【マウス + 扇風機】マウスを握る手のひらに風を送るファン搭載のUSBクーラーマウス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 読売新聞(愛知県)

ユニークな商品を扱うサンコーは17日、クーリングファンを搭載する
「USBクーラーマウス」(USBCOOLM)を発売した。価格は1,980円。

たとえ冷房のきいた部屋でPCを操作していたとしても、
長時間、マウスを握っていれば手のひらに熱を持ち、汗をかいてしまうはず。
そんな手のひらに涼をもたらす効果の期待されるのが同製品。マウスの内部にファンを搭載し、
マウスの底部から外気を取り込み、マウスを握る手のひらへ風を送り出す仕組み。

本体の側面には、強/弱/切の3段階で風量を調節する切り替えスイッチを用意。
ただし、ファンのスイッチのON/OFFとは関係なく、マウスの機能は利用できる。

また、5つのマウスボタンを備えていて、付属のボタン設定ソフトを利用すれば、
右利きの人も左利きの人も、よく利用するキーボードのキーの割り当てなどが可能となっている。

対応OUはWindows Vista/XP/2000、インターフェイスはUSB2.0/1.1。本体サイズは、
幅6、高さ4、奥行き12.6cmで、USBケーブル長は155cm。

http://www.rbbtoday.com/news/20080717/52866-USBCOOLM01_300.jpg
http://www.rbbtoday.com/news/20080717/52866-USBCOOLM03_200.jpg
http://www.rbbtoday.com/news/20080717/52866-USBCOOLM02_200.jpg

http://www.rbbtoday.com/news/20080717/52866.html
2 康柏(東日本):2008/07/17(木) 15:42:16.46 ID:qM2kX4uY0
これはいらない。
3 時事通信(catv?):2008/07/17(木) 15:42:48.58 ID:GIiE23t70
多汗症とデブはもれなく死ね
4 倍福来(アラバマ州):2008/07/17(木) 15:43:04.24 ID:7W84PdIw0
掃除機になりそうだな
5 戴爾電脳(アラバマ州):2008/07/17(木) 15:43:05.88 ID:frfvkz9f0
ま、うすうす出てくるとおもったけどね
6 美能達(宮城県):2008/07/17(木) 15:43:33.60 ID:x0LbR3pP0
> たとえ冷房のきいた部屋でPCを操作していたとしても、
> 長時間、マウスを握っていれば手のひらに熱を持ち、汗をかいてしまうはず。

ねえよw
7 新聞周刊(コネチカット州):2008/07/17(木) 15:43:52.40 ID:v9MyUXcAO
どうせファンが熱を持って熱いんだろ
8 英国広播公司(愛知県):2008/07/17(木) 15:44:06.68 ID:agx8gvyl0
どうせマウス自体が熱くなるんだろ
9 杰克丹尼(長屋):2008/07/17(木) 15:44:14.07 ID:WEVWij6Z0
そんなことよりもサウンドに反応して動くオナホール早くつくってよ。
10 美仕唐納磁(宮崎県):2008/07/17(木) 15:44:51.70 ID:wz74wvod0
Yシャツの第3,4ボタンを外しそこにPCケースに使う静音ファンをはめ込んで空気を送り込むそんなUSB製品をまっているのですが
11 瓦倫蒂諾(宮崎県):2008/07/17(木) 15:45:04.43 ID:MnqFwSNT0
キーボードのキーの隙間から風を出してくれ
12 強生(東京都):2008/07/17(木) 15:45:22.71 ID:LIO6Zy9B0
温風だろこれ
13 宝麗来(宮城県):2008/07/17(木) 15:46:25.48 ID:3f4paaar0
冬はヒーターが付き温まり
底が熱くなればアイロンにもなります
14 莫比尓(アラバマ州):2008/07/17(木) 15:46:33.34 ID:1a/GZDw20
USBおっぱいマウスパッドはまだかね
15 好運来(関西地方):2008/07/17(木) 15:46:44.65 ID:ABbht91h0
                            ミ ヽヽ、
                           ,,,ミ  ),,,,\
‐- ...,,__       カチカチ         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
     ~""''' ‐- ...,,__          /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
⌒ヽ、   _,,-‐‐‐f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
   ヽ、八  \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..   (●>,    __/'';;;;!
     ヽ`---ー‐‐―‐ン     '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._                 | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
     "'''- .._     ____,,,,,,,,,,,,,,-'''''  ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
 /  ,   ,  "'''- .. f-''   ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
/   /  /  /   // (⌒  ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;|
   /  /  /   //  `''''-、;;;;,,,;;;,,,;;;;;,,;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;  ,,,,  ;;;;;;;;;;l

16 力士(関西地方):2008/07/17(木) 15:47:49.39 ID:VZ9qNFjN0
俺にフーフー息を吹きかけてくる妹よりも効果はありそうだな
17 蕭邦(catv?):2008/07/17(木) 15:47:59.96 ID:IaXck4Pp0
うるさそう。。。
18 喜力(樺太):2008/07/17(木) 15:48:05.54 ID:nUYtUhPiO
>>10
ネクタイにファンが内蔵されてるのがあったはずがからそれでガマンしろ
19 皇軒(catv?):2008/07/17(木) 15:48:10.55 ID:FbByR0sL0
マンコ型マウスマダー?
20 皇軒(広島県):2008/07/17(木) 15:48:40.37 ID:Py/xaUBZ0
俺の毒蛇は手のひら部分のロゴが光るから冬は暖かいが夏は地獄。
21 美能達(宮城県):2008/07/17(木) 15:48:53.49 ID:x0LbR3pP0
>>16
鼻息荒いな、高見盛そっくりの妹は。
22 普利斯頓(長崎県):2008/07/17(木) 15:49:02.10 ID:NMi4Vmm40
USBオナホがうんたらかんたら
23 美国辣椒仔(関西地方):2008/07/17(木) 15:49:42.96 ID:cAeFT+M70
携帯電話ってさー、インカメラ付いてるだろ?
もしあれがキャリアからのコマンドで作動して
映像送れるとしたら怖いよな。
そういう仕組み入ってねーのかな?
24 紐約時報(岐阜県):2008/07/17(木) 15:52:15.20 ID:/HSplEcz0
光学マウスは壊れやすいのが難点、保障の一年は持つんだけどさ
25 羅浮(千葉県):2008/07/17(木) 15:53:12.50 ID:KvGE8o4k0
こういうスレってムホムホが立てそうなのに、どこ行ったんですか><
26 美年達(愛知県):2008/07/17(木) 15:53:13.68 ID:wGHPQNJ80
> たとえ冷房のきいた部屋でPCを操作していたとしても、
> 長時間、マウスを握っていれば手のひらに熱を持ち、汗をかいてしまうはず。

少し前までならFPSやってると手がベタベタになったけど、
クーラつけるようになってからはそんなことないぞ。
27 美禄(愛知県):2008/07/17(木) 15:57:37.46 ID:tzdQ/ry9P
ムホムホじゃないのか
28 五十鈴(アラバマ州):2008/07/17(木) 15:59:12.66 ID:VfyWD7Fr0
今のこの暑い時期はマウスより本体冷却用が欲しいがな。
29 納貝斯克(catv?):2008/07/17(木) 15:59:58.40 ID:Oy30O1fA0
ッフ
USBケーブル長に勝ったぜ
30 先鋒(長屋):2008/07/17(木) 16:00:56.05 ID:6zmd4mvO0
USB扇風機でお勧めある?
31 可爾(千葉県):2008/07/17(木) 16:01:33.64 ID:BWBgHTgk0
数年前に出たけど、あっという間に消えたコイツのパクリか
http://www.watch.impress.co.jp/akiba//hotline/20030802/etc_fanmouse.html
32 喜力(樺太):2008/07/17(木) 16:03:02.08 ID:vTutt0gBO
欲しい
33 都楽(東京都):2008/07/17(木) 16:10:10.34 ID:9pdPEIYh0
星島くんがほしがりそうだね・・・・・
34 固特異輪胎橡膠公司(沖縄県):2008/07/17(木) 16:47:36.91 ID:mN+F8+p10
>>30
俺も聞きたいんだがUSB扇風機で隙間からPCを冷やす努力はありなのか?
教えてエロイ人
35 本田(千葉県):2008/07/17(木) 16:52:26.36 ID:l7Q6Bfc30
>>30
これが風圧がけっこうあって良かった。
ただ、この手の商品は当たりハズレがあるから注意
http://www.green-house.co.jp/products/usb/eco/usb_fan/index.html
36 格力高(アラバマ州):2008/07/17(木) 16:55:42.41 ID:iKeFoMrN0
これで7ボタンのが出れば買う。
37 斯柯達(関西地方):2008/07/17(木) 19:05:31.24 ID:cmDGd+F00
これ欲しい
マウス持ってるとベタベタするし熱持って暑いんだよね
38 日立(長屋):2008/07/17(木) 19:07:44.08 ID:DAuCfiNQ0
>>35
d、ただ、持ち運びが不便そうかも
39 新聞周刊(中部地方):2008/07/17(木) 19:08:18.76 ID:SRUBEQ5a0
ロジは何でMX518を日本で売らないの?
レーザーの負けを認めるのがそんなに嫌なのか
40 恵普(アラバマ州):2008/07/17(木) 19:10:59.10 ID:JP3yW4aB0
マウスだけは高いのを買わないとダメだな
安いのを色々と使ってみたけど結局ロジのG5Tに落ち着いた
5年保証らしいから潰れても安心
41 硬石餐庁(茨城県):2008/07/17(木) 19:13:44.66 ID:p+FgLz8u0
ケーブル給電式の可動部品を使ってるUSBシリーズは全部外れ
元々モーターとか動かすための規格じゃないから無理がある
42 希爾頓(東京都):2008/07/17(木) 21:27:59.82 ID:NSOXf/Ap0
扇風機の省エネ順位と機能  
 
1位 消費電力30W 三菱 タイ製品 R30-RJ ← 省エネNo1・新ベビー風

2位 消費電力40W 松下 中国製 F-CB324 ← 1/fゆらぎで自然の風

3位 消費電力42W 日立 中国製 HEF-20R ← リモコンで首振り入切可能

4位 消費電力43W 東芝 中国製 F-LJ35X ← 微風機能

5位 消費電力45W 三洋 中国製 EF-30SR3 ← 八の字首振りが別機種であり

扇風機スレ 6 since2008夏
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1215697480/    
43 杰尼亜(宮崎県):2008/07/17(木) 23:14:38.46 ID:iXydMqs80
ムホムホが数日後同じネタでスレ立てるぞ
44 阿斯頓馬丁(アラバマ州):2008/07/18(金) 11:01:40.75 ID:R2LA5xgR0
45 七喜(樺太):2008/07/18(金) 11:12:47.22 ID:kGbuO5NDO
なにげに良いなw
タッチパッド使いのオレでも一寸欲しい

空調服w 持ってるけど屋外では焼け石に水w
過度な期待は禁物だハゲ
どっち言うと空調ベッドが欲しいが高い
46 英国広播公司(コネチカット州):2008/07/18(金) 11:14:38.55 ID:sb/OLfxWO
ショートカットキー愛用だが欲しい(´・ω・`)
47 七喜(樺太):2008/07/18(金) 11:15:49.69 ID:kGbuO5NDO
思い出したw>>10
そんな製品売ってるわw

ネクタイの結び目ん所にファンが付いてんのw
バスパワでも動くし、電池でも動くんだとよ。
どこだったかな?サンコーレア物ショップで見たんかな?
48 施楽(愛知県)
汗をかくのはもうちょっと下の
手首の辺り
ちょうどつくえとせっしてるところ