「デスノート」米国で実写リメイク化か? 米メディアが報道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 リード(巣鴨)

 米国のホラー映画情報サイトShockTillYouDrop.comによると、米国で日本の人気マンガ
『DEATH NOTE』の実写映画化計画が進んでいるようだ。
これは大手メジャースタジオであるユニバーサルが劇場公開中のホラーサスペンス
映画『The Strangers』のプロダクションノートで言及している。

 このプロダクションノートでは、作品のプロデューサーであるダグ・デイヴィソン氏の経歴の中で
ヴラス・パーラパニデス氏とチャーリー・パーラパニデスの兄弟氏が、米国リメイク版の脚本を
書いているとしている。脚本は、映画製作会社Vertigo Filmsのためのものともしている。
パーラパニデス兄弟は、『Undercover』や『Live Bet』などの脚本を手がけている。

http://animeanime.jp/news/archives/2008/06/post_406.html
2 オスカ・ダブリン(巣鴨):2008/06/04(水) 21:37:32.74 ID:XJgKsd9T0
まあ日本版よりかはいい出来になるだろうな
3 スノ(岡山県):2008/06/04(水) 21:37:35.76 ID:I5IRZMKR0
デスノートなんて言葉無かったからな造語








4 クソスレータ・テルナー(滋賀県):2008/06/04(水) 21:37:51.53 ID:LtiJzj2C0
ああ、これは内容的にもアメリカ人がやると映えるかもね。金もかけられるだろうし
でもオチは変えろ
5 おたすけ血っ太(京都府):2008/06/04(水) 21:38:32.19 ID:z71lpIRD0
ゴジラみたいなもんか
6 ゴテンクス(ネブラスカ州):2008/06/04(水) 21:38:34.99 ID:ZbEHAojnP
大場つぐみウマー
7 ハッシュマ・ダー(宮城県):2008/06/04(水) 21:38:57.29 ID:GExVKh1R0
なんで日本の映画って安っぽいんだ
日本人が銃持つと滑稽だし
8 モーネル秋田(東日本):2008/06/04(水) 21:38:57.80 ID:k4oEZcD70
デスノートなんて捨ててかかってこいよベネット
9 ウーブ(巣鴨):2008/06/04(水) 21:38:58.24 ID:QGXkyu/g0
あいつらこういうの苦手だろうに
日本は論外だが
10 ナーラ・クルーナー(埼玉県):2008/06/04(水) 21:39:06.50 ID:hqs9HfS90
リュークがすごいことになりそ
11 とれたてトマトくん(東京都):2008/06/04(水) 21:39:17.40 ID:wwTPZxrP0
また韓国人が出てきて主役も何も全部韓国にされる展開
に1ペリカ
12 毛 沢山(埼玉県):2008/06/04(水) 21:39:20.29 ID:LfL/QMeD0
死 の 帳 簿

ババーン キャー
13 ゴテンクス(岐阜県):2008/06/04(水) 21:39:27.92 ID:hFry8Gjd0
例のAA↓
14 ハロ(東北地方):2008/06/04(水) 21:39:29.74 ID:kE7W99s00
日本のはカスだったからなw
15 P.ゲラー博士(茨城県):2008/06/04(水) 21:39:31.92 ID:rklgNdW+0
ホラー映画としてリメイクしたら絶対失敗するだろ
16 ダーブラ(京都府):2008/06/04(水) 21:39:56.38 ID:9UBekH2B0
既にされてなかったか
17 セント・リー・ガッセン(福島県):2008/06/04(水) 21:40:11.48 ID:bxxh6ZRy0
映画より海外ドラマ化してほしい
24ぐらいのテンションで
18 シン(チリ):2008/06/04(水) 21:40:11.81 ID:36hIslJ00
これはリメイクしてもらいたいが
なんか失敗しそうな感じもしないでもない
19 スットン.D.木間下(久留米):2008/06/04(水) 21:40:30.02 ID:QdNyThIN0
ミサミサがどうなるかが問題だ
20 とれたてトマトくん(長屋):2008/06/04(水) 21:40:46.19 ID:okS2nZFs0
間違いなく駄作
21 せんたくやくん(鳥取県):2008/06/04(水) 21:40:50.53 ID:Cchdk91+0
DB見る限り楽しい代物が出来るだろう。
22 オーレ・モレモ(秋田県):2008/06/04(水) 21:40:51.77 ID:gXi8GzdQ0
オナニーする時もリュークは近くに居るの?
23 プイプイ(大阪府):2008/06/04(水) 21:40:55.37 ID:94TgQomr0
ハリウッドリメイクで当たった映画ってあるの?
24 いたやどかりちゃん(山陰地方):2008/06/04(水) 21:41:06.86 ID:szdIhXMc0
リングは駄作だったが
25 シャルル・ド・ヨウビー(讃岐):2008/06/04(水) 21:41:22.32 ID:2Huco6do0
>>11
韓国は韓国で実写化するとか言ってなかったっけ?
26 天津飯(久留米):2008/06/04(水) 21:41:38.62 ID:BRV/TKW60
いい加減飽きただろ

何回作り直してんだ
アニメだ映画だ
27 フムラウ(四国地方):2008/06/04(水) 21:41:45.77 ID:GXwNShaR0
アメリカではデスノートが社会問題になったそうだな
28 ツ・レタ(埼玉県):2008/06/04(水) 21:41:52.47 ID:Rz6PHcbX0
>>24
アレは糞だったな
29 スポポビッチ(巣鴨):2008/06/04(水) 21:41:53.84 ID:+MNJd1pC0
>>22
ライト様はオナニーしません
30 ピッコロ大魔王(鳥取県):2008/06/04(水) 21:42:03.37 ID:JHa9+B0d0
僕がLです
31 ドーシタイン(ネブラスカ州):2008/06/04(水) 21:42:24.16 ID:ocC/eBOKO
あいつらはオリジナルでは何も作れんのか?

日本の作品ばっか映画化してんなクソヤンキー共
32 鶴仙人(滋賀県):2008/06/04(水) 21:42:55.09 ID:2iUPa7780
あ、やると思ってた。やっぱやるんだな。
死にものぐるいでMANGAを映画化しているな。
33 マサキ(高知県):2008/06/04(水) 21:42:58.61 ID:twLQIGzJ0
ピ禁止
34 テム・レイ(横浜):2008/06/04(水) 21:43:02.19 ID:ZUCy1FFuO
最後は女とキスして終わり
35 コビー(コネチカット州):2008/06/04(水) 21:43:04.05 ID:bRIBaqghO
>>19
ゴスロリなら向こうのが本場じゃん。
三流アイドルに中途半端なゴスパン着せた邦画版より期待できる。
36 スレッガー・ロウ(福島県):2008/06/04(水) 21:43:07.27 ID:yoNr98qb0
死神界とアメリカで隕石戦争とかやってくれ
37 鶴仙人(埼玉県):2008/06/04(水) 21:43:22.32 ID:SgarhICH0
原作者(がもうひろしだっけ?)うはうはだな
38 ソレナンティエ・ロゲ(讃岐):2008/06/04(水) 21:43:22.50 ID:ouumgQTP0
あいつらヒーロー者が好きだからLが絶対主役になるな
39 桃白白(愛知県):2008/06/04(水) 21:43:36.96 ID:CO2hEG8I0
>>22
萌え系の悪魔がいたら良かったのに(´・ω・`)
40 ソレナンティエ・ロゲ(奈良県):2008/06/04(水) 21:43:49.24 ID:FC8BqqML0
これはアメリカでやった方が面白くなりそうな気がするんだけどな
41 マクシミリアン(岡山県):2008/06/04(水) 21:44:03.62 ID:eMdbTYqN0
マーダーノートだな
42 ブリーフ博士(群馬県):2008/06/04(水) 21:44:20.77 ID:QuNnsbTk0
主演 ピ
43 フラウ・ボゥ(宮城県):2008/06/04(水) 21:44:36.34 ID:91vZOCLL0
ストーリーも登場人物も全部オリジナルにしてほしい
リメイクよりは面白いはず
44 ユーキャンキャン(横浜):2008/06/04(水) 21:44:41.78 ID:aDj1rGVxO
てかまともなキャスティングでもう一度映画化しろ
45 ウーブ(東京都):2008/06/04(水) 21:44:48.35 ID:fDY9m0DW0
ハリウッド的に、図式がかなり単純化されるんだろうな
46 プーアル(長野県):2008/06/04(水) 21:45:21.03 ID:TUVRk0/Z0
むしろ日本がリメイクしやがれww
あれは酷すぎた
47 あどかちゃん(秋田県):2008/06/04(水) 21:45:24.51 ID:qpqYrPk60
どうせ爆発 きっと銃撃
48 レツ・コ・ファン(栃木県):2008/06/04(水) 21:45:52.25 ID:5i3zA+400
デスノートはLが死んだあたりで終わったよな
49 鶴仙人(三重県):2008/06/04(水) 21:46:05.09 ID:nCw/J4BQ0
こういう場合は小畑には金入るの?
50 アーゲンナー(大阪府):2008/06/04(水) 21:46:06.27 ID:0Pjy0c5q0
アメリカはねーよと思ったけどよく考えたら面白そう
51 いたやどかりちゃん(山陰地方):2008/06/04(水) 21:46:07.14 ID:szdIhXMc0
リング→駄作
ゴジラ→駄作
デスノート→駄作確定
52 スポポビッチ(巣鴨):2008/06/04(水) 21:46:14.05 ID:+MNJd1pC0
この映画は演出にすべてがかかってるような
監督頑張れ
53 ウパ(富山県):2008/06/04(水) 21:46:35.94 ID:VmU6jX4p0
リュークがどんな感じになるか見物だな
54 パン(讃岐):2008/06/04(水) 21:46:54.21 ID:4FfOqRfG0
期待してる奴は北斗の拳を忘れるな
55 MILMOくん(長屋):2008/06/04(水) 21:47:18.97 ID:hzcY1tRR0
またライトの顔がぱんぱんだったら許さないよ。
56 ムッシュ ロイ・キロ(沖縄県):2008/06/04(水) 21:47:27.88 ID:YZg19TXS0
サンデーで今デスノートのリメイクやってるよ
面白いから、絶対面白いから読んで見て
つかもうすぐ打ち切りだから早く読んでね
57 ウーロン(大阪府):2008/06/04(水) 21:47:32.88 ID:uXAUUb/h0
タイトルはスキヤキ並みの意味不明なのになりそう
58 パピラ(横浜):2008/06/04(水) 21:47:42.01 ID:DWUSHriHO
最初はビンラディンが死ぬな
間違いない
59 イズィー(鳥取県):2008/06/04(水) 21:47:51.33 ID:yEYmETzd0
死神と人間が対立して銃撃戦とか始めそうで嫌だ。
60 レビル(埼玉県):2008/06/04(水) 21:47:51.92 ID:+LdSBWEZ0
ジェバンニ神は登場するの?
61 人造人間18号(宮崎県):2008/06/04(水) 21:47:53.77 ID:Swa6C0d90
映画版で倒産が液晶テレビに突っ込んだ時は腹かかえてワロタ
局に突っ込むのは予算以前にいろいろと問題あるんだろうな
62 パスオ・シエロ(兵庫県):2008/06/04(水) 21:48:05.23 ID:ICRlIDtY0
大田の出演が決定したな
63 ツンデレ(埼玉県):2008/06/04(水) 21:48:37.91 ID:BfbqR0Zk0
へんな心象風景に大量のCG投入

その他の時間は普通のドラマ展開で埋める
64 ダーブラ(秋田県):2008/06/04(水) 21:49:29.66 ID:YF1N4vaH0
漫画はFBIとか変な組織が出てきた時点で切ったけど
ラストは結局どうなったの?
65 晶晶(岡山県):2008/06/04(水) 21:49:32.39 ID:nUcd7z1X0
そんなことよりエヴァ実写化の話はどうなった
66 宮 許明(北海道):2008/06/04(水) 21:49:38.98 ID:6zQmjsH30
米国人の感覚ではホラーになるのか
67 ゴテンクス(岐阜県):2008/06/04(水) 21:49:40.45 ID:hFry8Gjd0
>>62
仮装のもよかったし案外悪くないキャスティングだな
68 G.O.バーク(巣鴨):2008/06/04(水) 21:50:08.34 ID:dpjyFa6q0
Lが気持ち悪い奴になりそうだな
69 スレッガー・ロウ(福島県):2008/06/04(水) 21:50:34.89 ID:yoNr98qb0
主人公リンドLテイラーが脱獄して死神界側について宣戦布告するみたいないかにもアメリカ的な展開を期待しておく。
70 怪盗デキネ(茨城県):2008/06/04(水) 21:50:53.27 ID:hUomY8g80
>>64
デスノート量産化してみんなで名前書き合って人類滅亡
71 セイラ・マス(巣鴨):2008/06/04(水) 21:50:56.22 ID:easAbt2i0
ジョージブッシュ
72 ミスター・サタン:2008/06/04(水) 21:51:07.58 ID:lzZSpYgq0
L=マコーレカルキン
73 おばこ娘(滋賀県):2008/06/04(水) 21:51:07.92 ID:r0v+flaN0
粉バナナwwwwwwww
74 いたやどかりちゃん(福島県):2008/06/04(水) 21:51:09.10 ID:ceyeFecO0
今まさに日本でもリメイクしてテレビシリーズ流してるじゃん
ご丁寧にサンライズらしく、ロボットモノにまでして
コードギアスって名前に変わっちゃったけど
75 ピカちゃん(大阪府):2008/06/04(水) 21:51:30.86 ID:pwq7I7xq0
リュークはギーガーデザインになるんだな
76 エイガーカ・ケッティ(茨城県):2008/06/04(水) 21:51:38.21 ID:HoKvZbUz0
キリスト教の善悪観が邪魔して
人の生き死にとかの
物語の大事な部分が説教くさくなるに10000ガバス
77 ヤジロベー(茨城県):2008/06/04(水) 21:51:52.69 ID:HZOZUcFo0
でもこの手のストーリーならもっと秀作あるだろ
処刑人とか面白かったぞ

なんとなくM・デイモンがやりそう

78 ムッシュ ロイ・キロ(沖縄県):2008/06/04(水) 21:52:00.72 ID:YZg19TXS0
79 オムル・ハング(長屋):2008/06/04(水) 21:52:06.97 ID:eYaQvuih0
>>55 が面白いかな・・
80 ゴップ(埼玉県):2008/06/04(水) 21:52:19.18 ID:RAV+nU3q0
※主役は韓国人です。
81 ウーブ(東京都):2008/06/04(水) 21:52:37.75 ID:fDY9m0DW0
82 でんこちゃん(鳥取県):2008/06/04(水) 21:52:40.36 ID:ja9NA6M20
死神がものすごいリアルなCGになるんだろうな
83 ニンキーニ・シット(秋田県):2008/06/04(水) 21:52:46.66 ID:l/swP6xz0
映画はよくできてたと思うけどな
スピンオフは酷かったが
84 ミーシャ(秋田県):2008/06/04(水) 21:53:08.25 ID:8kgSdcI90
85 レンダーエフ5世(秋田県):2008/06/04(水) 21:53:21.32 ID:vHKtDuY50
実写化にしては珍しく出来が良かったと思うデスノート
86 ヘンナナ・ガレ(三重県):2008/06/04(水) 21:53:23.37 ID:uJTA4Tf90
アニメに映画ともう何回もやらんで良いから
デスノートと死神だけ借りて1から作ったらいいよ
87 チョキちゃん(横浜):2008/06/04(水) 21:54:19.04 ID:a4hbFTcSO
これは期待
邦画はクソ
88 ヤコン(新潟県):2008/06/04(水) 21:54:41.37 ID:hnTnfiCR0
日本の1万倍は素晴らしいに違いない
89 いたやどかりちゃん(福島県):2008/06/04(水) 21:54:41.80 ID:ceyeFecO0
>>86
心配しなくてもそうするよ
90 セイラ・マス(巣鴨):2008/06/04(水) 21:54:41.73 ID:easAbt2i0
なぜかコメディになる
91 セン・ゲットー(宮城県):2008/06/04(水) 21:55:17.08 ID:B4t4BwCe0
>>58
wろた
92 ジョブ・ジョン(東京都):2008/06/04(水) 21:55:31.37 ID:OvMwgCSj0
死神大戦争にしちゃえ
みんな机に向かって2時間ひたすらお互いの名前書きまくる
それはもう受験間近の予備校のような画で
93 人造人間18号(宮崎県):2008/06/04(水) 21:55:41.50 ID:Swa6C0d90
94 ヤジロベー(茨城県):2008/06/04(水) 21:55:52.26 ID:HZOZUcFo0
でも悪党に正当な罰を与えるってのは米人好きそうだけどな
95 ミリー(神奈川県):2008/06/04(水) 21:56:01.47 ID:nNYyqFyf0
主人公はシャイア・ラブーフなんだろどうせ・・・
96 ダーブラ(秋田県):2008/06/04(水) 21:56:06.05 ID:YF1N4vaH0
まあ設定だけ借りて後はハリウッドの脚本家が
書き直すんだろうな
あの陳腐な漫画をそのまま映画化したら駄目だろ
97 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(巣鴨):2008/06/04(水) 21:56:07.05 ID:xYggO3rJ0
普通に面白そうだな
98 カミコ ウリン(新潟県):2008/06/04(水) 21:56:12.05 ID:JzzFIUi10
>>51
呪怨
99 人造人間18号(神奈川県):2008/06/04(水) 21:56:21.77 ID:hL4YylcW0
邦画のライトがイメージと違うんだよな。
俳優の名前覚えてない。

背がもっとある人か、
もっとスラットした人が良かった。
100 スレッガー・ロウ(埼玉県):2008/06/04(水) 21:56:41.92 ID:F1N6mNGq0
映画版の結末は漫画版よりマシだろ。

101 レンダーエフ5世(秋田県):2008/06/04(水) 21:56:50.63 ID:vHKtDuY50
>>98
あの監督呪怨以外つまんねえ
輪廻とかB級すぎた
102 オーマ・エガイー・ウナ(鳥取県):2008/06/04(水) 21:57:10.92 ID:8P/NJ5mu0
日本の実写があるのにわざわざ白人で実写化させるのって
どんなイジメだよ。
103 ティアンム(巣鴨):2008/06/04(水) 21:57:11.30 ID:2FRDWUiM0
ケツアゴのエルとライトか?
もうミサはアンジェリーナジョリーでいいよ。
104 ゴップ(埼玉県):2008/06/04(水) 21:57:25.46 ID:RAV+nU3q0
>>81
米人は日本人より老けすぎw
105 ネゴトワ・ネティエ(宮城県):2008/06/04(水) 21:57:59.70 ID:kMjUXTLJ0
これ絶対失敗するだろ
106 カー・コローグ・ヨメ(滋賀県):2008/06/04(水) 21:58:14.53 ID:qXwZFeUW0
期待
107 晶晶(秋田県):2008/06/04(水) 21:58:17.28 ID:mCuCThlT0
前にも書いたけど
主演の月役はマコーレー・カルキンで頼む!
108 人造人間18号(宮崎県):2008/06/04(水) 21:58:43.39 ID:Swa6C0d90
実写ライトは見た目がガキっぽくて駄目だった
109 キッカ・キタモト(横浜):2008/06/04(水) 21:58:53.33 ID:NLzJDIGYO
設定だけ借りて全編作り直すのが一番よさそう
アメリカを舞台にしてハリウッド的要素全開だったら見るわ
110 毛 沢山(巣鴨):2008/06/04(水) 21:59:07.39 ID:dum6IzTH0
ミサはブルースウィリスの娘でいいよ
111 コビー(コネチカット州):2008/06/04(水) 21:59:32.02 ID:bRIBaqghO
>>99
丸顔童顔なせいであんま大きく見えないけど
藤原竜也って180pあるよ。
112 クソスレータ・テルナー(滋賀県):2008/06/04(水) 21:59:34.37 ID:LtiJzj2C0
>>83
ストーリー纏まってたし原作の空気もそこそこ出せてた。オチも原作に比べれば良かったし十分な出来だったよな
スピンオフはジャンプに載った特別編がなんかスピンオフ批判してるようにしか読めなかった
113 パスオ・シエロ(兵庫県):2008/06/04(水) 22:00:06.79 ID:ICRlIDtY0
当然ニアメロ編までやってくれるんだろ?
114 ナーラ・クルーナー(埼玉県):2008/06/04(水) 22:00:20.04 ID:hqs9HfS90
どうせハリウッドだから
爆発

素手で殴り合い

キスシーン
だろ
115 サバオチ(大阪府):2008/06/04(水) 22:00:21.91 ID:OKkjDxjr0
そんなのよりShall we ダンスをリメイクしろよ。
116 毛 沢山(埼玉県):2008/06/04(水) 22:00:33.27 ID:LfL/QMeD0
>>99
水嶋ヒロが良かった
個人的に

http://i.yimg.jp/images/talent/large/m05/m05-0580-080416.jpg
117 レンダーエフ5世(秋田県):2008/06/04(水) 22:01:22.67 ID:vHKtDuY50
>>116
なんか違うな
118 チョキちゃん(横浜):2008/06/04(水) 22:01:26.63 ID:a4hbFTcSO
>>115
リチャードギアかっこよすぎワラタ
119 セン・ゲットー(宮城県):2008/06/04(水) 22:01:29.25 ID:B4t4BwCe0
ここまでのまとめ


タイトルはスキヤキ並みの意味不明なの

ライトの顔がぱんぱん※主役は韓国人
L=マコーレカルキン
リュークはギーガーデザイン
ミサはブルースウィリスの娘

へんな心象風景に大量のCG投入
その他の時間は普通のドラマ展開で埋める
最初はビンラディンが死ぬ
120 エイガーカ・ケッティ(茨城県):2008/06/04(水) 22:01:42.05 ID:HoKvZbUz0
>>99
松山 ケンイチがLのくせに背が高かっただけで
藤原竜也も180弱あるよ。
121 とれたてトマトくん(長屋):2008/06/04(水) 22:02:30.55 ID:Z7VMbfFW0
ハリウッドってパートなんちゃらとかリメイクだらけになってきたな
122 ヒーラン(石川県):2008/06/04(水) 22:02:39.95 ID:Flq2hS6r0
デスノートどころか、銃で撃ち殺すシーンだらけ
123 スレッガー・ロウ(福島県):2008/06/04(水) 22:02:41.08 ID:yoNr98qb0
>>112
あの特別編結局なんだったんだ?
まぁ久々にデスノキャラ見れただけいいけど。
124 ジュダック(福島県):2008/06/04(水) 22:02:48.12 ID:OAeqEQdl0
大統領vs死神で
最後はUSAコールで終わる
125 キッカ・キタモト(横浜):2008/06/04(水) 22:03:12.69 ID:IqoZOHppO
またテジョトーゴカーンか
126 バンマス(巣鴨):2008/06/04(水) 22:03:33.74 ID:JcKos1gk0
ライトはアジア系使わないだろ。そもそも日本が舞台になるとは思えない
127 ジュダック(横浜):2008/06/04(水) 22:03:33.87 ID:r1KexMzwO
それより、マクロスの実写化はどうなったんだ?
128 ヤジロベー(福岡県):2008/06/04(水) 22:03:36.11 ID:nEcGjDFc0
日本アニメを映画化するのはもう諦めた方がいい。
アメリカ人にはコメディチックな部分の良さを理解できないから。
日本人がアメリカ映画のカッコ良さを真似できないのと同じ。
129 オスカ・ダブリン(福島県):2008/06/04(水) 22:03:55.09 ID:q13nybXd0
>>116
藤原竜也よりはいいな
やっぱ第一条件で顔が細くないと
130 桃白白(愛知県):2008/06/04(水) 22:04:34.25 ID:CO2hEG8I0
米国でラッキーマンを実写リメイク化してくだしあ(´・ω・`)
131 フィボス(大阪府):2008/06/04(水) 22:04:47.53 ID:82BjbxiP0
これは米向きだと思う
132 毛 沢山(埼玉県):2008/06/04(水) 22:04:51.08 ID:LfL/QMeD0
>>129
なんかこの写真下膨れかも
こっちの方が格好いい
http://www.ken-on.co.jp/hiro/index.html
133 MILMOくん(讃岐):2008/06/04(水) 22:05:16.87 ID:lPETb6i70
成宮寛貴だったんだけどな俺の中でのライトのイメージは
134 あどかちゃん(秋田県):2008/06/04(水) 22:05:39.05 ID:qpqYrPk60
映画版、思考の声がないとここまでつまらなくなるんだなと思った。
あと後編ワタリが空気
135 コーリン(巣鴨):2008/06/04(水) 22:05:54.42 ID:uLDCjz4v0
136 平和の鳩(九州地方):2008/06/04(水) 22:05:54.58 ID:AbpZ2UDb0
137 ホドリ(埼玉県):2008/06/04(水) 22:06:37.88 ID:Sd7wTxtF0
なんか海外映画って兄弟で作ってるの多いよな
138 ベジット(石川県):2008/06/04(水) 22:06:54.16 ID:H1C9zbZU0
ネタバレ 夜神月はキラ
139 サム(コネチカット州):2008/06/04(水) 22:07:04.34 ID:UbTcqdLrO
>>116
こっちのほうがいいかも・・
140 チョキちゃん(横浜):2008/06/04(水) 22:07:09.47 ID:a4hbFTcSO
途中でオモシロ黒人が出てくる
アメリカ大統領が脅迫されるけど側近と協力して大活躍してキラを特定、突入
戦いに勝利して星条旗よ永遠なれが流れてエンディング
141 キン・モー(ネブラスカ州):2008/06/04(水) 22:07:33.21 ID:TwRGB/dKO
>>133
成宮はテンパり演技やらせたら若手No.1だからな
142 スレータ=テオッツ(鳥取県):2008/06/04(水) 22:07:38.51 ID:jjUkWtnM0
腹の読み合いの頭脳戦が原作。ノートを巡ってド終始ドンパチやるのがハリウッド仕様。
143 MILMOくん(横浜):2008/06/04(水) 22:08:40.40 ID:vDicL6hBO
邦画のラストのが好きだ
マンガ版は途中からグダグダ杉
144 ニンキーニ・シット(久留米):2008/06/04(水) 22:08:52.78 ID:lo2nve8C0
>>138
保存した!
145 ゴップ(埼玉県):2008/06/04(水) 22:10:06.81 ID:RAV+nU3q0
>>132
こっちの方がダメだろw
146 MILMOくん(横浜):2008/06/04(水) 22:10:31.17 ID:vDicL6hBO
ライトはあいつとかどーだ
ラスベガスをぶっつぶせのやつ
147 サム(巣鴨):2008/06/04(水) 22:10:34.24 ID:Cw6OTFko0
設定だけ借りて24に組み込んでくれ
148 あどかちゃん(秋田県):2008/06/04(水) 22:11:21.89 ID:qpqYrPk60
L=スティーブ・ブシェミ
149 マタリ=サゲシンコ(石川県):2008/06/04(水) 22:11:33.06 ID:h+WcZpJs0
>>143ネタバレ 少年ジャンプ=後半ぐだぐだ
150 オリー(秋田県):2008/06/04(水) 22:12:43.17 ID:FBdrzIpy0
リュークが完全に人間でアルパチーノとかがやるんだろどうせ。
151 イズィー(神奈川県):2008/06/04(水) 22:12:43.47 ID:aS0acUZe0
ミサミサはパーティーガールに1ペニー
152 ジュダック(京都府):2008/06/04(水) 22:13:34.37 ID:Dpc0Rf580
映画よりドラマ化してくれよ
今のアメリカは映画よりドラマの方が活気も資金もあるしさ
153 せんたくやくん(長屋):2008/06/04(水) 22:14:36.05 ID:0Pjy0c5q0
アジアじゃ何か色々問題起こして話題になってたけど、アメリカでも人気あるの。
154@株主 ★:2008/06/04(水) 22:15:13.88 ID:QmdqqjWW0
第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント面白ネタnewsへ投票願います。

【投票の仕方(予選用)】
(1) http://zenita.sakura.ne.jp/にアクセスしてください
(2) 一行目の「第3回2ch全板人気トーナメントコード発行所はこちら」の
   「こちら」の部分をクリックしてください。
(3) 一旦ブラウザを閉じて10分間お待ちください。(閉じずに10分待ってからリロードでもOKです)
(4) 10分以上時間が経過したら(1)(2)を行ってください。
(5) [[2ch**-********-**]]のようなコードが発行されています。
   それをコピーしてください。[[から]]までを全てです。
(6) http://etc7.2ch.net/vote/にある
   「第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント投票スレ」というスレを探してください。
(7) (6)のスレに(5)のコードと<<>>で囲まれた投票したい板名を書き込めば投票完了です。

―【例】―――――――――――
[[2ch**-********-**]]←(5)のコード
<<面白ネタnews>>
――――――――――――――

その他詳しいルールはhttp://2ch.gepper.net/rule.htmlです
155 兎人参化(埼玉県):2008/06/04(水) 22:15:15.81 ID:HLWsO1is0
そういえばカナダかどっかが似たようなドラマ作るって言うんで話題になってなかったっけ
あれどうなったの?
156 ジョブ・ジョン(東京都):2008/06/04(水) 22:16:10.47 ID:R3YfHjrV0
157 ヴァルディ(群馬県):2008/06/04(水) 22:16:10.53 ID:qXxdjdXY0
ハリウッド版MONSTERはどうなったんだよ
あれだけはガチで期待してたのに
158 スレッガー・ロウ(福島県):2008/06/04(水) 22:16:11.97 ID:yoNr98qb0
ていうか漫画版は一話の冒頭で「選ばれた二人」とか言ってたくせに何簡単に殺してのうのうと続きやってんの?ってずっと思ってた。
159 シャプナー(新潟県):2008/06/04(水) 22:16:20.43 ID:+qKXQX8f0
映画版、スッキリしてていいんだけど前編のラストで月が懐に手を入れたシーンがすげえ不可解
160 セキ(横浜):2008/06/04(水) 22:17:34.67 ID:8/t05T+qO
死神でなくサタンにして欲しい
ノートを拾いサタンの存在を知ったライトは
サタンの誘惑に打ち勝つため神父と共にサタンに立ち向かう
161 あどかちゃん(秋田県):2008/06/04(水) 22:17:51.43 ID:qpqYrPk60
>>156
結局ワタリだけだったな
162 コビー(コネチカット州):2008/06/04(水) 22:18:03.68 ID:KHOf1X+AO
>>150
やべぇ、想像できた
163 オーマ・エガイー・ウナ(鳥取県):2008/06/04(水) 22:18:26.22 ID:8P/NJ5mu0
1はコンパクト、2は詰め込みすぎ
164 バーダック(ネブラスカ州):2008/06/04(水) 22:18:41.80 ID:qI3E7at/O
>>150見て、即座にデニーロリュークが浮かんだ俺
165 ウーブ(東京都):2008/06/04(水) 22:19:44.60 ID:HoJQMab/0
デスノみたいなのメリケンのセンスでやったら大味になってつまんねーからやめとけ
166 孫 悟飯(ネブラスカ州):2008/06/04(水) 22:23:25.42 ID:cWBRpSUAO
>>30 お前ピッコロじゃねーか
167 ブリーフ博士(茨城県):2008/06/04(水) 22:23:30.09 ID:p4HmooJk0
>>150
ディアボロスw
168 イヨクマン(徳島県):2008/06/04(水) 22:24:03.86 ID:ijYI0qA20
ライトの英語表記どうなるんだ

Lはleftってオチに
169 ゆうさく(巣鴨):2008/06/04(水) 22:25:00.92 ID:U77Lukjc0
CGのリアルさで圧倒されるんだろうなーリュークとか
170 ソレナンテ=エ=ロゲ(巣鴨):2008/06/04(水) 22:25:37.61 ID:AC/S+gNK0
そもそも死神は登場しなさそう。
171 mi−na(富山県):2008/06/04(水) 22:26:36.33 ID:PfokxAjV0
大丈夫だ、僕ならできる
172 フムラウ(宮城県):2008/06/04(水) 22:26:59.77 ID:ef9w4U0o0
なんか面白そうだな。
173 ゴップ(横浜):2008/06/04(水) 22:27:28.97 ID:Kes5E8sjO
>>150
ライトはキアヌってか
何つったけあの映画
174 プイプイ(高知県):2008/06/04(水) 22:29:05.89 ID:958B+/BY0
人種的に配慮されて黒人や中国、ヒスパニックは避けて殺されるのは白人と日本人だけになりそう
175 ゴップ(横浜):2008/06/04(水) 22:29:24.32 ID:NblDBWxzO
死神役:ビン・ラディン
176 マージ・レスキン氏(久留米):2008/06/04(水) 22:29:43.68 ID:agb1hgPx0
>>172
キアヌならコンスタンティン
177 ポリタン(巣鴨):2008/06/04(水) 22:30:17.20 ID:fDz7WroM0
>>112
俺はサンデーのパクリ漫画って話題沸騰したの皮肉ってるのかと
178 サバオチ(大阪府):2008/06/04(水) 22:30:17.74 ID:OKkjDxjr0
>>150
なぜかジャック・ニコルソンを思い出した。
179 アイスちゃん(石川県):2008/06/04(水) 22:30:48.12 ID:hVMlQcAN0
リングのリメイク版見たけど
やっぱ日本が上だわ
180 クソスレータ・テルナー(滋賀県):2008/06/04(水) 22:30:53.35 ID:LtiJzj2C0
>>173
コンスタンティンか。あれ最後サタンとのやり取りが結構面白い
クライマックスでいかにもアメリカ的な銃撃戦やったのはウザかったが
181 A球悪菌(神奈川県):2008/06/04(水) 22:30:59.13 ID:pPhQ1DoK0
ハリウッド版デスノートはこうなる!

・若者がノートを拾う。あらかじめノートに多量に名前が書かれており、やがて一人ずつ順番にノートに書かれた通りに死ぬパニックホラー
182 シン(埼玉県):2008/06/04(水) 22:32:18.74 ID:6ju/lI5M0
キリスト系団体から猛反発くらいそう
183 スレッガー・ロウ(福島県):2008/06/04(水) 22:32:21.84 ID:yoNr98qb0
>>181
ホラーなら日本がやるべきじゃないか?
過去のクオリティがまだ出せるのかは知らないが。
184 ハントシー・ロムッテロ(宮城県):2008/06/04(水) 22:32:46.97 ID:hZFtRhIL0
とりあえず、Lのキャスティングに注目しておく。
イメージ壊しやがったら徹底的に叩くw
185 マージ・レスキン氏(久留米):2008/06/04(水) 22:33:04.12 ID:agb1hgPx0
>>181
それファイナル・デスティネーションとかデッドコースターに近いですね
186 ウーブ(巣鴨):2008/06/04(水) 22:34:20.33 ID:QGXkyu/g0
米国版のリュークは布袋らしいぜ
187 鶴仙人(茨城県):2008/06/04(水) 22:35:26.74 ID:KzSyAxxQ0
髪の色をちゃんと原作に倣ってやってくれるなら大歓迎
188 コビー(コネチカット州):2008/06/04(水) 22:39:09.85 ID:boWh1QOsO
警察側が絵に描いたような善人ばかりで萎える
189 マジュニア(三重県):2008/06/04(水) 22:39:23.42 ID:sz2XwxoW0
ハリウッドでライトとかLとかやるイメージが出来ない
漫画・アニメ・映画と同じ展開3回見たからもう飽きてきた
190 カー・コローグ・ヨメ(巣鴨):2008/06/04(水) 22:40:10.83 ID:6kpGqcEz0
ミサミサみたいな役柄ってUS的にいないんじゃないの?
あんなキャピキャピしたやつってcoolじゃないでしょ
191 有有(東京都):2008/06/04(水) 22:40:38.77 ID:PiNjQaG20
こいつ月に似てる
ttp://jp.youtube.com/watch?v=lyvLapQ9FjU
192 イズィー(コネチカット州):2008/06/04(水) 22:41:15.77 ID:5xrHb9KGO
夜神月が死んで2年後のロサンジェルスが舞台とか
193 ティアンム(埼玉県):2008/06/04(水) 22:45:33.63 ID:6SVbG9uY0
松山健一が好きな女性をプロファイリングしてくれ
194 バビディ(大阪府):2008/06/04(水) 22:46:49.79 ID:e4Ydcldu0
ライト:韓国人
L:中国人
みさ:韓国人
高田:台湾人
今井:日本人
195 ゴタン(埼玉県):2008/06/04(水) 22:49:16.02 ID:71tx90+v0
ネタ切れハリウッド(笑)
196 みらいくん(福島県):2008/06/04(水) 22:49:58.28 ID:qKa3m98v0
呪怨のカヤコがただのクリーチャー扱いにされたときは絶句したw
197 ヤコン(栃木県):2008/06/04(水) 22:53:12.87 ID:LVgcApt30 BE:693742346-2BP(8833)
>>11
イニDのことか
198 マタリ=サゲシンコ(石川県):2008/06/04(水) 22:55:29.19 ID:h+WcZpJs0
月 ゲイリーオールドマン
L アンソニーホプキンス
199 フムラウ(秋田県):2008/06/04(水) 22:56:35.32 ID:gokyC8LE0
昔はこういう話題スレに飛びつくとバーボンだったり呪い宣告だったりしたわけだ
200 セキ(横浜):2008/06/04(水) 23:01:04.72 ID:zSKtnhjnO
ワーナーじゃないのか
201 エコまる(久留米):2008/06/04(水) 23:03:34.43 ID:hSVWmbyR0
舞台はアメリカのハイスクールだろうな
202 アイスちゃん(石川県):2008/06/04(水) 23:03:41.32 ID:hVMlQcAN0
漂流教室、
アメリカで実写化してくれねーかなー
203 オリー(秋田県):2008/06/04(水) 23:06:37.00 ID:FBdrzIpy0
>>202
もうアメで実写化されてるよ。
204 占いババ(秋田県):2008/06/04(水) 23:06:49.84 ID:IEBzHk290
>>156
井上和香って口元が黒人だな

205 こうふくろうず(横浜):2008/06/04(水) 23:07:43.45 ID:a5WHStF2O
名前はデスノートだけど
どうせビルが爆発して殴りあった後奇跡の大脱出するんだろ
206 ジョブ・ジョン(横浜):2008/06/04(水) 23:08:08.33 ID:IgJjGY3+O
外人多いから丁度良いじゃん
207 キナガニオトス(滋賀県):2008/06/04(水) 23:08:17.53 ID:SqRaGbvy0
最後はノートの所持者同士で死神を遠隔操作して決闘と予想
208 備府九斎(長崎県):2008/06/04(水) 23:08:20.43 ID:u/t8bhIg0
きっと西部劇っぽく最後は二冊のノートにどちらが相手の名前を速く書き込むかのクイックドロー勝負になる
間違いない
209 マルティシネ(宮崎県):2008/06/04(水) 23:08:32.32 ID:2bZykZHL0
>>35
ゴスロリは日本じゃねーの?
210 エネモ(四国地方):2008/06/04(水) 23:09:32.99 ID:XguQP7Px0
日本の映画ってやたら画面が暗くて
ショボい映像を画面の暗さで隠してる印象しかない。
キャシャーンとか何やってるのかさっぱりわからんかった
211 ロリモスキー(巣鴨):2008/06/04(水) 23:09:34.83 ID:Y8s/Dr9I0
主役は韓国人俳優でなぜか舞台も韓国になっている
212 イズィー(大阪府):2008/06/04(水) 23:10:36.80 ID:go38p6y70
リメイクは見てみたい
213 ブラ(岡山県):2008/06/04(水) 23:10:37.88 ID:4lWClKKp0
ハリウッドも慢性的ネタ切れだな
214 コビー(コネチカット州):2008/06/04(水) 23:11:28.85 ID:0AaS0JvwO
やめろ!
215 サバオチ(大阪府):2008/06/04(水) 23:12:11.16 ID:OKkjDxjr0
寄生獣はいつ映画化されんのよ?
216 セル(高知県):2008/06/04(水) 23:12:29.66 ID:7esgFSaB0
>>210
ほんと酷かった
リターナーとかキャシャーンとか
何度SF邦画に騙された事か
もう見ない
217 あどかちゃん(四国地方):2008/06/04(水) 23:12:51.74 ID:xRlKGeZo0
セックスとバイオレンスと爆発さえ入れときゃハリウッドムービーのできあがり〜
性と暴力表現を法で規制してるのにハリウッド映画は別枠なんですねw
218 イズィー(大阪府):2008/06/04(水) 23:15:36.73 ID:go38p6y70
>>197
みんななぜか勘違いしてるけどイニD実写版は香港映画なんだぜ
219 てん太くん(横浜):2008/06/04(水) 23:15:37.72 ID:tJmuDaiBO
しぶたくはどうすんだよ
220 サバオチ(大阪府):2008/06/04(水) 23:16:13.26 ID:OKkjDxjr0
>>218
いやいやタイだろ、確か。
221 ドーシタイン(巣鴨):2008/06/04(水) 23:17:48.53 ID:I4v8ntCr0
国が広いのと犯罪の多さのせいで特定が難しそうなんだけど・・・
222 ハワド(愛知県):2008/06/04(水) 23:18:55.22 ID:161Apdxg0
最後ライトが自ら溶鉱炉に沈んでいって終わると見た
223 メルラン(東京都):2008/06/04(水) 23:23:05.45 ID:LExnfhIe0

どうせ またキャストに韓国人使うんだろ
224 ジド(山形県):2008/06/04(水) 23:24:10.55 ID:7Yb/jEc+0
キリスト教うるさそう…と思ったが
コンスタンティンとか作ってる国だし平気か
225 アミック(コネチカット州):2008/06/04(水) 23:27:22.26 ID:oMRg+LX6O
ジェバンニが主人公なら絶対見る
あとは知らん
226 フラウ・ボゥ(埼玉県):2008/06/04(水) 23:28:16.22 ID:jBqLDeK10
藤原がブサイクだったから、イケメンライトにしてくれ
227 コレハッヒ・ドイ(神奈川県):2008/06/04(水) 23:28:28.03 ID:Y3LFoIGd0
日本で実写つくって公開してるだろ
それミロやクズどもが
228 コレハッヒ・ドイ(神奈川県):2008/06/04(水) 23:29:08.90 ID:Y3LFoIGd0
糞アメ公が
こいつらは改悪ばっかしやがる
もう関わるな阿呆
229 ミスター・サタン:2008/06/04(水) 23:29:14.39 ID:ZuflM9B60
これはありがたい
230 宮 許明(北海道):2008/06/04(水) 23:29:56.20 ID:6zQmjsH30
>>224
ノートにローマ法王と書いたら大問題だろ
231 ブラクラ中尉(宮城県):2008/06/04(水) 23:30:45.03 ID:XM0ts8LE0
一神教のアメリカであんな話がウケるのか?
日本だからこその人気のように思うが
232 ヴァルディ(群馬県):2008/06/04(水) 23:32:57.33 ID:qXxdjdXY0
>>227−228
あの実写映画のどこをどう改悪したらアレより改悪できるんだよアホ
233 コレハッヒ・ドイ(神奈川県):2008/06/04(水) 23:34:02.93 ID:Y3LFoIGd0
>>232
全キャス外人
ストーリーは結末も設定も全部変るに決まってるだろ
あほか
234 キナガニオトス(京都府):2008/06/04(水) 23:36:10.75 ID:K2UB0Qya0
主人公はスタローン
235 コレハッヒ・ドイ(神奈川県):2008/06/04(水) 23:36:29.61 ID:Y3LFoIGd0
まずアメリカでは主人公が悪であってはならない
正義と愛の味方でなければならない
ここがまず改悪される
236 士根嵐(福島県):2008/06/04(水) 23:46:02.99 ID:T2Oz1Ybk0
Evil noteとかいう映画がレンタル屋にあったんだが、
あれがリメイクじゃなかったのか。
237 孫 悟天(愛知県):2008/06/04(水) 23:47:39.40 ID:XT58ct/g0
その前にデビルメイクライの映画化はどうしたんだよ
すげぇ楽しみにしてんのに、もう5年ぐらい経つんだけど
早く大画面でスタイリッシュハードアクション(苦笑)見せろよ
238 チョキちゃん(埼玉県):2008/06/04(水) 23:48:42.25 ID:a7Q8D6BI0
239 ヴァルディ(群馬県):2008/06/04(水) 23:49:24.51 ID:qXxdjdXY0
>>233
デスノオタじゃ有るまいし、同じストーリーで同じ結末のダイジェストみたいな映画誰が見に行くんだよアホ
だいたいなんだよ全キャス外人ってw、ハリウッド映画なのに顔面が劣ってる日本人じゃなきゃならん必要が無いだろ
240 ヴィグリ(コネチカット州):2008/06/04(水) 23:49:39.12 ID:NKstD8nEO
面白黒人大統領が殺されるのか
241 キ・シュツ(ネブラスカ州):2008/06/04(水) 23:50:22.87 ID:0zO3oi2UO
月 レオナルドディカプリオ
L マットデイモン
242 士根嵐(福島県):2008/06/04(水) 23:50:44.24 ID:T2Oz1Ybk0
>>76
大場もそこらへんは気をつかってたらしいね。
少年誌だから頭脳バトルに重きをおいたとインタビューで言ってた。
243 ヌルポガ(巣鴨):2008/06/04(水) 23:54:24.16 ID:ZgsPvpuB0 BE:221710076-BRZ(10000)
日本の映画関係者はリメイクされて悔しくないの?
日本の映画関係者はリメイクされて悔しくないの?
244 天津飯(秋田県):2008/06/04(水) 23:54:34.85 ID:czxULLKa0
2時間とか4時間じゃだめだろやっぱ
245 牛魔王(福岡県):2008/06/04(水) 23:55:47.73 ID:2xp1o5eQ0
ラスト近くになると主役の青年がとにかく走って逃げ回るはず
246 ヘンナナ・ガレ(埼玉県):2008/06/04(水) 23:55:54.27 ID:glGqQSgC0
テレビドラマは良質のシナリオ作れないからって昔のマンガに頼るな
ハリウッドは日本のシナリオが優れてるからってすぐにパクるな
247 ブリーフ博士(茨城県):2008/06/04(水) 23:56:05.55 ID:p4HmooJk0
月 スティーブ・ブシェミ
リューク ピーター・ストーメア(ロシア訛りを強く)

これで大ヒットw
248 兎人参化(神奈川県):2008/06/04(水) 23:56:06.21 ID:zhl6wsRm0
>>234
デスノート使う必要ないだろ常考
249 セン・ゲットー(宮城県):2008/06/04(水) 23:57:18.46 ID:AnmhZnMH0
>>194
今井ってひとりよがり今井か
思い出すのに10秒くらいかかった
250 ドーシタイン(三重県):2008/06/04(水) 23:57:41.60 ID:0factGNx0
Lはコミックスで見るとまぁ見れるが、実写化するとおそらく厨二病全開のキャラになるからな
デスノートとよばれるノートがありそこに名前と死因を書くと人が死に世間に不満を抱く優秀な
世間知らずの若者がそのノートを手にするという設定は秀逸だから設定だけを利用して制作
するって手も。
251 ゼッヒ・ジップデークレ(東北地方):2008/06/04(水) 23:57:57.02 ID:TmF3Cpil0
「死後、天国も地獄も無い」
ダメだ・・・まずココをナンとかしないと・・・
252 サバオチ(久留米):2008/06/04(水) 23:58:31.25 ID:Wu15+jXz0
何百億もかけて創るアメ映画と比べられるのは

ちょい気の毒だな
253 士根嵐(福島県):2008/06/04(水) 23:59:12.90 ID:T2Oz1Ybk0
>>241
Departedかよ。
これもリメイク作品だったな。おもしろかったよ。リメイク元見てないけど。
254 カレイニス・ルー(巣鴨):2008/06/04(水) 23:59:27.65 ID:8QEeziiU0
キリスト教的な世界観になるんだろうな。
255 ロリモスキー(大阪府):2008/06/04(水) 23:59:45.56 ID:Jg1opUgy0
今読んでもLが死ぬところまでは読める
256 フリーザ(大阪府):2008/06/05(木) 00:00:13.78 ID:ViFqeHfC0
ライト役がキーファーサザーランドか
257 アーゲンナー(大阪府):2008/06/05(木) 00:00:17.59 ID:7xC6pVMk0
ライトをルルーシュに変えたデスノが見たいww
258 パン(愛知県):2008/06/05(木) 00:00:45.81 ID:XT58ct/g0
ライト:トヨエツ
L:阿部 寛
ミサミサ:国仲涼子
松田:ユウスケサンタマリア

これなら見るよ
259 皇帝ハーン(東京都):2008/06/05(木) 00:01:40.01 ID:eXzxF/9u0
リューク他CG系の美しさはガチだろうな。なんで日本のCGってあんな安っぽいんだぜ。
260 マーロン(長屋):2008/06/05(木) 00:01:52.60 ID:x2tK3JoZ0
また飼い殺しか、よくても忘れたころに実現だとか、そんなんだろ。
261 いたやどかりちゃん(宮城県):2008/06/05(木) 00:02:48.46 ID:wATsvTD90
日本の映画版を見ればリメイクしたくなるのも分かる。
あんな恥ずかしいものをよくアメリカで放映したもんだ。
262 餃子(福岡県):2008/06/05(木) 00:03:31.68 ID:p+pFgit70
改悪されてとんでも展開になると思う
263 イレーザ(巣鴨):2008/06/05(木) 00:04:37.87 ID:U8eTd/v60
工作員沸きすぎw



【政治】 「人権擁護法案、新たな暴力装置になる!」「どう修正しても、日本国民に有害」 修正案にも反対論が大勢…自民党
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212571729/
264 ヌルポガ(三重県):2008/06/05(木) 00:04:57.63 ID:cKHd58F30
映画よりFOXあたりでドラマ化してほしい
265 ヤムー(岐阜県):2008/06/05(木) 00:13:38.01 ID:JsaHRxyk0
邦画なのかね?
この前ジャンゴ観たけど、あれはアリだ
266 コビー(山陰地方):2008/06/05(木) 00:18:27.32 ID:pteiZKPl0
月 チャック・ノリス
L  ドルフ・ラングレン
リューク トム・ベレンジャー
ミサ ジャン=クロード・ヴァン・ダム

あたりが妥当だな
267 ダーブラ(神奈川県):2008/06/05(木) 00:31:31.97 ID:FTIVJEfF0
僕がLです
268 ユーキャンキャン(四国地方):2008/06/05(木) 00:34:59.30 ID:bYRnQXXv0
コンスタンティンはどちらかというと題名どうりギリシア正教に喧嘩売ってるほうだから
アメリカではOKだったのかな?
269 ユーキャンキャン(神奈川県):2008/06/05(木) 02:21:05.22 ID:1dMeGcHQ0
ジェバンニが一晩でやってくれました
270 マジュニア(ネブラスカ州):2008/06/05(木) 02:25:22.24 ID:E8wCMOnYO
どうせならリメイクじゃなく二部やればいい
ミサイル飛ばせよ
271 鶴仙人(巣鴨):2008/06/05(木) 02:26:42.79 ID:lGlvZOEZ0
ライト=ヒラリー
L=オバマ
272 チョキちゃん(福島県):2008/06/05(木) 02:28:03.29 ID:Qp3W88F70
ハリウッドでリメイクだと誇らしい気分になるが
韓国でリメイクというとうんこってイメージになる
273 ブラクラ中尉(東京都):2008/06/05(木) 02:28:17.07 ID:PTPIt3rA0
ついでにラッキーマンもハリウッドで。
274 マッサーニ・ゲドー(愛媛県):2008/06/05(木) 02:28:32.61 ID:Jbbi30P50
とりあえず最後は、ノートも関係なく殴り合いで決着つきそーだな。
275 シャプナー(岡山県):2008/06/05(木) 02:33:04.99 ID:to6WuF5I0
ぜひリメイクしてくれ
276 オーマ・エガイー・ウナ(巣鴨):2008/06/05(木) 02:38:02.39 ID:MQIzDuLh0
最後は捨て身で爆発するに違いない
277 兎人参化(福岡県):2008/06/05(木) 02:38:32.43 ID:i4iq4A2k0
月役はブルースウィリスにしてくれ
278 ナガレワ・ロス(久留米):2008/06/05(木) 02:41:08.95 ID:lgHkiyEz0
日本の漫画・アニメを米国で映画化!→なぜか韓国人が出演!
279 セイラ・マス(横浜):2008/06/05(木) 02:43:53.49 ID:3tKrJuWUO
ミサミサの監禁シーンがよりリアルになるらしい
280 前科 又雄(石川県):2008/06/05(木) 02:46:37.21 ID:eCuzN7sk0
眼が逝ってる俳優
L役はスティーブブシェーミしか居ないだろ
281 詳 細(巣鴨):2008/06/05(木) 02:47:03.18 ID:EphHfWys0
ゴーストワールドの人?
282 ホドリ(コネチカット州):2008/06/05(木) 02:47:58.20 ID:1h2XVr/PO
ハリウッド風にかっこよくしてくれ。
283 前科 又雄(石川県):2008/06/05(木) 02:48:20.83 ID:eCuzN7sk0
>>281
ファーゴでミンチにされた奴
284 セキ(横浜):2008/06/05(木) 02:48:44.78 ID:F48p5USpO
>>278
それは日本人のハリウッド俳優がいないからだよ
+民的陰謀説は検討外れ
285 イズィー(コネチカット州):2008/06/05(木) 02:52:13.43 ID:S/tY7ONqO
>>284
ピはなんか出たことあるのかね
286 スットン.D.木間下(埼玉県):2008/06/05(木) 02:52:22.25 ID:E/fpqmOj0
>>259
制作費が桁外れに違うんだから当たり前。
制作費が100億200億レベルのハリウッドと、20億で超大作の日本を
同じ土俵で比べる事が間違い。
これで日本のCGがハリウッドと同じくらいのレベルだったら、
ハリウッドのその制作費は何に使ってるのかと…
287 備府九斎(長屋):2008/06/05(木) 02:53:51.49 ID:emcbqv0T0
メリケンって独自の物と独自の規格好きだよな。
ほとんどの国でセンチとメートルなのにメリケンだけインチとか、
距離もマイルだの水はガロンだの。

字幕も嫌うし。侵略国家はさすがだな。
288 ヒーラン(東京都):2008/06/05(木) 02:54:29.98 ID:hlNfGKT90
映画の後編(?)の初っ端、ミサが殺されそうになるシーンから始まるけど
そのときの「いやっ、こないでっ!」の演技が下手すぎて悶絶した
289 クソスレータ・テルナー(鳥取県):2008/06/05(木) 02:54:47.03 ID:2c7O7ftK0
実写日本版てやっぱ評判悪いんだなw
俺は意外と面白くて楽しめてしまったが
290 セキ(横浜):2008/06/05(木) 02:56:19.79 ID:F48p5USpO
アメリカ版のデスノートはA3なんだろうな
291 ジュダック(横浜):2008/06/05(木) 02:56:40.13 ID:PAI+GrkeO
ちゃちな日本版と違って、凄い物を作るんでしょうね。
292 クソスレータ・テルナー(鳥取県):2008/06/05(木) 02:57:30.66 ID:2c7O7ftK0
>>284
それもそうだけど、日本人役が嫌でわざわざハングル文字入りの
コスチューム着るくらい日本嫌いなら日本原作映画に出るなよって思うw
293 ケン=サクシル(長野県):2008/06/05(木) 03:01:45.48 ID:x97NaWg70
アフィ
294 ヌルポガ(秋田県):2008/06/05(木) 03:02:33.43 ID:y6T9amxG0
>197 >218
ここで出てくるとは思わなかった。
実写香港映画は仁Dの黒歴史。
295 スットン.D.木間下(埼玉県):2008/06/05(木) 03:04:32.04 ID:E/fpqmOj0
細かい事だけど、ノートに名前を書いてるシーンで字が下手だったのが
ガッカリだった。
ライトはペン習字みたいな整った字を書くイメージだったし、漫画でもキレイな
字だったから、あの下手な字を見て俺の持ってたライトのイメージと、監督の
描こうとしてるライトのイメージの違いに凄いズレを感じた。
296 こうふくろうず(横浜):2008/06/05(木) 03:07:12.73 ID:XU/vX3zsO
日本版のLはなかなかだと思うんだが
日本にしてはうまく作ったよ
297 ハッシュマ・ダー(滋賀県):2008/06/05(木) 03:18:18.34 ID:A71wUVMG0
どうせ映画セブンみたいなクソかっこいい雰囲気で作るぞ。ああ、みてぇ。
298 ツンデレ(愛知県):2008/06/05(木) 03:20:46.85 ID:Fnxx3FmM0
ワタリはクリストファー・リー以外考えられない
299 ナッパ(久留米):2008/06/05(木) 03:22:21.01 ID:KQB/S9Mw0

この話は日本じゃなくちゃ無理なんだよ

敵が目の前にいるのに、変なルールでそいつを倒すだけで
7巻も使うんだぞ

アメ公だったら拳銃でパンで3巻で終わりだよ普通
300 ヌイ・テネル(青森県):2008/06/05(木) 03:29:33.87 ID:I0F55V0j0
>>299
ピストルつかったら
証拠が残るだろw
301 兎人参化(福島県):2008/06/05(木) 03:52:02.16 ID:EI6HGGbp0
>>292
どの映画の誰のことっすか?
302 こんせんくん(四国地方):2008/06/05(木) 03:57:05.27 ID:WI27qNbQ0
こりゃ楽しみだな
日本の奴も良かったけど
303 バンマス(コネチカット州):2008/06/05(木) 04:00:18.30 ID:7iJLqjmgO
リュークがグロくなりそう
304 ホドリ(コネチカット州):2008/06/05(木) 04:02:21.40 ID:PwFC1x9uO
結構良さそう
アメ公はクライムサスペンスとか好きだからな
305 ミリー(巣鴨):2008/06/05(木) 04:03:19.94 ID:2nNCARkC0
音楽はボンジョビで頼む
306 カイ・シデン(東京都):2008/06/05(木) 04:04:18.72 ID:YBWCrXno0
悪魔ネタは欧米のが絶対に似合うからいけるだろ
307 ピコ・W・ロッソ(巣鴨):2008/06/05(木) 04:15:20.43 ID:GW/ObzFp0
小畑ってなんであんなに絵が上手いの?
308 バーダック(大阪府):2008/06/05(木) 05:02:55.87 ID:NaycwELg0
>>7
滑稽な姿が自然だと思うよ
309 ウーロン(長屋):2008/06/05(木) 05:04:34.05 ID:oXnSKUxr0
米国映画ネタ切れのお知らせ
310 パピラ(愛知県):2008/06/05(木) 05:10:07.57 ID:8EjFwEzb0
韓国人を使うのだけはやめてくれ
311 シン(空):2008/06/05(木) 05:19:06.91 ID:QwuWf9Qb0
花野真衣のメスノートがめちゃくちゃエロかった
312 カイ・シデン(神奈川県):2008/06/05(木) 05:22:15.29 ID:H7bB23Q/0
どうせ20世紀少年も米でリメイクするんだろうな
313 モーダ=メダー(ネブラスカ州):2008/06/05(木) 05:27:38.67 ID:UTXa/EKxO
ライトはウェントワースミラーでお願いします
314 バンマス(愛媛県):2008/06/05(木) 05:37:52.53 ID:0HjbrJcC0
設定そのままで対決はあってもいいと思うが
オリジナル展開にして欲しいな
315 アムロ・レイ(愛媛県):2008/06/05(木) 05:38:41.73 ID:VGVtIYGr0
死神役をSlipknotがやるなら認める
316 チラシノーラ(横浜):2008/06/05(木) 05:40:23.59 ID:cQiLawN8O
L役は松ケンのまんまでやれ
317 トランクス(ネブラスカ州):2008/06/05(木) 05:43:14.64 ID:mfVxSVtwO
普通にリメイクしてもつまらんから、
サム・ライミあたりがスプラッターにしてくれんかね
リュークだっけ?は唇と鼻が削がれてて、
目ん玉ひんむいてるようなキャラにして、
ノートに名前を書かれた奴はデッドコースターみたいに死ぬの
見てえ
318 ジョブ・ジョン(横浜):2008/06/05(木) 05:44:44.18 ID:w1Liqj4yO
ディズニーのパクリか
319 チラシノーラ(巣鴨):2008/06/05(木) 05:46:11.86 ID:oW3GeSD90
あーいいかもw 若いだけの糞俳優が出てた邦画版はみないけど、アメが放映するなら見てみたいな
320 セイラ・マス(横浜):2008/06/05(木) 05:46:57.75 ID:Cpw3xPB8O
コメディになる予感
321 ニッセンレンジャー(東日本):2008/06/05(木) 05:49:18.29 ID:F0ljoBAU0
322 ブルマ(秋田県):2008/06/05(木) 06:37:10.00 ID:+g2Gj7Jr0
最初のシブタクのエピソードはどうやるんだろう
あれが無くなったら、もうデスノートじゃないし・・・
323 マクシミリアン(讃岐):2008/06/05(木) 08:56:01.70 ID:2isWy8zq0
ライトとエルを誰がやるか楽しみだな。
大学生クラスの若手だと誰がいいのか思い浮かばないけど。
324 やおいちゃん(四国地方):2008/06/05(木) 09:16:33.27 ID:kohpYVjU0
>>321
マドンナはまさか出てくれないだろw
メロはもっと目つき悪いし
325 アストモくん(横浜):2008/06/05(木) 09:19:12.19 ID:oSLRYzygO
役柄の国籍を変えろとか言い出す奴は使わんでくれよ
326 ミライ・ヤシマ(埼玉県):2008/06/05(木) 09:21:23.82 ID:xUlQSdVX0
最後はライトとLが銃を突きつけあった後
拳で殴り合って決着をつけ、ミサとキスしてエンドですね
327 マジュニア(ネブラスカ州):2008/06/05(木) 09:24:55.90 ID:QOV+8RueO BE:479671875-PLT(14890)
これはちょっと期待しとくか
328 バンマス(コネチカット州):2008/06/05(木) 09:28:04.81 ID:tqbWbWAjO
うん
329 バンマス(コネチカット州):2008/06/05(木) 09:28:48.82 ID:S9xOua7EO
アニメしか見てなくて今でも疑問なんだけど、ニアって女?
330 シン(横浜):2008/06/05(木) 09:30:11.11 ID:qA0vwidPO
本当にネタ切れなんだな。アメリカのアイディアは。
331 牛魔王(滋賀県):2008/06/05(木) 09:31:32.32 ID:tQUUfel50
そういやドラゴンボールはどうなったんだ?
332 メルラン(福島県):2008/06/05(木) 09:31:40.02 ID:j2U5ypi60
またフェミ団体が発狂するからやめとけよ
333 マジュニア(ネブラスカ州):2008/06/05(木) 09:33:12.77 ID:QOV+8RueO BE:479671875-PLT(14890)
スピードレーサーは中々面白かったべ
ピの人が騒いでた割に情けないキャラで笑えたw
334 サム(コネチカット州):2008/06/05(木) 09:34:07.09 ID:S2nJPpYpO
またハリウッドによるレイプか
335 サム(コネチカット州):2008/06/05(木) 09:34:11.61 ID:S9xOua7EO
>>287字幕の件は仕方ないよ
識字率の違いがあるし
アメリカには色んな人がいるから
336 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(東日本):2008/06/05(木) 09:36:58.50 ID:WcPw5sU10
死ぬ帳面
337 サム(コネチカット州):2008/06/05(木) 09:37:41.71 ID:S9xOua7EO
>>332そんな差別にみえる表現はあったかな?
ヒロインは一途でかわいいじゃん
338 パン(埼玉県):2008/06/05(木) 09:39:05.64 ID:MxPaW8pm0
デスノと20世紀少年ってどっちが先なん?
339 ピッコロ大魔王(埼玉県):2008/06/05(木) 09:39:48.71 ID:dknTDEGQP
藤原がでてる邦画のやつ、あれアメリカじゃ恥ずかしくて放映できねえもんなw
最初からハリウッドで作れよ。日本人出てるやつしょぼすぎw
340 スットン.D.木間下(鳥取県):2008/06/05(木) 09:39:54.38 ID:XMmYsFoC0
それよりどっかで「マカロニほうれん荘」を映像化してはくれまいか
341 フムラウ(香川県):2008/06/05(木) 09:42:34.26 ID:7/btsQFj0
タイトル:「三木道三スーパーベスト」
発売日:2008年7月23日(水)
品番:TOCT-40123/B
価格:[CD+DVD]¥3,800(税込)[CDのみ]¥3,150(税込)

01.Life Time Respect original mix
02.Life Time Respect 2008
03.Life Time Respect English ver.
04.Life Time Respect a cappella ver.
05.Life Time Respect Tokyo ver.
06.Life Time Respect Disco ver.
07.Life Time Respect T.K remix
08.Life Time Respect EURO MIX
09.Life Time Respect Korean ver.
10.Life Time Respect Spanish ver.
11.Life Time Respect HΛL'S MIX
12.Life Time Respect instrumental
初回限定ボーナストラック
13.Life Time Respect Orchestra Version
14.Life Time Respect Jazz Version

DVD
01.Life Time Respect
02.Life Time Respect 2001 Live version
03.Life Time Respect 2002 Live version
04.Life Time Respect 2003 Live version
05.Life Time Respect TV-CM
06.Making of「Life Time Respect」
342 カイ・シデン(神奈川県):2008/06/05(木) 09:46:29.13 ID:H7bB23Q/0
>>338
日本の20世紀少年は今年の8月?に映画公開みたい
アメリカのデスノ実写はわからん
343 マタオーサ閣下(四国地方):2008/06/05(木) 09:48:29.67 ID:TEcVagym0
デスノって国の設定変えるだけで良いからな
344 パン(埼玉県):2008/06/05(木) 09:48:34.66 ID:MxPaW8pm0
>>342
ノートの内容が実現するってアイディアはどちらが先に広めたのですか?
345 セント・リー・ガッセン(山口県):2008/06/05(木) 09:48:36.49 ID:d9XzQVwz0
>>1
2ちゃんで例えたら

らいと : くちびる

リューク:  中尾(前科)  

ならばエルは誰?
346 ソレナンテ=エ=ロゲ(栃木県):2008/06/05(木) 09:49:33.08 ID:2AJMNDkG0
アメリカで実写にするときも死神さんたちをだすんかな?
あれだした時点でギャグ映画になるきがする
347 ブラ(ネブラスカ州):2008/06/05(木) 09:52:30.66 ID:oZCAhMs+O
>>339
CGが特撮の戦隊物級だしな
ストーリーはいいと思うが、日本人受けしかしないわな
348 ヴァルディ(長屋):2008/06/05(木) 09:53:19.54 ID:IRvUuQKz0
まぁデスノは明らかにハリウッドでリメイクしたほうがいい作品だな。
349 カイ・シデン(神奈川県):2008/06/05(木) 09:53:43.51 ID:H7bB23Q/0
>>344
連載開始は20世紀少年が先っぽいな
350 カツ・ハウィン(横浜):2008/06/05(木) 09:57:14.19 ID:s3KVWNLcO
つまんなくなるだろうな確実に
351 ゴップ(横浜):2008/06/05(木) 09:59:09.63 ID:dyynWA/jO
どうせまたチョン俳優がでしゃばってくるんだろ?

もうこの展開飽きた
352 パン(埼玉県):2008/06/05(木) 09:59:56.32 ID:MxPaW8pm0
>>345
京都府警
353 エネモ(巣鴨):2008/06/05(木) 10:00:34.93 ID:e19Oiofd0
シブタクがすげーいかついヤンキーで登場。
354 ミライ・ヤシマ(埼玉県):2008/06/05(木) 10:03:50.03 ID:xUlQSdVX0
松田は面白黒人
355 マチルダ・アジャン(空):2008/06/05(木) 10:05:01.05 ID:Uouly/Nz0
ハリウッドじゃLがクリーンなヒーローに描かれるかもな
356 マチルダ・アジャン(コネチカット州):2008/06/05(木) 10:06:44.23 ID:PlKOD4z7O
オリジナルじゃウケないと
邦画じゃウケないということだな
357 カツ・ハウィン(横浜):2008/06/05(木) 10:07:26.35 ID:s3KVWNLcO
ライトが勝って終わり でも通用しそうだなアメリカなら
ヒーローみたいな
358 パン(埼玉県):2008/06/05(木) 10:09:01.14 ID:MxPaW8pm0
>>357
ビンラディン頃してヒーロー扱いでEndとかなw
359 サム(コネチカット州):2008/06/05(木) 10:09:59.46 ID:OdgtzqGhO
ようやく3次元リドナーの裸体を拝むときがきたか
360 ヤムチャ(長屋):2008/06/05(木) 10:10:21.70 ID:aF/s+llP0
普通にLが勝って終わりでいいよ
2部グダグダだし。
361 火ぐまのパッチョ(横浜):2008/06/05(木) 10:11:29.12 ID:jGmo83OnO
ハリウッドならCGでも浮かないくらいの技術あるだろ
362 クワシク(久留米):2008/06/05(木) 10:13:12.92 ID:LWrkW5Y60
なんかやたらと気合の入った銃撃戦が展開されそうだな
363 P.ゲラー博士(巣鴨):2008/06/05(木) 10:15:02.66 ID:TIP5Mz530
家族愛の映画になる悪寒
364 天津飯(新潟県):2008/06/05(木) 10:15:59.97 ID:Yt0j0kRC0
今度は目が離れたカエルみたいなカッコ悪い主人公は止めろ
365 マタリ=サゲシンコ(群馬県):2008/06/05(木) 10:17:42.76 ID:nrxVMQ4C0
これはむしろリメイクされるべきだろ・・・
366 P.ゲラー博士(讃岐):2008/06/05(木) 10:18:26.08 ID:rG4qhjpy0
なぜかリメイク版のタイトルが「MOE NOTE」に改変www
367 天津飯(新潟県):2008/06/05(木) 10:21:02.54 ID:Yt0j0kRC0
舞台はアメリカで俳優もアメリカ人の設定なんだろうな
むしろその方が観て見たいや
368 シャルル・ド・ヨウビー(茨城県):2008/06/05(木) 10:21:32.96 ID:M1CWDbWw0
実写www
369 クワシク(愛知県):2008/06/05(木) 10:21:41.29 ID:J0N0xhTB0
>>366
チャーハン吹いたwwww
はらいてえーーーww
370 ホドリ(コネチカット州):2008/06/05(木) 10:21:53.50 ID:VVORuqitO
ディズニーのカナダの子会社がすでにリメイクしてるやん 無許可で
371 セイラ・マス(横浜):2008/06/05(木) 10:22:01.45 ID:b9Jc5lSDO
ラッキーマンリメイクしろよ
372 ヘタスルト・ダスレー(讃岐):2008/06/05(木) 10:23:59.80 ID:oYst3TzD0
主人公は白人でいいよ
373 サム(コネチカット州):2008/06/05(木) 10:27:09.09 ID:hbzgA2nfO
銃撃戦とカーアクションが一番の見所になります。

日本独特のあの細かい心理描写は表現できないんじゃね?
374 マクシミリアン(コネチカット州):2008/06/05(木) 10:30:42.95 ID:HFi6X01QO
松田ァァァァァァァァアー
375 ミリー(埼玉県):2008/06/05(木) 10:41:24.94 ID:vBAisV8Y0
最後はキスで終わりますw
376 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(神奈川県):2008/06/05(木) 10:41:51.61 ID:HMTgoNMK0
ババーン!キャー
377 ボラ(京都府):2008/06/05(木) 10:42:33.29 ID:DlgHdEbR0
>>35
本・場?
ゴスロリ発祥の地は日本ですよ
ゴシック調のロリータなんだし
378 クワシク(静岡県):2008/06/05(木) 10:43:28.98 ID:/I+iwh5N0
ドラゴンボールが失敗したというのに
379 パピラ(大阪府):2008/06/05(木) 10:45:35.98 ID:4moTW9oI0
>>376
もう許してやれよ。
380 ホドリ(コネチカット州):2008/06/05(木) 10:50:06.59 ID:8JwmH5GrO
ミサはアナソフィアタンで
381 ボラ(京都府):2008/06/05(木) 10:50:38.18 ID:DlgHdEbR0
>>344
ウィングマンのドリームノートだろうが
382 こうふくろうず(愛知県):2008/06/05(木) 10:50:45.48 ID:KpQh3u7M0
>>140
>途中でオモシロ黒人が出てくる
>アメリカ大統領が脅迫されるけど側近と協力して大活躍してキラを特定、突入
>戦いに勝利して星条旗よ永遠なれが流れてエンディング

ラストのキスシーンはどうなる?(主人公死んでるし難しいか)
383 ランチ(埼玉県):2008/06/05(木) 10:51:49.08 ID:jKuW4eBl0
どうせ原作レイプ
384 人造人間18号(讃岐):2008/06/05(木) 10:51:57.67 ID:+qH4I3vZ0
>>3
なんか言えよ
385 ベジット(ネブラスカ州):2008/06/05(木) 10:52:42.40 ID:YhcxE+nLO
>>382 星条旗をバックにキスでおk
あと戦闘機のアクロバット飛行付き
386 バンマス(コネチカット州):2008/06/05(木) 10:58:30.38 ID:t/KQxHb0O
愛おぼかサバイビー実写化しろよ
387 マサキ(長屋):2008/06/05(木) 11:05:05.86 ID:i8jvOKxg0
ドラゴンボールみたいなキャスティングになるんだろ
388 ピッコロ大魔王(讃岐):2008/06/05(木) 11:06:10.74 ID:cQiLawN8P
最後はデスノートとともに溶鉱炉に沈むんだろ 見えみえだな
389 スレチョウ副大統領(巣鴨):2008/06/05(木) 11:07:14.93 ID:wY9pwwXA0
デズニーがすでにパクッてなかったか?
390 ネッキー(巣鴨):2008/06/05(木) 11:08:37.17 ID:xw+n39Qi0
>>140
大爆発がない 70点
391 レツ・コ・ファン(埼玉県):2008/06/05(木) 11:09:17.26 ID:m9nxy6Sf0
デスノートの効果が目に見えるようになりそうだな
心臓麻痺じゃ地味すぎるだろ
392 ホドリ(コネチカット州):2008/06/05(木) 11:15:59.57 ID:Ui/ly1mAO
松田が面白黒人になるんですね 分かります
393 天津飯(埼玉県):2008/06/05(木) 11:27:58.07 ID:Vlzihu5c0
>>381
ドラえもんのあらかじめ日記だろうが
394 チラシノーラ(横浜):2008/06/05(木) 11:28:25.05 ID:cQiLawN8O
ニアはエマニエル坊やかケントデリカットで
395 がすたん(横浜):2008/06/05(木) 11:29:39.92 ID:Ej9V9ZiEO
だから実写化は大コケフラグだってのに…
なんで学ばないんだろう
396 カレイニス・ルー(ネブラスカ州):2008/06/05(木) 11:30:20.51 ID:IUs+g3ICO
>>388
いや、ここは悔い改めた月がノートを焼却しようとするが
ノートの誘惑に負けて「ノートは僕の物だ」だろう
そして松田と揉み合い、松田に指を食いちぎられる
397 イズィー(コネチカット州):2008/06/05(木) 11:37:39.49 ID:IlNs6IRRO
西田ひかるの誕生日パーティー、最近テレビでやらないな
398 人造人間18号(讃岐):2008/06/05(木) 11:38:23.29 ID:OyUdLQDr0
デスノート持ってるのにノーと使わずに
なぜか銃で人殺しまくる映画だな 多分
399 ナガレワ・ロス(埼玉県):2008/06/05(木) 11:38:42.10 ID:rdPwSfE30
Lがマッチョで正々堂々と肉弾戦でライトに勝つんだな
そして最後はヒロイン役とベロチュ―して終わり
400 コビー(神奈川県):2008/06/05(木) 11:41:23.64 ID:MBFhOAq00
matsudaがチョンじゃなきゃなんでもいいよ
401 ソウダナ(巣鴨):2008/06/05(木) 11:42:09.91 ID:fUCu16UU0
デスノの設定を無視してノート使って人を操り殺しまくる殺人鬼キラを
学校では冴えないイケメンが推理で追い込むストーリーだな。
402 でんこちゃん(巣鴨):2008/06/05(木) 11:43:37.26 ID:QQYJxUzD0
デュークはケビン・ベーコンですね、わかります。
403 カツ・ハウィン(横浜):2008/06/05(木) 11:44:32.88 ID:s3KVWNLcO
>>402
デューク東郷か
404 G.O.バーク(埼玉県):2008/06/05(木) 11:45:20.95 ID:L3F5MioY0
全米大ヒット興行成績1位だな
405 mi−na(神奈川県):2008/06/05(木) 11:47:03.82 ID:uKwKykJt0
さいしょからハリウッドでやりゃいいんだよ
日本の映画レベルなんか今やクソ以下なんだから
Lの顔なんかどこの浮浪者かわかんねえような奴だったし。
406 メルラン(巣鴨):2008/06/05(木) 11:54:10.96 ID:x6eo8nXL0
Lが序盤15分当たりで、あっさり殺されるとか、番狂わせで楽しませてくれよ
407 ミライ・ヤシマ(埼玉県):2008/06/05(木) 11:54:29.34 ID:xUlQSdVX0
日本製の実写版は
歳が行ってても及川光博がやったほうがよかったと今でも思っている
408 カイ・シデン(徳島県):2008/06/05(木) 11:57:52.86 ID:zB1ZAROf0
テロ容疑者だらけになるぞ
409 ツレマスカ(神奈川県):2008/06/05(木) 12:01:41.94 ID:dijNI3zr0
リューク役で中村獅童そのまま出せ
410 リュウ・ホセイ(沖縄県):2008/06/05(木) 12:28:09.88 ID:ImDQon/Q0
ドラゴンボールみたいにならなきゃ良いが
411 エルラン(岡山県):2008/06/05(木) 12:28:19.15 ID:r3EZ4wxd0
ジャップが作るよりいい物が出来るだろ
ジャップ能力低いからなぁ
412 ロリモスキー(京都府):2008/06/05(木) 12:30:23.00 ID:x7EIq3II0
日本で実写版って言えば半分ギャグみたいなものだもの
413 ゴタン(巣鴨):2008/06/05(木) 12:33:19.93 ID:3JqW76970
アニメの最終回に実写で勝つのは大変だろうな・・・CGとかほとんど無いし。
414 今北三仰 法師(福岡県):2008/06/05(木) 12:42:55.98 ID:dDfYteTz0
>>84
ミーサミサミサミサミササササアアアア!!!!
415 餃子(巣鴨):2008/06/05(木) 13:15:12.34 ID:c7KdX8Iq0
計画通り
416 ダレソレ(巣鴨):2008/06/05(木) 13:19:32.97 ID:R3mwx6DQ0
やるとしたらまたメロニアはいなくてLが勝つんだろうな
メロニアオタ涙目www
417 mi−na(巣鴨):2008/06/05(木) 13:20:29.39 ID:H8jxJoki0
ここで日本版批判している奴はアホ
418 ネッキー(巣鴨):2008/06/05(木) 13:20:35.97 ID:xw+n39Qi0
デスノートの角で頭をガッとやる殺人を繰り返す
連続殺人鬼をハリー刑事が追い詰める
419 餃子(巣鴨):2008/06/05(木) 13:20:58.20 ID:c7KdX8Iq0
エルトライト鉱石
420 ヤムチャ(長屋):2008/06/05(木) 13:23:14.03 ID:aF/s+llP0
ウハウハザブーン2でも作れよ
421 アーゲンナー(愛知県):2008/06/05(木) 13:30:21.35 ID:R3GV7dng0
実写版は良かったよ
422 ダレソレ(巣鴨):2008/06/05(木) 13:31:34.64 ID:R3mwx6DQ0
あれは少年漫画の実写化では一番成功した例だろ
423 カー・コローグ・ヨメ(愛知県):2008/06/05(木) 13:33:56.85 ID:4eBkDqMe0
メリケン映画って必ずハッピーエンドにしなきゃいけないんでしょ?
メリケンどもにはキラ勝利とL勝利どっちがハッピーなの?
424 人造人間18号(讃岐):2008/06/05(木) 13:43:10.25 ID:+qH4I3vZ0
>>423
どっちかをひどい悪役顔にして演出も悪いぽくしたら
ハッピーエンドなんて簡単だ
425 ダレソレ(巣鴨):2008/06/05(木) 13:45:44.05 ID:R3mwx6DQ0
Lが勝ってさらにその後、
子供達を守ってゾンビを倒したり爆発とかハイジャックとか出てきて女の子と感動的なキスシーンがあって、
最後に助かった子供が夕日に去っていくLに対して「エーール!カムバーーック!」というとこまで入れないとアメリカ人には受けないと思う
426 バンマス(山形県):2008/06/05(木) 14:17:57.98 ID:3bXxND7U0
死神共はスーツ姿の中年男性になる予感がする
427 兎人参化(長野県):2008/06/05(木) 14:18:40.70 ID:sTyOO5820
ニアだったら殺していいよ(´・ω・`)
428 ベエ(新潟県):2008/06/05(木) 14:34:28.89 ID:NyILL8bc0
デルノート
429 ツレマスカ(神奈川県):2008/06/05(木) 14:45:12.93 ID:dijNI3zr0
>>428
低予算で作るんですね、わかります><
430 おばこ娘(長屋):2008/06/05(木) 14:56:24.43 ID:NMaIsblT0
妹が主人公になって、兄やLに協力しながら事件に巻き込まれていく。クライマックスは
監禁からの脱出シーンだな。で、最後に本当の犯人が、実は兄だったという、大どんでん返しで
観客もびっくり。あとで見返せば、最初のシーンから兄が犯人であることの伏線がちりばめられてて、
日本の映画ファンをうならせる。
431 mi−na(巣鴨):2008/06/05(木) 14:58:42.34 ID:H8jxJoki0
BB殺人事件の実写化でいいよw
432 イズィー(コネチカット州):2008/06/05(木) 15:02:01.72 ID:S/tY7ONqO
しかし日本の実写はひど過ぎる
433 アストモくん(讃岐):2008/06/05(木) 15:05:19.71 ID:5hqdhbcP0
ただしリュークは有田が演じます
434 ハッシュマ・ダー(福島県):2008/06/05(木) 15:07:17.55 ID:rIePS/X80
2時間にまとめようとするから無理がある
連続ドラマ化してくれ
435 ホドリ(コネチカット州):2008/06/05(木) 15:12:35.54 ID:8lhOYKG6O
キスシーンは最後の決戦直前だろーが
436 カレイニス・ルー(福井県):2008/06/05(木) 15:17:31.37 ID:Y4aJADle0
>>423
そりゃ子供向けだけだ
437 ベエ(秋田県):2008/06/05(木) 15:40:02.89 ID:G0hEA/GY0
かっこいキムチ食いシーンが見れるニダ
438 ジド(秋田県):2008/06/05(木) 16:41:44.88 ID:aVgC8hP10
アメリカで実写っつーと
成績は中の下くらいのごく普通の高校生ライトがノートの力で死神リュークに変身
「観念しろ悪党!」BAKOOOOOON!
「HAHAHAHA!」
って感じだろ?
439 ムッシュ ロイ・キロ(久留米):2008/06/05(木) 18:33:27.02 ID:TAVjZnFo0
日本の実写版デスノートはワーナーが資本参加してるのに、アメリカ版はワーナーじゃないのか。
440 前科 又雄(愛知県):2008/06/05(木) 18:41:32.80 ID:IRIoQ6Bg0
バタフライ・エフェクトみたいな感じでなら期待できる。
これの2はまだ見てないけど
441 コビー(コネチカット州):2008/06/05(木) 18:43:56.86 ID:Dex3KfvLO
デスノって騒ぐような漫画じゃないだろ
442 カミラ(福島県):2008/06/05(木) 18:46:46.58 ID:4PYk4Pc60
死神は普通の人になってるだろうな
コンスタンティンの神様とかみたいに
443 天津飯(埼玉県):2008/06/05(木) 18:48:53.98 ID:6BxwPmqT0 BE:72398063-PLT(12980)
おもしろ黒人は何役で出るんですか?
444 でんこちゃん(会津):2008/06/05(木) 18:53:16.19 ID:1ZYZu6RL0
※死神同士の熱いバトルが繰り出されます。
445 駿手 津代(埼玉県):2008/06/05(木) 18:55:35.41 ID:QTfZeMGs0
デルのノート買ったお
明日到着の予定だお
とても楽しみだお
446 サム(コネチカット州):2008/06/05(木) 18:56:23.11 ID:Zq0m4FCrO
「デスニート」を実写化してほしい
447 バンマス(讃岐):2008/06/05(木) 19:45:37.05 ID:SCNnkNVL0
アメリカがやったら超能力者とかでてきそう
448 ダレソレ(埼玉県):2008/06/05(木) 20:14:14.61 ID:CeSU8GaZ0
日本版なかなか良かったよ。
最近の映画では邦洋問わずに上出来の部類。
449 将軍マジレス(福岡県):2008/06/05(木) 21:39:31.62 ID:A5bk7fUh0
>>426
で、やっぱりションベンがガソリンなんだべか?
450 ダレソレ(埼玉県):2008/06/05(木) 22:19:01.25 ID:CeSU8GaZ0
>>426
コンスタンティン?
451 ゴタン(長屋):2008/06/05(木) 22:20:34.94 ID:ujTi5stG0
日本の実写デスノート面白かったけど、ここじゃ反応悪いね
452 ウパ(巣鴨):2008/06/05(木) 23:36:45.32 ID:dDC9HOYt0
デスノみたいな作品はアメリカで金掛けて実写すりゃ良いとおもうよ。
作品のコンセプトそのものは寧ろ洋画でやったほうが面白そうな内容じゃん。
世界観の表現どか向うの方が上だし、だらだらーっとしたドラマに走る日本の実写よかマシ。


DBとかは実写化自体アウト。
453 フラウ・ボゥ(東京都):2008/06/06(金) 00:11:36.74 ID:ZyiEopnp0
夜神月:キアヌ・リーブス
エル:ジム・キャリー
リューク:ジャック・ニコルソン
ミサミサ:エミー・ロッサム
ワタリ:マイケル・ケイン
夜神総一郎:ケン・ワタナベ
ジェラス:ウィレム・デフォー
シドウ:蛭子能収

















バス運転手:Rain(ピ)
454 mi−na(埼玉県):2008/06/06(金) 00:16:52.37 ID:HoljQNm70
ライトの父親がマイケル・J・フォックスだったら良作確定
455 アストモくん(横浜):2008/06/06(金) 00:22:33.81 ID:bXzZ0RhLO
小畑はいつになったら女キャラの顔を描き分けられるようになるの?
456 ピッコロ大魔王(ネブラスカ州):2008/06/06(金) 00:23:30.02 ID:MlA5/o3qO
キャラ映画じゃなくなるだろう
舞台はアメリカだろうし
全く原作とは違うストーリーを作るだろう
期待してるが
457 ティアンム(横浜):2008/06/06(金) 00:31:57.03 ID:QhLTM1tTO
日本の実写は良かった
藤原の演技凄かったな〜
458 ハンツキー・ロムッテロ(埼玉県):2008/06/06(金) 00:37:11.75 ID:FIjiuilc0
>>457
すごかねーけど、安心はできる。
日本の実写は良かった。

アメリカ版ではLの立場はどうすんだろ?
現実味を持たせるとただのFBI捜査官になってしまうわけだが。
459 ハンツキー・ロムッテロ(新潟県):2008/06/06(金) 00:39:10.78 ID:KCzfnbGo0
藤原はラストのシーンがすげえ気迫だったなw
460 餃子(埼玉県):2008/06/06(金) 01:02:13.63 ID:rjg0cF/q0
僕は器用だからね
461 マクシミリアン(久留米):2008/06/06(金) 01:06:39.43 ID:TQQ5sELG0
夜神月がLの脈も鼓動も瞳孔も一切確認せず、
Lの死亡を信じるとは思えない

そのへんが映画の駄目なところだ
462 バンマス(コネチカット州):2008/06/06(金) 01:14:21.44 ID:M8XLw9utO
Lは松山のままでやれ
463 桃白白(福島県):2008/06/06(金) 01:17:16.10 ID:mZXrguq90
>>462
英語の発音がヤバすぎるから却下
464 モーネル秋田(埼玉県):2008/06/06(金) 01:28:52.64 ID:/VfafXQB0
http://www.animenewsnetwork.com/encyclopedia/ratings-anime.php
日本じゃイマイチのアニメ版だけどアメリカじゃ早くも全国放送されて
最大のアニメファンサイトのANNだとデスノが第二位なんだよな
こいつらのデスノ好きは異常。
465 パスオ・シエロ(長屋):2008/06/06(金) 01:59:18.09 ID:4sFA+NRh0
日本アニメ・ゲームの実写はほぼ失敗のはず米国は失敗を恐れないのか
466 スットン.D.木間下(愛知県):2008/06/06(金) 04:57:43.13 ID:w3nF45gZ0
大抵のアニメは実写化には向かないがデスノは別
ソースは実写版
467 ベジット(大阪府):2008/06/06(金) 05:04:51.28 ID:Bb3iQUrW0
アメリカでドラマ化すれば確実に毎週見る
468 プーアル(横浜):2008/06/06(金) 05:09:06.51 ID:Gj1LNnlf0
日本のより上なら許す
設定変えるなよ
469 孫 悟天(愛知県):2008/06/06(金) 05:10:34.65 ID:+36OBbyC0
最初読みきりのデスノート読んでで
こんなのどうやって連載して話続けるんだ?
と思ってたら、こんな大きな話になるとは・・・
470 マッサーニ・ゲドー(東京都):2008/06/06(金) 05:40:02.64 ID:5wGbWh3I0
471 ハントシー・ロムッテロ(石川県):2008/06/06(金) 05:49:01.90 ID:7qglj99K0
すでに無かったか洋画で。
すげえバッタもんくさいの
472 詳 細(四国地方):2008/06/06(金) 07:07:28.56 ID:FUYiJWBM0
確かにドラマ向けかもな…金かけりゃそれなりに面白くもなるだろう
ドラゴンボールといいこれといい本音を言うならいちいち映画化とか
しなくていいわ、アニメが十分面白かったんだからそれで満足しろよ
473 シャルル・ド・ヨウビー(会津):2008/06/06(金) 07:18:26.89 ID:fF5n5hw90
中国人のデスノートコスプレ動画のクオリティは凄かった
474 シャルル・ド・ヨウビー(会津):2008/06/06(金) 07:20:30.91 ID:fF5n5hw90
ニコニコで悪いんだけどこれな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2324999
02:28〜
475開帳 ◆X9lAMMsI0I :2008/06/06(金) 07:28:10.19 ID:BeFFlb9l0
金子は怪獣映画に戻って来い。
476 モスク・ハン(埼玉県)
>>464
日本のアニヲタはアニヲタ向けに作られた作品にしか
反応しない極めて特殊な層だからな