郵政グループ全車両を電気自動車にするよ 一般人も使える急速充電器も郵便局に設置するよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 備府九斎(埼玉県)

郵便事業会社、全車両を電気自動車に 2万1000台を順次

日本郵政グループの郵便事業会社は今年度から、所有するすべての自動車(約2万1000台)を
電気自動車に切り替えていく。環境問題が深刻になっているほか、ガソリン価格が急上昇したことも
あり、他の民間企業に先んじて切り替えを進める。全国の主な郵便局に電気自動車用の
急速充電装置を設置する方針で、一般の利用者が使えるようにすることも検討している。
自動車メーカーの開発競争を加速させるとともに、充電所の整備が進めば電気自動車の
普及を後押ししそうだ。
郵便事業会社は郵便物などの集配に使う軽貨物自動車を約2万台、
営業などに使う乗用車を約1000台保有している。今年度以降、更新の
時期を迎えた自動車から順次、電気自動車に切り替えていく。8年程度で切り
替えは完了する見込みだ。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080602AT3S3100R01062008.html
2 小和田 仁成(愛媛県):2008/06/02(月) 07:23:57.82 ID:IIRynArh0
いまさら
3 ヒッシ・ダナー(福岡県):2008/06/02(月) 07:24:30.89 ID:c8jR36bj0
またRIKENか
4 コーリン(京都府):2008/06/02(月) 07:24:47.59 ID:F/8FBckR0
手紙をメールにすれば
もっとエコロジー
5 オーマ・エガイー・ウナ(京都府):2008/06/02(月) 07:25:09.76 ID:gfNZov/j0
ジャパニーズRIKEN
6 チョキちゃん(巣鴨):2008/06/02(月) 07:25:28.06 ID:Gngsp8fk0
三菱自動車歓喜www
7 おばこ娘(横浜):2008/06/02(月) 07:27:03.97 ID:50aIDa3QO
うちの支店、田舎だから1日100キロ近く走るんだけど大丈夫なのか?
8 パン(ネブラスカ州):2008/06/02(月) 07:27:13.70 ID:PxC79O9DP
親父に聞いた話だが馬力がなくて電気自動車は使いものにならないって言ってたな
そのうち誰も乗らなくなったとか。3年くらい前に聞いた話だから今はマトモになってんのかもしれんけど
9 マルティシネ(愛知県):2008/06/02(月) 07:27:38.71 ID:sDa+Kg2L0
停電で充電できず配達できないとかありそう
10 マルティシネ(久留米):2008/06/02(月) 07:28:30.48 ID:XfzcDLYp0
>全国の主な郵便局に電気自動車用の急速充電装置を設置する方針で、
>一般の利用者が使えるようにすることも検討している。

いいことだが、近所のコンビニみたいに
つぶれてATM使えねえーみたいになるような…
11 チョキちゃん(巣鴨):2008/06/02(月) 07:29:08.09 ID:Gngsp8fk0
>>7-8
最近のは普通車なみに走って、航続距離も160kmくらいはあるらしいね
ただ、こまめにストップ&ゴーする集配業務だと100kmくらいしか走らないかも。
12 ベエ(東京都):2008/06/02(月) 07:29:35.52 ID:2i+J+FUo0
全車両って遠隔地に持っていくのも電気自動車にすんのか?
13 女尼女尼(福島県):2008/06/02(月) 07:30:02.22 ID:Z1/ypDi10
電気代も上がるのに?
14 ミライ・ヤシマ(福岡県):2008/06/02(月) 07:31:19.73 ID:Z1DGxr+u0
郵便事業から電気スタンドへの業態変換
15 テム・レイ(愛知県):2008/06/02(月) 07:32:13.10 ID:29tMtLu30
雪国とか大丈夫か?ジムニー使ってるだろ
16 ジョブ・ジョン(横浜):2008/06/02(月) 07:33:16.95 ID:kgHy3JPhO
だん吉ぐらいにすれば結構使えそうだが。
洗濯機のモーターらしいが
17 ウーロン(山形県):2008/06/02(月) 07:36:34.19 ID:hhtojV1f0
今買える電気自動車

昭和飛行機工業のeVAN(軽貨物EV)
http://www.showa-aircraft.co.jp/products/EV/car/eVAN.pdf
18 P.ゲラー博士(埼玉県):2008/06/02(月) 07:36:38.66 ID:sLMs3MtN0
>>16
あれって多摩テックの遊技物に使われいてたお古の直流電動機だろ?
洗濯機は普通、交流誘導電動機使うはずだが。
19 パン(ネブラスカ州):2008/06/02(月) 07:37:18.64 ID:PxC79O9DP
現実的な点からハイブリッドカーが一番いいのにな
20 ナッパ(愛知県):2008/06/02(月) 07:38:24.21 ID:e/JXqGSc0
どうみてもRIKENです
21 ハヤト・コバヤシ(コネチカット州):2008/06/02(月) 07:40:50.59 ID:6hh8+HOFO
コスト削減になるからいいんでない。
22 ハワド(東北地方):2008/06/02(月) 07:40:51.28 ID:2H60FDqU0
無駄な投資だと思いますよ。 どこからの圧力か知らんけど。
23 歓歓(巣鴨):2008/06/02(月) 07:41:00.13 ID:edJq5ie20
車種はどうなるんだろうな
やはり「i Miev」ベースの軽バンを開発するんだろうか
24 ブラ(埼玉県):2008/06/02(月) 07:41:48.68 ID:rlJNyGZr0
電気自動車は静かすぎて危ない
後ろから接近してきても、あれじゃ気付かん
25 イズィー(コネチカット州):2008/06/02(月) 07:43:02.28 ID:oFaCq2HOO
電気代上がらないと思ってんのかなぁ?ガソリン代と同じに火力発電所で重油使ってるから上がるのにな
26 平和の鳩(佐賀県):2008/06/02(月) 07:43:25.67 ID:PStynq090 BE:17981748-PLT(12000)
ちょっと気が早くね。
短距離は2輪がメインだし。
27 ジョブ・ジョン(横浜):2008/06/02(月) 07:43:39.90 ID:kgHy3JPhO
>>18
よく分からんぞ。
洗濯機を分解してたのを思い出したから>>16を書いてみた。
28 キッカ・キタモト(横浜):2008/06/02(月) 07:45:27.01 ID:XDMnbHweO
歩けよ
29 古代都市ワクテカ(福島県):2008/06/02(月) 07:46:15.31 ID:NJwWKaSZ0
>>25
大半は天然ガスと石炭だけどな。重油は15%以下
30 ドーシタイン(東京都):2008/06/02(月) 07:47:19.20 ID:pBg/LmBf0
>>21
コストは爆増だよ。
環境、将来を考えた投資をする、と考えたほうがいい。
31 歓歓(巣鴨):2008/06/02(月) 07:47:40.78 ID:edJq5ie20
>>25
安い夜間電力(=原発の電力)使おうと思ってるんだろうなぁ

>>26
ポストからの回収は4輪が多くない?
あんまり詳しくないけど。
32 マッティー・真下(福岡県):2008/06/02(月) 07:48:12.17 ID:y0r7vvBo0
カブはカブのままなんだろ
33 フラウ・ボゥ(巣鴨):2008/06/02(月) 07:48:21.54 ID:2ls1HFcO0
郵便局が電気スタンドチェーンになるわけか…
ガソリン廚の終わりの始まりだなwwwwwwww
34 とれたてトマトくん(横浜):2008/06/02(月) 07:50:14.09 ID:Zy3Bo0RBO
>>25
仮に電気代が2倍になったとしても
ガソリンで走るよりは遙かに安いんだなこれが
35 マッサーニ・ゲドー(埼玉県):2008/06/02(月) 07:50:14.90 ID:jVMTwEki0
先に郵便車の路駐をどうにかしろよ。
36 テム・レイ(埼玉県):2008/06/02(月) 07:50:43.15 ID:T1KmYBAF0
将来充電屋で儲ける魂胆か
37 平和の鳩(佐賀県):2008/06/02(月) 07:53:10.81 ID:PStynq090 BE:6743243-PLT(12000)
>34
でも電気自動車とかハイブリッド車の燃費ってガソリン車よりインチキ率高いよね。
基礎燃費が良い分、エアコンとか電気使うと偉いリッター当りの距離が落ちるし。
昼間充電とかすると、それほどメリットが無くなったりして。
38 マルティシネ(愛知県):2008/06/02(月) 07:53:20.35 ID:sDa+Kg2L0
カブもやめて金田のバイクにすれば?
39 ジョブ・ジョン(横浜):2008/06/02(月) 07:56:07.61 ID:kgHy3JPhO
全員が夜間電力使ったら夜間電力が高くなって
電気自動車のメリットが少なくなりそうな気がする。
40 アテナ(埼玉県):2008/06/02(月) 07:56:12.25 ID:xvN6mC1Q0
郵便局のバイクがうるさい。バイクを水冷にするか電動にするのがさき。
41 前科 又雄(讃岐):2008/06/02(月) 07:56:14.95 ID:q9Exg9C00
エヴァみたいにケーブル付けて走ればいいやん
42 イズィー(コネチカット州):2008/06/02(月) 07:56:30.53 ID:oFaCq2HOO
化石燃料使いすぎ
アラブ中東儲けすぎ
代替え燃料を早く見つけて、今のアラブ中東に鉄槌を
43 ミリー(コネチカット州):2008/06/02(月) 07:57:48.23 ID:8usYmRbTO
原子力発電使うなら別だけど、電気自動車なんて効率悪くてエコにはならんだろ
44 カミラ(横浜):2008/06/02(月) 07:57:55.59 ID:vDlpyJPCO
郵便配達のバイクは自動二輪免許持ってないと乗れないんだぜ
45 士根嵐(巣鴨):2008/06/02(月) 07:59:13.52 ID:6OLBDZHE0
>>7
オプションのペダル付きを導入すればOK
46 ヒーラン(東京都):2008/06/02(月) 08:00:54.42 ID:9EZfsHST0
田舎の郵便局も残してればインフラ握れたのにな
47 ハヤト・コバヤシ(神奈川県):2008/06/02(月) 08:02:17.37 ID:n6Gu0z5Y0
儲かりすぎて税金払うのが嫌になったんだろ
48 チラシノーラ(ネブラスカ州):2008/06/02(月) 08:03:42.26 ID:1yfApf++O
当然、エアコンなしだぜ
マジ地獄
49 マルティシネ(久留米):2008/06/02(月) 08:03:47.66 ID:R4DuWM2N0
郵便局の金を自動車業界にも回せと言うことですか?
50 オーマ・エガイー・ウナ(秋田県):2008/06/02(月) 08:04:46.53 ID:RPvEG36d0
はいはい利権利権
51 フラウ・ボゥ(巣鴨):2008/06/02(月) 08:06:25.96 ID:2ls1HFcO0
いちいち止まることが多いような用途には電気自動車のほうが燃費いいと思うよ。
トルクあるし、ガソリン自動車はブレーキ踏んだら熱エネルギーで垂れ流しだもんな。
52 オリー(空):2008/06/02(月) 08:09:24.19 ID:djlzbaGd0
>>41
>>エヴァみたいにケーブル付けて走ればいいやん
後ろがなぎ倒される予感。
53 ブライト・ノア(コネチカット州):2008/06/02(月) 08:10:02.39 ID:Swao2k24O
>>44
あれは特殊車両扱いなので原付免許で乗れるんだよ
54 スレータ=テオッツ(佐賀県):2008/06/02(月) 08:10:24.72 ID:/ldN4SzC0
>39
今すぐ国内にある自動車が全てEVになっても夜間電力で足りる、
それくらい無駄になってるんだし燃料費から来る物以外で値上げはほぼ無いだろう
55 こんせんくん(横浜):2008/06/02(月) 08:11:06.39 ID:YZhla0NcO
局の屋上に原子力発電システムか太陽光発電システムを構築してもらいたいな
56 ツレマスカ(神奈川県):2008/06/02(月) 08:11:29.26 ID:CuRnnKUu0
セグウェイで配達すればいいのに
57 オーマ・エガイー・ウナ(秋田県):2008/06/02(月) 08:12:09.93 ID:RPvEG36d0
集配業務は場所によっては距離走らないし一日100から200回ぐらいセルを回す
バッテリー切れになりそう
58 ジュダック(横浜):2008/06/02(月) 08:13:51.02 ID:vDdQrwbXO
郵便局が電気スタンドになるって画期的だな
59 ジョブ・ジョン(横浜):2008/06/02(月) 08:14:30.99 ID:kgHy3JPhO
>>54
おお、レスありがと。
そんな状況だったのか…
60 牛魔王(久留米):2008/06/02(月) 08:15:53.91 ID:iuP4EzlJ0
調子に乗ってカブ廃止したら笑えるな
61 ハヤト・コバヤシ(神奈川県):2008/06/02(月) 08:16:14.98 ID:n6Gu0z5Y0
>>57
何でそんなにセル回すんだ?
ガソリンエンジンじゃないんだから必要ないだろ
62 スレータ=テオッツ(佐賀県):2008/06/02(月) 08:16:37.24 ID:/ldN4SzC0
>60
流石にカブのコストパフォーマンスには勝てないだろうなw
63 ブラクラ中尉(埼玉県):2008/06/02(月) 08:17:34.71 ID:hqKla9w+0
>>53
90と50の二種類あるんだよ
64 ハヤト・コバヤシ(神奈川県):2008/06/02(月) 08:18:24.01 ID:n6Gu0z5Y0
>>63
90なら原付2種だろ
65 オーマ・エガイー・ウナ(秋田県):2008/06/02(月) 08:18:51.74 ID:RPvEG36d0
>>61
その昔、エンジンかけっ放しで配達行って盗まれた阿呆がおってな
66 ダレソレ(埼玉県):2008/06/02(月) 08:18:59.32 ID:H9olfqKW0
日本郵便代表取締役会長(CEO)
北村 憲雄
略歴
昭和42年 4月 トヨタ自動車販売株式会社入社
昭和43年 2月 同 車両第4部
昭和52年 9月 同 輸出業務部
昭和57年 5月 同 ヨーロッパ部
昭和62年 2月 ERO(現TME)駐在
平成 4年 7月 トヨタ自動車株式会社 欧州・アフリカ業務部
平成 8年 1月 イタリアトヨタ株式会社社長
平成14年 9月 スペイントヨタ株式会社会長(兼務)
平成15年 7月 トヨタ自動車株式会社 上級理事
平成17年 1月 イタリアトヨタ株式会社会長
兼 スペイントヨタ株式会社会長
平成18年 9月 日本郵政株式会社 取締役
平成19年10月 郵便事業株式会社 代表取締役会長(CEO)
67 カル(横浜):2008/06/02(月) 08:19:32.97 ID:3ILsuYC6O
>>51
充電するのに火力発電所で無駄に燃料を燃やすわけですね
68 イヨクマン(宮城県):2008/06/02(月) 08:20:41.23 ID:TXxtfZhh0
世界のトヨタ万歳万歳大万歳
69 ケニス・ルナー(巣鴨):2008/06/02(月) 08:20:50.80 ID:CqPPQzID0
>>67
夜間電力は原発の電気だっつのw
70 ブルマ(巣鴨):2008/06/02(月) 08:22:13.15 ID:KiYxt3+50
いい事だとは思うけど、もっと早くやってもよかった
71 ジュダック(横浜):2008/06/02(月) 08:22:39.19 ID:1yygrIJkO
ガソリン車よりも電気自動車の方が原油高の影響を受けにくくて
夏場にも不安がないなら変えてった方がいいのかな
原油値下がりする気配無いし
でもこうやって電気自動車が広まると今度はガソリン余りでガソリン安くなったりするんだろうな
72 有有(滋賀県):2008/06/02(月) 08:24:19.66 ID:PPCFgMpD0
警察車両も採用してどんどんインフラ整備し価格を下げろ。
73 ヴァルディ(巣鴨):2008/06/02(月) 08:25:53.42 ID:IrgSxXjF0
これはいい事じゃん 郵便局が大量にばら撒かれてるからこそできることだし
でも充電スペースある郵便局ほとんど無いぞ
74 ウプレカス(久留米):2008/06/02(月) 08:27:50.99 ID:ppgU3HfA0
いいことだとは思うが、なんだこの行動の速さは?
なんか利権がらみかな
あと、アメリカがいち早く郵便かなんかにバイオエタノール車導入して
涙目になってたけど、あれの2の舞にならんといいけど
75 ジュダック(横浜):2008/06/02(月) 08:28:53.16 ID:1yygrIJkO
鉄腕DASHの車みたいにソーラーパネル付けていくらか+にはならんの?
76 スレチョウ副大統領(讃岐):2008/06/02(月) 08:32:06.32 ID:uwIP9eQW0
将来的にコンビニとかちょっとした駐車出来るスペースでサクッと充電出来る様になったら便利だよなぁ。
自販機置く気軽さで普通の家でも充電で軽い商売出来たりしてな。
77 スレータ=テオッツ(佐賀県):2008/06/02(月) 08:32:25.63 ID:/ldN4SzC0
>74
FFVはアメリカで普及してもらうと世界が困る、むしろ涙目のままでいてくれw

>75
あれは申し訳程度の充電にしかなってない
78 ケニス・ルナー(巣鴨):2008/06/02(月) 08:33:42.68 ID:CqPPQzID0
>>76
郵政公社とのつながりで言えばローソンとか有力かもね
79 せんたくやくん(巣鴨):2008/06/02(月) 08:34:39.48 ID:UiKNAQ4Z0
全車三菱になるのか
80 ハヤト・コバヤシ(神奈川県):2008/06/02(月) 08:35:55.31 ID:n6Gu0z5Y0
>>76
コインパーキングが電力スポットになりそうだな
81 スレチョウ副大統領(讃岐):2008/06/02(月) 08:39:48.08 ID:uwIP9eQW0
ガソリンと違って電気は取り扱いが楽な所がいいよな。
電気スタンド的なモノは普及しだすと、結構早いかも知れん。
82 サム(巣鴨):2008/06/02(月) 08:41:55.95 ID:kJ6gEMkb0
>>1
料金体系どうすんだろ
83 ハヤト・コバヤシ(神奈川県):2008/06/02(月) 08:42:09.26 ID:n6Gu0z5Y0
>>81
DQNや団塊が自分のミスで充電できなかったのに
店員殴ったり施設破壊して事件になりそうだな
84 スレチョウ副大統領(讃岐):2008/06/02(月) 08:48:07.02 ID:uwIP9eQW0
>>83
携帯の充電と同じで、流石にその位は出来るだろw
85 トランクス(東京都):2008/06/02(月) 08:50:58.95 ID:5Yfld5RP0
ヨタの車しかかわせない気マンマンだな
内部からヨタに蝕まれてる。
郵政グループ終わったw
86 スレータ=テオッツ(佐賀県):2008/06/02(月) 08:59:12.46 ID:/ldN4SzC0
EVはセカンドカーとしてならもう十分だけど
ファースト利用はあと10年くらい経たないと厳しいだろうな
87 毛 沢山(埼玉県):2008/06/02(月) 09:01:22.67 ID:q2u2Z9FD0
結構車もってないんだな
88 古代都市ワクテカ(埼玉県):2008/06/02(月) 09:24:01.42 ID:8hebjkWO0
>>85
「与太車のみ」というのは結構ホントっぽいね
軽の更新ダイハツだし、2トンは日野デュトロ(=ダイナ兄弟)メイン
89 バビディ(讃岐):2008/06/02(月) 09:35:07.60 ID:Akaflg1x0
車両価格と電池の耐用年数も考えて利益分岐点は一日何kmくらいなんだ
郵便配達って配る範囲せまいけどそんなに走るのか
90 ソウダナ(讃岐):2008/06/02(月) 10:21:48.31 ID:QC6F2qqE0
今日本にある自動車を全部電気自動車に置き換えたら
原発を今の2倍くらい増やさないと足りんだろう。
91 MILMOくん(横浜):2008/06/02(月) 10:37:55.71 ID:G7wcNsV3O
郵便局がコンビニやるより立派な業務になるかも
92 マーロン(三重県):2008/06/02(月) 10:45:51.09 ID:fTYhFtCc0
トヨタに電気自動車ってあるの?
今年度かららしいけど
93 ワッケイン(横浜):2008/06/02(月) 11:15:35.86 ID:ddQlKhTS0
>>82
自動集金システムをつけると
電気代<システム代になりそうだよなw

貯金箱を置いておいて良心に任せるほうがよさそう
94 イズィー(コネチカット州):2008/06/02(月) 11:17:07.72 ID:ZfThXXP7O
国が補助金出すんじゃね?
95 サム(石川県):2008/06/02(月) 11:21:41.00 ID:428Ni11X0
そろそろ太陽炉を開発しないといけないな
96 エルラン(久留米):2008/06/02(月) 11:24:26.12 ID:yIpkW3zR0
ディーゼル+電気のほうが効率良さそうだな
97 毛 沢山(群馬県):2008/06/02(月) 11:31:47.86 ID:34VhSEt80
無集配局の俺は自家用車で営業してるから関係なし
98 カツ・ハウィン(東京都):2008/06/02(月) 12:25:56.38 ID:eus6UC+00
環境的には電気自動車の方が有利なんだろうか?
99 ブルマ(宮崎県):2008/06/02(月) 12:57:28.03 ID:UyDm+4h30
電線の電力ロスは?
100 でんこちゃん(中部地方):2008/06/02(月) 12:59:14.82 ID:22ite7ne0
>>75
鉄腕ダッシュはたしか30日充電して一日走れるかくらいのもんらしい。
ただの質の悪い電気自動車。

>>90
たとえば1000万台のiMiEVが夜一斉に充電(3kWらしい)したら、3000万kWか。
日本全体だとエアコン使ってる真夏の夜でも1億kW以上余ってる(火力)
けど自動車全部だと8000万台。
14000万kW足りないから原発(現状5000万kW)の3倍くらい??

全部iMiEVにはできないけどねw
101 亀仙人(大阪府):2008/06/02(月) 13:08:28.24 ID:tHWKqr3y0
もう電気でいいや
ホントは核とかもっとロマンを感じるものがいいんだけど
石油関係の馬鹿が調子こいてるから
繋ぎで電気自動車で
ガソリン厨はもう、しね
102 キン・モー(巣鴨):2008/06/02(月) 13:22:31.74 ID:s6cf93H90
電気バイクか
103 ピコ・W・ロッソ(東日本):2008/06/02(月) 13:27:42.97 ID:00KfHe/90
電気自動車ってかなり昔から研究してるのに、実用化されるの遅すぎるだろ
まじめにやれ
104 ハッシュマ・ダー(鹿児島県):2008/06/02(月) 13:36:22.31 ID:wCln2aCV0
充電と言うよりバッテリーレンタル
会員になっておけば満タンのバッテリーを日本全国の系列コンビにでレンタル出来る
105 餃子(東京都):2008/06/02(月) 13:38:23.22 ID:BKTuuANE0
水素ってなんで普及しないんだろうな
たしかマツダがロータリーエンジンの水素版とか作ってたはず
106 ナレ・アウナ(福島県):2008/06/02(月) 13:38:58.86 ID:OHcmFV/U0
じゃあ俺もまだ乗れるけどエコ換えするか
107 キナガニオトス(秋田県):2008/06/02(月) 13:40:48.47 ID:eogYO1/m0
ガソリン税死亡w
108 ウーロン(中部地方):2008/06/02(月) 13:40:50.35 ID:aaTCqxXU0
なんてGJなんだ。電気自動車普及しまくってくれ
109 こうふくろうず(横浜):2008/06/02(月) 13:41:10.84 ID:0a8FizpdO
かんぽのおっさんのバイクは速い
110 有有(長屋):2008/06/02(月) 13:43:22.93 ID:ZrpaOWwH0
黒猫もメール便配達に電動アシスト三輪車にするんだろ?
111 オーレ・モレモ(横浜):2008/06/02(月) 13:43:48.72 ID:+/nTwuG6O
トヨタ夏草ww
112 ハッシュマ・ダー(鹿児島県):2008/06/02(月) 13:44:54.47 ID:wCln2aCV0
あと外で充電する必要はそれ程無いな
変えのバッテリーつんどけば良いし
毎日予備のバッテリーを充電しとけば良いだけだから
バッテリーレンタルはあっても充電スタンドはそれ程需要無いだろう
113 迎迎(奈良県):2008/06/02(月) 13:48:26.72 ID:Tka+5LSJ0
どうでもいいがカブで歩道を走るのはやめてくれ。
あと、ウィンカー出さずに発進するのも。

ヤマトの三輪車は歩道はしるなよ。
114 でんこちゃん(中部地方):2008/06/02(月) 13:52:57.93 ID:22ite7ne0
>>112
電動チャリじゃないんで、相当のサイズかと・・・
急速充電なら15分だし、交換するより早くて安いんじゃない??
115 カツ・ハウィン(愛知県):2008/06/02(月) 14:36:05.13 ID:4xv5K5FA0
>>103
終戦直後は、燃料電池車や電気自動車が実用化されてたよ
116 コビー(東京都):2008/06/02(月) 15:00:59.75 ID:D/v6T9A00
ウラン燃料電池で10万年もつとか言ってたの作れよ
117 レビル(讃岐):2008/06/02(月) 16:34:45.62 ID:qllwuaHI0
すごいな
2万台が売約済みかよ。
電力会社も1万台くらいは買うんだろうし
さっさと発売しちゃえばいいのに。
118 オムル・ハング(横浜):2008/06/02(月) 16:41:16.47 ID:drzHhNpUO
>>116
事故ったら周辺まとめてアボーンだろ
119 ナーラ・クルーナー(福島県):2008/06/02(月) 16:43:17.23 ID:egvWcYN70
郵便局が導入に踏み切ったら、ヤマトとかも競争のために導入せざるを得ない。
そんで、その流れで価格が低下し、各業界に一気にドドドーッツって広まる

日本ってそんな国だろ
120 スレータ=テオッツ(東京都):2008/06/02(月) 16:45:11.91 ID:yNPpVaqT0
>>105
水素はタンクが嵩張る。実質トランク使えないくらい
衝突安全性が確保されてない。すぐ燃えるからね
121 キッカ・キタモト(山口県):2008/06/02(月) 16:47:16.72 ID:F2t0m8Cb0
カブにサイドカーつけたほうが早くね?
122 フィボス(福島県):2008/06/02(月) 16:49:14.24 ID:1jusZbKl0
1台幾らぐらいすんだろ
123 マジュニア(埼玉県):2008/06/02(月) 16:53:06.35 ID:JrsES4ts0
124 みらいくん(愛知県):2008/06/02(月) 17:46:33.00 ID:qQ++085o0
>>120
アイスランドでは普通なんだけどな
125 みらいくん(愛知県):2008/06/02(月) 17:47:19.59 ID:qQ++085o0
>>121
曲がるの慣れるまで大変だぜ
126 武泰斗(埼玉県):2008/06/02(月) 17:49:24.31 ID:LgtbiDld0
お年玉年賀状の1等は電気自動車に決定だな
127 マタリ=サゲシンコ(埼玉県):2008/06/02(月) 17:51:26.44 ID:WI/dRQnr0
>>87
四輪は少ないよ。リース車も多いし
128 キッカ・キタモト(横浜):2008/06/02(月) 17:59:16.07 ID:3d4DlxYAO
別に良いことじゃねーよ。良いものなら自然に普及する。トヨタあくどいんだよ
129 ◆65537KeAAA :2008/06/02(月) 17:59:59.41 ID:7r5ETQtW0 BE:156557186-2BP(102)
冬の北海道で凍死する配達員とか出てくんじゃね?
130 アストモくん(東日本):2008/06/02(月) 18:18:25.90 ID:ImAD7W7z0
>>17
おい、2MTって・・・。
131 キッカ・キタモト(東京都):2008/06/02(月) 19:05:55.48 ID:/X7vpYSU0
利権ですね。分かります。

132 ウーロン(埼玉県):2008/06/02(月) 19:16:23.09 ID:IR/b4J9e0
>>66
トヨタの文字列を7回抽出しますた
133 モーダ=メダー(三重県):2008/06/02(月) 20:11:53.49 ID:tkwsm66a0
郵便会社はトヨタに完全に飲み込まれたんだということが良く分かるな。
あの悪のトヨタに・・・
134 鶴仙人(宮城県):2008/06/02(月) 20:40:41.61 ID:109Gnn8B0
タイミング良くガソリンが値上がりしたもんだな。
ちょうど民営化したし、2万台とはスゴイ、
フォークの電化も進むな。
まあ、いいこった。
ふそうトラックも電化しろよー。
135 P.ゲラー博士(埼玉県):2008/06/02(月) 20:45:32.48 ID:sLMs3MtN0
>>133
残念ながらトヨタ追放の準備はすでに始まっています。
136 コッチ・ミンナ(神奈川県):2008/06/02(月) 20:45:35.01 ID:/YLl8DyR0
>>133
俺は天使の心を持つトヨタ社員だよ
みんなトヨタ車をかってね
137 宮 許明(巣鴨):2008/06/02(月) 21:29:41.53 ID:sk3BSVs40
でも郵便局ってろくな駐車場が無いところばかりじゃん・・・
138 クゥーキ・ヨメ(福岡県):2008/06/02(月) 21:31:28.06 ID:CQaCjyzb0
ハガキ等の郵便物をすべてEメールにすればとてつもないエコだよね
139 パン(宮城県):2008/06/02(月) 21:40:47.68 ID:/GXaYgEP0
トヨタといえば富士F1。日本人を未開人にまでひきずり落とした地獄の事件しか思い浮かばない。
140 マタリ=サゲシンコ(神奈川県):2008/06/02(月) 21:47:29.72 ID:PpSS2LG20
>138
奇才あらわる
141 ブルマ(埼玉県):2008/06/02(月) 22:03:18.07 ID:EjBMWwro0
>>138
ヤフオクで落札したものも添付ファイルで画像のみでな。
142 ハヤト・コバヤシ(讃岐):2008/06/02(月) 22:04:41.31 ID:OY2WONIY0
電気カブも作れ
143 宮 許明(巣鴨):2008/06/02(月) 22:10:25.58 ID:sk3BSVs40
>>138
そこまでいかなくても
メールで文面や画像を送るハガキに印刷して相手先に届けてくれるとか
自分の所に送られてくる郵便物をスキャンしてメールで送ってくれるとか
そういうサービスがあったら便利かつエコだな。
郵便局も利用者もどちらにもメリットがある。
144 クゥーキ・ヨメ(福岡県):2008/06/02(月) 22:13:38.09 ID:CQaCjyzb0
こんなこと言ってるけど毎日赤いカブ乗ってる
145 リュウ・ホセイ(福島県):2008/06/02(月) 22:19:17.09 ID:olm55YGO0
大事な文書をEメールで送る気にはなれんわ
146 天津飯(愛知県):2008/06/02(月) 22:20:14.39 ID:baT9euQl0
急速充電装置ってなんだ?チョロQみたいな奴?
147 天津飯(愛知県):2008/06/02(月) 22:22:02.61 ID:baT9euQl0
原子力自動車作れば10年ぐらい走れそうなのに
148 ネッキー(神奈川県):2008/06/02(月) 22:23:44.72 ID:IcxV0bex0
ミニキャブMiEVを開発するってことか
149 カイ・シデン(新潟県):2008/06/02(月) 22:29:27.45 ID:Ntn3oBbC0
なんでトヨタ出てくるの?
電気自動車は日産、三菱だろうが。
150 ロウル(福井県):2008/06/02(月) 22:32:42.45 ID:DrwedhJH0
>>149
変質者が好むスバルを吸収したからじゃね?
あそこ、EVに熱心だったろ
151 チチェン・イツァの赤いジャガー(埼玉県):2008/06/02(月) 22:32:58.10 ID:0SIN0ev20
>一般の利用者が使えるようにすることも検討している。

当然無料ではないだろうが…。
コイン式か? プリペイドカード?
152 餃子(埼玉県):2008/06/02(月) 22:34:27.43 ID:RQ6Hh3XX0
ほとんど外注に出すから問題ないだろw
153 ハッシュマ・ダー(石川県):2008/06/02(月) 22:35:25.41 ID:Lwl+c73L0
トヨタのいいなり
やめてよかった
154 ニッセンレンジャー(新潟県):2008/06/02(月) 22:37:13.81 ID:ReHfqYaY0
電動ミニカーのコムスとかで
遠出できるようになるのかな?
155 ジド(コネチカット州):2008/06/02(月) 22:37:24.00 ID:Vx6vAG76O
民間なんだから好きなようにやればいいじゃん。みんなそれを望んだわけだし
156 シャプナー(神奈川県):2008/06/02(月) 22:37:57.80 ID:fUL66NaK0
急速充電すると電池が傷む これ豆知識
157 女尼女尼(愛知県):2008/06/02(月) 22:38:30.58 ID:zfiflwpa0
スーパーカブ廃止か
158 トランクス(京都府):2008/06/02(月) 22:41:34.59 ID:+877iXp70
郵便局で電気自動車充電って、これ十年後くらいに振り返ったらすごいニュースだったって事になりそう。

充電が電気自動車普及のネックだし、郵便局は案外たくさんある。
159 チチェン・イツァの赤いジャガー(埼玉県):2008/06/02(月) 22:42:13.59 ID:0SIN0ev20
局の近くを通るとき、停まらずにワイヤレスで充電すればいいんじゃね?

ただし、たまたま近くを歩いてた通行人が
いきなり血液を沸騰させて死ぬことがあるのはナイショだ!
160 オスカ・ダブリン(巣鴨):2008/06/02(月) 22:44:49.12 ID:sSi5tzQ60
電気も騰がったらどうするんだとか思ったけど、
そんときは、自転車で配るだろうから問題ないのか。
161 シャプナー(神奈川県):2008/06/02(月) 22:45:09.49 ID:fUL66NaK0
ただ、電気自動車普及するとモーターに使う磁石の原料が・・・・
ネオジムとジスプロシウムは殆ど中国産だから供給に不安がある、ネオジムはかなり高騰してるし。
162 宮 許明(巣鴨):2008/06/02(月) 22:46:26.13 ID:sk3BSVs40
セグウェイが公道で走れたらいいのにな・・・
163 ビップ=デ=ヤレー(愛知県):2008/06/02(月) 22:48:15.30 ID:9AK0Tfcd0
         刑務所            さらりいまん
----------------------------------------------------
労働時間  8時間厳守         大体10時間以上
始業時間  7時50分          8時30分〜9時
終業時間  16時30分         21時〜24時
通勤手段  徒歩数分          満員電車1〜2時間
食事時間  40分            10分未満
昼食     食う              食えない日がある
夕食     食う              食えない日がある
夕食後    テレビや読書など自由  仕事
残業     全くない           ない日がない
残業代    残業がないから無い   残業あっても無い場合がある
休憩     午前午後それぞれ15分 上司次第
土日祝    確実に休み         出勤する日もある
誕生日    ケーキでお祝い      一日仕事
私生活    僅かな制限がある     ない
健康管理  完璧に管理される    自己責任
ストレス   罪と向き合うだけ     死ぬ場合がある
競争     無し             負ければ底辺
年数     刑罰に応じる       自動的に40年
引退後    悠々自適な社会生活   死期が間近
感想     戻りたくて再犯も     思い出したくもない
164 オツカー・レイ(巣鴨):2008/06/02(月) 22:49:31.77 ID:NRU9UUFQ0
電気軽トラ欲しい
165 ロウル(福井県):2008/06/02(月) 22:50:13.46 ID:DrwedhJH0
>>164
セラビュー買えよ
166 オリー(コネチカット州):2008/06/02(月) 23:20:25.93 ID:oqGhgj2bO
来年にプリウスだのホンダの新型ハイブリッドとか
発売されるのわかってて今車が欲しい
167 クゥーキ・ヨメ(福岡県):2008/06/02(月) 23:23:23.74 ID:CQaCjyzb0
>>162
だよな
どのみちセグウェイみたいなものは認可されていくべきだ
168 コビー(岡山県):2008/06/02(月) 23:27:10.51 ID:toIUbals0
郵便局ってコンビニチェーンよりも数あるよな。
ローソン+ファミマくらいの間隔でありそう。
169 ゴタン(ネブラスカ州):2008/06/02(月) 23:30:07.65 ID:K2Z1RcHaO
それで最近三菱自工の株価が急上昇してるの
170 ダーブラ(巣鴨):2008/06/02(月) 23:35:34.23 ID:C9p8rfcQ0
バイクもヤマハが電気のヤツ出してるな・・・・パワーがあるなら電気バイクも歓迎するが
171 ゴタン(ネブラスカ州):2008/06/02(月) 23:36:26.83 ID:K2Z1RcHaO
ふそうが電気化したら幹線道路沿いマンションが一気に勝ち組に
172 メルラン(東京都):2008/06/02(月) 23:39:33.23 ID:QVhziQkO0
まーどの道
いつかは切り替えるんだけどな
173 アントニオ・カラス(久留米):2008/06/02(月) 23:43:32.84 ID:ThCUkW2H0
トヨタ涙目
174 エネモ(巣鴨):2008/06/02(月) 23:56:14.89 ID:k/r+UmBS0
ガソリン車だと約180円で20kmくらいしか走らないけど
電気自動車なら数円で100km走るからな

燃費の桁が違う
175 ソウダナ(巣鴨):2008/06/03(火) 00:35:03.92 ID:e47Wr1qy0
>>138
明日からオマエの家のポストには何も届かない
176 毛 沢山(巣鴨):2008/06/03(火) 00:37:52.95 ID:DPQhAbMK0
>>175
郵便で来るのなんてほとんどがDMだからそれでいいんだけどな。
177 テム・レイ(コネチカット州):2008/06/03(火) 00:38:54.49 ID:L29d+ne7O
三菱自動車しか選択肢ねえのかよ
178 貝貝(巣鴨):2008/06/03(火) 00:45:50.49 ID:CweGGebV0
今買えるリチウムイオン電池使用の電気自動車
http://www.zero-ev.com/ev/fuelcell.html
179 貝貝(巣鴨):2008/06/03(火) 00:49:11.33 ID:CweGGebV0
間違えた ↓こっちだ

今買えるリチウムイオン電池仕様の電気自動車
http://www.zero-ev.com/ev/liion.html
180 マタオーサ閣下(神奈川県):2008/06/03(火) 01:02:03.91 ID:GQIkhcPv0
>>66
トヨタ絡みなのかな
181 カレイニス・ルー(久留米):2008/06/03(火) 01:41:14.10 ID:paxkGwE70
理想は全体が満遍なく広がること。

電気 2
軽油 2
LNG 1
ハイブリ 1
ガソリン 2
水素 2
これくらいなら燃やす石油を減らしながら景気も長持ちしそうだ。
次世代内燃機関がなるべく早くガソリンと入れ替わればいい。
水素もプラント+αで他産業の全国網をスタンド整備に利用できればいける。



...こう考えていた時期が私にもございました。
実際在日特亜や既得権益企業からすごい圧力がかかるんだろうな。
ロシアとアラブ以外は最後は子孫までみんな殺されるというのに。



182 バンマス(神奈川県):2008/06/03(火) 01:48:03.30 ID:OWcbmlRE0
三菱来るなこれは
183 マタオーサ閣下(長屋):2008/06/03(火) 01:48:55.66 ID:6rpfg2lW0
iMIEVだろうな
各地の電力会社と一緒にテストやってるし
184 ツンデレ(巣鴨):2008/06/03(火) 01:52:40.45 ID:gv4+v2pY0
>>9
停電怖いな。大災害の地震の後でも車で何とかいけるところまで
親戚に会いにとかあるけど、停電したらまずそれもできないということか・・・・
185 ハントシー・ロムッテロ(巣鴨):2008/06/03(火) 02:03:36.46 ID:VUYIKzvv0
電池の買い替えが必要なんだろ?
186 キ・シュツ(ネブラスカ州):2008/06/03(火) 02:10:50.17 ID:1T4PAy4XO
ヤマハの電動パッソル早く再販しろ!!

187 アン=カーミス(埼玉県):2008/06/03(火) 02:14:09.68 ID:cXT+xwrf0
ついに電気自動車が一般化か
188 MILMOくん(横浜):2008/06/03(火) 02:18:10.33 ID:LAD89HqFO
電気自動車って高いんじゃないの?
189 ミリー(コネチカット州):2008/06/03(火) 02:26:35.69 ID:L5EdN0wdO
自動車の燃費15km/l
年間走行距離15000km
ガソリンの価格1L170円
電気自動車航続距離120km
フル充電での電気代500円

これで計算すると、1年で107,500円浮く
導入費の差はあるだろうが、そんなに悪くない選択肢だと思う
190 モスク・ハン(東京都):2008/06/03(火) 02:29:12.58 ID:BkBEP1sV0
>>185
日立がリチウムイオン電池の寿命を20倍の1万回に引き上げる技術しかも
コバルト不要で実現した
これで軽貨物程度なら廃棄までの電池を買える必要がなくなり、かつ電池のコストを大幅に
引き下げることができるようになった

 問題はネオジムとジスプロシウムが四川とチベットにあることなんだ

>>103
 T型フォード以前に実用化されていたのは電気自動車だぞ

>>105
 エンジンが腐食する、似たような例にバイオディーゼル+コモンレール 、バイオエタノールもそう
其の中でもっともダメなのが水素
 4ストに水と一緒に水素と酸素を直噴すると走らせることもできるんだけど、だめだろうなあ
191 スレチョウ副大統領(埼玉県):2008/06/03(火) 04:17:48.98 ID:OqCmzANp0
ちなみに、郵便局の封筒での郵便(80円)当たりの儲けは50銭
ハガキ一枚は30銭。
これ以外は全部赤字。

ちなみに、町をよく走っている赤い軽自動車。
今時、CDやカーナビはおろか、ラジオさえついていない車。
郵政でまとめて買っていて、座席さえも運転席と助手席さえついていないから
とんでもなく安いと思うかもしれないが、あれはなんと驚くべき事に160万円(色々メーカーから買う)
192 せんたくやくん(鹿児島県):2008/06/03(火) 05:32:46.56 ID:JclX2jFB0
>>191
そんなに高いのかよw
スライドドア用のハンドルとか付いてるし、たぶん、フレームも補強されてるだろうから、
意外と高いのも分かるような気もするが・・・・
193 今北三仰 法師(久留米):2008/06/03(火) 05:36:57.36 ID:JwBNU2ul0
重油で発電してるのにアホじゃね?
194 貝貝(秋田県):2008/06/03(火) 05:37:59.85 ID:33T5OzOh0
この判断が後に一大産業へ発展したりしそうだな
ガソリンスタンドの変わりに郵便局か
確かにどんな田舎にも必ずある施設って郵便局と交番だけだもんな
195 ジュダック(横浜):2008/06/03(火) 05:42:27.95 ID:MZjCcVJcO
どうせ利権だろ
わざわざ変える必要性を感じない
196 ニーチュ(埼玉県):2008/06/03(火) 05:46:27.24 ID:SpM/lihR0
時世代の車って水素じゃなかったの?
197 ニンキーニ・シット(愛知県):2008/06/03(火) 05:52:19.11 ID:ulhmX7MK0
三菱のIMEVだっけにしろ

トヨタのにしたら、永遠に郵政は使わん
トヨタつぶれろ
198 ビーデル(巣鴨):2008/06/03(火) 05:59:29.35 ID:vhW3qhOG0
>>194
他産業がそれこそRIKENでグダグダな間に
郵便局がインフラ完備か
199 ニンキーニ・シット(愛知県):2008/06/03(火) 06:11:47.20 ID:ulhmX7MK0
もっとも実用化・市販化される可能性が高いi MiEVに至っては、
最高速度130km/h、航続距離160km(10・15モードでの計測)と一般ユースでは
ほぼ不足のない性能を発揮しているほか、家庭のコンセント(交流100Vおよび200V)からでも、
または200V三相交流の急速充電器からでも充電できるスリーウェイ充電システムを装備している。
早ければ2009年にもi MiEVは市販される予定である。
200 オムル・ハング(横浜):2008/06/03(火) 06:15:38.36 ID:NIbNlQp9O BE:148225128-PLT(13002)
>>193
原発増やせばおk
201 カイ・シデン(東京都):2008/06/03(火) 06:16:44.22 ID:2m238Rh00
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
これで一気に広まる!!!
202 あどかちゃん(愛知県):2008/06/03(火) 07:26:07.01 ID:Nlm58Y610
どうせ国が7割ぐらい
補助金出すんだろ
203 モーダ=メダー(ネブラスカ州):2008/06/03(火) 07:27:16.81 ID:yVuz3/AHO
∧ ∧
   ( ^〜^ )♪
┏━━○━○━━━┓
┃ガソリンが高いっ┃
┗━━━━━━━━┛

204 女尼女尼(久留米):2008/06/03(火) 07:29:36.54 ID:mtawGLHX0
>>9
オイルショックのほうが怖いだろ
205 クソスレータ・テルナー(秋田県):2008/06/03(火) 07:29:37.65 ID:9uBbakdZ0
国内の自動車需要に貢献する郵政グループ
これもカイゼンか?
206 ビーデル(長屋):2008/06/03(火) 07:33:03.42 ID:/QTRDNHj0
ガソリンスタンドの需要を一気に取り込むか
正解かも知れんな
207 ジド(コネチカット州):2008/06/03(火) 07:37:00.28 ID:ehOHC/tSO
郵政は中東利権に暗殺されるな…
208 ミーシャ(埼玉県):2008/06/03(火) 07:38:09.96 ID:pkgotp8F0
だん吉ってガソリン車より環境負荷高そうだなw
どうでもいいけど
209 チョ・プゲラ(讃岐):2008/06/03(火) 07:39:48.97 ID:Hmpasna60
これは凄い社会的付加価値だな。
210 妹尾友衛(愛媛県):2008/06/03(火) 07:42:06.42 ID:WFtW5O6Z0
>>184
手回しで充電出来る充電器車に積んどけばよくね?
211 ビーデル(長屋):2008/06/03(火) 07:42:51.38 ID:/QTRDNHj0
>>210
足で漕ぎながら充電して走ればよくね?
212 イズィー(コネチカット州):2008/06/03(火) 07:52:02.87 ID:UcMLKvWNO
今、電気自動車が流行らない理由に
野外で充電する場所がない、というのがあったよね

ぜひ導入してもらいたいよ、これ
213 女尼女尼(久留米):2008/06/03(火) 07:53:38.86 ID:mtawGLHX0
電気自動車隆盛の条件はなんといってもエネルギー密度の高いバッテリーの開発に尽きる
214 バンマス(東北地方):2008/06/03(火) 08:37:29.97 ID:3gr7QXGv0
このコストは、すべて料金値上げで賄うんだよな?
215 牛魔王(巣鴨):2008/06/03(火) 08:38:02.86 ID:UjyCITZa0
石油ガソリン離れが進んできたな
いいことだ
216 パン(滋賀県):2008/06/03(火) 08:45:16.39 ID:RzUxTKxA0
 
≡≡ 面白いエンジンの話−4 ≡≡
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1210718994/l50
217 魔人ブウ(巣鴨):2008/06/03(火) 09:27:38.01 ID:ubBFI4890
>>191
運転席と助手席なかったら車内で立って運転してるのかよw
あと後部ドアの電磁ロックのスイッチがついてるな
218 ビーデル(長屋):2008/06/03(火) 09:29:17.73 ID:/QTRDNHj0
>>214
ガソリン代で200億くらいかかってるらしいから
それ考えたらコストはかからないんだろ。
219 慈 円(ネブラスカ州):2008/06/03(火) 09:31:09.72 ID:yMW4Q510O
>>211
それなら電気に変換しないでそのまま推進力にすれば良くね?
220 スレータ=テオッツ(長屋):2008/06/03(火) 09:50:16.14 ID:k55AXQUi0
バッテリーの寿命はどれくらいなんだよ?

10年10万キロ持つのか?

ノートパソコンでも充電してるとバッテリー数年でダメになるのに
221 オーマ・エガイー・ウナ(新潟県):2008/06/03(火) 09:57:20.71 ID:g4J1rZxW0
全車両はいいが、大型のトラックはどーすんだよ・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%82%B9
トロリーバスか!トロリーバス日本で復活させるのか!!
222 魔人ブウ(巣鴨):2008/06/03(火) 10:06:33.00 ID:ubBFI4890
>>221
三菱ふそうがハイブリット開発してるけど?
223 オーマ・エガイー・ウナ(新潟県)
>>222
その手があったな!
愛知万博で燃料電池で動くバス乗ったんだが凄く静かだった。
http://www.expo2005.or.jp/jp/A0/A9/A9.4/index.html
まあ、こんなもん量産するのは無理だろうな。