リニアを諏訪に停めろや!東三河、遠州とつるむ飯田氏は空気嫁!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 亨氏(愛知県)


◆諏訪、上伊那は反発
「寝耳に水だ」。昨年12月、JR東海が突如、建設費全額負担で南アルプスを貫く直線ルートを
想定した計画を表明。諏訪、上伊那地方の首長や経済界は直線ルートに猛反発した。
10日の上伊那地区期成同盟会総会で小坂樫男・伊那市長は「国鉄民営化で膨大な赤字を負担したのは国民。
効率を考えるだけで良いのか」と同社の姿勢を批判した。

諏訪地方では6市町村の商工団体が28日、リニア駅建設促進同盟会を設立する。
原村商工会の飯田幹夫事務局長は「このままでは諏訪や伊那、松本は陸の孤島になる。
今、声を上げないと間に合わない」と危機感を強める。諏訪地方では中央東線高速化も求めているが、
JR東日本の腰は重い。リニア新幹線が来なければ「全国で大都市に最も遠い地域になる」
(飯田事務局長)とし、上伊那や松本の経済界とも連携する考えだ。

◆飯田は駅誘致目指す
こうした動きに対し、諏訪や上伊那地方と違いを見せるのは飯田市や下伊那地方。
飯田市の牧野光朗市長は「Bルート推進は当然」と従来方針を繰り返す一方で、「直線ルート」をにらみ、
飯田駅誘致を目指す動きを活発化させる。牧野市長は既に100億円規模の費用が予想される
飯田駅建設のための基金創設の意向を明らかにしている。
また、2月末に東三河(愛知県東部)と遠州(静岡県西部)、飯田・下伊那地方の市町村などが策定した
「三遠南信地域連携ビジョン」でも飯田駅設置を盛り込み、浜松市や愛知県豊橋市などの支援も取り付けた。
駒ケ根市など上伊那地方の一部自治体との連携にも強い意欲を示す。

「一企業の都合でアナウンス(告知)が行われ、県内の一部地域で反響があることは、余り好ましくない」
こうした中、村井仁知事は25日の会見でこう不快感を表明した。
98年に県内自治体間の意見の相違をまとめ、ようやくBルート推進で一本化した経緯があるためだ。
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20080727ddlk20040033000c.html

依頼所http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216996249/344
2 路易威登(アラバマ州):2008/07/28(月) 16:11:23.71 ID:H/QwBLRQ0
駅作りまくったらリニアの意味ねえw
3 都彭(兵庫県):2008/07/28(月) 16:12:26.25 ID:5pnZJ7gM0
ハードさん何してはりますの
4 美極(長野県):2008/07/28(月) 16:14:23.23 ID:WTL2sOKJ0
いらねーっつってんだろうが!

山田も小坂も死ね!
5 粟米條(長崎県):2008/07/28(月) 16:14:33.63 ID:QLS3P64p0
ろーめんぶつけるぞ
6 雪碧(catv?):2008/07/28(月) 16:14:41.47 ID:PjhlA3gD0
東京名古屋大阪だけで良いんだよ
田舎者は黙ってろ
7 日立(愛知県):2008/07/28(月) 16:14:43.24 ID:Xn2STMSs0
早く移動できるのがリニアの利点なのに

つーか今回は税金云々よりもJRが本気出しただけだろ
8 雷諾(東京都):2008/07/28(月) 16:14:49.41 ID:dhskWfjQ0
停車駅
東京 大阪 福岡
これで十分
9 精工(熊本県):2008/07/28(月) 16:15:13.47 ID:eULeQO1L0
寝耳みみずだ!
10 星期五餐庁(東京都):2008/07/28(月) 16:15:33.55 ID:9yE4IIfE0
東京-有楽町-名古屋-大阪-下関 でおk。
他は新幹線でいけ。
11 法国鰐魚(千葉県):2008/07/28(月) 16:15:59.39 ID:bmhMziDL0
トンネル掘れずに諏訪通る事になっても
停まりはしない。
12 美極(東京都):2008/07/28(月) 16:16:37.01 ID:BdoRD3MW0
リニアの鈍行って意味あんの
13 家楽牌(大阪府):2008/07/28(月) 16:17:23.04 ID:LOQLJk8e0
駅作ってもいいけど、ダイヤはこれくらいで勘弁してね
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/0101121/down01545031.htm
14 英国広播公司(愛知県):2008/07/28(月) 16:17:53.89 ID:t/LDtQzD0
100億で対応できるんなら直線でもいいじゃん
15 日清:2008/07/28(月) 16:17:54.47 ID:kGsb85OHP
>諏訪、上伊那地方の首長や経済界
井の中の蛙だな、おいw
16 奥貝尓(沖縄県):2008/07/28(月) 16:18:21.86 ID:cDJ1u0go0
http://www.linear-chuo-exp-cpf.gr.jp/gaiyo/tizu.gif
効率云々の問題以前の話だろこんなの
こんな「明らかな時間の無駄」をリニアユーザーが許容すると思ってんじゃねえよクソ諏訪市民
17 星期五餐庁(東京都):2008/07/28(月) 16:18:32.34 ID:9yE4IIfE0
いやむしろ
八戸---東京---下関

でもいいなw
18 美極(長野県):2008/07/28(月) 16:18:54.42 ID:WTL2sOKJ0
伊那出身で諏訪在住の俺は恥ずかしいよ。

もうやだこんな田舎。
19 亀甲万(dion軍):2008/07/28(月) 16:19:24.79 ID:VsXdE9eH0
豚に真珠だ
20 麦当勞(樺太):2008/07/28(月) 16:19:38.01 ID:Xo0tMeZNO
飯田に泊まれば随分楽になるな
21 美国広播公司(アラバマ州):2008/07/28(月) 16:19:38.93 ID:9fnxfxdj0
いやーどっちのルートだとしても名古屋まで駅はいらんだろ
22 理光(島根県):2008/07/28(月) 16:20:00.88 ID:AwOznLK30
あのとんでもルートか
23 華姿(静岡県):2008/07/28(月) 16:20:32.14 ID:vitc+3sY0
名古屋が迷惑かけるんだな
24 博士倫(樺太):2008/07/28(月) 16:24:28.11 ID:NvFOE+h4O
リニアは電気喰う
加速にも減速にも電気喰う
一番エコな運転は始発駅から終着駅までノンストップがいいらしいね
25 飛利浦(愛知県):2008/07/28(月) 16:25:10.62 ID:fdg8fxyE0
>効率を考えるだけで良いのか

いや効率第一だろ
田舎の土建屋の都合とか知らんよ実際
26 星期五餐庁(東京都):2008/07/28(月) 16:25:54.43 ID:9yE4IIfE0
名古屋はトヨタ絡みだな
27 尼康(dion軍):2008/07/28(月) 16:27:17.00 ID:dea9eCDN0
遠пH(@w荒
28 伏尓伏(大阪府):2008/07/28(月) 16:27:50.65 ID:nltS0vzV0
           ァ' ⌒ヽ._,. --──-- ァ' ⌒ヽ.
            ! (:::) i        .! (:::) i
           ':、.,__,.ノ         ':、.,__,.ノ
            /               ',
          __/-‐ニ=--────-=ニ、..,,_';、.,_
        ,..-'´ァ''"´  / ;'    ;   ';    `"ヽ`ヽ、
     r'"´:::::::/  /  ;' __」_,.!  ハ  、_L_,. !   '; ';:::::::`ヽ.
     '、::::::::::;'   '、  i ヽ_」ハ  / ! ハ_L_ .ノ ,.イ  !::::::::::::::';
      ヽ、:::! ,!  `!コ7´;'´ハV   レ' ;'´ハ`Y_」  ハ::::::::::::ノ
        `V ヽ、,ハ ! !__り     .!__り .!7i,. イ::::;::- ''´
         `ヽ// .!⊂⊃    '    ⊂⊃!`ヽイ
          /(_ノ ,ハ   /´ ̄`ヽ   ,ハ/|_ノ '、
        , '   .!   !>,、,'、    ,!,.イ !   |  i  ';
         レ'´!ヘ;'    ! _/_,ri`ニニ"´!、_」__|  ! ハ ノ
           ノ__.  ;'i´::::::ゝ、.,____ン::::::::::! ; !ァ'、レ'  _,. --、
       ,.-‐-、/ `V !:::::::::::::::`ヽ::::::::::::::::!イレ'  `ヽ/i´}-‐- i、
      / /´`ヽハ    !〉ト∧ノ!::::::::::::::::::::::::〈i     ;' /!_}-‐- ! !
     ;' ;' 、`ヽソi `ヽ!'::/o-o、:::::i::::::::::::::::::::'!/   /! !:::ゝ、-‐ i |
     /i ! ヽ、ンノ |   i7:::/ ̄i´:::::!::::::::::::::::::〈!   r' | |::´::::: ̄::! |,
    ;' ハ r-ン::::! |   !i(`'っ .!ソ:::::::::::::::::::::::::'!  i´  ! |::::::::::':::::| | ',
     i   ヾ、::::::! |   !ゝ、.つと):::ハ:::::::::::::::::〈! ノ!  | |::::::::::::::::! | ';
29 戴比爾斯(神奈川県):2008/07/28(月) 16:28:20.33 ID:jOaAQ+QI0
>>10
東京と有楽町じゃ近すぎ。
30 労拉・比嬌蒂(静岡県):2008/07/28(月) 16:28:39.80 ID:gmAHnkDx0
>国鉄民営化で膨大な赤字を負担したのは国民
全国の国民が負担したのであって、長野県だけが負担したわけではない。
恥ずかしくないのか?この利己主義県民は。
31 希爾頓(長野県):2008/07/28(月) 16:29:44.45 ID:8e6wpDDh0
田舎は車主体だから、リニアなんていらないよ
都会人のために直線ルートにしてあげろよ
32 紀梵希(大阪府):2008/07/28(月) 16:29:57.04 ID:eKKsOk8N0
東京-名古屋-大阪だけでおk
九州まで伸びるならあとは広島と博多かな
33 麦金塔(長野県):2008/07/28(月) 16:30:29.19 ID:JOGQOrGM0
(・∀・)
34 吉尼斯(愛知県):2008/07/28(月) 16:31:21.04 ID:0xLMEZu70
>>2
結論早すぎww
35 塞瑞克斯(愛知県):2008/07/28(月) 16:31:30.73 ID:TNjb9+m/0
JRは自費で作るんだろ
何文句言ってるの?
36 苹果牛仔(滋賀県):2008/07/28(月) 16:31:31.84 ID:FblBiFDN0
国鉄民営化で膨大な赤字を負担したのは国民。

・国民はおまえらだけではない。
・一企業が全額負担にして行うことに文句をつけられる筋合いはない。
37 華歌爾(千葉県):2008/07/28(月) 16:32:30.39 ID:2D32I7Wk0 BE:491904544-PLT(20001)
早くすわすわのスレにするんだ!!
38 華歌爾(千葉県):2008/07/28(月) 16:34:03.14 ID:2D32I7Wk0 BE:307440825-PLT(20001)
39 奔馳(福岡県):2008/07/28(月) 16:35:39.09 ID:vY1IokK60
リニアなら
東京−名古屋−大阪−福岡 でOKだろ
40 飛利浦(愛知県):2008/07/28(月) 16:36:39.14 ID:fdg8fxyE0
>国鉄民営化で膨大な赤字を負担したのは国民。

気になるんならその膨大な赤字に貢献した当時国鉄に巣食ってたアカどもを狩ってくれ
まだ少しは生きてるだろ
それだけやったら諏訪になんか通してもいい
41 瓦倫蒂諾(大阪府):2008/07/28(月) 16:37:06.56 ID:esHQXBL40
諏訪なんかに駅作ったらストロー効果で衰退するだけだろ・・・
42 華歌爾(千葉県):2008/07/28(月) 16:38:56.48 ID:2D32I7Wk0 BE:184464623-PLT(20001)
ケロHdestiny 0.5倍速
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4087505
43 柔和七星(愛知県):2008/07/28(月) 16:39:07.35 ID:q8dw0RA80
駅作ってもいいけど、1日2本(のぼり・くだり各1)なw
44 花花公子(長屋):2008/07/28(月) 16:39:58.76 ID:qYA99rg30
>>13
上り本数少なすぎワロタ
45 戴爾電脳(神奈川県):2008/07/28(月) 16:40:13.58 ID:y/mTRLqS0
駅作りまくって、新幹線の二の舞決定
46 新奇士(西日本):2008/07/28(月) 16:41:35.70 ID:O+SfclwV0
リニアの利便性からいってこんな田舎に駅を作るのは辞めてくれ。
47 先鋒(青森県):2008/07/28(月) 16:42:01.70 ID:ydpARyX60
>国鉄民営化で膨大な赤字を負担したのは国民

青森県在住の国鉄民営化で膨大な赤字を負担した国民の俺様の希望は、
八戸‐仙台‐東京‐名古屋‐大阪

諏訪?知らんよそんな僻地。
48 柔和七星(愛知県):2008/07/28(月) 16:42:42.23 ID:q8dw0RA80
>>45
三河安城みたいに自分の立場分かってるならまだ許せる
(こだま限定+在来線三河安城は快速通過)

静岡みたいにのぞみ止めろ、止めないなら通行料取るぞ とか言い出したら困るけど
49 戴爾電脳(神奈川県):2008/07/28(月) 16:43:51.89 ID:y/mTRLqS0
札幌−仙台−東京−大阪−福岡
でいいだろ、
名古屋に駅作るのも作りすぎ
50 杰尼亜(千葉県):2008/07/28(月) 16:44:27.45 ID:CwhensMI0
金出すのは東海なのに反発とか意味分からん
51 欧莱雅(catv?):2008/07/28(月) 16:45:19.91 ID:osVWisqf0
諏訪の意見なんて無視でおk
52 荘臣(群馬県):2008/07/28(月) 16:45:36.84 ID:UJd8qXx20
飯田線の119系新型に早く置き換えてください><
53 好時(樺太):2008/07/28(月) 16:47:38.69 ID:RX/b9LlWO
始発駅と終着駅だけあればよい。
名古屋にも大阪にもいらねーよ。
東京と福岡だけにしろよ。
54 柔和七星(愛知県):2008/07/28(月) 16:48:31.42 ID:q8dw0RA80
>>53
そして韓国に延伸される と
日韓トンネル併用で
55 好時(樺太):2008/07/28(月) 16:48:53.12 ID:LkwMfPGgO
>>32

> 東京-名古屋-大阪だけでおk
> 九州まで伸びるならあとは広島と博多かな


正論
56 読売新聞(岐阜県):2008/07/28(月) 16:49:19.75 ID:AsNfH2fV0
JR東海は今の所、東京〜名古屋間のみしか作らない
計画自体でも東京〜名古屋〜大阪のみでそれ以外は走りません
57 三菱(西日本):2008/07/28(月) 16:50:22.52 ID:AjGjwGH+0
「口を出すなら金も出せ」の一言に尽きる。
58 好時(樺太):2008/07/28(月) 16:50:40.98 ID:LkwMfPGgO
というより新幹線駅減らせよ、米原とか三河安城とかいらんだろ
59 華盛頓郵報(大阪府):2008/07/28(月) 16:50:45.62 ID:djhZdQUb0
とりあえず野球の球団があるところだけ作れば間違いない
60 奥斯丁(兵庫県):2008/07/28(月) 16:51:42.76 ID:vBHOArVK0
>>57
いや、今回の場合口も金も出してくれないほうが……
61 華歌爾(千葉県):2008/07/28(月) 16:51:44.45 ID:2D32I7Wk0
         ,.--、    __,,,.......,,,,__  ,.-- 、
           !○ )'"´ ..::::::...   `"i ○ !
         `ーr'  ..:::::::::::::::::...    ゝ-イ シ ッ
     ガ     /  ..::::::::::::::::::::::::::::..      ',     人.,___
  __,人     / _,,.. --‐=====- 、..,,_   ,.!-‐-、    (__
   )   ,. - ''"_´,'´ ̄,' ,'  ハ  ,! ',. `ヽ`(_、   ト、   (
    ;'´  7´ ./ .,' !、_」_ハ/ レ'、!_」_,. ,ハ ,.r'ー-‐'ヽ.ノ Y´`
    `''ァー-!. ', ! .ァ´;'´'i    i´'ハ`Y ! !      i
     ,' ト、_,ハ、 ヽレ'!i !__リ     !__り ノ レi.      |   ビ
     i    `ン⊂⊃    __   ⊂⊃i       !.    l
     !     !7「_!>,、,  i´ `ヽ ,!__!/7´      !   ム
     ',     ;'.| |ヽrヽ`"7二7"´.|  ! !       i   出
     ヽ、   ´ ! | /::::::!、____ソ:::::!|. |       ノ    す
       `''ー-'レ'/£:::::::;'::::::::::::::レヘ!r----‐''"´    ぞ
           /::::::)'::::::/::::::::::::::::::::Yi´          ! !
          i´`ヽ、:::::::::;':::::::::::::r'ソ:::::::!
62 宝馬(愛知県):2008/07/28(月) 16:52:27.18 ID:KOcGTvlF0
>>52
つ[313系(ロングシート車)]
63 米楽(東日本):2008/07/28(月) 16:52:31.52 ID:297mxqSr0
馬鹿だなこいつら

東京→諏訪って考えてるんだろ
諏訪から人が出てくだけだぞ
64 戴爾電脳(神奈川県):2008/07/28(月) 16:52:51.24 ID:y/mTRLqS0
のぞみが停まらない駅に何でリニアが停まる?
65 時事通信(長野県):2008/07/28(月) 16:52:54.43 ID:vzJix73b0
東京−伊那北−駒ヶ根−飯田−名古屋で十分です。
諏訪は停車する必要なし。
66 阿斯頓馬丁(東日本):2008/07/28(月) 16:53:13.60 ID:nkG3PUjK0
糞田舎必死だなw
これだから田舎もんは(失笑
67 百事可楽(アラバマ州):2008/07/28(月) 16:53:45.46 ID:QeLQyEaO0
>>小坂樫男・伊那市長は「国鉄民営化で膨大な赤字を負担したのは国民。
>>効率を考えるだけで良いのか」と


日本語でオケ・・・・
68 固特異輪胎橡膠公司(愛知県):2008/07/28(月) 16:53:50.09 ID:huCiu2Cs0
>>58
三河安城は「新幹線駅ください。お金出しますからー」って作ってもらった

こだまを退避させるのに便利だし
69 米楽(東日本):2008/07/28(月) 16:53:51.33 ID:297mxqSr0
伊那北−駒ヶ根

いらねえだろ馬鹿  山の動物が乗るきかw
70 吉列(中部地方):2008/07/28(月) 16:54:00.63 ID:a4ZehTSu0
>>50
田舎物特有のたかり根性だろw
人の物をたかることしか考えてない
71 摩托羅拉(神奈川県):2008/07/28(月) 16:55:18.27 ID:/eVEZkxk0
おい長野県民よ。
国鉄の赤字は国民負担であって長野県民が負担したん
じゃないぞ。JR東海まで赤字になったらどうしてくれるんだ?
72 固特異輪胎橡膠公司(愛知県):2008/07/28(月) 16:55:43.65 ID:huCiu2Cs0
>>69
いえいえ、山の新鮮な空気を輸送しますw
73 時事通信(長野県):2008/07/28(月) 16:56:18.65 ID:vzJix73b0
>>69
必要です。
あと箕輪のジャスコを「イオンと○○の専門店街」に立て替えてください。
74 宝馬(愛知県):2008/07/28(月) 16:56:45.98 ID:KOcGTvlF0
リニアに連絡する松本−飯田や諏訪−飯田の特急や快速を走らせた方がいいんじゃないかな?
75 華歌爾(千葉県):2008/07/28(月) 16:57:22.29 ID:2D32I7Wk0
           (O`)-‐─- ..,,_
           `7´       `ヽ.,.._
        _,,.. -‐'─-- 、..,,_     ( O)
      /            `゙'' 、 `T
      ,'     ,.. --──- 、 .,_   `ヽ!
      '、.  /          `ヽ.    \
      `Y .  !. /‐/‐! /!  /!   \    ヽ.
       |,ハ.__|/ァァ‐、レ' |/‐ト、 / ∨   〉
      ´  |/|〈 j__リ   ‐ァ‐+、/|   |   /
       /7'"   '   !__cリハァkこ)|‐ '
      / /ゝ、   、    "/ /|_) ,'
     く/|/| /!,>,、___,,.. / /!   〈
       ´ .レ'//:::::ゝ、_ノ/ ト、 ,   ヽ.
          i7::ト、:::::::::::::::|___」 ∨レへノ
          |i::£)ァ::::::::::::ki/   '、
         '!|:::::::::::::d‐z:k|    \
         /!|::::::::::!:::::::::::k|      \
        /_,/>、:;」___/ハ       `ヽ.
      r‐'"/::::`7ァーr--‐':::',        ',
      |./:::::::::::/':::::::|:::::::::::::::\       ノ
     く::::::::::::::/::::::::::::!::::::::::::::::::::\___,,.イ
      \:::::/:::::::::::::::|∀・)ノ:::::\_ンヽ、_ノ
        `'ー、-、__」7´:::::::_ンヘ
           ∨-‐|  ̄ ̄\_.ノ';
            ',  !       ヽ、 ,ハ
            !ノl.        ',  |
            し'          ト-''!
                        !__ノ
76 駱駝(樺太):2008/07/28(月) 16:57:51.99 ID:nM0ksAzMO
何で長野なんて通らなきゃいかんのよ
東京大阪間の時間短縮の為なのにわざわざ迂回とかバカバカしい
77 摩托羅拉(神奈川県):2008/07/28(月) 16:57:55.08 ID:/eVEZkxk0
72までで(長野)の書き込み
4 美極(長野県) New! 2008/07/28(月) 16:14:23.23 ID:WTL2sOKJ0
いらねーっつってんだろうが!

山田も小坂も死ね!

県民でさえ入らないと言ってるじゃないか
78 麦斯威爾(大阪府):2008/07/28(月) 16:58:35.11 ID:iqDWv1Vz0
鉄道忌避伝説
79 甘楽(千葉県):2008/07/28(月) 16:58:53.70 ID:JJhMPDCk0
80 高絲(宮城県):2008/07/28(月) 16:59:46.82 ID:HPz1HMLa0
駅をリニアと同じ速度まで加速して乗り込めばいいだけじゃね?
81 華歌爾(千葉県):2008/07/28(月) 17:00:18.06 ID:2D32I7Wk0
リニアってまっすぐじゃないとだめなんじゃなかったっけ?
82 雷諾(dion軍):2008/07/28(月) 17:00:20.81 ID:8LaYmwjU0
長野(笑)
83 施楽(長野県):2008/07/28(月) 17:00:31.95 ID:LNjpcKx60 BE:407785853-PLT(22223)
諏訪の人間は長野市まで行って新幹線使えよ
84 戴爾電脳(神奈川県):2008/07/28(月) 17:01:09.93 ID:y/mTRLqS0
リニアを全部トンネルにして
その中の空気を全部抜けば
もっと早く走れる
85 時事通信(長野県):2008/07/28(月) 17:01:37.20 ID:vzJix73b0
>>79
そこまで曲げる必要はないが、ちょこっとだけ曲げて伊那ダニに寄ってくれ。
86 摩托羅拉(長野県):2008/07/28(月) 17:02:10.02 ID:x4M6T8Wl0
恥ずかしいから止めてくれよ・・・

あずさがあるから良いじゃん
87 好侍(山形県):2008/07/28(月) 17:02:54.71 ID:aLccVJ6c0
東京-山形-名古屋-大阪でおk
88 固特異輪胎橡膠公司(愛知県):2008/07/28(月) 17:03:09.00 ID:huCiu2Cs0
>>84
カメさん死ぬ って見出し再び・・・



※トリビアの泉でやってた。それやると確かに早いけど止めるのが難しいらしい
  実験で乗せたカメが・・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。
89 博士倫(東京都):2008/07/28(月) 17:03:22.66 ID:tzYXAHLz0
こいつらずうずうしいなと思いつつも個人的には諏訪繋がれば便利かもしれない。
90 高絲(宮城県):2008/07/28(月) 17:03:34.28 ID:HPz1HMLa0
半年に一回使うか使わないかリニアをとめても地元住民にはほとんど恩恵がないんだよなw
91 大発(愛知県):2008/07/28(月) 17:04:35.38 ID:KiaxxhU30
諏訪経由とか無いわ。
直進ルートならリニア飯田駅から飯田駅までピストン輸送すればおk。20分間隔くらいで。
諏訪や塩尻からリニア飯田駅まで行く速達を1時間に1本程度。
これでおk
92 拉爾夫・労倫特(西日本):2008/07/28(月) 17:05:27.66 ID:O0sPKPYp0
東京名古屋大阪だけでいいだろ、JK。
田舎に駅を作っても、通過列車を見送るだけになるぞ。
93 羅尓斯(大阪府):2008/07/28(月) 17:05:46.49 ID:TxXTKtTK0
各地方に1駅でいいだろ
札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、博多以外は不要
あとは新幹線とうまく乗り継ぎができるようにすれば良い
94 格力高(山口県):2008/07/28(月) 17:06:49.67 ID:CsPed4QW0
トンネル内の非常口として駅っぽいのを作ってくれるかもな。
通ってくれるだけでも、地元の土建屋は潤うのに、それ以上文句を言うな。
95 健牌(樺太):2008/07/28(月) 17:07:25.58 ID:XXGkcagwO
>>58 現時点で、一番いらないのは退避ができない熱海。
96 美極(長野県):2008/07/28(月) 17:08:42.74 ID:WTL2sOKJ0
>>65
>伊那北−駒ヶ根−飯田

誰が得するんだよ。

つーか、何で伊那北だよ?
伊那北と上農の生徒しか使わん通学駅じゃねーか。
97 戴姆勒・奔馳(dion軍):2008/07/28(月) 17:09:48.01 ID:8DYyXkE10
札幌はともかく仙台はあってもいいかもな
実はあれで東海に次ぐ利用客数あるし
98 時事通信(長野県):2008/07/28(月) 17:09:58.29 ID:vzJix73b0
>>96
新鮮な養命酒やかんてんぱぱを都会の人にお届けできる。
99 三得利公司(長野県):2008/07/28(月) 17:10:00.91 ID:NL+/qYzV0
諏訪駅前の寂れは異常。

みな厳しい顔をしている。
なにかすさまじいね。
100 華姿(東京都):2008/07/28(月) 17:11:13.68 ID:uYF4r6x6I
東京-立川(八王子)-名古屋-大阪
これで十分

諏訪は止めて欲しければ建設費をいくら出すと誓約書(血判付き)書いてJR倒壊社長に土下座するのが筋ってモンだろう

101 華歌爾(千葉県):2008/07/28(月) 17:11:16.97 ID:2D32I7Wk0 BE:491904544-PLT(20001)
成田-東京-山梨-名古屋-大坂(笑)

これでおk
102 聖羅蘭(ネブラスカ州):2008/07/28(月) 17:11:54.76 ID:eguLlrlKO
諏訪は置き屋とヤクザのイメージしかない。
103 華歌爾(千葉県):2008/07/28(月) 17:11:56.10 ID:2D32I7Wk0 BE:1660176869-PLT(20001)
           ____       ____
         (ヒ_], ___________ヒ_ン) ,、
          / ""  ,___,   "" ` ,_
.      iヨi      ヽ __ン     ',ヾi]
.     [=Y             「 !ヽ
       「 !.         _____ ノL」| )
      /,L」|,, -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' .、`ヽ_/
  ,. ''"´ /´ / ;'  _;'_;'_ !  /!  ;`ヽ,ヽ、
  '.、  .;'   ', i ´ハ_」_/|/ ! メ! ,!ヽ,. ヽ.
    `Y    i Vレ'7´;' ,ハ   レ'_」ソノ., ',   ';
   _ノ     i ,ハ i. '、_ソ    ;',ハY.ノ i   i
   `.>'    (__⊂⊃       '、ソノ!イレ'  ノ
   ∠._   ノ  | |、   ,.-┐  ⊂!_)‐''"´   無脳児だっ!
     レ'´ヽ、 ! iソ>,、.,,_  _,,. イ |ヽ.
         'ァ|  !>;`ヽ、「、,ハ.|  !ヘ)
         / !  !、::ヽ、.,___ノヽ. !  |
       ,:'  `ヽ! ';::::::::ヽ::`'; 'レヘ!
       / _,,. -‐rァ-、::::::::::r‐''i7ヽ、
      ;' ァ'´   i,/ ̄`ヽ;:::`i、,| !  ';
      !     | !_____,r'::::::::|:::「i  i
      `ヽ.    「!::::::::!|--‐-ゝソ   !
        ,.ヘ   ',ゝ、ノ/:::::i:::::::'、.,__ノ
      /:::/`'';ー--‐'/::::::::!::,o-oヽ.
     く:::::::/:::::/ ,.-r'::::::::::::::;::'ニニヽ::;ゝ
104 蘭博吉尼(福岡県):2008/07/28(月) 17:12:01.17 ID:Hcb1zJHF0
>>16
今の東海道新幹線もくにゃくにゃしてるな
105 美年達(長野県):2008/07/28(月) 17:12:10.54 ID:nF2sf37I0
いやむしろ新幹線すらスルーされてる小諸だろ
106 固特異輪胎橡膠公司(愛知県):2008/07/28(月) 17:13:09.28 ID:huCiu2Cs0
>>104
あれは用地の都合もあるから仕方ない

大深度地下なら好きなところ掘れる
107 美極(長野県):2008/07/28(月) 17:14:02.50 ID:WTL2sOKJ0
>>102
置屋はさすがにねーよw

でも、藤井興業は滅びろ。
108 蘭冦(大阪府):2008/07/28(月) 17:15:02.48 ID:BYPeC/u/0
諏訪、伊那、松本なんか信玄つながりでの観光しかないだろ 観光にはバス使うから関係ないんじゃね?
109 西門子(滋賀県):2008/07/28(月) 17:15:46.70 ID:bBS0sbPh0
電車も、高速道路まで通ってるのに陸の孤島とかほざくな
110 華歌爾(千葉県):2008/07/28(月) 17:16:11.01 ID:2D32I7Wk0 BE:368928926-PLT(20001)
     _人人人人人人人人人人人人人_
     > 諏訪にとめていってね!!! <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
         , \, -─-- 、.,_
        ,.i (ヒ_]    ,___, `ヽ,. /
       ./        ヽ _ン   ヒ_ン )
     _,./__,,. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' .、`ヽ,ー:'
  ,. ''"´ /´ / ;'     !     ;`ヽ,ヽ、
  '.、  .;'   ', i ´ハ_ _ハ  ノ メ !,!ヽ,.ヽ.
    `Y    i Vレ'7;__,.!/ V !__ハ ハノ., ',ノ';
   _ノ     i=ハ ' (ヒ_]    ヒ_ンハ.ノi   i
   `.>'    iX|⊂⊃ ,___, ⊂⊃ノ!レノ
  ∠._   ノ |=ヽ、    ヽ _ン  ノ!i レ
      ,.ヘ,) | |>,、 _____, ,イ| |
        ' | !>;`ヽ、「、,ハ.| |
111 聖羅蘭(ネブラスカ州):2008/07/28(月) 17:16:28.95 ID:eguLlrlKO
湖の船関係のややこしさは異常
112 宝馬(愛知県):2008/07/28(月) 17:16:35.15 ID:KOcGTvlF0
東京−赤石岳山頂−名古屋−大阪でいいや
113 恵普(愛知県):2008/07/28(月) 17:17:14.27 ID:h3WDQ/nk0
飯田線が便利になるかもなw
114 摩托羅拉(神奈川県):2008/07/28(月) 17:17:30.72 ID:/eVEZkxk0
人口300以下の都市は不要
115 雅瑪山(神奈川県):2008/07/28(月) 17:18:24.59 ID:Bco3itjs0
長野や山梨に駅はいらない
116 恵普(愛知県):2008/07/28(月) 17:18:59.23 ID:h3WDQ/nk0
>>48
三河安城一体の栄っぷりはすごいな
20年前と10年前と今じゃあ全然違う
さすがに進化は止まったぽい感じだが
汚い新安城や南安城よりよほどいい駅だ
117 摩托羅拉(神奈川県):2008/07/28(月) 17:19:20.12 ID:/eVEZkxk0
中国人に善光寺を占領された長野にリニアなど不要。
118 亀甲万(愛知県):2008/07/28(月) 17:19:38.95 ID:2N8fl8wf0
東京-町田-名古屋-大阪

の人口上位4都府県でいいとおもう
119 美極(長野県):2008/07/28(月) 17:19:58.63 ID:WTL2sOKJ0
>>113
これがいちばん正論
120 荘臣(千葉県):2008/07/28(月) 17:20:59.13 ID:Q/pT0d4/0
国鉄民営化で膨大な赤字を負担したのは国民。
効率を考えるだけで良いのか」と同社の姿勢を批判した。

回り道で不便こうむるのも国民なんですけど
121 摩托羅拉(神奈川県):2008/07/28(月) 17:21:09.72 ID:/eVEZkxk0
>>118
町田は不要。
122 麦金塔(香川県):2008/07/28(月) 17:22:09.74 ID:G+Ci14VX0
昔静岡、今は諏訪
123 奇巧(千葉県):2008/07/28(月) 17:22:51.13 ID:0vA+znIL0
>>1
土地勘ないからわからないけど、千葉の総武線で例えると・・・・
快速で、千葉ー稲毛ー津田沼ー船橋ー市川というのを

東船橋や幕張ごときが、「うちにも止まって!」って言ってるようなもん?
124 家郷鶏(大阪府):2008/07/28(月) 17:23:04.96 ID:RTeO5f/T0
駅なんて東京―名古屋―大阪(そのうち)だけでいいだろw
125 星巴克(長屋):2008/07/28(月) 17:23:49.88 ID:3K5Xz2qE0
JR東海は神奈川・静岡・山梨・長野は邪魔だと思ってるんだろうな
126 荘臣(千葉県):2008/07/28(月) 17:24:27.68 ID:Q/pT0d4/0
そもそも諏訪に何しに行くんだよw
127 麦金塔(香川県):2008/07/28(月) 17:24:29.27 ID:G+Ci14VX0
田舎の高速鉄道駅くれ病ってリニアでもあるんだな
128 華歌爾(千葉県):2008/07/28(月) 17:25:08.54 ID:2D32I7Wk0 BE:2490264599-PLT(20001)
諏訪子をスルーしてんじゃねーぞテメーら!!
諏訪湖はスルーでおk
成田にもリニアを!!
129 馬球(京都府):2008/07/28(月) 17:26:02.52 ID:5M4PcpX/0
京都とばすとはいい度胸じゃねえか
130 斯柯達(神奈川県):2008/07/28(月) 17:26:58.14 ID:S7ak41vS0
通過駅がないと外人が通過列車を見てハイテンションになる
様子が見れなくなるじゃん。
131 普利斯頓(愛知県):2008/07/28(月) 17:27:23.67 ID:n+c68YwP0
土建利権の長野県民って生きてる価値あるの?
132 華歌爾(千葉県):2008/07/28(月) 17:27:26.17 ID:2D32I7Wk0 BE:553391892-PLT(20001)
>>130
海外でも過疎駅は飛ばすでしょ?
133 賽門鉄克(アラバマ州):2008/07/28(月) 17:28:32.07 ID:sUjtu20x0
もう全部通過でいいよ
134 密絲佛陀(アラバマ州):2008/07/28(月) 17:29:37.50 ID:gd5Lf5zs0
リニアいらねーよボケ
中央東線あれば十分すぎる
135 固特異輪胎橡膠公司(三重県):2008/07/28(月) 17:32:52.69 ID:4JOgnxCV0
飯田に通した方がバランスいいだろが
諏訪市だけじゃなく知事が文句を言ってるのはなんなんだ
あからさまな南信軽視だな
お前らはどうでもいいと公言してるの気付いているのか
136 家郷鶏(東京都):2008/07/28(月) 17:33:07.76 ID:pcvFUCSc0
品川-名古屋-神戸で頼むわ
137 星期五餐庁(北海道):2008/07/28(月) 17:33:54.79 ID:V0p81NvD0
ん?どっちにしてもど田舎には駅なんかできないだろ?
138 摩托羅拉(神奈川県):2008/07/28(月) 17:34:38.90 ID:/eVEZkxk0
>>129
それは言えるな。
京都さえ飛ばされるのに長野などもっと不要。
どちらも観光以外で使うなど考えられない。
139 日清:2008/07/28(月) 17:35:11.56 ID:tOXkwMw4P
東京⇔相模原⇔大阪⇔福岡
で十分だろ
異論は認めない
140 摩托羅拉(神奈川県):2008/07/28(月) 17:35:44.35 ID:/eVEZkxk0
福岡に必要か?
141 日清:2008/07/28(月) 17:35:46.01 ID:NOV6jfTSP
        , \, -─-- 、.,_
       ,.i rr=-,      `ヽ,. /
      ./  " ̄   'ー=-'   r=;ァ)
    _,./__,,. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' .、`ヽ,ー:'
 ,. ''"´ /´ / ;'     !     ;`ヽ,ヽ、
 '.、  .;'   ', i ´ハ_ _ハ  ノ メ !,!ヽ,.ヽ.
   `Y    i Vレ'7;__,.!/ V !__ハ ハノ., ',ノ';
  _ノ     i=ハ -‐‐    ー- ハ.ノi   i
  `.>'    iX|///  .,___,///ノ!レノ
 ∠._   ノ |=ヽ、    ヽ _ン  ノ!i レ
     ,.ヘ,) | |>,、 _____, ,イ| |
      / | |-^ _ , ' .ヽ  | |
      i `ヽ!、   `  `ヽレヘ!
      !   i   ゚    ゚ i
      |   !        丶
      |   l`、       !
      !  __! !        l      _ ,.. .. .. 、
      /'  ̄   ̄` 、       'i ,.:- '  ̄       `ヽ、
      i   ヽ、   `______      _,   !
      、    丶、  | rr=-,   r=;ァ |     ,、'~   ノ
  _, ─ヽ、   ノ ヽ |"  ̄'ー=-' ̄"|   _, ' ヽ、, '
  `─,^_;...- '`-ニ´   \ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ _,- '  .,.- '
    ´      ゙ >-  .l_ ノ ` --─i'~ т'  ̄
           /   ,゙          !  ヽ,
          ノ   .,゛        !   ヽ
         '、  _ノ         ヽ、 _ノ
142 美極(長野県):2008/07/28(月) 17:36:55.78 ID:WTL2sOKJ0
リニアをゆっくりにするな。
言いたいことはこれだけ。

村井と上伊那&諏訪のクズども、みんな死ね。
143 密絲佛陀(アラバマ州):2008/07/28(月) 17:37:06.15 ID:gd5Lf5zs0
>>135
諏訪も一応南信に入るけどね。

まあいずれにせよ、リニアを諏訪に通すメリットがいまいちよくわかんない。
電車も高速道路も都心からアクセスしやすいのに。
144 摩托羅拉(神奈川県):2008/07/28(月) 17:37:20.54 ID:/eVEZkxk0
相模原だったら新横浜が良いと思うが橋本にすると東京都下
と埼玉の連中も便利に乗れるのか?
145 固特異輪胎橡膠公司(三重県):2008/07/28(月) 17:37:41.17 ID:4JOgnxCV0
諏訪の経済界というとエプソンか
エプソンwwwwwwwwwww
146 華歌爾(千葉県):2008/07/28(月) 17:37:56.65 ID:2D32I7Wk0 BE:983808184-PLT(20001)
>>141
それはダメ!!
147 摩托羅拉(神奈川県):2008/07/28(月) 17:38:14.98 ID:/eVEZkxk0
>>145
諏訪は意外と工場が多いだろ。
148 美洲虎(空):2008/07/28(月) 17:38:47.76 ID:rnf5PzBA0
マジレスする
リニアの停車駅は東京−東小金井−甲府−京都−大阪−広島
これでいい
149 斯柯達(長野県):2008/07/28(月) 17:39:28.46 ID:4k2NzFCk0
土木利権のために
リニア利用者全員に迷惑かけるわけにはいかないだろ
とっとと身を引け田舎モンが
150 施楽(長野県):2008/07/28(月) 17:40:11.74 ID:LNjpcKx60 BE:951500257-PLT(22223)
辰野は時々ウンコの臭いがする
151 麦金塔(香川県):2008/07/28(月) 17:40:36.58 ID:G+Ci14VX0
だからどこに住んでるのかバレバレな駅指定をするなと(ry
152 雀巣(catv?):2008/07/28(月) 17:41:04.33 ID:5mc2l3OX0
        ,..‐‐、     ,.--、
         ( ● 〉-─‐( ●.!
        ,.:'´ `-- '      `'ー ヘ
     /              ',
     ,'      ,,.. --─‐‐- ..,_ !
    _,./,.. -‐''"´__L_ ! ,ノ^i i  、 `ヽ、
  (´:::::i  / ,' ´ ノ__ノレ'  l ,ハ_ , i .!:::::)
  `ヽl  l  l ,.ィ´l`i`  ,ノ'rィi、ノノ、 i'´
    !  レi´i ヒ'__,!     i_リ i_,ト、ソ
    ノ  clxl ''""  _'  ''''ノxl )
   ノヘ   lハ 、., _ (__ソ,. イ lハ!,ノ
    ノ'´レ'>ト''"´ヽ、.,_,ノ`iヽ レ'´
       /   ヽ:;、;:::::::::::::! `ー-- 、
      ,'    !(゚r>::::::::::'v   ,  ヽ
      /   /(tノ):::::::::::::〉、__/    !
     ノ   ,イ、:;::_::_:::_::;:ノヽ、i_,r‐-、 l
    く    〈::::::。。::::::::::::::::::::`:、`ー‐'´
     `>::--‐'::`(i `)、_:::、_>゚ヽ!::::〉
     ` 、:;:::::L(゚'Y:`!::::::::::(ノ_i;:ノ
        ` iー==ィ-r==ァ!"´
         l   i i   l
         i` ー'ヽi`'ー'´i
         ヽ.,___ノ`ー‐'
153 好侍(長屋):2008/07/28(月) 17:41:28.08 ID:gt8GOipI0
>>113
飯田線が単線じゃなくなるかも!?
154 荘臣(千葉県):2008/07/28(月) 17:41:45.38 ID:Q/pT0d4/0
もう長野避けていけよ
155 甘楽(千葉県):2008/07/28(月) 17:41:52.11 ID:JJhMPDCk0
>>123
京葉線の通勤快速が東京-八丁堀-新木場-蘇我なのに
南船橋が「うちにも止まって!」って言ってるようなもん
156 莫斯漢堡(中国地方):2008/07/28(月) 17:42:47.49 ID:JFy1KT8f0
東京-大阪-姫路-相生-東岡山-岡山-広島-福岡

でいいよ
157 通用(長野県):2008/07/28(月) 17:43:04.87 ID:60d4aOJx0
この知事選んだ奴出て来いよw
158 固特異輪胎橡膠公司(三重県):2008/07/28(月) 17:43:32.58 ID:4JOgnxCV0
諏訪松本で陸の孤島って、飯田はどうなるんだよ
全国で大都市に最も遠いってどこがじゃ
159 華歌爾(千葉県):2008/07/28(月) 17:43:36.43 ID:2D32I7Wk0 BE:1967616588-PLT(20001)
>>152
sono cho-si da!!
160 家郷鶏(東京都):2008/07/28(月) 17:43:49.56 ID:pcvFUCSc0
>>156
レールスターで十分だろw
161 日清:2008/07/28(月) 17:44:02.80 ID:aTmXodASP
俺豊橋在住だけど茅野に駅が必要だと思う
162 星期五餐庁(北海道):2008/07/28(月) 17:44:03.04 ID:V0p81NvD0
長野に駅作ることが前提なの?
163 雅瑪山(神奈川県):2008/07/28(月) 17:44:04.27 ID:Bco3itjs0
これは人類の挑戦だし世界が見つめている事業。
田舎の言い分より世界の目=市場なんだよ。

田舎者は世界を見て発言しろ!
164 美極(長野県):2008/07/28(月) 17:44:31.10 ID:WTL2sOKJ0
>>157
俺は康夫に入れたから関係ないな。
165 範思哲(東京都):2008/07/28(月) 17:44:47.38 ID:lUH9eVUe0
>>1
うっせえバカ
途中に停めたら名古屋につくのが遅くなるだろ
166 美仕唐納磁(香川県):2008/07/28(月) 17:44:57.55 ID:uJywMNuW0
静岡のわがままで困るJR東海の気持ちが少しだけわかったw
167 美洲虎(空):2008/07/28(月) 17:45:02.94 ID:rnf5PzBA0
東京−東小金井−立川−八王子−高尾−大阪−広島−博多

これでもいいよ
168 可口可楽健怡(アラバマ州):2008/07/28(月) 17:46:31.94 ID:DiwrGSOc0
そんな田舎に駅など要らない
169 曼妥思(三重県):2008/07/28(月) 17:48:43.42 ID:0H7ppWNc0
東京−相模原−甲府ー飯田−名古屋−津−尾鷲−奈良−大阪 でおk
170 家郷鶏(大阪府):2008/07/28(月) 17:48:43.51 ID:RTeO5f/T0
>>156
止まりすぎワロタw
新幹線で十分です
171 星期五餐庁(北海道):2008/07/28(月) 17:49:18.12 ID:V0p81NvD0
諏訪なんて通したらリニアの存在意義がなくなるだろ。
最短距離で作っても微妙なところなのに。
172 普利斯頓(愛知県):2008/07/28(月) 17:49:40.14 ID:n+c68YwP0
なにか事故があったら村井は天罰だっていうんだろうな

なんせ大雨で死んだ県民に対してダムを作らなかったから天罰が下ったっていったからな
173 克莱斯勒(長屋):2008/07/28(月) 17:50:08.37 ID:HNuoQO4Q0
東海道新幹線利権を独り占めした
頭のおかしなJR東海に何を言っても無駄。
174 時事通信(長野県):2008/07/28(月) 17:50:25.72 ID:vzJix73b0
伊那谷に液をくれ
175 美極(長野県):2008/07/28(月) 17:51:14.97 ID:WTL2sOKJ0
>>174
飯田も伊那谷じゃん
176 宝馬(東京都):2008/07/28(月) 17:51:39.70 ID:vMV9qrGS0
ルート選びはもともと南アルプスにトンネル掘れるかどうかって話で、沿線のことはどうでもいい。
177 施楽(長野県):2008/07/28(月) 17:52:15.18 ID:LNjpcKx60 BE:1087428285-PLT(22223)
>>174
女体入口で我慢するんだ
178 甘楽(catv?):2008/07/28(月) 17:52:36.34 ID:lqmnVEe+0
こわぃょ〜
179 日清:2008/07/28(月) 17:54:21.09 ID:NOV6jfTSP
飯田線TOICA対応まだー???
180 賽百味(山陰地方):2008/07/28(月) 17:54:29.94 ID:Up223IM20
エプソンあるし諏訪に通さないとね
181 吉尼斯(樺太):2008/07/28(月) 17:58:13.69 ID:7A8VYU4JO
長野は、バッタ食ってりゃ良いんだ
182 米楽(樺太):2008/07/28(月) 17:59:52.57 ID:nh3rIwjYO
あずさで十分だろ。
つーかリニアが諏訪に止まるとあずさが廃止になりそうで嫌だ。
183 美禄(東京都):2008/07/28(月) 18:08:11.71 ID:idWCXq9s0
品川→国分寺→富士山→名古屋→新大阪
184 力士(樺太):2008/07/28(月) 18:09:57.70 ID:UYBYoev6O
諏訪ルートでも良いから駅は作るな
185 家郷鶏(東京都):2008/07/28(月) 18:10:36.86 ID:pcvFUCSc0
駅多いと効率悪いぽいね

品川-神戸
186 華歌爾(千葉県):2008/07/28(月) 18:14:05.55 ID:2D32I7Wk0
      ,◎-‐◎
    __,"_____≡ゝ,_
     ,i 〈ルイ''lル〉  
     ムiリ ゚ ヮ゚ノl〉
    ⊂「ンlヒ`'!〉」つ
     ,く_ξ_,ォ'ゝ
     `'ト_ハ_f"
187 麦当労(熊本県):2008/07/28(月) 18:17:23.96 ID:9L57lLjO0
通行料取られてもトンネルルートとかJRが言ったらどうすんだろ?w
188 好時(樺太):2008/07/28(月) 18:19:37.48 ID:y1icuvMOO
>>183
立川の植民地ふぜいが・・・
189 鮑許(三重県):2008/07/28(月) 18:22:22.60 ID:MbJTPMWj0
東京−相模原−甲府ー飯田−名古屋−蟹江-弥富-富田-新正−四日市−奈良−大阪
こうしろ
190 思科系統(長野県):2008/07/28(月) 18:26:23.52 ID:dyNa2u5S0
品川−大阪で十分だけど甲府でずっと試験していたから品川−甲府−大阪。
飯田にしろ名古屋にしろ止まる必要ないじゃん。
諏訪ルートはトンネル掘るよりコストがかからないってだけだからなー。
税金使い放題じゃ魅力ねーわな。
191 華姿(東京都):2008/07/28(月) 18:27:32.71 ID:TnGTP8tV0
品川-新宿-中野-荻窪-吉祥寺-高尾-名古屋-大阪
でいい
192 莫斯漢堡(東京都):2008/07/28(月) 18:29:12.47 ID:nGkDi4sd0
飯田から松本・諏訪に県の予算でリニアを引いて、中央リニアと接続すればよくね
193 健牌(樺太):2008/07/28(月) 18:29:52.48 ID:XXGkcagwO
東京-甲府-飯田-中津川か多治見か豊田-名古屋
194 大宇(愛知県):2008/07/28(月) 18:31:38.10 ID:irqnQos10
> このままでは諏訪や伊那、松本は陸の孤島になる。
> リニア新幹線が来なければ「全国で大都市に最も遠い地域になる」

さっぱり意味がわかんねえぞwww
195 鮑許(三重県):2008/07/28(月) 18:32:38.46 ID:MbJTPMWj0
長野w
196 百威(愛知県):2008/07/28(月) 18:33:17.94 ID:3Qj9wtLy0
東京-名古屋-大阪-福岡でええやん
197 家郷鶏(東京都):2008/07/28(月) 18:33:32.54 ID:pcvFUCSc0
>>190
税金使わないんだけど
198 伏克斯瓦根(愛知県):2008/07/28(月) 18:34:07.71 ID:8NFdpd2s0
>>1
>国鉄民営化で膨大な赤字を負担したのは国民。

こんな事を言い出したら、日本全国に作んなきゃ駄目になっちゃうだろ
こんなあほな事言っているから、口出しされないように
自腹で作るって言っているんだろうに・・・・・・
199 蘭博吉尼(catv?):2008/07/28(月) 18:35:33.72 ID:xIOOkiWR0
>全国で大都市に最も遠い地域になる

紋別なめんなよ
200 尼桑(長屋):2008/07/28(月) 18:36:04.31 ID:pFWv5M+B0
>>1
> 「国鉄民営化で膨大な赤字を負担したのは国民。
> 効率を考えるだけで良いのか」と同社の姿勢を批判した。

だから膨大な赤字を作らないようにしてるんだろ。
赤字が巨額になったのは政治家のせいじゃないか。
201 星期五餐庁(愛知県):2008/07/28(月) 18:38:42.28 ID:YvocxzFz0
>>190
山梨実験線は「ここに実験線通せば絶対ここだけは通る」と自民党の大物(誰だったっけ?)の発案
実際東海道新幹線は鴨宮実験線がそのまま本線になった

JRが「そんなの関係ねー」で押し切ればいいだけw
202 柔和七星(アラバマ州):2008/07/28(月) 18:47:14.69 ID:uHvX48Am0
山梨実験線が東海道側にあれば長野がごねなかったのに
203 普吉奥(香川県):2008/07/28(月) 18:47:29.72 ID:WwmWdx110
リニアはJR東海が自腹で作るからわがまま自治体は無視でおk
204 共同通信(長屋):2008/07/28(月) 18:55:40.98 ID:Z4EYr4wf0
東京ー内幸町―武蔵小杉ー名古屋―大阪―京都―岡山ー博多 でいいよ。
205 固特異輪胎橡膠公司(東京都):2008/07/28(月) 18:57:59.56 ID:FspUbJZP0
諏訪とか、なんのために止めるんだよw
陸の孤島だから価値があんだろ。
206 家楽牌(大阪府):2008/07/28(月) 18:59:35.57 ID:LOQLJk8e0
諏訪の奴らは特急あずさじゃ不満なんか
207 楽之(愛知県):2008/07/28(月) 19:00:05.31 ID:kq8r/KJ/0
リニアは直線て意味なのに曲げたら意味ないじゃん
208 思科系統(長野県):2008/07/28(月) 19:00:14.90 ID:dyNa2u5S0
>>197
どうせ採算合わずに税金投入。
目に見えてる。
209 奥托変馳(東京都):2008/07/28(月) 19:03:08.34 ID:CMRoPoyE0
あずさで新甲府にいけばいいじゃん
210 宝馬(東京都):2008/07/28(月) 19:04:08.43 ID:vMV9qrGS0
>>190
むしろトンネル掘っちゃった方がコストかからない
問題は3000m級の山にトンネルを掘れるかどうか
211 雪佛龍(大阪府):2008/07/28(月) 19:09:27.57 ID:x861bpB20
リニアの駅は各県一つ以上設置ってのはすでに決定済み

俺の予想は
品川−橋本−甲府−飯田−恵那−名古屋−亀山−奈良−大阪(新大阪?)

最速達列車 8本/1h
品川−名古屋−大阪

各駅停車  2本/1h
212 莫斯漢堡(東京都):2008/07/28(月) 19:13:37.01 ID:nGkDi4sd0
>>208
東京〜大阪の鉄道で採算取れないって・・・
213 思科系統(長野県):2008/07/28(月) 19:17:35.26 ID:dyNa2u5S0
>>212
国鉄って採算取れてた?
214 飛亜特(ネブラスカ州):2008/07/28(月) 19:25:02.30 ID:ge+lPLb6O
東京ー横浜ー日進市ー名古屋ー京都ー大阪ー福岡でいいよ
215 芝華士(東京都):2008/07/28(月) 19:26:49.68 ID:/B3xvjAZ0
コンコルドと同じ運命を辿ったりしないの
大丈夫か
216 読売新聞(岐阜県):2008/07/28(月) 19:27:34.65 ID:AsNfH2fV0
>>164
ダムよりでかい堰堤造ろうとした馬鹿だから50歩100歩
217 飛亜特(ネブラスカ州):2008/07/28(月) 19:30:06.88 ID:ge+lPLb6O
東京、大阪、名古屋駅は磁気の影響を考えると
かなり離れた場所に駅ができそうだな
名古屋だと一宮あたりに駅ができそうだ
218 荘臣(大阪府):2008/07/28(月) 19:30:58.87 ID:2qCDAYGC0
京都は入れた方がいいと思ったが
通らないんなら東京-名古屋-大阪だけでいいな
219 美能達(愛知県):2008/07/28(月) 19:31:09.72 ID:RiyLLQWG0
俺の地元ジャン
220 豐田(埼玉県):2008/07/28(月) 19:34:53.86 ID:rtGUKDcG0
効率を考えないから赤字を出しまくったんだろ国鉄は
221 鈴木(広島県):2008/07/28(月) 19:35:32.48 ID:QJAdERsK0
ほんと自己中な奴らだなwwwwww
リニアの駅があろうがなかろうがかわらんだろ、お前らのところは
222 荘臣(群馬県):2008/07/28(月) 19:36:03.50 ID:UJd8qXx20
>>217
地下通るからあまり関係ないんじゃない?
223 蕭邦(樺太):2008/07/28(月) 19:37:40.29 ID:igT5jDxoO
プチバブルが来ると思ってる山師ばっかりだな
224 米楽(樺太):2008/07/28(月) 19:38:09.10 ID:BVGTKYAoO
>>213
東京名古屋大阪間は国鉄のドル箱だっただろ・・・
福岡市と筑豊(しかもエネルギー転換後)を結ぶローカル路線ですら黒字だったんだから・・・
225 愛斯徳労徳(東京都):2008/07/28(月) 19:38:24.74 ID:djF1/N5E0
でも俺はあずさで諏訪に行くのも好きよ。
226 奥托変馳(東京都):2008/07/28(月) 19:38:27.67 ID:CMRoPoyE0
人口でいえば京都と押すべきなんだろうけど
リニアは鈴鹿とか亀山のほうに進む予定らしい
三重と奈良にひとつずつ駅作るんだろうな
227 米楽(樺太):2008/07/28(月) 19:39:52.67 ID:BVGTKYAoO
>>217
磁気って・・・中国方式リニアかよ・・・・
新幹線と接続出来る場所にリニア品川駅とリニア名古屋駅は出来る
228 星期五餐庁(東京都):2008/07/28(月) 19:42:05.01 ID:9yE4IIfE0
八戸-東京-大阪-鹿児島 にしろ。

ちなみにリニアなら東京-大阪間2時間です。
229 米楽(樺太):2008/07/28(月) 19:42:17.89 ID:BVGTKYAoO
>>208
JR東海って民間の一部上場企業だよ・・・?
民間企業が損したからって税金注ぎ込むの?
PS3が売れないからといって、国はSONYに税金投入しましたかね?
230 奥托変馳(東京都):2008/07/28(月) 19:43:03.50 ID:CMRoPoyE0
1時間だろ
231 路透社(長野県):2008/07/28(月) 19:44:19.13 ID:tLa3sySp0
リニアいらねぇよ。
それよりあずさの山梨県内の線路改修しろよ。
232 米楽(樺太):2008/07/28(月) 19:44:49.64 ID:BVGTKYAoO
>>190
新幹線で最も流動量の多いのは東京名古屋間なのだが・・・
おまけにJR東海の拠点は名古屋なのだがな
まぁ本社は品川に移したけど
233 美能達(東京都):2008/07/28(月) 19:45:55.35 ID:G1s9rfga0
てか結局南アルプスは貫通できるの?
技術的に難しいなら諏訪まわるしかないよな
234 愛斯徳労徳(東京都):2008/07/28(月) 19:46:35.12 ID:djF1/N5E0
しかし諏訪も俺がガキンチョだった20年くらい前までは結構活気があったのに。
一体何でこんなことになってしまったんかいの〜。
235 嘉緑仙(dion軍):2008/07/28(月) 19:46:53.54 ID:NbhF4IPX0
>>79
で結論が出てる
236 楽之(アラバマ州):2008/07/28(月) 19:48:09.21 ID:0P/rlgi90
京都ですら止まらないのに諏訪に止めろとかどんだけw
237 芝華士(東京都):2008/07/28(月) 19:49:19.04 ID:/B3xvjAZ0
238 雀巣(catv?):2008/07/28(月) 19:49:43.75 ID:5mc2l3OX0
札幌-仙台-東京-名古屋-大阪-広島-福岡
これで良いでしょ
         , -‐ 、, -─-- 、.,_
        ,.i (:::)!       `ヽ,. -、
       ./ ゝ-‐'     _____  !. (::) 
     _,./__,,. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' .、`ヽ,ー:'
  ,. ''"´ /´ / ;' 、,'__.ィ  !  /!  ;`ヽ,ヽ、
  '.、  .;'   ', i  ハ_i _」_/|/ .!.乂! ,!ヽ,. ヽ.
    `Y    i Vレ'7o-ー- 、 ,.-レ、ソノ., ',   ';
   _ノ     i ,ハ i          Yノ.ノ i   i
   `.>'    (__⊂⊃   __   ノ!イレ'  ノ
   ∠._   ノ  | |、   (  ノ ⊂!_)‐''"´
      レ'´ヽ ァ'¨ヽ> ._ _  _,.,. イ |ヽ
          {   ⌒ヽ_/ } 「、,ハ.|  !ヘ)
          |    /、 〈,___ノヽ. !  |
          |   ハ ヽ Y`‐┴、; 'レヘ!
         |   { !ヽ_ゾノ‐一’::::| ',
         |   l !:::::::::! l:::::::::::::::| !
         ヽ  ヽゝ_ノ/:::::::::::::::| !
          ,.ヘ 、__ , ∠:_:::::::::::::::| !
          ./ `-‐-r┴-- `「'  ̄⌒ .!
        / :::/::::マ二   |     !
       ./ :::/::::::::i ー 一 '´l    ,'
       〈 ::::/::::::::i::::::::::::|:::::ヽ__/::;ゝ
239 奥托変馳(東京都):2008/07/28(月) 19:50:01.82 ID:CMRoPoyE0
ゴッタルドトンネルでさえ8000億円かかってないんだぞ
240 華歌爾(千葉県):2008/07/28(月) 19:50:06.78 ID:2D32I7Wk0
>>237
大変そうだな
241 星期五餐庁(東京都):2008/07/28(月) 19:50:18.56 ID:9yE4IIfE0
むしろこの場合直通ルート掘削し切れるかがスゴイ心配なんだが
242 法国鰐魚(愛知県):2008/07/28(月) 19:51:30.36 ID:HfRZA9ms0
品川→甲府→飯田→中津川→名古屋
243 楽之(愛知県):2008/07/28(月) 19:51:39.36 ID:kq8r/KJ/0
>>237
掘れるのこれ
244 奇巧(千葉県):2008/07/28(月) 19:52:05.17 ID:0vA+znIL0
>>155
ああ、納得
245 金融時報(愛知県):2008/07/28(月) 19:52:21.99 ID:7/O+OiLl0
>>237
もう裏側まで掘って
東京→ブラジル→名古屋でいいんじゃない
246 紀梵希(愛知県):2008/07/28(月) 19:52:39.70 ID:sdej4z5E0
ぶっちゃけリニア通るからって使うわけじゃないからなぁ
それなら別の事にお金使って欲しいわ
もう少し効率求めたほうがいいんじゃないか?本当に
247 愛斯徳労徳(東京都):2008/07/28(月) 19:52:42.43 ID:djF1/N5E0
ちょっとデカめの地震が来たらあちこち大変なことになりそうだな
248 新聞周刊(東京都):2008/07/28(月) 19:53:32.39 ID:PXRXTY4l0
いっそさぁ
東海道にもう一本路線通してそこにリニアやればよくね?
駅は東京-名古屋-大阪の3駅で
でもって中央の方にも諏訪経由で中央新幹線とかにして一新してもいい希ガス
新型は東海道側で旧型は中央側みたいにして
249 威娜(東日本):2008/07/28(月) 19:53:46.54 ID:AI1jYyLK0
二分おきに止まるリニア
250 雪佛龍(大阪府):2008/07/28(月) 19:55:29.03 ID:x861bpB20
>>248
どこに土地があるんだよ
誰が金出すんだよ
251 現代(大阪府):2008/07/28(月) 19:55:36.88 ID:uanBroJd0
> 「国鉄民営化で膨大な赤字を負担したのは国民。効率を考えるだけで良いのか」

直線ルートのほうが国民の利益になるだろ
我田引水の言い訳にしては見苦しすぎる
252 莫斯漢堡(東京都):2008/07/28(月) 19:56:02.25 ID:nGkDi4sd0
>>248
東海道側に東名と第二東名があって中央側に中央道がある、みたいな感じか
確か最初のリニアの計画もそうだったと聞いてる
253 米楽(樺太):2008/07/28(月) 19:56:02.33 ID:BVGTKYAoO
>>248
東海道は東海地震でやられてあぼん
万が一揺れによる崩壊は免れたとしてもスマトラ以上の大津波と原発さんが控えている
254 星期五餐庁(東京都):2008/07/28(月) 19:56:04.47 ID:9yE4IIfE0
カタパルト使って加速するとか
フックとか使って減速する方式にするなら
いくら駅増やしてもいいよ
時間も節約できるし
255 新聞周刊(東京都):2008/07/28(月) 19:58:47.12 ID:PXRXTY4l0
>>253
もはや新幹線云々のレベルを超えてるなw

>>252
そんな感じ。片方は特急、片方は各駅みたいな感じかな
もっとも土地は何とか仮に何とかなったとしても>>250の言うように予算がとんでもない事になるのは確かだろうな・・・
256 雪碧(東京都):2008/07/28(月) 20:00:05.77 ID:AX6xf1Rh0
中央高速使うといつも諏訪で昼飯だけど、諏訪なんてただそれだけの存在
257 愛斯徳労徳(東京都):2008/07/28(月) 20:01:59.18 ID:djF1/N5E0
諏訪はな、夏の湖上花火大会とか御柱祭りとか十数年に一度の信玄騒動が楽しいんだよ。
輪行でもして二日か三日ぶらぶらしたらきっと好きになるよ。
258 蘭冦(大阪府):2008/07/28(月) 20:04:05.45 ID:qj20OnZb0
>>79
あほちゃうか
259 麦克雷(神奈川県):2008/07/28(月) 20:04:28.92 ID:6HKoc7wP0
東京側の駅を新横浜やら橋本やらにする話はどうなったの?
260 家楽牌(大阪府):2008/07/28(月) 20:05:29.13 ID:LOQLJk8e0
>>259
品川で固まった
261 戴姆勒・克莱斯勒(アラバマ州):2008/07/28(月) 20:06:32.08 ID:eeX0uts30
>>237
これみると、ほんとうに通せるんかって気がするね。
3000m級の山脈ってのは、やっぱ、すごい。
262 星期五餐庁(東京都):2008/07/28(月) 20:06:56.05 ID:9yE4IIfE0
>>257
でも去年NHKで「風林火山」やったけど諏訪とかあっちの方ほとんど盛り上がってなかったそうですね?
263 雪佛龍(大阪府):2008/07/28(月) 20:07:04.09 ID:x861bpB20
264 美能達(東京都):2008/07/28(月) 20:07:06.94 ID:G1s9rfga0


諏訪ルートを批判してる奴は>>237の画像を見ろ

 
265 沙龍(栃木県):2008/07/28(月) 20:07:28.08 ID:pha2RRpC0
>小坂樫男・伊那市長は「国鉄民営化で膨大な赤字を負担したのは国民。
>効率を考えるだけで良いのか」と同社の姿勢を批判した。

何様だよ。
266 宝馬(愛知県):2008/07/28(月) 20:08:24.97 ID:KOcGTvlF0
みんなの特急「伊那路」は1時間1本くらいになるの?
267 華歌爾(千葉県):2008/07/28(月) 20:09:20.55 ID:2D32I7Wk0
直線的じゃないと速度出せないんじゃないの?
268 鮑許(ネブラスカ州):2008/07/28(月) 20:09:59.22 ID:FH+GeFqMO
諏訪子
ケロちゃん
269 芝華士(東京都):2008/07/28(月) 20:10:19.97 ID:/B3xvjAZ0
>>261
誤解がないように一応指摘しておくが、その地形は当然ながら
垂直方向の距離を水平方向の距離より強調したものだぞ
270 鮑許(東京都):2008/07/28(月) 20:10:35.81 ID:uKrl6n/A0
東京出発して日本一週して東京に戻るとかどうよ
271 小熊餅(大阪府):2008/07/28(月) 20:10:45.08 ID:JdbDn2mz0
ざまあww
諏訪上伊那は死ね
272 奥托変馳(東京都):2008/07/28(月) 20:10:53.33 ID:CMRoPoyE0
273 高通(アラバマ州):2008/07/28(月) 20:11:04.06 ID:eZg7tuvs0
飯田からの交通手段が無い

飯田線使えって?バーカww
274 路透社(長野県):2008/07/28(月) 20:12:12.96 ID:tLa3sySp0
>>266
伊那路って豊橋〜飯田間までなんだよな。
いったいどこが伊那路なのか小一時間(ry
275Cooks:2008/07/28(月) 20:12:12.93 ID:fKtaRSxt0 BE:295179326-DIA(100262)
田舎者はリニモにでも乗ってろ
276 哥倫比亜広播公司(中部地方):2008/07/28(月) 20:12:14.92 ID:LIQ1sQLE0
親戚が諏訪にいるから、リニアが諏訪をとおれば乗れるのにな。
277 高通(アラバマ州):2008/07/28(月) 20:12:25.91 ID:eZg7tuvs0
>>264
スイスの”普通”の鉄道トンネルと変わらないけど
ん?
278 雪佛龍(大阪府):2008/07/28(月) 20:13:18.06 ID:x861bpB20
諏訪の奴は飯田から飯田線に乗り換えてりゃいいんじゃねーの?
それでも在来線よりは十分早いだろ
279 華歌爾(千葉県):2008/07/28(月) 20:13:25.80 ID:2D32I7Wk0 BE:830087993-PLT(20001)
280 飛亜特(ネブラスカ州):2008/07/28(月) 20:13:49.38 ID:wmSbTKxJO
仙台だの福岡だのほざいてる奴って何なの??
まさかリニアがそこまで延長されると思ってるの??
281 英国広播公司(愛知県):2008/07/28(月) 20:14:46.11 ID:yNQFPt190
長野が東京大阪愛知でアンケート取ればいいじゃん

多分氏ね、消えろ、うぜぇ、調子乗るなって答えがほとんどだと思うが
282 賽百味(愛知県):2008/07/28(月) 20:15:14.76 ID:wQq2oajm0
飯田に総合駅出来れば済む話だな
283 本田(三重県):2008/07/28(月) 20:15:23.08 ID:SYtLADiq0
>>278
ゴネてJRを服従させるのが目的。諏訪はややこしい地区
284 万宝路(神奈川県):2008/07/28(月) 20:15:59.21 ID:/QW5V1Xg0
リニア作って開業してから採算取れるのってどのくらいかかるんだろうか

JRの株買っといた方が吉か否か
285 現代(神奈川県):2008/07/28(月) 20:16:47.96 ID:ewAe0tMv0
部落の土建屋の圧力か
286 雪鉄龍(岐阜県):2008/07/28(月) 20:17:37.23 ID:A7FflYiy0
           _人人人人人人人人人人人人人人人_
          ''>   ゆっくりしていってね???   <
            ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
         , -‐ 、, -─-- 、.,_                       _,,.. -‐─- 、,_
        ,.i (:::)!       `ヽ,. -、           ,トヘ-ァ`フ´─-=ニ二ヽ、:::ヽ.
       ./ ゝ-‐'     _____  !. (::)            `y´Y´::::::::::::::::::::::::::::`ヾ)、!
     _,./__,,. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' .、`ヽ,ー:'          ./:::::::::::::::::::::::::::;:::';:::::ヽ;:::::::::`ヽ.
  ,. ''"´ /´ / ;'  _;'_;'_ !  /!  ;`ヽ,ヽ、        ,.:'::::::/::::::!::::::::;:::::::;ハ:::!:::::::::';:::::::::::::::';
  '.、  .;'   ', i ´ハ_」_/|/ ! メ! ,!ヽ,. ヽ.      ノ:/:::::;':::::::;':::::::/!::::/ィ'_」__::::::::!:::::::::::::::i
    `Y    i Vレ'7´;' ,ハ   レ'_」ソノ., ',   ';    ,:'::::;'::::::::!:::::メ、/ レァ'"i ハ!::::::';:::::::i:::::::!
   _ノ     i ,ハ i. '、_ソ    ;',ハY.ノ i   i   i::::::i::::::::::ヽァ'i'´ハ    '、_ソ!:::::ノ:::::::';::::::':、
   `.>'    (__⊂⊃       '、ソノ!イレ'  ノ    ゝ、:'、:::::::::::ハ '、_ソ      ,.,;'イ::::::::::::ヽ;:::::::ヽ.
   ∠._   ノ  | |、   ,.-┐  ⊂!_)‐''"´       `ン)ヘ/i`,,..    _   /:::::::::::::::::::::::':;:::::::::':,
     レ'´ヽ、 ! iソ>,、.,,_  _,,. イ |ヽ.         ,.:':::::::::::::::`'ァ- ,.,,___ ,.イ!:::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::!
         'ァ|  !>;`ヽ、「、,ハ.|  !ヘ)       .(:::::::::::::::::::;'::::::::::::ンr!ー''ヘ'`丶、::::::::::::;イ::::::::ノ
287 小熊餅(大阪府):2008/07/28(月) 20:18:28.21 ID:JdbDn2mz0
>>284
鉄建でも買っとけば?
288 沙龍(東京都):2008/07/28(月) 20:18:41.79 ID:oQqLbLmx0
南アルプスを通る国道152号線は、中央構造線絡みで地質が悪いため
青崩峠などでトンネルを掘れず未だに全線開通していない
三遠南信自動車道の工事もこのあたりでは苦労しているし
南アルプスを貫く長大トンネルを本当に作れるのか危ぶむ声は少なくない
そう言う意味では諏訪迂回ルートは地元の権益を抜きにしても検討の余地は十分にある

ちなみに同じように南アルプスをトンネルで貫こうとして挫折したのが中央自動車道
河口湖支線はその名残り
289 高通(アラバマ州):2008/07/28(月) 20:18:51.46 ID:eZg7tuvs0
>>282
飯田から諏訪・松本まで特急走らせれば済む話だよな
ほくほく線みたいに時速160キロ対応の工事で100億くらい軽く払えるだろう
土建王国だし
290 三菱(千葉県):2008/07/28(月) 20:19:07.49 ID:yN3AH3jk0
トンネルが無理なら上空にすればよい
291 芝華士(アラバマ州):2008/07/28(月) 20:20:47.76 ID:3Bfcc4qA0
>>272>>277
日本の場合はプレートがぶつかり合っているところを突っ切るんだぞ
そんな簡単な話じゃないと思うが
292 雅瑪哈(樺太):2008/07/28(月) 20:23:03.73 ID:ZzljlhCMO
名古屋までの途中駅は飯田と甲府で十分です。
松本や諏訪は飯田までリレー特急を走らせてください
293 倍福来(埼玉県):2008/07/28(月) 20:23:41.47 ID:YJ5pFyCd0
土被り1000mの飛騨トンネルですら貫通までに10年以上掛ったのに、
それ以上の土被りがある南アルプスの山々を貫くなんてねぇ・・・。
294 華歌爾(千葉県):2008/07/28(月) 20:24:18.50 ID:2D32I7Wk0
リニアって山登りも得意なんでしょ。それならトンネルじゃなくて山登ればいいじゃん
295 鮑許(東京都):2008/07/28(月) 20:24:36.95 ID:uKrl6n/A0
貫けないなら山走っちゃえばいいじゃん
上手くいけば999みたいに大阪で着地とかできるかも
296 戴姆勒・克莱斯勒(アラバマ州):2008/07/28(月) 20:25:08.11 ID:eeX0uts30
直進したほうが良いとは思うけど、それで工事が15年以上ぐらい
伸びるんだったら迂回したほうがいいかもなあ。利子も嵩むし。
297 範思哲(中部地方):2008/07/28(月) 20:27:20.55 ID:2hfeNBm80
何で東方のAAが貼られてるの?
298 通用(長野県):2008/07/28(月) 20:29:09.27 ID:60d4aOJx0
>>277
諏訪の肩を持つわけじゃないが一応言っておくと
普通のトンネルとは全然違う。
単に山が高いとか掘る区間が長いとか言う話ではなく地質の問題。
長さの問題なら青函トンネルや他の新幹線トンネルでクリア済み。
299 小熊餅(大阪府):2008/07/28(月) 20:30:32.58 ID:JdbDn2mz0
雪を防ぐためにもトンネルにした方がいい
300 美能達(長野県):2008/07/28(月) 20:31:04.75 ID:d03TitTO0
ていうか飯田にも停めなくていいよ
諏訪は東京へ特急通ってるからリニアいらんだろ
花火見に去年諏訪行ったけどクヅみたいな所だったぞ
リニアとか夢見てんじゃねぇよ
301 斯柯達(長野県):2008/07/28(月) 20:31:57.00 ID:4Uq1sq0t0
長野の恥ずかしい所見てください…。
302 馬球(京都府):2008/07/28(月) 20:32:44.98 ID:5M4PcpX/0
>>297
磁石使うキャラが居るんだろ
303 麦斯威爾(長野県):2008/07/28(月) 20:33:32.55 ID:Ch6R50Cu0
別に諏訪に停めなくてもいいけど南アルプスに汚い穴開けないでくれる?
304 通用(長野県):2008/07/28(月) 20:38:37.73 ID:60d4aOJx0
伊那からなら、飯田も諏訪もそんなに変わらないと思うんだけど
なんで市長は強気に反対しているんだろう。。

まさか駅ができると思ってるとか?
305 美力(樺太):2008/07/28(月) 20:41:26.15 ID:rU2cruNUO
松電・諏訪バス「中央道高速バス使って下さい。アルピコグループ助けて下さい・・・」
306 華歌爾(千葉県):2008/07/28(月) 20:43:11.96 ID:2D32I7Wk0
>>297
すわすわのことかー!!
307 百事可楽(ネブラスカ州):2008/07/28(月) 20:44:22.44 ID:/uSvQDkEO
>>304
伊那市はリニア中央新幹線に伊那北駅を誘致する運動してるよ
308 加爾文・克莱恩(dion軍):2008/07/28(月) 20:44:37.26 ID:JafoSovs0
なんでレールを曲げてまでど田舎にリニア駅を作らないといけないの?
長野県民ってバカなの?
309 尼桑(樺太):2008/07/28(月) 20:46:37.89 ID:NrBfYbt/0
長野市から飯田市をJRだけで移動すると約4時間。
リニアが出来たら、長野→東京、東京→飯田のルートで2時間半。
すげー。
310 新聞周刊(長野県):2008/07/28(月) 20:47:45.56 ID:HgBW3yWj0
飯田事務局長は、松本は陸の孤島になると飯田ルートに反対
JRの松本社長は飯田ルートを推進
飯田商工会議所は松本社長を支持の様子
なんだこれ? 訳が分からん
311 精工(東京都):2008/07/28(月) 20:48:55.66 ID:pIvGBLoC0
>>281
愛知もいらねーぞw
せっかくリニア作るのに中途半端なところで駅作ったら意味がない。
312 普吉奥(愛知県):2008/07/28(月) 20:50:17.66 ID:DfIK8qU00
田舎者の見苦しい足の引っ張り合い
313 新力(愛知県):2008/07/28(月) 20:50:24.26 ID:jzcOr4870
これ必死に諏訪に誘致してる奴って駅予定地周辺の土地買い占めてる奴らだろw
そもそも諏訪に駅作ったとして諏訪で降りる奴なんて1日10人くらいじゃないの
314 本田(三重県):2008/07/28(月) 20:52:01.74 ID:SYtLADiq0
>>308
土建+同和=長野の行政とズブズブ
315 固特異輪胎橡膠公司(千葉県):2008/07/28(月) 20:52:28.31 ID:qedhKpxe0
やべー俺の地元伊那にリニアが通るのかよ
俺の家の土地を通らないかな
最後までゴネまくって金巻き上げてやるよw
316 雪碧(三重県):2008/07/28(月) 20:53:30.54 ID:Gj3MYsrv0
リニアを作らないのが一番いいかな
冒険することもなかろう
近距離列車を充実させてくれ
317 華歌爾(千葉県):2008/07/28(月) 20:54:38.83 ID:2D32I7Wk0
諏訪子のファンは他にいないのかあああああああああああああああああああああああああああ
318 宇宙公司(富山県):2008/07/28(月) 20:55:35.05 ID:9bOrmQtX0
長野きめえ。どこまでかっぺ根性丸出しだよ
319 加爾文・克莱恩(dion軍):2008/07/28(月) 20:55:40.00 ID:JafoSovs0
>>314
なんという・・・
そいえば、田中の次に知事になった何とかって奴はダム作るって言ってたけど、そういう事だったのか
320 雪碧(三重県):2008/07/28(月) 20:56:22.40 ID:Gj3MYsrv0
国道の何本かを鉄道に変えろ
321 欧莱雅(アラバマ州):2008/07/28(月) 20:56:25.04 ID:OfaJmrOF0
孤立するような所に駅作るほうが無駄だろw
スルースルー
322 奔馳(滋賀県):2008/07/28(月) 20:57:17.23 ID:ElfOtU1R0
東京名古屋栗東大阪
これでいいじゃん
長野とか無駄なところに作るなよ
323 欧莱雅(神奈川県):2008/07/28(月) 20:58:12.81 ID:YppEf09w0
勝手にBルート推進とか決めちゃって
324 鮑許(三重県):2008/07/28(月) 20:58:38.11 ID:MbJTPMWj0
ほんと長野はろくでもないな もう一回満州に移住して来い
325 威娜(東京都):2008/07/28(月) 20:59:02.95 ID:shRb+Xyo0
どうみても(゚听)イラネ
326 百威(樺太):2008/07/28(月) 20:59:48.32 ID:sW/ce32PO
諏訪なんかに止めてもマジで何もないぞあっこは
花火で行くぐらいだ
327 美力(樺太):2008/07/28(月) 21:00:17.60 ID:rU2cruNUO
諏訪・伊那=コースから外されまいと必死w
飯田=コースにかかってるので東海案支持。諏訪・伊那とは距離を置きはじめる


松本=問題外。なぜおまえらが出てくるんだ?
328 新奇士(アラバマ州):2008/07/28(月) 21:01:28.36 ID:SJ7ffnxm0
>>1
あー日本地図持ってる?持ってないなら買ってきてね
でさ、東京駅から大阪駅ね、定規で直線を引いてみてね
間に諏訪が引っ掛かる?かからないよね?じゃね
329 麦斯威爾(長野県):2008/07/28(月) 21:01:33.74 ID:Ch6R50Cu0
リニア通る計画も無い所が文句いうなよw
とりあえずフォッサマグナを刺激して東海地方に地震でも来るシナリオなら
アルプス工事の許可を与えてやろう
330 威娜(東京都):2008/07/28(月) 21:01:50.86 ID:shRb+Xyo0
諏訪なんて、あずさで新宿まで直通じゃん。リニアに乗る意味が分からない
331 夏奈爾(東京都):2008/07/28(月) 21:03:25.46 ID:5P7wQzEF0
小和田駅にリニア新幹線停車で。
332 日清:2008/07/28(月) 21:03:49.83 ID:0RrMJAySP
10年に1度止まるだけならいいよ 鉄オタが乗ってくれるだろうし
333 通用(長野県):2008/07/28(月) 21:05:00.23 ID:60d4aOJx0
>>307
正気かよ・・・
334 夏奈爾(東京都):2008/07/28(月) 21:06:13.58 ID:5P7wQzEF0
>>328
おまいは地球が平らだと思っているのかな?
335 固特異輪胎橡膠公司(愛知県):2008/07/28(月) 21:06:33.92 ID:zssRJHh50
便利な飯田線なんて飯田線じゃないだろ
336 雪佛龍(長屋):2008/07/28(月) 21:08:21.83 ID:3KF/mDtj0
>>311
えーっと・・・。リニアってどこが作るか知ってる?
337 宝姿(埼玉県):2008/07/28(月) 21:09:09.98 ID:NjCCRnvg0
長野県内にリニアを停めることによる経済的損失ってどのくらい?
338 夏奈爾(東京都):2008/07/28(月) 21:10:20.00 ID:5P7wQzEF0
まぁ正直、東京→名古屋→京都→大阪→岡山→広島→博多→鹿児島中央
→名護→那覇で十分。
339 福斯特(神奈川県):2008/07/28(月) 21:11:08.67 ID:jGbh1g1v0
諏訪って東方ヲタ以外用あるの?
340 芝華士(山梨県):2008/07/28(月) 21:11:56.39 ID:UUFk7sAG0
>>231
それより茅野-上諏訪の複線化しろよ
341 通用(長野県):2008/07/28(月) 21:12:10.57 ID:60d4aOJx0
>>322
長野でリニアを公約にした選挙をやったら、Bルート支持者が圧勝すると思うよ。
滋賀県民の民度とは違うのだよw
342 華姿(東日本):2008/07/28(月) 21:13:02.17 ID:rfJ8I7eL0
良かった、まだν即は大丈夫だ
343 美力(樺太):2008/07/28(月) 21:13:57.51 ID:rU2cruNUO
>>338
沖縄まで行くなら頑張って台湾まで延伸してほしい。
344 新聞周刊(長野県):2008/07/28(月) 21:16:29.94 ID:HgBW3yWj0
>>341
借金まみれの長野県にそんなカネ出せるのかね。
中央線も買って運行するんだぞ。
345 芝華士(兵庫県):2008/07/28(月) 21:18:25.37 ID:Rsze/0HG0
金沢→岡山でいいじゃん
346 先鋒(千葉県):2008/07/28(月) 21:19:38.85 ID:1IUfpFgj0
東京-横浜-平沼橋-大阪-福岡

でいいよ。
347 可爾(長屋):2008/07/28(月) 21:21:14.39 ID:DtPb5Neq0
東京より北、大阪より西に延びる予定あるのか??
348 雪碧(東京都):2008/07/28(月) 21:21:26.77 ID:AX6xf1Rh0
この区間だけ見ると距離倍以上ありそうなんだが
さらに高低差やカーブ前後の加減速とかで余分なエネルギー使うこと考えると
トンネル通す場合の建設費の増加分なんて開業数年でペイできるんじゃねーの?
運賃もさることながら時間でも飛行機に勝たなきゃならんわけだし
349 日本放送協会(東日本):2008/07/28(月) 21:24:43.56 ID:mj0pa1110
>飯田幹夫事務局長は「このままでは諏訪や伊那、松本は陸の孤島になる。
>今、声を上げないと間に合わない」と危機感を強める。

いや、既になってるよ
悪あがきは止めようね!
350 馬克西姆(福岡県):2008/07/28(月) 21:27:40.82 ID:vtfbeOb40
岐阜羽島に停めようぜ
351 馬球(長野県):2008/07/28(月) 21:34:31.88 ID:AjoRiV4h0
あずさで十分だと思うけどさ
諏訪。通るんだろ?なら止まってけよ。
あずさで十分だけどさ
リニア・・・乗ってみたいだろ?だから止まってけよ。
352 美禄(長野県):2008/07/28(月) 21:41:50.99 ID:a0XcIBSV0
【レス抽出】
キーワード: 飯田線のバラード

抽出レス数:0

飯田のもんはリニアが通るなんて誰も思ってないに
353 欧莱雅(東京都):2008/07/28(月) 21:44:08.01 ID:u5blvIhX0
東京−新宿−中野−高円寺−阿佐ヶ谷−荻窪−大阪

でいいよ
354 徳州儀器(山梨県):2008/07/28(月) 21:46:35.16 ID:cgqp0/RW0
>>353
ほとんど中央超特快だな
355 日本放送協会(東京都):2008/07/28(月) 21:46:42.69 ID:CD3oMWLe0
直進でも迂回でもいいけど長野の山奥に駅なんぞ要らない
356 日清:2008/07/28(月) 21:47:09.29 ID:NOV6jfTSP
豊橋まで曲げて止めろ
357 益力多(大阪府):2008/07/28(月) 21:47:54.57 ID:WFG3dx8S0
現在の技術であの山を貫通することは可能なの?
358 31種美国風味冰淇淋(長屋):2008/07/28(月) 21:47:54.79 ID:xdLd4NYQ0
>>118
なんでわざわざ神奈川に止めなきゃならねえんだよ!
359 芬達(長屋):2008/07/28(月) 21:47:54.44 ID:wnEVpi1A0
時速500kmで走って田舎に行ってどうすんだよ
360 読売新聞(岐阜県):2008/07/28(月) 21:48:56.46 ID:AsNfH2fV0
>>319
田中はダムより大きい物を造ろうとしていたと何度言えばw
361 楽之(アラバマ州):2008/07/28(月) 22:00:46.84 ID:0P/rlgi90
そもそも新幹線の何倍も早くなる訳じゃないのにリニアなんていらないな。
0系が走ってた時代ならまだしも、いまじゃそこまで魅力的に見えない。
どうせ造るんなら真空チューブ列車にするべきだろう
362 時事通信(長野県):2008/07/28(月) 22:10:57.47 ID:vzJix73b0
リニア伊那新駅前に住民悲願の紀伊国屋書店や吉野家がついに出来る。
363 日清:2008/07/28(月) 22:15:15.55 ID:2jVyXHKs0 BE:81665647-PLT(12200)
これにしてくれ( ´∀`)

いわき−南千住−東京−新宿−池袋−中野坂上
364 百事可楽(ネブラスカ州):2008/07/28(月) 22:54:39.98 ID:/uSvQDkEO
理想的なルートはこれだな
http://chizuz.com/map/map21893.html
365 華盛頓郵報(東日本):2008/07/28(月) 22:55:56.41 ID:fqQMvtD/0
諏訪に止まったら聖地巡礼の連中が大量に乗るのか
・・・景気のためにはそれもいいかもしれん
366 飛利浦(アラバマ州):2008/07/28(月) 23:06:15.40 ID:z/z/j63q0
金の亡者どもはうるせぇなぁ
自分らのプラン押し通すんならその分の工事費と乗車料金を負担しろよ
367 夢特嬌(愛知県):2008/07/28(月) 23:11:30.45 ID:6zBtpOCc0

>飯田幹夫事務局長は「このままでは諏訪や伊那、松本は陸の孤島になる。
>今、声を上げないと間に合わない」と危機感を強める。


おまいらが都会に引っ越してくればいいじゃん ('A`)
368 夢特嬌(愛知県):2008/07/28(月) 23:14:55.40 ID:6zBtpOCc0

「自動車持ってないからオレの家の前にバス停を作ってくれ」って言い分と同じやん・・('A`)
369 亀甲万(神奈川県):2008/07/28(月) 23:55:34.09 ID:19il5eJW0
>>150
辰野のうんこ臭い工場、いつの間にか無くなってたぞ。
370 曼妥思(長野県):2008/07/29(火) 00:04:06.42 ID:a0XcIBSV0
パルプ工場な 中央道の名物だったのに
371 高絲(東京都):2008/07/29(火) 00:24:20.86 ID:cCZI2KrZ0
>>360
また自民信者の詭弁か。
田中は水害の多い浅川下流だけ堰堤を作ることを提案しただけで、あっちゃこっちゃに作ろうとしていたわけではない。
ダムをいくつも作るよりはるかに経済的だし、自然破壊が少なくて済む。
それに長野で進められていたダム建設計画は中央の大手ゼネコンが利益のほとんどを持っていく植民地仕様だったが、
田中はそれをひっくり返し、必要な土木建築事業は地元の中小企業が仕事を取れるように誘導しようとしていた。
372 羅浮(千葉県):2008/07/29(火) 00:53:18.49 ID:zoxo61Ws0
東京〜成田にリニア作ったら何分で成田に行けるようになるんだ?
373 美国広播公司(千葉県):2008/07/29(火) 01:13:16.68 ID:9yOr3VSC0
諏訪ルートを予定する土地の登記簿を見てみよう。
すると、不思議なことに法人名義の物件がちらほら。。。

その法人・その代表者のから見えてくるものは!!!
374 立頓(東京都):2008/07/29(火) 01:32:24.87 ID:dQxMeuCI0
成田まで伸ばせなかった某路線みたいな話だね
375 希爾頓(dion軍):2008/07/29(火) 01:34:43.23 ID:1janmuYg0
そら割のいい話が消えたら怒るよな
地元のためじゃなくて自分のために行動するのはよせ
あんな町もういらんて 田舎すぎるずら
376 星期五餐庁(広島県):2008/07/29(火) 03:05:09.16 ID:VWQYSbYn0
>>371
おお、詳しいな。
ダムの話に関して本質を突いてる。
377 甘楽(東京都):2008/07/29(火) 03:05:13.28 ID:0DfhWl6j0
多摩センター民だが、リニアの駅が橋本にできるって本当か?
いまいちピンとこないんだが
378 斯特法内(アラバマ州):2008/07/29(火) 03:31:17.05 ID:vFfl2/Oq0 BE:192866898-PLT(12001)
なーがのに駅なんかいらない
379 戴姆勒・克莱斯勒(愛知県):2008/07/29(火) 03:46:17.13 ID:ehNP4c6g0
効率性は絶対に大事だろ。
赤でたら、長野県民が、
負担してくれるのか?
380 新聞周刊(神奈川県):2008/07/29(火) 04:31:19.38 ID:/ctHYIir0
長野県民はなんで田中康夫を捨てたんだ?
381 豐田(愛知県):2008/07/29(火) 04:51:23.04 ID:8agKb0oD0
もうほんと松本とか諏訪とかって恥ずかしいよな。
部落が多くて民度の低さが露呈されてるよ。
空気嫁よ。あずさで十分だろって感じだわな。

やっぱ北信住民は高貴で民度も高いから
オリンピックも誘致できたしフル規格の新幹線も通してもらえたんだよ
382 伏克斯瓦根(ネブラスカ州):2008/07/29(火) 05:32:25.18 ID:l/GrzvC2O
JR東海が名古屋スルーするとおもっとうかい?
383 可口可楽(大阪府):2008/07/29(火) 05:57:19.31 ID:FyddhIZU0
鉄道も高速道路もあるくせに、どこが 陸の孤島 なんだが
384 都楽(長野県):2008/07/29(火) 07:15:48.83 ID:50//qmwR0
5兆1000億で済むのかな?
全額自腹て。法整備も出来てねーのにさ、国との駆け引き用の話題じゃねーの?
まあ、諏訪ルートでもあの辺に駅はいらんだろうが。
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei071226_1.htm
385 真維斯(長屋):2008/07/29(火) 07:38:59.38 ID:AEOFdCNB0
>>384
話題作りじゃないよ。駆け引き的な意味合いはあるだろうけどな。
JRは国に任せていては永遠に作られることは無いと結論したんだろうな。
まぁ最終的には、国がこれぐらいのお金は出しますので、
少しは私たちの意見も聞いて下さいと折れてくると踏んでるんだろうけど。
386 施楽(樺太):2008/07/29(火) 08:13:52.39 ID:As4zxwvWO
長野県民だけど
今の知事イラネ
387 金融新聞聯播網(長野県):2008/07/29(火) 08:48:17.40 ID:hgG5A0Gv0
諏訪・伊那は甘く見すぎていたな
リニアは実現しない、実現しても南アルートはないと
同盟会の大会も欠席ばかりで、もう遅いよ、自業自得かな
388 恵普(兵庫県):2008/07/29(火) 08:58:10.33 ID:EndoP7aR0
諏訪とか500km/hでスルーだろ
389 戴姆勒・奔馳(福岡県):2008/07/29(火) 08:58:39.27 ID:U5/WCZ0q0
名古屋飛ばしは正論
390 可爾(東京都):2008/07/29(火) 08:59:20.87 ID:Us1WYbtA0
JR東海のルートでしかしホントに掘れるのかね・・・
この前できた、東海北陸自動車道の飛騨トンネルなんて
難工事のきわみで完成まで3年遅れ、トンネル掘削機も一台ぶっ潰しちゃって
税金の無駄と叩かれまくったんだろ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB

それよりもっと難しいこと間違いなしって言われてる所を民間が掘ろうとしてるんだからな。
計画面もそうだが、それより金は大丈夫なのかと心配になる。
391 卓丹(樺太):2008/07/29(火) 09:02:36.20 ID:vl33IwEGO
俺の県なんて飛行場はまだしも新幹線すら走ってないから我慢しろ
392 荷氏(樺太):2008/07/29(火) 09:02:41.21 ID:irjnI+bEO
リニア作る金があるなら新幹線半額にしろや
いつまでもぼったくってんじゃねえよ
393 可爾(東京都):2008/07/29(火) 09:11:54.15 ID:Us1WYbtA0
>>272>>277
スイスとか地震ないところのモノを持ってきてどうするんだよw
フォッサマグナ通過するんだぞ、これ・・・
394 納貝斯克(岡山県):2008/07/29(火) 09:21:26.52 ID:ncBroI1f0
糸魚川までいこうぜ
395 密絲佛陀(東京都):2008/07/29(火) 09:22:23.34 ID:OsA2TUP20
大都市圏から吸い上げた金をぶんどってるくせになんだよ・・・
田舎物はほんと身の程知らずだな
396 日野(静岡県):2008/07/29(火) 09:43:48.42 ID:Ifb/KEm/0
もう諦めて重い通過税取ることにしてその税収を地域の発展のために使え
長野に人は来なくても金は落ちてくる
なんならうちとこの石川と共闘するのも可
397 都彭(東京都):2008/07/29(火) 09:45:05.90 ID:MSr4vSiM0
開発して欲しければ自分らで金出し合うとかで何とかしなよ
398 本田(東京都):2008/07/29(火) 09:45:56.29 ID:aUi3K9810
>国鉄民営化で膨大な赤字を負担したのは国民。

正確にはたばこ税を納めた人です。
399 朝日新聞(千葉県):2008/07/29(火) 09:46:19.37 ID:2SDIyPYf0
諏訪子
400 星巴克(千葉県):2008/07/29(火) 09:46:54.78 ID:T4xiUsFb0
諏訪って、くまえりとかいう放火ビッチのホームタウン?
401 数字設備公司(アラバマ州):2008/07/29(火) 09:49:10.68 ID:MkQch/UB0
高速な移動手段が魅力の無い土地にできると
過疎ると言う事をしらないのかな?
402 読売新聞(東京都):2008/07/29(火) 09:49:57.50 ID:C5ZXTK0b0
長野なんて全体で他の県の県庁所在地規模だろwwwwww

んなもん完全スルーでいいっての。
403 博士倫(樺太):2008/07/29(火) 09:50:52.73 ID:m5+SW3LcO
万が一迂回ルート取るにしても駅なんていらねーだろ
大体何で無理なお願いする方が偉そうにしてんだ?
404 可爾(東京都):2008/07/29(火) 09:51:11.52 ID:Us1WYbtA0
>>401
なんかね、上のほうのレスみると、法人投機じゃなかった登記の土地が多いらしいよ、諏訪・・・
ホントだとしたら終わってるな・・・
405 本田(東京都):2008/07/29(火) 09:52:10.98 ID:aUi3K9810
>リニア新幹線が来なければ「全国で大都市に最も遠い地域になる」

地元民にすら完全にスルーされた信州まつもと空港涙目www

というか同空港のキャッチフレーズは
『日本で一番空に近い空港(標高657.5m)』
http://www.pref.nagano.jp/kikaku/koutuu/airport/airport.htm
406 哈根達斯(愛知県):2008/07/29(火) 09:53:10.59 ID:0vOsqo230
山田さん温泉の為に
407 鈴木(長野県):2008/07/29(火) 09:53:38.09 ID:4dBDakD70
諏訪って諏訪湖のおかげで街全体がドブ臭いんだが。
あんなところに駅を作っちゃいけない
408 数字設備公司(アラバマ州):2008/07/29(火) 09:55:34.91 ID:MkQch/UB0
>>404
人が都会に出て行かれたら、結局土地の価値は下がるわけで
昔みたいに高速or新幹線ができた!→地価上昇とは行かないだろうに・・・
そりゃ短期的には上がるかもしれないけどねぇ
409 都彭(catv?):2008/07/29(火) 09:55:48.22 ID:aTVCF6nJ0
おう!やめろや!撮るなや!

ブリ プスー ブババ
410 日野(静岡県):2008/07/29(火) 09:58:20.63 ID:Ifb/KEm/0
>>406
田中一郎かなつかしいな
411 宝馬(長野県):2008/07/29(火) 10:00:21.87 ID:SBSvVAw90
伊那とか諏訪とか本当どうでもいい
412 芝加哥特衛報(東京都):2008/07/29(火) 10:02:36.42 ID:mAjmQinB0
本当の目的はリニア工事で地元の土建屋を潤わせるためだろ
413 本田(東京都):2008/07/29(火) 10:03:26.84 ID:aUi3K9810
>>412
金丸さんに貢いだお金が口惜しいようです
414 星期五餐庁(長屋):2008/07/29(火) 10:03:42.50 ID:UNP7+vuA0
JR東海が諏訪なんて優遇するわけねえ
飯田は名古屋よりだからな
415 経済学家(東京都):2008/07/29(火) 10:03:45.87 ID:5C5CL3hj0
中央線沿線住みだから、よく諏訪の温泉に日帰りで行くけど
駅前何もなさ過ぎだろう。
あそこにリニア通してもどうもならんよ。
温泉や観光なら中央線で用が足りる。
416 金融新聞聯播網(長野県):2008/07/29(火) 10:05:13.73 ID:hgG5A0Gv0
>>405
>地元民にすら完全にスルーされた信州まつもと空港涙目

全国51ある空港の48番目の利用者だって
1日230人しか利用者がいない。これこそムダの極みなんだが
こんな赤字空港維持するくらいなら、木曽に高速作ってくれ。
正面衝突恐れ毎日走っている。
417 人頭馬(中部地方):2008/07/29(火) 10:10:52.50 ID:OJXERyHy0
長野に用があるひとなんて少ないし意味ない金の無駄
山ばっかでまたトンネルほじくる金の無駄
空港あるなら小型旅客機でも使ってろ
418 哥倫比亜広播公司(大阪府):2008/07/29(火) 10:12:01.90 ID:euzzzU6K0
>>237
日本には山脈貫通のような野心的なプロジェクトこそが相応しい
419 本田(東京都):2008/07/29(火) 10:16:11.26 ID:aUi3K9810
>>416
離島とか含めると下はもっとあるからそのランキングはよく分からんがまぁこうだね
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/images/6880.gif
普通に種子島とかに負けてる・・・

まぁ東京都西部の空域を米軍が握っていて
東京方面との空路が一度も開設できなかったのが痛かったな
歴史は古いわりに地元の足って感覚があんま無いんでしょ
420 朝日新聞(千葉県):2008/07/29(火) 10:19:03.40 ID:2SDIyPYf0 BE:1475712768-PLT(20001)
成田もっとがんばれよ・・・
中国人でも雇って反対派を殺したりしないのかな?手っ取り早いと思うけど
421 芝加哥特衛報(東京都):2008/07/29(火) 10:21:47.10 ID:mAjmQinB0
>>420
一生中国人に搾取され続けるつもりか?
422 雀巣(長野県):2008/07/29(火) 10:30:48.61 ID:cgYYpdd00
東京―篠ノ井―大阪

こっちの方が断然いいな
423 西門子(樺太):2008/07/29(火) 10:34:19.51 ID:IYsGVdohO
面倒だから、東京発-東京行きでいいよもう
富士山ぐるっと回れば満足だろ
424 読売新聞(東京都):2008/07/29(火) 10:39:58.86 ID:C5ZXTK0b0
>>423
せっかくだから日本海〜太平洋をひとめぐりしたい
425 哥倫比亜広播公司(大阪府):2008/07/29(火) 10:42:07.91 ID:G7KpFZvG0
九州なんて普通行かないから東京〜大阪でいいだろ
426 雀巣(長野県):2008/07/29(火) 10:42:51.53 ID:cgYYpdd00
>>422
追加で

成田―東京―篠ノ井―大阪

これで何卒宜しくお願いします
427 硬石餐庁(関東地方):2008/07/29(火) 10:45:56.99 ID:dLSwSIm60
成田までの直行便だったらいいのにな
国際線が異様に楽になる
428 格力高(大阪府):2008/07/29(火) 10:57:07.37 ID:Aya42saZ0
>>416
19号線怖いよな。
夜はトラックがすげー飛ばしてるし
429 哥倫比亜広播公司(大阪府):2008/07/29(火) 10:57:59.41 ID:euzzzU6K0
>>427
正解
日本の威光を示すためにも成田まで延伸しなければならない
430 費拉哥莫(長屋):2008/07/29(火) 10:59:21.63 ID:l31zBYkc0
札幌ー仙台ー東京ー名古屋ー大阪ー岡山or高松ー福岡

これでいいよ
431 荘臣(東京都):2008/07/29(火) 11:01:57.70 ID:8TxRK8430
>>401
しらないのは愚民。
政治家はしっている。
愚民の味方するフリをして実際は土建をうるおす。

更に良くしっているのはJR東海ってわけで。
432 喜力(catv?):2008/07/29(火) 11:02:04.59 ID:S59LgI240
>>430
         , -‐ 、, -─-- 、.,_
        ,.i (:::)!       `ヽ,. -、
       ./ ゝ-‐'     _____  !. (::) <同意〜
     _,./__,,. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' .、`ヽ,ー:'
  ,. ''"´ /´ / ;'  ;' ;' !  /!  ;`ヽ,ヽ、
  '.、  .;'   ', i   ハ\/|/ ! ノ! ,!ヽ,. ヽ.
    `Y    i Vレ'7´;' ,ハ   レ'_」ソノ., ',   ';
   _ノ     i ,ハ i. '、_ソ    ;',ハY.ノ i   i
   `.>'    (__⊂⊃       '、ソノ!イレ'  ノ  バババババババババ
   ∠._   ノ  | |、    、_,、_,  ⊂!_)‐''"´
     レ'´ヽ、 ! iソ>,、.,,_  _,,. イ |ヽ._ ) ̄=_  ̄_ ̄)
         'ァ|  !>;`ヽ、「、,ハ.|  !ヘ)  --_- ― = ̄  ̄`:,
         / !  !、::ヽ、.,___ノヽ. !  |_,-'' ̄  = __――='
       ,:'  `ヽ! ';::::::::ヽ::`'; 'レヘ!""   _-―  ̄=_  )
       / _,,. -‐rァ-、:::::::::::::::::  __,,, _―  ̄_=_  ` ))
      ;' ァ'´   i,/ ̄`ヽ;::::::::::|  ―= _ ) ̄=_)   _)
      !     | !_____,r'::::::::::::|= _ )_ _ )=  _)
      `ヽ.    「!::::::::!|--‐-┤        = _)
        ,.ヘ   ',ゝ、ノ/:::::i:::::::\   
      /:::/`'';ー--‐'/::::::::!::,o-oヽ.
     く:::::::/:::::/ ,.-r'::::::::::::::;::'ニニヽ::;ゝ
433 美力(東京都):2008/07/29(火) 11:04:33.98 ID:Bl0Mt4l70
話はもういいから、一体リニアは何時開業すんだよハゲ
434 荘臣(東京都):2008/07/29(火) 11:04:49.59 ID:8TxRK8430
>>427
名古屋まで開通したら、次の工事は大阪ではなく成田めがけてだろうな。
435 花王(アラバマ州):2008/07/29(火) 11:08:19.74 ID:ZtdRQ/d00
http://www.new-skyliner.jp/access.html
成田新高速鉄道線は、京成上野駅から京成高砂駅を経て、
北総線の現在の終点である印旛日本医大駅から先に新線を整備し成田空港までを結ぶ、
全長64.1kmの新しい成田空港アクセスルートです。

平成22年度の開業を目指しており、開業後は新型スカイライナー、
および一般特急をそれぞれ1時間あたり最大3本運行する予定です。

世界の主要空港と都心間のアクセス所要時間

新型スカイライナーは、最高時速160kmで新しいアクセスルートを走行し、
日暮里駅から空港第2ビル駅までを36分で結びます。
これにより現行ルート経由の51分運行から15分の短縮が実現し、速達性が大幅に向上します。
436 密絲佛陀(長野県):2008/07/29(火) 11:08:58.27 ID:pJu2EIXH0
伊那地方なんてさぁ、アルプスに囲まれて南北にしか行けないんだから
東西にも行けるように隧道掘ってやれよ
437 理光(dion軍):2008/07/29(火) 11:12:16.14 ID:aBNYGSbb0
東京から大阪までを、中央線みたいに完全な直線だとどういうルートになるの?
俺、画像を編集するソフトとか持ってないから示すことが出来ない・・・
438 強生(東京都):2008/07/29(火) 11:14:01.97 ID:SQCovY6h0
>>427
羽田拡張されて京急の下にリニアの駅ができるオチに100カノッサ
439 希爾頓(dion軍):2008/07/29(火) 11:15:25.38 ID:1janmuYg0
結局土建屋がこまるから遠回りしろっていってるんだろ
他の鈍行でも通してやれば?
人の住んでない町にわざわざ寄るのはリニアの意味がない
440 本田(東京都):2008/07/29(火) 11:18:57.02 ID:aUi3K9810
441 読売新聞(東京都):2008/07/29(火) 11:23:22.97 ID:C5ZXTK0b0
>>440
直線だと結構近いんだなw当たり前だけど。

名古屋〜大阪の近鉄だっけ、あの電話遅すぎてアホらしくなるわ。

大阪〜微妙に奈良〜鈴鹿〜微妙に名古屋〜富士〜東京ってのもいいな。
トンネル掘るのコストがすげーことになりそう。
442 本田(東京都):2008/07/29(火) 11:36:54.21 ID:aUi3K9810
一応JR倒壊案では品川駅起点ということなんでそれに倣いました

山梨の実験線を活かしたいという話でなければ
名古屋近辺にも駅作れそうだし正直これでも十分だよな

JR倒壊にしてみれば本音は
「JR東日本エリアの客の足なんて知るかwww」
だし
(東京駅・新宿駅起点にしたくないという事からもその点はうかがえる)

http://mainichi.jp/select/today/news/20080703k0000m040150000c.html
http://mainichi.jp/select/today/news/images/20080703k0000m020164000p_size5.jpg
443 花王(群馬県):2008/07/29(火) 11:39:02.88 ID:+2xq7bVY0
           (O`)-‐─- ..,,_ 
           `7´       `ヽ.,.._
        _,,.. -‐'─-- 、..,,_     ( O)
      /            `゙'' 、 `T
      ,'     ,.. --──- 、 .,_   `ヽ!
      '、.  /          `ヽ.    \
      `Y .  !. /‐/‐! /!  /!   \    ヽ.
       |,ハ.__|/ァァ‐、レ' |/‐ト、 / ∨   〉
      ´  |/|〈 j__リ   ‐ァ‐+、/|   |   /
       /7'"   '   !__cリハァkこ)|‐ '
      / /ゝ、   、    "/ /|_) ,'
     く/|/| /!,>,、___,,.. / /!   〈
       ´ .レ'//:::::ゝ、_ノ/ ト、 ,   ヽ.
          i7::ト、:::::::::::::::|___」 ∨レへノ
          |i::£)ァ::::::::::::ki/   '、
         '!|:::::::::::::d‐z:k|    \
         /!|::::::::::!:::::::::::k|      \
        /_,/>、:;」___/ハ       `ヽ.
      r‐'"/::::`7ァーr--‐':::',        ',
      |./:::::::::::/':::::::|:::::::::::::::\       ノ
     く::::::::::::::/::::::::::::!::::::::::::::::::::\___,,.イ
      \:::::/:::::::::::::::|::::::::::ノ:::::\_ンヽ、_ノ
        `'ー、-、__」7´:::::::_ンヘ
           ∨-‐|  ̄ ̄\_.ノ';
            ',  !       ヽ、 ,ハ
            !ノl.        ',  |
            し'          ト-''!
                        !__ノ
444 花王(アラバマ州):2008/07/29(火) 11:41:43.55 ID:ZtdRQ/d00
>>442
東京駅は地下も穴だらけ(地下鉄・京葉線・総武快速線)で余裕がない。
新宿駅も同様で、将来的に上越新幹線を持ってくる予定w

品川はその点まだ余裕がある。
445 路透社(長野県):2008/07/29(火) 11:43:07.74 ID:TcTJlhPa0
とうせ伊那から近いしどっちでも良いよ糞田舎死ね
446 徳州石油(長屋):2008/07/29(火) 11:45:13.99 ID:GR6o/OxM0
>>430
仙台や福岡みたいな片田舎にわざわざ大金かける必要あるの?
447 鈴木(埼玉県):2008/07/29(火) 11:54:45.60 ID:iadah53e0
東がさ、品川から仙台までリニアつくることになったら、
東海は、やっぱり東京まで東海がつくるよって言うと思うよ。
448 理光(dion軍):2008/07/29(火) 12:01:16.99 ID:aBNYGSbb0
>>440
わあいわあい!
ありがとうお兄ちゃん!

直線だと伊勢湾の辺りの長いトンネルが肝になるくらいで、後は楽そうだ。
449 威娜(catv?):2008/07/29(火) 12:04:18.62 ID:T6RIv+Yd0
>>448
チョ・マテヨw
富士山貫くのは問題にならんのかw
450 獅王(dion軍):2008/07/29(火) 12:08:21.43 ID:fkkmCgZ50
陸の孤島が飯田から諏訪に変わるだけじゃん
1時間くらいの逆転でガタガタぬかすな
451 康泰克斯(愛知県):2008/07/29(火) 12:09:35.85 ID:QZpxTufs0
飯田に止まれば嬉しいです(^q^)
452 力士(埼玉県):2008/07/29(火) 12:11:12.52 ID:b4ClKLCe0
> 効率を考えるだけで良いのか

効率を求るからこそリニアに価値があるんだろ
不純物を混ぜようとするな
453 奥斯丁(愛知県):2008/07/29(火) 12:27:40.28 ID:1iooMQue0
直線ルートだと富士山二つ貫通する位のレベル

穴から高圧水だかマグマが飛び出てきたら地図が変わるレベル
454 理光(dion軍):2008/07/29(火) 12:28:53.85 ID:aBNYGSbb0
>>449
あっ!富士山を見落としてた。
やっちゃった!エヘ
直線は難しいか・・・うーん。
455 麦金塔(東京都):2008/07/29(火) 12:36:07.20 ID:FoT9o8wG0
東京━名古屋━大阪━福岡 でいいと思うが。
コレに文句言う奴は諏訪、上伊那のド田舎利権ヤクザと同類だろ。
456 康泰克斯(愛知県):2008/07/29(火) 12:38:19.01 ID:QZpxTufs0
>>455
広島あたりでも停めてやろうぜ
457 可口可楽健怡(catv?):2008/07/29(火) 12:44:24.86 ID:Xfz3JmZQ0
いきなり最大効率の機関を停めろつーからバカなんだ
リニアはすっとばしていいから新幹線を停めてくれろ
という方向なら充分検討に値するわけよ
客の取り合いにもならんし、地方交通の高速化にもなる
458 読売新聞(東京都):2008/07/29(火) 12:46:22.07 ID:C5ZXTK0b0
>>457
諏訪に新幹線ないだろ。中央本線に沿って新幹線をつくる計画もない。
459 奥斯丁(愛知県):2008/07/29(火) 12:46:40.43 ID:1iooMQue0
それならすわっ! と思っても仕方ないな
460 朝日新聞(千葉県):2008/07/29(火) 12:47:07.53 ID:2SDIyPYf0 BE:983808948-PLT(20001)
すわすわっ!!
461 高通(catv?):2008/07/29(火) 12:47:11.34 ID:1jlckYsn0
>>455
いつものことなので山口には駅ができます
462 徳州石油(長屋):2008/07/29(火) 12:48:47.25 ID:GR6o/OxM0
>>455
福岡出身の田舎モノ以外は文句言うと思うよ?
463 花王(アラバマ州):2008/07/29(火) 12:48:54.36 ID:ZtdRQ/d00
>>458
新幹線を作らないのは、だれも乗らない(採算が見込めない)からだな。
464 鈴木(長野県):2008/07/29(火) 12:49:20.84 ID:4dBDakD70
こゎぃょ〜
465 柯達(アラバマ州):2008/07/29(火) 12:50:54.37 ID:wKmjPZhH0
そもそも南アルプスにそんな簡単にトンネル掘れるのか
50km近い長大トンネルになるしあの辺は掘りにくいと聞いたことがある
466 如新(dion軍):2008/07/29(火) 12:52:58.90 ID:+RUlDMja0
飯田駅にリニアの駅を作れなんて言い出せん。
467 好時(長野県):2008/07/29(火) 12:54:44.69 ID:isX2jj310
長野県は本州の真ん中にありすぎて逆にラインを引きにくいんだよな。
最北の長野市が県庁所在地ってのもあるが。
いっそ首都を東北あたりにした方がうまい線が引けるだろう。
468 荷氏(catv?):2008/07/29(火) 12:56:31.05 ID:MSZ7PUO50
>>466
Ωカーブダッシュを命じる。
469 富士通(三重県):2008/07/29(火) 13:07:06.53 ID:vtJB2BQH0
東京=橋本=甲府=諏訪=上田=長野=松本=飯田=名古屋=津=尾鷲=熊野市=新宮=田辺=御坊=和歌山=大阪

でいいよ
470 博士倫(樺太):2008/07/29(火) 13:07:44.92 ID:cvV1vLMLO
南アルプス掘るって・・・・・
フォッサマグナ付近つついて平気なの?
後々、地殻変動とか起こったりしない?プレートずれたりしないの?

別に諏訪とかどうでもいいけど、南アルプス避けてもっと太平洋岸よりに造ればいいんじゃない?
そもそも東京→大阪間は新幹線あるんだから、今更リニアなんていらないんじゃない?
471 奥斯丁(愛知県):2008/07/29(火) 13:09:13.54 ID:1iooMQue0
日本沈没を進めるチョンの計画ですから、心配要りません
472 可口可楽健怡(catv?):2008/07/29(火) 13:16:42.52 ID:Xfz3JmZQ0
>>458
だから誘致するわけ
最初からリニアなんてどうでもいいのに
さも「譲歩した」という態度でいらない新幹線を引っ張る
土建ウハウハ土地成金大発生政権盤石
473 雪碧(静岡県):2008/07/29(火) 13:22:22.26 ID:8WR45LA30
>>468
リニアと競争できるのか。いいなそれ。
474 凱洛格(dion軍):2008/07/29(火) 13:29:20.12 ID:aH8cF1qz0
>>469
>>諏訪=上田=長野=松本=飯田

どんなルートだよ
475 康泰克斯(埼玉県):2008/07/29(火) 13:35:58.98 ID:7cvZZzb70
桃鉄のリニアにはお世話になった
476 夏奈爾(神奈川県):2008/07/29(火) 13:39:00.06 ID:986I/m2d0
京成ライナーは接続が悪いよな。
上野で一度地上に出ないとだめだ。
新宿とか渋谷とか東京あたりで乗り換えられるといいんだが。
477 本田(東京都):2008/07/29(火) 13:46:22.95 ID:aUi3K9810
>>470
携帯から見られるかわかりませんが
これは学校の「フォッサマグナ=糸魚川〜…」みたいな教え方が悪いから仕方ないんだけど
「フォッサマグナ」は中央地溝帯であって「線」じゃなくて「面」ですからね

ピンクの部分が「フォッサマグナ」
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d2/Tectonic_map_of_southwest_Japan.png
見てもらえればわかりますが厳密には起点の品川すらフォッサマグナです


あ、>>440 は名古屋以西が未確定なんで
大阪乗り入れに色気があるとかいう話をチラっと聞いてそうしましたが
新聞記事どおり乗り換えも考えるとやはり新大阪駅でしょうねスマソ

それ考えると若干ズレてこうなります
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=route&el=135/30/16.678&nl=34/43/49.655&scl=70000&env=0102&dist=1jIt241zBu9511fug119yHQ192
478 奥迪(東京都):2008/07/29(火) 14:00:29.44 ID:kZlcxawO0
てか南アルプスにトンネル掘るのにいくら税金使うつもりだよ
明らかに環境破壊でもあるし
個人的には諏訪でもいいと思うがな
479 夏奈爾(神奈川県):2008/07/29(火) 14:07:41.70 ID:986I/m2d0
豊田-根羽村-飯田って道、高規格化できねえの?
飯田にリニアが通っても下伊那全体に恩恵が波及しきれねえよ、こんな道じゃ。
480 博士倫(樺太):2008/07/29(火) 14:16:02.42 ID:cvV1vLMLO
>>477 知らなかった。じゃ、長野市も長野県全体フォッサマグナの中じゃん
481 可爾(東京都):2008/07/29(火) 14:18:22.06 ID:Us1WYbtA0
>>478
税金は使わない(全部JR東海もち)だが、計画通りにほれるとはとても思えないな・・・
中央自動車道が断念したって話が上でも出てたけど、
はんぱねーだろこれ・・・
482 範思哲(神奈川県):2008/07/29(火) 14:26:00.56 ID:34a9FS450
諏訪なんか再び甲州に攻め取られてしまえばいいのに
483 博士倫(広島県):2008/07/29(火) 14:26:57.78 ID:F5twQU340
それでも岐阜羽島には駅ができます
484 希爾頓(山梨県):2008/07/29(火) 14:36:41.20 ID:CpZubox10
是非甲府にリニアの駅を作ってください
一日二回停車くらいでいいから
485 西門子(長野県):2008/07/29(火) 14:37:44.14 ID:CDidpSh00
成田−羽田−常滑−泉佐野
486 雀巣(長野県):2008/07/29(火) 14:39:04.64 ID:cgYYpdd00
何卒JR篠ノ井駅にリニアを
487 夏奈爾(神奈川県):2008/07/29(火) 14:43:00.71 ID:986I/m2d0
>>481
中央自動車道は今から30年以上も昔の話だからな。
488 恵普(千葉県):2008/07/29(火) 14:45:24.12 ID:+DQUiyn20
>>477
wikiをソースにするのやめれ
489 奥托変馳(長野県):2008/07/29(火) 14:47:33.46 ID:TBdHD/Ln0
>このままでは諏訪や伊那、松本は陸の孤島になる

長野県自体が陸の孤島でんがな。


>全国で大都市に最も遠い地域になる

近くてもメリット無いと思うぞ、あんな田舎。
490 楽天利(大阪府):2008/07/29(火) 14:48:02.91 ID:xEABeaJ60
諏訪を通る必要はないけど、JR東海の守銭奴っぷりは異常
491 博士倫(北海道):2008/07/29(火) 14:55:49.82 ID:PuWw9aZR0
洩矢 諏訪子

* 読み:もりや すわこ
* 種族:神様
* テーマ曲:ネイティブフェイス
* 能力:坤を創造する程度の能力
* 出演:『風神録』Extraボス
* 二つ名:土着神の頂点 - 『風神録』

守矢の神社に祀られている蛙の姿をした神様。
山の神様であり、遥かな古代は「ミシャグジ様」を束ねて
洩矢の王国を築き国王を務めていたが、大和の神の1人である神奈子に
侵略を受け敗北する。しかし王国の民がミシャグジ様の祟りを恐れて
神奈子を受け入れなかったため、神奈子が準備した名前だけの
新しい神という神様(王国内では「守矢」、王国外に対しては別の名前)
と諏訪子を融合させた神を信仰させることになった。しかしそれは神奈子が
考えたカモフラージュであり、裏では諏訪子がそのまま信仰され、諏訪子は
自分の力で神奈子を山の神とした。現在は守矢の神社で、神奈子と共に
仲よく暮らしている。『風神録』では守矢神社の探索に訪れた霊夢や魔理沙
らと遭遇し、「神遊び」と称した弾幕勝負を行う。なお、能力にある「坤」とは、
八卦において「地」を意味する。

(ウィキペディア東方Projectの登場人物の項より抜粋)
492 皇軒(兵庫県):2008/07/29(火) 15:06:20.27 ID:0ti0QfB60
むしろ諏訪山に停めろ
493 飄柔(長屋):2008/07/29(火) 15:08:12.40 ID:mL5sD2oc0
諏訪の人間は飯田まで行って乗ればいいだろ
30分くらいじゃないの?
松本の人間は長野まで行けばいいし
494 奥迪(愛知県):2008/07/29(火) 15:12:11.33 ID:fkGNztUs0
長野が二兆円くらいだしたら聞いて貰えるんじゃね
495 華盛頓郵報(長野県):2008/07/29(火) 15:22:22.05 ID:tXYCYSuB0
>>493
日本一のローカル線飯田線なめんな。
たっぷり2時間かかるわっ!
いや、だから、あずさの線路もう少し改修してくれるだけでいいんだけど・・・
496 飄柔(長屋):2008/07/29(火) 15:33:42.28 ID:mL5sD2oc0
497 尼桑(長屋):2008/07/29(火) 15:35:25.97 ID:lodbsthR0
新幹線の駅周辺だってけっきょく発展しなかっただろ。
498 粟米條(東日本):2008/07/29(火) 15:54:44.97 ID:+Qm6LfVa0
南アルプス縦断トンネルすげぇな。飯田市に実家があるけど横浜から
帰省する時にいつもトンネルがあったらなと思う。分かりやすく山を避けてる
499 雅瑪山(dion軍):2008/07/29(火) 15:56:44.55 ID:73wq4xLR0
あずさの線形良くすれば速くなると聞いたことがある
甲府から東京までの定期があるくらいなら
あと40分速くすれば通勤圏になるんだけれどな。
特急の130k制限なんとかならんのん
500 華蝶(長野県):2008/07/29(火) 15:57:28.35 ID:rtdOA8hQ0
諏訪に住んでるけどあずさをはやくしてもらったらそれでいいよ
501 奥斯丁(愛知県):2008/07/29(火) 15:58:26.84 ID:1iooMQue0
あずさ二号で?
502 読売新聞(東京都):2008/07/29(火) 16:05:34.38 ID:C5ZXTK0b0
>>501
わたしはわたしはあなたから?
503 哥倫比亜広播公司(長野県):2008/07/29(火) 16:26:21.54 ID:v/bf1t/x0
たびだちます?
504 荷氏(catv?):2008/07/29(火) 17:05:11.22 ID:MSZ7PUO50
なぜ疑問系だ。
瀬戸花の子安か?
505 本田(東京都):2008/07/29(火) 17:29:52.14 ID:aUi3K9810
今あずさ2号だと東京行きになっちゃうんだよね
8時1分前に大月を発車する
http://www.ekikara.jp/newdata/detail/1010413_02/51267_1.htm

>>488
んじゃ千葉もフォッサマグナって表記されてるヤツ
http://www.city.itoigawa.niigata.jp/fmm/outline-menu/02outline-fm/uemura-fm2.jpg

>>495
私鉄時代から駅を統廃合してないのが異常
506 硬石餐庁(アラバマ州):2008/07/29(火) 18:10:31.84 ID:IFwuZAiD0
【レス抽出】
対象スレ: リニアを諏訪に停めろや!東三河、遠州とつるむ飯田氏は空気嫁!
キーワード: リニアモーターガール



抽出レス数:0

ここまで来てこれはないだろ・・・ほれ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3916994
507 麦克雷(三重県):2008/07/29(火) 18:31:40.61 ID:e/z+vUYc0
いざとなったら静岡ルートに変更
508 新聞周刊(東京都):2008/07/29(火) 19:20:03.95 ID:VK4DVf2K0
銚子(俺の田舎)ー品川ー阿佐ヶ谷(職場)ー立川(オタク街)ー大阪
これで
509 雷諾(長屋):2008/07/29(火) 20:18:41.02 ID:62RlMzTc0
諏訪人は飯田線に乗り換えろとか言ってるやつなんなの?

あれ乗ってみ?
そうとうコアな鉄ヲタ以外逃げ出すから
遅すぎて馬鹿らしくなってくるわ
510 羅尓斯(dion軍):2008/07/29(火) 20:28:40.59 ID:ZXfEiqmJ0
 

 
 
 
 
 

           金は出さない
                         口は出す 
 

 
 
 
 
 
511 来科思(愛知県):2008/07/29(火) 21:16:11.06 ID:kxokcp6e0
南アルプス林道終ったな
512 伏尓伏(東京都):2008/07/29(火) 21:28:58.62 ID:1kgoZx7J0
リニアの技術でトンネルって掘れないの?
モーターより掘れそうな気がするんですけど
513 士力架(兵庫県):2008/07/29(火) 21:31:08.70 ID:8DgkSr/S0
てst
514 莫師漢堡(東京都):2008/07/29(火) 23:01:45.00 ID:/fTHYf090
そもそも保守上の問題である程度ごとに駅を作るの自体は必要なんだよな?残念ながら。
515 鈴木(島根県):2008/07/29(火) 23:03:43.37 ID:OAq31IYh0
リニアの停車駅は
東京−名古屋−大阪−松江−福岡
でいいだろ
516 皇軒(山梨県):2008/07/29(火) 23:17:23.59 ID:UhfQjXPp0
もうね、北岳の上通ってもいいから諏訪だけは通すな
517 杰克丹尼(catv?):2008/07/29(火) 23:33:57.32 ID:AkSxpFyi0
真空チューブ列車にしてマントルの中を通せば、断層など無関係。
518 楽之(長屋):2008/07/29(火) 23:35:31.53 ID:tFylqt980
飯山・長野・上田・佐久平・軽井沢=新幹線ある(できる)し、リニアのルートはどうでもいい。
白馬・大町=松本(あずさ)経由よりバスで長野に出て新幹線のほうが東京は早い。ルートはどうでもいい。
松本=あずさ高速化はあてにならず、リニアには一切関係なく、まさしく陸の孤島。Bルート派。
飯田・駒ヶ根=どのルートでもコースにかかるので、伊那や諏訪とつるんでると倒壊に嫌われるので距離をおいた。
伊那・諏訪=おらが町に何が何でもリニアを通すだ!Bルート派。

と、県内でもまったく統一できていないw
519 侏儒(東日本):2008/07/29(火) 23:36:15.32 ID:ym2VFjrl0
リニアでゴネるだけゴネて飯田線を改良させる作戦とは考えられないか?
520 羅尓斯(dion軍):2008/07/29(火) 23:39:24.77 ID:ZXfEiqmJ0
東京駅発のかいじはあってもスーパーあずさは無いんだよなぁ(笑)
521 微軟(大阪府):2008/07/29(火) 23:44:52.18 ID:CrJTS+Wf0
>>514
でも、どうせのぞみに相当する列車が最も多く運行して
その編成は田舎駅に止まらない今の静岡みたくなるにきまってる
522 奥貝尓(アラバマ州):2008/07/29(火) 23:53:51.69 ID:50rNVC090
立川・八王子・橋本・町田当たりに駅をつくってください。
523 人頭馬(香川県):2008/07/29(火) 23:54:02.45 ID:4iJnNvLJ0
この馬鹿どもw何考えてるんだ?

ゴネまくったあげくリニアがいくら来たって、
降りる必要が無ければ誰も利用しねーっつうのw

もしか運ぶのは、人じゃなくてモノか?でもな
時計や精密部品を、どうしても時速500キロで
運ばなければならない理由って何だよw

ただでさえ過疎って行く地方に、何で好き好んで
東京行きのベルトコンベア欲しがるのか
じじぃの考えることって良くわからんよ


せっかくJRが本気出したんだし、アホな政治事情や
地域事情で新幹線の二の舞は勘弁して欲しいわ
524 福特(静岡県):2008/07/30(水) 00:01:46.99 ID:+FzcOmkD0
>>523
政治家が実利のことなんか考えるかよ。
「XX駅があるのは誰々さんのおかげ」っていう結果がほしいだけ。
それだけで地元民には神のようにあがめられる。

その結果岐阜羽島みたいなイラン駅が粗製濫造されて、
地元民以外からどんだけ恨みを買っても関係ない。

ずっと昔からおかしい日本の政治システム。
525 楽天(香川県):2008/07/30(水) 00:16:37.30 ID:ARKkWJHj0
>>524
狂った猿のように何でも欲しがる田舎のおっさんと
国会議員とは名ばかりの、亡国の田舎政治やの構図だな
おらが街の自慢のリニアと言いたいためだけの意味なし陳情

岐阜羽島は大野何たらっつう売国奴のゴネ得駅だからな

JR東海には、民間らしい効率第一、実利重視で路線を決めて欲しいな
526 荷氏(愛知県):2008/07/30(水) 00:21:45.45 ID:CovNK/g/0
岐阜羽島は必然だったのよ
鈴鹿or養老山脈にトンネル掘る技術がなかったし
関ヶ原通ることになったから雪で運行に支障が出たときの為に
退避線の多めの駅が必要だったのよ
527 恵普(西日本):2008/07/30(水) 00:31:31.36 ID:MwXZ9Cvn0
岐阜羽島は初めから国鉄が計画してた
地元が通せんぼの反対運動やって誘致しようとしてたのが岐阜市
それを抑えるために動いたのが大野
524や525のようなデマを飛ばしたのがぺ天使アカヒ
後は526の通り
528 恵普(西日本):2008/07/30(水) 00:52:16.43 ID:MwXZ9Cvn0
南アルプストンネルは民間投資の効率のため東海が計画
地元が通せんぼの反対運動やって誘致するだろう長野のBルート
それからたぶん東海へのネガキャンをやるだろうアカヒ
529 時代(長野県):2008/07/30(水) 01:40:57.05 ID:J93z/OQ20
諏訪と飯田の中間にある伊那北にリニア駅でいいだろ。
異論は認めない
530 日野(長野県):2008/07/30(水) 02:34:40.06 ID:JeE91Oi80
伊那にリニアがいる意味が分からない
531 高田賢三(アラバマ州):2008/07/30(水) 08:46:24.81 ID:1ty5Ac3d0
現在の中央線特急の需要は東京から名古屋方面へ行くものは皆無に近い。
だからリニアが長野県を通るだけ、のル一トになったところで何も変わらん。
諏訪だの伊那などを通して、リニアは殆ど通過、それにもかかわらず代わりに中央線飯田線の三セク化とかなれば、その方が陸の孤島化の危険が高い。
むしろ通過ルートだけにしてもらって中央線は存続、地元に利益を生まないから路線にかかる固定資産税は減免せず満額徴収す
れば、その方が信州のためになる。
532 麦金塔(関東地方):2008/07/30(水) 08:50:17.22 ID:W2wv5tef0
>>435
日暮里ってのがもう糞だと前から思ってた
533 三宝楽(大阪府):2008/07/30(水) 08:56:41.15 ID:wo30fJC+0
岐阜羽島で儲けてるのって、駅前の駐車場屋ぐらいだろ
534 荘臣(catv?):2008/07/30(水) 08:57:04.85 ID:gnx+RwDU0
リニアを静岡市に通さなかったら新幹線の通行料を取る

って静岡市が言ったから
ほんのちょっと静岡市をかすめるルートにしたって聞いた
535 美力(樺太):2008/07/30(水) 11:51:12.23 ID:cyUAngSmO
四方にーそびゆるー山々はー
御岳、乗鞍、駒ヶ岳


あと忘れた
536 速波(長野県):2008/07/30(水) 11:56:05.86 ID:Gf7vEOuB0
だいたい伊那とか、
ド田舎長野の中でも1,2を争う過疎地じゃないのかw
537 蕭邦(樺太):2008/07/30(水) 12:20:05.29 ID:w9Zg86gLO
リニアへ接続する特急・快速走らせてくれればOK。

諏訪は好きだから良く行くんだけど、JR東日本は中央東線の高速化とあずさ号・スーパーあずさ号の増発をお願いします。。
538 阿尓発(神奈川県):2008/07/30(水) 12:33:39.15 ID:5H/ax6qQ0
>>518
松本だけど、別にあずさで十分だよ。
あずさが頑張って高速化してくれれば、もう十分。
諏訪にリニアが来れば、中央東線は三セク化するよ。それでもいいのかい?
それより飯田線を高速化して、リニアにも乗れるようにしてもらったほうが、
選択枝が増えていい。長野回りの新幹線利用より、飯田回りのリニア利用のほうが
効率的。既存の財産をできるだけ有効利用してほしいものだ。
539 普拉達(東京都):2008/07/30(水) 12:36:36.92 ID:dzbxnnVY0
飯田線はヤバイな・・・現実的に諏訪から飯田までのアクセスは無理に近いだろ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%AF%E7%94%B0%E7%B7%9A
とはいえ、中央線使えばいいやんっておもうけどな。(諏訪住人)
もっといえば、現実的に、JRルートで出来るのかい無理だろ?っておもうけどな。
540 麦斯威爾(長野県):2008/07/30(水) 12:40:47.50 ID:BXR5e2qv0
>>250
ジブさんカッケーっす
541 紐約時報(東京都):2008/07/30(水) 12:43:07.74 ID:mnq9P1lh0
諏訪とか飯田なんてほとんど人住んでないだろ
バスでいいじゃん
542 麦斯威爾(長野県):2008/07/30(水) 12:46:47.40 ID:BXR5e2qv0
>>310
それが信州人。
543 普拉達(東京都):2008/07/30(水) 12:47:23.97 ID:dzbxnnVY0
>>541
世間知らずの馬鹿がいうことだ、そういうのは・・・
544 荷氏(樺太):2008/07/30(水) 12:53:30.26 ID:CO1ef0LUO
リニアが出来るのに期待して飯田で就職する事にしたぜ!
545 人頭馬(茨城県):2008/07/30(水) 12:53:47.73 ID:4LPxj13y0
元々陸の孤島のような場所にリニア通してもしょうがないだろ…
田舎連中のこういう身の丈に合わない欲望ってどうにかならんかね
546 紐約時報(東京都):2008/07/30(水) 12:54:56.47 ID:mnq9P1lh0
>>543
まあでも現実的に長野にリニアの駅が出来る事は無いだろうし
飯田線があんなじゃバス以外ないんじゃと思ったんだけど
547 華姿(東京都):2008/07/30(水) 12:55:20.05 ID:Xd/rPPP+0
548 立頓(愛知県):2008/07/30(水) 13:21:06.29 ID:RMsGA93r0
品川-春日井-名古屋-大阪
これでいいよ
549 哈根達斯(長野県):2008/07/30(水) 13:23:05.61 ID:4HLRnBOF0
長野はまだ牛に引かれて善光寺参りしてたり
諏訪なんか御柱に乗って山を下りてる時代なのに
飯田だけリニアなんてうらやましからん
550 聖羅蘭(神奈川県):2008/07/30(水) 13:24:37.50 ID:Xg+yLno80
康夫ちゃん亡き後の長野だ、そうやって苦しめ
551 宝麗来(岡山県):2008/07/30(水) 13:38:59.22 ID:PfAYVX1A0
東京-名古屋-大阪-岡山-広島-博多
これで十分だろ
552 力士(樺太):2008/07/30(水) 13:47:58.31 ID:7LG/zvxQO
万一リニアがBルートになったらJR東が黙ってないだろう。
災害にも弱く、単線もある中央東線甲府〜松本間は切り捨てられる。
3セクで運営するんだろうが赤字は避けられない。で、その赤字を補填するのは長野県民。
553 新聞周刊(愛知県):2008/07/30(水) 14:06:26.77 ID:gLZ6FW3b0
ダンプが走り回ってそこらじゅうに高架や排気塔が生えるのか
4k台/日の為に上高地に高速作ったり馬鹿じゃないのこの国
554 阿尓発(神奈川県):2008/07/30(水) 15:20:08.78 ID:5H/ax6qQ0
>>553
上高地から岐阜・富山に抜ける道は前からあったんだが、危険すぎた。古いし。
観光客も多い道だし、産業用にも整備したほうが便利と判断したんだよ。
トンネルができただけで、岐阜、富山ナンバーの車が目に付くようになってきた。
危険を回避するために道を直す、せっかく造るなら安全で快適な道を、と思えば
いい道を作るだろうがjk。
上高地や乗鞍に遊びに来たこともないような世間知らずか。
555 菲利普・莫里斯(長野県):2008/07/30(水) 16:52:33.32 ID:tmW/iIM90
思いっきり松本市民だが、Bルートは困る。
中央線廃止三セク化になったら、ど赤字のしなの鉄道の二の舞いじゃないか。
あずさ二時間四十分で十分じゃん。
短縮すると日帰り圏になって却って長野みたいに落ち込むだけ。
556 新聞周刊(愛知県):2008/07/30(水) 17:13:48.71 ID:gLZ6FW3b0
>>554
怒るなよ、確かに安房峠に関しては仕方ないと思う
ただ安房峠道路の長野側出口から先は無茶
557 思科系統(大阪府):2008/07/30(水) 17:27:39.92 ID:jQH/eD8D0
停車駅は東京-名古屋-大阪だけで
駅増やしたら誰と戦ってんだよ状態だろ
新幹線から客奪うのかよ
相手は空路だろ
558 摩托羅拉(岡山県):2008/07/30(水) 18:47:12.49 ID:D8gquK6S0
>>557
停車駅は東京-名古屋-大阪で同意だか、
リニアが出来る頃には、東海道新幹線の耐用年数がくるから
新幹線と競合するかどうかは…
559 柯達(東京都):2008/07/30(水) 19:04:10.19 ID:mK7Aszed0
>>557
途中駅できたって止まるのは「こだま」タイプだけ
「のぞみ」タイプは通過
560 七星(長野県):2008/07/30(水) 21:14:21.47 ID:VF4JAhWP0
>>529
伊那北って特攻の拓に出てくるようなヤンキー居るんだろ?
写真撮られたりしてうpされたら恥ずかしいからやめようぜ
561 家楽牌(アラバマ州):2008/07/30(水) 23:25:41.29 ID:qnJckQAI0
南アルプスは貫けるのか?
562 華盛頓郵報(東日本):2008/07/30(水) 23:26:17.78 ID:mQ1pMPTE0
諏訪に自作屋ってあるか?
563 華盛頓郵報(東日本):2008/07/30(水) 23:27:23.72 ID:mQ1pMPTE0
レス忘れてた 高山を貫いて富山まで伸ばせばおk
564 麦金塔(大阪府):2008/07/30(水) 23:29:18.09 ID:F/HQXssU0
>>551
岡山とか広島はいらん
565 比爾・布拉斯(千葉県):2008/07/30(水) 23:31:27.65 ID:HJINrSse0
>>79
京都も止まらないのか?
そっちのほうが問題じゃないのか
566 菲利普・莫里斯(長野県):2008/07/30(水) 23:34:22.36 ID:tmW/iIM90
松本市民がもう一度書くが、
リニアは信州を通ってもいいけど止まるな。
長野県の鉄道網をこれ以上ぶっ壊すな。
それに工事費は財政危機の長野県は一文も負担できない。
そして長野県を通る路盤についてはしっかり固定資産税を払っていってくれ。
567 駱駝(埼玉県):2008/07/30(水) 23:34:59.92 ID:Ny6bzuXe0
諏訪に駅を作る必要はないけど、南アルプスをトンネルで突っ切るのは
土木マニアから見たら無謀としか思えないんだぜ?
日本最狂の難トンネル工事地帯だぜ?
568 華歌爾(神奈川県):2008/07/30(水) 23:35:52.79 ID:bDl0shC20
>>555
同感。
日帰り出張だって普通にできる。観光客には一泊してゆっくりしてもらう。
あずさはその使い分けができる。
569 朝日新聞(神奈川県):2008/07/31(木) 00:19:34.43 ID:nSwJ/XSi0
>>566
おいおい、555の意見には賛成だが、この意見はいただけない。
通るということが、すなわち在来交通の改廃ではないんだぞ。
そこのところ頭を使わないといけない。
あずさはJR東だ。リニアはJR東海だ。
東の営業ルートを東海が通れるはずがないし、東海の狙いもあずさの運ぶ松本・塩尻客の
奪還ではない。その何十倍も利益を生む路線なんだ。頼まれたって余計なことはしないさ。
だからよほどでなければ駅はできない。
しかし、飯田という土地を考えてみよう。交通の便を考えてみよう。土地のポテンシャルを
考えてみよう。あずさで2時間半の東京が、飯田からは5時間掛かる。飯田から
岡谷まで出てくるのに2時間半だ。飯田の人が不便だと感じるように、東京の人間も飯田は
不便な土地だとよりつかない。しかし、リニアが停まればどうだ。土地は広い。温泉は多い。
歴史や文化遺産も豊富にある。企業の誘致にも観光客の開発にももってこいだ。
長野県は観光立県すると発表しているはずだ。それならば、リニアは南部信州に産業や
新たな観光客を運ぶ有力な手段になりうる。税収も上がる。県税も上がる。

私も松本の人間だが、君はちょっと世間が狭い。情けは人のためならず。
情けなどといっては大変失礼だが、世の中は巡りめぐるものだ。
他利を考えることも時には必要だ。

もう一度、飯田にリニアの駅がいらないか、考えてみてくれ。
広い視野で長野県の発展を考えよう。それが松本の発展にもつながる。
570 格力高(アラバマ州):2008/07/31(木) 00:24:30.89 ID:Fqte8Ntx0
>>569 飯田にそこまで魅力があるのか?個人的には隠れ里としてひっそりしていてほしい
571 鰐魚恤(catv?):2008/07/31(木) 00:37:27.81 ID:bYEhC1RO0
リニアって直線って意味だろ
まっすぐ作らないならリニアじゃないじゃん
572 法国鰐魚(山梨県):2008/07/31(木) 00:45:30.15 ID:JFEZobdF0
長野は新幹線も空港もなく
R20と中央高速、中央本線とまったら
リアルに陸の孤島になるうちの県なめてんのか?
なにが陸の孤島になるだよ
去年の台風で俺の地域はまじめに陸の孤島になったんだぞ
573 斯柯達(長野県):2008/07/31(木) 00:59:03.26 ID:YIFxOrrV0
後藤しげゆきの後の字もでねぇ
アレは、一体なんなんだろうね
574 朝日新聞(神奈川県):2008/07/31(木) 01:07:01.35 ID:nSwJ/XSi0
>>570
569は書き方がまずかったかもしれないが、飯田は人口10万の普通に開けた市街地だよ。
東京への交通の便は悪いけど、住んでいる分には困ることはない。
隠れ里というなら周辺の下伊那の町村だね。アウトドアスポーツや機織り、焼き物なんかが
楽しめる場所も多い。

飯田市 http://www.city.iida.nagano.jp/index.shtml
下伊那の町村へのリンク http://www.town.anan.nagano.jp/link.html#a06

隠れ里もいいけど、霞を食って生きてるわけじゃないし、地デジも見てるよ。
575 路透社(東京都):2008/07/31(木) 01:34:27.33 ID:dZpqDrG40
だから諏訪になんか何もないだろ。

中央高速PAの桃シャーベットアイスだけで十分だ。
576 理光(東京都):2008/07/31(木) 01:38:20.99 ID:uR6foEW/0
トンネル掘るのにいくら税金が使われると思ってるんだよ
577 可口可楽(dion軍):2008/07/31(木) 01:39:10.41 ID:Ns71GGrk0
>>576
税金使わないぞ。たぶん
578 思科系統(アラバマ州):2008/07/31(木) 08:15:59.00 ID:FGYVyVPI0
>>569
神奈県の松本市か( ´,_ゝ`)プッ
579 力保美達(愛知県):2008/07/31(木) 08:20:11.79 ID:7shV+SAz0
横浜市神奈川区松本町のどこに笑いどころがあるのかと
580 亨氏(長野県):2008/07/31(木) 11:31:28.34 ID:2Epk97tV0
詳しい奴教えてくれ
リニアを通すのにJR想定のルートで南アルプスにトンネル掘るのか?
581 麦絲瑪蕾(長野県)
>>567
完成したらプロジェクトXで放送されるレベル