ν速にはもうクーラーつけちゃった早漏君はいないよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スポポビッチ(富山県)

高松市役所で「環境展」があった… /香川

 高松市役所で「環境展」があった。市民が短冊に書いた「宣言」がずらりと張られていた
▼「缶ビールほほに当て、クーラー我慢する」これなら2本目、3本目も許される!
「水からお湯に変わるまでの間、バケツに入れます」頭が下がる。
「おえかきにこうこくのうらのしろいところをつかいます」。いいぞ、でも悲しいかな。
最近、裏が白い広告って少ないね
▼一人一人が環境を考えている姿が見えていいなと思った。
気分よく会場を出ようとした時「エコバックです」と差し出された。“記念品”らしい。断ったが、
「まあまあ」と押し切られた。袋の中にはクリアファイル、シャーペン、シール、定規……。
あ〜ムダ、ムダ。行政にがっくり。【三角真理】

http://mainichi.jp/area/kagawa/uchiwa/news/20080621ddlk37070746000c.html
2 人造人間18号(埼玉県):2008/06/22(日) 14:36:42.82 ID:HUgg5Ndb0
今まさに26度でつけてるよ^^
3 アーオリニ・ヘッコム(大分県):2008/06/22(日) 14:36:45.06 ID:HAS2xpoS0
まだコタツしまってないでござる
4 テム・レイ(北陸地方):2008/06/22(日) 14:36:54.10 ID:G4FkwVuR0
扇風機ならつけてるぞハゲ
5 エネモ(埼玉県):2008/06/22(日) 14:37:13.76 ID:Wl9DXwGw0
火照った身体なめんな
6 シャプナー(長屋):2008/06/22(日) 14:37:16.82 ID:2zUD0SVc0
残念、除湿だ
7 ナッパ(東京都):2008/06/22(日) 14:37:22.54 ID:g8Cz1uTz0
除湿でつけてる
湿度うぜえ
8 ウミガメ(久留米):2008/06/22(日) 14:37:31.83 ID:aoEMlOri0
今24度v^^v
9 エイガーカ・ケッティ(埼玉県):2008/06/22(日) 14:37:34.62 ID:MfxX6DTN0
先月から除湿でつけてる。
10 ウーブ(巣鴨):2008/06/22(日) 14:37:34.22 ID:vKxHJupF0
24℃に設定して長袖着てるし
11 ヤムー(大阪府):2008/06/22(日) 14:37:36.37 ID:/vQjbtpt0
車は雨の日限定でつけてますが
12 チクク(愛知県):2008/06/22(日) 14:37:48.48 ID:D2vpcGW80
早漏ですいまえんでした;;
13 コルベット(巣鴨):2008/06/22(日) 14:37:51.10 ID:Jpeq5bKa0
ドライって意味ないらしいぜ
14 スットン.D.木間下(京都府):2008/06/22(日) 14:37:56.54 ID:41/lY4VR0 BE:188046443-PLT(27158)
夏になると部屋の日当たりが凄い
15 スレータ=テオッツ(四国地方):2008/06/22(日) 14:38:10.99 ID:Cx20vIrZ0
>>13
!!?
16 ヒドラ(愛媛県):2008/06/22(日) 14:38:13.41 ID:8dIT01P+0
5月から絶賛稼動中です
17 桃白白(巣鴨):2008/06/22(日) 14:38:14.00 ID:n+IDgSpq0
除湿しないとシュウマイになってしまうので
18 ウーブ(埼玉県):2008/06/22(日) 14:38:20.47 ID:s0b0AoGW0
扇風機だし
19 宮 許明(埼玉県):2008/06/22(日) 14:38:23.65 ID:UQCy+Zmy0
先月クーラー結構使ったのに電気代が4000円だったんだけどなんなの
20 エネモ(香川県):2008/06/22(日) 14:38:28.67 ID:PHVBjHDG0
>>13
わりとひんやりして気持ちいいけどなぁ
なんで意味ないの?
21 アントニオ・カラス(横浜):2008/06/22(日) 14:38:40.50 ID:rRq5cJYxO BE:84034278-2BP(3273)
>>13
冷房と変わらないんだよね
22 ミト(福岡県):2008/06/22(日) 14:38:41.44 ID:yp2voHVG0
クーラー使うなんて軟弱にも程がある
23 ジル(福井県):2008/06/22(日) 14:38:45.89 ID:JmDlpQeT0
うちわ使えよお前ら
24 テパ(茨城県):2008/06/22(日) 14:39:14.49 ID:dTGZzc990 BE:996614249-2BP(996)
まだこたつ使ってます
25 小和田 仁成(横浜):2008/06/22(日) 14:39:16.28 ID:ajpVFNhaO
大事なPCと外付けを暑さにダメにしたらいかんよ
26 ネカリ(愛知県):2008/06/22(日) 14:39:24.49 ID:ymIDnBKK0
まだクーラーつけてない貧乏人がいるのに驚いた
27 コレハッヒ・ドイ(空):2008/06/22(日) 14:39:25.39 ID:Ou31iU4U0
いまこたつつけて潜ってるよ
28 マージ・レスキン氏(横浜):2008/06/22(日) 14:39:28.39 ID:h/PoXEo5O
そんなことより樽ビールにしろ
29 スットン.D.木間下(京都府):2008/06/22(日) 14:39:28.56 ID:41/lY4VR0
9 名前: ゼッヒ・ジップデークレ(愛知県)[] 投稿日:2008/06/22(日) 14:36:46.02 ID:/4wBEUf30
エアコンを冷房じゃなくドライにしてるやつ
ドライのほうが電気代食うから冷房にしとけ
そういうとこでもかーちゃん困らせるなよ

らしい
30 カル(東京都):2008/06/22(日) 14:39:28.89 ID:QHYyllwz0
こんな時期から付けてとか言う人いるけど、暑かったら付けるよね。
31 ミーシャ(埼玉県):2008/06/22(日) 14:39:37.19 ID:/EjIbZwu0
CPUクーラーならUltra-120eXをのこないだ秋葉で買った。
よく冷えるねこれ。
32 ポリタン(東京都):2008/06/22(日) 14:39:42.73 ID:WX0IKe580
うちのは安いやつだから除湿がない
しょうがないからドライにしてる
33 エネモ(香川県):2008/06/22(日) 14:39:45.23 ID:PHVBjHDG0
>>21
納得した!
たしかに温度も下がるから不思議に思ってた
34 コッチ・ミンナ(愛知県):2008/06/22(日) 14:39:46.13 ID:RT4nqdeJ0
遅漏だけど4月からつけてるよ^^v
35 マルティシネ(コネチカット州):2008/06/22(日) 14:39:51.30 ID:fvxJraL1O
貴族の速民はエアコンMAXでコタツでアイスくってるよ
36 古代都市ワクテカ(岐阜県):2008/06/22(日) 14:40:00.79 ID:LFxPnS/b0
>>13
意味あるよ
37 株価【3750】 孫悟空(鳥取県):2008/06/22(日) 14:40:02.36 ID:BzhvlnAA0 BE:558756858-2BP(4225) 株優プチ(news)
年中付けるのマジオススメ
超快適
38 モーネル秋田(愛知県):2008/06/22(日) 14:40:33.37 ID:4wgywwk70
新型クーラーにしたら
電気代安すぎ、ワラタ
39 ヤムー(大阪府):2008/06/22(日) 14:40:38.01 ID:/vQjbtpt0
室温が下がらないドライって水気抜いた空気を暖めてるんだぜ。
40 ソレナンテ=エ=ロゲ(秋田県):2008/06/22(日) 14:40:39.38 ID:Ut6QiWxR0
18℃でつけてます^^
41 管蟲(福井県):2008/06/22(日) 14:40:48.20 ID:Gxy4cX1j0
真夏もPentiumDという名の暖房つけっぱなしです
42 ビップ=デ=ヤレー(横浜):2008/06/22(日) 14:41:07.69 ID:udOqwBibO
クーラーありません
おまえら全員死ね 凍え死ね
43 オーマ・エガイー・ウナ(巣鴨):2008/06/22(日) 14:41:11.50 ID:aak0VzkO0
空気乾燥機つけてると嫌でも除湿してくれる
44 コルベット(巣鴨):2008/06/22(日) 14:41:22.72 ID:Jpeq5bKa0
詳しくはググレ速攻出るから
45 毛 沢山(東京都):2008/06/22(日) 14:41:34.60 ID:quTvKnLh0
PCの熱が篭るから付けないと30度以上になるんだよ
46 ググレカス(巣鴨):2008/06/22(日) 14:41:49.10 ID:MQfEKRul0
湿気が多くてムカつくからつけてるよ
47 アーゲンナー(中国地方):2008/06/22(日) 14:41:50.30 ID:CND8sQsy0
節約なの?地球の為なの?
48 桃白白(巣鴨):2008/06/22(日) 14:41:55.25 ID:00SAdAFV0
PenDでクーラー付けないとか殺す気か
49 古代都市ワクテカ(岐阜県):2008/06/22(日) 14:42:07.38 ID:LFxPnS/b0
>>33
急激に温度を下げることで湿気を吸い、外に出すんだよ
温度調節ができる冷房とは少し違うよ
50 ジル(巣鴨):2008/06/22(日) 14:42:17.51 ID:xFYFboLc0
クーラーなんかつけてるクソデブは地球のために死ね
51 カレイニス・ルー(コネチカット州):2008/06/22(日) 14:42:26.88 ID:xJsBeVjtO
ドライは冷房と暖房同時にしてるだけ
電気代余計にかかるしあまり意味ない
52 キビチー(東京都):2008/06/22(日) 14:42:28.71 ID:zk4nAmGc0
クーラーとかどこのブルジョワだよ
熱暴走するPC様専用扇風機にあたらせてもらうんだよ!
53 ヒーラン(埼玉県):2008/06/22(日) 14:42:29.77 ID:40LnpLpT0
うちのサーバ室とか年中20℃設定だけどな
54 マタリ=サゲシンコ(横浜):2008/06/22(日) 14:42:31.84 ID:o91bGW4YO
除湿だからセーフ
55 マージ・レスキン氏(横浜):2008/06/22(日) 14:42:32.68 ID:h/PoXEo5O
ドライから冷房にした
マジ快適ww
56 晶晶(埼玉県):2008/06/22(日) 14:42:38.36 ID:SI4bGn3B0
7月が一番嫌い
57 ガンシップ(愛知県):2008/06/22(日) 14:42:38.53 ID:sCb+oA9N0
BOINCやってるからクーラーつけないとPCが壊れる
58 株価【3750】 孫悟空(鳥取県):2008/06/22(日) 14:42:41.25 ID:BzhvlnAA0 BE:447005748-2BP(4225) 株優プチ(news)
文化的な生活を我慢してまでのエコなんてやるくらいなら
地球なんてブン殴ってやりますよ
59 有有(東京都):2008/06/22(日) 14:42:42.42 ID:2SmbvlvK0
>>39
だから消費電力が一番高いんだよな
60 ポリタン(東京都):2008/06/22(日) 14:42:42.78 ID:WX0IKe580
こうやってまっ昼間からエヤコン、蛍光灯ガンガンで
見もしないTVつけながらPCで2ch
環境とか気にしてません
61 アントニオ・カラス(中部地方):2008/06/22(日) 14:42:44.74 ID:zTLtqyW/0
冷房ガンガンで地球温暖化さしてる企業・店晒しスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1213955909/
62 オーレ・モレモ(埼玉県):2008/06/22(日) 14:42:47.31 ID:6v2s/V860
ドライは冷房と違って腹下さない
高温多湿の日本にはうってつけのモード。まじおすすめ
63 ナッパ(長屋):2008/06/22(日) 14:42:47.68 ID:xkmuVcxH0
除湿
64 士根嵐(巣鴨):2008/06/22(日) 14:42:51.96 ID:tpDw83aw0
つけないとノーパソが死んで2PCでネトゲできねーんだよ
65 レビル(長屋):2008/06/22(日) 14:42:57.77 ID:zxfcKRVo0 BE:106428724-2BP(234)
喉がやられて風邪ひいた
お前らも気をつけろよ
66 ヌイ・テネル(大分県):2008/06/22(日) 14:43:01.43 ID:HDJTP0sR0
電気代安いし、どうせ自分でお金払わないので^^;
67 マージ・レスキン氏(滋賀県):2008/06/22(日) 14:43:14.65 ID:iZra6hOE0
普通の夏の暑さなら平気だけど梅雨のジメジメした暑さだけは無理
除湿だからいいよね
68 レンダーエフ5世(東京都):2008/06/22(日) 14:43:21.32 ID:YG1uA0gI0
5月からつけてるし
69 ゴル(大阪府):2008/06/22(日) 14:43:34.57 ID:4jvHqNhZ0
クーラーがんがんで布団にくるまるのがいいのではないだろうか
70 イチオッツ(長屋):2008/06/22(日) 14:43:38.62 ID:lINRwEV50
つけねえとやってられねえよ(´・ω・`)
71 ドーシタイン(四国地方):2008/06/22(日) 14:43:38.41 ID:B49M2qqr0
年がら年中ドライしてるが。
72 モーネ・アホカト(東京都):2008/06/22(日) 14:43:44.49 ID:QmR9Tao80
クーラーもつけていないし、風呂もそれほど沸かしていないのに電気料金、ガス料金が高い

どうなってんだよ、資源・原油高の影響か?
73 ホッシュ(中部地方):2008/06/22(日) 14:43:51.38 ID:IBcKwhqi0
目の前に温度計あるけど
27度ぐらい

窓開けると湿っけが
74 シャルル・ド・ヨウビー(茨城県):2008/06/22(日) 14:44:00.89 ID:UlOwrbV00
ドライって冷房を弱くしただけらしいね
75 キムラ(巣鴨):2008/06/22(日) 14:44:14.49 ID:edsAHN3b0
古いクーラーだと再加熱してないからドライの方が温度下がるよね
76 トランクス(埼玉県):2008/06/22(日) 14:44:28.23 ID:8ehYUjD+0
除湿の方が電気代を食うと聞いて
仕方なく冷房にした
77 ホドリ(埼玉県):2008/06/22(日) 14:44:39.49 ID:pFiZ5mLK0
>>33
一度空気を冷やす→飽和水蒸気量の関係で水分がとれる
ただ単に湿気を取ることが目的→常温に戻す必要がある→冷えた空気を暖める
常温の風がでる

冷房と暖房のハイブリット
要するにすっげー電気代喰う
あまりお勧めできない
78 パピラ(埼玉県):2008/06/22(日) 14:44:40.55 ID:wNJkXv1A0
10年掃除いらずのがいいよ
見ていて面白い
79 エイガーカ・ケッティ(埼玉県):2008/06/22(日) 14:44:47.12 ID:MfxX6DTN0
つか、パソコンつけてると部屋暑いんだよね
80 株価【3750】 ピコ・W・ロッソ(横浜):2008/06/22(日) 14:44:52.09 ID:t+qcJOXaO BE:468984285-PLT(19215) 株優プチ(deal)
つけるクーラーがない
81 ナムリス(埼玉県):2008/06/22(日) 14:44:56.40 ID:JFdZccf90
除湿って、なんか生暖かい風がくるから嫌い
82 ヌイ・テネル(四国地方):2008/06/22(日) 14:44:56.70 ID:ynIb0rAQ0
8月の夕方は地獄
今程度の熱さでクーラーつけてるやつは
オホーツクでもいってこいや
83 ブラクラ中尉(高知県):2008/06/22(日) 14:44:58.24 ID:xAxb32pd0
今の時代、やっぱり部屋にクーラーがあるのがデフォなのか…
壁に穴を開けたり工事が大掛かりそうだから躊躇してるんだが
84 G.O.バーク(讃岐):2008/06/22(日) 14:45:07.91 ID:w+fnI2N30
古い木造の借家だから、1階のリビングにしかない(´・ω・`)
2階の扇風機だけで自室暑すぎ
85 ツマンネ(横浜):2008/06/22(日) 14:45:33.80 ID:vnBAnZHFO
今からついにフィルター掃除して稼働させようと思ふ
除湿でやるつもりだが、何度に設定してる?
86 エルラン(讃岐):2008/06/22(日) 14:45:36.19 ID:BNq9ZaL70
24℃冷房
87 テム・レイ(北陸地方):2008/06/22(日) 14:45:51.31 ID:G4FkwVuR0
      / /\   /\ U   \
     /       _          ヽ  ___
  )  |        ノ  .\    )  ノ   |      ノ  | | |  ,ノ __
 /   ヽU      ノ    |   (_ノ   /    ノ     ノ  |
 ヽ_ノ  \    ヽ__/       /
88 エイガーカ・ケッティ(埼玉県):2008/06/22(日) 14:45:58.22 ID:MfxX6DTN0
>>83
昔ほど高くないよ。
狭い部屋ならコミコミで7,8万でつけられる
89 株価【3750】 孫悟空(鳥取県):2008/06/22(日) 14:46:10.34 ID:BzhvlnAA0 BE:335254638-2BP(4225) 株優プチ(news)
ちょっとエアコンの風カビ臭いんだけど
香水かけて大丈夫かな?
90 マジュニア(愛知県):2008/06/22(日) 14:46:19.63 ID:Kidg1NEt0
エコなν速民が冷房なんて使う訳ないだろ
91 オーレ・モレモ(埼玉県):2008/06/22(日) 14:46:34.71 ID:6v2s/V860
>>85
27
一刻も早く湿気から逃れたい場合は26
92 ワッケイン(久留米):2008/06/22(日) 14:46:38.58 ID:YVfVxMu70
今年は40度越えるらしいから、冷房&除湿は完璧
93 孫悟空(巣鴨):2008/06/22(日) 14:46:45.75 ID:IwbxChc20
ドライのほうが気持ちいい。冷房にすると体が冷えて熱が出る。
94 てん太くん(秋田県):2008/06/22(日) 14:46:54.36 ID:vRCjeaR00
電車の冷房の冷気は異常。弱冷房車とか全然弱くねーし。
そこがいいんだけど。
95 ネーヨ(宮崎県):2008/06/22(日) 14:47:32.21 ID:j9DKYVJ70
つけないとフィギュアが傾いちゃう
96 ジル(埼玉県):2008/06/22(日) 14:47:45.50 ID:j9Xzmvyj0
クーラーを買いに行く服が無い
97 コルベット(巣鴨):2008/06/22(日) 14:47:56.20 ID:Jpeq5bKa0
エアコンはGの格好の通り道だから掃除必要だからな
あとカビ臭さの原因も除ける
98 ツレマスカ(コネチカット州):2008/06/22(日) 14:48:01.34 ID:DJ7fiQS6O
昨日つけたばっかだ
クーラーいいわ
99 管蟲(福井県):2008/06/22(日) 14:48:04.34 ID:Gxy4cX1j0
PentiumDという名の暖房が嫌だから
今年はPhenomという名のやつに差し替えます
100 将軍マジレス(三重県):2008/06/22(日) 14:48:12.37 ID:qywNCgD40
設定温度は20度だろ常識的に考えて
101 人造人間18号(埼玉県):2008/06/22(日) 14:48:22.45 ID:HUgg5Ndb0
>>58
こんなカッコイイ奴みたことない
102 エネモ(埼玉県):2008/06/22(日) 14:48:20.21 ID:Wl9DXwGw0
>>89
香水かけるより掃除した方が絶対いいだろ
103 トリウマ(埼玉県):2008/06/22(日) 14:48:41.73 ID:aODOeEI/0
除湿つけてるよ
104 オリー(東京都):2008/06/22(日) 14:48:44.39 ID:bhiQMdvg0
今時クーラーなんて使ってる環境破壊者がいることに驚きを隠せない
クーラー税導入してくれ
105 キ・シュツ(横浜):2008/06/22(日) 14:48:56.17 ID:iDNFA4ghO
車のクーラーなら普通に使うだろ
106 [―{}@{}@{}-] 大ババ(讃岐):2008/06/22(日) 14:49:05.39 ID:dZ3Q9HSoP
窓開けろよ
107 マージ・レスキン氏(横浜):2008/06/22(日) 14:49:28.32 ID:h/PoXEo5O
>>84
田舎のばーちゃんちは窓につけるクーラーがあるよ
それつければ
108 シェンロン(九州地方):2008/06/22(日) 14:49:31.06 ID:4h36XMQq0
>>83
普通に6万でつけれたよ。
しかもダイキンで。

今の時期1部屋に1つクーラーはあるだろ。
俺の家はトイレと階段以外の6部屋+洗面所すべてにクーラーついてるが。
109 ヌイ・テネル(四国地方):2008/06/22(日) 14:49:47.28 ID:ynIb0rAQ0
気温が35度以上で使うのが目安だろうが
110 クワシク(長野県):2008/06/22(日) 14:49:57.76 ID:dVUcgvUE0
むしろまだコタツがある
111 プイプイ(横浜):2008/06/22(日) 14:50:01.29 ID:xpaSTsuaO
扇風機だろ
112 株価【3750】 孫悟空(鳥取県):2008/06/22(日) 14:50:05.94 ID:BzhvlnAA0 BE:502880494-2BP(4225) 株優プチ(news)
>>102
もうかけてみた
なんかいい感じだよ
フィルター掃除とかは毎年やってるからなあ
中のカビまではどうしようもないし
113 キッカ・キタモト(巣鴨):2008/06/22(日) 14:50:09.28 ID:JLLsYE6J0
おまいらエアコンつける前にちゃんと掃除しとけよ
昨日洗浄スプレーしたら排水真っ黒ワロタ
114 ブラクラ中尉(高知県):2008/06/22(日) 14:50:12.13 ID:xAxb32pd0
>>88
10万以内で付けられるのか
検討してみる

その前に汚部屋を掃除しなきゃな・・
115 ポリタン(東京都):2008/06/22(日) 14:50:13.92 ID:WX0IKe580
エアコンつけると寒い、でも切ったら暑い
誰か何とかしろ
116 イレーザ(東京都):2008/06/22(日) 14:50:34.93 ID:3zCkIu9o0
玄関が暑い
朝、出勤する準備をするだけで汗だくになる
117 ランチ(長屋):2008/06/22(日) 14:50:44.24 ID:M+6faVlI0
気温の上昇は扇風機で耐えられるが
湿度はいかん

エアコンないと死ぬ
118 晶晶(讃岐):2008/06/22(日) 14:50:47.70 ID:KoG2FzmJ0
>>77
メーカーによって違うらしいけど
119 ジル(コネチカット州):2008/06/22(日) 14:50:58.93 ID:8q0oF8O4O
車のクーラーは使いまくり
120 オリー(東京都):2008/06/22(日) 14:51:05.85 ID:bhiQMdvg0
>>105
今時クルマなんて使ってる環境破壊者がいることに驚きを隠せない
クルマ関連の税金ももっと上げてくれ
121 アテナ(四国地方):2008/06/22(日) 14:51:21.73 ID:ZOfY1uBh0
マジかよ!
もうドライ使わねぇ!!
122 ソウダナ(コネチカット州):2008/06/22(日) 14:51:22.55 ID:blPXDQLQO
この前あまりに蒸してて使っちまった
ごめんゆ
123 ナムリス(埼玉県):2008/06/22(日) 14:51:31.16 ID:JFdZccf90
エアコンかけると、体中痒くなるんだが・・・
うちだけ?
124 人造人間18号(埼玉県):2008/06/22(日) 14:51:38.96 ID:HUgg5Ndb0
>>120
お前はいったい何と戦ってるんだ
125 ヌイ・テネル(四国地方):2008/06/22(日) 14:51:39.77 ID:ynIb0rAQ0
エアコンが扇風機並の消費電力なら
一日中つけてるがな
126 セン・ゲットー(鳥取県):2008/06/22(日) 14:51:42.10 ID:/5ty1A1P0
ビニールプール膨らましているとこ
127 ソレナンテ=エ=ロゲ(奈良県):2008/06/22(日) 14:51:55.11 ID:0L5xDLAT0
今からクーラーをつけていたようでは
室温35℃、湿度70%でクーラーをつけた時の快感が味わえないからダメだ
128 ムズ(埼玉県):2008/06/22(日) 14:52:08.79 ID:b8pp3otT0
1年中付けっぱなしだが。
昼冷房、夜暖房なんてざら。
129 ハヤト・コバヤシ(大阪府):2008/06/22(日) 14:52:37.32 ID:8YUiB+mF0
オフィスはもう冷房入れてる?
130 慈 円(横浜):2008/06/22(日) 14:52:50.42 ID:Lp1W06duO
毎年エアコンからゴキが湧いてくる
131 スットン.D.木間下(京都府):2008/06/22(日) 14:52:54.65 ID:41/lY4VR0
PCでエアコンついてるケースすらあるのに部屋にエアコン・クーラーがない男の人って…
132 ニンキーニ・シット(神奈川県):2008/06/22(日) 14:53:04.10 ID:XUBqNvkA0
スマン、今さっきエアコン工事が終わったんだ
試運転だからな
133 大ババ(東日本):2008/06/22(日) 14:53:09.44 ID:u17b5fgf0
>>77
目から鱗です
134 株価【3750】 孫悟空(鳥取県):2008/06/22(日) 14:53:27.28 ID:BzhvlnAA0 BE:558756285-2BP(4225) 株優プチ(news)
>>101
オレがかねてから提唱してるコトだけども
同じようなコトは糸井なんちゃらを始めとして
多くの有識者が言っているよ
逃げのエコより攻めのエコでしょ
それを実現する為には文化的な生活を追求しなければ
技術的経済的にエコすることなんて無理
135 エネモ(埼玉県):2008/06/22(日) 14:53:35.27 ID:Wl9DXwGw0
>>112
じゃあ室外機にも香水ふってみることをお勧めする
昔野良猫に室外機にシッコかけられたけど部屋の中にいられないほど臭くなったし
136 シン(四国地方):2008/06/22(日) 14:53:39.76 ID:ABCmwwe10
最近のエアコンは1時間10円くらいなんだろ?
節約するほどじゃないよな
137 オーレ・モレモ(讃岐):2008/06/22(日) 14:53:42.93 ID:1MgK6n560
冷房と除湿で除湿のほうが電気代高いって決め付けてるけど
エアコンの機種によりけりと違うの?
138 キビチー(横浜):2008/06/22(日) 14:53:56.36 ID:CHg3oToaO
室温が26℃あたりからPCのファンがブオーンっていって処理が激重になるからつけてる
139 ごきゅ〜(愛知県):2008/06/22(日) 14:54:00.11 ID:0pRrqyIp0
>>123
とりあえずフィルタ掃除しろ
140 ニンキーニ・シット(神奈川県):2008/06/22(日) 14:54:07.56 ID:XUBqNvkA0
寒くならない除湿とかだな
141 ミーシャ(鳥取県):2008/06/22(日) 14:54:30.67 ID:utZPUMSH0
絶賛稼働中
142 ゴップ(静岡県):2008/06/22(日) 14:54:32.02 ID:DTLKeWf10
先月からつけとるわ
143 クワシク(愛知県):2008/06/22(日) 14:54:33.41 ID:+jWZCP/s0

来期アニメスレがなぜ立たない???

144 火ぐまのパッチョ(栃木県):2008/06/22(日) 14:54:47.24 ID:qu0l+hdW0 BE:686101875-2BP(5001)
数日前からガンガン付けて布団にくるまって2ちゃんしてます
145 バカガラス(巣鴨):2008/06/22(日) 14:55:25.53 ID:Hlo6IWRc0
除湿掛けっぱなし
今死んだらミイラになれそう
146 ムズ(埼玉県):2008/06/22(日) 14:55:49.12 ID:b8pp3otT0
今日みたいな日はドライだと寒いから、同時に電気ストーブで室温暖めてる。
すげえ快適。
147 サンマロ(埼玉県):2008/06/22(日) 14:55:54.35 ID:yc444SnL0
掃除してなくてつけたくてもつけられん
何だよこの身にまとわりついてくる湿気は・・・
妄想全開で異性にまとわりつかれてる想像するのも限度があるっちゅーねん
148 イチオッツ(神奈川県):2008/06/22(日) 14:56:14.82 ID:Aqt+JR9O0
>>83
CORONAのウインドエアコンは工事いらないぞ
149 通 報(神奈川県):2008/06/22(日) 14:56:24.65 ID:SXk2q69v0
つけたら寒いし消したら暑い
だからつけたり消したりしてる
150 フラウ・ボゥ(東京都):2008/06/22(日) 14:56:28.63 ID:5XWYXRHf0
環境が大事とか言ってる奴はなぜ生きてるんだという矛盾。

エコなんてただの利権だよ。馬鹿が騙され続けてるだけ。
151 株価【3750】 孫悟空(鳥取県):2008/06/22(日) 14:56:43.74 ID:BzhvlnAA0 BE:502880494-2BP(4225) 株優プチ(news)
>>135
室外機からも空気を取り込んでるとは知らんかったわ
152 孫 悟天(佐賀県):2008/06/22(日) 14:57:00.33 ID:YUyQBVrV0
1度つけたがあまりにカビ臭くて掃除した
あのスプレーって効くのかね
153 ミト(大阪府):2008/06/22(日) 14:57:01.17 ID:jN1sGlOw0
>>144
地球に厳しい奴だな。だがそれくらいじゃないとダメだ。
甘やかすと付け上がるからな。
154 ヤムチャ(秋田県):2008/06/22(日) 14:57:16.79 ID:ZdG4T6/10
内輪だけで凌いでるが連日の暑さは…
155 マニ族僧正(巣鴨):2008/06/22(日) 14:57:16.70 ID:V1IewFIc0 BE:313363229-2BP(1220)
一年に一回部屋に蟻が大量発生(蜘蛛も数匹)するんだけど、エアコンから入ってるのかな
気付かないうちに沸くから怖すぎる
156 マルティシネ(コネチカット州):2008/06/22(日) 14:57:24.05 ID:ppYR3fDpO
家にいるときは除湿かけっぱなし
157 大王ヤンマ(茨城県):2008/06/22(日) 14:57:34.75 ID:Z1lVhbet0
まだ団扇で十分
158 ビーデル(長屋):2008/06/22(日) 14:57:41.62 ID:0Bqa5Q6m0
159 おばこ娘(徳島県):2008/06/22(日) 14:57:47.17 ID:E717IxZk0
除湿と冷房の電気代が
安いかは機種によって違うだろ

弱冷房除湿、再熱除湿の違い
ttp://www.tepco-switch.com/life/labo/select/02_aircon/step05-j.html
ttp://www.tepco-switch.com/life/labo/research/aircon/q_e-j.html
160 ボラ(埼玉県):2008/06/22(日) 14:58:05.99 ID:IoRCuVYJ0 BE:59923722-PLT(12109)
ドライで先月から使用中
つけないとベトベトになって死ぬ
161 占いババ(滋賀県):2008/06/22(日) 14:58:15.87 ID:F1spiuXL0
つけないと洗濯物が干せないだろ
162 大ババ(讃岐):2008/06/22(日) 14:58:28.66 ID:fd0xOa4kP
クーラーが必要なほど暑いのはどっかの糞野郎が冷房ガンガンに冷やしてるからだ
163 セネイ(讃岐):2008/06/22(日) 14:58:35.92 ID:fBgUDs2P0
まじでクーラーが無いんだがw
164 カー・コローグ・ヨメ(コネチカット州):2008/06/22(日) 14:58:58.00 ID:w06b7K5cO
室温26度 湿度76%
PC起動させていないけど室温26度越えると爆音になる
165 ドーシタイン(埼玉県):2008/06/22(日) 14:59:18.23 ID:RiSkIGPf0
湿度対策のためにクーラー付け始めたわ
166 リュウ・ホセイ(四国地方):2008/06/22(日) 14:59:21.41 ID:GdcdI6cP0
除湿つけてるよ。このせいで寒いけど止めたらすげえ湿度になるからしかたねえ
現在湿度77%('A`)
寒いけど蒸し蒸ししててかいた汗が乾かねえ。最悪
167 孫 悟天(佐賀県):2008/06/22(日) 14:59:38.89 ID:YUyQBVrV0
>>161
服持ちなんてどこの富豪だよ
168 カー・コローグ・ヨメ(宮城県):2008/06/22(日) 14:59:49.84 ID:isXboSjk0
27度設定で付けてる
169 ダレソレ(埼玉県):2008/06/22(日) 14:59:59.27 ID:ZN5VXfGU0
20℃でドライ
寒くなったら消す的な状態
170 スレチョウ副大統領(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 15:00:01.02 ID:Bg4zHlYOO
扇風機でじゅうぶんだろ夏ごとき
171 ニガ(富山県):2008/06/22(日) 15:00:11.14 ID:xbPDJvG+0
           _   _                        ._  _
          / /\/_\                    ./_\\ \
        / /  / /_/ /\                  / /_/ /\\ \
       / /  / \_ /\/                  \_/\/  \ \
     / /  /    \\./                     .\\/    \ \
     / /\/      . ̄                         ̄      /  /\
    / / /               ________               /  /  /
    / / /              /  ____  _/\             ./  /  /
   / / /             ./ /\____./ /\.\/            /  /  /
   / / /             ./ /  /   / / ./ ̄            /  /  /
  / / /             / /  /   / / ./              /  /  /
  / / /             / /  /  ./ / ./              /  /  /
 / .\/            / / /___/ /__./             /  /  /
 \  \           / _ ̄ ̄____  /\           /  /\/
   \  \         /__/\ ̄ ̄   /__/ ./          /  /  /
    \/''\       \\/ ̄ ̄ ̄ ̄\.\/          \/  /
      \_/          ̄         ̄             \/
172 餃子(埼玉県):2008/06/22(日) 15:00:12.43 ID:zRk48Fvi0
>>77
いつの時代のエアコンだよ
それは暖房型再熱除湿といって90年代の一時期の上位機種のみ
それ以外は廃熱リサイクル型再熱除湿、弱冷房除湿といって
前者は除湿時に出る廃熱を利用、後者は単に弱冷房を行うもの
今は廃熱リサイクル型再熱除湿が主流だから電気代は喰わない
173 通 報(四国地方):2008/06/22(日) 15:00:13.94 ID:hSSWo2gz0
さっきまで蒸し暑かったが雨が降ってきたら少しひんやり
雨が上がったらまた蒸し暑くなるなぁ
174 ヒソクサリ(巣鴨):2008/06/22(日) 15:00:31.67 ID:c5/yRf4y0
時々つけてる
基本は窓明けだけど、夜とかだと危ないし
175 カー・コローグ・ヨメ(三重県):2008/06/22(日) 15:00:45.00 ID:V3CMrqfp0
4月から家にいる間はフル稼働してるわ
176 コルベット(巣鴨):2008/06/22(日) 15:00:45.74 ID:Jpeq5bKa0
湿度計が欲しい
177 大ババ(東日本):2008/06/22(日) 15:00:51.42 ID:u17b5fgf0
四次元殺法コンビまだ?
178 王蟲(東日本):2008/06/22(日) 15:00:59.94 ID:fQ6mP9nH0
まだ扇風機すら要らんレベル。
夏は好きだし、まだまだ余裕。
蜩の鳴き声が楽しみだわ。
179 ニンキーニ・シット(神奈川県):2008/06/22(日) 15:01:00.83 ID:XUBqNvkA0
14畳用で標準工事付きで電圧工事も無料で74800円のエアコンってどう?
180 ヒソクサリ(巣鴨):2008/06/22(日) 15:01:28.79 ID:c5/yRf4y0
>>172
その一部機種以外だと、冷房と除湿どっちが電気代安いの?
181 マジュニア(埼玉県):2008/06/22(日) 15:01:37.35 ID:9Fw5+Fl20
5月から使用してる
扇風機は1年中使用してる
182 フラウ・ボゥ(埼玉県):2008/06/22(日) 15:01:41.78 ID:i8/Oanhi0
PCからの熱風がヤバイ
確実にこれのせいで部屋の温度が上がってる
183 毛長牛(長屋):2008/06/22(日) 15:01:54.81 ID:wLTgLwI+0
扇風機の弱でおk
184 テラ・W・ロッソ(福島県):2008/06/22(日) 15:02:10.89 ID:YzFRLE4c0
使いもしないのに買ったCPUクーラー 体に貼っとけよ
185 シャルル・ド・ヨウビー(長屋):2008/06/22(日) 15:02:17.86 ID:GmCZTjxc0
自分の部屋に冷房なんてねえよ
ある程度弱くても良いから工事要らなくて電気代が安いやつとかないのか
186 セネイ(埼玉県):2008/06/22(日) 15:02:21.33 ID:m15nkKv30
冷房付けて毛布に包まってる。
187 キツネリス(東京都):2008/06/22(日) 15:02:37.28 ID:z7wWQpWT0
最近の除湿は温度が下がらないらしいが、うちのは古いから冷えまくり
188 ニガ(富山県):2008/06/22(日) 15:03:13.58 ID:xbPDJvG+0
>>186
それまじサイコー
189 いたやどかりちゃん(山梨県):2008/06/22(日) 15:03:16.35 ID:aAW9x8wU0
エリートν速民の俺はPCとPS3の爆熱に耐えながら汗だくでうちわ振ってるよ。
まあ汗かき過ぎてお腹冷えて下痢だけどね
190 ネゴトワ・ネティエ(讃岐):2008/06/22(日) 15:03:18.58 ID:Gh7Jg8TZ0
>>167
服2着持ってるけどマジで良いぞ。1着汚れても洗ってる間に2着目着れるし。
2着買ったおかげで服洗濯中で外出れないということがなくなった。
191 餃子(埼玉県):2008/06/22(日) 15:03:18.16 ID:zRk48Fvi0
>>180
冷房運転の電気代≒再熱除湿の電気代、としか言えない
湿度とか気温によってどちらが安くてどちらが快適かは変わる
192 ボラ(巣鴨):2008/06/22(日) 15:03:28.53 ID:S4fMbdqh0
>>162
禿同

夏に寒いと感じる人がいるってのが異常なことだと気付かないバカデブのせい
193 チチェン・イツァの赤いジャガー(愛知県):2008/06/22(日) 15:03:30.71 ID:ULx8CEAc0
国道沿いだから窓開けられない。
194 マルティシネ(コネチカット州):2008/06/22(日) 15:03:30.70 ID:y1BYik4QO
>「おえかきにこうこくのうらのしろいところをつかいます」
漢字を使えばもう少しスペースを節約出来たろ
195 カー・コローグ・ヨメ(三重県):2008/06/22(日) 15:03:32.88 ID:V3CMrqfp0
冷房ガンガンにかけて、布団に包まって寝るのがたまらなく好き
196 アミック(巣鴨):2008/06/22(日) 15:03:47.45 ID:zdpo9/Aw0
ピザばっかりだな
197 リュウ・ホセイ(四国地方):2008/06/22(日) 15:03:46.13 ID:GdcdI6cP0
うちのクーラーは最新型だけど大家が選んだ超最安クソ機種だからガンガン冷えるぜ
198 ミラルパ(兵庫県):2008/06/22(日) 15:03:51.76 ID:TWOwfslM0
湿度100%になったら溺死するから、つけている。
199 パスオ・シエロ(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 15:04:02.88 ID:Jmk3JgHUO
扇風機なら導入した
雨の日が続いて窓が開けられないからな
200 バンマス(神奈川県):2008/06/22(日) 15:04:14.77 ID:WaTgbsu+0
今時電気なんて使ってる環境破壊者がいることに驚きを隠せない
電気関連の税金ももっと上げてくれ
201 シェンロン(讃岐):2008/06/22(日) 15:04:20.65 ID:R0Djc85y0
今日は涼しいけどそろそろクーラー買わないとグラボが焼けるかもわからんね
安くていいクーラーないかなー
202 ヌイ・テネル(四国地方):2008/06/22(日) 15:04:29.29 ID:ynIb0rAQ0
夏は暑い
それだけだ
203 通 報(四国地方):2008/06/22(日) 15:04:31.50 ID:hSSWo2gz0
消費電力気にするぐらいならエアコン使うなってことですね、わかります。
204 ヒソクサリ(巣鴨):2008/06/22(日) 15:04:47.46 ID:c5/yRf4y0
>>191
ありがと
値段はわからないなら、じゃあ快適に感じる方にすればいいか
205 ニンキーニ・シット(神奈川県):2008/06/22(日) 15:05:13.08 ID:XUBqNvkA0
アンペア数が気になるお年頃だから
206 フラウ・ボゥ(東京都):2008/06/22(日) 15:05:21.16 ID:5XWYXRHf0
俺は、日本経済を活性化させるためにも電気を使うことをやめない。
エコとかほざいてる奴は恥を知れ。
207 火ぐまのパッチョ(栃木県):2008/06/22(日) 15:05:18.39 ID:qu0l+hdW0 BE:470469964-2BP(5001)
>>153
お前は何様だw
208 孫 悟天(佐賀県):2008/06/22(日) 15:05:41.91 ID:YUyQBVrV0
>>198
霧で溺死するなんてどんな新人類だよ
209 ゴル(巣鴨):2008/06/22(日) 15:06:21.35 ID:XdTCzB/10
>>172
とりあえずお前何モンだよwww
210 リュウ・ホセイ(四国地方):2008/06/22(日) 15:06:25.08 ID:GdcdI6cP0
ふとんがベタベタして悪夢みるんだけどどうしたら
211 パピラ(埼玉県):2008/06/22(日) 15:06:35.18 ID:aQlW1kmU0
>>207
最近の地球はあまえ
212 チャー・フイター(讃岐):2008/06/22(日) 15:07:28.86 ID:bPV7hKMi0
鹿児島ですがそろそろ限界です
213 ニガ(岡山県):2008/06/22(日) 15:08:02.03 ID:an9q6Cv+0
今このスレ見てたらエアコンから水滴が垂れてきたんだけど
除湿だからなの?
214 怪盗デキネ(茨城県):2008/06/22(日) 15:08:31.02 ID:BGmeY3+a0
ピザじゃないけど飯食べると暑くてたまらん
215 火ぐまのパッチョ(栃木県):2008/06/22(日) 15:08:32.81 ID:qu0l+hdW0 BE:235234962-2BP(5001)
今日はクーラー付けて毛布くるまってざる蕎麦を冷酒でいただきながら
2ちゃんを覗き、冷しトマトをバジルにんにくソース付けて焼酎飲んで
ほろ酔いで眠りに付こうと思ってます。
216 通 報(四国地方):2008/06/22(日) 15:08:51.77 ID:hSSWo2gz0
>>172
コストパフォーマンスが高いエアコンを紹介してくれ
217 ナムリス(埼玉県):2008/06/22(日) 15:08:59.37 ID:JFdZccf90
>>153
たぶん、太陽か、宇宙様
218 ミト(大阪府):2008/06/22(日) 15:09:00.83 ID:jN1sGlOw0
>>206
ダメだ、最近の地球は!
みんなでちやほやするからろくな星にならないんだ。
こういう星が将来爆発したり簡単に人刺したりするっつーの!
219 バカガラス(巣鴨):2008/06/22(日) 15:09:21.70 ID:Hlo6IWRc0
ガリガリ君うめぇ!
220 餃子(埼玉県):2008/06/22(日) 15:09:25.37 ID:zRk48Fvi0
>>213
ドレン管の傾斜がおかしいんじゃないの
221 モーダ=メダー(横浜):2008/06/22(日) 15:09:28.23 ID:TfDKyJxlO
> 「おえかきにこうこくのうらのしろいところをつかいます」


僕のうちは貧乏だから広告はおろか新聞もとってません
222 ナムリス(埼玉県):2008/06/22(日) 15:09:38.43 ID:JFdZccf90
>>207
たぶん、太陽か、宇宙様
223 火ぐまのパッチョ(栃木県):2008/06/22(日) 15:09:47.19 ID:qu0l+hdW0 BE:940939968-2BP(5001)
>>217
宇宙はそんな小さい事言わない
224 クロトワ(埼玉県):2008/06/22(日) 15:10:04.46 ID:zr4ndP9u0
エアコン、早割りで買ったけど付けるのめんどくさくてダンボールに入ったまま放置w
いいかげん配管買ってこないとな。
225 毛 沢山(東京都):2008/06/22(日) 15:10:19.54 ID:quTvKnLh0
我慢が美徳なんて昭和の価値観w
226 フラウ・ボゥ(東京都):2008/06/22(日) 15:10:32.32 ID:5XWYXRHf0
エコとかほざく馬鹿は新聞取るのやめろ。あれこそ資源の無駄遣いじゃねえか
227 怪盗デキネ(茨城県):2008/06/22(日) 15:10:35.36 ID:BGmeY3+a0
>>172
なんという説得力のある説明
228 ニンキーニ・シット(神奈川県):2008/06/22(日) 15:11:13.16 ID:XUBqNvkA0
>>225
せめて団塊の価値観って言ってくれ
229 クロトワ(巣鴨):2008/06/22(日) 15:11:54.87 ID:wGqy76uj0
除湿はしてるよ
230 魔人ブウ(埼玉県):2008/06/22(日) 15:12:02.94 ID:MXcCp+XU0
>>225
うるせーゆとりピザ
231 ヤムチャ(四国地方):2008/06/22(日) 15:12:06.09 ID:mP5y1rdj0
>>228
古い人間の価値観
232 ツンデレ(コネチカット州):2008/06/22(日) 15:13:05.89 ID:PCsaxNavO
扇風機+クーラー=奇跡のカーニバル
233 リード(石川県):2008/06/22(日) 15:13:22.80 ID:bCqvtlkR0
Σ( ・´ω・)
234 火ぐまのパッチョ(栃木県):2008/06/22(日) 15:13:36.98 ID:qu0l+hdW0 BE:294044235-2BP(5001)
>>226
畳の上にちぎって一緒にはわけばキレイに掃除できる
235 ミスター・サタン:2008/06/22(日) 15:13:51.47 ID:+97GA/Ek0
>>213
結露した水を排出するパイプの口がホコリとかで詰まってる可能性も
236 ラディッツ(山口県):2008/06/22(日) 15:13:53.76 ID:nSMRX92p0
消費電力を20%くらいにできないのかね
237 ブリッグ(会津):2008/06/22(日) 15:14:18.44 ID:HWMTWT130
4月の始めごろから22度で付けてるが
体脂肪率一桁です^^
238 餃子(埼玉県):2008/06/22(日) 15:14:20.81 ID:zRk48Fvi0
>>216
富士通は値段の割りに性能がいい
ただし全て中国生産なので俺は買わない
239 アイスちゃん(東京都):2008/06/22(日) 15:14:32.89 ID:id1EPu5/0
除湿つけて寝たらカラダがだるくてだるくてたまらん。
こりゃ明日は外出したら危険だからハロワに行けないな。
倒れて迷惑でもかけたらアレだし。
240 ワッケイン(埼玉県):2008/06/22(日) 15:14:39.61 ID:ycHPbzCh0
ん、5月頭ぐらいからつけてるよ
241 セルム(奈良県):2008/06/22(日) 15:14:43.36 ID:MMcagqhB0
とりあえず「水からお湯に変わるまでの間、バケツに入れます」
を解説してくれ。
242 毛 沢山(東京都):2008/06/22(日) 15:15:00.08 ID:quTvKnLh0
>>230
悪いけど50キロ台なんだよね
243 ブリッグ(会津):2008/06/22(日) 15:15:37.02 ID:HWMTWT130
>>239
除湿で寝るのはやめとけ
湿度がある程度ないと逆に寝つきが悪くなる
244 P.ゲラー博士(埼玉県):2008/06/22(日) 15:16:06.90 ID:REVZXp2E0
うちわと水枕で十分
金たまるぞー
245 ゴップ(静岡県):2008/06/22(日) 15:16:15.55 ID:DTLKeWf10
不用意に冷房付けると
犬がふるえながらじーっと見つめてくるから困る
246 孫 悟天(佐賀県):2008/06/22(日) 15:16:57.04 ID:YUyQBVrV0
>>244
水風呂も入れとけ
あれはいいものだ
247 エネモ(埼玉県):2008/06/22(日) 15:17:47.88 ID:Wl9DXwGw0
>>244
人間はそれで充分なんだけどPCと猫がうるさい
248 MILMOくん(佐賀県):2008/06/22(日) 15:17:49.49 ID:5rIr118x0
今どきクーラーってw
エアコンだろ、常考
249 士根嵐(横浜):2008/06/22(日) 15:17:54.61 ID:e9JjPkk2O
>>92
どこの熊谷だよ
250 フラウ・ボゥ(東京都):2008/06/22(日) 15:17:54.52 ID:5XWYXRHf0
太ってるやつは冷房付けた方がいいぞ。
冷房付けることで周りの温度が下がるから体温を維持するために脂肪とかを燃焼する。
だからガンガン冷房付けた方が痩せるぞ。
これだけでエコ利権とメタボ利権に搾取されなくて済む上に、電力使うから日本経済は活性化して年収が上がって幸せになるぞ。
251 リュウ・ホセイ(四国地方):2008/06/22(日) 15:18:00.25 ID:GdcdI6cP0
>>243
除湿かけっぱなしなんだけど75%を一向に切らないんですが
252 ウプレカス(東京都):2008/06/22(日) 15:18:18.48 ID:mN+qcPTa0
昨日扇風機だすたよ
253 チヤルカ(佐賀県):2008/06/22(日) 15:18:29.93 ID:Flyxak2R0
>>242
VIP池
254 粘菌(巣鴨):2008/06/22(日) 15:18:33.95 ID:z/nqexOW0
扇風機つけたらホコリが舞いだしたんだがどうすればいい?
255 チャー・フイター(讃岐):2008/06/22(日) 15:18:50.40 ID:bPV7hKMi0
どうしても暑くて我慢できない時はバケツに水入れて足つっこむ
マジオススメ
256 ミト(大阪府):2008/06/22(日) 15:18:52.70 ID:jN1sGlOw0
三年前までエアコン無い生活してたので多少の蒸し暑さには慣れてる
つもりだったが今は無理。1シーズンに熱帯夜でガチで寝れない日が
5〜6日はあったし。
257 ブラクラ中尉(滋賀県):2008/06/22(日) 15:19:39.52 ID:x00t/hLh0
つーか扇風機が見当たらないんだけど
どこやったっけ?
258 通 報(四国地方):2008/06/22(日) 15:20:57.40 ID:hSSWo2gz0
>>238
ほほう
ならダイキンにしてみるか
259 火ぐまのパッチョ(栃木県):2008/06/22(日) 15:21:04.26 ID:qu0l+hdW0 BE:274440672-2BP(5001)
>>242
マジレスわろた
260 モーネ・アホカト(東京都):2008/06/22(日) 15:21:07.42 ID:QmR9Tao80
>>254
ホコリに負けじと踊りだせ
261 毛 沢山(東京都):2008/06/22(日) 15:21:18.75 ID:g9mpSfGz0
エアコンかけると体がだるくて仕方がない。

この次期、薄手のクロジャケってまだ売ってるかな?
262 ニンキーニ・シット(神奈川県):2008/06/22(日) 15:21:58.95 ID:XUBqNvkA0
http://joshinweb.jp/season/426/2098707476523.html

どう?安くね?俺のエアコン
263 火ぐまのパッチョ(栃木県):2008/06/22(日) 15:22:15.74 ID:qu0l+hdW0 BE:274440672-2BP(5001)
>>238
脱臭機ではダントツらしいな、富士通は
264 ヤムチャ(四国地方):2008/06/22(日) 15:22:24.21 ID:mP5y1rdj0
最新のエアコンで 8h×30日でどれくらいの電気代になるの?24℃で
265 クリリン(長屋):2008/06/22(日) 15:22:44.24 ID:NiK5wXHn0
ν即にはエアコンマニアまでいるのか
266 火ぐまのパッチョ(栃木県):2008/06/22(日) 15:23:18.76 ID:qu0l+hdW0 BE:1587835499-2BP(5001)
電気屋の息子がいる
267 大ババ(山形県):2008/06/22(日) 15:23:27.77 ID:W/Ix5WpD0
エアコンにそんな詳しい奴初めて見たぞ
268 コレハッヒ・ドイ(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 15:24:10.36 ID:cV5d6KbkO
俺の部屋だけ異様に暑い
269 孫 悟天(佐賀県):2008/06/22(日) 15:24:23.18 ID:YUyQBVrV0
>>ID:zRk48Fvi0
やるじゃん
270 フラウ・ボゥ(東京都):2008/06/22(日) 15:24:49.67 ID:5XWYXRHf0
>>264
エアコンのワット数(W)*8時間*30日/50
271 ニンキーニ・シット(神奈川県):2008/06/22(日) 15:24:59.06 ID:XUBqNvkA0
メーカーさんかな?
272 アイスちゃん(東京都):2008/06/22(日) 15:25:14.49 ID:id1EPu5/0
ニュー速はほんと幅広いなぁ。
エアコンエリートまでいるのか。
素晴らしすぎ。
273 カレイニス・ルー(コネチカット州):2008/06/22(日) 15:25:19.43 ID:GJt31mIDO
クーラーつけたいけど、ゴキが潜んでてもおかしくないような古くて汚いクーラーだからつけたくない・・助けて・・
274 マタオーサ閣下(久留米):2008/06/22(日) 15:25:24.15 ID:GwB+/JB50
クーラーがんがんに効かせてます
275 カレイニス・ルー(コネチカット州):2008/06/22(日) 15:25:35.50 ID:8ntmCa4NO
缶ビールは、ほほに当てるより飲んだほうがクーラーいらなくなると思う
276 カー・コローグ・ヨメ(埼玉県):2008/06/22(日) 15:25:40.02 ID:KDNT3+ps0
扇風機にずっと当たってると死ぬって本当?
277 桃白白(長野県):2008/06/22(日) 15:25:43.21 ID:g3ErX4zO0
今日、こたつを片付けた…
278 ソウダナ(コネチカット州):2008/06/22(日) 15:27:15.72 ID:HzGMw2WeO
>>1
むしろエアコン付けてない方が、金銭的に厳しいんだろうな・・・と思ってしまう
279 テム・レイ(巣鴨):2008/06/22(日) 15:27:23.87 ID:2j3vTAkH0
夏の西部屋は最悪なんだぜ
280 毛 沢山(東京都):2008/06/22(日) 15:27:29.67 ID:g9mpSfGz0
クーラーや暑さに負けてすぐだるくなるんだけど

なんかいい対策ない?
281 キビチー(久留米):2008/06/22(日) 15:27:36.14 ID:+9r1ew/n0
18度で寒い中ふとんをかぶってテレビ見て寝るのが至福
おきてるときはもう22度設定
282 マサキ(横浜):2008/06/22(日) 15:28:01.74 ID:GlPcbDLLO
>>1はクーラーで射精する変態
283 プイプイ(鹿児島県):2008/06/22(日) 15:28:19.49 ID:SkzWe1eh0
冷房と扇風機同時にぶいんぶいんまわしてるぞ
284 ミスター・サタン:2008/06/22(日) 15:28:34.62 ID:+97GA/Ek0
>>276
体の熱エネルギーの収支がおかしくなると体調が悪くなる
それが続くと死に至ってもおかしくはないかもな
285 エネモ(埼玉県):2008/06/22(日) 15:28:47.43 ID:Wl9DXwGw0
>>280
散歩
286 クリリン(長屋):2008/06/22(日) 15:29:25.88 ID:NiK5wXHn0
>>279
西日って何であんなに不愉快なんだぜ?
287 コーリン(東北地方):2008/06/22(日) 15:29:56.24 ID:Y+COgmTL0
>>276
嘘だけど、老人や乳児の就寝時は可能性があるので×ってどっかで読んだ
288 火ぐまのパッチョ(栃木県):2008/06/22(日) 15:30:15.01 ID:qu0l+hdW0 BE:1254586188-2BP(5001)
>>280
ワガママなやつだな
289 ナッパ(東京都):2008/06/22(日) 15:30:30.96 ID:b692lRBC0
エアコンにカビがびっしり付いてておかしいと思って中を開けたら
片側に水が溜まってて排水されてなかった。
量販店のエアコン取り付け業者には気をつけろ。
290 シェンロン(讃岐):2008/06/22(日) 15:30:40.10 ID:R0Djc85y0
>>286
いっそのこと窓をコンクリで塞ぎたくなるよね
291 孫 悟天(佐賀県):2008/06/22(日) 15:30:47.50 ID:YUyQBVrV0
>>286
朝日の方がむかつくんだが
鬱になると言うか
292 通 報(四国地方):2008/06/22(日) 15:31:11.84 ID:hSSWo2gz0
>>262
こういうので14畳までとか書いてるけど木造や鉄筋やマンションなどの環境で変わってくるよな
あてにしたらいかんといつも思ってる
293 ヒソクサリ(巣鴨):2008/06/22(日) 15:31:17.37 ID:c5/yRf4y0
>>279
>>286
どう不愉快なの?
294 餃子(埼玉県):2008/06/22(日) 15:31:17.37 ID:zRk48Fvi0
余談だけど取付工事をするときは地元の店に頼むべき
新冷媒HFCの場合は「真空引き」という作業が必須だが
量販店の下請けはこの作業を嫌うので、故障の原因になる
295 毛 沢山(東京都):2008/06/22(日) 15:31:27.84 ID:g9mpSfGz0
>>288
暑いと汗かくし、エアコンかけるとだるくなるんだよw

この次期ファミレスや大学の講義も寒くてしんどいし外出ると暑くてしんどい。

その繰り返しで体がだるくて気力があまりない。
296 ヤムチャ(富山県):2008/06/22(日) 15:31:29.27 ID:FJ5L/pJc0
(クーラーを)つけちゃいかんのか?
297 オリー(東京都):2008/06/22(日) 15:31:40.97 ID:bhiQMdvg0
クーラー使わない派の俺の唯一気がかりなのは
去年真夏、帰ってきたら室内飼いの猫がマジやばそうなほどぐったりしてたことがあったことだな
速攻ヒンヤリアルミ板みたいな奴を買ってきたけどガン無視されるし
298 火ぐまのパッチョ(栃木県):2008/06/22(日) 15:31:47.89 ID:qu0l+hdW0 BE:1058556896-2BP(5001)
暑い時の首振り扇風機はイライラする
こっそり俺の方に固定したのバレてよく兄ちゃんに殴られてた
299 慈 円(巣鴨):2008/06/22(日) 15:32:00.08 ID:DHQY9hAp0
つけてるよ
湿度高いと嫌だろ
300 クロトワ(神奈川県):2008/06/22(日) 15:32:27.12 ID:0w3QVzGI0
昨日つけた
黒いネズミのウンコみたいなホコリがボトボトと大量に落ちてきた
301 ニンキーニ・シット(神奈川県):2008/06/22(日) 15:32:47.25 ID:XUBqNvkA0
>>292
鉄筋17畳だけどいい感じで効いてるよ
302 火ぐまのパッチョ(栃木県):2008/06/22(日) 15:32:48.78 ID:qu0l+hdW0 BE:1411409298-2BP(5001)
>>295
体力がないんじゃないかね
運動しろ
303 マルティシネ(コネチカット州):2008/06/22(日) 15:32:49.62 ID:lkxtcyB9O
今年もうちわで必死に扇ぐ季節がやってきたお……
304 大ババ(山形県):2008/06/22(日) 15:33:09.74 ID:W/Ix5WpD0
>>297
死んじゃうンじゃねぇのか
305 シェンロン(九州地方):2008/06/22(日) 15:34:16.31 ID:4h36XMQq0
http://item.rakuten.co.jp/airpro/48883356/
代金で取り付け込みで4万円以内
どうかんがえてもお買い得です。
306 ブリッグ(会津):2008/06/22(日) 15:34:20.79 ID:HWMTWT130
部屋に天窓があるからこの時期からでもクーラー付けなかったら室温は30度近くになるよ
@東京
307 ミスター・サタン:2008/06/22(日) 15:34:54.86 ID:+97GA/Ek0
>>297
室内飼いは大変そうだな
水さえやっておけば勝手に涼しいところを探してどうにかなると思うのは
田舎で放し飼いにしていたせいか

夏毛になってるだろうし不自然なのはよくないんだろうな
308 ニガ(富山県):2008/06/22(日) 15:35:01.83 ID:xbPDJvG+0
PCで電気代かなり食うのにまだ付けれんなー
309 シェンロン(九州地方):2008/06/22(日) 15:35:15.60 ID:4h36XMQq0
>>305
取り付け+15000円だった。
5.5万以内です。
310 エネモ(埼玉県):2008/06/22(日) 15:35:32.71 ID:Wl9DXwGw0
>>297
俺来年は毛刈り考えてるよ雑種の短毛だけど
311 ニンキーニ・シット(神奈川県):2008/06/22(日) 15:35:38.47 ID:XUBqNvkA0
>>297
一人暮らしのクセにペットなんて飼うな
312 ドーシタイン(横浜):2008/06/22(日) 15:35:57.23 ID:v3Sj/4ftO
クーラー嫌いなんだけど去年熱中症になったから今夏はかけるよ
部屋の温度は6月で最高32℃あるけどまだつけてない
313 毛 沢山(東京都):2008/06/22(日) 15:36:14.74 ID:g9mpSfGz0
体力ってどうやってつけるんだよ・・・

昔は体力あったけど、引きこもって本ばっか読んでたせいか・・・
腹筋すら1年ぐらいしてない・・・
314 オリー(東京都):2008/06/22(日) 15:37:11.05 ID:bhiQMdvg0
>>304
もう15歳くらいになるんだけど、やっぱ年とってくると暑さにも抵抗力なくなってくるのか
単に温暖化気温上昇のせいなのか

とりあえず今年はちょっと何か対策を考えねばと思ってる
315 フリーザ(滋賀県):2008/06/22(日) 15:37:19.68 ID:0bUYosCu0
一週間前ぐらいからクーラー&扇風機
都会の夏は熱いのよ
316 クイ(コネチカット州):2008/06/22(日) 15:37:25.94 ID:qfmXNZzYO
クーラーと扇風機で完璧
317 火ぐまのパッチョ(栃木県):2008/06/22(日) 15:37:33.85 ID:qu0l+hdW0 BE:313646382-2BP(5001)
>>297
風呂場とかひんやりしてそうなもんなのに
318 大ババ(山形県):2008/06/22(日) 15:38:35.87 ID:W/Ix5WpD0
>>314
かなり年取ってんじゃねぇか
今年こそなんとかしてやらないとやばいだろ
319 アイスちゃん(東京都):2008/06/22(日) 15:38:37.43 ID:id1EPu5/0
>>314 
窓の開け閉めとエアコンのスイッチボタンの押し方を覚えさせるんだ!
帰宅したら『ちょうどエアコン入れといたニャー』でウマー。 
320 ヒソクサリ(巣鴨):2008/06/22(日) 15:38:44.01 ID:c5/yRf4y0
>>314
年とってるなら、絶対冷房かけてあげないと駄目だよ
かけないと今年の夏乗り越えられないよ
321 せんたくやくん(長屋):2008/06/22(日) 15:38:47.46 ID:PjHP8Kzw0
去年エアコン新しいの(ダイキン)にしたら、その前の年に比べて電気代
すげー安くなってびっくりした。ホント省エネ性能高くなってんのな。
322 火ぐまのパッチョ(栃木県):2008/06/22(日) 15:38:53.67 ID:qu0l+hdW0 BE:529278293-2BP(5001)
>>313
働くなりなんなりさ
俺も引きこもってばっかいたら気温で体調悪くなるのに気づいて
ジムはこまめに行ってるよ
323 G.O.バーク(讃岐):2008/06/22(日) 15:38:56.35 ID:w+fnI2N30
>>313
オナニーだろ・・・
324 エネモ(埼玉県):2008/06/22(日) 15:38:56.54 ID:Wl9DXwGw0
>>313
だから散歩しろよ
夏の早朝は涼しいし人少ないし明るいしマジお勧め
俺はそれでお前みたいな症状治ったよ
325 アテナ(長野県):2008/06/22(日) 15:39:05.99 ID:0VTyqJet0
築七年の家に五人で住んでて父親が地方公務員で家にクーラーが一つもない我が家は異常なの?
326 ジル(コネチカット州):2008/06/22(日) 15:39:25.31 ID:tK6/IrTYO
大平洋側は基本除湿じゃね?
327 チチ(巣鴨):2008/06/22(日) 15:39:34.46 ID:GZZ0HYNO0
>>314
この夏で終わりだなその老いぼれ猫
328 火ぐまのパッチョ(栃木県):2008/06/22(日) 15:39:48.95 ID:qu0l+hdW0 BE:784116285-2BP(5001)
>>320
段々気温上がってってるみたいだしな
329 アスベル(京都府):2008/06/22(日) 15:39:50.61 ID:cAsBrthk0
リモコンなくした
本体でつけるしかないので強制的にお任せモードになる
18℃にしたい。。
330 アテナ(長野県):2008/06/22(日) 15:40:01.50 ID:0VTyqJet0
>>314
なんだ、コイツ自身が15歳だと思ってゆとり死ねとレスしようとしてしまった
331 孫 悟飯(埼玉県):2008/06/22(日) 15:40:10.07 ID:259P0v7s0
もうガンガンつけてるぜぇー?
332 火ぐまのパッチョ(栃木県):2008/06/22(日) 15:40:32.29 ID:qu0l+hdW0 BE:352852092-2BP(5001)
>>324
夏の早朝散歩って気持ちいいよなあ
なんなんだアレ
333 人造人間18号(埼玉県):2008/06/22(日) 15:40:41.61 ID:HUgg5Ndb0
>>329
テレビのリモコンでも基本操作はできるよ
やってみ
334 クソスレータ・テルナー(静岡県):2008/06/22(日) 15:40:43.28 ID:3Tr6sAfJ0
お前ら暑がりだなw
335 通 報(四国地方):2008/06/22(日) 15:40:59.76 ID:hSSWo2gz0
>>325
エアコンが嫌いなんだろう
家電量販店で購入してつけて貰う作業に戻るんだ
336 ミスター・サタン:2008/06/22(日) 15:41:00.33 ID:+97GA/Ek0
>>325
立地条件とか家の構造にもよるんじゃないかな
風通しが良かったり熱が籠もりにくかったりすると全然違うし

うちは風通しはいいが熱はダメだな
瓦はものすごく熱いし
屋根の上にスプリンクラーでも付けたらだいぶ違いそうだが
337 パピラ(埼玉県):2008/06/22(日) 15:41:03.49 ID:wNJkXv1A0
>>325
大部屋にクーラー1台付けて、みんなで集まって寝れば幸せじゃん
338 バロ(横浜):2008/06/22(日) 15:41:23.30 ID:F65pPz22O
扇風機でガマン。
フィルター掃除しないとなぁ・・・
339 G.O.バーク(讃岐):2008/06/22(日) 15:41:29.30 ID:w+fnI2N30
>>334
うるせーデブ
340 リュウ・ホセイ(愛知県):2008/06/22(日) 15:42:07.23 ID:9L3xoHw+0
除湿器と扇風機とサーキュレーターとエアコンつけてる
チョー快適
341 クソスレータ・テルナー(静岡県):2008/06/22(日) 15:42:07.39 ID:3Tr6sAfJ0
>>326
除湿って電気代高いってν速で習ったから使ってない
除湿使うくらいなら28度で冷房にする
342 エア(東京都):2008/06/22(日) 15:42:29.52 ID:zacZUIH40
暑いのは嫌でござる
343 P.ゲラー博士(埼玉県):2008/06/22(日) 15:42:31.00 ID:REVZXp2E0
ノートPCが熱いんだけどみんな対策どうしてるのかな?
仰向けで使ってるから胸が熱いよ。
344 毛 沢山(東京都):2008/06/22(日) 15:42:42.04 ID:g9mpSfGz0
そういや俺
毎日通学時2キロぐらいあるいてたし
バイトしてたわw
それでも体力ないから
筋トレするわ、サンクス。
345 アテナ(長野県):2008/06/22(日) 15:42:44.09 ID:0VTyqJet0
意味不明なんだよな
エアコンは電気代食うからダメといっておきながら除湿機かけまくりでテレビはつけっ放しで。
除湿機の音がうるさくて聞こえねえとか言ってテレビ爆音だし
346 通 報(四国地方):2008/06/22(日) 15:42:50.68 ID:hSSWo2gz0
去年20年生き抜いたマルチーズが死んだ
ここ見てたらエアコンつけてあげたほうが良かったのかなと考えてしまった
347 ソウダナ(石川県):2008/06/22(日) 15:44:45.95 ID:Adyubb3w0
18℃にして布団に入って2chしてる

寒いよ
348 ケン=サクシル(コネチカット州):2008/06/22(日) 15:45:00.41 ID:HjvdM/3yO
>>329
ドコモならこれが使えるんだけどね
http://www.256byte.com/remocon/iremo.html
349 ヒソクサリ(巣鴨):2008/06/22(日) 15:45:05.32 ID:c5/yRf4y0
うちは犬だったんだけど、
梅雨明け後、気温が上がってから3日目に死んだ
その時獣医で、冷房付けたりしてあげて、
もし今年の夏を乗り切れたなら
来年の夏までは生きれたかもと言われた

>>346
20年生きたらもう寿命でしょ
まあエアコン付けた方が犬のしんどさは減ると思うけど
350 ガンシップ(神奈川県):2008/06/22(日) 15:45:12.83 ID:M0At7LX90
>>345
結局除湿機は使ってるのか。
なんか凄い無駄なことしてそうだな。
351 G.O.バーク(讃岐):2008/06/22(日) 15:45:28.59 ID:w+fnI2N30
>>345
家出りゃいいじゃん さっさと
352 エネモ(埼玉県):2008/06/22(日) 15:45:52.70 ID:Wl9DXwGw0
>>346>>349
なんでチラシの裏に書かないの?女なの?死ぬの?
353 マージ・レスキン氏(長野県):2008/06/22(日) 15:46:02.08 ID:S2MsJfcK0
>>294
色々参考になった
ν速にもっと顔出してくれ
354 シェンロン(讃岐):2008/06/22(日) 15:46:15.61 ID:R0Djc85y0
>>343
ノートとか一体型は部品密集してるから熱くなりやすい
ファンの掃除とかすると少しはマシになるかもね
355 プーアル(巣鴨):2008/06/22(日) 15:46:34.76 ID:VFPbQusf0
うちの奴冷房と暖房しかないんでバリバリ全開です^^
356 火ぐまのパッチョ(栃木県):2008/06/22(日) 15:46:40.13 ID:qu0l+hdW0 BE:686101875-2BP(5001)
>>344
なんでだろうなw
357 ミーシャ(鳥取県):2008/06/22(日) 15:46:49.42 ID:utZPUMSH0
>>346
うちは先週15年物のシーズーが逝った。
エアコンつけてないと近くまで寄ってきて、人の顔を見ながらハァハァする犬だった。
358 通 報(四国地方):2008/06/22(日) 15:46:53.57 ID:hSSWo2gz0
>>352
おっぱいダブルクリックしちゃうぞ^^
359 セン・ゲットー(大阪府):2008/06/22(日) 15:47:03.97 ID:5C/kc8aU0
築50年以上の俺の実家を見習えよカスども
360 ミライ・ヤシマ(大阪府):2008/06/22(日) 15:47:35.25 ID:dd6/YARq0
>>195
それマジサイコー
361 カー・コローグ・ヨメ(埼玉県):2008/06/22(日) 15:47:43.41 ID:KDNT3+ps0
留守中の室内温度調整もできないような貧乏人はペット飼うなよ
362 G.O.バーク(讃岐):2008/06/22(日) 15:47:44.17 ID:w+fnI2N30
>>358
       ∧__∧
      (´∀` )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)

      こっちもおねげーします兄貴
363 ツンデレ(コネチカット州):2008/06/22(日) 15:48:08.11 ID:rNKZ/kusO
クーラー弱でボックス扇風機を真上がオヌヌメ
364 モスク・ハン(巣鴨):2008/06/22(日) 15:48:08.29 ID:/BPVGym00
ニュー速民は扇子だろjk
365 マチルダ・アジャン(巣鴨):2008/06/22(日) 15:48:29.83 ID:vlpyzMts0
うちのエアコン去年の冬にパキンパキンぷす〜…と言って沈黙したままだ
新しいの買い換えるには部屋を片づけないと
だりぃ
366 コルベット(巣鴨):2008/06/22(日) 15:48:34.55 ID:Jpeq5bKa0
毎年恒例クーラースレ
367 火ぐまのパッチョ(栃木県):2008/06/22(日) 15:49:11.01 ID:qu0l+hdW0 BE:882130695-2BP(5001)
>>360
それに裸のおにゃのこも毛布の中に入れれたらもっとサイコー
368 アーゲンナー(横浜):2008/06/22(日) 15:49:16.29 ID:i397GM66O
エアコンついてねーよ
悪かったな
369 モーネル秋田(埼玉県):2008/06/22(日) 15:49:30.17 ID:MNFhLkDS0
クーラーとっくにつけてるだろ
つけてない奴どんだけ遅漏なんだよw
370 アントニオ・カラス(東北地方):2008/06/22(日) 15:49:35.08 ID:CkeR1zy20
なんかカビ臭え…
どうしよ
371 キン・モー(滋賀県):2008/06/22(日) 15:50:07.89 ID:DgiZpOuA0
ピザじゃないが、4月下旬から毎日23℃で良い仕事してもらってるよ
372 ヒドラ(栃木県):2008/06/22(日) 15:50:34.93 ID:fviIIbr+0
>>370
お前の頭皮にでもカビ生えてるんじゃねえの
373 アムロ・レイ(久留米):2008/06/22(日) 15:50:37.28 ID:/ct2lACh0
埼玉って暑そう
374 ムズ(コネチカット州):2008/06/22(日) 15:51:14.21 ID:blPXDQLQO
>>370
フィルター掃除しろよ
375 通 報(四国地方):2008/06/22(日) 15:51:37.31 ID:hSSWo2gz0
>>362
汚い穴だなぁ
376 カル(石川県):2008/06/22(日) 15:52:05.09 ID:hkeHbGRI0
窓開けようにも外がうるさいから無理
377 スレータ=テオッツ(四国地方):2008/06/22(日) 15:52:18.92 ID:Cx20vIrZ0
エアコン掃除って、市販で売ってるスプレーのやつは駄目らしいな
何でかは忘れたけど、凄い駄目らしいぜ
378 マタリ=サゲシンコ(巣鴨):2008/06/22(日) 15:53:20.29 ID:sQWzOm+c0
クーラーなんてもう15年以上ぶっ壊れたまんまだぜ。
379 フリーザ(滋賀県):2008/06/22(日) 15:53:23.80 ID:0bUYosCu0
犬は顔のとこ残して毛刈りして夏を乗り切るって動物のお医者さんで見たな
380 ニガ(富山県):2008/06/22(日) 15:53:36.83 ID:xbPDJvG+0
窓も開けれない都会かわいそう
381 チョ・プゲラ(長野県):2008/06/22(日) 15:53:49.68 ID:vPJ2i4D90
東西線は4月の2週くらいからフル稼働だったけど
382 火ぐまのパッチョ(東京都):2008/06/22(日) 15:54:18.98 ID:d9TUc9hK0
ゴキブリが出る季節
383 ミト(新潟県):2008/06/22(日) 15:54:28.01 ID:4naiqRnl0
昔からあるクーラー使ってるんだけど、リモコンが無いから温度調整できない
本体にスイッチあるから電源入れることはできるんだけど、風がぬるい
でもなんか知らんけど、日によって冷たくなったりぬるかったりするんだよね
ドライってランプが点灯すると冷たくて、点灯しないとぬるい なんなんだろう
384 ミーシャ(埼玉県):2008/06/22(日) 15:54:37.62 ID:kbJtf+nq0
385 大ババ(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 15:54:42.05 ID:3Yxcmck1P
俺も犬飼ってるが一昨年に熱射病になったから夏場だけはクーラーついてる部屋に入れてる
お犬様状態だわ
386 餃子(埼玉県):2008/06/22(日) 15:54:56.96 ID:zRk48Fvi0
>>377
取れたごみがドレン管に詰まって水が垂れてくる場合がある
387 ヤムチャ(富山県):2008/06/22(日) 15:55:16.66 ID:FJ5L/pJc0
>>1
盆地だから夏の暑さは異常なんだよ、つけて悪いか?
388 バロ(長屋):2008/06/22(日) 15:55:43.35 ID:ncSI8Y4i0
先月はドライだったけど今月はもう冷房だよ
どうせ金払うのはババアだしなw
389 パスオ・シエロ(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 15:56:00.37 ID:drRtPk0SO
内部がステンレスのお掃除ロボを買ったので早速使ってます!
390 P.ゲラー博士(埼玉県):2008/06/22(日) 15:56:40.96 ID:REVZXp2E0
>>354
レッツノートでファンが無いタイプなんです
静かでいいんですけどねー
391 エア(東京都):2008/06/22(日) 15:56:45.06 ID:zacZUIH40
>>388
氏ね
392 妹尾友衛(チリ):2008/06/22(日) 15:56:59.60 ID:4ntE9iWc0
>>384
ドライは除湿。湿度が高い時に除湿すると、体感温度は下がる。
393 毛 沢山(東京都):2008/06/22(日) 15:57:18.45 ID:g9mpSfGz0
>>386
空気読まずに聞くが
何でそんなに詳しいの?
394 オムル・ハング(久留米):2008/06/22(日) 15:58:09.45 ID:lfKkGXxr0
朝から除湿→湿度45l設定です
395 ダレソレ(大分県):2008/06/22(日) 15:58:28.83 ID:K6BjSmK80
25ぐらいで設定してるヤツはフヌケ
ニュー速民?はぁ?25設定のフヌケが?
ニュー速民なら問答無用の18設定
396 ヒソクサリ(巣鴨):2008/06/22(日) 15:58:51.03 ID:c5/yRf4y0
>>390
これつこてる
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cooling-sheet/sx-cl02/index.asp
確実に冷えるが、邪魔くさいw
397 マージ・レスキン氏(埼玉県):2008/06/22(日) 15:58:58.05 ID:qwaM79QR0
ドレンホースの先っぽに網かけとけよ
Gが侵入してくるからな
398 通 報(四国地方):2008/06/22(日) 15:59:29.77 ID:hSSWo2gz0
>>393
街の電気屋さんとかメーカーだったりするんじゃない
399 パピラ(埼玉県):2008/06/22(日) 15:59:33.76 ID:wNJkXv1A0
って言うか年間通して26度設定で自動にしとかないかないか?
今なら除湿かクーラーが最適化を考え30分おきに自動で考えてるらしい(説明書眺めた)
400 餃子(埼玉県):2008/06/22(日) 16:00:06.10 ID:zRk48Fvi0
>>393
小学生の頃に家電製品に興味があって
毎週末量販店に行ってはパンフを貰っていたから・・・かな
今は普通の文系の大学生です
401 バロ(長屋):2008/06/22(日) 16:00:10.98 ID:ncSI8Y4i0
 r──────────┐
 | l王三王三王三王三l o==ニヽ
 | |王三王三王三王三|  .| //
 ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  / / / /  / /
/ /  /  / /  / /  ゴーゴー
402 カイ(コネチカット州):2008/06/22(日) 16:00:23.21 ID:hNaDwt+MO
クーラーなんて部屋に無いしなぁ。

真夏の汗だくセクロスが好きなんだわ。

不評だけどね
403 ブリッグ(会津):2008/06/22(日) 16:00:28.06 ID:HWMTWT130
18度風量最大でシャワー浴びてきてキンキンに冷えた部屋で音楽鑑賞最高他は糞
404 P.ゲラー博士(栃木県):2008/06/22(日) 16:00:38.08 ID:j4GYLR+M0
人間用のヒートシンクって無いのかよ
405 G.O.バーク(讃岐):2008/06/22(日) 16:00:58.77 ID:w+fnI2N30
>>401
カビくさっ!
406 通 報(四国地方):2008/06/22(日) 16:01:11.86 ID:hSSWo2gz0
>>400
まったく違っててワロタ
407 アン=カーミス(兵庫県):2008/06/22(日) 16:01:13.36 ID:+07dwbKd0
さっき初めてつけたけど鼻水がとまんねぇ
408 コーリン(埼玉県):2008/06/22(日) 16:01:37.52 ID:cBtBqcSr0
換気扇つけてるだけで涼しいよ
409 ホドリ(秋田県):2008/06/22(日) 16:01:39.38 ID:kyXczqYe0
 r──────────┐
 | l王三王三王三王三l o==ニヽ
 | |王三王三王三王三|  .| //
 ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  / / / /  / /
/ /  /  / /  / /  モワ〜〜
410 シェンロン(讃岐):2008/06/22(日) 16:01:50.83 ID:R0Djc85y0
>>390
氷枕を挟んで使うのマジオススメ自分も冷えて一石二鳥。PCに水滴入らないように注意。
ファンなんか付いてても夏場は焼け石に水で煩いだけなんだよ。
411 チチェン・イツァの赤いジャガー(愛媛県):2008/06/22(日) 16:03:50.62 ID:FNXJWq6Y0
そろそろ体から湯気が出る季節。シャワー浴びてくる〜
412 火ぐまのパッチョ(栃木県):2008/06/22(日) 16:04:15.72 ID:qu0l+hdW0 BE:940939968-2BP(5001)
>>400
就職先たくさんあるね
413 大王ヤンマ(久留米):2008/06/22(日) 16:04:21.44 ID:efoXJl2j0
黒いつぶがたまに吹き飛んでくるのはなんだぜ?
ヤニかなんか?
414 アムロ・レイ(神奈川県):2008/06/22(日) 16:04:31.97 ID:sZ6ysgLf0
この夏最強のエアコン教えてくれ
415 ジル(コネチカット州):2008/06/22(日) 16:04:46.94 ID:qi+kSYNLO
窓開けてクーラーがんがんに付けてるわ
416 大ババ(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 16:05:33.88 ID:3Yxcmck1P
犬とPC以外ではエアコン使わないけどな
糞暑い中冷やした酒飲むのが最高だろ
417 ホドリ(秋田県):2008/06/22(日) 16:05:39.69 ID:kyXczqYe0
>>414
宮崎
418 ソレナンティエ・ロゲ(東京都):2008/06/22(日) 16:06:14.62 ID:LgWEz2ri0
あ、やっちゃったね…
ドンマイ >>1
30℃で冷房つけちゃうのは良くある事だから。
以後放置でヨロ >>ALL

#業務連絡:次スレよろ >>トピマス殿
419 キ・シュツ(横浜):2008/06/22(日) 16:08:08.93 ID:6E5To2e/O
除湿したいけど強力にかけると寒い。
再熱高いよ!!
420 火ぐまのパッチョ(栃木県):2008/06/22(日) 16:08:13.76 ID:qu0l+hdW0 BE:784116858-2BP(5001)
>>413
俺はつけっぱだと氷のひょう?が降ってくる
なんでだろう
421 コーリン(埼玉県):2008/06/22(日) 16:09:13.04 ID:OUwqheUi0
雨降ってサウナみたい
422 キ・シュツ(横浜):2008/06/22(日) 16:09:21.42 ID:6E5To2e/O
>>13
単なる弱冷房だからな。
だからって再熱は電気代かさむ
423 プーアル(四国地方):2008/06/22(日) 16:10:02.02 ID:zp4a1GGS0
この前これ買った!
http://www.daiseikai.com/product/2008/b/ras_221b_j.htm

工事費リサイクル料込みで55,000円
424 サンマロ(埼玉県):2008/06/22(日) 16:10:03.94 ID:yc444SnL0
洗浄スプレー買ってきて使ったら全然ドレンの方に流れなくて
しょうがないからそのままクーラーつけたら部屋が砂まみれになったのを思い出すよね(´・ω・)
425 いたやどかりちゃん(横浜):2008/06/22(日) 16:10:05.69 ID:bhXgZ7pVO
先月から使ってますが
426 リュウ・ホセイ(愛知県):2008/06/22(日) 16:10:51.20 ID:9L3xoHw+0
>>419
除湿乾燥機買えよ
コンプレッサー式なら電気食わないぞ
427 キビチー(久留米):2008/06/22(日) 16:12:07.59 ID:+9r1ew/n0
>>400
でドライは意味あるのかどうか教えてくれ。
冷房とドライの違いを詳しく教えてくれ
湿気をとにかく取りたいときはドライでいいのか?
428 プイプイ(神奈川県):2008/06/22(日) 16:15:25.99 ID:Q7u9cHCq0
昨日我慢できずにつけちゃいました
でも車はさすがに窓をあけるだけです
429 ヌルポガ(コネチカット州):2008/06/22(日) 16:15:38.48 ID:oLAFyhN0O
ドライで充分涼しくなるよ
430 ゴル(四国地方):2008/06/22(日) 16:15:58.74 ID:cIIl+lgB0
どらいまいみないっすね
じょしつこんとろーるできないっすからね
431 マタリ=サゲシンコ(巣鴨):2008/06/22(日) 16:16:14.81 ID:sQWzOm+c0
設置するとき真空引きってやんないとダメなの?
432 マルティシネ(コネチカット州):2008/06/22(日) 16:16:33.32 ID:EUmUw+weO
湿度87%でエアコンに除湿のない自分の部屋‥
ジメジメして気持ち悪い
433 リュウ・ホセイ(埼玉県):2008/06/22(日) 16:16:45.22 ID:vbpZ5xRU0
クーラーは遠慮せずにガンガンつける
そのかわり冬場ヒーターは全くつけない
コレが俺のエコ
434 サバオチ(栃木県):2008/06/22(日) 16:17:26.26 ID:dOjOKm+W0
扇風機で十分
435 せんたくやくん(長屋):2008/06/22(日) 16:18:12.75 ID:PjHP8Kzw0
大清快、霧ヶ峰、白くまくん、うるるとさらら、nocria…などと
各社愛称がついているのに、松下(ナショナル)は何故ないの?
436 プーアル(四国地方):2008/06/22(日) 16:18:39.04 ID:zp4a1GGS0
>>433
エゴだよそれは
437 チチェン・イツァの赤いジャガー(愛媛県):2008/06/22(日) 16:19:28.18 ID:FNXJWq6Y0
ハワイだと思って我慢汁。
植木鉢とゴムプール揃えて気分満喫すりゃなんとか2、3日持つよ。
438 マーカー・クラン(四国地方):2008/06/22(日) 16:19:43.71 ID:AXTHmrcQ0
>>426
でも結局の所、エアコンの除湿機能が最強だって聞いた
439 ゴップ(静岡県):2008/06/22(日) 16:19:55.75 ID:DTLKeWf10
冬は毛布かぶれば暖かい
夏は素っ裸になっても暑い
だからクーラーは必要
440 餃子(埼玉県):2008/06/22(日) 16:19:56.79 ID:zRk48Fvi0
>>427
除湿にもいくつかの方式がある
1,除湿(弱冷房方式)→弱い冷房
昔ながらの方式で今でも最低ランクの製品はこれ
2,除湿(暖房併用方式)→冷房+弱い暖房
90年代のほんの一部の最上位機種のみ
3,除湿(再熱除湿方式)→冷房+室外機の廃熱を室内に戻す
90年代後半からの中〜上位機種の主流
441 ソウダナ(コネチカット州):2008/06/22(日) 16:20:09.99 ID:blPXDQLQO
>>435
かつて「冷やしんす」ってのでやってた
442 火ぐまのパッチョ(栃木県):2008/06/22(日) 16:21:09.68 ID:qu0l+hdW0 BE:705704966-2BP(5001)
>>441
センスなさすぎw
443 スレチョウ副大統領(長屋):2008/06/22(日) 16:23:11.77 ID:iwWoM/mg0
>>1
>袋の中にはクリアファイル、シャーペン、シール、定規……。
なんという実用的な物
444 ヘタスルト・ダスレー(東京都):2008/06/22(日) 16:26:10.94 ID:2a7GVsjY0
一ヶ月前から付けてる
445 シェンロン(四国地方):2008/06/22(日) 16:30:45.04 ID:dafFMIHZ0
屋根裏部屋だからつけなきゃ暑い
446 ナッパ(東京都):2008/06/22(日) 16:30:51.82 ID:5pIzfxTA0
窓につけるタイプのエアコンなんだが中にカビ生えてて使えない
どうしたらいいんだ
447 カイ(福井県):2008/06/22(日) 16:34:21.89 ID:hUiNIX/f0
築10年強の寮に住んでるんだが、据付のエアコンがやばい
かび臭いし、極小の水滴みたいなのが降ってくる

掃除しようにも、なんか怖くてフィルター取り出せない
なんかいい方法ないですかね?
448 リュウ・ホセイ(愛知県):2008/06/22(日) 16:35:13.62 ID:9L3xoHw+0
>>447
交換してもらえばいいじゃない
449 ニーチュ(讃岐):2008/06/22(日) 16:40:22.42 ID:bJmL61dk0
>>446
窓からなg
450 レツ・コ・ファン(讃岐):2008/06/22(日) 16:41:52.72 ID:cBtBqcSr0
暑がりのガリだから18度にしてる それでも暑い
451 宮 許明(滋賀県):2008/06/22(日) 16:45:26.23 ID:gvk5UzCr0
今年こそクーラー付けない。
どっかオススメの涼しくてタダの場所教えろys
452 ツマンネ(和歌山県):2008/06/22(日) 16:45:49.99 ID:dajMs3yR0
(´ω`) ふぅ・・・涼しいお
453 エルラン(埼玉県):2008/06/22(日) 16:47:06.49 ID:FQ6UrnQV0
>>414
霧が峰
454 妹尾友衛(東京都):2008/06/22(日) 16:48:13.34 ID:nf6ADeSr0
まだ今だったら水でシャワーあびてりゃなんとかなるじゃん
7月になったら水風呂で0K
8月中ごろでやっとクーラーつかうお
455 ヒーラン(埼玉県):2008/06/22(日) 16:50:02.99 ID:nNWsvkYn0
暑がりの俺もさすがにエアコンはまだつけてない。
扇風機はガンガンだが。
456 ハンツキー・ロムッテロ(愛知県):2008/06/22(日) 16:50:09.66 ID:cPoSRmJd0
実稼働5月から、基本自動で年中ですが。 エコ 笑
457 キッカ・キタモト(巣鴨):2008/06/22(日) 16:50:54.59 ID:JLLsYE6J0
>>199
お前の部屋生乾き臭くないか?
458 人造人間18号(埼玉県):2008/06/22(日) 16:52:33.98 ID:HUgg5Ndb0
さっきエアコン掃除するスプレーやって、フィルターを風呂場で洗った
これで心おきなく地球を汚せる
459 スポポビッチ(横浜):2008/06/22(日) 16:52:57.06 ID:WIiwfNiAO
じめじめの中扇風機つけてエターナルフォースブリザードの妄想してしのいでます
460 ユパ・ミラルダ(コネチカット州):2008/06/22(日) 16:54:13.82 ID:aCyrsaKmO
うちの会社のスイーツ事務員が温度を最低にして膝掛けしてやがる。
バカなの?
461 平和の鳩(巣鴨):2008/06/22(日) 16:54:44.17 ID:AmQKplia0
今日は涼しいよな
ホットコーヒー飲んじゃうよな
462 大ババ(愛知県):2008/06/22(日) 16:54:53.02 ID:q+4RIKnL0
エアコンつけてもすぐ消える
窓2箇所全開にしてんのに風ないから扇風機と換気扇つけっぱなしだわ
463 王蟲(鳥取県):2008/06/22(日) 16:55:30.61 ID:UKYAr+Kh0
会社とか、5月のまだ肌寒い時点でエアコンガンガンかけてたな。
そのくせ昼には省エネとか言って停止させるんだぜ。
あれで体調崩さない方がおかしい。
464 妹尾友衛(滋賀県):2008/06/22(日) 16:55:41.56 ID:AEYb4ZUb0
工事費込みで4万円のエアコンありませんか
15年以上部屋にクーラー無いんです><
465 ベエ(鳥取県):2008/06/22(日) 16:56:28.69 ID:7t6LFmuC0
5月から
466 株価【3750】 孫悟空(鳥取県):2008/06/22(日) 16:56:50.59 ID:BzhvlnAA0 BE:586694467-2BP(4225) 株優プチ(news)
>>460
膝かけやカーディガンで微妙な体温調整するのは有効なテクだよ
当然ソレができるのは寒い時だけ
467 カル(久留米):2008/06/22(日) 16:57:30.95 ID:RT8UbCB70
扇風機で良いです。
扇風機かけながら少し汗ばみつつ彼女とまったりスイカ食べるなんて最高じゃないですか。
セックスもちょっと汗ばんでた方が萌える。
468 チチ(神奈川県):2008/06/22(日) 16:58:09.11 ID:BSr89AOa0
>>464
あと4万ほど稼げよ
469 アイスちゃん(埼玉県):2008/06/22(日) 16:58:56.10 ID:Kq9AczrU0
>>460
おまえがでぶで暑苦しいからじゃないか
470 ジル(コネチカット州):2008/06/22(日) 17:00:38.31 ID:fZPVVYatO
造船所で溶接やってるけど、クーラー無しでは生きてけないよ。
471 マージ・レスキン氏(埼玉県):2008/06/22(日) 17:02:38.14 ID:qwaM79QR0
>>446
体の為にも取り替えたほうが無難
最近の窓用はだいぶ快適になったぜ
472 ホッシュ(埼玉県):2008/06/22(日) 17:02:42.06 ID:8UmeDY520
まだまだ 折れは下着だけがあたり前 暑くても下着だけで頑張っている


473 王蟲(鳥取県):2008/06/22(日) 17:03:36.23 ID:UKYAr+Kh0
ってか、今年全然暑くねーよw
去年は6月初頭からエアコンも扇風機も付けてたけどさ、まだ布団かぶって寝れるしww
温暖化とか言ってる奴出てこいよww
474 ナウシカ(四国地方):2008/06/22(日) 17:11:46.53 ID:bc9FbSi80
>>241
水道水のことだろ
蛇口ひねってしばらくしないとお湯でないじゃん
475 亀仙人(長野県):2008/06/22(日) 17:12:17.12 ID:i56BJ7lj0
クーラーを買いに行く服がない
服を買う金もない
476 エネモ(東京都):2008/06/22(日) 17:12:25.54 ID:hgJj1svy0
>>77
いい事きいた
除湿ひかえよう
477 アストモくん(神奈川県):2008/06/22(日) 17:22:34.34 ID:kgetENsR0
フィルタの掃除って結構大変だわ 暑いのにつけられない
478 地蟲(四国地方):2008/06/22(日) 17:28:45.87 ID:jgTf7S8b0
大学だと気にせずガンガンだから涼みにいっている
479 ボラ(大阪府):2008/06/22(日) 17:29:14.72 ID:5J8l2o9t0
クーラーなんか早すぎる、気温は低いんだから除湿だけで十分
480 マッティー・真下(巣鴨):2008/06/22(日) 17:30:44.09 ID:pPRalWI+0
>>478
Fランぽいな
481 アテナ(長野県):2008/06/22(日) 17:32:17.58 ID:0VTyqJet0
図書館に涼みに行ったが臭くて死にぞうだった
毎回同じ場所に小汚くて臭いオッサンが座ってる
482 人造人間20号(巣鴨):2008/06/22(日) 17:35:47.28 ID:57zWKigv0
PCが熱風出しすぎワロタ
483 宮 許明(滋賀県):2008/06/22(日) 17:36:39.73 ID:gvk5UzCr0
>>478
最近冷房費も馬鹿になんねーから節約してる俺の大学は糞だな
484 皇帝ハーン(讃岐):2008/06/22(日) 17:39:31.90 ID:4FK0YtZB0
いま上がっても30度くらいだからな。
この程度なら水浴びで十分対応できる。
問題は35度を超える日が続くあたりだな。
あれはきつい。
485 スットン.D.木間下(栃木県):2008/06/22(日) 17:41:13.20 ID:sqxi6enT0
暑さはともかく湿度が耐えられん
486 チョ・プゲラ(長野県):2008/06/22(日) 17:41:55.30 ID:vPJ2i4D90
>>483
いやウチの大学も自由に温度かえられたのに
去年から中央管理とかなって制御された
487 マーカー・クラン(四国地方):2008/06/22(日) 17:42:44.77 ID:jYVY64aW0
部屋が二階だから連日30度超えてるけど
今つけたらなんか負けた気がするので我慢。
488 エルラン(京都府):2008/06/22(日) 17:49:53.44 ID:KVxtVoRb0
CPUの温度が54です><
489 マッサーニ・ゲドー(神奈川県):2008/06/22(日) 17:53:48.70 ID:pt5ix8CB0
大学とかだと夏場、電力使用量が規定値を越えてどうたらこうたら
って話でいきなり冷房止められるよな…実験室だとそんなこと無いけど
私学だとこんなことないんだろうけど
490 備府九斎(三重県):2008/06/22(日) 18:04:03.83 ID:b3ibTl050
20年前の冷房にも限界がきたようだから
今年こそ買い換える
491 レビル(四国地方):2008/06/22(日) 18:07:38.34 ID:SzTkqfMx0
51 名前: カレイニス・ルー(コネチカット州) 投稿日: 2008/06/22(日) 14:42:26.88 ID:xJsBeVjtO
ドライは冷房と暖房同時にしてるだけ
電気代余計にかかるしあまり意味ない

ちっきしょおおおおおおおおおおおおお
492 大ババ(山形県):2008/06/22(日) 18:08:31.77 ID:W/Ix5WpD0
PC周りが熱くて死ねる
493 リュウ・ホセイ(愛知県):2008/06/22(日) 18:12:21.92 ID:9L3xoHw+0
暑さより湿度だよな
雨降ってて窓開けて扇風機なんてその後のカビ地獄
494 チラシノーラ(横浜):2008/06/22(日) 18:12:55.41 ID:GhPwfrWNO
おいでよ熊谷!
495 セルム(巣鴨):2008/06/22(日) 18:25:22.88 ID:p/axod0m0
>>460
こういうバカ女が一番タチ悪いな
地球から追い出せ
496 シャプナー(愛知県):2008/06/22(日) 18:30:39.00 ID:DXpftpmj0
>>216
富士通15年使っているがまだ壊れない。
しかも引っ越し1回入っている。

冷房はききすぎるくらいにまだ効く。
497 ナレ・アウナ(讃岐):2008/06/22(日) 18:32:29.37 ID:VotdVB0J0
おいどーすんだよ俺の部屋

外はマンションの共用廊下で室外機置けない→×普通のエアコン
窓の高さ60cmしかない→×窓用エアコン

残りの選択肢は冷風能力が1.0KWしかない冷風除湿機か、強力だが電力喰いまくりのトヨトミのスポットクーラーしかない
498 メルラン(讃岐):2008/06/22(日) 18:32:55.98 ID:kwbMffGO0
クーラー厨うぜぇ
499 宮 許明(滋賀県):2008/06/22(日) 18:33:58.80 ID:gvk5UzCr0
扇風機とクーラーの間のような冷房器具ないのかよ
500 キ・シュツ(横浜):2008/06/22(日) 18:39:18.36 ID:6E5To2e/O
>>499
腐るほどあるじゃん
冷風扇とか冷気・排気分離型除湿器とか
501 テム・レイ(京都府):2008/06/22(日) 18:41:37.73 ID:0pIt49sk0
もはや夏と冬しかないのか
502 キ・シュツ(横浜):2008/06/22(日) 18:41:48.08 ID:6E5To2e/O
>>486
高校がそうだった。寒いけど職員室まで操作に行くのがめんどくさいから窓あけて調節
503 キ・シュツ(横浜):2008/06/22(日) 18:44:46.90 ID:6E5To2e/O
>>479
きちんと除湿すると冷房並みのコスト
504 ヴ王(埼玉県):2008/06/22(日) 18:44:46.87 ID:ms1XOTuC0
うちのエアコンはシャープのくせに今年で15年目でまだ現役バリバリだから困る
505 タムラ(山口県):2008/06/22(日) 18:45:53.70 ID:WGssJIhW0
クーラー嫌いなので扇風機全力ですよ
506 セルム(愛知県):2008/06/22(日) 18:46:28.90 ID:ptIY8DlT0
77 名前: ホドリ(埼玉県) [sage] 投稿日:2008/06/22(日) 14:44:39.49 ID:pFiZ5mLK0    New!!
>>33
一度空気を冷やす→飽和水蒸気量の関係で水分がとれる
ただ単に湿気を取ることが目的→常温に戻す必要がある→冷えた空気を暖める
常温の風がでる

冷房と暖房のハイブリット
要するにすっげー電気代喰う
あまりお勧めできない


172 名前: 餃子(埼玉県) [] 投稿日:2008/06/22(日) 15:00:12.43 ID:zRk48Fvi0
>>77
いつの時代のエアコンだよ
それは暖房型再熱除湿といって90年代の一時期の上位機種のみ
それ以外は廃熱リサイクル型再熱除湿、弱冷房除湿といって
前者は除湿時に出る廃熱を利用、後者は単に弱冷房を行うもの
今は廃熱リサイクル型再熱除湿が主流だから電気代は喰わない

---------------------------
どっち?!
507 マーカー・クラン(横浜):2008/06/22(日) 18:48:58.32 ID:wqKrJzfmO
四畳半の部屋に六畳用のやつを設置してあるけど、設定29度でも寒い
508 ハンツキー・ロムッテロ(埼玉県):2008/06/22(日) 18:53:59.38 ID:G5nC5lkw0
扇風機はもっぱらノートPCの冷却用です。
Core2Duoなんだけどね^^;
509 ピコ・W・ロッソ(巣鴨):2008/06/22(日) 19:02:24.51 ID:vsDSarn80
無条件でクーラー18度で入れるキチガイとは一生わかりあえない
510 ゴップ(静岡県):2008/06/22(日) 19:04:31.37 ID:DTLKeWf10
俺は16度だから大丈夫だな
511 クソスレータ・テルナー(秋田県):2008/06/22(日) 19:05:48.72 ID:DTJF9NX80
今日凄く寒い
512 ツンデレ(東京都):2008/06/22(日) 19:07:16.68 ID:2Yyc2OjW0
冷房がこのスレに設置されました。


 r──────────┐
 | l王三王三王三王三l o==ニヽ
 | |王三王三王三王三|  .| //
 ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∫ ∫  ∫ ∫ ∫ ∫  ∫ ∫
∫ ∫  ∫  ∫ ∫  ∫ ∫  モアモアー

513 クソスレータ・テルナー(横浜):2008/06/22(日) 19:09:09.47 ID:UNz0v2zbO
どぴゅっ!どぴゅぅっ!ビュルルルルルっ!!!!!
ビュクビュクビュクビュクビュクビュクビュクビュク!
514 カル(石川県):2008/06/22(日) 19:12:39.15 ID:hkeHbGRI0
ドライで湿気何パーにしてんだゴミ共
515 プーアル(埼玉県):2008/06/22(日) 19:16:24.43 ID:syfMbxCB0
窓開けてるだけで十分涼しい
雨だけど雨の匂いが入ってきて気分が変る
@東京
516 アイスちゃん(東京都):2008/06/22(日) 19:18:32.03 ID:id1EPu5/0
部屋に置く除湿機みたいなのってあるじゃん?

あれってどうなのよ?
涼しくなんの?
517 リュウ・ホセイ(愛知県):2008/06/22(日) 19:19:20.41 ID:9L3xoHw+0
>>516
涼しくなるやつもあるけど基本的には暑くなる
けど布団とかサラサラ
518 アテナ(長野県):2008/06/22(日) 19:19:58.23 ID:0VTyqJet0
>>516
湿度は下がるが室温は上がる
洗濯物干すときぐらいにしか使えない

じめじめ物置に何日も付けっぱなしにして追いとくとかそういう使い方しかない
519 キビチー(久留米):2008/06/22(日) 19:20:54.13 ID:+9r1ew/n0
しかし冷房でも湿度って結構下がるだろ?
520 粘菌(石川県):2008/06/22(日) 19:21:00.19 ID:RZgrYit10
自宅警備員なら冷房付けまくりだろ
電気代は経費扱いだからな
請負主が負担してくれるよ
521 アイスちゃん(東京都):2008/06/22(日) 19:23:56.85 ID:id1EPu5/0
>>517-518
トン。湿度は下がるが室温が上がるってなんか不思議だな。
湿度が下がって室温も下がるのってないの?
てかそれは普通のエアコンってことか?
522 リュウ・ホセイ(愛知県):2008/06/22(日) 19:24:43.43 ID:9L3xoHw+0
>>521
そういうことだ
523 ツ・レタ(巣鴨):2008/06/22(日) 19:24:46.86 ID:lHbdfLfX0
おいおい沖縄付けなかったら死んじゃってるよ。

524 アテナ(長野県):2008/06/22(日) 19:26:12.99 ID:0VTyqJet0
>>521
エアコンは取り込んだ空気(温風)を外に出してるから部屋の中が涼しくなるんだ
除湿機は・・・
525 孫 悟飯(久留米):2008/06/22(日) 19:27:58.68 ID:cdV1HdoC0
気温よりも湿度で死ねるからつけてる
33度までなら窓全開扇風機マッパでいける
526 マーカー・クラン(巣鴨):2008/06/22(日) 19:29:56.10 ID:9qtJyXMa0
夏家ではクーラーつけないようにしてから
全く夏バテしなくなった
クーラーにあたれば夏バテするかと思うと
なんかクーラーが不快に感じてきて
別にクーラーなしも慣れた
夏バテするくらいならこっちのほうが全然マシ
527 ネゴトワ・ネティエ(巣鴨):2008/06/22(日) 19:30:06.57 ID:8E4xxGlW0
だってPC点けてると室温35度越えるんだもの
528 スノ(山口県):2008/06/22(日) 19:31:28.24 ID:RnL5JHza0
今のとこ3年ぐらい扇風機で耐えてる
529 マチルダ・アジャン(岡山県):2008/06/22(日) 19:35:58.94 ID:uo38Nj0Y0
>>526
たまにいるよな
こういう精神論を押し通す基地外じみたやつw
530 ヤコン(横浜):2008/06/22(日) 19:39:58.61 ID:JZI3DO8zO
電気バンバン使って東京電力が涙目で節電を頼む姿がウケるwwwwwwwww
今年も冷房15℃と暖房26℃を同時につけてPCもTVもライトつけっぱなしで2ヶ月半を過ごすぜwwwwww
531 ギックリ(コネチカット州):2008/06/22(日) 19:40:08.16 ID:R53I/5nwO
朝までクールという冷却シート買った。
夜寝やすくなった。夜中は最低限の冷房でイケそう。
532 こんせんくん(愛知県):2008/06/22(日) 19:42:00.53 ID:DIIGfFH80
  ∧_∧
 ( ´・ω・) <こたつめ、ハハハ
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ<ハハハ
  \ヽ-___--___ヽ

533 プーアル(埼玉県):2008/06/22(日) 19:43:50.94 ID:syfMbxCB0
>>530
電気代凄くね?
534 ゴップ(鳥取県):2008/06/22(日) 19:48:03.23 ID:RQt4/h4q0
お前らのおかげで
今年も南極のペンギンさんたちに難民が出るわけですね。
535 ハンツキー・ロムッテロ(長屋):2008/06/22(日) 19:56:49.91 ID:qEjnZQbG0
割れる棒アイス降臨!
 ____
ヽ|・∀・∀・|ノ 
 |   |   |
 |   |   |
 |__⊥__|
  ‖ ‖

 ____
ヽ|・∀・ A` |ノ
 |   |   .| __
 |   | ̄ ̄ |   |
 |___|    |___|
  ‖      ||
536 A球悪菌(巣鴨):2008/06/22(日) 20:05:25.92 ID:Wj6d4eyS0
昨日は、外に置いてる温度計が35度とかだった
537 ツレマスカ(福井県):2008/06/22(日) 20:06:19.62 ID:xMUj8duf0
>>526
クーラーないと熱中症起こすぞ
去年つけなかったらまじ頭は痛くなるわ
気分は悪くなるわで最悪だったし
今年はつけてる
538 孫 悟飯(四国地方):2008/06/22(日) 20:07:07.39 ID:x2QvhrOl0
熱帯魚の水槽のために24時間クーラーつけっぱなし。

エコってなんですか?
539 ミスター・サタン:2008/06/22(日) 20:09:12.24 ID:dduwXM/D0
パソコン起動中の部屋で冷房なしとか、もう普通に修行のレベルだろ
540 ゴップ(鳥取県):2008/06/22(日) 20:09:45.29 ID:RQt4/h4q0
お前ら気にして無いけど何気に7月から東京電力値上げだ
541 オムル・ハング(東京都):2008/06/22(日) 20:10:14.11 ID:cP6+qKJZ0
賃貸で10年前のエアコン付いてるけど
ワンルームマンション買って、最新のエアコンに換えようか検討中。
542 ラステル(埼玉県):2008/06/22(日) 20:11:01.12 ID:yjll32Kb0
え?五月下旬からフル稼働だが普通じゃないのか?
543 フムラウ(長屋):2008/06/22(日) 20:12:11.33 ID:CkNHOqha0
まだ除湿で過ごせる
544 ゴップ(鳥取県):2008/06/22(日) 20:17:15.44 ID:RQt4/h4q0
>>541
エアコンの寿命は平均10年前後。
冷媒を流す機械弁が結構な動きをするんでさ。
545 セイラ・マス(埼玉県):2008/06/22(日) 20:21:05.67 ID:MdNOhzJ20
今夜はちょっと冷えるな
546 カー・コローグ・ヨメ(四国地方):2008/06/22(日) 20:22:55.11 ID:FRyGvXtu0
今日PCに吸気ファンを2個追加した。
5つあるHDDを冷やすため。
547 魔人ブウ(横浜):2008/06/22(日) 20:28:27.52 ID:mcPNV0LzO
早いのは認めざるを得ない
しかし、装填数なら負けん!




などと言ってみたい(´・ω・`)
548 クリリン(巣鴨):2008/06/22(日) 20:37:26.70 ID:76V0NMaE0
除湿
549 プーアル(四国地方):2008/06/22(日) 20:38:55.75 ID:zp4a1GGS0
クーラーの付けっぱなしで体調が悪くなるわけが無い
550 ゴップ(鳥取県):2008/06/22(日) 20:40:31.11 ID:RQt4/h4q0
クーラーより扇風機の方がパット見消費電力が激しい気がする。
ずっとグルグル回ってるんだぜ。
551 カレイニス・ルー(コネチカット州):2008/06/22(日) 20:41:27.93 ID:qXhrx0IJO
てす
552 ニーチュ(讃岐):2008/06/22(日) 20:43:51.56 ID:bJmL61dk0
>>550
エアコンがどうやって風を送ってると?
553 管蟲(埼玉県):2008/06/22(日) 20:45:56.09 ID:KTNZt6vH0
やっぱPC付けてると部屋の温度ってそんな違うもんかな?
比べられないのでよく分からん
554 ゴップ(鳥取県):2008/06/22(日) 20:46:10.56 ID:RQt4/h4q0
20年前の木箱みたいなエアコン使ってるぜ。
最新のモデルを買えば電気代が多分2倍近く安くなるんじゃないかな。
555 ツンデレ(コネチカット州):2008/06/22(日) 20:47:00.82 ID:w6HCVnCGO
久々にエアコンつけたら、ゴキブリがボトボト落ちてきてワロタ。
556 カイ(コネチカット州):2008/06/22(日) 20:50:01.83 ID:lGY0R81XO
同居人のフクロウのために昼間も
つけたままにしてる
557 ツンデレ(コネチカット州):2008/06/22(日) 20:50:54.73 ID:jnG0q/5fO
室内の湿度70パーとか舐めてんのか
558 ラディッツ(東北地方):2008/06/22(日) 20:52:50.35 ID:P2m2jLTY0
環境環境うるせぇ、暑いんだよ!
559 ヤジロベー(埼玉県):2008/06/22(日) 20:53:01.45 ID:XGQpJ07M0
>>557
もう100パーになったら部屋が水で満たされそうだよな
560 マジュニア(神奈川県):2008/06/22(日) 20:53:43.83 ID:YPGTkMWS0
アパートが暑いからベランダ出て涼もうとしたら
隣の部屋の室外機から熱気がすげー出てきて余計あちー
561 孫 悟飯(愛知県):2008/06/22(日) 20:55:04.49 ID:nZ8mSs+S0
クーラー無い
おなか痛くなる
562 株価【3710】 孫悟空(鳥取県):2008/06/22(日) 20:55:22.18 ID:BzhvlnAA0 BE:558756285-2BP(4225) 株優プチ(news)
>>559
ならないよ
湿度はあくまでも空気中に含まれる水蒸気の量だからな
100%を超えた分が水蒸気の状態で存在できずに結露になるダケ
563 ヤジロベー(埼玉県):2008/06/22(日) 20:57:01.98 ID:XGQpJ07M0
>>562
マジレスされてしまった・・・
564 ワッケイン(横浜):2008/06/22(日) 20:57:13.95 ID:zpGUp+RdO
>>553
PC一台で五畳の部屋が2℃あがった
565 ロウル(東京都):2008/06/22(日) 20:57:19.27 ID:Za3oRf3m0
がまんしすぎて部屋で熱中症になる、って話が去年の夏あったな
566 ユパ・ミラルダ(コネチカット州):2008/06/22(日) 20:58:39.67 ID:C1cNza7FO
クーラーがない。








買ってこないと。
567 ナレ・アウナ(讃岐):2008/06/22(日) 20:58:52.35 ID:VotdVB0J0
>>529
高校の時、校長が朝礼で「夏に冷房など使わずに冬までTシャツ一枚で過ごせば、必ず何か得られるものがある」とかほざいてたの思い出したわw
568 パオロ・カシアス(山形県):2008/06/22(日) 21:00:04.33 ID:+w3Z71rT0
冬の暖房はファンレスVGAで夏の冷房は何さ
569 ラディッツ(東北地方):2008/06/22(日) 21:00:21.52 ID:P2m2jLTY0
>>564
Pen4乙
570 ヤジロベー(埼玉県):2008/06/22(日) 21:00:57.33 ID:XGQpJ07M0
>>567
で、職員室は冷房ガンガンなんだろ?w
571 ゴップ(鳥取県):2008/06/22(日) 21:02:33.45 ID:RQt4/h4q0
昔は環境に悪いからエアコンをつけるななんて言ったもんだが
今じゃ熱中症に気をつけてエアコンをつけなさいってテレビ推奨するぐらいだもんな。
時代が変わった。
572 管蟲(讃岐):2008/06/22(日) 21:02:48.49 ID:xXTGuBsY0
昨8月末に組んだC2D+P5K-v+RADE2600P+displayx2暑すぎワロタ
安物ケースの再度抱くと(←なぜかryうるさすぎワロタ
CPUクーラー変えようにもMBミリネジで固定しててオワタ
573 ヤジロベー(埼玉県):2008/06/22(日) 21:03:35.00 ID:XGQpJ07M0
>>572
ラデオン(笑)
574 シン(奈良県):2008/06/22(日) 21:04:26.12 ID:tn71vEtS0
熱帯魚が死んじゃうんで
575 リュウ・ホセイ(愛知県):2008/06/22(日) 21:07:49.22 ID:9L3xoHw+0
>>565
ババァに多いんだよな
暑い感覚麻痺してるの
576 コルベット(滋賀県):2008/06/22(日) 21:15:32.80 ID:VZU5xsyP0
今日から解禁
577 ゴップ(鳥取県):2008/06/22(日) 21:16:35.94 ID:RQt4/h4q0
もうすぐ7月なのに、扇風機すら出そうとする気もない。
今年は案外エアコン無しでも乗り越えられるんじゃないのか?
578 リュウ・ホセイ(愛知県):2008/06/22(日) 21:19:29.74 ID:9L3xoHw+0
>>577
山奥に暮らしてるやつならいいけど都会じゃむりだよ
579 王蟲(鹿児島県):2008/06/22(日) 21:20:28.92 ID:ncWrnIiG0
昨日は全然だったのに今日すっげ寒いよ!
580 ハントシー・ロムッテロ(福島県):2008/06/22(日) 21:20:56.56 ID:EZVXWD1c0
再熱除湿快適すぎ
581 古代都市ワクテカ(巣鴨):2008/06/22(日) 21:21:41.08 ID:aGqGlOtn0
コンプレッサー式の除湿器で十分だな
湿度を下げまくればかなり快適
582 牛魔王(四国地方):2008/06/22(日) 21:21:45.90 ID:k0RnZZ0W0
アスファルトが黒いのが悪い
583 アスベル(神奈川県):2008/06/22(日) 21:22:07.93 ID:SCNbpaWd0
窓を開けたいけど開けると網戸をかいくぐって色んな虫が入ってくるから開けれない
584 ゴテンクス(大分県):2008/06/22(日) 21:24:53.68 ID:ZpG+VFPr0
>>583
カーテン閉めたら少しはマシにならんか
585 王蟲(鹿児島県):2008/06/22(日) 21:25:09.06 ID:ncWrnIiG0
>>583
雨の日だから活動してる虫は少ないと思うぜ
ただ蚊の存在がやっかいだな
586 モーダ=メダー(横浜):2008/06/22(日) 21:25:40.44 ID:DfBvkUlzO
エアコン壊れて微妙な風しか流れてこない…
587 株価【3710】 孫悟空(鳥取県):2008/06/22(日) 21:27:11.65 ID:BzhvlnAA0 BE:754321469-2BP(4225) 株優プチ(news)
>>586
室外機が回ってるか確認してみれ
588 管蟲(讃岐):2008/06/22(日) 21:27:17.19 ID:xXTGuBsY0
>>573
むしろじーふぉーす(わら)
ゲームしないしマルチディスプレイ目的だったから満足してる
589 宮 許明(滋賀県):2008/06/22(日) 21:28:16.16 ID:gvk5UzCr0
すだれ買おうかな・・・部屋暗くなるしな・・・どうしよ
590 牛魔王(四国地方):2008/06/22(日) 21:28:31.30 ID:k0RnZZ0W0
>>583
網戸用の虫除けスプレーってのがあるんだぜ
591 マーカー・クラン(巣鴨):2008/06/22(日) 21:29:05.60 ID:9qtJyXMa0
>>529
精神論?
クーラー当たらなければ夏バテしにくいとか当たり前だろ
キチガイとかちょっと落ち着けよw
592 モーダ=メダー(横浜):2008/06/22(日) 21:30:01.44 ID:DfBvkUlzO
>>587
回ってない…
593 ゴップ(鳥取県):2008/06/22(日) 21:30:49.58 ID:RQt4/h4q0
時代が変わったんだよ。
犬に洋服着させるのはカワイソウなんて昔の話だな。
今は夏場日射病になるから着させた方がいいとかで推奨してる。
594 アン=カーミス(巣鴨):2008/06/22(日) 21:33:19.70 ID:NtRPe2jR0
じぶんちは、薄着でTシャツ・ショートパンツありなので28度設定。
会社は26度設定ですがなにか。

5月なったら基本は暑い日冷房だろ。

病院とかもGWあけたらたいてい冷房はいるし。
595 ゴタン(四国地方):2008/06/22(日) 21:34:27.78 ID:ocudCEAO0
クーラーって無駄すぎるだろ
部屋全体を冷やすな
クーラースーツみたいなの作って、体の周りだけ冷やせ
596 ラステル(埼玉県):2008/06/22(日) 21:35:20.20 ID:yjll32Kb0
マンションに住むなら3〜4階以上が蚊が入ってこないのでベスト。
まあ普段階段やエレベーターを使わないといけないが
597 ブラクラ中尉(愛知県):2008/06/22(日) 21:36:42.84 ID:TRPZSO8c0
さっき俺のノートが今年一発目のブルーバックになったから
そろそろつけなきゃな・・・・
あー本当夏ウゼー死ねばいいのに
598 宮 許明(滋賀県):2008/06/22(日) 21:36:47.51 ID:gvk5UzCr0
>>595
確かに。スーツに電池入れて冷やす装置とかないかな。電力めちゃ食うし無理か・・・
599 ヤムー(四国地方):2008/06/22(日) 21:37:08.15 ID:B5iGs/4C0
ホームセンターで、「お、これ涼しいな」と大喜びで冷風扇を
レジに持って行ってるそこのあなた!

その売り場ではクーラーがガンガン効いてるからですよ!
600 ツンデレ(コネチカット州):2008/06/22(日) 21:37:53.79 ID:jnG0q/5fO
とりあえず扇風機を外に向けて全開にしてる
601 ゆうさく(石川県):2008/06/22(日) 21:37:57.81 ID:90IjCCWm0
こないだぶっ壊れたから、大家に言って新しいのにしてもらった
なんと、今のは自分で中掃除するのな
感動して知り合い全員にメールした
602 ゴップ(鳥取県):2008/06/22(日) 21:38:46.74 ID:RQt4/h4q0
日常家電で一番電気料金が恐ろしいのはエアコンなん?
603 牛魔王(四国地方):2008/06/22(日) 21:40:52.10 ID:k0RnZZ0W0
>>600
その状態で他の扉と窓を閉めると部屋が真空状態になって死ぬ。
604 クゥーキ・ヨメ(埼玉県):2008/06/22(日) 21:40:56.73 ID:QqSIioBt0
デブwはたまたデブww
605 ガンシップ(神奈川県):2008/06/22(日) 21:43:49.70 ID:M0At7LX90
>>599
あるあ、ねー……やっぱあるある
606 マルティシネ(コネチカット州):2008/06/22(日) 21:48:19.79 ID:KSIBeYxVO
まあ俺のような童貞神候補は将来子供できる事ないし、
俺が死ぬまでに、地球が危機的状況になる訳でもないから
俺が死んだ後の地球なんてどうなってもいいよ。
だからエコなんて糞くらえ。

って事で冷房ガンガン快適生活を送ります。
607 マタリ=サゲシンコ(山梨県):2008/06/22(日) 21:50:53.97 ID:V1Kv5MPo0
除湿快適
608 将軍マジレス(神奈川県):2008/06/22(日) 21:56:05.86 ID:NqgqUEQM0
ゲームで「も」vIPPERに勝つw

ttp://www.onlinegames.com/spaceace/
VIPの奴等はスタート直後に壁に激突するらしいから俺らは飛んで真下に落ちようかwww
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1214062048/l50

燃えてきた
609 アテナ(長野県):2008/06/22(日) 22:04:08.76 ID:0VTyqJet0
公民の教科書に生活保護のババアにクーラーは贅沢だっつって取り上げたら熱中症で死んだって乗ってたな
610 ラステル(埼玉県):2008/06/22(日) 22:10:47.46 ID:yjll32Kb0
確かに暑い部屋で扇風機回してもあまり意味がない
611 ソウダナ(東北地方):2008/06/22(日) 22:20:26.89 ID:S29Ucuqy0
先々週から既にエアコンつけてるけど
612 バカガラス(福島県):2008/06/22(日) 22:27:07.39 ID:abYfZW3P0
>>1
4月にはもうかなりつけてたわw
613 オーレ・モレモ(四国地方):2008/06/22(日) 22:28:31.33 ID:oPtRHE/s0
PCに水槽用クーラーつないで冷やしてる。
http://www.rva.ne.jp/shop/7-1.htm
614 晶晶(中部地方):2008/06/22(日) 22:33:06.20 ID:9uCi7f9g0
夜は寒いから赤外線ヒーター出しっぱです><
615 ハヤト・コバヤシ(横浜):2008/06/22(日) 22:33:55.64 ID:DQLoAPBDO
湿気がうざいからガンガン冷房かけて寒いくらい。

電気代なんてハナクソみたいな金おしんでもしょうがねえし。こんな快適な生活やめられねえって。
616 将軍マジレス(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 22:37:45.27 ID:T4ZLNIMLO
ドライと冷房どっちが電気代高いかそろそろ決着つけてくれよ
617 P.ゲラー博士(埼玉県):2008/06/22(日) 22:39:48.80 ID:REVZXp2E0
>>606
同意
618 チチ(巣鴨):2008/06/22(日) 22:40:16.13 ID:DznPrSkK0
糞暑い名古屋にいるのに扇風機しか使ってねーよ。
クーラーなんて金かかるもん設置できるか
619 アテナ(長野県):2008/06/22(日) 22:40:36.63 ID:0VTyqJet0
>>616
    /⌒;
    / /
   / /  ハ,,ハ
  ( )  ( ゚ω゚ )  / ⊃
 //| L/⌒  '⌒V /  お断りします
υ  ヽ,_,/ =゚ ゚=_./ 
  __,,/ ∩ i 
 (  _  ω  |
  \\_  ̄`'\ \
   ヽ )     > )
   (_/´    / /
         ( ヽ
         ヽ_)

http://img.metro.co.uk/i/pix/2008/06/cerneabbasPA200608_450x300.jpg
620 士根嵐(三重県):2008/06/22(日) 22:41:26.32 ID:W40CDAvR0
クーラー壊れた
むかついたので涼しい夜に生活することにした
暑い昼間は寝る
621 クゥーキ・ヨメ(福島県):2008/06/22(日) 22:41:34.29 ID:s3L87Ori0
外出してるときもエアコン付けっぱなだな。1ヶ月24時間稼働してもどうせ月2000円程度の差しかないんだし。
622 毛 沢山(横浜):2008/06/22(日) 22:45:54.38 ID:5ddwdkNRO
職場
IT土方なので年中冷暖どっちかがかかってる
GWくらいから冷房

自家用車
日中で日差しが強いor湿気が多い場合は付ける
夜は喫煙厨だから窓開ける


実家だから睡眠時以外はあまり寄り付かない
基本扇風機
623 ゴップ(鳥取県):2008/06/22(日) 22:46:46.30 ID:RQt4/h4q0
むしろ頻繁にエアコンのON→OFFやってる方が電気の消費量多そうだし、
ずっとつけっぱなしの方が安上がりなんじゃない?
624 皇帝ハーン(東京都):2008/06/22(日) 22:47:47.35 ID:LHQ1m2B00
エアコンつけるとドライ弱でも寒いし、消すとジメジメして暑いし
625 将軍マジレス(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 22:48:30.03 ID:T4ZLNIMLO
>>619
べ、別にいいんだからねっ!
私だってメーカーに電話しちゃうんだからっ!
626 リュウ・ホセイ(愛知県):2008/06/22(日) 22:48:34.15 ID:9L3xoHw+0
>>622
IT土方なのに携帯しか回線ないのかw
627 ラディッツ(東北地方):2008/06/22(日) 22:51:36.74 ID:P2m2jLTY0
>>626
俺の周りそういう人結構居るよ
あまりPCに関心なく、仕事としてコード組んでる奴も居るし、
ソフトハード大好き!って奴も居る。
628 エコまる(埼玉県):2008/06/22(日) 22:56:09.68 ID:FM8HNRS30
ピザじゃないけど異常に体温高いから夏場はクーラー必須
その代わり冬場は暖房使わないからトータルでエコ
629 ニッセンレンジャー(新潟県):2008/06/22(日) 22:59:19.41 ID:wdqHYQ600
Haierとかいう聞いたことないメーカーのクーラー使ってるけど、失敗した
スイッチ入れて10分ほど立つと勝手に冷房が切れる
スイッチ入れ直してもダメ
またムシムシと暑くなってきたら冷房が動きだす
630 アン=カーミス(秋田県):2008/06/22(日) 22:59:51.99 ID:1/4ks+0R0
プラマイゼロだろ
631 ミスター・サタン:2008/06/22(日) 23:03:20.24 ID:Fypq79iV0
まだコタツしまってないぞ 片付けたいが晴れないから干せない
632 亀仙人(中部地方):2008/06/22(日) 23:04:34.88 ID:gSHHAuUi0
夏にわざわざ寒くしてもう一枚着るってどういうことだよ
クーラー厨は地球から出てけ
633 フィボス(大阪府):2008/06/22(日) 23:05:38.19 ID:xV2t0oCe0
反省してる
634 オジル(巣鴨):2008/06/22(日) 23:06:08.82 ID:XV77C/PA0
室外機の前にトマトとかナスビとか育ててるプランター置いてるからエアコン掛けられん
635 ソレナンテ=エ=ロゲ(愛知県):2008/06/22(日) 23:06:50.87 ID:HTLBha5X0
エコとか言ってる奴ってなんなの?死ぬの?
636 スポポビッチ(埼玉県):2008/06/22(日) 23:06:51.38 ID:Z25ZBNDl0
4月からつけてる
東京は暑いんだよ
637 ゴップ(鳥取県):2008/06/22(日) 23:07:53.88 ID:RQt4/h4q0
グリーンピースの報道なんかみてると
エコテロリストが竹やりで各家庭の室外機に突っ込む日も近いな。
638 キン・モー(群馬県):2008/06/22(日) 23:07:55.78 ID:6pvTt86p0
田舎はまだ寒いよー
639 ゴップ(鳥取県):2008/06/22(日) 23:09:13.41 ID:RQt4/h4q0
毎年一番に最高気温を記録する静岡ですらエアコンは使ってないっての。
640 カレイニス・ルー(コネチカット州):2008/06/22(日) 23:13:19.53 ID:+IEjIELLO
除湿だけど
641 ギックリ(コネチカット州):2008/06/22(日) 23:14:04.50 ID:VqNd5fnNO
俺の部屋だけ異様に暑いをだよな。
狭い部屋にデカイテレビとかアンプとか置いてあるからに違いない…
642 ごきゅ〜(巣鴨):2008/06/22(日) 23:16:10.44 ID:QP/L4t0M0
エアコンでガンガン冷やして
布団かけて寝るのがν速民のデフォだよな
643 サンマロ(埼玉県):2008/06/22(日) 23:16:24.22 ID:TVQH9ORc0
早漏でサーセンw
644 G.O.バーク(讃岐):2008/06/22(日) 23:16:27.57 ID:c/rRKt550
エアコンつけてて寒いけど毛布に包まってるから大丈夫。
645 バビディ(巣鴨):2008/06/22(日) 23:16:40.09 ID:sMjoT68d0
26度とかで余裕でつけてるぜ
646 兎人参化(埼玉県):2008/06/22(日) 23:17:22.14 ID:iOXom02E0
俺もピザだから毎日つけてる。つけないと眠れない。
まず24度でつけて、その後27度にする。
647 セキ(新潟県):2008/06/22(日) 23:18:35.10 ID:VHyjg3880
室内機から水がポタポタ
どうやら今年の夏は越せないみたいだ
648 マサキ(神奈川県):2008/06/22(日) 23:22:38.22 ID:SFnyI8kt0
PCは水冷なのに
俺は扇風機
649 ビップ=デ=ヤレー(巣鴨):2008/06/22(日) 23:25:32.96 ID:YD3NVslP0
青森の僻地だけどあまりに寒くてストーブ点けてるわけだが・・・
650 プイプイ(巣鴨):2008/06/22(日) 23:25:38.79 ID:25pXk0E90
>>648
PCつけてると部屋暑くなるんだけど、やっぱり水冷でも暑くなる…んだよな?
651 ビップ=デ=ヤレー(広島県):2008/06/22(日) 23:26:55.84 ID:Lo9g67H80
エアコン付けてアニメ見るとか最高
さらに夏っぽいアニメを選ぶ
あとはアイス
でも俺は無職・・・・
652 ゴップ(鳥取県):2008/06/22(日) 23:29:38.82 ID:RQt4/h4q0
エアコンガンガンかけてても一般家庭の消費電力なんてたかが知れてるでしょ。
夏よりも冬が問題だな。今年はどんだけ灯油が値上がりするんだろう。。ガクガクブルブル
653 マサキ(神奈川県):2008/06/22(日) 23:36:35.80 ID:SFnyI8kt0
>>650
水冷でも出た熱はどこかに排気させないといけないからね
654 ミト(東京都):2008/06/22(日) 23:38:28.80 ID:DW1j0/Xl0
いつでも温度管理はしてるだろ
655 リュウ・ホセイ(愛知県):2008/06/22(日) 23:40:08.10 ID:9L3xoHw+0
>>647
ドレンホース詰まってるんじゃね?
外に出てホース咥えて思いっきり吸ってみ
656 ハワド(久留米):2008/06/22(日) 23:40:28.39 ID:3RzBdtdz0
一度つけたら暑くなくてもつけてしまうから我慢してる
657 ヴァルディ(東京都):2008/06/22(日) 23:40:35.38 ID:VdpaUHXm0
まだまだ扇風機で耐えるぞー
658 イチオッツ(東京都):2008/06/22(日) 23:43:35.71 ID:Gvlre0IY0
冷房入れると電気代が2000円くらい上がる。
この程度が普通なんだろか…
659 ナーラ・クルーナー(沖縄県):2008/06/22(日) 23:53:58.23 ID:abjN0ime0
きりたんぽ県暑い 何だこのジメジメ 秋田県民の人間性を表現したかのような気候
まじで沖縄とか相手じゃない 住んだ事ないけど
太平洋側から日本海側着たけどこんなに住みづらい場所だと思わなかった

んでもって俺がクーラー好きじゃないってのが致命的
網戸がずれてて虫が死ぬほど入ってくる 助けてくれ
660 ロウル(長屋):2008/06/22(日) 23:57:23.17 ID:6raH1MjB0
>>655
なんなのかもわからない汚れを思いっきり飲み込むんですね
わかります
661 みらいくん(沖縄県):2008/06/22(日) 23:57:39.98 ID:CgLrHxDT0
>>659
明日涼しくなるらしいから我慢しろ
662 アン=カーミス(沖縄県):2008/06/23(月) 00:00:16.63 ID:mCW1iQBD0
>>659
遊びに行っていいですか?
去年のベープが効かないんだけど切れてるのかな 虫より先に死にそう

雨降ると死ぬほど涼しいんだけどね きりたんぽ
663 アン=カーミス(沖縄県):2008/06/23(月) 00:01:12.77 ID:mCW1iQBD0
まちげえた
>>661さんへ向けてですた
664 ヒーラン(沖縄県):2008/06/23(月) 00:05:48.46 ID:CgLrHxDT0
>>663
いいけどクーラーガンガンに利かしてるから居心地悪いかもよ^^
665 武泰斗(佐賀県):2008/06/23(月) 00:06:15.82 ID:sE7KWL8O0
8月までクーラー我慢する
666 モスク・ハン(讃岐):2008/06/23(月) 00:12:02.49 ID:UYD1hhvh0
一ヶ月前から付けてるけど
667 アン=カーミス(沖縄県):2008/06/23(月) 00:12:39.25 ID:mCW1iQBD0
>>664
こんな時期からクーラーなんてつけやがって
風邪引け
668 オスカ・ダブリン(横浜):2008/06/23(月) 00:13:55.37 ID:aq34J8ysO
まだつけねーよ

むしろ部屋にエアコンがない。。
669 ハヤト・コバヤシ(京都府):2008/06/23(月) 00:21:01.64 ID:LQ/NDsl70
春はどこに行ったの・・・?4〜10月が夏で11月〜2月が冬、春は3月だけでしたよ
670 リュウ・ホセイ(埼玉県):2008/06/23(月) 00:22:23.64 ID:YbtltnMl0
年中つけてる
隣がうるさいから
671 オーレ・モレモ(四国地方):2008/06/23(月) 00:22:42.41 ID:BafH8c9X0
どうせ外出ないだろ
その分電気代に回せ
672 カー・コローグ・ヨメ(コネチカット州):2008/06/23(月) 00:25:27.17 ID:70HqGF2DO
>>1
うるせーよカス
673 ネカリ(愛知県):2008/06/23(月) 00:25:39.12 ID:4eT9NCzi0
家では電気代がもったいなくてつけてないけど
職場ではガンガンつけてまつ
ごめんなさいしなくてもいいよね(´・ω・`)
674 オーマ(巣鴨):2008/06/23(月) 00:43:18.87 ID:IVPI0JIP0
まだ毛布かけて寝てます
675 ヘタスルト・ダスレー(埼玉県):2008/06/23(月) 01:10:10.64 ID:I91JpDn90
ゴールデンウィークからつけてるよ
676 ニガ(コネチカット州):2008/06/23(月) 01:16:03.16 ID:ldI5HP+PO
リモコン壊れて18℃しか温度設定できない俺は負け組www

18℃冷房マジやべぇwwww
洗濯物凍るwwww
677 シェンロン(久留米):2008/06/23(月) 01:26:41.64 ID:Vsb9EUvs0
今週土曜についにクーラーの設置工事だ!
ニートライフに活気が出そうです
678 ハヤト・コバヤシ(京都府):2008/06/23(月) 01:31:22.27 ID:LQ/NDsl70
予算2万でなんとかしようとしてるんだけど、取り付けって特殊な工具が必要なんだな
679 モスク・ハン(京都府):2008/06/23(月) 01:33:55.44 ID:DeV/Cx9g0
【レス抽出】
対象スレ: ν速にはもうクーラーつけちゃった早漏君はいないよね
キーワード: シェイカー





抽出レス数:0
680 イヨクマン(石川県):2008/06/23(月) 01:41:32.90 ID:Oeu0cIuL0
>>647
外のドレンを掃除機で吸え。おれは去年、一昨年とそれで直した
681 怪盗デキネ(久留米):2008/06/23(月) 01:42:01.48 ID:jmGy/FFK0
あ…、暑かったんじゃよ…。
682 ダレソレ(三重県):2008/06/23(月) 01:45:43.40 ID:NZ0xOwV50
真のν速民は冷房じゃなくて「除湿」だろJK

683 カレイニス・ルー(コネチカット州):2008/06/23(月) 01:46:00.31 ID:i0zsVg7GO
だってGが出たんだよ?
684 チチェン・イツァの赤いジャガー(岐阜県):2008/06/23(月) 02:08:04.33 ID:+Sz5DGB50
付けるクーラーがない
685 ラディッツ(埼玉県):2008/06/23(月) 02:11:23.54 ID:mG9+YBNs0
母親が冷房嫌いで九州のくそ暑い夏を扇風機主体で過ごしてきたから
東京来て電車とか教室の冷房が効きすぎてて寒いわ
686 ピカちゃん(巣鴨):2008/06/23(月) 02:18:09.83 ID:b5keADGY0
ぽんぽんすぽぽんぽーんすぽぽーん♪バカテンポ

とか言うの見てるとクーラー無しでも十分涼しい

ていうか凍えそうになる

687 大王ヤンマ(愛知県):2008/06/23(月) 02:18:32.59 ID:cRLMEedo0
黒カビが時々落ちてくる。
688 マルティシネ(コネチカット州):2008/06/23(月) 02:20:30.77 ID:PK4SOcaXO
95年製のエアコンだから今年が替えどきだな
689 イヨクマン(横浜):2008/06/23(月) 02:21:55.03 ID:h0AIQH45O
毎月25度だが何が悪い
690 マーカー・クラン(四国地方):2008/06/23(月) 02:23:09.61 ID:hCV2g0y40
エアコンがワキガ臭い
ダスキン呼ぼうかな
691 モーダ=メダー(横浜):2008/06/23(月) 02:25:51.75 ID:9vxZGo4iO
とりあえず7月まで我慢してみる
692 オーレ・モレモ(四国地方):2008/06/23(月) 03:29:24.58 ID:BafH8c9X0
俺の家にはまだ80年製くらいの
ヒモを引っ張ると電源が入るエアコンがあるが
こいつで十分すぎる
693 ネッキー(横浜):2008/06/23(月) 03:31:19.03 ID:YWqhWpEMO BE:500256869-PLT(14002)
29ド
694 みらいくん(巣鴨):2008/06/23(月) 03:39:37.30 ID:zq8jCW3u0
俺なんて風呂上がりではやくも18度全快!
695 チョ・プゲラ(長屋):2008/06/23(月) 03:46:05.06 ID:86qgB2520
>>647
クーラーは量販店で買わない方が良いかも
製品自体には違いは無いけど取り付け工事する業者の質が最低の場合がある

うちもクーラーが全く冷えなくなって、水漏れまでしだしたから何事かと思ってたら、
最初の取り付けを業者がしくじっていてガスが殆ど入っていなかったらしい
ちゃんとした業者呼んでガス充填してもらったら直った

水漏れしたクーラーは中がカビだらけになったりするから早く修理した方がいいよ
696 ゴル(コネチカット州):2008/06/23(月) 05:07:36.60 ID:U1Q38KTiP
エアコンかける電気代がない。
697 ジョブ・ジョン(埼玉県):2008/06/23(月) 05:16:59.26 ID:rvSlsxqB0
>>58
これはイケメン
698 ムズ(滋賀県):2008/06/23(月) 07:41:02.40 ID:+yIrcOV40
先月からつけてる、西窓だからつけないと夕方やばい
699 クワシク(神奈川県):2008/06/23(月) 07:43:15.31 ID:uqZp7mgz0
あまりにジメジメしてイライラしたんでドライしちまった
700 皇帝ハーン(巣鴨):2008/06/23(月) 07:45:36.20 ID:cfmQPePh0
今も付けてる。
除湿しないと生きていけない。
701 セキ(埼玉県):2008/06/23(月) 08:36:46.92 ID:YFeVvp800
クーラー点けて寝ると一発で風邪を引くよね
702 妹尾友衛(横浜):2008/06/23(月) 08:50:36.10 ID:f4rvzQWsO
団地なのでこの時期は除湿しないとヤバい
703 カイ(コネチカット州):2008/06/23(月) 08:52:43.64 ID:atLtQFuDO
つけとかないと風呂上がりにちんこ蒸れるだろ
704 フィボス(愛知県):2008/06/23(月) 08:54:44.72 ID:4HkpsLZ30
除湿器買えよ
面白いくらい水が取れるぞ
洗濯物速効乾くし
705 カミラ(埼玉県):2008/06/23(月) 08:55:33.51 ID:aHn4CXA70
706 チラシノーラ(巣鴨):2008/06/23(月) 08:57:29.98 ID:EVmBYfzp0
>>704
あれほんとに室内の水を溜めてるの?
水作り出してるんじゃないのー?
707 クロトワ(福島県):2008/06/23(月) 08:57:51.31 ID:bwD1oeOs0
デブ多すぎわろた
708 ブラクラ中尉(久留米):2008/06/23(月) 09:00:18.12 ID:l5Mu3N8u0
俺が大丈夫でも、PCのやつが…だめなんです!
709 セライネ(福島県):2008/06/23(月) 09:07:27.79 ID:VV3lzC4Z0
ビールの本数増やすぐらいならクーラーつけろよwww
710 ドーシタイン(横浜):2008/06/23(月) 09:43:09.08 ID:x7OSSuQqO
クーラー付けないとパソコンが死ぬ
711 ムシゴヤシ(秋田県):2008/06/23(月) 09:51:48.99 ID:TCouI+5B0
クーラー付けないと犬が死ぬ
712 ムッシュ ロイ・キロ(愛知県):2008/06/23(月) 09:53:19.16 ID:85lBCbyl0
クラー^><^;;
713 ピッコロ大魔王(大阪府):2008/06/23(月) 10:12:06.28 ID:3yGeMotX0
>>706
おもんない
714 カル(長野県):2008/06/23(月) 10:36:31.68 ID:6gNn/WvV0
昨年、クーラー更新したら、電気代かからな杉。
715 宮 許明(埼玉県):2008/06/23(月) 10:37:49.35 ID:iM1LcBr10
日本一暑い地方なんでつけなきゃ無理。
湿気もひどいし・・・
716 アミック(愛知県):2008/06/23(月) 12:06:11.64 ID:luDkqA4n0
ノートだからこれからの季節はキツイな・・・・
ワードで作業してるだけで落ちるときとかあるし
USB扇風機でも買うか
717 ブライト・ノア(横浜):2008/06/23(月) 12:13:59.21 ID:ZP3tyuG9O
いやいや…ν速民は2ちゃんの良識派ですよ
世間じゃエコらしいけど先月からクーラーガンガンですよ
718 ムッシュ ロイ・キロ(ネブラスカ州):2008/06/23(月) 12:43:20.05 ID:Q0Y143DBO
フィギュアが溶けないか心配です。
719 怪盗デキネ(讃岐):2008/06/23(月) 17:55:50.68 ID:nULwOMYT0
昨夜からついに短パンに
720 スットン.D.木間下(滋賀県):2008/06/23(月) 17:58:53.13 ID:GVp6nhye0
男はパンツ一丁という秘技があるが女は大変だな。
721 シェンロン(久留米)
>>720
女だってパン1どころか素っ裸で夏を過ごすぞ