NHK「10人に4人は見てないから焦ってきた」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 王蟲(三重県)

●「10人に4人は見ていない」--危機感を抱くNHK●
4月より総合テレビ24時台のゾーン編成を開始したNHK。「EYES」と銘打った同枠では、
主に若者層をターゲットした番組を帯で編成しているほか、EYESの独自サイトを開設するなど
様々なイメージ戦略を展開している。EYESに込められたNHKの狙いを、担当者である編成局
(編成)副部長の村田直樹氏と編成局ソフト開発センターの追杉恭光氏に聞いた。

村田:
率直に申し上げれば、若い人を中心にもっとNHKを見てもらいたいというの狙いがあります。
NHK編成局(編成)副部長の村田直樹氏 NHK放送文化研究所が2007年6月に実施した
調査によると、NHK総合テレビへの視聴者接触率は59.1%。調査開始以来初めて6割を
切りました。数値だけみるとそれなりの印象を受けますが、質問内容は「1週間で5分以上
NHK総合を視聴したか」です。つまり、10人中4人は1週間に5分もNHKを視聴していない。
NHKは、あまねく皆様から受信料をいただくビジネスモデルですから、これでは営業としても
苦戦する状況なわけです。

また、この6割程度の接触者層も60歳代以降の高年齢者層に偏っていて、若年層の接触率
はもっと厳しい。この状況を打破するためには、今までと同じことをやっていても仕方がない。
何か新しい展開が必要であると考えたのがそもそものきっかけです。

――24時台は民放が強い時間帯ですね。
村田:もともと、この時間は「NHKスペシャル」などの再放送に充てていて、それはそれで
コアな視聴者層に受け入れられていたのですが、もっとシャープに視聴者層を絞っていこう
ということです。テレビ朝日をはじめ、民放各局が長い期間をかけて若者に支持される番組を
育ててきた時間帯ですから、そう簡単にNHKが受け入れられるとは考えていません。もちろん、
いつまでもダメというわけにはいきませんから、さまざまな手段で若者にリーチしていきたいと
考えています。(一部略)

以下ソース
http://japan.cnet.com/interview/media/story/0,2000055959,20375264,00.htm
2 ナレ・アウナ(長屋):2008/06/13(金) 22:50:50.45 ID:PKtgpfDy0
ダーウィンがきただけは見てる
3 チョ・プゲラ(埼玉県):2008/06/13(金) 22:50:54.92 ID:IUFb84MT0
3ちゃんの教育ライブラリーは面白い。
4 ヒーラン(大阪府):2008/06/13(金) 22:51:13.07 ID:EgWFUClP0
金払ってないけどNHKしか見てない俺
5 ミラルパ(久留米):2008/06/13(金) 22:51:36.19 ID:iyAHghtA0
大丈夫だよ、それ以上に民放見てないやつ多いんだから
そのほかの奴はネットしてる
6 シャプナー(東京都):2008/06/13(金) 22:51:37.33 ID:yVp4I2YB0
鯖読みすぎだろ
10人に6人も見てねーよ
7 キムラ(東日本):2008/06/13(金) 22:51:37.88 ID:q5CpJ7TG0
見ないし金も払わない
8 桃白白(巣鴨):2008/06/13(金) 22:51:48.32 ID:qdJaGsPN0
NHKだけじゃなくテレビを見ませんので。
もうすこしさ、業界上げて危機感持ったほうがいいと思うぜ?
9 スレータ=テオッツ(京都府):2008/06/13(金) 22:52:25.76 ID:zPrVY5Pl0 BE:438774274-PLT(27158)
秋葉の事件の時お世話になったんだからν速民は受信料払うよな
10 人造人間18号(愛知県):2008/06/13(金) 22:52:31.19 ID:RpKB2Tcc0
最近のNHKのゆとり取り込み対策がうざくてしょうがない

糞いらねえタレント使ったり
11 ムッシュ ロイ・キロ(東京都):2008/06/13(金) 22:52:32.90 ID:cfQHU6Qh0
>何か新しい展開が必要であると考えたのがそもそものきっかけです。

やっと閉店するのか
12 スノ(福岡県):2008/06/13(金) 22:52:33.75 ID:q7MgbSMe0
仕方なくオンエアバトル見て結局つまらなくて不快でチャンネル変えるレベル
13 ミラルパ(静岡県):2008/06/13(金) 22:52:38.20 ID:DozDXTAE0
見たくない人を無理に見せようとするなよ 人権侵害だぞ
14 マッティー・真下(東北地方):2008/06/13(金) 22:52:39.35 ID:TUQdPutw0
NHKスペシャルは好きだお
15 モーネ・アホカト(巣鴨):2008/06/13(金) 22:52:37.79 ID:SSqM0x9N0
               ........                  , -───-= 、
             :, :<´ ̄ ̄ ̄ : >^\:.._         /         \
        ...:/: : : : : : : : : : /: : : : : `ー' : i-、.    /                 \
       :f´ ̄ ̄ ̄:}'⌒ : : : : : /: : : : : : : : : : : :│:ヘ__  /   NHK          ヽ
      :|: : : : : : : :| : : : : : : / : : : : : : : : : : /: : : l: : :', ヽ/                 ヽ
      :|: : : : : : : :| : : : : : /: : : : : : : : : / / : : : :} : : :l: :ヘ                    丶   NHK見たいんだろ
      :| i: : : : : : :|ー―: :/: : : :/ : : : : / /{: : : : .′ : | : : :.   、                l
      :| |: : : : : : :lミヽ、/: : : :/ : : : :./ / }: : : /: : : :.| : : ハ._ノ'′  `、            |       なっ?  なっ?
      :| |: : : : |: : | : ∨: : : :/ : : :/j:/  i : : ∧ : : : | : : : i● )    "ー--      /     
      :| |: : : : |: : | : .′: : /: : /,x≦{  | : / │ : : :| : : j |       (● )     /    スクランブルになったら困っちゃうだろ
        :j: }: : : : l: : |r┤: : :/ : : ,イ{_ノ::}   | /心イ : : :.l : :∧|  j   /////     /
     .:/:八: : : :h: :| r{: : :/: :/〈{ { : W   j/ん/:} : : : l/ }}-‐'"ヽ.    )     /
     :/: ′ヘ : : |ヘ |ヽ|: :/:W }  ゞ-'    ム/: :|: : / ヘ j ` ー-`ー-一'′    /、
         :\:{ ヾ、W{: : : :|    __   }: : j/ |.:.:.:.:ヘ ヾ              /ノ.:.\
            _>ー―f^:ヘ : : :| 、  _ ,   イ | : :/}: }.:.:.:.:.:iヘ             ,//.:.:.:.:.:.:.\
        ,イノ⌒\ `  ヽ、:{    l>、 }: /j/ ,j/.:.:.:.:.:.:|  `ー-= -      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
16 大王ヤンマ(東京都):2008/06/13(金) 22:52:45.58 ID:Ca6uw49v0
将棋だけみてるわ
17 マーロン(愛知県):2008/06/13(金) 22:53:01.66 ID:hAzzZImA0
ネットで24時間放映しとけ
18 魔人ブウ(山形県):2008/06/13(金) 22:53:05.50 ID:eVhpGQIv0
夏の高校野球シーズンはなぜかjpgで見る
19 フィボス(鳥取県):2008/06/13(金) 22:53:18.70 ID:CK88ZwVI0
範囲のおっぱいぐらいしか見るものが無い
20 パピラ(久留米):2008/06/13(金) 22:53:26.76 ID:KFtQ3lua0
NHKはかのこんやれよ
週に30分くらいみるだよ
21 ブリッグ(神奈川県):2008/06/13(金) 22:53:34.41 ID:VWSlMI6L0
21世紀にもなってテレビとか
どういう育ち方したらそんな時間の使い方ができるわけ
22 シャプナー(東京都):2008/06/13(金) 22:53:38.25 ID:yVp4I2YB0
>>8
TVに各チャンネルの視聴合計とかでるような機能つけたら
面白いかもね
今月はNHKは0時間かよとか
23 A球悪菌(北海道):2008/06/13(金) 22:53:39.08 ID:Caan6nGf0
若者を狙うとかいって成功してるのどんなジャンルであれほとんど見た事がないな
いいもの流せばどんな層でも見るんだよ

だからアーカイブスと世界ふれあい街歩きと映像の世紀とその時歴史は動いたと
ブロッサムの再放送とイサミの再放送とサラリーマンNEOの再放送を毎日延々と流してればいいと思います
24 モスク・ハン(埼玉県):2008/06/13(金) 22:53:37.95 ID:9dV13xM70
毎月金払ってるんだから、そろそろネットで過去の番組見たいんだけど・・・
25 ニッセンレンジャー(埼玉県):2008/06/13(金) 22:53:54.02 ID:kikOIYwp0
アリソンがじわじわおもしろい
26 マジュニア(巣鴨):2008/06/13(金) 22:53:59.48 ID:k73IorsD0
EYESじゃなくてI'sを放送すれば若者の指示を得られるよ。
27 モーネル秋田(宮城県):2008/06/13(金) 22:54:06.15 ID:4ExCKPPZ0
プロXだけは見てたのに…
28 マタリ=サゲシンコ(コネチカット州):2008/06/13(金) 22:54:25.51 ID:lEjgkiqbO
NHKは割と見る方だな。民放を全く見なくなった
29 ミラルパ(久留米):2008/06/13(金) 22:54:41.26 ID:iyAHghtA0
若者取り込み施策してるのにおまいら逆にそっぽ向いてワロタwww
どんだけあまのじゃくだよwww
確かにつまんないけど
30 ごきゅ〜(秋田県):2008/06/13(金) 22:54:47.93 ID:zLnwWqhK0
見たい人だけ見れば良いし、見たい人から受信料を貰うって当たり前のことが出来ないの?
31 オスカ・ダブリン(東京都):2008/06/13(金) 22:54:56.08 ID:ingP6Jyb0
マジでいらねーからw
32 孫 悟飯(鳥取県):2008/06/13(金) 22:55:08.94 ID:9wLJKsHj0
あせるのもわかるが、少なくとも
アサヒやTBSより固定視聴層獲得してる気がする
33 A球悪菌(北海道):2008/06/13(金) 22:55:10.80 ID:Caan6nGf0
あとプロジェクトXとピタゴラスイッチとストレッチマンもお願いします
34 パピラ(久留米):2008/06/13(金) 22:55:27.96 ID:ppL4L81V0
さっさとスクランブルかけろや、やくざめ。
35 ナガレワ・ロス(長屋):2008/06/13(金) 22:55:40.44 ID:UEy+cabd0
NHKまじウザイ
36 慈 円(横浜):2008/06/13(金) 22:55:40.68 ID:UbEowDt4O
学校を休んだ小学生にアンケート取れ
37 せんたくやくん(埼玉県):2008/06/13(金) 22:55:45.92 ID:iVFav4u30
>>30
バカじゃないの?楽できないだろうが。
38 モーダ=メダー(巣鴨):2008/06/13(金) 22:55:46.91 ID:tbMshmj10
俺、中学生だけどウルトラアイとか試してカッテン好きだよ
39 マジュニア(巣鴨):2008/06/13(金) 22:55:51.52 ID:k73IorsD0
NHKの若者向け番組は、なんか寒い。
リア充を通り越して痛充の域に達しているセンス。
40 ミノネズミ(愛知県):2008/06/13(金) 22:56:09.61 ID:MX3VxPX+0
おじゃる丸は電ボの声が変わって終わった
忍たまはOPが変わって終わった

見れるのはクィンテットくらい
41 ヴィグリ(埼玉県):2008/06/13(金) 22:56:13.22 ID:/tHlrcGs0
>>28
そのうちNHKスレ見なくなる
42 クゥーキ・ヨメ(京都府):2008/06/13(金) 22:56:16.47 ID:P3z7pStw0
>>30
仕事する必要ができるじゃん
43 セライネ(巣鴨):2008/06/13(金) 22:56:16.88 ID:rvERmKpb0
>>36
教育テレビの視聴率はものすごいだろうな
44 みらいくん(京都府):2008/06/13(金) 22:56:21.58 ID:OeDUlAeR0
「1週間で5分以上NHK総合を視聴した」

これに該当しないやつって正直負け組みたいなもんだろ
ろくな人間じゃないと思う
45 桃白白(巣鴨):2008/06/13(金) 22:56:23.44 ID:qdJaGsPN0
俺もどっちかというとNHKはまだ見る。
民放、目障り耳障りでいらいらする。
46 レツ・コ・ファン(巣鴨):2008/06/13(金) 22:56:33.87 ID:CEmow97N0
そもそもテレビ全体の視聴率をはかれよ。

最近ニュースと趣味の園芸しか見てねーよ。
47 チチェン・イツァの赤いジャガー(コネチカット州):2008/06/13(金) 22:56:35.04 ID:cXfoSC1dO
>>23
全く同感だ
48 今北三仰 法師(横浜):2008/06/13(金) 22:56:35.60 ID:qa58E3ffO
カスミン再放送してくれたら見てもいいけど…
49 ググレカス(埼玉県):2008/06/13(金) 22:56:40.52 ID:alhWCOwk0
早くNHK解体して小規模な国営放送作ってくれ
そしたら受信料払う
50 フィボス(鳥取県):2008/06/13(金) 22:56:48.90 ID:CK88ZwVI0
そろそろ再放送とかNHK-BSではなくて、本格的にNHK教育の深夜帯を
使って深夜アニメでも流したほうが良いんじゃないか。全国同時放送で。
51 セイラ・マス(東京都):2008/06/13(金) 22:57:18.83 ID:UQbMyMUd0
テレビはもう終わりだろ。
時間と電気代の無駄w
エロ動画24時間流すなら見てやるわw
52 マーカー・クラン(巣鴨):2008/06/13(金) 22:57:21.68 ID:slqkeoTD0
親中犬HKさっさと潰れろ
53 バージ(久留米):2008/06/13(金) 22:57:27.85 ID:kXyyuWrS0
TVはほとんど見なくなったけど比率としてはNHKは見るほうではあるな
NHKスペシャルの興味がある回とか自然系ドキュメンタリー、あと大河が面白い年
民放は日アサキッズぐらいか
54 スレータ=テオッツ(巣鴨):2008/06/13(金) 22:57:39.46 ID:KgeoYxaJ0
県立の偏差値60程度の高校の生徒ですら

ドラマ見てるとバカにされるわけだが・・・・
テレビ見てるとバカ扱いされるわけだが・・・
55 サム(コネチカット州):2008/06/13(金) 22:57:39.52 ID:lEjgkiqbO
若者を取り込むというならまず寒流きれよw
56 エネモ(久留米):2008/06/13(金) 22:57:41.99 ID:n5Sdr2zy0
クローズアップ現代で取り上げられる話題おもしろくね?
ミツバチがいなくなったとか
57 パピラ(鳥取県):2008/06/13(金) 22:57:46.05 ID:4zV4FbUk0
総合はあんまり見ないな
BSのスポーツと9時から12時くらいの番組はよく見る
58 キ・シュツ(コネチカット州):2008/06/13(金) 22:57:56.86 ID:WP6YvPTxO
おちつけ!

5人に3人は見てるから(^ー^)
59 エイガーカ・ケッティ(巣鴨):2008/06/13(金) 22:57:59.27 ID:uY15ID460
ピタゴラスイッチだけ見てたけど、もうどうでもいいや
まともなドキュメンタリーは海外制作のばかりだから
ディスカバリーとヒストリー見ればいいし
60 毛 沢山(東日本):2008/06/13(金) 22:58:12.26 ID:kYg9tjyk0
若者に媚びた番組じゃなくて良質のドキュメンタリーをやれ
61 ウッディ・マルデン(茨城県):2008/06/13(金) 22:58:21.48 ID:SBcGjLFi0
年貢だと思って諦めるしかねえだよ・・・
62 孫 悟飯(巣鴨):2008/06/13(金) 22:58:28.07 ID:JI1Ac0c00

電波ヤクザの屁理屈はもうたくさんです><;
63 モーネ・アホカト(東京都):2008/06/13(金) 22:58:35.84 ID:qhueOK3t0
>NHKは、あまねく皆様から受信料をいただくビジネスモデルですから

これビジネスモデルって言うのかw
64 ごきゅ〜(秋田県):2008/06/13(金) 22:58:46.17 ID:zLnwWqhK0
国営で公務員にしたら給料3分の1ぐらいで済むんじゃないの?
受信料の6割は人件費だっけ?
65 桃白白(巣鴨):2008/06/13(金) 22:58:55.87 ID:qdJaGsPN0
NHKBSがデフォ。
それでもテレビ自体ほとんど見ないけど。
66 オリー(巣鴨):2008/06/13(金) 22:59:00.44 ID:N9PvnGj30
BSできょうの世界をリアルで見てる俺
丁野なとこかわいいな
67 ミラルパ(久留米):2008/06/13(金) 22:59:04.29 ID:iyAHghtA0
キー局で一番危ういのってテレ朝と日テレじゃね?
フジほど娯楽重視じゃないし、TBSほど売国じゃないし、テレ東ほど傍若無人じゃない
68 ヤコン(滋賀県):2008/06/13(金) 22:59:11.33 ID:+4H28FGB0
ドキュメンタリーとかは面白いけどガキ向けの空騒ぎ番組は作ってくれるな
69 クイ(福島県):2008/06/13(金) 22:59:15.35 ID:YVFfCgeO0
見もしないのに受信料強制的に取られて
徴収した受信料も訳のわからん次世代ハイビジョンやら
平均年収が1300万の職員の給料とか死ねよ
70 キリバン(讃岐):2008/06/13(金) 22:59:17.74 ID:DgW/14Nk0
視てないのわかってて金とってるのか。ひで〜〜な
71 フィボス(巣鴨):2008/06/13(金) 22:59:21.44 ID:nKY8z4+c0
問責決議案が可決されても、拘束力がないから無視すりゃいいと首相が判断する国なんだから
NHKとの契約も、罰則規定がないから無視すりゃおK?
72 ツレマスカ(茨城県):2008/06/13(金) 22:59:46.13 ID:NRt2+psg0
NHKほど強い番組と弱い番組の開きが大きい局はないし
強い番組の筆頭がニュースと大河だろ
ここに訴求するものがない層はザッピングすらしてくれなくてもしょうがない
無理してないでニュース・大河を喜ぶ層に合わせて弱い方の番組を底上げしろよ
73 大ババ(埼玉県):2008/06/13(金) 22:59:51.58 ID:UkyZuM+l0
やっぱりNHKはどこの干渉も受けないで出来る放送局なんだから、今の日本の問題を取り上げて
果敢に取り組めば、それなりに存在意義を唱える人が増えると思うよ。
公正中立な立場で、政治献金の危険性、天下りの害悪、在日半島人の闇、カルト教団への政治時への関与、
日本の国防、中韓朝から日本に対する特殊工作など取り上げるテーマは色々あるだろ。
他にもスポンサーに気兼ねなく扱えるテーマも幾らでもあるのに、どこの局とも大差なく、事なかれで済ませている姿勢が
信頼を失う原因になってるのを考えろ。日本人のためにある放送局だってことを自覚しろ。
74 やおいちゃん(大阪府):2008/06/13(金) 22:59:55.03 ID:qK4LZtJH0
チョンドラマ買わないなら考える
75 フリーザ(千葉県):2008/06/13(金) 22:59:55.90 ID:JKm9qagH0
スポーツ中継以外は全く見ない
76 キビチー(長屋):2008/06/13(金) 23:00:03.43 ID:f7ylc/hH0
淡々とニュース読み上げ、BGMなし、演出なしなら見てもいい
77 ブライト・ノア(兵庫県):2008/06/13(金) 23:00:16.00 ID:rvSiMDw+0
延々昔の映像とか番組の再放送でいいよ
新しい民放の劣化番組みたいなのこそ金のムダ
78 人造人間18号(愛知県):2008/06/13(金) 23:00:29.75 ID:RpKB2Tcc0
海外のドキュメンタリーとかBS1とかBShiでやっても誰も見ねえよ

総合で放送しろ
79 アントニオ・カラス(滋賀県):2008/06/13(金) 23:00:30.31 ID:SkLouuzn0
>>56
ディスカバリーチャンネルあたりなら、24時間そんなのばっかりだけどね。
スカパーがあるから、NHKはニュース以外は見なくなったよ。
80 マーロン(茨城県):2008/06/13(金) 23:00:33.00 ID:VUJtQLZ30
NHKの若者向け番組はどこかズレてる
81 マクシミリアン(讃岐):2008/06/13(金) 23:00:34.36 ID:nF0gx51L0
>あまねく皆様から受信料をいただくビジネスモデル

これはビジネスではなく強制徴収というのです。
民間企業に失礼です
82 平和の鳩(愛知県):2008/06/13(金) 23:00:54.37 ID:KGfJde5S0
BSのジャニーズのくだらないの廃止して衛星アニメ劇場の枠を平日夕方6時に戻せ
あと地上波の平日アニメ再放送枠戻せ
とりあえず韓国ドラマはもう冬ソナで充分だろ
83 オリー(巣鴨):2008/06/13(金) 23:00:59.54 ID:N9PvnGj30
84 ナーラ・クルーナー(東京都):2008/06/13(金) 23:01:01.72 ID:jLNRBy9n0
解体新ショーみれ
今から
85 コビー(三重県):2008/06/13(金) 23:01:09.84 ID:fTuyRpqg0
>>49
そうしたら、少ない税金で賄えるようになるから、受信料の徴収も必要ないとおもふ。
86 フィボス(巣鴨):2008/06/13(金) 23:01:15.38 ID:U1CD3wlN0
深夜枠は、テレビの力をしろと、あれほど

年間10万人の行方不明に呼び掛ければ、何人か自殺も思い止まるだろ
87 ロリモスキー(福岡県):2008/06/13(金) 23:01:22.14 ID:LfbvgXp10
そもそもNHKに営業とかいう概念があったなんて知らなかった
88 ムッシュ ロイ・キロ(東京都):2008/06/13(金) 23:01:24.38 ID:cfQHU6Qh0
民放もNHKもニュースか、たまにやる面白そうな映画くらいしか見ない
バラエティもドラマもつまんね
お笑いは糞つまんね死ね
89 セネイ(巣鴨):2008/06/13(金) 23:01:31.87 ID:8RVL/3+v0
もっと見てないんじゃね?
90 アン=カーミス(奈良県):2008/06/13(金) 23:01:35.64 ID:IQVgee030
15分からからBSで児童ポルノの世界事情やるから見てよ
多分お前ら戦慄すると思うから
あと、なとこさんかわいいし、きょうの世界見てよ
91 ヌルポガ(秋田県):2008/06/13(金) 23:01:41.36 ID:M1+sPjk20
スポンサーがいないことはポイント高いのに
やってることは民放と同じって・・・

92 歓歓(秋田県):2008/06/13(金) 23:01:45.42 ID:txiwufCk0
人気CMだけ流せばいいじゃん
93 メーヴェ(大阪府):2008/06/13(金) 23:01:53.33 ID:NZKtOclb0
番組の押し売り辞めろ
94 フラウ・ボゥ(愛知県):2008/06/13(金) 23:01:57.97 ID:kn18n5RX0
NHK教育テレビのほうもちゃんと調査して誰も見てないなら停波しろ
95 トリウマ(東北地方):2008/06/13(金) 23:01:58.20 ID:oylyP9v90
NHKのビジネスも出るってあれだろ
蟹好きか?と聞いてはいと答えると蟹送りつけて代金請求する
(TV持ってるか?と聞いてはいと答えると電波送りつけて代金請求する)
96 キムラ(長屋):2008/06/13(金) 23:02:05.13 ID:kaEa7ksR0
視聴料泥棒だな
97 ウッディ・マルデン(巣鴨):2008/06/13(金) 23:02:07.60 ID:fA+Wi9I20
俺ガンガン見てるよ
98 マジュニア(佐賀県):2008/06/13(金) 23:02:22.84 ID:roy99O4b0
民放の真似ばっかりしてんじゃねぇよ
99 ネッキー(埼玉県):2008/06/13(金) 23:02:23.12 ID:fqRfIk6F0
折角NHKが心血を注いで作った洗脳番組も誰も見ないんじゃなwww
100 いたやどかりちゃん(福島県):2008/06/13(金) 23:02:23.45 ID:HUBJ8C+I0
>>54
偏差値がいkらだろうと
ゆとり高校生の時点で馬鹿にされるに決まってるだろ?
馬鹿なの、お前?
101 リュウ・ホセイ(埼玉県):2008/06/13(金) 23:02:36.33 ID:z5cGsJOs0
世界ふれあい街歩きはいい
NHKはどうでもいい深夜番組を潰して
何度も再放送すべき
102 ネゴトワ・ネティエ(山口県):2008/06/13(金) 23:02:39.76 ID:ED3kJhy+0
教育のほうならたまに見るが
総合はまったく見ないなぁ
BSはけっこういい映画流してくれるんだが
103 あどかちゃん(久留米):2008/06/13(金) 23:02:48.06 ID:LsEVvDrG0
見ない

払わん
104 アスベル(秋田県):2008/06/13(金) 23:02:48.77 ID:ogIFcNsn0
見てるのは10人に2人くらいじゃないの?
105 セネイ(巣鴨):2008/06/13(金) 23:02:56.26 ID:8RVL/3+v0
>>97
俺はマガジン
106 オリー(巣鴨):2008/06/13(金) 23:03:08.04 ID:N9PvnGj30
BS世界のドキュメンタリーは良いね
107 ニッセンレンジャー(埼玉県):2008/06/13(金) 23:03:11.63 ID:kikOIYwp0
小学生の頃、学校を休んだ時の視聴率は100%でした。
108 カミコ ウリン(巣鴨):2008/06/13(金) 23:03:34.35 ID:V1ZVtSCg0
逆に考えるんだ、まだ6人も見ていると
109 人造人間18号(愛知県):2008/06/13(金) 23:04:14.78 ID:RpKB2Tcc0
解体新ショー

吉本とジャニーズと糞声優がうぜえええええええええええええええええええええ
死ね
110 ツマンネ(茨城県):2008/06/13(金) 23:04:16.08 ID:I71wsAYs0
デジタル放送で双方向になったんだから、どの時間にどの番組をどのくらいのテレビが
受信してるとかわかるんじゃねーの?
そういう仕組みないの?
これあればビデオリサーチの怪しい視聴率なんていらなくなるじゃん。

つーか、テレビとかほとんどの収入をスポンサー料=視聴率の高低に
左右されるというのに、視聴率の出し方が不透明すぎるだろ。
111 有有(ネブラスカ州):2008/06/13(金) 23:04:23.03 ID:MO0M94UzO
課金制にしろよ。
いまのNHKは押し売りで国民生活センターに訴えられるレベル
112名無し募集中。。。:2008/06/13(金) 23:04:40.99 ID:2TUhCtHI0
NHKも深夜アニメやればいいのに
113 ニンキーニ・シット(愛媛県):2008/06/13(金) 23:04:42.05 ID:/Up3tjU70
>>108
一週間に五分以上だからなあ
NHKを定期的に見てる人間はもっと減る
114 クゥーキ・ヨメ(長屋):2008/06/13(金) 23:04:47.35 ID:uU62Alz20
視聴率から考えると見てない人の善意のおかげで成り立ってるとしか思えんわ
115 モスク・ハン(東北地方):2008/06/13(金) 23:04:50.96 ID:hkKsvECK0
世代的にいえば 年寄り100%近い ガキ 40%以下
とかなんじゃないか

あと働いている人は家に居る時間も少なくなるので見る時間も少ないし

もっと焦れよ
116 アン=カーミス(奈良県):2008/06/13(金) 23:04:55.75 ID:IQVgee030
>>110
できるけど、やったらビデオリサーチのお仕事無くなるじゃん
電通困るじゃん
テレビ局的にも駄目じゃん
117 桃白白(巣鴨):2008/06/13(金) 23:05:26.70 ID:qdJaGsPN0
ハイビジョンにテレビが進化しても、
コンテンツが糞だと宝の持ち腐れだな。

なんで吐き気のするような芸人やジャニ、
雑音、ノイズのような各種効果を浴び続ける必要があるのか。
118 バンマス(福島県):2008/06/13(金) 23:05:26.69 ID:Koc+Uw6+0 BE:342623055-PLT(14890)
我が家でよく見られているTV局
@NHK
ANHK教育
BテレQ

なんだけど・・・・
119 メルラン(愛知県):2008/06/13(金) 23:05:36.21 ID:tXcLPi/P0
課金はいらん。放送しない時間を作るくらいでいいと思う。
夜中はやらなくていいし
120 ネカリ(長野県):2008/06/13(金) 23:05:47.13 ID:6IugEGfq0
ジャニーズとかチョンドラマとかいらねえから
海外製作のドキュメンタリーだけ流せ
121 ウッディ・マルデン(巣鴨):2008/06/13(金) 23:05:51.66 ID:fA+Wi9I20
糞民放みたいな若者向け番組とかイラネーヨ
あと、早くスクランブル導入しろ
122 ブラクラ中尉(岩手県):2008/06/13(金) 23:05:57.19 ID:hqU7n+B+0
深夜は「エコ」の時間じゃないの?
放送自粛したら?
123 前科 又雄(讃岐):2008/06/13(金) 23:05:58.20 ID:oH66Ykhz0
恐竜惑星以来見てねーよ
124 ヴィグリ(埼玉県):2008/06/13(金) 23:06:02.69 ID:/tHlrcGs0
智之のニュース9が終わった3年前からヤバイ
125 孫 悟天(茨城県):2008/06/13(金) 23:06:11.38 ID:g2KT9/J/0
一昨日だかのNHKスレで解約すすめられたから
昨日電話したらあっさり解約書類送ってきてワロタ
126 エコまる(徳島県):2008/06/13(金) 23:06:17.44 ID:CgQ7CIdp0
マジでNHK潰れてくんねーかな
1年間に1秒も見ないのになぜ金を毟られ続けなきゃならんのか
127 キナガニオトス(東京都):2008/06/13(金) 23:06:19.27 ID:MMBqMXFG0
AV流せばいい
128 チラシノーラ(埼玉県):2008/06/13(金) 23:06:32.45 ID:fa+dMXzP0
廃業しろ廃業
129 ジュダック(讃岐):2008/06/13(金) 23:06:36.51 ID:aqJ1oOwa0
1週間に5分もみてないって、逆に何の番組をみてるんだよ。
130 カミコ ウリン(巣鴨):2008/06/13(金) 23:06:57.47 ID:V1ZVtSCg0
>>120
それ、NHKの意味なくね?
131 ウッディ・マルデン(巣鴨):2008/06/13(金) 23:06:57.81 ID:X6X2Wzj00
範囲さんしか見てません
132 メルラン(愛知県):2008/06/13(金) 23:07:15.79 ID:tXcLPi/P0
逆に考えるんだ、定額で見放題だとw
133 セルム(長屋):2008/06/13(金) 23:07:21.43 ID:WufnIvXO0
はっきり言ってNHKなくてもニュースには困らないのに
なんで糞HKに金払わないといけないのよ。
134 みらいくん(京都府):2008/06/13(金) 23:07:26.25 ID:OeDUlAeR0
>>102
ツイハーク特集が楽しみで仕方が無いぜ
セブンソードがないのが残念だが
135 バンマス(福島県):2008/06/13(金) 23:07:53.51 ID:Koc+Uw6+0 BE:767475078-PLT(14890)
あー、でも昨日の「バッテリー」の終わり方には切れたな
136 テト(福島県):2008/06/13(金) 23:07:56.86 ID:2ohOJm1g0
ゴールデンタイムに映画放送すればいいじゃん。CMなしだからほとんどの視聴者は食いつくと思うよ。
137 ネゴトワ・ネティエ(山口県):2008/06/13(金) 23:07:57.09 ID:ED3kJhy+0
>>122
深夜放送しないのは電気的には別にエコ効果ない
まぁ早く寝る人が増えるかもしれないからそれがいいかもしれないけど
138 桃白白(埼玉県):2008/06/13(金) 23:08:00.74 ID:NXCZSwBt0
いつまでも創価に頼ってたツケが出てきたなw
139 ミライ・ヤシマ(巣鴨):2008/06/13(金) 23:08:06.35 ID:5TNjCpiR0
漫画夜話とかアニメ夜話とかアニメギガとかをBSでやるのは何故だよw
いいコンテンツが既にあるじゃねえかよ
地上波でやればブログで宣伝してくれるだろ
140 ごきゅ〜(秋田県):2008/06/13(金) 23:08:13.28 ID:zLnwWqhK0
>>132
1日100円とか売れそうだけど
141 オリー(巣鴨):2008/06/13(金) 23:08:22.14 ID:N9PvnGj30
朝の連ドラ「瞳」の出来の酷さは異常
142 マーカー・クラン(長屋):2008/06/13(金) 23:08:37.40 ID:X5GXJY+10
BS料金だけ払えるようにしろボケ
それならBS料金だけ払ってやる
143 セキ(滋賀県):2008/06/13(金) 23:08:46.90 ID:L/npcLqc0
時代劇枠を減らして、若者向けクソドラマを流すような馬鹿だからな。
トレンディードラマ(死語)なんて、民放に任せておくべきなのに。
144 イレーザ(巣鴨):2008/06/13(金) 23:08:57.67 ID:B6h6J0BW0
>この状況を打破するためには、今までと同じことをやっていても仕方がない。

それで強制徴収部隊を編成して送り込むわけですね
145 みらいくん(京都府):2008/06/13(金) 23:09:05.17 ID:OeDUlAeR0
>>129
だよなぁ、逆にそれこそDQNって感じだよ
146 地蟲(宮城県):2008/06/13(金) 23:09:17.19 ID:iWdUtPC00
このままダビングとか録画も一切許さずにスクランブルもかけてガッチガチにすればいいと思うよ。
それが望みなんだろ。
あとはそのまま衰退して民放共々潰れろ。
147 ミラルパ(埼玉県):2008/06/13(金) 23:09:49.02 ID:IchMUg630
オンデマンド配信にしたら民放より見たい
若年層に媚びてるんだけどちょっとずれてる番組はたまに見ると面白い
148 小和田 仁成(佐賀県):2008/06/13(金) 23:09:49.22 ID:WyoawG5l0
>>124
え?そんなに前だっけ?
149( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/06/13(金) 23:10:01.31 ID:b66zSczu0
これ、アンケじゃなくてビデオリサーチかな。

4割も見てないのに受信料払えとか凄いべ…
150 キムラ(長屋):2008/06/13(金) 23:10:10.28 ID:kaEa7ksR0
民放の低俗ニュースの内容と全く同じのNHKはもう存在価値が無い
下手すらワイドショー並みになってる
官僚に報道規制されて政治ニュースが大幅に減ってる
151 キムラ(埼玉県):2008/06/13(金) 23:10:24.65 ID:b6ByZHtU0
24時間ニュースだけ流してろ
それが公共放送の義務だろ
152 前科 又雄(讃岐):2008/06/13(金) 23:10:38.57 ID:oH66Ykhz0
柳生十番勝負とか流しときゃいいんだよ
153 桃白白(巣鴨):2008/06/13(金) 23:10:48.67 ID:qdJaGsPN0
>>136
wowwowのせいで金ぼったくられるようになったから、
民放じゃ映画番組はほぼ壊滅状態。

いつも同じようなの繰り返すか、
新しい映画の宣伝か、DVD発売時の宣伝ばかり。
154 アテナ(神奈川県):2008/06/13(金) 23:10:50.01 ID:3jxalZr80
自然と科学番組だけ見る。
155 ユーキャンキャン(福島県):2008/06/13(金) 23:10:51.08 ID:K8I5BM5B0
しゃべり場いいじゃん
昔を思い出してジタバタしたくなる感じが
156 スットン.D.木間下(福島県):2008/06/13(金) 23:10:51.29 ID:hUmN/Qm00
>>1
Nスペのおもしろさは異常
157 テパ(高知県):2008/06/13(金) 23:11:10.77 ID:+6v2/FTC0
>>129
クリステル
158 アテナ(神奈川県):2008/06/13(金) 23:11:20.68 ID:3jxalZr80
ああ、ニュースもたまに見る。
159 モスク・ハン(東北地方):2008/06/13(金) 23:11:32.81 ID:hkKsvECK0
>116
ねつ造はうまみがあるってことか
160 バンマス(福島県):2008/06/13(金) 23:11:53.61 ID:Koc+Uw6+0 BE:493376494-PLT(14890)
御宿かわせみを復活してくれたらなぁ・・・
161 管蟲(佐賀県):2008/06/13(金) 23:12:07.20 ID:b66zSczu0
>156
面白いけど、その面白い番組を年数本見るために7000億w
162 ジュダック(讃岐):2008/06/13(金) 23:12:21.16 ID:aqJ1oOwa0
http://www.nhk.or.jp/eyes/

舐めてんのかこのサイト。かなりイラッとくる。
163 メルラン(東京都):2008/06/13(金) 23:12:34.01 ID:clTRiaJr0
とりあえず、すきやねんあほやねんって番組、やめてくれ
見てる方が恥ずかしくなってくる
NHK頭大丈夫か?
164 士根嵐(長屋):2008/06/13(金) 23:12:37.68 ID:j/EMNfHl0
1週間に5分見ただけでも全額請求します
165 人造人間18号(愛知県):2008/06/13(金) 23:12:40.84 ID:RpKB2Tcc0
深夜はアーカイブスの再放送してくれ
166 管蟲(岡山県):2008/06/13(金) 23:13:12.48 ID:f8Ip0kkT0
海外から買い取ったドキュメンタリーの吹き替えだけやってろよ
ジュリアンテンプル監督のセックスピストルズのドキュメンタリーやってくれたら受信料払ってやんよ
167 MILMOくん(東京都):2008/06/13(金) 23:13:20.87 ID:5mCtYT7d0
なんで民放と差別化しないで、マネすんの?バカなの?
NHKだからこそできることがあるだろ
168 ヴィグリ(埼玉県):2008/06/13(金) 23:13:21.62 ID:/tHlrcGs0
>>161
つ 「NHK、年金積立不足2700億円に・07年度末見込み」
169 キッカ・キタモト(福岡県):2008/06/13(金) 23:13:21.64 ID:AqIgLfVw0
なんか中国人みたいなアナウンサーばっかり使ってるけど

そこまで浸食されてるのか、NHKは
170 ナッパ(滋賀県):2008/06/13(金) 23:13:35.59 ID:6jO2tznU0
TBSの亀田がうらやましくなってNHKも声優をヨイショし始めてるらしいじゃないの金なんとかって奴w
171 メルラン(愛知県):2008/06/13(金) 23:13:42.45 ID:tXcLPi/P0
>>160
そういうおぬしなら、鞍馬天狗も見たよな?
172 ウッディ・マルデン(巣鴨):2008/06/13(金) 23:13:46.71 ID:fA+Wi9I20
民放化してきてるからダメだな
173 ミライ・ヤシマ(巣鴨):2008/06/13(金) 23:13:50.26 ID:5TNjCpiR0
民法しか見ない人は間にニュースが入ると駄目なんだろ
10時には報ステもあるし
174 ムッシュ ロイ・キロ(東京都):2008/06/13(金) 23:14:00.90 ID:cfQHU6Qh0
ニュースねぇ、公共放送って言う割にはなんかの事件でNHKが訴えられて
原告側の意見を放送しなくてまた訴えられた件が最近あったし
民放よりかマシだけどNHKのニュースにも信頼性なんかねぇな
175 みらいくん(京都府):2008/06/13(金) 23:14:23.13 ID:OeDUlAeR0
>>163
アレは相当酷いな
宇都宮まきしか見るところがない
176 キリバン(滋賀県):2008/06/13(金) 23:14:29.89 ID:6mR+eW+e0
逆にまだ4割の人間が見てる事に驚きを隠せない俺様・・・
177 ミライ・ヤシマ(巣鴨):2008/06/13(金) 23:14:44.92 ID:5TNjCpiR0
インサイダー問題も無かった事になってるしw
178 カイ・シデン(横浜):2008/06/13(金) 23:14:54.65 ID:bOq+g+z/0
ニコニコにあったNスペ見まくったわ。
any6に再うpしてくれ。
179 チョ・プゲラ(埼玉県):2008/06/13(金) 23:15:00.82 ID:IUFb84MT0
>箭内道彦

こいつうぜぇ
180 P.ゲラー博士(広島県):2008/06/13(金) 23:15:15.03 ID:ulMtBO2Z0
>NHKは、あまねく皆様から受信料をいただくビジネスモデルですから

40歳で年収1千万円オーバーだっけ?
いったい何人分の受信料は必要なんだよw

恐ろしくて計算出来ね〜よw

若者を集めたい気持ちはわかる
でも見ないし払わないから。
181 キ・シュツ(三重県):2008/06/13(金) 23:15:18.07 ID:SMB+k6fu0
ν即民は結構見てるよなw
182 チョ・プゲラ(埼玉県):2008/06/13(金) 23:15:40.03 ID:IUFb84MT0
>166
吹き替えの声優陣が豪華すぎて笑う
183 マタリ=サゲシンコ(大阪府):2008/06/13(金) 23:15:47.29 ID:aQ0F5JLi0
役人は、焦ると、とんでもない失敗をしでかす。

まぁ、NHKも焦ってるようだから、もう長くはないねw
184 有有(埼玉県):2008/06/13(金) 23:15:49.93 ID:AH1mGcWW0
番組自体は好きでも
組織としてはあまり好きじゃないな
185 桃白白(巣鴨):2008/06/13(金) 23:16:27.19 ID:qdJaGsPN0
日本の放送業界ほど停滞感のある業界は、
正直他にないと思うな。
186 テラ・W・ロッソ(巣鴨):2008/06/13(金) 23:16:30.14 ID:7iz/VGeQ0
だからスクランブル化でいいだろ。
観たい奴だけみる様にすれば。
187 亀仙人(大阪府):2008/06/13(金) 23:16:51.98 ID:ZYLliSbQ0
パフォーとかカワイイとかつまんねーよ
188 毛長牛(巣鴨):2008/06/13(金) 23:16:53.29 ID:gnNGGR4O0
NHK特集/スペシャルが面白いっていうのは分かるが、
逆に言うとあの程度の番組すら作れない民放のレベルの低さがあるわけで。

民放がまともな番組作ることができるようになったらNHKなんて全く不要。
民放がレベル低いから相対的にNHKがレベル高く見えるだけなんじゃ。
189 メルラン(愛知県):2008/06/13(金) 23:17:01.29 ID:tXcLPi/P0
けどやっぱアナの読みの落ち着き、力量はさすがNHKって思うよ
民放にはひどいのいるからなぁ
190 ヴィグリ(埼玉県):2008/06/13(金) 23:17:09.48 ID:/tHlrcGs0
http://www.nhk.or.jp/netstar/
媚びるにも程がありすぎて吐き気がする
191 みらいくん(京都府):2008/06/13(金) 23:17:13.18 ID:OeDUlAeR0
>>176
さすが滋賀作、頭が藻で腐ってやがる
192 オーマ・エガイー・ウナ(東北地方):2008/06/13(金) 23:18:26.17 ID:0mYfCcDq0
いい物を作れば若くても年寄りでも見るのに、若者を馬鹿にした作りの番組だから飽きられる
193 オジル(大阪府):2008/06/13(金) 23:18:36.22 ID:Y8GixHjp0
今時ダウンしたアニメ見たりゲームやるのに忙しくてテレビ見る暇なんてねーよ
194 サンマロ(巣鴨):2008/06/13(金) 23:18:55.31 ID:E2mK6zYw0
この2〜3年のNHKで見た番組
サッカーワールドカップ、プラネットアース、グーグルの恐怖
犬NKの製作ゼロ マジでスクランブルかけてくれ
195 ピコ・W・ロッソ(長屋):2008/06/13(金) 23:19:02.91 ID:nP8Ta7EW0
ここ最近のNHKはヲタに媚びている
196 バンマス(福島県):2008/06/13(金) 23:19:05.86 ID:Koc+Uw6+0 BE:328917683-PLT(14890)
>>171
当然
197 キリバン(久留米):2008/06/13(金) 23:19:47.87 ID:87IrkFz90
三人に一人以上は見てないと言いなおせ
198 アーオリニ・ヘッコム(埼玉県):2008/06/13(金) 23:19:51.97 ID:nTeEPbaG0
NHKは方向性誤らなきゃ安全牌あるからいいだろ
これからテクノロジーが進歩していけば、確実に民放はお役御免になる時代が来る
199 アイスちゃん(福岡県):2008/06/13(金) 23:20:31.38 ID:dTT29b9G0
高校講座の面白さは異常
ただし実況込み
200 スレータ=テオッツ(秋田県):2008/06/13(金) 23:20:39.33 ID:P7b6JWAP0
テレビが面白くなっても、見るテレビは無い
201 テパ(埼玉県):2008/06/13(金) 23:21:16.11 ID:zL6hBV8/0
んなもんどーでもいいからポワロの新シリーズ流せよ
202 アテナ(神奈川県):2008/06/13(金) 23:21:35.88 ID:3jxalZr80
ぶっちゃけBBCとかディスカバリーとかのを買って来て流せば満足なんだよね。
ていうか俺が自分で買えば良くね?DVDとか輸入した方が安いし。
203 ヴィグリ(埼玉県):2008/06/13(金) 23:21:37.32 ID:/tHlrcGs0
>>198
つ NHKがつぎ込んで失敗しまくった放送技術のゴミの山
204 モーネ・アホカト(東日本):2008/06/13(金) 23:22:12.02 ID:0YWsqDcy0
観てない人間から金取ってることに
違和感を覚えろ
205 みらいくん(京都府):2008/06/13(金) 23:22:36.98 ID:OeDUlAeR0
鞍馬天狗が自分の中で馴染んでいく過程はすごく気持ち良かった

>>199
そんな文化あるのかよ…
206 ミライ・ヤシマ(巣鴨):2008/06/13(金) 23:22:39.83 ID:5TNjCpiR0
アナログ停波しなければいいと思うよ
207 管蟲(愛知県):2008/06/13(金) 23:22:40.12 ID:fbc29icK0
海外コメディーはおもしろい
208 ソレナンティエ・ロゲ(横浜):2008/06/13(金) 23:22:47.74 ID:HuiRtHr4O
無理にバラエティー色を出そうとして痛々しいから止めろ
209 セイラ・マス(久留米):2008/06/13(金) 23:22:50.70 ID:Il5NWcV50
ダーウィンだけは見る
アマゾンの奥地に何千万もするカメラを持ち込めるのはNHKだけ!
210 ヴィグリ(埼玉県):2008/06/13(金) 23:23:10.27 ID:/tHlrcGs0
BBCjapanとして出直せばいいのに
211 ツンデレ(埼玉県):2008/06/13(金) 23:23:21.41 ID:hrSLweON0
今契約すると衛星契約で隔月4580円も取られるんだよな
高杉だろ
絶対に契約しない
212 ウーブ(横浜):2008/06/13(金) 23:24:57.28 ID:dvCLnebEO
面白くもないから見る気もおきないし。エロい番組でもやってみろよ
213 ケン=サクシル(長屋):2008/06/13(金) 23:25:08.89 ID:LaUWv5Nc0 BE:539457337-2BP(200)
おれは今、解体バラバラショーみてるよ!!
久保田アナが座りにくい脚からパンツがみえそうでみえない
椅子に座らされているのでガンミしてる!!
214 セネイ(巣鴨):2008/06/13(金) 23:25:22.93 ID:s6Aeq0FC0
それ以前にテレビすら見ない
215 イレーザ(巣鴨):2008/06/13(金) 23:25:38.38 ID:B6h6J0BW0
>>211
マジで?たけーな
そんな価値無いのに
216 ケン=サクシル(長屋):2008/06/13(金) 23:26:06.62 ID:LaUWv5Nc0 BE:1618369597-2BP(200)
今日はロングスカートだからね!だめだね!ミニじゃナイト!!
217 桃白白(巣鴨):2008/06/13(金) 23:26:14.78 ID:qdJaGsPN0
民放は死に体だよなぁ。
あいつら、今後が怖くないんだろうか?
このままだと間違いなく滅ぶが。
218 でんこちゃん(福島県):2008/06/13(金) 23:26:34.52 ID:9oKZFR750
昔話が おかしなぺらい感じになってたのがショックだから
もうずいぶん見てないな
ああいうのを 変に変えちゃあいかんよ
219 大ババ(滋賀県):2008/06/13(金) 23:26:38.75 ID:ejmViPM80
NHKは半年に1回見るどうか1分もみない
220 テム・レイ(巣鴨):2008/06/13(金) 23:27:04.42 ID:xbvB0emK0
きょうび民放真似て若者に媚びてもムダだろ


若 者 の 民 放 離 れ が 進 ん で い る の だ か ら


民放見る奴って貧乏人か田舎モンだけだよ。今はね。
若者はCSで音楽番組見たりU局の番組見たりしてるお。
犬HKは発想が昭和なんだお。
221 アイスちゃん(福岡県):2008/06/13(金) 23:27:17.72 ID:dTT29b9G0
>>205
教育実況は楽しいぞ午後4時の異常差は除いて
222 シャプナー(愛知県):2008/06/13(金) 23:27:29.89 ID:OIrngspS0
公共放送なんだから、民放があんまり流さない大事なことをやってくれればいいよ
みんな、娯楽が見たくて受信料をわざわざ払っているわけじゃない。
223 マチルダ・アジャン(愛知県):2008/06/13(金) 23:27:37.20 ID:yl8GJJSh0
株でもうけてればいいだろ?
224 ヴィグリ(埼玉県):2008/06/13(金) 23:28:17.17 ID:/tHlrcGs0
>>221
実況無しにシラフでTV見られる?
225 マタリ=サゲシンコ(コネチカット州):2008/06/13(金) 23:28:33.90 ID:iTJl2S0LO
番組の質もサービスもBBCに勝てない。
図書館で主要アーカイブの貸出くらい始めろ。
226 ウーブ(横浜):2008/06/13(金) 23:29:03.65 ID:dvCLnebEO
>>213
なんだよ解体バラバラショーってwおまえが言うとオモシロイわw
227 怪盗デキネ(東日本):2008/06/13(金) 23:29:12.32 ID:dB+QbgAN0
地デジに完全移行になると解約続出だろう。
ギリギリでNHKがアナログ停止にゴネるんじゃないかね。
228 バンマス(福島県):2008/06/13(金) 23:29:21.47 ID:Koc+Uw6+0 BE:740064896-PLT(14890)
連続時代劇作らせてそれなりの物が出せるのって、今やテレQとNHKだけだと思う。
篤姫は糞だけど
229 ヘタスルト・ダスレー(長屋):2008/06/13(金) 23:29:25.28 ID:5Nz8Cc350
だからテレビ見てない世帯にも金取ろうと画策してんだろ
230 占いババ(埼玉県):2008/06/13(金) 23:29:52.15 ID:L1Cgffn40
>>30
何でNHK様が営業努力しなきゃいけないんだよ、カス
231 けんけつちゃん(福岡県):2008/06/13(金) 23:29:58.96 ID:nrKlQA9D0
エロアニメ流せよ
232 スレータ=テオッツ(巣鴨):2008/06/13(金) 23:30:23.09 ID:KgeoYxaJ0
>>84
最悪の民放化した番組だな

芸人を見たくないんだよ。
233 みらいくん(京都府):2008/06/13(金) 23:30:47.71 ID:OeDUlAeR0
>>228
フジも可能だろ

俺が鬼兵と剣客が好きなだけだけど
234 キン・モー(巣鴨):2008/06/13(金) 23:30:54.20 ID:iVFav4u30
まずはどんな物を望んでいるか市場のサーチをしろよ
235 ナッパ(神奈川県):2008/06/13(金) 23:31:02.04 ID:3RpsjViz0
うるせーよくそ犬HKぶっ殺すぞわれ
236 テム・レイ(巣鴨):2008/06/13(金) 23:31:02.92 ID:xbvB0emK0
キモヲタは民放さえも見ない、ネットしかやらない。
DQNも民放は見ない。MTVとかで海外番組見たりしてる。


ヲタでもDQNでもない若者ってなんだろうね。
237 キナガニオトス(長屋):2008/06/13(金) 23:31:26.26 ID:iEJ2MSg60
アニメ三銃士のノリが必要だな
238 桃白白(巣鴨):2008/06/13(金) 23:31:51.98 ID:qdJaGsPN0
>>228
テレQを全国区だと勘違いするな。
地元が九州の人間として恥ずかしいから。
239 鶴仙人(新潟県):2008/06/13(金) 23:31:55.45 ID:A0JNj3dF0
犬のアニメで切ない気分になる
240 スレータ=テオッツ(巣鴨):2008/06/13(金) 23:31:58.08 ID:KgeoYxaJ0
>>100
いや、県立で偏差値60なんて、たいした大学に進学しないし
頭なんて全然よくないよ。ゆとりとか関係なく、それ以前からずーっと
良くないよ。

そのまま行くと、営業ソルジャークラス
241 メルラン(愛知県):2008/06/13(金) 23:32:15.27 ID:tXcLPi/P0
NHK実況楽しいよ−、マジで。テレビ見ない人って、実況しないのぉ??
おれはニュース7とかクローズアップチョンダイ、時代劇、地震の時、
あと昔の映像と曲ばかりやる「サウンドBOX」?、とかかなw
242 テパ(埼玉県):2008/06/13(金) 23:32:22.75 ID:zL6hBV8/0
>>233
寺島の美冬なんざ見たくもねぇ!
243 モスク・ハン(埼玉県):2008/06/13(金) 23:32:37.96 ID:nQ0W07rE0
もっとアニメ流せwwwwアニメwwwwwwwww
244 バンマス(福島県):2008/06/13(金) 23:33:05.45 ID:Koc+Uw6+0 BE:616721459-PLT(14890)
>>233
剣客商売を毎週やれるなら認める
・・・・・・・・藤田まことの体力が持たないか
245 サム(コネチカット州):2008/06/13(金) 23:33:20.22 ID:iTJl2S0LO
>>234
なからいアナのおっぱい中継ならギリで見てやるレベル
246 パン(東北地方):2008/06/13(金) 23:33:25.39 ID:YEDQIwg30
ゆとり「NHKってなに? あー1番と3番ね。見たことないよ」
247 大ババ(滋賀県):2008/06/13(金) 23:33:26.28 ID:ejmViPM80
やべーーーーーーーー

ケツの穴がムズムズする誰か助けてくれ
248 いたやどかりちゃん(宮城県):2008/06/13(金) 23:33:27.84 ID:FEiN7hih0
需要が無いなら縮小しろ
249 おばこ娘(宮城県):2008/06/13(金) 23:33:42.14 ID:BMIvpY2e0
最近のNHKはニュース7しか見ない。
250 テム・レイ(巣鴨):2008/06/13(金) 23:33:53.28 ID:xbvB0emK0
>>234
利権団体に何期待してるの?
251 士根嵐(巣鴨):2008/06/13(金) 23:34:09.40 ID:21KUKvg80
NHKのアニメは相当数のアニヲタを量産してきたからな
まさに国策
252 ハロ(大阪府):2008/06/13(金) 23:34:12.48 ID:c9A2iE+b0
>>241
もう握ってます(;´Д`)ハァハァ
253 ミノネズミ(長屋):2008/06/13(金) 23:34:12.78 ID:c+JAd6U30
地震と台風の時は見るよ
あと民放だとスポーツ中継全般が池沼仕様になるからNHKでやってほしい
254 アミック(東京都):2008/06/13(金) 23:34:26.99 ID:sk5TpWcX0
親が8時15分からやってる連続小説ドラマを見てる
255 フリーザ(秋田県):2008/06/13(金) 23:34:35.96 ID:0sNgKBL50
だからスクランブルかけて士ね
256 ケン=サクシル(長屋):2008/06/13(金) 23:34:36.62 ID:JQvNtyX30
サラリーマンNEOが、どの層を狙ってるのか理解に苦しむ
もれは30後半だが全然響かねえ
257 オジル(久留米):2008/06/13(金) 23:34:43.11 ID:G+LXcuEj0
というか逆にNHKのドキュメンタリーぐらいしかテレビは見ない
258 キ・シュツ(石川県):2008/06/13(金) 23:35:22.00 ID:q7gGX2SM0
若者向けのお笑いタレント使った番組とか作るなよ
259 アーオリニ・ヘッコム(埼玉県):2008/06/13(金) 23:35:33.58 ID:nTeEPbaG0
>>236
いやDQNがMTV見てるなんてレアケースだと思うんだけど
あいつらあいのりとかロンドンハーツとか大好きだろ
260 ツレマスカ(讃岐):2008/06/13(金) 23:35:39.52 ID:WGW016jZ0
ずっと中学生日記だけを放送し続ければいいと思うよ@狂逝テレビ
261 パピラ(大阪府):2008/06/13(金) 23:36:16.16 ID:stl0ZMkf0
ワーキングプアの特集をもっとしてほしいな
スポンサーに邪魔されないんだから、大いに取り組んでほしいんだが
262 桃白白(巣鴨):2008/06/13(金) 23:36:22.23 ID:qdJaGsPN0
ハゲタカは面白かったなぁ。
ドラマも、糞ばっかだよねえ。
263 テム・レイ(巣鴨):2008/06/13(金) 23:37:07.77 ID:xbvB0emK0
>>259
MTVとかスペシャワとかFOXとか見てるだろ。
あいのりとかロンハー見てる層ってDQNというより田舎の人間とかそういう部類
264 マサキ(福岡県):2008/06/13(金) 23:37:22.89 ID:UiP/VFhf0
1週間に5分とかありえないだろ。
10人に4人はテレビを持ってませんでしたwとかだろ
265 みらいくん(京都府):2008/06/13(金) 23:37:25.94 ID:OeDUlAeR0
>剣客商売を毎週やれるなら認める


ぉち 彡 ,.-,ニユ、
ぉ く .三  { ,.= r、
|し 三 (6' r',ニ7
|ょ 三. | !| { {
|お 三. | ミ‐ニ)
! ! ぉ ミ !   {
266 地蟲(宮城県):2008/06/13(金) 23:37:34.40 ID:iWdUtPC00
>>256
NEOは回数を重ねる度につまらなくなっていくよな。
あの番組で一番面白いのはOPなのは間違いない。
267 パピラ(埼玉県):2008/06/13(金) 23:37:34.51 ID:yuT1a7Ls0
NHKは落ち着いた番組やらないとある程度頭のいい連中も見なくなるだろ
馬鹿にあわせてどうするんだよ

おれはCSしか見てないけど
268 孫 悟飯(鳥取県):2008/06/13(金) 23:37:45.42 ID:P2ZbZKgx0
DQNは紅白見てるからいいじゃん
269 スレータ=テオッツ(巣鴨):2008/06/13(金) 23:37:48.08 ID:KgeoYxaJ0
>>256
シュールなネタに飽きた世代か

どうしても、作り手側に欧米並の教養がないから
でて来る番組がボロボロになるんだよな。最新の心理学のホットなテーマを
モチーフにした番組とか作ってくれよ。なんの発展性もない。
270 貝貝(埼玉県):2008/06/13(金) 23:37:48.46 ID:iAZOPr4V0
民放にないものがあったから昔はNHKもみられてたのに
今は話題性・視聴率を追及した、過剰演出の駄作ばかり。Nスペも含め。
プロXとか後半目も当てられないアリア様

民放と張り合って、同じ薄っぺらな内容にしてりゃ、そりゃ誰も見ないって。
271 モーネ・アホカト(東京都):2008/06/13(金) 23:38:15.99 ID:qhueOK3t0
NHK実況は変な馴れ合い感があって参加しづらい
272 孫 悟天(埼玉県):2008/06/13(金) 23:38:40.11 ID:+mg0whdC0
>>1
相変わらず馬鹿だな。
NHKスペシャルこそ価値がある。
273 パピラ(埼玉県):2008/06/13(金) 23:38:41.22 ID:yuT1a7Ls0
>>271
TX板は誰もからんでこないぜ?
274 貝貝(埼玉県):2008/06/13(金) 23:38:41.87 ID:iAZOPr4V0
>>270 アリア様→有様
275 マクシミリアン(山形県):2008/06/13(金) 23:38:44.82 ID:HjGAsGPh0
電脳コイルが失敗したせいだろ
276 巨神兵:2008/06/13(金) 23:39:10.06 ID:wMk9wl6X0
CCさくらを再放送すればいい
277 ギックリ(中部地方):2008/06/13(金) 23:39:12.70 ID:U8Fh0I1J0
韓国ドラマとかはひどいと思うけど
それでもドキュメンタリー番組とかは金かかってるなあって思えるようなちゃんとしたのがたまにある印象
278 パピラ(埼玉県):2008/06/13(金) 23:40:27.82 ID:yuT1a7Ls0
NHKで唯一まともな番組であるNHKスペシャルをけずったらだめだろうなぁ
279 スレータ=テオッツ(巣鴨):2008/06/13(金) 23:40:46.38 ID:KgeoYxaJ0
>>267
民放化していってるからなぁ
朝ドラは、エイベックスに侵食され最悪の出来に
バラエティは吉本ほか芸人に
医療番組さえも、乙葉とか関わりのない奴出してくる始末

もうダメだろ。乗っ取られたようなもんだ。
BSの金のない番組が地味にやってる。
280 ジュダック(讃岐):2008/06/13(金) 23:40:49.72 ID:aqJ1oOwa0
あまりにもNHKが嫌われてきて、市民からの協力も頼れなくなってきてる
んじゃないの?
281 とれたてトマトくん(長屋):2008/06/13(金) 23:40:50.41 ID:/GBFfmQ40
見てるだけで頭の思考回路がおかしくなりそうな児童向け教育番組を止めてほしい
282 ベエ(福岡県):2008/06/13(金) 23:40:55.04 ID:sHvlbLmm0
ケータイ大喜利ってあまりにも笑えない
283 ミライ・ヤシマ(巣鴨):2008/06/13(金) 23:41:04.22 ID:5TNjCpiR0
視聴率が欲しかったらクイズ番組でもやれば?
284 モスク・ハン(埼玉県):2008/06/13(金) 23:41:11.63 ID:nQ0W07rE0
愚民共の趣向の後追いするってことは民放やネットの土俵で戦ってるのと同じこと
大衆突き放した文化の粋、知の極致こそが求められている要素
285 クイ(福岡県):2008/06/13(金) 23:41:31.45 ID:1g9sTm0S0
一週間に5分も見ない層は今後も見ないぞ
そこは捨てろ
286 セライネ(巣鴨):2008/06/13(金) 23:41:40.50 ID:p/UkdTy80
電脳コイルだけに金使うなら金払ってもいいよって前々から申しておりましたが
287 ヌイ・テネル(横浜):2008/06/13(金) 23:42:22.91 ID:SAYtbVeTO
大河ドラマを15時台にやれ
288 ブライト・ノア(埼玉県):2008/06/13(金) 23:42:56.16 ID:MuSHIaA90
押切もえ 汚ギャル時代
http://www.youtube.com/watch?v=UYtV26a8h-I

今とは違いすぎるオモニ顔だから信じられないかもしれないけど
右下に小さく押切もえって書いてるからね☆
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1213266814024.jpg

並べたよ☆
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1213266916625.jpg
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1213266972461.jpg

O☆MA☆KE☆
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1213267040043.jpg
289 ナウシカ(埼玉県):2008/06/13(金) 23:42:57.80 ID:AeZ+Zm910
救いようが無い民放を見習ったりしてほしくない
290 バビディ(巣鴨):2008/06/13(金) 23:44:06.11 ID:2ct3iBx50
別にNHKだけ見ないというわけでは…
291 スレータ=テオッツ(巣鴨):2008/06/13(金) 23:44:11.26 ID:KgeoYxaJ0
>>288
こいつも、出てくるなと。
せっかくマシな番組なのに、こいつですべて台無し。
292 マサキ(福岡県):2008/06/13(金) 23:44:37.24 ID:UiP/VFhf0
バカクイズをやるしかねえな
293 ナガレワ・ロス(横浜):2008/06/13(金) 23:44:39.80 ID:wLMxdUnKO
>>283
そして勢揃いする韓流スター達
294 管蟲(静岡県):2008/06/13(金) 23:45:12.14 ID:uZFKeUDu0
もうエロの力に頼るしかないだろ
295 鶴仙人(埼玉県):2008/06/13(金) 23:45:15.70 ID:XuqIZGaI0
>>285
そういうやつらをこそターゲットにするべきだろ
ダラダラ2時間テレビつけっぱなすようなやつらは大衆向け娯楽番組が充実してる方に流れる
296 人造人間18号(東京都):2008/06/13(金) 23:45:48.91 ID:B9ZgsG790
ギャルA「昨日あのドラマ観た?」
ギャルB「観た観た!!マジ面白くって・・・・・」
ギャルA「そうそう!あの俳優カッコいい・・・・・」

通な人A「昨日あのドラマ観た?」
通な人B「ああ、観たよ。でも昨日はあそこの場面の演技が・・・・」
通な人A「だよな。あの場面はもっとこう・・・・」

高学歴A「昨日あのドラマ観た?」
高学歴B「観た観た。オレが思うにあのドラマの話題は・・・・」
高学歴A「設定をもう少し変えれば・・・・」

ネラーA「おまいらドラマ観たか?かわゆすぎるハァハァ」
ネラーB「はぁ?ブサイクすぎるだろ?あんな雰囲気だけのどこがいいんだよ」
ネラーA「おっと蒼井優の悪口を言うのはそこまでだ」
297 ポリタン(埼玉県):2008/06/13(金) 23:45:50.72 ID:1I44hbuJ0
ていうか、若年層は受信料を払いたくなくて、見てないと答えてるのが相当いるんだろw
298 ケン=サクシル(長屋):2008/06/13(金) 23:46:08.13 ID:JQvNtyX30
NHKラジオのケータイ短歌が、へんに客層広げすぎて萎えてきた
ふかわが出てたころが番組自体の初々しさ、瑞々しさがあって良かったのに
299 ウシアブ(巣鴨):2008/06/13(金) 23:46:30.51 ID:5ek9KrVQ0
実際のところなんでNHKに金払うのが嫌だって言えば
見てもいないのに金だけ取られることだもんな
俺はNHKが潰れてくれても全くかまわないのに

さっさとスクランブル化して死んでくれないかな
300 ヒーラン(福島県):2008/06/13(金) 23:47:25.93 ID:pejddlDM0
見てないから金払わん。
金取るなよ詐欺だろ。
301 備府九斎(東京都):2008/06/13(金) 23:48:00.56 ID:0zXi0+GA0
ニュースと天気予報以外はするなと何度も言ってるのに
ドラマの番宣ばっかりしてるアホNHK
302 テム・レイ(巣鴨):2008/06/13(金) 23:48:32.91 ID:xbvB0emK0
見事に墓穴堀まくりだねNHK
303 テト(巣鴨):2008/06/13(金) 23:48:41.69 ID:hqjywVg10
10人中6人が週に5分以上もNHK見てるだと?多すぎだろ
304 ギックリ(中部地方):2008/06/13(金) 23:49:01.90 ID:U8Fh0I1J0
>>296
高学歴はテレビを見ない
ねらーはアニメしか見ないので
それは間違ってる
305 P.ゲラー博士(久留米):2008/06/13(金) 23:49:07.04 ID:ybyoNtGy0
10人に4人も見てないけど
訴訟で脅して全員からカネを取ります
306 今北三仰 法師(高知県):2008/06/13(金) 23:49:15.01 ID:ZOSJ9UVb0
脳にダメージ受けてるやつ多すぎ
307 スレータ=テオッツ(巣鴨):2008/06/13(金) 23:49:51.10 ID:KgeoYxaJ0
>>301
ニュースも天気予報も、ネットからという時代がすぐそこ
iPhoneほかガジェット端末でて来るし、ミニノートもその候補。
308 人造人間18号(島根県):2008/06/13(金) 23:50:02.31 ID:9KNi6o6b0
>>261
ワープア特集のコメンテーターに奥谷とか呼んじゃうんだぜw
309 マサキ(福岡県):2008/06/13(金) 23:50:11.95 ID:UiP/VFhf0
>>297
ああ、そうかもなw
NHKから電話でアンケート来たら「見てません!」ってガチャ切りするわ
310 ウッディ・マルデン(巣鴨):2008/06/13(金) 23:50:31.02 ID:fA+Wi9I20
糞河原乞食の芸能人を減らせばおk
311 ヒーラン(埼玉県):2008/06/13(金) 23:51:09.54 ID:E6lpHLqm0
NHKのニュースで、秋葉の事件を長々とやっていた。
もう、NHKも完全に終わったと思ったね。
312 バンマス(福島県):2008/06/13(金) 23:51:30.17 ID:Koc+Uw6+0 BE:671540677-PLT(14890)
まぁ、地上波終わったら見ないんですけどね
313 ケン=サクシル(長屋):2008/06/13(金) 23:52:09.10 ID:JQvNtyX30
報道24Hrsにして、受信料月200円
普通にできると思うけどな
これなら携帯の有料コンテンツと対抗できるだろ
314 ナガレワ・ロス(横浜):2008/06/13(金) 23:53:34.71 ID:liUvI0E/O
アニメは評価できる
全てとは言えないが、しっかり作ってるよね
315 スノ(巣鴨):2008/06/13(金) 23:53:50.04 ID:NJHKqc/00
>>118
> 118 名前:バンマス(福島県) []:2008/06/13(金) 23:05:26.69 ID:Koc+Uw6+0 (7) BE:342623055
> 我が家でよく見られているTV局
> @NHK
> ANHK教育
> BテレQ
>
> なんだけど・・・・
テレQって九州だけかと思ってた
316 大王ヤンマ(長屋):2008/06/13(金) 23:54:00.61 ID:3jSFAwV20
平成十二年(俺が小学生の頃)の時点で、クラスの
三分の一の家にテレビがなかったという事実。
317 バンマス(福島県):2008/06/13(金) 23:54:38.92 ID:Koc+Uw6+0 BE:438557748-PLT(14890)
>>315
いわゆるテレ東ですってばw
318 亀仙人(埼玉県):2008/06/13(金) 23:54:57.56 ID:ayhYrcBe0
MXが以外に面白い
319 スレータ=テオッツ(巣鴨):2008/06/13(金) 23:56:03.55 ID:KgeoYxaJ0
>>313
んー。基本500円にして、見た時間に応じて最高で今の受信料水準が限度額って
風にしてくれよ。従量制の設定次第でうまくできるだろ。
320 ウッディ・マルデン(巣鴨):2008/06/13(金) 23:57:56.43 ID:fA+Wi9I20
過去の放送をもっと流してくれんかね
321 テム・レイ(巣鴨):2008/06/13(金) 23:58:53.10 ID:xbvB0emK0
NHKの絶頂期は90年代初頭
322 スレータ=テオッツ(巣鴨):2008/06/13(金) 23:58:54.08 ID:KgeoYxaJ0
>>320
串さしてBBCおすすめ
323 毛長牛(中部地方):2008/06/13(金) 23:59:03.11 ID:9JIpFuoz0
中国と韓国ネタばっかりでどこの国営だと思ったから
先月解約しました
324 ジル(青森県):2008/06/13(金) 23:59:53.52 ID:jndMB2K90
10人中6人も見ている事に驚いた
見るんなら金払わなきゃダメだよ
325 マサキ(東日本):2008/06/14(土) 00:01:09.70 ID:wo3ZKYZR0
何で反日放送局に金払わないといけないの
326 オツカー・レイ(埼玉県):2008/06/14(土) 00:01:45.54 ID:OFLweiTT0
恐竜惑星とジーンダイバーの再放送すればいいんだよ
327 エルラン(巣鴨):2008/06/14(土) 00:01:47.39 ID:284L9vCX0
>>322
thx
328 ハヤト・コバヤシ(巣鴨):2008/06/14(土) 00:02:38.93 ID:zpIpk4vt0
>>325
NHKが反日な理由
@そもそも政府が売国しすぎ
A左翼の猛烈な抗議や電凸に屈した
B利権団体がお友達
329 クゥーキ・ヨメ(秋田県):2008/06/14(土) 00:03:11.78 ID:aqk7N2XT0
10人中4人って凄く優秀じゃん
半数近くがまったく同じもの見てるって恐ろしいことだ
NHK見るのは国民の義務かよ
民放なんて10人中2人くらいしか見てないだろ実際
330 ムズ(神奈川県):2008/06/14(土) 00:04:53.32 ID:JFn9NCF50
大金出して韓国コンテンツ買い漁ってるやつが
若い人に見てもらいたいとか
一体どの口が
331 パン(長野県):2008/06/14(土) 00:05:58.84 ID:DtrmPXiH0
>>324
10人中6人が「5分以上見てる」なんだよ、このアンケートは…
5分でいくら取る気だっての。
332 チクク(山口県):2008/06/14(土) 00:07:07.56 ID:BlFiSvEQ0
NHKは潰れてもいい。
でも最後に坂の上の雲だけはきちっと完成させて放送してから潰れろ。俺のために
333 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(巣鴨):2008/06/14(土) 00:08:01.79 ID:MygshobG0
英串さして、BBCを見る。すると、ユーロサッカーのダイジェストが
民放のアホ実況と解説を聞かなくて済む。
334 クシャナ(埼玉県):2008/06/14(土) 00:08:12.83 ID:jjIQ3ejz0
よかった、おまいらの中に恐竜惑星とジーンダイバー好きがいて。
335 ヘタスルト・ダスレー(埼玉県):2008/06/14(土) 00:09:43.66 ID:RpJLWw0X0
たまにやる基地外電波番組だけ観るわ
336 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(巣鴨):2008/06/14(土) 00:10:19.64 ID:MygshobG0
BBCは、すでに電波だけに頼らない放送局として
進化している。
337 セキ(大阪府):2008/06/14(土) 00:11:47.77 ID:dgleKAKR0
朝のニュースに松尾とアホの子のペア戻ってきてほしい
阿部にゃんもいいけど、松尾のが元気あってよかった
338 マッサーニ・ゲドー(福島県):2008/06/14(土) 00:12:00.97 ID:zNssRdUI0
毎日18時間は放送してるだろ 週に126時間ってとこか
それで週に5分以上ってアンケート取ること自体
たぶん見てる人少ないんだろーなって前提か
金取れる番組じゃないって言ってるようなもんだろ
339 ナッパ(ネブラスカ州):2008/06/14(土) 00:12:14.69 ID:3SM0vQDwO
潰れろよ
よくある話なんだから
340 アミック(愛知県):2008/06/14(土) 00:12:17.28 ID:wuRuH5ur0
>>337
松尾は何かのコーナーでおぎゃーおぎゃーいってたのには爆笑した
341 パン(長野県):2008/06/14(土) 00:13:14.69 ID:DtrmPXiH0
ほんとBBCは凄いよ。
ラジオのほうでもEssential Mixとかネットでも聴かせてくれるし。
そもそもそこらへんのセンスめちゃイイし。
342 ロリモスキー(埼玉県):2008/06/14(土) 00:13:34.03 ID:uulDsgEX0
今夜ってマクロスやらないんだな・・・寝よ。
343 ハヤト・コバヤシ(巣鴨):2008/06/14(土) 00:13:56.39 ID:zpIpk4vt0
>>341
ニュースのカウントダウンが神
344 王蟲(埼玉県):2008/06/14(土) 00:14:25.13 ID:yj6JHkst0
ニュースをまともにするなら見る
345 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(巣鴨):2008/06/14(土) 00:14:31.71 ID:MygshobG0
>>343
教えてくれ
346 オーマ・エガイー・ウナ(富山県):2008/06/14(土) 00:14:40.96 ID:XuDQI5WJ0 BE:809336096-PLT(14277)
インサイダー、死ぬ死ぬ詐欺、性犯罪

だいたいこんなイメージ
347 リュウ・ホセイ(東北地方):2008/06/14(土) 00:14:41.59 ID:z0WBdlBu0
デジタルでチャンネル増やせるんだから低価格で開局とか
させてくれればなぁ カオス状態になった時こそおもしろいものが
出来るのに 縁故社員ばっかりの会社から脱しないと
348 地蟲(埼玉県):2008/06/14(土) 00:15:00.97 ID:2W3yV5D30
40%は見てないってすごいじゃん。
そのくせむりやり受信料として毎月何千円もはぎとっていくんだろ。
どういうアクドイ商売してんだよ。
349 ガンシップ(大阪府):2008/06/14(土) 00:16:25.29 ID:b+YGORn70
>>341
情報提供の方法を電波に絞らないのが素晴らしいよね
350 ソレナンテ=エ=ロゲ(鳥取県):2008/06/14(土) 00:16:53.35 ID:A0wiXh9f0
なぁに、2011年になればその悩みが贅沢なモノだったと気づくだろう…。

個人的にはNHKはマシな方だが、TVもう観てないしね!w。
351 リード(巣鴨):2008/06/14(土) 00:17:31.83 ID:hXDSiAAu0
【レス抽出】
対象スレ: NHK「10人に4人は見てないから焦ってきた」
キーワード: アニメ


抽出レス数:12
352 アイスちゃん(埼玉県):2008/06/14(土) 00:17:44.52 ID:gpX42h5W0
ほんとに若者重視をしたいなら
老人を攻撃しても良いことにしろよ。

若者が老人に説教されるような
番組が多すぎる。

俺達の利害と団塊老人の利害は一致しない。
353 ミーシャ(四国地方):2008/06/14(土) 00:19:16.10 ID:upPhTr1IP
10人に4人見てないってことは6人は見てるんだろ
視聴率60%じゃん、NHKすげえ
354 詳 細(東京都):2008/06/14(土) 00:19:38.10 ID:XuqI2Jak0
そんなこと言ってたら、2011年には日本のメディアはどうなるんだ??
355 マッティー・真下(埼玉県):2008/06/14(土) 00:19:47.02 ID:DmmwG96g0
変な制約があるぶん民放より優良な番組が多いと思うけどね
韓国の番組とか流すのは糞だけど、ドラマなんかはレベル高いの多いでしょ
356 ソレナンティエ・ロゲ(神奈川県):2008/06/14(土) 00:19:54.20 ID:xjR3yg900
テレビとかwwwまだ見てる奴いるのかよwwww
357 せんたくやくん(山口県):2008/06/14(土) 00:20:24.36 ID:bmp4HnKa0
MOTO-GPを捨てたNHKに用はない
358 マーロン(東京都):2008/06/14(土) 00:20:55.07 ID:JKOpIkoN0
NHKってなんすか?
359 ホッシュ(巣鴨):2008/06/14(土) 00:21:05.32 ID:GYdaEAc80
実際民放の方が面白い
360 チチェン・イツァの赤いジャガー(埼玉県):2008/06/14(土) 00:21:18.05 ID:PPRCLDc60
>>358
特殊法人
361 ハヤト・コバヤシ(巣鴨):2008/06/14(土) 00:21:57.39 ID:zpIpk4vt0
362 マジュニア(愛媛県):2008/06/14(土) 00:22:08.10 ID:PuAzLbG50
まともな科学スペシャルを作らなくなったNHKに存在意義などない。
あと学校放送も、最近見てみたら昔より小綺麗になった割に内容が無く、
抽象的になりすぎててどうかと思った。
学校放送の番組数も格段に少なくなってて驚いた。

あと、特にNHKラジオに言えることだが、何かというと若者批判にこじつけるのはやめてもらいたい。
老人受けを狙っているのかも知れないが、不快極まりない。
363 ハヤト・コバヤシ(巣鴨):2008/06/14(土) 00:23:37.91 ID:zpIpk4vt0
>>362

>あと、特にNHKラジオに言えることだが、何かというと若者批判にこじつけるのはやめてもらいたい。
禿同。しかもその殆ど全てが論理的根拠が一切無い。
単なる老人の自慰。
364 あどかちゃん(東京都):2008/06/14(土) 00:24:05.47 ID:HWvScIr50
お前らも何かというとゆとり批判にこじつけてるじゃん
365 ハヤト・コバヤシ(巣鴨):2008/06/14(土) 00:25:33.47 ID:zpIpk4vt0
NHKって受信料制だけどさ。



じゃあなんで国会から予算出てるの?つうかNHKエンタプライズって「子会社」が商品売ってるけどいいのあれ?
366 ナッパ(新潟県):2008/06/14(土) 00:25:57.46 ID:OpTwqDpY0
どんなに馬鹿にしててもν即はテレビや芸能人やアニメの話題ばかり
間違いなくテレビ大好き
367 古代都市ワクテカ(愛知県):2008/06/14(土) 00:26:01.23 ID:bqmbKyfl0
アナログのまま続ければ、デジチューナー買えない奴らが見るぉ。
368 マジュニア(愛媛県):2008/06/14(土) 00:26:25.25 ID:PuAzLbG50
ああ、それから無批判にエコエコ言うのもやめて欲しい。
人類に未来が無いかのような印象操作の映像を繰り返し流すのはやめた方が良い。
そういうことやりたいなら、NHKらしく客観的に温暖化や環境問題の信憑性を
多様な視点で科学的に検証追求する番組でも作ってみて欲しい。
369 みらいくん(京都府):2008/06/14(土) 00:27:25.41 ID:61G/nLgx0
総合を深夜停波して教育を24時間放送にしろ!
370 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(巣鴨):2008/06/14(土) 00:27:28.32 ID:MygshobG0
>>365
あれは、ダメだよーん。子会社に天下りしまくってるしな。公務員の天下り批判するけど。

労組が牛耳ってるのと、そもそもNHKが昔から
政治家の息子やらエスタブリッシュの子息を引き受けるところになっちゃってるんだよね。
電通みたいなもんか。
371 ハヤト・コバヤシ(巣鴨):2008/06/14(土) 00:27:31.14 ID:zpIpk4vt0
>>368
そういうのに媚びちゃ民放と同レベルだよな。
大体あんなイベント開催するくらいなら一日停波してたほうがよっぽどエコだ。
372 アイスちゃん(埼玉県):2008/06/14(土) 00:27:42.40 ID:gpX42h5W0
>>364
ネットなら、ゆとりも反撃できるからな。
放送で垂れ流すのとは違う。
373 ニガ(愛媛県):2008/06/14(土) 00:28:08.57 ID:Uggv7eTr0
ニコニコでたまに見てる
TVないし
374 ハヤト・コバヤシ(巣鴨):2008/06/14(土) 00:28:12.18 ID:zpIpk4vt0
>>370
悪い意味で行政っぽいね。
375 アイスちゃん(埼玉県):2008/06/14(土) 00:28:45.58 ID:gpX42h5W0
>>368
> 人類に未来が無いかのような印象操作

禿同。
今時、そんな手法で信じる奴は居ない。

プロバガンダ放送w
376 ソレナンティエ・ロゲ(埼玉県):2008/06/14(土) 00:29:37.87 ID:+H4J+Tl40
民放と別方向につっぱしってくれよ
377 せんたくやくん(山口県):2008/06/14(土) 00:29:53.45 ID:bmp4HnKa0
>>368
エコと言うマルチ商品を買わされた馬鹿を見てるような
気分になるな
378 ヌルポガ(久留米):2008/06/14(土) 00:30:44.29 ID:pFrnQC5j0
NHKハイビジョンの清流伝説は好きだ
ああいう和むのをもっと頼む
379 シャルル・ド・ヨウビー(福島県):2008/06/14(土) 00:35:34.27 ID:4vuusE4H0
色々言われてるけど
相対的に評価すればNHKは良心的な番組作りを心掛けてる局なんじゃね
俺はもう10年くらいテレビ見てないから昔のイメージしか知らんけど
380 ハヤト・コバヤシ(巣鴨):2008/06/14(土) 00:37:19.69 ID:zpIpk4vt0
>>379
おまいの言うとおり昔は良かった。

でも今はぜんぜん糞だお
381 シャプナー(三重県):2008/06/14(土) 00:38:11.20 ID:KQfevh220
9ch
は見てるけど
382 プーアル(埼玉県):2008/06/14(土) 00:39:22.75 ID:MmSiprdW0
しかし持ってる映像の質と量はすげぇんだよな
マジでオンデマンドで閲覧できるシステムにすれば有料でも楽勝で生き残れると思う
383 セル(横浜):2008/06/14(土) 00:39:31.18 ID:vxhARDaVO
10人に6人が見てるって相当凄くないか
6割のシェアを持つ新聞社があるか?
インターネットやってる奴で2ch見てる奴が何割いると思う?
384 ハヤト・コバヤシ(巣鴨):2008/06/14(土) 00:40:17.03 ID:zpIpk4vt0
>>383
読売。
385 アイスちゃん(埼玉県):2008/06/14(土) 00:40:42.18 ID:gpX42h5W0
>>383
5分レベルを含むだからね。

新聞社で言えば、電車の中刷りを読んでる人レベル。
386 詳 細(東京都):2008/06/14(土) 00:41:23.38 ID:XuqI2Jak0
>>383
「1週間で5分以上」見た、ならほぼ10割じゃないか?
387 カミラ(神奈川県):2008/06/14(土) 00:42:13.26 ID:LfQloDfQ0
NHKはチャラチャラした番組作るな
388 クソスレータ・テルナー(巣鴨):2008/06/14(土) 00:43:00.37 ID:fYQ0NhyT0
受信料払ってない俺が言うのもなんだけど
NHKをスポーツニュース以外見ない大人ってマズイと思う。
なんとなく。

>>382
わざわざ見ようと思うのってトップランナーくらいなんだよなぁ。
偶然見るNHKのが日ごろ無関心ジャンルなのに
たまに凄く面白くてビックリしたりするから
そういう偶然性も重要だと思うんだよね
389 バビディ(会津):2008/06/14(土) 00:43:15.66 ID:WrYTfXWA0
まずニュース番組のスポーツコーナーをなくせ。カスみたいな成績の松井とかを延々と毎日映すのはおかしい。
390 コビー(福岡県):2008/06/14(土) 00:43:40.88 ID:PXU9quYn0
平均年収1,300万円のNHK職員の給料を半分以下に減らせ。
話はそれからだ。
391 テト(愛知県):2008/06/14(土) 00:44:03.58 ID:D642WSVr0
にほんひきこもりきょうかい
392 ベジット(滋賀県):2008/06/14(土) 00:44:25.16 ID:b+oTp9Yl0
深夜アニメ流したらええんちゃうか
393 アイスちゃん(埼玉県):2008/06/14(土) 00:44:45.72 ID:gpX42h5W0
>>388
> マズイと思う。

たしかに今、国内でどういうフィクション・建前が作られてるか
というのはニュース番組とか、新聞を見ないと分かんないからな。

でもそれを信じてしまうのは、不味いと思う。
あくまでネタとして見るレベル。
394 ムッシュ ロイ・キロ(神奈川県):2008/06/14(土) 00:45:30.09 ID:DpPcr9/E0
新しい試みをして新規開拓できず
元からの客にも逃げられるんですね
395 ハヤト・コバヤシ(巣鴨):2008/06/14(土) 00:46:05.81 ID:zpIpk4vt0
>>389
ティッカー表示を実施して欲しい
396 ツレマスカ(長屋):2008/06/14(土) 00:46:11.81 ID:LEsVfZjT0
>>394
それ虚塵
397 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(巣鴨):2008/06/14(土) 00:46:44.08 ID:MygshobG0
そもそも、若者に見てもらおうなんてのは、口実であって
んなことは考えていないよ。

NHKの受信料を、喰い物にすることが本当の目的なんだろう
くず番組が増えていて、BS1に逃げた。ニュース見るだけなんだけどさ

ニュース7 やや左寄り 公平でない
ニュース9 ワイドショー化 青山むかつく

というわけで、BS1に逃げて世界ニュースばっかだな
BSも侵食されてきてるから、もう見るものない。
398 ガンシップ(鹿児島県):2008/06/14(土) 00:46:51.29 ID:dP5b0vBY0
この前のエコ番組はひどかったなあ。NHKがやるようなものじゃないよ。
ドキュメンタリー、しかも世間のエコブームを反証するようなものならともかく
「Save the future」とか掲げてああいう番組をやるとはどうしようもない
399 アイスちゃん(埼玉県):2008/06/14(土) 00:46:58.16 ID:gpX42h5W0
>>394
一杯チャンネルを持ってるんだから
1つくらい老人お断りのチャンネルを作っても良いんじゃねーの。

ボケ老人が上から目線で暴れてる放送なんて
金を貰っても見ない。
400 クイ(埼玉県):2008/06/14(土) 00:47:04.45 ID:SEVVNyzc0
むしろNHKしか見ない
401 ニンキーニ・シット(埼玉県):2008/06/14(土) 00:48:42.08 ID:Q9kuktgL0
チョン寄りじゃなく、本当に日本国民のために放送するなら
メインチャンネルにしていいぐらいだ
誰も見ないチョンドラマに金つぎこんでるから見ないけどね
402 ヌイ・テネル(東京都):2008/06/14(土) 00:49:05.08 ID:UQJPczde0
日曜の事件で、続報欲しいからNHK点けてみたら
うれしそーにエコエコエコエコ…あほだろ
403 カル(愛知県):2008/06/14(土) 00:50:29.47 ID:FrkzxwzG0
>>190
http://www.nhk.or.jp/netstar/movies.html
このネタいつまでやってんだ とっくに賞味期限切れてんだろ
404 せんたくやくん(山口県):2008/06/14(土) 00:50:31.35 ID:bmp4HnKa0
何回か再放送してるみたいだけど、
この前見た、ホオジロザメがアシカを襲ってジャンプする所を
超スローモーションで撮った番組は素晴らしかった
405 チラシノーラ(コネチカット州):2008/06/14(土) 00:52:41.65 ID:cHu5jf6UO
ダーウィン以外見る価値があるのか
406 粘菌(埼玉県):2008/06/14(土) 00:52:54.34 ID:uq9cT3+B0
2年ぐらい前からNHK見なくなったなあ
とくに夜9時代のニュースはNHKとは思えないぐらい酷いね
407 詳 細(東京都):2008/06/14(土) 00:53:04.78 ID:XuqI2Jak0
408 けんけつちゃん(巣鴨):2008/06/14(土) 00:53:52.51 ID:GItgGZcq0
見てないヤツから金取るなよw
409 女尼女尼(東京都):2008/06/14(土) 00:54:48.81 ID:gkzkYy8/0
とっととスクランブルかけて
チューナー配れよ
410 前科 又雄(巣鴨):2008/06/14(土) 00:55:09.35 ID:cP1KO6vl0
411 せんたくやくん(山口県):2008/06/14(土) 00:55:10.84 ID:bmp4HnKa0
>>407
これこれ
番組全てが息を呑む映像ばかりで
HDD録画するのも忘れてた
412 パン(長野県):2008/06/14(土) 00:55:43.24 ID:DtrmPXiH0
>>404
プラネットアースかな?
アレはBBCの番組なのよねー…
413 女尼女尼(東京都):2008/06/14(土) 00:55:49.83 ID:gkzkYy8/0
NHKが公共放送なんて
戦前の話

414 レツ・コ・ファン(東京都):2008/06/14(土) 00:56:27.28 ID:Cpg232520
別に見たい番組もないしな。ビジネスモデルを考え直した方が早いんじゃね?
若者向けの番組作るより、どう金を稼ぐか、他の方法を模索すべきだと思うぜ
415 チヤルカ(茨城県):2008/06/14(土) 00:57:33.25 ID:DdF05aJX0
10人のうち6人も見てるなんてスゲーじゃん。NHKやったね!
416 ベジット(福井県):2008/06/14(土) 00:57:41.43 ID:SdAmA3QC0
ほんっと、最近テレビ見なくなったナ。
ニュース報道もネットで見れる時代だし、捏造報道や
偏重報道はあきあきなんだよネ!
417 コーリン(神奈川県):2008/06/14(土) 00:58:16.33 ID:oHsWAnA20
音楽ファンタジーゆめ:トルコ行進曲(モーツァルト)
http://jp.youtube.com/watch?v=X5wUOezeeZc&fmt=18
418 おばこ娘(久留米):2008/06/14(土) 01:01:40.73 ID:lWDV/AMb0
若者に支持される番組 = チョンコドラマ
なんだろどーせ
419 せんたくやくん(山口県):2008/06/14(土) 01:02:13.53 ID:bmp4HnKa0
>>412
一応共同制作的な事が書いてあるけど金出しただけかな?
DVD欲しいからサイト見てきたけど一枚4k
悩ましい値段だ
420 ムズ(中部地方):2008/06/14(土) 01:03:31.75 ID:MokGwTsA0
>>419
そういうのはアメリカのアマゾンを見ろ
リージョンコードの問題あったりするが
リージョンフリーのプレイヤー買っても日本盤買うより安上がりになったりするぞ
421 セトル(福岡県):2008/06/14(土) 01:03:51.35 ID:Os8GOWrY0
エロをやれば良いじゃん。
422 セント・リー・ガッセン(讃岐):2008/06/14(土) 01:03:54.72 ID:kdA2TegV0
民放のテレビが「付けてるだけでも腹の立つ」コンテンツばかりのときに
とりあえず流れてるだけ、とかの存在価値はあるんだぜ
423 平和の鳩(秋田県):2008/06/14(土) 01:04:37.88 ID:xPC0mCWx0
いやマジで10人中6人も見ているなんて驚き!!
424 おばこ娘(久留米):2008/06/14(土) 01:05:11.37 ID:lWDV/AMb0
>>422
消せよw
425 ヴィグリ(コネチカット州):2008/06/14(土) 01:05:24.74 ID:VHfnkpXQO
おまえらTV見ない見ないって言うけどニュース何見てるんだよ
NHK見るだろ?
426 ムズ(神奈川県):2008/06/14(土) 01:06:34.66 ID:JFn9NCF50
>>425
実はこないだ気付いてしまった
ニュースはν即のヘッドライン眺めてるだけで十分用が足りてしまうことに
427 ダーブラ(神奈川県):2008/06/14(土) 01:07:03.21 ID:Dc2DX88c0
>>404

見てないけど、そういうのは
海外から買ってる気がする
428 皇帝ハーン(山梨県):2008/06/14(土) 01:07:14.04 ID:iykjFLue0
NHKは甲子園の時期だけやればいいよ
429 エコまる(巣鴨):2008/06/14(土) 01:07:15.06 ID:Fz5Inbpn0
若者若者っておっさんみたいな若者もいるだろうが
Nスペの再放送で良いじゃないか
なんで民放とパイを奪い合うような事するの?
NHKはおっさん臭さがいいんだろ
逆に考えろよ
10人に4人は見てないって言うけど、その4人を民放は奪い合ってるんだよ
430 ヴ王(讃岐):2008/06/14(土) 01:07:26.82 ID:NucDLYz90
NHKなくなってもいい
431 アントニオ・カラス(神奈川県):2008/06/14(土) 01:08:30.69 ID:GcHUmBKc0
思い上がりも甚だしいわNHK!
432 レンダーエフ5世(讃岐):2008/06/14(土) 01:08:37.87 ID:+1Cew+JJ0
テレビ自体が無い
特に学生にそういう人が増えてきた気がする
433 士根嵐(コネチカット州):2008/06/14(土) 01:08:52.59 ID:eCBFeL+wO
>>423
情報は操作できます
434 マーロン(東日本):2008/06/14(土) 01:08:59.66 ID:/n0RlyCl0
>>1
NHK放送文化研究所
調査方法 配付回収法による24時間時刻目盛り日記式
調査有効数 2,449人
ttp://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/shichou/shichou_07071801.pdf ※pdf注意
なんだこりゃw

ビデオリサーチと数字が全然違うぞw
ttp://www.videor.co.jp/data/ratedata/backnum/2007/vol23.htm
435 せんたくやくん(山口県):2008/06/14(土) 01:09:24.25 ID:bmp4HnKa0
>>420
検索かけたら普通にTUTAYAでレンタルしてたw
早速借りるわTHX
436 おばこ娘(久留米):2008/06/14(土) 01:10:13.54 ID:lWDV/AMb0
>>425
いや、もってないんだTV…
437 キ・シュツ(コネチカット州):2008/06/14(土) 01:10:35.10 ID:aE2Wr7QlO
こんなどうでもいいスレを開いてしまったのは何故だろう…?
438 ソレナンティエ・ロゲ(横浜):2008/06/14(土) 01:10:38.40 ID:RrSbhruwO
水木しげる先生のインタビューは面白い。
教育でやってる人生のなんたらって番組
439 いたやどかりちゃん(神奈川県):2008/06/14(土) 01:10:48.87 ID:11xchEAs0
地デジが始まったら10人に8人は見なくなる
見れなくなるといったほうがいいか
440 モーネル秋田(巣鴨):2008/06/14(土) 01:11:30.51 ID:IEH6eNgi0
>あまねく皆様から受信料をいただくビジネスモデル

それはビジネスモデルとは言わない
強いて言うならサギか恐喝w
441 チョキちゃん(埼玉県):2008/06/14(土) 01:11:37.91 ID:cfyO5zBQ0
>>415
俺もそう思う。結構人気あるんだね。
442 パン(長野県):2008/06/14(土) 01:12:28.16 ID:DtrmPXiH0
>>419
いや、撮影技術(ハイビジョンとかカメラとか)も
提供してるから。NHKと組んだからこそ作れた企画、とは言えると思う。

DVD、ボックスで安いの出てなかったかな。
443 詳 細(東京都):2008/06/14(土) 01:12:47.40 ID:XuqI2Jak0
>>425
3年前にTV処分した。
一応PCにチューナー付いてるけど殆ど使ってない。
444 怪盗デキネ(横浜):2008/06/14(土) 01:13:28.83 ID:FYJS8TZmO
総合は朝のニュースとドキュメンタリーだけやってろよ
445 ウプレカス(巣鴨):2008/06/14(土) 01:14:07.91 ID:XM1FxXLi0
BSをずーっと付けて聞いてる。 
446 ムズ(神奈川県):2008/06/14(土) 01:14:08.60 ID:JFn9NCF50
テレビはみないんだけどね
でも熟女DVD鑑賞するのにテレビ自体は必要なんだ
PCじゃ見る気にならねえ
447 オスカ・ダブリン(久留米):2008/06/14(土) 01:14:23.35 ID:I9CQvCg10
これ視聴率と同じで恣意的にサンプル選べば、なんぼでも数字いじれるよな
実際データの半分以下だろ
448 イヨクマン(埼玉県):2008/06/14(土) 01:15:20.77 ID:UAli57X90

つうか国民全員の共通認識である
創価=公明党
経団連の奴隷化計画
福田の中国飼い犬放送
なんかやら隠して、自己弁護する放送なんて見るほうがマゾすぎるだろ。

事実を放送してない国営放送なんて、独裁国家と変わらない。
払わないし、それで強制するなら訴訟して最高裁までこの問題を突きつけるぞ。
「公明党の支持母体である創価・・・ムグッ!?」という動画持ち込んで。
449 ユーキャンキャン(巣鴨):2008/06/14(土) 01:16:08.46 ID:0bkrTTxT0
>>447
最近のHDレコとか予約とか編集の作業中も放送は受信してるからな
5分なんて誤差で十分あり得る
1時間にしたら壊滅状態じゃないか?
450 イヨクマン(埼玉県):2008/06/14(土) 01:16:59.94 ID:UAli57X90
>>425
2ちゃんで新聞ソースのものを読み漁るよ。マジで。
テレビはWBSで経済ニュースオンリーだな。政治ニュースは虚構すぎる。
2ch脳とでもなんとでも呼べ。
451 士根嵐(コネチカット州):2008/06/14(土) 01:17:14.75 ID:eCBFeL+wO
地デジTVもってるけどアンテナが弱くて映らない
今はゲームしかしてない
ニュースはここν速で得てます
452 おばこ娘(久留米):2008/06/14(土) 01:19:15.98 ID:lWDV/AMb0
>>450
WBSで永久機関ネタやったらしいけどマジ?
453 エイガーカ・ケッティ(静岡県):2008/06/14(土) 01:19:17.97 ID:4YV59XFL0
実況ないと見れない実況病です
454 せんたくやくん(山口県):2008/06/14(土) 01:19:52.71 ID:bmp4HnKa0
つーかココ見てる奴でDVDコンプしてる奴出て来いw
一週間¥3000で貸してちょ
455 皇帝ハーン(久留米):2008/06/14(土) 01:20:38.33 ID:3YU+Zjqj0
昔のテーマソングなし、芸能人なしの殺風景な番組作りに戻ってくれ。
音とうるさいしゃべり方で見る気が損なわれる。
456 ユーキャンキャン(巣鴨):2008/06/14(土) 01:20:53.04 ID:0bkrTTxT0
>>425
会社の新聞とニュースサイト
動画で見るのってだるくねえ?
時間ばっかり無駄に掛かって。

別に現場映像とか興味ないし。
457 士根嵐(コネチカット州):2008/06/14(土) 01:20:56.59 ID:E3xB8PWIO
契約してないから徹底してみないようにしてる。
たまにリモコン操作ミスってNHK映したときは鬱になる。
458 おばこ娘(久留米):2008/06/14(土) 01:21:32.06 ID:lWDV/AMb0
>>457
設定で外せるだろ
459 ダレソレ(茨城県):2008/06/14(土) 01:21:42.95 ID:zgu/Tl4n0
若者向けに作るから視聴率が下がるんだよ
460 サンマロ(横浜):2008/06/14(土) 01:22:17.09 ID:6wQNURdh0
NHKスペシャルで数学、物理、天体をやるとガチで面白い。
ちなみに、これで基礎知識をつけると、ニュー即の宇宙スレがROMれるようになる。
461 アミック(コネチカット州):2008/06/14(土) 01:25:08.40 ID:E3xB8PWIO
>>458
マジで?
あとで確認してみる
462 エイガーカ・ケッティ(福岡県):2008/06/14(土) 01:30:35.60 ID:r3EOZGBk0
バラエティーな感じとかへんな人間目線の解説がはいらない動物ドキュメンタリーがみたいな
463 将軍マジレス(東北地方):2008/06/14(土) 01:31:17.19 ID:iV+LNXOF0
いまだにテレビ見てる人って生きてて恥ずかしくないの?
464 スポポビッチ(福島県):2008/06/14(土) 01:54:05.07 ID:MbUIFMto0
たのしい体操は抜ける
465 チョ・プゲラ(秋田県):2008/06/14(土) 01:56:33.41 ID:rpxT2eOX0
>>462
民放もそうだがドキュメンタリーに芸人いらないから
466 パピラ(埼玉県):2008/06/14(土) 02:06:32.44 ID:9cioGafH0
NHK唯一の良心だったニュース9なんで終わらせたんだよ
ニュースウォッチ9は変なオッサンが奇麗事しか言わないし
ババアの顔は怖いし
おれたちはあんなニュースバラエティーなんか見たくないんだよ
もう受信料はらわない
467 古代都市ワクテカ(巣鴨):2008/06/14(土) 02:13:22.23 ID:pE+/eVt60
未来創造堂だけ時間が合えば見ている
ほかは見ないなあ
468 ツマンネ(巣鴨):2008/06/14(土) 02:14:29.64 ID:2CesQVBF0
金払ってないやつが俺のNHK見てんじゃねーよ
張っ倒すぞ
469 チチェン・イツァの赤いジャガー(埼玉県):2008/06/14(土) 02:17:36.06 ID:PPRCLDc60
>>466
オッサンのコメントが寒すぎて吐き気がする
ニュースショーみたいに右翼席と左翼席を設けてコメンテーター同士なじり合わせるくらいやればいいのに
470 キン・モー(東京都):2008/06/14(土) 02:33:48.88 ID:G1QN7cx10
1999年〜2003年くらいまでやってたミッドナイトチャンネルは大好きだったけどな。
ドキュメントばかりで。
素晴らしかった。
ひかれドロだんごとか、「人間ドキュメント」だっけ?
etv特集もいいのが多かった。
いまはクソ。
e2byスカパで海外ドキュメだけみてりゃ十分。bbsと。映画チャンエルと。
471 ギックリ(埼玉県):2008/06/14(土) 02:43:21.50 ID:EjaDc9VG0
サラリーマンNEO
オンバト
おおぎり
NHKって良い番組多いよな
472 キン・モー(東京都):2008/06/14(土) 02:45:47.51 ID:G1QN7cx10
↑見事に大嫌いな番組ばかり。
どこがおもしろいのかさっぱりわからない。
473 マサキ(大阪府):2008/06/14(土) 02:47:55.94 ID:6Djgy4oS0
民放と同じように長時間のキャンペーン番組ばっかりになった
淡々と世界の事実を流し続けてくれたあのNHKばどこにいった?
今は語学勉強かねて、海外の放送局のストリーミングばかり見てるよ
474 チチェン・イツァの赤いジャガー(埼玉県):2008/06/14(土) 02:47:58.22 ID:PPRCLDc60
>>470
この数年の路線変更が逆方向だよな
アホ志向になってる
475 コッチ・ミンナ(東北地方):2008/06/14(土) 02:49:38.40 ID:XHr9lOew0
映像の世紀やらないNHKなんて価値が無い
476 キン・モー(東京都):2008/06/14(土) 03:00:16.65 ID:G1QN7cx10
なんでnhkまでつけて、しょうもない、いちいち神経魚でする吉本のアホ芸人の声きかなあかんのよ。
うんざりするから、nhkにチャンエルあわせたってーのに(w
477 カミコ ウリン(埼玉県):2008/06/14(土) 03:02:14.34 ID:QJOSYlok0
NHKでバイトしてたが、どうでもいいBSの公開収録にいちいちサクラ使うのはどうかと思う
478 ヌルポガ(コネチカット州):2008/06/14(土) 03:04:03.22 ID:EQ0UaqU8O
1年に1分も見てないわ!
479 セル(山梨県):2008/06/14(土) 03:05:19.67 ID:66YuDwRv0
編成した枠もっと見るかと思ってたけど爆笑問題しかみてない
480 あどかちゃん(巣鴨):2008/06/14(土) 03:07:12.02 ID:+4HF8T1v0
アニメ放送はNHK以外禁止法作ってくれないかな
地方でも唯一放送内容格差がないチャンネルだからさ
481 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(京都府):2008/06/14(土) 03:07:51.13 ID:ERGUc4wG0 BE:156705825-PLT(27158)
だからBS11あるだろ
482 ベエ(久留米):2008/06/14(土) 03:09:13.04 ID:KJlYZ4960
こっちがせっせと払ってる金で糞つまらないバラエティーを作るのはやめて欲しい
まあ受信料払ってないゴミ人間は論外だが
483 キビチー(埼玉県):2008/06/14(土) 03:10:02.96 ID:+KZf67C80
深夜の教育でヤダモン一挙再放送すれよバカチンが
484 ロリモスキー(福島県):2008/06/14(土) 03:10:32.31 ID:DqRfFER50
桃白白(巣鴨)
また地元が九州のこの人か
485 [―{}@{}@{}-] ミーシャ(長野県):2008/06/14(土) 03:18:09.97 ID:FMMyK+cYP BE:881345579-PLT(12010)
で、「若者にウケる番組作り」の出した結論が今やってるような番組ですか。
何これw
486 クイ(巣鴨):2008/06/14(土) 03:19:04.99 ID:muAz5nNd0
ドキュメンタリー番組もCS突っ込めば足りちゃったりするんだぜ。
NHKの意味があんまりないわ。
487 こうふくろうず(神奈川県):2008/06/14(土) 03:26:59.66 ID:A6RaxjAc0
いないいいないばあっ!だけは、欠かさず見てる
488 マサキ(大阪府):2008/06/14(土) 03:28:02.17 ID:6Djgy4oS0
>>487
あの時間の教育実況は恐ろしいな
489 クゥーキ・ヨメ(群馬県):2008/06/14(土) 03:34:30.72 ID:rLSLQXj20
是非スクランブル放送してくれ! してくれ!
490 キン・モー(東京都):2008/06/14(土) 03:47:24.77 ID:G1QN7cx10
nhkはbsしか見る価値ない。
といっても、nhkが海外の放送局から買い取ってきて流してる
bs海外ドキュメンタリーだけだけどな。
nhk製作の海外ドキュメンタリーは名前が「世界のドキュメンタリー」だから注意しろよ、レベル落ちるから。

491 キツネリス(三重県):2008/06/14(土) 03:48:45.00 ID:okNeVHfF0
いちいち無駄なことをするな
どうせ2011年に国営になるんだから
492 フィボス(神奈川県):2008/06/14(土) 03:51:11.14 ID:3fdCflAn0
プラネットアースもNHK部分は格段に質が落ちるからな。
しんかい6500使ってカップヌードル潰してんじゃねえよ。
493 アミック(コネチカット州):2008/06/14(土) 03:53:03.74 ID:IH2RM4LtO
どうせなら北みたいなアナウンサー使ったニュースやれば面白くなるんじゃね
まぁ見ないけど
494 ソウダナ(巣鴨):2008/06/14(土) 03:57:31.17 ID:Iu869/pX0
NHK要らないから、早く潰れて欲しい。
495 チラシノーラ(埼玉県):2008/06/14(土) 03:58:50.96 ID:Cbz295uA0
最近NHKの番組にクソ芸人が増えてきてうざい
お前が腐れ民放の真似してどうするんだよw
496 コッチ・ミンナ(東北地方):2008/06/14(土) 04:12:00.04 ID:XHr9lOew0
劣化糞民放番組なんか見たくない
497 ムシゴヤシ(東北地方):2008/06/14(土) 04:19:09.04 ID:kN03hadE0
若いのに見てもらいたいなら朝鮮ドラマとかやめろよ。
在日還流ばあさんしか見ないだろあんなの。
498 マージ・レスキン氏(東京都):2008/06/14(土) 04:20:43.64 ID:8T27h0Fr0

 全く見てないのに16000円もぼったくられるなんておかしいだろ



 これは法律違反じゃねーの?
499 コッチ・ミンナ(東北地方):2008/06/14(土) 04:22:14.19 ID:XHr9lOew0
NHKの他に有料TV局いくつか作って、そこから選べるようにすればいい
500 タムラ(讃岐):2008/06/14(土) 04:27:04.00 ID:ALVHhihu0
BBCなら金払うわ
朝鮮放送なんか見ないし、ましてや金なんか払わん
501 キン・モー(東京都):2008/06/14(土) 04:29:48.00 ID:G1QN7cx10
なんでnhkつけてまで、吉本の芸人の声と顔が目にはいってこられなきゃならんのだ。
502 タムラ(久留米):2008/06/14(土) 04:39:42.77 ID:WIn+ZKcI0
若者はテレビ見なくなってるからな〜
503 キン・モー(巣鴨):2008/06/14(土) 04:41:48.35 ID:ZtZshWhe0
ニュースの時間にワイドショーなんて観たくないから、NKHのニュース観てるな
504 あどかちゃん(久留米):2008/06/14(土) 04:43:45.95 ID:aXaH9eGw0
>>471
最も公共放送にそぐわない番組だよ
505 スポポビッチ(横浜):2008/06/14(土) 04:45:28.70 ID:rrvD1cL8O
確かにEYESは邪魔だな昔はNHKスペシャルとかやってておっさんとしては面白かった時間帯
民放はうるさいから見ない
506 エネモ(埼玉県):2008/06/14(土) 04:45:34.21 ID:8okpWQk00
半井のおっぱいだけ見てる
507 プーアル(巣鴨):2008/06/14(土) 04:46:20.63 ID:y8MnX66c0
地震・台風や大きい事件でもないとNHK見ないなぁ。
ラジオのほうはよく聴くけど。
508 モーネ・アホカト(巣鴨):2008/06/14(土) 04:51:04.85 ID:kYvCA+vC0
地震・台風の場合は、気象庁HP見て、被害状況などは民放だなあ、俺は
509 ケン=サクシル(埼玉県):2008/06/14(土) 04:57:07.79 ID:IA046xLZ0
国営放送のBBCって5年ごとに国民審査があって、国民が不要だと判断すれば即解体なんだぜ?
それに比べ、NHKってw
受信料で成り立っているのはBBCと同様だけど、とにかく視聴者の声は完全無視、
受信料の使途は不明が多すぎ、要らん番組買いすぎと存在自体がふざけすぎ
510 コッチ・ミンナ(東北地方):2008/06/14(土) 05:05:07.23 ID:XHr9lOew0
そんな制度があったら、NHKなんか即解体じゃんw
511 孫悟空(巣鴨):2008/06/14(土) 05:06:42.92 ID:GmkKd2fJ0
歴史もの見てると韓国とか中国側の視点すぎてびっくりする
講師が嬉々として日本が悪い悪いって繰り返すから 隣の女の子もリアルに( ゚д゚)ポカーンになってるし
512 プーアル(巣鴨):2008/06/14(土) 05:10:31.70 ID:y8MnX66c0
有事のNHKはもはや死語かw
513 コッチ・ミンナ(東北地方):2008/06/14(土) 05:17:23.45 ID:XHr9lOew0
有事になったら、日本人が井戸に毒入れてるとか言いそうだわ
514 ナムリス(久留米):2008/06/14(土) 05:31:49.86 ID:iGei28BY0
ジャニーズ
創価タレント
お笑い芸人
グラビアアイドル

これらを全部排除したら日本のTV業界は復活するだろう
515 バロ(京都府):2008/06/14(土) 05:34:35.43 ID:ind+Smdr0
>>9
ニュースだけやってればということにも。

>>13
それで金を取るんだから押し売り。
516 ラステル(讃岐):2008/06/14(土) 05:45:34.51 ID:u/Zfi9Lj0
在日朝鮮人向けの、韓国ドラマの放送をやめろ。
NHKを普段見ている、高齢者はチョーセンがでたら他にチャンネルを変えているぞ。
517 マサキ(久留米):2008/06/14(土) 05:49:31.81 ID:PyQw8TZQ0
YATとイサミ流したらその時間だけ見てやんよ
518 管蟲(秋田県):2008/06/14(土) 05:51:27.80 ID:5XIC2l420
さっさとスクランブルかけてください
電波の押し売りはやめていただきたい
519 フムラウ(巣鴨):2008/06/14(土) 05:52:56.90 ID:84N9CHia0
今の時代、テレビなんて数ある暇つぶしの一つに過ぎん。
こんなものに国民全員が金を払うわけがない
520 チチェン・イツァの赤いジャガー(巣鴨):2008/06/14(土) 05:54:52.62 ID:5ya6y0d50
そういやもう1ヶ月くらいテレビつけてないわ
521 ヒーラン(東京都):2008/06/14(土) 06:00:48.00 ID:gilzT4Dk0
テレビの設定でNHKを外しておけば受信料取られないで済むかな?
522 シャルル・ド・ヨウビー(埼玉県):2008/06/14(土) 06:08:49.92 ID:X9Qjd5iz0
もうテレビの放送時間に合わせて行動するということ自体がありえないし、
テレビの前に座ってどうでもいい番組を見るということもありえない。
この世でもっとも貴重なのは時間なのだから、
もっとも見たい物をネット配信やDVDを買って見る価値には及ばない。
523 セキ(横浜):2008/06/14(土) 06:39:13.86 ID:DfIn0f8DO
しかしテレビと2chの温度差が際立って来たな
524 コッチ・ミンナ(東北地方):2008/06/14(土) 06:40:32.13 ID:XHr9lOew0
逆に2ch有料にすればいいんじゃね?
気象庁とも連携して
525 バビディ(愛知県):2008/06/14(土) 06:40:57.33 ID:dPLcB3af0
何をされてもテレビなんて見ねーよ

特に地上波テレビなんて昭和時代の遺物じゃねーか
526 レツ・コ・ファン(久留米):2008/06/14(土) 06:41:00.51 ID:xk3Iqldr0
受信料受信料うるさいから意地でも見てない。
527 バビディ(愛知県):2008/06/14(土) 06:42:57.29 ID:dPLcB3af0
先週、秋葉原で大事件起きたのに特番ニュースに切り替えて報道せずに
たまにちらちらニュースを入れる程度で、エコ関連の糞特番をひたすら流してたのには殺意が沸いた
528 バビディ(愛知県):2008/06/14(土) 06:44:34.89 ID:dPLcB3af0
地上デジタルに強制的に変わって写らなくなってもテレビは買わない

Goodbye 地デジ
529 カツ・ハウィン(久留米):2008/06/14(土) 06:54:18.91 ID:ANBthLt/0
【mixi】女性専門学校生が一升瓶ラッパ飲み飲酒運転 【また沖縄】


ぅちもビール一気に、日本酒の一升瓶をラッパ飲み
そのせいで、記憶が所々ありません
二次会の金が無いため、途中で帰宅
もちろん飲酒運転です

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=837820700&owner_id=18592928
530 ヒドラ(徳島県):2008/06/14(土) 07:00:14.73 ID:8ZwCOpvZ0
> あまねく皆様から受信料をいただくビジネスモデル

だから、そんなビジネスモデルはもう成り立たないのm9(^Д^)
さっさとスクランブル化しろよ
いらねえって言ってるのに無理やり押し売りするんじゃねえよ
531 トランクス(東北地方):2008/06/14(土) 07:03:33.59 ID:8o57tNQ80
BBC見たいに国民投票で存廃を決めればいいのに

一回目の投票でNHK無くなるとおもうけどw
532 ティアンム(讃岐):2008/06/14(土) 07:04:39.56 ID:6WLs7XHy0
>>1
受益者(老人)から受信料を多めとれば
みんな納得するだろう
533 小和田 仁成(巣鴨):2008/06/14(土) 07:06:03.92 ID:eR7xN2RB0
2011年からTVがねーって堂々と言えるわw
534 ロウル(横浜):2008/06/14(土) 07:07:57.58 ID:R7NauIUMO
以前はニュースぐらいは見てたけど
最近はマジで見てない
ネットで忙しいからラジオで十分
535 ユパ・ミラルダ(山梨県):2008/06/14(土) 07:10:03.59 ID:j1fycMSI0
カードキャプターさくら みたいなアニメをもっと作ってくれれば見るぞ
536 ツンデレ(埼玉県):2008/06/14(土) 07:10:21.86 ID:v5wyBrND0
テロップうざすぎだよ死ねよ
537 せんたくやくん(三重県):2008/06/14(土) 07:10:23.06 ID:oz+9l85E0
10人に1人はNHK以外見ない
538 備府九斎(讃岐):2008/06/14(土) 07:12:44.26 ID:a37VAwEJ0
いま一人で行進やってる
539 ツレマスカ(長屋):2008/06/14(土) 07:13:05.14 ID:LEsVfZjT0
前はTV+ネットだったけど、いまはTV(音声OFF)+ラジオ+ネットだな
540 妹尾友衛(秋田県):2008/06/14(土) 07:13:31.03 ID:LxqJpsRK0
>>1
> 「1週間で5分以上
> NHK総合を視聴したか

ちょwひどすぎる。せめて30分以上だろw
541 備府九斎(讃岐):2008/06/14(土) 07:14:32.73 ID:a37VAwEJ0
アルゴリズム体操しつこいな
542 セント・リー・ガッセン(東京都):2008/06/14(土) 07:16:00.37 ID:j2GXbuFV0
こういう状況を把握してるのに電波受けてるんだから金払えって思考はもう通じないだろ
543 ティアンム(埼玉県):2008/06/14(土) 07:16:07.16 ID:NZ7omuJN0
そういえば事になってからNHKにチャンネル合わせた事無いな
544 ナムリス(東北地方):2008/06/14(土) 07:16:18.87 ID:3o8Yiu7b0
洗脳するためには観てもらうことが前提だからね。
批判されようが罵倒されようが見てもらってるうちは洗脳できる。
しかし、無関心になると、洗脳が出来ない。完全に洗脳が解けてしまう。
そうとう焦ってるな。
545 クゥーキ・ヨメ(秋田県):2008/06/14(土) 07:19:06.97 ID:aqk7N2XT0
NHK好きな人はBBC見ればいいよ
幼稚な編集やよく分からないタレントの作文が無いから同じVでも断然良質だ
NHKも変に改悪しないでそのまま字幕つけて放送したらいいのに
546 ヒドラ(徳島県):2008/06/14(土) 07:19:30.85 ID:8ZwCOpvZ0
> 率直に申し上げれば、若い人を中心にもっとNHKを見てもらいたいというの狙いがあります。

それで1年なり期限を切って努力して、それでなお下がるようなら公共放送は必要とされてないって事で
観念してスクランブル化しろ
努力したんだから受信料払え、とか大阪腐食員みたいな寝言は言うなよ
きっちり結果を受け止めろ
547 ヴィグリ(大阪府):2008/06/14(土) 07:19:41.23 ID:zl08Chxa0
NHK総合なんて教育のおまけだろ
548 オーレ・モレモ(栃木県):2008/06/14(土) 07:22:08.66 ID:VISpWsMb0
プラネットアースに緒方拳を追加するあのセンスはなんだ?????
そのまま流せよ
バカじゃないの?
549 リュウ・ホセイ(愛知県):2008/06/14(土) 07:22:47.88 ID:8oISTqIu0
NHKの福利厚生や給与を知ると受信料を払うのがばかばかしくなる。
550 カイ・シデン(讃岐):2008/06/14(土) 07:23:03.79 ID:aOlOcg160
【レス抽出】
対象スレ: NHK「10人に4人は見てないから焦ってきた」
キーワード: さくら
抽出レス数:2

ですよねー
551 ヴィグリ(鳥取県):2008/06/14(土) 07:23:23.34 ID:d8GpWMib0
若者向けになって糞化するわけですね
552 クワシク(埼玉県):2008/06/14(土) 07:23:59.32 ID:93pzo6KP0
BShiが良い番組多いんだよな、ネイチャー系とか、教養系バラエティ?も良い感じ
553 バビディ(横浜):2008/06/14(土) 07:25:43.30 ID:vKmCmmAkO
「ザ・ネットスター」を地上波でやれ
NEOを火曜11時に戻せ
554 プーアル(久留米):2008/06/14(土) 07:28:28.87 ID:dlNqv6j20

テレ東を見習えば少しは良くなる

特に大事件や災害に時な
555 小和田 仁成(大阪府):2008/06/14(土) 07:28:44.89 ID:AgKv0JWZ0
天才テレビくんの中でやったジーンダイバーとか再放送しろよ
年越しジーンダイバー全話放送とかやってくれたら絶対に見るけどな
556 オムル・ハング(巣鴨):2008/06/14(土) 07:29:48.78 ID:XMVR6d1d0
アニメでも流せば見る奴増えるんでねーの?
しかもエロエロのな
557 P.ゲラー博士(横浜):2008/06/14(土) 07:30:13.71 ID:eOGmjV1rO
いまだにテレビ見てる奴って何なの?
558 チチェン・イツァの赤いジャガー(埼玉県):2008/06/14(土) 07:33:25.62 ID:PPRCLDc60
>>553
いらない消えてなくなれ
559 妹尾友衛(コネチカット州):2008/06/14(土) 07:34:23.09 ID:m5Rr2vLMO
NHKって、実際は教育に定時のニュースと真面目なドキュメンタリー足して1局だけでいいよ。
くだらねえ芸人、ヤクザまがいの演歌歌手、寒いキムチドラマもいらねえ。
560 スポポビッチ(富山県):2008/06/14(土) 07:34:35.18 ID:z+LENw870
今でもあるけど、あんまり露骨な若者向けなんかやったら、今まで見てた人は見なくなるだろ。
561 ヘタスルト・ダスレー(福島県):2008/06/14(土) 07:36:29.37 ID:5880iqqt0
今時、TV観てるヤツは池沼だろ
煽り抜きで、なにを観るんだよ?
観るものがあることに驚く
スカパーとか専門チャンネルは別としてな
ああ、それと実況民も別かな・・・あいつらは、書き込むために観てるだろ
内容とか、どうでもよさそう
大勢が同じものを同じ時間で観てることが重要なんだろう
562 チョキちゃん(大阪府):2008/06/14(土) 07:37:18.62 ID:L9iPcqaj0
朝鮮ドラマに金使うな犬HKめが
563 通 報(横浜):2008/06/14(土) 07:38:07.07 ID:eD88LsK9O
民放より好きだけどな俺は

でも受信料は下げろよ
564 キ・シュツ(コネチカット州):2008/06/14(土) 07:38:48.12 ID:d8EI7TTPO
もう要らない
戦後の混乱期とは違うんだから情報は他でいくらでも取って来れる
今更あんな薄い内容で有料だなんて
565 いたやどかりちゃん(久留米):2008/06/14(土) 07:39:04.82 ID:+CbocGXm0
たとえ一人も見てなくても受信料は入るんだから全然問題ないだろw
566 トランクス(巣鴨):2008/06/14(土) 07:39:19.81 ID:6zpEqoW20
実はNHKの番組って結構良いよね
567 サバオチ(讃岐):2008/06/14(土) 07:41:53.24 ID:XoIJOSuC0
こんなしょぼい番組しか作れない局に、受信料払ってる奴はバカw
568 平和の鳩(コネチカット州):2008/06/14(土) 07:43:33.49 ID:Sk+5+yB5O
秋葉の事件見たかったからテレビつけたらパフュームが歌ってた
569 ロウル(東京都):2008/06/14(土) 07:44:03.73 ID:Defcihw80
視聴率に関係なく、一律受信料徴収するんだから見ても見なくてもいいだろ。
あ、NHKエンタープライズが困るのか。
570 いたやどかりちゃん(横浜):2008/06/14(土) 07:46:36.37 ID:f1/kC56gO
総合はいらねえけど教育は残せ
あと半井さんも
571 アイスちゃん(埼玉県):2008/06/14(土) 07:49:34.60 ID:gpX42h5W0
>>564
> 他でいくらでも取って来れる

日本独自のインテリジェンスはあったほうがいいと思うけどねー。
既存のマスコミはぜんぜん果たせてない。

海外や広告代理店におんぶに抱っこで。
電波枠を持ってるだけの枠貸し商売に成り果てた。
572 ダレソレ(埼玉県):2008/06/14(土) 07:49:35.13 ID:aKB3zXXB0
NHKは完全国営化して給与も大阪府以下にすると丁度いいと思うよ。
573 兎人参化(岩手県):2008/06/14(土) 07:52:46.47 ID:cF0iNxKL0
NHKだけ地デジうつらねーんですけどw
574 ヒドラ(徳島県):2008/06/14(土) 07:54:14.62 ID:8ZwCOpvZ0
NHKは既存マスコミの典型だと思うんだけど
国際女性戦犯法廷とかNHK側プロデューサーからして市民団体関係者だった訳だし
インテリジェンスどころか終わってんぜ
575 地蟲(福井県):2008/06/14(土) 08:10:51.96 ID:UWgg5MxX0
アニオタ市ね

【キーワード抽出】
対象スレ: NHK「10人に4人は見てないから焦ってきた」
キーワード: コイル


275 名前: マクシミリアン(山形県)[] 投稿日:2008/06/13(金) 23:38:44.82 ID:HjGAsGPh0
電脳コイルが失敗したせいだろ

286 名前: セライネ(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/13(金) 23:41:40.50 ID:p/UkdTy80
電脳コイルだけに金使うなら金払ってもいいよって前々から申しておりましたが


抽出レス数:2
576 ケチャ(巣鴨):2008/06/14(土) 08:13:13.40 ID:FA97L3wr0
NHKスペシャルみるぐらいだったら、

ディスカバリー、ヒストリー、ナショジオ見る方がよっぽどおもしれー
577 ヴィグリ(コネチカット州):2008/06/14(土) 08:17:35.87 ID:EkisMPbtO
毎月、詳細な番組表を教えくれると助かるんだが
578 ナガレワ・ロス(埼玉県):2008/06/14(土) 08:18:04.45 ID:6PqN8Lmn0
この番組に公共放送として強制的に金を取ろうとするなんて
既得権益死守か、NHKには人間の醜悪さを感じる
579 スポポビッチ(北海道):2008/06/14(土) 08:18:55.46 ID:0vNH8TPc0
なんでNHKが視聴率気にしてんだよ
580 セイラ・マス(神奈川県):2008/06/14(土) 08:23:05.82 ID:2U5chUX20
昔みたいにTVが絶対と洗脳できなくなったからな
581 MILMOくん(東京都):2008/06/14(土) 08:26:32.14 ID:mhwFgHq40
アニメ流せば増えるよ!!!!!!!!
582 詳 細(東京都):2008/06/14(土) 08:29:01.55 ID:XuqI2Jak0
ホームズとポアロ再放送してくれ。
チョンドラマなんぞ死んでも見たくない。
583 ヒーラン(東京都):2008/06/14(土) 08:30:01.08 ID:gilzT4Dk0
ゲーム用ディスプレイとしてしか使い道がない
584 カミコ ウリン(讃岐):2008/06/14(土) 08:32:14.09 ID:MfhvZleC0
月に数千円も徴収出来る程、NHKなんてみんな見てねえだろ。
今4000円以上取られてるけど、BSと合わせて1000円〜1500円が適正価格だな。
585 モーネ・アホカト(横浜):2008/06/14(土) 08:42:08.87 ID:oS0ZD38ZO
>>581
> アニメ流せば増えるよ!!!!!!!!
前よりは増えてるだろ そういや来週からテレパシーなんたらが始まるな
586 ナッパ(埼玉県):2008/06/14(土) 08:43:44.42 ID:EDAFrqc/0
むしろNHKしか見てない
それも「おはよう日本」だけ
587 ツンデレ(埼玉県):2008/06/14(土) 08:45:39.13 ID:v5wyBrND0
団塊の馬鹿どもが死んだらテレビなんて終わりだざまーみろ
588 ヤムチャ(埼玉県):2008/06/14(土) 08:46:14.43 ID:sDSTmrMb0
若者向けの番組って教育でやってた
「若いこだま」→「若い広場」→「YOU」→「ソリトン」までしか知らない。
589 ヒーラン(東京都):2008/06/14(土) 08:48:20.66 ID:gilzT4Dk0
>>586
なんという俺
しかも時計と天気予報だけのためだ
民放はやかましいからな
590 ミスター・サタン:2008/06/14(土) 09:01:07.31 ID:rZOumt8bO
金払ってないから真面目に見てない
591 ツレマスカ(長屋):2008/06/14(土) 09:02:30.06 ID:LEsVfZjT0
地震はがっつり中継頼むな>NHK
592 ハントシー・ロムッテロ(千葉県):2008/06/14(土) 09:02:33.82 ID:65J97l3m0
はようスクランブル放送にしようやあ
593 ドーシタイン(久留米):2008/06/14(土) 09:03:11.32 ID:cyAYD3UJ0
┌──────────────┐
│民間放送をご覧いただくためには│
│ NHKとの受信契約が必要です. │
│     .日本放送協会.      │
└──────────────┘
594 タムラ(讃岐):2008/06/14(土) 09:06:47.82 ID:ALVHhihu0
>>545
BBCについては同意だけど、NHKが配信するときは
字幕なし、創価タレントの妙なアテレコ付きで大勝利!な悪寒
ハングルの字幕は付くかもしれんw
595 プーアル(巣鴨):2008/06/14(土) 09:07:28.57 ID:y8MnX66c0
図らずも有事のNHKになってしまったw
596 前科 又雄(横浜):2008/06/14(土) 09:08:16.92 ID:hid8lJOiO
ニュースと子供向け番組だけ放送すればいいじゃん
597 ハヤト・コバヤシ(愛媛県):2008/06/14(土) 09:09:32.42 ID:PI4OuyZ/0
>>589
ニュース番組にタレントアナウンサーなんていらないよな
598 ナッパ(埼玉県):2008/06/14(土) 09:09:55.72 ID:hem55Neb0
俺はいつも「テレビ自体見てないから」と言って追い返してるなぁ。
向こうもあっさり引き下がる。
実際全く見てないから良心も痛まない。
599 キ・シュツ(コネチカット州):2008/06/14(土) 09:10:12.46 ID:5nDprKg4O
日本放蕩教会

全てはシナチョソとおヤクザ様の為に(笑)
B地区も受信料免除だぉ
600 迎迎(東京都):2008/06/14(土) 09:10:15.40 ID:13SCEyDj0
海外ドラマ(除くアジア)増やせ
601 イズィー(秋田県):2008/06/14(土) 09:12:04.02 ID:zbqRAXyR0
NHKに払う金は1セントもねえ
602 アテナ(東京都):2008/06/14(土) 09:12:46.14 ID:d1Rlq/+l0
金払ってるけどNHKは観ないよ
603 テパ(宮城県):2008/06/14(土) 09:13:02.57 ID:yRfGgutk0
>>593
それなら民間放送も見ない
604 魔人ブウ(横浜):2008/06/14(土) 09:32:22.31 ID:iq4fhrMdO
地震になったら見てるでしょ!
605 レビル(神奈川県):2008/06/14(土) 09:35:27.07 ID:1gzPyQf50
麿しかみない
606 クゥーキ・ヨメ(埼玉県):2008/06/14(土) 09:35:41.69 ID:B80LCLDe0
>>604
地震なんてνを見れば充分じゃね?
607 セン・ゲットー(神奈川県):2008/06/14(土) 09:35:48.67 ID:BqagBANj0
受信料払えよ!!!!!!!
608 ドーシタイン(巣鴨):2008/06/14(土) 09:36:06.19 ID:7k7F9o3y0
こういうときはNHKだな
609 今北三仰 法師(巣鴨):2008/06/14(土) 09:39:08.79 ID:7o5upUpk0
意地でも契約しないし、見ない
610 サンマロ(愛知県):2008/06/14(土) 09:40:45.20 ID:DpsIqqS+0
>10人に4人は見ていない

もっと見てないだろ。実際は。

>>604
ニュー速見たほうが早い
611 タムラ(讃岐):2008/06/14(土) 09:41:46.76 ID:ALVHhihu0
>>604
最初にチェックするのは2ch
次が気象庁
次がラジオ
最後がテレビ(NHKは単にその他大勢の一つ)
612 バカガラス(山梨県):2008/06/14(土) 09:42:44.24 ID:JJXFaz4M0
ぶっちゃけNHKしか見ない
613 サム(長屋):2008/06/14(土) 10:07:02.85 ID:BQzybdhI0
視聴率重視なら、民放だけで間に合ってる。
緊急時の放送とか国会中継とかは確かに重要だけど、
それだけならコストパフォーマンス悪すぎる。
今現在の肥大したNHKの存在意義はどこにあるのかな?
614 エコまる(神奈川県):2008/06/14(土) 10:09:56.75 ID:iAjeEgrp0
番組のクォリティーには関係ないけど
スタジオセットが大変に安っぽく見える
1960年代とさほど変わってない
よほど別なところに無駄遣いをしてるんだろうな
615 カミコ ウリン(山口県):2008/06/14(土) 11:07:26.25 ID:mQ/bPGwz0
ネットでNHKのニュースが動画配信されているけど
あれは無料なの?なんで?

お金払っていない人がNHK見れてしまう。不公平じゃない?
616 大王ヤンマ(宮城県):2008/06/14(土) 11:52:37.03 ID:eEyOypzN0
信頼に足る情報源がネットしかないからそっちに偏って当然でしょ
いい加減議員の顔色を伺う放送にはうんざり
617 セキ(福岡県):2008/06/14(土) 11:54:25.90 ID:5TtPLWPL0
まだまだ大丈夫w
テレビ見てないとか言い放つニュー即民が普通に実況してるからw
618 ティアンム(愛知県):2008/06/14(土) 12:04:00.60 ID:G45sa4fe0
>>555
それやったら土下座してNHKに今までの受診料払うわ
でも23min50sec*48だから19時間かかるんだけどw
619 兎人参化(愛媛県):2008/06/14(土) 12:08:02.36 ID:53BUE3J30
さっさと解体しろカス
620 ホッシュ(東京都):2008/06/14(土) 12:16:32.01 ID:6hTNuNb60
チョンなんかに関わるから・・・
テレ東を見習え!
621 ビップ=デ=ヤレー(埼玉県):2008/06/14(土) 12:56:03.78 ID:m+aoBrnP0
受信料を払ってるやつってどんだけMなの?
622 怪盗デキネ(東京都):2008/06/14(土) 12:59:22.70 ID:/JfNVevP0
勝手に電波垂れ流しといて
「金払わなかったら訴える」とかバカなの?
623 ゴテンクス(長屋):2008/06/14(土) 13:00:17.18 ID:ji1yp35T0
逆に言えば1時間に5分以上見れば、受信料取っても平気って考えてるってことか。
624 ロウル(巣鴨):2008/06/14(土) 13:00:32.29 ID:yGAfJ6HC0
こないだの秋葉とか,今回の地震とかそういうときだけつける
625 イズィー(秋田県):2008/06/14(土) 13:03:48.87 ID:ZJ/reHWh0
NHKが焦るんだったら民放どうなるんだよw
民放見てる奴なんてNHKの半分にも満たないだろ
いまやテレビ持ってない家庭も珍しくないからテレビ見る習慣が無いガキ結構いるぞ
626 モーネル秋田(宮城県):2008/06/14(土) 13:05:55.69 ID:E7bwBz0U0
毎日新風特集したらみてやんよwww

それと
BBCみたいに他国晒しや侮辱するなら見てやる。
とりあえず朝鮮中国アメリカUKにケンカうれ。
そしたら本当に見てやる。
627 サバオチ(横浜):2008/06/14(土) 13:06:16.24 ID:uY+Fn6P+O
アニメしか見ないからNHKは見ない
628 アーゲンナー(神奈川県):2008/06/14(土) 13:07:49.44 ID:NxKRtwNJ0
Jスポとアニマックスとキッズステーションとフーディーズtvがあればいい
629 ヘンナナ・ガレ(神奈川県):2008/06/14(土) 13:08:19.80 ID:XvQVyuPB0
ケーブルテレビだからくだらない地上波一切見なくて済む。
スカパーかケーブル加入まじお勧め
630 ヒドラ(埼玉県):2008/06/14(土) 13:08:48.54 ID:sV7dY3Ob0
ここ2年NHK見てない
631 アーゲンナー(神奈川県):2008/06/14(土) 13:09:21.16 ID:NxKRtwNJ0
そういえばカバ女の天気予報だけは見る
632 ハヤト・コバヤシ(巣鴨):2008/06/14(土) 13:13:00.44 ID:zpIpk4vt0
>>614
利権とか利権とか。
633 大王ヤンマ(巣鴨):2008/06/14(土) 13:13:34.65 ID:pinloOWK0
おまいらもなんだかんだでエンタ見てるんだろ
前にkeyholeTVで裸の大将みようとしたらエンタの視聴数が異常に高かったぞ
634 マージ・レスキン氏(巣鴨):2008/06/14(土) 13:13:41.98 ID:tCotS7ej0
スカパーでBBC NEWS、CNN、日テレNEWS24契約してるんだけど
日本のニュース専門chイマイチなんだよね
NHKがBBC並みのニュースchつくってくれればみんな契約すると思うよ
635 クイ(山梨県):2008/06/14(土) 13:14:38.95 ID:EyD9KTKd0
>>633
エンタ?
636 セル(讃岐):2008/06/14(土) 13:15:18.28 ID:oeDzSp/D0
実況してる奴って凄いよな
よくあんなの見てられるなと思う
637 スノ(巣鴨):2008/06/14(土) 13:15:25.57 ID:pKUPoghA0
さっき集金来た!
638 ゴル(埼玉県):2008/06/14(土) 13:19:16.30 ID:+Aufkm9f0
スクランブルで全部解消。報道、ドキュメンタリー、緊急放送、教育だけ残して、ドラマ、バラエティ、映画、歌番組などは
スクランブル制にすればいじゃん。慰安のままのNHKがなくても誰も困らないし、少しは精進して欲しい。
というか一回解体しtれ、それこそ民意を問えば?
639 ティアンム(愛知県):2008/06/14(土) 13:19:30.59 ID:G45sa4fe0
>>636
何を言いたいかいまいちよくわからんが、少なくとも画面なんて見てないよ
640 コレハッヒ・ドイ(巣鴨):2008/06/14(土) 13:21:16.30 ID:qKfOydxY0
野球しか見ない
641 ハロ(愛媛県):2008/06/14(土) 13:22:23.67 ID:PplNYj1p0
見たら終りじゃん
642 ヤムー(讃岐):2008/06/14(土) 13:22:38.21 ID:SH55nUX60
7時と9時のニュースだけは見てる
643 チラシノーラ(コネチカット州):2008/06/14(土) 13:24:00.94 ID:8ITmWyChO
NHKはサッサと潰れろ
644 セキ(福岡県):2008/06/14(土) 13:28:03.67 ID:5TtPLWPL0
>>634
同意だなw
偏向に加えて質、量とも最低ランクなのがNHK。
645 チヤルカ(神奈川県):2008/06/14(土) 13:31:30.33 ID:V8s4gkx00
映像の世紀DVD高いお
646 イチオッツ(横浜):2008/06/14(土) 13:34:07.72 ID:VuWoknhVO
おっぱい天気予報は実況してる。最近ニュースはあてにならんから見てない。
647 マクシミリアン(長屋):2008/06/14(土) 13:36:03.32 ID:WDdBv2jG0
民放他局の番組を見るために設置した機器なので
NHKが気に入らないというなら、訴えて頂いて結構

でも、そんな自分の首を絞めるような裁判は絶対にやらないって
NHK、お前らは朝鮮人か!って言ってやりたくなるわ
648 ソレナンテ=エ=ロゲ(島根県):2008/06/14(土) 13:37:55.87 ID:FMX016u10
今日から始まる監査法人にはちょっと期待してる
649 マクシミリアン(長屋):2008/06/14(土) 13:39:11.81 ID:WDdBv2jG0
金は払ってもらえて当たり前。
自分のところの電波を素直に買ってくれない人は盗人。
こんな構造の会社から商品なんて買いたくないよね。
NHKだからこそ私はNHKに金は絶対に払いません。
650 マクシミリアン(長屋):2008/06/14(土) 13:42:15.46 ID:WDdBv2jG0
恐竜惑星のDVD発売したら買ってやってもいいとおもったら
もう出てるのね
651 セネイ(佐賀県):2008/06/14(土) 13:50:02.62 ID:shXJIJOn0
5人に2人っていえばいいのに
算数もできないのか
652 粘菌(埼玉県):2008/06/14(土) 13:50:08.51 ID:uq9cT3+B0
暢気に大河ドラマやってるな
653 ホドリ(福岡県):2008/06/14(土) 13:54:44.21 ID:TJFbsy8n0
こんな大地震なのによくドラマなんて流せるな
654 マージ・レスキン氏(巣鴨):2008/06/14(土) 14:00:54.16 ID:tCotS7ej0
総合 篤姫
教育 腰痛
BS1 メジャー
BS2 野良ぬこ

死んだ方が良いだろ
655 チョキちゃん(福島県):2008/06/14(土) 14:15:42.76 ID:DNK7r/9m0
視聴率狙って、大衆化すんなよ
うちの地方なんて七局しかないんだぜ?
その少ないコマで取り合ったって無意味
もっと個性を出して、硬派な番組ばかり作れ
656 コレハッヒ・ドイ(東北地方):2008/06/14(土) 14:18:31.21 ID:f5eJ0hMJ0
最近NHKが普通に面白いんだが、俺が歳とっただけなのかな。
たいていの番組は面白いよNHK。

一時期NHKのKは韓国のKとか言われてたけど、今ってほとんど全く韓国ドラマ
もやってないし。BSのほうでやってんのかな。地上波でやってるのは週に一回くらいじゃね。
657 マクシミリアン(長屋):2008/06/14(土) 14:23:54.07 ID:WDdBv2jG0
商品が面白いかどうか以前にNHKという会社が嫌い
658 慈 円(埼玉県):2008/06/14(土) 14:29:02.16 ID:OVcHyDV+0
地震情報だけ見てる
659 マクシミリアン(長屋):2008/06/14(土) 14:29:25.64 ID:WDdBv2jG0
NHKの徴収員がなかなか帰らないので警察呼んだら
警察が来るまでの間に他の部屋もまわってくるとかゴニョゴニョ言って
そのまま逃げて居なくしまったんだが
何か警察を呼ばれたら困るような後ろめたいことでもあったのですかねえ
660 クロトワ(巣鴨):2008/06/14(土) 14:37:15.40 ID:nd7pW5Ge0
引っ越したけど、まだNHK来ないな
部屋に入れて、TVが無いのを確認させようとwktkしてるのに
661 毛 沢山(巣鴨):2008/06/14(土) 15:14:40.86 ID:B7VIuul50
美の壷と歴史に好奇心と視点・論点しか見てないお
662 マジュニア(埼玉県):2008/06/14(土) 15:15:51.88 ID:ui9y5Hg80
深夜はHな4610とか流せばいいんじゃね?
俺見るよ
663 バカガラス(東北地方):2008/06/14(土) 15:17:42.47 ID:HzhejjY+0
最近の大河ドラマの糞さは異常
664 古代都市ワクテカ(ネブラスカ州):2008/06/14(土) 15:19:54.50 ID:nJkeoKXxO
>>659
逃がすおまえも馬鹿
665 トエト(巣鴨):2008/06/14(土) 15:20:55.05 ID:0oZTgT/C0
前にテレビ捨てたって言って解約したはずなのに、俺の留守中にまたNHKの奴が訪問してやがった。アホか死ね
666 士根嵐(コネチカット州):2008/06/14(土) 15:24:26.92 ID:/EuvjcwmO
玄関にセールス、宗教、NHKお断りって貼紙したらピタっと来なくなったな。
667 マクシミリアン(長屋):2008/06/14(土) 16:21:41.73 ID:WDdBv2jG0
>>664
私はNHKに帰ってもらえればそれで満足ですからw
面白そうだから今度は捕まえとくよw
668 チラシノーラ(コネチカット州):2008/06/14(土) 16:43:17.86 ID:3nc+U6K/O
神IDが出たので記念カキコ
669 ネーヨ(横浜):2008/06/14(土) 17:17:14.02 ID:RMqCJhNUO
日本人のためになら喜んで受信料払うけど、不法入国者に受信料は払いません
簡単な話です
670 ポリタン(巣鴨):2008/06/14(土) 17:23:20.28 ID:vafPUf4W0
地震っていうからテレビつけたら民放は中継してるのにNHKは野球やっててワロタ
671 ミーシャ(ネブラスカ州):2008/06/14(土) 17:28:45.22 ID:mfJZbdVMP
今夜9時からNHKで始まる監査法人てドラマが結構楽しみ
672 マーロン(巣鴨):2008/06/14(土) 17:29:28.43 ID:oU1GpqPs0
10人中6人も見ていたことの方に驚きなんだが・・・
673 チチェン・イツァの赤いジャガー(巣鴨):2008/06/14(土) 17:31:38.19 ID:jV1TXOK10
朝鮮人の下僕どもには一切金は払わない。
674 前科 又雄(横浜):2008/06/14(土) 17:38:17.59 ID:+KOOTqGdO
>>670
あれにはマジで失望したわ
まさかとは思うが、東北でも野球流していたりしないだろうな?
さすがにないと思うが唯一映るのがNHK、みたいな被災地でニュースやらずに野球やってた、なんて言ったら
675 こうふくろうず(埼玉県):2008/06/14(土) 18:04:29.87 ID:5sPc+Vzh0
知人は二十五年受信料を払っていませんが、録画の2/3はNHKの番組です。><
676 レビル(神奈川県):2008/06/14(土) 18:42:41.67 ID:1gzPyQf50
一週間に5分観れば受信料払うに値すると考えているんじゃなかろうな
677 人造人間20号(鹿児島県):2008/06/14(土) 18:47:32.08 ID:TFh1UhK00
NHKスペシャルとクローズアップ現代は面白い
678 アテナ(巣鴨):2008/06/14(土) 18:50:43.06 ID:x/hjFsjt0
NHKは教育とドキュメンタリーとニュースだけでいい。
679 スノ(愛知県):2008/06/14(土) 18:53:15.53 ID:A8jbYPzv0
10人中6人しか見ていないと認識しているのに、
10人から当たり前のように金を取ろうとする不思議。
680 クロトワ(福島県):2008/06/14(土) 18:55:50.28 ID:Z9KpKL/P0
Nスペ見ない奴ってなんなの?
ミラクルボディーとかカッコ良すぎだろ・・・
681 コレハッヒ・ドイ(中部地方):2008/06/14(土) 18:56:23.98 ID:jPEt0+p+0
>>2

お前は俺か
682 アミック(大阪府):2008/06/14(土) 18:57:02.95 ID:jnDO8Hbv0
オレもテレビ見てない
683 兎人参化(横浜):2008/06/14(土) 18:58:17.33 ID:Z0UEhevmO
電脳コイルは良かったよ
684 キムラ(久留米):2008/06/14(土) 18:58:23.07 ID:XhsLp6G10
19:15 中学生日記 「少年は虹の空をかける・二次性徴の朝」
http://www.nhk.or.jp/nikki/top.html

東桜中1年の伴野一磨は順調な中学生活を送っていた。
いつものように友達と怪談話で盛り上がっていると、幼なじみで同じクラスでもある、
松永なつきから「小学校の頃と変わらない」と子ども扱いされてしまう。
そんな彼の身にある朝、「精通」が訪れる。パンツには得体の知れない液体まみれ。
焦りまくる一磨。パンツを机の引き出しに押し込む。

【出演】 伴野一磨 松永なつき 鈴木重子 モロ師岡 ほか
685 大ババ(東北地方):2008/06/14(土) 19:00:32.21 ID:VC1L67zM0
朝鮮番組なんか買うぐらいなら
ディスカバリーHDの番組買って流せよ
686 トリウマ(東北地方):2008/06/14(土) 19:06:38.81 ID:tMpSlige0
>>684
モロ出しかよ
687 モーダ=メダー(コネチカット州):2008/06/14(土) 19:06:52.52 ID:zajTtaZHO
30歳近くなってくるとなぜかNHKつけちゃうんだぜ
688 エルラン(福井県):2008/06/14(土) 19:07:19.05 ID:ruTX39Tw0
電脳コイルおもしろかった
689 エイガーカ・ケッティ(福島県):2008/06/14(土) 19:07:54.79 ID:Rd6qIc/s0
放送にはお金を払わないし払いたくもない、それで見たら悪いだろ?
だから例え見たい番組があったとしてもNHKはなるべく見ないように
気を付けているんだ。
690 ポリタン(東京都):2008/06/14(土) 19:09:18.83 ID:udc148YG0
10人に6人も見てるのか
異常だな
691 慈 円(愛媛県):2008/06/14(土) 19:11:19.42 ID:xg6UR6cF0
何の努力もせずに金くれとかありえねえよ
692 管蟲(岡山県):2008/06/14(土) 19:16:03.27 ID:3vIWDnCq0
というわけで韓国の番組を買いまちた〜
みてくだちゃ〜〜い


とか言うんだろどうせ。
民放も緊急時に強くなったし、正直無くなってもらってかまわんわ
693 チクク(佐賀県):2008/06/14(土) 20:19:38.42 ID:sTi69Hpw0
6割見てるとかないからwww
こういうしょうもない捏造するから信用なくすことになんで気づかないの?
694 クロトワ(埼玉県):2008/06/14(土) 20:24:31.04 ID:ckP9PRy00
電脳コイルの次のやつが、おもいきしオタ向けの絵柄でがっくりやわ。
でもまぁ見るけどさ。
695 ピカちゃん(大分県):2008/06/14(土) 20:25:56.43 ID:6fZEsquK0
>>636
テレビの実況してる輩はテレビという共通項をもとに
誰かと繋がっていたいだけの屑野郎だから
しかも誰にも読ませることが目的じゃなくて書き込むことが
目的の一方的なレスつけてるだけのオナニー。

テレビの実況してるやつは間違いなく屑。
696 マーロン(巣鴨):2008/06/14(土) 20:26:00.22 ID:oU1GpqPs0
>>687
30半ばだがNHKなんて付けないんだぜ

そもそもTV自体付けないけどなw
697 士根嵐(コネチカット州):2008/06/14(土) 20:28:18.72 ID:gHwX7r6DO
カラ出張インサイダー見るくらいならネットで充分
698 亀仙人(大阪府):2008/06/14(土) 20:28:47.29 ID:nn1L7nkB0
そういや受信料払ってるのにもう見てないな
699 ホーソレデ(福島県):2008/06/14(土) 20:30:04.49 ID:F8kAdrOX0
ニュースが好き。麿かわいいよ麿
700 コッチ・ミンナ(愛媛県):2008/06/14(土) 20:31:42.05 ID:SBS+oxrI0
いつになったら「映像の世紀」再放送すんだよ?
いい加減にしろよ
それに合わせてBL買うから
701 バージ(東北地方):2008/06/14(土) 20:33:28.04 ID:WF9wj2Yu0
プロジェクトXやれよ
702 ホドリ(巣鴨):2008/06/14(土) 20:33:46.05 ID:9n4jygSE0
一週間で5分って
703 セネイ(京都府):2008/06/14(土) 20:34:15.28 ID:q5TUKAWF0
プラネットアースやれ
704 有有(秋田県):2008/06/14(土) 20:34:15.39 ID:SOJ5Vdp10
受信料なんか払ってないし、見る気もない
NHKイラね
705 毛長牛(東京都):2008/06/14(土) 20:35:04.86 ID:uUyJP+Qz0
NHKは、まだ見る方だな。
ただ、NHK自体が昔の民放みたいになってきたから早晩駄目になるんじ
ゃないの。
もう、ニュースや教養番組に絞って、それ以外の時間はニュース番組の
再放送だけしていればいい。
あと、変な思想の反日番組を作るのなら公共放送として必要ない。
706 プーアル(愛知県):2008/06/14(土) 20:36:13.03 ID:oavT7Lif0
支払い拒否したときの粘着ぶりはすごい
707 ブライト・ノア(広島県):2008/06/14(土) 20:36:20.34 ID:QzRr0S+p0
深夜に一度だけ理科の実験のやつ見たんだけど面白かった
708 キナガニオトス(東北地方):2008/06/14(土) 20:36:26.78 ID:HZfwt1v60
7時のニュースとクローズアップ現代だけを流してればええよ
709 マージ・レスキン氏(巣鴨):2008/06/14(土) 20:37:31.91 ID:tCotS7ej0
>>700
NHKエンタープライズから出てるやつ買えよ
おまえみたいな熱心な層があらかた買い終わるまで再放送ないと思うから
710 ロリモスキー(埼玉県):2008/06/14(土) 20:38:01.67 ID:uulDsgEX0
今夜のデスパレートな妻たちは何時からだぜ
711 ヴァルディ(神奈川県):2008/06/14(土) 20:38:09.50 ID:1IMKitMj0
メジャーと電脳コイルしか見たことない

712 慈 円(福岡県):2008/06/14(土) 20:38:33.14 ID:SSsI9L2C0
番組単位でしかテレビ見てないな
713 チチ(福井県):2008/06/14(土) 20:38:33.38 ID:F2ka597X0
なんでNHKだけ死者3人なの?いま6人でしょ
714 有有(ネブラスカ州):2008/06/14(土) 20:38:36.98 ID:MDRm80jRO
電脳コイル録画し忘れた回あるからまた再放送してくれ
715 ツ・レタ(秋田県):2008/06/14(土) 20:40:32.91 ID:ZruMl9XM0
水着ギャル出せば 若い人も見るのでは無いか?
716 シェンロン(東京都):2008/06/14(土) 20:41:14.06 ID:UgIWsZZv0
カードキャプターさくらと
だぁ!だぁ!だぁ!と
プラネテスと
電脳コイルと
チャングムの夢と
コレクターユイと
未来少年コナン

しか見たことない
717 マタリ=サゲシンコ(横浜):2008/06/14(土) 20:41:56.07 ID:b5dxrFgiO
>>695
おお
コレが噂の+民によるシャドーボクシングか
718 ピカちゃん(大分県):2008/06/14(土) 20:47:01.23 ID:6fZEsquK0
>>717
心当たりでもあるんすかw
719 セン・ゲットー(讃岐):2008/06/14(土) 20:47:06.98 ID:pYFCeoLE0
NHK含めてTVすらまったく見ていない。
720 慈 円(福岡県):2008/06/14(土) 20:51:28.26 ID:SSsI9L2C0
番組単位で売ってくれ
721 ヘタスルト・ダスレー(コネチカット州):2008/06/14(土) 21:01:02.41 ID:uYBQ8TWMO
一期一会は好きさ
722 マーロン(巣鴨):2008/06/14(土) 21:09:21.48 ID:oU1GpqPs0
>>706
当たり前だろ・・・ちゃんと解約してやれよw
723 ランチ(久留米):2008/06/14(土) 21:20:52.23 ID:Ay39bdek0
俺は麿が心配でならないよ。なにあの白髪。。
いずれカラダ壊すんじゃないか??
NHKは社員を大事にしろよ。。最後の良心だろ?
本当になんか見てて可哀想なんだけど。
724 ビップ=デ=ヤレー(埼玉県):2008/06/14(土) 23:24:06.78 ID:m+aoBrnP0
ニュースとドキュメント以外放送するなよ
725 飛行ガメ(福岡県):2008/06/14(土) 23:30:57.08 ID:0VYLFhgK0
電脳コイルが終わったら、見る理由が無いな。
726 レツ・コ・ファン(東北地方)
>>709
絶対かわねえ