派遣労働規制、期間1カ月以内を原則禁止 厚労省方針

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 楽天(福島県)

厚生労働省は派遣されている間だけ雇用契約を結ぶ「登録型派遣」のうち、契約期間が
1カ月以内の派遣を原則禁止する方針を固めた。日雇い派遣の禁止を検討していたが、
労働者の雇用をより安定させる狙いから規制の対象とする期間を拡大する。

厚労省の「今後の労働者派遣制度の在り方に関する研究会」が28日に最終会合を開き、
こうした内容を盛った報告書をまとめる。それを受け厚労省は7月末に労使の代表による
労働政策審議会(厚労相の諮問機関)を再開。日雇い派遣を認める業種などを詰め、
秋の臨時国会に労働者派遣法改正案を提出する。(10:23)

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080727AT3S2600N26072008.html
【依頼197】
2 力士(長屋):2008/07/27(日) 14:35:45.99 ID:ac83pS1a0
じゃあ2ヶ月で
3 金融新聞聯播網(長屋):2008/07/27(日) 14:35:48.56 ID:Gx0aCZmo0
期間工
4 駱駝(三重県):2008/07/27(日) 14:36:46.02 ID:Vznw8Mk30
派遣を全面禁止にしろよヴォケ
5 哥倫比亜広播公司(沖縄県):2008/07/27(日) 14:36:56.18 ID:V9jDZfXI0
ピンハネ規制しろカス
6 塞瑞克斯(長屋):2008/07/27(日) 14:37:16.23 ID:zOb7HYMR0
俺もう働けないな・・・
7 阿尓発(アラバマ州):2008/07/27(日) 14:37:16.51 ID:doTCBmBy0
【祝】労働者の自殺者数 豊田警察署管内が全国一位を達成【日本一】

 会社などで働く人の自殺者が警察署別で豊田署管内が全国最多となるなど、自殺者の増加が目立つことから、豊田市は防止に向けた対策に取り組む。

 学者や医師、NPOなどでつくるプロジェクトチームが公表した「自殺実態白書2008」によると、2004?06年の職業別で「被雇用者」の自殺者は、
豊田署管内(一部地区を除く豊田市と三好町)が93人と、警察署別で全国で最も多かった。

http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20080708/CK2008070802000039.html
8 華盛頓郵報(コネチカット州):2008/07/27(日) 14:38:05.22 ID:Kyl/mlNaO
意味ねーだろバカw
9 姫仙蒂阿(長屋):2008/07/27(日) 14:40:09.43 ID:IHFV3n4k0
派遣じゃなくて業務請負に変わるだけじゃないの?
10 労拉・比嬌蒂(広島県):2008/07/27(日) 14:42:08.48 ID:WIMYz7Vv0
バイト紹介業に変わるだけじゃね?
11 聖羅蘭(東京都):2008/07/27(日) 14:42:43.96 ID:0S+HaU7u0
これだと7割の日雇いにはプラスになるけど残りの3割のどうしようもないクズの日雇いは
雇って貰えなくなるよ
12 読者文摘(東京都):2008/07/27(日) 14:47:08.38 ID:aqoZSaYH0
どうせお前らは難癖つけて働かないんだろ
13 杰尼亜(アラバマ州):2008/07/27(日) 14:47:11.80 ID:86b+yNyt0
特例ではOKなんだろ?
じゃあ今いる日雇い派遣が、全員特例の日雇い派遣になるだけだろ。
14 比爾・布拉斯(愛媛県):2008/07/27(日) 14:48:55.39 ID:ExxQ9yj60
なぜ食糧の輸入関税は下がらないのか?
ttp://blogs.yahoo.co.jp/eisaku35/54798864.html

つまり、政府は財源を離したくないんです。
バターの関税収入も小麦のマークアップによる収入も農水省にとっては貴重な財源なわけです。

そんな貴重な財源一時的にも撤廃することできるわけないじゃないですか。
だからこそ、色々な理由をつけて国際価格上昇の負担を国民に押し付けているわけです。

ガソリン税の撤廃を嫌がって環境問題を出すように、農産物価格の高騰は中国や世界経済の
性にしているだけなんです。

以前、アメリカからの牛肉の輸入再開について、NewsWeekでこういう記事がありました。
牛肉の輸入再開に関して、一般的にはアメリカからの輸入再開圧力に日本側が屈したと
なっていますが、実際には、日本側から輸入再開を積極的にアメリカ側に要請したのだと。

なぜか?

それは、アメリカからの牛肉の輸入禁止を続けると、牛肉の輸入関税を財源とする農水省の
天下り特殊法人の収入が不足する事になるからなのです。輸入禁止していると輸入関税の
収入は入ってこなくなりますからね。
15 労拉・比嬌蒂(広島県):2008/07/27(日) 14:49:18.11 ID:WIMYz7Vv0
日払いとか週払いが無くなるな。
給料をもらえるのは2ヵ月後。
16 尼桑(愛知県):2008/07/27(日) 14:49:29.49 ID:Bc3f7LXv0
現行の派遣法、職業安定法、労働基準法を守らせれば大部分の問題は解決するだろうに
17 莫師漢堡(長崎県):2008/07/27(日) 14:50:19.96 ID:l11CNqS10
全ては加藤さんのおかげ
18 奥迪(catv?):2008/07/27(日) 14:51:36.57 ID:JRt2g6WR0
期間工にシフトチェンジ
19 力士(樺太):2008/07/27(日) 14:52:04.76 ID:D2Wj0016O
1日アルバイトって名称にすればOKじゃね?
20 花花公子(愛知県):2008/07/27(日) 14:54:06.85 ID:EhA4GEI10
繁忙期のある中小企業はあぼーん
21 沙龍(長屋):2008/07/27(日) 14:54:53.53 ID:PjN5sDYZ0
だめだこりゃ
22 好侍(アラバマ州):2008/07/27(日) 14:55:42.06 ID:Mm61sUc60
ピンハネ率を最大2割に制限しろ
23 比爾・布拉斯(愛媛県):2008/07/27(日) 14:57:19.37 ID:ExxQ9yj60
●農業関税率
日本・・・・・・50%
アメリカ・・・・12%
EU・・・・・・・30%

農業補助金に5,5兆円も使われているのに、農業総生産は4,9兆円だ。
本来ならば農業総生産に1兆円か2兆円の農家への所得補償金支払えばすむのに、
4兆円も無駄にどこかに消えている。それは天下り団体であり農業基盤整備事業
という土木工事代金に消えているのだ。つまり農家には回らない仕組みなのだ。
24 紀梵希(長屋):2008/07/27(日) 14:58:27.12 ID:5jSCOWTP0
その前にピンハネ率の規制をしろよw
25 起亜(東京都):2008/07/27(日) 14:59:41.75 ID:JQ5bOnkH0
ますます人材の流動性がなくなるだけだな

何をやるのも履歴書、履歴書、職務経歴書・・・・
専攻と職歴が違いますが?趣味は?
職歴の空白期間は?
そんな事を何度も聞かれるわけだ
ウザいったらありゃしねえw
26 有線新聞聯播網(神奈川県):2008/07/27(日) 15:00:10.48 ID:T1tyDJtS0
>>22
2割は多いだろ…せいぜい1割だな
27 日清:2008/07/27(日) 15:00:25.49 ID:7LBG5wcr0
28 共同通信(アラバマ州):2008/07/27(日) 15:02:19.89 ID:H1zNKU7l0
>>22
1割(10%)ハネるからピンはねだったのに、
いつの間にかヤクザよりも酷い事が堂々と行われてる国って・・・
29 欧莱雅(千葉県):2008/07/27(日) 15:02:46.51 ID:30ueDTh50
>>25
いやそれ普通だから

小遣いほしいニートとか涙目だな
30 士力架(神奈川県):2008/07/27(日) 15:04:04.88 ID:uh/rhyTc0
いまのとこ日雇いとネットカフェ規制するんだっけ
あと何規制したら底辺が皆外人に入れ替わるかな
31 好侍(神奈川県):2008/07/27(日) 15:04:36.30 ID:QV/L2CK50
>>25
こういうこと聞かれたら何もできないようなクズが派遣やってんだから涙目だろうな
斡旋してもらわなきゃ職にありつけないゴミクズを派遣してんだからピンハネして当然
派遣社員は低学歴の底辺のくせに自覚がないんだろうな
32 阿尓発(東日本):2008/07/27(日) 15:36:38.85 ID:rWuaWykS0
>>29
派遣の味方するわけじゃないけどさ
最初についた職種が一生続くってどうなのよ
途中で他の分野にとか思ってもチャレンジしたらいけないの?
チャレンジしてもいいけど、雇わない社会でいいの?
33 星巴克(長屋):2008/07/27(日) 15:38:47.35 ID:D2ZNoTsa0
>>32
チャレンジはいいことじゃね?
やるのは構わないよ。
ただそれやると「地位と賃金がリセットされてスタート時に戻りますがいいですか?」
って聞くとおまえら「いやです」って言うじゃん?
だからこっちとしても「じゃあ雇えません」ってことになる。
極当たり前なやりとりだと思うが。
34 人頭馬(東京都):2008/07/27(日) 15:44:07.46 ID:qWiNj30f0
1ヶ月と1日の派遣が増えるだけだな
俺が雇用側だったらそうする
35 阿尓発(東日本):2008/07/27(日) 15:50:19.52 ID:rWuaWykS0
>>33
賃金なんて承知の上なのに、前職や資格で判断するってどうなのさ
こちらの方でご活躍した方がいいのでは?とか聞かれると暴れたくなるね
36 康柏(山口県):2008/07/27(日) 15:52:04.10 ID:puUbGuJr0
意味の無い規制乙・・・
37 美力(東京都):2008/07/27(日) 15:53:18.82 ID:XXPspbVL0 BE:9871766-2BP(5010)
広告会社に1日単位のアルバイトを募集する広告をおろす
広告代理店に変わったりして

直接、広告みにきてください っていって。
38 高絲(東京都):2008/07/27(日) 15:53:21.14 ID:dKd9ybWt0
まずはピンハネ率の規制が先なのにな
39 吉野屋(神奈川県):2008/07/27(日) 15:53:42.68 ID:/1fCyXuS0
きっちり1ヶ月はいいの?
40 麦克雷(西日本):2008/07/27(日) 15:54:07.62 ID:e+4Yp+T80
すでに2ヶ月契約という形で日雇い派遣やらせてるぜ
こんなん意味ねーよ
41 星巴克(長屋):2008/07/27(日) 15:56:21.66 ID:D2ZNoTsa0
>>35
そりゃ、希望の分野は全くゼロからのスタートだろ?
利益を落としてくれる保障がないわけだよ。
だったら新卒と同じだし、新卒採ったほうがコストも抑えられる。
それに経験のある職のほうが正規で採用もされやすいし
経験も生かせると思うのは普通だよ。
「なんで畑違いの業種に行きたくなったのか。
 何故前職の業種に行かないのか」
を理路整然と説明できる人間っていないよね。
42 可爾(栃木県):2008/07/27(日) 16:00:58.31 ID:WO9aGOCH0
しょぼいなー。政治家って馬鹿だなー。
43 馬球(福岡県):2008/07/27(日) 16:01:59.87 ID:IyWPVIxm0
こんなんより同一労働同一賃金を義務づけろよ
海外工場の外国人パートタイムは手厚く保護して
国内工場の日本人からは搾取するとか狂ってるだろ
44 柔和七星(広島県):2008/07/27(日) 17:50:22.95 ID:/cOpSEDZ0
派遣元の社長に恥をかかせたい場合は
派遣先の会社の食堂や売店にある たばこ自販機に
TASPOカードを吊り下げるといいよ〜あとはマスコミに
つり下がってることを連絡したらニュースになるよ。
別に捕まりはしないのでどうなるか楽しみでTASPOカードを
吊り下げてみて〜

こんなかんじで・・
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080606/crm0806062252047-n1.htm
45 喜力(岩手県):2008/07/27(日) 19:57:54.17 ID:iGqiC5yh0
とりあえず規制しとけばいいってもんじゃねえだろうに
短い期間だけ働きたい人も居るだろうに
46 美力(東京都):2008/07/27(日) 20:04:28.74 ID:TpP/ipyQ0
>>32
団塊老人の年功序列とかを守るためには
そーユーヘンテコなルールを押し付けるしかなかったのさ。

企業の中に居るなら、成果主義。年俸制。
企業の外へのこのこ出てきたら、前歴・職歴主義。派遣・請負。

そーやって安く買い叩かないと
団塊老人の退職金が出せないでしょ。
47 伏克斯瓦根(東京都):2008/07/27(日) 20:05:05.12 ID:BvEXoR9u0
>>1

 そ う い う 問 題 じ ゃ ね ー よ
48 費拉哥莫(長野県):2008/07/27(日) 21:07:30.58 ID:BszyG/Qy0
不満ダラダラと垂らす奴は外で抗議デモやれよwwwwwwwwwwwww
49 密絲佛陀(長屋):2008/07/27(日) 21:08:34.15 ID:PiyV+8Vy0
大学4年の俺はどうすればいいんだよ
50 甘楽(アラバマ州):2008/07/27(日) 21:09:30.42 ID:isVPUATG0
51 拉爾夫・労倫特(埼玉県):2008/07/27(日) 21:16:38.44 ID:bT2LH8wZ0
派遣そのもの無くせよ、正社員とバイト・パートでいいだろ
52 嘉緑仙(愛知県):2008/07/27(日) 21:22:43.92 ID:bRUcHPpV0
最低期間じゃなくて最高期間決めろよ
半年派遣された会社は絶対正社で雇わなきゃいけないとか
これを守らない場合は罰則を厳しくとか
そうすりゃ正社員になれる数も増えるだろ
53 菲利普・莫里斯(アラバマ州):2008/07/27(日) 21:24:07.49 ID:zhJztcfp0
直接雇用万歳

>>52
1年以上の雇用は派遣従業員の半分の合意が無いと雇用の継続が出来ない
54 読売新聞(関西地方):2008/07/27(日) 21:24:28.14 ID:ov9S6PcN0
じゃあ一ヶ月と1日で


ふざけんのか国は
55 家楽牌(dion軍):2008/07/27(日) 21:24:29.85 ID:RxZTYQeI0
派遣なんてやってることは紹介屋でしょ?
毎月ピンはねされる意味がわからない
56 夏普(アラバマ州):2008/07/27(日) 21:26:36.85 ID:AqaO1TL10
そういうんじゃなくてさ、もっとこうさぁ
57 摩托羅拉(関西地方):2008/07/27(日) 21:26:56.24 ID:D/qri6Mx0
試用期間終わったらクビ→でも補助金はもらう→新しいの雇う→試用(ry
試用期間なので賃金も低くてウマー というやり方はまだ規制されないのかw
58 米楽(アラバマ州):2008/07/27(日) 21:28:06.24 ID:DOqef9570
あまり意味なさそうだな
59 思科系統(滋賀県):2008/07/27(日) 21:29:28.13 ID:rW3PKY/p0
だって正社員を解雇できる法源が労働契約法で施行されてるじゃんよ
つまり、派遣なんて仕組みが無くても労働継承法→労働契約法の
コンボを使えば余裕で解雇出来る。職域労組もないのに解雇の制限
オーバーライドするって後期高齢者〜なんてクソみたいな事よりガクガクブルブルだが?


と言う小説
60 日立(関西地方):2008/07/27(日) 21:33:05.63 ID:fSyuppdM0
いや、禁止でいいから
61 密絲佛陀(埼玉県):2008/07/27(日) 21:33:58.19 ID:gIQn3Kep0
日本の製造業オワタ
特に繁忙閑散が顕著なところはマジで利益出せないぞ…
62 美宝蓮(西日本):2008/07/27(日) 21:35:34.44 ID:i3Krzbjl0
そこよりピンハネ率をマジでなんとかしろ
63 米楽(アラバマ州):2008/07/27(日) 21:35:54.84 ID:DOqef9570
>>61
製造は短期派遣(2ヶ月〜3ヶ月)というイメージがある
64 思科系統(滋賀県):2008/07/27(日) 21:36:40.86 ID:rW3PKY/p0
>>57 トライアル雇用補助金か、どこが認定受けているのやら

ありゃ安い労働力使い倒したなんちゃって経営者じゃなくて労働者が
受け取るもんだと思うが「正社員褒賞金」とか。不況だの最中真面目に
昇給ボーナース付けて、本当に頑張ってる日本の経営者が報われんね。

全部とはイワンが
65 杰尼亜(千葉県):2008/07/27(日) 21:37:20.07 ID:0LSDckri0
派遣じゃなくてアルバイトの斡旋に変わるだけ
アホだろ
66 柔和七星(広島県):2008/07/27(日) 21:40:10.96 ID:/cOpSEDZ0
派遣会社は規制しても法律の抜け穴をつかって やるだろうねぇ〜
67 亨氏(神奈川県):2008/07/27(日) 21:44:11.50 ID:Do7xqx930
別に派遣だからといって食えない訳じゃなし。加藤のせいでちょっとナーバスになりすぎてる。
経済が右肩あがりの時代は終わったんだから、だれしもが将来に希望が持てる時代が終わるのも当たり前だろう。
68 美力(東京都):2008/07/27(日) 21:51:48.67 ID:TpP/ipyQ0
>>67
派遣やアルバイトの内部告発のせいで
ぶっつぶれる老舗も多いからねー。
69 雪碧(青森県):2008/07/27(日) 21:56:44.74 ID:iEUAzZYy0
契約社員って制度もなんとかしたほうがいい
70 賓得(千葉県):2008/07/27(日) 21:59:00.31 ID:OuE6WcmE0
止めるべきは中間搾取だろうに…
71 真維斯(東京都):2008/07/27(日) 22:12:29.47 ID:9Fc/WzW70
>>32
チャレンジは絶対しろ。ただ失敗したときの逃げ道は絶対に作ればおk
72 日本放送協会(東京都):2008/07/27(日) 22:19:39.65 ID:7MBTjLa10
なぜ、高利貸しのピンハネは禁止にしないんだよ!
73 小熊餅(神奈川県):2008/07/27(日) 22:26:26.41 ID:rbIB+zUG0
派遣奴隷制度の問題点を厚生労働省の馬鹿どもにも教育してやろう!

読みな!
派遣奴隷制度の根本的問題点、それはマージンという点。
昔から仕事やアルバイトの紹介雑誌フロムエーなど雑誌があったわけで、
仕事を探す人はコンビニとかでこれらの雑誌を探して自分の足で会社まで
行き面接を受けていたのである。そして直接雇用。アルバイトから正社員まで

ところが昨今の馬鹿国民をみていると、
持続的に毎日給料からマージンを抜かれる派遣奴隷制度がまかり通っている
仕事紹介雑誌は1冊300円〜400円程度で、その一冊で紹介料は
支払い済みとなる。
ところが、派遣は仕事紹介が終わった後も毎日マージンを吸い上げている。
明らかに違法だろ?同じ職場に派遣しているのに毎日マージンをなんで
派遣会社がとるわけ?最初の400円で終了だろが?
一ヶ月に20日働いている人がいるとして、現状日給にすると4000円とか
5000円だろ?しかも抜いてるパーセンテージが4割〜6割ときたもんだ。
月々の収入が10万前後の派遣労働者が100万人いるわけだ。
あとハローワークという税金で機能している職業紹介所にいくと、派遣の
仕事を紹介するなどクソみたいな社会になっている。アホちゃうか?
何が問題なのか?国Tに受かったお前らならデータを纏め上げて分析する
能力は長けているのだからやってみろ。容易に問題点が浮き彫りになる。

自社としての特許や技術をもっている会社がアウトソーシングするのであれば
それは仕事として成立する。
ところが自社としての特許や技術も無いのに、労働者を囲ってマージンを
毎日吸い上げるビジネスシステムその物が手配師の裾の下にチョロマカシ
モデルであり単なるチョロマカシ。
これはマージンではなくチョロマカシ。本来10000円取引先から入っても
労働者には4000円くらいくれてやればいいだろ。という発想である。
74 徳州石油(catv?):2008/07/27(日) 22:28:25.91 ID:Qbzf512w0
ピンハネ率を規制しろよ。政府は馬鹿の集まりなのか?
75 美力(東京都):2008/07/27(日) 22:29:06.55 ID:TpP/ipyQ0
>>71
> 失敗したときの逃げ道は絶対に作ればおk

そんなもの無いでしょ。
あったとしても、ほんとに若い時だけ。20代の前半まで。

一旦、既得権益の仲間になれば
何が起きても守ってもらえるのが日本。

年をとったら、寄らば大樹の陰と行きたい所だが
既得権益も年々、しょぼくなる一方。

・・・つー訳で、中年は死亡。
だから、皆働かなくなる一方。
76 戴比爾斯(東京都):2008/07/27(日) 22:30:23.43 ID:UVAt2DMx0
ピンハネ率を制限するだけでいいのに、なぜこうまで強い奴に味方するような思考なのかw
77 戴比爾斯(東京都):2008/07/27(日) 22:31:01.27 ID:UVAt2DMx0
って思ったけど、何社も経由させたりするようなクズがでてくるだけかw
78 美力(東京都):2008/07/27(日) 22:41:10.75 ID:TpP/ipyQ0
>>70
理系とかいびっているから
新しい産業とか、画期的な新製品は生まれない。

高学歴とか言っても、所詮は凡人で
凡人が威張れるのは、中間搾取くらいだから
止まらないんだよねー。負の連鎖が。
79 亨氏(ネブラスカ州):2008/07/27(日) 22:42:24.53 ID:q/lXmxhNO
('A`)→派遣元→(ここで摂取される)派遣先

('A`)→ハロワ→求人先
80 思科系統(滋賀県):2008/07/27(日) 22:47:06.39 ID:rW3PKY/p0
労働法6条って今どんな教え方されてんのよw
81 普吉奥(東京都):2008/07/27(日) 22:47:41.87 ID:CZ36pNWb0
最低賃金保障しようぜ
時給2000円当たりで
82 小熊餅(神奈川県):2008/07/27(日) 22:48:40.74 ID:rbIB+zUG0
現状、2重〜4重派遣は当たり前。

そこで1000円ずつ抜くだけで100人で10万の売り上げ。労せず一日
10万の売り上げ。

何社かで結託してやればボロ儲けである。
83 小熊餅(神奈川県):2008/07/27(日) 22:51:54.33 ID:rbIB+zUG0
派遣の問題点。

最初に仕事紹介料で500円とか1回だけ支払うなら分かるが、

毎日派遣会社にチョロまかされるのが問題。

2日目以降は派遣会社は関係ねーだろ?
84 希爾頓(北海道):2008/07/27(日) 22:53:46.05 ID:Qkwzgw270
>>23
ふざけんなよ、農家に金回せや
儲からんからじじばばしかいねーよ
85 楽天(アラバマ州):2008/07/27(日) 22:54:54.07 ID:FMLtH1VGP
んで、西成釜ケ崎はどうなるんです?
86 小熊餅(神奈川県):2008/07/27(日) 22:55:29.16 ID:rbIB+zUG0
>>82

何社かで結託してやればボロ儲けである。

↑これが狙い!

アホな派遣奴隷から吸い上げるシステム。マージン抜きまくり作戦。
87 戴爾電脳(アラバマ州):2008/07/27(日) 22:55:45.49 ID:HwZNIkRS0
派遣工になるくらいなら死んだほうがまし
88 普吉奥(東京都):2008/07/27(日) 22:56:35.46 ID:CZ36pNWb0
>>85
日本の法律って日本国内だけ有効だったず
89 小熊餅(神奈川県):2008/07/27(日) 22:56:45.55 ID:rbIB+zUG0
2日目以降

何のマージンなの?は?意味わからん。

同じ職場に行っているのに毎日紹介料を取るのか?あ?
90 奥迪(北海道):2008/07/27(日) 22:59:03.19 ID:/KMh0pnC0
これはあほだろ・・・
91 普吉奥(東京都):2008/07/27(日) 22:59:39.45 ID:CZ36pNWb0
文句あるなら派遣労働ってシステムから抜けるべき
もっと多くの人から文句出て、今の派遣労働のシステムはなくなるべきなんだけどな
92 [―{}@{}@{}-] 楽天(長野県):2008/07/27(日) 23:01:22.36 ID:OBLxm4jIP BE:209844735-PLT(12010)
ピンハネ率が問題なんだけど・・・
93 力保美達(大阪府):2008/07/27(日) 23:01:47.00 ID:Ykaxs+Q60
とりあえず身分が派遣の人間が全員一斉に仕事を
休むor辞めてパニック起こしたら、問題視されて改善されるかもね。
ていうかそんな事あったらえらい事になるかw
94 芬達(東京都):2008/07/27(日) 23:02:53.74 ID:2V/iW/oh0
2ヶ月契約で出勤日は別途通知します。
↑これだろw
95 通気電気(西日本):2008/07/27(日) 23:03:09.04 ID:jvKoxZ5j0
ほんと阿漕な輩に抜け道だけはちゃんと用意してやるんだなバカ政府は
96 思科系統(滋賀県):2008/07/27(日) 23:08:13.86 ID:rW3PKY/p0
>>95 その馬鹿政府を馬鹿有権者の老害のクズどもが
昭和64年辺りからずーーっと調子つかし続けてるんだけど
97 小熊餅(神奈川県):2008/07/27(日) 23:08:16.11 ID:rbIB+zUG0
単なる仕事紹介業なのに、

毎日、マージンとか言って6割とか抜いているのが問題なんだろ?

仕事紹介だったら最初に雑誌400円分払ってしまいやろが!
98 路易威登(東京都):2008/07/27(日) 23:09:11.33 ID:LbbLdDl60
ITの偽装派遣も問題視にしてくれないかなと思ったけど
問題になったら働ける現場なくなるよな
99 普吉奥(東京都):2008/07/27(日) 23:09:51.34 ID:CZ36pNWb0
ID:rbIB+zUG0が派遣社員で負け組なら仕方ないかなと思ってしまう
100 薩伯(東京都):2008/07/27(日) 23:09:55.43 ID:z1udFC9M0
ハネる上限とそれの公開だっての。
101 塞瑞克斯(樺太):2008/07/27(日) 23:13:36.12 ID:Onr4Q27QO
>>93

> とりあえず身分が派遣の人間が全員一斉に仕事を
> 休むor辞めてパニック起こしたら、問題視されて改善されるかもね。
> ていうかそんな事あったらえらい事になるかw

日本の工場全部止まる
102 小熊餅(神奈川県):2008/07/27(日) 23:20:12.12 ID:rbIB+zUG0
まぁお前ら心配するな!

第二第三の加藤が現れて殺しまくると思うので、

その後で法律改正されるだろ?

加藤とか八王子のような心理状態の派遣奴隷は多いはずなので、
必ず今後も同じような事件が起こるはず。誰でも予測可能。

もし加藤のような事件が今後起こらないと言うアホがいるとしたら
平和ボケのカスで予見能力が欠如したゴミ
103 小熊餅(神奈川県):2008/07/27(日) 23:21:47.31 ID:rbIB+zUG0
>>99

ん?俺は派遣奴隷じゃないが?
104 芬達(埼玉県):2008/07/27(日) 23:22:12.57 ID:oMKSvPg20
派遣で生活してる奴らどうなんの?死ぬの?
105 宝潔(関西地方):2008/07/27(日) 23:22:48.52 ID:S0PiLppY0
人間の本性としてピンはねは悪いことであると感じるのですが,いったい、なぜ、どうして奴隷制度が21世紀の先進国に出現したのか、後世の歴史家の検証が期待されます。
106 塞瑞克斯(樺太):2008/07/27(日) 23:23:10.57 ID:Onr4Q27QO
派遣社員は失うものないしな
頑張っも報われないてと絶望せずに怒りに変えてやっちまえ
107 芬達(東京都):2008/07/27(日) 23:23:55.44 ID:2V/iW/oh0
>>102
ばかなんじゃないの?
市民が死んでもあいつらが
痛みとか少しでも感じると
思ってんの?
脳みそに蛆涌いてんの?
108 徳州石油(catv?):2008/07/27(日) 23:25:33.28 ID:Qbzf512w0
ただ、人を紹介するだけで4割5割抜くなんてこんな酷い商売は無い。
まさに奴隷商だよ。
こんなのが先進国でまかり通っているのは日本くらいだ。
109 美力(東京都):2008/07/27(日) 23:26:51.04 ID:TpP/ipyQ0
>>105
ずばり、アメリカの陰謀だろね。
110 美力(樺太):2008/07/27(日) 23:28:48.44 ID:NnXQafYFO
>>108
そんなの企業側が交渉するか断ればいいだけじゃん
111 旁氏(東京都):2008/07/27(日) 23:29:09.53 ID:NDReQrkN0
何もかわらねーなこりゃw
112 小熊餅(神奈川県):2008/07/27(日) 23:30:26.21 ID:rbIB+zUG0
>>105

歴史研究する必要なし。

結論、楽して儲かるから。

頭悪い奴隷から搾取するシステムは麻薬のように快感ということ。
113 徳州石油(catv?):2008/07/27(日) 23:31:09.82 ID:Qbzf512w0
>>110
法律で禁止するレベルの話だよ。
114 小熊餅(神奈川県):2008/07/27(日) 23:31:48.28 ID:rbIB+zUG0
>>108

だから日本は奴隷制度を復活させた国なんだよ!

南アフリカでは奴隷制度を廃止したのにな。
115 奇巧(樺太):2008/07/27(日) 23:32:11.75 ID:bU/nI+0VO
介護で不定期にしか働けないんだが困るなこれ。
116 小熊餅(岡山県):2008/07/27(日) 23:32:38.47 ID:dZZJcOiO0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
短期で働きたいのにぃ〜
117 美力(樺太):2008/07/27(日) 23:37:55.66 ID:NnXQafYFO
>>113
労働者は楽な仕事で日給8000円とか貰えるんだし
これ以上あげたら中小の正社員の不満爆発だよ
企業側は自分とこでまかなえなかった人員を派遣してもらうんだから
高い金払うのは当然。というか企業側がそれで逼迫しようが知ったこっちゃないし
118 普吉奥(東京都):2008/07/27(日) 23:38:48.00 ID:CZ36pNWb0
このシステムで働こうって人がいる限り中間搾取を
無くすのは無理だと思うんだけどな
逆に労働者がいなくなれば一瞬で崩壊するわけだけども
119 小熊餅(神奈川県):2008/07/27(日) 23:40:10.46 ID:rbIB+zUG0
>>117

奴隷商社の経営者 乙
120 美力(樺太):2008/07/27(日) 23:44:20.54 ID:NnXQafYFO
>>119
アホだなあ
派遣規制に躍起になってるのは、企業側と国だろ
他の誰が困ってるってんだよ
お前らはどの立場から派遣規制を願ってるんだ?
121 普拉達(関西地方):2008/07/27(日) 23:44:27.91 ID:a/hnU2F60
日雇い派遣の人に8千円ぐらい払うのは逆におかしいと思う
そこで毎日働いてる派遣の人に比べると半分も仕事こなせないと思う
そりゃ始めての仕事なんだから当たり前なんだろうけど
そんな人に定期で派遣として働いている人と同じ給料ってのはおかしいんじゃないかな
俺の感覚だと定期で働いてる派遣の人が日給1万ぐらいだとすれば
日雇いの人は5千円以下でいいと思う。
ってか5千円でも多い。ぶっちゃけ日雇い派遣の人っているだけでほとんど仕事しないで
時間だけが過ぎて行ってるだけのような・・・
122 徳州石油(catv?):2008/07/27(日) 23:44:40.77 ID:Qbzf512w0
>>117
なんか話が噛みあわねーな。
グッドウィルみたいな派遣紹介会社がピンハネしすぎなのが問題っていってるのに。
123 侏儒(愛知県):2008/07/27(日) 23:45:40.03 ID:tjnbuuWS0

>日雇い派遣を認める業種などを詰め

肝心なとこまだじゃん。殆ど骨抜きになる悪寒。
124 碧柔(東京都):2008/07/27(日) 23:48:31.24 ID:mN1zZNMe0
これからのトレンドは、偽装請け負いと闇派遣。
125 美力(樺太):2008/07/27(日) 23:50:05.90 ID:NnXQafYFO
>>122
まあそれは>>120ってことで。
第三者が規制を訴えるのにどんな理由があるのか分からんね
126 侏儒(愛知県):2008/07/27(日) 23:50:18.28 ID:tjnbuuWS0
>>117
週休2日取って月20日勤務だと手取り16万。
ここから所得税、社会保険料、交通費、諸々自己負担。
セイシャインどもはこれの何処がうらやましいんだ?
127 力保美達(大阪府):2008/07/27(日) 23:50:25.87 ID:Ykaxs+Q60
派遣ってさ、1から人間関係築き上げてやっと仕事覚えて
これからがんばるぞーってとこで契約終了→次の職場
って感じで、どうにも効率が悪い気がしてならん。
これじゃあ職人が育たないよ。
職人を必要とする仕事が減ってるのかもしれないけど。
128 旁氏(コネチカット州):2008/07/27(日) 23:52:18.95 ID:h4gvPXt6O
短期派遣の何が悪いのかワカラン
ピンハネ率も企業努力だろ
派遣される人も金額に納得してるわけだし
129 小熊餅(神奈川県):2008/07/27(日) 23:52:31.74 ID:rbIB+zUG0
>>117 が何故派遣奴隷商の経営者と分かったか?

最後の一行が派遣奴隷商の本音そのものであり、奴隷がどうなろうが知ったことか。
奴隷先の経営がどうなろうが知ったことか。

俺さえ儲かればそれでいい。

これが奴隷商の本音。

分かり易すぎる。
130 普吉奥(東京都):2008/07/27(日) 23:53:27.84 ID:CZ36pNWb0
>>129
お前は何を求めてるんだ?
131 碧柔(東京都):2008/07/27(日) 23:54:58.56 ID:mN1zZNMe0
みんな心の中では、新たな加藤を待望してる。
その気持ちが問題なんだぞ。
132 徳州石油(catv?):2008/07/27(日) 23:55:44.47 ID:Qbzf512w0
>>125
お前がさっきから何を言ってるのか理解できない。
派遣の給料が上がって、ピンハネ奴隷商社が真っ当な企業になる。
これで派遣の不満も減るしいいこと尽くめじゃねーか。
困るのは奴隷商だけだ。
133 美力(樺太):2008/07/27(日) 23:58:50.96 ID:NnXQafYFO
>>126
週休二日(定休日自由)8時間労働
こんな条件の正社員がどれだけあるかって問題だろうね
ちなみに所得税は20日勤務で4000円以下、交通費は近場を紹介してもらうなどして対処
社会保険は無しのところもあったけど最近は減ってきたか

>>127
継続的な派遣に対してはもちろんもっと保障を充実させるべきだろうね
ただ短期の派遣にそんな気遣いは無用
あんなもん2、3日で誰でもできる
134 思科系統(滋賀県):2008/07/27(日) 23:59:21.95 ID:rW3PKY/p0
>>127 資本主義では技能を持ち合わせる職人は
生産手段によってエンクローシャ出来ない集団だから、排除しようとする
EU圏の様にデュアルシステムの様な制度を担保しないと商業資本主義下
では絶滅するよ。勿論ギルド化し労働力の流動性が減る弊害もある


ケインズ主義の様な公的事業の投入も常にしなくちゃ駄目で世代間で
不公平が増大し続ける。金利が高い水準で落ち着いてしまう。から
新産業が興りにくくなる。常庸ってなかなか難しい問題だろ
135 獅王(樺太):2008/07/28(月) 00:06:00.21 ID:kyZ3aJkoO
>>132
分相応の賃金なんだって…わかってくれよ
これ以上厚待遇になると労働者の肩身が狭くなるんだってば
「兄ちゃん、時給いくらなんだい?」なんて聞かれて「1500円です!」
なんて答えてみろ
どんな扱い受けるか想像しただけで恐ろしいわ
「会社はいっぱい抜いてるんだな」
「そうなんすよ、へへへ」ってくらいが丁度いい
136 鮑許(東京都):2008/07/28(月) 00:08:12.62 ID:uKrl6n/A0
派遣さんは昔みたいに専門性高い技術持った人がやるべき仕事だよな
そしたらピンハネとかどうでも良くなるだろ
137 美年達(アラバマ州):2008/07/28(月) 00:11:24.11 ID:D3n2zjuN0
>>135
何を言ってるんだ?
138 奥斯丁(愛知県):2008/07/28(月) 00:11:48.22 ID:PcFwGlNo0
>>133
てか、週休二日、定休日自由なんて日雇いでも殆ど無理だから。
日雇いってのは仕事無い時はホント無い。月収も10万も平気で切る。
それにレギュラーになれば断りたくても断れないのが現状。
ハケンの労働時間に夢見過ぎだよちみはフレックスとかやってるセイシャインのが余程恵まれてる。
ましてや定期ハケンなら出勤は正社員以上にコキ使われるのがデフォ。
医療費、年金も馬鹿にならないし、近場なんて選べない。選んでたら仕事無くなるよ?
139 家郷鶏(catv?):2008/07/28(月) 00:13:00.12 ID:B96djgQK0
>>135
そもそも派遣と正社員は待遇が違うんだから、派遣のほうが時給高いの当たり前だろ。
それに不満を持つ正社員は自分もやめて派遣になればいいんだよ。
140 獅王(樺太):2008/07/28(月) 00:18:36.58 ID:kyZ3aJkoO
>>138
それは派遣会社の選択を間違ってるだけ
あと内勤と会話もできない、どこに行ってもヤバイ奴

>>139
製造業、倉庫関係なんかでそんな風に考えてくれる人は少ないよ
141 奥斯丁(愛知県):2008/07/28(月) 00:23:46.24 ID:PcFwGlNo0
>>140
日雇い派遣てグッドとフルキャス位しかないだろ。
俺はフルキャスやってたが、
他に良いトコあったっけ?他のハケン会社ってロクに仕事さえ入って来ないんじゃね?
お前が選択したというその日雇いのハケン会社って何処?
142 獅王(樺太):2008/07/28(月) 00:32:07.67 ID:kyZ3aJkoO
>>141
大手は色々デメリットあるよ
まず人選がテキトーすぎる。アホのフォローすんのはストレス溜まるし
クレーム対処はやらなきゃいけないし、内勤も件数が多すぎて対処しきれない
愛知は知らないけど地域に根付いた会社は探せばあるはず
内勤の質は営業の質でもあるからね、まともな仕事があるかはそっから判断するしかない
俺の会社は教えないよーん
143 奥斯丁(愛知県):2008/07/28(月) 00:35:00.55 ID:PcFwGlNo0
マンコクセ。そんな必死に面接繰り返して探すんなら、
直雇いのバイトのがまだマシだよ。
144 雪鉄龍(福島県):2008/07/28(月) 00:35:18.15 ID:rLbvmsZh0
>>127
経営者とか管理側の連中は、今さえ良ければその後はどーなってもいいんだろw
145 星期五餐庁(東京都):2008/07/28(月) 00:36:30.67 ID:SzoOHxHW0
>>141
覚えてないけどその2社以外で日雇い派遣やったことあるぞ
土日にデータ入力系で時給1200円とかそんなん
146 東芝(アラバマ州):2008/07/28(月) 00:39:05.39 ID:D58rPFRJ0
派遣なんかになったら人生オシマイ。
147 馬自達(千葉県):2008/07/28(月) 00:40:00.69 ID:AaQKb1SC0
これネカフェ難民死ぬんじゃね?
148 獅王(樺太):2008/07/28(月) 00:41:00.02 ID:kyZ3aJkoO
>>143
直雇いのバイトができる状況でなんで派遣やるのか分からん
ま、そうゆう人のための規制なんだけどさ

派遣やってる奴も派遣雇ってる会社も総じてアホ
派遣やってて身に付くスキルは過不足なくゼロ
将来性なし。うんこ。
149 奥斯丁(愛知県):2008/07/28(月) 00:41:52.84 ID:PcFwGlNo0
>>148
自己批判乙
150 巴爾曼(栃木県):2008/07/28(月) 01:24:12.66 ID:SA9/4gSD0
派遣で自分の葬式代稼いだら死のうと思う。300〜400万あればだいじょうぶかな?
151 菲利普・莫里斯(西日本):2008/07/28(月) 01:36:58.82 ID:roNL2WLP0
葬式は役所に頼めば安く済ませられるよ。
152 可口可楽(神奈川県):2008/07/28(月) 02:16:22.09 ID:0VKqylAV0
派遣の日雇いで毎日吸われているやつらは、

直接雇用の日雇いで働けばいいだけ。

この法案で損するのは派遣会社だけ。ザマ派遣
153 可口可楽(神奈川県):2008/07/28(月) 05:38:26.19 ID:0VKqylAV0
お前らこのスレもりあげろ!
154 花花公子(東京都):2008/07/28(月) 05:49:28.75 ID:CVvQc3id0
介護と一緒で派遣会社がぼこぼこ廃業する位が丁度良いw
155 費拉哥莫(愛媛県):2008/07/28(月) 09:50:42.73 ID:tK92vEqi0
【柏木理佳のキャリアアップ講座】日雇い派遣禁止で飢え死に!?

http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080728/trd0807280757005-n1.htm

仮に日雇い派遣が禁止されても日本人材派遣協会加盟者のみ適用されるため、効果はありません。
派遣会社の約3分の1の約800社しか協会に加盟していないため、これまでどおり日雇い派遣
の雇用を続けたい企業は、残りの3分の2の非加盟派遣会社と提携し直せばいいだけのことです。
156 凱洛格(東京都):2008/07/28(月) 09:53:13.26 ID:OY7122II0
ピンハネの上限を設定しろよ
雇用者は労働者にいくら支給し派遣会社がいくらピンハネしたかの明細を渡すのを義務化する
157 福斯特(アラバマ州):2008/07/28(月) 09:58:35.30 ID:BrJuzcbK0
日雇い派遣がダメなら日雇いバイトにすればいい
158 家楽牌(栃木県):2008/07/28(月) 10:16:29.51 ID:j2JzUFuF0
>>150
150万あれば大丈夫。でも墓代どうすんだよ。
159 費拉哥莫(愛媛県):2008/07/28(月) 10:27:21.41 ID:tK92vEqi0
活火山に飛び込めば、葬式も墓もいらないんじゃね?
行方不明ってことなら
160 聖羅蘭(dion軍):2008/07/28(月) 10:33:56.70 ID:ORhm8VE50
失業者が増えるだけだって
161 納貝斯克(鹿児島県)
ヌ速民の平均年収は1千万なんだから
オマイラには関係ぇねぇだろ