近所のセブンイレブンが潰れてた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 オーマ・エガイー・ウナ(巣鴨)

商品にCO2排出量表示 流通大手、来年度にも

FujiSankei Business i. 2008/5/31

 「このポテトチップスが作られるのに排出された二酸化炭素(CO2)は75グラムです」。
イオンやセブン&アイ・ホールディングスなど流通大手は来年度にも自主企画のプライベートブランド(PB)商品に、
それぞれの商品ごとのCO2排出量を表示する方向で検討を始めた。

経済産業省も流通約10社が参加する研究会を設置。排出量の算定方法や表示方法の指針を策定し、
各社の取り組みを後押しする。

コンビニのセブンイ−レブンで販売するおにぎりとサンドイッチで排出量の試算をしたセブン&アイでは
「製造工場や販売地点によって排出量は変わってくるが、排出量の確認は可能。
排出量の表示を前向きに検討していきたい」と話している。
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200805310024a.nwc

スレ立て依頼所@>>352
2 ジョブ・ジョン(愛知県):2008/05/31(土) 21:08:18.30 ID:d7jWCDBz0
3 フリーザ(愛知県):2008/05/31(土) 21:08:23.33 ID:ApZg4TEN0
まんこっこ
4 やおいちゃん(長屋):2008/05/31(土) 21:08:46.93 ID:VXBcPqwg0
何の意味もねぇ
5 クソスレータ・テルナー(滋賀県):2008/05/31(土) 21:09:31.21 ID:4oXzwflm0
もっと地球が温暖化してむちゃくちゃになりますように
6 平和の鳩(大阪府):2008/05/31(土) 21:09:34.67 ID:3ZaiuNC80
最近つぶれたセブンイレブンよく見るなぁ
壁が目立つから他の店はいってもすぐわかる
7 みらいくん(宮城県):2008/05/31(土) 21:09:38.25 ID:JgmECjGl0
ナウいな
8 ナッパ(巣鴨):2008/05/31(土) 21:10:13.54 ID:Bmq9TzG80
コンビニのセブンイ−レブン
9 フィボス(広島県):2008/05/31(土) 21:10:19.27 ID:rki1ddNN0
コンビニあっても使わないし
10 孫 悟天(讃岐):2008/05/31(土) 21:10:20.57 ID:RHaPJ22d0
スレタイからスレの内容が分からない。
11 女尼女尼(青森県):2008/05/31(土) 21:10:26.97 ID:8cEbg7rL0
コンビニ経営者の奴隷自慢か
12 マッティー・真下(福岡県):2008/05/31(土) 21:10:27.46 ID:dG5JzQbJ0
7 名前: みらいくん(宮城県) 投稿日: 2008/05/31(土) 21:09:38.25 ID:JgmECjGl0
ナウいな
13 A球悪菌(神奈川県):2008/05/31(土) 21:10:41.13 ID:KGxrvwED0
いい気分
14 ヴァルディ(巣鴨):2008/05/31(土) 21:10:52.16 ID:HKttj+wG0
この印刷をするのにさらにムダにCO2を排出しましたとさ
15 ホーソレデ(巣鴨):2008/05/31(土) 21:11:03.03 ID:tAyiR0TU0
>>6
あれ目立つよね。クリーニング屋になってたりしても Σ(゜Д゜)ハッ! とする。
16 トランクス(埼玉県):2008/05/31(土) 21:11:03.89 ID:vTFdVpr60
近所のセブンに深夜仕事もせずに競馬新聞と睨めっこしてる大学生くらいの兄ちゃんがいる
愛想は良いんだがさすがにバイト中に予想立てるなよといつも思う
17 G.O.バーク(巣鴨):2008/05/31(土) 21:11:06.33 ID:tP8rkr7f0
CO2利権の大きさにワラタ
18 セキ(横浜):2008/05/31(土) 21:11:13.07 ID:VcZYZPmBO
>>7
イカすね
19 がすたん(山梨県):2008/05/31(土) 21:11:55.20 ID:90dHBJA20
ツナマヨのために寄ってしまう
20 キリバン(東京都):2008/05/31(土) 21:11:58.70 ID:UKGN543w0
>>15
コンビニの後がクリーニング店になる率は異常
何故だろう…
21 妹尾友衛(中部地方):2008/05/31(土) 21:12:39.41 ID:y1MOfx2e0
つぶれた店舗にほっともっと亭が入った
近くにはほっかほっか亭が残ってたんだぜ
なんつー敵視
22 マージ・レスキン氏(四国地方):2008/05/31(土) 21:12:51.79 ID:kLJIB3lN0
セブンイレブンの飯は旨いってのは本当なの?
23 チチ(東京都):2008/05/31(土) 21:13:20.56 ID:2Nc+DDe60
コンビニ→歯医者のパターン2回見た
24 mi−na(香川県):2008/05/31(土) 21:13:51.52 ID:Su9rkRrX0
>>7
マジでバカうけなんですけど
25 ネーヨ(東京都):2008/05/31(土) 21:14:28.19 ID:JwVCABQC0

近所のローソンが潰れた

凄く不便
26 ピコ・W・ロッソ(福岡県):2008/05/31(土) 21:14:29.14 ID:W9OityV/0
>>22
コンビニの飯は高カロリーだけど美味しく感じるようには作ってある特に米
27 ウーブ(神奈川県):2008/05/31(土) 21:15:06.12 ID:ozDeyVTf0
●:7
○:他社

       
 ̄道路 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄


数ヵ月後
              ●
 ̄道路 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
● ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



更に数ヵ月後
              ●
 ̄道路 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


平和になったのさ。
28 ヒーラン(東京都):2008/05/31(土) 21:15:18.49 ID:8+57klZz0
友達が某コンビニの店長やってたけど、
あまりに激務なんで辞めちゃったなあ。
もうかってたみたいだけど。
29 孫悟空(巣鴨):2008/05/31(土) 21:15:37.04 ID:J2io9xKG0
子分 親分 兄貴分
30 キッカ・キタモト(滋賀県):2008/05/31(土) 21:15:43.65 ID:khPHH/5N0
最近コンビニつぶれすぎ
31 ◆PIXY.ERCMQ :2008/05/31(土) 21:15:50.22 ID:KH3pIrAk0 BE:2096036-PLT(12010)
一時期、名古屋内か愛知県内か忘れたけど
セブン乱立して目標店舗数達成とかやってたよね
32 ダレソレ(大阪府):2008/05/31(土) 21:16:01.04 ID:69518CQ90
ここ数年セブンは駐車場の狭い店を潰して
近くに駐車場の広いセブンを新設してる
33 マルティシネ(京都府):2008/05/31(土) 21:16:18.20 ID:kzcRofFY0
近所のセブンイレブンの店員が全員外人になってた
34 牛魔王(長屋):2008/05/31(土) 21:17:01.42 ID:T3IfPQMK0
7けっこう潰れてるね、ファミマもだが。
35 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(山形県):2008/05/31(土) 21:17:31.25 ID:j0A2XKQm0
7がすごいんじゃなくて
他がクソすぎるんだよね
商品開発部が無能なゴミしかいないんだと思う
36 レンダーエフ5世(福岡県):2008/05/31(土) 21:18:34.98 ID:00EtYyDX0
セブンはここ3年位は迷走してるね。
弁当も不味くなったし、値引きしまくるし、立ち読みも禁止になったし。

鈴木会長の独裁体制で風通しが悪くなってじゃねーの?
鈴木が社内で神格化され、誰も意見言える人いないみたいだな。
37 ジョブ・ジョン(福岡県):2008/05/31(土) 21:19:07.13 ID:PE2G7NvW0
こっちはセブンvsローソンて感じだな
ファミマなんて全然ない。関西行ったときファミマだらけでびっくらこいた
38 エルラン(高知県):2008/05/31(土) 21:19:14.52 ID:cagC7nBj0
うちの近くはローソンがどんどん消えてる
他社のコンビニも増えないから結果的にセブンばっかりになってる
39 ニーチュ(愛知県):2008/05/31(土) 21:19:49.54 ID:NmxSlqW10
立ち読み禁止のうえに雑誌の種類少ないゴミコンビニには金落とさないようにしてる
40 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(山形県):2008/05/31(土) 21:19:52.33 ID:j0A2XKQm0
関西じゃ7>ファミマ>>>>>>>>>>>>>>>>>>ローソン
だからね
41 クリリン(長屋):2008/05/31(土) 21:19:52.89 ID:yJTX97V80
お前らの近所のコンビニ状況なんかどうでもいいよ
42 ハンツキー・ロムッテロ(大阪府):2008/05/31(土) 21:19:55.95 ID:POD/ODie0
セブンってなんであんなにアイスの品揃えが悪いの?
馬鹿なの?
43 ツマンネ(東日本):2008/05/31(土) 21:20:12.06 ID:1nbMcrjT0
コンビニの弁当やおにぎりの製造のバイトしたことあるけど
食っている奴を見ると気の毒に思う。
44 キナガニオトス(福島県):2008/05/31(土) 21:20:26.18 ID:mWcKKEEA0
つぶれたコンビニがソフトバンクにチェンジする率は異常
45 セント・リー・ガッセン(東日本):2008/05/31(土) 21:20:35.28 ID:6eoqJSq80
なんで鹿児島、四国、北陸にないの?
46 サム(愛知県):2008/05/31(土) 21:20:40.59 ID:tLmVEHdg0
コンビニも飽和状態だお
47 牛魔王(長屋):2008/05/31(土) 21:20:40.75 ID:T3IfPQMK0
鈴木が浅漬けうまいといって店に大量に出したってマジなのか
48 迎迎(宮崎県):2008/05/31(土) 21:20:48.75 ID:/dRvsZAZ0
      コンビニ加盟店に資料請求しまくったやる夫のもとに
       加盟店募集の案内状が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |  ファミリーニート        |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /   加盟店募集の    /  /   /
     /    お知らせ     /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
49 ケン=サクシル(福井県):2008/05/31(土) 21:20:50.77 ID:TWno2cRO0
>>36
お前、関係者だな。
50 ゴタン(巣鴨):2008/05/31(土) 21:21:00.86 ID:1JkGVAsU0
今週までバイトしてたコンビニが閉店しちまった
51 ゴップ(巣鴨):2008/05/31(土) 21:21:18.89 ID:tfxH7O9S0
群馬県太田市で7−11が潰れると


高確率でキリスト教が入る
52 迎迎(宮崎県):2008/05/31(土) 21:21:19.87 ID:/dRvsZAZ0
     ____     
   /      \     
  /  ─    ─\    
/    (●)  (●) \   
|       (__人__)    |  一応ネットで色々調べたんだけど
/     ∩ノ ⊃  /    開業時に最低3000万円程度の資金調達は必要だぉ
(  \ / _ノ |  |     
.\ “  /__|  |     とりあえず資金面はあとにして説明会逝ってくるぉ
  \ /___ /   

53 妹尾友衛(巣鴨):2008/05/31(土) 21:21:34.66 ID:wAb5Gtsa0
>>43
でたー
54 ナガレワ・ロス(埼玉県):2008/05/31(土) 21:21:44.50 ID:wBwjphZY0
コンビニってトラック走らせまくりで深夜も電気つけまくりだし
根本的にダメなんじゃね?
55 迎迎(宮崎県):2008/05/31(土) 21:21:51.60 ID:/dRvsZAZ0
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ  はじめまして。ファミリーニートオーナー説明会をやらないか?
             ト.i   ,__''_  !   いや。やらせていただきます やらないか夫です。
          /i/ l\ ー .イ|、      
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.  募集説明会では店舗経営の手法も交えて
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i  解説させて頂きますのでよろしくお願いします
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

56 フラウ・ボゥ(大阪府):2008/05/31(土) 21:21:57.46 ID:SFB0cWhj0
セブンはいかねーな。2ch見てからローソンも行かなくなったがw
57 キッカ・キタモト(横浜):2008/05/31(土) 21:22:01.76 ID:XjyS0+ToO BE:6002922-2BP(3100)
スーパーの方が安いのにコンビニで買い物なんかしないよ
58 レビル(埼玉県):2008/05/31(土) 21:22:16.85 ID:1o107uME0
そしてまた1人(オーナー)の人生が狂った・・・

にしてもローソンの後地に中古ゴルフクラブ屋が出来る確率高いな
59 レンダーエフ5世(福岡県):2008/05/31(土) 21:23:57.98 ID:00EtYyDX0
>>47
完全にボケ始まってるよ、鈴木は。
いつまで権力に固執するんだよ。

ここ3年位の経営方針、滅茶苦茶じゃん。
さっさと後継に譲れ。
60 オムル・ハング(久留米):2008/05/31(土) 21:24:05.31 ID:stk7hv2b0
コンビにって本当に無駄が多い商売ですね
61 ピコ・W・ロッソ(四国地方):2008/05/31(土) 21:24:06.04 ID:tLb2Ocs70
>>37
関西は7の方が多いと思う。
名古屋に行った時はファミマの数がすごくてびっくりした。
62 ヌイ・テネル(石川県):2008/05/31(土) 21:24:28.17 ID:eikvzfqM0
うちの近くのセブンイレブンも潰れた。
ATMが使えなくなり不便。

そして、ピュアが出来た。
老人が沢山、集まるようになった。
63 モーネ・アホカト(中部地方):2008/05/31(土) 21:25:11.44 ID:EtdybKSy0
近所に99ショップできたらセブン閑古鳥ワロタ
64 ウパ(京都府):2008/05/31(土) 21:25:34.79 ID:29M4BidE0
来年から石川県にもできるんだよね。東京にいた頃よく使ってたわ。

パンだけは他のコンビニより美味しかった記憶。
65 マルティシネ(京都府):2008/05/31(土) 21:26:29.83 ID:kzcRofFY0
他のコンビニが糞すぎる
これでもセブンがコンビニ業界ダントツの首位
66 ごきゅ〜(横浜):2008/05/31(土) 21:26:32.64 ID:cL+9YLVPO
たくさん開店させてたくさん閉店すれば本部が儲かるよ
67 宮 許明(大阪府):2008/05/31(土) 21:26:45.42 ID:GvvQuYJF0
セブン銀行だけは日本で一番使える。
異論は認めたくない
68 やおいちゃん(長屋):2008/05/31(土) 21:27:08.01 ID:VXBcPqwg0
>>55
続きまだー?
69 ユーキャンキャン(埼玉県):2008/05/31(土) 21:27:13.19 ID:HURTKU4e0
>>43
一般的にはお前のほうが気の毒だろ常考
70 ごきゅ〜(讃岐):2008/05/31(土) 21:27:33.32 ID:MFpcbjUO0
99ショップ
車2台分しか止めれないことが災いして潰れた
 
71 通 報(長崎県):2008/05/31(土) 21:27:46.52 ID:Qtk3MQwf0
これからはコンビニも価格と品質で勝負だよ。
うちの近所のヤマザキは近くの農家と提携して
新鮮な野菜を安く売って目玉としている。
72 妹尾友衛(巣鴨):2008/05/31(土) 21:27:57.51 ID:wAb5Gtsa0
>>60
からあげクンも作って4時間経ったら捨てるしな
ジュースやらプリンやらは賞味期限の3日前に廃棄だし
73 チチ(東京都):2008/05/31(土) 21:28:02.49 ID:2Nc+DDe60
>>43
なんだそれ
74 ブライト・ノア(巣鴨):2008/05/31(土) 21:28:12.12 ID:+fTA+Rz00
セブン銀行があるから7−11は潰れたら困る。
家から50mくらいのとこに作ってくれ。
75 ネゴトワ・ネティエ(鳥取県):2008/05/31(土) 21:28:17.57 ID:+sw25nAW0
20年程前のセブンイレブンの弁当は美味いと感じたが
いまはどこのコンビニ弁当も似た様な味だよな
76 怪盗デキネ(東京都):2008/05/31(土) 21:28:33.21 ID:e75c0gWo0
コンビニなんてガムかうまい棒買う所だろ
77 クリリン(長屋):2008/05/31(土) 21:28:38.09 ID:yJTX97V80
78 ツマンネ(群馬県):2008/05/31(土) 21:28:49.51 ID:txHt1+bA0
盛岡にもやっとでセブンが来る
お前ら祝え
79 ゴップ(横浜):2008/05/31(土) 21:28:49.52 ID:je/ZPFYuO
近くのミニストップが潰れた。
サークルKとセブンイレブンが出来たからだと思う
80 ウーロン(愛媛県):2008/05/31(土) 21:28:50.10 ID:xDT/w0EO0
期限切れの弁当の扱いで裁判になった所か‥
売り上げの8割を持っていくことも、その記事で知った。
81 チチ(東京都):2008/05/31(土) 21:29:02.45 ID:2Nc+DDe60
チョコと牛乳ぐらいしか
82 バーダック(ネブラスカ州):2008/05/31(土) 21:29:03.74 ID:OaV6Tt6uO
近所にセブンイレブン建ったはいいが、未だに経営者募集のまま、看板すら付いてない。

よく知らんけど、コンビニって、こんな見切り発車みたいな出店の仕方するモンなんか?
83 怪盗デキネ(巣鴨):2008/05/31(土) 21:29:25.09 ID:iwQE4b/c0
これ見てからコンビニ弁当食べたくないと思った
http://sc-smn.jst.go.jp/ayyyymm/meta/aB990601-033.asx
84 オムル・ハング(久留米):2008/05/31(土) 21:29:25.86 ID:stk7hv2b0
工場事故で指切り落としてそのミンチが入ってる弁当ってどこだっけ?
85 セン・ゲットー(茨城県):2008/05/31(土) 21:29:26.87 ID:Lt/vMcK20
>>78
マジで?どこに出来るの?
86 小和田 仁成(鳥取県):2008/05/31(土) 21:29:35.30 ID:1XTKuxAV0
俺の近所ではセブンが潰れて、そこにデイリーヤマザキが
できたんだが。
すごい微妙
87 ヴァルディ(巣鴨):2008/05/31(土) 21:29:36.57 ID:HKttj+wG0
セイコマ最強他は糞
88 チチェン・イツァの赤いジャガー(埼玉県):2008/05/31(土) 21:29:45.33 ID:9oaHEw2o0
セブンとデイリーヤマザキが向かい合って立ってるところがあるけど、あれはなんなの?
両方つぶれたりとかしないの?
89 人造人間20号(愛媛県):2008/05/31(土) 21:29:46.57 ID:JVEKOSye0
潰れたんでなくて激務が嫌で店長が契約期間終わったから辞めたんでないの
90 セイラ・マス(四国地方):2008/05/31(土) 21:29:47.00 ID:5mSHlqEL0
>>78
田舎ww
91 ツンデレ(四国地方):2008/05/31(土) 21:29:55.59 ID:K8ueCQ370
コンビニとほか弁が合体しうた店舗作ればいいのに。
弁当注文して待ってる間、立ち読みできるしお菓子やお茶も選べる。これ最強だろ。
俺のビジネスモデルだから盗むなよ!
92 ボラ(長屋):2008/05/31(土) 21:30:01.66 ID:RWVzSa2/0
なんだこのサービス?フードマイレージ?だから何だよって感じ。

そんなのやってるのは専業主婦の暇人だけだ。

安けりゃどこの品物だって構わない。
93 ミライ・ヤシマ(讃岐):2008/05/31(土) 21:30:17.88 ID:8FdU+ia10
一番負担の小さいコンビニフランチャイズはセイコーマートと思うのだがいかがだろうか
94 キビチー(鳥取県):2008/05/31(土) 21:30:23.98 ID:i8lXW0oo0
これを知ってどうしろっていうの?
死ねってこと?
95 ヤコン(久留米):2008/05/31(土) 21:30:34.24 ID:gUbgawLy0
セブンイレブン進出してきて6年くらい経つが、
セブンの異常なまでの増殖ぶりの反面、サークルKやファミマがどんどん潰れていってる気がする。
96 孫悟空(愛知県):2008/05/31(土) 21:30:36.44 ID:CkPUXGGV0
>>43
もういいよそれ
たまに食うだけならいいだろ
97 プイプイ(福岡県):2008/05/31(土) 21:30:40.20 ID:D1lcdgJ70
コンビニって週刊誌とか読む所だろ
買いはしないけど
98 ツマンネ(群馬県):2008/05/31(土) 21:30:59.61 ID:txHt1+bA0
>>85
菜園と津志田と東見前と門
99 ゼッヒ・ジップデークレ(四国地方):2008/05/31(土) 21:31:00.02 ID:YnKecVZI0
すぐそばにセブンイレブンがあるな、これは便利だなと思って引越ししてきたら
既に閉店してやがった
不動産屋死ね
100 ネゴトワ・ネティエ(鳥取県):2008/05/31(土) 21:31:57.97 ID:+sw25nAW0
>>89
知ってる人も某コンビニ経営してるが
場所柄凄く繁盛してるがバイトが少なくて四苦八苦してるが
後少しで契約切れるからやっとで止められると言ってた
101 レビル(埼玉県):2008/05/31(土) 21:32:02.93 ID:1o107uME0
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ  コンビニで一番重要な事は立地です
             ト.i   ,__''_  !   
          /i/ l\ ー .イ|、      皆さんが成功するかしないかは8割方立地条件で
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、  左右されると言っても過言では無いでしょう
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i いまや日本中どこにだってあるコンビニですが
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  | 開店と閉店を繰り返す中で存続する条件は
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \ 何度も言いますが立地次第と言えるでしょう
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
102 やおいちゃん(長屋):2008/05/31(土) 21:32:03.45 ID:VXBcPqwg0
>>77
ありがとう
元ネタがあったのか
103 イヨクマン(宮城県):2008/05/31(土) 21:32:06.69 ID:74l+1rn60
近所にファミマとローソンが慎ましくも仲良く暮らしてたんだよ
そこに3年前、7-11が攻め込んできたんだ

2年後にはどっちも潰れてたわ
104 パン(佐賀県):2008/05/31(土) 21:32:13.04 ID:qVhvBfHb0
ファミマのが凄い勢いで潰れていってる
105 モーダ=メダー(ネブラスカ州):2008/05/31(土) 21:32:28.21 ID:nt/TleRLO
今こそ地域に根差したヤマザキショップ台頭の時
106 オスカ・ダブリン(九州地方):2008/05/31(土) 21:33:04.48 ID:RFgcTYQp0
ポプラはすぐ潰れるな。
107 レビル(埼玉県):2008/05/31(土) 21:33:08.58 ID:1o107uME0
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \  立地条件か、そういえば
|       (__人__)    |   近所の住宅地にあったコンビニは半年前に閉店したお
/     ∩ノ ⊃  /    便利といえば便利だったんだけど
(  \ / _ノ |  |      結局行ったのは2・3回だけだお
.\ “  /__|  |       どちらかというと駅前の方に行ってたけど
  \ /___ /        こういう事もあったのか…
108 セン・ゲットー(茨城県):2008/05/31(土) 21:33:09.87 ID:Lt/vMcK20
>>98
やったあ実家が見前のオレ大勝利!!
しかし一気に4つとは、本格的に進出してくるのか
109 キビチー(鳥取県):2008/05/31(土) 21:33:36.71 ID:i8lXW0oo0
>>43
この手のスレに必ず現れるよな。
どうせ何も詳細情報出さないくせにうざいんだよ
110 サム(愛知県):2008/05/31(土) 21:33:40.69 ID:z6dOrO010
突然のように潰れたかと思ったら、30メートルくらい離れた場所に、駐車場付きで復活した。
111 バーダック(ネブラスカ州):2008/05/31(土) 21:33:59.35 ID:OaV6Tt6uO
>>91
福岡にはあるぞ。
112 スレッガー・ロウ(埼玉県):2008/05/31(土) 21:34:19.09 ID:3uTQieVB0
セイコーマートが〜とか言い出すやつがそろそろ出てくるはず
113 クリリン(巣鴨):2008/05/31(土) 21:34:37.79 ID:bQ7fb1gm0
もちろん外の看板にも
「この店を開店させるのに排出されたCO2は○○グラムです。
また、1日あたりの排出量は△△グラムです」
って書くんだよな?
114 女尼女尼(四国地方):2008/05/31(土) 21:34:46.10 ID:C2wDRoJP0
近所のスーパーが24時間営業になってから
コンビニ潰れまくってるな
115 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(山形県):2008/05/31(土) 21:34:47.17 ID:j0A2XKQm0
セイコーマートは神
116 ツマンネ(群馬県):2008/05/31(土) 21:35:08.77 ID:txHt1+bA0
>>91
東京じゃオリジン弁当がセブンのそばに狙って出店してだな
117 シン(大阪府):2008/05/31(土) 21:35:16.26 ID:S35ZHLDa0
潰れたコンビニオーナーってどうしてるの?
118 フィボス(巣鴨):2008/05/31(土) 21:36:11.16 ID:mhcU1bdp0 BE:869925757-PLT(50053)
>>91
たくさんあるぞ。そしてなぜか判を押したようにマイナー^^
119 タムラ(愛知県):2008/05/31(土) 21:36:16.98 ID:YS1Pk1n70
>>117
コンビニ弁当の肉
120 モーネ・アホカト(中部地方):2008/05/31(土) 21:36:38.67 ID:EtdybKSy0
つかむかつくバイトがいるコンビニはいかなくなるな
かわいい女の子だけにしろっつーの
アホかオーナーはw
121 ヤジロベー(巣鴨):2008/05/31(土) 21:36:45.55 ID:I5i+8aB80
最寄のコンビニがつぶれると辛いなぁ
徒歩1分のところにあったセブンがつぶれたから
今は3分ぐらいかけてファミマかローソンまで行かなきゃならん
122 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(山形県):2008/05/31(土) 21:37:07.47 ID:j0A2XKQm0
土地借りて経営してるとこはたいてい潰れるよ
123 フィボス(コネチカット州):2008/05/31(土) 21:37:29.50 ID:vZFYh9alO
オークワ最強
124 コレハッヒ・ドイ(愛知県):2008/05/31(土) 21:37:52.19 ID:/rW7Y70J0
セブン、ファミマ、ミニストップだけあれば後はイラネ。
125 オーレ・モレモ(四国地方):2008/05/31(土) 21:38:01.93 ID:aHjUdgKA0
潰れた後ユーポスになっててワロタ
126 キビチー(鳥取県):2008/05/31(土) 21:38:17.98 ID:i8lXW0oo0
>>119
なんという絶望ハンバーグ工場
127 カミラ(巣鴨):2008/05/31(土) 21:38:18.41 ID:583n55Da0
CO2商法もいい加減にしろよ。
フロン商法が1丁上がりしたと思ったらもう次だもんなぁ。
温暖化商法花盛りw
128 マージ・レスキン氏(東京都):2008/05/31(土) 21:38:23.44 ID:8odPYf/H0
>>52
3000万も出すんならそこそこ繁盛しそうな店が開けそうなもんだけどな
129 キビチー(鳥取県):2008/05/31(土) 21:38:32.16 ID:i8lXW0oo0
>>127
次はチッソですよ
130 ツマンネ(群馬県):2008/05/31(土) 21:38:40.14 ID:txHt1+bA0
サンクスはじゃじゃ麺置いてるから貴重









盛岡だけ?
131 ゼッヒ・ジップデークレ(北陸地方):2008/05/31(土) 21:38:55.44 ID:/ICv52G00
さっさと福井に来いよ
敦賀とか福井じゃないし^^;
132 サム(コネチカット州):2008/05/31(土) 21:39:14.43 ID:kIt12E+HO
S&Bもあるだろうが単純に潰れた店も目立つ気がする
あと最近どこのCVS行ってもドリンクとか同じ種類しかなくてツマラン
売れ筋把握とかなんか間違ってる気がしてならない
133 怪盗デキネ(四国地方):2008/05/31(土) 21:39:17.14 ID:N7jfsFDd0
潰れたセブンイレブンでなんか工事してたから
おお、次はどこのコンビニが来るんだとワクワクしてたら
翌日にはさら地になっとった。
一週間後には駐車場になっとった。
134 小和田 仁成(巣鴨):2008/05/31(土) 21:39:19.42 ID:xcchRMr10
おにぎりはローソンがうまい

ファミマは全部不味い
フラチキだけあそこ

セブンは全体的に普通
スモークチキンのパスタが美味しいね
135 ハロ(コネチカット州):2008/05/31(土) 21:39:21.48 ID:WPqZD4WlO
うちの地域(神奈川)もセブンの隣にオリジンあるな
136 ゴップ(東北地方):2008/05/31(土) 21:40:42.58 ID:vm/Kd54D0
近所のセブン、経営者が変わったせいで煙草と酒が置いてない
俺はどっちもやってないからいいけど、今までそこで買ってた人は不便だよな
137 ナガレワ・ロス(埼玉県):2008/05/31(土) 21:40:58.45 ID:wBwjphZY0
 地方の農村の、昔からの商店が鞍替えしたような謎コンビニのエロ漫画は妙に味わい深く
思われてしまう。
138 ニッセンレンジャー(埼玉県):2008/05/31(土) 21:41:17.02 ID:GHYYdJk+0
TV版エヴァを知らずに
旧エヴァゲリオン劇場版を見たのですが
内用は無茶苦茶なのはさておき、
夕日のカノンが流れるED後に「休息インターミッション」とでて
カウントダウンが始まり、その後にリニューアルスタッフのロールが流れて
終わったんですが、これはこういうもの??

わけわかめ・・・
139 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(山形県):2008/05/31(土) 21:41:28.73 ID:j0A2XKQm0
おまえらポプラ知らないだろ
炊きたてご飯入れてくれるんだぞ
140 ハヤト・コバヤシ(三重県):2008/05/31(土) 21:41:42.49 ID:qjF/dpDI0
最近近所のサークルK潰れまくってるけど
なんかあったの?
141 ツマンネ(群馬県):2008/05/31(土) 21:41:57.70 ID:txHt1+bA0
おにぎりとからあげ君のローソン
大盛りパスタとファミチキのファミマ
パンと惣菜のセブン
大盛り冷やし麺のサークルKサンクス
成人誌充実のマイナーチェーン
142 セイラ・マス(東北地方):2008/05/31(土) 21:42:02.70 ID:wS5hiOMZ0
これの表示のために必要なCO2排出量ってどれくらいなんだろう
143 オスカ・ダブリン(九州地方):2008/05/31(土) 21:42:16.18 ID:RFgcTYQp0
>>139
ご飯はいいんだが、ポプラはオカズが絶望的に不味い。
脂っこいし。
144 カツ・ハウィン(福岡県):2008/05/31(土) 21:42:28.44 ID:5J4ufJlQ0
近所のセーブオンが潰れてた
145 シャプナー(愛知県):2008/05/31(土) 21:42:57.67 ID:Bik7XRL60
クレカかEdyかSuicaに対応してほしいよ(´・ω・`)
146 モーネ・アホカト(中部地方):2008/05/31(土) 21:43:03.22 ID:EtdybKSy0
ホットスパーの弁当がまずい件
147 トランクス(長野県):2008/05/31(土) 21:43:44.38 ID:n/XeRrYwP
どのコンビニとは言いません。

個人営業主に開業させる

儲かるかどうか様子見

儲かってるようなら、すぐ近くに直営店設置

個人の方のコンビニ、当然ながら潰れる

個人の方は借金の抵当に店も土地も取られる

儲かる立地の土地にに直営店とブン取った土地がタダ同然で手に入る

なんということでしょう。
148 ホドリ(コネチカット州):2008/05/31(土) 21:43:46.21 ID:AYLAWadjO
>>139
横浜にもあるぞ
149 カレイニス・ルー(滋賀県):2008/05/31(土) 21:44:00.00 ID:9C0Xy2fV0
セブン1件 ローソン2件 ガススタ2件 レンタル屋2件 散髪屋3件 美容院4件
塾3件 酒屋1件 パチ屋1件 ホームセンター2件 食い物屋6件 その他色々ここ1年で潰れた

もう俺の町ダメぽ
150 妹尾友衛(ネブラスカ州):2008/05/31(土) 21:44:02.10 ID:TP21pWaRO
潰れる順:

駐車場なし>国道沿じゃない>立ち読み出来ない
151 ゴップ(横浜):2008/05/31(土) 21:44:26.46 ID:6FyQldwsO
いろんな場所のローソン潰れてた
152 有有(埼玉県):2008/05/31(土) 21:45:11.42 ID:xML+K6M80
もう「開いてて良かった」って時代じゃなくなったんだろ
153中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/05/31(土) 21:45:26.57 ID:HM+N46zh0
わが街の中心部にあったセブンが4月につぶれた。
伊勢崎市もうだめぽ
154 モーネ・アホカト(中部地方):2008/05/31(土) 21:45:30.07 ID:EtdybKSy0
カラアゲ君が酸化してる>
155 セイラ・マス(コネチカット州):2008/05/31(土) 21:45:30.14 ID:baCqBIHCO
>>128
たぶん300万円の間違いを彼はしてるんだと思う
156 クリリン(長屋):2008/05/31(土) 21:45:58.13 ID:yJTX97V80
>>139
ポプラとか東京のど真ん中にもあるけど
157 ツマンネ(群馬県):2008/05/31(土) 21:46:20.58 ID:txHt1+bA0
中心部のコンビニってオフィス街でもないと結構潰れる
158 カツ・ハウィン(福岡県):2008/05/31(土) 21:46:24.70 ID:5J4ufJlQ0
>>153
駅前のセブンってもう潰れた?
159 女尼女尼(久留米):2008/05/31(土) 21:46:31.08 ID:xIaOTyF50
コンビになんてスーパーより高いから言ってないな

コンビに ぽちて1何十円
すぱーだと100円

カップ面 1うんじゅう
すぱー 118円
160 ブルマ(巣鴨):2008/05/31(土) 21:46:54.85 ID:O9NZIxww0
地禄神社のとこの7が潰れたのはショックだったな
小さい頃からあったしコーラおじさんがよく座ってたからすごく印象に残ってる
161 オスカ・ダブリン(九州地方):2008/05/31(土) 21:47:19.90 ID:RFgcTYQp0
ファミマのファミポートが何気に便利。
162 フィボス(巣鴨):2008/05/31(土) 21:47:55.16 ID:mhcU1bdp0 BE:372825353-PLT(50053)
>>152
「開いてて当然」という時代でもなかったりする(´・ω・`)
163 コレハッヒ・ドイ(埼玉県):2008/05/31(土) 21:48:17.11 ID:Ao8sAcBi0
>>139
やっぱ〜九州のコンビニはポプラやね
164 オツカー・レイ(巣鴨):2008/05/31(土) 21:48:24.31 ID:kPg3aiBT0
需要とかの言葉持ち出して声高に言ってるやつの意見て
まさに>>107みたいな感じなんだよね
「こんな店あったら便利(一、二回は)絶対行く!」って。
そんで、商売知らないのに真に受けた脱サラがやって首吊っちゃう
165 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(山形県):2008/05/31(土) 21:48:27.67 ID:j0A2XKQm0
ポプラはご飯以外クソまずいんだよな
知り合いが居たらギュウギュウにご飯入れてくれるから重宝してる
166 モスク・ハン(福岡県):2008/05/31(土) 21:49:25.66 ID:cD5L4xA00
俺もちょっとまえに潰れて、ファミマになってた
167 キムラ(大阪府):2008/05/31(土) 21:49:38.91 ID:ZI7PhvDf0
コンビニのフランチャイズで無一文になるならまだしも300万円の借金抱えていた奴いてワロタ

オーナーをあきらめて雇われ店長w

建物や土地を持たない人間がオーナーになんかなろうとスンナよ
168 ツマンネ(群馬県):2008/05/31(土) 21:50:12.09 ID:txHt1+bA0
ポプラで弁当買うなら黙ってほか弁にするがな
曇ってんだよ窓が!
169中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/05/31(土) 21:50:43.76 ID:HM+N46zh0
>>158
駅前?あれセブンだったの?
漏れが初めて伊勢崎に来た4〜5年前には既に民主党の事務所だったけど
170 ニーチュ(久留米):2008/05/31(土) 21:51:02.60 ID:395vZZVg0
エロイ女子高性をバイトにする店長達が後を絶たない
21頃人生終わって欝状態の頃ストーカーのように通ったわ
171 ジド(長崎県):2008/05/31(土) 21:51:10.11 ID:BntUydlx0
年商2億で、年収1000万
orz
172 ツマンネ(群馬県):2008/05/31(土) 21:51:23.48 ID:txHt1+bA0
駅前で通じるなんてどんだけ閑散としてんだよ伊勢崎
173 ベエ(神奈川県):2008/05/31(土) 21:51:33.22 ID:ANSlXDjX0
コンビニなんて公共料金の支払いと
雑誌の立ち読みが出来るゴミ捨て場だよな。
174 カツ・ハウィン(福岡県):2008/05/31(土) 21:52:03.09 ID:5J4ufJlQ0
>>169
マジで?5年前くらいにはあったような気がするんだが
175 カツ・ハウィン(久留米):2008/05/31(土) 21:52:14.79 ID:kfG33g3V0
セイコーマート以外カスすぎていく気にならない
ホットシェフを知ってから他のコンビニ弁当は家畜のえさ
176 プイプイ(福岡県):2008/05/31(土) 21:52:34.82 ID:D1lcdgJ70
山奥にぽつんと立ってるコンビニ?のエロ雑誌の多さは異常
こないだ立ち寄ったら9割方エロ本だった
177 毛 沢山(愛知県):2008/05/31(土) 21:53:03.05 ID:UIEetWag0
潰れた後も、あのタイルの外装がしばらく残ってんだよね
それを見ると少し悲しいものがある
178 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(山形県):2008/05/31(土) 21:53:06.75 ID:j0A2XKQm0
>>173
引き落としじゃない男の人って
179 ツマンネ(群馬県):2008/05/31(土) 21:53:43.74 ID:txHt1+bA0
>>176
本屋も無いようなところにあるコンビには雑誌が充実してるものだ
180 トランクス(東北地方):2008/05/31(土) 21:53:50.94 ID:HXKM0gjt0
ガソリンスタンドがつぶれまくってるな。だいじょうぶか?日本
181 オスカ・ダブリン(九州地方):2008/05/31(土) 21:53:57.90 ID:RFgcTYQp0
四国行ったらスリーエフとか言うコンビニばっかりで笑ってしまった。
182中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/05/31(土) 21:54:07.00 ID:HM+N46zh0
>>174
あの駅前の交差点のとこにあるやつだよね。
例のあの2色レンガの建物だから、元はセブンかセーブオンだったんかなぐらいにしか思ってなかったんだが
183 レンダーエフ5世(福岡県):2008/05/31(土) 21:54:35.49 ID:00EtYyDX0
2002年位までの鈴木は凄かったよ。
鈴木の経営哲学は一本筋が通ってた。

でも今の鈴木の状態は老害だよ。
戦略外しまくり。
こんだけ失敗しまくって何で責任取らないんだよ。

平均日販も右肩下がり
184 詳 細(埼玉県):2008/05/31(土) 21:54:42.03 ID:36oqSxw10
>>159
それはリサーチ不足だな。最近じゃ、セブンイレブンで198円の洗剤売ってる
スーパーだと400円前後するやつ。自社ブランド出すようになって安くなっている
185 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(山形県):2008/05/31(土) 21:55:10.25 ID:j0A2XKQm0
場所と地域に合ったチェーン選べば
郊外の格安土地買って出店すれば儲かるよ
186 ジド(長崎県):2008/05/31(土) 21:55:16.90 ID:BntUydlx0
お前ら、立地と契約次第ではさ、相当楽してるオーナーもいるんだぞ
店長雇って自分は働いてない人を知ってる
俺と同時期に始めた人達はみんなやめて、残ったのはその人と俺しかいない
187 ツンデレ(四国地方):2008/05/31(土) 21:55:19.39 ID:K8ueCQ370
コンビニは客層がやばいからDQNに目をつけられたら終わり。
万引き被害で店が潰れる。
188 サバオチ(宮城県):2008/05/31(土) 21:58:00.98 ID:MMNNsQsd0
セブン銀行に生活費、
イーバンクにヤフー関係入れてるから、
近所に無くなると困る(´・ω・`)
189 ヒーラン(長屋):2008/05/31(土) 21:58:29.79 ID:GHHX++mb0
近くのサンクスが2店とも潰れて不便になった。
弁当がろくなの無かったからしょうがないか。
190 女尼女尼(久留米):2008/05/31(土) 21:59:27.99 ID:xIaOTyF50
近所の711はつぶれたあと、
インテリア関連の会社がハイリ、今はこいんらどりーだな

そのまた近くに711会ったが、それも潰れた
またまた駅の近くに711がアルのだが、それはつぶれてない。
191 ソウダナ(東京都):2008/05/31(土) 22:00:59.89 ID:AB49/Cge0
書かれてるCO2排出量をどうやって検証するんだよ。
検証できないようなこと書いて何か意味あんのか?
192中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/05/31(土) 22:02:07.59 ID:HM+N46zh0
>>190
コンビニが潰れるような立地のとこって後に何が入っても大体潰れるよな
193 モスク・ハン(福岡県):2008/05/31(土) 22:02:09.85 ID:cD5L4xA00
正直、CO2がいくら排出されたかなんで、どうでもいい
エコとかまじきもい
194 ジド(長崎県):2008/05/31(土) 22:02:29.27 ID:BntUydlx0
>>187
客による万引き被害が多ければ、当然、盗まれる量が増える
データと実際の在庫の不足数がそれなりに目立ってくるので、棚卸し(3ヶ月に1度の在庫調査)を待たずして気付く
また、一度に盗む量や回数が増えれば万引き犯もリスクが増えるわけで、こちらも捕まえやすくなる
万引きと意識して見ていればわかるよ

つか基本的に、被害が大きいのは内引き。店員が盗む場合
こっちは被害が50万とかいくからね
195 フィボス(コネチカット州):2008/05/31(土) 22:03:38.33 ID:C+XrGYCoO
ランボルギーニを見習うべきだ
196 スレッガー・ロウ(巣鴨):2008/05/31(土) 22:06:34.63 ID:0VH0z3z90
近所のセブンイレブンの入り口に灰皿が置いてあって
昼メシ時にはは一つの灰皿に10人が群がる喫煙所と化してる
その灰皿を店の横に移動して欲しいんだけど誰に言えばいいんだろ?
バイトの兄ちゃんには何を言っても「わかんないっすー」だしね
197 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(山形県):2008/05/31(土) 22:13:31.91 ID:j0A2XKQm0
これが鬼女です
198 フィボス(愛知県):2008/05/31(土) 22:15:00.60 ID:ytFbqCjr0
温暖化推進させて、東京とか横浜の埋め立て地を水没させて、
干潟に戻して水鳥の楽園にしたほうが100倍地球にやさしいよね。
199 MILMOくん(巣鴨):2008/05/31(土) 22:15:19.32 ID:9qQAOHbZ0
〜直営店長の1日〜
【5:20】起床。夢にまでDMが出てきた。今日一日いやな予感がする。
【6:00】電車内で爆睡。スーツを着ているのは俺だけ。そうか、今日は土曜日か
【6:55】店到着。サンプルディスプレイがぬけてる。深夜の糞バイト殺すか?
【7:00】昨日の売上チェック。昨日も前年割れDMに殺される。言い訳を考えねば
【8:50】新卒が到着。ぎりぎりじゃねーか。殺すぞ!
【9:20】発注分担?めんどくせー。自分ですべて打つ。
【9:48】新卒、会長講話を見せろだと?発注してんだよボケ!
【10:45】弁当発注。時間がないから昨日と同じ発注数。
【11:20】DOから電話。売上日報に不備?試食準備で忙しいだよ。改ざんしとけ!
【11:26】FCから電話。弁当の発注仮説ができてねーと説教。うるせー。
【13:05】担当FCから電話。今日DM来襲するかもとのこと。フェイスアップだ。
【13:41】本点検。2000円も足りない。とりあえず下金庫から補填しておく。バレないだろう。
【14:12】ようやく昼食。今週新規が売れてない。買わねば。
【14:15】DMから電話。店勤まで紙芝居の道具に使われる。
【15:03】バイトの面接来る。3分も遅刻しやがって!  見るからにクズだ。即採用!
【16:46】地区FC来襲。オーナー店で売れない商品を移動伝表にてもってくる。死ね。
【17:05】追加発注。めんどくさいが、とりあえず適当に数字を変えておく。
【17:35】夕勤バイトレジでつったってねーで仕事しろ。DMが来るんだよもうすぐ。
【18:44】DM来襲。店内をなめまわす。店舗が汚ねーとぬかす。築年数考えろ!
【19:57】新卒が帰りたそうにしている。ばかやろーまだまだだ!
【20:11】担当FC血相を変えて来襲。お前のせーでDMに怒られたと因縁つけられる。
【21:32】貯めた日報をまとめて打つ。三行日報でいいだろう。  どうせ見ないはず。
【22:33】深夜に今日の仕事について話す。理解してんのか韓国人?
【23:00】店出発。今日の自腹は3000円か。後は頼んだ副店長。
【1:00】 ようやく就寝。明日こそいいことありますように
200 牛魔王(長屋):2008/05/31(土) 22:17:45.64 ID:T3IfPQMK0
>>78
呪ってやる
201 アーオリニ・ヘッコム(愛知県):2008/05/31(土) 22:18:18.93 ID:VLtDkPSC0
  見るからにクズだ。即採用!

wwwww
202 ミスター・サタン:2008/05/31(土) 22:18:27.18 ID:auSVLIZw0
●ノルマ一覧(平均日販店)
おせち…1箱10000円×20個
恵方巻き…1本380円×500本
ひな祭りケーキ…1個3000円×100個
こどもの日ケーキ…1個3000円×100個
母の日ギフト…1件3000円×200件
春の土用丑の日…1個780円×200個
父の日ギフト…1件3000円×100件
土用丑の日…1個780円×400個
お中元…1件3000円×300件
フランクキャンペーン…1本100円×1日200本×日数
おでんコンテスト…1個70円(セール中)×1日1000個×日数
敬老の日ケーキ…1個3000円×100個
お歳暮…1件3000円×300件
年賀状…10万円
クリスマスケーキ…1個3000円×300個

(自分が経験した時の平均日販店のノルマです。
これを店長と副店長とアルバイトで割ることになります。
最新版を知っている人は補完をよろしくお願いします。)
203 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(神奈川県):2008/05/31(土) 22:19:26.64 ID:qwIo6zsg0
昨日セブンイレブンでレジ並んでたら前のヨボヨボジジィが
ここのパンくったらよその食えんねwってレジのヤツに話してて
みたら中が見えない袋の細長いパンだったんだけどうまいの?
204 ネゴトワ・ネティエ(鳥取県):2008/05/31(土) 22:19:47.49 ID:+sw25nAW0
>>146
地元に一件ホットスパーがあったのだが
いつの間にか社名変更してて笑ったな
205 サム(埼玉県):2008/05/31(土) 22:19:50.95 ID:0QDWEdm70
なぜかセブン強いよな〜。

近所で個人経営の小さなスーパーの前にローソンが建って、
スーパー経営が危うくなった。
で、店長のおっちゃんがフランチャイズになってセブンを出店したら、
今度は逆にローソンが負けて、そこから撤退w
206 ツマンネ(群馬県):2008/05/31(土) 22:19:54.16 ID:txHt1+bA0
そのぐらい買って食えよ
207 セキ(沖縄県):2008/05/31(土) 22:20:02.21 ID:N+NnU7KA0 BE:26569128-2BP(870)
近所にファミマができた
たぶん県内5店目くらい
208 セイラ・マス(東北地方):2008/05/31(土) 22:20:14.48 ID:QJMYJf0J0
ろー損が他のコンビニを潰しにかかってる気が汁
209 ヒッシ・ダナー(中部地方):2008/05/31(土) 22:20:23.19 ID:PYqMlU230
>>203
うん
210 カツ・ハウィン(秋田県):2008/05/31(土) 22:21:29.94 ID:KYOukh/70
ポテトチップスを食ったら何グラムの屁になるのか知りたい
211 フィボス(巣鴨):2008/05/31(土) 22:21:48.05 ID:mhcU1bdp0 BE:198840724-PLT(50053)
>>202
すさまじいな。完全予約制のペ弁当なんか、オーナーの涙の味がしそう。
http://www.sej.co.jp/products/goshirebento0805.html

毎年恵方巻きを半額で買っているのだが、これは店にとってどうなの?^^;;
212 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(山形県):2008/05/31(土) 22:22:07.03 ID:j0A2XKQm0
ローソンvsセブンになったら100%セブンが勝つからねw
213 ユーキャンキャン(横浜):2008/05/31(土) 22:23:54.60 ID:6ATgeoQjO
>>203
フジパンのぶどうパンのことか?
まぁ値段の割にうまい
214 ネゴトワ・ネティエ(鳥取県):2008/05/31(土) 22:25:08.53 ID:+sw25nAW0
>>192
そう違う商売やっても半年から1年で消えてる
そのうち建物も潰して更地になってるんだよな

>>205
地元のファミマが近所にセブンが出来るから店を辞めると言って数ヵ月後に閉店したっけ
215 フムラウ(コネチカット州):2008/05/31(土) 22:25:12.24 ID:9K+J9j7jO
実は自炊した方が安上がりなのに皆が気が付き始めたせいか
うちの近所のスーパーの賑わいが戻った気がする
216 ナガレワ・ロス(埼玉県):2008/05/31(土) 22:26:26.89 ID:wBwjphZY0
>>78
近所の小学校、開店記念で休日になったりしないの?
217 おたすけ血っ太(長屋):2008/05/31(土) 22:26:41.65 ID:p2CfDj0D0
>>202
・・・コンビニってすげぇな
バイトもよく時給1000円やそこらであれだけこなすもんだよ
218 ゴタン(巣鴨):2008/05/31(土) 22:27:51.22 ID:1JkGVAsU0
>>217
自給1000円ならいい方だよ
高校生で800円に満たないトコ多いよ
219 サム(埼玉県):2008/05/31(土) 22:28:06.20 ID:0QDWEdm70
>>214
戦う姿勢くらい見せろよw
拳王の怒りを買った、無抵抗主義の村の長かよw
220 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(山形県):2008/05/31(土) 22:28:25.63 ID:j0A2XKQm0
それだけ不景気になったんだと思うよ
ちょっと不便だけどスーパーいくか安いしって事
221 ユーキャンキャン(横浜):2008/05/31(土) 22:29:11.89 ID:FSB4IDNtO
稲毛ソープの前のセブンが潰れて不便でならねぇ
222 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(神奈川県):2008/05/31(土) 22:29:34.42 ID:qwIo6zsg0
>>213
薄茶色の袋であんと小さくかいてあった
よくある小倉&マーガリンの進化系なのかと
もしかして小倉&マーガリンは地域限定?
223 アテナ(久留米):2008/05/31(土) 22:31:50.96 ID:v0TyRkrF0
どこの大阪だよ
224 ハントシー・ロムッテロ(福岡県):2008/05/31(土) 22:31:52.52 ID:byqLYHyk0
こんなもん蔓延るようになったんは馬鹿曽根康弘が全部悪い
225 ゴタン(巣鴨):2008/05/31(土) 22:32:54.88 ID:1JkGVAsU0
>>219
戦うって言ったって
個人でキャンペーン出来るほどの資金も無いだろうし
オリジナル商品なんて売れないし
店員の質で勝負しようにも自分以外はバイトだから期待できない

売り上げが減り続けた後に閉店よりも
さっさと閉めて金の減りを無くしたほうが賢いよ
226 平和の鳩(新潟県):2008/05/31(土) 22:34:31.52 ID:tRyfwxGv0
新潟にファミリーマートが少なすぎて泣ける
セーブオン倒産しろ
227 キムラ(久留米):2008/05/31(土) 22:35:03.74 ID:UFNG25ZB0
高校ん時はエブリワンばっか行ってたなぁ
学校帰りに出来立てパン買って店の前で食べて店長と仲良くなって
たまに中学の時の友達とばったり会ったりして


今はそのコンビニも潰れて自分は立派なニートです。
228 牛魔王(長屋):2008/05/31(土) 22:36:13.49 ID:T3IfPQMK0
セーブオン安い商品おいてあって便利だと思うんだが
229 ラディッツ(長屋):2008/05/31(土) 22:36:40.13 ID:/rmp2E+80
ゴールデンウイーク前に1つ消えたわ
最近7-11て本の数が極端に少なくて全部ビニール入り
弁当もすくないし客もいないとか雰囲気悪いからファミマいくわ
230 ジド(石川県):2008/05/31(土) 22:37:41.42 ID:ZCeIfdnE0
友達がセブンでバイトしてるけど、店が増えすぎたから
売り上げの悪い店は潰してるっていってたな。

しかし、自給650円でよく働くよ・・・
231 コレハッヒ・ドイ(新潟県):2008/05/31(土) 22:38:19.09 ID:ICZPQgnM0
フランチャイズ商法
232 コレハッヒ・ドイ(讃岐):2008/05/31(土) 22:38:50.26 ID:zzTixNRT0
セイコーマートの足元にも及ばないボッタ雑魚ビニは
一刻も早く早く潰れるように
233 チャー・フイター(長屋):2008/05/31(土) 22:38:55.67 ID:3+fxDac20
俺の印象だと良く潰れる順は
ファミマ>ローソン>セブン
234 平和の鳩(新潟県):2008/05/31(土) 22:39:27.36 ID:tRyfwxGv0
>>228
第四銀行とかいう地方糞銀がのさばっててATMが支配されてるから超不便
ゆうちょ銀もみずほと提携してないし終わってる
235 ツレマスカ(チリ):2008/05/31(土) 22:40:42.71 ID:HnyMRBcd0
自分のところも潰れたな
てか、近くに密着しすぎてるからな
便利といえば便利だが・・・
236 ゴタン(巣鴨):2008/05/31(土) 22:40:59.38 ID:1JkGVAsU0
>>230
田舎だろうけど安すぎだろ
237 エルラン(長屋):2008/05/31(土) 22:42:55.21 ID:c2rGupep0
>>236
北陸、中国、九州の隅っこ、四国、東北なら良くある時給だろう。
238 カレイニス・ルー(中部地方):2008/05/31(土) 22:43:46.80 ID:X3NsD9y10
>>236
自給650円のコンビニのバイトに就いたら就職祝いが行われるところさえあるんだぜ
239 ソレナンテ=エ=ロゲ(巣鴨):2008/05/31(土) 22:43:52.10 ID:5uc5flw80
セブンイレブンいい気分なのは上の連中ばっかで
店長オーナーは365日働きっぱなしで涙目なんだよな

笑える
240 マクシミリアン(愛知県):2008/05/31(土) 22:45:35.37 ID:7ok6fjlW0
浜見山交差点の所のセブンもつぶれてた
241 オーレ・モレモ(大阪府):2008/05/31(土) 22:47:20.28 ID:KYVVrkg10
駅前のセブンのせいでその先のファミマとローソンがつぶれた
242 有有(埼玉県):2008/05/31(土) 22:48:36.18 ID:xML+K6M80
100円のローソン>ナチュラルローソン>ノーマルローソン
243 餃子(山口県):2008/05/31(土) 22:51:57.27 ID:Sus2vf+q0
>>27
うちの近所はこうだった

●:7 ○:他社

       
 ̄ ̄ ̄道路 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄


数ヵ月後

  ●     
 ̄ ̄ ̄道路 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄


更に数ヵ月後
   
  ●
 ̄ ̄ ̄道路 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\(^o^)/ ̄ ̄
244 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(山形県):2008/05/31(土) 22:52:56.96 ID:j0A2XKQm0
\(^o^)/この店いきたい
245 マッサーニ・ゲドー(長屋):2008/05/31(土) 22:55:43.64 ID:QhPzfPxC0
>このポテトチップスが作られるのに排出された
>二酸化炭素(CO2)は75グラムです
間違いなく携わった全ての人の呼気はカウントされてねえな
246 今北三仰 法師(大阪府):2008/05/31(土) 22:57:13.42 ID:syhGcLHb0
フランチャイズ店●
===============================
道路
===============================


フランチャイズ店●
===============================
道路
===============================
     直営店○



===============================
道路
===============================
     直営店○
247 スレータ=テオッツ(山形県):2008/05/31(土) 22:57:29.99 ID:9n/g2EVG0
大都会だと駐車場の出入りのしやすさが生き残れるかどうかの生命線
248 士根嵐(三重県):2008/05/31(土) 22:57:54.42 ID:NJnYFuz50
三重県にはセブンイレブンがない
これ豆知識
249 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(山形県):2008/05/31(土) 22:59:44.32 ID:j0A2XKQm0
>>247
それはどこでもそうw
250 ツ・レタ(長屋):2008/05/31(土) 23:03:22.91 ID:Sm0Yt75f0
フランチャイズ店●
===============================
道路
===============================


フランチャイズ店●  ○直営店
===============================
道路
===============================



              ○直営店
===============================
道路
===============================



いやマジで
251 セント・リー・ガッセン(久留米):2008/05/31(土) 23:03:25.15 ID:j7xCX4Qj0
●:7 ●:7

___| |________|
今井街道
 ̄ ̄●| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                駅.|

 ̄ ̄●| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄●|
                駅.|
↓数か月後
 ̄ ̄空| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄●|
                駅.|

7&Iは姉妹店でも容赦ねぇ
252 マサキ(滋賀県):2008/05/31(土) 23:03:35.53 ID:l+X9vYth0
近所のローソンが儲かって仕方ないみたいだ。

弁当も食べ飽きたし、誰かセブンイレブン作ってくれ。。。
253 P.ゲラー博士(巣鴨):2008/05/31(土) 23:04:52.06 ID:v/mla4In0
立ち読み禁止の店って店員が追い払うのか
254 ケニス・ルナー(四国地方):2008/05/31(土) 23:04:53.71 ID:IFIqORpE0
近所のローソンの社員っぽい奴が腋臭&キモくてバイトに威張ってるの見て
遠くのセブンまで行ってます><
255 平和の鳩(新潟県):2008/05/31(土) 23:04:54.85 ID:tRyfwxGv0
>>247
岡山って
256 マッティー・真下(埼玉県):2008/05/31(土) 23:07:24.40 ID:qKuaAKGo0
>>247
東京23区内だけど、うちのまわりで駐車場があるコンビニなんて1軒しかないわ。
257 ベエ(栃木県):2008/05/31(土) 23:08:15.37 ID:2KnE5qfC0
セブンイレブンって何?
258 キムラ(横浜):2008/05/31(土) 23:09:14.86 ID:wV8e8bpSO
セブンイレブンはなぜ新開店するとメロンパンを大量に売るのか?
259 クリリン(長屋):2008/05/31(土) 23:09:43.26 ID:HjhYNdPj0
数年ぶりに西葛西に行ったら
道路一本挟んで向き合ってるファミマとサンクスがまだ生き残っててワロタ
260 ジド(長崎県):2008/05/31(土) 23:10:50.17 ID:BntUydlx0
じゃあ俺が知ってる面白いケースを紹介w
■=セブンイレブン

_____________
       道路

──────┐  ┌────
            │■│
            └─┘
 ↓     ↓    ↓
_____________
       道路
─┐        ┐  ┌  ┌──
  │        │■│  │
  │        └─┘  │
  │                │←駐車場
  ├────────┤
  │  大型スーパー. │
  └────────┘
 ↓     ↓    ↓
_____________
       道路
─┐                ┌──
  │       \(^o^)/ │
  │                │
  │                │←駐車場
  ├────────┤
  │  大型スーパー. │
  └────────┘
261 セン・ゲットー(茨城県):2008/05/31(土) 23:11:00.83 ID:Lt/vMcK20
>>256
大都会岡山の話さ
262 ネゴトワ・ネティエ(宮城県):2008/05/31(土) 23:11:55.66 ID:H8jH5nqy0
>>193
んだよな。
温暖化か何か知らんが、何してようが滅びる時は滅びる。
263 キリバン(ネブラスカ州):2008/05/31(土) 23:13:07.15 ID:5ICCvACoO
セブンイレブンの建てられない県って
セブンイレブンが独自の運送会社使ってるから
他社の運送会社の圧力によって建てられない県があるって噂聞いた事あるけど本当?
264 チチ(巣鴨):2008/05/31(土) 23:13:35.84 ID:G/MwYpot0
二酸化炭素の排出量異様に気にしてる低能って自分が一分間に使う二酸化炭素の量知っててやってんの?
265 ミスター・サタン:2008/05/31(土) 23:13:57.76 ID:3DEvXLEM0
最近の鈴木会長の所業を聞いてると、正しく
『名馬も老いては駄馬にも劣る』という諺通りだと思う。
昔はあんなに凄かったのにねぇ。

>>253
多分店員しだいだと思う。
自分が深夜バイトしてた時は、客寄せ&防犯になるから黙認してた。
266 ハワド(埼玉県):2008/05/31(土) 23:15:12.96 ID:2W+DjjTx0
セブンイレブンたくさんありすぎだろ
自分の系列でつぶし合ってるとこもあるし
アホみたい
267 シャルル・ド・ヨウビー(石川県):2008/05/31(土) 23:15:25.10 ID:jCZqI2aB0
>>265
浅漬けン時ゃ頭おかしいんかと思ったぜ
268 テム・レイ(愛知県):2008/05/31(土) 23:16:12.02 ID:vQQ+JRqd0
隕石でも直撃したんですか?
269 とれたてトマトくん(東北地方):2008/05/31(土) 23:16:18.48 ID:6xJkhFXx0
>>51
ちょっと待てなんだそれ詳しく
270 セント・リー・ガッセン(久留米):2008/05/31(土) 23:16:57.96 ID:j7xCX4Qj0
  ●AMPM(院内)
| |市民病院____7●|  |●ファミマ_

| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ローソン●|  |そば屋 ̄ ̄

なにこの激戦区
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=en&geocode=&q=%E6%B5%A6%E5%AE%89%E5%B8%82%E5%B7%9D%E5%B8%82%E6%B0%91%E7%97%85%E9%99%A2&sll=40.245992,136.40625&sspn=28.009299,51.416016&ie=UTF8&ll=35.67201,139.893529&spn=0.003652,0.006276&z=17&iwloc=addr
271 ゴタン(長野県):2008/05/31(土) 23:22:36.68 ID:RDY8pnh00
東京AMPMだらけでワロタ
272 セント・リー・ガッセン(岐阜県):2008/05/31(土) 23:23:00.98 ID:YQXFCcZl0
たまに見かけるもの凄くデカいローソンが気になる、ブックオフサイズの
273 エネモ(山形県):2008/05/31(土) 23:23:45.51 ID:KXn/lb3l0
近所の7が潰れたときはおどろいた、高校が近くにあるから儲けてるのかと思ってたのに
274 エネモ(巣鴨):2008/05/31(土) 23:24:51.02 ID:groqC1Kr0
今日行ったセブンは夕方なのに東スポが売ってなかったぞ
どれだけ入荷が少ないんだ
275 シャルル・ド・ヨウビー(石川県):2008/05/31(土) 23:26:30.64 ID:jCZqI2aB0
>>273
自分が行ってた高校の目の前のセブンも潰れたな
原因は万引きちゃんなんだろうな
276 タムラ(東京都):2008/05/31(土) 23:26:48.51 ID:PqeWkJxt0
>>61
大阪だとセブン、ローソン、ファミマがすごい戦いしてる。群雄割拠時代だわ。

まぁ、俺はスーパーいくんですけどね
277 有有(埼玉県):2008/05/31(土) 23:28:22.89 ID:xML+K6M80
いまどきの高校の近くはコンビニなんだな
おっちゃんの頃は駄菓子屋だった
278 ウミガメ(巣鴨):2008/05/31(土) 23:29:09.90 ID:x7AIpOw80
海面上昇でパラオとかの太平洋の島国が被害を受けるんだ、親日の小島嶼国を救え

って言えばネトウヨのお前らならきっと分かってくれると信じてる
279 トランクス(千葉県):2008/05/31(土) 23:29:41.23 ID:UHb9ntgcP
オレンジローソンは徳島の譽れらしい。
280 ダーブラ(大阪府):2008/05/31(土) 23:30:08.05 ID:ZZZ0AGNs0
潰れたコンビニの店長がどうなるのかを考え出すと寝られない
281 マッサーニ・ゲドー(久留米):2008/05/31(土) 23:30:38.82 ID:f2yNWDCa0
週刊誌立ち読みとキャッシュコーナーしか使ってませんゴメンナサイ
282 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(山形県):2008/05/31(土) 23:30:51.39 ID:j0A2XKQm0
タバコ吸っててもおこらないんだよな
店の中に見えないように喫煙コーナー用意してくれてたり
いまどきのコンビには見らうべきだなぁ
283 ネーヨ(久留米):2008/05/31(土) 23:31:15.48 ID:X0PyMNSZ0
前住んでたところのセブンは店長が60過ぎのおばちゃんで、
深夜にいて、たまに話しかけてくれたり、からあげくれたり、いい人だった。
まだがんばってるかな。

でもセブンの弁当は容器の底上げ感が酷い。
284 セン・ゲットー(福井県):2008/05/31(土) 23:32:59.32 ID:LFpjMQwS0
最寄のセブンイレブンまで片道100キロです
285 スレータ=テオッツ(山形県):2008/05/31(土) 23:34:00.76 ID:9n/g2EVG0
>>274
ヒント:ダービー
286 ウーロン(愛知県):2008/05/31(土) 23:34:18.42 ID:qmGM1e6w0
>>284
ひさしぶりに福井を見た
287 プーアル(長屋):2008/05/31(土) 23:34:37.46 ID:scsQBU5g0
>>280
一生ローン返済。
288 カレイニス・ルー(秋田県):2008/05/31(土) 23:36:12.43 ID:yTgYNHWs0
5年くらい前、新夕張駅に下りた
高台にある駅から一望の下だった町は、
山に囲まれて楕円に広がっていたが、
楕円の中心にセブンイレブンがあった
そして他に店はなかった
289 エルラン(埼玉県):2008/05/31(土) 23:36:18.22 ID:5FOnIeVV0
そんなに二酸化炭素嫌いなら人間を打ち殺せ
あいつらは二酸化炭素とウンコの永久製造機だ
290 ナッパ(鳥取県):2008/05/31(土) 23:36:49.46 ID:iPr1/1290
ローソンプラスとは何なのか
291 カレイニス・ルー(秋田県):2008/05/31(土) 23:37:49.22 ID:yTgYNHWs0
いやメロン直売所があった
292 おたすけ血っ太(長屋):2008/05/31(土) 23:38:41.91 ID:p2CfDj0D0
うちの近所のファミマは深夜はずーっと店長の時間
たまにしかいかないけど、なんか雰囲気がもうギリギリな感じ
バイトは募集してるみたいなんだけど・・・
293 カミラ(横浜):2008/05/31(土) 23:40:02.53 ID:s6iWoYXiO
何の話?
294 ツンデレ(横浜):2008/05/31(土) 23:40:48.08 ID:4KCi3GNEO
脱サラしたオーナー店長の所でバイトしてたが、睡眠時間もないらしく、奥さん共々どんどん顔が洒落にならないくらい土気色になってワロタ。しまいには一家離散までいってた。
295 ミスター・サタン:2008/05/31(土) 23:41:09.04 ID:3DEvXLEM0
>>275
衝動的な万引きなら、入店直後やすれ違った際に
「いらっしゃいませ」と挨拶するだけで、ほとんど防ぐことができる。
ただの挨拶と思う無かれ、これをやるだけで「万引きしようかな…」と迷ってる相手に
「俺はお前が何処にいようと見ているんだぞ」と、プレッシャーをかけることができるのだ。
万引きなんて、ほとんどが衝動的に実行する小心者が多いのだしね。

ただ、「万引きしてやるぞ、強盗してやるぞ」と決意を固めてきた奴には
あまり効果は無いのだけれどね。
296 ゼッヒ・ジップデークレ(神奈川県):2008/05/31(土) 23:41:22.12 ID:Uki8TTcV0

  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>289
 (_フ彡        /
297 ウミガメ(巣鴨):2008/05/31(土) 23:42:54.63 ID:W6QXyRQg0
セブンとか潰れると、だいたいショップ99が入るよな
298 魔人ブウ(大阪府):2008/05/31(土) 23:43:26.64 ID:KYnVE4Dg0
俺徳島に住んでるけどセブンイレブン見た事無い
299 兎人参化(東京都):2008/05/31(土) 23:44:17.97 ID:Vufscsd20
四国はモンマートだろ
300 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(山形県):2008/05/31(土) 23:47:07.55 ID:j0A2XKQm0
オーナーが出ないと採算合わないなら出店するべきじゃないよ
それはちょっとリサーチすればわかる事だから
計画性もなくアホみたいに騙されて店出すのはやめえとけよー
301 シャルル・ド・ヨウビー(石川県):2008/05/31(土) 23:49:43.73 ID:jCZqI2aB0
>>295
うちは「万引きしてやるぞ」系が多かったから性質が悪い
だから今考えるとゾッとするんだけど
数年前は万引き被害が酷くて どうにかしようと思って
万引き糞DQNが入店してきたらずっと付いて回ってた
もちろんケンカ売られた時もしばしばあったけど
「おめーらが万引きすっから見張ってんだよ」って言ってた
複数人いた時もあったのに無謀な事してたもんだ まさに若気の至りw

今は正直そういうヤツがほとんどいないな…
302 ジョブ・ジョン(埼玉県):2008/05/31(土) 23:53:28.88 ID:nm6dMvnc0
猿とかリスとかカラスとか、役に立たない動物はCO2減らすために皆殺しでいいんじゃね?
303 ゆうさく(埼玉県):2008/05/31(土) 23:54:05.95 ID:6Z23eh5K0
>>301
うちは、挑発してわざと殴らせて、即通報。
半分強盗扱いだったからヤンキー涙目でパトカーに乗ってたw
304 サム(埼玉県):2008/05/31(土) 23:54:19.50 ID:0QDWEdm70
>>302
リスがいなくなったら、誰がドングリ食べるんだよ?
305 セン・ゲットー(福井県):2008/05/31(土) 23:55:12.01 ID:LFpjMQwS0
>>286
でも中身はみかん県なんだよね
まあらっきょう県にもセブンイレブンはないけど
306 ミーシャ(讃岐):2008/05/31(土) 23:56:29.84 ID:iB/ABkbW0
近所のコンビニ五件以上潰れてるな
307 フラウ・ボゥ(福岡県):2008/05/31(土) 23:56:45.11 ID:hkvXLRrP0
>>302
お前らが皆殺しになるのか。
308 マッティー・真下(埼玉県):2008/05/31(土) 23:57:09.51 ID:qKuaAKGo0
>>305
らっきょう県ってどこ?
それと、みかん県って和歌山?
309 ケニス・ルナー(四国地方):2008/05/31(土) 23:58:05.62 ID:IFIqORpE0
みかんは愛媛じゃないの
310 ジョブ・ジョン(埼玉県):2008/05/31(土) 23:59:25.52 ID:nm6dMvnc0
>>304
ドングリをリスが食わなかったらその分だけ樫だか楢だか楡だか柏だか
しらんが増えてますますCO2ダウンじゃん!
311 ググレカス(東北地方):2008/06/01(日) 00:03:11.26 ID:gzrcVjQD0
4様弁当は売れてるの?

歩いて3分でセブン、10分でヨーカドーがあるから運動も兼ねてヨーカドー使ってる
312 クゥーキ・ヨメ(巣鴨):2008/06/01(日) 00:04:38.56 ID:NvsC3olS0
>>301
>>303
すごいな
313 マッサーニ・ゲドー(埼玉県):2008/06/01(日) 00:04:52.89 ID:qKuaAKGo0
>>309
たしかにポンジュースは愛媛だけど、みかん生産量は和歌山に抜かれてるじゃん
314 ヴィグリ(埼玉県):2008/06/01(日) 00:07:14.88 ID:CZQX53e90
>>303
鎬紅葉乙
315 皇帝ハーン(四国地方):2008/06/01(日) 00:08:56.29 ID:fOEwqwDr0
>>313
和歌山セブンイレブンあるもん
じゃあ無い方のみかんで愛媛と
316 アントニオ・カラス(鳥取県):2008/06/01(日) 00:09:19.67 ID:gYOcPvT80
>>217
元バイトだが、慣れたら適当に手を抜けるしそれほどきついわけじゃない
ノルマに関しては、バイトにまでうるさく達成要求する店はきっついだろうな
317 慈 円(大阪府):2008/06/01(日) 00:10:01.66 ID:eTvJcC2a0
うちの近所はコンビニだけじゃなく、商店街もビッシビシ閉店ラッシュ
お茶屋しか営業してないぞ。お茶って賞味期限ないらしいからそれでかな
318 ネッキー(讃岐):2008/06/01(日) 00:12:12.60 ID:Bbrg3Mr00
うちの近くにあったセブンは、
ほんとに11時くらいで閉まっていた
319 ネーヨ(福井県):2008/06/01(日) 00:15:10.87 ID:nJ2NYjcP0
ド田舎の和歌山にもセブンイレブンがあるのか・・・
320 皇帝ハーン(四国地方):2008/06/01(日) 00:15:52.04 ID:fOEwqwDr0
無い
青森県、秋田県、石川県、富山県、福井県、島根県、鳥取県、高知県、愛媛県、香川県、徳島県、鹿児島県、沖縄県
今はしらん
321 慈 円(ネブラスカ州):2008/06/01(日) 00:17:28.95 ID:jAhP7aRvO
まちのおかしやさんコーナー取りすぎなんだよ
そこまで需要ないだろ
322 有有(鳥取県):2008/06/01(日) 00:18:25.65 ID:0B7ltZhS0
>>273
やっぱ万引きで潰れたんじゃないか?
地元も高校の前にあったのだが万引きが凄すぎて閉店したからな
コンビニの裏で女子高生の生着替えが見れたのに残念だ
323 慈 円(ネブラスカ州):2008/06/01(日) 00:20:29.57 ID:brDHz6N3O
ちょっと前はセブン1店舗で1日70万粗利あるなんて言われてたけどな
今はそんなに望めないだろうな
ダイソーなんかもっと厳しそうだし
324 レツ・コ・ファン(讃岐):2008/06/01(日) 00:21:44.06 ID:BPCbIeuF0
ファミマが潰れてた
ミニストップが全然見当たらない
325 武泰斗(巣鴨):2008/06/01(日) 00:22:50.54 ID:hS39ntf40
今からコンビニ経営始めようとしてる情報弱者って何なの?
326 カレイニス・ルー(巣鴨):2008/06/01(日) 00:23:37.32 ID:AeWp6d7a0
バイトの女に自傷野郎がいて、バックルームにしょっちゅう血痕があったわ
327 オーマ・エガイー・ウナ(石川県):2008/06/01(日) 00:25:08.06 ID:tSe5SY6x0
>>326
嫌すぎだろそれ…
328 セン・ゲットー(山形県):2008/06/01(日) 00:25:46.50 ID:WCRjxhry0
7が出来たらローソンが潰れる構図があるから
まだビジネスチャンスはあるけどね
自分でリサーチできない人間にはお勧めできない
329 キビチー(新潟県):2008/06/01(日) 00:27:21.86 ID:RUurCtj10
最近売っているフルーツグラノーラトとジャガイモポタージュは美味過ぎる
330 てん太くん(石川県):2008/06/01(日) 00:27:21.74 ID:HG9Oor9r0
トイレだけの使用ご遠慮願いますって
どんだけ心の狭いコンビニなんだよw
どんどん潰れろセブンイレブンw
331 クリリン(東日本):2008/06/01(日) 00:29:32.73 ID:BHJMRy4b0
田舎にもセブンがあっちこっちにできてるが地元のコンビニしか使わない
こんなにできてるなら値引き競争しろよ
332 武泰斗(巣鴨):2008/06/01(日) 00:29:47.11 ID:hS39ntf40
電子マネーで支払うときに、「ナナコで」とか恥ずかしくて言えねえよ。
もうちょっとマシな名前無かったのか。
333 ヒッシ・ダナー(久留米):2008/06/01(日) 00:30:54.92 ID:vY8MTJvN0
ナナコで買うと安い商品無くなったからなぁ
なんのメリットもないわ
334 バロ(コネチカット州):2008/06/01(日) 00:30:58.48 ID:Kvs8off5O
昔はファミマのバイトが態度悪かったが、
最近はセブンが態度悪いな。
ミニストップは態度は良いがウザイ。
ローソン、サンクス、Kは行かないからわからんがな。
335 有有(鳥取県):2008/06/01(日) 00:31:06.24 ID:0B7ltZhS0
>>332
オレはカードを見せてコレで払うって言うぞ
336 カル(埼玉県):2008/06/01(日) 00:31:25.34 ID:ateb/cFY0
>>7
ぶっ飛びだな
337 キッカ・キタモト(大阪府):2008/06/01(日) 00:32:03.18 ID:lqGe2BVE0
ウリは埼玉に住んでるのに大阪と表示されるのは差別ニダ!!
338 皇帝ハーン(四国地方):2008/06/01(日) 00:32:04.04 ID:fOEwqwDr0
ナナコって不ツーに光ってるところにカード翳すだけだから
申告した覚えが無いな
339 トランクス(新潟県):2008/06/01(日) 00:32:28.22 ID:cx4KDgRF0
>>334
変な○にすんなw
340 武泰斗(巣鴨):2008/06/01(日) 00:33:59.15 ID:hS39ntf40
>>335
俺は携帯のほうだから機械の上に携帯乗せて店員が気付くまで放置する。
341 チョ・プゲラ(東日本):2008/06/01(日) 00:34:57.75 ID:RZ4ilOhF0
京都議定書脱退すりゃいいんじゃないの?
目にも見えないものをさも商品のように取引するなんてアホくさくないか?
342 MILMOくん(大阪府):2008/06/01(日) 00:34:59.00 ID:wQ1cMJkQ0
>>337
隠さなくていいんだよ
同じ大阪同士仲良くするニダ
343 ゴタン(埼玉県):2008/06/01(日) 00:35:34.10 ID:6FjuZWIb0
344 有有(鳥取県):2008/06/01(日) 00:38:07.71 ID:0B7ltZhS0
>>340
その手も良いな
345 カミコ ウリン(巣鴨):2008/06/01(日) 00:38:49.65 ID:i96ngjj+0
>>340
あんまりいい客じゃないね
346 マルティシネ(中部地方):2008/06/01(日) 00:39:34.78 ID:88yJmMJB0
カード入れを機械の上の方に準備しておけば勝手に気づいてくれるだろ?
347 亀仙人(埼玉県):2008/06/01(日) 00:40:18.06 ID:8JfKHkFB0
セブンイレブン 
マイルドセブン   


なんか似てる
348 ヒッシ・ダナー(久留米):2008/06/01(日) 00:40:39.41 ID:vY8MTJvN0
支払いのときに携帯出せばほとんどの店員は気づくよw
それよりもナナコで足りなかった時にチャージしてるんだけど
店員がそれのやり方を熟知してなくて困る
残高なんていちいち確認してないっての!
349 ヴァルディ(大阪府):2008/06/01(日) 00:41:44.12 ID:6QauINwg0
>>269
ブラジリアンが多い(太田市・大泉町)
350 武泰斗(京都府):2008/06/01(日) 00:56:50.20 ID:NS5RDdsa0
学生の頃からコンビニのしょっちゅう使ってるけど、立ち読み注意する店にでくわしたこと
など1度もないな。

カゴ持って立ち読みしてたからかな?
351 コビー(コネチカット州):2008/06/01(日) 01:01:06.75 ID:8MNvdtogO
>>340
うぜえwww
352 とれたてトマトくん(大阪府):2008/06/01(日) 01:01:59.92 ID:nJCfbhFx0
やっぱセーブオンだぜ
353 ユーキャンキャン(横浜):2008/06/01(日) 01:04:13.41 ID:0RxnX/YbO
うちの周り10軒以上コンビニあるんだけど
こんなにいらないよなぁ
354 ラディッツ(佐賀県):2008/06/01(日) 01:04:40.63 ID:NxHF/UAF0
ローソンの弁当不味い
355 セキ(秋田県):2008/06/01(日) 01:05:05.97 ID:OKsM2Mwl0
むしろ増えすぎなんですが…
チャリで10分圏内に10軒くらいあるぞ、マジで。
356 サバオチ(埼玉県):2008/06/01(日) 01:09:57.17 ID:a3tgb7PF0
近所のローソンも潰れたなぁ
脱サラであろう、40前後の店長の顔が日々土気色になってゆくのが哀れだった・・・

その店はコンビニとは思えんぐらい品揃いがマニアックでなぁ
見たこと無い、もしくは発売直後に市場から忘れ去られたような不人気商品が満載
エロ漫画もやたら充実で店内も薄暗くて本当にローソンかここはって感じだったが

俺にとっては最高の店だったんだ・・・
357 キムラ(埼玉県):2008/06/01(日) 01:09:57.70 ID:zW9EjwhG0
昔(90年代初頭)、人の車に乗せて貰って神奈川から名古屋に行ったが、
通過する地域のコンビニが殆どサークルKだったような記憶(印象)がある。
後年電車で名古屋に行ったときはそうでもなかったような…
358 宮 許明(讃岐):2008/06/01(日) 01:11:15.79 ID:NWLjNO4K0
サンクスが出来たから行ってみようと思ったのに中々オープンしないからネットで見てみたら
「オーナー募集!外語大跡地に公園やマンションが出来るので将来性抜群」みたいに書いてあった
外語大や高校があってもコンビニが潰れまくる場所なのに・・・
最近オープンしたみたいだが、騙されたアホが可哀想だ
359 テラ・W・ロッソ(秋田県):2008/06/01(日) 01:12:41.45 ID:kATbA7wg0
>>7
チョベリバだぜ
360 女尼女尼(兵庫県):2008/06/01(日) 01:13:15.73 ID:1i4MBE3+0
昔はセイコーマートとココとスパーとかいろんなのがあって楽しかったけど
セブンが来た辺りから他のが潰れ始めて結局残ったのが
ローソンとセブンみたいな在り来りので最悪
361 サバオチ(埼玉県):2008/06/01(日) 01:17:40.31 ID:a3tgb7PF0
近所に7-11が複数件あるが、みんな全く同じ品揃えなんだよな(当たり前といえば当たり前なんだが)

ある程度店によって特色というか違いを出して欲しいよ。
スナック菓子とかドリンクぐらいマニアックな品揃えでもいいじゃないか
362 セキ(秋田県):2008/06/01(日) 01:18:47.45 ID:OKsM2Mwl0
セブンは特定の地域に集中出店するらしいな。
それのあおりを食って他が潰れる。
363 セン・ゲットー(山形県):2008/06/01(日) 01:19:58.13 ID:WCRjxhry0
本部としては7同士がつぶしあっても問題ないんだよね
他を排除できた時点で戦争にかったわけだら
あとは新規オーナーから金取れるから出店はは断らない
364 ツンデレ(愛知県):2008/06/01(日) 01:21:23.13 ID:vkG14gXB0
セブンの弁当食い飽きた
廃棄だから安上がりなんだけどさ
365 ヌイ・テネル(東京都):2008/06/01(日) 01:21:45.45 ID:vVTc4mT00

ローソンの高級おにぎりは美味い

ファミマのファミチキも美味い

セブンは・・・これと言って無い
366 オーマ・エガイー・ウナ(石川県):2008/06/01(日) 01:22:13.85 ID:tSe5SY6x0
>>361
しょうがないさ
どうしても推奨商品の枠内でしか選択肢無いし
地域が一緒だと売れ筋も似る=入る商品も似るって感じかね
367 ツンデレ(愛知県):2008/06/01(日) 01:25:50.08 ID:vkG14gXB0
セブン弁当で絶対に食わない方がいいのは麺類
まずいったらありゃしねえ、だけど冷やし中華は食える
あとは鳥のから揚げもあんまり美味しくない
368 アントニオ・カラス(鳥取県):2008/06/01(日) 01:27:22.43 ID:gYOcPvT80
コンビニの惣菜はどれもいまいち
369 シャルル・ド・ヨウビー(福岡県):2008/06/01(日) 01:30:06.83 ID:7DBCbizv0
もうコンビニは無理に24時間営業しなくていい
深夜にDQNホイホイになってる店多い
370 ヴィグリ(コネチカット州):2008/06/01(日) 01:30:25.33 ID:dZRy/DNjO
愛知県に上陸するのに何年かかったんだよセブンイレブン
371 ツンデレ(愛知県):2008/06/01(日) 01:31:41.14 ID:vkG14gXB0
田舎の深夜なんて人ほとんどこないんだからいらないと思うんだが
勤務時間の半分以上休憩時間ってこともあるしな
372 ソウダナ(埼玉県):2008/06/01(日) 01:35:59.66 ID:CYdXlZfT0
俺の地元、駅から家までの徒歩10分に3件711がある
今はどうか知らないが駅前の711は4年くらい前までは全国1位の売り上げだったらしく
今でも都心やオフィス街の割とデカイとこより品揃え多くて新製品の入荷が早い
373 ケニス・ルナー(讃岐):2008/06/01(日) 01:38:09.11 ID:JFsW/zgK0
最近、皮の焼き鳥(タレ)を見かけないんだが
もう終了したのかな?サンクスでも見かけないし。
あれ好きだったんだよなぁ
374 ウーロン(巣鴨):2008/06/01(日) 01:59:44.58 ID:dM5B2SGx0
ローソンの弁当は麦飯。
375 イズィー(コネチカット州):2008/06/01(日) 02:04:09.54 ID:YtHRjJMWO
>>159
そのスーパーたけーなw
俺の地元
ポテチ→78円
ペットボトル関連
小→88円
大→168円
セイ○スな
376 キッカ・キタモト(大阪府):2008/06/01(日) 02:10:09.97 ID:lqGe2BVE0
>>375
ウリがよく行く店頭にゲテモノしか並べないロヂャースに比べたらまだまだひよっこだなwwww
377 イチオッツ(埼玉県):2008/06/01(日) 02:41:52.93 ID:dx1/o5MI0
地震の募金箱、どこいっても二つ折りの千円札がはいってんだけど、
上から指令でてんじゃねーーーの?四つ折りにしなきゃはいんねーよ馬鹿
378 ムッシュ ロイ・キロ(神奈川県):2008/06/01(日) 02:47:26.23 ID:GKLDlnsM0
>>300
プロのサギ師のテクに騙されずにいられる人はそう多くない。
379 孫 悟天(関西地方):2008/06/01(日) 02:48:13.24 ID:G6r3hhS1P
ハローマック→ローソン→???
380 アストモくん(埼玉県):2008/06/01(日) 02:49:10.06 ID:SJ2V+Ifx0
スラーピー復活させてよ
381 ボラ(京都府):2008/06/01(日) 02:49:57.77 ID:oDjy9qE50
今年の秋から、暗黒地域北陸にセブンイレブンが本格進出するらしいが。
382 セル(埼玉県):2008/06/01(日) 02:55:05.49 ID:2+OBSKTE0
(´・ω・`)ノ 

今から姉の家に行くんだが
「コンビニで小さい座布団みたいなパン買ってきて」ってメールが来た
よくわからんがコンビニ店員さんに聞いたらわかるかな?
383 ヴィグリ(埼玉県):2008/06/01(日) 02:55:53.25 ID:CZQX53e90
>>382
食パンじゃね?
384 トランクス(新潟県):2008/06/01(日) 02:56:39.30 ID:cx4KDgRF0
>>382
セブンのチリソースだかなんだかのペシャッとしたやつじゃない?
385 ジョブ・ジョン(久留米):2008/06/01(日) 02:57:15.73 ID:CGYg0eba0
>>382
ちぎりパンかな
386 セン・ゲットー(山形県):2008/06/01(日) 02:57:28.42 ID:WCRjxhry0
>>382
メールで聞けばいいんじゃね?
387 ヴィグリ(埼玉県):2008/06/01(日) 02:58:26.86 ID:CZQX53e90
一番いいのは、コンビニに着いたところでケータイから姉貴に電話して、
直接店員と話させることだなw
388 セン・ゲットー(山形県):2008/06/01(日) 02:59:56.05 ID:WCRjxhry0
バラバラにしても7年だからそれがいいかも
389 ポリタン(巣鴨):2008/06/01(日) 03:00:22.54 ID:FOyF67gY0
セブンもローソンもファミマも全部コンビニ
どれでもいいよ
390 ジド(コネチカット州):2008/06/01(日) 03:01:08.62 ID:kio0Y3LbO
大抵のパンをぱんっと叩けば座布団みたいになる
391 ボラ(神奈川県):2008/06/01(日) 03:01:19.14 ID:Af8+Gdb60
>>383-386
平焼きパンじゃね?
392 シャルル・ド・ヨウビー(京都府):2008/06/01(日) 03:02:37.32 ID:rGJ3Wfyn0
もうコンビニの時代が終わったんだと思うのですよ
393 ティアンム(コネチカット州):2008/06/01(日) 03:03:07.43 ID:ULWNSRQTO
恐らく>>384だと思うわ
食パンを座布団みたいなのって言ったとしたら、その姉ちゃんちょっとアレだし
394 トランクス(新潟県):2008/06/01(日) 03:03:19.16 ID:cx4KDgRF0
>>391
ああそれだそれ。それじゃない?
395 ハワド(コネチカット州):2008/06/01(日) 03:04:06.22 ID:2RxMS2McO
>>382
平焼きチリソースですね。わかります
396 アーオリニ・ヘッコム(大阪府):2008/06/01(日) 03:05:11.05 ID:wuQrPHfb0
学生時代利用してたけど
まともなキッチンがある住まいになってから自炊かスーパーの弁当。
コンビニは立ち読み引き出し以外使わないな
397 フィボス(コネチカット州):2008/06/01(日) 03:06:11.71 ID:31v9xGVBO
>>357
東海はサークルK強いね
都市部はまだ各社健闘してるが田舎ほど強いね
398 サンマロ(京都府):2008/06/01(日) 03:10:25.18 ID:u9IJsVo80
>>382
キャラメルマフィン?じゃね
最近出たの
399 トランクス(新潟県):2008/06/01(日) 03:11:34.65 ID:cx4KDgRF0
400 ヴィグリ(埼玉県):2008/06/01(日) 03:12:25.04 ID:CZQX53e90
なんだ>>382は質問投げっぱなしジャーマンかよ…。
401 レツ・コ・ファン(会津):2008/06/01(日) 03:12:25.09 ID:3brI9CK/0
近くのファミマが何故かローソンに改装されてる最中だった
おかしなこともあったもんだ
402 セル(埼玉県):2008/06/01(日) 03:16:42.06 ID:2+OBSKTE0
>>400
これコピペな上に正解はランチパックなんだ
403 マジュニア(巣鴨):2008/06/01(日) 03:16:50.71 ID:aJHyWUGp0
うちの近所のセブンは中国人数人がバイトで入ってるのが嫌だ
大学があるせいだろうなアレ
404 トランクス(新潟県):2008/06/01(日) 03:18:38.53 ID:cx4KDgRF0
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、  >>402
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  屋上へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ
405 ジュダック(横浜):2008/06/01(日) 03:20:48.50 ID:W0ivJqEiO
>>382
ファミマの百円のやつ?
406 キリバン(ネブラスカ州):2008/06/01(日) 03:20:55.48 ID:3sg4IrBMO
>>402
レス乞食ツマンネ
407 前科 又雄(大阪府):2008/06/01(日) 03:21:19.97 ID:0Byx4WvY0
>>382
ランチパンだろ
やまざきのヤツ
408 フィボス(コネチカット州):2008/06/01(日) 03:22:53.89 ID:31v9xGVBO
ランチパンのエロい参考画像まだかよ
409 ハヤト・コバヤシ(久留米):2008/06/01(日) 03:23:24.26 ID:SyCdsQr+0
>>407
俺もそれだと思った
ちなみにランチパックね
410 孫 悟天(高知県):2008/06/01(日) 03:25:28.26 ID:12YmzrfX0
田舎なのに市内にセブンが7軒もある
411 前科 又雄(大阪府):2008/06/01(日) 03:25:36.67 ID:0Byx4WvY0
>>408
http://www.yamazakipan.co.jp/lunch-p/index.html
種類が思ってたよりすげえたくさんあってワロタ
三次ワインホイップ&シロップとかどこでうってんだよ
くいてえよ
412 ジュダック(横浜):2008/06/01(日) 03:27:22.73 ID:IdhyPJLsO
初めて東京行ったとき緑や赤のローソンがあってビビった
やっぱり東京はすげーな
413 ビーデル(福島県):2008/06/01(日) 03:27:25.90 ID:e9nsWfdr0
出張が多かった時分、ローソンはゼンリンの地図が高確率で置いてあって、
大変お世話になったが・・・ローソンってよく潰れてるよね。
明らかに密接して立ててる地区あるし。
414 ウッディ・マルデン(横浜):2008/06/01(日) 03:28:39.38 ID:Y8qlvcdtO
うさぎのロールケーキ一家分揃えたい
415 ヘタスルト・ダスレー(福岡県):2008/06/01(日) 03:28:41.00 ID:/aBS8Fil0
フランチャイズのオーナーが足りないらしいね
ロイヤリティで食っていきたいから奴隷オーナー探してるらしいけど
今は全然いないって。で、無駄に直営店ばかり増えて人手不足
416 ハンツキー・ロムッテロ(茨城県):2008/06/01(日) 03:29:24.31 ID:TYnPrd4N0
ここまでニューデイズの名前出てきてないな
JRの駅限定だからか?
てか、JR東日本だけ?
417 オリー(熊本県):2008/06/01(日) 03:29:31.90 ID:smOW09Ej0
セブンが出来てローソンがつぶれた
ローソンのゲテモノ弁当好きだったのに
418 ハッシュマ・ダー(福島県):2008/06/01(日) 03:30:30.18 ID:6+Q2k2ru0
>>415
ポプラ訴訟とか、ネットで奴隷だということがばれてきてるからな
もう駄目だろ
419 カミラ(横浜):2008/06/01(日) 03:32:23.09 ID:grIJJEtNO
セブンイレブンの隣に99ショップが出来たら半年後にセブンが潰れたwww
420 ジド(コネチカット州):2008/06/01(日) 03:35:54.14 ID:bTzxyyB1O
>>416
俺は信濃町のニューデイズわりと行く
それか表参道のローソン
421 ブルマ(巣鴨):2008/06/01(日) 03:36:13.28 ID:Bkt10TLp0
>>415
もし地主なら
フランチャイズ経営で必死に働いて
なんとか利益出すか赤字垂れ流すよりは
土地を貸すだけの方が確実に儲かるからね
422 ヴィグリ(福岡県):2008/06/01(日) 03:37:42.25 ID:g7IetoK10
東白楽のセブンの店員うぜー
おでんフェアもうぜー
423 フィボス(コネチカット州):2008/06/01(日) 03:39:36.45 ID:31v9xGVBO
>>411
お、すまんありがとう
みたことない種類あるなw
424 ハロ(コネチカット州):2008/06/01(日) 03:46:05.14 ID:UZhS9/anO
デイリーヤマザキ最強
425 牛魔王(巣鴨):2008/06/01(日) 03:46:47.18 ID:ffyvSobi0
潰れるコンビニも多いが、それに負けないくらい新規開店も多い

ガソリンスタンドなんかは減っていく一方だな
リニューアルしてコンビニと一体型になったところはあったが
スタンド単体じゃキツいんだろうな
426 モーネ・アホカト(長屋):2008/06/01(日) 03:56:14.38 ID:ZNfipnRA0
セブンの野菜スティックうめぇ味噌がうめえ
427 オリー(熊本県):2008/06/01(日) 04:05:25.57 ID:smOW09Ej0
大体オーナーってよほど儲かってないと365日働いて年収500万から多くて700だろ?
売り上げと人件費と仕入れ値と光熱費と税金的に考えてさ

うちのとこのオーナーいつ休んでるのかって幹事
毎日店いるし
428 キ・シュツ(ネブラスカ州):2008/06/01(日) 04:08:21.50 ID:JiIdwX9SO
ふむう
429 アーオリニ・ヘッコム(大阪府):2008/06/01(日) 04:08:23.18 ID:wuQrPHfb0
過労が祟って入院して寿命縮めて閉店という最後はよくある話。
430 ハッシュマ・ダー(福島県):2008/06/01(日) 04:14:10.77 ID:6+Q2k2ru0
>>427
オーナー、やっぱ小太り?
431 ホドリ(コネチカット州):2008/06/01(日) 04:49:51.77 ID:EmsrhBlNO
セブンイレブンオーナー=人生の敗北者

こんな奴隷どもは過労死して消えてくれ
432 パオロ・カシアス(巣鴨):2008/06/01(日) 06:01:11.40 ID:BAO4GoGC0
SHOP99がローソン100になってた
433 ツンデレ(鳥取県):2008/06/01(日) 06:02:03.77 ID:jXn+ASmH0
>>382
ナプキン見たいのって言われた方が良かったか?
ttp://www.moonfairy.com/contens/laboratory/wing/wing001/wing001.htm
434 ヴィグリ(神奈川県):2008/06/01(日) 06:04:22.31 ID:vTONAdjC0
うちの近くのファミマも潰れて空き店舗になってた。
99が向かいに出来て負けたらしい。
435 オリー(熊本県):2008/06/01(日) 06:06:36.78 ID:smOW09Ej0
>>430
小太りで禿げ
俺というかバイト全員がたぶん嫌い
436 シャプナー(埼玉県):2008/06/01(日) 06:09:40.24 ID:7gqBgdOx0
セブンは店内が臭い
437 こんせんくん(横浜):2008/06/01(日) 06:11:46.77 ID:si/Ykk7OO
弁当まずい
438 レンダーエフ5世(神奈川県):2008/06/01(日) 06:12:07.37 ID:phJu+epX0
>>31
愛知県はセブンが乱立してるぜw
その代わり○kがものすごい勢いで潰れてる
○kは改装しないから汚いのが目立つ
まぁ愛知県民からしてみたらみにっぷ最強だが(笑)
439 レンダーエフ5世(神奈川県):2008/06/01(日) 06:13:21.68 ID:phJu+epX0
>>139
さっきエリーが食ってた
440 シャルル・ド・ヨウビー(京都府):2008/06/01(日) 06:19:07.89 ID:rGJ3Wfyn0
僕はポプラの枝にな〜るぅ〜
441 クリリン(埼玉県):2008/06/01(日) 06:19:11.60 ID:CC/t3sri0
>>438
コンビニの基本戦略。
同じ地域に他社が出店したら、もう一つ店を出せ。
例えばA社が出していた地区にB社が出店したら、A社はもう一つ店を出す。
これでB社を駆逐する。

A社も苦しくなるが、「本部」は痛まない。←ココ重要
フランチャイズが苦しくなるだけ。

442 レンダーエフ5世(神奈川県):2008/06/01(日) 06:28:23.74 ID:phJu+epX0
>>441
なるほど
本部は痛まないってところが重要なんだな
あと地域を絞ってたくさん出店して輸送を楽にするみたいなのもあるよね
まぁ愛知だとそれは○Kの十八番だったんだけど
○kはコンビニとしてこれといった特徴が無さ過ぎるw
443 サム(コネチカット州):2008/06/01(日) 06:34:22.16 ID:bY3s5InXO
田舎だと近所のコンビニいくのにも車

ガソリンの高騰で車使うの控えるようになって、使うならスーパーいくな、安いし
444 ヴィグリ(コネチカット州):2008/06/01(日) 06:44:11.32 ID:Mb/1jJn/O
日本のフランチャイズ店の多さは異常。
「僕も私も」の霊感商法も真っ青。
445 チョキちゃん(埼玉県):2008/06/01(日) 07:00:48.51 ID:snVVXkz70
潰れたコンビニのオーナーってどうなっちゃうの?
446 ヤジロベー(巣鴨):2008/06/01(日) 07:03:06.19 ID:qWwjXJQ00
コンビニ経営って難しいだろうね
消費者にとっては有難いけど

コンビニじゃないけど、うちの近くのほか弁、いつの間にか潰れてた
先月、俺の中で一番のショックでした・・・
447 クゥーキ・ヨメ(讃岐):2008/06/01(日) 07:04:05.34 ID:XjvGVAij0
そのオーナーも自殺したのかな
448 ムッシュ ロイ・キロ(三重県):2008/06/01(日) 07:05:05.53 ID:ktQ/SJmW0
弁当関連はapが一番美味い
449 スレータ=テオッツ(四国地方):2008/06/01(日) 07:06:48.61 ID:Z4pxptvd0
> 商品ごとのCO2排出量を表示

じゃあ息すんなw
そこまで気にするとは
450 ユーキャンキャン(横浜):2008/06/01(日) 07:09:59.94 ID:eI047YFeO
>>373
サンクスは六月から鶏肉関連の弁当等中止
理由中国からの供給が難しくなったから
451 てん太くん(巣鴨):2008/06/01(日) 07:10:39.37 ID:zwc+QCog0
(*・∀・)ノ 食玩置く店がどんどん減って寂しいっす
452 ユーキャンキャン(横浜):2008/06/01(日) 07:12:36.91 ID:eI047YFeO
>>340
クイペもあるだろうが死ね
俺も客が言うまで放置するけど
453 スポポビッチ(富山県):2008/06/01(日) 07:17:16.24 ID:qvt65+VE0
セブンはスクラップアンドビルドが早いね。
オーナーに借金かかえこませて自殺に追い込むより
見切りを早くすることにより負担をかけない良い方法だとは思うが。
454 ヘンナナ・ガレ(福岡県):2008/06/01(日) 07:17:41.89 ID:YdOH6q6X0
>>445
土木作業員、自殺、一家離散、ホームレス、精神病棟、刑務所、薬物中毒、他色々
455 モーネル秋田(大阪府):2008/06/01(日) 07:23:06.15 ID:uCF8Ryf70
>>453
最初から出店させるなよwwww
今やめれば、コンビニが建っている土地を売れば借金は残りませんよ
って何て詐欺だ?
コンビニが儲かる秘訣はオーナーの資産を取り上げるからだもんな
456 セイラ・マス(横浜):2008/06/01(日) 07:23:23.08 ID:uq808c1NO
たまにはスパーのことも思い出して下さい
457 将軍マジレス(久留米):2008/06/01(日) 07:24:51.72 ID:W+NCX9yF0
セブンイレブンの店舗って壁が特徴的だから
後に何か別な店が入っても「元セブンイレブン」ってのがわかって切ないよね
458 貝貝(石川県):2008/06/01(日) 07:25:32.29 ID:Z/v5KTSZ0
マジでコンビニのオーナーって顔が死んでるよな
お前ら間違ってもコンビニのオーナーにはなるなよ
459 ナガレワ・ロス(埼玉県):2008/06/01(日) 07:26:03.56 ID:sWV9tGAX0
隣駅のローソン潰れてたよー5月末日いっぱいだった。
460 カル(横浜):2008/06/01(日) 07:27:04.61 ID:R7BhIu3ZO
近所のセブンのオーナーは美人だよ
50には見えない
461 バーダック(福島県):2008/06/01(日) 07:28:36.38 ID:vWiigNdf0
ローソンはすぐつぶれる
462 カツ・ハウィン(山梨県):2008/06/01(日) 07:29:39.16 ID:71kgB20X0
おまえらごときにボロクソに言われてコンビニオーナーもかわいそうだな
463 バーダック(福島県):2008/06/01(日) 07:30:15.65 ID:vWiigNdf0
>>458
違う時間帯にいっても、いつもレジにいる。
休みなんてないのだろうな。
464 モーネル秋田(大阪府):2008/06/01(日) 07:31:06.54 ID:uCF8Ryf70
>>462
ボロクソに言われてるのはロイヤリティー取ってる本部だろ
465 バーダック(福島県):2008/06/01(日) 07:32:33.27 ID:vWiigNdf0
>>44
そうそう、うちの近所のつぶれたコンビニもSBのショップになっている
466 ヘンナナ・ガレ(福岡県):2008/06/01(日) 07:32:48.32 ID:YdOH6q6X0
>>453
一時、脱サラしてセブンイレブンやれば成功するって思ってた甘い考えの連中が、
失敗するとセブンイレブンを訴えブーブー言ってるw

自業自得だってちゅーのw

普通、商売なんてずぶの素人が脱サラして始めても9割以上失敗する世界で、
長期にわたって、これだけの成功率を誇ってるフランチャイズは他にないんだけどなw
467 モーネル秋田(大阪府):2008/06/01(日) 07:34:00.60 ID:uCF8Ryf70
>>466
成功してるのは本部だけだろ
468 ミリー(埼玉県):2008/06/01(日) 07:37:37.52 ID:slO3XCMy0
長期間成功してるオーナー店には店舗拡大を勧めて、断られると近くに直営店出して潰しにかかるんだってな
どう見てもビジネスパートナーじゃなくて奴隷だわ
469 ヘンナナ・ガレ(福岡県):2008/06/01(日) 07:42:59.92 ID:YdOH6q6X0
>>467
年収2000万越えのオーナー店も結構あるよ。
当然、失敗してる人も沢山いるけどな。

店舗によって売り上げの格差が凄いのよ。
470 キン・モー(ネブラスカ州):2008/06/01(日) 07:43:38.66 ID:hAWgCXz8O
471 ヒッシ・ダナー(滋賀県):2008/06/01(日) 07:45:37.50 ID:PXnX6ynC0
近所の店は、半年ほど前からインスタントラーメンとおにぎりの種類が一気に減った。
あれじゃ駄目だな。
472 桃白白(東京都):2008/06/01(日) 07:46:03.49 ID:Kni4/xDH0
廃業して騎士君誘拐した店長もいた
473 カツ・ハウィン(山梨県):2008/06/01(日) 07:47:00.86 ID:71kgB20X0
FCの仕組みを叩いたり
ラーメンの原価を叩いたり
おまえらも忙しいよね
474 ヘンナナ・ガレ(福岡県):2008/06/01(日) 07:48:51.65 ID:YdOH6q6X0
あと地位もコネも金も土地もない奴が
間違ってもセブンイレブンをやろうなんて思わんことな。
契約条件が一番悪い奴になるから、ほぼ失敗すると思ったほうがいいよ。

一階のサラリーマンの分際で甘い考え起こさない方がいい。
475 バーダック(福島県):2008/06/01(日) 07:51:39.76 ID:vWiigNdf0
立地場所でほぼ決まるからね
いい場所はもうないし、いまコンビニオーナーになる奴は相当の馬鹿
476 ミリー(コネチカット州):2008/06/01(日) 07:54:31.27 ID:WV/c8K0fO
企業からみたら「フランチャイズ」自体が商品なのか
477 ソレナンテ=エ=ロゲ(福岡県):2008/06/01(日) 07:54:51.76 ID:IPofpg0H0
うちのちかくのセブンは会津コーナーとかいって白虎隊の本とか赤べこの人形とか置いてる。
478 モーネル秋田(大阪府):2008/06/01(日) 07:55:13.58 ID:uCF8Ryf70
>>473
騙されて自殺に追い込まれない様にするための啓蒙活動だよ
叩きでも何でも無い

優良立地には直営店を出すだろ?
赤字店はどんどん潰すだろ?
そうすると優良店だけ残るわけだ
新規オーナーに説明する時は優良店の平均データでも
見せて、出店を決意させればこっちのもの
契約で縛られて身包みはがされるまで何も出来ない
479 カツ・ハウィン(山梨県):2008/06/01(日) 07:58:15.73 ID:71kgB20X0
+臭いな
480 アーゲンナー(鳥取県):2008/06/01(日) 07:59:42.68 ID:iF98iR0+0
>>474
元酒屋の一家がセブンに加わってたところでバイトしてたけど
地元の会社、個人商店とうまく取引持ってたな
普通に個人相手に売ってるだけじゃだめなんだろうなあ
481 貝貝(石川県):2008/06/01(日) 08:01:04.42 ID:Z/v5KTSZ0
大手は田舎や郊外に出しても金に余裕があるからいいよな
売れなければ売れないで「この地域に出店しても儲かりませんよ」ってライバル店も出店しなくなる

というか人柱にされるのはその店のオーナーなんだよなw
そういう失敗してもリスク無しなのがコンビニ本部のやり方
482 桃白白(東京都):2008/06/01(日) 08:01:08.89 ID:Kni4/xDH0
>>474,475
広告には頑張れば年収1000万も可能!って誘ってるんだよ
483 スポポビッチ(富山県):2008/06/01(日) 08:02:38.40 ID:qvt65+VE0
>>478
確かに確実に儲かるところは直営でやるだろうし、
FCはどうなるかわからない場所でのリスクをオーナーに肩代わりするための
手段だしな。

平均データもあくまで生き残っている店のデータであり、
スクラップした店の数等は明示しないだろうし微妙なところだね
484 桃白白(東京都):2008/06/01(日) 08:04:42.90 ID:Kni4/xDH0
商売なら詐欺にはならないのか!契約に疎い日本人には
485 ミリー(コネチカット州):2008/06/01(日) 08:08:13.11 ID:WV/c8K0fO
学校の近くなら学生が客になって儲かると思いきや
怒涛の万引きジェットストリームアタックで
無残に散っていったコンビニオーナーは数知れずあるんだろうな。
うちの高校の近くにできたコンビニなんか一年ちょっとで潰れたけど
潰れる3ヶ月ぐらい前から店内のいたるところに「万引きは犯罪です」って張り紙がしてあって
コミック・雑誌なんかビニールで包んだ上にビニール紐で縛ってあった。
オーナー自ら店に出てたけど
開店当初はニコニコしてたのに後半は鬼みたいな形相で無愛想どころか
敵を睨むような接客態度になってたからな。
486 カツ・ハウィン(山梨県):2008/06/01(日) 08:09:54.30 ID:71kgB20X0
つーか啓蒙なら10年前くらいにやっとけよw
手品の種明かしを自分だけが見知ってるようにアホが勘違いしてるだけだろ
487 リード(久留米):2008/06/01(日) 08:09:59.98 ID:RePEi8R20
>>194
監視カメラで監視してるのは実は店員
488 ヘンナナ・ガレ(福岡県):2008/06/01(日) 08:11:45.25 ID:YdOH6q6X0
>>476
セブンの場合、粗利の45%を本部が持っていうんだから、
こんな美味しい商売ないよ。

暴利を貪ったのに、昔は何故トラブルが少なかったかって言うと、
平均ニッパン69万っていう他のコンビニを圧倒する売り上げだよ。
だから何だかんだいって、そこそこ成功する店舗が多かったのよ。

今は一店舗あたり平均売り上げ落ち続けていて、立ち行かなくなる店舗が急増してるのよ。
当然トラブルも増加するし裁判沙汰も増加。
489 前科 又雄(鳥取県):2008/06/01(日) 08:12:15.26 ID:vjgNC+uy0
ここで「コンビニ潰れた後が○○になる確率は異常」て言ってる奴の○○が全部違うのにワロタ
全然確率高くないじゃんw
490 モーネル秋田(大阪府):2008/06/01(日) 08:15:10.47 ID:uCF8Ryf70
>>486
う〜ん
7年前くらいにリアル知り合いに話したら笑われた
491 ヘンナナ・ガレ(福岡県):2008/06/01(日) 08:15:26.22 ID:YdOH6q6X0
>>485
セブンの場合、万引きの損失は全部オーナ負担だから
オーナーも必死だよ
492 スポポビッチ(富山県):2008/06/01(日) 08:15:33.38 ID:qvt65+VE0
>>482
1000万は無理でも、日給1.5万の年棒550万と仮定して、
売上の2%がオーナー報酬としてみると、1日の売上が75万が損益分岐ライン。
これより下がると、バイト代や店舗などの固定費が利いてくるし、借金地獄。
逆にこれを越せば1000も可能っぽい。
493 桃白白(東京都):2008/06/01(日) 08:19:19.43 ID:Kni4/xDH0
テレビで怒ってたオーナー月収13万だったぜ無休でw
494 ウーロン(埼玉県):2008/06/01(日) 08:19:51.28 ID:94KuestY0
近所のセブンイレブンの接客がすばらしくて、
激安スーパーを素通りして、定価のセブンイレブンで買っちゃう

コンビニバイトした事もあって、コンビニ店員なんてDQNの塊かと思ってたが、
誇りもってやってる人の仕事ぶりみると関心する。直営店かどうかとかの違いなのかしら。
495 ヘンナナ・ガレ(福岡県):2008/06/01(日) 08:22:06.69 ID:YdOH6q6X0
>>488
>粗利の45%を本部が持っていうんだから、×

 粗利の45%を本部が持っていくんだから、○
496 ハヤト・コバヤシ(コネチカット州):2008/06/01(日) 08:22:58.83 ID:WV/c8K0fO
>>488
FC店ができてその店が盛況だと
しばらくして斜向かいぐらいに直営店があらわれるパターンってあるらしいな。
その地域の売り上げデータをシミュレーションなんて曖昧なもんじゃなくてリアルなデータで手に入れることができる。
所詮FCなんて要は金を払って実験台になるマゾ用のシステムなのか?
497 フムラウ(コネチカット州):2008/06/01(日) 08:28:39.66 ID:IFCGC/kfO
近所のセブン、未だに7時-23時なんだが珍しい?
ATMもないけど刺身が売ってたりする。しかも鮮度も値段も悪くない
498 カミラ(久留米):2008/06/01(日) 08:30:31.94 ID:YTQM00ru0
セブン無駄にありすぎていらねー
性交マートにしてくれ
499 ヤムチャ(東京都):2008/06/01(日) 08:32:32.02 ID:Qsgjrt7z0
          /         /_, -               ヘ ,'   \
         /  __  i!     ´ /   , -‐              ハ/     ハ
        /     ヽj      ,'  , '´    -        /i\__  ̄ ̄ ̄ ̄ヘ
     /       レ~ヽ  | !, ィ   , '´    , ' /| j   〃 !        ヘ
     |         {  ヽ j  /   /     / /゛"' ,, /ィ´/         ヘ
     レ ―‐、   /   |!   |  /    _x-< /     "- 、r'            ヘ
     {ィニニニz`, -'´   ∨  i! /   イ´ ¨レ' \       / /  /      ヘ ̄ ̄
     ∨  ̄ヽ }     r―'∨ , ー<´ /ィ千旡ぇヽ|   __.. イ ,イ  ,ィ´ ,'    j   ハ
      /    |´    |   ィ     ,'! ヾ た::j テ     ∠七ニヘ/  /!    }   ハ }
      /    i       |  〃    / |   Lzン        zェァyム-' ∧   /  ノ jノ
     {      }       ! ノ   彡イ  ∧              た::j 乃 / ∧ -‐'¨
     |   /\ノ      |イ, - ' ヘ ヾ   ヘ       '   ゝz= ' / イ     _ -――
     `ー |\ \___    ヽ    \ \  \    `ー   -=ニ二 ィ ´, ' , -‐' ¨
      |_ヽ-' /       \     \ ヾ.  \        , イ /
       ヽ__/       \ {二ィ>-ト -=` ー―===<  /
                    \ {´/!ク >─―----― '/¨
                     ヽ‐---ィ  _, -―――-、/
                      \  |/         /
500 ゴテンクス(東北地方):2008/06/01(日) 08:33:49.67 ID:wmpYslOO0
廃棄からもピンハネするんだってな。本部鬼畜過ぎるw
501 ツマンネ(巣鴨):2008/06/01(日) 08:35:28.21 ID:D8jvPplX0
うちの近所のセブンも終了らしい
元酒屋のオーナー店で今年がFCの更新年だけどもう疲れたから更新しないで辞めるらしい
502 あどかちゃん(福島県):2008/06/01(日) 08:39:32.55 ID:xyo0Zy580
セブンの弁当を週1単位で買ってる俺から言わせると
今年辺りから弁当がいきなり不味くなった
特に肉がなんかおかしい
503 チョキちゃん(埼玉県):2008/06/01(日) 08:47:05.09 ID:snVVXkz70
ふざけんなセブン、イトーヨーカドーのクズ
504 オリー(巣鴨):2008/06/01(日) 08:50:45.19 ID:5YIm4eyi0
>>502
弁当を開けるときにシールが手にくっついてかなりむかつくんだがいい方法ない?
あれ考えた奴死んじゃえ
505 ヘンナナ・ガレ(福岡県):2008/06/01(日) 08:50:56.18 ID:YdOH6q6X0
>>496
成功してるケースをみると、本人が元々良い立地を確保していて本部からセブンやるように懇願されるパターンが多い。
(スーパーの跡地や商店の跡地他)
この場合は契約条件も良く、立地の良さで大成功するケースもある。

単なる脱サラ組みは、契約条件も悪いし成功率は低いよ。
(成功してるケースもあるにはある)


>リアルなデータで手に入れる

だから優良店の近くにもう一店舗、出店したりするのよw
本部「オーナーさん、今までいい思いしたんだからいいじゃないですかw」
506 パン(東北地方):2008/06/01(日) 08:51:34.81 ID:oTdhQLtv0
セブンイレブンは繁盛しててもつぶれるな。
あそこは本部への上納金が異常なのかね?
507 セキ(コネチカット州):2008/06/01(日) 08:52:42.01 ID:zf9Bd0QYO
コンビニも一時期すげー勢いで増えたから
そりゃ減るわな
儲かる商売でもないし
508 A球悪菌(神奈川県):2008/06/01(日) 08:53:03.49 ID:q+YUwqLJ0
別会社のコンビニを囲むように複数の店舗を建設→
そのコンビニが潰れたら周りのセブンを取り壊し、一極化させる。→
セブンの勝ち。

……というシナリオ。
509 パン(東北地方):2008/06/01(日) 08:53:15.03 ID:oTdhQLtv0
コンビニはやらない方が成功の元
510 ピコ・W・ロッソ(神奈川県):2008/06/01(日) 08:55:22.01 ID:pTBP8Aio0
高校生ぐらいから10年近くバイトしてるのが近所にいるけど将来どうなるんだろな
511 ソウダナ(長屋):2008/06/01(日) 08:55:54.15 ID:PWErXp9M0
25年でオーナー5000人が自殺、行方不明になってるんだってね
512 クリリン(久留米):2008/06/01(日) 09:02:41.20 ID:HUMehkHp0
近くのセブンの奥さんが屈託の無い笑顔で接客してて好感を持ってるが、搾取されてると思うとやるせなす
513 ハロ(横浜):2008/06/01(日) 09:03:28.73 ID:X/m+UEbnO
社会のヤクザだよなコンビニ本部は
マスゴミはCM打ってりゃ神で、大体的に褒めあげて
コンビニが不利になる様な事実は握りつぶす
514高橋 ◆S2qFqL4atU :2008/06/01(日) 09:06:51.83 ID:RgxikEv50
大阪はここ2,3年7-11の出店増えたけど先に店出してるローソンやふぁみまに負けることもけっこうあるな。
いい場所押さえてるとかそういうのもあるんだろうけど
515 パピラ(横浜):2008/06/01(日) 09:07:41.54 ID:PVQqx9RGO
サンクスが潰れてすぐにセブンができた…
サンクスの方が好きだったのになぁ…
516 チョキちゃん(埼玉県):2008/06/01(日) 09:10:07.04 ID:snVVXkz70
>>511
本当かそれ?国は何をやってるんだ
517 オーマ・エガイー・ウナ(石川県):2008/06/01(日) 09:13:38.27 ID:tSe5SY6x0
>>510
おっと俺の悪口はそこまでだ
518 ソウダナ(長屋):2008/06/01(日) 09:13:45.58 ID:PWErXp9M0
>>516
個人事業主は労働基準法が適用されなれないからコンビニ本部はやりたい放題
519 アストモくん(神奈川県):2008/06/01(日) 09:23:08.11 ID:7z375OWE0
セブンの割り箸、竹の匂いが臭いんだよボケ
いつも捨ててるぜ
520 慈 円(ネブラスカ州):2008/06/01(日) 09:23:35.13 ID:HCavQvDYO
最近、近所に新しいコンビニが、できたのだが、数百メートル先にあったコンビニが消えていた
521 チョキちゃん(讃岐):2008/06/01(日) 09:25:33.50 ID:Tr5SEYCJ0
箕面の瀬川の7−11か?
あそこがなくなって俺も困ってる
522 イズィー(東京都):2008/06/01(日) 09:26:13.54 ID:3dQoARIO0
二酸化炭素なんか気にするより中国に核ミサイルでも撃ち込んだ方が
よほど環境に良いとおもう
523 キン・モー(巣鴨):2008/06/01(日) 09:28:55.70 ID:YQcOSTAY0
>>1のセンスの無さは異常
524 ゴテンクス(東北地方):2008/06/01(日) 09:32:41.77 ID:wmpYslOO0
Amazon.co.jp: コンビニ不都合な真実―笑うFC本部、泣く加盟店オーナー (ベストセレクト 767): 月刊「ベルダ」編集部: 本
http://www.amazon.co.jp/dp/4831401013/
525 オリー(コネチカット州):2008/06/01(日) 09:39:50.94 ID:hLjkwqBMO
>>519
マイ箸使えよ
526 牛魔王(埼玉県):2008/06/01(日) 09:43:16.00 ID:dQQmaw6B0
セブンの潰れた店舗は外壁ですぐにわかる
527 アイスちゃん(三重県):2008/06/01(日) 09:44:02.51 ID:F0kMhvSN0
近所のセブンイレブン、どう考えても需要無いだろって場所にあったんだが
去年中ごろから今にも倒れそうな顔したジジイとババアが
交代でレジに立ってて、最近潰れたな
あのジジババが経営者だったと思うが、マジで倒れたとしか思えん
528 ドーシタイン(滋賀県):2008/06/01(日) 09:44:19.01 ID:0BDDLsDv0
なんか10年くらいで店しまわないといけない
ルールみたいなのがあると勝手に思ってます
529 シェンロン(福岡県):2008/06/01(日) 09:46:36.92 ID:Aq+VhyOS0
近所のセブンは美容室になった 壁の色は変えてない
530 ハワド(巣鴨):2008/06/01(日) 09:50:13.74 ID:/mxbAeW60
今時騙されてコンビニオーナーなるとか情報弱者すぎだろ
531 ヒッシ・ダナー(埼玉県):2008/06/01(日) 09:53:34.95 ID:Iujt+xge0
>>492
1億の売上で、オーナーは200万にしかならないのか?
1年働いてそのていどなら、配当が2%ある株を持ってるほうが利口だと
いうことになるな
532 ダレソレ(東北地方):2008/06/01(日) 09:54:05.98 ID:WR8KxcU50
てことは自宅権自営の俺は勝ち組ってことかな?
月給八万だけど。
仕事も月の半分あるかないかですけれども。

コンビにオーナーが年収3千万超えてるっていううわさがあって、それが知り合いだったもんで嫉妬してたけど、そうでもないんだな。
安心したよ。」
533 ブライト・ノア(東京都):2008/06/01(日) 09:56:24.30 ID:nz3WPUTL0
コンビニって大変だな。
立地のいいところに建てても後から他のコンビニ建てられて廃業に追い込まれる。
まあどの業種もそうなんだろうが。
534 ゴテンクス(東北地方):2008/06/01(日) 09:56:32.23 ID:wmpYslOO0
騙されるオーナーの方が悪いと言うけど、
「まさかテレビCMをたくさんやってる大企業が、そんな酷い事をするはずがない」
っていう理屈で簡単に騙されるらしい。
535 モーネル秋田(大阪府):2008/06/01(日) 09:57:28.22 ID:uCF8Ryf70
>>492
仮定の時点で365日働く事が前提って時点でもう完全に奴隷だよな
1年間休みなしで働いて年収550万円って・・・・・
536 ニッセンレンジャー(横浜):2008/06/01(日) 09:57:28.82 ID:y03DCdK6O
自宅100m圏内に99shop、サンクス、センブンイレブンがある
537 ゴテンクス(東北地方):2008/06/01(日) 10:00:17.11 ID:wmpYslOO0
夫婦でないとオーナー契約出来ないのは、
最悪バイトが一人も来なくても、夫婦であれば一人12時間交替で24時間店を回せるから
538 アーオリニ・ヘッコム(埼玉県):2008/06/01(日) 10:01:10.37 ID:9Op4ChYN0
 「昔のセブンイレブンは7時から11時までの営業だった。だからセブンイレブン。」
などと言っているやつを以前見かけたが、営業時間4時間の店なんかあるかよ。
539 メルラン(福岡県):2008/06/01(日) 10:03:39.63 ID:VE1tlILr0
ねぇ突っ込まれたいの?
540 ホーソレデ(山口県):2008/06/01(日) 10:04:03.36 ID:usdRrrcJ0
うちの近所のファミマは駐車場の面積が
店舗の面積の軽く10倍以上ある。
541 ヒーラン(秋田県):2008/06/01(日) 10:04:39.90 ID:LaL4HqwT0
今日のダービー7-11で買ってみるかな
542 牛魔王(埼玉県):2008/06/01(日) 10:06:31.97 ID:dQQmaw6B0
>>540
うちも田舎だから、駐車場が広い
そしてDQNの溜まり場となったwwwwwww
543 備府九斎(新潟県):2008/06/01(日) 10:29:28.94 ID:vMywZB/A0
>>226
セーブオンはスパチキ以外食うものが無い
544 てん太くん(巣鴨):2008/06/01(日) 12:46:05.99 ID:zwc+QCog0
(*・∀・)ノ 7-11といったら62円のバニラアイスバーだね

知らないうちにバニラとチョコの他にヨーグルト味も増えてるさ
545 オリー(巣鴨):2008/06/01(日) 13:19:49.36 ID:c90XshDV0 BE:1565865779-PLT(50053)
とりあえず、いまの店長の悩みの種。
ttp://www.sej.co.jp/products/goshirebento0805.html
546 ハッシュマ・ダー(福島県):2008/06/01(日) 13:26:33.48 ID:6+Q2k2ru0
>>435
やっぱりなww
俺がよく行くコンビニの店長も、7割りの確率でそういう風体。
やっぱストレスと不規則生活でそうなっちまうんだろうなぁ

比較的まともなところは、やっぱ家族全員で回してるとこだな。
妻、息子二人、店長のお兄さんの4人が店を仕切れるみたいだからかなり楽そう

そうじゃないところって、店長一人しかいないから大変だろうな
547 ビップ=デ=ヤレー(長屋):2008/06/01(日) 13:40:53.25 ID:PB9EGHnN0
元旦の朝、近所の7-11で客がいない店内でオーナー夫婦が2人きりでレジに立ってた光景を見て涙が出ました。
548 イズィー(コネチカット州):2008/06/01(日) 13:45:09.51 ID:2hZsSXVwO
田舎は駐車場無駄に広いよな
549 ブルマ(埼玉県):2008/06/01(日) 13:51:33.45 ID:QYKeglNq0

ここだけの話ですが、このハンバーガーは、飛びます…今日は飛びませんね
550 ナーラ・クルーナー(栃木県):2008/06/01(日) 13:54:02.01 ID:Vo2gwTbI0 BE:1587835499-2BP(5000)
>>545
なんの記念日でもないのに誰がこんなの予約して食うんだ
551 シャプナー(岡山県):2008/06/01(日) 14:06:50.60 ID:90jC5xEM0
セブンイレブンはなんか古い店舗が多い気がする
ミニストップとかどこ行っても新しい
552 てん太くん(巣鴨):2008/06/01(日) 14:07:20.60 ID:zwc+QCog0
>>549
そのCM見た記憶があるw
たしか眼鏡っ子のお姉ちゃんが出てたやつだよね
553 イズィー(沖縄県):2008/06/01(日) 14:18:41.46 ID:1UPhvtSk0
コンビニは今は同じ系列同士の潰しあいだからなw
結局本部からすれば大して痛くないからな。
554 オリー(巣鴨):2008/06/01(日) 14:29:24.18 ID:c90XshDV0 BE:347971027-PLT(50053)
>>549
何とかフロートの奴はようつべにあったんだけど、飛びますは見当たらないな^^;;
555 小和田 仁成(福岡県):2008/06/01(日) 14:56:29.00 ID:KhAreJ+m0
俺駅からちょっと離れた所に住んでんだけど
長期出張中に最寄の711が蛻けの殻だったんよ
で仕方ないから駅そばの711に行ったら
無くなった711オーナババァがレジ打ちしてるんよ
ババァに事情を聞いたら
「駅そば店のオーナが辞めたから
本部に移らないかって言われてホイホイ移った」って
お前は売り上げ上がるかもしれんが
俺は死ぬほど不便なんだよ
一ヶ月何万円落としてたと思ってんだよ
「これからもごひいきに」って言われたけど
氏ねババァと心の中でつぶやいたよ
556 サム(高知県):2008/06/01(日) 15:02:56.40 ID:m6qYFD6P0
例えばコンビニが無くなる事で立地条件が変わったので家賃まけろってのはゴネ厨だろうか・・・
557 ソレナンテ=エ=ロゲ(島根県):2008/06/01(日) 15:23:35.51 ID:B9uqAi/U0
小売店とか飲食店に就職するくらいなら工場のほうが100倍ましだってことがわかった
558 亀仙人(滋賀県):2008/06/01(日) 15:52:47.39 ID:VnEuMQsz0
>>555お前の事情なんか知るかよ
559 士根嵐(巣鴨):2008/06/01(日) 16:25:24.02 ID:ax7V04Dh0
コンビニの出始めから80年代なかばごろまではオーナーはベンツ乗れる
とか言われてたのにな
供給過剰は日本の最大の問題だな
560 エコまる(埼玉県):2008/06/01(日) 16:26:54.00 ID:7T/8KgOy0
>>559
ベンツくらいは持てるだろw



乗る暇無いと思うがwww
561 ミリー(長崎県):2008/06/01(日) 16:44:55.30 ID:c9UPW+Wx0
お前らのコンビニに対する奴隷意識は異常ww
たしかに少数派だが儲かってる奴もいるんだぞ!
562 ボラ(京都府):2008/06/01(日) 16:45:39.09 ID:oDjy9qE50
田舎で日販50万あれば、勝ち組。
563 ピカちゃん(三重県):2008/06/01(日) 17:05:18.93 ID:/S4F36bv0
よそのコンビニは、知らないけど、セブンは、準社員よりバイトのほうが、時給は、ええ
責任も取らなくてええから
564 アーゲンナー(東京都):2008/06/01(日) 17:13:26.48 ID:cInUHQL/0
コンビニってする事が恐ろしく多いくせに時給安すぎ
565 スポポビッチ(福岡県):2008/06/01(日) 18:10:45.18 ID:9vHIDyfr0
なんか携帯ショップとか不動産屋の
店番は暇そうでいいよな。
566 エコまる(埼玉県):2008/06/01(日) 18:20:15.83 ID:7T/8KgOy0
>>565
コンビニで携帯と不動産を売ればいいんじゃね?w
567 カミラ(久留米):2008/06/01(日) 18:34:03.31 ID:YTQM00ru0
セイコーマートあれば他のコンビニいらなくね?
568 キッカ・キタモト(石川県):2008/06/01(日) 19:05:13.93 ID:VKpuUiJK0
うちの近くのローソン店長はとうとう人を殺してしまったよ
今は直営になっちゃった
569 せんたくやくん(横浜):2008/06/01(日) 19:10:03.96 ID:Sq65oH0OO
>>561
私の知り合いのオーナーは店長を月50万で雇い、自分は毎日休日。
店長に50万渡しても、毎月収入が300万くらいあるみたいだから、もう安心だろうな。
こんな人は一部だと思うけど
570 ナーラ・クルーナー(東京都):2008/06/01(日) 19:22:37.91 ID:deigVLKu0
うちの近くのコンビニは去年2件つぶれて近くに1件しかなくなった
571 けんけつちゃん(東京都):2008/06/01(日) 19:23:31.25 ID:p/Rq8Qa60
コンビ二草創期に加盟した人はちゃんと儲かってるYO!

尤も、当時の脱サラ組の夫婦なんかは歳とって円満に追放されつつあるけど。

572 ハッシュマ・ダー(福島県):2008/06/01(日) 19:25:21.51 ID:6+Q2k2ru0
>>571
なんで初期の人は儲かって、今の人は儲かってないの?
573 クゥーキ・ヨメ(神奈川県):2008/06/01(日) 19:32:31.45 ID:eXpRoKIk0
あんなに判りやすい悪徳にだまされる人って計算とかしない人なの?
小学校でちゃんと算数の勉強してないよね
574 エコまる(埼玉県):2008/06/01(日) 19:35:42.64 ID:7T/8KgOy0
>>572
ロイヤリティーと言う名のピンハネ率が違うんだよ
575 ハッシュマ・ダー(福島県):2008/06/01(日) 19:36:35.37 ID:6+Q2k2ru0
>>574
酷いよね、なんでピンハネ率上げていったの?
文句言わないから、本部が調子こいてどんどん上げていったんだろうな
どうせそんなもんだろ
576 ジド(福島県):2008/06/01(日) 19:40:01.05 ID:kEWV8eW30
コンビニ跡地に集まる年寄りの数は異常
577 エコまる(埼玉県):2008/06/01(日) 19:40:43.89 ID:7T/8KgOy0
>>575
右肩上がりだったからね。
フランチャイズ詐欺と言われても仕方ないかもw
578 イチオッツ(東北地方):2008/06/01(日) 20:02:04.70 ID:ZsZWuFEE0
ミニストップでバイトしてたらお歳暮やらギフトやらノルマあるから買って。といわれた
断り続けてたら店長と仲が悪くなって辞めた
ソフトクリームも失敗したら買取させられてた
機械ぼろぼろだから毎日クリームの調子違うのにひどい
あんなにゆるいクリーム形キープするなんて無理

たばこも販売免許持ってないのに他人から名前だけ借りて販売してたね
579 前科 又雄(中国地方):2008/06/01(日) 20:10:24.63 ID:xjc3mA0K0
>>578
あれ難しいよな 俺一度もうまく作れたことねえよ
580 スポポビッチ(新潟県):2008/06/01(日) 20:11:39.94 ID:BK1UHjSy0
レンガ風の壁とか直さずに入る他の店って
581 セイラ・マス(東北地方):2008/06/01(日) 20:15:13.95 ID:vUalbg4M0
つぶれる店って大抵深夜のバイトが2人以上入ってて、
昼間も店長いないようなとこだな
582 オーマ・エガイー・ウナ(石川県):2008/06/01(日) 20:16:38.39 ID:tSe5SY6x0
>>581
俺ンところじゃないかw
583 せんたくやくん(横浜):2008/06/01(日) 20:34:25.89 ID:Sq65oH0OO
>>574
ピンハネ率があがったのもあるが、それにも理由がある。
そもそも家賃が高い。家賃を本部に払ってもらってる人がほとんど。だからロイを上げざるを得ない。

584 亀仙人(長屋):2008/06/01(日) 20:35:41.50 ID:mO9EozkD0
潰れる所は潰れる数ヶ月前から商品入れかえが滞ってるのが分かる
585 いたやどかりちゃん(讃岐):2008/06/01(日) 20:41:23.25 ID:AemEpNvr0
うちの近所だと潰れたコンビニはほとんどラーメン屋になってる。
でもそのラーメン屋もすぐ潰れる。
ラーメンなんて袋ラーメンで十分だもんなぁ・・・
586 ツレマスカ(愛知県):2008/06/01(日) 20:41:37.97 ID:2UTCtcaE0
排気量を表示した所で、なんか得でもあるのか?
587 孫 悟天(東北地方):2008/06/01(日) 20:57:51.10 ID:jxQFK/eHP
家から車で1時間走ったところにコンビニがある。
588 ナッパ(群馬県):2008/06/01(日) 20:59:40.41 ID:wAPKYFA50
県内最僻地にあるうちの実家でさえ30分で着くのに
どんだけだよ
589 ユーキャンキャン(巣鴨):2008/06/01(日) 21:03:44.86 ID:plDi2Mqd0
作っちゃつぶし作っちゃつぶしなのに
よく新店舗始めるオーナーみつけてくるな
590 イチオッツ(東京都):2008/06/01(日) 21:59:06.72 ID:fJNWbbwu0
オーナー(笑)と煽てられて始めちゃうんだよ。
友人2人とも始めて5年たったら音信不通。
時間がないのか?金がないのか?両方か?
恥ずかしくて人に会えないんだろう。
最初の頃に調子のいいことばかり言ってたから
591 オリー(巣鴨):2008/06/01(日) 23:18:37.01 ID:c90XshDV0 BE:248550825-PLT(50053)
>>571
本部にとってはおいしい草刈り場になりつつあるだろうな^^;;
592 チチェン・イツァの赤いジャガー(埼玉県):2008/06/02(月) 01:03:11.43 ID:0SIN0ev20
セブン多すぎだから、適度に他のコンビニも生き残って欲しい。
593 ロウル(讃岐):2008/06/02(月) 01:22:18.16 ID:5aAvPRB60
700円以上のくじ当たりすぎ
594 オツカー・レイ(東京都):2008/06/02(月) 01:23:41.51 ID:CIqq147n0
コンビニ自殺ってあんの?
595 キン・モー(埼玉県):2008/06/02(月) 01:25:26.58 ID:m9HqCxIh0
近くのセブンぜんぜん客が入ってない・・・
カワイソス
596 レンダーエフ5世(三重県):2008/06/02(月) 01:26:01.02 ID:rvApUBlv0
年寄りの退職金を狙った悪徳商法
597 カツ・ハウィン(巣鴨):2008/06/02(月) 01:27:53.20 ID:jHM4j4Vt0
>>91
そのビジネスモデルはampmの電子レンジで温める冷凍弁当のあれだろ
598 ミスター・サタン:2008/06/02(月) 01:28:25.79 ID:7rMXJU7uO
大学の近所のセブンが潰れてたが、200m先に新しく別のセブンが出来てた。
599 オーレ・モレモ(久留米):2008/06/02(月) 01:32:12.38 ID:bUR04Rbj0
今コンビニのオーナーを始めるのは
危険そうだな
600 レンダーエフ5世(鳥取県):2008/06/02(月) 01:32:23.21 ID:5PEdJ4zu0
>>578
コンビニバイトにギフトノルマって無茶苦茶だよなあ
社員でもあるまいし
601 ビーデル(長屋):2008/06/02(月) 01:39:55.55 ID:7/KsqYm90
近所のコミュニティストア2軒ほぼ同時に潰れて悲しい。
マイナーな感じの品揃えが好きだったのに。
602 エコまる(埼玉県):2008/06/02(月) 01:47:12.37 ID:3dEh/7uM0
>>578
労基署にチクればよかったのにw
603 オツカー・レイ(東京都):2008/06/02(月) 01:55:33.40 ID:CIqq147n0
本部ウハウハ
604 詳 細(大阪府):2008/06/02(月) 01:58:37.66 ID:Gp94I3ZJ0
酒屋→ファミリーマート→コミニティストア→ラーメン屋→アダルトDVDショップ→すし屋
色々変遷してた
605 パピラ(三重県):2008/06/02(月) 02:02:10.00 ID:F+xRAJeO0
大学の駅前のローソンの隣にセブンができるんだが・・・
共倒れになる予感
606 ナーラ・クルーナー(福島県):2008/06/02(月) 02:06:44.80 ID:egvWcYN70
コンビニオーナーがいかに悲惨かが書かれた本が出てるからな
もう誰もやらないだろ。今の中高年オーナーが歳で引退したら、コンビニますます終了する

オーナー志望だと、それくらい本読んで調べたりするだろうし
607 ゴテンクス(長屋):2008/06/02(月) 02:16:49.93 ID:BzAxFY+00
SHOP99が建つと周辺のコンビニオワタって感じになるよな
608 クゥーキ・ヨメ(埼玉県):2008/06/02(月) 03:58:43.31 ID:WxSohDKk0
今までで一番驚いたのは中華料理屋→PCショップ→更地
何故私鉄沿線で無理をしたのかと
609 詳 細(東京都):2008/06/02(月) 04:00:55.92 ID:r5VGRwzn0
24時間はキツイな 深夜は自動販売機でいいよ
610 ボラ(大阪府):2008/06/02(月) 04:11:49.19 ID:LGeBDAd50
おれの近所のコンビニに可愛い子がいたんです。つうかいるんです。
黒髪で身長165センチくらいで、おっぱいはAカップだろうけど、目がくりくりしてて。
おれはずっとその子が好きで、その子に会うためだけにコンビニで割高な鮭をかってた。
話かける勇気など持ち合わせてないが、つり銭もらうときに手が触れるだけで嬉しかった。
ドキドキしてた。その子は指輪つけてなかったから、
彼氏とかもいないだろうと思った。俺にもチャンスあり!?てワクテカでしたよ。
で、さっきも行ったのよ。いつも月曜日の昼間いるからね。その子ホワイトバンドつけてた。
おれは話すキッカケを見つけたと思った。天を仰いで神に感謝した。ビッグチャ〜ンス!!
俺「それホワイトバンド?」
女の子「そうですよ〜、知ってるんですかぁ?」
俺「それ詐欺なんだよね。知ってた?中田とか出てるから印象いいけど騙されてるよ」
女の子「690円になります」
俺「その原価はさぁ中国で生産してるのに」
女の子「10円のお返しです、有難うございました」
俺「どうも〜」
611 詳 細(東京都):2008/06/02(月) 04:14:21.89 ID:r5VGRwzn0
俺「それ詐欺なんだよね。知ってた?中田とか出てるから印象いいけど騙されてるよ」

いらん事言うからだろ
612 ブルマ(奈良県):2008/06/02(月) 04:14:26.13 ID:CioXKZ1o0
>>610
懐かしいな、これ
2年ぐらい前か?
613 ボラ(大阪府):2008/06/02(月) 04:15:26.83 ID:LGeBDAd50
>>612
ラッキーマン(めがねもやし)
614 ツンデレ(北海道):2008/06/02(月) 04:20:15.30 ID:6EJcT48S0
この時間帯は立って寝ている
615 トランクス(巣鴨):2008/06/02(月) 04:21:44.26 ID:luzG93QK0
>「このポテトチップスが作られるのに排出された二酸化炭素(CO2)は75グラムです」
ここまでくるとさすがに病気
616 レツ・コ・ファン(愛媛県):2008/06/02(月) 04:22:13.75 ID:caeHXubj0
岐阜にあるタイムリーはチェーン店なのにホームページを持たない硬派なコンビニ
617 ニーチュ(福岡県):2008/06/02(月) 05:19:00.94 ID:4r5qoNJ30
>>614
一昨日レジの中で立って寝てたのはあなたですか
618 兎人参化(巣鴨):2008/06/02(月) 05:48:10.46 ID:eNhwh/FO0
セブンで最近売り出した職人なんとかという煎餅があるけど
何であれの海老せんべいだけ消えたの?
「ゆかり」には及ばないものの、海老せんべいとしてはかなり良いほうだったから
何時も買ってたのに、あれだけ消えた。
619 プーアル(秋田県)
コンビニの横にコンビニの前にコンビニとしてた時代が異常だったんだよ