ガソリン高影響でセグウェイが爆発的人気に 日本でも道交法改正してセグウェイ許可しようぜ
1 :
バーダック(佐賀県):
米でセグウェイが人気 ガソリン高騰で販売台数急増 (1/3ページ)
“世紀の発明”と注目されながら価格の高さなどから売れ行きが低迷していた電動立ち乗り2輪車「セグウェイ」がガソリン価格高騰に悩む米国で息を吹き返している。
充電式のためガソリン代の節約になるほか、排ガスも出ないことから環境に優しい乗り物として見直されているようだ。ただ、依然、
多くの州で公道を自由に走り回ることは認めておらず、本格普及には課題が残されている。
ニューヨーク市ブルックリン南端のコニーアイランド。大西洋沿いのボードウォーク(木製遊歩道)を、セグウェイに乗ったニューヨ
ーク市警の警官が、警笛を鳴らしながらスーッと走り抜けていく。
昨年5月に10台のセグウェイをパトロール用に購入した同市警は、「通常より25センチほど視点が高くなるから周囲がよく見えるし、
狭いところも走ることができる。人目に付きやすいからパトロールにはうってつけ」という。
マンハッタンのセントラルパーク内でも使われているが、市民の公道での走行は安全上の理由から禁止されている。
歩道での走行が認められている首都のワシントンではホワイトハウス周辺の観光に使われ、人気を博しているほか、
シカゴ市は環境に優しい乗り物としてセグウェイを奨励している。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080629/biz0806291932008-n1.htm
2 :
ソレナンティエ・ロゲ(山口県):2008/06/29(日) 19:50:22.40 ID:k1eaE3OS0
自転車があるだろ
3 :
フィボス(栃木県):2008/06/29(日) 19:50:41.74 ID:iUmWk+yO0
こんな狭い国であんなの普及するかよ。
4 :
タムラ(四国地方):2008/06/29(日) 19:50:45.28 ID:qkVP2bVs0
アムウェイが爆発的人気に に見えた
5 :
トリウマ(埼玉県):2008/06/29(日) 19:50:50.20 ID:9LQgiUev0
6 :
宮 許明(久留米):2008/06/29(日) 19:50:58.95 ID:mJ/1XsI/0
いちいちアメリカのセグウェイ買うより電気自動車のほうがいいだろ
ちょっと通りますよ
ィ'ミ,彡ミ 、
.ミf_、 ,_ヾ彡
ミ L、 t彡
ヽ一_>'
/|/ヽ ヽ
//|/::::> )
○-┳-○_ノ
.┃ |::::::: |
┃ト、_/'
┃|::: 丿
.┃|(:: (
┃i :::ヽ
/ ̄|\/ ̄\
|:|::|_ // ̄i__ | スィ────
\;;;;; ̄| |>∧ 丿
ヽ-' ̄\_/
歩いたほうがよっぽどエコだろ
9 :
セル(長屋):2008/06/29(日) 19:51:13.46 ID:J4YjCDTc0
フル電動自転車許可しろ
10 :
エア(福井県):2008/06/29(日) 19:51:22.50 ID:IBTf/V2l0
日本の技術ならもっとコンパクトに出来る
11 :
セライネ(福岡県):2008/06/29(日) 19:51:27.76 ID:mv0kOhvn0
自転車じゃ駄目なの?
12 :
キツネリス(四国地方):2008/06/29(日) 19:51:30.28 ID:PEdCbVhm0
ジンジャー
13 :
ニンキーニ・シット(埼玉県):2008/06/29(日) 19:51:31.04 ID:ZvEGJBG90
アメリカ大統領を暗殺しそうになった兵器だぞ。
14 :
コビー(東京都):2008/06/29(日) 19:51:34.19 ID:tA17bAbw0
セグウェイ一台で国産電動自転車が10台買えるのに誰が買うんだよw
15 :
アスベル(愛媛県):2008/06/29(日) 19:52:02.52 ID:0oobnY5A0
盗まれたり悪戯されそうだな
思ったよりあぶねえぞこれ
>>5 あのさぁ、批判覚悟で書くけどさぁ。
ぶっちゃけひろゆきって結構整った顔してるよな。
18 :
マーロン(秋田県):2008/06/29(日) 19:52:33.52 ID:7armmKtG0
今いくら?
日本の電気バイクがバッテリー問題で撤退したのに
セグウェイはいいわけ?これもバッテリ(どうでもいいや
20 :
モーネル秋田(巣鴨):2008/06/29(日) 19:53:20.70 ID:xRS6Q8l20
自転車用道路作ってくれよ
自転車でいいじゃん
せめて原付と同じくらいの値段じゃないと
23 :
ギックリ(コネチカット州):2008/06/29(日) 19:53:48.22 ID:sQmi2ATqO
作るときエコじゃないだろ
24 :
クシャナ(埼玉県):2008/06/29(日) 19:53:49.13 ID:/rZ9cv9x0
ブレーキが荷重移動だけってのがマズイよな。
25 :
ヴィグリ(栃木県):2008/06/29(日) 19:54:19.28 ID:ZaZ4CVaY0 BE:1040613449-2BP(8834)
カスタムおk?
26 :
ムシゴヤシ(巣鴨):2008/06/29(日) 19:54:44.30 ID:4jk2VEyq0
馬の方が視点も高くなって環境にもやさしいじゃん
27 :
トリウマ(埼玉県):2008/06/29(日) 19:54:44.70 ID:9LQgiUev0 BE:96049973-PLT(12000)
これってどうせちょっとした坂道で止まるんだろ?
28 :
セント・リー・ガッセン(コネチカット州):2008/06/29(日) 19:54:59.05 ID:kvXTYSDgO
モナーが乗っていたあれか。
てかモナーとかモララーとかギコはどこに行ったんだ
29 :
パスオ・シエロ(島根県):2008/06/29(日) 19:55:00.19 ID:MDEPtu+L0
これ何キロくらいスピードでるん?
30 :
ビーデル(埼玉県):2008/06/29(日) 19:55:05.13 ID:QUD9LRza0
31 :
マッサーニ・ゲドー(神奈川県):2008/06/29(日) 19:55:11.32 ID:oTvke1jb0
俺は空に浮くスケボーみたいなものだと聞いていた。
32 :
モスク・ハン(横浜):2008/06/29(日) 19:55:30.60 ID:J3G75sGkO
小泉が乗って話題になった時+でスレ立って10分くらいでAA出来たのには感動した
33 :
オツカー・レイ(福島県):2008/06/29(日) 19:55:41.28 ID:nF/bVf2Q0
自転車が車道走れてセグウェイはダメって理由もよくわからんな
34 :
コルベット(埼玉県):2008/06/29(日) 19:56:13.05 ID:r/N85HOL0
>>24 加重移動以上のブレーキつけたら前につんのめるからまた加速しちゃうじゃん
35 :
パピラ(埼玉県):2008/06/29(日) 19:56:21.92 ID:Rw8UCgev0
8頭身モナーのジンジャー好きだったなあ
36 :
ニガ(埼玉県):2008/06/29(日) 19:56:21.98 ID:t/Gnd0Pu0
車の代わりにならんだろ
37 :
マタオーサ閣下(福岡県):2008/06/29(日) 19:56:54.90 ID:nZV1uAel0
38 :
セント・リー・ガッセン(コネチカット州):2008/06/29(日) 19:57:10.52 ID:kvXTYSDgO
>5
タラコ金持ってるんだからもっといい服買えよ
40 :
A球悪菌(埼玉県):2008/06/29(日) 19:57:43.63 ID:KlyC1Ooj0
ロードレーサーとセグウェイのクラッシュが見れそうだな。
最近アダムのお気に入りだよな
キックボードでもアウトなのにセグウェイが認可されるわけがない。
43 :
ツレマスカ(大阪府):2008/06/29(日) 19:58:40.38 ID:2mJfhlbZ0
どうせアホが大事故起こして禁止になるレベル
44 :
女尼女尼(長屋):2008/06/29(日) 19:59:15.14 ID:Ej4xC7Sg0
車体価格とかバッテリの寿命とか考えて安いなら
45 :
ウーロン(埼玉県):2008/06/29(日) 19:59:56.55 ID:ie4TGFyg0
自転車でおk
46 :
シャルル・ド・ヨウビー(東北地方):2008/06/29(日) 20:00:40.03 ID:zZBati9G0
原付か自動車か?
どっちにしても保安基準満たしてないから公道はむりだろ。
(方向指示器、ブレーキランプ等)
電動自転車は人力が主だから自転車扱いでOKという解釈だよね。
なんでもかんでも規制ばかりして寛容じゃない老害共が仕切ってる小日本じゃ無理
48 :
ツレマスカ(大阪府):2008/06/29(日) 20:01:09.63 ID:2mJfhlbZ0
>>44 安いわけねーじゃん。
あのサイズだと10kmも走れないはず。
セグウェイ買いに行く服が
50 :
クシャナ(埼玉県):2008/06/29(日) 20:01:16.63 ID:/rZ9cv9x0
>>34>>39 荷重移動だけの急制動だと、空走が伸びるからマズイと思うんだが。
51 :
メルラン(長屋):2008/06/29(日) 20:01:45.16 ID:XDzN1Ef40
小泉みたいに福田も乗れ
52 :
管蟲(埼玉県):2008/06/29(日) 20:01:51.56 ID:nmAKeh4g0
電動補助付き自転車でじゅうぶんでしょ。
バッテリーが切れても動くし。
53 :
マタオーサ閣下(福岡県):2008/06/29(日) 20:01:52.97 ID:nZV1uAel0
54 :
ウミガメ(巣鴨):2008/06/29(日) 20:02:13.50 ID:M9IEUjx50
充電するのにどれくらいの石油が使われてるのかねぇ
55 :
おたすけ血っ太(神奈川県):2008/06/29(日) 20:02:19.33 ID:ZVf7hvBF0
こんなのが車の代用として使えるとか言ってる奴らはちっとは歩けよ
56 :
ウパ(埼玉県):2008/06/29(日) 20:02:59.69 ID:hufr6Lqf0
セグウェイにスピーカー積んでバカなJラップとか爆音でかけて
悦に入ってる頭の悪そうな奴が増えそうで嫌
57 :
女尼女尼(会津):2008/06/29(日) 20:03:00.12 ID:GeBhN9d70
俺だったら四輪のセグウェイ作るな
安定するし
58 :
ゴテンクス(埼玉県):2008/06/29(日) 20:03:34.52 ID:o09onY/o0
アメリカで乗ったが、アレいいよなぁ。
10万くらいで買えるなら、あれで通勤したい。
セグウェイで人を轢いてみたことがあるけど、なんか物凄く痛そうだった。
60 :
ビーデル(埼玉県):2008/06/29(日) 20:03:52.27 ID:QUD9LRza0
玄人志向がどんな周辺機器だすか楽しみだな・・・・
61 :
マクシミリアン(横浜):2008/06/29(日) 20:04:16.86 ID:g/KtWhYqO
トヨタで量産しろよ
リミッターカットとかしちゃってね
63 :
マサキ(横浜):2008/06/29(日) 20:04:52.90 ID:wx/zmRy6O
日本は日本らしくアシモに背負ってもらって移動すればいい
64 :
ミト(鳥取県):2008/06/29(日) 20:05:14.94 ID:AbpxtbFf0
65 :
ミト(鳥取県):2008/06/29(日) 20:05:57.42 ID:AbpxtbFf0
ひろゆきのなにが惜しいって外斜視なんだよなー
66 :
クロトワ(巣鴨):2008/06/29(日) 20:06:16.63 ID:h6oGMuUK0
バイスクルでがんばれよ
67 :
A球悪菌(埼玉県):2008/06/29(日) 20:06:46.91 ID:KlyC1Ooj0
無線LAN接続機能とか無駄なオプションがありそう
68 :
マーロン(秋田県):2008/06/29(日) 20:06:54.95 ID:7armmKtG0
69 :
皇帝ハーン(チリ):2008/06/29(日) 20:07:56.78 ID:dniqV+hc0
あのスピードなら自転車で十分だと思うが
70 :
バンマス(秋田県):2008/06/29(日) 20:08:59.00 ID:7x4S/pTj0
セグウェイのどのあたりが世紀の発明なの?
71 :
マチルダ・アジャン(福岡県):2008/06/29(日) 20:10:30.85 ID:/qd56M9u0
電動ローラースケート的なものを開発すれば解決
それか宙に浮くスケボー
72 :
おばこ娘(横浜):2008/06/29(日) 20:11:31.35 ID:Tdogq3X+O
坂の多い町では使えないか。
73 :
ユパ・ミラルダ(宮城県):2008/06/29(日) 20:11:37.22 ID:/Sz7wgjd0
74 :
ミト(鳥取県):2008/06/29(日) 20:12:29.65 ID:AbpxtbFf0
>>70 発表前にこれだけ期待をあおって
期待を裏切らなかったデバイスってあるか?
75 :
キムラ(佐賀県):2008/06/29(日) 20:13:16.66 ID:PbO9RjT60
>70
ジャイロとか?
76 :
管蟲(久留米):2008/06/29(日) 20:13:34.87 ID:4xLzvLuW0
ずいぶん前だけど、ミニ四駆の映画で眼帯した少年の乗ってたスケボーみたいなの
アレ子供のころから欲しかったんだけど、お前らならわかるよな?
77 :
バーダック(佐賀県):2008/06/29(日) 20:13:56.87 ID:Uz9PDPFf0 BE:17981748-PLT(12010)
78 :
ミト(鳥取県):2008/06/29(日) 20:14:23.95 ID:AbpxtbFf0
>>77 ナンバーとればいいと思うけど
あれで行動はしるのは死ねる
79 :
コルベット(埼玉県):2008/06/29(日) 20:16:19.37 ID:r/N85HOL0
81 :
テパ(四国地方):2008/06/29(日) 20:17:37.39 ID:Y4PKZM0GP
日本の公式サイト見てきたら基本モデルで93万5000円ワロタ
82 :
A球悪菌(埼玉県):2008/06/29(日) 20:18:33.79 ID:KlyC1Ooj0
83 :
テパ(愛知県):2008/06/29(日) 20:18:48.92 ID:QCnqtu/lP
自転車最強伝説
84 :
ツレマスカ(コネチカット州):2008/06/29(日) 20:18:52.98 ID:Ko3B1L7aO
透明の筒の中を走る空飛ぶ車は21世紀になったら実用化されるはずだったのに…
86 :
ミリー(京都府):2008/06/29(日) 20:20:26.99 ID:NhrPdbeA0
87 :
ヒソクサリ(福島県):2008/06/29(日) 20:20:49.72 ID:LgY/ytc70
正直セグウェイいるか?
高いし、荷物詰めないし、すぐ盗られそうだし、電池切れたらどうしようもないし
小型の電動自転車でいいだろ
88 :
詳 細(巣鴨):2008/06/29(日) 20:21:08.25 ID:NuKm6L6M0
リヤカーや馬や象が軽車両って事で公道走れるのに
電気で動く乗り物だからって理由だけで走れないのって納得いかなくね?
89 :
キムラ(佐賀県):2008/06/29(日) 20:22:29.64 ID:PbO9RjT60
>88
セグウェイも指示器とかちゃんと全部付ければ公道おkじゃなかった?
90 :
ウミガメ(巣鴨):2008/06/29(日) 20:22:42.32 ID:Gwz00Pa10
屋根つきバギーみたいな感じの一人乗り軽を売ってくれ
91 :
セント・リー・ガッセン(愛知県):2008/06/29(日) 20:22:50.68 ID:9JiNsvex0
92 :
コルベット(埼玉県):2008/06/29(日) 20:23:37.58 ID:r/N85HOL0
>>84 そろそろラブホでも見かけなくなってきました。
93 :
ミト(鳥取県):2008/06/29(日) 20:23:53.92 ID:AbpxtbFf0
>>90 スズキTwinじゃ不満かよ
まぁ鈴木修の生きてるうちはスズキ車は新でも買う気しないけどな
昨日、大塚のラブホ行ったら
現役でワロタ。あのツツでシュポッてやつ
10年くらい振りに見たよ
95 :
リード(神奈川県):2008/06/29(日) 20:25:35.85 ID:De1E0ffl0
絶対ラジカセ積んだりするセグウェイの珍が発生すると思う
96 :
ミト(鳥取県):2008/06/29(日) 20:25:45.24 ID:AbpxtbFf0
98 :
リード(神奈川県):2008/06/29(日) 20:32:08.30 ID:De1E0ffl0
田舎もセグウェイにリヤカー牽引でいいじゃん
改造車がでるな
101 :
ゼッヒ・ジップデークレ(讃岐):2008/06/29(日) 20:36:11.30 ID:zE7o0GDb0
102 :
プーアル(福岡県):2008/06/29(日) 20:36:39.22 ID:+wdIATcs0
いつセグウェイが3マン円くらいで売り出すの?
>>102 それくらいが適正価格だよな。 それでも高い位だ。
104 :
天津飯(長屋):2008/06/29(日) 20:41:14.47 ID:C52XunRC0
去年だったか一昨年、会津若松の道の駅に体験ブースがあったぞ
105 :
武泰斗(秋田県):2008/06/29(日) 20:42:12.04 ID:fc9zcQnp0
やっぱ馬だろ馬
燃料草wwwwwwww
106 :
mi−na(埼玉県):2008/06/29(日) 20:43:10.76 ID:vqFHqp3a0
自転車でよくね
107 :
スポポビッチ(静岡県):2008/06/29(日) 20:43:51.59 ID:/ogiI4180
運小さえしなければ馬はいいと思う
>>105 いいよな、、、ションベンも糞も肥料になるし
109 :
ホーソレデ(愛媛県):2008/06/29(日) 20:47:06.94 ID:xkwgviCW0
キックボードってあっという間に下火になったな
今でも田舎の街行くと使ってるヤツいるぜ
112 :
トリウマ(神奈川県):2008/06/29(日) 20:53:34.04 ID:M1UL03Dk0
>>5 それあるブログの企画
左はそのブログ書いてるどっかの女社長
113 :
ミーシャ(東京都):2008/06/29(日) 20:55:39.37 ID:lgfo3eXJ0
人が多い歩道で自転車を押し引いている奴はハッキリ言って邪魔
セグウェイならスペースが一人分
セグウェイのメリットはこれ位か
114 :
リード(神奈川県):2008/06/29(日) 20:58:19.50 ID:De1E0ffl0
>>102 でもどうせ保険やら税金やらで維持費が毎月かかるようになるだぜ?w
115 :
地蟲(埼玉県):2008/06/29(日) 20:58:32.85 ID:s+YLdTbk0
方向指示器つけてナンバープレートつけてヘルメットかぶればOKじゃね?
ブレーキもつけないと車検とおらないか?
車通勤してるけど最近朝明らかに原付が増えてる
117 :
ランチ(福岡県):2008/06/29(日) 20:59:49.46 ID:jOKcQAnJ0
118 :
みのる:2008/06/29(日) 21:00:25.08 ID:bz2UQAbt0 BE:9647699-2BP(3022)
電気バイクがあるのだが、公道を走ってはいけないようなので使い道がほとんどない。
電動スクーターでいいじゃねぇか
120 :
ラステル(高知県):2008/06/29(日) 21:05:47.79 ID:VsMefS6L0
充電式のためガソリン代の節約になるほか、排ガスも出ないことから環境に優しい乗り物として見直されているようだ。
いやいや、車体が軽いからだろ
121 :
妹尾友衛(福井県):2008/06/29(日) 21:07:59.80 ID:aSd8o0ek0
自転車がほしい
122 :
武泰斗(秋田県):2008/06/29(日) 21:09:50.36 ID:fc9zcQnp0
>>108 草→馬→糞(肥料)→草
って永久機関じゃん!超エコ
馬も公道走るのにナンバーいるの?
世愚飢畏
↑こんな珍走団出ろ
124 :
ヌイ・テネル(大阪府):2008/06/29(日) 21:14:56.80 ID:fhRaaCDA0
125 :
オツカー・レイ(福島県):2008/06/29(日) 21:15:42.35 ID:nF/bVf2Q0
>105
つまりこいつの出番だな
127 :
ミーシャ(東京都):2008/06/29(日) 21:17:32.35 ID:lgfo3eXJ0
昔、外人がよく履いていたローラーブレイドだっけ?
あれが最強に思う
自転車と違って人ごみでもスピード落とせるし人が少なくなったたら
ビューって飛ばして結構なスピードが出ていた
建物の中もあれで移動できる
あれが電動式になるといいかも
129 :
バカガラス(新潟県):2008/06/29(日) 21:20:17.44 ID:8H6uDN0A0
車の代わりになるようなもんじゃないんじゃ・・・。
てかセグウェイで移動できるような範囲なら自転車乗った方が速いし身体にも環境にも
よさそうな気がします。
130 :
バロ(長屋):2008/06/29(日) 21:22:29.79 ID:e0ecTBtR0
車体が100万くらいで、別に保険も入らなきゃだしなあ。
131 :
エコまる(東北地方):2008/06/29(日) 21:23:13.92 ID:o2T3FUyp0
>>127 公道禁止なんだよね
中2前回のときはいて高校いこうかと思ったけど公道禁止でやめた
132 :
ジド(埼玉県):2008/06/29(日) 21:24:02.89 ID:LbmSe5ox0
時速30kmも出ないんだろ?
歩けよ
133 :
毛 沢山(秋田県):2008/06/29(日) 21:24:36.31 ID:zzN5uwoe0
札幌でも乗れるようにスタッドレス付けて激安で販売してくれ
135 :
ハロ(巣鴨):2008/06/29(日) 21:25:52.15 ID:RHpkbLFS0
やっぱ小泉はばかだな。
日本にはカブがある
137 :
小和田 仁成(久留米):2008/06/29(日) 21:27:05.44 ID:ieAAs+IH0
エンジン付きのスケボーみたいなのあったよな
138 :
フリーザ(四国地方):2008/06/29(日) 21:28:27.24 ID:/WoRc4060
やめてくれ
ヘッドホンしてケータイしながら乗る馬鹿が必ず現れる
139 :
プーアル(愛知県):2008/06/29(日) 21:30:26.35 ID:IPaxaTXM0
改正しなくても軽車両扱いになるんじゃないの?つまり公道走れる。
あと、電動車椅子ってどんな扱いなんだろう?
>>127 マッハキャリバーのことですね
わかります
142 :
クソスレータ・テルナー(埼玉県):2008/06/29(日) 21:34:45.76 ID:ULTULcrc0
143 :
ミーシャ(東京都):2008/06/29(日) 21:34:46.62 ID:lgfo3eXJ0
>>131 マジ
だから最近見なくなったのか
とくに東京とかでショッピングする時、マジで自転車以外の乗り物
作って欲しいよ
東京と言わず繁華街辺りで自転車で移動はほとんど不可能だし
144 :
武泰斗(秋田県):2008/06/29(日) 21:37:34.20 ID:fc9zcQnp0
公道OK 自転車・馬
公道NG セグウェイ・マッハキャリバー?
エネルギー 自転車(人力)<馬(草)
いつできるかわからんけど
バイキンマンが乗ってるUFOみたいなやつがほしい
146 :
ムズ(宮崎県):2008/06/29(日) 21:39:15.29 ID:Tdgxvzn+0
そこでヒーリーズ
147 :
オツカー・レイ(東日本):2008/06/29(日) 21:40:59.84 ID:ADtLt3rB0
ハウステンボスで乗った
周りの客から笑われた
もう、あの屈辱は味わいたくない
148 :
チャー・フイター(巣鴨):2008/06/29(日) 21:42:11.91 ID:Gio/ZpmB0
車の替わりにはならんよな。
ウィンカーとナンバープレートとあとライトを付ければOKのはず
うろ覚えだけど。
150 :
セント・リー・ガッセン(宮城県):2008/06/29(日) 21:45:13.99 ID:EvbD7Uau0
>150
鹿児島では未だ現役です
小学生くらいの女の子がスーパーの店内を軽快に移動してたり
危ないから止めれ
152 :
ハロ(巣鴨):2008/06/29(日) 22:08:32.31 ID:RHpkbLFS0
セグウェイが似合う男。www
153 :
セント・リー・ガッセン(宮城県):2008/06/29(日) 22:11:54.36 ID:EvbD7Uau0
>>151 去年あたりは女の子が履いてるのをけっこう見た
確かに店の中走ってたw
154 :
ランチ(福岡県):2008/06/29(日) 22:17:44.07 ID:jOKcQAnJ0
>>151 それで小学生の女の子がぶつかってきたわ。
その子が俺に謝ってたら母親が来て何故か俺に逆ギレした後、娘連れて店出ていったw
155 :
将軍マジレス(ネブラスカ州):2008/06/29(日) 22:21:02.23 ID:qvlv/qbUO
156 :
有有(大分県):2008/06/29(日) 22:21:56.85 ID:eMv0oRw20
セイントセイヤやってた奴らが後ろで履いてた奴
157 :
ロリモスキー(巣鴨):2008/06/29(日) 22:23:57.52 ID:BkNv4A6x0
これに颯爽と載ってた小泉はかっこよかったなあ・・・
158 :
ツレマスカ(コネチカット州):2008/06/29(日) 22:24:39.51 ID:4o+XinK2O
毎月四万近くガソリン代に注ぎ込む生活は
もう嫌だよ…
159 :
セライネ(埼玉県):2008/06/29(日) 22:28:14.76 ID:dwGRtOj80
>セグウェイに乗ったニューヨーク市警の警官が、警笛を鳴らしながらスーッと走り抜けていく
全力で走ったら逃げ切れそうだな
161 :
クソスレータ・テルナー(大分県):2008/06/29(日) 22:34:27.50 ID:E7RghcZB0
162 :
ネカリ(福岡県):2008/06/29(日) 22:36:54.62 ID:FJV8iSX40
163 :
粘菌(群馬県):2008/06/29(日) 22:38:49.45 ID:9LIZhw4p0
164 :
将軍マジレス(ネブラスカ州):2008/06/29(日) 22:39:49.53 ID:qvlv/qbUO
165 :
ビーデル(埼玉県):2008/06/29(日) 22:40:46.78 ID:EFJNhZTV0
セグウェイを担ぐ毎日がはじまるのか。
セグウェイって乗ってる姿がマヌケに見える。
167 :
ムズ(久留米):2008/06/29(日) 22:42:26.88 ID:MLqSMv+50
モペットが日本で流行らないのは道交法のせい
168 :
士根嵐(埼玉県):2008/06/29(日) 22:42:53.65 ID:j6b48z820
飛翔とか隼付けてもいいの?あと電池はタミヤのやつしか使えない?
169 :
ナムリス(神奈川県):2008/06/29(日) 22:43:43.28 ID:PnhQ04zt0
これ許可しちゃうと
iPod聞きながら携帯いじりつつ運転するバカが続出で大混乱確定だよこの国じゃ
170 :
ヤコン(東日本):2008/06/29(日) 22:45:33.27 ID:rar1FtQ70
これ畳が轢いてあって正座で乗れたら年寄りに売れる
171 :
マクシミリアン(横浜):2008/06/29(日) 22:45:57.93 ID:YGVmFmACO
狭い日本じゃ無理
172 :
カル(長屋):2008/06/29(日) 22:49:11.92 ID:TZfy+n+00
こんなハイテクじゃなくて、原付を電動にするだけでいいのになんでどこのメーカーもやらんの。
アシスト自転車があるんだから、作れるでしょ。
173 :
テト(大阪府):2008/06/29(日) 22:49:25.72 ID:4ymCu4N00
ィ'ミ,彡ミ 、
ミソ_、 ,_`彡
-= ミj ,」 彡
-=≡ i'<_一ノ
-=( つ┯つ
-=≡/ / //
-=≡(__)/ )
-= (◎) ̄))
174 :
ムズ(久留米):2008/06/29(日) 22:49:51.60 ID:MLqSMv+50
175 :
チャー・フイター(巣鴨):2008/06/29(日) 22:50:45.01 ID:Gio/ZpmB0
176 :
カル(長屋):2008/06/29(日) 22:51:22.19 ID:TZfy+n+00
>>174 セグウェイだって、ブレーキつけて再度ミラーつけたらナンバープレート取れるんだから、
法律の問題じゃないでしょ。
177 :
ビップ=デ=ヤレー(滋賀県):2008/06/29(日) 22:51:36.93 ID:SoKZdLCx0
最高速度20キロかよ
178 :
ググレカス(富山県):2008/06/29(日) 22:52:51.70 ID:3RGKWNYr0
最高速度180kmを超えたら買う
179 :
ネカリ(福岡県):2008/06/29(日) 22:53:12.91 ID:FJV8iSX40
180 :
ムズ(久留米):2008/06/29(日) 22:53:29.60 ID:MLqSMv+50
181 :
レンダーエフ5世(巣鴨):2008/06/29(日) 22:53:39.13 ID:GLjqPThF0 BE:1574964869-2BP(900)
セニアカーとかでいいじゃん
182 :
ナガレワ・ロス(横浜):2008/06/29(日) 22:53:52.92 ID:rfkFGpbLO
タケコプターでいいじゃん。
183 :
セキ(茨城県):2008/06/29(日) 22:55:33.38 ID:xfgFknPi0
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡 僕も推薦する
彡| ´-し`) /|ミ|ミ
ゞ| 、,! |ソ
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
,.|\、 ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
184 :
カル(長屋):2008/06/29(日) 22:57:14.78 ID:TZfy+n+00
>>180 いや、なんか勘違いしてるのはあんたのほうだと思うよ。
俺はエンジン付き一輪車みたいな奴が商品化されるのを待つ
186 :
ムズ(久留米):2008/06/29(日) 23:02:55.98 ID:MLqSMv+50
187 :
ナムリス(神奈川県):2008/06/29(日) 23:08:01.48 ID:PnhQ04zt0
>>185 そんなもんに乗ったら感じてしまうではないですか
188 :
晶晶(巣鴨):2008/06/29(日) 23:09:39.21 ID:LmNh29q90
軽い事故でもダイレクトにヘヴンじゃねーか
189 :
アテナ(巣鴨):2008/06/29(日) 23:09:53.19 ID:FB+9oMwL0
怪しい伝説のアダムが最近よく乗ってるな
わりと使いやすいだろう
車道走るんだろ?
危ないだろ。
191 :
アムロ・レイ(大阪府):2008/06/29(日) 23:13:19.18 ID:D2FRitqX0
立ちっぱなしで疲れそう
トムヤムクン以外でセグウェイ使ったアクション映画ないの?
194 :
おばこ娘(大阪府):2008/06/29(日) 23:16:35.98 ID:Bkm0NAnK0
会社に、通勤費で赤字の部分(日数)を自転車通勤で補いたいと言ったら、
「なら通勤費は支給しません」と言われた・・・。
どーしたら良い?
195 :
チャー・フイター(愛知県):2008/06/29(日) 23:18:56.73 ID:KNahqj+e0
,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
/ \
/ i アイキャンダンス♪
ノ ___ノ 加速させろ
(____,,--‐‐'''''"''':::::l.川 アイキャンレディゴー
. |(●), 、(●)、.:|川 ゴーウェイ
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ
. | `-=ニ=- ' .:::::::|(((
彡\ `ニニ´ .:::::/ミミ 携帯の映像が、変わるよ。
/`ー‐--‐‐―´\
196 :
セント・リー・ガッセン(宮城県):2008/06/29(日) 23:20:45.41 ID:EvbD7Uau0
>>167 高温多湿の日本ではメンテとか大変だって
モペット乗った事ないバイクヲタが言ってた
電チャリってどこのが一番なの?
198 :
オジル(埼玉県):2008/06/29(日) 23:29:21.39 ID:xkiWruVe0
アドベの懸賞でセグウェイプレゼントやってたな
199 :
オツカー・レイ(福島県):2008/06/29(日) 23:36:49.74 ID:nF/bVf2Q0
>174
電動Passolでぐぐれ
201 :
占いババ(東日本):2008/06/30(月) 01:07:54.47 ID:LQ1xnfEb0
マジレスすると自転車乗ったほうがエコにもいいし時速早いと思うんだ・・・・・・
だから、カブ乗れカブ
203 :
ベエ(東北地方):2008/06/30(月) 01:15:35.29 ID:iGTf9EKd0
>>197 坂道が多いなら回生ブレーキ付きのサンヨーだな
平地ばっかならどこのでもいんじゃね、それなりのメーカーのなら
204 :
占いババ(東日本):2008/06/30(月) 01:19:55.86 ID:LQ1xnfEb0
205 :
ミト(福井県):2008/06/30(月) 01:47:31.73 ID:5qvb4wVq0
結構危ないよ、これ。
身体の周りを囲うものがナニもないし、正面からぶつかったら、二輪車
以上にむき出しでぶつかるよ。
どんくさいやつとか、パニックに陥りやすいやつは運転できないしな。
走る道が無いだろ
207 :
コッチ・ミンナ(埼玉県):2008/06/30(月) 02:30:08.79 ID:3KDDzr0X0
これ坂は登れないだろ、
208 :
ネカリ(コネチカット州):2008/06/30(月) 02:37:34.03 ID:ARrEW7DoO
その昔、電動自動車というものがあってな
209 :
スポポビッチ(滋賀県):2008/06/30(月) 02:41:28.29 ID:lze5ic0K0
時代は空気自動車
210 :
ダレソレ(埼玉県):2008/06/30(月) 02:42:57.61 ID:18voPkfH0
要するに一番進んでるのは電動自転車が普及してる中国ってことですね
211 :
エネモ(福島県):2008/06/30(月) 02:43:17.79 ID:d9nbjyfj0
セグウェイ発表2年前のニュースステーションの予測動画をニコニコにうpしたら
速攻削除された。気がが狂ったみたいに速攻削除しなくても……。ドクター中松の
面白い予測とかあったのに。垂れ流しニュースに著作権はないんだろ。
ニュースは創作を加えた著作じゃないし。創作したらニュースじゃなくなるし。
212 :
シェンロン(埼玉県):2008/06/30(月) 02:45:05.42 ID:nFP7q6R50
まーたジンジャーか!
どうあがいてもヒットしねーだろw
213 :
粘菌(讃岐):2008/06/30(月) 03:10:55.48 ID:sYIEBo2Q0
214 :
カイ(巣鴨):2008/06/30(月) 03:12:30.38 ID:19tsSQwP0
いくらだよ
恥ずいし即盗まれそうだ
215 :
オーマ・エガイー・ウナ(埼玉県):2008/06/30(月) 03:14:09.05 ID:U4sCt+Wn0
>>213 7月23日にCDリリースされるよ
先行で7月9日にアナログ盤がリリース
216 :
カー・コローグ・ヨメ(横浜):2008/06/30(月) 03:21:33.48 ID:+2jGGGUUO
チャリでいいだろ
217 :
ナレ・アウナ(中部地方):2008/06/30(月) 03:22:30.75 ID:z7NZJrKQ0
>>5 (人ヽ
ζ`/
εノ n
 ̄ \ ( E)
フ /ヽ ヽ_//
Beはずすなよウンコが
218 :
ナウシカ(東京都):2008/06/30(月) 03:23:10.49 ID:0c8azLGm0
セグウェイを買いに行く服が無い
なんだかんだで自転車が万能だろう
セグウェイって荷物積めるのか?
222 :
クソスレータ・テルナー(愛知県):2008/06/30(月) 03:54:11.67 ID:LNs2z4fv0
燃費考えない、低脳なアメ車ディーラーはグッドウィルと同じように廃業やな!
224 :
小和田 仁成(埼玉県):2008/06/30(月) 09:14:36.16 ID:0Yg/UgIm0
日本にはチョイノリがある。
225 :
ベエ(東北地方):2008/06/30(月) 09:17:12.40 ID:iGTf9EKd0
セグウェイは日本の道路事情では幅広すぎ
226 :
ゴル(滋賀県):2008/06/30(月) 09:18:32.96 ID:r2tfslIe0
携帯いじってて、そのまま十字路に出て横から来た車にはねられる事故が続発しそう。
227 :
スレータ=テオッツ(コネチカット州):2008/06/30(月) 09:19:17.61 ID:ESnb+5yHO
こんなのにうろうろされたら邪魔だからイラネ
228 :
モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(コネチカット州):2008/06/30(月) 09:23:06.49 ID:6N8d6QEJO
あー、ガソリン高騰ってなんか恣意的だとおもったら
アメリカが世界に向かって21世紀最大の発明っぶちあげて周囲がしらけちゃった
これを無理矢理普及させるためだったのか…
229 :
ベジータ(佐賀県):2008/06/30(月) 09:25:02.91 ID:seAGtSJ40
道路も歩道もボコボコのバンコクで白人が乗ってた。
セグウェイ見たのはこれっきり。
230 :
ウパ(滋賀県):2008/06/30(月) 09:25:53.38 ID:eTry24bI0
231 :
ウパ(滋賀県):2008/06/30(月) 09:26:57.05 ID:eTry24bI0
232 :
今北三仰 法師(愛知県):2008/06/30(月) 09:28:37.43 ID:0bj+77nn0
中国製の偽者セグウェーはまだ出ていないの?
あればそっちのほうが絶対安いから買いだよ
233 :
バロ(群馬県):2008/06/30(月) 09:29:36.63 ID:UdiFwPNT0
歩けよ
234 :
ウパ(滋賀県):2008/06/30(月) 09:29:38.28 ID:eTry24bI0
>>197 サンヨー
2次電池の性能はサンヨーが最強
1次電池なら松下だが
235 :
今北三仰 法師(愛知県):2008/06/30(月) 09:37:01.70 ID:0bj+77nn0
>125 これいいなあ、でも連続2時間くらいしか動かないよ
236 :
ヒッシ・ダナー(巣鴨):2008/06/30(月) 09:50:36.77 ID:/V7kY5UO0
タイヤが左右に付いてる格好だから幅取るんだよな
タイヤを前後に付けて、ついでに楽に乗れるように椅子みたいなのも付けた方がよくね?
日本代理店が何故かシリコングラフィックスなんだよな。
238 :
やおいちゃん(横浜):2008/06/30(月) 09:54:47.00 ID:a1R9WtxgO
239 :
ブルマ(讃岐):2008/06/30(月) 09:55:06.13 ID:Tjo5FxPz0
チョイノリでいいじゃん
240 :
パン(群馬県):2008/06/30(月) 10:00:40.68 ID:UfpvNGWD0
>>236 ついでにエンジンもつければもっといいな
危ないからヘルメット被らないといけないな
Vガンダムに出てきたワッパーみたいなのはまだかね?
>>203,
>>234 遅くなったが、住んでるところ坂道だらけだわ。
それでしんどくて電チャリ欲しいんだがありがとう。
243 :
将軍マジレス(埼玉県):2008/06/30(月) 10:19:06.55 ID:D5pgvltJ0
人をほっかほかにする機械か
244 :
ミト(巣鴨):2008/06/30(月) 10:37:56.06 ID:u8wy2igM0
245 :
ホーソレデ(中部地方):2008/06/30(月) 10:43:43.68 ID:BK7eGS7U0
246 :
エネモ(福島県):2008/06/30(月) 10:44:07.77 ID:d9nbjyfj0
セグウェイって乗ってる姿が間抜けだし横幅が意外ととるから広い場所を必要とする。
247 :
火ぐまのパッチョ(宮城県):2008/06/30(月) 10:46:33.19 ID:mTowLgHa0
キックボード乗れよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自転車に乗れ、つーか歩けよ
249 :
アスベル(巣鴨):2008/06/30(月) 10:52:56.00 ID:yFOHjhj/0
都内近郊で市場できる場所ないのかな。
ニュースやスレで話題になるたびに乗ってみたいと思うよセグウェイ。
250 :
セン・ゲットー(コネチカット州):2008/06/30(月) 10:56:26.78 ID:a7ur6P+qO
屋根付きセグウェイとか
オプションいっぱい出したら売れる気がする
251 :
キリバン(三重県):2008/06/30(月) 10:58:31.37 ID:z0xHH4QH0
セグウェイより、どこでもドアを開発しようぜ。
252 :
毛 沢山(ネブラスカ州):2008/06/30(月) 11:00:44.14 ID:kqGiBVaGO
253 :
ガンシップ(埼玉県):2008/06/30(月) 11:02:06.15 ID:tgugSMoC0
電動竹馬を出せば日本市場でならセグウェイに勝てるかも
>>246 確かに結構幅取るよな
日本の狭い道路じゃ、どちらにしろ無理だな
タイヤの幅をせばめて、人が乗る部分をタイヤの上にもってくればいい感じだろうけど
今度は、高低差ありすぎるのと、安定性が取れないだろうし
どー考えてもカブのほーが経済的
256 :
ムッシュ ロイ・キロ(ネブラスカ州):2008/06/30(月) 11:08:52.65 ID:U268glCCO
電動ローラーブレードみたいのがあれば買う
257 :
マサキ(横浜):2008/06/30(月) 11:14:38.47 ID:YNzXm5EoO
最近、子供たちがローラーのついた靴をはいてスーッと移動してるのを見るんだが、あれなによ
258 :
ごきゅ〜(石川県):2008/06/30(月) 11:20:49.88 ID:uTx0i36j0
259 :
ネカリ(コネチカット州):2008/06/30(月) 11:22:36.70 ID:4VS0rLD9O
そのうちDQNがステレオガンガンかけて、青色ネオン光らせながらセグウェイ乗り回すようになる。
そしてν速にスレが立つんだ。
「バカセグ氏ね」ってね。
260 :
イズィー(埼玉県):2008/06/30(月) 11:23:57.99 ID:rR69AJZP0
電動キックボード作ろうぜ
フル電動自転車ってのが違法らしいけど、マスゴミがDQNそうなのはスルーして、女にだけ強気でねちっこくインタビューしてるのを見て、すげー気分悪くなった
262 :
ベエ(東北地方):2008/06/30(月) 12:25:05.55 ID:iGTf9EKd0
263 :
いたやどかりちゃん(巣鴨):2008/06/30(月) 12:29:31.00 ID:50200jVk0
>>257 俺も見たそういうの
それも子供たちだけじゃねーんだぜ
みんな突っ立ったままなにくわぬ顔でスーッと平行移動していくんだ
それだけじゃねえ、斜めに上がったり下がったりする奴らもいるんだぜ
264 :
ミラルパ(埼玉県):2008/06/30(月) 12:35:45.72 ID:Suwk6liz0
電動チャリでいいだろ
265 :
ネッキー(青森県):2008/06/30(月) 12:41:21.59 ID:hRTK9QJL0
セグウェイなんかより3輪電動自転車のほうがいいと思う
266 :
アスベル(巣鴨):2008/06/30(月) 12:46:07.16 ID:yFOHjhj/0
フル電動チャリとかいうのが公道を普通に走れるようになったら便利なのにな。
どうせ近場に行くだけだし、車なんて要らなくなるのに。
いまさら、前評判倒れのヤツか。
268 :
ソレナンティエ・ロゲ(長屋):2008/06/30(月) 13:04:35.49 ID:RPox95Qa0
269 :
古代都市ワクテカ(秋田県):2008/06/30(月) 13:07:50.88 ID:E+cVNENx0
セグウェイが車道走ったらリアカー引いた自転車なみにウザイわ
>>263 それパントマイムじゃね?
テレビでやってるの見たことあるよ
271 :
ヒドラ(巣鴨):2008/06/30(月) 13:09:01.42 ID:135IJYb/0
許可するなら、人身事故が起きた時の責任の取り方を知らしめるためにも
使用者に免許か許可証持たせた方がいい
チャリや老人がよく乗ってる電動カー(?)のように人にぶつかっといて逃げるやつが出てくるからな
フル電動チャリ使ってたが、バッテリー切れで坂上る時すごい苦痛だった
まぁ今は原付あるからいいが
273 :
カイ(讃岐):2008/06/30(月) 13:13:45.09 ID:hPKC+2Ot0
ホッピングに補助輪つけて売ればよくね?
>>257 あれってキックボード規制後からずっと流行ってるよなw
275 :
ミスター・サタン:2008/06/30(月) 13:20:52.89 ID:E3DJ7Pkn0
>>194 労働基準法違反。
規定により支払われてる交通費をどのように使おうと自由。
276 :
アムロ・レイ(横浜):2008/06/30(月) 13:23:39.42 ID:pIEMFsibO
誰かエアトレック作れよ
惜しい、小泉が総理なら今頃合法になってたのにw
278 :
オジル(巣鴨):2008/06/30(月) 14:02:29.43 ID:nekAlL7j0
現実問題通常より25センチほど視点が高くなるってのは
大幅に防犯上良くなると思うよ
取り敢えず都会の警察は早急に導入するべき
279 :
せんたくやくん(秋田県):2008/06/30(月) 14:07:37.22 ID:Ysuv9k+30
逆走してくるんですねわかります
280 :
孫 悟天(讃岐):2008/06/30(月) 14:11:37.68 ID:gFSoB3Pe0
セグウェイを乗る服がない
281 :
ワッケイン(神奈川県):2008/06/30(月) 14:15:54.75 ID:C/H7umjd0
___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ,(⌒) (⌒)、\
| /// (__人__)/// | セグウェイ買ってきたお♪
\ ` ヽ_ノ /
ヽ , __ , イ
/ |_"______
| l.. /l 'l
ヽ 丶-.,/ | segweig |
/`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
282 :
モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(コネチカット州):2008/06/30(月) 14:18:22.74 ID:Pd3PXmbzO
数年前の北京の自転車みたいに、広い道路に大量のスーツ来たおっさんがセグウェイに乗って通勤する風景を想像して吹いた
283 :
ソウダナ(コネチカット州):2008/06/30(月) 14:19:27.06 ID:Avrr8Qm9O
こんなの乗ってて車と衝突したら
悲惨な目に遭うな。
自転車や徒歩よりも大怪我するのは明白
284 :
ムズ(コネチカット州):2008/06/30(月) 14:24:15.89 ID:HSwCp3tzO
立って乗ると疲れるから椅子作ってよ。
285 :
マチルダ・アジャン(東京都):2008/06/30(月) 14:26:59.43 ID:Qi68F3TO0
バッテリーを作るのに
いったい幾らの
CO2が必要なのかと
小一時間
問いたい
286 :
妹尾友衛(宮崎県):2008/06/30(月) 14:29:56.55 ID:r9WaCo0w0
クロスバイク買ったほうがよっぽど速いし、気持ちいいのに
287 :
P.ゲラー博士(関西地方):2008/06/30(月) 14:32:46.84 ID:RDLNKFI70
288 :
マタオーサ閣下(横浜):2008/06/30(月) 14:39:03.82 ID:dMfP0JWLO
ライト付けろ
ウインカー付けろ
ミラー付けろ
保険付けろ
講習受けろ
ヘルメット被れ
等々めんどいことになるに決まってる
289 :
ミト(埼玉県):2008/06/30(月) 14:45:32.27 ID:hJVUTWWI0
_
_/
◎
290 :
エコまる(神奈川県):2008/06/30(月) 14:59:14.83 ID:mvxJJLw10
光岡の組立電動ミニカーでおk
291 :
バビディ(四国地方):2008/06/30(月) 15:15:11.96 ID:2Dptle+s0
座って乗れるセグウェイができたら買ってもいいかな
293 :
エコまる(佐賀県):2008/06/30(月) 15:18:31.33 ID:OX4gtKzV0
294 :
孫 悟天(福岡県):2008/06/30(月) 15:34:31.13 ID:l2+bEzKx0
>>257 うちの廊下でもたまに知らない女の人がスーっと移動してるよ
295 :
やおいちゃん(横浜):2008/06/30(月) 15:38:27.29 ID:a1R9WtxgO
もっと小型化して靴にできないかな
>>159 最終的にバイク型の戦艦に行き着くんですね
分かります
297 :
ヤジロベー(埼玉県):2008/06/30(月) 15:46:13.31 ID:S18cYa/f0
チャリに乗れよ
298 :
アーオリニ・ヘッコム(佐賀県):2008/06/30(月) 16:20:54.52 ID:Hb46Me+p0
ジャイロで姿勢制御するからよっぽどじゃないと転びませんよとか説明受けてた
横で派手にすっころんでる奴居てワロタw
299 :
クイ(巣鴨):2008/06/30(月) 16:23:04.90 ID:iluH8AhG0
明日からガソリンが値上がりすると聞いてハイオク満タン入れてきた
302 :
今北三仰 法師(愛知県):2008/06/30(月) 16:39:19.86 ID:0bj+77nn0
>268ドイツんだい!?
303 :
クソスレータ・テルナー(愛知県):2008/06/30(月) 16:56:43.88 ID:LNs2z4fv0
>>301 FRISBEEってイタリア製じゃなかったっけ?
ヨーロッパ仕様とかで、スイッチで25%負荷とか32km/h(20mph)制限をoffれるとかとんでもアシストチャリ
モーターは250Wとかで、国内の80W〜150Wとは訳が違うし…
問題は値段 1700ユーロってどうよ…30万近いんですが
メ〜ヴェ マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
305 :
クソスレータ・テルナー(愛知県):2008/06/30(月) 17:03:03.79 ID:LNs2z4fv0
306 :
キナガニオトス(東京都):2008/06/30(月) 17:45:20.15 ID:WJI0SmYa0 BE:335287049-BRZ(10111)
307 :
レツ・コ・ファン(四国地方):2008/06/30(月) 17:46:59.84 ID:DZDEfO0K0
座れるようにしてくれ
308 :
チクク(石川県):2008/06/30(月) 18:19:55.05 ID:5c/Gr2SA0
電動キックボードって実際に捕まるわけ?
すげー便利そうなんだけど
309 :
慈 円(福岡県):2008/06/30(月) 18:27:31.41 ID:mo7hCDSi0
セグウェイがおkになったら、電動キックボードもおkだよな?
310 :
ソレナンティエ・ロゲ(長屋):2008/06/30(月) 18:41:40.77 ID:RPox95Qa0
>>305 EUでもイタリアとかは速度規制の法があるみたいだけどドイツとかは速度50以上までるっぽい
311 :
ソレナンティエ・ロゲ(長屋):2008/06/30(月) 18:48:37.13 ID:RPox95Qa0
国産アシストならパナソニックのハリヤを改造するのがおすすめ
デザインもイイ!
ノーマルだと速度24以上はアシストしなくなるが
1万くらいの改造で速度35くらいまでアシストするっぽい
つい最近でた新型は値上げされて12万くらい
旧型はヤフオクとかで新品で8万である
312 :
マタオーサ閣下(横浜):2008/06/30(月) 18:57:20.43 ID:3Jjt9cM5O
なんかまた乞食渋滞しててすげーうぜぇ
313 :
ごきゅ〜(巣鴨):2008/06/30(月) 19:07:57.96 ID:7G/7LA/Z0
お前らには信じてもらえないかもしれないけど
近所に三輪車並みに小さいバイクでいっつも仕事に行ってる人が居るんだよ
本当に三輪車並に小さいんだぞ
314 :
ロリモスキー(埼玉県):2008/06/30(月) 19:11:40.04 ID:DZlq59760
>312
毎月月末の恒例行事です
315 :
クソスレータ・テルナー(愛知県):2008/06/30(月) 19:16:30.68 ID:LNs2z4fv0
>>313 ポケバイだろ
ナンバー取れないはずだけどな
316 :
ツ・レタ(巣鴨):2008/06/30(月) 19:18:20.75 ID:dXktM6F20
>>306 結局ガソリン使いまくってるのなw
もっと値上げしていいわ
317 :
エア(愛知県):2008/06/30(月) 19:22:40.95 ID:574GhtEGP
>>313 モンキー、NSR50
もしくはEC-02とか
それ以外なら
>>315の言う通りポケバイで保安部品つけて乗ってるかだな
318 :
エア(愛知県):2008/06/30(月) 19:25:15.31 ID:574GhtEGP
319 :
ソレナンティエ・ロゲ(長屋):2008/06/30(月) 19:26:48.90 ID:RPox95Qa0
ちょっと値段が高い(20万〜)が
仔猿(Ko-zaru)ってポケバイは公道走行できるよ
320 :
ごきゅ〜(巣鴨):
>>318 これだこれ
これの黒で仕事行ってるの見る
しかし恥ずかしくないのかなコレに乗るの