティクスかな
ああいうエンディング何か惹かれる
72 雪碧(北海道):2008/07/25(金) 21:32:02.65 ID:P9toiqln0
>>>66
嘘つけ、買ってたらそんな感想でないよ
73 士力架(アラバマ州):2008/07/25(金) 21:32:05.84 ID:oOpSvnaZ0
7のコンピレーションはまだ完結して無いらしいけど、どう終わらせる気だ
74 巴利(大分県):2008/07/25(金) 21:32:41.92 ID:Z6a9FDc+0
正直なんで7がそこまで評価されてるのか分からん。
エアリスはいつか復活してくるんだろうと思ってたらエンディング
着ちゃったって感じだったな。あと忍者娘と改造人間は
仲間にしないままエンディングまで行っちゃったわ。
75 芝加哥特衛報(東京都):2008/07/25(金) 21:32:47.43 ID:zPLED1Cl0
Tが最高
76 雪碧(北海道):2008/07/25(金) 21:32:58.60 ID:P9toiqln0
>>69
うん、チラッと頭によぎったなw
やり始めると気にならなくなったけど
77 飛亜特(福井県):2008/07/25(金) 21:33:06.27 ID:VgmNbFVc0
>>1 同意だお
78 姫仙蒂阿(東京都):2008/07/25(金) 21:33:12.44 ID:ec4d3tMh0
FF7は駄作

2Dこそ至高
79 納貝斯克(岩手県):2008/07/25(金) 21:33:20.44 ID:N3kIiC1x0
>>72
( ´゚,_」゚)ヒッシダナ(苦笑)
80 麦当勞(千葉県):2008/07/25(金) 21:33:46.88 ID:AlF3zevO0
>>59
ビビのかわいさが印象に残らないとな?
81 数字設備公司(兵庫県):2008/07/25(金) 21:34:01.17 ID:TP2mBmHc0
7はマテリアシステムとか斬新だった
ストーリーもそんなに悪くはない
ゲームの難易度はかなり低いのが欠点だがまあまあの出来
8からは糞ゴミ
82 美極(樺太):2008/07/25(金) 21:34:07.82 ID:VA3UMVv4O
FFT
83 恵普(大阪府):2008/07/25(金) 21:34:12.08 ID:duVMMwkb0
>>78
6超糞じゃん。
84 現代(千葉県):2008/07/25(金) 21:34:12.46 ID:rsmJZrmk0
9は正直微妙
回顧の俺でも中途半端すぎる
8は論外
やっぱりPS以降なら7が一番楽しめた
85 麦当勞(東京都):2008/07/25(金) 21:34:26.28 ID:dFzIBXzP0
グラフィックなら9より7の方が好きなんだが
9はなんかチリチリしてて目が疲れる
86 雪碧(北海道):2008/07/25(金) 21:34:45.41 ID:P9toiqln0
>>79
あの感動を味わったからね、自分の場合はスーファミからPSだったから特にだったけどさ
87 塞瑞克斯(樺太):2008/07/25(金) 21:34:57.71 ID:X7+FWSO1O
ナンバリングなら9
じゃなかったらタクティクス
88 戴比爾斯(大阪府):2008/07/25(金) 21:35:09.88 ID:Cr0zOBBl0
7のゴールドソーサーで遊びすぎて視力が落ちたのもいい思い出
89 範思哲(dion軍):2008/07/25(金) 21:36:47.43 ID:gOKj5Tg50
7なんて森羅ビル、スケボ、チファぐらいしか覚えてないな
90 路透社(コネチカット州):2008/07/25(金) 21:36:57.62 ID:v4eNaMnfO
7は画期的なRPGだったからな、当時は。インパクトは強かった

まあ数年後改めて見てみると確かに見れたもんじゃないが

今の世代がスターウォーズ見ても、当時の強烈なインパクトを同じように感じれないのと似てるんじゃないか?
91 美極(埼玉県):2008/07/25(金) 21:36:59.96 ID:jhtHcMXX0
子どものころのように時間を気にせず
社会人のような心持ちで8をプレイしてみろよ
なんで8が至高なのかわかるから
92 卓丹(大阪府):2008/07/25(金) 21:37:33.92 ID:5xAnTGcF0
>>72
そんなこといわれてもしょうがない、思ったのは事実だし
93 奥迪(埼玉県):2008/07/25(金) 21:38:26.66 ID:wHI40zYc0
>>73
リメイクにきまってんだろ…
94 豐田(福島県):2008/07/25(金) 21:38:28.20 ID:SdaYIYUa0
やはりPS以降とスレタイに入れたのがいいな
95 蕭邦(茨城県):2008/07/25(金) 21:38:50.24 ID:Zbpml4PU0
>>91
8、10はシステムは好きなのだが、絵とかシナリオが苦手だ
96 金融時報(アラバマ州):2008/07/25(金) 21:39:16.81 ID:MEeDc2vC0
ちなみに、ドラクエ最高傑作は3,4,5
97 戴姆勒・奔馳(大阪府):2008/07/25(金) 21:39:44.15 ID:yCbRmk9K0
ユフィ
98 賓得(東京都):2008/07/25(金) 21:40:05.33 ID:scLFdQOU0
>>94
それは同意
回顧どもがうるせーからな
99 麦当勞(千葉県):2008/07/25(金) 21:40:11.46 ID:AlF3zevO0
>>96
音楽に限れば圧倒的に2
100 戴比爾斯(大阪府):2008/07/25(金) 21:40:19.93 ID:Cr0zOBBl0
>>91
8のいいところを逆に教えろ
101 高通(広島県):2008/07/25(金) 21:40:25.73 ID:APsQCkH30
7>8>12>10>9でFA
102 豐田(福島県):2008/07/25(金) 21:40:27.29 ID:SdaYIYUa0
7と8
それぞれ素晴らしいんだが7→8の流れはないと思う
103 宇宙公司(関東地方):2008/07/25(金) 21:40:30.63 ID:zA/cuwo70
すでに紫か

ダージュオブケルベロスでは日本版は評判散々だったが
北米版プレイしたやつの若干改善したという書き込みを見たんでやってみるかな
104 賽百味(アラバマ州):2008/07/25(金) 21:40:36.83 ID:guw1svXt0
9は正直微妙だろ
後半は色々な部分で明らかに手抜きしてるのが分かる
105 雪碧(北海道):2008/07/25(金) 21:40:44.10 ID:P9toiqln0
>>92
たぶん君とは違うゲーム機遍歴だからか純粋だったからかわかんないけど
子供の頃?から>>60みたいな考えでいるなんて哀れだね
106 卓丹(大阪府):2008/07/25(金) 21:40:53.05 ID:5xAnTGcF0
>>100
カードゲームの音楽がはまる
107 蕭邦(茨城県):2008/07/25(金) 21:41:33.73 ID:Zbpml4PU0
9はプレイ中は凄く面白かった記憶があるけど、
どんなゲームだったかほとんど思い出せん
108 芬達(コネチカット州):2008/07/25(金) 21:42:06.33 ID:j30YCQMyO
>>101
広島さんに同意ですぅ(><;)
109 普利斯頓(福岡県):2008/07/25(金) 21:43:08.78 ID:PK2/xX8Q0
7は一番面白くない
8のほうがまだマシ
でも8も面白くない
110 新聞周刊(東京都):2008/07/25(金) 21:43:22.18 ID:bdN0U14H0
9は街とかのグラフィックは最高に良かったけど
ゲームは微妙
111 伊都錦(西日本):2008/07/25(金) 21:43:23.29 ID:WAMbEgDd0
DS版4に決まってんだろ馬鹿
112 阿尓発(アラバマ州):2008/07/25(金) 21:43:33.35 ID:qWp25VMC0
>>27に同意
クソが12

113 普利斯頓(東日本):2008/07/25(金) 21:43:54.26 ID:4NFCP3AX0
ダージュ オブ ケルベロス −ファイナルファンタジーVII−って最終的に1980円くらいで
叩き売られてたじゃん 元祖オプーナ
114 卓丹(大阪府):2008/07/25(金) 21:44:09.56 ID:5xAnTGcF0
>>105
当時はバーチャ3出てたからな、無理もないか
評価しないわけじゃないぜ?フルポリゴンで作ったことが後々に続いてるわけだし
115 現代(愛媛県):2008/07/25(金) 21:44:20.26 ID:sXU0XL0G0
7のポリゴンはスーファミしか見たことのない人間にとってあまりに衝撃的だった
今はなんてことはないただのポリゴンだけど
ゲーム自体もよくできてて面白かったよ
116 範思哲(dion軍):2008/07/25(金) 21:44:30.02 ID:gOKj5Tg50
ファイナルなのに一向に終わる気配が無いな
117 哈根達斯(コネチカット州):2008/07/25(金) 21:44:33.79 ID:6cpQRqA0O
スクエニのソフトはもう買わないでいいと思う俺がいる
118 金融時報(アラバマ州):2008/07/25(金) 21:45:04.88 ID:MEeDc2vC0
ていうかPS初ということもあってスタッフの作り込みがもの凄かった
119 普利斯頓(アラバマ州):2008/07/25(金) 21:45:12.55 ID:u+eG/TYB0
>>11
あかくしてあげるよ
120 西門子(関西地方):2008/07/25(金) 21:45:35.87 ID:I2x7d+2h0
Xが最高の作品
121 宇宙公司(関東地方):2008/07/25(金) 21:45:46.72 ID:zA/cuwo70
大容量を活かそうと最初は作りこんでたが
ミッドガル出たところらへんから甘くなってくる
122 露華濃(長屋):2008/07/25(金) 21:46:28.92 ID:Hukw1g5H0
9だろ、、、ラスボスのあたりは意味不明だけどな。
123 嘉緑仙(東京都):2008/07/25(金) 21:46:54.92 ID:Xf6cRjwb0
10-2はクソだってよく言われるけど、インターナショナル版はおもしろい
124 本田(catv?):2008/07/25(金) 21:46:57.02 ID:CSsskz+k0
オリコン - 今までで最も感動したゲーム
ttp://life.oricon.co.jp/news/071220.html
1位 FF10
2位 FF7
5位 FF8
6位 FF9

ファミ通 - 読者が選ぶ心のベストゲーム100
ttp://nesgbgg.seesaa.net/article/50695913.html
1位 FF10
2位 FF7
22位 FF8
24位 FF9


世間の評価
FF10>FF7>FF8>FF9
125 倍福来(東京都):2008/07/25(金) 21:46:58.32 ID:lYoxQRC30
9は確かに世界観とかシステムとか好きだ
だけど12も結構良かったと思うんだ
つまり俺は懐古じゃなくて野村ファンタジーが好きじゃない
126 花王(西日本):2008/07/25(金) 21:47:55.87 ID:+B2TsHCN0
8にペプシマンがいたらしが
コカコーラとのタイアップしか覚えてない
127 時代(大阪府):2008/07/25(金) 21:48:21.85 ID:+yirPLbQ0
>>126
9やろ
128 範思哲(dion軍):2008/07/25(金) 21:48:22.73 ID:gOKj5Tg50
>>125
野村show嫌ってか
129 如新(福岡県):2008/07/25(金) 21:48:37.08 ID:Qc2K0B6i0
PS以降のFFやってない俺大勝利スレか
130 丘比(埼玉県):2008/07/25(金) 21:48:57.52 ID:yKBGytMW0
PS以降のってリメイクか
131 美極(埼玉県):2008/07/25(金) 21:49:43.37 ID:jhtHcMXX0
>>100
音楽、シナリオ、演出、システム
132 西門子(関西地方):2008/07/25(金) 21:49:51.01 ID:I2x7d+2h0
のむらが嫌われてる理由がわからん
そりゃ好き嫌いくらいはあるだろうが異常に嫌ってるやつってなんなんだ?
133 雪碧(北海道):2008/07/25(金) 21:50:24.74 ID:P9toiqln0
>>114
君の場合はバーチャ3で感動したのかな、
フルポリゴンだとかそんなの子供の頃に考えてたのか?
言動を見てるとどうも年の開きを感じてしまうよ
134 現代(愛媛県):2008/07/25(金) 21:50:53.96 ID:sXU0XL0G0
>>100
キスティス先生
135 朝日新聞(長屋):2008/07/25(金) 21:51:21.46 ID:iGXJ3k6M0
今ロスオデやってるけど最初の鳥のボスで4回くらい全滅してワロタ
ヌルいRPGばっかりやってたからやりごたえあるわ
136 美極(埼玉県):2008/07/25(金) 21:51:31.86 ID:jhtHcMXX0
クリエイターで好き嫌いはどうなんだろうな
純粋にゲームだけを見ればいいのに
137 鰐魚恤(樺太):2008/07/25(金) 21:51:41.27 ID:wcoIg8pl0
FFのCM最高傑作は、10のコレだろ
http://www.youtube.com/watch?v=xiwFaCkdmIg
138 荘臣(山口県):2008/07/25(金) 21:51:48.81 ID:GsOoDQqY0
>>133
自分と違う意見を持った人間が存在することを理解できないなんて、どんだけゆとりなんだよ
139 金融時報(アラバマ州):2008/07/25(金) 21:52:48.62 ID:MEeDc2vC0
13は野村デザインだから楽しみだなぁ〜。PS3を買う気にさせてくれるかな
140 宇宙公司(関東地方):2008/07/25(金) 21:53:46.74 ID:zA/cuwo70
141 雪碧(北海道):2008/07/25(金) 21:54:22.98 ID:P9toiqln0
>>138
いや、子供の頃にそこまで考えてるなんてどこまで大人なんだよってことだよ。
自分が子供の頃を思い返すと理解できないんで、ちなみに自分はゆとり世代ではないですよ。
それとも違う意味でゆとりを使ってるんですか?
142 西門子(関西地方):2008/07/25(金) 21:55:00.27 ID:I2x7d+2h0
>>141
おまえNGな
143 卓丹(大阪府):2008/07/25(金) 21:55:07.84 ID:5xAnTGcF0
>>133
感動したよ
2から3に変わった時ものすごく感動したよ
葵すげーよなんだこれって思ったよ
雪降ってて水流れてるとかありえねーよって思ったよ
144 美極(埼玉県):2008/07/25(金) 21:55:11.62 ID:jhtHcMXX0
CMはFF9のセピア調のが最強すぎる
次点で他のFF9のCMとCCFF7
CCFF7は内容はともかく7をプレイしていて
かつCCFF7を未プレイならあのCMでかなりゾクっとくる
145 百事可楽(コネチカット州):2008/07/25(金) 21:56:34.38 ID:zMQ7C8/cO
それにしても決めつけが多いね
何を考えてるんだか
146 麦当勞(千葉県):2008/07/25(金) 21:56:41.52 ID:AlF3zevO0
>>144
FF9のはコカコーラのCMのが良い
147 荘臣(山口県):2008/07/25(金) 21:56:48.74 ID:GsOoDQqY0
>>141
ゆとり世代と同じくらいの頭の弱さをしてるんだねってことが言いたいんだけどわかってもらえるかな
148 普利斯頓(福岡県):2008/07/25(金) 21:56:51.48 ID:PK2/xX8Q0
12のインタって日本語つき?
ずっと画面見てるのはめんどくさいから日本語が出たらいいんだけど
149 荷氏(樺太):2008/07/25(金) 21:57:06.19 ID:p26FTHCNO
7はもっとイベント短くしてくれよ
クラウドがライフストリームに落ちたら2時間くらいセーブできねえじゃん
150 碧柔(樺太):2008/07/25(金) 21:57:08.41 ID:DeKmUF1SO
7はガチ





でつまらん
151 倍福来(東京都):2008/07/25(金) 21:57:14.95 ID:lYoxQRC30
>>140
このCMは良かったなー
152 雪碧(北海道):2008/07/25(金) 21:57:34.73 ID:P9toiqln0
>>143
そうなんだよね、新しいものに出会うと絶対感動するんだよ。
自分の場合、たまたまFF7だっただけなんだけどさ。
いい出会いだったよ本当に。
153 賽門鉄克(栃木県):2008/07/25(金) 21:58:10.00 ID:qT35XXwd0
エンディングが逆襲のシャアのか
154 蕭邦(東京都):2008/07/25(金) 21:58:54.21 ID:jZMcecCV0
どうみても12だボケ
なにがエアリスだギャルゲーやってろ
155 蘭冦(埼玉県):2008/07/25(金) 21:59:11.77 ID:vjUGYXgk0
10だろ
156 姫仙蒂阿(東京都):2008/07/25(金) 21:59:25.58 ID:ec4d3tMh0
7支持してるのはクラウド好きの腐女子だけだろ?
157 雪碧(北海道):2008/07/25(金) 22:00:29.26 ID:P9toiqln0
>>147
それを「ゆとり」という言葉に込めたんですね、理解しました。
で、頭の弱さってなんでしょうか?
158 鈴木(東京都):2008/07/25(金) 22:00:35.55 ID:pPEjom9x0
FF12のインタは最高傑作
だがマラソン考えたやつは死ねばよかろう
159ショイコ ◆OLoRShoiko :2008/07/25(金) 22:01:48.29 ID:XmOecmOR0 BE:22284364-PLT(17122)
8以降やったことないやー
ギルガメッシュ出る手前でやめちゃったし
160 現代(愛媛県):2008/07/25(金) 22:03:17.41 ID:sXU0XL0G0
最高傑作かどうかは全部プレイしてみないとわからんけど
今ならどれもこれも安く買えるから一回くらいプレイしてみようと思う
まだ10と10-2をやってないからなぁ

PS2以前のゲームソフトがどれも軒並み安すぎて最新ゲームをやる気がしない
161 普吉奥(兵庫県):2008/07/25(金) 22:04:26.31 ID:oru5cJeW0
FF12インタはそんなにいいのか
買ったまま積みっぱなしだよ、今度やってみるか。
162 克莱斯勒(チリ):2008/07/25(金) 22:04:29.44 ID:Omy6fZMu0

FFT>FF6>FF7>FF4>FF8>FF12>>>>>>>>>>>それ以外
かな
163 荘臣(山口県):2008/07/25(金) 22:05:08.48 ID:GsOoDQqY0
>>157
それが理解できないのも頭が弱いに含まれますね
まずGoogleで検索してみてはいかがでしょうか?
164 羅浮(大阪府):2008/07/25(金) 22:05:20.77 ID:Lnhai+Uc0
7はユフィだけ。
他のキャラはもうどうでもいいよ。
まぁFCの3が最高と思う
165 宇宙公司(関東地方):2008/07/25(金) 22:05:48.83 ID:zA/cuwo70
>>160
ベスト版安いしいつでも買えるから
と思ってたら最近はベスト版も生産終了になったりしてて
ちょっとあわてて集めてるわ
166 如新(福岡県):2008/07/25(金) 22:06:03.14 ID:Qc2K0B6i0
>>158
無印とインタってどう違うの?
167 家楽牌(栃木県):2008/07/25(金) 22:06:25.48 ID:fpw8Tf6I0
168 姫仙蒂阿(東京都):2008/07/25(金) 22:07:04.20 ID:ec4d3tMh0
>>163
道民なんだから標準語じゃわかりにくいんだよw
あんまいじめてやんなって
169 湯米・希爾弗哥(東京都):2008/07/25(金) 22:07:42.10 ID:rhbbpjww0
>>162
FFT>>>それ以外
でいいよもう
170たまご ◆EGGMAN.XJI :2008/07/25(金) 22:07:49.22 ID:vkvkGutX0 BE:731765838-2BP(5001)
もう>>1-13を真っ赤にする儀式はやめろ
171 愛斯徳労徳(コネチカット州):2008/07/25(金) 22:08:23.76 ID:zMQ7C8/cO
>>163
頭が弱いってのは定義がいろいろあって定まったものじゃないから
あんたが使った頭が弱いの定義はあんたが説明したほういいと思うよー
172 雪碧(北海道):2008/07/25(金) 22:08:28.35 ID:P9toiqln0
>>163
あのさ、君はゆとり世代、ゆとり教育に関して自分の言葉で言えるかい?
どんな経緯でゆとり教育が始まったか言えるかい?
そして、ゆとり教育が見直されたのはなんでか言えるかい?

知りもしない、理解もしてない、検索しないとわかんないならなんでもかんでも「ゆとり」
って言葉を使わないほうがいいよ、滑稽だから。
173 陸虎(島根県):2008/07/25(金) 22:08:30.89 ID:8nxJ+W950
8は地雷
これでFF卒業した
174 西門子(関西地方):2008/07/25(金) 22:09:38.10 ID:I2x7d+2h0
>>169
FFTっておもしろいのか?
おもろいんならPSP版買ってみようかな
175 賓得(東京都):2008/07/25(金) 22:09:41.38 ID:scLFdQOU0
おまえらケンカすんなよ
こんなクソゲーで
176 悠詩詩(千葉県):2008/07/25(金) 22:09:45.10 ID:m9xEPRZz0
>>14
【レス抽出】
対象スレ: ニュー速でゲハスレを見かけたら報告するスレ
キーワード: GK

抽出レス数:29

【レス抽出】
対象スレ: ニュー速でゲハスレを見かけたら報告するスレ
キーワード: 妊娠

抽出レス数:8


圧倒的に妊娠の方が書き込みが多いですね
さすが息を吐くように嘘を付くのが好きな妊娠様ですこと
177 鈴木(東京都):2008/07/25(金) 22:10:05.46 ID:pPEjom9x0
>>166
4倍速プレイがでできてマラソンのいらつきが1/4にっ
あとはバランス調整とジョブ固定かな
178 悠詩詩(千葉県):2008/07/25(金) 22:10:15.24 ID:m9xEPRZz0
179 通用(愛知県):2008/07/25(金) 22:10:38.30 ID:6LnW4aYT0
>>176
GKはIDだろ
180 百威(静岡県):2008/07/25(金) 22:11:07.25 ID:PDp25OoT0
またか・・・
もう結論でてるだろ
最高傑作は10
181 通気電気(中国地方):2008/07/25(金) 22:11:41.89 ID:P1jV8RXq0
以下

FFTのファーストバトルであるオーボンヌ修道院で全滅することは出来るか

について語るスレになります
182 美禄(東京都):2008/07/25(金) 22:12:41.33 ID:iP7db4Gf0
本格的に女が参入しだした作品
183 固特異輪胎橡膠公司(福島県):2008/07/25(金) 22:13:01.78 ID:qe9/3p4W0
FFTは雑魚との戦闘を回避できないからだるかった
184 奥斯丁(アラバマ州):2008/07/25(金) 22:13:38.81 ID:Wcw40im/0
SLGでイチバンはFFTだと思ってたが
FM4thに変える
185 美極(樺太):2008/07/25(金) 22:16:25.31 ID:VA3UMVv4O
>>174
PSPはやめとけ
186 現代(千葉県):2008/07/25(金) 22:17:14.47 ID:rsmJZrmk0
セイバーはパクリ
187 西門子(関西地方):2008/07/25(金) 22:17:26.65 ID:I2x7d+2h0
>>185
なんで?
188 美極(アラバマ州):2008/07/25(金) 22:18:01.16 ID:sxA8C5bV0
FF12
189 通気電気(神奈川県):2008/07/25(金) 22:18:09.53 ID:NRH/h3pX0
7のウータイとか温泉の村とか死ぬほど退屈だった
190 如新(福岡県):2008/07/25(金) 22:20:50.98 ID:Qc2K0B6i0
>>177
声とかどうでもよかったらインタのほうやったほうがいいのかな
無印やってないけど
191 荘臣(山口県):2008/07/25(金) 22:21:07.50 ID:GsOoDQqY0
>>171
すまない。俺が使った頭が弱いはこれに当てはまると思う
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410178894?fr=rcmd_chie_detail

>>172
相手を卑下するのがお好きなようですけど、自重したほうがいいと思いますよ。
あなたが社会人であるならその程度のこと理解できると思いますけれどね。
192 本田(catv?):2008/07/25(金) 22:21:50.69 ID:CSsskz+k0
でも7や8でせっかく社会現象と言われるほど人気出たのに
9の路線変更で売り上げ減ったのと映画の失敗が続いて
FFブランドがドラクエより明確に劣ってる感じになったのは当時ちょっと悲しかったな
193 夢特嬌(アラバマ州):2008/07/25(金) 22:22:03.23 ID:OlcwGraI0
6のティファとセリスと絵描きの幼女糞うざかったからな
弱いくせに、絡んできて同情してくれって空気だしまくりで
7はまだマシになったと思った、ひとり死ぬし
194 巴爾曼(福岡県):2008/07/25(金) 22:23:23.78 ID:FaIY3Ddz0
音楽は8と10
195 通気電気(神奈川県):2008/07/25(金) 22:23:34.16 ID:NRH/h3pX0
>>192
ドラクエは葬式どころか3回忌ムードだったろ
196 富士通(福岡県):2008/07/25(金) 22:25:05.95 ID:j9rv9JB10
9はDisk1からエンディングでいいよね。

http://www.vipper.org/vip881493.jpg
197 宇宙公司(アラバマ州):2008/07/25(金) 22:25:30.34 ID:J+vs/b2r0
FFTはガチでおもろいぞw
198 七星(関西地方):2008/07/25(金) 22:26:33.46 ID:StcBKIsl0
FF9は読み込み時間長すぎ
199 雪碧(北海道):2008/07/25(金) 22:27:41.90 ID:P9toiqln0
>>191
卑下って言葉の使い方が違いますよ、もしあなたの意を汲んで使うなら見下すでしょう。
自分としては見下したつもりはないんですけどね。
200 奥斯丁(アラバマ州):2008/07/25(金) 22:28:32.08 ID:Wcw40im/0
ロードでイラついたことはないが・・・
201 力保美達(東京都):2008/07/25(金) 22:29:45.17 ID:0cPmlm+pP
これが北海道くおりてぃwwww
202 摩爾(アラバマ州):2008/07/25(金) 22:30:02.59 ID:n1ioMsdV0
誰が何と言おうとFFTが面白い
203 愛斯徳労徳(コネチカット州):2008/07/25(金) 22:31:26.74 ID:zMQ7C8/cO
FF12ってかなり難しくね?
俺がやったPS2のゲームの中で1番難易度高いと感じたわあ
204 富士通(福岡県):2008/07/25(金) 22:31:28.80 ID:j9rv9JB10
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/52716

完璧ニッチのフライヤ×ベアトリクスもの。
週末の夜のお供にどうぞ
205 麦当勞(千葉県):2008/07/25(金) 22:31:44.76 ID:AlF3zevO0
>>197
後半の化け物だらけの展開はいらなかった。
序盤の人間メインの展開のまま行って欲しかったな。
206 通気電気(長屋):2008/07/25(金) 22:34:26.95 ID:OY+5FqFy0
FFTA2は意外と良い
207 凱洛格(東京都):2008/07/25(金) 22:35:09.30 ID:snkGjF2y0
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士。
剣術、射撃、格闘、魔法すべてを使いこない戦闘のエキスパート。
自分のことをまったく語らず、唯一みずからを"ライトニング"と呼称する。
だが、これが本名か不明。
もともと、とある組織で階級のある立場にいたが、それが一転。現在は追われる立場になっている。
性格は高貴と言えるが、決して高飛車なわけではなく、
誰もいないところで、ふとやわらかい表情を見せる一面もあるようだ。
http://abnormal.sakura.ne.jp/upfiles/2008/01/19/light.jpg


マジでこんなのに期待するおとこの人って・・・
208 星期五餐庁(catv?):2008/07/25(金) 22:38:29.27 ID:lQUa5JyD0
>>207
設定も糞だが絵的に全然面白くない
209 荘臣(山口県):2008/07/25(金) 22:38:56.91 ID:GsOoDQqY0
>>199
ああごめんなさい。間違ってたようです。
ええ、見下すという意味で使用しました。
自分の文体を見直してみたらいいと思いますよ。
そうしたら他人がどう受け止めるかわかるはずです。社会に出て他人と関わりがあるのならその程度言うまでもないと思いますがね
210 本田(長野県):2008/07/25(金) 22:39:39.59 ID:vV9U3rjO0
ゼノギアス、FFT、FF7
あの頃のスクエアに戻ってくれ・・・
211 雅瑪山(千葉県):2008/07/25(金) 22:40:53.09 ID:KvhUPOZw0
7・8・9・10やったけど、すとーりーが今でも思い出せるのは7と10だけだ。

それだけインパクトがあったってことだろうな
212 康泰克斯(大阪府):2008/07/25(金) 22:41:40.54 ID:ys3jk/fL0
>>203
アンサガ舐めんな
213 美聯社(長崎県):2008/07/25(金) 22:42:09.89 ID:eoBG0MlZ0
エアリス好きは俺だけで良い
ティファとかユフィはお前らにやるよ
214 経済学家(香川県):2008/07/25(金) 22:42:55.89 ID:YCn+mLYS0
成長のシステム的に10や12って強さの行き着くところがみんな一緒だからいまいちだなぁ。
マテリアがよかったよ。
215 百事可楽(北海道):2008/07/25(金) 22:43:31.07 ID:t9NCip8M0
じゃあ俺はイリーナを貰うよ
216 雪碧(北海道):2008/07/25(金) 22:44:15.55 ID:P9toiqln0
>>209
あなたちょっと痛い子ですね。
掲示板に書き込んだもの、つまり文章ですから相手がどう捉えるかなんてわかりませんよ。
相手の顔を見ながらの会話とはまったく違うものになるということがわかりませんか?
掲示板とかメールですべて相手の言いたいことを汲み取るなんて不可能ですよ。
あなたは汲み取った気でいるみたいですけどね
217 鰐魚恤(樺太):2008/07/25(金) 22:44:29.50 ID:wcoIg8pl0
FF最高の名ゼリフは、

「いなくなってしまった人たちのこと、
時々でいいから思い出してあげてください」

だろ
218 万宝路(アラバマ州):2008/07/25(金) 22:44:53.36 ID:wXpgWNxi0
タージュオブケルベロスとかマジ地雷じゃねーかww



GKざまぁw
219 毎日新聞(大阪府):2008/07/25(金) 22:45:44.13 ID:i7T4Wus40
8以外は全部良作
9がイマイチだったのは8があまりにも酷かったからだと思う
220 法拉利(ネブラスカ州):2008/07/25(金) 22:45:59.29 ID:i1t+BoMXO
FF9のアレキサンダー召喚あたりまでは歴代最強だろ
三国志やってりゃよかったのに
221 聖羅蘭(静岡県):2008/07/25(金) 22:46:03.27 ID:z3Q7QXfd0
どう考えても10、7とかいってるのは初FFが7の奴
222 万宝路(アラバマ州):2008/07/25(金) 22:46:51.23 ID:wXpgWNxi0
7とか糞の代表作品だろ。9が神
223 康泰克斯(大阪府):2008/07/25(金) 22:46:51.80 ID:ys3jk/fL0
7よりは8
224 星期五餐庁(catv?):2008/07/25(金) 22:46:51.97 ID:lQUa5JyD0
>>214
7もリミット技意外みんな同じになったような気がするんだけど
225 豐田(福島県):2008/07/25(金) 22:47:06.24 ID:SdaYIYUa0
>>191
最初に人にゆとりとか煽り入れながら

「相手を卑下するのがお好きなようですけど、自重したほうがいいと思いますよ。
あなたが社会人であるならその程度のこと理解できると思いますけれどね。」

とか忘却機能が活発過ぎるだろ
マジで精神疾患レベル
それか夏か
226 米諾克斯(アラバマ州):2008/07/25(金) 22:47:24.90 ID:Pv1Q+m0B0 BE:331906289-2BP(778)
>>224
マテリアってクソだよな
227 可口可楽健怡(兵庫県):2008/07/25(金) 22:47:59.79 ID:JOIHzPNe0
9はバトルが酷いからなあ
バトルに関して言えば8が一番ストレスたまらなかった
228 美聯社(東京都):2008/07/25(金) 22:48:21.21 ID:6vZ5zaoQ0
ゼノギアスとFFをPCでリメイクしろや
動作スペックe8400 8800GT 2GBで
229 士力架(愛知県):2008/07/25(金) 22:48:27.29 ID:Zt6z0Wth0
システムは5
戦闘は12
ストーリーは8
230 金融時報(アラバマ州):2008/07/25(金) 22:48:53.72 ID:MEeDc2vC0
オープニング〜爆破ミッションのワクワク感は異常
231 万宝路(アラバマ州):2008/07/25(金) 22:48:53.85 ID:wXpgWNxi0
8なんて糞バトルの代表作品じゃねーか、ゆとり乙
232 康柏(東京都):2008/07/25(金) 22:48:59.29 ID:Nu0vz4Qu0
CMでいったら6が最強じゃね
http://jp.youtube.com/watch?v=wMngjgiiCns
233 現代(千葉県):2008/07/25(金) 22:50:45.28 ID:rsmJZrmk0
アンジャッシュのFF3のCMがいいわ
234 三得利公司(不明なsoftbank):2008/07/25(金) 22:51:05.77 ID:AohymnC/0
9のリヴァイアさんはかっこよかった
存在が空気なのは残念
235 喜力(北海道):2008/07/25(金) 22:51:36.61 ID:peWxlSH/0
ベイグラントストーリーって万点取るほど面白いの?
236 荘臣(山口県):2008/07/25(金) 22:51:39.17 ID:GsOoDQqY0
>>216
確かにすべて相手の言いたいことを汲み取るなんて不可能でしょう
でも馬鹿じゃなけりゃ想像する事はできますし、なにもすべてを汲み取らねばいけないわけでもないですよね
237 経済学家(香川県):2008/07/25(金) 22:51:57.14 ID:YCn+mLYS0
>224
基本ステータス以外の特性がマテリアで振り分けられるけど、
10と12って結局基本ステータスも特性も板が埋まればみんな一緒って事が言いたかった。

昔の話だから認識が間違ってるかもしれないけど。
238 賓得(東京都):2008/07/25(金) 22:52:10.05 ID:SErA5tYp0
383829104075620
239 荘臣(山口県):2008/07/25(金) 22:52:29.73 ID:GsOoDQqY0
>>225
おいおい俺は社会人じゃない、それだけのことだろ
240 悠詩詩(宮城県):2008/07/25(金) 22:52:41.19 ID:Onc67hSQ0
世界観では8が一番好きだった
スーファミ時代が好きな人は7が好きらしいな
241 奇巧(四国地方):2008/07/25(金) 22:53:29.47 ID:38gyjBdd0
2chでの評価は無視して一般人の間では10が一番人気とのことなのでやってみたら主人公がキモくてできなかった
242 華盛頓郵報(埼玉県):2008/07/25(金) 22:54:07.18 ID:VezQXIII0
geha931
saku
243 金融時報(アラバマ州):2008/07/25(金) 22:54:15.30 ID:MEeDc2vC0
>>241
あせんなって!
244 精工(北海道):2008/07/25(金) 22:54:33.29 ID:gDdFaiXh0
PS以降に限定しなくても7が人気も出来も売り上げも最高ですから
245 家郷鶏(福島県):2008/07/25(金) 22:54:35.76 ID:GDujnm+90
>>217
「家畜に神はいない!」
246 百威(静岡県):2008/07/25(金) 22:54:39.18 ID:7McnbMhx0
ドラクエ5リメイクしたんだから

FF7、8辺りリメイクしろよ
もしくはPSP移植
247 万宝路(アラバマ州):2008/07/25(金) 22:54:46.32 ID:wXpgWNxi0
10は中二病作品だから仕方ねぇよ
248 伏尓伏(愛知県):2008/07/25(金) 22:55:48.22 ID:EnZ+oHNf0
僕はミンウとレイラが大好きなんです
249 雪碧(北海道):2008/07/25(金) 22:55:51.86 ID:P9toiqln0
>>236
その想像ですよ、人は自分の都合の良いものを見る生き物ですよ、都合の悪い部分は切り捨てて考えます。
特に文章にされてるものはどうとでも解釈ができてしまうものです。
今のあなたがまさにその状態ですよ
250 馬自達(アラバマ州):2008/07/25(金) 22:55:59.15 ID:CPE/3Ttf0
>>235
好き嫌いが激しく分かれる
10・4・4・9ぐらいがちょうどよいゲーム
251 巴爾曼(福岡県):2008/07/25(金) 22:56:09.30 ID:FaIY3Ddz0
>>241
言葉遣いはおかしいが、ティーダとかジタンは良い方
性格がキモいのはクラウドとスコール
252 美聯社(長屋):2008/07/25(金) 22:56:43.03 ID:TGqNvOhD0
負ける訳にはいかない
はトキメモでもやってたよ
253 精工(北海道):2008/07/25(金) 22:56:50.14 ID:gDdFaiXh0
>>237
FFは昔からそういうシステム多いじゃん
システム面の評価高い3.5とか全く個性ないし
254 真維斯(dion軍):2008/07/25(金) 22:57:24.89 ID:RKJTExQ90
バレッチでキャビア信者になったからD&Dは星井な
255 奇巧(四国地方):2008/07/25(金) 22:57:30.36 ID:38gyjBdd0
>>251
スコールは中二すぎて逆に楽しめたよ
256 摩爾(アラバマ州):2008/07/25(金) 22:57:41.31 ID:n1ioMsdV0
>>245
FFTは名言多すぎる・・・・
257 鈴木(東京都):2008/07/25(金) 22:57:49.24 ID:pPEjom9x0
>>237
12のインタはジョブシステム採用で最終的に同じにならんから
パーティーメンバー決めるの最高に面白い
するめゲーだから、はまってる奴で最強ジョブスレとかまだ盛り上がってるはず
258 精工(北海道):2008/07/25(金) 22:58:02.52 ID:gDdFaiXh0
PS2以降に出たRPGではFF10が一番面白いよ
259 摩爾(アラバマ州):2008/07/25(金) 22:59:23.02 ID:n1ioMsdV0
>>248
俺はFF2は好きな部類に入るなぁ・・・
260 福斯特(コネチカット州):2008/07/25(金) 23:00:02.98 ID:uugZeUNiO
ダントツで9が最強だろ
10以降は全部駄作
261 真維斯(dion軍):2008/07/25(金) 23:00:23.94 ID:RKJTExQ90
FF2って成長システムがサガっぽくていいよな
262 可口可楽(石川県):2008/07/25(金) 23:00:26.20 ID:+g5Ft5zo0
FFは8DQは6が好きな俺はどっかずれてるのかも知れん
263 愛斯徳労徳(コネチカット州):2008/07/25(金) 23:01:01.38 ID:zMQ7C8/cO
>>250
俺はちょっと好き程度だよ
話はいいし音楽も中々だと感じたけど
閉鎖的で同じようなダンジョンと敵が固すぎるのが嫌だったな
264 豐田(福島県):2008/07/25(金) 23:01:38.48 ID:SdaYIYUa0
>>239
・・・、言葉を失った
問題は未成年に同じような奴がどれだけいるかだ
マジでとっくにSEVEREに入ってるんだな
265 精工(北海道):2008/07/25(金) 23:01:39.19 ID:gDdFaiXh0
>>192
懐古厨は死んでほしいよね
266 康泰克斯(大阪府):2008/07/25(金) 23:01:58.85 ID:ys3jk/fL0
>>262
ちょうどその辺が世に出た頃に多感な時期だっただけだろう。
今20〜22歳くらいだろ?
267 皇軒(神奈川県):2008/07/25(金) 23:02:17.35 ID:1t70DER10
10を低く評価してる奴はインター版もやってみてくれ
無印版の声優・台詞がいかに糞かわかる
268 嘉士伯(三重県):2008/07/25(金) 23:02:19.26 ID:lSiqsyT40
グラフィック FF10
ストーリー  FF10
バランス   FF10
音楽     FF10

こればかりはFF10が最強だろ
主人公がヤリチンなので反乱したい気持ちはわかる
痛いほどわかるがPS以降の作品でFF10が最強なのは認めざるえない
269 朝日新聞(東京都):2008/07/25(金) 23:03:34.42 ID:mYWbMcos0
セガ信者だったがFF7をプレイして、ああこれはサターンじゃ無理だなって少し悲しくなった覚えがある。
270 精工(北海道):2008/07/25(金) 23:04:09.34 ID:gDdFaiXh0
FF2のシステムは糞すぎだろ
271 喜力(新潟県):2008/07/25(金) 23:04:40.06 ID:oU8ln8ij0
FFは10でやめた
272 美極(千葉県):2008/07/25(金) 23:05:29.17 ID:9uHEaxOV0
引き続き

精神障害をもった親から生まれた

知恵遅れの在日


ID:P9toiqln0
ID:SdaYIYUa0


のレスをお楽しみください
273 法拉利(ネブラスカ州):2008/07/25(金) 23:05:43.52 ID:i1t+BoMXO
10は戦闘システムがひどいパクりなのが評価出来ない
あと恋愛
274 家郷鶏(福島県):2008/07/25(金) 23:05:43.60 ID:GDujnm+90
>>268
正気かい?

少なくても
音楽はFF9またはFFT
だろ?
275 路透社(コネチカット州):2008/07/25(金) 23:06:15.27 ID:I6YyHIM+O
全シリーズ中でも11が最高でしょ
276 斯柯達(栃木県):2008/07/25(金) 23:06:24.15 ID:iHBAg+hw0
7が一番だな。8は世界観が好き
277 精工(北海道):2008/07/25(金) 23:06:30.34 ID:gDdFaiXh0
>>274
FF9のいい曲ってユアノットアローンだけじゃん
278 華盛頓郵報(コネチカット州):2008/07/25(金) 23:06:55.94 ID:uugZeUNiO
10はキャラに魅力が無いしシナリオはわけわかめ
279 湯米・希爾弗哥(西日本):2008/07/25(金) 23:07:16.67 ID:cyWe2N7U0
必死で否定しようとする奴が周りにゆとり丸出しって事自覚してないのをニヨニヨするのが楽しみだお(´,,・ω・,,`)
280 真維斯(dion軍):2008/07/25(金) 23:07:44.36 ID:RKJTExQ90
シーモアさんのストーカーぶりとユウナレスカのエロさを堪能するゲーム
281 斯柯達(栃木県):2008/07/25(金) 23:08:15.12 ID:iHBAg+hw0
あとストレスが溜まるようなミニゲームイラネ
10のチョコボレースなんかアホかと
282 百事可楽(コネチカット州):2008/07/25(金) 23:08:49.96 ID:zMQ7C8/cO
>>277
ベアトリスクの曲めっちゃ素敵じゃん
283 喜力(北海道):2008/07/25(金) 23:09:19.46 ID:peWxlSH/0
6以降のFFは攻撃選択して敵のところまで歩いていって剣で切るって時間がすげー長く感じる
284 麦当勞(東京都):2008/07/25(金) 23:09:40.63 ID:dFzIBXzP0
OPムービーから場面転換無しでそのままキャラが動かせるようになるのは今見ても結構すごい
285 七星(関西地方):2008/07/25(金) 23:09:57.91 ID:StcBKIsl0
FFのミニゲームで面白いと思ったのは7のスノボーぐらいしかない
286 可口可楽(石川県):2008/07/25(金) 23:10:21.35 ID:+g5Ft5zo0
>266
あぁなるほど
やっぱそういうのってあるんだな
287 嘉士伯(三重県):2008/07/25(金) 23:10:46.36 ID:lSiqsyT40
>>285
ブリッツボールや雷避け200回とかあるじゃん
288 羅尓斯(千葉県):2008/07/25(金) 23:12:25.21 ID:9ZVAzSRt0
FF7って過大評価されすぎじゃねーの
俺も中学の時にFF7が発売されるって聞いてPS買ったし
デジキューブで予約したし発売日は部活があるのに
朝7時にコンビニ行っし3回ぐらいクリアしたけど
ゲーム内容の記憶がほとんど無い
289 卓丹(大阪府):2008/07/25(金) 23:12:40.67 ID:5xAnTGcF0
バイク面白いし音楽もいいのにみんなから否定されるんだ
290 杰克丹尼(東京都):2008/07/25(金) 23:13:06.03 ID:gBfuyHbt0
「8は精製を使えば〜」とか言う8信者はもう湧いた?
291 豐田(福島県):2008/07/25(金) 23:13:57.02 ID:SdaYIYUa0
>>272
レベルの低い煽りだな
買い言葉、頻出煽り単語、低脳丸出しな無駄改行
もっと頑張ってみろよ単発君
292 真維斯(dion軍):2008/07/25(金) 23:15:33.92 ID:RKJTExQ90
やりこみ要素多いけどキャラが強くなりすぎるのが嫌だった
セラフィックゲートみたいのがあればいいのに
293 奥斯丁(アラバマ州):2008/07/25(金) 23:15:41.19 ID:Wcw40im/0
いつも9は2chで蔑まれているが。
FFでイチバン好きかもしらん
294 美力(樺太):2008/07/25(金) 23:18:23.97 ID:ubkSnw5/O
12通常版はレイス王墓で挫折したがインタはサクサク進むな。
別のゲームみたいだ

10ー2も通常版は挫折したんだがインタなら楽しめるかな?
295 嘉士伯(三重県):2008/07/25(金) 23:18:58.00 ID:lSiqsyT40
FF7はアドベントチルドレンとかいう作品のせいでむちゃくちゃになった

FF7の終盤で根暗青年だったクラウドが自分を肯定して
「みんな行こう!!!!!」とかやってそれを俺も心から喜べたのに
OVAでは前より根暗が酷くなって完全にコミュニケーション能力0
物語終わっても根暗のまま FF7の感動返せ
296 家郷鶏(福島県):2008/07/25(金) 23:19:50.58 ID:GDujnm+90
>>291
よくわからんが
同じ福島県人として

少し落ち着いた方がいいぞ

はたからみるといかにも夏休みだ
297 精工(北海道):2008/07/25(金) 23:20:02.27 ID:gDdFaiXh0
>>294
インタってジョブ以外で何が違うの?
298 亨氏(樺太):2008/07/25(金) 23:20:24.98 ID:2XewLMMoO
あの時代に鬱ゲーを作った事だけは評価する
299 奥托変馳(愛知県):2008/07/25(金) 23:21:37.82 ID:KbGgIpn00
7はマジで記憶に残らなかったディスク1以降まったく覚えてないあえていうならスノボーで遊んだくらい
KHは1はまあよかったのに2では野村キャラばっか出てきたりミニゲーム多すぎて嫌いになった
そっから野村だ野村が嫌いになったのは調子に乗ると糞なゲームしかつくらねーなあいつは
300 金融時報(アラバマ州):2008/07/25(金) 23:22:03.72 ID:MEeDc2vC0
日本語でおk
301 依雲水(長屋):2008/07/25(金) 23:22:31.56 ID:cChEx5iw0
>>297
4倍速のサクサクモード
302 蓮花(茨城県):2008/07/25(金) 23:22:35.43 ID:IVe4ViR80
最初のダンジョンクリアした後の電車の中の会話が長すぎてやめた
303 美極(埼玉県):2008/07/25(金) 23:24:22.62 ID:jhtHcMXX0
>>277
この刃に懸けて を忘れたとは言わせんよ
あと いつか帰るところ、あの丘を越えて、ローズオブメイ
守るべきもの、消えぬ悲しみ、隠者の書庫ダゲレオ、銀竜戦
破滅への使者、Melodies Of Life、独りじゃない、永遠の豊穣
テラ、魂なき村ブラン・バル、最後の戦い、エーコのテーマ
ラブレター大作戦、グルグ火山、ハンターチャンス
眠らない街トレノ、タンタラスのテーマ、ガーネットのテーマ
ジタンのテーマ、Vamo' alla flamenco、月なきみそらの道化師たち
辺境の村ダリ

パッと思いつくだけでこんだけでいい曲あるぞ
8もこれと同じかそれ以上に名曲揃い
6もいいね
音楽なら8≧9、6≒5、10、7、4、11≧12、3、2、1
304 百事可楽(樺太):2008/07/25(金) 23:25:02.70 ID:vxZq3lx1O
9が最強だろ無駄にわくわくしたもんだ
9>12>10>7>8
これが真理
305 精工(兵庫県):2008/07/25(金) 23:25:38.97 ID:YHnIIq1P0
FF10もしくはFF11の初期
306 露華濃(岩手県):2008/07/25(金) 23:27:11.19 ID:kZ9y1SBe0
FFはX-Uが最高傑作
シリーズ(Xの続編)でありながら、あそこまで前作からのプレイヤーを貶したのは賞賛に値する。
307 精工(北海道):2008/07/25(金) 23:27:25.61 ID:gDdFaiXh0
>>301
(´・∀・`)ヘー
308 奥托変馳(愛知県):2008/07/25(金) 23:28:45.52 ID:KbGgIpn00
299はそっから野村だじゃなくてそっからだ
だった
とりあえず野村はドッターだったころに戻ってくれ
309 亨氏(樺太):2008/07/25(金) 23:29:02.73 ID:2XewLMMoO
>>307
ふざけた顔文字使うなやクソ土人
310 旁氏(熊本県):2008/07/25(金) 23:29:25.77 ID:/MD7ZL5H0
9を褒める奴が1ミリも理解できない
ストーリーも戦闘も成長もクソすぎるだろ
311 旁氏(catv?):2008/07/25(金) 23:29:57.74 ID:IN7fYZ4F0
マテリアの組み合わせ考えるの凄い楽しかったな
何か最近のゲームでシステム面白いの教えてくれ
312 愛斯徳労徳(catv?):2008/07/25(金) 23:30:47.98 ID:/Eew56wU0
FF7厨はネトゲで名前にKURAUDOとかSEFIROSUって付けちゃうダサ坊
313 日本放送協会(アラバマ州):2008/07/25(金) 23:34:07.55 ID:pvh/zdsg0
何度でも言わせて貰うが8は完璧
314 宝馬(大阪府):2008/07/25(金) 23:34:26.87 ID:MZsCyI7a0
おいらは友達の家で
FFとかよく見ていたんだが
8だけは退屈だった

ずっとドローばっかしてんだもん
315 米楽(沖縄県):2008/07/25(金) 23:34:29.62 ID:jlU1ZbWS0
FF7は製作者が凄い頑張って作った感じがして好き
FF8は雰囲気がかっこいいゲーム
FF9はストーリーがよくわからない
FF10は男キャラがエロい
316 塞瑞克斯(福島県):2008/07/25(金) 23:35:01.09 ID:abkNUxq60
12=空気
317 奥斯丁(福岡県):2008/07/25(金) 23:36:25.56 ID:rL17GS8F0
318 格力高(大阪府):2008/07/25(金) 23:38:23.04 ID:FKKwBlNU0
>>303
お前はパッと思いつきすぎ
319 速波(アラバマ州):2008/07/25(金) 23:39:05.71 ID:tKvJTk3c0
FF8の途中から俺はFFやってねー
3と6が面白かった
320 読者文摘(コネチカット州):2008/07/25(金) 23:39:17.01 ID:P/wkVr+2O
中1で7、中3で8をしたおれは時代に恵まれたと思う
321 百事可楽(樺太):2008/07/25(金) 23:40:02.87 ID:XZiYMQ2+O
キングス仲間にしないと先に進む気になれない
322 百事可楽(樺太):2008/07/25(金) 23:40:27.19 ID:XZiYMQ2+O
キングス仲間にしないと先に進む気になれない
323 百事可楽(樺太):2008/07/25(金) 23:41:02.39 ID:XZiYMQ2+O
誤爆の上に連投しちゃったよ
324 格力高(大阪府):2008/07/25(金) 23:41:41.13 ID:FKKwBlNU0
そういうときもある
325 戴爾電脳(神奈川県):2008/07/25(金) 23:41:43.67 ID:2tK26XgJ0
FF7はグラフィックとシナリオのバランスが絶妙
もしリアルキャラだったら、ウォールマーケットとか完全に破たん。
もしドットキャラだったら、死ぬところなんかで醒めてしまう。
326 好運来(catv?):2008/07/25(金) 23:41:43.56 ID:QO+bhSnE0
327 毎日新聞(関西地方):2008/07/25(金) 23:42:09.42 ID:Gt3Mp+CC0
7って意味不明の後付中二病設定てんこもりのどうでもいゲームだろ
9が最高だハゲ
328 読者文摘(コネチカット州):2008/07/25(金) 23:42:33.04 ID:kvvL/oWhO
9>>7≧8>>12>>>>10=10-2
329 楽天(北海道):2008/07/25(金) 23:43:17.70 ID:Iuw+/4aa0
7はゴールドソーサー通い
8はカードゲーム
9は宝探し
330 金融時報(アラバマ州):2008/07/25(金) 23:43:53.59 ID:MEeDc2vC0
4人パーティのFFは糞
331 如新(コネチカット州):2008/07/25(金) 23:44:28.75 ID:ug3hMbgRO
あんな9でもファンはいるのな
332 奥斯丁(福岡県):2008/07/25(金) 23:44:39.98 ID:rL17GS8F0
333 七星(関西地方):2008/07/25(金) 23:44:51.60 ID:StcBKIsl0
5人パーティーのFFは最糞
334 哈根達斯(コネチカット州):2008/07/25(金) 23:44:53.95 ID:VP77ZNA0O
9のEDが一番印象に残ってる
335 美聯社(東京都):2008/07/25(金) 23:45:43.58 ID:IPfJDnKd0
消去法で7が残るってだけだろ
336 読者文摘(catv?):2008/07/25(金) 23:45:49.55 ID:k50tSM1U0
FF8は無理してリノアを好きになると神ゲーになるよ。
相当無理したから今は体壊してる。
337 日立(アラバマ州):2008/07/25(金) 23:46:28.54 ID:aGjcHIZ90
FFのプロはやくきてくれーーーーーーーー
338 湯米・希爾弗哥(東京都):2008/07/25(金) 23:46:40.94 ID:rhbbpjww0
>>207
このゲームは期待してないが、同人漫画は期待してる
339 日本経済新聞(関西地方):2008/07/25(金) 23:47:13.70 ID:ilubPM+x0 BE:1164215276-2BP(1504)
>>327
7はやってる時は面白かったけど
今やろうと思ったら結構抵抗あるな、ストーリー的に
8はもっと恥ずかしい気がする
340 速波(アラバマ州):2008/07/25(金) 23:47:39.49 ID:tKvJTk3c0
30代半ばのオヤジ世代としては
7以降のシリーズを2DにしてDSで出してくれればしたいかな と思う
そういう転換でリメイクしてもらいたいものだ
341 奥斯丁(アラバマ州):2008/07/25(金) 23:48:33.33 ID:Wcw40im/0
8は今やっても面白い
序盤までは
342 如新(コネチカット州):2008/07/25(金) 23:48:54.72 ID:ug3hMbgRO
>>329
そう7と言えばゴールドソーサー。ゲーム史上最大のテーマパーク
あのwktk感は異常だった
343 美極(埼玉県):2008/07/25(金) 23:48:56.31 ID:jhtHcMXX0
>>318
すまん
パッと思いだしたあと少し経って思い出したのもあるんだ

ビビのテーマ、スタイナーのテーマ
とどかぬ想い、振りカエルと奴がいる、飛空挺 ヒルダガルデ
その扉の向こうに、コカコーラとタイアップしたCMの曲
あとピアノコレクション全曲
それとサントラプラスから 万国旗スタイナー激突
ブランク石化、歌〜ジタンとダガー、エーコ降下
髪を切るダガー、ジタン、ダガー別れ、マダインサリの娘
ゲーム未収録の Main もいい
344 奥斯丁(アラバマ州):2008/07/25(金) 23:49:16.51 ID:Wcw40im/0
カプンコもスクエニも2D屋を全て会社から追い出しちゃったから永遠に無理。 カワイソス
345 宝馬(大阪府):2008/07/25(金) 23:49:44.83 ID:MZsCyI7a0
>>341
8のおもしろいのは
親父のところだけだと思う
346 家郷鶏(福島県):2008/07/25(金) 23:50:42.21 ID:GDujnm+90
天野雨乃に期待
347 毎日新聞(関西地方):2008/07/25(金) 23:50:58.07 ID:Gt3Mp+CC0
>>207
今度の糞中二病主人公の武器は十特ナイフかw
348 士力架(愛知県):2008/07/25(金) 23:51:05.98 ID:akDTvWTk0
7は蜜蜂の館が最高
349 朝日新聞(秋田県):2008/07/25(金) 23:51:07.51 ID:6Gk67cqH0
9ヲタってこういう時だけ出現する不思議
雑魚勢力なくせに
350 杰尼亜(アラバマ州):2008/07/25(金) 23:51:27.58 ID:GdSeIx890
>>343
ゲーム中に曲名は出てこないが何で名前知ってるの?
351 美能達(東京都):2008/07/25(金) 23:53:47.87 ID:u9oZo0dj0
>>350
マジレスするとSELECT+L2+R2で今かかってる曲のタイトルが画面右下に表示される
352 戴比爾斯(北海道):2008/07/25(金) 23:54:12.52 ID:U4Us0jUz0
3、4、5、7、10の中ならどれが最高傑作でもいいよ
353 美極(埼玉県):2008/07/25(金) 23:54:39.45 ID:jhtHcMXX0
>>350
サントラ
思い入れのある曲はゲームの画面から切り離して
聞いてみてもやっぱりいいものに聞こえる
354 卓丹(大阪府):2008/07/25(金) 23:54:57.66 ID:5xAnTGcF0
8はガーデン飛んだらクソゲ
355 喜力(千葉県):2008/07/25(金) 23:56:36.17 ID:SXtozrJg0
7>10>8>9>12>10-2
356 共同通信(愛知県):2008/07/25(金) 23:56:38.06 ID:RM9gvmDH0
普段なら隕石が直撃しても宇宙の法則が乱れても死なないのに、ちょっと刺されたくらいで死ぬエアリスってなんなの?
357 如新(関西地方):2008/07/25(金) 23:57:03.78 ID:1kWrmCr90
7はエアリスが死んで鬱
一番長く遊べたのはFFTだったな
358 巴利(大阪府):2008/07/25(金) 23:57:40.87 ID:pQC8eqco0
10は割と遊べたからそのまま10-2やったら死にたくなった
359 豐田(東京都):2008/07/25(金) 23:59:02.39 ID:Ax+XPDhi0
ハード全部含めても7
360 財福(岩手県):2008/07/25(金) 23:59:44.29 ID:AqN5G1hp0
開発室って4だったか5以降なくなったよな
361 有線新聞聯播網(埼玉県):2008/07/26(土) 00:01:12.58 ID:aBmrM4/Y0
野村がキャラデザで、野島が脚本のFFって
背伸びした中学生って雰囲気で、プレイして痒くなる
7、8、10、10−2だけはFFってタイトルで出してほしくなかった
362 摩爾(アラバマ州):2008/07/26(土) 00:04:02.32 ID:THP64+oM0
8なんて糞の代表。オーラ連発ゲー
363 星期五餐庁(catv?):2008/07/26(土) 00:05:34.45 ID:ByVPk7z+0
unlimitedをゲーム化してくれよ
364 先鋒(神奈川県):2008/07/26(土) 00:05:42.09 ID:CnFwJ/yi0
365 奥迪(群馬県):2008/07/26(土) 00:06:09.96 ID:gevnQVzq0
「一番のクソゲーは7」の間違いだろ
最高は9
366 莫比尓(福島県):2008/07/26(土) 00:13:18.64 ID:1CXtnIdF0
長いロード、テンポの悪い戦闘の9が最高とか言っちゃう人って・・・
367 密絲佛陀(熊本県):2008/07/26(土) 00:14:29.34 ID:arC66Z1+0
9は逃げるのにやたら時間かかってイライラする
368 速波(北海道):2008/07/26(土) 00:14:35.60 ID:8xJLDzz/0
今更こんな糞ゲーのインターナショナル出されても…
いいからPCで作り直して出せよ
369 沙龍(関西地方):2008/07/26(土) 00:15:09.49 ID:psFvC7xY0
FF9()笑

長い読み込み
モッサリ戦闘
全体的に地味
顔だけリアルなデフォルメキャラ
過去作からネタを引っ張って来た焼き直しゲー
370 摩爾(アラバマ州):2008/07/26(土) 00:17:31.23 ID:THP64+oM0
9の神ゲーぷりを批判してるヤツはだいたいゆとり
371 速波(北海道):2008/07/26(土) 00:17:54.24 ID:8xJLDzz/0
でもこの糞ゲーは音楽だけはなかなか良い
気づいたのは糞ゲーとネガキャンし続けて1ヶ月後だったけど
372 伊都錦(東京都):2008/07/26(土) 00:19:01.61 ID:/QIXuFsF0
グリモア
373 伏尓伏(dion軍):2008/07/26(土) 00:19:40.07 ID:TVU+nFSt0
>>179
2レスだけじゃねーか
374 財福(アラバマ州):2008/07/26(土) 00:19:41.94 ID:Wbf1Fpts0
9は戦闘が糞なんだよなぁ。雰囲気良いだけに残念
375 富士通(神奈川県):2008/07/26(土) 00:19:46.79 ID:wcp69uH70
リノアに駄目だしする人材はスクウェアにいなかったのであろうか?
そんなんだから倒産しかかるんだよ
376 特里登(東京都):2008/07/26(土) 00:20:46.98 ID:49AAXk2I0
やたら7以降をFFと認めない奴いるけど
FFシリーズが任天堂のハード以外で出したから嫉妬してるだけなんだろ?
377 賽百味(福島県):2008/07/26(土) 00:22:46.28 ID:2e1XE9vh0
>>376
ドット絵が好きなだけ
378 飛亜特(千葉県):2008/07/26(土) 00:22:58.09 ID:CAclxcia0
>>376
うわー
379 菲利普・莫里斯(関東地方):2008/07/26(土) 00:23:52.87 ID:H+GaQpPW0
8はラグナと切り替わるときジャンクション変更できないところがあるのがめんどい
後半はちゃんとできるようになるが前半は突然変わって弱いまま進める必要があった
380 杰克丹尼(長屋):2008/07/26(土) 00:24:26.40 ID:l8nhQosW0
FF9のオズマ戦はATB史上最低の糞戦闘
381 美国広播公司(秋田県):2008/07/26(土) 00:26:05.15 ID:uLBFO3dZ0
数時間かかって盗めないとかイカれてるわ<9
382 湯米・希爾弗哥(長崎県):2008/07/26(土) 00:26:32.14 ID:/OHoN0PM0
8はキスティス先生と仲良くなるまで超神作
リノアが出張ってきてから駄作

誰か野村の黒髪ロング好きをどうにかしてくれ
383 菲利普・莫里斯(関東地方):2008/07/26(土) 00:26:58.82 ID:H+GaQpPW0
>>380
あれだけリジェネが効果的なFFは他にないよな
384 奔馳(静岡県):2008/07/26(土) 00:27:08.46 ID:6LnZLeDn0
9のストーリーは素で思い出せない
8でさえある程度は覚えてるのに・・・
385 日立(東京都):2008/07/26(土) 00:27:21.00 ID:0jVxjKB/0
8しかやってないから8最高
386 馬自達(dion軍):2008/07/26(土) 00:28:32.80 ID:cNmQSfQw0
7以降はFFではない、もはや別の何か。

それでも7はゲームとして純粋に楽しめたが、
8以降はただの糞ゲー。
387 路透社(コネチカット州):2008/07/26(土) 00:30:48.91 ID:M2C8S+UOO
未だ中二から抜け出せない奴には9の良さがわからないんだろうな。
発売当時アンチだった俺にはよくわかる。

別に7も8も面白いけどあれらだけが全てじゃねえしな。
388 佳得楽(神奈川県):2008/07/26(土) 00:33:37.33 ID:XFHZDy1I0
FF12ってジョブごとにグラフィック変わるの?それならやろうと思うんだが。
半裸の主人公や原色バリバリの戦士でなんか冒険したくないんだよ・・
389 夏奈爾(東京都):2008/07/26(土) 00:35:48.42 ID:EOFHyCYo0
この手のスレって何で毎回11仲間はずれにするん?
12までFFプレイしてるなら当然11もやってるんだろ?
390 起亜(京都府):2008/07/26(土) 00:37:18.06 ID:8r6bSglF0 BE:418063872-2BP(2226)
11はネトゲの時点で論外
391 美年達(神奈川県):2008/07/26(土) 00:38:04.75 ID:q9u1WifT0
ロードなんて
なんでもないようことが幸せだったとは思わないのかね
劇場バトルのBGM最高なんです><
392 愛斯徳労徳(岐阜県):2008/07/26(土) 00:40:57.96 ID:LjSnLisu0
>>4
めずらしくいいこと言ってるじゃねえか
393 人頭馬(catv?):2008/07/26(土) 00:41:30.27 ID:vHX/AgC90
ストーリーの途中まで12
ストーリーの途中から10
システムは12だな。ガンビットのオートバトル最高。
394 伊都錦(兵庫県):2008/07/26(土) 00:47:13.68 ID:gYyh901E0
初期レベルでサクサククリアできる8こそ最高傑作
395 康泰克斯(樺太):2008/07/26(土) 00:52:51.98 ID:2ohQFFMwO
PSなら9>8≧7かな
396 甘楽(三重県):2008/07/26(土) 00:54:29.54 ID:WZHJrHKV0
9厨うぜえな
マイナータイトル持ち上げてホルホルしたいだけだろ
「俺は好きだね」みたいな
くやしかったらFF9のいいところを語ってみろや
397 杰克丹尼(神奈川県):2008/07/26(土) 00:56:31.06 ID:EkudERhH0
12は神ゲーになりえた
だが
バランス悪すぎ、シナリオわかりにくすぎ、声優糞すぎ
398 吉列(北陸地方):2008/07/26(土) 00:57:40.71 ID:OI5QUm8U0
ストーリーは8が一番
でも最近7も好きになってきた。EDは9が神
399 吉尼斯(四国地方):2008/07/26(土) 00:58:47.41 ID:5qV4Hmah0
思い入れがあるだけで面白いと思ったゲームはなかったかもしれん
400 芬達(奈良県):2008/07/26(土) 01:03:58.05 ID:sSwS8PdX0
だからTだって言ってんだろ
401 奔馳(山形県):2008/07/26(土) 01:11:22.40 ID:gXXJi26t0
11>10>12>8>7>10−2>9
402 共同通信(広島県):2008/07/26(土) 01:12:59.41 ID:eM2u0DWj0
7>>>>9>>>>>>>(ゴミ)>>>>>12、10、8
403 麦斯威爾(長崎県):2008/07/26(土) 01:13:56.75 ID:BN0Q1KaR0
9はやってる時は普通に楽しめたんだけど
ロードがあまりにも酷すぎてもう一回やりたいとは思わないな
さっさとリメイクしろ
404 美極(アラバマ州):2008/07/26(土) 01:17:18.11 ID:iaH+gCD20
FF8はドローとか敵のLvが上がったりするのが苦痛
FF9が一番ゴミだったな。2週目やりたいと思わなかった。
FF10も最初はよかったが、もう一度やってみると声が苦痛
FF10-2は戦闘はよかったが、ユリパの馴れ合いが苦痛
FF12は移動が面倒で苦痛。インター版の4倍速で丁度いい
405 吉列(北陸地方):2008/07/26(土) 01:18:12.63 ID:OI5QUm8U0
>>404
10はインターナショナル版やれよ
406 斯特法内(埼玉県):2008/07/26(土) 01:19:37.67 ID:2IPJK93M0
【レス抽出】
対象スレ: PS以降のFF最高傑作は7
キーワード: クライシスコア

抽出レス数:0

どーせPSP
407 現代(ネブラスカ州):2008/07/26(土) 01:19:45.82 ID:xo/UNADlO
7面白いけど今やると「あー画面こんなだっけかー」とがっかりする
もうかなり昔の作品だもんなー・・・
8は前半しかやらなかったな
408 駱駝(群馬県):2008/07/26(土) 01:21:05.16 ID:3z/s4vH80
ミーハーさんのおかげでネットの評価悪いが10だな
409 獅王(大阪府):2008/07/26(土) 01:21:06.84 ID:/SOHQEKI0
7はインパクトが凄かった、まさに次世代って感じで
410 雷諾(アラバマ州):2008/07/26(土) 01:23:14.58 ID:iRJVZOY30
まぁFFで一番つまらないのはダージュオブケルベロスだな
ナンバリングタイトルじゃないけど
411 飛利浦(catv?):2008/07/26(土) 01:29:40.94 ID:4g9K3y2p0
7の良くないところは
ストーリーがしっかりしてなくて芯が無いまま
安易に突き進んでるところ
例えばヒロインが死ぬのは良いとしても、死なせるだけの
ストーリーの説得力が無かった
そのためそれがまったく感動につながらなかった
全篇を通しても大きな感動は無くところどころの雰囲気だけは良いという印象
坂口か誰かが「FF7のテーマは命です」とか言ってたけど
「こんなんで命がテーマかよ?それって命を安易に扱うことで逆に命について考えさせる
ってことかよ」って当時思った
でもまあ思い入れはある
最高傑作とは呼べないけど
412 有線新聞聯播網(千葉県):2008/07/26(土) 01:31:54.29 ID:SBJF63Cv0
ボーカル入り曲は9のMelodies of Lifeが一番だな。
聞いてて疲れない。
413 五十鈴(千葉県):2008/07/26(土) 01:34:07.88 ID:V0bU1DBX0 BE:89587139-2BP(701)
ネタとか抜きで8だろ。
キャラに魅力が全く無いという欠点はあるけれど、ゲーム性はかなりよかった
414 欧莱雅(沖縄県):2008/07/26(土) 01:34:42.89 ID:QTUK6wZK0
fftのisoくれ
415 愛馬士(東日本):2008/07/26(土) 01:34:54.39 ID:bx2moyKr0
11でレベル上がりやすくして、移動手段も簡単で、無料でやれるなら11
416 日本放送協会(三重県):2008/07/26(土) 01:35:40.01 ID:alURFF3u0
最高はともかくFFに傑作なんてもんはないよ
417 路易威登(広島県):2008/07/26(土) 01:36:29.82 ID:5J3B7HKu0
7で死んだからな
418 有線新聞聯播網(アラバマ州):2008/07/26(土) 01:37:16.01 ID:c7spUte50
クラウド(嘲笑)
419 紀梵希(岡山県):2008/07/26(土) 01:40:58.18 ID:R1Oy8fN70
FF7、8ときていきなり10になった印象 正直9だけ憶えてない
420 巴利(中部地方):2008/07/26(土) 01:41:37.76 ID:s2pGX5SC0
FF11だろ
421 起亜(京都府):2008/07/26(土) 01:42:09.99 ID:8r6bSglF0 BE:1343777459-2BP(2226)
8と9は黒歴史
422 米諾克斯(アラバマ州):2008/07/26(土) 01:42:52.16 ID:gldpEVIW0
7でFFやめたのでそれ以降は知らん
423 亀甲万(アラバマ州):2008/07/26(土) 01:43:24.18 ID:RV0+O2//0
4か5
424 今日美国報(広島県):2008/07/26(土) 01:43:42.13 ID:SUWuEIqT0
FF10-2の戦闘がよかった・・・・・
425 有線新聞聯播網(千葉県):2008/07/26(土) 01:44:23.66 ID:SBJF63Cv0
>>421
9は戦闘のロードと終盤のやっつけ展開抜かせば面白いだろうが。
426 宝姿(東京都):2008/07/26(土) 01:44:37.11 ID:PTBjve9F0
ドラクエは6まで
ファイファンは7から
427 華蝶(福岡県):2008/07/26(土) 01:45:09.71 ID:rC15Ri130
PS以降なら

10≧7>>9>>>>他
428 賽門鉄克(高知県):2008/07/26(土) 01:47:25.19 ID:ONNKwW6T0
12インタの弱くてニューゲームが文句なしにFF最強
異論は認めない
429 羅浮(樺太):2008/07/26(土) 01:47:34.26 ID:AWHzP2SmO
野村のキャラとペラいシナリオが大嫌いだから必然的にPSの最高傑作は9になる
430 米楽(樺太):2008/07/26(土) 01:47:44.03 ID:HXYqM+4bO
嗚呼そうか

7が発売されたのってもう10年ちょっと前なんだな
431 巴爾曼(大阪府):2008/07/26(土) 01:47:44.51 ID:pywOId0P0
そろそろ7の最強パーティー決めようぜ

クラウド ボクサー 忍者
432 時代(北海道):2008/07/26(土) 01:47:45.92 ID:lco5O/Ky0
やっぱり7とTかな。10はあまりに
気持ち悪くて、やるのが苦痛で
途中でやめた。12は2時間しか
プレイしてない。
433 高絲(アラバマ州):2008/07/26(土) 01:49:35.98 ID:5ReDLTX20
初プレイ時はけっこう楽しめた。ゴールドソーサーとかチョコボ育成とかスノボとかマテリア収集とか
ストーリーはアレだったけど
434 美極(アラバマ州):2008/07/26(土) 01:49:51.71 ID:iaH+gCD20
ビビの縄跳びは2,000回くらいでやめた
FF10の雷避けは1000回でやめた
435 宝姿(東京都):2008/07/26(土) 01:52:21.55 ID:PTBjve9F0
>>388
ジョブ(笑)
それ何世紀前のシステムだよwwwwwww
436 星巴克(関西地方):2008/07/26(土) 01:56:06.34 ID:AYcvr3dl0
2時間で投げた
いかにも工房向け
437 瓦倫蒂諾(福岡県):2008/07/26(土) 01:57:30.53 ID:ss3Wuh1I0
空気読まずにレスしてやる
7>6>5>3>4>10>10-2>9>12>2>1>>>>>>>>>>>>>>>>8(笑)
438 宝姿(東京都):2008/07/26(土) 01:58:32.82 ID:PTBjve9F0
12は音楽が良すぎた
雑魚と闘ってるだけでトリップできる
439 宝馬(アラバマ州):2008/07/26(土) 02:00:47.88 ID:fIdyONjZ0
このスレ見て12が欲しくなってきた
発売時糞糞言われてた気がしたが
440 聖羅蘭(栃木県):2008/07/26(土) 02:01:58.67 ID:b4kecW5v0
最近アクションゲーとかFPSばっかで萎える
昔はRPGが主流だったのに・・・
441 路易威登(中部地方):2008/07/26(土) 02:02:43.19 ID:C5sy51Hw0
10-2のコスプレシステムは画期的すぎる
442 有線新聞聯播網(千葉県):2008/07/26(土) 02:02:51.26 ID:SBJF63Cv0
>>438
ゲーム音楽というよりBGMに徹してたよね。
良くも悪くも耳に残らない。
443 速波(山口県):2008/07/26(土) 02:03:18.19 ID:ieCMq/3V0
初めてプレイしてた頃は俺も小学生だったのに
今じゃクラウドより年上か・・・はぁ・・・
444 克莱斯勒(福岡県):2008/07/26(土) 02:05:46.85 ID:dmacY9Ku0
12はプレイするのが苦痛だった。
何が楽しいんだか
445 加爾文・克莱恩(アラバマ州):2008/07/26(土) 02:08:54.23 ID:GXVl3xKP0
ミストナックがなければ最高だったのに
446 宝麗来(アラバマ州):2008/07/26(土) 02:12:53.68 ID:Z4S5EmTv0
ティファのおっぱいマジやばかったな
447 愛斯徳労徳(コネチカット州):2008/07/26(土) 02:18:29.05 ID:8nDFoRzXO
7をストーリー少し書きなおして、グラを綺麗にしてPS3でリメイクしてくれー
448 来科思(catv?):2008/07/26(土) 02:18:49.23 ID:wjV48hnF0
10ができない奴は恋愛したことない童貞だろ
449 経済学家(dion軍):2008/07/26(土) 02:19:50.70 ID:JvuGVA3F0
ロード時間が長いPSシリーズは断固拒否してきたから、
DSで全部リメイクしてほしい
450 瓦倫蒂諾(福岡県):2008/07/26(土) 02:20:20.45 ID:ss3Wuh1I0
>>447
書き直してって、何する気だよ
基本的に書き直しは改悪につながるからやめて欲しい
エアリス復活とか言ってるんなら、死ね
451 星巴克(愛知県):2008/07/26(土) 02:20:34.28 ID:o9Php7Rq0
むしろ童貞向け
452 佳得楽(大阪府):2008/07/26(土) 02:21:18.54 ID:z2GYoyZ/0
エアリスが生き返ると思ってた奴は絶望的にセンスがない
453 来科思(catv?):2008/07/26(土) 02:23:10.22 ID:wjV48hnF0
10が苦痛なのはユウナとのイチャイチャが耐えられないんだよ
なぜ自分は恋愛なんてしたことないのにこの金髪のガキが巨乳巫女とイチャイチャしてんの?死ぬの?
こう思いながらプレイしている為、作品を楽しめない。その嫉妬は最終的に10批判に繋がってしまう
454 美国広播公司(catv?):2008/07/26(土) 02:24:42.56 ID:6QBqgw1T0
PS以降じゃなくても7だろ
455 悠詩詩(熊本県):2008/07/26(土) 02:25:34.18 ID:Uo0u8KX20
7ってもう10年ぐらい前か?
456 奥斯丁(広島県):2008/07/26(土) 02:26:26.42 ID:v4LNdn6Z0
俺はFF通してやってる自他共に認める熟練者なのだが先日ゲームに無関心だった姉が急にFF7を貸してくれと言って来た
俺はどうせFF7のキャラ目当てだなと踏んでいたんだがどうやらその通りみたいで、腐女子仲間に何を思ったかFF7ACを借りて見たらしい
そういうの嫌いだから俺は「いや、そういうのでやって欲しくないから」と言ったら何か必死な顔して出て行った
そしたらムキになってなんか中古で買ってきたみたいで1人でむくむくとやっていた
しばらくは俺も放置していたんだが何かたまたまのぞいて見るとエアリスとか貧弱PTでもう見てられなかったから
「何でエアリス使ってんの?ティファのが強いしエアリス死ぬよ?」ってやさしく忠告してやったらなんか顔真っ赤にしてコッチにらんで来た
俺は「何?」って言ったらすごい形相で「クラエアがデフォだしティファとかブサイクで醜い女入れたくない」とか怒鳴ってきた
そこまで俺はティファは好きではなくむしろ強キャラでモンクタイプが好きだったから言っただけなのになんかカチンときので
「は?エアリスってリミットゴミでしょ?それに強制離脱するから育てても無駄」と正論言ってやったら今にも俺を殺してきそうな殺意を向けてきた
実際俺は不良界でも結構有名でケンカとかでもたいしてビビる事はまず無かったが生まれて初めてほんの少しビビった
実の弟の俺にリアルで殺意向けてヤバかった
457 愛斯徳労徳(コネチカット州):2008/07/26(土) 02:26:39.62 ID:8nDFoRzXO
>>450
ティファ一択たがら死んでていいよ。
ストーリーがわかりづらいから、そこをなんとかしてほしい。
当時やったときは途中から意味がわからなかった
458 華盛頓郵報(コネチカット州):2008/07/26(土) 02:28:18.47 ID:FAC3iMEHO
9は主人公が印象薄い。ジダンだっけ?ジタンだっけ?
459 宝姿(東京都):2008/07/26(土) 02:28:55.23 ID:PTBjve9F0
6までのFFの糞なところは
馬鹿の一つ覚えのように世界観が中世ヨーロッパ風味なところだな
460 宝麗来(アラバマ州):2008/07/26(土) 02:29:51.28 ID:Z4S5EmTv0
PS3でリメイクしてくれて、ティファのおっぱいがぼよんぼよんなら
それだけでPS3買うと何回いわせんだよ
461 西門子(アラバマ州):2008/07/26(土) 02:29:58.82 ID:RZZlULLh0
9が最高
あの雰囲気でもう一度作って欲しい
462 戴姆勒・奔馳(ネブラスカ州):2008/07/26(土) 02:31:42.53 ID:mXa0DTrtO
9最高だな。FF卒業しかけてたけどあれで引き戻された
463 柔和七星(神奈川県):2008/07/26(土) 02:32:09.18 ID:VGKIm2jx0
PS以降になってから傑作はおろか佳作すらない
464 美能達(東京都):2008/07/26(土) 02:32:15.58 ID:q3Wgu0Gd0
全部ゴミ
465 曼妥思(dion軍):2008/07/26(土) 02:33:03.17 ID:r61ZKmbH0
12が至高だな。特にインタは神ゲー。
もう戦闘楽しけりゃ話し悪かろうと主人公が空気だろうと関係ないと思ったね。
466 三菱(アラバマ州):2008/07/26(土) 02:33:39.82 ID:CMW4kmZZ0
9のキモ猿には本気で吐き気覚えたわ
ディシディアの野村神デザインならギリギリ許容できるが
467 豐田(不明なsoftbank):2008/07/26(土) 02:34:16.56 ID:6SAeXx9S0
>>256
今更疑うものか!私はお前を信じる!
468 亨氏(千葉県):2008/07/26(土) 02:35:03.65 ID:GMdsalXZ0
ミニゲームはX-2の宝掘り当てるやつが面白かった。
メインの宝そっちのけでコインあてたり、バイト代上がるかどうかで一喜一憂したり、
時々出てくるアンラ・マンユみたいな敵から大金くすねたり。

でもソフトとしては、FFよりソースにもある「ドラッグ オン ドラグーン」の方が好きです。
469 愛斯徳労徳(コネチカット州):2008/07/26(土) 02:35:36.94 ID:FtMslrFIO
7→ガンダムW
8→08小隊
9→ガンダムX
470 速波(山口県):2008/07/26(土) 02:36:02.20 ID:ieCMq/3V0
12は移動が面倒だったからなー
無印買わずにインターナショナル買った奴は勝ち組
471 雀巣(徳島県):2008/07/26(土) 02:36:08.98 ID:VglhB0vR0
7はまあ良作。映画をわかってないだの日本人受けしかしないナヨいアニメキャラだの散々な言われぶりだったが
映画とマッチョイズムの国アメリカで大ヒットしたので問題なし。肝心のゲーム部分は大して斬新ではないが
ロードも短めで快適だし安心して遊べる。当時は信者もアンチもそれまでと大きく変わったとかいってたが
ヌルいゲームバランスは今見るとむしろスーファミ後期のノリを引きずってる印象
クロノトリガーとかマリオRPGとか…
472 湯米・希爾弗哥(茨城県):2008/07/26(土) 02:36:31.59 ID:v1iKnpZW0
どう考えてもマニアクス
473 百威(樺太):2008/07/26(土) 02:36:43.74 ID:pexOevzVO
7〜10はウンコレベル
11は世界観が最高
12はやったことがない

上手いこと11がオフラインになれば良い
474 豐田(不明なsoftbank):2008/07/26(土) 02:36:55.33 ID:6SAeXx9S0
>>469
8=種死
9=ZZ
475 三宝楽(石川県):2008/07/26(土) 02:37:28.18 ID:h7T2JMl80
10-2インタ面白そうだな
476 恵普(岡山県):2008/07/26(土) 02:38:05.34 ID:tRqbxL0y0
というか
FFが面白いと思ったことがないんだが。
477 瓦倫蒂諾(福岡県):2008/07/26(土) 02:38:29.73 ID:ss3Wuh1I0
>>476
かわいそうな奴
478 法拉利(ネブラスカ州):2008/07/26(土) 02:38:36.52 ID:Y6Ez81O5O
9の世界感と雰囲気好き
エンディングも7、8よりよかった
479 普利斯頓(千葉県):2008/07/26(土) 02:38:46.91 ID:DwHxKXDB0
9は音楽とかシステムは良いけど戦闘が糞なんだよなw
エフェクトの間にATゲージが満タンになって
コマンド渋滞になったりw
霧の大陸以降の世界観が異常に狭いしね
この辺を分かってない9の信者はマジで糞だよ

480 湯米・希爾弗哥(茨城県):2008/07/26(土) 02:39:09.54 ID:v1iKnpZW0
FFならFFTだろ

アルガスよりいい台詞吐けるキャラを歴代FF見渡しても出てこないよ
481 三菱(アラバマ州):2008/07/26(土) 02:40:08.54 ID:CMW4kmZZ0
>>474
種死=意味不明にザクだのグフだのを出して懐古に媚びる
糞9=意味不明にカオスだのクリスタルだのを出して懐古に媚びる
482 雀巣(徳島県):2008/07/26(土) 02:40:30.77 ID:VglhB0vR0
8は凡作。これ一本でRPG離れ起きたんじゃないかというほどのモノ
実は話が深いだの言う奴に聞くと「アルティマニアを買えばわかる」だと
なら最初からゲーム内に入れとけと。レベル制でなくなったのは良かったが
色々中途半端な印象。坂口が映画作り始めて本業がおろそかになったんだろう
483 星巴克(愛知県):2008/07/26(土) 02:41:42.66 ID:o9Php7Rq0
俺も9が一番好きなんだけど
必ずムキになって叩くやつが多いのも9な気がする
484 瓦倫蒂諾(福岡県):2008/07/26(土) 02:42:22.71 ID:ss3Wuh1I0
9はともかく、8好きな奴とは一生分かり合えそうにない
485 人頭馬(catv?):2008/07/26(土) 02:42:51.19 ID:Zwl6bGeyP
野村ってホントセンスねーよな
486 愛斯徳労徳(コネチカット州):2008/07/26(土) 02:43:01.08 ID:FtMslrFIO
適当に進めてたら宝条戦でのパーティーの平均レベル35でワロタ
487 雪碧(静岡県):2008/07/26(土) 02:44:03.81 ID:ntYOb5f90
11をオフゲーにして
グラを12並にしたら、最高って思うヤツが増える
ってくらい、11のキャラやストーリーや世界観は良い。
488 豐田(不明なsoftbank):2008/07/26(土) 02:44:42.97 ID:6SAeXx9S0
9は何回やり直しても途中で飽きる
8はやりなおしたいなんて思わせないレベルのクソ
489 雀巣(徳島県):2008/07/26(土) 02:47:18.13 ID:VglhB0vR0
9は最低の糞ゲー。あれのどこが原点回帰なのか?
異様な長時間ロードが昔のFFにあったのかと小一時間
クリスタルはおまけ扱いでキャラは劣化ディズニーかよ
世間ではなぜか評価が高くamazonでも妙に星が多い
ラスボスが唐突なのが唯一の不満とか言うヤツもいるが
にわか懐古ぶってるくせにドラクエ2のシドーもしらんのか
ボス4連戦の後唐突に出てきて祠に戻された屈辱を知らんスーファミ世代は死ね。
490 時代(北海道):2008/07/26(土) 02:47:53.50 ID:lco5O/Ky0
8やり直したとき、ガーデンで移動できるように
なってすぐアルテマ回収繰り返したら
見事にバランスぶっ壊れて笑った。
491 法拉利(ネブラスカ州):2008/07/26(土) 02:48:05.13 ID:Y6Ez81O5O
8は主人公がキモすぎる
リノア好きになるところもなんか違和感ありまくり
492 賽門鉄克(樺太):2008/07/26(土) 02:49:28.71 ID:IJ0AnJzqO
9はリメイクしてロードとかの糞な部分を修正してほしい
本筋以外のところで評価下げてて非常に勿体無い
493 豐田(ネブラスカ州):2008/07/26(土) 02:49:41.78 ID:bZ0YYEoWO BE:1245687067-PLT(32501)
11>>>>>>>>T>>>>10>>75>9>4>>>>6
他はやってない
494 紐約時報(徳島県):2008/07/26(土) 02:50:46.55 ID:TuTUTmao0
ドラクエ2のシドーってあんまり唐突でもないんじゃないの?
OPで死にそうな兵士が「邪悪な神を呼び出そうとしている」って言ってたし
それを阻止すんのも目的でしょ
495 愛斯徳労徳(コネチカット州):2008/07/26(土) 02:51:08.64 ID:FtMslrFIO
デフォルメされたキャラで歩きたいんだよ
496 賽門鉄克(高知県):2008/07/26(土) 02:54:24.64 ID:ONNKwW6T0
FC版1は最低だった
エンカウント式なのに定点沸きのWizをパクったせいで魔法使用回数が極端に少ないため
魔道士はお荷物以外の何者でもなくいやしのかぶと連打要員に成り下がる
そしてヒイコララスボスにたどり着いたと思ったらじしんでHP関係なく問答無用で全員即死
うんこー
497 西門子(アラバマ州):2008/07/26(土) 02:54:41.90 ID:RZZlULLh0
他人の好みを否定してる奴は何なの?
498 雀巣(徳島県):2008/07/26(土) 02:54:57.12 ID:VglhB0vR0
10はリアルタイムではやらなかったが佳作レベルか
とにかくムービーゲー。それまでの何倍増しかと
それでもゲーム部分は以外としっかりしてたし9よりはマシだろう
坂口がいなくなったから糞とか言う人間もいるが
その坂口が作ったロスオデはプレイ時間に対するムービーの比率がFF10のさらに倍はあるようだ
もともとFFはドラクエの売上を超えるために作られたから
坂口は7が当時世界最高売上のRPGになってモチベなくして映画で終わった人間だ
499 有線新聞聯播網(千葉県):2008/07/26(土) 02:55:23.33 ID:gM4ix4FG0
DQもFFも6こそが至高にして絶対の存在
500 微軟(千葉県):2008/07/26(土) 02:55:50.95 ID:8aLDzGSB0
ここで6や7が最高とか言ってるやつみると笑えるww

本当のFFってやつを全然わかってないかわいそうなやつらめwwwwww

世界を震撼させ魅了した真のFFは11だというのにwwwwwwwwww
501 愛斯徳労徳(コネチカット州):2008/07/26(土) 02:57:43.52 ID:FtMslrFIO
1 ビッグブリッジの戦い
2 闘う者達
3 Eyes On Me
502 法拉利(ネブラスカ州):2008/07/26(土) 02:58:08.42 ID:Y6Ez81O5O
10のスフィア盤は最初は楽しいけど後から面倒くさくなる
503 美国広播公司(catv?):2008/07/26(土) 02:58:17.91 ID:6QBqgw1T0
11はゲームもプレイヤーも存在価値すらない
504 雀巣(徳島県):2008/07/26(土) 03:00:43.45 ID:VglhB0vR0
11は評価不能。まずMMOはダメだ
これはひろゆきも言ってたがMMOはある種ゲームそのものより馴れ合いが主目的になってしまう
黙々とソロプレイできないのは致命的
RPGのシステムは時間かければ初心者でもクリアできて制限プレイすればゲーマーでも楽しめるから
一石二鳥なのにこれは時間がかかりすぎる。
やたら評価の高いオブリビオンなんかも同じ理由でダメだ
どうせ初心者弾くなら対人戦FPSにしてくれ
505 賽門鉄克(高知県):2008/07/26(土) 03:04:17.62 ID:ONNKwW6T0
FF11は5年後にも遊べるかどうかはわからない賞味期限がある時点で論外
11としてではなくただのファイナルファンタジーオンラインと見るべき
506 飄柔(樺太):2008/07/26(土) 03:04:21.90 ID:xMFJ7c/DO BE:881237849-2BP(556)
7>6>8>その他
ゲームのストーリーに整合性とか、あるっちゃあるけどもともと子供のやるもんだしな
せいぜい十代後半がぼーっとやってて受け入れられる程度ならOK
オタクじゃなきゃゲームバランスどうこうとかぬるすぎるってほどやり込まないし
7のラノベ的展開(読んだことないけど)、6の終末ぽい雰囲気、8のEDでアンサー
10以降はやってないから分からん
あとゲームに名言がどうこうとか笑わせんな
507 雀巣(徳島県):2008/07/26(土) 03:06:20.09 ID:VglhB0vR0
12は佳作。移動に時間がかかるのと無意味に確率の低いトレジャーさえなければ7より上だった
だが後半のストーリーはグダグダそのもの
ムービーが減ったのも好印象だがなぜか前半は多い
松野退社時点でストーリーがまだ完成してないから作れなかったのならわかるが
過去の宣伝動画を見る限りすでに作っていたが大幅削除したようだ
わざわざ消したのはおそらく18禁になりかねない過激な映像があってそれで松野と社長が揉めたと予想
508 麦当勞(埼玉県):2008/07/26(土) 03:08:27.76 ID:RVgG8P8c0
>>482
アルティマニアに書いてあるような細かい
世界設定は実はほぼ全てゲーム中で見られる
509 佳得楽(大阪府):2008/07/26(土) 03:11:26.14 ID:z2GYoyZ/0
>>506
頭悪そう
510 莫師漢堡(dion軍):2008/07/26(土) 03:21:26.13 ID:heB+kE6x0
ごめんお前らには黙ってたけど俺10−2好きなんだ
511 加爾文・克莱恩(大阪府):2008/07/26(土) 03:40:32.44 ID:GPdqYomT0
>>510
好きだけど攻略サイトみないと100%に出来ない仕様はいただけませんな
512 恵普(岡山県):2008/07/26(土) 03:42:34.30 ID:tRqbxL0y0



みんなで遊べる 11 以外ありえないんだけど?
ネットでもおまえら引きこもりか

 
513 雀巣(アラバマ州):2008/07/26(土) 03:44:57.64 ID:Coi0zlDB0
FFは全部糞だったろ
やらなくても俺にはわかる
514 嘉士伯(アラバマ州):2008/07/26(土) 03:46:04.86 ID:Ct4Pbg9T0
10だな
あの雰囲気が好きだった
515 速波(北海道):2008/07/26(土) 03:47:34.26 ID:8xJLDzz/0
>>438
確かに今聴けば音楽は良かった
けど個人的重要なボス戦とか主題曲?が気に入らなかったから総合的に評価はそこまで高くない…
516 華姿(東京都):2008/07/26(土) 03:50:02.41 ID:nnh2PMXK0



   ロ マ サ ガ 2 、 3 を 早 く リ メ イ ク し や が れ ■



   D Q と F F は ど う で も い い ん だ よ



517 賽門鉄克(高知県):2008/07/26(土) 03:50:07.41 ID:ONNKwW6T0
FF12インタの最強武器取得法
http://www38.atwiki.jp/ff12izjs/pages/54.html#id_0417997d

マジキチ
518 阿尓発(catv?):2008/07/26(土) 03:50:50.21 ID:gOF8Ri4d0
FFが糞なところはアイテム取り逃したりイベントやり逃すと後でやり直せないことが多々あること
519 聖羅蘭(栃木県):2008/07/26(土) 03:55:05.25 ID:b4kecW5v0
>>518
それが糞かどうかは人によるだろ
RPGなら当たり前でしょ
520 飄柔(樺太):2008/07/26(土) 03:55:20.71 ID:PeT+cFaTO
なんでお前らって不毛な議論に乗るの?
521 華姿(東京都):2008/07/26(土) 03:58:40.39 ID:nnh2PMXK0
つくづく感じるが、RPGのシステムの基礎を固め、レアアイテム収集の楽しさをも味わえる、
ウィザードリィは偉大だった

ウィザードリィが存在したから今のRPGがある
522 恵普(岡山県):2008/07/26(土) 04:01:01.44 ID:tRqbxL0y0
そうそうこんなの議論する価値もないわ
結論言えば1-13は
タクティクスの引き立て役でしかないんだよね。
523 華姿(東京都):2008/07/26(土) 04:04:31.42 ID:nnh2PMXK0
松野は今どこで何をしているんだ
生きてるのか?
524 宝潔(神奈川県):2008/07/26(土) 04:11:56.96 ID:2D5M69690
FF7のスノボーとFF8のカードはハマった
525 豐田(中部地方):2008/07/26(土) 04:13:27.57 ID:mDaGJbjp0
8>6>9>10>12>7>5>4>3>2>1
ホンモノなら同意してくれる筈
526 華姿(東京都):2008/07/26(土) 04:17:41.02 ID:nnh2PMXK0
FF1は、魔道士のみの縛りでプレイでやったら楽しかったぜ
527 飄柔(樺太):2008/07/26(土) 04:41:08.60 ID:xMFJ7c/DO BE:244788252-2BP(556)
>>509
なんだと在日大阪人が
死ねクズ
528 旁氏(コネチカット州):2008/07/26(土) 04:46:07.25 ID:lvilJC4wO
9でロード長いとか言ってるカス共いるけど全く気にならねぇだろ
お前らどんだけ早漏なんだよwww
529 豐田(不明なsoftbank):2008/07/26(土) 04:50:33.18 ID:6SAeXx9S0
そんでも9はつまんねーけどな
530 新奇士(神奈川県):2008/07/26(土) 05:57:32.77 ID:/2vJK7X10
RPGを間違った方向に導いた野村ゲー
531 百威(東京都):2008/07/26(土) 06:11:40.01 ID:tnB/6RDI0
7とか言ってる奴の大半はゆとり
リメイク期待してろよゴミクズ^^
532 美仕唐納磁(樺太):2008/07/26(土) 06:23:53.05 ID:V6n2Roh6O
最近のFFは中ボスの印象薄すぎだろ
12など殆んど覚えていない有り様だ
DQ5のブオーンさんを見習え!塔で対峙するまでの流れが神だろ
533 華盛頓郵報(コネチカット州):2008/07/26(土) 06:27:52.52 ID:2u+SMS7UO
7はテーマソングや戦闘時の音楽もまだ記憶してるな
534 大宇(広島県):2008/07/26(土) 06:37:44.57 ID:i0sUH7ae0
アイテムや魔法や敵が同じなだけでまったく別のゲームになってるな
535 加爾文・克莱恩(関西地方):2008/07/26(土) 06:38:39.05 ID:LHVQZpEN0
1と2からして全然違うのに
536 福特(東京都):2008/07/26(土) 06:39:48.55 ID:AyGO0EBo0
ブサイクの中でナンバーワン決めたって意味ないだろ

つまり名作は456
537 納貝斯克(東日本):2008/07/26(土) 06:45:14.68 ID:c8NJdsfj0
オレはファイナルファンタジーは10−2が初プレイでしたが、

正直このFF3をやった時「これはFFじゃないだろ・・」と思いました。

恋愛ストーリーじゃないFFなんてFFではないですね。

FF8、9、10、10−2 とやった中で一番おもしろくない作品でした。

12は未プレイですが、前作の10−2の出来がよかったので今回のスクエニさんの作品にも期待してたのですが・・・

戦闘画面はFF9に似てて気に入ったのですが敵がほとんど2匹しか出現しないのがおもしろくないし、音楽も×です。

プレイ開始7時間にして「つまらん」と思い、店に売りに行きました。

その時、店の店員さんに「こんなものがFFなんて信じられない。恋愛要素のないFFはFFじゃないですよね」と言うと、
その店員さんも「そうですよね。私もそう思ってたんですよ」と言ってました。

 

スクエニさんの今後の作品にはこれからも注目していきたいのですが

このFF3だけは受け付けれませんでした。ほんとガッカリです;;

昔のFF(8〜10−2)が好きな人にはオススメできません。
538 雅瑪哈(愛知県):2008/07/26(土) 06:46:18.41 ID:+hynpQ0j0
10って言ってるやつはリア厨かリア工だろ
539 三菱(千葉県):2008/07/26(土) 06:54:13.51 ID:Bjc90ehJ0
7リメイクすんならWAとかTOVとかアイマスみたいな感じの絵でやってほしい・・・
540 三菱(千葉県):2008/07/26(土) 06:54:38.25 ID:CuagnNTY0
興味ないね
541 路透社(コネチカット州):2008/07/26(土) 06:58:55.33 ID:/raSe3u8O
6かな
542 如新(コネチカット州):2008/07/26(土) 07:12:55.78 ID:rsIEVUhcO
8だな
異論がある奴はドローシステムを理解できてない低脳か、一番売れてるFFを叩くことで通ぶる厨房
543 共同通信(静岡県):2008/07/26(土) 07:16:22.31 ID:O8j+Mykn0
7が既にFFじゃなかったのでそれ以降無視している
結果、大成功だった
FFは6まで
544 尼康(大阪府):2008/07/26(土) 07:16:22.41 ID:jRtE2xxt0
最近7の派生が多すぎて
7のリメイクが出てもそれほど売れない気がしてきた
8のリメイクの方が売れそう
545 美年達(神奈川県):2008/07/26(土) 07:18:45.92 ID:q9u1WifT0
7ばかりじゃな8も外伝出そうぜ?
ラグナを主人公にしたヤツとかな
もちろん戦闘のBGMは例のカコ(・∀・)イイあれな
546 共同通信(静岡県):2008/07/26(土) 07:21:22.91 ID:O8j+Mykn0
FFは8等身にしてから恋愛RPGとしか思えない
痛い設定、会話 喜んでるのは池沼
547 飄柔(樺太):2008/07/26(土) 07:23:42.65 ID:xMFJ7c/DO BE:1762474098-2BP(556)
8以上のEDってあんの?
548 高絲(コネチカット州):2008/07/26(土) 07:27:40.61 ID:x3Ua7Ip9O
FF8はCMが反則的に盛り上がったな
すげーわくわくし早くやりたい気持になった
内容も満足したし早ときも頑張ったな
最近はわくわくすることが少なくなってしまったな
549 三宝楽(石川県):2008/07/26(土) 07:28:58.93 ID:h7T2JMl80
6が良くて7が駄目とか意味わからん
550 麦金塔(大分県):2008/07/26(土) 07:30:03.74 ID:+TauJLeD0
>>547
宇宙に池沼女投げ捨てるENDか
551 通気電気(北海道):2008/07/26(土) 07:37:23.52 ID:SJrc08wa0
>>543
FFが変わったのは6から
6と7なんて大して変わらん
552 路透社(コネチカット州):2008/07/26(土) 07:41:34.64 ID:bWxLWbqOO
7が一番面白い、8も面白いけど一番は7だろ。
8が最高とかって言う奴はマイノリティきどりたいだけの奴。
ニュー速での評価じゃなくて一般ユーザーの評価的にも7が一番。

お前らもPSでFF7が出るってなった時はワクテカしたくせに、しかも期待どおり面白いしな。
553 徳州儀器(中部地方):2008/07/26(土) 07:41:44.36 ID:gtdBpngu0
8好きだけど人気ないんだな

7チョコボとかスノボーで力入れすぎてラスボス直前でやめたw
9やってない
10手をつけるもすぐ飽きた
10-2初めのミッションで飽きた
11やってない
12やってない

PS以降でクリアしたのが8だけなんだなw

自信を持って8最強と言っておく
554 亨氏(樺太):2008/07/26(土) 07:59:42.17 ID:xDUXWWedO
7はキャラの場所が見えなくて断念した

あのマップと操作性は酷すぎる


6から退化したと思ったぞ
555 福特(catv?):2008/07/26(土) 08:14:45.94 ID:HFHg+GVq0
あんまりレベル上げなくてもサクサク進めたのは8、10だな。
7、9、12はレベル上げしないとまともに先に進めないので困った。
556 華盛頓郵報(コネチカット州):2008/07/26(土) 08:20:35.51 ID:EMPTDogqO
>>555
9、12はレベル上げしなくても先に進める
おまえが低能だからだろ
557 路透社(コネチカット州):2008/07/26(土) 08:23:12.12 ID:bWxLWbqOO
出たよ、こういう奴

>>556『俺の方がうまいしwwwwwwwww』
558 賽門鉄克(高知県):2008/07/26(土) 08:24:05.13 ID:ONNKwW6T0
>>555
12インタなんかレベル1固定モードでもクリアできるんだが
559 麦克雷(catv?):2008/07/26(土) 08:34:18.38 ID:uC9153P80
9は何といっても「盗む」がウザすぎる

盗むコマンド実行すると一定確率で敵からアイテムを盗んで来るんだけど
何個も持ってる奴は取ってくるたびに確率下がって盗みにくくなる

ボス戦でレアアイテム盗むためには、パーティのうち1人がかかりきりになるから
実質1人抜きで戦っていかなきゃいけなくて、なかなか盗めなくても相手を倒すこともはばかれる

結果的に、そのハンディのせいで進めていくうちにやたら味方のレベルが高くなるので
戦闘のバランスが崩れるし、何よりボス戦のたびに作業的に「盗む」のがダルい
560 百事可楽(樺太):2008/07/26(土) 08:40:05.67 ID:F0U5ix0aO
秋葉淀の有隣堂でティファの下にクラウド寝かせてニヤニヤした奴誰だよ
561 富士通(岡山県):2008/07/26(土) 09:01:13.82 ID:5rB8MFTb0
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1205595714/





リア・ディゾン放尿



と書き込んでください。他スレに貼り付けるとより効果的です
書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ
562 財福(東京都):2008/07/26(土) 09:08:35.51 ID:WVkUY0pc0
>>559
盗まないと最終的に入手不能になるアイテムは
源氏シリーズ2セット目だけだぞ
563 華盛頓郵報(コネチカット州):2008/07/26(土) 09:09:32.12 ID:h8b8VzgGO
7はBGMが良いよね。ゲーム嫌いな母親もBGM絶賛してた。
場面と音がめちゃくちゃマッチしてるって
564 紐約時報(アラバマ州):2008/07/26(土) 09:13:28.44 ID:Op9nLdtT0
ゲームの演出理解するとかいい母親だな
565 斯特法内(dion軍):2008/07/26(土) 09:23:05.27 ID:bgnLw8ko0
SFCのガンハザードの音でFF7の曲を作り直してくれ
566 来科思(神奈川県):2008/07/26(土) 09:47:50.60 ID:l61rObOT0
オレはファイナルファンタジーは10−2が初プレイでしたが、
正直このFF3をやった時「これはFFじゃないだろ・・」と思いました。
恋愛ストーリーじゃないFFなんてFFではないですね。
FF8、9、10、10−2 とやった中で一番おもしろくない作品でした。
12は未プレイですが、前作の10−2の出来がよかったので今回のスクエニさんの作品にも期待してたのですが・・・
戦闘画面はFF9に似てて気に入ったのですが敵がほとんど2匹しか出現しないのがおもしろくないし、音楽も×です。
プレイ開始7時間にして「つまらん」と思い、店に売りに行きました。
その時、店の店員さんに「こんなものがFFなんて信じられない。恋愛要素のないFFはFFじゃないですよね」と言うと、その店員さんも「そうですよね。私もそう思ってたんですよ」と言ってました。
567 米諾克斯(埼玉県):2008/07/26(土) 10:02:34.70 ID:md49Abu+0
8信者は>>542みたいな奴が大半で気持ち悪い
568 三星(神奈川県):2008/07/26(土) 10:10:55.06 ID:/eZk0tCH0
具体的に褒められるところがないから
他者を貶すことで相対的によくみせようとするしかないからな
569 尼桑(東京都):2008/07/26(土) 10:13:19.13 ID:a+39QlfA0
マテリアシステムは良かった
あと音楽も好き。トータル面でもかなり好きだな。
派生ゲームはダメだけども。
570 起亜(アラバマ州):2008/07/26(土) 10:21:08.96 ID:gcISeRgd0
売り上げ=ゲームの評価 だからFF7が最高のFFでOK
571 華蝶(東京都):2008/07/26(土) 10:22:49.55 ID:PESj0SK10
9のバハムートVSアレキサンダーは最高
572 拉爾夫・労倫特(アラバマ州):2008/07/26(土) 10:28:21.26 ID:Dw/0f79g0
7はストーリーとキャラが気持ち悪いそのショックで89はやらなかった
10はその点さわやかでよかった
573 高絲(コネチカット州):2008/07/26(土) 10:33:31.36 ID:bIV8rrX+O
>>557
まぁ、実際上手いんだろうな
俺も12は苦労したよ
火の鳥やウォースラや分身する奴など鬼みたい強い奴もなんとか倒したが
ラスボスで完全に詰まった。基本的にレベル上げする気はないからやめたけどね
574 菲利普・莫里斯(新潟県):2008/07/26(土) 10:37:00.79 ID:KAT2g2cT0
9以降は最強武器入手が面倒くさい

どれも入手するのに時間がかかるし手間もかかる
7くらいの難易度が丁度良い
575 華爾街日報(アラバマ州):2008/07/26(土) 10:37:55.32 ID:rmu2Swrj0
PS以降に傑作など無いFFもDQもSFCまで
576 恵普(大分県):2008/07/26(土) 10:46:35.02 ID:5Yi4lcd+0
FF12とFF10-2が大穴
理由:俺が好きだから
577 如新(コネチカット州):2008/07/26(土) 10:47:48.82 ID:+OGyACO6O
8は途中ストーリー展開についていけなくてポカーンとした記憶がある。
何かのイベントをすっとばしたのかと思った。

リノアが電波女で好きになれなかったのが原因か
578 百威(樺太):2008/07/26(土) 10:48:42.22 ID:LY9kA1YuO
FF10は意外と良作
FF12はもはや救いようのないゴミカス
579 賽門鉄克(高知県):2008/07/26(土) 10:50:04.97 ID:ONNKwW6T0
FF10は救いようのないゴミカス
FF12は揺るぎ無い世界に認められた名作
580 斯特法内(dion軍):2008/07/26(土) 10:55:31.42 ID:bgnLw8ko0
こないだX-2買ったけどザナルカンドが観光地になってたりイサールが落ちぶれてたりして複雑な気分
581 加爾文・克莱恩(アラバマ州):2008/07/26(土) 10:57:15.76 ID:ropY+VJG0
信者きめええええええええええええええええええええええええええ
したり顔でこういう得意ぶって話しするのって本当に鳥肌立つ
何か話すときは気をつけよう
582 宝潔(アラバマ州):2008/07/26(土) 10:58:59.16 ID:TCtEaPbp0
スクエニ 次世代RPG 3作
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3973443
583 鮑許(兵庫県):2008/07/26(土) 11:00:40.55 ID:3T9xoWa50
無印のFF12はラスダン手前で投げちゃった
インターナショナル版の4倍速ってのが想像できんけど今日やってみようかな
584 斯特法内(dion軍):2008/07/26(土) 11:01:45.07 ID:bgnLw8ko0
クリスタルグランデでめんどくなって止まってる
585 鰐魚恤(北海道):2008/07/26(土) 11:24:17.21 ID:YwW8oP3C0
8はストーリーがアレだけど、それ以外の部分は面白かった
586 斯特法内(dion軍):2008/07/26(土) 11:28:53.97 ID:bgnLw8ko0
UFOとか石探しとかカードとか
587 旁氏(福岡県):2008/07/26(土) 13:11:10.79 ID:n3dOwqyC0
age
588 紐約時報(愛知県):2008/07/26(土) 13:12:47.41 ID:Q2RkZOB+0
ヴィンセンとーーー!って台詞がよく流れてたけどあれはコラだったの?ガチだったの?
589 速波(山口県):2008/07/26(土) 13:17:13.27 ID:ieCMq/3V0
FF7が一番好きでもう一度やろうとか
思うけどやっぱり今の画質に慣れてるから
PSのきたないグラフィックじゃやる気になれん。
590 軒尼詩(兵庫県):2008/07/26(土) 13:17:26.20 ID:QgkXjtPj0
7はカメラワークが終わってるからなあ
591 好運来(東京都):2008/07/26(土) 13:18:29.04 ID:I62+zYPh0
ゲームバランス的には9が最高
ストレス感じずに気持ちよく俺tueee!!が出来る
592 悠詩詩(千葉県):2008/07/26(土) 13:19:23.06 ID:mokbmkGA0
むしろ強すぎて萎えた
FFらしいパズル的なボスキャラいなかったし
593 美仕唐納磁(樺太):2008/07/26(土) 14:21:58.64 ID:V6n2Roh6O
>>584
ローグギャラクシーの二つの塔(名前忘れた)に比べればまだまし
594 米諾克斯(埼玉県):2008/07/26(土) 14:29:42.81 ID:md49Abu+0
グラディウスタワーか

二つの塔で苦労も二倍だな
595 新聞周刊(関西地方):2008/07/26(土) 16:14:07.30 ID:7vSDiW5L0
俺の友達は「映画見たくてゲームやってんじゃねーよ」って言ってた
596 加爾文・克莱恩(アラバマ州):2008/07/26(土) 17:07:19.54 ID:GXVl3xKP0
>>469
君がFF、ガンダム両方のすべての作品を愛していることが分かった
597 今日美国報(神奈川県):2008/07/26(土) 19:21:41.17 ID:Ll7UxJdy0
エアリス殺す意味絶対無かったろ
野村がティファ出したかっただけって断言してるし
598 尼康(大阪府):2008/07/26(土) 23:55:56.10 ID:jRtE2xxt0
でもそんなことで未だに言い争ってる奴はキチガイ
599 古馳(関西地方):2008/07/27(日) 00:02:30.61 ID:KP21431Y0
キャラデザが天野じゃないのはクソガキのせい
600 楽天(福岡県):2008/07/27(日) 01:01:14.09 ID:SkBNhYic0
FFのどこが面白いんだ?
7、8、9やったんだけどちっともつまらん
601 小熊餅(樺太):2008/07/27(日) 09:04:02.87 ID:Te5fa2uU0
ff14最高wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
602 莫斯漢堡(神奈川県)
>>1-13の人気に嫉妬!