B-CAS抜いても普通に映る件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 羅尓斯(愛知県)

いや俺はもってないけどさ
2 飛利浦(栃木県):2008/07/24(木) 01:09:25.44 ID:yW0HFzao0
2004年くらいまではそうだったけどさ。。。
3 理光(大阪府):2008/07/24(木) 01:09:26.78 ID:FJO4X+N/0
スクランブルだからだろ
2chのレスでスレ立てんなバカ
4 可爾(catv?):2008/07/24(木) 01:09:51.10 ID:2/uaEGbW0
ああ、そうなんだ
5中国住み(四川加油!):2008/07/24(木) 01:09:11.52 ID:0QGdWkXp0 BE:403642188-PLT(12918)

B-CASってなに
6 蕭邦(アラバマ州):2008/07/24(木) 01:10:05.65 ID:KASr6bEb0
NHKだけ見れるぞ、いま
7 飛利浦(栃木県):2008/07/24(木) 01:11:11.60 ID:yW0HFzao0
あ、そういうことか
8 加爾文・克莱恩(catv?):2008/07/24(木) 01:11:17.94 ID:fQXp+v0n0
(´・ω・`)
9 日野(北海道):2008/07/24(木) 01:11:22.50 ID:ICwGrPEq0
 |l  |l l |l | |i
  |i  l |i l| li  |

    rニ二i⌒i
    |   | ||.|
    |   |回|
   ノ\  |  |
 .) \ \|○| そ
Σ.   \ノ ̄`し(
  ⌒ヽ/V⌒v、/⌒ ビダァァァン!!

全sakuゴミ箱行きで
10 露華濃(熊本県):2008/07/24(木) 01:11:41.71 ID:MF0Hdxal0
そもそも地震の時だけ都合よくB-CASがない状況とかあるのかよ!
11 蕭邦(アラバマ州):2008/07/24(木) 01:12:14.61 ID:KASr6bEb0
>>10
地震の揺れでカードが抜けるかも
12 加爾文・克莱恩(アラバマ州):2008/07/24(木) 01:12:27.53 ID:KdaTMqWV0
>>5
デジタルテレビはカードを入れないと見れない。
コピープロテクトも兼ねてる、つーか知っててぼけてるのか。

>>6
チョンに見れるように配慮かね?
13 可口可楽健怡(アラバマ州):2008/07/24(木) 01:12:50.66 ID:kYpOm5V00
お、立ったな
14 莫斯漢堡(東京都):2008/07/24(木) 01:13:20.71 ID:h1r8p/6Y0
B-CASつぶせよ
15 康柏(岩手県):2008/07/24(木) 01:14:00.42 ID:zPondxS90
>>1
16 楽天利(長屋):2008/07/24(木) 01:14:42.03 ID:m5C5OvuU0
       {    !                 |
ィ彡三ミヽ  `ヽ         __  _____   _|
彡'⌒ヾミヽ    `ー . Σ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ, |
  _    `ー―'   .'r ´          | このスレは
彡三ミミヽ         ,'==─-      -─ |
彡'   ヾ、    _ノ .i イ iゝ、イ人レ/_ル| ゆっくり…
      `ー '      .レリイi (ヒ_]     ヒ_ン )|
      _  __ ノ !Y!""  ,___,   "" | 
   ,ィ彡'   ̄      .L.',.   ヽ _ン    | 
ミ三彡'          /⌒.| ||ヽ、       ,イ| 
       ィニニ=- '.     レ ル` ー--─ ´ル|
     ,ィ彡'                    |
   //   ◯  ポ-ン!!                |
 彡'        `Y⌒ヽ、,               .|



            __  ______ _____
  ◯   コロ   ,´>> '-´ -) ̄ヾ=-   <<`:    ♪
     ))  コロ  << ̄  /|  |=\   >>|  /
      ))    ,''>> //|  | ヽ \ << | 
          i<</  / |  |  ヽ \>>|
          レ     ===|  |===    ノ
          |      |  |       | 
           | |.     | | |        |
          |.|     WWノ     |  |
          |ルレ ル`-------‐イルリ
             \  \\   \\  ピュー!!
              \  \\   \\
17 康柏(京都府):2008/07/24(木) 01:15:01.06 ID:GnqlY4lj0 BE:125364342-PLT(27188)
304 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:2008/07/24(木) 01:00:05.06 ID:gW8IGjUL
B-CAS抜いても視聴可能なNHK
http://live22.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/s/259795.jpg
18 宝馬(東京都):2008/07/24(木) 01:15:03.80 ID:FCYGX2IZ0
19 巴利(茨城県):2008/07/24(木) 01:15:08.10 ID:8c4lAz280
これで、アンチ地デジ厨の「B-CASがないと見られない地デジは災害時に困る!!」説は崩れ去ったなw
20 侏儒(福岡県):2008/07/24(木) 01:15:41.56 ID:+J1ST5hc0
見れるけど録画は出来んな 途中で止まる
21 蕭邦(アラバマ州):2008/07/24(木) 01:16:17.04 ID:KASr6bEb0
BSも見れるぞ、NHKだけ
22 楽天利(dion軍):2008/07/24(木) 01:16:28.87 ID:vv+6BvqU0
お、立った!

要するにだ!
スクランブル放送を辞めようと思ったら即日可能だって事なんよ

明日からでも止めろ!

B-カスなんて百害あって利権あり!
23 斯特法内(群馬県):2008/07/24(木) 01:16:31.62 ID:NXTb4kT10
                    /
                   /  し  バ
                  ,'.   な  カ
                  i..   い に
                  |.   で
                  |   く
                  |.   れ
           rニ二i⌒i   |    る
           |   | ||.|  ∠    !?
           |   |回|   `ヽ.
,. -──-'、   ノ\  |  |       ー---
      ヽ.  \ \|○|
 そ  知  |   \ノ ̄`し
 ん  .ら  |
 な  な   |
 も  い   |
 の  .わ  .|
 ! !  よ   !
24 飛利浦(東京都):2008/07/24(木) 01:16:37.36 ID:+2S9v8Ke0
なるほどね
25 好運来(アラバマ州):2008/07/24(木) 01:16:43.11 ID:+S8UGgbE0
頼むから、スレイヤーズと魔法遣いに大切なことにテロップ入れないでくれよ
26 好侍(アラバマ州):2008/07/24(木) 01:17:12.65 ID:hhMwmjqN0
不利男も?
27 七星(長屋):2008/07/24(木) 01:17:36.18 ID:opZKIgGI0
魔法使いに大切なことにはいれていいだろ
28 斯柯達(北海道):2008/07/24(木) 01:17:51.92 ID:o4yx5PHH0
>>1
よくやった
29中国住み(四川加油!):2008/07/24(木) 01:17:22.45 ID:0QGdWkXp0 BE:126138645-PLT(12918)
>>10

そうなんだ、不便だね。

こっちはそんなん無くてもみれるよ。
30 花王(愛知県):2008/07/24(木) 01:18:08.65 ID:5+nbXouS0
コピーワンスのフラグだけは立ててあるみたい
31 飛利浦(群馬県):2008/07/24(木) 01:18:10.66 ID:fbnkYPeQ0
ほんとだ!今ふりおでカード抜いてみたけど大丈夫だw
32 加爾文・克莱恩(アラバマ州):2008/07/24(木) 01:18:13.02 ID:KdaTMqWV0
>>25
いまさら魔法遣いがどうなろうと……
あまりにもひどいだろあの出来は。
写真の上に落書きがのってる。
33 金融新聞聯播網(西日本):2008/07/24(木) 01:18:50.36 ID:5nTfLf6H0
なにおまえらそんなハイテク機器使ってんの
34 雅虎(dion軍):2008/07/24(木) 01:18:56.50 ID:jgf6IJkq0
同意しておく
35 飛利浦(栃木県):2008/07/24(木) 01:19:01.96 ID:yW0HFzao0
でもさ、パナの場合、画面の中央にブルーバックで
でかいエラーメッセージが出てマズいんじゃないかな、緊急ニュース的に。
36 戴姆勒・克莱斯勒(アラバマ州):2008/07/24(木) 01:19:45.99 ID:I8cPxN1M0
このまま廃止にしろよ
37 莫斯漢堡(東京都):2008/07/24(木) 01:19:57.86 ID:h1r8p/6Y0
REGZAだがB-CAS抜いてもメッセージ出ないぞ
38 阿尓発(東京都):2008/07/24(木) 01:20:04.25 ID:VNygroqv0
>>35
俺のエプソンの57インチは何も出ないよ。
39 好運来(アラバマ州):2008/07/24(木) 01:20:37.40 ID:+S8UGgbE0
もう少しで始まるってのにテロップついてる!!!!1
40 楽天利(dion軍):2008/07/24(木) 01:20:38.34 ID:vv+6BvqU0
>>18はアクオスと見たw

自分のと同じ表示が・・・w
41 瓦倫蒂諾(千葉県):2008/07/24(木) 01:21:05.10 ID:mSYyFnfw0
>>35
DIGAだが、B-CASカードを正しく挿入してください。 常時表示
42 斯柯達(北海道):2008/07/24(木) 01:21:37.88 ID:o4yx5PHH0
ブラビアの人情報頼む
43 星期五餐庁(catv?):2008/07/24(木) 01:21:56.26 ID:yr/anu5/0
jんbhvgcfdxrzせあw
44 宝馬(東京都):2008/07/24(木) 01:22:15.65 ID:FCYGX2IZ0
>>10
*アナログも終了した数十年後…*
地震発生だー!何か情報収集を!

捨ててあるTV見つけて電源も入るけど、Bカスねぇ

あ、NHKだけ映った

みたいな。


っていうかこのまま未来永劫Bカス無しでいいよ。
45 麦当労(長屋):2008/07/24(木) 01:22:21.93 ID:M8ZpOHSp0
まじだった
46 加爾文・克莱恩(アラバマ州):2008/07/24(木) 01:22:28.72 ID:KdaTMqWV0
>>40
>>17じゃね?
47 日清:2008/07/24(木) 01:23:37.26 ID:NRmbHOED0 BE:169262382-2BP(78)
お。マジだ。NHK総合だけだけど。
不利男で抜いてカードエラー→General Errorで映ってる
48 羅尓斯(愛知県):2008/07/24(木) 01:24:25.45 ID:B+/2BDJt0 BE:649690188-PLT(13456)
てst
49 楽天利(dion軍):2008/07/24(木) 01:24:26.69 ID:vv+6BvqU0
>>46
いや、>>18で間違いないよ
年式とかで違うのかな?
50 阿斯頓馬丁(アラバマ州):2008/07/24(木) 01:24:32.52 ID:AVErD8Ke0
緊急時のNHKはカードいらないようになってるのか
51 莫斯漢堡(東京都):2008/07/24(木) 01:24:40.96 ID:h1r8p/6Y0
ν速+に地震スレが立ってねーな。
52 高通(佐賀県):2008/07/24(木) 01:24:49.10 ID:UWKx6inh0
誰かもう模造カード作れよ
53 蕭邦(アラバマ州):2008/07/24(木) 01:24:48.95 ID:KASr6bEb0
うちの芝テレビはメッセージでないな
54 奥貝尓(アラバマ州):2008/07/24(木) 01:24:49.61 ID:yWakvogE0
パナ糞過ぎ。
なんだよこの真ん中の表示は!

┌─────────────┐
│                   │
│     B−CASカードを    │
│   正しく挿入してください。  .│
│                   │
└─────────────┘



マジでバカだろパナ。
災害起きた時にパナユーザだけ酷い目に遭いそうだ。
55 麦当勞(関西地方):2008/07/24(木) 01:25:24.32 ID:dMfTN6Iw0
>>19
そういう理由で地デジ叩いてんの、見た事無いなあ
犬HK擁護が災害をスクランブルをかけられない言い訳にしてたのは見た事あるけど
56 美能達(東京都):2008/07/24(木) 01:25:27.27 ID:jyhnCP7x0
アナログとの時差はどうよ?
57 宝馬(東京都):2008/07/24(木) 01:25:43.30 ID:FCYGX2IZ0
>>49
>>18だけど、シャープのアクオスよ。
型番はLC-32GS20
58 馬克西姆(栃木県):2008/07/24(木) 01:26:00.08 ID:fmlLmeT50 BE:450684656-2BP(8001)
いやほんとにBカスとコピワンいらないから
無くしてやすくしてくれよ
59 莫斯漢堡(東京都):2008/07/24(木) 01:26:24.28 ID:h1r8p/6Y0
メッセージの出ない芝厨大勝利
60 蕭邦(アラバマ州):2008/07/24(木) 01:26:35.20 ID:KASr6bEb0
芝は出ないのか
61 戴爾電脳(愛知県):2008/07/24(木) 01:26:45.19 ID:d0D9VpeN0
おまえらが割って流すからこうなる
62 大宇(富山県):2008/07/24(木) 01:26:46.36 ID:Yl4H8lCZ0 BE:201593399-2BP(100)
NHKだけカード抜いても映るね@フリーオ
63 花王(関西地方):2008/07/24(木) 01:26:48.37 ID:N4kGNYfb0
SONYも画面出ながらエラー出てた
ユニデンのチューナーはダメだった
64 戴姆勒・克莱斯勒(東京都):2008/07/24(木) 01:26:57.91 ID:db+yoDgM0
>>29
ホントうらやましいわ
この糞システム
65 瓦倫蒂諾(千葉県):2008/07/24(木) 01:27:21.11 ID:mSYyFnfw0
66 羅浮(関西地方):2008/07/24(木) 01:27:26.19 ID:A6C6moY+0
┌─────────────┐
│                   │
│     おちんちんも、      │
│   正しく挿入してください。  │
│                   │
└─────────────┘
67 阿斯頓馬丁(アラバマ州):2008/07/24(木) 01:27:45.82 ID:AVErD8Ke0
>>55
この措置ができるからこそ
NHKをスクランブル化しても何も問題ないってことか
68 百威(ネブラスカ州):2008/07/24(木) 01:28:23.28 ID:z6L/BUvYO
スゲッwマジじゃねーか、NHKだけだけど
69 康泰克斯(東京都):2008/07/24(木) 01:28:55.12 ID:Ey67AbdY0
災害の時だけBカスなくても写るって どんなメリットがあるんだ?


そのテレビは普段何写してんだよwwww
70 美能達(東京都):2008/07/24(木) 01:29:23.88 ID:jyhnCP7x0
>>65
アタック25みたくなってるな
71 花王(石川県):2008/07/24(木) 01:29:47.72 ID:OX0SM0io0
お、本当だ他のチャンネルは写らないのにw
本当Bカスカードなんてなくても写るんじゃねーか地デジ
72 万宝路(奈良県):2008/07/24(木) 01:30:00.36 ID:jExNXhNB0
うちのチューナー抜いても何も出ないな・・・
73 芬達(コネチカット州):2008/07/24(木) 01:30:06.69 ID:VjWpsGJZO
REGZAメッセージでないな
74 莎綺珂(東京都):2008/07/24(木) 01:30:10.09 ID:NeplK4z/0
もしスクランブルかけても緊急時には対処できることが証明されました
75 奥貝尓(アラバマ州):2008/07/24(木) 01:30:52.06 ID:yWakvogE0
>>74
テレビの方が対応できてないから意味ない件。
76 戴爾電脳(愛知県):2008/07/24(木) 01:31:11.68 ID:d0D9VpeN0
日本の技術の優秀さが証明されたな!
77 貝納通(アラバマ州):2008/07/24(木) 01:31:24.30 ID:TX5tuaR00
面白いな
78 美力(アラバマ州):2008/07/24(木) 01:31:27.34 ID:6jeAQbi50
B-CASなくなったらテレビ買い換えなきゃいけないんだよな
79 尼桑(アラバマ州):2008/07/24(木) 01:31:58.19 ID:3XcOsqeK0
>>31
うお!?まじだ!
80 雪佛龍(千葉県):2008/07/24(木) 01:32:21.96 ID:XQLivsCA0
地震でB-CASカード飛び出しても安心して視聴できるなw
81 瓦倫蒂諾(千葉県):2008/07/24(木) 01:32:23.24 ID:mSYyFnfw0
SONY BRAVIA 抜いてもなにもでない    勝利!!
82 花王(石川県):2008/07/24(木) 01:32:37.94 ID:OX0SM0io0
もしかしてコピーガードもかかってない?
83 亀甲万(兵庫県):2008/07/24(木) 01:32:46.30 ID:fMyavJQG0
ウチの糞J-COMのSTBは
┌─────────────┐
│                   │
│     B−CASカードを    │
│   正しく挿入してください。  .│
│                   │
└─────────────┘

これどころかB-CASとC-CASの蓋取っただけでうつらねーよ
84 花王(石川県):2008/07/24(木) 01:33:04.07 ID:OX0SM0io0
>>30
ああ、無理か
85 康泰克斯(東京都):2008/07/24(木) 01:33:26.02 ID:Ey67AbdY0
>>80
そのためだけっすか?
86 瓦倫蒂諾(千葉県):2008/07/24(木) 01:33:28.36 ID:mSYyFnfw0
>>82
ダビング10になってる

>>83
松下・・。
87 奥貝尓(アラバマ州):2008/07/24(木) 01:33:37.89 ID:yWakvogE0
>>82
それは、ちゃんと掛かってる。

88 雪佛龍(千葉県):2008/07/24(木) 01:33:53.75 ID:XQLivsCA0
>>82
ブルーレイディーガはB-CAS抜くと録画できん。
89 康泰克斯(東京都):2008/07/24(木) 01:34:29.97 ID:Ey67AbdY0
ちょっとまてよ。

電波にこのスクランブル解除信号を混ぜてやればいいんじゃないか?




ちょっと解析してくる。
90 亀甲万(兵庫県):2008/07/24(木) 01:34:38.73 ID:fMyavJQG0
>>86
HUMAX!!!!!!!!


正直変えてほしい
91 家郷鶏(愛知県):2008/07/24(木) 01:34:58.76 ID:F0Q5yxxE0
B-CAS挿してないと完全に見れないようにしろよ
ふざけんな
92 起亜(滋賀県):2008/07/24(木) 01:35:50.16 ID:sdA2LUEu0
もうずっとスクランブル外しとけよ
93 力士(神奈川県):2008/07/24(木) 01:36:17.39 ID:KulxPWcx0
うちの松下製HDブラウン管は写ることは写るが、
「B-CASカードを正しく挿入してください。」ってエロいメッセージが画面中央に出るんだが・・・
94 美国広播公司(東京都):2008/07/24(木) 01:36:21.05 ID:+oeltR/V0
そんなことできるんなら常時そうしとけよBカス
95 瓦倫蒂諾(千葉県):2008/07/24(木) 01:36:45.02 ID:mSYyFnfw0
>>90
B-CASとC-CASを入れ替えさえすればSTB自分で好きなのを買うこともできるぞ


基本CASカードだから
96 麦当勞(関西地方):2008/07/24(木) 01:36:46.99 ID:dMfTN6Iw0
うちは最初からコピーガードなんてかかってねーぜw

>>67
Exactly(その通りでございます)
97 旁氏(アラバマ州):2008/07/24(木) 01:37:26.04 ID:drSPSd4W0
最近のは対応されて映るんみたいだな 
家のユニデンチューナーでで試してみたら、挿入してくださいだけの
真っ黒利権画面だった。
98 巴利(茨城県):2008/07/24(木) 01:37:35.33 ID:8c4lAz280
SONYブラビア
東芝レグザ

この2機種はメッセージ無し確認


パナのPZ系プラズマ
メッセージ確認\(^o^)/




BDレコに引き続き、またもややらかした
99 可爾(福岡県):2008/07/24(木) 01:37:58.23 ID:781Mp8ZJ0
おまえらが略称使うから何がどこやらさっぱり
誰か緊急時にB-CAS無くても見れる奴で
メッセージの出ないメーカー、製品をまとめてくれ
100 亨氏(愛媛県):2008/07/24(木) 01:38:24.69 ID:jd26he2C0
利権利権w
101 真維斯(東京都):2008/07/24(木) 01:38:33.87 ID:AL/mCCk00
B-CASまじウゼー
何様のつもりだよ
日本人全員を人質にでも取ったつもりか馬鹿野郎
102 麦当勞(大阪府):2008/07/24(木) 01:38:36.94 ID:9LJRLPjI0
>>67
見ない人からもお金を取る必要があるからスクランブル化できない
103 花王(東京都):2008/07/24(木) 01:38:49.88 ID:R/OiGQP70
でも災害とか起こると真面目に思うよなぁ。

田舎のばーちゃんはもちろん、
ニュー速みたいにネット界の先端をいくようなヤツでさえ、
たよりはテレビのNHKなんだよ。

民放なんてどうしようと構わないけどさ、
とにかくNHKだけは、カードなんて論外だし、
どんなテレビだろうと1チャンネルのボタンを押したら見れるようにするのが義務だしそうであってほしいんだよなぁ。
アナログ低波の直後に地震が起こっても、今回のようにちゃんと情報が伝わるんだろうが。
104 巴利(茨城県):2008/07/24(木) 01:38:51.25 ID:8c4lAz280
>>99
>>98

松下系はTV、レコ共に中央巨大メッセージで全滅
105 甘楽(兵庫県):2008/07/24(木) 01:39:01.50 ID:dM7d5V+i0
>>95

B-CASとC-CAS刺さるSTBってあんの?
詳しくないからしらない
106 聖羅蘭(兵庫県):2008/07/24(木) 01:40:14.68 ID:MUVwpIPP0
災害時はB-CAS不要になるってのは、即時性の意味もあるんじゃないの?
Multi2スクランブルを解除するにもある程度の時間が掛かりそうだし。
107 真維斯(東京都):2008/07/24(木) 01:40:45.82 ID:AL/mCCk00
B-CAS「地震だ地震!こりゃめでたい!褒美にカード無しでNHK見せてやろう」
108 真維斯(アラバマ州):2008/07/24(木) 01:40:56.26 ID:FYPwYrZW0
とっとと廃止しろ!ボケ
109 美力(アラバマ州):2008/07/24(木) 01:41:24.55 ID:6jeAQbi50
なんだよ。B-CAS制限かかったもの以外も流せるなら
早くNHKと民放喧嘩してわかれろよ
110 瓦倫蒂諾(千葉県):2008/07/24(木) 01:41:49.74 ID:mSYyFnfw0
>>105
Panasonic TZ-DCH820とかはどう?
111 花王(石川県):2008/07/24(木) 01:43:05.58 ID:OX0SM0io0
>>99
パイオニア機CATV用のSTB
最初メッセージでたけどすぐ消えた
112 宇宙公司(東京都):2008/07/24(木) 01:43:28.49 ID:YlFsr/+J0
ほんとだ。
CATV TZ-DCH820 でB-CASとCATVのC-CASを抜き、電源を入れる。
NHK地デジはちゃんとうつるな。民放はB-CASをさせといわれて映らない。
113 甘楽(兵庫県):2008/07/24(木) 01:43:50.27 ID:dM7d5V+i0
>>110
ヤフオクとかでしか売ってないっしょ?
今は出かけてて兵庫の満喫から書き込んでるが

住んでる所埼玉だからパナ製のSTBに変えてくれないんだよな鬱
114 普吉奥(アラバマ州):2008/07/24(木) 01:44:06.79 ID:7/an301V0
明日、ヤマダでカード抜いて確認してくる
115 莫斯漢堡(東京都):2008/07/24(木) 01:44:47.56 ID:h1r8p/6Y0
>>99
東芝はメッセージでない
116 華蝶(北海道):2008/07/24(木) 01:44:55.79 ID:k3sCsZc20
子供が遊戯王で使いたいとかいって持っていっちゃった
117 可爾(福岡県):2008/07/24(木) 01:45:06.35 ID:781Mp8ZJ0
>>104
松下系のユーザーは、松下に苦情を申し立てるべきだな
118 瓦倫蒂諾(千葉県):2008/07/24(木) 01:46:02.92 ID:mSYyFnfw0
>>113
かもしれないけど、自分で交換するのもいいかもしれない

デジタル放送はB-CAS・C-CAS単位で契約なのでいくらでも変え放題
119 飛利浦(東京都):2008/07/24(木) 01:46:47.99 ID:52Mn34Jr0
まあ意味内と思うけどな
120 麦当勞(北海道):2008/07/24(木) 01:47:35.22 ID:kl2B2LrN0
話しについていけん。早く新しいテレビ買わんとな・・なんか薄いやつ。
121 飄柔(dion軍):2008/07/24(木) 01:47:54.06 ID:QL+gvaSK0
東芝RD-XD91

録画中に抜いても、映像は流れ続ける

しかし、5秒ほど経つと「録画する情報がありません」とでて、
録画機能だけ停止するが、映像は流れつづける
122 必勝客(東京都):2008/07/24(木) 01:48:07.88 ID:9+TRP5DV0
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib040927.jpg

超マイナーだけどVictorの2006年製液晶TVもメッセージ無しに見れてます(^p^)
123 甘楽(兵庫県):2008/07/24(木) 01:48:30.33 ID:dM7d5V+i0
>>118
交換したら
糞HUMAXのSTB売っていいのかな
いらねーんだけど
124 家郷鶏(愛知県):2008/07/24(木) 01:50:01.82 ID:F0Q5yxxE0
やっぱりおまえら
なんだかんだ言ってTV大好きだなw
125 真維斯(東京都):2008/07/24(木) 01:50:47.45 ID:Mnpnf62Z0
絶対その内中国製ニセカード出るだろ
国賊組織は海賊国家に潰されて下さい
126 楽天利(dion軍):2008/07/24(木) 01:50:51.59 ID:vv+6BvqU0
B-カス叩くスレかと思いきや
TVの情報交換スレになりかけてるやんか!w

お前らTV見ないんじゃなかったのかよ?
しかもさんざんB-カス叩いといて地デジテレビは持ってるとか・・・w

まぁ自分もだけどw
127 美極(岡山県):2008/07/24(木) 01:51:43.51 ID:D1ProHc50
やっぱ災害時はラジオがベストだな
わけわからん小細工ばかりのデジタル放送テレビは駄目だ。
128 宇宙公司(東京都):2008/07/24(木) 01:51:56.06 ID:YlFsr/+J0
同じ松下だが、DMR-XW100はB-CAS抜くと画面中央に「正しく挿入してください」が出る。
129 瓦倫蒂諾(千葉県):2008/07/24(木) 01:52:01.15 ID:mSYyFnfw0
>>123
借り物でなければOK
130 花王(石川県):2008/07/24(木) 01:52:28.78 ID:OX0SM0io0
>>126
地デジテレビ俺の部屋にはないよ
まだCATVとアナログブラウン管でがんばってる
131 飄柔(東京都):2008/07/24(木) 01:53:10.57 ID:9BBYDdQm0
>>19
逆だろ。常にB−CASなしで放送できるならしろよ、糞利権ってことだろうが。
馬鹿か、お前
132 奥貝尓(アラバマ州):2008/07/24(木) 01:53:35.51 ID:yWakvogE0
>>126
正直、B-CAS無しでTVが見れるとか言うから2週間ぶり位にテレビつけた。
133 麦当勞(関西地方):2008/07/24(木) 01:54:17.87 ID:dMfTN6Iw0
>>126
うち地デジテレビなんてないぜ。むしろテレビは全て廃棄した
PCモニタは多いけどな
134 柯達(東京都):2008/07/24(木) 01:55:52.32 ID:IN6zAdpW0
そろそろ中華のやつが結構大量にでてきそうだな
それまではアナログで
135 甘楽(兵庫県):2008/07/24(木) 01:56:47.59 ID:dM7d5V+i0
>>126
STB+PV4+22液晶
TVはない
136 紀梵希(茨城県):2008/07/24(木) 01:58:12.22 ID:V862oEIV0
>>135
屁理屈
137 起亜(dion軍):2008/07/24(木) 01:58:30.44 ID:F3mxay9g0
テレビ持って無いから見ないけどたまに見たくなる
PC用の地デジチューナは欲しいな
フリーオ買えばいいのか
138 花王(石川県):2008/07/24(木) 02:00:26.76 ID:OX0SM0io0
地デジしか見れない機械に絶対金なんて払いたくないな
フリーオでももったいない
139 尼康(東日本):2008/07/24(木) 02:01:55.40 ID:cqLThcp80
明日じゃなくて良かった
ひだまり録画に影響が出たら働く意欲が減退する
140 麦当勞(関西地方):2008/07/24(木) 02:02:28.54 ID:dMfTN6Iw0
>>137
PCが十分な性能ならフリーオ買えばいいよ
TvRockとあわせて使えばかなり安価で高性能なHDDレコーダーが構成できる。
設定が結構複雑なので自分でなんとかする自信がない人は止めた方がいいけど
141 楽天利(dion軍):2008/07/24(木) 02:02:29.94 ID:vv+6BvqU0
>>137
PC用デジタルチューナー買っても見れないかもよ
OS、グラボ、モニタ、ケーブル全てがHDCP(コピープロテクト)対応になってないと×

フリオ買うのがベストかもねw

自分は考えた末に20型のアクオスをPCモニタ代わりとして買った
142 夢特嬌(中国四国):2008/07/24(木) 02:03:49.16 ID:ITa2IdzO0
>>42
マジだった
CS入らんかったけどBSは余裕で入った
http://www.uploda.org/uporg1562335.jpg
カード抜いてもBカスがどうのって表示でなかったけど裏向きで差したらBカスさせって言われたw
143 美国広播公司(東京都):2008/07/24(木) 02:04:39.03 ID:+oeltR/V0
FriioでもB-CASなしでいけた
http://news23.jeez.jp/img/imgnews46142.jpg
144 欧莱雅(東京都):2008/07/24(木) 02:04:53.99 ID:6HHa4Gv+0
要するにB-CASなんて無くなっても全く問題ないと。
145 都楽(埼玉県):2008/07/24(木) 02:05:02.25 ID:OzOw2z5D0
>>142 つーか偉そうに言ってる犬HK横帯じゃねえか だっせ
146 欧莱雅(東京都):2008/07/24(木) 02:05:42.24 ID:6HHa4Gv+0
奈々さんかよ
147 莫斯漢堡(東京都):2008/07/24(木) 02:07:42.25 ID:h1r8p/6Y0
>>143
これはひどい
148 雅瑪哈(東日本):2008/07/24(木) 02:09:25.79 ID:GC7Hst+Q0
>>137
たまに見る程度ならギガビートとかワンセグうつる機械買えば良いと思うよ
149 雪佛龍(千葉県):2008/07/24(木) 02:09:55.68 ID:XQLivsCA0
>>143
黒凡だと普通に野球見れるよw

NHKは解除し忘れとるwww
150 美国広播公司(東京都):2008/07/24(木) 02:11:39.31 ID:+oeltR/V0
>>149
黒凡いいな
カーグラTVを録りたい
151 欧莱雅(東京都):2008/07/24(木) 02:11:55.94 ID:6HHa4Gv+0
>>149
余震の可能性があるからでは
152 雅瑪哈(東日本):2008/07/24(木) 02:12:55.56 ID:GC7Hst+Q0
Bカスなしでうつるって、今やってるような災害放送はコピー制限かかってないの?
153 露華濃(東日本):2008/07/24(木) 02:13:01.30 ID:uxXH+3C20
Bカス抜いて非ダビ10レコーダ(RD-S600)で5分程NHK録画してみた。

録画はできたが、「コピー×」は消えず。
これはどういうこと?


154 三菱(東京都):2008/07/24(木) 02:13:21.31 ID:4gNj1H1/0
おめーらみんな地デジ対応なんだな

うちゃアナログじゃい
155 雅瑪哈(東日本):2008/07/24(木) 02:13:42.36 ID:GC7Hst+Q0
放送局の一存でコピー制限なくすこともできるってことか?
156 士力架(鹿児島県):2008/07/24(木) 02:14:40.69 ID:RWOiEpU40
カード抜こうと思って外付けのBSチューナー触ったら熱くてビックリした
157 立頓(関西地方):2008/07/24(木) 02:14:55.21 ID:mjl7b+IKP
うおwwほんとだ
Bカスカード廃止しろよw
158 三菱(東京都):2008/07/24(木) 02:15:35.76 ID:4gNj1H1/0
このスレGIGAZINE辺りが注目してるぜ
159 雪佛龍(千葉県):2008/07/24(木) 02:16:15.86 ID:XQLivsCA0
>>154
明日から右上に「アナログ」って表示されるらしいよ。
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/television/158282/slideshow/93024/
160 士力架(鹿児島県):2008/07/24(木) 02:16:36.22 ID:RWOiEpU40
だれかアナログでアナログって表示される瞬間を録画してくれよ
161 雅瑪哈(東日本):2008/07/24(木) 02:17:42.05 ID:GC7Hst+Q0
>>159
いやがらせだなこれ
162 戴爾電脳(愛知県):2008/07/24(木) 02:17:49.08 ID:d0D9VpeN0
たしかにギガデインが記事に取り上げそうな話しではあるわなww
あれやこれや歪曲して示威的なB−CAS批判をw
163 美力(アラバマ州):2008/07/24(木) 02:18:15.81 ID:JeN4W3l00
野球中継やってるBS1までBCASなしで映ってる
164 好時(愛知県):2008/07/24(木) 02:18:16.06 ID:Vn4UBPPh0
イッていーい?
165 美国広播公司(東京都):2008/07/24(木) 02:19:07.52 ID:+oeltR/V0
>>159
これはウザい
166 陸虎(東京都):2008/07/24(木) 02:19:30.06 ID:au+lRNfY0
>>159
不細工なアナウンサーが映るときだけ「グロアナ」になったらいいな
167 雪佛龍(千葉県):2008/07/24(木) 02:20:13.58 ID:XQLivsCA0
>>151
明日まで設定戻し忘れてたら面白いんだけどw
168 楽天(東日本):2008/07/24(木) 02:20:41.22 ID:TOoP92sy0
>>166
BSフジの二十面相の娘の直後ですね
169 星巴克(兵庫県):2008/07/24(木) 02:21:25.05 ID:hklCy1tz0
>>125
うわぁ・・・B-CASの仕組み全然分かってねぇよこの人・・・orz
170 如新(愛知県):2008/07/24(木) 02:21:59.11 ID:L1fSEDZ+0
171 雅瑪哈(東日本):2008/07/24(木) 02:24:51.03 ID:GC7Hst+Q0
>>170
モロに放送しててワロタw

由美子ってテレビ映ってないときは結構キャラ違うのな
172 麦当勞(関西地方):2008/07/24(木) 02:25:08.37 ID:dMfTN6Iw0
>>159
NHKは見ないからどうでもいいなw
さっさとスクランブルかけろと言いたい
173 真維斯(東京都):2008/07/24(木) 02:26:41.96 ID:Mnpnf62Z0
>>169
ハイハイ悪うございました
見下せる相手が居て良かったね
174 先鋒(関東地方):2008/07/24(木) 02:27:34.97 ID:sVDk5zJ00
>>159
さらに来年からは4:3テレビでは
上下に黒縁ができるレターボックス放送だもんな
175 喜力(樺太):2008/07/24(木) 02:37:05.62 ID:py0wpmiRO
>>173
(笑)
176 飄柔(dion軍):2008/07/24(木) 02:43:53.15 ID:QL+gvaSK0
>>173
B-CASの偽物を作れる技術があるなら、
全世界のクレジットカードの偽物を、自在に作れることになる
177 巴利(東京都):2008/07/24(木) 02:45:50.11 ID:rsYUcPC40
作れるけど、コストに見合わないからやらないだけ。
178 好侍(アラバマ州):2008/07/24(木) 02:47:49.24 ID:hhMwmjqN0
>>149 >>163
混じれ酢するとBS2で地震のニュースやってるからスクランブルかかってないだけ
BS1とBS2は1つのチャンネルで放送されてる
179 宝麗来(西日本):2008/07/24(木) 02:52:22.32 ID:M0jG/5gz0
地で自もってないから関係ない
180 雷諾(鹿児島県):2008/07/24(木) 03:01:54.98 ID:Hu4IfhJl0
>>174
なんで最初からそうしないんだろ
格差で左右が見られない状態より
多少小さく映ってもいいから黒帯入れてくれればいいのに
(´・ω・`)全部見たいよ
181 莫斯漢堡(関東地方):2008/07/24(木) 03:06:42.96 ID:WbQeO1dP0
>>180
っていうかこれでけっこうデジタル放送見てたやつが報われるんだよな
今まではアナログ見てる人を意識してかワイドなのに真ん中に情報を集めて
両脇が無意味なことになってた
レターボックスでアナログ送信すればワイドを活かせる
182 芬達(アラバマ州):2008/07/24(木) 03:11:15.46 ID:PnHayTOO0
B-CASってなんだよ
抜くとか書いてあるからまたエロゲかなんかのタイトルかと思ったよ
183 麦当労(埼玉県):2008/07/24(木) 03:21:38.95 ID:hkhZGtLg0
             @@          @*@
 _,,..i'"':,       @@@@@       @@@*@
|\`、: i'、     @@@a@*@      @@@@ @@
.\\`_',..-i ζ  |\@@@/|       |\@@@a/|
  .\|_,..-┘    |   ̄ ̄  |        |   ̄ ̄  |
       @   | ゴミ箱  |       | ゴミ箱  |
   M       @   |      |   @ @ |       |  @
 /@\      \__/   @       \__/ @
/@@@ヽ                 @         υ
|@@@@|    @    @           ξ
ヽ@@@ノ
  ̄ ̄ ̄
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (◎)  (◎)  \     >>182
   | \  (__人__)  / |       もう明け方近い時間だってのになに言ってんのw
   \ |  ` ⌒´  | /
   /              \
184 瓦倫蒂諾(千葉県):2008/07/24(木) 03:26:07.44 ID:mSYyFnfw0
もう4時か・・
185 速波(東京都):2008/07/24(木) 04:22:58.44 ID:UwjQgaYE0
a
186 31種美国風味冰淇淋(東京都):2008/07/24(木) 04:26:48.08 ID:qt3NMTRo0
もう5時か・・・
187 好時(愛知県):2008/07/24(木) 05:29:48.86 ID:Xqicm2uo0
シャワシャワ!シャワシャワ!シャワシャワ!シャワシャワ!
シャワシャワ!シャワシャワ!シャワシャワ!シャワシャワ!
シャワシャワ!シャ(>'A`)>ャワシャワ!シャワシャワ!
シャワシャワ!シャ( ヘヘシャワシャワ!シャワシャワ!
シャワシャワ!シャワシャワ!シャワシャワ!シャワシャワ!
シャワシャワ!シャワシャワ!シャワシャワ!シャワシャワ!
188 力士(東京都):2008/07/24(木) 06:39:22.64 ID:JouBrj/10
よくわからないんだけど、地上デジタルを見るのもB-CASがいるの?
189 荘臣(兵庫県):2008/07/24(木) 07:34:01.01 ID:1zVw4pQR0
地デジテレビがBSCS対応してるとB-CASが刺さってる
190 速波(東京都):2008/07/24(木) 07:47:51.73 ID:UwjQgaYE0
191 雪佛龍(千葉県):2008/07/24(木) 08:42:50.96 ID:XQLivsCA0

NHKのBS1,2、BShiがいまだにB-CAS無しで見れるぞwww

設定戻し忘れてやんのwww

192 好時(福岡県):2008/07/24(木) 09:03:25.64 ID:w/h6XOez0
かわゆすなぁ(´・∀・`)
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp219492.jpg
193りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2008/07/24(木) 09:04:07.06 ID:Ya/HDSou0
・・・
194 伏克斯瓦根(三重県):2008/07/24(木) 09:06:23.91 ID:KbL8p/Eg0
B-CASが廃止になったら地デジ買う
195 雅瑪哈(長崎県):2008/07/24(木) 09:07:07.08 ID:CyWiZqUE0
もうB-CASとか持ってる早漏がいるのか
196 朝日新聞(青森県):2008/07/24(木) 09:09:10.62 ID:76dlwflB0
>>65
災害時に死ねって言ってる様なもんだな
197 読者文摘(コネチカット州):2008/07/24(木) 09:09:58.47 ID:wb+igLcuO
今日の7時からBS-iでハガレン劇場版
198 松下(神奈川県):2008/07/24(木) 09:11:39.05 ID:a0/JqMzf0
>>192
どこの田舎もん?
199 美宝蓮(鹿児島県):2008/07/24(木) 09:14:57.30 ID:0kNeNz2/0
>>191
番組個別にON/OFFできるんだけどそういう戻し忘れがあるから一律ONにするようにした
っていうのをどこかで見かけたような気がするんだがほんとなの?
200 軒尼詩(栃木県):2008/07/24(木) 09:19:13.40 ID:17VkXx1j0
32DX100は抜いたらNHKも真っ暗だぞ
201 美国辣椒仔(catv?):2008/07/24(木) 09:30:48.97 ID:2ZaZiS5i0
B-CASがいらないフリーオ出ないの?
202 亨氏(樺太):2008/07/24(木) 09:31:26.00 ID:qdMIeS07O
TH65PZ800なんだけどカード抜いたら見えないよ
203 塞瑞克斯(関西地方):2008/07/24(木) 09:35:18.92 ID:O7EWvJsb0
アナログ終了したら地上波はもう観ない
NHK受信料も契約解除する
204 如新(神奈川県):2008/07/24(木) 09:47:15.57 ID:Qm7/IPnU0
>>200
ハイビジョンブラウン管か…
205 日清:2008/07/24(木) 09:49:28.06 ID:NRmbHOED0 BE:571260896-2BP(78)
もう終わったのか。
206 如新(神奈川県):2008/07/24(木) 09:51:57.56 ID:Qm7/IPnU0
あれ、今NHK総合見たら右上にアナログって出てる…
もう出てるのか。だけどグが切れてる
207 労拉・比嬌蒂(青森県):2008/07/24(木) 11:34:37.44 ID:YG5oaNtK0
Bカス入れてるけど
そもそもNHK総合は映らない俺の部屋
教育は普通に映るのだが
208 馬球(神奈川県):2008/07/24(木) 12:11:54.80 ID:FJ33bTV70
俺の部屋もNHKノイズだらけで映らない
209 現代(長屋):2008/07/24(木) 12:30:48.70 ID:d6XdW7CU0 BE:2150302098-PLT(12000)
アンテナの位置をずらしたら。
NHK、TVK、フジ、テレ東のどれかが映らなくなるという。
全て映し出すには相当な微調整が必要。
210 美極(関西地方):2008/07/24(木) 12:33:52.98 ID:6duknGPK0
BS受信料払うの止めたい
211 都彭(東京都):2008/07/24(木) 12:42:41.77 ID:yu7RY6k30
>>180
上下が黒帯入ったところに4:3画面で両端カット、
さらにそれをテレビの設定でワイドにアスペ比つぶして
見るのが通
212 羅尓斯(愛知県):2008/07/24(木) 15:09:00.58 ID:B+/2BDJt0 BE:243633683-PLT(13457)
てst
213 羅尓斯(愛知県):2008/07/24(木) 15:09:36.14 ID:B+/2BDJt0 BE:142120627-PLT(13457)
どなたか、、、ありがとう
214 美宝蓮(神奈川県):2008/07/24(木) 15:42:49.68 ID:k9shTN+D0
>>143
おまえ、部屋晒しスレでみたw
215 夢特嬌(中国四国)
>>202
ん?PZ800って一番でかいのまだ50だろ?