夏の読書スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
494 菲利普・莫里斯(東京都):2008/07/19(土) 11:56:10.97 ID:ME/7gmFp0
『タウ・ゼロ』ポール・アンダースン
『ソラリス』スタニスワフ・レム
『スターメイカー』オラフ・ステープルドン
『竜の卵』ロバート・L・フォワード
『リングワールド』ラリイ・ニーヴン

以上ハードSFぽいのから主観でセレクト
495 菲利普・莫里斯(東京都):2008/07/19(土) 11:56:50.84 ID:ME/7gmFp0
>>494
自己レス
>>491あてな
496 雅瑪山(dion軍):2008/07/19(土) 11:57:30.63 ID:K6f/fZkd0 BE:341448858-2BP(222)
ヴェルヌ『月世界旅行』 ウェルズ『タイムマシン』 ハクスリー『すばらしい新世界』 リラダン『未来のイヴ』 
オーウェル『1984年』アシモフ『鋼鉄都市』 ハインライン『夏への扉』 レム『ソラリスの陽のもとに』 
ブラッドベリ『火星年代記』 クラーク『幼年期の終わり』 シモンズ『ハイペリオン』 オールディス『地球の長い午後』 
ヴォークト『スラン』 ブラウン『天使と宇宙船』 シェクリイ『人間の手がまだ触れない』 ホーガン『星を継ぐもの』 
ベスター『虎よ、虎よ!』 ベア『ブラッド・ミュージック』 ディック『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』 
ヴォネガット『タイタンの妖女』 ル・グィン『闇の左手』 バラード『結晶世界』 ギブスン『ニューロマンサー』
フォワード『竜の卵』 エリスン『世界の中心で愛を叫んだもの』 ティプトリー『たったひとつの冴えたやりかた』 
アダムス『銀河ヒッチハイク・ガイド』
497 鈴木(アラバマ州):2008/07/19(土) 12:03:59.46 ID:NgIrP74g0
SFヲタ自身がSF嫌いを増やしてるのに作品名並べたくらいで読む奴がでてくるかよ低能w
498 雅瑪山(dion軍):2008/07/19(土) 12:11:12.24 ID:K6f/fZkd0
ヲタ文化の中心の2ちゃんねるで何をいってるんだろう
499 都楽(樺太):2008/07/19(土) 12:16:33.01 ID:4xxd64FPO
とりあえず人が搭乗するロボット小説あったら教えて
ラノベと海外モノ以外で
500 高絲(神奈川県):2008/07/19(土) 12:19:38.73 ID:+KLHhKfz0
>>1
この街一番の美女
はセックスに明け暮れる飲んだくれの話だったような
501 人頭馬(北海道):2008/07/19(土) 13:07:08.11 ID:uKdLWCFu0
>>467
ドストエフスキー『白痴』
502 雀巣(不明なsoftbank):2008/07/19(土) 13:27:49.15 ID:IYCXhl010
新人間革命8巻までよんだやついる?
503 雀巣(不明なsoftbank):2008/07/19(土) 13:29:24.34 ID:IYCXhl010
カラ兄ってそんなに面白いの?

504 鮑許(長屋):2008/07/19(土) 13:31:34.79 ID:OWZDHHc80
>>502
読んだお
8巻は韓国の同志の戦いが感動的だお
505 雀巣(不明なsoftbank):2008/07/19(土) 13:33:31.77 ID:IYCXhl010
>>504
おまえすごいな。
506 鈴木(アラバマ州):2008/07/19(土) 13:37:24.06 ID:nKWoSiI90
今年の夏こそはハインラインの夏への扉読むぞ
507 雀巣(不明なsoftbank):2008/07/19(土) 13:38:08.42 ID:IYCXhl010
熱いけど今から図書館行ってくる。
508 菲利普・莫里斯(関西地方):2008/07/19(土) 14:34:20.13 ID:6wRRJdng0
人間革命って、水滸伝を創価に書き直したようなものだよ
509 鈴木(アラバマ州):2008/07/19(土) 14:37:05.91 ID:nKWoSiI90
逆に面白そうだな
510 鮑許(長屋):2008/07/19(土) 14:37:42.42 ID:OWZDHHc80
>>508
成功物語はたいてい似たようなものになるってだけだろ
511 蕭邦(新潟県):2008/07/19(土) 15:09:27.14 ID:hJnt9z+x0
今日からラヴクラフト全集1読み始めたけど面白いなコレ
インスマウスに何があるのか・・・続きが気になるぅぅ><
512 可口可楽(愛知県):2008/07/19(土) 15:53:59.70 ID://G3aViC0
>>489
『青が散る』 宮本輝
『阿寒に果つ』 渡辺 淳一
『されど我らが日々』 柴田 翔
『春の雪』三島 由紀夫
513 美洲虎(富山県):2008/07/19(土) 15:59:57.63 ID:pw/kgNUZ0 BE:52265737-2BP(100)
"異形の大国 中国 彼らに心を許してはならない"
櫻井 よしこ; 単行本; ¥ 1,575
"いまこそ国益を問え 論戦2008"
櫻井 よしこ; 単行本; ¥ 1,500
"モンスター新聞が日本を滅ぼす"
高山 正之; 単行本; ¥ 1,260
"中国大虐殺史ーなぜ中国人は人殺しが好きなのか"
石 平; ハードカバー; ¥ 1,575

明日アマゾンから届く
514 賓得(大阪府):2008/07/19(土) 16:06:39.42 ID:OunBp00O0
夏だから夏の庭読んだら結構面白かった
515 七星(アラバマ州):2008/07/19(土) 16:18:25.45 ID:IVlI/b6W0
読みたい本が注文しても手に入らないことが多いから困る今日この頃。
516 莫斯漢堡(北海道):2008/07/19(土) 16:29:29.01 ID:ZLZMOuuv0
処世術が身に付く為になる本を教えてください
517 紀梵希(岐阜県):2008/07/19(土) 16:30:49.90 ID:MwKMHKqY0
>>494
>>496サンクス
何かひとつ読んでみる
518 依雲水(三重県):2008/07/19(土) 16:36:51.22 ID:BLlZX5bp0
        ∧,_∧  ♪
        ( ・ω・ )   ∧,_∧    ♪
♪ ∧,_∧ ( つ ヽ、 ( ・ω・ ) ))
   ( ・ω・ ) )) とノ ∧,_(_∧  ヽ、
 (( ( つ ヽ∧,_∧_)( ・ω・ )とノ∧,_∧   ♪
   〉 とノ ( ・ω・ )( ( つ ヽ ^(( ・ω・ ) ))
  (__ノ^(_( つ ヽ  〉 とノ ))( ( つ ヽ
        〉 とノ ))__ノ^(_)   〉 とノ )))
       (__ノ^(_)       (__ノ^(_)  ♪

        ∧,_∧  ♪
        ( ・ω・ )   ∧,_∧    ♪
♪ ∧,_∧ ( つ ヽ、 ( ・ω・ ) ))
   ( ・ω・ ) )) とノ ∧,_(_∧  ヽ、
 (( ( つ ヽ∧,_∧_)( ・ω・ )とノ∧,_∧   ♪
   〉 とノ ( ・ω・ )( ( つ ヽ ^(( ・ω・ ) ))
  (__ノ^(_( つ ヽ  〉 とノ ))( ( つ ヽ
        〉 とノ ))__ノ^(_)   〉 とノ )))
       (__ノ^(_)       (__ノ^(_)  ♪

        ∧,_∧  ♪
        ( ・ω・ )   ∧,_∧    ♪
♪ ∧,_∧ ( つ ヽ、 ( ・ω・ ) ))
   ( ・ω・ ) )) とノ ∧,_(_∧  ヽ、
 (( ( つ ヽ∧,_∧_)( ・ω・ )とノ∧,_∧   ♪
   〉 とノ ( ・ω・ )( ( つ ヽ ^(( ・ω・ ) ))
  (__ノ^(_( つ ヽ  〉 とノ ))( ( つ ヽ
        〉 とノ ))__ノ^(_)   〉 とノ )))
       (__ノ^(_)       (__ノ^(_)  ♪
519 家楽牌(神奈川県):2008/07/19(土) 16:46:01.18 ID:c2lrChiP0
広瀬正の「マイナス・ゼロ」って書こうと思ったら、すでに書かれていた。
昨日、復刊されたばっかりだから超おすすめ。
520 蘭冦(愛知県):2008/07/19(土) 18:29:20.59 ID:f7SsYGwY0
半角板でレイプ動画見ちゃって、
ひどい憂鬱感と、レイプしたやつらに札意を覚えてたまらなくなった……。
癒される本を紹介して。小説でも可。
521 米楽(東京都):2008/07/19(土) 18:31:24.74 ID:VjsVsmns0
3年ぶりに山田悠介読んだけど、相変らずだなw
わざとやってるのかこれ
522 美年達(福島県):2008/07/19(土) 18:32:58.89 ID:MD1maE6m0
>>520 恋空
523 丘比(大阪府):2008/07/19(土) 18:36:01.35 ID:X/5kIhl80
>>520
隣の家の少女
蝿の王
524 蘭冦(愛知県):2008/07/19(土) 18:36:53.27 ID:f7SsYGwY0
>>522
>>523
冗談はやめてくれ
525 莫比尓(栃木県):2008/07/19(土) 18:38:02.25 ID:P+6iiMjY0
>>524
暗い森の少女
526 甘楽(群馬県):2008/07/19(土) 18:39:42.67 ID:Gb6z/yNg0
>274

おまいいい香具師
527 範思哲(東京都):2008/07/19(土) 18:39:55.67 ID:6d4ncnCC0
ナツイチのストラップ欲しいんだけどおすすめある?
528 蘭冦(愛知県):2008/07/19(土) 18:40:30.02 ID:f7SsYGwY0
昔の読書スレとは利用者がだいぶ入れ替わったようだ。
ここで期待するだけ損か……。
529 美年達(福島県):2008/07/19(土) 18:43:10.49 ID:MD1maE6m0
じゃあマンディアルグのイギリス人
爽快でとても趣向にこったSMプレイとレイプは、レイプの陰鬱なイメージなんてふっとぶぞ
530 普利斯頓(兵庫県):2008/07/19(土) 18:43:15.45 ID:OiZTeM7/0
勝手に被害者ぶってるエロ猿が何ぬかす
531 莫斯漢堡(dion軍):2008/07/19(土) 18:46:07.65 ID:1Y9NOo8cP
まずは、そのレイプ動画を見ないことにはどれだけショックを
受けたかがわからない
532 普拉達(樺太):2008/07/19(土) 18:54:22.78 ID:EF6+XZMe0
虚ろの王とか面白いぞ。
鉄道員に収録のラブレターは切ないぞ。
533 聖羅蘭(栃木県):2008/07/19(土) 18:55:31.87 ID:b/3/078O0
10代で読んでいないと恥ずかしい必読書

ニュートン『プリンシピア』 マッハ『マッハ力学 』 ホイッテーカー『解析力学』 ヤンマー『力の概念』『空間の概念』『質量の概念』
ゾンマーフェルト『理論物理学講座』『原子構造とスペクトル線』パウリ『パウリ物理学講座』『相対性理論』『量子力学の一般原理』
ワイル『空間・時間・物質』 グリーン『ハイゼンベルク形式による量子力学』 ワトソン、ヌッタール『量子力学における三体問題』
ランダウ『力学』『場の古典論』 ランダウ&リフシッツ『理論物理学教程』 ゴールドスタイン『古典力学』 ハイネ『量子力学と群論』 
フント『量子論の歴史』 ヘンリー、ティーリング『初等場の量子論』 ローレンツ『ローレンツ電子論』 ヤーノシー『物理的相対性理論』 
ウェーバー『一般相対論と重力波』 ボルン『アインシュタインの相対性理論』 エルパン『磁性の理論』 ロンドン『超流体』 
ボーア、モッテルソン『原子核構造』 アルヴェーン、フェルトハマー『宇宙電気力学』 ファインマン『量子力学と経路積分』 
山本義隆『解析力学??』 フェッター&ワレッカ 『多体系の量子論』 パール&ヤング『原子・分子の密度汎関数法』 
アーノルド『古典力学の数学的方法』 カンパニエーツ 『理論物理学講義』 クーラン&ヒルベルト『数理物理学の方法』 
スタンリー『相転移と臨界現象』  アブリコソフ&ゴリコフ&ジャロジンスキー『統計物理学における場の量子論の方法』
シュポルスキー『原子物理学』 メシア『量子力学』 ラム『流体力学』 ボゴリューボフ『場の量子論の数学的方法』 ブルバキ『数学原論』 
ファン・デル・ヴェルデン『現代代数学』 コルモゴロフ『確率論の基礎概念』 メラー『相対性理論』 ディラック『一般相対性理論』 
朝永振一郎『量子力学12』 アルティン『ガロア理論入門』 シッフ『量子力学』 サクライ『現代の量子力学』 ノイマン『量子力学の数学的基礎』 
砂川重信:『理論電磁気学』 太田浩二『電磁気学??』 ジャクソン『電磁気学』 フリューゲ『テンソル解析と連続体力学』
534 雅虎(長屋):2008/07/19(土) 19:00:22.03 ID:seogmsrl0
vipに読書スレ立てたのでよければ

ラノベ含む読書の話とか色々
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1216456671/
535 雀巣(不明なsoftbank):2008/07/19(土) 19:17:55.18 ID:IYCXhl010
「天国への百マイル」かな。浅田次郎
536 美能達(長屋):2008/07/19(土) 20:02:06.70 ID:FlJW35410
図書館って近くに良いところないんだよあんぁ・・・
537 丘比(東京都):2008/07/19(土) 20:04:12.77 ID:lj6LhZEP0
貴志祐介最高だろ
538 克莱斯勒(神奈川県):2008/07/19(土) 20:25:13.94 ID:E0rff3AK0
太陽がイッパイいっぱい
539 花花公子(長屋):2008/07/19(土) 20:31:59.37 ID:N9ef/jfM0
本って少しだけ読むと思想が偏って危険だよね
540 瓦倫蒂諾(東日本):2008/07/19(土) 20:38:22.96 ID:Zt7vxbAK0
ブックオフでの100円文庫本漁りは危険
541 経済学家(東京都):2008/07/19(土) 20:38:28.05 ID:9C+5uWxb0
いやたくさん読んでもスパみたいなのもいるから人それぞれ
542 美禄(アラバマ州):2008/07/19(土) 20:50:42.59 ID:rl88M7cg0
>>520
SAS戦闘員
ゲリラの戦争学
黒いスイス

アイの物語
春琴抄      ←イチオシ
543 曼妥思(西日本)
読んでも内容をあまり思い出せない
でも再読したら確かに「あぁ、そうだった」と思い出せるので一応記憶にはあるらしい
こんなんでちゃんと身になってんのか不安だわ