ロサンゼルスに日本風のメイド喫茶がオープン アメリカならではの食事メニュー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ホドリ(四国地方)

日本のトレンディなメイド喫茶にヒントを得たRoyal/Tということで、公式サイトを訪れてみると、ちゃんと正直に「オタクの聖地・秋葉原」のメイド喫茶的なレストランだとちゃんと記載されていました。

午後には、フレンチ風メイドのコスプレをしたウィエイトレスが日本的にお茶を入れてくれるといったところ。カッパ巻きやスパイシーツナのミニサンドイッチを食べながらギャラリーを覗くのはいかが?

ちょっと刺激が強すぎて、くらくらしちゃう? そう、「Royal/T」はそんな店でもあるんです。

ということで、公式サイトを訪れてみると、ちゃんと正直に「オタクの聖地・秋葉原」のメイド喫茶的なレストランだとちゃんと記載されていました。

オープンはすでに2月ごろからゆるくオープンし始めているので、ネットにあがっているレビューを読んでみると、

「超笑える!床転がるほど笑える!笑い死にしそう! なんだか変態チックなディズニーランドみたいだったよ。

本当はメニューをもらおうと思って店に入ったんだけど、ちゃんとしたメニューは来週できるとかで、もらえなかった。店内には、ホンモノのベッドの周りに巨大なタコのぬいぐるみ入ったガラスの囲いがあったり、アニメの人形やらが。

そうしたら、メイドが私のところに、ぴょんぴょん飛び跳ねながらやってきた。本当に飛び跳ねながら。すると3人のメイド全員が話しかけてきて、ちょっと小悪魔的でちょっとエロっぽい世界に私を引きずり込もうとしていた感じ。」

公式サイト
http://www.royal-t.org/cafe/

http://abcdane.net/blog/archives/200806/royalt_open_culver.html
2 やおいちゃん(福島県):2008/06/07(土) 02:07:16.02 ID:QYgH8pOy0
メイド喫茶なんて恥ずかしくていけるかw
3 妹尾友衛(コネチカット州):2008/06/07(土) 02:08:17.83 ID:0VvOWfLaO
>>1これは見事なイメクラ。
4 ベエ(山梨県):2008/06/07(土) 02:08:24.49 ID:Ty12Yfss0
これアメリカでやっても大丈夫なものなのかw
5 セトル(大阪府):2008/06/07(土) 02:08:37.53 ID:Nc96RgN40
ちょっと出張がてら寄って来るわ
6 オムル・ハング(讃岐):2008/06/07(土) 02:08:37.63 ID:3y4dFd2v0
パツキンのねーちゃんがやるのか?
7 怪盗デキネ(巣鴨):2008/06/07(土) 02:09:37.77 ID:5+r0lBVo0
参考資料まだー
8 セント・リー・ガッセン(福岡県):2008/06/07(土) 02:09:51.00 ID:I0vcnw/Y0
外人なら行ってみたい
9 魔人ブウ(秋田県):2008/06/07(土) 02:10:37.70 ID:P6A+Pgcq0
コーラがリットル単位ででてくんだろ?
10 レビル(長屋):2008/06/07(土) 02:13:32.59 ID:hAPcEWKX0
メードだろ
11 チクク(愛知県):2008/06/07(土) 02:13:51.21 ID:Bb97TOGF0
12 セント・リー・ガッセン(福岡県):2008/06/07(土) 02:14:30.35 ID:I0vcnw/Y0
>>11
これはなんの事件だ?
13 牛魔王(巣鴨):2008/06/07(土) 02:15:55.53 ID:fN5VM8UR0
すごく自然だ
14 ナレ・アウナ(巣鴨):2008/06/07(土) 02:16:25.91 ID:P9FKwn9J0
アメリカ人がメイドって言われても
普通にハウスキーパーのおばちゃん想像しちゃうんじゃないの?
日本と違って中流階級とかそれ以下の家庭でも
お手伝いさん雇ってる家多いよね
15 ワッケイン(長屋):2008/06/07(土) 02:18:20.29 ID:zrj2HbTF0
カルバーシティとかずいぶん辺鄙なとこに作ったな、リトル東京に出店すればいいのに
16 慈 円(コネチカット州):2008/06/07(土) 02:18:43.67 ID:4C84FFG9O
アメリカでメイド喫茶すか
黒人メイドに白人客ばかりだと
人権団体から訴えられそう
17 ビーデル(東京都):2008/06/07(土) 02:19:09.87 ID:ojEz+t3h0
SANDWICHES:
Miso Chicken with daikon sprouts on baguette $9.00
Spicy Tuna Tar Tar with avocado on toasted sourdough $9.00
Flank Steak with roasted tomato, brie on baguette $10.00
Crispy Veggie with wasabi mayo on seven grain bread $7.00

SALADS:
Yuzu Shrimp with asparagus, tomatoes and avocado $10.00
Tofu and pea sprouts with yuzu dressing $6.00
Seared albacore with lemon vinaigrette $8.00

RICE BOWLS:
Royal/T curry rice with chicken $9.00
Salmon with pan seared edamame $10.00
Seasonal vegetables and tofu $8.50

高かいなおい。
18 イレーザ(茨城県):2008/06/07(土) 02:19:27.33 ID:lmYp3AO00
なにが甘いってマスコットキャラを作るべきだよ
19 コレハッヒ・ドイ(宮城県):2008/06/07(土) 02:19:40.37 ID:lzgjLmCZ0
ロシア人メイドは居ないの?
20 アントニオ・カラス(愛知県):2008/06/07(土) 02:20:33.03 ID:0FajncQh0 BE:1573236397-PLT(12972)
>「超笑える!床転がるほど笑える!笑い死にしそう! なんだか変態チックなディズニーランドみたいだったよ。
秀逸
21 慈 円(コネチカット州):2008/06/07(土) 02:22:09.58 ID:4C84FFG9O
青森にすらメイドパブとかあるぐらいだしな
ゴスロリぽいのがいいんだろ
そうなんだろ
22 スレッガー・ロウ(秋田県):2008/06/07(土) 02:22:40.26 ID:l9RovEEc0
昔からアメリカってコスプレバーガー屋とかあったし
かなりレベル高かったらこれも期待できる
しかしアメリカには普通にリアルメイドいるだろとも思う
23 ボラ(USA):2008/06/07(土) 02:26:13.02 ID:fQmDm9Wd0
rofl を直訳するなよ。。。
24 ボラ(USA):2008/06/07(土) 02:26:54.63 ID:fQmDm9Wd0
違った、loflだ
25 ラステル(東京都):2008/06/07(土) 02:29:19.27 ID:oGTmyFT10
予想どうり村上隆の絵があってワロタ
26 トランクス(埼玉県):2008/06/07(土) 02:29:26.09 ID:vUfCNGaa0
アンミラが逆輸入されたようなもんだな
27 古代都市ワクテカ(静岡県):2008/06/07(土) 02:30:49.82 ID:QOgdnYYR0
どうせデブのメイドが大量のピザ持ってくるとかそういうのだろ
28 mi−na(東京都):2008/06/07(土) 02:32:04.94 ID:C2RClLnn0
メイド喫茶よりもフーターズみたいなファミレス
日本でもっと作ってくればうれそうなのにな
29 ゼッヒ・ジップデークレ(讃岐):2008/06/07(土) 02:33:29.36 ID:Cu2bRgu+0
発祥の地が韓国だとかなんだとか言ってたよ
30 ウプレカス(愛知県):2008/06/07(土) 02:34:33.33 ID:kPA9Xvej0
逆にシャツの裾をしばってローラースケート乗ってるウェイトレスが注文取りに来る喫茶店が日本にあったら俺は行くよ
31 カミコ ウリン(愛知県):2008/06/07(土) 02:34:43.47 ID:YbJqEh4n0
金髪のメイドさんを期待したのに
32 テラ・W・ロッソ(チリ):2008/06/07(土) 02:34:53.65 ID:lsTa0mL20
友人を連れてメイド喫茶行ったがあのくどいサービスは凄いな
ずっとニヤニヤしてしまった
何だろうなあの気恥ずかしさは
33 ムッシュ ロイ・キロ(大阪府):2008/06/07(土) 02:38:26.14 ID:7IrN09dD0
>>24
wktkを「血流が良くなり肌・顔につやが出てテカテカするくらい心が躍るよ」と書くようなもんだな
34 ゼッヒ・ジップデークレ(讃岐):2008/06/07(土) 02:38:46.58 ID:Cu2bRgu+0
35 スレッガー・ロウ(秋田県):2008/06/07(土) 02:49:27.19 ID:l9RovEEc0
サイト見たらお高いクラブみたいだな
ポップカルチャーのはずがアートになってしまってる
36 バロ(宮城県):2008/06/07(土) 02:51:07.18 ID:WxWxxwrf0
トップレスガソリンスタンドとかあるんだろ?
37 ソレナンテ=エ=ロゲ(長屋):2008/06/07(土) 06:56:32.77 ID:XHA+Peb70
>>17
米国だとそんなもんだよ。そもそも基本的な量が違うし
むしろ、安い感じ。まあ別にチップも必要だけどね。
日本の感覚だと高く感じるかもしれないけど
欧米にいくと日本は安くて良いなぁとおもうよ。特にペットボトルのジュース1本とか
日本円にして500円とかも良くあること。あっちじゃまとめ買いは安いんだけどね

>>34
どうだろな?LAのチャイニーズは意外に金持ち多いしプライド高いから
こういうところじゃ働かなそう。サンタモニカやビバリーヒルズ近いからわからんけど
コリアンは異常に多いし、もちろんザパニーズ化してるからそっちじゃね?
あと、ベトナム系やタイ系の人も多いよ、いい人多いけど。
38 ガンシップ(久留米):2008/06/07(土) 07:02:41.73 ID:68No/uGO0
こういう間接的なのはアメリカじゃ流行らないな。
いきなりトップレスのねーちゃんとか出てこないと
39 ケニス・ルナー(東北地方):2008/06/07(土) 07:07:28.14 ID:wB9wlniO0
>>1
なんだこのガンギマリな文章は
40 カー・コローグ・ヨメ(福島県)
こういう店作るのって決まってアイムザパニーズなんだよな