北陸の米なんて気候も作り方も味もほとんど同じなのになぜ魚沼産コシヒカリだけ神格化されるのか
1 :
力士(栃木県):
第2部 コメ
日本人が主食とするコメの生産は価格下落や担い手不足などの危機にさらされ、コメどころの本県にとっても深刻な事態だ。
「とやまの食」第2部は、コメ農家の現状と、その打開を目指す人たちの取り組みを追う。
(5)独自ブランドで差別化
「黒部米」「八町米」「メルヘン米」――。すべて県内産のコシヒカリに付けられたブランド名だ。県全体としての「富山米」とは別に、
地域農協が管内で生産するコメの一部に、独自のブランドや名称をつけ、差別化を図る動きが活発になっている。
JAくろべ(黒部市)のコシヒカリ「黒部米」は07年8月、特許庁の「地域ブランド」として、県外向けのコメとして全国で初めて認証を受けた。
同農協の生産するコメ約7800トンのうち、約8割の6000トン前後が黒部米。独自に営業や販売を手がけ、主に中京圏の個人や業者向けに県外で展開する。
こうした動きは、食管制度が廃止され、地域農協も販売が可能になったためで、山本善啓・JAくろべ営農経済部長は、
「産地間だけでなく、生産者同士の競争になっている」と説明する。
多様化する消費者のニーズに伴い、特定のコメを継続して安定的に確保したい業者の思惑とも一致。
「ブランドが確立すると、より高い値段で販売でき、農家のやる気も上がる」と強調する。
JA富山中央会(富山市)などによると、県内の17農協のうち独自にコメのブランドを持つのは14。
独自の基準や肥料で付加価値を高め、名前にも工夫を凝らす。ただ、ほとんどは知名度も消費も地元中心で、県外への展開はむしろ少ない。
独自のブランドを県外で売るには、ある程度の量に加え、独自の営業努力が必要になるなど、
「単独農協では難しい」(JA富山中央会)ためで、多くは主に地元スーパーなどで地元農協産品としてアピールする「地産地消」の意味合いが強い。
それでも、共通するのは、「この農協ならではのコメを作っているという生産者のこだわり」(農協担当者)。差別化を図る動きはますます広がりそうだ。
http://hokuriku.yomiuri.co.jp/hoksub2/tomishoku/ho_s2_08071201.htm ☆★☆★ スレ立て依頼所 ★☆★☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215958283/122
2 :
現代(富山県):2008/07/14(月) 19:49:53.80 ID:Uou8z5pL0
コメッたな
3 :
宇宙公司(熊本県):2008/07/14(月) 19:50:06.84 ID:BQLcNM+u0
そんなことよりおにぎり食おうぜ
4 :
都彭(新潟県):2008/07/14(月) 19:50:36.51 ID:TP6aBKTx0
新潟の米以外は屑
異論は認めない
5 :
財福(福井県):2008/07/14(月) 19:50:43.28 ID:uPow2nXo0
福井の米の美味しさは異常
6 :
欧莱雅(愛知県):2008/07/14(月) 19:50:55.56 ID:i2u+lRrP0
ブランド信仰。
でも実際旨いから困る。
7 :
強生(catv?):2008/07/14(月) 19:50:57.06 ID:liQWnjIk0
魚沼産って生産量の3倍流通してるって聞いたけど、、
8 :
都楽(宮城県):2008/07/14(月) 19:50:58.41 ID:L50Hx6K/0
水が合わないとせっかくの米も台無し
9 :
麦当労(石川県):2008/07/14(月) 19:50:58.69 ID:+5EisKw60
部落米
10 :
雪佛龍(東京都):2008/07/14(月) 19:51:08.33 ID:feEwo1yC0
コメントに困るな
米だけに
11 :
麦当労(大分県):2008/07/14(月) 19:51:11.64 ID:AMmtE9/e0
ノー米ントです
12 :
美洲虎(ネブラスカ州):2008/07/14(月) 19:51:39.35 ID:xgUxEZJNO
最近はいい米は北上してきている
13 :
美国広播公司(大阪府):2008/07/14(月) 19:51:52.70 ID:9h621QUH0
池沼産コシヒカリ
コメッコておかしあったな
メンヘル米
16 :
吉列(愛知県):2008/07/14(月) 19:52:33.75 ID:Z3q9730s0
まあでも確かに魚沼産は美味い
ただ生産量より多く世に出回っているという不思議があるそうだが
17 :
康泰克斯(新潟県):2008/07/14(月) 19:52:36.13 ID:VF9tyw2B0
実際、水の旨さが違う
こっちのは水道水さえミネラルウォーター並の旨さ
コシヒカリがデフォの富山県民だが
ぶっちゃけスーパーの安米とそんな大きな差はないと思う
日本のコメなんてどれもさほど違いはないってこった
19 :
美国広播公司(大阪府):2008/07/14(月) 19:53:09.80 ID:9h621QUH0
メルヘンは高岡か?
20 :
美仕唐納磁(北陸地方):2008/07/14(月) 19:53:13.31 ID:lRn5lltQ0
大して変わりないぞ
21 :
芝華士(アラバマ州):2008/07/14(月) 19:53:21.98 ID:uGY+9cHR0
逆に聞きたい。九州の米は何故美味しくないのか?
米なんて元々暑い地域で作られてた物なのに
22 :
沙龍(福島県):2008/07/14(月) 19:53:56.71 ID:bol9HNVa0
福島で買い付けた米を新潟ブランドで売っている
23 :
納貝斯克(栃木県):2008/07/14(月) 19:53:59.33 ID:aCFJ8RN60
まあうちは地元の米食ってるよ
24 :
家楽牌(福井県):2008/07/14(月) 19:54:11.15 ID:4qC9uGTR0
安い米は炊くと臭い
25 :
碧柔(神奈川県):2008/07/14(月) 19:54:58.24 ID:UlNOqfwB0
むしろ魚沼産コシヒカリを回避。
偽物を一手に引き受けてくれ。
まあササニシキ最強なんですけどね
冷夏にさえ弱くなかったら
27 :
先鋒(福島県):2008/07/14(月) 19:55:45.13 ID:0STyTgyC0
実家が農家だが、なぜか福島産の米が魚沼産になってる。
28 :
金融新聞聯播網(dion軍):2008/07/14(月) 19:55:55.68 ID:32A7hJ+60
ゴロピカリもあるでよ。
29 :
羅浮(北海道):2008/07/14(月) 19:56:14.56 ID:hwXGsznv0
炊きたて食ったら絶対わからんと思うぞ
30 :
宝馬(新潟県):2008/07/14(月) 19:56:51.31 ID:EkWdC+U00
>>17 まさにそう。五十嵐川の水うますぎ。
信濃川より海側の平野部は信濃川下流域の水を飲んでいるから不味いな。
どこ住み?
31 :
豐田(福島県):2008/07/14(月) 19:57:03.79 ID:6DAQjbph0 BE:13485964-PLT(12001)
あきたこまちの偽装の話がよく出るけど、
それは、あきたこまちの生産地域が限定されていて
他のコメでごまかさないといけないから。
実際、偽地域米は生産地域が多いコシヒカリが多いはず。
32 :
卓丹(神奈川県):2008/07/14(月) 19:57:15.94 ID:4J2bZ93k0
新潟土産に「魚沼産米で作られたせんべい」を買ったがめちゃくちゃ旨かった。
その後、適当なせんべいと食べ比べたが全然違った。
33 :
雪佛龍(埼玉県):2008/07/14(月) 19:58:12.72 ID:EIT0xmpB0
農協通すと美味い米も不味い米も混ぜちゃうから
大して美味くない米になる
34 :
雪碧(樺太):2008/07/14(月) 20:00:00.23 ID:xm3jXTV5O
米の産地偽装がなぜ出ない不思議
メンヘル米はいらん
36 :
先鋒(神奈川県):2008/07/14(月) 20:00:41.29 ID:+/UYidvW0
新潟でもウマイのは魚沼と岩船のほんの一部でしか獲れないよ
平野部で獲れた米は総じて糞
異論は認めない
37 :
杰克丹尼(東京都):2008/07/14(月) 20:00:44.96 ID:p+eTQv8k0
上沼さん
魚沼町が周囲の市町と合併して魚沼市となり
魚沼産のコシヒカリが作れる範囲も増えた
39 :
速波(東京都):2008/07/14(月) 20:02:21.05 ID:btsvzRjV0
アメリカ産も品種が同じだから味も変わらないんだよな
国産信仰してるおとこの人って・・・
魚沼産は種もみをBLにしてから不味くなったらしい
そんで一部農家は独自に昔のコシヒカリを入手して栽培してる
テレビでやってた
41 :
凱洛格(catv?):2008/07/14(月) 20:03:20.97 ID:MZL6E45y0
なんか1割くらい値段上がってる気がするんだけど米
42 :
康泰克斯(新潟県):2008/07/14(月) 20:03:43.07 ID:VF9tyw2B0
43 :
時代(コネチカット州):2008/07/14(月) 20:03:50.77 ID:J/03j8psO
新潟は北陸じゃねえつってんだろ池沼が
>>39 同じ品種ならどこで作っても同じ味なのか?怖いな
まあ、品種が違ってもタイ米みたいな特殊なのじゃない限り俺は気付かないが
45 :
雪碧(大阪府):2008/07/14(月) 20:06:11.97 ID:embZTcIb0
一粒でも入ってたら魚沼産なんだよな・・・
46 :
日本経済新聞(福島県):2008/07/14(月) 20:07:01.53 ID:vauzmRzV0
福島県JAしらかわから最も出荷が多いのは魚沼地域。
魚沼の民が魚沼米を売って白河米を買ってるんだな。
首都圏でブランド信仰が行きすぎだからこんな事が起こるんだ
47 :
宝馬(新潟県):2008/07/14(月) 20:08:27.67 ID:EkWdC+U00
>>42 本場か
>>43 wikiにも新潟県は北陸地方と書いてあるし北陸地方整備局は新潟市にあるけど
それがそんなに気に入らないの?北陸のド田舎の方ですか?
48 :
尼康(福島県):2008/07/14(月) 20:17:58.96 ID:B+RMcWKG0
49 :
新聞周刊(長屋):2008/07/14(月) 20:53:51.81 ID:ulvrkZz40
普段は2200円の富山米を食べているのだが
先日2600円の新潟米に変えたが正直大差なかった・・・
ところで富山って何処?
50 :
雅虎(富山県):2008/07/14(月) 21:37:56.50 ID:lk3fF6Cc0
富山米とやままいまい富山米とやままい♪
51 :
奥貝尓(東京都):2008/07/14(月) 21:50:45.18 ID:U0WImN1e0
5キロ2000円以下で美味い米ってどれ?
52 :
思科系統(中部地方):2008/07/14(月) 21:53:29.01 ID:bzNtDMld0
愛知小原産ミネアサヒ 5キロ1800円
ただ流通が少ない
田んぼにオナカップが落ちてたのを思い出した
使用済みの
54 :
財福(コネチカット州):2008/07/14(月) 21:59:01.33 ID:EX5tmXKhO
お前のきたない、まっ黒部なオヤベを滑川しちゃうぞ
「ヒミィーーーッ!」
55 :
七喜(樺太):2008/07/14(月) 22:02:48.53 ID:b96A2o3QO
入善なぜんぎに朝日に生地なし!
56 :
嘉緑仙(茨城県):2008/07/14(月) 22:03:57.99 ID:F/msV46H0
平野より山の麓の米が美味いそうだ、理由は知らん。
57 :
賓得(catv?):2008/07/14(月) 22:04:24.35 ID:Hruy7PLW0
またトヤ魔か!
58 :
思科系統(中部地方):2008/07/14(月) 22:05:38.66 ID:bzNtDMld0
>>56 平野だと夜の気温が下がらないからって聞いた事がある
59 :
如新(埼玉県):2008/07/14(月) 22:19:21.10 ID:AuRfkGv80
魚沼と言っても、北魚沼は糞。
魚沼買いたきゃ、塩沢・十日町・六日町の農家から買え、
60 :
可口可楽(東日本):2008/07/14(月) 22:22:39.61 ID:6HfN8Xrk0
>>38 元々魚沼町なんてないよ。北・中・南魚沼郡内なら魚沼産でいいのかな。
61 :
通用(ネブラスカ州):2008/07/14(月) 22:23:09.65 ID:6LN4ckp2O
流通経費分安くなるなら埼玉産でも神奈川産でもいいよ
62 :
麦当労(山梨県):2008/07/14(月) 22:23:58.04 ID:IQn17fvy0
魚沼産って出回りすぎだろ。
素人でも偽装ってわかるぐらいに出回っている。
63 :
家郷鶏(富山県):2008/07/14(月) 22:24:14.94 ID:l22ZhnRY0
米以外にも言えると思うが
なんかTVでやってたなあ
コシヒカリには痩せた土地がいいとか、夜の気温がどうのとか
65 :
斯特法内(dion軍):2008/07/14(月) 22:26:01.21 ID:rDNwkUcM0
新米は美味すぎる
おかずいらない
66 :
芝加哥特衛報(広島県):2008/07/14(月) 22:28:12.96 ID:G/EJKQqL0
残念だけど北海道の方がうまい
67 :
阿尓発(静岡県):2008/07/14(月) 22:28:22.38 ID:fwZHZXoz0
実家が塩沢で無農薬のコシヒカリ作ってるよ。
昔から実家から送られてきた米食ってるから、米だけは大富豪並に良い物食ってる。
俺ちゃん中卒なんだけど、コンクリートジャングは諦めて新潟で後継いだ方がいいのかなぁ・・・・
でも、クソ田舎だから近所には爺さん婆さんしかいなくて将来めちゃくちゃ不安だわ。
でも穏やかで良い所だよ。夏の怖さは異常だけどさ
68 :
小熊餅(神奈川県):2008/07/14(月) 22:29:17.69 ID:YDlPHo1N0
田んぼのそばで、真っ白な握り飯、うまそうに見えるよなぁあれ
69 :
日清:2008/07/14(月) 22:29:46.94 ID:A+f5eID30
かつて新潟の米、北陸の米はまずい米の代表格だった。
その評価が大きく変わったのは戦後の食糧難の時期。昭和6年にデビューした「水稲農林1号」からだ。
「こんなにうまい米が本州でできたのか」多くの飢えた人を救うとともに、味が評判になった。
(稲は熱帯原産。戦前・戦中のうまい米と言えば台湾や九州産だった)
その農林1号を作った新潟県農林試験場の並河成資という技術者は、
農林1号が戦後脚光を浴びることなど知らぬまま、昭和12年、家族を残し41歳で自ら命を絶つ。
政府からの研究に対する要求がプレッシャーになっていたのかもしれない。
戦後の昭和24年、並河氏の残された家族のあまりの貧窮ぶりに、旧友たちが北陸・長野の農家宛にビラを配る。
「故並河成資氏のために、あなた方の水稲農林1号の一握りを」
反響は大きく、「恩人の遺族を救え」の声は、新聞やラジオを通じ全国民に伝えられた。
並河氏を称えるドラマ・絵本・浪曲ができ、逸話は小学校の教科書にも掲載された。
農村はもちろん都会からも拠金が集まり、491万円に達したそうだ。
コシヒカリは1944年、新潟県農事試験場で「農林1号」と「農林22号」より人工交配され、
1948年から福井県で育成された。
1953年に新潟県をはじめ22府県で栽培試験がおこなわれたが、新潟と千葉以外はすべて不合格となった。
これは、いもち病に弱く、稲が長く倒れやすいという理由からだ。
しかし新潟県農業試験場長の杉谷文之は食味に着目し、「栽培方法でカバーできる欠点は致命的欠陥にあらず」
と半ば強引に新潟県の奨励品種としての採用を決断する。
当時は食味が評価の対象外であり、国の審査会は品種登録に反対したが、新潟県は粘り強く説得。
ようやく昭和31年、新潟県命名の「コシヒカリ」が誕生する。
この後、コシヒカリがすぐさま農家に受け入れられた訳ではない。
当時は米が足りなかったため、質より量が重要視された時代。
生産者の勇気ある決断と工夫と努力によって、コシヒカリは根づいてきたのである。
これからは北海道かもな。北海道の技術者と米農家もがんばれ。
70 :
哥倫比亜広播公司(富山県):2008/07/14(月) 22:31:20.80 ID:pW2MXTUo0
ウチの祖母の実家が農家なので
米買う必要がない
71 :
薩伯(ネブラスカ州):2008/07/14(月) 22:32:13.65 ID:cYitQyRYO
産地はどうでもいい
銘柄はある程度気にする
ササニシキみたいな米は好きじゃない
ハンバーグ屋で出てくる皿に平たくよそった固めの米が好き
72 :
楽天利(新潟県):2008/07/14(月) 22:34:48.64 ID:W+8UG9cn0
>>47 >wikiにも新潟県は北陸地方と書いてあるし
その論法は、バカげてるから止めた方が良い。
73 :
金融時報(神奈川県):2008/07/14(月) 22:54:36.80 ID:pIJrQhVM0
しばらく魚沼産の米食ってて、確かにほかの米よりは美味かったが、値段ほどの差は無く、日本の米はどこのでもそれなりに美味いという結論に落ち着いた。
数千円の差に値するほどの味の違いは無いからコストパフォーマンスが良い米が一番だなと。でも美味いには美味いんだよ魚沼産。
フォッサマグナを境に土が違う。西日本と東日本では違うと言うこと
つまり糸魚川―静岡を境に土が変わると言うことだ。
東日本は有機質が多い土、西日本は少ない土である。
わかりやすいのは石油が糸魚川を境に東日本は採れるが、西日本は採れない。
東日本のほうが稲作に適した土である。また適した気候である新潟米はうまい。
新潟米の中でも魚沼、阿賀、岩船の米は清流の水で作られていて美味しい。
土、水、気候 が全て適していないと駄目。
新潟の山間で作った米は味はあまり変わらない。
ブランドや知名度で値段が変わる。
75 :
楽天利(新潟県):2008/07/14(月) 23:15:57.12 ID:W+8UG9cn0
76 :
起亜(東京都):2008/07/14(月) 23:17:08.84 ID:qQI9RVCT0
【レス抽出】
対象スレ: 北陸の米なんて気候も作り方も味もほとんど同じなのになぜ魚沼産コシヒカリだけ神格化されるのか
キーワード: はえぬき
抽出レス数:0
ν速終わってた
77 :
新聞周刊(長屋):2008/07/14(月) 23:18:48.05 ID:ulvrkZz40
>75
こしわぜでつか?
78 :
哥倫比亜広播公司(北海道):2008/07/14(月) 23:19:37.87 ID:iciDi3Bm0
北海道は品種改良に必死なので、割かし美味しいお米が取れるようになった。
ななつぼしうめぇwww安いwwwww
79 :
大発(愛知県):2008/07/14(月) 23:21:34.81 ID:OgO5VSvt0
5キロ1700円の愛知県産の米ばかり食ってる
80 :
克莱斯勒(茨城県):2008/07/14(月) 23:22:05.14 ID:cl7l1CAv0
【レス抽出】
対象スレ: 北陸の米なんて気候も作り方も味もほとんど同じなのになぜ魚沼産コシヒカリだけ神格化されるのか
キーワード: メンヘル
81 :
日本放送協会(愛知県):2008/07/14(月) 23:23:35.15 ID:a32tvgV90
実際、産地の利き米なんて絶対わからないだろ
82 :
克莱斯勒(茨城県):2008/07/14(月) 23:24:38.91 ID:cl7l1CAv0
大事なのは炊飯器だろ
83 :
納貝斯克(東京都):2008/07/14(月) 23:26:36.92 ID:OJQHRB3W0
84 :
杰克丹尼(ネブラスカ州):2008/07/14(月) 23:26:44.57 ID:BZjSfw+mO
水だろ。
米所は酒所。
85 :
昇陽電脳(福島県):2008/07/14(月) 23:27:04.31 ID:wA/POYnT0
魚沼産コシヒカリの
流通量>>>>>>>>>>>>>>収穫量
86 :
楽天利(埼玉県):2008/07/14(月) 23:27:47.99 ID:VTt8srty0
最近安い米の品質がかなり落ちてる
87 :
高絲(樺太):2008/07/14(月) 23:28:09.49 ID:yxAKbgv2O
ただのブランドだよ
どんなに糖度や味で負けないのを作っても
所詮ブランドや!ってオレンジ果肉のメロン
作ってる農家が言ってた。夕張がブランドだった
時代の話な。いまでも高いことは高いが。
89 :
固特異輪胎橡膠公司(兵庫県):2008/07/14(月) 23:29:21.27 ID:SUlhDsDw0
>>84 山田錦を使って北陸で酒を造ってる方が美味いんだが。
90 :
新聞周刊(長屋):2008/07/14(月) 23:29:40.51 ID:ulvrkZz40
水温は別として
飲み水では黒部は最強なんだけどな
91 :
三得利公司(大阪府):2008/07/14(月) 23:30:54.95 ID:uL2SVOU60
米作り以外娯楽がない人たちが人生を捧げて作ってるんだから美味いのは当たり前
92 :
戴比爾斯(千葉県):2008/07/14(月) 23:31:49.76 ID:EHNoa0Ih0
>メルヘン米
命名者バカじゃないの?
93 :
雪鉄龍(北海道):2008/07/14(月) 23:32:21.64 ID:FdhMD4kb0
食べてみたいな
94 :
日本経済新聞(コネチカット州):2008/07/14(月) 23:34:26.49 ID:BaexLorKO
またコシヒカリの親種を作った新潟と改良固定した福井でコシヒカリの起源を争うスレか
95 :
粟米條(青森県):2008/07/14(月) 23:36:26.59 ID:1kftxQjb0
こっちの米が糞不味い
96 :
精工(中国地方):2008/07/14(月) 23:36:35.01 ID:D0eL4wdy0
ブランド米じゃなくても、農家から精米前の米譲ってもらって
一週間ぶんぐらいづつその都度精米したらやばいくらい旨い。
97 :
日清:2008/07/14(月) 23:38:00.06 ID:A+f5eID30
「メルヘン米」は、「ほしのゆめ」とか「もりのくまさん」とかの流れか。
うまい米を作る重要な条件は、夏の生育期において昼夜の寒暖差が大きいこと。
夜も蒸し暑くなっている地域では、以前より味が落ちているはず。
今までに食った米でいちばん美味かったのは、佐渡の山間地の棚田の米。
98 :
華姿(樺太):2008/07/14(月) 23:40:03.09 ID:SQN9h3XKO
|≡ ガラガラ~
⊂(`ω´)全くもってその通り!魚沼のライスだけがエライッスとでも言うのか!!
| ≡
☆ m
川`・Д)スーパーのお米コーナーでこれ見よがしに高い値札つけちゃって、生意気よね・・・☆
ノノノ
(´・∀・^)日本は米の国なんだからよ、米の値段は一律にして消費者に好きなの買わせればいいだよ。そうすりゃ…
∩_∩ ウタイマ~ス
(*・ω・)ちきゅうの、おとこに、「あきたこまち」よ♪
⊃♀
☆ m ∩_∩ ノノノ
川^∀)(*・ ω・)(´・∀・^)(´ω`) Fu〜♪
99 :
金融新聞聯播網(樺太):2008/07/14(月) 23:44:06.23 ID:kzfHAGscO
>>59 お、よくわかってるね
その中でも大沢が最強なんだがなかなか手に入らん
あいちのかおり最高だぜ。
知名度が低いからブレンド用途が多いけどな
要するに全国に知名度がある米と混ぜてるってこった。
だから農家から直接買え!
102 :
金融時報(長屋):2008/07/14(月) 23:55:40.41 ID:zTMPdK8U0
農家も直接販売にもっと積極的になればいいのに
ネットとか使えるんだからさ
103 :
日本経済新聞(コネチカット州):2008/07/14(月) 23:56:52.49 ID:wLbPd9GJO
柿の種の亀田が通販で自社製品の原料となる米を販売してたけど、あれはマジでうまい。オカズなしで食える
104 :
亀甲万(アラバマ州):2008/07/14(月) 23:58:29.66 ID:4Ks+Nxwh0
現地へ行けばわかる。
夏でも冷たくておいしい清水を田に誘水し、気温は高温。
この絶妙なバランス。
同じ新潟コシヒカリでも、信濃川の水では温まってしまい、魚沼産には負ける。
もともと米は南方のもの。北方で作付けできるように品種改良した結果がこれだ。
105 :
都楽(ネブラスカ州):2008/07/14(月) 23:58:35.33 ID:CfTDMrfcO
富山スレですね
106 :
都彭(東京都):2008/07/14(月) 23:59:03.27 ID:biCmv0ba0
山間部で採れた米は山の水だから旨い。
平野で採れた米はダムの水だから不味い。
107 :
日野(樺太):2008/07/14(月) 23:59:09.16 ID:yw/hRBodO
関東人は近い魚沼しか分からないけど地元民は岩船と佐渡がいいってばっちゃが
表参道のネスパス行けばいくらでもあるよ
108 :
加爾文・克莱恩(新潟県):2008/07/14(月) 23:59:44.46 ID:Px45en9o0
この間ゴルフのコンペで、農家直参の正真正銘の魚沼産コシヒカリを入手したが
混じり物のない本物は色、艶、甘味、すべてが違っていた。まさに別格。
収穫から月日が経過した今の時期でさえこうなのだから、これが新米の時期だったら
どんなことになっていたのか。
109 :
依雲水(新潟県):2008/07/15(火) 00:01:06.65 ID:W+8UG9cn0
>>104 >夏でも冷たくておいしい清水を田に誘水し
実際には、水をぐるっと回して、水温を上げるわけだが。
110 :
小熊餅(福井県):2008/07/15(火) 00:02:14.44 ID:rGXFLf580
わかっていると思うがいちよ言っとく
「コシヒカリは福井生まれ」
「越」前に「光」輝く米
111 :
現代(樺太):2008/07/15(火) 00:05:37.83 ID:vq31XdugO
>>110 またプクイ人のウリナラ起源が(笑)
冗談はソースカツ丼までにしとけ
上の方にもあるように改良原産は新潟、実験は福井、実用は新潟です。
112 :
奇巧(アラバマ州):2008/07/15(火) 00:07:30.50 ID:40Y18yCM0
>>109 そこまで手を掛けていたなんて!
確かに夏でもしびれる冷たさの雪解け清水を、あえて温める贅沢さ。
米送ってくれてるじいさんは、そんなこと教えてくれなかったよ。
113 :
奇巧(アラバマ州):2008/07/15(火) 00:10:15.99 ID:40Y18yCM0
農家自家食用の、低農薬有機栽培天日干しも、
昔はそれが当たり前の農法だったんだけどね。
114 :
依雲水(新潟県):2008/07/15(火) 00:11:49.41 ID:+MMAC3i30
>>112 >あえて温める贅沢さ。
贅沢とは違うと思うよ。
115 :
愛馬士(埼玉県):2008/07/15(火) 00:14:14.87 ID:RvXXwgZT0
10年以上前の米不足の時でカリフォルニア米やタイ米食ったけど
糞不味かったの覚えてる
116 :
奇巧(アラバマ州):2008/07/15(火) 00:14:26.25 ID:40Y18yCM0
>>108 今は昨年のコメだから、虫が湧いてしまって休日は虫取りだった。
117 :
奇巧(アラバマ州):2008/07/15(火) 00:15:57.81 ID:40Y18yCM0
>>114 そういっとけば、スーパーで米買ってる人は、
わけわからんけどありがたがるんよ。
118 :
来科思(山形県):2008/07/15(火) 00:16:33.14 ID:30/efKGX0
ぶっちゃけコシヒカリよりササニシキのほうが美味しい
119 :
雪鉄龍(catv?):2008/07/15(火) 00:16:47.28 ID:PSB+9eBx0
120 :
紐約時報(長屋):2008/07/15(火) 00:17:17.47 ID:9PfmHcft0
>112
農校出身じゃないが 25度以上の水温が一定以上の日数がないと
生育不良になるとか・・・
北陸以外でも飲み水には良いが、それが稲作と一致しないところも多い
水質と水温両方満たすところは少ないのね
121 :
奇巧(アラバマ州):2008/07/15(火) 00:20:01.93 ID:40Y18yCM0
>>118 山形の?ひとめぼれもうまいのがある。
好みの違いはあれど、産地によっては絶品。
農家から仕入れたものは、驚くものがある。
この前、ななつぼしって言う北海道産の
ヤバそうな米が安売りしてたから買ったけど
コシヒカリ並に美味かったよ。
123 :
蘭博吉尼(北海道):2008/07/15(火) 00:21:57.26 ID:XuwyHcuJ0
カレーライスならササニシキの方が確かに合う。
でも普通のメシとして食う分にはコシヒカリ系の方が上だな。
まあ過去に、我慢ならないほどマズイと感じた銘柄は1つだけ。
それはパールライス。
124 :
奇巧(アラバマ州):2008/07/15(火) 00:25:15.35 ID:40Y18yCM0
はえぬきも農家から仕入れたのはうまい。
魚沼コシヒカリの農家の人が、ウチよりうまいかもといってたから間違いない。
125 :
侏儒(東京都):2008/07/15(火) 00:26:50.04 ID:qRKH2jG40
市町村拡大とかで元々魚沼じゃなかったとこも今は魚沼産で出てるから
高い割にはイマイチなのもあるって米問屋のオッちゃんが教えてくれた
放射線浴びて育つと美味くなるに違いない
127 :
現代(樺太):2008/07/15(火) 00:30:48.91 ID:vq31XdugO
>>125 松代まで魚沼十日町入りしたんだっけ?
大和・六日町・塩沢が南魚沼ということ以外分からん
128 :
奇巧(アラバマ州):2008/07/15(火) 00:31:51.72 ID:40Y18yCM0
>>125 そうそう、農協で安く買われてまぜちゃうから。
真の魚沼産農家はもったいないと思ってる。
でも少なくともマズイというランクには絶対ならない。
農協用と分けて栽培して、エンドユーザーと直取引してる農家も多いと聞くよ。
129 :
米諾克斯(沖縄県):2008/07/15(火) 00:32:08.31 ID:7iZr2YtY0
田舎で米作ってるんだけど
やはり同じ県、同じ市でも集落が違うと全然違うみたいね
日当たりや昼と夜の温度差とか色々あるみたいでさ
JAに売るときも集落ごとに値段が違ったりするらしい。
同じJAから同じ苗買って同じ農薬撒いて同じ時期に刈り取りしてるのに
値段が違うんだぜ?
田んぼ見て直接買ったのは間違いなく旨い。
品種が同じでも土と水で全く違う味になる。
131 :
奇巧(アラバマ州):2008/07/15(火) 00:35:23.59 ID:40Y18yCM0
>>129 へえ。
究極の料理は、作付けから始まってるんだ。
132 :
好侍(福岡県):2008/07/15(火) 00:35:58.33 ID:OgctNeFJ0
スーパーで売ってる東北のブランド米よりも
不味いと評判の福岡県産米のほうが美味い。
俺の舌しらべではNo,1は佐賀の白石米
133 :
侏儒(東京都):2008/07/15(火) 00:37:10.07 ID:qRKH2jG40
>>127 いや、現地のことは分からん
スマンな
お米券貰ったから奮発して魚沼産買おうと米卸してるとこに行って
10`6千円くらいでやっぱ一番高かったんだが
何故かオッちゃんは10`4千円くらいのほかのとこ勧めて、その事教えてくれた
オッちゃんが勧めてくれた米どこだか忘れたけどスゲー美味かったし満足
134 :
丘比(大阪府):2008/07/15(火) 00:38:26.17 ID:qf4qDatq0
>>115 まずかったなあ
タイ米はとくに・・・・
サフランライスにしてカレーかけてたべたけど
>>132 佐賀のうるち米は知らんが
もらった佐賀のもち米はくそまずかったな〜
136 :
奇巧(アラバマ州):2008/07/15(火) 00:41:47.28 ID:40Y18yCM0
>>132 新米が8月に出るんだよね。
この時期で新米は食べて見たいな!
137 :
奇巧(アラバマ州):2008/07/15(火) 00:45:22.72 ID:40Y18yCM0
>>132 いまどきまずい米は消費者が買わないだろうから、
値段が同じなら、精米時期が新しいほうがうまいのでは?
138 :
速波(東京都):2008/07/15(火) 00:46:36.28 ID:roKFnztA0
魚沼産のコシヒカリなんて生産と流通で量が全く合ってないんだから
ほとんど偽者なんだろ。
いい加減にしとけよ。
>>138 正式な魚沼産コシヒカリの流通量は生産量の6割りくらい。
あとはみんな新潟産だとか他の地域のコシヒカリw
140 :
奇巧(アラバマ州):2008/07/15(火) 00:59:48.23 ID:40Y18yCM0
流通米は、農協が混ぜてるんだから仕方がない。
直接農家から買うしかない。
灘の酒だって、流通酒は他県の酒造メーカーを混ぜている。
ただ一応うまいのを混ぜてるから気付かれないだけ。
141 :
法国鰐魚(東京都):2008/07/15(火) 01:02:10.92 ID:ZPBNdXr30
コストパフォーマンス考えたら富山辺りがいいんじゃねーの
気候も変わらないし、品種も同じだし
カルフォルニアだろうが山東省だろうがフツーの人にゃ区別つかねーよ
143 :
特里登(樺太):2008/07/15(火) 01:08:16.03 ID:3fo1e1OAO
魚沼さんこしひかりなんて不味い米食えねえな
青森産の安い米のほうが数倍美味い。
宮城のササニシキは日本一美味いな
144 :
現代(樺太):2008/07/15(火) 01:16:47.80 ID:vq31XdugO
ぶっちゃけ東北のなんとかこまちとかきららなんとかは食ったことがない
西日本の米は未知の領域
145 :
奇巧(アラバマ州):2008/07/15(火) 01:18:52.78 ID:40Y18yCM0
あきたこまちはいけると思う。
きららは知らない。
あと最近の炊飯器は性能があがっているので、
ブランド米でマズイということにはならないと思う。
146 :
康泰克斯(千葉県):2008/07/15(火) 01:21:35.76 ID:DdXz+8l80
今は会津の米だろう
147 :
奇巧(アラバマ州):2008/07/15(火) 01:22:31.76 ID:40Y18yCM0
昔は一等米、二等米という区分があって、下級米は値段と味に歴然とした差があった。
今のブランド米は好みの差で、マズイものはないのではないか?
148 :
可口可楽健怡(アラバマ州):2008/07/15(火) 01:28:18.44 ID:BE1b0k/z0
>>115 カリフォルニアはともかく、タイ米はそもそも日本の米と完全に別物じゃねえか
カルフォルニア米おいしいおw
150 :
奇巧(アラバマ州):2008/07/15(火) 01:31:21.41 ID:40Y18yCM0
アメリカの寿司はカリフォルニア米だったが、なかなかいけた。
まあす飯だったらよいのか?
タイ米だってピラフやドライカレーだとあうのではないか?
151 :
現代(樺太):2008/07/15(火) 01:34:00.27 ID:vq31XdugO
インディカ米やジャバニカ米はおかずとしてはいけるけど主食にはならんね
寿司のシャリには古くて固めのコメを使うし、ネタの美味さを邪魔しちゃいけないから
うまみの押さえられてるコメの方がいいんだよね。
コメの味を決めるのは収穫後の取り扱い方で品種が同じなら産地云々は全然関係ないんだろうな。
153 :
時代(京都府):2008/07/15(火) 01:46:50.28 ID:F7iykxEs0
10万ぐらいの炊飯器買えば、そこらの安い米でも魚沼産以上になるのじゃ。
154 :
亀甲万(北海道):2008/07/15(火) 02:53:49.27 ID:8m+s+n9x0
155 :
加爾文・克莱恩(樺太):2008/07/15(火) 03:18:59.79 ID:XjZwKGYgO
>>154 ガス最強
飲食店の炊飯器はたいていガスなんだが
安い無洗米とかがびっくりするぐらい美味しくなる
バイトしてたとき自家製コシヒカリを炊いて食ったがヤバい旨かったなぁ……
新潟は北陸じゃない
能登の海辺のコメと魚沼のコメを食べ比べたことあるけど、
能登の圧勝だった。
それをただで食える俺は恵まれすぎwww
157 :
薩伯(茨城県):2008/07/15(火) 04:14:52.66 ID:eRAoKQLb0
飲食店って一度に大量に炊くじゃん
あれもおいしさの秘訣だと思うんだけどね
158 :
賽門鉄克(東京都):2008/07/15(火) 04:18:08.39 ID:UVynf3n+0
魚沼でも棚田で作った米は別格
ソースは実家
159 :
楽天利(樺太):2008/07/15(火) 04:19:03.04 ID:KqHKfrVvO
今北海道の米がアツイ
160 :
通用(東京都):2008/07/15(火) 04:28:38.49 ID:qE7k4fuV0
北海道とかカリフォルニアのは不当に低く評価されてるな
そもそも米の品評自体、品種の特性を無視して同じ条件で炊いて評価するとかアホだろ
なぁ。。。ニュー速のアンケスレうざくないか??(´・ω・`)
俺はニコがきっかけでニュー速民になったゆとり新参だけど
嫌儲も見てる。もちろんおまいらの嫌いな奇蹟のカーニバルもなwwニュー速民として当然だと思ってるww
だけど俺達ニュー速民のためのニュー速板がアンケスレで汚されるのは我慢できなすぐる(#^ω^)
一緒にアフィブログを潰さないか??
漏れは
>>1のスレでおまいらニュー速民とマジレスしあいたいお(´;ω;`)
同じ気持ちのやついるかお?
ノシ
162 :
日本放送協会(コネチカット州):2008/07/15(火) 09:10:23.35 ID:8SZVhLM2O
>>111 品種の固定は福井の試験場だから間違ってないよ。実用化されない改良前の雑種なんて星の数ほどあるからね。毎回どうでもいいことでド田舎同士争うの止めてね。
いくら新米でも保管方法が悪かったら(30度を超える温度で保管したりとか)
すぐ古米並の味になる
164 :
克莱斯勒(大阪府):2008/07/15(火) 10:30:35.16 ID:YcJUweRt0
そういえば福井に住んでたとき
チェーンのほか弁屋の米がめっちゃうまかった
ちょっと出てるが、最近の北海道の米はすげーうまい
母親の実家が新潟で、うまい米は結構食ってるつもりだが、おぼろづきはびびった
好みにもよるが、コシヒカリよりうまいかも
166 :
百威(岐阜県):2008/07/15(火) 10:33:42.15 ID:TrLKWAe70
そういやササニシキっていつのまにか消えたな
167 :
克莱斯勒(東京都):2008/07/15(火) 10:58:02.92 ID:ChTZkQfU0
高くて美味い米はどうでもいいから、
普通の米を美味く炊く方法教えてくれ。
168 :
紐約時報(長屋):2008/07/15(火) 13:04:06.30 ID:9PfmHcft0
>167
炊飯器云々は別として、
洗う米と浸す水にこだわれ
あと米は小分けにして冷蔵庫に入れるべし
米をうまくする方法でもっともコストパフォーマンスが高いほうほうだお
169 :
財福(コネチカット州):2008/07/15(火) 13:06:06.88 ID:DxHWSxZFO
大体カレーや炒飯に日本米は合わないから
170 :
伊都錦(東京都):2008/07/15(火) 13:07:27.50 ID:Q2gLp09L0
地震が起きた年に田んぼもズタボロだろうに田舎のスーパーにまで魚沼産が来てるのに
おかしいと思えない人ってなんなの
171 :
莎綺珂(千葉県):
良品を自分で選ぶ眼力が無くバカの一つ覚えでブランド崇拝する白痴日本人
中国産でも産地を偽装すれば倍以上の値段で売れる
これほどチョロイ真性の白痴民族は他にいない