【社会人専用】歓送迎会にすら来ない奴ってなんなの?【ニートお断り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ドーシタイン(久留米)

普段の飲み会ならまぁどうでもいいが、歓送迎会くらい来いや。
別に酒を強要されるわけでもないのに絶対に来ない奴ってなんなの?

ソース
http://www.j-cast.com/mono/2008/06/18021918.html
2 ヒーラン(青森県):2008/06/21(土) 20:17:00.39 ID:9xA5yh5i0
今度の29日の話だな?
3 トリウマ(埼玉県):2008/06/21(土) 20:17:15.72 ID:Y3ZgP7L40
                   〃f((ミヾミミ)三ルヽ, fi
                  (fル)彡ミyfi三ミミミハヘミ})ヾ
                 {ヘ三≧ヾ、三三ヘ≫》ヘヾレノ))
                《彡三三三≡≦:;:;:;:;:;::;;;;;》}レノノ)
               ノフ彡三三三彡))))))ヾシヘ))ヘ))
               `ソリ三三三シ='゙ノソシハ))))ヘ\;:リ  
                7^{;;\'゙u __ 、,,  u  ヾ:;:;;{!゙
                {ハ`|;;|`ヽ、fャァ、ヾ)_== `|;;;ソ    
                }\' リ   `ー-_ノ { ッ‐、~フ          
                };;;;;;/  u    /  :l`ー‐ソ´
               〈/シ      _  ゚ー`'ゝ :/
        _ --、_ -‐'       ^'==-U /  タンクトップも シュッ! シュッ! シュッ!    
  /´ ̄ ̄  \::::::::|       、     Uー' ノ            
 /        ヽ::::::|        `  、_,, ィ'            
4 ビーデル(高知県):2008/06/21(土) 20:17:45.43 ID:LVQMdMIR0
5 ウーブ(愛知県):2008/06/21(土) 20:18:04.78 ID:2Qwyqj3Q0
早く帰って2ちゃんしてーお
って考えながら飲む酒はまずい
6 餃子(広島県):2008/06/21(土) 20:18:15.04 ID:Vg+kTXhf0
アフィブログにiframeタグ仕込むのに一生懸命なんだろ?察してやれ
7 ドーシタイン(久留米):2008/06/21(土) 20:18:33.20 ID:woWifteB0
お前らの会社にも多分いるだろ。絶対に来ない奴。
つか、お前がそうじゃね?
8 カイ(コネチカット州):2008/06/21(土) 20:18:41.71 ID:TP4HB4GNO
このスレは伸びない
なぜなら…





  ∧∧
  ( ・ω・)
 _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 <⌒/ヽ-、___
/<_/_____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9 ムッシュ ロイ・キロ(神奈川県):2008/06/21(土) 20:20:11.95 ID:X2DDPj4T0
正直女の子は来てほしいけど男は来なくていいよ
会社に必要なのは逆だけど
10 エルラン(横浜):2008/06/21(土) 20:20:23.87 ID:3g450/iSO
社会人=奴隷



11 ヌルポガ(コネチカット州):2008/06/21(土) 20:21:27.59 ID:gu6Bm+H+O
逆になんで行かなければならないんだ?
12 キリバン(東京都):2008/06/21(土) 20:21:46.10 ID:lNN58SHE0
個人の自由
13 ブライト・ノア(長屋):2008/06/21(土) 20:23:43.79 ID:8sB40GCn0
そういえば去年、内定式後に内定者で飲みに行くか
って話になって朝まで飲んだときに
来なかった同期の奴って5月で2人辞めてるな
14 迎迎(富山県):2008/06/21(土) 20:25:57.62 ID:Dhlov6kt0
ν速で馬鹿みたいなレス打ってる方が楽しいからに決まってんだろカス
15 桃白白(宮崎県):2008/06/21(土) 20:32:19.42 ID:6DkMxbjO0
新入社員だが同期や直近の先輩と飲むのは一向に構わん。
だが俺の会社は社員構成の問題から殆どが40以上で
バブル世代はチンピラみたいなやつらが多くて、扱いにくいので困ってる。
しかも飲み代は完全割り勘だからひどい時は月の手取りの1/2は飲み代で消える。
16 カミコ ウリン(東北地方):2008/06/21(土) 20:34:09.24 ID:IbLzKV8O0
煙草臭くなる
17 ドーシタイン(久留米):2008/06/21(土) 20:35:16.06 ID:woWifteB0
タバコ臭くなるのだけは確かに勘弁だな。嫌煙厨だからその気持ちは分かる。
まぁでも歓送迎会くらい来いやボケ。
18 毛 沢山(東北地方):2008/06/21(土) 20:36:09.46 ID:T+DXk6xB0
ごめんなさい、ダイエット中なんです
19 キ・シュツ(埼玉県):2008/06/21(土) 20:36:24.80 ID:zUYaMh3I0
歓迎会とか理由つけて集まりたいだけの奴が大半だから関係無いよな、実際
20 ドーシタイン(久留米):2008/06/21(土) 20:37:43.31 ID:woWifteB0
歓送迎会にすら来ない奴が出世するとは思えない。
そういう奴は協調性無くて誰も尊敬しないだろうし。
21 天津飯(東京都):2008/06/21(土) 20:41:16.86 ID:R0iJNLEd0
とある病気でとある薬を飲んでいるため
酒飲めない、ウーロン茶飲めない
高揚感の高まる場所には医者に行くなといわれてる

('A`)
ノ(ヘヘ
22 アーオリニ・ヘッコム(秋田県):2008/06/21(土) 21:01:21.33 ID:ZPATwp1P0
辞めた会社の部署主催送別会の誘いを無視しました
なんでてめえらが嫌いで会社辞めたのに、わざわざ顔あわせにゃならんのよ

同期たちがやってくれた送別会や、別の部署の方々がしてくれた送別会
終いには同業ライバル他社の催してくれた送別会にはもれなく参加しましたが
23 貝貝(東京都):2008/06/21(土) 22:15:02.96 ID:b7lGn1Sv0
>>22
一応嫌いでもけじめ、区切りってのがあるから
少しは大人になれよ、向こうだってお前のために
送迎なんかしかくないだろうよ。
24 ボラ(埼玉県):2008/06/21(土) 23:42:19.52 ID:9nFHq9c+0
そんなこと言って行ったら行ったでお前ら舌打ちすんじゃん
25 オーマ(長屋):2008/06/21(土) 23:44:49.38 ID:lYlxRhR30
>>1
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ アフィ /ヽ ヽ_//
>>1
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ アフィ /ヽ ヽ_//
>>1
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ アフィ /ヽ ヽ_//
>>1
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ アフィ /ヽ ヽ_//
>>1
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ アフィ /ヽ ヽ_//
>>1
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ アフィ /ヽ ヽ_//
26 火ぐまのパッチョ(埼玉県):2008/06/21(土) 23:46:40.41 ID:iyZUZE6K0
飲み二ケーション(笑)
27 ミト(巣鴨):2008/06/21(土) 23:48:37.79 ID:frwP1cueP
だれが行くかよ、ウゼーんだよ。
28 毛長牛(大阪府):2008/06/21(土) 23:48:57.73 ID:H18RNPL/0
● J-CAST関連スレ ●
マスコミ板:【炎上メディア】J-CASTニュース vol.2【コピペ記者】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1210865168/
政治板:【2ch脳】ブロードバンドウヨ電波・J-CASTの怪
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1190256954/
広告板:J-CAST ジェイ・キャスト
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1196360565/
29 マッサーニ・ゲドー(横浜):2008/06/21(土) 23:59:08.94 ID:Oobg9KKKO
一ヶ月に一回を越すペースで何かしら開くのやめて下さい。お金払うから参加しないでも何も言われない権利下さい。
30 ベジット(秋田県):2008/06/22(日) 00:38:08.48 ID:HE2r3KoW0
自分のための歓送迎会すら来ねえとか自意識過剰杉だな。
31 チチ(徳島県):2008/06/22(日) 00:41:32.12 ID:WHzpwznp0
徐々に隔離されてやがて退職させられるんだからどうでもいいじゃん。
むしろ来ない方が早く分かって楽じゃん。このまま行ってよ。
32 管蟲(埼玉県):2008/06/22(日) 00:51:20.14 ID:cmb6EtJb0
ぶっちゃけ職場ごと嫌われてるって気付いてないのか。空気嫁。
33 シン(福岡県):2008/06/22(日) 01:05:28.98 ID:jOrnzwgv0
皆車通勤だから正直ありえん。
34 巨神兵:2008/06/22(日) 01:07:35.87 ID:Xk7tvvlj0
飲みニケーション(失笑)
35 イヨクマン(埼玉県):2008/06/22(日) 01:09:29.85 ID:HrlrmJAt0
幹事なのにドタキャンした時は大ひんしゅくだったなw
36 ラステル(埼玉県):2008/06/22(日) 01:11:17.51 ID:ru6wTMx30
飲み代たけーよ
37 カイ(コネチカット州):2008/06/22(日) 01:15:21.00 ID:YiRjyv3nO
会社の付き合いで飲みやると必ず帰りの電車で吐く
38 ヌルポガ(コネチカット州):2008/06/22(日) 01:18:51.76 ID:hzrZs3lhO
なんで他人にそんなに厳しくなれるのか意味わからん
39 占いババ(滋賀県):2008/06/22(日) 01:24:13.83 ID:F1spiuXL0
みんなに嫌われてるのが分かってるのに積極的に参加する奴の方がうざい
40 セイラ・マス(埼玉県):2008/06/22(日) 01:24:32.88 ID:3daAWij50
うちの会社なんか参加する奴ガクッと減った。
主催してる奴が仕事しねぇ寄生虫みたいな奴だけだからそんな奴らとは飲みたくないし、みんな行かないw
まぁ潰れそうな会社なんだけどね
41 キビチー(横浜):2008/06/22(日) 01:28:08.54 ID:omyOiW2yO
行ったって面白くもないし無駄に金と時間を消費したくない
うちは酒を強要されるわカラオケ強要されるわでやってらんねー
42 ゴル(京都府):2008/06/22(日) 01:44:23.60 ID:1fzKnN/N0
俺なんて最悪だぜ。
入社後の工場実習先で無理やり引っ張っていかれた挙句
  派遣女「大卒なら英語の歌とか歌えるだろ」
  俺  「無理。TOEIC300点ぐらい。そもそもまったく歌わない」
  派遣女「どんなお酒飲むの?」
  俺  「飲まない。体質的にはかなり飲めるけど飲まない。」
  派遣女「タバコ…」
  俺  「吸うならどうぞ。自分は吸いませんが」
  派遣女「おもろないな」
  俺  「まったく同感です」
  派遣女「童貞か」
  俺  「はい」
  派遣女「おもろい奴だなw」
  俺  「それには賛同しかねます」
工場実習先での歓迎会は意味のある会話がまったく成立しなかった。
シャレでなく「高卒と同じ店で酒を飲んでいると思うと吐き気がする」レベル。
配属先での歓迎会じゃ制御技術&現代兵器談義で三次会までフルメンバーで突入したのに。
43 イチオッツ(茨城県):2008/06/22(日) 01:50:38.14 ID:WQWVgrsr0
【在日朝鮮人は悲劇の差別被害者を装った特権階級=z

国の負担金2兆6000億円のうち、半数の1兆3000億円を、僅か数十万人の在日韓国、朝鮮人が受給している
現在は2兆3000億?

・生活保護優遇
(一世帯あたり年600万円が無償で支給。在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない)
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・都営交通無料乗車券給与。
・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除。
・JRの定期券割引。
・NHK全額免除。
・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃。
・永住資格所有者の優先帰化。
・公営住宅への優先入居権。
・外国籍のまま公務員就職。
・犯罪防止指紋捺印廃止。

・朝鮮学校、韓国学校の保護者への年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与。
・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能。
・朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除。
・大学のセンター試験に韓国語の導入。
・上記試験受験者への異常な優遇。
・民族学校卒業者の大検免除。
44 バビディ(巣鴨):2008/06/22(日) 01:52:29.50 ID:uEwpENBM0
今まで歓送迎会は会社から金出てたのに今年から出なくなったな
うちやばいのかな
45 チョキちゃん(四国地方):2008/06/22(日) 01:53:29.77 ID:NBDoizYc0
ていうか歓迎会はわかるけど送別会ってなんだよw
定年でもないのに辞めたやつのためにわざわざ会を開くとかアホらしいわ
46 ヴァルディ(鳥取県):2008/06/22(日) 02:58:26.33 ID:YuVeZS9d0
歓迎会は、まだどんな奴かわからないから誘ってもらえる
しかし辞める頃には、誰からも送別会なんて話は出ない
そういう人間、何人かいた
自分もそうなのかなぁ、と思うと怖くて辞められない
47 サバオチ(埼玉県):2008/06/22(日) 03:03:48.20 ID:fWSZHWo70
>>23
企業と個人の関係は終身雇用制が崩壊してから変わってしまったから、
そういうの、もう、大人でもなんでもないんだよね。
48 メーヴェ(愛媛県):2008/06/22(日) 03:06:41.23 ID:ksvkZH3L0
歓送迎会なんてのは業務の一部なんだから、就業時間中にやれよ。
49 孫悟空(讃岐):2008/06/22(日) 03:07:19.45 ID:F1gACIYy0
>>41
酒ものまねーカラオケも歌わねーやつなんて何のために会社に来てるの?
50 ヴァルディ(鳥取県):2008/06/22(日) 03:10:11.48 ID:YuVeZS9d0
>>49
何のひねりもないレスで申し訳ないけれども
「働いて収入を得るためじゃね?」と言うのを我慢できなかった
反省している
51 カミラ(四国地方):2008/06/22(日) 03:10:29.69 ID:xNfKO8Pj0
建前上、飲み会に誘ってるだけなのに空気読まずに本当に来ちゃう奴って…

その点、お前らはそういう空気を理解してるよなw
飲み会が嫌いというより、その建前で誘われる感が
耐えられないって事は周りも気づいてくれてるから心配せずに
お前らは断れよ?

こっちが気を使っちゃうからな?
52 スットン.D.木間下(埼玉県):2008/06/22(日) 03:13:59.06 ID:jyDsxFCm0
>>47
その体質の名残はは充分あるから。
この程度の事、これも仕事だとか割り切れなきゃなかなかどーして
生き辛いだろうよ。
どーしても重要な用事があるわけでなし。
53 キッカ・キタモト(四国地方):2008/06/22(日) 03:14:01.28 ID:CuZQFAKX0
お前らって飲み会で所謂「陰気ゾーン」っていうのを
作り出すタイプの人間だよな。

自分の得意分野以外で普通の会話が出来ないって悲しくならないの?
54 スットン.D.木間下(埼玉県):2008/06/22(日) 03:15:15.57 ID:jyDsxFCm0
>>53
他人にあわせらんないからひとりなんでしょ。
こいつら的に言うと、馴れ合いなんてまっぴららしいよ。
55 マジュニア(埼玉県):2008/06/22(日) 03:16:36.77 ID:a5RM4R4z0
>>42の事か
56 キッカ・キタモト(四国地方):2008/06/22(日) 03:17:33.14 ID:CuZQFAKX0
>>54
なるほどね。

その割には、一人で居ることの正当性を必死にアピールする奴が多いね。
誰に向かって、何のために「馴れ合いなんてまっぴら」ってアピールしてるんだろうね。

かわいそうになってくる。
57 ヴァルディ(鳥取県):2008/06/22(日) 03:17:42.03 ID:YuVeZS9d0
>>51
でも俺みたいな空気読めずに言葉を額面どおりに受け取っちゃう
なんだっけ…ド忘れした、ほらよくコピペで貼られてる病気、
あれっぽい奴もここには多いだろうから
58 キッカ・キタモト(四国地方):2008/06/22(日) 03:23:20.10 ID:CuZQFAKX0
>>57
アスペだっけか?

「自閉症気質」+「天才的な素質」があるみたいな言われ方してるから
そういう流行には敏感に乗っちゃうんだろうな。
59 ジュダック(四国地方):2008/06/22(日) 03:28:19.68 ID:9hj93ztY0
これが俺達、ν速民のリアルだ!

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::\
| (●), 、 (●)、 ::|
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|    仕事中、自分の得意分野の質問を受けてる時
|   ト‐=‐ァ'   .:::|
\  `ニニ´  .::/
/`ー‐--‐‐一''´\
  /\___/\
/        ::\
|  ─   ─   |
| (●), 、 (●)、 |    飲み会の店に皆と一緒に向かう途中に話し相手が居ない
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
\   r‐=‐、  .:::/
/`ー `ニニ´一''´ \
  /\___/\
/        ::\
|           :|
|   ノ   ヽ、   :|    飲み会でボッチ
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/
/`ー `ニニ´一''´ \
  /\___/\
/        ::\
|  ─   ─   |
| (○), 、 (○)、 |    飲み会で勇気を出して一生懸命、話題を振ったが
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    すぐに話が終わってしまった時
\   r‐=‐、  .:::/
/`ー `ニニ´一''´ \
60 有有(巣鴨):2008/06/22(日) 03:29:49.20 ID:AIYMkLMq0
カラオケが凄くいやだなにが楽しいのかわからん
61 ナッパ(埼玉県):2008/06/22(日) 03:30:37.94 ID:pkaEv8+V0
お互い知らない間柄でもいいなら行きますよ
ええ行きますよ
知らない部署だけど
でも「歓送迎会にすら来ない奴ってなんなの?」っておっしゃるんですから
ええ行きますよ
知らない人だけどw

あっ(そちらの課の)経費っすよね?
62 ムッシュ ロイ・キロ(愛知県):2008/06/22(日) 03:31:33.15 ID:NLgjU7+x0
たばこ吸うやつがいるから行かない
63 コッチ・ミンナ(四国地方):2008/06/22(日) 03:33:34.59 ID:XlOAHSMy0

自分から女に話しかけたり誘いをかけるわけでもなく、待っているだけの態度で、
同性にすら、自分が仏頂面をしていても優しく扱われることを一人で期待していて、
グループ行動ができず、かといって一人でも、一匹狼ではなく群れからはぐれた羊。

自分から企画をしたり、決断をするわけでもなく、すべて人に任せるだけで、
問題が起きれば、自分は関係ない顔をして逃げたり、迷惑そうないやな顔をするだけで、
当然ながら仲間からの信頼がゼロに近く、そういう評判にも敏感な女からは敬遠される。

ろくすっぽ努力もせず自分より成功してる人間をみつければ粗を探し、
自分より恵まれた人間に対しては「苦労が足りない」などと分かったような口をきき、
それがただの僻みであることすら気付かない低能っぷり。

会話の内容が、テレビやネットを通じた他人の話ばかりで、行動力のなさが窺え、
知識自慢で相手を退屈させ、相手の話には必ず否定的な説教をして自分を偉く見せ、
話を膨らませるより遮断させることが得意で、ネガティブなオーラが顔をますます暗くする。

これがおまえらの正体
64 ヴァルディ(鳥取県):2008/06/22(日) 03:37:27.80 ID:YuVeZS9d0
>>59
それでいいじゃないか、何が問題なんだよ

悪い事せず、真面目に働いて真っ当に生きてるだけなのに
頭ごなしに全否定され、侮られ、罵られ、疎まれ、拒まれ、軽んじられる

俺がアンタに何したってんだ!
アンタは俺に何しやがるんだ!
65 ブラクラ中尉(埼玉県):2008/06/22(日) 03:38:28.55 ID:E9X90j5Z0
>>56
なれあいは我慢ならないって言うわりには、一人とか仲間外れとか
孤立とかいうキーワードに物凄い敏感。
で、なにやってるかって言うと、勝ち馬に乗ったつもりで有利だと思った
方について罵倒。そんな奴ばっかになってきたここ。
66 サバオチ(埼玉県):2008/06/22(日) 03:41:23.99 ID:fWSZHWo70
>>52
システムは崩壊してるのに体質だけ残そうとしてるから滑稽なんだよね。
それを滑稽と笑わずに唯々諾々としてお追従してる奴って、まあ言ってはなんだが豚だね。
67 チクク(讃岐):2008/06/22(日) 03:41:47.56 ID:R9hy8NCj0
面白い話ならいいけどね
正直いってもオッサンが仕事の延長の話してるだけだから
疲れるし
68 ハントシー・ロムッテロ(東日本):2008/06/22(日) 03:42:50.06 ID:cFEFWRZO0
>>1
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ ア.フィ /ヽ ヽ_//
>>1
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ ア.フィ /ヽ ヽ_//
>>1
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ ア.フィ /ヽ ヽ_//
>>1
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ ア.フィ /ヽ ヽ_//

69 ヘンナナ・ガレ(四国地方):2008/06/22(日) 03:43:34.67 ID:jjmA5DoB0
飲み会関係の話を仕事中にするな
せめて仕事終わってからにしろ
70 チクク(讃岐):2008/06/22(日) 03:43:36.77 ID:R9hy8NCj0
>>65
というかそんな真面目に考えんなよたかが飲み会ごときで
陰気なヤツが来ても困るだろ
お前も終始面倒みれんだろ
71 セキ(四国地方):2008/06/22(日) 03:47:37.13 ID:a6dV6jon0
お前ら嫌やったら、そっとスレを閉じればええやろw
スレを見んかったらええやろw

リアルじゃ、今までそうして来たんやろ?

嫌なことから、逃げてきたんやろ?w

飲み会に参加せえへんのがカッコいいんやろ?
他人と関わるんはカッコ悪いんやろ?

ネットでだけ頑張って、ダボなんか?w
72 チクク(讃岐):2008/06/22(日) 03:49:21.88 ID:R9hy8NCj0
>>71
これは新しいコピペかい
73 妹尾友衛(四国地方):2008/06/22(日) 03:50:24.80 ID:7LRThZYX0
>>72
そやねん、新作やねん。
どう?
74 ナッパ(埼玉県):2008/06/22(日) 03:50:39.60 ID:pkaEv8+V0
「学歴」という完全に固定化した社会のシステムだけはやたらと崇拝するくせに
自分がその社会のシステムの中で規則通り動くのはとことん否定するというね
75 ヴァルディ(鳥取県):2008/06/22(日) 03:57:26.79 ID:YuVeZS9d0
>>74
そんなことないよ
例えば工場のラインで働くのとか、そういうのは平気。仕事だから。
歓送迎会が「社会のシステム」であるというのが理解できないんだ。
76 妹尾友衛(四国地方):2008/06/22(日) 04:01:30.12 ID:7LRThZYX0
普通に酒飲んで、食事して、会話するだけなのが
何で苦痛なんかわからへんわ。
77 モーネル秋田(神奈川県):2008/06/22(日) 04:04:47.35 ID:JB1P8ueh0
歓送迎会って言っても、うちの会社の人達は
ただ単に、酒を飲む理由が欲しいだけだしなぁ
1週間異動の時期が違うだけで、月に2回も3回も歓送迎会やるなよ(´・ω・`)

そして最後は決まって愚痴の言い合い
素面の人間にとっては、毎回デジャヴ
飲み代目当てに誘われてるのが見え見えだから、もう行かない


78 マサキ(埼玉県):2008/06/22(日) 04:06:45.62 ID:J/Y7o7IP0 BE:665971384-PLT(12000)
>>1
マジレスすると、1ヶ月目の給与で
飲み会の費用払うだけの余裕がない。
せめて、2、3ヶ月目ならなんとか。
79 今北三仰 法師(巣鴨):2008/06/22(日) 04:06:46.00 ID:qbYh/FrB0
>>76
金と時間の無駄
80 ヴァルディ(鳥取県):2008/06/22(日) 04:09:16.69 ID:YuVeZS9d0
>>78
1ヶ月目って事は歓迎される側でしょ?
金払わなければならんの?
81 オーレ・モレモ(巣鴨):2008/06/22(日) 04:11:14.83 ID:deFy2Qgy0
別に強要されて行くものではない
82 オムル・ハング(横浜):2008/06/22(日) 04:13:33.11 ID:oZolmaViO
レスやメールが方言なほうがわからへんわ
83 マサキ(埼玉県):2008/06/22(日) 04:15:40.54 ID:J/Y7o7IP0 BE:1685740199-PLT(12000)
>>80
誰が負担してくれるの?

退職するやつの代わりに入社して
半分送別会、半分歓迎会みたいのやってさ、
きっちりとられたぜ・・・。
その月、まじで1ヶ月の昼飯代いれて1万くらいしかなかったから死ぬかと思った。
で昼飯安くあげてたら、そんなんで足りるの?ww みたいに言われて腹足ったわ。

かといって金がないからいけません とはいえないんだよなぁ。
84 マニ族僧正(秋田県):2008/06/22(日) 04:16:58.20 ID:rpW31Akp0
>>33
乗せてってやるよとか言われたらどうする?
85 ゼッヒ・ジップデークレ(横浜):2008/06/22(日) 04:19:14.88 ID:qaHcqCAdO
「飲み会が時間の有効利用だ」とまでは言わないが、
2ch、特にν速なんかに入り浸るのも生産的とは言えないわな
86 備府九斎(神奈川県):2008/06/22(日) 04:24:06.97 ID:fAcBMYGy0
1年目の新人なんだが
出なくても評価下がらないのか?
87 フリーザ(東京都):2008/06/22(日) 04:30:21.34 ID:bNZbdZAF0
カラオケは日本人が考えた発明の中でも最悪なもののひとつだと思う
88 ハントシー・ロムッテロ(神奈川県):2008/06/22(日) 04:44:47.53 ID:D45EN9oJ0
>>83
派遣とかじゃないなら普通同僚が負担する
超絶ブラック企業でもそのくらいは当たり前
89 サンマロ(久留米):2008/06/22(日) 04:46:05.12 ID:9h0eK+1i0
ごちゃごちゃうぜーよ!やりたい奴らだけでやりゃーいいだろ!
うんちくたれぞーは。会社連中しか飲む奴いねーんだろ?
淋しいやっちゃナー。こっちは他にも付き合いが沢山ある訳!
取捨選択してる訳ね!君とより他に飲みたい人がいたり、
やりたいことがあったり、何が大事かなんて人それぞれ
価値観が違うんだから押し付けるもんじゃ無い。ぼくいくつ?
会社だけじゃないの世の中は!もーっと広いのよ?
会社辞めたらそれこそ1人ぼっちになるタイプだな。
90 ヒッシ・ダナー(三重県):2008/06/22(日) 04:57:03.58 ID:PlxJs08T0
なぁ。。。ニュー速のアンケスレうざくないか??(´・ω・`)
俺はニコがきっかけでニュー速民になったゆとり新参だけど
嫌儲も見てる。もちろんおまいらの嫌いな奇蹟のカーニバルもなwwニュー速民として当然だと思ってるww
だけど俺達ニュー速民のためのニュー速板がアンケスレで汚されるのは我慢できなすぐる(#^ω^)
一緒にアフィブログを潰さないか??
漏れは>>1のスレでおまいらニュー速民とマジレスしあいたいお(´;ω;`)


同じ気持ちのやついるかお?
ノシ
91 備府九斎(神奈川県):2008/06/22(日) 05:05:09.88 ID:fAcBMYGy0
>>87
喋らなくて済むから楽じゃね?
92 ワッケイン(福島県):2008/06/22(日) 05:07:25.67 ID:LIGmMORC0
病院なんで9:1で女ばっかり
なんで女の多い飲み会はつまらんのだろうか
93 カレイニス・ルー(コネチカット州):2008/06/22(日) 05:07:57.71 ID:QG/oCku+O
>>86
評価は下がらん
評判は下がる
94 ナガレワ・ロス(滋賀県):2008/06/22(日) 05:09:47.09 ID:a2rC3KK/0
カラオケ嫌い
喋ってたほうが楽しいとかいうやつの
喋りのつまらないことw
95 バロ(USA):2008/06/22(日) 05:14:50.31 ID:+xosiIZy0
社会性や集団帰属意識の欠落は人間としての大きな欠陥だよ
どうしても嫌ならその集団から出て行くべきだろうね
96 ギックリ(徳島県):2008/06/22(日) 05:15:48.93 ID:gNEIAFNk0
と社畜が申しております
97 妹尾友衛(横浜):2008/06/22(日) 05:18:26.51 ID:ip/nq7M9O
やだしゅうだんなんてきらいだもん
98 カレイニス・ルー(コネチカット州):2008/06/22(日) 05:31:22.04 ID:x17aNGZfO
団塊が作り出した馴れ合いいつまで続けるんだ?
99 カー・コローグ・ヨメ(久留米):2008/06/22(日) 05:38:44.40 ID:Kg2Aa3Ff0
新卒SEだけど、毎週毎週どこかの歓迎会で大変だ
もっと小さい会社にはいればよかったかも
100 キッカ・キタモト(埼玉県):2008/06/22(日) 06:10:34.87 ID:yPvX8Qig0
>>89
こういう連中はサボリだけが取り柄のくせに「俺に合わせろ、合わせない奴はコミュ障害」とかほざくわけよ
こんな低俗で低レベル、人間の美徳をまったく持ち合わせてないような連中にかぎって
なぜだか俺こそは世の中の基準だ、みたいな顔をしたがる
確実に言えることは、こいつらは偽者のアナル野郎だってことだ
101 キッカ・キタモト(埼玉県):2008/06/22(日) 06:25:56.01 ID:yPvX8Qig0
ニセモノ野郎がやりたいこと、それは自らの問題を棚上げし、何とか誤魔化すことに他ならん
自らの邪悪さ、低俗さ、くだらなさから目をそらすこと
俺は飲み会に参加してるからよく分かる、普通の人なら飲み会に来ないことで他人をカス呼ばわりなどしない
それは思いやりの足りない、思慮に欠ける、自己を客観視できない人間のやることだからだ
以上が、ニセモノ野郎が真っ当な人間ではありえないことの反証だ
102 キッカ・キタモト(埼玉県):2008/06/22(日) 06:41:07.31 ID:yPvX8Qig0
とにかく飲み会に来ないことぐらいで社会性が無いなんて指摘するには材料が圧倒的に足りないし
(まぁありえない大嘘だと思ってるけど)
社会性のあるフリだけした奴が自らの未熟で矮小な価値観によって
他人の社会性に文句つけてるのだけは見逃せない
今後も虚偽野郎を見かけたら必ず証拠を突きつけて叩き潰してやるから覚えとけ
103 フラウ・ボゥ(長屋):2008/06/22(日) 06:53:31.40 ID:ATl3V6KP0
いくらなんでも新人歓迎会に来ない新人なんていないだろ。
いたらその日でそいつ解雇だぜ?
解雇にならなくてもガン無視されてその月のうちに解雇だ。
常識で考えれば歓送迎会に出ない
なんて選択は普通の人間ならしない。
104 カー・コローグ・ヨメ(コネチカット州):2008/06/22(日) 06:56:25.88 ID:jZTflAxlO
>>103
おまえのとこは子供の集団だな
105 カイ(コネチカット州):2008/06/22(日) 06:57:41.66 ID:BwBqMR5qO
■□■ 株価操作だけじゃなかった! 金のためなら人殺しも辞さない外資ファンド □■□
日本たばこ産業(JT)と日清食品、加ト吉は冷凍食品事業を統合し、
国内最大の売り上げになる2600億円企業にする、と2007年11月22日に発表した。

が、これが毒餃子事件の影響で解消された。
日清の筆頭株主は、米系投資ファンドのスティール・パートナーズ・ジャパンである。
この合併は、JTが安定株主となり、外資のスティールの動きを牽制する為と言われていた。
それが駄目になった。これが毒餃子事件の真の目的だった可能性は極めて高い。
JT株インサイダー疑惑も消えていない。
※ちなみに、JTの新聞広告には竹中平蔵氏が登場しています。彼が関わると何でもきな臭くなりますね。
106 大ババ(埼玉県):2008/06/22(日) 07:07:44.74 ID:qvAh3xChP
飲みにいってもすきでもない酒を飲まされて
飲みなれしてるやつにいじられまくって、そいつが女と盛り上がってるのを横から眺めて
帰り際に、きっちり割り間で4000円ぐらい取られて
飲み帰りで盛り上がってる連中が乗っている電車に揺られながら一人で家路につく

大体俺の飲みいったらこんな感じになるw
マジで割り勘要員なら、金だけくれてやるから誘ってくれるなw
107 キン・モー(横浜):2008/06/22(日) 10:30:08.73 ID:LDDfcLrIO
飲み会厨って、二言目には必ず「協調性」云々を持ち出すよなw
108 クゥーキ・ヨメ(福島県):2008/06/22(日) 10:33:32.26 ID:s3L87Ori0
ずっと俺の相手してくれるなら行くよ?
でも、途中で自由に席を移動し始める頃になると俺を独りぼっちにするだろ。
自分から誰かのとこにいくとか不可能だし、どーしろっつーの
109 武泰斗(埼玉県):2008/06/22(日) 10:34:18.87 ID:XV77C/PA0
タダ酒飲めて嬉しい俺は飲み会皆勤賞
110 カイ(コネチカット州):2008/06/22(日) 10:35:35.96 ID:3Tr6sAfJO
>106
引き立て役におまえも必要
111 セルム(埼玉県):2008/06/22(日) 10:36:06.49 ID:ob3cO/4N0
学歴崇拝主義と社畜はセットの概念だと思ってたんだが(入社後のパワー関係や学閥とかある)
お前らはどうも自分の都合のいいところだけ切り取って考えてたようだな
112 バカガラス(大阪府):2008/06/22(日) 10:37:35.42 ID:Sb6/j3Y40
ところで「ダボ」ってなに?
棚とか組み立てるときのあれ?
113 アン=カーミス(讃岐):2008/06/22(日) 10:39:28.34 ID:Mr9PTLOt0
飲み会とかさ休日にバーべキュウーとかさ仕事時間外の時までおまえらと
一緒にいたくないんだよね仕事仲間なんて選べないし、普通に気の合う友達と
飲んでたほうがいい
114 地蟲(福島県):2008/06/22(日) 10:40:34.67 ID:+iiWKgCU0
酒飲めません、胃も弱いので飯もあんまり食えません、一番年が近い人でも1回り以上年上
結局説教聞かされてストレスためるために行ってます
115 宮 許明(久留米):2008/06/22(日) 10:40:55.71 ID:tHKqa8Kl0
歓迎会と思っていたらいつの間にか送迎される側だった
116 ナムリス(愛知県):2008/06/22(日) 10:40:59.52 ID:3vMB3+MH0
飲みたい奴はプライベートの友達と飲みに行けよ
同僚を誘う意味が解らん
117 モーダ=メダー(横浜):2008/06/22(日) 10:41:51.40 ID:TfDKyJxlO
>>107
強要する時点で奴らには協調性がないのがバレバレ不快
118 モーダ=メダー(横浜):2008/06/22(日) 10:43:37.67 ID:TfDKyJxlO
>>112
ダブルボギーだろ
119 バーダック(群馬県):2008/06/22(日) 10:43:45.27 ID:Zo1HYUHb0
>>84
代行の金払うからさーとか言ってくる上司がうざかったなあ
俺は早く家に帰ってログインしてレベル上げたいんだよ
120 サバオチ(鳥取県):2008/06/22(日) 10:43:59.20 ID:P5DaaRhK0
なぁ酒があんまり飲めない奴や、全く飲めない奴は飲み会の時どーしてんの?
俺はコップ1杯のビールで顔が真っ赤になるくらい弱いんだけど
一応誘われたら参加してるが、酔っ払えないし周りのテンションにもついていけない
はっきりいってつまんないんだよな、、飲み会って

結局、出てくる飯食ってるんだが・・・
なんかいい飲み会の楽しみ方あるか?
121 ウッディ・マルデン(福島県):2008/06/22(日) 10:44:29.07 ID:ouHaz2VR0
>>1
なんだかんだで強要されるじゃん
122 クゥーキ・ヨメ(福島県):2008/06/22(日) 10:44:32.35 ID:s3L87Ori0
あと、飲み会で女の話題とか禁止にしろよ。
付き合った経験もないのに、付き合った別れただの、結婚だとか子供だとかの話されても居場所ないだよ
123 サンマロ(愛知県):2008/06/22(日) 10:48:05.28 ID:4+GL+wGJ0
>>120
飯食うのに専念しろ、うまい飯を食える会だと割り切れ。
メシがまずかったら? (-人-)
124 ヒッシ・ダナー(三重県):2008/06/22(日) 10:49:39.02 ID:PlxJs08T0
み ん な の 2 ち ゃ ん ね る を 守 ろ う
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)  ご注意ください!
フ アフィ /ヽ ヽ_//

※このスレの書き込みはブラック業者が運営する商用サイト(アフィリエイトブログ)に無断転載され、
  出会い系詐欺など893紛いの悪徳業者に、資金が流入する可能性があります。
125 ベジット(秋田県):2008/06/22(日) 10:50:47.33 ID:HE2r3KoW0
仕事するだけなら機械がやるよ。
自分が投じられた環境で人間関係を構築しなければならないのが実際の職場。
それを変えたいなら仕事こなしてからだな。
126 バーダック(群馬県):2008/06/22(日) 10:52:00.88 ID:Zo1HYUHb0
>>123
おいおいw
食ってばかりいないでとりあえずグラス、グ・ラ・ス・!
ええ?それウーロンなの?ハハハハハ
おーい美穂ちゃんグラスちょーだい。
さーてと。本当は飲めるんだろ?ハハハハ

実際はこうなるよな
127 イヨクマン(埼玉県):2008/06/22(日) 10:52:06.51 ID:HrlrmJAt0
>>122
仕事の話よりはまだマシだよ
酒の席でまで仕事の話ばかりしやがって・・・
酒が不味くなるだろが・・・

とりあえず、会社出た時点仕事のことを忘れろと説教しておいた
128 ヴ王(会津):2008/06/22(日) 10:52:29.56 ID:TUMxT4yY0
来週飲み会だ〜^^
主賓はただ酒だし、喜んでいってきます
35越えて、マジで酒がうまいと感じるので、うれしい
周りの奴らとは適当に相手して、こっちは、がぶ飲み
最近馬鹿に強くなってきた
ビールだったら大ジョッキ8杯くらいでも普通にいけるようになってきた
129 ドーシタイン(横浜):2008/06/22(日) 10:54:52.69 ID:Z7tKTt+UO
いや、お前らなんかかわいいもんだよ
俺の同僚で、やたら金にうるせえ奴がいてよ
金が勿体無いからって飲み会参加しねえくせに
観送迎会なんかの清算で職場内で積み立ててる金少しでも使うと
レシート見せろだのなんだのって、うるさいのなんの
たまに顔出したかと思うと「あいつはバクバク食ってた。割り勘はおかしい」とか…
どうやって育ったらああいう守銭奴みたいな人間になるんだろ
130 バーダック(群馬県):2008/06/22(日) 10:57:23.52 ID:Zo1HYUHb0
>>129
人生のどこかで誰かが指摘してあげないとだめだな。てかもう手遅れだろうね
131 粘菌(鳥取県):2008/06/22(日) 10:57:27.07 ID:lrKsdTLh0
飲み会は仕事の一部です
楽しくないとか言うのはナンセンスです
132 サバオチ(鳥取県):2008/06/22(日) 10:58:01.85 ID:P5DaaRhK0
>>126
マジ、そうなるよな

酔っぱらった周りの奴らのテンションにほんとついていけない。。
酔ったふりとかするのも、なんか痛いし

酒飲めない奴いるだろ?、、ほんと、飲み会の時どーしてんの?
133 ハワド(讃岐):2008/06/22(日) 10:58:25.64 ID:xJlNF5V10
>>122
そういうときはバカになったふりっつーか、マジバカになるのも手だぞ。
「おれぶっちゃけおっぱい好きなんすよ」とか言って、大きけりゃいいってもんじゃない、
乳りんは〜とか話してたら、三次会のときに先輩がおっぱぶを奢ってくれた。
ありがとう先輩

しかも彼女いないんすよ。とかいってたら、合コンとかセッティングしてくれた。
「こいつ普段は賢いのに、バカなのw」とか紹介されてさ。

しょうじき、おにゃのこと話す機会さえまれな俺には、先輩は神様。
女性の口説き方とか、デートの仕方とか「おまえそんなことも知らねーの?
うけるw」とか言いながらも教えてくれたし。

肩肘張らずにバカキャラを演じてよかった。
おっぱいは本当に好きだし。
134 桃白白(鳥取県):2008/06/22(日) 10:59:24.33 ID:XXV1X86s0
物価高で飲み会の費用が1人4000円とか。
ゲームソフト買えるじゃねえか。
消費税が上がったら1人あたり5000円は余裕で超えそうだな。
135 天津飯(大阪府):2008/06/22(日) 11:00:04.37 ID:9AtLq+tU0
っていうかなんで酒を飲みに行くんだよ
136 カー・コローグ・ヨメ(コネチカット州):2008/06/22(日) 11:00:10.47 ID:D5RDaK/qO
>>126
日頃から飲めない事をアピールしとくと無理に飲まそうとする奴を周りが止めてくれね?
後は予め幹事に酒飲めないって伝えておくと幹事が気を利かせてくれる。
137 粘菌(京都府):2008/06/22(日) 11:00:29.33 ID:vkYHl7pF0
まったく飲めない上に、小食で飯も少ししか食えない俺はどうすればいい
138 ググレカス(埼玉県):2008/06/22(日) 11:00:36.33 ID:HBCaHBkM0
行きたいやつは行け、嫌なやつは断れ
俺、入社してから断り続けてる。もち社長の誘いも

断っても別にいやがらせとか受けてない
139 マーロン(大阪府):2008/06/22(日) 11:01:28.65 ID:vaNfkvqZ0
>>133
先輩もいいヒトだけどオマエもいいヤツだな。
140 桃白白(鳥取県):2008/06/22(日) 11:02:17.73 ID:XXV1X86s0
平成版参勤交代だろ。金ばっかり使わせて貯蓄させないっていう。
週1で飲み行かされたら無条件で20000円の出費だろ。
141 ドーシタイン(横浜):2008/06/22(日) 11:04:55.24 ID:Z7tKTt+UO
>>130
何が楽しくて生きてんのかなとか思うよね
まあ、増えてく預金高眺めてんのが楽しいんだろうなあ

上の方で誰か書いてた「金は払うから強制するな」って神発言だと思った(笑)
勿論強制しません
払わなくてもいいんです
うるさいこと言ってこなきゃ
142 ナムリス(秋田県):2008/06/22(日) 11:05:55.76 ID:++2Ittda0
バカキャラがラクでいいよ
おまえほんとバカだな〜w
とか
ほんとアホやな〜w
とかいってかわいがってもらえるし
>>133じゃないけど、俺もそんなかんじで遊びなれた同期とか先輩にクラブとか連れてってもらってる
今まで出会った事のないタイプの女の子と毎回遊べて楽しい
143 宮 許明(久留米):2008/06/22(日) 11:07:46.01 ID:tHKqa8Kl0
>>132
体育会系のノリじゃないなら普通に喋ってりゃいいだけ
飲めないなら無理して飲むこともない
144 ゴル(埼玉県):2008/06/22(日) 11:07:54.96 ID:MkoRci8Z0
>>20
そうだね。出世しにくいだろうね。
でも、人の自由だから。ほっときゃいいじゃん。なんで一々腹を立てる。
145 粘菌(鳥取県):2008/06/22(日) 11:08:20.76 ID:lrKsdTLh0
俺の部署の飲み会は、多分誰も楽しんでない
古くからの慣習として行われている年中行事に
社会人のたしなみとして参加している、ただそれだけ

『飲み会を廃止しましょう!』って例えば誰かが声を上げれば
みんな内心拍手喝さい万々歳だろう

でも誰も言わない、言い出しっぺにはなりたくない
歴史と伝統ってそういうもんなのかもな
146 バカガラス(大阪府):2008/06/22(日) 11:08:22.64 ID:Sb6/j3Y40
夕食がわりに居酒屋行くけど、毎日行っても10万も行かないだろ。
エリート集団のν速民なのに、そんなに薄給なのかよ
147 ソウダナ(コネチカット州):2008/06/22(日) 11:09:46.54 ID:HzGMw2WeO
そもそも社内でろくにコミュニケーションとれてないから、行きたがらないだけだろ、お前ら
酒を強要されるから〜とかは、普段の付き合い方で、いくらでも回避出来るんだよ
148 ゴル(埼玉県):2008/06/22(日) 11:09:53.27 ID:MkoRci8Z0
>>143
結構、飲ませてくるウザイおっさんってまだいるぞ。
149 マルティシネ(コネチカット州):2008/06/22(日) 11:09:59.35 ID:vdNtF79tO
俺「酒まったくダメなんです」
幹事「構わないよ、他にも呑めない人いるし」
俺「ご飯頼んじゃってもいいですか」
幹事「もちろん、お金会社持ちだし。夕食ゴチになっちゃいなよ、ちゃんとご飯ある店だし」



実際の現場で
俺「すみません、ご飯下さい」
周囲「メシ頼むなよー」「ここで夜食かよ」「頼むかよフツー」


だから酒呑みはキライなんだよ!
誰か六連銃身のミニガンを俺にあてがってくれ
口径は20ミリじゃなくて7.62ミリでいいから
150 せんたくやくん(鳥取県):2008/06/22(日) 11:11:40.66 ID:vpTAcWgS0
なんつうか自己中心的な奴や排他的な奴らばっかだね
まぁ、此処に書き込んでる奴の半数は妄想引篭り野郎なんだと思うが。
151 バロ(埼玉県):2008/06/22(日) 11:11:48.37 ID:WJyC8m5h0
>>149
いきなりはまずい。まわりが2、3杯目になったころに追加オーダーすると良い。
152 ジル(和歌山県):2008/06/22(日) 11:12:11.79 ID:PzhmejaX0
>>137
俺と同じだ。
無理して愛想笑いしてるけど。
3次会までで家帰ったら3時とかは勘弁してほしい
153 ナムリス(秋田県):2008/06/22(日) 11:12:33.93 ID:++2Ittda0
>>149
腹減ってんすよ〜www
さーっせんwwww
ってノリでいっとけば大丈夫だろ
154 ハワド(讃岐):2008/06/22(日) 11:13:22.33 ID:xJlNF5V10
飲み会断っても、最近じゃ嫌がらせとかする会社はないでしょ。
だけど飲み会に参加したほうが、仲良くなれるのは確かだと思う。

酒が飲めなくても「おれ、飲めないんすよ」で大丈夫。
その場にいないより、ずっとマシ。

あと飲み会のときは格好付けるのは負けだと思う。
しらふでも、はしゃいだり、ぶっちゃけトークとかしたほうがいい。
「おまえ飲んでないのに、なんでそんなにテンションたけーのwうけるw」
「おい!こいつ女と付き合ったことねーんだってよ!紹介してやれよ」
とか、面倒見とかノリのいいひとが相手してくれる。

おれと同じように、ちょっと影が薄くて男性と付き合ったことの無いという
他部署の女性を紹介してくれた。「おまえらお似合いだよw」とかからかわれたが
今は二人でお茶したり、ご飯を食べに行ったりしてる。付き合ってるわけじゃないけど。

まあそういう余禄というか、いい面もあるから、一概に飲み会を否定したり
拒絶するのも勿体無いと思いますよ。
155 ヴ王(会津):2008/06/22(日) 11:14:26.80 ID:TUMxT4yY0
あと、俺はカラオケも大好きだし、ここの住人にしてはめずらしいタイプかも知れん
156 スポポビッチ(福島県):2008/06/22(日) 11:14:47.05 ID:S42e2LpG0
新人歓迎会を行った1ヶ月後に会社辞めるんで送別会をしてもらった。
気まずい雰囲気が流れた。
157 ヒッシ・ダナー(三重県):2008/06/22(日) 11:14:52.85 ID:PlxJs08T0
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
158 マルティシネ(福岡県):2008/06/22(日) 11:15:43.07 ID:Vd/QkjYY0
>>149
それはメンバーに恵まれていないとしか思えないな。
俺はここぞとばかりに食いまくるよ。
まあ酒も頼むけどさ。
メシ食ってるグループで話が弾んだりとかね。
159 ドーシタイン(横浜):2008/06/22(日) 11:16:47.76 ID:Z7tKTt+UO
いやでも、いきなりメシ頼まれるとさすがに引くわ
寧ろお前に20ミリブチ込みたいよ
飲めないんならウーロン茶飲んで、ツマミがっつり食えばいいじゃん
160 セトル(山口県):2008/06/22(日) 11:16:56.82 ID:GxIH4RQi0
会社の飲み会って仕事のうちだから
これに慣れない奴は社交性が無いだけ
161 カー・コローグ・ヨメ(コネチカット州):2008/06/22(日) 11:17:10.20 ID:ET5yLdD8O
職場のある課では、新入社員でお気に入りがいたら歓迎会で滅茶苦茶飲まされてお持ち帰りされる出来事が多発していた。
それで結婚までした奴もいる。
因みに新入社員は男で、飲ませて持ち帰るのはパートのおばちゃんグループ。
162 ハワド(讃岐):2008/06/22(日) 11:17:14.33 ID:xJlNF5V10
あとその影の薄いおにゃの子が、けっこう美人というか、整った顔立ちだという
ことに最近気が付いた。化粧とかほとんどしないし、髪も適当にとかしてる
だけっぽいから、華やかさはないけど。
163 宮 許明(久留米):2008/06/22(日) 11:17:28.48 ID:tHKqa8Kl0
>>148
一口も飲めないならはっきり言えばいいし
軽いの飲めるくらいならグラス注がれる程度は我慢じゃね
つかうざい人の近くすわんなよと
164 カー・コローグ・ヨメ(久留米):2008/06/22(日) 11:18:55.52 ID:Kg2Aa3Ff0
>>161
それマジ??
165 マルティシネ(コネチカット州):2008/06/22(日) 11:19:01.72 ID:vdNtF79tO
>>151
当然しょっぱなから注文なんかしないよ
終わり近くになってからだ
166 桃白白(鳥取県):2008/06/22(日) 11:19:17.20 ID:XXV1X86s0
普段無口なくせに飲むとメチャクチャ喋るから
起きてから次の出社日まで自殺したいって気持ちで押しつぶされるよな。
167 ミライ・ヤシマ(長屋):2008/06/22(日) 11:20:33.67 ID:myrU6Y4u0
>>166
昨日の朝の俺がいる
168 オスカ・ダブリン(久留米):2008/06/22(日) 11:20:58.75 ID:o+qzlhC30
>>42
TOEIC300がマジならヤバイだろ
対策ナシでも500〜600は取れるだろ
169 ハワド(讃岐):2008/06/22(日) 11:22:11.58 ID:xJlNF5V10
>>165
アリでしょ。
「ぶっちゃけ腹減っちゃったんでwダメっすかね?」でおk

「おまえ空気よめよ〜」「ないわ〜」と言われつつも、許してくれる。
「いやチャーハンかなり旨いっすよ」とか言えば「おれも食いたくなってきた」
と乗ってくる人が必ずいる。
170 メルラン(横浜):2008/06/22(日) 11:25:19.48 ID:I4BD26rqO
>>161
gkbr
171 カイ(コネチカット州):2008/06/22(日) 11:25:38.62 ID:vdNtF79tO
>>169
そうですね
他の呑めない人たちも一緒にご飯注文してるんで
172 ダーブラ(宮城県):2008/06/22(日) 11:25:59.95 ID:JS1oNzgX0
リア充意見が多いな
氏ねよ
173 エイガーカ・ケッティ(愛知県):2008/06/22(日) 11:27:36.85 ID:I0RC/Iiq0
俺は酒飲むんだが、別に飲めなくても参加すれば良いと思うのだが
そんなに会社の仲間と親睦深めるのが嫌か?
普段余り話さない人と喋ったり、違う面が見えてきて面白いと思うのだが

まあ飲めない人に酒を強要するような奴は駄目だけどな
幸い上司他酒の強要は駄目絶対、皆で好き勝手に飲みましょうだけどね
174 ホーソレデ(横浜):2008/06/22(日) 11:28:41.07 ID:OPtzNU9VO
>>159
うちの会社はひたすら食うのありだぞ。
175 P.ゲラー博士(巣鴨):2008/06/22(日) 11:29:11.90 ID:w2Ih0pR30
仕事はコミュニケーションがまず第一
別に酒を無理して飲む必要はない
しかしコミュニケーションを拒絶する奴は会社にはいらんよ
176 餃子(埼玉県):2008/06/22(日) 11:30:30.59 ID:DYh77o0+0
二時間のうち
しゃべったことばがウーロン茶でと
はあ
祖かない俺は間違いなくKY
もうどうしていいか
177 アテナ(巣鴨):2008/06/22(日) 11:30:33.23 ID:QY3sNql50
愚痴大会ダサぁw
178 桃白白(鳥取県):2008/06/22(日) 11:31:23.84 ID:XXV1X86s0
技術派遣の飲み会。

管理職の人以外、知らない奴らばっかりっていう。
そのくせ常駐先のグチがメイン。二度と行かん。
179 カー・コローグ・ヨメ(コネチカット州):2008/06/22(日) 11:31:34.12 ID:N4IB7h8EO
そんなもん挨拶だけすりゃいいだろ
用事があるなら個人的に連絡する
180 カー・コローグ・ヨメ(コネチカット州):2008/06/22(日) 11:31:35.11 ID:ET5yLdD8O
>>164うん。
181 士根嵐(巣鴨):2008/06/22(日) 11:34:47.65 ID:tpDw83aw0
酒に強い方だと思ってたが俺の周りが弱すぎるだけだった
182 ジル(大阪府):2008/06/22(日) 11:37:16.10 ID:HDt3rzFN0
飲み会で仕事の話しだす奴は嫌いだ
大事な話までしだすから全然酔えなくなる。


俺の師匠なんだけどな('A`)
183 オーレ・モレモ(讃岐):2008/06/22(日) 11:38:51.29 ID:MQMEUoKB0
なんかここに書き込んでる奴ブラックな企業多そうだな・・・
184 てん太くん(佐賀県):2008/06/22(日) 11:38:59.01 ID:fOPsdXFC0
仕事以外の話題がない
185 マルティシネ(コネチカット州):2008/06/22(日) 11:39:36.73 ID:vdNtF79tO
飲み会で仕事の話と説教を一切しない人はちょっとかっこいい
186 キッカ・キタモト(巣鴨):2008/06/22(日) 11:39:47.90 ID:OrtLUQU+0
>>173
普段喋らない人達は、その人達だけでずっと盛り上がってるから結局喋らない
コミュニケーションなんか、0とは言わんがあんま取れたことないなあ
回数重ねてこんなのが続いたからもう行きたくないけど、普段の空気が悪くなるから参加してる
187 サンマロ(愛知県):2008/06/22(日) 11:42:04.33 ID:4+GL+wGJ0
>>182
おまえが仕事じゃない話をふればいい。
と言っても所詮仕事上の関係だし、共通点探すの難しくない?
188 チチ(神奈川県):2008/06/22(日) 11:42:56.39 ID:j5MecMpt0
焼肉屋 行く
居酒屋 行く
カラオケ 行かない
ボーリング 行かない
189 桃白白(鳥取県):2008/06/22(日) 11:45:18.50 ID:XXV1X86s0
ボーリングっていい大人がガチでやるのが恥ずかしいから行かない。
酒飲みながらやろうぜ。
190 カル(愛知県):2008/06/22(日) 11:45:31.47 ID:Fk5mQKZJ0
可愛い子がいないと行く訳ないじゃないの
191 ソウダナ(コネチカット州):2008/06/22(日) 11:46:16.16 ID:HzGMw2WeO
よくこの手のスレで、コミュニケーションは勤務時間中にとればいいだけで
飲み会まで行く必要は無いみたいな、書き込みを見るけど
拘束時間中にとれるコミュニケーションなんざ、たかが知れてる。
会社の仲間と何時間もじっくり話す機会って、飲み会みたいな仕事外の集まりじゃないと無理。
そこで様々な考えや思っている事を、深い所までお互いに知りうる事が出来る
仕事を円滑に進めていく上で、そういった部分まで理解する事は自分の為にも絶対的に必要であって
それを自ら拒絶する人間は、協調性云々より、仕事に対するやる気のなさを晒してるのと同意なんだよね
192 ハワド(讃岐):2008/06/22(日) 11:46:44.27 ID:xJlNF5V10
>>187
そこでおっぱいの話ですよ。
193 ナッパ(東京都):2008/06/22(日) 11:47:16.50 ID:HdgjDeWc0
飲み会の間ずっと、iPod聴きながら本読んでたことあったなw
194 オーレ・モレモ(讃岐):2008/06/22(日) 11:49:19.25 ID:MQMEUoKB0
飲み会主催者・参加者の
「5つの責任」
1 アルコール・ハラスメントをなくすこと。飲酒にまつわる嫌がらせ・人権侵害をしない。飲めない人への配慮として、ノンアルコール飲料を用意すること。
2 吐く人を出さないこと。「吐けば大丈夫」という考え方は非常に危険であると認識する。限界以上に飲ませないよう心がけること。
3 酔いつぶれた人が出たら、介抱し、保護すること。決して放ったらかしにしてはいけない。救急医療に連絡するなどの対処をとること。
4 未成年者に飲酒させないこと。法律で禁止されている。20歳未満は身体が未発達なため、飲酒による影響が大きいということを忘れないこと。
5 車を運転する予定の人に飲酒させないこと。飲酒した人はもちろん、勧めた人も法的に罰せられる。飲酒運転が惨劇を生み出すことを理解すること

195 ホドリ(長屋):2008/06/22(日) 11:50:21.70 ID:GKcUQCh80
今週、送別会(主役=俺)だけど欠席。
お前らもそうするだろ。
196 ハンツキー・ロムッテロ(埼玉県):2008/06/22(日) 11:52:26.42 ID:g27Gv7Ce0
飲み会に着て行く服が無い
197 エイガーカ・ケッティ(愛知県):2008/06/22(日) 11:53:08.07 ID:I0RC/Iiq0
>>193
そこまでするならマジで行かない方が良いと思う

というか流石に存在自体が目障りだし、周りの人を不快にさせ過ぎ
198 ソウダナ(コネチカット州):2008/06/22(日) 11:53:49.38 ID:HzGMw2WeO
>>194
それは学生向けのコピペだろ
社会人の飲み会で、それを守ってない方が異常なんだけと
199 ハワド(讃岐):2008/06/22(日) 11:55:11.36 ID:xJlNF5V10
おまえらは大丈夫だよ
自信持てよ

だってちゃんと会話のキャッチボール出来るじゃん
2ちゃんねるで出来るんだからリアルでも出来るよ
ほんのちょっとの勇気とバカになればいいだけ

肩肘張らずに、怖がらずに、2ちゃんねると同じ調子で
会話すれば良いだけだ
「死ね」とか「チョン乙」とかはダメだけどなw
200 バカガラス(大阪府):2008/06/22(日) 11:55:17.21 ID:Sb6/j3Y40
一番盛り上がるのはフェチの話
ガーターの太もも話だけで2時間はもつ
201 アミック(愛知県):2008/06/22(日) 11:55:54.48 ID:8l/MN9Mi0
仕事と関係ないだろ
202 ハワド(讃岐):2008/06/22(日) 11:56:16.04 ID:xJlNF5V10
>>200
とりあえず参考画像を出せや
そしてじっくり聞こうじゃないか
203 ロリモスキー(鳥取県):2008/06/22(日) 11:56:44.65 ID:PjxT9tOC0
自分の歓迎会だけは行った。その後は全部拒否。
204 カル(愛知県):2008/06/22(日) 11:56:47.65 ID:Fk5mQKZJ0
うちの職場なんて歓送迎会がねぇよ
上司も無気力だし、空気悪過ぎ
205 マルティシネ(福岡県):2008/06/22(日) 11:56:56.79 ID:Vd/QkjYY0
>>182
俺はむしろそういう人のほうが助かるなあ。
話題に困らないし、
仕事に対する考えが深まったりメリットもあるし。
いい年して雑談されるほうが困るよ・・・
206 マッティー・真下(横浜):2008/06/22(日) 11:57:29.30 ID:zd5VvaIkO
飲み会厨普段から一緒に飲みに行く相手いないし
家帰っても疎まれるし
遊びの予定も空っきしで
飲み会出てこない奴に憤怒ワロス
207 ハンツキー・ロムッテロ(埼玉県):2008/06/22(日) 11:59:40.87 ID:g27Gv7Ce0
>>199
それは無いだろ
2chなんて所詮はぶつ切り会話の寄せ集め
総レス数が多いから勘違いしてるだけ
特定のレスだけピックアップして見てみろよ
恐らく2分保てば御の字だw
208 ジョブ・ジョン(石川県):2008/06/22(日) 12:00:46.58 ID:vDq9XiQR0
マジレスすると他の飲み会には行かなくてもいいが
歓送迎会くらいはでたほうがいい。会社で生きていけなくなる
209 ダレソレ(埼玉県):2008/06/22(日) 12:01:06.06 ID:LpYFwy0A0
平社員で飲めない奴が居ても、それ程は気にしないけど
しらふな管理職が居ると、そいつには近づかないわ
210 セル(埼玉県):2008/06/22(日) 12:02:54.25 ID:JPpvV66l0
さっさと帰りたい
211 リュウ・ホセイ(長屋):2008/06/22(日) 12:03:47.29 ID:MelM/efM0
飲み会信仰(笑)

管理職失格w
212 セルム(福岡県):2008/06/22(日) 12:04:03.63 ID:kxq2aqN90
歓迎会でも送別会でも
結局会社の愚痴しかしないよね。
酒癖悪い奴は勘弁して欲しい
213 シェンロン(九州地方):2008/06/22(日) 12:05:12.31 ID:4h36XMQq0
俺は2chでは書き込めるがリアルでは全く話しません。
俺のここでの言動を同僚に見せたらたまげるだろうなぁ
214 ハンツキー・ロムッテロ(埼玉県):2008/06/22(日) 12:05:40.31 ID:g27Gv7Ce0
逆にそっとフェイドアウトさせてほしい
このご時世、円満に退職なんて殆ど有り得ないからな
不平不満タラタラで辞めてくんだろうw
215 P.ゲラー博士(富山県):2008/06/22(日) 12:05:57.37 ID:JDL3wceY0
>1
酒強要するじゃんか。
>149に出てるように、嘘吐きだらけなんだよ。飲み助は。
アルコールで脳やられてんじゃねーの。
216 宮 許明(長屋):2008/06/22(日) 12:06:26.90 ID:wpjSK/P20
酒の力を借りないとコミュニケーションができないような奴はクビにしろよ
会議では本音を話せないとかマジで馬鹿過ぎる
217 オーレ・モレモ(巣鴨):2008/06/22(日) 12:06:35.70 ID:deFy2Qgy0
別に飲み会に出なくたって何の影響もないだろ
218 サンマロ(愛知県):2008/06/22(日) 12:07:32.50 ID:4+GL+wGJ0
つうか、飲み手当だっけ?どっかの企業で出てたよな。
平社員にも出してくれ。
219 サバオチ(東京都):2008/06/22(日) 12:07:40.08 ID:C1fXrRu+0
>>216
本音とかお前どんだけ馬鹿なんだよ
お前みたいなやつは首にしたほうがいい
220 ウッディ・マルデン(埼玉県):2008/06/22(日) 12:07:41.24 ID:fecXzYDL0
行っても何もいいことなし
飲み会なんてみんな嫌々出てる
管理職の自己満足で時間と金の無駄
221 マッティー・真下(愛知県):2008/06/22(日) 12:09:06.95 ID:FQ0jwmUD0
>>213
想定内ですよ
222 毛 沢山(横浜):2008/06/22(日) 12:09:58.98 ID:F33zQ/nHO
だって無駄じゃん職場以外で干渉されたくないし
223 ウッディ・マルデン(埼玉県):2008/06/22(日) 12:10:01.68 ID:fecXzYDL0
>>219
簡単に人を馬鹿にするような奴も首にしたほうがいい
224 クイ(コネチカット州):2008/06/22(日) 12:10:19.15 ID:Fn7uGL+NO
歓迎会は出やすいだろ。
自ら自己アピールできないできない者でも強制的に自己紹介できる。
普段だったら何言ってもガン無視されるだろ?
それをみんなの前で言ったという事実があれば、知らなかった的なことにならずに済むんだよ。
225 ソウダナ(コネチカット州):2008/06/22(日) 12:10:26.37 ID:HzGMw2WeO
>>201
関係ないけど、その先の仕事を楽にやってく上では絶対必要
楽して仕事しようと思わないんなら、好き勝手にやればいい
226 ベジット(秋田県):2008/06/22(日) 12:11:15.34 ID:HE2r3KoW0
人は万能じゃないんだから、飲み会でも上司でも利用すりゃいいのにな。
ぺーぺーが偉そうなゴタク並べても、それを聞くのは良くも悪くも人間なんだから。
聞く耳を持ちあえる関係になってから偉そうなことが言える。
227 セイラ・マス(長屋):2008/06/22(日) 12:11:36.57 ID:15jXRxMr0
4月に毎週飲み会やるのは勘弁してくれ
金も勿体無い
228 ウッディ・マルデン(埼玉県):2008/06/22(日) 12:12:19.37 ID:fecXzYDL0
法律で禁止されねーかな
229 ハントシー・ロムッテロ(長屋):2008/06/22(日) 12:14:04.33 ID:G2LC5LIl0
なんで職場の連中と飲みたがるのかわからない
普通に飲み友達と飲むのがおもしろいだろ。後腐れがないし
230 ムズ(コネチカット州):2008/06/22(日) 12:15:07.34 ID:HzGMw2WeO
>>215
お前社会人でもないのに、なに出しゃばってんの?
他のレスを無視して、自分に都合のいいレスだけピックアップしてんなよ。
231 チチ(神奈川県):2008/06/22(日) 12:15:17.91 ID:j5MecMpt0
飲み会に行ったら、これからパシれそうな奴、媚びた方がいい奴を見定めたほうがいい
232 ハンツキー・ロムッテロ(埼玉県):2008/06/22(日) 12:15:33.15 ID:g27Gv7Ce0
飲み会厨の特徴

・普段死ぬほど嫌ってる人間も何故か呼ぶ
・てめーが仕切ったくせに自分は自我が保てない程には決して酔わない
 で、他人をベロベロにした挙句、根掘り葉掘り情報を引き出そうとする
・そして上長に御注進、仲間への情報共有に余念が無い

これ鉄板
233 でんこちゃん(讃岐):2008/06/22(日) 12:16:01.32 ID:mqKTv5tJ0
>>231
普段の職場で見極めろよ
234 チラシノーラ(横浜):2008/06/22(日) 12:17:52.02 ID:xqg1OsE5O
嫌でも義理で参加した方が利がある
235 ソウダナ(コネチカット州):2008/06/22(日) 12:18:00.85 ID:HzGMw2WeO
>>216
会議や打合せは駆け引きの場だ。
勤務中に語る内容とそれ以外で語る内容は別物なんだよ。
バカだろお前
236 キッカ・キタモト(滋賀県):2008/06/22(日) 12:18:38.13 ID:06i6graj0
イケメン同期死ね
237 ムッシュ ロイ・キロ(愛知県):2008/06/22(日) 12:18:41.57 ID:NLgjU7+x0
他人に価値観を押し付けるのよくない
そういう時代は10年前に終わってるんだよ
すべての他人の価値観を尊重しよう
238 孫 悟飯(福岡県):2008/06/22(日) 12:20:29.64 ID:5+zCojOo0
アフィ
239 ヌルポガ(コネチカット州):2008/06/22(日) 12:22:32.29 ID:fecXzYDLO
俺はそういうの楽しめるタイプ。速攻参加表明w
240 ツマンネ(滋賀県):2008/06/22(日) 12:23:04.35 ID:R+5lcRj10
アフィくさい詩ね
マジレスしてるゴミも詩ね
241 マッティー・真下(愛知県):2008/06/22(日) 12:24:18.06 ID:uI10VMAF0 BE:1612726496-2BP(5555)
楽しめる楽しめないじゃなくて。
語りたいか語りたくないかだろ。
242 ソウダナ(コネチカット州):2008/06/22(日) 12:24:40.23 ID:HzGMw2WeO
>>229
そもそも友人との飲み会とは、主旨が全く違うんだから比較する方がどうかしてる。
お前は難癖付けてるだけ
243 ヘタスルト・ダスレー(横浜):2008/06/22(日) 12:25:13.41 ID:YpBvn4KzO
仕方なく行ってるがやっぱだるいわ
家庭より仕事優先の日本社会ってマジ終わってる
労働が生きがいとか自己実現とか言ってる奴なんなの
244 アン=カーミス(埼玉県):2008/06/22(日) 12:25:36.45 ID:KpXFIHV40
>>229
そういうこと言ってるからうだつがあがらないんだよ
245 備府九斎(久留米):2008/06/22(日) 12:26:32.34 ID:usBFqgMX0
単に馬鹿とは話したくないだけ
人の趣味にイチャモンつけるのがかっこいいと思ってる低脳ばっかだしな
趣味を聞く→答える→馬鹿にする、茶化す→遺憾の意を表明する→そんなことで怒んなよ〜ヘラヘラ

こんな馬鹿どものために貴重な時間と金を使う気にはならん!
2ちゃんの趣味スレなら俺より上の存在がメチャクチャいるしな
246 ロリモスキー(横浜):2008/06/22(日) 12:27:17.59 ID:fdiz+96BO
曰く、酒の席に時間と金を費やすのはアホらしい
と言うことだな。
俺も歓送迎会くらいは顔出せや、と思うけど
各々の考え方もあるから、まあ仕方がないな。
247 ヘタスルト・ダスレー(横浜):2008/06/22(日) 12:27:38.28 ID:YpBvn4KzO
加藤も秋葉原じゃなく品川とかでやれば良かったのに
248 ミライ・ヤシマ(鳥取県):2008/06/22(日) 12:27:59.34 ID:NH2aCZ4v0
>>217
>別に飲み会に出なくたって何の影響もないだろ
会社の飲み会ってのは何の義務も無い業務外のモノだから、ドライに
考えれば出なくても良い。

ただ、会社の飲み会を拒否する人はクライアントの飲み会も拒否する、ある
いは「嫌だ」ってのが顔に出る。

その手の人材をクライアントと相対する立場(管理職一般)に置かないのは
企業としては当然の評価。

入社1年目とかなら「嫌だな」と思って当然かもしれん。実際、嫌だろしw
249 ゴル(コネチカット州):2008/06/22(日) 12:28:06.66 ID:tvjDWwwxO
運動が嫌いだから運動会に参加しない、と声高に主張するようなものか。
250 マッティー・真下(愛知県):2008/06/22(日) 12:29:28.41 ID:uI10VMAF0 BE:1612726496-2BP(5555)
>>245
そりゃあんた職場が間違っていると思う。
理解力の高い人と話していたら酒なんかなくてもずっと話せるぞ。
あまりにも合いすぎて冗談話になってもハタからみりゃ冗談にきこえない時も。
251 エネモ(愛知県):2008/06/22(日) 12:30:35.52 ID:jK6GVhmp0
酒好きを否定はしないけど、好きじゃないやつを巻き込むなといいたい。
酒好きでも理解できるようにガンダムで例えてやるよ。

「今度みんなでガンダムの映画見に行くんだけどお前も一緒に見に行こうぜ」
「お前もガンダム世代なんだから当然好きだよな?」
「え、興味なかったの?つまんねぇ子供時代過ごしたんだな、友達いなかっただろ」

「ガンダムの話くらい出来ないと円滑な人間関係築けないぜ?」
「教えてやるから付き合えよ」
「映画どうだった?俺はあんまり楽しめなかったかな。テレビ版と違って声優が云々」

「マチルダさーーん!」
「帰りにフィギュア勝って帰ろうぜ。お前も買えよ」
「お前そんな小さいやつでいいの?しょぼいなぁ。まぁいいか。じゃあ纏めて会計して割り勘ね」
252 メルラン(香川県):2008/06/22(日) 12:30:55.47 ID:gCd3WzLY0
タバコ吸うやつがうざい
ガヤガヤうるさい雰囲気がうざい
同僚のつまらない与太話を聞くのがうざい
興味のない話にいちいち相槌を打つのがうざい
プライベートの時間を割くのがうざい
253 ツレマスカ(コネチカット州):2008/06/22(日) 12:34:42.47 ID:1jqdv+7kO
>>112
昔、中学の技術準備室に「ダボつなぎようダボ」って言うのがあってだな
仲間うちでつまりダボってなんなんだよ(笑)って話しになって、結果ダボだね。って結論になった。
つまりそういうことだよ
254 バカガラス(福島県):2008/06/22(日) 12:38:35.67 ID:abYfZW3P0
飲み会だけでなく、ワーワーヒステリックに自分演説みたいな喋り方する人苦手だな。
もっと、穏やかに相手の返答を確認しつつ理知的に話せないのかな
ああいう話し方する人ってどういう精神構造してんだよ
255 マッティー・真下(愛知県):2008/06/22(日) 12:41:03.85 ID:uI10VMAF0 BE:1194612858-2BP(5555)
>>254
飲み会のときにそういう人に捕まった時はとりあえず飲ませろ。
そして絶対に目をあわさないで生返事をすれ。
すぐに飽きて別の人に絡みに行くから。

飲んでないときは耐えろ。
256 チョ・プゲラ(長屋):2008/06/22(日) 12:41:37.62 ID:qRm+Ymz/0
>>37
マジお前みたいなの死んで欲しいわ
257 ソウダナ(コネチカット州):2008/06/22(日) 12:42:06.56 ID:HzGMw2WeO
まぁ実際の所、うちの会社も飲み会は常に拒否する奴がいるけど、
そいつは立場的に危ういってわけじゃない。
それは会社的に周りよりひとつ飛び抜けたスキルを持っているから、
それなりに強気でいけてる。
問題はこのスレで飲み会嫌いな連中が、それだけの実力を持ってんのか?って話
258 孫悟空(巣鴨):2008/06/22(日) 12:48:32.15 ID:IwbxChc20
こういうの行きたくないから派遣になるんじゃないの?
259 アムロ・レイ(愛知県):2008/06/22(日) 12:49:03.34 ID:VFlGFhVv0
ID真っ赤にして力説してるけど全然レスをもらえていない奴(笑)
260 備府九斎(久留米):2008/06/22(日) 12:50:48.87 ID:usBFqgMX0
ID:HzGMw2WeO

こういう奴が死ぬほどうざいんだよな
俺様の考えが絶対であり王道であると思いこんでて
それを非難する奴は人非人扱いしてくる馬鹿
仕事だけが人生かよ
261 テム・レイ(巣鴨):2008/06/22(日) 12:50:50.61 ID:qrPvAteI0
262 兎人参化(巣鴨):2008/06/22(日) 12:51:05.00 ID:pqZD6FTU0
歓送迎会をキャンセルするやつは論外だろう。
参加できない理由、たとえば障害をもつものと判断されてしまうだろう。

歓迎会は、親睦の名のもとに行う人間チェック。
これは上司からの一方的なものではなく双方向だからな。
ビビらず参加せよ。

送迎会もやはりチェック。
参加した周りの人間の反応も見る。
あと今まで言えなかったグチやら人間関係も暴露されるのがこの会。

退職者の送別会は
定年退職以外はする必要がないだろう。
敵前逃亡し辞めるやつの何をチェックする必要があるのか?
重職者は調査する必要があるが、そんなやつは送別会に本人が来ないだろう。
263 今北三仰 法師(巣鴨):2008/06/22(日) 12:52:00.56 ID:qbYh/FrB0
俺公務員だから別にいかなくても問題ない
実際ここ1年くらい全部拒否してる
264 ツレマスカ(コネチカット州):2008/06/22(日) 12:54:51.91 ID:3hllXY1SO
一昨日、俺の好きなバンドがライブする日と飲み会が被ってて
体調不良を理由に飲み会サボってライブに行ってライブ帰りに遊んでたら
飲み会に行ってた同僚達もとい社畜連中に見つかったしまった…
きっと明日からいびられるだろうな…
265 ソウダナ(コネチカット州):2008/06/22(日) 12:55:10.42 ID:HzGMw2WeO
>>260
大人になったらわかるよ
266 ハンツキー・ロムッテロ(埼玉県):2008/06/22(日) 12:55:44.73 ID:g27Gv7Ce0
>>263
お前は行けよw
部署で勝手に使える裏金の在り処知らねーのお前だけだぞwww
267 マルティシネ(コネチカット州):2008/06/22(日) 12:57:00.82 ID:vdNtF79tO
>>265
あんまりカッカするなよ
268 マジュニア(埼玉県):2008/06/22(日) 12:57:30.59 ID:Oy0FjrTm0
うちの会社、歓送会は泊まりで温泉旅行行ったり、バーベキューしたりする。
夏祭りとか、職場対抗で運動会とかしちゃうし。
なんだかんだ言って、ドライな職場より過ごしやすいよ。
269 バカガラス(福島県):2008/06/22(日) 12:57:54.20 ID:abYfZW3P0
>>266
そんなの知らなくていいだろ
バレて職員の半分以上が処分された岐阜県のこと忘れたのかよ
270 ミライ・ヤシマ(鳥取県):2008/06/22(日) 13:00:35.02 ID:NH2aCZ4v0
>>260
ID:HzGMw2WeOの言ってることは正しいと思うぞ。

ドライに考えれば「なんだかな」だけど、会社ってのは人間臭い場であって
およそドライな場では無い。

人に使われる立場のウチはどうでもいいんだけどね。
271 ベジット(秋田県):2008/06/22(日) 13:01:43.91 ID:HE2r3KoW0
自分の考えが正当と決め込んでいて歓送迎会にすら参加しないで
同僚や上司を小馬鹿にしてるやつ
具体的な業務だけが仕事かよっつの
272 チラシノーラ(大阪府):2008/06/22(日) 13:02:33.94 ID:sFI0agTj0 BE:273638055-PLT(12122)
会社主催の飲み会なんて1回しか参加したことねえ
273 ケン=サクシル(コネチカット州):2008/06/22(日) 13:04:22.39 ID:HMP0AmScO
この手の飲み会に参加しない奴って職場で周りとうまくコミュ取れてるの?


孤立してるけど問題ないって感じ?
274 カレイニス・ルー(コネチカット州):2008/06/22(日) 13:04:45.00 ID:KyGhhADeO
まず、会話が続く自信がない。
話しのネタがないし盛り上げるような話術がないから行かない

気の合う仲良い相手となら楽しいけど、会社の集まりって気の合わないやつも一緒じゃん、それがいや。
あと上司とか年上に気をつかわないといけないから疲れる
275 ギックリ(コネチカット州):2008/06/22(日) 13:05:56.37 ID:3hllXY1SO
>>271
それは当たり前じゃないかな…?
飲み会で会社の利益になることなんてないし
276 トエト(愛知県):2008/06/22(日) 13:06:36.08 ID:YpqUnS5q0
人間嫌いだけど、歓送迎会だけは出席してるな
だが2次会の参加率は0です

どうみてもプライベートにつきあいはなしです
ほんとうにありがとうございました
277 マタリ=サゲシンコ(千葉県):2008/06/22(日) 13:06:46.35 ID:kl1psDQ40
歓迎・送迎はいいけど忘年会はいらん
278 備府九斎(久留米):2008/06/22(日) 13:07:38.12 ID:usBFqgMX0
>>265
大人でその考えじゃ駄目ですわ
他人が言われてどう思うか?を考えれらないようじゃ社会人として失格
飲み会の席で説教してくる人みたい
ID:HE2r3KoW0とか
仕事で結果出せずこういうところでしか主張できないからなんだろうけどさ
279 マッティー・真下(愛知県):2008/06/22(日) 13:07:49.81 ID:uI10VMAF0 BE:358383762-2BP(5555)
別に飲まない人は飲まないでいいだろ。
歓迎会とかの飲み会はいればいいだけ。

その他課内でのいきなし決まったような飲みは出なくても誰も何も思わないかと。
飲めない人は出ても損するだけだし。

ただそういう人と飯食いに行くときは「今日飯食いにいくべ!」って言って俺も飲まないけどな。
280 今北三仰 法師(巣鴨):2008/06/22(日) 13:08:44.97 ID:qbYh/FrB0
>>273
別に仲良くなくても業務上の会話くらいはできるだろ
281 ムシゴヤシ(中部地方):2008/06/22(日) 13:09:13.00 ID:5n4sY2A40
芸とかやらされないのであれば、それとカラオケとかの二次会がないのであれば出席してもいい
282 マッティー・真下(愛知県):2008/06/22(日) 13:10:17.12 ID:uI10VMAF0 BE:537575663-2BP(5555)
>>281
どこぞの忘年会だよw
いまどきそんなんはないよ。
それにあったとしてもやるのは決まっている人。
283 テム・レイ(巣鴨):2008/06/22(日) 13:11:07.98 ID:qrPvAteI0
>>213
いやべつに・・ 
284 トエト(愛知県):2008/06/22(日) 13:11:13.58 ID:YpqUnS5q0
>>273
参加しないことでいやがらせする同僚・上司はうちにはいない
仕事は仕事、飲みは飲み
割り切っているのが当然

ちなみにIT系でつAA(ry

285 リュウ・ホセイ(長屋):2008/06/22(日) 13:11:29.54 ID:MelM/efM0
酒文化とか最低だなw
286 ツレマスカ(コネチカット州):2008/06/22(日) 13:12:06.20 ID:3hllXY1SO
>>273
飲み会に参加しない人間とコミュ取れない飲み会参加組のほうがコミュ能力低いよね
287 キン・モー(長屋):2008/06/22(日) 13:12:32.34 ID:TsGET0vc0
みんな自分の会社とかしか知らないからね。
他の会社ではどうなのかわからない。
公務員が忘新年会の度に全裸にされるとこもあるし
ブラックでも酒呑めない奴に酒強制せず、
普通に飯食ったりして終わる飲み会もある。
かわいそうなのは、体育会系の呑み方を強要される会社とか
懇親会や歓送迎会や定期的な飲み会に参加しないとほんとに査定が下がったり
ビールは水です、という考えが浸透してたりする会社だな。
そうでなければ普通に飲み会に参加して
飲める人も飲めない人も和気藹々とできるのが普通だと思う。
288 ゴル(コネチカット州):2008/06/22(日) 13:12:55.23 ID:HMP0AmScO
>>280
そういう人間が会社の人間関係を理由にして仕事やめたりしてるんじゃねーの?


少なくとも俺は業務上の会話だけで何年もその職場で仕事するなんて無理。
289 ゴル(コネチカット州):2008/06/22(日) 13:14:01.97 ID:HMP0AmScO
>>286
ん? もう少し文章正しく頼む。
290 ハンツキー・ロムッテロ(埼玉県):2008/06/22(日) 13:15:14.87 ID:g27Gv7Ce0
言葉は無粋なんだよ
体を張った下ネタで茶を濁しとくのが吉
終わってから、違った意味で孤立するけどな
291 マルティシネ(コネチカット州):2008/06/22(日) 13:15:22.48 ID:ppYR3fDpO
喫煙厨がいる飲み会には絶対参加しない
292 マサキ(埼玉県):2008/06/22(日) 13:16:03.11 ID:J/Y7o7IP0 BE:874087676-PLT(12000)
飲みにいったら1回1万はきえるよね。1人あたり。
293 チラシノーラ(横浜):2008/06/22(日) 13:16:20.95 ID:GxcxBNzc0
>>42
どんなFラン大卒だよw
294 キナガニオトス(埼玉県):2008/06/22(日) 13:16:52.78 ID:aab5amJX0
仕事忙しいんで終わるちょいと前に顔出すようにしています。
会費出すから誘うのやめて欲しいなあ・・・
295 リュウ・ホセイ(長屋):2008/06/22(日) 13:18:05.60 ID:MelM/efM0
退廃してますねぇ・・・
296 ミライ・ヤシマ(鳥取県):2008/06/22(日) 13:19:40.79 ID:NH2aCZ4v0
>>284
>参加しないことでいやがらせする同僚・上司はうちにはいない
あからさまに嫌がらせするなんて企業はいねーべ。さすがにw

ウチも情報産業だけど、飲めるから優遇するなんてのは無関係。
クライアントとのコミュニケーション能力がリーダーの資質だろうし、
部下なら無理な仕事をがんばってくれる人材が使いやすい。

ただ、この手の人達ってのは歓迎会を拒否しない。
297 ダレソレ(埼玉県):2008/06/22(日) 13:20:14.96 ID:ZN5VXfGU0
http://www.nicovideo.jp/watch/nm3710766

誰かの「無知」や「偏見」で 俺は死にたくはないんだ
誰かの「傲慢」のせいで 俺は死にたくはないんだ
俺は俺の死を死にたい
俺は俺の死を死にたい

「車輪の下」で苦しむより 長い靴下を履いてる
ピッピと遊びに行きたいな ほら男爵も誘おうか?
俺は俺の死を死にたい
俺は俺の死を死にたい

豚の安心を買うより 狼の不安を背負う
世界の首根っこ押さえ ギターでぶん殴ってやる

俺は俺の死を死にたい

寝たきりのジジイになって 変なくだをブチ込まれて
気力も萎えきっちまったら 無理して生き延びたくはない
俺は俺の死を死にたい
俺は俺の死を死にたい

豚の安心を買うより 狼の不安を背負う
世界の首根っこ押さえ ギターでぶん殴ってやる

いつか俺はジジイになる 時間は立ち止まりはしない
いつか俺はジジイになる 時間は立ち止まりはしない

時間は立ち止まりはしない
時間は立ち止まりはしない
298 ベジット(秋田県):2008/06/22(日) 13:22:22.91 ID:HE2r3KoW0
>>278
社会人になればわかるよ。
世の中にはいろんな人間がいて嫌な奴もたくさんいる。世代も様々。
でもそうした人たちともビジネスをこなしていかなければいけない。
学生のノリでいけるような軽いものでもないし、社会そのものがそんなシンプルじゃないから。
それが嫌ならライン工にでもなるかなあ

>仕事で結果出せずこういうところでしか主張できないからなんだろうけどさ
とか、相手が言われてどう思うかを考えてから書かないと
社会人として失格になるから気をつけたほうがいいよ
299 キナガニオトス(埼玉県):2008/06/22(日) 13:22:26.19 ID:aab5amJX0
最悪なのが社員旅行だなあ。
あれをなんとか行かないで済ませたい・・・
会費出すからさあ。
300 ソウダナ(コネチカット州):2008/06/22(日) 13:22:30.49 ID:HzGMw2WeO
>>278
聞く耳もたない奴に、くどくどとしつこく言ってもしょうがない。
一度言えば充分。それからは自分で考えればいいだけ。
良くも悪くも、判断するのは結局自分なんだし。
子供じゃないんだから
301 兎人参化(巣鴨):2008/06/22(日) 13:24:08.92 ID:pqZD6FTU0
歓送迎会と送別会と飲み会はそれぞれ意義が違うし、
年齢によってや人生経験によってとらえ方が変わるだろう。
それに出費が絡むからなおさらだ。

ただ社会性の乏しい精神的に幼稚な人と、
人生を達観した人に飲み会の参加を嫌う傾向が強いような気がする。
それぞれ理由は異なるが。
302 マジュニア(埼玉県):2008/06/22(日) 13:24:47.21 ID:Oy0FjrTm0
>>286
団塊オヤジとか、職人気質の年配の奴らは、
飲み会の時くらいしか、教えてくれないのよ。
見て覚えろって考えてるから、奴ら。
もちろん見て覚えようとするけどね、それだけじゃ不十分だし。
303 チラシノーラ(横浜):2008/06/22(日) 13:24:47.11 ID:GxcxBNzc0
チーム飲み会を頻発に主催する上司はあんまり仕事できない奴が多かったなぁ。

俺の周りだけの現象かもしんないけどね。
304 マーロン(埼玉県):2008/06/22(日) 13:24:49.66 ID:qqWUAg0b0
転職したら別世界みたいだったから
社会、大人としての〜云々言ってる人を自分は信用してない
305 キン・モー(長屋):2008/06/22(日) 13:24:57.83 ID:TsGET0vc0
>>299
確かに社員旅行だけはほとんどの人が嫌だと言いますね。
飲み会ならその日のうちに終わるけど
会社の人と寝食まで共にするってのは
さすがに嫌だと思うのは普通でしょう。
社員旅行も昭和の風潮じゃないですかね?
最近はどこも減ってると思います。
306 バカガラス(福島県):2008/06/22(日) 13:26:02.01 ID:abYfZW3P0
あと、日本人って会話をしてるときに、会話の中身を聞くんじゃなくて話してる相手の
態度とかの印象で「ヒャーw」って笑ったりリアクションしてくるよね。

外人、特に欧米人と話したときはキチンと理知的に話の中身のやり取りができて
感動した経験から、特に日本人のそういう接し方は酷いと思った。
欧米人がイエローモンキーって揶揄するのも仕方ないかなって
307 チラシノーラ(横浜):2008/06/22(日) 13:27:46.92 ID:GxcxBNzc0
>>304
うん、俺も〜。

だいたい御託並べてる奴って、自分の職場が特殊なのか一般的なのか
それすらわからない人が多い。
わかった上で言うんならいいけどね。
308 キナガニオトス(埼玉県):2008/06/22(日) 13:28:52.60 ID:aab5amJX0
>>306
>話してる相手の
>態度とかの印象で「ヒャーw」って笑ったりリアクションしてくるよね。
状況がわからないんだが・・・
よっぽど異常な態度とか見てくれだったんじゃないのかと。
309 兎人参化(巣鴨):2008/06/22(日) 13:29:06.46 ID:pqZD6FTU0
>>302
飲ミニュケーション世代だからね。
ネットがない時代、情報を出し惜しみして優位性を保ち、
飲み会で奢りつつ優しさを見せる、人心掌握術だったからね。
ネット世代にはもどかしいだけだよね。

ネットでも得られない情報を飲み会で開陳するならいいけど、
段階はそんな知恵もないしね。
310 キン・モー(横浜):2008/06/22(日) 13:29:17.69 ID:pL1O+s3qO
和をもって尊すとなす。ってのは今時流行んないのかねぇ
節目節目のオリエンテーリングぐらいは参加しといた方が当たり障りなかろうにね
311 キナガニオトス(埼玉県):2008/06/22(日) 13:30:05.43 ID:aab5amJX0
>>310
参加してますよw
312 ミライ・ヤシマ(鳥取県):2008/06/22(日) 13:30:22.97 ID:NH2aCZ4v0
>>303
>チーム飲み会を頻発に主催する上司はあんまり仕事できない奴が多かったなぁ。
わかる気がする。

リーダーをやってみればわかるんだが、部下に理不尽な無理をさせる必要がある
ケースってのがどうしても出る。例えば唐突な休日出勤だったり残業だったり、
色々。

つまる所、自分のマネジメントがしっかりしてれば緩和される話だし、そこを
酒で緩和しようとするのは間違った選択。

リーダーとしては飲み会を避け、極力ドライに接するべきだし、部下としては
そんなリーダーがたまに開催する会には出てやるべきだろうし、そこらはバランス
の問題ではなかろうかと。

でも、飲むのが嫌いなリーダーってのは辛いだろな・・・・
313 シャプナー(中部地方):2008/06/22(日) 13:30:30.00 ID:9LPurKXV0
>>282
大手商社に入社した知人は自分達の歓迎会で芸をやらされ、無理やり二次会、三次会のカラオケにつきあわされたと言ってましたけど
314 ソレナンティエ・ロゲ(島根県):2008/06/22(日) 13:32:49.27 ID:MaexNtgo0
飲み会は嫌いじゃないんだが、年齢が離れてる人が多いためかどうしても仕事の話ばかりになる
就業時間終わってまで仕事関連の話したくないんだがなぁ
315 兎人参化(巣鴨):2008/06/22(日) 13:32:55.51 ID:pqZD6FTU0
>>304
一刀両断にはできないだろう。
人生の師匠を持ってるやつならわかると思う。
人生経験のある人のいうことには必ず一理ある。
いったん耳を傾けるべきだち思うが。
316 キン・モー(長屋):2008/06/22(日) 13:32:59.19 ID:TsGET0vc0
>>306
同意ですね。
日本人は相手の話す内容にではなく
嫌われないように、同調することを最優先にします。
よって明らかに自分と違う考えや意見であっても
相手に同調します。
喜怒哀楽も自分のそれを出すことはせず、
相手が喜なら自分も喜、相手が怒なら自分も怒という感じになりますね。
欧米では理解しがたいコミュニケーションの方法だと思います。
日本人にとって本質的に親身になるということはないんでしょう。
317 ケン=サクシル(埼玉県):2008/06/22(日) 13:33:02.61 ID:R+7hoUrm0
歓送迎会に来ない奴は何時も同じ面子、似たような性格の奴ばかり
何社か渡り歩いているが、来ない奴に共通項ありまくりで笑える
318 ミライ・ヤシマ(鳥取県):2008/06/22(日) 13:33:37.67 ID:NH2aCZ4v0
>>313
商社みたいなクライアント勝負な企業は仕方ないんじゃないか?

ヒキコモリといわれがちなソフト屋だって人との付き合いは多い。

ましてや商社ともなれば客と飲んでナンボ、誘いは断れないって部分が
あってしかるべしだし、喜んで裸になる気合が必要かとw
319 マルティシネ(コネチカット州):2008/06/22(日) 13:35:04.25 ID:Be25MYkPO
酒好きだけど会社の飲み会は嫌だ。
居酒屋で大人数向けに出す飯が好きじゃない。
刺身くらいしか食えるのがない。
320 ヴ王(会津):2008/06/22(日) 13:36:36.48 ID:TUMxT4yY0
俺は技術部に居るから、あんまり世辞言ったり、同調とかはないなあ
先輩後輩もみんなほとんど本音をズケズケ言ってきて、きついくらい
逆に、イエスマンだと、独創的な仕事できない
飲み会のときくらいは、みんなに合わせたりもするけど
321 チラシノーラ(横浜):2008/06/22(日) 13:37:25.73 ID:GxcxBNzc0
酒好きだけど友達がいないので職場の人間と飲むこと自体は好き。
でも、あくまで有志による飲み会だな。
節目節目の飲み会は、まず一緒に飲んでくれる相手を探すところから
はじめないといけないから気疲れする。
最悪なのは立食。これは何といわれようと拒否。
どんだけ誘われても拒否。
どうせ誘った奴は俺を放置して他の奴らと話して、
俺は1人で所在なさげにたたずむしかないんだ。
322 ジル(東京都):2008/06/22(日) 13:38:46.13 ID:DNB3SmRR0
オレも近々歓送迎会あるけど、付き合いだから仕方ないよ
社会に出たらそんなもん

芸強制はさすがに引くが
323 兎人参化(巣鴨):2008/06/22(日) 13:38:59.57 ID:pqZD6FTU0
>>319
自腹切るんだし、飯がまずいとねw

そうじゃなくて、そこで得られる情報に金を払ってると思えばどうか?
たいしたことなければ、それを理由に断れば、できるやつだと思われるのでは?
324 おたすけ血っ太(横浜):2008/06/22(日) 13:40:35.19 ID:C7USoARQO
和を尊ぶのはいいんだけど、
相手にへりくだる技術をコミュニケーション能力だと言ってる事が多いよなあ

なんかの本に、欧米人が侃々諤々の議論のあと、議論で対立してた人間同士で
「飯食い行こうぜー」とか仲良くしてるのが凄い、欧米人すげーとか書いてあったけど
そんなん日本人同士でもバカ同士でない限り当たり前だろって
325 カル(東京都):2008/06/22(日) 13:40:59.65 ID:QHYyllwz0
おっさん達と呑むと貴重な話とか、社内の情報とか入ってきて面白いんだけどなぁ。
326 ソウダナ(コネチカット州):2008/06/22(日) 13:42:57.91 ID:HzGMw2WeO
>>314
まぁ確かに、年の離れた上司とかとは会話に困る事はあるね
俺の場合は酔っぱらわさせて、上の人間しか知り得ない情報を
引っ張り出すのが楽しいけど。
327 バカガラス(福島県):2008/06/22(日) 13:43:57.80 ID:abYfZW3P0
>>324
日本なんて、いくらまともなことやってもちょっと気に食わないところがあると「ダメな奴」
とか言われるしな。病的なほど他人に厳しすぎるし、精神文化が未開すぎる
328 マッサーニ・ゲドー(埼玉県):2008/06/22(日) 13:44:21.87 ID:DI44Xf2R0
口滑らせるために酒はありなんだけど酒のまない人には効かないw

というかサラリーマンと飲むと大抵酒は気が抜けてすっぱくなるんだが。
329 兎人参化(巣鴨):2008/06/22(日) 13:46:54.28 ID:pqZD6FTU0
和を尊ぶのは完全修身雇用制の会社だろうな。
ベンチャーや中小では通用しないだろうな。
330 粘菌(長屋):2008/06/22(日) 13:47:38.37 ID:+TOPA30n0
酒臭い息吹きかけられるのが嫌だから
331 ミライ・ヤシマ(鳥取県):2008/06/22(日) 13:48:21.61 ID:NH2aCZ4v0
>>324
面白いもので、欧米人技術者って接待の効果がすごくある。
ドライなようで、ヤツらには飲ませた方がコトが円滑に進む。

技術的な部分は絶対に曲げないんで、そこのトコは大したもんだとは思う
んだけどね。
332 アイスちゃん(埼玉県):2008/06/22(日) 13:48:27.30 ID:JlNaDLhA0
確実にいえることはひとつ。
歓送迎会に来ない種族ってのは、100%の確率で仕事できない。

社内の同僚による人間関係を軽視してるから、ちょっとしたミスで終わる。
また、客観的な意見を聞く機会がないから、往々にして自意識過剰に陥り、
「仕事のミスは相手のせい」とか平気で主張する。

発注者の立場からすれば、そいつが入院とかした途端、
その会社の誰もそいつの仕事を引き継げないような状況の奴に
仕事して欲しくない。
333 マルティシネ(コネチカット州):2008/06/22(日) 13:49:54.40 ID:Be25MYkPO
>>323
それは確かなんだが…
とりあえず飯でテンションが下がっちゃうんだよ。

お通しで1人一個のまるごとトマトが配られた忘年会は忘れられない…
334 マジュニア(埼玉県):2008/06/22(日) 13:50:29.00 ID:Oy0FjrTm0
>>316
女相手ならいざ知らず、男相手に同調のみとかありえねぇよ。
女に反論は厳禁だけどな。
335 ロウル(讃岐):2008/06/22(日) 13:51:17.13 ID:U9x81ev70
>歓送迎会にすら来ないやつって何なの?

禿同だよって思ったけど、よくよく考えてみると、来月ある歓迎会を
辞退しようと迷っているの忘れてた。
めんどくせーんだよ。
336 マッサーニ・ゲドー(埼玉県):2008/06/22(日) 13:56:35.49 ID:DI44Xf2R0
>332
俺から言わせてもらうとこの手の馴れ合いばっかやってる連中は仕事がダメ。
一人で自発的に物事に取り組むのが下手な奴ばっかで使い物にならんと思う。
ちゃんと仕事できる奴は最初の一杯だけ付き合うか
プライベートに分けて飲む相手は別にいる。
337 兎人参化(巣鴨):2008/06/22(日) 13:57:31.81 ID:pqZD6FTU0
>>333
その忘年会会場、なかなかの料亭じゃないですか?
安い居酒屋やジャンクフードよりいいですよw
338 兎人参化(巣鴨):2008/06/22(日) 13:59:20.82 ID:pqZD6FTU0
>>335
歓迎会は逝ってやれ。
339 士根嵐(埼玉県):2008/06/22(日) 14:00:35.36 ID:7udr9B8W0
自分が酒好きで良かったとつくづく思う
酒飲めなかったらあんな場苦痛でしかない
340 ロウル(讃岐):2008/06/22(日) 14:01:57.04 ID:U9x81ev70
>>338
だって派遣の歓迎会だよ。半年後にはいなくなってるかも知れないのに。
341 ミライ・ヤシマ(鳥取県):2008/06/22(日) 14:02:17.06 ID:NH2aCZ4v0
>>334
同調にも「本音は嫌」とか「ちょっと嫌」とか「すげぇ賛成」があって、
それが日本人には何となくわかるってトコがあるんじゃないかな?

「19時から会議がある」じゃ奴ら元気に帰るもんw
「19時から会議があり、君が出る必要がある」じゃなきゃ駄目。
342 ムッシュ ロイ・キロ(鳥取県):2008/06/22(日) 14:03:13.25 ID:htWkl2yz0
同じ島の10人位でBBQやってたぜ、俺と世代の違う課長は誘われなかったけど。
で、隠語みたいに会社でBBQのこと語ってるんだよな、楽しかったみたいな話。
俺を見下してるのが露骨に分かるわけ、彼女もいないだろう、みたいな。
ま、こんな俺でも結婚できたけどな。勿論会社の連中には喋らなかったけど。
課長だけに結婚を報告しておいた。課長も俺の立場読める人で、周りに喋らなかった。
会社外での友達数人と嫁さんと子供がいれば十分幸せだぜ。
343 チラシノーラ(横浜):2008/06/22(日) 14:04:44.81 ID:GxcxBNzc0
>>342
何を言いたいのかよくわからないが、課長と仲が悪いことくらいは辛うじてわかった。
344 ミライ・ヤシマ(鳥取県):2008/06/22(日) 14:05:48.50 ID:NH2aCZ4v0
>>336
>ちゃんと仕事できる奴は最初の一杯だけ付き合うか
それは歓送迎会に出てるヤツじゃね?

仲間を迎える、あるいは送る会には、例え嫌でもとにかく参加して一杯だけ
でも付き合い、適度なトコで静かに引き上げる
↑それはアリではなかろうかと。
345 兎人参化(巣鴨):2008/06/22(日) 14:07:41.62 ID:pqZD6FTU0
>>340
その会社で上に立とうとする気があるなら参加する。
まあできる上司の偉いところは、実にならない苦労も陰で沢山してきてる。
あとこんなのは苦労の内にはいらないがw

その気がないなら勝手にすればいい。
346 でんこちゃん(久留米):2008/06/22(日) 14:08:17.45 ID:3Fme9y+n0
347 ヤムー(久留米):2008/06/22(日) 14:08:47.53 ID:gf4uhk3q0
歓送迎会に行く金が無い
348 粘菌(長屋):2008/06/22(日) 14:09:44.04 ID:+TOPA30n0
>>346
圧倒的だなw
349 ユパ・ミラルダ(コネチカット州):2008/06/22(日) 14:09:57.15 ID:VwInKvmyO
それでも最近はノミニケーションとかって
寝呆けた事を言うジジイはずいぶん減ったよね
言いたい事があるなら素面で言えって
350 ネカリ(埼玉県):2008/06/22(日) 14:10:28.88 ID:IWTxKPaJ0
帰る直前に誘いをかける連中は反省してくれ。
しかも毎回、和風の居酒屋で焼酎飲み続けるだけ。
351 おたすけ血っ太(横浜):2008/06/22(日) 14:11:07.37 ID:C7USoARQO
>>331
普通の人間同士で人情が生まれれば受け入れやすくなるのは当たり前
納得できる説明を受けない限り自分の技術を変えないのも当たり前

頑張って話してるのに、やたらへりくだって
「へーそうなんですね、仰る通りですよねー、でも…」的な論調で説得してくるような会話とか、
そういうのは嫌がられると思う
こいつはバカだ、とか、バカにされんのか、と思われても仕方ない
352 バーダック(巣鴨):2008/06/22(日) 14:11:08.62 ID:hvwmnoa10
飲み会楽しいじゃん
毎日やれよ
353 孫 悟飯(埼玉県):2008/06/22(日) 14:13:12.17 ID:259P0v7s0
忘年会にも来ないクズがいたなあ
354 兎人参化(巣鴨):2008/06/22(日) 14:13:56.25 ID:pqZD6FTU0
>>349
だから最近の会社は、突然辞令で進退告げるだろう。
そのほうが、あとくされなくていいんだよな。
355 士根嵐(埼玉県):2008/06/22(日) 14:14:26.90 ID:7udr9B8W0
>>346
大卒でも班長になるまで数年か
恐ろしい世界だな
356 タムラ(福井県):2008/06/22(日) 14:15:27.01 ID:Eo2UZ+vT0
>>342
日本語でおk
357 兎人参化(巣鴨):2008/06/22(日) 14:17:38.03 ID:pqZD6FTU0
>>352
気のおける仲間となら勤務中からやりたいねw
358 マッティー・真下(愛知県):2008/06/22(日) 14:18:55.96 ID:uI10VMAF0 BE:627171473-2BP(5555)
>>320
わかった。俺も技術屋だからだ。
忙しいときなんかは伝わればいいみたいな話し方になる。
359 チラシノーラ(横浜):2008/06/22(日) 14:19:13.91 ID:GxcxBNzc0
>>357
もしかして: 気のおけない仲間 ?

360 ピッコロ大魔王(長野県):2008/06/22(日) 14:19:38.88 ID:SSXGblzR0
>>356
このフレーズも流行りすぎたせいか
普通に理解できるはずの文章にまで使われて
自分の読解力のなさのアピールになってるケースが目立つようになったよね
361 エネモ(香川県):2008/06/22(日) 14:19:55.86 ID:PHVBjHDG0
>>342
うーん、どこかの離島の同族会社に入った課長とお前が孤立しているということ?
362 エネモ(香川県):2008/06/22(日) 14:20:40.24 ID:PHVBjHDG0
>>343
いや、課長とは仲がいいように思えるんだけど、、ちがうかな
363 キナガニオトス(埼玉県):2008/06/22(日) 14:21:29.91 ID:aab5amJX0
>>344
初めから出て途中から退席は出来ないな。
俺んとこの飲み会が異常なのかね?
だから俺は終了間際に行く。

政治家のパーティーとかだと受付済まして帰っちゃう事あるけど。
まあ礼儀的には中締めの後なんだろうけど。
364 イズィー(秋田県):2008/06/22(日) 14:22:40.57 ID:nF0h0PTx0
俺は家ではアル中並みに飲むが、外では一切飲まない。会社でも全く酒が飲めない
で通している。当然、飲み会には誘われないし、飲めないという理由で歓送迎会、
社内旅行、新年会、忘年会すべて断っている。
365 キナガニオトス(埼玉県):2008/06/22(日) 14:23:48.82 ID:aab5amJX0
>>364
その理由で許されるなら良い会社だ。羨ましいよ。
366 バカガラス(福島県):2008/06/22(日) 14:24:00.47 ID:abYfZW3P0
グラスが空くのを目ざとく発見して、すかさず注いでくる人ってなんなの?
飲めなくて断っても強引に注いできてうざすぎだろ
367 ロウル(讃岐):2008/06/22(日) 14:24:23.75 ID:U9x81ev70
>342が解読できた。
× : 「俺と世代の違う課長」は誘われなかったけど。
○ : 「俺」と「世代の違う課長」は誘われなかったけど。
368 チラシノーラ(横浜):2008/06/22(日) 14:24:28.80 ID:GxcxBNzc0
>>362
ああ、そういう観点から読み直したら、そっか。わかったかも。

「俺」と「課長」だけ、その「島」の中では浮いている存在なのか。
見下しているのは、課長以外のその島のほかの連中で、
彼らは「俺」が結婚もできない人間と思っていたけど、
実は結婚してんだぞばーか、課長にしか言ってないけどな、ってことだね。
369 ヘンナナ・ガレ(埼玉県):2008/06/22(日) 14:25:42.23 ID:ZAIOl+zY0
>>342
要するに
1.会社の部署でお前と課長だけがはぶられてる
2.悔しくて課長にしか結婚報告しなかった。
3.普通そういうおめでたい話は漏れ聞こえるものだけど噂にもならない。
4.課長自身、お前から結婚話など聞きたくなかった。そのためスルーした。

ということだな。
370 孫 悟飯(埼玉県):2008/06/22(日) 14:27:40.97 ID:259P0v7s0
>>364
そんなんでよく会社にいられるな
みんな影でおまえのことぼろ糞に言ってるよ
371 ヌルポガ(久留米):2008/06/22(日) 14:28:39.33 ID:9cm0f7nn0
>>342みたいな池沼が書いた文章を仕事で読むと、ほんと死んでくれと思う。
372 カツ・ハウィン(宮崎県):2008/06/22(日) 14:33:49.27 ID:su5Za8x20
>>369
まとめ乙
373 兎人参化(巣鴨):2008/06/22(日) 14:35:26.66 ID:pqZD6FTU0
>>366
いままで上司や先輩から、そうしつけられてるんだよ。
374 ヌルポガ(久留米):2008/06/22(日) 14:38:48.66 ID:9cm0f7nn0
うちは小さい会社だから、歓送迎会なんかには必ず社長も出る。
酒の強要なんて一切無いし(強要すると社長が起る)、飲み代も全部会社持ち。
これでも来ない奴は来ない。頑なに来ない。
理解不能だぜ。
375 今北三仰 法師(巣鴨):2008/06/22(日) 14:39:26.34 ID:qbYh/FrB0
たかが宴会
行くも行かんも個人の自由
なぜそれしきのことがわからないんだ
376 孫 悟飯(埼玉県):2008/06/22(日) 14:47:10.82 ID:259P0v7s0
酒が飲めない体質ってあるんだから
その変をきちっと主張すれば無理に酒をすすめて来る奴なんていねぇだろ
いたらキレろよ
377 アムロ・レイ(長屋):2008/06/22(日) 14:48:04.77 ID:F0ZWxU2E0
行きたいやつが行けばいいだけ
378 ヘンナナ・ガレ(埼玉県):2008/06/22(日) 14:51:58.03 ID:ZAIOl+zY0
歓送迎会は飲み会じゃなくて、感謝と歓迎の儀式みたいなもんじゃん。
結婚式や葬式も、すげえめんどくせえけどみんな行くだろ?
それすらこない兵は孤独死すればいいと思うぜ。
379 兎人参化(巣鴨):2008/06/22(日) 14:53:59.96 ID:pqZD6FTU0
出るのに理由を求めるやつは、キャパが狭いのは事実だな。
おれもカラオケは苦手だ。
380 カツ・ハウィン(宮崎県):2008/06/22(日) 14:56:22.45 ID:su5Za8x20
>>378
呼ばれないから僕は大丈夫さっ!
381 ウッディ・マルデン(横浜):2008/06/22(日) 15:00:23.59 ID:aqU1yPjCO
事ある毎に酒が可笑しい
382 オーマ(巣鴨):2008/06/22(日) 15:03:27.86 ID:XUunHYkd0
まあ行かない奴ってのは何でも自分中心で考える自己中なのは間違いない
383 ヘンナナ・ガレ(埼玉県):2008/06/22(日) 15:03:49.14 ID:ZAIOl+zY0
酒がいやなら他を考えればいい。酒のせいにして肝心なことをも排除するのはわがまま。いつまでも受け身じゃだめだ。
384 ムッシュ ロイ・キロ(鳥取県):2008/06/22(日) 15:04:57.33 ID:htWkl2yz0
雨降る日曜日
嫁さんと子供と猫とまったりと過ごしている
とても幸せだ
385 ヘタスルト・ダスレー(横浜):2008/06/22(日) 15:06:25.64 ID:YpBvn4KzO
>>382
お前みたいなのが一番自己中
386 ヤムチャ(富山県):2008/06/22(日) 15:07:33.93 ID:FJ5L/pJc0
行かなきゃいかんのか?
387 マッティー・真下(愛知県):2008/06/22(日) 15:07:35.08 ID:uI10VMAF0 BE:1075151366-2BP(5555)
>>368
今理解した!
BBQで”俺”と”課長”だけ誘われなかったってことか。
”俺”が”課長”をはぶいたものだと思っていた。
388 毛 沢山(横浜):2008/06/22(日) 15:08:45.46 ID:46oTxcPvO
>>382
偏見だな
389 兎人参化(巣鴨):2008/06/22(日) 15:10:07.53 ID:pqZD6FTU0
>>386
SEXしたなら逝かないと失礼だろう?
それと同じだ。
390 ヘンナナ・ガレ(埼玉県):2008/06/22(日) 15:11:31.06 ID:ZAIOl+zY0
行かない人は自分が主役でもこないの?
391 マッティー・真下(愛知県):2008/06/22(日) 15:11:44.06 ID:uI10VMAF0 BE:836228674-2BP(5555)
>>389
逝ったふりでいいやん。実際に逝けないのだから。
392 ケン=サクシル(神奈川県):2008/06/22(日) 15:12:59.39 ID:ZKN+9vIl0
経験上 繋がりが出来た仲良くなったと思われると無理を振ってくる
人が減っているのでぎりぎりでこなしているのでキャパを超える防衛的にならざるをえない
393 兎人参化(巣鴨):2008/06/22(日) 15:13:34.79 ID:pqZD6FTU0
>>390
そんな奴が主役になることあるのか?

ああ、誕生会のある職場があったなw
それなら仲間外れだなw
394 ソウダナ(コネチカット州):2008/06/22(日) 15:20:41.13 ID:HzGMw2WeO
>>382
俺は自己中と言うか、先を見据えた行動が出来ない人種と捉えてるけど。
395 パン(東北地方):2008/06/22(日) 15:41:30.52 ID:MRzD1C7G0
誰も歓迎してくれなんて言ってない
396 前科 又雄(長屋):2008/06/22(日) 15:49:57.32 ID:2HDrxRFY0
「歓送迎会には行きたくないけど仕事はしたいし会社も辞めたくない」

って理屈が通用すると思ってるなら真性のバカか
働いたことの無いニートなんだろう。
397 ナウシカ(埼玉県):2008/06/22(日) 15:52:09.15 ID:jJ8eow2i0
>>382
お前の自己中の定義って何よ?

自己中ってのは自己の主張が他人を踏みつけてもまかり通ると思ってる奴のことだよ。
お前みたいな、他人のどこまでも自由な部分にまでずかずかと踏み込んで
主観的な主張を押し付ける奴は間違いなく自己中。
398 兎人参化(巣鴨):2008/06/22(日) 16:00:13.90 ID:pqZD6FTU0
>>397
暇にまかせて議論ふっかけてきたなw

問題を一般論にするなよ。
これは会社集団の中でというクローズド環境での問題だ。
当然その集団内での不文律の決まりがあるだろう。
それに従わないのかどうかという問題なんだな。
399 ユパ・ミラルダ(大阪府):2008/06/22(日) 16:05:31.80 ID:I9wCGacO0
別に1次会ならしゃーないって思って、付き合って盛り上げるけど、
終電間近まで行われる2次会に付き合わなきゃいかんのが理解できん
400 カル(東京都):2008/06/22(日) 16:05:39.86 ID:QHYyllwz0
日本は飲み会だけどアメリカとかでもBBQがそういう感じのものじゃないの?
401 キナガニオトス(埼玉県):2008/06/22(日) 16:07:52.31 ID:aab5amJX0
まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、
貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。
で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。
で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。
402 ナウシカ(埼玉県):2008/06/22(日) 16:09:48.10 ID:jJ8eow2i0
>>398
だからお前の言っている集団内の不文律というものが偏狭で主観的なものでしかないと言ってるんだろ。
どうしようもなく主観的だ。
お前の育ってきた生活環境から導き出されただけの、根拠に乏しい主張だ。
お前の言ってることは「俺に従わない奴は気に食わない」
ただそれだけだ。
403 オーマ・エガイー・ウナ(巣鴨):2008/06/22(日) 16:10:35.36 ID:aak0VzkO0
店長が異動になったので古参の俺が幹事をやる事になってしまった…
仕事は俺に任せとけって感じだが、幹事なんかしたことねぇよ
404 兎人参化(巣鴨):2008/06/22(日) 16:13:59.45 ID:pqZD6FTU0
>>402
会社集団はそういうもの。
主観的で辺境の塊。
若者があこがれるベンチャーなんてまさにそうだろ?
そもそもの起こりは創業者の自己実現だからな。
それに賛同するものの集団。
ただ社会のニーズがなければ淘汰されるし、大きくなれば社会的影響・公的責任も生じるがね。
405 ミスター・サタン:2008/06/22(日) 16:29:49.60 ID:nC2QQLJQ0
ところで上司や先輩にビール注ぐときや
注がれるときって両手で持つの?
おれ親戚の集まりで両手で持ってたらオカマか?って言われたけど
会社ではみんな両手で持ってた。
406 チクク(鹿児島県):2008/06/22(日) 16:32:41.26 ID:0U2xHvFD0
医者から飲み会への出席はお勧め出来ませんと言われ
それを伝えても執拗に誘って来るのは如何なものか?
おまいらとの付き合いは所詮定年迄だが
自分の体とは死ぬ迄付き合わなきゃならん
無責任に誘った奴らは老後の面倒でも見てくれるのか?
407 ヌルポガ(コネチカット州):2008/06/22(日) 16:34:01.84 ID:AEsGGHMeO
俺は会の性質とかメンツより、誘って来る相手(幹事)によっては断わるときがある。
本当にみんなで誰かを歓迎しようとか、みんなで楽しもうとしてるやつなら大歓迎なんだが、
「幹事の能力=何人集めたか」みたいに思ってて、「今日は何人来たよ。俺ってスゴくない?」
みたいなやつに誘われたときは絶対断ってるわ。
408 コッチ・ミンナ(巣鴨):2008/06/22(日) 16:36:19.53 ID:hSs30ke70
>>406
んどうした 糖尿病か
409 キナガニオトス(埼玉県):2008/06/22(日) 16:37:52.67 ID:aab5amJX0
>>406
精神科医?
410 兎人参化(巣鴨):2008/06/22(日) 16:41:04.23 ID:pqZD6FTU0
>>405
目上には両手。
身内にしたら慇懃無礼だなw

>>406
ウーロン茶でいいから出席するほうがいい。
その姿勢は車内でもの凄くプラスに働く。

>>407
それは断っていいんじゃないか?
社長や部長の用事のせいにしてw
411 チクク(鹿児島県):2008/06/22(日) 16:44:34.69 ID:0U2xHvFD0
>>410
公務員なので無問題
412 キナガニオトス(埼玉県):2008/06/22(日) 16:46:50.44 ID:aab5amJX0
>>410
アルコールが駄目とは限らないよ。
プリン体取らない方がいいとか原因としてはいろいろ有るだろうし。

俺は一時嚥下困難で100%ミキサー食の時期あったけど出てたよ。
最近はかなり改善されて時間かければ平気だけど。
413 兎人参化(巣鴨):2008/06/22(日) 16:53:39.39 ID:pqZD6FTU0
>>412
そこまでなら診断書提出してるだろうし、出席しなくてもいいのでは?

だからこそ、出席した場合の評価はかなりあがるだろうけどね。
414 フムラウ(埼玉県):2008/06/22(日) 16:55:45.25 ID:Z+4erLhR0
自分(会社)に利益があるならいく。ないならいかない。
「付き合いで〜」とかは全く理由にならない。会社と自分の得と損だけ考える。
415 キナガニオトス(埼玉県):2008/06/22(日) 17:00:49.43 ID:aab5amJX0
>>413
基本的に出席する事に意味があるって事だよね。
飲食しなきゃいいわけだし。
まあ気を使われるのが非常に嫌なんだけど。
だって俺の場合は本当に飲み食いできなかったんだから。
こっちも迷惑だし向こうも迷惑なんだけどねえw
416 マッサーニ・ゲドー(埼玉県):2008/06/22(日) 17:01:39.36 ID:DI44Xf2R0
会社を退職したらそこで切れる人間関係の縁なのになんでここまでガチで議論できるんだ?w
会社のお荷物的ポジションにいるやつ程この手の人間関係に固着するよな。
417 兎人参化(巣鴨):2008/06/22(日) 17:02:06.55 ID:pqZD6FTU0
>>414
いわずもがな。
会社自体が利益集団・機能集団なのだから損得感情で動くのは前提条件。
ただそれを表に出してはならぬ。公益の理由を考えよう。
418 ハントシー・ロムッテロ(長屋):2008/06/22(日) 17:06:57.56 ID:G2LC5LIl0
クライアント相手→これはしょうがない
歓迎会→これもしょうがない
送別会→これもしょうがない
忘年会→まあしょうがない



どうでもいい飲み会なんてやらなくてもいいだろ
419 兎人参化(巣鴨):2008/06/22(日) 17:07:19.85 ID:pqZD6FTU0
>>416
退職したら切ってもいい人間の集まりなら、最初から参加しないよ。
それは時間の無駄というもの。

ただ関係を継続したい有能な人間が1人でもいるなら、
あるいは経営者が参加するなら、出ておいたほうがいいというだけのこと。
420 コッチ・ミンナ(巣鴨):2008/06/22(日) 17:10:02.17 ID:hSs30ke70
>>419
へえ そんな考えで参加しないんだ ドライだねえw
つか入社してすぐ退職のこと考えるの?
421 メーヴェ(愛知県):2008/06/22(日) 17:14:04.39 ID:HVciIDQ10 BE:238923124-2BP(5555)
>>401
おせーよ。
422 マッサーニ・ゲドー(埼玉県):2008/06/22(日) 17:15:40.27 ID:DI44Xf2R0
>419
俺はサラリーマンの人間関係なんて大抵時間の無駄だなと思う。
俺の場合仕事が縁で私でも付き合う人は自営業者や経営者だけだわ。

>420
ステップアップや引き抜きで退職するって話な。有能な人はどんどん上にいくから
吹きだまりみたいな所にいつまでもいないって事。
423 セント・リー・ガッセン(讃岐):2008/06/22(日) 17:16:37.00 ID:Akw1A2fE0
そういや入社して1年ちょっとで辞める奴の送迎会をやるんだが、欠席だわな。
424 コッチ・ミンナ(巣鴨):2008/06/22(日) 17:17:58.89 ID:hSs30ke70
>>423
ふつうにいみないよね
425 ハロ(横浜):2008/06/22(日) 17:20:00.16 ID:9lDA2SmgO
歓迎会に出たら「この職場だと君1年くらいで潰れるよ」と言われた件
426 兎人参化(巣鴨):2008/06/22(日) 17:20:10.31 ID:pqZD6FTU0
>>422
同意です。
427 マタオーサ閣下(福井県):2008/06/22(日) 17:21:04.39 ID:s73c9NEd0
というか送別会だろハゲw
428 セント・リー・ガッセン(讃岐):2008/06/22(日) 17:21:40.72 ID:Akw1A2fE0
424
そう。しかも送られる身としても気まずいだろうに。
部署ぐるみで送別会なんて意味わからん。
429 セント・リー・ガッセン(讃岐):2008/06/22(日) 17:22:41.46 ID:Akw1A2fE0
427
おう。そうだったな。
430 兎人参化(巣鴨):2008/06/22(日) 17:25:21.36 ID:pqZD6FTU0
>>423
あたりまえ。おれなら送別会自体やめさせる。
どうせオフ会だろうが。

>>425
あるね。
引導は早いほうがいいw
431 ブライト・ノア(埼玉県):2008/06/22(日) 17:30:05.62 ID:i00Efotx0
俺は前働いてた会社で歓迎会も送別会もオナニーしたいからドタキャンした(´・ω・`)
432 マッサーニ・ゲドー(埼玉県):2008/06/22(日) 17:33:48.25 ID:DI44Xf2R0
そもそも送別会ってのは世話になった人や仲の良い人が集まってやるもんじゃないの?
縁の薄い奴や来たがらない奴まで呼んでまでやるべき物なのか理解に苦しむ。
433 通 報(四国地方):2008/06/22(日) 17:43:44.27 ID:OJdF/rfI0
主賓が欠席の歓迎会は成立せんだろ、定例飲み会だろ幹事の社会常識は大丈夫か?
歓迎会に呼ばれて割り勘にされた新入社員へこれだけは言っておく
「やめとけ、そんな会社。」


434 ヴ王(巣鴨):2008/06/22(日) 18:03:43.84 ID:8VHwGowi0
スレ立てたヤツが語るスレは駄スレ
435 詳 細(四国地方):2008/06/22(日) 18:19:39.57 ID:TegaPNyE0
多くが当てはまる奴は飲み会で陰気ゾーンを作り出す奴だから要注意

・いつも人の悪口ばかり言っていないか。
・愚痴が多くないか。
・しゃべり方が暗くないか。
・プライドが高く、人にバカにされるのを嫌うか。
・周りからどう思われているのか、異常なほど気にしていないか。
・異性と話をすることは、特に苦手ではないか。
・我が強く、自分の主張を意地でも通していないか。
・一見、落ち着いているように見えるが、よくみると、意地の悪いことばかり言っていないか。
・冗談を言うか。
・いつまで付き合っても底知れぬ妙な冷たさを感じさせないか。
・人の批判ばかりして、揚げ足をとっていないか。
・「アドバイス」という形をとって、実際は「説教」をしていないか。
・がまんできずに、人の言ったことを「それは違うよ」とよく言っていないか。
・特定の人ばかりと話していないか。
・人の目を見て話すことができないこともあり、小心者ではずかしがりやのような印象を与・えたかと思うと、傲慢な所もあり、平気で人を傷つけるようなことを言っていないか。
・自分を実際よりも大きく見せようとしていないか。
・こちらに身勝手な要求することが多く、わがままで甘ったれていないか。
・冗談を理解できずに、笑う所で怒っていないか。怒りながら説教をしないか。
・自慢話ばかりしていないか。
・虚栄心が強すぎないか。
・冷たく、人づきあいが悪く、きまじめな変わり者というイメージはないか。
・支配欲が強く表に出ているか。
・たまに見せる笑顔は「人を見下すとき」「人をバカにするとき」ではないか。
436 ピコ・W・ロッソ(久留米):2008/06/22(日) 18:22:57.65 ID:1ZytgWan0
普段女子写真とばかりつるんでこういうのに来ない奴いるな。
こないこと自体がカッコイイと思ってるらしい。

既婚なのにつるんでてウザイ。

しかも後日、どうだったか事細かに聞いてくる。
自分の評判とか何があったとか。

マジでウザイ
437 カー・コローグ・ヨメ(四国地方):2008/06/22(日) 18:35:04.64 ID:MYzFfPVs0
お前ら、いつもは孤独を気取ってるくせに
他人から話しかけられたら、思わずテンションが上がって
大きな声で返事とか、会話ととしちゃうタイプだろ?

ビックリするから止めろ。
そういうところが人から敬遠されるところなんだよ。
438 天津飯(大阪府):2008/06/22(日) 18:37:10.29 ID:BybZX3KU0
まぁ飲み会どうこうで崩れるような人間関係の会社ならとっとと辞めたほうがいいよ
439 プーアル(埼玉県):2008/06/22(日) 18:39:52.61 ID:GoCcMRbj0
勤務時間外だろ
いかねーよ
440 ナウシカ(埼玉県):2008/06/22(日) 18:40:48.99 ID:jJ8eow2i0
>>436
そいつはキモイ屑
ハブって辞めさせろよ
441 オムル・ハング(大阪府):2008/06/22(日) 18:40:49.80 ID:plriz6pN0
リーマンの一般常識と学生やフリーターの考え方とのギャップが
よくわかるスレ
442 レツ・コ・ファン(埼玉県):2008/06/22(日) 18:43:08.08 ID:dK8C4pfe0
会社員ならたまの飲み会ぐらい行くべきだろうが俺は行きたくない
443 ドーシタイン(埼玉県):2008/06/22(日) 18:51:55.21 ID:0DHwpkQb0
おまえら大学の新歓もいかなかったの?
444 おたすけ血っ太(四国地方):2008/06/22(日) 18:57:04.06 ID:LXZOZQFe0
>>443
歓迎されなかったんじゃない?
445 カレイニス・ルー(コネチカット州):2008/06/22(日) 19:01:17.14 ID:KyGhhADeO
>>443
いかねぇよ、そんなもん。
話す相手いねえもん
どうせ会話が弾まないに決まってるし
446 クゥーキ・ヨメ(埼玉県):2008/06/22(日) 19:04:20.03 ID:EhpSai8l0
うちの職場は飲み会が異常に多い。
酒もタバコも大丈夫な俺は全部行ってる。
つーかああいうのを断るやつって大体出世できねーよな。
447 とれたてトマトくん(四国地方):2008/06/22(日) 19:07:22.62 ID:x7QuJzRn0
>>446
出世だけならまだしも、被害妄想で普通の会話が出来ない奴も多くて困る。
448 ハヤト・コバヤシ(横浜):2008/06/22(日) 19:12:12.23 ID:DQLoAPBDO
会社の飲み会w


安い酒で熱い議論かわしたりしてるなw
定型業務に毛の生えたような雑魚リーマンがw
449 クシャナ(和歌山県):2008/06/22(日) 19:14:12.92 ID:X59Z/Y860
酒が入って大声出したり絡み出す奴は勘弁だわ
座敷とかだと密室になり、羽目外す人が増えるのも嫌
450 古代都市ワクテカ(長屋):2008/06/22(日) 19:17:39.50 ID:pm/rPrBH0
多少仕事できなくても呑み会でお酌してまわるだけで評価されるんだから楽だよ
呑み会来ない奴は損してる
451 クイ(コネチカット州):2008/06/22(日) 19:38:28.34 ID:hLzxB/5KO
「お前居たの?」
「今突然現れましたw」
「お前来てたの?」
「いやー実はここの地縛霊なんですよw」


こういう切り返しする奴なんなの?
俺だけど
452 マッティー・真下(愛知県):2008/06/22(日) 19:46:14.19 ID:FQ0jwmUD0
>>435
そういうのに多く該当する奴は飲み会行かないだろ
453 キナガニオトス(埼玉県):2008/06/22(日) 19:55:04.35 ID:yp5skbFq0
上司がスポーツ好きで野球しようぜサッカーしようぜって
誘ってきたら自称社交性ある奴は毎回喜んで参加するのかね
454 古代都市ワクテカ(長屋):2008/06/22(日) 20:01:17.10 ID:pm/rPrBH0
野球やサッカーは嗜好の問題だけど、食事は人間なら全員するもの
あほか
455 ジド(大阪府):2008/06/22(日) 20:04:01.82 ID:b398wLpO0
その場に居ない奴の悪口言ったり馬鹿にしたりする奴がけっこう居るんだが
ちゃんとした職場ならこんな事ないのかな
456 キナガニオトス(埼玉県):2008/06/22(日) 20:06:53.68 ID:yp5skbFq0
>>454
しねえよ皆が飲んだり食ったりすると思うなよ
外食なんて塩分脂質が高くて無駄なだけなんだよ
457 サバオチ(四国地方):2008/06/22(日) 20:08:57.84 ID:fII8X7b50
>>455
ν速見てたら判るだろw
自分が安全で暴力に晒されないとわかったら
普段は恐怖で押さえ込まれてる性格の悪さがにじみ出るんだよw
458 火ぐまのパッチョ(巣鴨):2008/06/22(日) 20:09:12.57 ID:g3IvnSWY0
1年半で辞めた某社では、強引に送別会を開かされた。
自分は送別される人間じゃないからと断り続けたのに。
どうも慣習だからやらないわけにはいかないらしい。
申し訳ないと思うけど、ミスが多くて辞める身としてはダブルで辛い。
459 ヌルポガ(久留米):2008/06/22(日) 20:09:44.56 ID:9cm0f7nn0
野球は好きでないから参加しない。サッカーなら参加するかな。
会社の飲み会くらいでグズグズ言ってる奴ってのはほんと思考回路が雑魚だなぁ。
460 チチ(長屋):2008/06/22(日) 20:10:54.94 ID:I88GG4dZ0
まあ殺人鬼加藤に同情するような板の人間だから
人付き合いの重要性をいくら説いても無駄だろう。
461 オーレ・モレモ(讃岐):2008/06/22(日) 20:12:58.19 ID:MQMEUoKB0
自分に言ってんの?
462 カー・コローグ・ヨメ(コネチカット州):2008/06/22(日) 20:13:36.66 ID:N4IB7h8EO
>>453
おれなら好きじゃないから断る
麻雀、競馬、酒、風俗なら付き合うけど
463 ナウシカ(埼玉県):2008/06/22(日) 20:14:20.64 ID:jJ8eow2i0
お前らみたいな影でコソコソと来ない奴の悪口言ったり
ジメジメした陰湿な卑怯者は心からお断りなんだよう
口を開けば他人の悪口なんだからお前ら腐った庶民は
何で負け犬の傷の舐めあい大会に参加しなくちゃならないんスカー
分かってくれよゴミクズちゃんども
お前が参加しないなら行くよまじで
464 キナガニオトス(埼玉県):2008/06/22(日) 20:14:35.60 ID:yp5skbFq0
大体翌日頭痛だ、胃もたれだとダラダラしているやつが
参加してるんじゃねえよ、ガキじゃないんだから制御しろ
465 ユーキャンキャン(四国地方):2008/06/22(日) 20:16:02.99 ID:FH0Sl7rS0
   r ‐、 
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   学生の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  批判や皮肉、揚げ足取りばっかり
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |  してると飲み会で普通の会話すらできなくなるぞ!
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |  社会に出る前にν速を見て理解できて良かったな!
|  irー-、 ー ,} |    /     i    
| /   `X´ ヽ    /   入  |  
466 ハヤト・コバヤシ(横浜):2008/06/22(日) 20:16:55.76 ID:DQLoAPBDO
リストラされた中堅の送別会はひどかったな。最後の挨拶で酔ってなきながら「どうして僕なんですか」って言ってたわ。静まり返った部屋に響く隣の客の歌声が忘れられない。
467 パピラ(横浜):2008/06/22(日) 20:18:24.23 ID:pYODh2jLO
面倒くさいし楽しくない。一人が好き。
468 キナガニオトス(埼玉県):2008/06/22(日) 20:20:14.82 ID:yp5skbFq0
大体普段誘う奴は会社の飲み会という免罪符にして
翌日体調悪くダラダラしている
個人だと個人のせいになるから会社を理由に使っている
469 孫悟空(山梨県):2008/06/22(日) 20:42:50.57 ID:AMZmbjR50
好きな奴だけで行けばいいじゃない。なぜ参加を強制させるのか分からない。
無理やり誘う奴は自分が嫌われていることを分かってない人間が多い。すべて他人が悪いと責任転換するようなやつ。
470 餃子(埼玉県):2008/06/22(日) 20:43:24.77 ID:DYh77o0+0
なんで俺にもっと話しばんばんふらないんだよ
俺から話できるとおもってんの?あ?
もっと俺に興味もてや
471 チチ(長屋):2008/06/22(日) 20:46:41.83 ID:I88GG4dZ0
>>469
君社会人?
この板の奴らのように加藤予備軍?
企業ってのは一心同体、入社したら企業の考えに心酔する
って教わらなかった?
何故同じ仕事してるのに会社をホームだと思えないの?
472 ジル(コネチカット州):2008/06/22(日) 20:49:44.90 ID:hAPERmH7O
>>469
責任転嫁な、社会人よ。
473 リード(愛知県):2008/06/22(日) 20:50:44.97 ID:eWgPMPAF0
人付き合い0も困るが
全体主義みたいなやつもいるな
気持ち悪いうえ社会の癌なのに気づかないのがこまる
474 トランクス(秋田県):2008/06/22(日) 20:53:18.68 ID:noyDFic70
普段はぜんぜん飲まないけど、ああいう会は結構好きだけどなぁ。
酒入ると口軽くなるし楽しいだろ。
475 ヌルポガ(久留米):2008/06/22(日) 20:57:46.89 ID:9cm0f7nn0
そうそう、単純に楽しめばいいだけなのにねぇ。
飲み会ごときでグズグズ言ってる奴はほんとどうしようもねーぜ。
476 ヤムチャ(鹿児島県):2008/06/22(日) 20:59:26.57 ID:pw+w7wmy0
最近入った会社がお前らの理想かも。歓送迎会も無し、社員旅行も当たり前のように無し、
社員同士の付き合いも希薄、新年会、忘年会も無し。入ってみてびっくりした。
俺は多少の付き合いはあってもいいと思ってるからちょっとさびしいかな。
でも長年こんな環境で働いてきた奴らと飲みにいきたいとも思わんが。
477 ヘタスルト・ダスレー(横浜):2008/06/22(日) 21:01:32.65 ID:+mHdWi7qO
飲み代よりタクシー代の方が高い
478 ヘタスルト・ダスレー(横浜):2008/06/22(日) 21:07:10.40 ID:+mHdWi7qO
まあ、一緒に飲みたいと思える人がいないだけなんですけどね
479 キ・シュツ(久留米):2008/06/22(日) 21:11:27.42 ID:anE+kOdr0
酒が苦手なやつは、最初の飲み会で「酔ったら暴れたり絡みまくるキャラ」を見せ付けとけ、マジで
480 リード(岩手県):2008/06/22(日) 21:13:28.79 ID:E4C7tokT0
酒飲むと飯喰わない奴がいるから
そいつの飯を貰ったりして、酒飲めない分はカバーできるよ
俺は更にタッパ持っていって、家に持ち帰ってる
481 ツレマスカ(福島県):2008/06/22(日) 21:15:31.08 ID:viw9SDOD0
>>480
ニートだけどすげーうざい奴だと分かるよ。
482 孫悟空(山梨県):2008/06/22(日) 21:16:35.73 ID:AMZmbjR50
ID:9cm0f7nn0
飲み会ごとぎでグズグズ言うなよ
483 ソレナンテ=エ=ロゲ(神奈川県):2008/06/22(日) 21:17:11.47 ID:HwlAGW0w0
飲み会も仕事のうちだとつき合わされ、
電車で500円もかけて繁華街に飲み会
1次会2次会3次会まで続き、終わるのが朝の3時
諭吉が軽く1枚消える
タクシーで帰るぞと上司は強引にタクシーを呼ぶ
ここで、自分はいいですともいえず、乗る
上司が降りたときにメータは9800円
諭吉を置いていってくれるが、俺の家はもっと遠い
俺の家に着いたときはメータは17000円

マジで涙目
484 ハンツキー・ロムッテロ(高知県):2008/06/22(日) 21:23:24.78 ID:D3KIbgZo0
歓送迎会くらいにしか誘われないわ(´・ω・`)
485 パン(長屋):2008/06/22(日) 21:24:51.95 ID:sD8iFSul0
>>476
俺もそこに就職したい
486 ムズ(コネチカット州):2008/06/22(日) 21:34:25.72 ID:HzGMw2WeO
>>485
ある意味その手の会社の方が精神的にキツいと思うぞ
社会に出て一番辛いのは、誰もが自分に無関心な環境
レスしてる人は、その辺の事も書いてるのに、
お前は全く読み取れてないみたいだな。
487 ヤムチャ(埼玉県):2008/06/22(日) 21:49:05.07 ID:B0vhYrsH0
488 ブルマ(埼玉県):2008/06/22(日) 21:59:16.32 ID:2m7SzhCF0
特殊ケースでは有るんだけど、俺の職場つーか部署は、
基本的にヲタばっかりだから趣味の会話で終始する
大体こんな感じ

男子:なんかしらのヲタ&風俗狂
女子:ニコ厨とか腐女子

無駄に空気読むのか、酒の席だと仕事の話とかあんまり無いから楽だよ
んでもって、色んな部署入り交じっての歓迎会の時は新人娘さん数人とメモ帳使って落書き大会してたなあ
東方キャラばっかり書いたり書かせたりしてた記憶があるけど忘れたw

でも、他部署の人たちは来てない人の愚痴大会っぽかったけどな
489 マタオーサ閣下(愛知県):2008/06/22(日) 22:04:37.92 ID:+tjxkKFH0
歓送迎会の誘いといっても
多くの場合向こうは誘わないことで理不尽な恨みを買うのが嫌なので
単に社交辞令として誘う→相手が断るという流れに持って行って
円満に嫌われ者と縁を切ることを期待してる
それを本気にして歓送迎会に参加したりしたら一生陰口を言われ続ける
そういう場面で喜んで参加するか空気を読んで辞退するか
自分の現在の立ち位置から瞬時に判断できる奴こそ己の分をわきまえた社会人といえる
490 パン(長屋):2008/06/22(日) 22:09:57.00 ID:sD8iFSul0
>>488
俺もそこに就職したい
491 巨神兵:2008/06/22(日) 22:37:39.94 ID:Xk7tvvlj0
>>488
業種おしえれ
492 ユパ・ミラルダ(大阪府):2008/06/22(日) 22:54:24.12 ID:I9wCGacO0
普通にSEとか保守メンテとか情報系の会社じゃないの
そういうとこの飲み会はテンションも抑え気味で落ち着いて飲める

なぜか商社なんて入ったからオタトークわかるのが一人もいなくてつらい
493 セネイ(東京都):2008/06/22(日) 22:58:40.08 ID:G8W2SR4h0
前の会社で逆に「なんでこの送別会におまえいるの?」ってやついた
大した繋がりもないのにやたらと他の部署の飲み会にまで参加するやつ
なんなの?
494 ブルマ(埼玉県):2008/06/22(日) 23:13:48.54 ID:2m7SzhCF0
488だけど某銀行のサーバー保守チームっつーか色んな会社が犇めき有ってるIT土方だよ
ブラックだから止めといた方がいいぜw

無理矢理ねじ込まれて数年経つ内に、気が付いたら俺がリーダーになっちゃってたけど、
あんまり真面目な性格じゃないから部署内でも趣味全開のヲタ話するせいで
周りもそんな風になっちゃった感じがある。
最近は無限のフロンティアとモンハン2ndGと東方地霊うんたらの話ばっかりだw
んでもって、隣のネットワーク保守のシマとの温度差が凄いのなんのw
まぁ仕事はキッチリやるけどな

あと、扱いづらい最近のゆとりさんでも趣味とかで通じてるとあり得ないぐらい指示聞いてくれる気がする




495 ヌルポガ(コネチカット州):2008/06/22(日) 23:43:01.18 ID:AEsGGHMeO
>>494
俺の現場もそんな感じの寄せ集めオフィスだけど、
俺がいるのは静かなほうのチームなんで、
正直うらやましいよ。
表面上の付き合いの為の世間話にはもう疲れたよ…
496 チヤルカ(鹿児島県):2008/06/23(月) 00:02:31.12 ID:0U2xHvFD0
ところで、このスレで言う歓送迎会ってどのレベルの事?
大きな会社の転勤を伴う異動の事か、
それとも採用時や退職時の事?
497 チクク(巣鴨):2008/06/23(月) 00:34:38.26 ID:w+0Eeqt20
>>496
一般的な企業の義理事の飲み会限定のはずなんだけど
なんだか入り乱れてるなぁ

公務員だから、ちょっと違うのかも知れんけど
自分の部署から誰かが異動・退職⇒送迎会
   〃   へだれかが異動・入社してきた⇒歓迎会
この辺は一般的に部署単位でやってる
498 バンマス(埼玉県):2008/06/23(月) 00:36:07.10 ID:jnllKGJd0
あぁ もう寝ないと・・・

会社行きたくねぇよ。
499 オーレ・モレモ(東北地方):2008/06/23(月) 00:37:07.82 ID:Ut/uEVDW0
仕事以外でめんどくさいことしたくないんだ
その場で何かやらかしても後から居心地悪いし

触らぬ神に祟りなしって言えばわかりやすいかな
500 ウッディ・マルデン(京都府):2008/06/23(月) 00:42:09.92 ID:39IywW940
>>451はもっと評価されてもいいと思う
501 ウミガメ(埼玉県):2008/06/23(月) 01:13:29.94 ID:dZnTmr0U0
488ですご免なさい、相当思い当たる箇所が有る物で…

>>497
親父が公務員だからスゲー判るw
同じ店行っても帰った後の幸せ具合が違うのが凄い
久々に実家帰ったら、親父色んな部署を行ったり来たりしてるんで色々心労が来てるのかも
…久々に親父と呑まないと駄目だなコリャ、相当ガス抜いてやらんとだめかもわからんね


一応例外付け加えておくと、有る程度人数見込めたら酒場開催ってのも無いか?
ウチの場合は他のメンバーは仕事が落ち着き次第来るんだけど…
大抵週末にやるから何かしらトラブるんだな
502 オムル・ハング(埼玉県):2008/06/23(月) 03:14:35.59 ID:cMjnmIeu0
>>488
( ゚д゚)…
503 ナレ・アウナ(三重県):2008/06/23(月) 03:21:43.28 ID:OBYJZ69u0
なぁ。。。ニュー速のアンケスレうざくないか??(´・ω・`)
俺はニコがきっかけでニュー速民になったゆとり新参だけど
嫌儲も見てる。もちろんおまいらの嫌いな奇蹟のカーニバルもなwwニュー速民として当然だと思ってるww
だけど俺達ニュー速民のためのニュー速板がアンケスレで汚されるのは我慢できなすぐる(#^ω^)
一緒にアフィブログを潰さないか??
漏れは>>1のスレでおまいらニュー速民とマジレスしあいたいお(´;ω;`)


同じ気持ちのやついるかお?
ノシ
504 ユパ・ミラルダ(大阪府):2008/06/23(月) 08:08:51.01 ID:Q5eynbSx0
test
505 牛魔王(長屋):2008/06/23(月) 08:32:51.42 ID:CP1v+slI0
w
506 ヘタスルト・ダスレー(横浜):2008/06/23(月) 08:37:31.46 ID:p18b6rf3O
社会人になるってことは「飲みニケーションに屈する」ってことなんだよな…
逆に言えば、酒もタバコもやらないやつは出世できない…
507 アン=カーミス(ネブラスカ州):2008/06/23(月) 08:37:44.61 ID:0BIVUyqqO
早く帰りたいんだ
帰って一風呂したいの
508 アーゲンナー(巣鴨):2008/06/23(月) 08:39:37.61 ID:/4SojIwd0
仕事の事以外で話かけんな!
509 マクシミリアン(讃岐):2008/06/23(月) 09:03:09.41 ID:xvhr85ZL0
まあそう言わずに仲良くしろ
510 MILMOくん(埼玉県):2008/06/23(月) 09:13:42.33 ID:YTWM+44e0
>>506
> 逆に言えば、酒もタバコもやらないやつは出世できない…

そんな事も無いんだろうけどw
タバコ吸う人なんて、難民化してるし。
511 孫 悟天(長屋):2008/06/23(月) 11:15:49.89 ID:b88lp2W60
喫煙者は減る一方だが、喫煙所での情報は未だ価値がある。
飲み会や喫煙所での情報交換、人付き合いが出来ないやつは
出世できないだろう。
512 ウーブ(長屋):2008/06/23(月) 15:48:30.53 ID:rkmeiiUY0
ほしゅ
513 ナーラ・クルーナー(巣鴨):2008/06/23(月) 16:25:24.12 ID:YUPo2qv90
>>483
ホテル泊まれよ もったいない
514 ヤジロベー(東京都):2008/06/23(月) 16:45:32.12 ID:U3SY/knV0
同期=>上司(50のおっさん)>>>>>後輩>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>4、5上の先輩


完全に人の問題だけど、上司のおっさんがおもしろくて良い。高卒だけどたたき上げで超頭良いし。
515 クソスレータ・テルナー(愛知県):2008/06/23(月) 21:03:23.09 ID:PKD1RxO50 BE:1881514297-2BP(5556)
>>483
テクシーで帰るっていえよ。
516 おたすけ血っ太(横浜):2008/06/23(月) 23:41:50.99 ID:qHw+Bv7rO
俺人間関係が嫌でもう会社辞める人間なんだが、理由は家業を継ぐってことにしてるんだ。
で、この前職場の人の送迎会があったんだが、その二次会で職場の不満を上司にさんざん垂らしてしまった。人間関係が嫌で辞めるってことも多分酔った勢いで言ってしまって多分全員にばれてる。

明日から仕事なんだが、かなりいづらいわぁ……。
517 イチオッツ(神奈川県):2008/06/23(月) 23:50:06.25 ID:qdrpS2OT0 BE:118359735-PLT(12000)
歓迎会すらしてもらえない俺の立場はいったい・・・


(´Д⊂ モウダメポ
518 歓歓(東京都):2008/06/23(月) 23:55:24.97 ID:ft4oAWxm0
>>511
無職が能書きたれるなよwww
519 おたすけ血っ太(愛知県):2008/06/24(火) 00:29:12.24 ID:DxgOjtAM0
レス読んでるとけっこう出世にこだわってる奴多いんだな
絵に描いたようなリーマンぶりに笑うわ
520 マルティシネ(久留米):2008/06/24(火) 00:33:36.16 ID:tYEIOrDF0
>>519
そんなお前は何者だよ?ニートか?
521 ミーシャ(長屋):2008/06/24(火) 07:12:32.95 ID:4YNg3FNJ0
ww
522 パン(兵庫県):2008/06/24(火) 07:40:46.45 ID:k1f8pBvX0
>516
3年前の俺発見www
いま小さなベンチャーで働いてる。
年収は落ちたけど、大学のときの専門を生かせる
ようになったんで満足してる。
523 チヤルカ(鳥取県):2008/06/24(火) 10:57:30.66 ID:tgZDpHEg0
氷河期世代は出世にはあんまり興味ない
524 がすたん(長屋):2008/06/24(火) 12:11:31.93 ID:3BitKLPp0
社会というか企業を信用してないからな
525 いたやどかりちゃん(宮城県):2008/06/24(火) 13:27:45.68 ID:U/ho8uIE0
吐いても吐いても飲ませられる
526 クリリン(埼玉県):2008/06/24(火) 13:30:16.23 ID:B0xSSYR80
うちは飲み会多い
今日も今晩飲み予定だw
まあ全額会社持ち、帰りのタクシー代も支給なんで、
酒嫌いな事以外は問題ない
527 コーリン(大阪府):2008/06/24(火) 13:33:39.11 ID:DqzHi2rh0
「体質的に尿酸値が高いんで」

で全部すんでる。実際なぜか俺は酒飲みでもないのに
気をつけてないと尿酸値が高くなりやすい。
528 おばこ娘(宮崎県):2008/06/24(火) 13:33:46.82 ID:xlmPqhh00
飲み会行く位なら、サビ残してる方がマシ
529 マタオーサ閣下(巣鴨):2008/06/24(火) 13:47:21.61 ID:fvOcfWTx0
話題を振っても、話を膨らませない奴って何なの?
俺も口ベタな方だけど、せめて質問されたら質問し返したりして、広げてくもんだろ
挙句、ハイかイイエで答えて、話を終わらせる奴とかお前何しに来てんだと
530 ピカちゃん(久留米):2008/06/24(火) 14:06:33.24 ID:ACctZsEj0
>>529
俺に構うなって事だろ。
531 駿手 津代(コネチカット州):2008/06/24(火) 14:08:35.20 ID:XPS/GB+OO BE:243183825-PLT(12274)
勧めても酒飲まない女って何やねん、来んなよカスが
532 マルティシネ(コネチカット州):2008/06/24(火) 14:10:40.60 ID:BsT+uaHzO
だからもてないんだよ社会不適合者が(笑
533 ゼッヒ・ジップデークレ(長屋):2008/06/24(火) 14:21:14.62 ID:B+4rgK8N0
あぁどうせモテねぇさ

この前の飲み会も六人で固まってキン肉マンの超人の強さ
談義で2時間、二次会のカラオケでひたすら俺らで超人キャラソン
をまわしてたからな
534 レビル(空):2008/06/24(火) 14:23:30.45 ID:eUV3tX510
>>533
もてない理由分かってるならいいじゃん
535 餃子(東京都):2008/06/24(火) 14:24:57.98 ID:t9XDILzG0
そーいや
行かないな

てか忙しい時期にやめてその補充なんだから
行けるわけねーだろ
536 ヌルポガ(横浜):2008/06/24(火) 14:31:33.32 ID:gjFnhSurO
俺の所は歓送迎会と忘年会ぐらいだから一応行ってるな
上司の誘いみたいなのは殆ど無い
けど、職場の雰囲気はかなり良い感じだよ
なんか飲み会を何度もやってる所の方が人間関係に病んでるんじゃない(笑)
537 ネーヨ(佐賀県):2008/06/24(火) 14:34:43.90 ID:AI4RxKBR0
>>529
質問に対し質問で答えるとテスト0点なの知ってたか?
538 G.O.バーク(ネブラスカ州):2008/06/24(火) 14:36:14.26 ID:qO5pxvR/O
めんどくさい
帰りたい
539 キムラ(香川県):2008/06/24(火) 14:36:14.39 ID:peMTGitN0
誘われたこともないくせに、みんな無理しちゃって。
540 スノ(東北地方):2008/06/24(火) 14:39:26.41 ID:pVR3NL9t0
>>451
そう切り替えした後の周りの反応はどうなの?

俺も機会があったら使うわw
541 ブライト・ノア(横浜):2008/06/24(火) 15:24:37.03 ID:bPqxsIP+O
二次会でキャバクラ誘うやつは屑
542 いたやどかりちゃん(宮城県):2008/06/24(火) 15:56:07.61 ID:U/ho8uIE0
シラフのくせに人を潰そうとするや奴って何なの? 殺すの?
543 ホドリ(久留米):2008/06/24(火) 17:16:53.45 ID:wcURzbX70
ちゃんと断るから形だけでも誘えよ
544 孫 悟天(九州地方):2008/06/24(火) 17:22:06.22 ID:sE5d+IoQ0
>>543
誘ってるけど悪い気がしてくるんだよ。影で空気読めない奴と言われてて俺はへこんだよ。
545 駿手 津代(コネチカット州):2008/06/24(火) 17:34:03.42 ID:G7Au4pPBO
金曜日行きたくない!
嫌だ!
金曜は5時に仕事終わらせて、コンビニでメシ買って、
朝起きる時間を気にせず2chとニコニコを楽しむんだ!それなのに…

飲み会なんて強制残業だろう…
546 マーカー・クラン(埼玉県):2008/06/24(火) 17:39:19.95 ID:HhlM5aax0
ニートの俺を誘ってくれよ
547 ソレナンティエ・ロゲ(埼玉県)
ニートは、これでも読んで学習しろよwww
http://ameblo.jp/07813447/entry-10109502317.html