いよいよxp販売終了が現実味に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ワッケイン(東京都)

6月末でWindows XPの一般販売が終了
〜“ULCPC”には限定でXP Homeを提供
●XPの販売は6月末で終了
 5月も下旬となり、いよいよWindows XPの販売終了が近づいてきた。
 MicrosoftはWindows XPの販売期限を6月30日と設定している。
これを踏まえてWindows XPプリインストールモデルの受注を終了、または終了を告知するベンダが現れている。
なお、ULCPC(Ultra Low Cost PC:超低価格PC)向けなどは一部例外があるので後述する。
 すでにデルはオンラインストアでの受注を5月26日で終了しており、電話による注文受付も6月2日で終了となる。
レノボも自社の直販サイト(レノボ・ショッピング・ページ)におけるWindows XPライセンスモデルの販売を6月5日をもって終了するとしている。
もちろん他社も例外ではなく、6月中にWindows XPをプリインストールしたモデルはラインナップから消えることになる。
 いずれにせよ、Windows XPをインストールした新しいPCを購入したいのであれば、急ぐに越したことはなさそうだ。
なお、Windows XPのサポートは、メインストリームサポート期間が2009年4月14日まで、延長サポート期間は2014年4月8日まで続く。
ちなみに、Windows Vistaのメインストリームサポート期間は2012年4月10日、延長サポート期間は2017年4月11日であるが、
延長サポートの対象はVista BusinessとVista Enterpriseのみとなっている。つまり、Home Basic/Home Premium/UltimateよりもXPの方がサポート期間が長いのだ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0529/hot549.htm
2 マルティシネ(埼玉県):2008/05/29(木) 00:43:07.54 ID:/r7jvGlS0
まんこの神
3 マジュニア(滋賀県):2008/05/29(木) 00:43:21.80 ID:yWtcFllg0
誰が終了して良いって言った
4 ホドリ(宮城県):2008/05/29(木) 00:43:29.83 ID:1TtEgpum0
ちんこの神
5 キビチー(大分県):2008/05/29(木) 00:44:01.45 ID:WXgzCXb30
販売したらアカンってこと?
6 歓歓(四国地方):2008/05/29(木) 00:44:29.75 ID:40NZ6pzg0
うんこの神
7 ジョブ・ジョン(四国地方):2008/05/29(木) 00:45:05.35 ID:iKO3Dsq20
中国人が継続販売します
8 武泰斗(愛知県):2008/05/29(木) 00:45:32.19 ID:w1beUGuK0
いまだに 2000 だけど、 XP 買うわ。
9 ワッケイン(東京都):2008/05/29(木) 00:45:53.32 ID:nVZw809x0
うpデート持ってるからいい。
10 アイスちゃん(久留米):2008/05/29(木) 00:46:26.19 ID:CopxzQPi0
〜なハズだw
11 チチ(鳥取県):2008/05/29(木) 00:46:26.31 ID:rEAWO12T0
XP homeは3ライセンス持ってるからもういらんわ
12 バビディ(巣鴨):2008/05/29(木) 00:46:33.71 ID:UhemAVmr0
vista sp2早く出せ
13 エイガーカ・ケッティ(巣鴨):2008/05/29(木) 00:47:17.99 ID:9rdKfvax0
現実味に
14 フムラウ(福岡県):2008/05/29(木) 00:47:21.19 ID:ZxUs8O7x0
今年中に1台買うわ
15 女尼女尼(コネチカット州):2008/05/29(木) 00:47:25.48 ID:7zFH70YIO
まだSP3にしてネェな…
16 キビチー(大分県):2008/05/29(木) 00:47:53.39 ID:WXgzCXb30
生産はもうやってないんだよね?
17 ワッケイン(東京都):2008/05/29(木) 00:47:54.72 ID:nVZw809x0
OS持ってるヤシは
その分安く汁
ノートベアは糞だし。
18 フムラウ(福岡県):2008/05/29(木) 00:48:10.33 ID:ZxUs8O7x0
もうSP3にしても不具合ないの?
19 ニンキーニ・シット(神奈川県):2008/05/29(木) 00:48:26.14 ID:4fBJ+r5D0
ダウングレード権で残る
20 シャルル・ド・ヨウビー(京都府):2008/05/29(木) 00:48:27.76 ID:oRpC24M70
あ、っそぉ。さよならMicrosoft

Vistaは要らんよ。
21 ジュダック(大阪府):2008/05/29(木) 00:48:30.10 ID:rr8hPVQg0
ついにUbuntuの時代が来るのか
22 ワッケイン(東京都):2008/05/29(木) 00:49:30.33 ID:nVZw809x0
バルクパーツと2000買え。
23 シェンロン(佐賀県):2008/05/29(木) 00:49:48.80 ID:Y+0nHh5P0
 
バルマー、ゲイツ両氏とも、最新OSのWindows Vistaでは失敗もあったと認めている。
ttp://www.cnn.co.jp/business/CNN200805280024.html
24 セイラ・マス(大阪府):2008/05/29(木) 00:49:48.83 ID:OOF3ySMr0
えーーー販売期間延期するとか言ってなかったのかよ
25 カツ・ハウィン(巣鴨):2008/05/29(木) 00:49:53.25 ID:3ySo+wgc0
1ライセンス数万するOSをほぼ世界中のPCにインスコしてるんだからそりゃ儲かるよな
26 ニンキーニ・シット(長屋):2008/05/29(木) 00:50:16.01 ID:+SXfdOm70
どうせSP2出てサポート伸びるに決まってんだろこのアホ記者
27 セント・リー・ガッセン(巣鴨):2008/05/29(木) 00:50:38.48 ID:g8uRYgth0
延長サポートに関してはVista下位エディションより
XPの方が長いけど、XPのメインストリームサポートは来年の4月に終了する。
ちなみにWindows2000はメインストリームサポートが終了し、
今は延長サポートフェイズの最中。


28 カル(埼玉県):2008/05/29(木) 00:51:02.36 ID:zGJnBOHi0
現実味にってなんなの?日本語なの?
29 マサキ(讃岐):2008/05/29(木) 00:53:21.85 ID:B1qea3vB0
現実の味がするんだろ
バリバリ日本語ですが何か?
30 モーダ=メダー(四国地方):2008/05/29(木) 00:56:22.65 ID:CoPObYbg0
なんでもそうだけど、新しいことに挑戦しようと思えばそれなりの対価が必要。
お金をかけずにやろうとする発想こそ間違い。

マルチコアCPU、2GB RAM、GPUなど、10万円も出せば買える最近のPCなら、
むしろXP時代のPCより快適。そりゃ、このPCにXPをインストールすれば
もっと快適になるんだけどそれはXP時代のPCにWin98を入れた方が軽い と
言ってるのと同じで不毛。

XPでじゅうぶん というくらいXPの出来がよくなったから
最新のPCにXPを入れたがるけど、最新のPCにVISTAなら何の問題もない。

いろいろ新しいことやってるんだから重くて当然。ただ、それは古いPCで
動かした場合のこと。XPだってWin98時代のPCで動かせば重い。

VISTAはダメだ と感じたひとは、環境が悪かっただけ。
まともなPCならVISTAの方が優れていると実感できる。
31 シャルル・ド・ヨウビー(埼玉県):2008/05/29(木) 00:58:26.93 ID:viC6TeIT0
ドライバさえ手に入れば問題なし
32 妹尾友衛(埼玉県):2008/05/29(木) 01:02:44.85 ID:Cxf/aQVf0
それにしても思うのは、Microsoftってすごいな、ということだ。
本来、商売の基本は、お客が求めるものを売ることではないかと思うのだが、
Windowsに関しては売り手が売りたいものを売るのが当然のことらしい。
善し悪しにかかわらず、世の中にはWindows XPを欲する人が大勢いるのに、
それはもう売らないから、Windows Vistaを買えという。

 もちろんMicrosoftは、Windows Vistaの方が優れているから、と言うのだろう。
だが、どちらが優れているかを決めるのも、本来は買い手、あるいは市場なのではないだろうか。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0529/hot549.htm
33 P.ゲラー博士(神奈川県):2008/05/29(木) 01:03:55.56 ID:tcama8ak0
これは1ライセンス手に入れておかねば
34 ヌルポガ(讃岐):2008/05/29(木) 01:04:26.73 ID:bEEADXrp0
もう割れXP使うしかないか
35 平和の鳩(巣鴨):2008/05/29(木) 01:04:51.94 ID:dHkrDGAP0
つこうてOEM版のディスクはあるんだけど
壊れて使ってないPCのプロダクトキーで通る?
36 セル(石川県):2008/05/29(木) 01:05:44.94 ID:Z1JhVxIi0
つーか、結局VLのキースは未だに使えてるんだよな?
37 イヨクマン(東北地方):2008/05/29(木) 01:06:02.71 ID:eEwE2u9G0
XP厨涙拭けよ
Vista熱も治せよ
38 アミック(大阪府):2008/05/29(木) 01:06:04.65 ID:390iUEsP0
IT関連の著作権の期限を10年にするニダ
10年たてば、カビが生えてるんでしょ?
39 慈 円(東日本):2008/05/29(木) 01:07:11.85 ID:hQTp9t+T0
終了と見せかけて販売継続するんだろ
40 クゥーキ・ヨメ(讃岐):2008/05/29(木) 01:07:53.74 ID:yunZuqcu0
最近それなりのハイスペックPCをXPで買ったんだけど
これもwin7が出るくらいにはロースペックになってるんだろうな
切ない
41 チョ・プゲラ(愛知県):2008/05/29(木) 01:08:17.41 ID:h5mUcwdf0
OEM版はまだ売るんでしょ?
42 バンマス(大阪府):2008/05/29(木) 01:08:34.97 ID:FMc7Lofl0
いまさらながら95とか98とかが欲しい
おまえらも確保しとけ
老後にとっといたエロゲするとき必要になるぞ
絶対プレミアつくぞ
未開封で確保しとけ
43 バロ(コネチカット州):2008/05/29(木) 01:15:54.41 ID:sC7npPxaO
3つ買ったよ。しばらく寝かせて来年に売るつもり
44 マーカー・クラン(巣鴨):2008/05/29(木) 01:16:48.84 ID:N6kB+0L40
Shareで落とせるから問題ありません
45 ごきゅ〜(茨城県):2008/05/29(木) 01:17:53.86 ID:PUBiyh3R0
Dellは9日で終わるらしいな
46 イヨクマン(東北地方):2008/05/29(木) 01:18:21.42 ID:yLAXZXyr0
XPってAdobeみたいにデスクトップとノートにインストールして良いんだっけ?
47 アテナ(埼玉県):2008/05/29(木) 01:18:33.77 ID:XwWOaPIn0
>>41
DOS3.3C/5.0A/6.2/Win3.0/3.1/Win95OSR/OSR2.0/2.1/2.5/
Win98/SE/ME/2000/2000SP4/
がある。あとはリカバリ各種、Dell版のXPsp1、OS/2各種、PC-DOS各種とかも。
95は20ライセンスくらい持っている。勿論CD付。OSR2.5は貴重。
48 マッティー・真下(讃岐):2008/05/29(木) 01:18:44.98 ID:iAaMiCd20
>>45
マジっすかあああああああああ
49 アテナ(埼玉県):2008/05/29(木) 01:19:30.26 ID:XwWOaPIn0
 ↑
>>47の >>41>>42の間違い
50 チラシノーラ(東日本):2008/05/29(木) 01:21:34.16 ID:YPUUF2Xw0
>>47
どこまでが98用なんだ?
51 ヒーラン(埼玉県):2008/05/29(木) 01:22:46.65 ID:gpUkv3yB0
【PC】NEC、Vista搭載機へのXPインストールサービスを開始 [08/05/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211982237/
52 モーネル秋田(佐賀県):2008/05/29(木) 01:26:55.54 ID:NxByCWLH0
ちょ、俺5年もメインPC買い換えてないからどうしようか考えてたんだけど
ショップPCとかBTOでビスタアップグレード権付き買うにはどうすりゃいいんだ!?
予想外だった助けて
53 ブラ(福岡県):2008/05/29(木) 01:48:21.49 ID:lSONW1++0
おめーらOSごときにPCスペックが足りないとかショッパイPC使ってんなぁ

俺のPCなんてさ、Pentium Proを2個!まずCPUからそこらの庶民とは違う。
これにVoodoo2を豪華2枚刺し。Milleniumとの組み合わせで32BitSVGA表示も余裕。
Quake、DOOMもスムーズに動く超性能。遊びに仕事にストレスレス。
メモリは限界まで拡張された96MB!
HDDはなんと大容量の2.3GB!
PC-98で満足してる庶民とは根本的に違うのだよ!俺から言わせれば5インチFDDなんておもちゃだぜw
超速大容量!東欧少女のjpgが何百毎も入る!ちなみに外部メディア230MBのMOドライブが入っている。


まぁお前らはショボいPCで涎垂らしながら俺を羨ましがってなってことだ
54 武泰斗(愛媛県):2008/05/29(木) 01:52:28.73 ID:XeDMYxNr0
えええpcまだかよ
55 占いババ(京都府):2008/05/29(木) 01:53:51.14 ID:mXwW4cKh0
友達がXPかしてくれっていうんだが
友人にあげたらリアルに捕まるんかな

どっちがつかまんの?あげた俺?貰った友人?
もちろん俺のにもインスコしてる。
56 カル(讃岐):2008/05/29(木) 01:54:20.39 ID:Ws+tuV2J0
一昨日ヨドカメ行ったらOS・Office売ってる辺りにデカデカと
「XPは6月30日で販売終了します!」みたいな煽り文句あって
俺はその場で黙祷してしまったが、XP2枚持ってるからどうでもいい
57 ゴップ(東京都):2008/05/29(木) 01:54:59.32 ID:bW8W8uda0
ubuntuの時代がついにきたか
58 カル(讃岐):2008/05/29(木) 01:57:01.52 ID:Ws+tuV2J0
>>55
普通に使おうとした場合、お前のプロダクトキーとあげた友達のプロダクトキーが衝突する。
どっちが使えなくなるか、または両方使えなくなるのかは分からんが、クラックすれば使える事は使える。
けど、そこまでするならクラック版を自分で探してくるか素直に買え。と友人に言うべき。
59 モーネル秋田(佐賀県):2008/05/29(木) 01:57:24.27 ID:NxByCWLH0
ただ単にアクチ通らんだけだろ
パケなら電話すれば権利移行できる
プリなら30日試用期間で終わりじゃなかったかな?
怒られないけど貸すことはできん

おれもようわからん
だーれかおしえてー
60 ケニス・ルナー(鳥取県):2008/05/29(木) 01:59:00.98 ID:/o+ELGx90
無印とSP1とSP2それぞれ1枚あるけどSP3てDSP版でないのか?
全部集めてコレクションにしたいんだけど。
61 カル(讃岐):2008/05/29(木) 02:00:35.54 ID:Ws+tuV2J0
>>60
出ないから皆自分で作ってる
62 サバオチ(中部地方):2008/05/29(木) 02:01:45.74 ID:d1fXHCol0
我2000つこうとるけど許せんな
63 クリリン(讃岐):2008/05/29(木) 02:02:04.71 ID:cns36GkH0
エロゲのできないOSって・・・
64 チョ・プゲラ(鳥取県):2008/05/29(木) 02:03:20.97 ID:QWAMJJq30
コンソメ味に
みたいなもんかな
65 こんせんくん(愛知県):2008/05/29(木) 02:08:23.80 ID:1cmMcCg20
へー
66 ケニス・ルナー(鳥取県):2008/05/29(木) 02:10:19.98 ID:/o+ELGx90
>>60
あの金(銅?)色のディスクが欲しいんだけどなぁ。
67 ケニス・ルナー(鳥取県):2008/05/29(木) 02:10:51.53 ID:/o+ELGx90
あー。
>>61
68 バーダック(巣鴨):2008/05/29(木) 02:11:15.79 ID:2aus6IRd0
XPって手元にディスクがあれば
新たにライセンスコードを手に入れるだけで正規品として使える?
69 あどかちゃん(中部地方):2008/05/29(木) 02:11:19.91 ID:yojk+xLG0
>>55
お前が今後アップデートできなくなる
友人丸儲け
70 サバオチ(秋田県):2008/05/29(木) 02:11:35.00 ID:OoavFVdn0
,ぱいぱん?_
71 キムラ(神奈川県):2008/05/29(木) 02:12:32.33 ID:oFW4qKIF0
もうつこうたで手に入れるしかないな
72 ナーラ・クルーナー(福島県):2008/05/29(木) 02:13:20.91 ID:pH5tBBuE0
DSP版SP3まってんだけどやっぱ出ないのかな…
73 ヤムチャ(巣鴨):2008/05/29(木) 02:14:53.57 ID:JR4dhYAn0
>>55
友人は認証通らないんじゃないの
アップデートに正規品とみなすツールみたいなのあったけど、それは関係あるのかな
74 ケニス・ルナー(鳥取県):2008/05/29(木) 02:15:50.17 ID:/o+ELGx90
>>68
おk
ディスク自体にはシリアルナンバーとかないし
もう10台くらい同じディスクでインスコしてる
最近はなんか認証通りにくいみたいで
マイクロソフトに電話して秘密の解除コード
もらうことが増えてる感じ
75 ニンキーニ・シット(久留米):2008/05/29(木) 02:17:03.61 ID:kvwNQseh0
DSPも販売停止?それは困る
76 バーダック(巣鴨):2008/05/29(木) 02:17:23.25 ID:2aus6IRd0
>>74
ありがと
ヤフオクでライセンスコードを落としてみるか
77 やおいちゃん(茨城県):2008/05/29(木) 02:20:38.71 ID:uwoyNFDw0
DELLはVista Businessのダウングレード権行使しまくりで
6月以降もXPプリインスコPCを売る気満々だな
Vistaカワイソスwwwww

Home Editionが欲しい人以外はWindows7が出た後も
XPプリインスコPCが簡単に入手できるんじゃないかw
ダウングレード権なんてものを作ったMSの負け
78 モスク・ハン(福岡県):2008/05/29(木) 02:21:20.05 ID:QY1DhYTu0
>>55
プロダクトキーあげたら乗っ取られてお前が丸々損するだけ
その友人がライセンス持ってるならOSディスク貸すだけなら問題ないんじゃない?
俺も買ったOSが3ヶ月と経たずにディスクデータ破損してて困った事はある
79 やおいちゃん(茨城県):2008/05/29(木) 02:22:18.06 ID:uwoyNFDw0
ちなみに店頭で売ってるメーカー製PCってVistaの中でもゴミの
Vista Homeばっかりなんだが、これはダウングレード権を
行使させまいとしているMSの必至の抵抗なのかね?

そうやってさらにVistaの悪評が加速していくわけだがw
Business以上じゃないと使い物にならんだろ常考
80 スレッガー・ロウ(埼玉県):2008/05/29(木) 02:25:08.93 ID:E5FH1olu0
>>79
安いからだよ
ちなみに業務用なんかだと未だにxpのダウングレードで2000出荷してる所もあったりする
81 ケニス・ルナー(鳥取県):2008/05/29(木) 02:26:22.03 ID:/o+ELGx90
もしかするとXPのシリアルたくさん持ってると高く売れるようになるのかな?
82 マジュニア(福島県):2008/05/29(木) 02:26:27.63 ID:qQ2x1/2t0
俺がXP Pro買うまで待て
83 ケニス・ルナー(鳥取県):2008/05/29(木) 02:27:22.71 ID:/o+ELGx90
XPproって同時期に終了するんだっけ?
84 ウーロン(滋賀県):2008/05/29(木) 02:27:22.98 ID:Zv4wvMXw0
一般人は勘違いしそうだが、サポート終了しようが問題なくずっと使えるから。
特にXPはかなり先まで問題なくいろんな外部機器が対応する。
Meを最近まで使ってた俺が言うから間違いない。
85 マジュニア(福島県):2008/05/29(木) 02:29:02.28 ID:qQ2x1/2t0
XPもいいがMCEもいいなあ
86 ブルマ(山梨県):2008/05/29(木) 02:42:57.21 ID:DXCk4iQA0
Vista SP1ってもうバリバリに割れてんの?
87 やおいちゃん(茨城県):2008/05/29(木) 02:58:30.31 ID:uwoyNFDw0
>>80
確かにXPのときもProfessionalをわざわざ選ぶ人間は
結構少なかったからな

そういえば最近じゃLet's NoteもDynabook SSも
ダウングレード完全対応になってるんだよな
初期モデル(2007年春モデル)をVistaオンリーにしたら
各方面から苦情が来ていつの間にかダウングレード用の
XPがデフォルトで付いてくるようにw

Vista使いではないがVistaの扱いひどすぎワロタwww
現行モデル程度の性能なら、MeみたいなゴミOSと違って
ちゃんと使えるというのに
88 シャルル・ド・ヨウビー(大阪府):2008/05/29(木) 02:59:49.96 ID:/LZhsAtC0
2000が快適過ぎる
89 アーゲンナー(チリ):2008/05/29(木) 03:00:58.35 ID:4MxHCBDA0
Basicがごみだと
最高だろ
最高すぐるwww aero使いたいお
90 せんたくやくん(巣鴨):2008/05/29(木) 03:01:23.90 ID:KKRr4CdU0
XP厨涙目wwwwwwwwwwwwwww
91 スレッガー・ロウ(埼玉県):2008/05/29(木) 03:06:56.78 ID:E5FH1olu0
>>87
年末年始にかけてメーカー系がVistaをメインにして、
ホワイトボックスなんかがxp続行したら企業ユースで
ホワイトボックスが売れまくってメーカー系が惨敗しちゃったからね。

関係無いけど、BCNの統計なんかでここんとこのMacの比率が高くみえるのは
統計に反映されるメーカーの台数が激減して、その分統計に載らない
直販系とかホワイトボックスの台数が激増したから
92 孫悟空(会津):2008/05/29(木) 03:07:54.95 ID:m3KimRow0
XP終了と言えば例の仙台のはどこでやってるの?
93 パン(福井県):2008/05/29(木) 03:08:57.60 ID:+Mx1pzBn0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
94 アーゲンナー(チリ):2008/05/29(木) 03:08:58.77 ID:4MxHCBDA0
はぁ?vista使いでもないのにBasicの文句言ってんの?
シネヨ
95 イヨクマン(横浜):2008/05/29(木) 03:10:30.63 ID:mh0Vnd/rO
vistaの次に期待
96 ハッシュマ・ダー(久留米):2008/05/29(木) 03:13:37.35 ID:veZUevpQ0
dell業績下がって涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
97 兎人参化(神奈川県):2008/05/29(木) 03:14:01.01 ID:+CEvXMNn0
Windows最後のOSはVistaでFAwwwwwwwww
XPは販売終了しちゃうし、Win7はタッチパネルにしちゃうしオワタ\(^o^)/
98 コレハッヒ・ドイ(高知県):2008/05/29(木) 03:15:57.41 ID:PFk1kZcR0
xp乗っ取られまくりわろた
99 パン(巣鴨):2008/05/29(木) 03:18:30.83 ID:RcFrG54j0
>>91
ホワイトボックスってなに?
100 ヘタスルト・ダスレー(巣鴨):2008/05/29(木) 03:19:56.46 ID:gcUXVLpy0
あんま関係ないけどWindowsMobileは間違いなくクソ
Meなんて目じゃない。マイナーすぎて隠れちゃってるけどさ
101 ネッキー(巣鴨):2008/05/29(木) 03:20:47.56 ID:zgH+la2T0
XP販売中止か
プレミアつくんじゃね?
102 スレッガー・ロウ(埼玉県):2008/05/29(木) 03:20:51.04 ID:E5FH1olu0
>>99
ショップブランドみたいなの作ってるところ。
元々”メーカー”のマークがないPCって意味でホワイトボックスって言われてた
大手はマウスとか神代とかアロとか。エプソンとかロジとかも含めるかは意見の分かれる所
103 ホッシュ(大阪府):2008/05/29(木) 03:22:55.99 ID:rmSQCrR40
>>101
XPのメディアを1枚持ってればVista Businessを買ってきてダウングレードすればいいんだから
Vista Business以上の値段にはならないんじゃね?
104 イレーザ(鹿児島県):2008/05/29(木) 03:23:50.64 ID:kpCFCGZc0
>>101
2000がヤフオクで叩き売られてる件
105 セキ(山形県):2008/05/29(木) 03:32:47.13 ID:PyvQV08x0
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/lifecycle/default.mspx
ここを見るとDSP版の販売は来年の1月31日までと読めそうなんだけど、実際どうなのよ
106 ネッキー(巣鴨):2008/05/29(木) 03:38:06.03 ID:zgH+la2T0
>>104
オク見てきたが安いのはOEM版と使用済みキーばっかりだぞ
アクティベーションないから使えるらしいけどさ
107 レンダーエフ5世(四国地方):2008/05/29(木) 03:42:11.00 ID:ZoiKDp6x0
>>86
SP1て元々無料でしょ。
割れもクソもあるもんか。
108 パン(巣鴨):2008/05/29(木) 03:45:39.72 ID:RcFrG54j0
>>102
さんくー。ショップブランドの下請けか。
109 人造人間20号(香川県):2008/05/29(木) 03:48:55.85 ID:B7ZHQVe80
Vistaの64bitのドライバ整備状況をおしえてくれ
110 コーリン(横浜):2008/05/29(木) 03:54:10.44 ID:g7VFi+DSO
ビスタになるとXP迄しか対応してないエロゲが出来なくなるじゃん
どうしよう
111 孫悟空(会津):2008/05/29(木) 03:55:52.71 ID:m3KimRow0
NT鯖は2ライセンスほど確保してあるけど
使う日は来ないだろうな…w
112 ティアンム(埼玉県):2008/05/29(木) 03:58:28.07 ID:Ha4Sjulu0
VistaのVirtualPC2007の上でXP動かしてる奴とかいないの?どうなの?
113 ウーロン(埼玉県):2008/05/29(木) 04:42:40.40 ID:8yfm+1420
マカーつうか両刀だけどvistaは勘弁。xpがいいよう。
114 チチェン・イツァの赤いジャガー(愛知県):2008/05/29(木) 04:44:41.04 ID:gnunvyt60 BE:749160465-PLT(12972)
vistaのダウングレードもダメなの?
115 タムラ(久留米):2008/05/29(木) 04:45:50.62 ID:s6E3Y9a/0
OSを民間の一企業が独占するって問題あるよね。
今からでもトロン計画を再開しろ。
116 ソレナンティエ・ロゲ(四国地方):2008/05/29(木) 04:46:43.51 ID:DSpDdXJV0
なんでWindowsは旧OSのエミュレーターを標準でつけないのかw
117 シャルル・ド・ヨウビー(京都府):2008/05/29(木) 05:37:59.45 ID:oRpC24M70
>>116
旧OSのほうが優れている用途が沢山あるからだよ。
118 コビー(愛知県):2008/05/29(木) 06:15:21.90 ID:A642yg8X0
9xエミュレータかdirectx6以前のPCゲーを今のパソコンであそばせちくりー
119 マッティー・真下(埼玉県):2008/05/29(木) 07:23:22.91 ID:Zt38s65o0
7待っても無駄なんってよ。
アンチVistaって脱Windowsを考えないよね。
120 マッティー・真下(埼玉県):2008/05/29(木) 07:24:32.03 ID:Zt38s65o0
元麻布って提灯ライターのはずなのになぁ。
121 エルラン(横浜):2008/05/29(木) 07:25:16.18 ID:nveg4YxbO
現実味に
122 人造人間20号(巣鴨):2008/05/29(木) 07:25:49.21 ID:YbXxmEAq0
XP厨死ぬの?
123 マッティー・真下(埼玉県):2008/05/29(木) 07:26:32.65 ID:Zt38s65o0
つーかHOME BASICだけ販売停止しろ。
それだけでVistaの悪評は収まる。

誤解されているがAERO使う方が高速なんだよ。
124 アントニオ・カラス(九州地方):2008/05/29(木) 07:28:14.89 ID:reaC19+A0
HOME 2ライセンス
Pro 3ライセンス
MCE2005 1ライセンス

オイルショックのトイレットペーパー買い溜めみたいに確保しました。
125 マッティー・真下(埼玉県):2008/05/29(木) 07:37:50.13 ID:Zt38s65o0
XP重くてイラネ、2000で十分

歴史は繰り返す
126 ビップ=デ=ヤレー(巣鴨):2008/05/29(木) 07:56:16.87 ID:RLRv8sem0
>>123
誤解されているが、GPUを使う描画はDWM描画で、それはHome Basicにもある。
Aeroとは、半透明、3D Flipのエフェクトが加わったテーマの名称。
127 サバオチ(ネブラスカ州):2008/05/29(木) 08:09:54.21 ID:wtgYREJbO
延長サポート期間ってのになると、WindowsUpdateも有償になるの?
セキュリティホールとかの重要な更新はどうなるの?
128 エネモ(巣鴨):2008/05/29(木) 08:12:03.83 ID:aoCPxo6T0
じゃあたまたまもってる俺の未開封XPHome売れるの?
129 孫 悟飯(埼玉県):2008/05/29(木) 08:26:40.62 ID:kfdAp9Lz0
>>128
欲しいって人はいるんじゃないの
130 アストモくん(巣鴨):2008/05/29(木) 08:32:00.20 ID:yVPfz44l0
ペケピー厨
悶絶死www
131 ウッディ・マルデン(三重県):2008/05/29(木) 08:34:19.65 ID:iWIQ0IAX0
Vistaの天下が始まるのか・・・
132 ケン=サクシル(関西地方):2008/05/29(木) 08:36:58.43 ID:BHzo/3Xf0
3D Flipって何の意味があるのか未だに分からない
133 プーアル(讃岐):2008/05/29(木) 09:08:03.62 ID:fgFdzwy40
XPタダで配れよ
134 ヒーラン(四国地方):2008/05/29(木) 09:13:00.12 ID:aniZGGTK0
2000のユーザーが増えるだけ 
135 レンダーエフ5世(愛知県):2008/05/29(木) 09:30:23.34 ID:2dvS2Et60
SLPならアクチいらずで至って快適。今時2kとか言ってる割れ厨は低脳の証。
136 ヌルポガ(讃岐):2008/05/29(木) 10:16:15.24 ID:bEEADXrp0
homeにもダウングレード権つけろよ
137 アイスちゃん(三重県):2008/05/29(木) 13:32:01.61 ID:DfEROcPn0
4ライセンスもある。どーしよー(棒読み
138 ヴィグリ(愛知県):2008/05/29(木) 13:38:28.93 ID:OU443AEb0
もうやめて!
vistaタソをいじめないで
139 A球悪菌(久留米):2008/05/29(木) 13:42:16.28 ID:k+CH1cU60
牛丼屋で「ご馳走様」って言って帰る男の人って(笑)
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1212035594/l50
140 モスク・ハン(久留米):2008/05/29(木) 13:43:30.81 ID:Gw3d3SHL0
うちのXPは、あと十年は使う。
141 備府九斎(埼玉県):2008/05/29(木) 13:45:23.95 ID:4Vp3pXiA0 BE:1092269489-PLT(17060)
ソニーの営業が電話で5月末で終了って言ってたな
ソニーだけ早いのか
142 セル(大阪府):2008/05/29(木) 13:45:57.07 ID:+NH8RfH40
XP使ってるやつってバカなの?死ぬの?
143 スレッガー・ロウ(横浜):2008/05/29(木) 13:48:30.58 ID:UDET0vreO
期待してたWin7があの体たらくだからな……
144 シン(久留米):2008/05/29(木) 13:49:25.92 ID:84gBbsLh0
いやいや腐ってるVista終了せいよ
145 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(讃岐):2008/05/29(木) 13:50:13.76 ID:JpV1J1FP0
現実味にってなんですか
146 カミラ(横浜):2008/05/29(木) 13:53:08.68 ID:/fFfJBpMO
VistaでJaneは使えるの?
147 コビー(巣鴨):2008/05/29(木) 13:55:11.05 ID:QJlQhQ710
XP販売終了 → 急にMSがXPの認証をガチガチに強化 → 割れユーザがライセンス求めて阿鼻叫喚
148 せんたくやくん(横浜):2008/05/29(木) 13:55:18.87 ID:RkJ1f0f0O
プロのアップグレード版がある
どうしたらいい?
149 オスカ・ダブリン(横浜):2008/05/29(木) 13:55:24.33 ID:YGcInBwjO
DELLは5月までな
150 ロリモスキー(愛知県):2008/05/29(木) 13:56:57.12 ID:ag5ai4cG0
次のOSを発表する前に販売中止ってヒドス
151 セント・リー・ガッセン(巣鴨):2008/05/29(木) 13:58:58.78 ID:r4I6LRu/0
いまだに2000マンセーしてる人ってキモイ
152 がすたん(茨城県):2008/05/29(木) 14:08:56.97 ID:Agt7xysx0
未だに「Vistaは正式に対応しておりません」なんていうソフトが沢山あるもんな
とても安心して買える状況じゃないわ
153 フリーザ(東京都):2008/05/29(木) 14:09:50.55 ID:dynj9uD20
もう一台、XPかっとくかw
154 オリー(滋賀県):2008/05/29(木) 14:24:09.86 ID:fTPbFnXX0
んじゃHome edition買うか。
今後PC作ったときのために。
155 ニンキーニ・シット(巣鴨):2008/05/29(木) 17:34:12.77 ID:AfndjLO00
7月になれば割れXP使う言い訳が出来るな
「もう売ってないからしかたなく」
156 マーロン(東北地方):2008/05/29(木) 18:24:37.60 ID:dlJe6l3g0
>>155
XP厨はニコ厨並にまで落ちぶれたか
157 カツ・ハウィン(巣鴨):2008/05/29(木) 18:27:45.00 ID:3ySo+wgc0
Vistaで動かないソフトなんてほとんどないしドライバも揃ってる
XPにしがみつく意味なんて残ってない
158 ニッセンレンジャー(神奈川県):2008/05/29(木) 18:28:45.61 ID:AJxtd0j30
どこか安いところ教えろ
159 ビップ=デ=ヤレー(チリ):2008/05/29(木) 18:30:17.97 ID:LtuSSKG10
OEMなら今でもたまに2000pro見かけることもあるから
すぐには無くならないだろうね。
160 フリーザ(埼玉県):2008/05/29(木) 18:32:24.62 ID:waO4yoC90
office2003が欲しい。
161 ジョブ・ジョン(広島県):2008/05/29(木) 18:39:16.97 ID:zuzQXklE0
2000からubuntuにしたよ俺は
162 ニンキーニ・シット(三重県):2008/05/29(木) 18:40:17.72 ID:rs3eRfgS0
vistaが糞って言われる理由が使ってみて良くわかった。こんだけ、ユーザーいらつかせるOSもそうそうねーわ
163 オーレ・モレモ(愛知県):2008/05/29(木) 18:41:20.47 ID:Zf7o3JVm0
販売終了してもここに来るような奴は特に困ったことないだろ
164 ソレナンティエ・ロゲ(富山県):2008/05/29(木) 18:42:56.57 ID:s+y2htN90
あせってDELLの32kパケ買っちゃったw
165 サンマロ(久留米):2008/05/29(木) 18:43:08.29 ID:CIv/zrfC0
それでもデルなら
166 アストモくん(東京都):2008/05/29(木) 18:47:00.24 ID:42e4vC5m0
>>163
会社ではヤバイ!超ヤバイ!
業務ソフトがVistaサポートしていない!
XP付のPCは7月で発売を打ち切るとの知らせが届いた!
買い換えるか否か大議論!買い換えるにしても、Win2000の端末だけで200台!

とこんな感じになっています。
167 オツカー・レイ(久留米):2008/05/29(木) 18:51:56.32 ID:dzwamffK0
23 名前: シェンロン(佐賀県)[] 投稿日:2008/05/29(木) 00:49:48.80 ID:Y+0nHh5P0
                           
バルマー、ゲイツ両氏とも、最新OSのWindows Vistaでは失敗もあったと認めている。
                                  ↓    ↑ 
                                   → →

ttp://www.cnn.co.jp/business/CNN200805280024.html

「も」は消去、「で」位置を移動だろ、常識的なビルゲイツなら
168 ヌルポガ(讃岐):2008/05/29(木) 18:55:45.00 ID:bEEADXrp0
これってやっぱ人気のないVistaを売るために販売終了するんだろうなぁ
169 チョ・プゲラ(福島県):2008/05/29(木) 19:00:16.98 ID:m8fU+//w0
むしろ6月まではXPの駆け込み需要が増える気がする
170 ボラ(三重県):2008/05/29(木) 19:06:25.89 ID:90MLxonm0
XPのライセンスなんて一つあれば充分だろ。
クラックすれば無限に複数のPCに入れる事ができるし。
それも性器のライセンスだからアップデートで弾かれる事もないしね。
171 ホドリ(新潟県):2008/05/29(木) 19:08:09.39 ID:UglK8qMq0
販売終了したら割れ使うから関係ありません
172 バーダック(福岡県):2008/05/29(木) 19:26:44.24 ID:CNrp7qzK0
XP買っておいた方がいいかな
173 ハワド(東京都):2008/05/29(木) 21:17:22.80 ID:Zj3YEBrh0
ミニノートの性能でVistaってバシバシ動くの?
軽いOSが欲しいよママン。
基本高性能でもいいから「クラシック」機能を入れておいてよ。
174 ツンデレ(巣鴨):2008/05/29(木) 21:18:45.44 ID:9xn5nINu0
だったらアクチ無くせよ
175 ビップ=デ=ヤレー(巣鴨):2008/05/29(木) 21:21:22.84 ID:RLRv8sem0
>>173
ちょっと無理がある。
だから、UMPCに限り、XP Homeの出荷が延長されている、
176 チラシノーラ(長屋):2008/05/29(木) 21:43:23.01 ID:dSR3EATc0
何故かXPのライセンス7つも持ってるわ。
177 ウーブ(巣鴨):2008/05/29(木) 21:54:06.94 ID:FY39fv540
軽量カーネル搭載しない7にはガッカリした。
XPで行き続けるわ。
178 天津飯(讃岐):2008/05/29(木) 21:54:55.19 ID:/HoLmX6L0
軽量カーネルのせたら軽くなるソースくれ
179 マッティー・真下(埼玉県):2008/05/29(木) 23:53:06.94 ID:Zt38s65o0
業務アプリが対応してないとか怠慢だろ。
1年たってるのに。

むしろVistaじゃなくてIE7の問題。
180 マッティー・真下(埼玉県):2008/05/29(木) 23:55:14.43 ID:Zt38s65o0
つーか、7はVistaの延長なんだからあきらめろ。

既存のPCを載せ替えても重いだろうけど、
今時デュアルコア当たり前でメモリ2Gだっていくらだと思ってるんだ?
181 ウパ(兵庫県):2008/05/29(木) 23:55:17.38 ID:FDG6Pb2d0
販売終了か。 Leopard に乗り換えろよ。
これは、慈悲深い神が与えた、千載一遇のチャンスだ。
182 リュウ・ホセイ(埼玉県):2008/05/29(木) 23:55:42.32 ID:M0tQAHJJ0
>>36
SP3でもこのとおり、WGAスカスカでございます。
183 マッティー・真下(埼玉県):2008/05/29(木) 23:55:51.80 ID:Zt38s65o0
LeopardってClassic(OS9)切り捨てたのに不満を聞かないよね。
184 ウパ(兵庫県):2008/05/29(木) 23:57:05.58 ID:FDG6Pb2d0
>>183
それだけ、すばらしいってことだよ
185 鶴仙人(巣鴨):2008/05/30(金) 00:05:10.49 ID:diqlHJ/S0
EeePCの糞性能にVistaか・・・
186 兎人参化(巣鴨):2008/05/30(金) 00:06:20.88 ID:FY39fv540
Macはやべーな。XPは数ヶ月ごとに再インスコしてるけど
Macは買ってから5年間一度も再インスコしたことねーや。

安定度はすごいと思う。落ちたことねー。
落ちるほどヘビーに使ってないしソフト入れてないだけなんだけど・・
187 チャー・フイター(讃岐):2008/05/30(金) 00:06:20.70 ID:7T1pkJG40
>>179
怠慢とかそういう問題じゃない
Vista非対応云々てのは消極的理由だろ
どこだって金さえ出せばやるんだよ
188 ヒッシ・ダナー(高知県):2008/05/30(金) 00:07:53.41 ID:X1/3mj0A0
6月30日まで待てば安くなるかな。
サブPCを2kからXPにしたいお。
189 有有(愛知県):2008/05/30(金) 00:09:06.67 ID:LLxloUYN0
DSP版も6月末で販売終了なの?
190 士根嵐(愛知県):2008/05/30(金) 00:09:25.14 ID:mjgx6Lqz0
223 : トラック運転手(千葉県):2008/05/25(日) 04:12:38.55 ID:/fHsfaRw0

┃ スレ立てよろしくお願いします

┃ 仙台インターネット通信社がWindowsの不正利用?

┃ 割れ物の使い方?
http://www.sendai-web.com/active/
http://www.sendai-web.com/active/product/key01.htm

┃ HP
http://www.sendai-web.com/

┃ 魚拓
http://s04.megalodon.jp/2008-0525-0405-59/www.sendai-web.com/active/
http://s02.megalodon.jp/2008-0525-0406-27/www.sendai-web.com/active/product/key01.htm

こいつHPから問題ある奴だけ削除したな
191 駿手 津代(東北地方):2008/05/30(金) 00:11:28.35 ID:MRAqm/0v0
http://item.rakuten.co.jp/frontier-k/frnt-xp-standard/
これ、個人的には得だと思うけどどうかな?
192 兎人参化(東京都):2008/05/30(金) 00:11:58.51 ID:wLSgiRzt0
HPのノーパソ買ったら再セットアップ用のCD付いてたんだけど
今後他社のvistaパソコン買ってこのCDぶち込んだらXPにできるの?
193 モーダ=メダー(巣鴨):2008/05/30(金) 00:14:29.90 ID:J7WNrKZb0
軽いOSつくってくり。
194 マッサーニ・ゲドー(埼玉県):2008/05/30(金) 00:58:04.42 ID:Q0p8XNtC0
>>193
つWin95
195 でんこちゃん(讃岐):2008/05/30(金) 01:11:23.01 ID:IDBdgdAk0
>>193
MS-DOS
196 マッサーニ・ゲドー(埼玉県):2008/05/30(金) 01:25:46.29 ID:Q0p8XNtC0
Macが市場制覇する歴史的選択肢もあったんだがな。
197 シン(四国地方):2008/05/30(金) 01:28:25.30 ID:SEIqAcJr0
>>192
無理無理かたつむり
198 でんこちゃん(讃岐):2008/05/30(金) 01:39:14.79 ID:IDBdgdAk0
>>197
zipで
199 ボラ(静岡県):2008/05/30(金) 01:43:29.96 ID:NabT0doo0
今のところ
7月になっても
PC搭載XPSP3購入可能なのは
デルでのダウングレードのみ?
200 シン(四国地方):2008/05/30(金) 02:03:41.81 ID:SEIqAcJr0
201 ロウル(埼玉県):2008/05/30(金) 02:10:04.73 ID:Vh4p458+0
ついにSolarisが世界を制覇する時が来たか
202 MILMOくん(長屋):2008/05/30(金) 02:18:50.41 ID:/ZB/PVsw0
Windows7は中身がVistaで余計な機能が付くらしいが
もっと軽くしろと
無駄に重くするなと言いたい
203 亀仙人(東北地方):2008/05/30(金) 02:19:50.16 ID:q7mfbGEb0
デルスレ見てびっくりしたよ
デルではもうノートは選択できないみたいだ
27日
204 皇帝ハーン(愛媛県):2008/05/30(金) 02:23:28.96 ID:kngH8prV0
win2k(NT5)→xp-pro(NT5.1)
vista(NT6)→7(NT6.1)

いつものMS商法。
で、7が出たら、またVer'0.1の違いで論争が始まるんだよ。
下らんな、ほんとに…。
205 魔人ブウ(愛媛県)
7は7だろ