気が付くとPC付近でうろうろしてるミニゴキについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 P.ゲラー博士(埼玉県)

嬉し恐ろし「ゴキブリレストラン」

「今から約20年前のホウ酸ダンゴは、砂糖と澱粉を混ぜ合わせた白玉ダンゴのようなものでした。
でも、『ゴキブリは本当にこんなものを好んで食べているのか』という疑問が生じ、
開発のきっかけとなる研究が始まったんです」
http://image.excite.co.jp/feed/news/extnews/extnews_goki080517.jpg
その結果、ゴキブリの種類や成長ステージによって、食の好みも異なることがわかったんですよ。

たとえば、クロゴキブリの場合は、若齢幼虫は野菜好き、老齢幼虫は肉好き、
成虫はデザート好きであり、チャバネゴキブリの場合、幼虫は肉好き、成虫は野菜好き、
デザートは幼虫も成虫も好きであるとの結果が得られたのだとか(アース製薬試験)。

既に蓄積していた研究データを応用し製品化されたというこの商品。研究の中で、いちばん苦労した点は?

「虫の食の好みのデータを収集することですね。ゴキブリの幼虫は、
餌をわずかな量しか食べないことから、結果が得られにくかったという理由です。
しかし、弊社では手間のかかる幼虫を利用した研究まで徹底して行いました」
独自の研究成果に基づく全く新しい発想の商品は、非常に高い評判を得ているよう。

どんな具合に魅力的で、どんな具合に惹きつけられてしまうのかは、当のゴキブリに聞いて
みないとわからないものの、徹底した研究を経て生まれたこの商品。ゴキブリにとっては、
嬉し恐ろしの最終兵器となるかもしれません。
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091210778570.html
2 ドーシタイン(岐阜県):2008/05/26(月) 22:49:59.03 ID:K3hh+JPB0
タッコ
3 通 報(香川県):2008/05/26(月) 22:50:18.99 ID:DmgRbQxv0
↓社会のゴキブリが一言
4 アテナ(讃岐):2008/05/26(月) 22:50:34.97 ID:Q66neHJA0
ゴキ食ってみ
意外とうまいぞ
5 ブラ(神奈川県):2008/05/26(月) 22:50:41.16 ID:xLAcebnl0
電源に50匹はいるよ
6 マーカー・クラン(秋田県):2008/05/26(月) 22:50:44.42 ID:qJAAdbzW0
精子かけると死ぬらしい
7 カツ・ハウィン(愛媛県):2008/05/26(月) 22:51:30.37 ID:OsePmigl0
気が付くと人の脚の上を這っているムカデのほうが問題なんだが・・・
8 ヌイ・テネル(関西地方):2008/05/26(月) 22:51:56.35 ID:vXBHyinc0
エアコンからゴトゴト音がしたから覗き込んでみたら、
顔の上に降ってきたときは泣いた
9 ケン=サクシル(埼玉県):2008/05/26(月) 22:52:10.93 ID:DyH1eifV0
隙間から触覚が動いてたときの絶望感
10 ネッキー(東北地方):2008/05/26(月) 22:52:51.31 ID:tOG8yitq0
ゴキブリレストランとか最悪だ
11 おたすけ血っ太(四国地方):2008/05/26(月) 22:53:19.01 ID:Lq6cbSQc0
朝起きたら小さいクモが目の前の天井に張り付いてた
判断力が鈍ってたので指でつまんでベッドから降りてゴミ箱に捨てた
12 パピラ(横浜):2008/05/26(月) 22:53:19.95 ID:K+pxwFCBO
東京に住んで11年、未だにゴキブリ見たことない。

小バエは毎年プンプラ飛んでるが
13 キッカ・キタモト(福岡県):2008/05/26(月) 22:53:31.34 ID:MCL5XvYk0
カマドウマとバッタの価値が同じだった小学生時代
14 チョ・プゲラ(埼玉県):2008/05/26(月) 22:53:56.83 ID:g0EkfJXA0
さっきカコッ!ってカナブンみたいな音がしたから見に行ったら
2.5cmくらいの女王アリだった。この時期飛ぶらしいね。
15 テラ・W・ロッソ(久留米):2008/05/26(月) 22:54:15.10 ID:uU5znq7k0 BE:535821236-2BP(1256)
お前らどんなとこに住んでるわけ?
くせえよ
16 コビー(千葉県):2008/05/26(月) 22:54:20.98 ID:I0CyfatN0
オナニーした後のティッシュが餌だよ
17 アーゲンナー(会津):2008/05/26(月) 22:54:29.12 ID:XY5VFopg0
今日も猫様が一匹倒した
18 ポリタン(兵庫県):2008/05/26(月) 22:54:54.03 ID:LtiJLP930
19番組の途中ですが名無しです:2008/05/26(月) 22:55:06.73 ID:nh0kuwEE0
ミニゴキ見付けたら、ライターで焼く。
アブラムシって言うだけあって良く焼ける。
20 ケン=サクシル(埼玉県):2008/05/26(月) 22:56:02.43 ID:DyH1eifV0
>>16
あれは小バエも大好きなんだよな
精子ってやっぱ栄養満点なだろうな
21 オツカー・レイ(石川県):2008/05/26(月) 22:56:10.82 ID:+i4f8/7f0
昨日早速今年一発目が出た。
なんかゴキジェットに耐性ついたような・・・。
そして今日サニタケのホウ酸団子買ってきた。
22 カツ・ハウィン(福島県):2008/05/26(月) 22:57:10.20 ID:hVRVza8g0
ゴキブリなんてここ十年で2匹ぐらいしか見てないけどな
23 株価【3950】 おたすけ血っ太(愛知県):2008/05/26(月) 22:57:51.08 ID:gMKURPVk0 BE:274643055-PLT(33260) 株優プチ(news)
ホウ酸ダンゴのおかげか最近はさっぱり見ないな
24 ヒッシ・ダナー(埼玉県):2008/05/26(月) 22:58:02.03 ID:LCzFb9Vi0
25 P.ゲラー博士(埼玉県):2008/05/26(月) 22:58:02.51 ID:UsUPZggx0 BE:164657849-PLT(12000)
>>14
それヤフオクで売れるよ
自分で遊ぶ手もあるけど虫が家にいると他の虫も寄ってくるから注意

【そこ掘れ】アントクアリウム 2穴目【ガジガジ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/insect/1125235028/
アントクアリウムで、格闘戦をさせてみる
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/insect/1092193571/
26 ワッケイン(愛知県):2008/05/26(月) 22:59:10.08 ID:1dIp2oJV0
今日レモンバームの苗買ってきた。
あんまり匂いしないけど効くんだろうか
27 バーダック(東京都):2008/05/26(月) 22:59:47.74 ID:szgHGpZ10
ホウ酸ダンゴが全然効かないんだが、種類変えたほうがいいんだろうか。
28 カー・コローグ・ヨメ(横浜):2008/05/26(月) 23:01:13.07 ID:ghB9Ola9O
ゴキホイで身動きできなくなってるやつに
楊枝でグサッて指しておくと
仲間がびびっていなくなるよ
これマジ
29 コビー(千葉県):2008/05/26(月) 23:03:31.77 ID:I0CyfatN0
蜘蛛を飼うといいかも
30 オリー(コネチカット州):2008/05/26(月) 23:04:10.22 ID:I+YQR208O
蜘蛛とヤモリが巡回している我が家は安泰だな
31 マルティシネ(福岡県):2008/05/26(月) 23:08:33.21 ID:loaZxmWU0
(((( へ(へ´∀`)へ カサカサカサカサ
32 牛魔王(愛知県):2008/05/26(月) 23:11:32.44 ID:fl3go1Y50
Gの生命力はマジで異常
あと素早さもな
33 プーアル(埼玉県):2008/05/26(月) 23:21:36.53 ID:+Mb5f3lT0
コンバットを3月くらいに設置したら今の所今年度は出現していない。
(今年はもう出た。1月にめちゃくちゃでかいのがあまりの寒さで殆ど
動けてなかったので即殺)
34 こうふくろうず(四国地方):2008/05/26(月) 23:21:50.18 ID:1Sb4cANj0
このスレの画像は絶対に開けない
35 オムル・ハング(四国地方):2008/05/26(月) 23:22:34.66 ID:QPRn7kC10
36 マクシミリアン(巣鴨):2008/05/26(月) 23:25:01.41 ID:bPOam5A10
もう出たぜ。5mmくらいのが。殺し損ねた、、
37 貝貝(コネチカット州):2008/05/26(月) 23:34:25.37 ID:F6oPwGinO
明日初バルサンやります
38 牛魔王(山梨県):2008/05/26(月) 23:41:05.18 ID:r496KKZn0
>>18
デカいぞこりゃぁぁあ
39 ネッキー(東北地方):2008/05/26(月) 23:47:27.16 ID:tOG8yitq0
>>18
ふざけんな氏ね
40 詳 細(三重県):2008/05/26(月) 23:47:41.20 ID:lmxQqa+f0
毎年コンバット買ってくるけどあれほんとに
巣ごと退治してくれるのかな?
41 シャルル・ド・ヨウビー(東日本):2008/05/27(火) 01:10:32.08 ID:0O74k8G40
ねぇ マスター 唄ってやってよ
42 晶晶(福島県):2008/05/27(火) 01:19:45.60 ID:2kcV0g+p0
子供だけしか出てこない
親はどこだ!一回しかみてねえぞ
43 こうふくろうず(山口県):2008/05/27(火) 01:24:04.14 ID:iCQWlVWa0
>>18
これはクモだろ?
44 チラシノーラ(関西地方):2008/05/27(火) 01:34:42.59 ID:8c8JOp9E0
殺虫剤の製薬会社ってどういう人が就職するんだろう
45 モーネル秋田(大阪府):2008/05/27(火) 02:15:43.97 ID:5ZRvLBlk0
Gのスレだけはやめてください><
46 イチオッツ(長屋):2008/05/27(火) 02:22:22.23 ID:90ogxK520
どうしよう・・・マジで怖いんだが

部屋に電気無いし、電気あったとしても豆電球くらいのしか付けないタイプなんだが、
これはまずいよな?
47 ごきゅ〜(横浜):2008/05/27(火) 02:25:25.87 ID:ZKpF/RoSO
Gって幽霊と同じで話してると来るよな…
48 とれたてトマトくん(東京都):2008/05/27(火) 02:28:01.35 ID:Uk+zIkK00
さすが新築、我が家にはゴキブリが存在しない
49 オムル・ハング(横浜):2008/05/27(火) 02:30:42.31 ID:omHzZ7Q4O
日本の総ゴキブリ数はどれくらい増えてるのか知りたい
全滅してくれねえかな
50 ヤコン(横浜):2008/05/27(火) 02:30:48.36 ID:56arnU14O
てめえらアシダカ軍曹ディスってんじゃねえぞ
51 ウーブ(神奈川県):2008/05/27(火) 02:34:03.05 ID:2Ujnzmxa0
我が家はゴキよりゲジが多いなあ
52 キリバン(ネブラスカ州):2008/05/27(火) 02:37:24.11 ID:edyityGLO
風呂で体洗ってる時に膝の上にゴキちゃんがとまってて、いい年して泣き叫んだ
53 チチ(埼玉県):2008/05/27(火) 02:39:34.72 ID:WtV8RthI0
殺虫剤かけて一日放置しておくとカラカラに死体が乾いてるときがある
まさかクモがエキス吸い取ったとかないよな
54 シン(コネチカット州):2008/05/27(火) 02:53:32.05 ID:F0Zzl7z5O
おまえら男なら世界中のゴキブリやらゲジやら一ヶ所に集めて核で殲滅したいと思ったことあるよな?
55 ハントシー・ロムッテロ(巣鴨):2008/05/27(火) 03:04:24.94 ID:1bbupk3S0
バポナ強力すぎ。

俺、体蝕まれすぎ。
56 ゴテンクス(巣鴨):2008/05/27(火) 03:08:46.89 ID:au4ydEqp0
>>46
どんなとこに住んでんだよ
57 チョ・プゲラ(愛知県):2008/05/27(火) 03:10:46.92 ID:Ppp3A7Bd0
アースのホウ酸団子は強烈に効くぞ。
一週間で全滅。
一番駄目なのはゴキブリホイホイ。
58 アミック(ネブラスカ州):2008/05/27(火) 03:14:30.02 ID:MOxq+pDSO
ホイホイもなかなかいいぞ。
この前ゴキ私が悪かった逃がしたから
ホイホイと団子ためしたらホイホイで仕留めてたぞ
59 スレータ=テオッツ(会津):2008/05/27(火) 03:16:18.46 ID:Dbob98ey0
>>58
60 あどかちゃん(大阪府):2008/05/27(火) 03:18:14.13 ID:/rsIIv1Y0
61 とれたてトマトくん(東京都):2008/05/27(火) 03:18:39.35 ID:Uk+zIkK00
お・・・おお・・・
いい具合に電波飛ばしてるなネブラスカ州
62 みらいくん(巣鴨):2008/05/27(火) 03:18:46.52 ID:U4pbcl3a0
昨シーズン、エアコンの室外機本体かドレンホースから進入してきたらしい小型のがエアコンから出てきたんだけど、
ホースをネットで覆うだけで十分なのかなぁ・・・
室外機全体を覆うのは骨が折れそうだわ
63 イズィー(コネチカット州):2008/05/27(火) 03:19:27.11 ID:CNl3naonO
>>58
バルサンで頭やられたんですね。わかります。
64 カイ・シデン(島根県):2008/05/27(火) 03:20:54.23 ID:F+PUzJBD0
ゴキブリさえも寄ってきません・・・
65 ググレカス(東京都):2008/05/27(火) 03:22:08.80 ID:DL/w8W9F0
部屋の電気を消してパソコン前にいたときに
プリンタに乗っかったゴキブリが隣の部屋のライトに照らし出されて神々しく輝いていたのは
さすがに叫んでしまった
66 ブラクラ中尉(高知県):2008/05/27(火) 03:22:34.15 ID:8PTuQKHk0
去年だかおととし、寝ようとしてベッドのシーツをめくったらどこからもぐりこんだのかメスのクワガタがいたんだが
それをゴキと勘違いして大騒ぎした
67 せんたくやくん(横浜):2008/05/27(火) 03:22:53.08 ID:kAMA44dbO
>>58
予測変換で打ってるのか?w
68 ソレナンティエ・ロゲ(巣鴨):2008/05/27(火) 03:24:09.95 ID:vYiDWuG+0
先日ゴキがカベを登ってたけど無視してたらいなくなった
あーよかった
69 牛魔王(岩手県):2008/05/27(火) 03:25:13.31 ID:AOB9orBW0
飛ぶゴキブリって見た事ある?
だいたい家に湧くのは飛べないけど
70 ハンツキー・ロムッテロ(神奈川県):2008/05/27(火) 03:25:46.52 ID:IOZKCMbG0 BE:110900328-2BP(3011)
>>58
吹いたwww
笑わせてもらったぞw
今でも笑ってるww
どんな文書いてんだよw
71 ゴテンクス(巣鴨):2008/05/27(火) 03:26:13.43 ID:au4ydEqp0
>>69
岩手のGは飛ばないのか。
うらやましいな
72 ソレナンティエ・ロゲ(巣鴨):2008/05/27(火) 03:26:58.96 ID:vYiDWuG+0
ゴキはこっちがしとめようと殺気を立てるとタイミングを計ったかのように顔をめがけて飛ぶぞ
あいつらは心が読める
73 ムッシュ ロイ・キロ(愛知県):2008/05/27(火) 03:27:58.05 ID:1YPASbiT0
団子は効くのはいいが
朝起きて廊下で裏返って死んでるのを見ると
やる気なくすのが欠点。
74 マサキ(東京都):2008/05/27(火) 03:28:40.40 ID:V6RX+2aC0
俺も今ゴキって飛ぶの?って書こうとしてた

なんかの漫画でゴキは実際には飛ばなくて(飛べなくて?)
羽は高いところから下にゆっくりと落ちていく為って描いてたんだけど
俺はそれすらも見たことが無い
75 牛魔王(岩手県):2008/05/27(火) 03:28:40.94 ID:AOB9orBW0
>>71
兵庫だ
76 あどかちゃん(大阪府):2008/05/27(火) 03:31:16.45 ID:/rsIIv1Y0
床にいる時は飛ばないから安心
77 武泰斗(佐賀県):2008/05/27(火) 03:32:23.93 ID:M1GXvaAX0
>>68
忘れたころに天井とかに張り付いてるぞ
78 ミーシャ(宮城県):2008/05/27(火) 03:33:06.69 ID:OPMUXXHN0
>>68
既に>>68の体内に…
79 女尼女尼(神奈川県):2008/05/27(火) 03:44:29.55 ID:6vRQDMC90
タワーマンションの41階に住んでるが、
網戸無しで窓を開けっぱなしにしても虫一匹入ってこない。
たまに鳥が飛び込んできて、慌てて逃げてくのが可愛い。
でも、ゴキは年に1回くらい見かけるようになった。
同じマンションで不潔な奴がいるに違いない。
80 ハントシー・ロムッテロ(巣鴨):2008/05/27(火) 03:48:27.02 ID:1bbupk3S0
北海道から東京来て、泣きそうになったのが虫関係。
81 ボラ(神奈川県):2008/05/27(火) 03:53:08.67 ID:rdONoVEV0
寝てるときに耳から入られて脳を食い破られるよ
82 スポポビッチ(埼玉県):2008/05/27(火) 03:53:26.15 ID:5bTUmBjG0
対ゴキにはこれぞってものが無いよな
アリはアリの巣コロリで軽く全滅したが
83 スレチョウ副大統領(京都府):2008/05/27(火) 03:54:31.82 ID:ff+40Hmw0
ミニゴキ殲滅したいなら、巣ごとやらなきゃだめだ
コンバット超おすすめ
84 ボラ(愛媛県):2008/05/27(火) 03:57:10.72 ID:GdPouYBJ0
>>79
おいおいおいおい
41階でもかよ・・・南のほう?
85 ヘタスルト・ダスレー(愛知県):2008/05/27(火) 03:58:02.33 ID:BT4llQ660
新聞で火ッパ叩いたし
86 ベジット(東京都):2008/05/27(火) 03:58:27.56 ID:2rDyOM+v0
>>79
そうか。高いとこに住むメリットにはそういうのがあるのか。
でもエレベーターがめんどくさそうだなw
87 ベジータ(埼玉県):2008/05/27(火) 04:00:03.61 ID:i6u6j2M10
やめてえええええ
88 ごきゅ〜(横浜):2008/05/27(火) 04:09:19.84 ID:4q/hI/UMO
田舎の一軒家だがアシダカグモをよく見かけるようになってから
ゴキを一匹も見なくなった
きっとアシダカグモが退治してくれているんだろう
手のひら大のアシダカグモが壁にへばりついていると一瞬ギョッとなるけど
物音を立てると足を四本ずつにわけて縮こまる姿を見てからは
だんだん愛しく思うようにもなってきている
89 スレータ=テオッツ(讃岐):2008/05/27(火) 04:12:30.05 ID:0DpJRUjA0
ミニゴキっていつあんなデカイ物体に変身してるの?
90 ツマンネ(神奈川県):2008/05/27(火) 04:12:58.44 ID:BrUtm/7J0
ゴキブリホイホイの誘いエサっておいしそうな匂いするよね。
一度食べてみたくなる。
91 とれたてトマトくん(東京都):2008/05/27(火) 04:14:09.78 ID:Uk+zIkK00
>>90
食べてからすぐに寝てみろよ・・・そしたらさあ
92 カツ・ハウィン(横浜):2008/05/27(火) 04:14:52.52 ID:5Ms2WquXO
>>88田舎だけどゴキなんて見た事ない。蜘蛛が異常にいるだけ。
たぶんまわりが田園で水が豊富だからだな。
93 ヤコン(横浜):2008/05/27(火) 04:15:46.78 ID:tY7gOKkGO
>>90
クサイよ
94 ヘタスルト・ダスレー(愛知県):2008/05/27(火) 04:16:32.88 ID:BT4llQ660
水が豊富だと蚊が湧くんじゃないの
95 コーリン(神奈川県):2008/05/27(火) 04:18:26.86 ID:bsYnacCv0
96 フィボス(埼玉県):2008/05/27(火) 04:18:33.09 ID:8S95Pa4l0
ムカデがパジャマのズボンの中に居て、股間付近を這ってるのと格闘した
俺にとってはゴキなんてかわいいもんだ
97 ベエ(神奈川県):2008/05/27(火) 04:19:09.00 ID:2MBYNUSK0
>>5
ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

((((((;゚Д゚))))))
98 ブラ(茨城県):2008/05/27(火) 04:19:29.91 ID:qZArQ0bj0
>>96
想像しただけでトラウマになるわw
99 ハンツキー・ロムッテロ(神奈川県):2008/05/27(火) 04:20:36.32 ID:IOZKCMbG0 BE:249524249-2BP(3011)
>>96
俺なんて着ようとしたパジャマに蜂がついてて刺されたことあるぞ
100 ゆうさく(横浜):2008/05/27(火) 04:22:10.93 ID:OvFN0/f+O
塩焼き

101 ベエ(神奈川県):2008/05/27(火) 04:24:39.32 ID:2MBYNUSK0
>>96
真夜中公園のベンチに座ってたら
小さいムカデが服の中に入ってきたことがあるわ
車の中も真っ暗だから恐さ倍増
102 ニッセンレンジャー(四国地方):2008/05/27(火) 04:27:37.61 ID:zRAzt/A60
爬虫類・両生類・貝類・魚類・哺乳類なんでも平気だけど、昆虫だけは勘弁
ワニとゴキ
ライオンとゴキ
サメとゴキ
どっちか触れって言われたら、全部前者選ぶよ
103 晶晶(コネチカット州):2008/05/27(火) 04:28:46.64 ID:tANwrqddO
  /
|・ω・`) ジー・・・。
104 ハンツキー・ロムッテロ(神奈川県):2008/05/27(火) 04:29:56.14 ID:b2viLXTC0
ポッカリあいた胸の奥に つめこむめしを食べさせる そんなゴキブリレストラン♪
105 鶴仙人(香川県):2008/05/27(火) 04:32:35.07 ID:8VpY85tf0
俺んとこはゴキブリ出ないな
106 ボラ(長野県):2008/05/27(火) 04:33:41.96 ID:jBxoAg000
一度寝床にムカデが出てしまうと、ゴキブリなんかどうでもいい。
あれは恐怖だ。マジで。
107 ニッセンレンジャー(四国地方):2008/05/27(火) 04:35:28.91 ID:zRAzt/A60
ムカデとゴキは速い・キモイ・しぶといと三拍子揃ってて最悪
108 ボラ(長野県):2008/05/27(火) 04:37:56.32 ID:jBxoAg000
>>107
ゴキは基本噛まないし、噛んでもそれ程痛くないが、
ムカデは猛毒があって、噛んだらすごく痛いし腫れる。

これが最大にして最も重要な違い。
109 ゆうさく(横浜):2008/05/27(火) 04:38:19.39 ID:HUKyv2U8O
>>102
それは流石に無いわ
ワニって檻を挟まずに見るとチンポ陥没するぐらいこえーぞ
110 ソウダナ(東北地方):2008/05/27(火) 04:38:51.60 ID:VR2lBSBU0
ムカデはあまり怖くないな
その辺の石ひっくり返せばいるもんだし、寧ろゴキのステルス性能が切れて
視認出来てしまう時本当の恐怖を感じる
111 ボラ(長野県):2008/05/27(火) 04:39:33.28 ID:jBxoAg000
>>110
噛まれた事ないの?
下手すりゃ命に関わるよ。
112 ハンツキー・ロムッテロ(神奈川県):2008/05/27(火) 04:40:40.71 ID:b2viLXTC0
ワニは卵の時から育てた飼育員ですら隙さえあれば食べようと狙っている。
風邪をひいたりして体調が優れないと、
それをすぐ察知してあからさまに襲おうとするらしい。
だから、体調が悪いときにワニの世話をするのは非常に危険だとのこと。
113 シャルル・ド・ヨウビー(長屋):2008/05/27(火) 04:41:07.50 ID:9Z6jAnOk0
ムカデは腹が肌色でキメェ
114 通 報(山梨県):2008/05/27(火) 04:42:18.29 ID:St8jwpWM0
>>69
ばーさんの家にとまったときが飛んでた
しかも親戚とか俺とかが夏休みにきてお泊り♪ってときにだ。
電気けしてテレビだけにしてたらゴキがとんできた
115 通 報(山梨県):2008/05/27(火) 04:43:16.91 ID:St8jwpWM0
しかも複数が飛んでて、俺はその頃都会っ子だったので田舎にいるといわれているトノサマバッタだとおもって喜んで手でつかんだんだ

いとこが電気をつけると手の中にはなんと・・・・・!
116 テム・レイ(奈良県):2008/05/27(火) 04:44:02.20 ID:NA5zTp2E0
たまにベッドの上で潰れて死んでる小虫がいる
余り良く見ないようにしてる
潰してるのは俺だもの
117 ボラ(長野県):2008/05/27(火) 04:44:05.23 ID:jBxoAg000
>>69
ゴキブリは飛ぶ。
昔、電灯の周りにうるさい蛾が飛んでるな、
と思って叩き落したらGだった事がある。
118 ムッシュ ロイ・キロ(長屋):2008/05/27(火) 04:44:08.42 ID:mLKyS84Z0
その先は言わなくていい
119 通 報(山梨県):2008/05/27(火) 04:44:27.76 ID:St8jwpWM0
それ以来俺とゴキとの戦争が始まった。
今では自宅警備をして徹底的に戦ってる、この夏が勝負だぜ
120 ポリタン(東北地方):2008/05/27(火) 04:47:32.07 ID:c+mf8bXs0
>>119
( ;∀;) イイハナシダナー
121 慈 円(埼玉県):2008/05/27(火) 04:50:30.09 ID:1g66bqFm0
塩素かけて殺そうとしたら逃げられた
翌日、飲みかけのコーヒーの中に入水自殺したゴキが…
122 イズィー(長屋):2008/05/27(火) 04:52:21.21 ID:E3onp6XA0
>>69
G飛翔のパターン

人間に発見され、殺されかける

G、バランスを崩して落下

G覚醒、姿勢制御のために羽を出しバランス調整

使い慣れてないのか出力が上がりすぎ、G自体もコントロールしきれず俺のほうへ

俺号泣
123 ティアンム(京都府):2008/05/27(火) 04:53:35.39 ID:wi7PHEYG0
うちにはゴキは湧かないが、小さな蛾がよく飛び回る
どうにかならないものか
124 ゴテンクス(埼玉県):2008/05/27(火) 04:57:45.40 ID:ZUjoSNke0
うちはちっちゃいクモがよくいる
125 牛魔王(岩手県):2008/05/27(火) 05:04:52.93 ID:AOB9orBW0
俺が住んでる所はムカデなんか出ないけどさ、出る所は巨大な奴が普通にトイレや布団の上に湧いたりするらしいな
ムカデじゃないけど仕事で宮崎県行った時、普通に民家の庭に15cmぐらいの足がめちゃくちゃ長い見た事無い色したクモが何匹もいてぞっとしたわ
126 カツ・ハウィン(横浜):2008/05/27(火) 05:11:33.82 ID:xQv0EhKdO
あったかいからな
127 ソウダナ(東北地方):2008/05/27(火) 06:40:15.66 ID:VR2lBSBU0
>>123
うちにもいるよそれ
家の中で生態系出来ちゃってるから幼虫見つけたら地味に殺すしかないんじゃない?
蛾は素手で掴んで殺すんだがキリがない
128 ムッシュ ロイ・キロ(福岡県):2008/05/27(火) 06:50:25.25 ID:qhiA8uIk0
ゴキブリってマジでいるの、凄い怖いんだけど
129 占いババ(滋賀県):2008/05/27(火) 06:55:46.06 ID:jFRMppW+0
カブトムシ取りに行って、暗いからろくに確認せず手伸ばして掴んだものがゴキブリだった
130 ベエ(東北地方):2008/05/27(火) 07:20:17.63 ID:pRApsr850
ちっこいアリみたいなのが画面をうろうろしてる
んで知らんうちに刺される
むかつく
131 ブラ(大阪府):2008/05/27(火) 07:21:52.04 ID:hpfODxqO0
もうコンバットを配備する時期か
132 モスク・ハン(秋田県):2008/05/27(火) 07:22:36.56 ID:drJnavWA0 BE:115260858-2BP(600)
それミニドラだよ
133 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(福岡県):2008/05/27(火) 07:23:44.76 ID:fIcKr5530
ゴキブリとか映画の中ぐらいでしか見たことないわ
134 イヨクマン(横浜):2008/05/27(火) 07:23:47.11 ID:a3zmV18lO
また煙りたく季節か
135 アストモくん(北海道):2008/05/27(火) 07:28:01.89 ID:z68kj/FL0
寝てたらさ
何かが顔を触ったんだ・・・
136 クワシク(鳥取県):2008/05/27(火) 07:30:26.76 ID:2inSgz7f0
お前ら息子のほうが細菌の数ではGに勝るけどなwww

他人のチンポとGならどっち触る?
137 ネッキー(横浜):2008/05/27(火) 07:31:17.19 ID:kXbyUgtxO BE:860112566-2BP(78)
羽生えた蟻みたいなのがうざい
羽が抜け落ちるから邪魔だし部屋に入ってこようとしやがる
しかもこいつシロアリだろ
138 イレーザ(秋田県):2008/05/27(火) 07:31:38.47 ID:HUVvnT9d0
               ? ?_?____?
          ? ?_,,..r''ベ´ ?ヽ、 ヽ\ー、__ ?
          /`ー?、 ?`ヽ  ヽ?ヽ?\ヽ\?
        ?/     ヽ   ヽ ?\\?ヽヽヽ、?
  ? ? ? ?/``ヽ、     ヽ  ?ヽ  ヘ?\ヽヽヽ、_?
 ? ? ? ?/   ? ?ヽ     ヘ  イ ´ \ヾ?巛 ⌒≦Zz_?
   ?,/?/       ヽ   __〈 ´ ?\   \?巛ヽ   幺?
   《 f?`ヽ、 ,    ヽィ  ? \__ノチミ_r-<__弋斗孑彡?
   rゝ匕  ソ ``?¨ ?\ _ ノt_`¬r-、`ー、?ヽ`ヽ〉?
   V´?`七“>、?__r→〒 〉、   ̄`\_ー、`¨ヾ)?
      /\X、 ?〈 〈  \f'?〕      ?⌒?
     ?(r´`ヽ≧=ーf-f=‐? ?)ノ?
            ?jノ? ? ?´?
139 ゴテンクス(巣鴨):2008/05/27(火) 07:33:01.10 ID:au4ydEqp0
>>137
網戸に虫来ないでだいぶ防げるよ。
高いけど
140 ハロ(長屋):2008/05/27(火) 07:34:37.61 ID:ZbmKCGeU0
こないだキーボードの隙間からちっちゃいのが出てきた。恐ろしかった。
141 ごきゅ〜(横浜):2008/05/27(火) 07:36:30.55 ID:DyD3ECQnO
>>136
触るだけならチンポだろ常考
142 プーアル(大阪府):2008/05/27(火) 07:37:49.99 ID:sKJPWV2J0
ゴキくらい全滅させられないのか
143 ゴテンクス(関西地方):2008/05/27(火) 07:41:34.85 ID:qT/6e3au0
壁との隙間無くすか広げる
144 ヒーラン(巣鴨):2008/05/27(火) 07:42:24.48 ID:TbfjCQXy0
毎日潰してもウジャウジャ出てくるから怖くなった
いったいどこから?
145 シン(コネチカット州):2008/05/27(火) 07:45:24.11 ID:FyBwSQfUO
ゴキブリ商法は不滅!
個人の力では根絶不可能だもん。
146 バビディ(神奈川県):2008/05/27(火) 07:47:52.67 ID:xhXJrnvI0
>>112
ワニって容赦ないんだな。餌とかくれる飼育員さんに対してアリゲーターという気持ちがないのだろうか。
147 イヨクマン(横浜):2008/05/27(火) 07:49:19.97 ID:vML7AnQIO
>>136
どう考えても他人のチンポ
148 ピコ・W・ロッソ(大阪府):2008/05/27(火) 07:51:31.61 ID:V1TNL0a20
家の中全部コーキングして隙間ふさいだ
149 リュウ・ホセイ(福島県):2008/05/27(火) 07:51:47.86 ID:GMIBswYo0
蜘蛛は益虫
タランチュラを買ってれば害虫喰ってくれるから超便利
150 ハロ(四国地方):2008/05/27(火) 07:56:01.98 ID:Sih77fP50
ウチはムカデが出たんだが
151 歓歓(コネチカット州):2008/05/27(火) 07:57:00.71 ID:/OsYH+tuO
>>16はマジ?最近部屋に虫増えたのはやっぱりティッシュのせいか
152 スポポビッチ(愛知県):2008/05/27(火) 07:59:07.02 ID:aSTil/Z+0
>>149
タランチュラの毛が人にめちゃくちゃ害
肺ガンの原因になるぞ
153 ティアンム(コネチカット州):2008/05/27(火) 07:59:31.77 ID:a8XwxoKRO
154 エルラン(横浜):2008/05/27(火) 08:01:55.44 ID:u9nA8dQsO
コンバットよりホウ酸団子が効くってきいたけどガセかな。
猫いるし団子は危ないだろうか…。
155 バビディ(埼玉県):2008/05/27(火) 08:02:59.02 ID:jbFJhVQq0
>>146
(・∀・)ニヤニヤ
156 コーリン(栃木県):2008/05/27(火) 08:03:08.88 ID:ArH0Hbcz0
二日連続でミニゴキがキーボードのそばをうろうろしてるのを見て泣きたくなった
157 セキ(コネチカット州):2008/05/27(火) 08:04:08.72 ID:WqdJHDYGO
見た目直感的にヤバいと来るものはまず害虫とみてよい
キサマらとおんなじ
158 スポポビッチ(愛知県):2008/05/27(火) 08:05:14.12 ID:aSTil/Z+0
>>156
パソの前でお菓子とか食ってないか?
159 スポポビッチ(愛知県):2008/05/27(火) 08:06:58.47 ID:aSTil/Z+0
おらの部屋にいるクモ
160 スポポビッチ(愛知県):2008/05/27(火) 08:08:43.37 ID:aSTil/Z+0
ttp://www.imgup.org/iup616299.jpg
URLわすれてたぜ
161 サム(愛知県):2008/05/27(火) 08:09:04.72 ID:3aFDwrUq0
ミニゴキはいいが最近でかいのが調子付いてる
てめぇいっちょまえにコーヒー飲みに来てんじゃねぇぞと
162 イチオッツ(長屋):2008/05/27(火) 08:11:32.30 ID:90ogxK520
>>56
都心の賃貸マンション

ムカデやゲジゲジは家の中で見たこと無いんだが、部屋にいたらどうすんだよ?
殺して掃除?

>>57
死体は何処に有る?>放散

>>72
いやああああああああああああ
163 有有(埼玉県):2008/05/27(火) 08:35:47.12 ID:Nub2tGNf0
ゴキブリホイホイって捨てるとき怖くねーの???
中にいるんだぞ。
164 トランクス(埼玉県):2008/05/27(火) 08:36:00.71 ID:4Ys/MwaA0 BE:160083375-PLT(12000)
ゴキブリってこっちに気づくと首伸ばすよな
夜中トイレの電球にくっついてて、下から見たら何の生物かわからなかった
165 バビディ(神奈川県):2008/05/27(火) 08:37:32.83 ID:xhXJrnvI0
ゴキブリと目が合うとフライングアタックしてくるのは、奴らなりの求愛行動かもしれんぞ。
166 有有(埼玉県):2008/05/27(火) 08:37:42.82 ID:Nub2tGNf0
怖いのでとりあえずコンバットっていうのかってみた。
これ、効くのかな???
入り口がすげーちいさいけど、でっかいの入らないんじゃないの?
でっかいのなんかみたことないけど。
167 ごきゅ〜(横浜):2008/05/27(火) 08:38:49.87 ID:DC6Bn0+0O
でてきたらゴキジェットって感じかな
168 マーロン(大阪府):2008/05/27(火) 08:39:25.76 ID:HHY8IbLw0
>>18
これは発狂もんだな
169 スポポビッチ(愛知県):2008/05/27(火) 08:40:00.44 ID:aSTil/Z+0
>>166
大量に設置すると結構効果ある
170 亀仙人(滋賀県):2008/05/27(火) 08:40:09.94 ID:0yJqdztE0
>>18
こんなグロイ画像久しぶりに見たわ
171 有有(埼玉県):2008/05/27(火) 08:40:20.71 ID:Nub2tGNf0
>>18
米の合成写真のサイト、悪夢の奴だな。
やはり、アメもゴキが嫌いなのか。
172 晶晶(コネチカット州):2008/05/27(火) 08:40:57.07 ID:frjZzxXQO
東北地方にはゴキブリあんまりいない
まめちきしな
173 ユーキャンキャン(横浜):2008/05/27(火) 08:45:12.13 ID:dcFgI37UO
俺も北海道にすみたいわ…
174 ゴテンクス(埼玉県):2008/05/27(火) 08:45:32.83 ID:ZUjoSNke0
>>18はコラとかじゃなくてアシダカグモだろw
http://blog-imgs-12.fc2.com/p/u/g/pugyaaaaaaa/k30.jpg
175 有有(埼玉県):2008/05/27(火) 08:47:21.89 ID:Nub2tGNf0
>>174
思いっきりコラだよ。
176 あどかちゃん(長屋):2008/05/27(火) 08:48:19.59 ID:CBmL7sn70 BE:1881514297-2BP(3750)
俺の部屋にはアルゼンチンアリがでた。
小さすぎていっぱいいてうざい。

ゴミ箱が侵食されていたので燃やしてやった。
177 エルラン(横浜):2008/05/27(火) 08:48:34.24 ID:G2KbdXeUO
一度洋式便器の中にGがいて、糞をひりだそうとしてる俺のアヌスに突撃してきた時は死ぬかと思った
178 孫 悟飯(神奈川県):2008/05/27(火) 08:49:53.70 ID:7B9Np5nj0
でかいクモが食ってくれるんだよな
猫は遊ぶでいかん
179 ニンキーニ・シット(宮城県):2008/05/27(火) 08:50:43.68 ID:ON9HoFDO0
ゴキブリ「残像だ」
180 トランクス(埼玉県):2008/05/27(火) 08:51:18.97 ID:4Ys/MwaA0 BE:96049973-PLT(12000)
>>165
高い木とかにしがみつく習性らしいよ
181 ゴテンクス(埼玉県):2008/05/27(火) 08:53:05.35 ID:ZUjoSNke0
>>175
アシダカグモ見たことないのか?ちょっと郊外に行けば東京にも結構いるよ
それともあの画像はなんかで有名なコラなの?

http://image.blog.livedoor.jp/jra05045047/imgs/d/e/de70245b.JPG
http://soyokaze-jp.cocolog-nifty.com/photos/spider/asidaka060820.jpg
http://mirukashihime.cool.ne.jp/image/asidak3.jpg
182 でんこちゃん(巣鴨):2008/05/27(火) 08:53:51.36 ID:Sjx0S1J70
ゴキブリの画像とか動画見て鍛えてるけどやっぱこわい
どうすれば克服できるんだろう
183 有有(埼玉県):2008/05/27(火) 08:55:50.80 ID:Nub2tGNf0
>>181
アシタカグモとかそんなんじゃなくて、>>18はコラだって話。
コラで有名なサイトから出典されてるの。
悪夢ってサイトで、他にもジェットコースターの途中で切れてたりとかそんなの。
そこにあるのはほぼすべてコラ。
184 ツマンネ(東京都):2008/05/27(火) 08:55:52.22 ID:0q/qR6ru0
リブキゴ!
185 バーダック(徳島県):2008/05/27(火) 08:56:24.52 ID:qvUCU8nSP
ゴキブリっぽい影を見ただけで、バルサン買ってきて
焚いてます。
186 ゴテンクス(埼玉県):2008/05/27(火) 08:56:55.02 ID:ZUjoSNke0
>>183
そうか俺が知らなかっただけか。親切にd
187 ラディッツ(巣鴨):2008/05/27(火) 08:57:16.32 ID:xpakCF2R0
ゴキブリやシロアリがいなくなると困る方々がいるのは分かるが、
ダニやノミがいなくなって困るヤツっているの?
188 ヴィグリ(大阪府):2008/05/27(火) 08:58:38.39 ID:pkUL9Pjx0
ちょうどさっき見つけたからティッシュに包んでトイレに流した
189 歓歓(コネチカット州):2008/05/27(火) 08:58:41.39 ID:+C6AoexKO
Gへの恐怖感は
遺伝子に刻まれてるから克服は無理だな
190 スポポビッチ(会津):2008/05/27(火) 09:00:07.97 ID:uZxLjDyj0
あーやっぱゴキブリよりアシダカグモの方が苦手だ・・・・・
191 小和田 仁成(会津):2008/05/27(火) 09:01:04.65 ID:VxJw+BKX0
>>181
こいつって見かけはアレだが親切な奴だよな
ゴキブリやハエがいるときだけ家に入ってきて
駆逐したあとはさっさと消えていなくなる
192 アントニオ・カラス(山陰地方):2008/05/27(火) 09:02:29.20 ID:z80pDREW0
>>146
まったくだ、ワニ野郎の気持ちなんてカイマン見当つかないな
193 パン(愛知県):2008/05/27(火) 09:15:22.25 ID:zKfRM4UN0
ごめんよ軍曹・・・・

おまえがそんなにいいヤツとは知らずに
何のためらいも無く殺してしまったよ・・・
せめて虫取り網で捕まえて庭に出してあげればよかった・・・

アマガエルとかウシガエルでは代用にならんかなぁ
194 バビディ(神奈川県):2008/05/27(火) 09:19:07.09 ID:xhXJrnvI0
>>181
ゴキブリより怖ぇーじゃねーかw
195 ウパ(鳥取県):2008/05/27(火) 10:05:01.57 ID:r0jY+4pD0
ゴキブリは頭を切断されても、飯を食うための口が無くなったことによる餓死という
アクロバティックな死に方をする完全生命体。
196 ロリモスキー(久留米):2008/05/27(火) 10:12:41.57 ID:RYt+y75b0
プリンターのSDカードとか差し込む所にカバー付いてるんだが
久々に開けてみたら蜘蛛が巣を張って死んでてびびった
197 マージ・レスキン氏(埼玉県):2008/05/27(火) 10:17:07.32 ID:kLuv6vz80
自家製ホウ酸団子が最強

ホウ酸の量が多いのと、新鮮な玉ねぎの誘引効果だろうな。
198 オツカー・レイ(東京都):2008/05/27(火) 10:37:41.95 ID:fkJ0cdu00
ゴキよりも小バエなんとかならんか。
あと隣の部屋が不潔ならどうしようもないな。
今は隣は空き部屋なのでゴキは見ていない。
199 シン(長屋):2008/05/27(火) 10:45:10.52 ID:6Ev0Bk+00
数年ぶりに自室に子ゴキが沸いたぜ・・・
200 アテナ(コネチカット州):2008/05/27(火) 10:48:41.67 ID:53TSTZ72O
枕の下に小ゴキがうじゃうじゃ居たときはさすがにビビったわ
俺のフケとかが餌になってたんだろうな
201 ヒッシ・ダナー(長屋):2008/05/27(火) 10:56:38.15 ID:TswHDqaq0
引っ越したらゴキとの遭遇率が上がった
今のマンションの方が外観は綺麗なのに
202 マチルダ・アジャン(山口県):2008/05/27(火) 10:58:43.93 ID:HxZgocSB0
ゴキとか別に害はないからいいんだけど
寝てるときに顔の上を横断していく巨大ムカデをなんとかしたい
203 マジュニア(新潟県):2008/05/27(火) 10:58:50.31 ID:ViAZLngg0
ゴキだと思って捕獲したらクロオオアリの新女王だった
2p超えててクワガタみたいだった
204 タムラ(埼玉県):2008/05/27(火) 10:59:11.18 ID:aCHAwggp0
>>201
何階だ?
205 ヒッシ・ダナー(長屋):2008/05/27(火) 11:01:31.54 ID:TswHDqaq0
>>204
4階で1階はコンビニなんだよね
どっかにゴキの巣でもあるのかな
206 バロ(富山県):2008/05/27(火) 11:02:06.74 ID:GU6wJkzj0
まだ例のコピペが張られてないみたいなので張っておきますね

大学に入学して一人暮らしで自炊を始めた のですが、、
1年経ち、2年も経つころに は、すっかり自炊熱も冷め
ほとんど外食 か、ホカホカ弁当になっていました。
大学4年になったころ、また少々自炊する ようになり、
入学した頃に購入した四角い 1リットルくらいの缶入りサラダオイルが
再び日の目をあびることになりました。 フライ パンに油をチョット垂らしてみると、
いやに 茶色い。
「まあ、4年も経てばアブラも酸化するしな あ、まあ、火を通すからOKだよね」
なんて 一人で納得して気にもとめず、そのまま使 い続けました。
大学も卒業間近になって、 ようやくそのサラダオイルも無くなりそうに なってきて、
缶を大きく傾けなければ油が 出ないようになってきました。
ある日、缶 の口から油と一緒につぶ餡の小倉の皮の ようなものが2〜3枚出てきました。
「ゴミ でも入ってたかなあ」などどと軽く考えてい たのですが、
次の日もまた次の日もアブラ を出すたびにつぶ餡の皮がどんどん出てき ます。
不信に思った私は、意を決して、サラダ油の缶の蓋全体を缶きりでキコキコ 開けたのです。
その瞬間、目に飛び込ん できたものは… 百匹はいるであろう大小 のゴキブリの大群。
まだ、半分くらいは息 がある様子でウヨウヨとうごめいていま た。
そう、私が使用していたサラダオイル の缶は4年の間にゴキブリの巣と化してい たのです。
そして、つぶ餡の皮はゴキブリ の死骸からもげた羽だったのです。
その事実を悟った時、一瞬にして顔面蒼白 になったのを感じました。
そして4年間、ゴ キブリエキスの入ったサラダオイルを食べ 続けたことに改めて気づいた瞬間…
死ぬ かと思った。
207 でんこちゃん(滋賀県):2008/05/27(火) 11:02:27.99 ID:Biqz3T/j0
>>201
巣が近いところに当たっちゃったんじゃね?
208 ミスター・サタン:2008/05/27(火) 11:05:28.24 ID:yGePRjs4O
バルサンしてコンバット仕掛けたら消えた
209 ランチ(愛媛県):2008/05/27(火) 11:06:30.86 ID:Q2QoST3Z0
>>205
コンビニしか原因ないだろ
210 武泰斗(久留米):2008/05/27(火) 11:07:48.90 ID:A/Yhj8iS0
【祭】ホンダが2チャネラの荒らしに屈して新型車の仕様変更へ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211589946/300-303
5月29日発売予定の新型ミニバンフリード
7人乗りと8人乗りがあるがどちらもヘッドレストは
6つしか装備されない&サイドカーテンエアバッグは
一番高いグレードに抱き合わせでしか装備されないことが
雑誌のスクープなどから判明
怒ったチャネラーの一人がホンダに電凸を繰り返す&該当スレで
プロパガンダ荒らしを決行→ホンダ急遽仕様変更←今ここ!

やっと日本車の安全性能もヨーロッパ車なみになってきました
これまでわざと日本向けの車だけ危険な使用にして
販売することの多い日本企業でしたが
そういうイカサマは絶対に許してはいけないと思う&一歩進んだ
車を発売する決断をしたホンダを称えてください
211 タムラ(埼玉県):2008/05/27(火) 11:08:04.77 ID:aCHAwggp0
>>205
コンビニのゴミ捨て場怪しいね
普通4階ぐらいだと飛来する回数激減するはずだし・・・
212 キッカ・キタモト(巣鴨):2008/05/27(火) 11:10:19.80 ID:o5FwmGqO0
黒ゴキブリがいなくなるアイテムってない?
高周波出して撃退するやつみたいな
1部屋にでかいゴキブリが一日で二匹現れてマジ怖い
213 士根嵐(久留米):2008/05/27(火) 11:13:34.99 ID:syzkpvp30
机に現れると恐ろしくてその日はもうそこでは作業が出来ない
214 備府九斎(大阪府):2008/05/27(火) 11:13:42.83 ID:A/pc/nYr0
殺虫剤メーカーで「ゴキブリ恐怖克服ツアー」とかやってくれないかな。
ああいうところって研究用の清潔なゴキブリ養殖してるんでしょ。
215 マージ・レスキン氏(埼玉県):2008/05/27(火) 11:15:23.11 ID:kLuv6vz80
>>198
小バエの発生源は、植木鉢。
ベランダの植木鉢を捨てろ。
216 みらいくん(四国地方):2008/05/27(火) 11:15:42.61 ID:rZgu5H2h0
東京のどこの駅だか忘れたけど
駅前の花壇に腰掛けて人待ってたら
ガサゴソと音がしたのでふと見ると
こぶし大のネズミがいた。
ふと周辺を見ると、マクドの袋とかも落ちてて
たぶんそれがエサ、あったかいし、育つんだろうなぁ〜
217 備府九斎(東京都):2008/05/27(火) 11:16:44.67 ID:nUG8Q0rd0
対G用にヤモリ飼おうと思うんだけど効果あるのかね
218 ネーヨ(四国地方):2008/05/27(火) 11:21:51.29 ID:A7dBcAvV0
                                     |;;|
                 ャ、                    i;;i
                 ゙ヾッ、,_                  |;;|
                   `ヾッェ、,_              |;;|
                      `ヾキュ、            i;;;|         ,,
                        `''пA          i;;;{         ,シ
                         ヾキッ、         {;;i        ,;シ'
                          ヾ、ハ,        i;;;|        /ソ
                            `H!       ノ,,ノ      ノ;ノ
                            ゙i;;;i!.       /;;;/      //
                             ゙i;;;゙i,    ノ;;;/       //
                             i;;;;;i,  /シ    _,,,ッ';r'´
   ,,_                         ッ、゙i;__i /;;;;シ'  _,,r;;'~ン'´
  `''''≡ッ;、,,,_                     >i,,,∨ヾレ‐''~;;シ'~´
      `''‐ニッュ-、,,,_           ,,,、,,,rォィソ'  ̄`ヾくソ‐'´
          `''''‐-ニッッェ、,,,,,,,_,,,,,,,,,,,,r===┬{::::::::::;;;;;;;;ノ,)i'''''‐--、,,,,_
               `''''──----------弋i,::::::;;;;;;//''‐-、'''''ヾ、,,;;゙~二二ニニニニ====─
                         ,,r'~シィミッr、く‐,:;;;メ;;;;;\   ̄
                      ,,,r‐'~,シ'″i:;;;;i⌒iバヾ,::;;;;;;;;ハ
                    _,イ~;;シ''~   {;;;;;;|  ヾ、\゙''‐-、,,,ノ   
                _,,,r‐'~シ‐'       |;;;;;|   ゙ヾ;\
            ,,,,r‐''~r-
219 通 報(群馬県):2008/05/27(火) 11:22:02.41 ID:MnhQw1b/0
カリフォルニア州立大学に行ったとき昼間は普通だった
夜の研修が終わって寮に帰るとき、よく足下を見ると・・・
ゴキブリの大群!!!餌でも探しているような感じでワサワサと
ゴミ箱の半径2メートル以内はもはやあめ玉に群がるアリの如く団子状の群れ
思わず走り出しそうになったが踏んだら嫌だからGの動きを良く見ながら歩いて帰った
その夜はみんなで部屋の掃除をした
220 モーネル秋田(埼玉県):2008/05/27(火) 11:23:32.16 ID:06GleClE0
おまえらの家、楽しそうだな。
家なんか、なんも出んよ。
221 スポポビッチ(愛知県):2008/05/27(火) 11:24:25.69 ID:aSTil/Z+0
>>212
バルサン
222 スポポビッチ(愛知県):2008/05/27(火) 11:25:12.02 ID:aSTil/Z+0
http://www.elife-web.co.jp/bpj2.html
こんくらいは欲しいな
223 ワッケイン(高知県):2008/05/27(火) 11:25:14.08 ID:iuQmRumQ0
>>212

その二匹、夫婦ゴキだぞ。ゴキ算式に増えると・・・・うぁぁぁぁぁぁ1000匹なんて直ぐだぞw
224 備府九斎(大阪府):2008/05/27(火) 11:26:35.38 ID:A/pc/nYr0
>>220
父と母はおまえがぶらぶらしているのを見るたび「ギャア!」っておもってるのさ
225 オリー(巣鴨):2008/05/27(火) 11:27:55.62 ID:x4jZiAC00
このスレに貼られる画像は絶対にひらかん
226 貝貝(巣鴨):2008/05/27(火) 11:28:24.39 ID:KtGsRSqR0
小蝿には消毒用アルコールのスプレーおすすめ。
死なないけどしばらくスタン状態になるのでそこを仕留める。
こいつの利点は、殺虫剤と違ってどこでも使えること。
小蠅の発生しやすいキッチンでも使えてついでに消毒までできる。
冷蔵庫内のお掃除にもどうぞ。
227 ヌルポガ(讃岐):2008/05/27(火) 11:28:47.06 ID:2Yb5WqaN0
米粒より少し大きいくらいのくもが、米粒ほどのゴキの子供を追いかけていた
くもを応援したよ
228 カミコ ウリン(京都府):2008/05/27(火) 11:33:08.11 ID:qB8Sp1vc0
おいおい、軍板の対Gスレが貼られてねーじゃねえか。
あそこは対G戦の最前線だぞ。
229 火ぐまのパッチョ(巣鴨):2008/05/27(火) 11:34:41.87 ID:WZpgW6sU0
18階建て最上階のマンションなのに出やがる
230 亀仙人(埼玉県):2008/05/27(火) 11:35:14.19 ID:h5mrTCLS0
>>228
テンプレだけで飯がすすむわw
231 備府九斎(大阪府):2008/05/27(火) 11:36:49.14 ID:A/pc/nYr0
>>230
これか。テンプレすげーな
ゴキブリは天下無敵なのだ〜18番陣地壊滅セリ…
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1210375881/

232 オリー(コネチカット州):2008/05/27(火) 11:37:02.52 ID:qa5v5ZiXO
コンバット系って寄せ集めちゃうんじゃないの?それだと見かける可能性があるじゃん
駆除なんかしたってキリがないから一切寄せ付けないようにしたいんだけど、どんなのがいいの
233 アテナ(コネチカット州):2008/05/27(火) 11:37:59.88 ID:JScDWPI9O
ゴキがいる地域は大変だな。
234 スポポビッチ(愛知県):2008/05/27(火) 11:38:12.75 ID:aSTil/Z+0
>>232
コンバットはコロニー絶滅兵器なんで、最初は寄せ付けるが
しばらくすれば周囲が全滅する、1週間もかからん
235 セント・リー・ガッセン(久留米):2008/05/27(火) 11:39:16.26 ID:pBBR1dK40
>>79
違うって、下の階からジワジワと上がって来るんだよ
ベランダの排水口あるだろ?あそこが連中の通り道
ベランダ経由で侵入してくるからクーラーのドレンホースの先は
100円ショップとかで売ってる水きりネットで覆っておいた方がいいぞ
236 セント・リー・ガッセン(久留米):2008/05/27(火) 11:43:15.47 ID:pBBR1dK40
>>205
一階がコンビニやら居酒屋とかだとゴキの発生率は桁違いに上がる
237 マージ・レスキン氏(埼玉県):2008/05/27(火) 11:49:13.68 ID:kLuv6vz80
>>79
うちも30階以上だけど出る。
高層階にゴキブリが出ないというのは、都市伝説。

てっきり高層階にいないと思ってたから、
最初に見たときは、かなりびびった。
238 有有(埼玉県):2008/05/27(火) 11:54:09.74 ID:Nub2tGNf0
ゴキブリに一生遭遇しない魔法があったら100万円出してもかけてもらう
239 コーリン(埼玉県):2008/05/27(火) 11:54:33.73 ID:EWYunIIT0
240 魔人ブウ(滋賀県):2008/05/27(火) 12:05:19.69 ID:cYu/2gvQ0
>>202
ぎええええええええええ
241 魔人ブウ(滋賀県):2008/05/27(火) 12:07:00.45 ID:cYu/2gvQ0
そろそろゴキブリを死滅させる方法を提示して欲しいね。
温暖化で凶悪な蚊が北上してくるなか、いつまでもゴキにだけ
戦力を割いているわけにはいかん。
242 トランクス(埼玉県):2008/05/27(火) 12:08:01.56 ID:4Ys/MwaA0 BE:182952285-PLT(12000)
たしか家ゴキブリって東南アジアからの外来種なんだよな
243 セキ(コネチカット州):2008/05/27(火) 12:13:19.16 ID:XUebEf4eO
地上18階で産まれ育った俺は20年間一度も家で見たことない
244 モスク・ハン(岡山県):2008/05/27(火) 12:15:57.76 ID:VmrAVrCg0
245 やおいちゃん(埼玉県):2008/05/27(火) 12:22:27.40 ID:qLtIZS670 BE:245673599-2BP(1312)
炊飯器とかオーブントースターの下にはうじゃうじゃゴキブリいるのに
なぜかPCには一切いない不思議
246 ロウル(埼玉県):2008/05/27(火) 12:23:55.33 ID:VdA8N13N0
癶(癶;゚;u゚)癶 カサカサ
247 ランチ(愛知県):2008/05/27(火) 12:24:31.93 ID:A3TuYGBS0
気持ちわりいスレだな。
虫嫌いだからゴキでたらどうしよう・・・
248 ハロ(中部地方):2008/05/27(火) 12:24:45.31 ID:K8etBhVU0
ミニゴキって動きが鈍いよな
親と速さが全然違う
249 ゴテンクス(埼玉県):2008/05/27(火) 12:30:34.81 ID:RCUOl/br0
 < ホ ウ サ ン 団 子 の 作 り 方>

    面倒臭いけど、1回作れば2年は持つ。240円で出来る。
    野菜はゴキブリの大好きな食べ物なので寄ってくる。
    ホウサン【水銀】はゴキに取って毒。人間は手でこねても大丈夫。

○ジャガイモ1個をマッシュポテトにする(茹でてもチーンでもいい)。
○玉葱4分の1個をオロシで下ろす。
○ホウサンを薬屋で1箱(240円)買ってくる。
  10袋入っているが、3袋〜4袋を使う。

上の3つを合わせて15個団子を作る。

ティッシュの空き箱を10センチ角にカットして、その上に
団子を置く。アチコチに置く。
  10分程度で出来て安あがり。
250 クソスレータ・テルナー(巣鴨):2008/05/27(火) 12:31:21.55 ID:yXvqgCaZ0
>>18
すげえ鳥肌たった
251 コーリン(中国地方):2008/05/27(火) 12:37:10.58 ID:6BKcpg+n0
アシダカさんカッケー
252 人造人間20号(長屋):2008/05/27(火) 12:42:10.70 ID:v/9D/HB10
猫ってゴキブリ喰うの?
きもいね
253 ゴテンクス(埼玉県):2008/05/27(火) 12:43:30.94 ID:RCUOl/br0
>241
 <蚊 や ハ エ の 退 治 の 仕 方>

バケツに水を入れて、台所の中性洗剤をタラタラっと
たらして置く。それだけで蚊が死ぬ。

 蚊を媒介した病気:デング熱やマラリヤが今年は流行るそうな。
 日本も8月になると50度近くなる日があるとか。

 蚊に取って界面活性剤(中性洗剤)は毒。
 蚊はメスが出産の時に人間の血を欲しがる。オスは血を吸わない。
 出産は水の中にする。ボーフラとなる。
 水に毒(台所の洗剤)を入れて置けば出産しに来た時に死ぬ。
254 ホドリ(埼玉県):2008/05/27(火) 12:43:36.72 ID:yXW/ijCH0
食うんじゃなくて遊ぶらしい
バラバラになったらそのまま放置w
255 ミリー(コネチカット州):2008/05/27(火) 12:44:50.05 ID:ey9b3kJYO
なんとタイムリーなスレw
今朝PCラックの下にいたからプチッっとやったとこだw
今年初gkだったぜ
256 女尼女尼(神奈川県):2008/05/27(火) 12:46:10.39 ID:6vRQDMC90
>>249
> ホウサン【水銀】

はあ?
257 亀仙人(埼玉県):2008/05/27(火) 12:49:30.44 ID:h5mrTCLS0
>>253
それ食われた後じゃねーか
出産のために血を吸いに来る奴を殺さなきゃ意味がない
258 ミリー(コネチカット州):2008/05/27(火) 13:00:14.49 ID:MMRPgq+EO
>>248
それ多分違うぞ
259 マッサーニ・ゲドー(埼玉県):2008/05/27(火) 13:00:32.78 ID:rhlJYLyj0
ゲーセンのトイレに入った時、なにか気配を感じて天井を見上げたら
そのまま口に中に落ちてきたときは死ぬかと思った。というか一度死んだ。
260 ソレナンテ=エ=ロゲ(四国地方):2008/05/27(火) 13:11:44.78 ID:O9W5Spdb0
やっぱり熱湯攻撃が一番だな・・
大抵出るのは台所付近だし、ポットも近くにあるから、サッとかければ動かなくなる。
他の武器と違って死体処理も楽だしね。
261 ロウル(長屋):2008/05/27(火) 13:15:00.70 ID:52ImGzMM0
たぶん一生見ずに死んでいくんだろうなって思ったら少しせつなくなる
262 ナガレワ・ロス(ネブラスカ州):2008/05/27(火) 13:20:48.47 ID:yQibSGG4O
病院暮し?
263 前科 又雄(岩手県):2008/05/27(火) 13:25:50.81 ID:SnS7LKvr0
昨日お風呂場の窓から軍曹殿がやってきた。
これでしばらくは安心だな。
264 セント・リー・ガッセン(久留米):2008/05/27(火) 13:28:04.53 ID:pBBR1dK40
>>238
北海道に引っ越せ
冬は暖房使わなければ、ゴキは出ない
265 G.O.バーク(京都府):2008/05/27(火) 13:28:42.97 ID:TUjSN/kn0
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
.   , -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
.   __ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
266 魔人ブウ(福島県):2008/05/27(火) 13:33:45.40 ID:IbkcjIzz0
アシダカグモはあんまよくないぞ。
一匹づつしか仕留められないし。
便所歩いたりゴキを掴んだ足で台所をうろつかれると意味なくない?w
267 メルラン(秋田県):2008/05/27(火) 13:38:11.18 ID:XJuMbVsn0
268 キムラ(福島県):2008/05/27(火) 13:38:34.44 ID:56IBUWsG0
ベランダにカメムシがいる

ヘルプ
269 オリー(コネチカット州):2008/05/27(火) 13:41:34.97 ID:pw7Edfr9O
個人的には軍曹をみると金縛りになる
270 メルラン(秋田県):2008/05/27(火) 13:42:53.13 ID:XJuMbVsn0
アシダカグモはタチコマっぽいと思えば何とか…
271 ツンデレ(埼玉県):2008/05/27(火) 13:42:53.79 ID:lYrdy4Ss0
画像くりっくしたくねぇ
272 セル(四国地方):2008/05/27(火) 13:46:23.55 ID:o6p65ZX20
       、       /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iカ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iカ
        iサ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    fサ
         !カ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
       /  `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
       i'   ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_   |
       |  ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi  |
        |  iサ  |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi  |
       |  ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi  |
        |  ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi  |
        |   iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi  |
       |  iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
       ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
      ,√  ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ  ,カi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,サi
         ;カ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,カi
         ,;サ,   |彡彡ノリリリリミミミシ    ,サi
        ;メ'´    i彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
273 ラディッツ(巣鴨):2008/05/27(火) 13:47:20.36 ID:xpakCF2R0
>>270
アシダカもタチコマもジガバチが天敵だしな
274 備府九斎(埼玉県):2008/05/27(火) 13:49:34.16 ID:DSc2PCrL0
コンバット最強伝説
275 ラディッツ(秋田県):2008/05/27(火) 13:51:22.70 ID:yhV8L+Mw0
ヘッドホンしたら耳のところにゴキがいた俺が来ました
276 イズィー(埼玉県):2008/05/27(火) 14:18:03.43 ID:8/uZ1ZSo0
漏れはマフラーにでかいゴキがカピカピになって挟まってるの
気づかずに1日首に巻いてたことあるわ
277 ミリー(コネチカット州):2008/05/27(火) 14:28:09.59 ID:4MyDGVOdO
>>117
飛ぶ奴はすごい飛ぶよな
電気の回りバチバチ言いながらずっと飛んでるから蝉が入ったのかと思ったらゴキブリだった
278 ピカちゃん(四国地方):2008/05/27(火) 14:32:13.23 ID:y5yo8lP40
トイレ開けた瞬間に「バリバリバリ」って蝉の羽音みたいな音させて飛んできて肩に停まりやがった事がある。
飛んでるとこ見たのはその1回だけ。
小学生の頃素手でゴキブリ掴んで3階の教室から放り投げたやついたけど、飛ばずにそのまま落ちてってたし。
279 歓歓(コネチカット州):2008/05/27(火) 14:36:02.15 ID:JNyby1WmO
ぎゃああああああああああああいやぁははああああああああああ
280 カル(横浜):2008/05/27(火) 14:38:04.09 ID:V+8gSHpXO
昨日ミニ蜘蛛が出た
ミニGかと思って身構えてしまった
281 MILMOくん(富山県):2008/05/27(火) 14:38:41.89 ID:YEKaBV0e0
カマキリもゴキブリ食うよ
282 キッカ・キタモト(横浜):2008/05/27(火) 14:48:46.68 ID:3oEybpjVO
春に生ゴミ放置して一週間実家帰ってたら
ミニゴキが涌いてて絶望したけど、ミニ蜘蛛も一緒に涌いてて
2週間経ったらゴキ居なくなった
283 コーリン(栃木県):2008/05/27(火) 15:02:03.64 ID:ArH0Hbcz0
>>158
PCの前でお菓子とか普通のメシの時は
郵便受けによく入ってるチラシ類を敷いてるから食べかすはない、はず
284 こんせんくん(埼玉県):2008/05/27(火) 15:11:17.87 ID:AQhiUXqp0
一昨日、玄関先にコクワガタの雄がいた。
むかしは珍しくなかったが
もう完全に宅地化された川崎の北部だぜ。
どこにクヌギが残ってるのかと探したら
ちかくの中学校に一本だけ生き残ってた。
子供にあげようかと思ったがやっぱり逃がしてやった。

お釈迦様見てますか!善行ですよ。糸垂らして…あれ?

285 mi−na(宮城県):2008/05/27(火) 15:13:38.84 ID:s6+IdMuD0
昔住んでたところがゴキいっぱいいた
それ以来新築にしか住めなくなった
神経質だからその上2年おきに新築に引越ししてる
286 マルティシネ(愛知県):2008/05/27(火) 15:14:38.88 ID:9nzvifDW0
一昨日くらいに壁に張り付いてるゴキ見たな
287 マージ・レスキン氏(空):2008/05/27(火) 15:21:30.92 ID:4HOxQtZi0
リニューアルしたスナックにゴキを逃がす奴はだいたい在日系
288 トランクス(埼玉県):2008/05/27(火) 15:24:33.20 ID:4Ys/MwaA0 BE:123492593-PLT(12000)
俺もちっちゃい虫をよく助けてるからピアノ線が降りてくると信じてる
289 パン(石川県):2008/05/27(火) 15:27:01.85 ID:nrYvz3Gy0
例年お祭り騒ぎの様にゴキやらムカデが暴れるが、今年はまだムカデ2匹しか観測してないな
今年は暑いから覚悟してたんだが
290 ロウル(埼玉県):2008/05/27(火) 15:28:18.44 ID:EbbX20Xq0
gkbrにgkbr
291 ゆうさく(横浜):2008/05/27(火) 15:29:39.56 ID:gMNtyIKlO
我が部屋にはゴキブリはいないが、変な虫が住んでる
292 武泰斗(三重県):2008/05/27(火) 15:36:03.11 ID:zlJhV3sU0
大概のグロ生物はおkだけど
ムカデだけはダメ
誰かいいムカデ対策ないの?
このぐらいの時期から恐怖で眠れん
293 エイガーカ・ケッティ(巣鴨):2008/05/27(火) 15:41:48.86 ID:opyDgRNx0
ゴキはコンバット使うようになってからここ数年まず出なくなった
長年の懸案だったあり退治も今年初めてフマキラーの使ったら一日で出なくなった
いままで蟻用コンバットや蟻の巣コロリ(2タイプ)使ってもうちの蟻達には
全然効果なかったのでうれしい
294 ゆうさく(横浜):2008/05/27(火) 15:43:49.32 ID:YMeEGHoLO
お前らの事だろwwwwww?

部屋でウロウロしてるゴキブリってwwwwww
295 カイ・シデン(久留米):2008/05/27(火) 15:47:24.96 ID:R3M3ViEQ0
>>6
チンコから体内に入ってくるから気をつけろ、
296 オーマ・エガイー・ウナ(巣鴨):2008/05/27(火) 15:55:28.43 ID:3mhYqpQW0
まあ、大体は冷蔵庫の裏か下に巣くってる、あとガスコンロの下も危険
ちょっとのぞくと、そこにはゴキのたまg
297 アイスちゃん(長屋):2008/05/27(火) 16:00:40.08 ID:PhC44F3j0
298 ベジータ(巣鴨):2008/05/27(火) 16:06:14.73 ID:viv6TZNF0
>>270
無理。足が長すぎてキモさが先に立つ。
タランチュラみたいにチンマリしてたらまだマシなのに。
299 エルラン(横浜):2008/05/27(火) 16:06:18.13 ID:+ID5FqThO
札幌の高層マンションに住んでる俺は勝ち組
300 レツ・コ・ファン(新潟県):2008/05/27(火) 16:10:39.07 ID:AVLcWGQP0
バルサンを炊いた二日後に出た
301 備府九斎(大阪府):2008/05/27(火) 16:31:29.23 ID:A/pc/nYr0
ゴキブリ恐怖って何か病名ついてないの?
302 マサキ(巣鴨):2008/05/27(火) 17:09:08.69 ID:mFkjWQYo0
>>268
カメムシもシャレにならんくらい飛んでくるところもあるんだよね。
うっかり触ると臭いが凄まじいし、、まあ、根気よく一匹づつ割り箸かなんかで
つかんで始末するしかないだろうね。
303 キビチー(徳島県):2008/05/27(火) 17:12:11.30 ID:pQOKz4/Z0
昔輸入品の店やってたから茶羽が住み着いて
家財全部捨てて三回引っ越したらやっと見なくなった。
とくに電気製品がやばい。
304 カイ・シデン(久留米):2008/05/27(火) 17:14:09.08 ID:R3M3ViEQ0
ゴキブリ嫌いって何であそこまで怖がるの?

このまえ、部屋にゴキブリが出たって110番して、警官が駆けつけたら部屋の真ん中で震えてたカップルのことをニュースでやってたけど
あそこまで怖がれるもんかね?

たかが虫じゃん、寄生とか媒介とかでゴキより怖い虫は五万といるし。
305 タムラ(福岡県):2008/05/27(火) 17:14:26.11 ID:Qb3IjWn00
いままで見たこと無い俺は勝ち組


ぶっちゃけ汚ぇ家にしか出ないんだろ
306 鶴仙人(香川県):2008/05/27(火) 17:55:57.78 ID:8VpY85tf0
307 マサキ(巣鴨):2008/05/27(火) 18:01:46.71 ID:mFkjWQYo0
>>304
あれは本気で怖がってたんじゃなくて、
遊び半分で110番したんだと思うぜ。どっちにしてもクズだけど。
308 カル(鳥取県):2008/05/27(火) 18:04:51.53 ID:eN/KofRN0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < もう少しで貴方たちの食料になるのだから、そんなに嫌っては駄目ですよ
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \__________
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
309 がすたん(福島県):2008/05/27(火) 18:10:37.81 ID:IIDh1LJM0
ハエやコバエもNGなのにゴキブリなんてもってのほか。
だからマンションの高層階を選んで住んでる。
コバエが部屋の物にタッチダウンしただけでもイヤ。
310 オムル・ハング(横浜):2008/05/27(火) 18:13:54.71 ID:HXMZCiZtO
にしこり
311 ゴップ(横浜):2008/05/27(火) 18:14:31.04 ID:WNZhQbHeO
ミニゴキなら躊躇なくぶっ殺すんだけど
成虫はきもくて無理
昔は全然平気だったんだけどな〜
312 ゴテンクス(関西地方):2008/05/27(火) 18:17:05.13 ID:qT/6e3au0
>>309
うんこに触れたかもしれないハエが部屋に入ってくるんだもな
すごく気持ち悪いよね
313 ポリタン(横浜):2008/05/27(火) 18:19:13.68 ID:/iNnMtZ3O
スリランカ旅行して麻痺したわ
虫が体にたかっても気にならなくなった
314 マルティシネ(福岡県):2008/05/27(火) 18:19:36.51 ID:FLd1uOXe0
イチロースレからきました
315 ヤムチャ(神奈川県):2008/05/27(火) 18:20:10.05 ID:jmtWdYeY0
>>312
理論的に言ったら人間のうんこしっこ腐乱死体その他もろもろが溶け込んでる海で取れた海産物なんてくえたもんじゃねーよな
とくに干物。実際干物作ってるとこ見たらわかるけど外にろくに網もかけずに干してるもんだからハエがたかってるのなんのってw
あw言わないほうが良かった?w
316 スレッガー・ロウ(広島県):2008/05/27(火) 18:27:08.21 ID:y5zi8nQJ0
ゴキータ駆除
317 アーゲンナー(愛知県):2008/05/27(火) 18:40:32.29 ID:u35FKY1Z0
ミニゴキは可愛くて殺せない。
触覚ヒクヒクしながらピコピコ動いている姿が愛らしい。
もう少し大きくなったら躊躇いなくなる。

野外からやってくるデカイのは怖い。
318 イチオッツ(長屋):2008/05/27(火) 18:51:35.90 ID:90ogxK520
ゴキを閉め出すにはどうすればいいんだYO!

あとPCデスクの下から足に触られたことが3回有るんだが、何か良い対策無い?
319 孫 悟飯(滋賀県):2008/05/27(火) 18:52:07.50 ID:Is8cK4YG0
マトリックスで体逸らして弾丸よけるシーンあるじゃん。

あれをリアルで再現したことがある。
壁の上の方に張り付いてたゴキブリに殺虫剤掛けようとしたら飛び掛ってきた。
距離が近かったから横によける余裕もなく、絶叫しながらマトリックス避け
320 ヤムチャ(神奈川県):2008/05/27(火) 18:59:25.31 ID:jmtWdYeY0
>>318
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
.   , -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
.   __ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
321 カミラ(東京都):2008/05/27(火) 19:02:19.16 ID:0H5XZHpK0
お前らPCの周りに食いもん置きすぎだからだろw
322 スレチョウ副大統領(巣鴨):2008/05/27(火) 19:03:46.99 ID:JJmjQun70
>>14
5〜6月は結婚飛行の時期。オスと一緒に空を飛んで新しいコロニーを形成するんだと
だから捕まえて虫かごに入れると自宅でアリの観察ができるぞ
323 けんけつちゃん(滋賀県):2008/05/27(火) 19:05:55.84 ID:Qejp7b5q0
ゴキとかねーよ
お前らどんなところに住んでるんだ
324 がすたん(福島県):2008/05/27(火) 19:07:23.46 ID:IIDh1LJM0
自宅でゴキブリを一匹でも見かけたらそれだけを
理由に引っ越す自信がある。
325 モーネル秋田(千葉県):2008/05/27(火) 19:49:13.79 ID:EkKQmc4z0
小さいゴキブリが1年に2、3回出る程度だな

うどん県に住んでるが
326 ウーブ(東京都):2008/05/27(火) 19:52:08.66 ID:6QAL/m2D0


お前ら、冷蔵庫の下や横、後ろの隙間にゴキジェット噴きかけてみろ

327 ウーブ(東京都):2008/05/27(火) 19:58:21.47 ID:6QAL/m2D0
小学校の頃はカメムシとか取って投げたりしてたが
今となっては見ただけで鳥肌が立ってしまう不思議
328 マルティシネ(愛知県):2008/05/27(火) 19:59:48.03 ID:9nzvifDW0
実はクワガタのメスとか
329 ウミガメ(京都府):2008/05/27(火) 20:02:08.89 ID:4XtcEA+M0
>>69
俺に向かって飛んできた。
その姿は爆弾を積んだ九九式艦上爆撃機が空母から飛び立つのに似ていた
330 ポリタン(横浜):2008/05/27(火) 20:02:13.97 ID:og0W4sawO
心が汚ねぇと部屋も汚くなるんだよバーロー!
331 通 報(秋田県):2008/05/27(火) 20:07:19.93 ID:URGgU70G0
爬虫類飼ってる奴は餌用にゴキブリも飼育・繁殖してるんだぜ
理解できん
332 モーネル秋田(千葉県):2008/05/27(火) 20:07:38.77 ID:EkKQmc4z0
それより、俺の部屋ホコリが溜まりまくるんだが・・・何か対処方法ないか?

333 ロウル(長屋):2008/05/27(火) 20:08:19.10 ID:H41uIvsU0
ゴキブリキャップは大量破壊兵器
334 アントニオ・カラス(埼玉県):2008/05/27(火) 20:08:51.84 ID:HpF6Wdk90
>>181
ゴキブリ以上にいてほしくないな
335 古代都市ワクテカ(香川県):2008/05/27(火) 20:10:39.88 ID:C+PwtIw70
青森の新築だけどこないだ出た
しかも東京で見るようなクワガタクラスのゴキ
青森で出ないとたかをくくってたが新築で高気密住宅なためか・・・
しかも2階まで進出してきてた
どっかから1匹だけ迷い込んできたと思い込んでるけど・・・大丈夫だよね?
336 カレイニス・ルー(横浜):2008/05/27(火) 20:11:38.57 ID:hfw6Lt+uO
あの小さいのが成虫になる期間って知ってる?
337 ゼッヒ・ジップデークレ(東京都):2008/05/27(火) 20:12:37.31 ID:tpyC5+X80
>>18の怖さは気絶もの
338 ゴテンクス(千葉県):2008/05/27(火) 20:16:30.71 ID:vAd+FCYw0
一度もデタ事ないな
339 ググレカス(巣鴨):2008/05/27(火) 20:18:22.49 ID:lHZPFCuy0
ホイホイの箱絵ってなかなか可愛いよな。
小学生の作文で、この箱絵を描く仕事をしたいです、みたいなことを書いたのを思い出した。
340 孫 悟天(三重県):2008/05/27(火) 20:25:09.77 ID:bn7vTg710
毎年必ず数回玄関のドア開けたら落下してくるやつがいるので困る
341 バーダック(埼玉県):2008/05/27(火) 20:40:51.02 ID:BUnBCd6mP
ゴキって一軒家の二階には出ないもんだよな?
東京在住で今の家に越して13年たつけど、一回も自分の部屋でみたことない

342 詳 細(高知県):2008/05/27(火) 20:58:38.75 ID:jPoqPRER0
>>231
確かにテンプレおもしれぇな

対G戦争十戒

一、G以外の何者も敵としてはならない。
二、Gの偶像を作ってはならない。
三、Gの名をみだりに唱えてはならない。
四、週に一度は猫中尉の休日としなさい。
五、アシダカ軍曹を敬いなさい。
六、G以外の何をも殺してはならない。
七、Gの姦淫を見過ごしてはならない。
八、Gの盗みを許してはならない。
九、Gのことを偽証してはならない。
十、他人のGの戦果を我物顔で扱ってはならない。

ワロタ
343 こんせんくん(青森県):2008/05/27(火) 20:58:41.95 ID:n69ihFiR0 BE:1720224689-2BP(78)
ttp://www2.dango.ne.jp/kodama9/images/haari.jpg
エナメルシンナーで駆除楽勝でした
344 迎迎(コネチカット州):2008/05/27(火) 21:08:56.62 ID:acx3RlntO
ゴキ駆除剤とホイホイあちこちにしかけたけど駆除剤は
ガンガン減っていくし、ホイホイでは数匹捕まって動けない
ゴキが集まるし、昔有ったカゲロウってゲームみたいで面白いな。
345 オスカ・ダブリン(横浜):2008/05/27(火) 21:18:38.06 ID:TUwkfej1O
水回りを完璧に綺麗にしたら出ないよ

汚いと飯を求めて寄ってくる
346 イチオッツ(長屋):2008/05/27(火) 21:20:26.52 ID:90ogxK520
>>320
PC動かすのがメンドイんだがどうすればいい?
>>345
1年くらいゴミが引っかかるパーツを掃除してないんだが・・・
347 アストモくん(愛知県):2008/05/27(火) 21:26:27.67 ID:q0Vfy4OE0
氷殺って性能よかったの?
348 ウーブ(東京都):2008/05/27(火) 21:53:36.38 ID:6QAL/m2D0
あー、今年もGが来た
来たね来たよ来たぜ来たの来たわ
あー、今年もGが来た
来たね来たよ来たぜ来たさ
おっきいGちっさいGちっこいのや中っくらいの
梅雨前線に乗り
おっきいGちっさいGちっこいのや中っくらいの
キッチンでぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷり
349 ベジット(宮崎県):2008/05/27(火) 21:55:42.08 ID:jfEouw+40
小学生のときの話。
家族皆寝静まった頃、隣で寝てた弟が突然耳を押さえて
「ウギャーっす!!助けウギャーっす!!痛ウギャーっす!!」
その悲鳴で家族全員起き「どうした!?何があった!?大丈夫か!?」
弟「み、耳が!!ウギャーっす!!バリバリ!!ウギャーっす!!」
何を聞いても「ウギャーっす!!」泣き叫ぶ。
隣近所の人まで心配で様子を見に来たが
弟涙と汗と鼻水の物凄い形相で
「ウギャーっす!!どっか行けーウギャーっす!!バリバリ!!」
コレは何かに憑かれたんじゃないかと近所のばっちゃ
弟「耳かきぃぃ!!ウギャーっすバリバリィィー!!ウギャーっす!!……」
ビクッビクンッ…と失神。
速攻で近所のお寺に連れてって念仏みたいなの唱えてたら耳からなんか出てきた。
坊さんがうりゃぁぁぁ!!ってソイツを叩いた。
5ミリくらいのゴキだった。
それ以来ウチの近所の人は寝る前に耳栓をする習慣ができました。
350 ベジット(宮崎県):2008/05/27(火) 21:56:51.24 ID:jfEouw+40
148 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2008/05/13(火) 06:29:28 ID:5or4KZKdO
>>146
弟に後日話聞いたら脳ミソかきむしられるくらいの轟音だったらしいよ。ゴキに鼓膜ガリガリやられたんだろうね。
ギャーっすギャーっすって泣き叫んでたけど周りの音も自分の声も聞こえなかったって。

>>147
後々耳鼻かいったらよかったねって話は散々したけど、あの場に居合たらそんな冷静な判断できない。
マジでなにか憑いたんだと思ったよ

164 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2008/05/13(火) 17:43:46 ID:5or4KZKdO
号泣してるときって
「ヒクッ!! ヒクッ!!」
ってなるでしょ?
それと「ウギャー!!」が重なって
「ウギャーっす!!ウギャーっす!!」ってなったんだよ。
笑うなよ…かわいそうだったんだから。

170 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2008/05/13(火) 23:32:43 ID:5or4KZKdO
ちなみにその弟、鼻をすすった瞬間に飛んでるハエを一緒にすすってしまい、
「エンッ!! カハッ!!」
って、口からタンと一緒にハエを吐きだしたこともあります。
アレもゾワゾワしました。
ハエはピチピチーって飛んで逃げました
351 ブリーフ博士(新潟県):2008/05/27(火) 21:57:54.91 ID:IhRoqOiV0
>>58
最近こういうレスよく見るなー流行ってるの?
352 けんけつちゃん(滋賀県):2008/05/27(火) 21:59:36.56 ID:Qejp7b5q0
URLも貼らずにレス転載とな
353 ヘンナナ・ガレ(埼玉県):2008/05/27(火) 22:03:41.15 ID:eeJdB1AF0
ゴキブリが怖くないとかアホだろwwwwゴキブリって想像以上にきったねーんだぜ!
354 トランクス(埼玉県):2008/05/27(火) 22:05:08.82 ID:pLQF798H0
>>335

\ ノ
(・∀・)ニヤニヤ
355 こんせんくん(東京都):2008/05/27(火) 22:06:56.49 ID:rQaxtvaw0
アシダカ大先生はまじでいいやつらしいな
2匹いたらゴキはいなくなるらしいが
356 がすたん(石川県):2008/05/27(火) 22:08:06.91 ID:OpZyBYRF0
ゴキブリの赤ちゃんはあんなにかわいいのに
なんで成虫はあんなにグロテスクなんだろう
357 サンマロ(栃木県):2008/05/27(火) 22:08:47.00 ID:QXnCbWgb0
アシダカ先生!出番です!
358 ミーシャ(ネブラスカ州):2008/05/27(火) 22:09:43.69 ID:C9/GjlNaO
俺はドラえもんを飼ったら間違いなくゴキのいない世界を実現させる

生まれて38年、夏が来る度にそう願ってやまない
359 株価【3920】 チョキちゃん(横浜):2008/05/27(火) 22:10:02.46 ID:w5Kre6YNO BE:281391146-PLT(19215) 株優プチ(magic)
アシダカ軍曹が欲しい
360 ドーシタイン(巣鴨):2008/05/27(火) 22:10:32.35 ID:uTsjm5lh0
ダンゴムシを細長くしたような1cmくらいの虫が部屋に大量に沸いて困ってます><
どうもTVアンテナ線を部屋に入れるために開けた穴から入ってきてるみたい

これなんていう虫なの?
361 マサキ(巣鴨):2008/05/27(火) 22:12:19.72 ID:mFkjWQYo0
ウチにはアシダカ先生居ないわ。ハエトリしか居ない。
362 がすたん(石川県):2008/05/27(火) 22:14:24.46 ID:OpZyBYRF0
>>360
親指に乗っかりそうな小ささなら
シャクトリムシかな・・・
363 ヘタスルト・ダスレー(秋田県):2008/05/27(火) 22:14:36.39 ID:Tw+H0Em30
ゴキブリの卵を小豆と間違えて茹でて…ってコピペまだ貼られてないのかよ?さっさとしろ!
364 クワシク(関西地方):2008/05/27(火) 22:15:31.57 ID:bMPnZ0uF0

2年前は部屋に頻繁に出てたので、ブラックキャップ2ケース分設置したらそれ以降いっさいでなくなった。
365 マサキ(神奈川県):2008/05/27(火) 22:16:45.98 ID:W18PXscS0
アシダカグモ最強伝説
366 ボラ(愛媛県):2008/05/27(火) 22:16:58.62 ID:GdPouYBJ0
今2ミリくらいのクモともアリとも言えぬ胴体の赤いやつがいたんだが・・何これ・・・・
367 マーロン(巣鴨):2008/05/27(火) 22:17:55.04 ID:0+MuMf7o0
内地は大変だな・・・
一度生でゴキを見たいくらいなのに
368 ドーシタイン(巣鴨):2008/05/27(火) 22:18:58.90 ID:uTsjm5lh0
>>362
シャクトリムシって、緑色の芋虫だよね?
ちょっと違う・・・

もっと黒色でムカデから足を短くしたような感じで
ダンゴムシみたいに触ると丸まる
369 がすたん(石川県):2008/05/27(火) 22:19:24.87 ID:OpZyBYRF0
>>366
うわっ それダニ・・
しかもイエダニじゃなく屋外にいるヤツ・・
370 マサキ(巣鴨):2008/05/27(火) 22:19:46.96 ID:mFkjWQYo0
>>368
ヤスデ?

でも1cmってのがなあ。
371 ティアンム(コネチカット州):2008/05/27(火) 22:21:31.31 ID:f8ZA39RBO
俺の実家がゴミ屋敷だから昔は仲いい隣人みたいなもんだったよ
372 火ぐまのパッチョ(巣鴨):2008/05/27(火) 22:22:42.09 ID:jZJBmUFN0
上で出てたけど、ゴキは飛ばない
ただ滑空してくるだけ
373 ボラ(愛媛県):2008/05/27(火) 22:22:52.92 ID:GdPouYBJ0
>>369
二階で飯もほとんど食わんのに・・・
窓が原因か
374 ツマンネ(愛知県):2008/05/27(火) 22:22:56.57 ID:facGgaqr0
逃げ方も知らないちびゴキは再戦を楽しみに見逃してやっている。
375 けんけつちゃん(滋賀県):2008/05/27(火) 22:25:39.95 ID:Qejp7b5q0
細長くて小さくて丸くなる虫とか大量発生したら俺死ぬわ
376 オリー(コネチカット州):2008/05/27(火) 22:25:59.82 ID:MVKFRKfsO
夏場になると小ハエが部屋に現れるから困る
そこまで不潔じゃないはずなのに
377 がすたん(石川県):2008/05/27(火) 22:26:28.43 ID:OpZyBYRF0
>>373
窓の埃に繁殖したのかもね
窓の溝を掃除して殺虫剤を定期的にまくと駆除できると思うよ
378 ドーシタイン(埼玉県):2008/05/27(火) 22:26:38.49 ID:ht+4wEZI0
ゴキブリなんてここ4年ほど家で一回も見た事ないわ
おまえらどんだけ汚い家に住んでいるんだよ
379 がすたん(石川県):2008/05/27(火) 22:28:31.57 ID:OpZyBYRF0
>>368
むむ、丸まるのか、フナ虫かワラジムシしか思いつかないけど
なんだろう
380 ボラ(愛媛県):2008/05/27(火) 22:30:20.91 ID:GdPouYBJ0
>>377
あー窓のサッシが汚い、盲点だったわ
サンクス、試してみるよ
381 ニンキーニ・シット(鳥取県):2008/05/27(火) 22:32:05.30 ID:9FdZlKVU0
>>216
渋谷とかすごいらしいな。
テレビでもやってた。
382 がすたん(石川県):2008/05/27(火) 22:33:19.21 ID:OpZyBYRF0
>>360
あ、丸まるのなら、なんかの幼虫に違いない
何のかは分からないけど
383 オムル・ハング(横浜):2008/05/27(火) 22:35:00.94 ID:uBxY8rSIO
ミニゴキかわいいだろ
384 チョキちゃん(横浜):2008/05/27(火) 22:35:48.75 ID:ddcy/KQVO
夜釣りしててフナムシが横切ったと思ったら…
385 ニッセンレンジャー(福島県):2008/05/27(火) 22:36:36.93 ID:3/KawgkB0
>>368
これか?
http://www4.synapse.ne.jp/zon-s/amami/yasude01.jpg
これならヤスデだ。
386 火ぐまのパッチョ(巣鴨):2008/05/27(火) 22:37:04.58 ID:jZJBmUFN0
>>385
ヤスデの進入経路が分からない
387 ドーシタイン(巣鴨):2008/05/27(火) 22:40:42.74 ID:uTsjm5lh0
>>370,385
そう、それです><
ヤスデですか・・・部屋に帰ると10匹くらいいて困ってます
388 こんせんくん(青森県):2008/05/27(火) 22:40:55.31 ID:n69ihFiR0 BE:501732173-2BP(78)
>>385
こいつ近くの石垣でよく水没してたりしてるわ
389 がすたん(石川県):2008/05/27(火) 22:41:55.33 ID:OpZyBYRF0
なるほど、ヤスデか
390 イヨクマン(横浜):2008/05/27(火) 22:42:04.59 ID:4bsBldalO
カマドウマってかっこいいよな
391 ニッセンレンジャー(福島県):2008/05/27(火) 22:44:52.58 ID:3/KawgkB0
>>387
普段は野外にいる生き物なんだが、どこから入って来たんだろう?
鉢植えとか部屋に置いてないか?
あと触ると臭いから注意しる。
392 スレータ=テオッツ(東北地方):2008/05/27(火) 22:46:00.69 ID:zew3fLfN0
北海道から去年引っ越してきた、去年は見なかったけど今年はヤバイ
部屋が超きたない。
393 [―{}@{}@{}-] バーダック(横浜):2008/05/27(火) 22:50:53.12 ID:nU0+lS/PP
なあ、ゲジゲジって何なの
あれもマジキモイんだけど
394 マサキ(巣鴨):2008/05/27(火) 22:50:59.89 ID:mFkjWQYo0
>>391
家の付近に発生源があるのだろうね。
ヤスデはなんかの拍子に大発生する事あるし。
395 宮 許明(鹿児島県):2008/05/27(火) 22:56:30.62 ID:iW28Ro330
アシダカさまはきっとやってくれるよ。もうそのへんに来てるかもしれないよ。
396 ゆうさく(兵庫県):2008/05/27(火) 22:57:17.15 ID:e1Q74oGW0
>>387
薬局かDIYへ行って
http://www5.mediagalaxy.co.jp/earth-chem/products/insecticide/047/index.html
この類の買ってみたら、効果あるよ。
397 ドーシタイン(巣鴨):2008/05/27(火) 22:59:20.63 ID:uTsjm5lh0
ありがとう
明日、薬剤買って撒いてみます><
398 ヌイ・テネル(巣鴨):2008/05/27(火) 23:00:15.11 ID:FBs5Zvor0
ゲジゲジは、益虫だよ
399 前科 又雄(巣鴨):2008/05/27(火) 23:01:06.51 ID:M5a4zl/N0
今年はまだゴキ見てないな
結構雪降ったから冬越しできなかったのかね
400 マサキ(巣鴨):2008/05/27(火) 23:01:55.29 ID:mFkjWQYo0
>>398
毒無いしね。
でも見た目がヤバすぎる。あと速い。足が簡単に取れる。
401 武泰斗(三重県):2008/05/27(火) 23:10:01.28 ID:zlJhV3sU0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日からまたムカデに怯える夜がはじまるお
  |     (__人__)    |   怖いお・・・・・・嫌だお・・・・・・
  \     ` ⌒´     /
402 やおいちゃん(巣鴨):2008/05/27(火) 23:20:55.00 ID:uSX67hpT0
http://images.amazon.com/images/P/B000NVTGLU.09.LZZZZZZZ.jpg
初めて見たときからゴキにしか見えない
色といい
403 チョ・プゲラ(埼玉県):2008/05/27(火) 23:23:38.74 ID:CT2TzPCu0
ご近所が馬鹿みたいに密集して植木だの何だの植えるから
虫やらゴキブリやらの集会場になりつつあるのだが何考えてるの死ぬの?
植えりゃ良いってもんじゃねーんだよ・・・お前は北の将軍様かっての
404 ティアンム(宮城県):2008/05/28(水) 00:07:59.21 ID:z33uLF5t0
10年ぐらい放置しておいた鳥小屋ぶっ壊したとき、数千のゴキブリがバーっと散っていた光景を忘れない。

誇張じゃないよ?本当に数え切れないほどのゴキブリがどこにいたんだよwという位出てきてビビった。

飼ってたニワトリ共は狂喜して食いまくってたけど。
405 こんせんくん(巣鴨):2008/05/28(水) 00:21:38.19 ID:DxalK18Y0
殺虫剤ってさ、振り撒くと床とかテカテカになるじゃない?
あれって油分って事なのかな。それとも水分?
水ぶきすれば落ちるのかな
406 せんたくやくん(長屋):2008/05/28(水) 00:24:58.95 ID:4i3OMC4f0
3〜5mm位で黒っぽくてたまに飛ぶ
カブトムシのメスをそのサイズにしたみたいに丸っこい虫って
何だか分からないかな?
もしかしたら>>360のと同じかもしれん

先週くらいから突然発生してて困ってる
407 株価【3950】 こんせんくん(横浜):2008/05/28(水) 00:27:50.23 ID:jZviU0bZO BE:328289074-PLT(19215) 株優プチ(magic)
>>406
それミニG・・・
408 こうふくろうず(東京都):2008/05/28(水) 00:29:18.99 ID:SY4fYF8n0
>>406
シバンムシじゃないのか
409 オムル・ハング(讃岐):2008/05/28(水) 00:32:17.96 ID:O6GBGdxW0
新しいアパートに越して1年経つけど、あの忌々しいゴキブリに
一度もお目にかからなかった。
前のアパートじゃ深夜目が覚めると、よく目が合ってたのに。
違いは前のアパートは管理人が猫を飼いまくってアパート全体が不潔だったからだな。
今回のアパートは清潔でやつらが寄り付く理由がない。
410 カイ・シデン(福島県):2008/05/28(水) 00:32:40.46 ID:Gtti/1h40
ムカデ・・・
411 ゆうさく(静岡県):2008/05/28(水) 00:34:14.23 ID:GQNSCrD/0
イオウイロハシリグモがいる生活
412 ウプレカス(長屋):2008/05/28(水) 00:36:43.08 ID:0fyeEYB90
コバエをどうにかしてくれ
殺しても殺しても毎日いる
413 ジョブ・ジョン(関西地方):2008/05/28(水) 00:50:02.95 ID:0srVM/cI0
家の中の階段にゲジゲジがいて通れないから
はえたたきで渾身の力を込めてたたいたら 爆 発 し た
ほんとに爆発したみたいに粉々にはじけ飛んでマジ泣いた
414 シン(コネチカット州):2008/05/28(水) 00:53:41.37 ID:yE5mVF2mO
昨日、積んでた雑誌が崩れたから元に戻してたら1匹いやがったな。
ソロソロ、バルサンの出番かなw
415 ハロ(コネチカット州):2008/05/28(水) 00:57:17.12 ID:LwmNnML9O
>>407
うちにも最近いっぱいでてこまってるんだがほとんど動かないし触覚もないから違うと思う
得体がしれないからちょっと気分がわるい
416 ロリモスキー(秋田県):2008/05/28(水) 01:07:30.43 ID:avIisk3I0
うちの電灯にはカバーが付いてるんだが◎←構造的にはこんな感じ。内側が電灯、外側がカバー
このカバーの中にどうやって入り込んだのか、ゴキがいた
そんで出られないのか、グルグルグルグルカバーの内側の縁を回ってんの、黒い影が
ゴキジェット噴射しても、カバーが邪魔で効かないの。回ってんの
でもカバー取るのは怖いだろ? 飛んできそうでさ
なんとかゴキジェットで倒そうと頑張るんだけど、マジで効かないの。回ってんの
どうしようもなく困った俺は、ストレスで殺そうと思って箒の柄でカバーをつついたり、
飼ってる猫を抱っこして回ってるの見せたりして喜ばせたりしたけど全然駄目で
結局脚立持ってきてカバーを外す羽目になった
俺に向かって飛んできた
417 【news4vip:2】 ケニス・ルナー(巣鴨):2008/05/28(水) 01:12:21.69 ID:gOY9+N0C0 BE:193190988-PLT(12000) 株優プチ(news)
|゚Д゚)普段は姿を見せず、殺虫剤を出した時は逃げるのに
   こっちが無防備な時はタイミングを見計らったように飛んでくるから困る
   手にバサバサと音を鳴らして飛び乗ってきた時は夜中だが悲鳴を上げた
418 ティアンム(宮城県):2008/05/28(水) 01:13:58.66 ID:z33uLF5t0
アシダカ軍曹はきついよね。

あとゲジゲジ伍長も。

益虫と分かっていても生理的に受け付けない。
419 とれたてトマトくん(青森県):2008/05/28(水) 01:17:46.00 ID:1SSYdou10 BE:716760656-2BP(78)
ゴキブリって靴はいてたら踏み潰せるけど
はだしだと恐怖の対象になる
420 ソレナンテ=エ=ロゲ(大阪府):2008/05/28(水) 01:19:14.40 ID:k7yp++ZE0
界面活性剤が含んでる洗剤を掛けると一発昇天
421 ハンツキー・ロムッテロ(長屋):2008/05/28(水) 01:22:07.71 ID:Za8QC+KC0 BE:239463836-2BP(230)
ゴキブリの研究って想像するだけでも恐ろしい
422 ケニス・ルナー(福島県):2008/05/28(水) 01:24:38.94 ID:kyORvcP+0
飛ぶGもあれだが、羽の生えていないGが俺にとっては視覚的にグロ画像より強烈・・・。
423 オムル・ハング(讃岐):2008/05/28(水) 01:26:27.62 ID:O6GBGdxW0
ゲジゲジは生物兵器だろ。
ゴキはなんとか殺せるけど、
ゲジゲジは絶対無理。勝てない。逃げ回ることしか出来ない。
424 せんたくやくん(長屋):2008/05/28(水) 01:39:58.65 ID:4i3OMC4f0
>>408
たぶんそれだ!マジサンクス!
wikiにもカブトムシのメスに似たって書いてたわw

つか初めて知った名だ。駆除が大変なんか…
425 ヤジロベー(長屋):2008/05/28(水) 01:44:16.65 ID:yUXYKqoO0
節足?がマジキモイ悪い
お前ら絶対貼るなよ?
426 とれたてトマトくん(埼玉県):2008/05/28(水) 01:55:11.64 ID:7wfcVXnx0
ゴキブリがゴキジェットに止まってたときは自刃しようかと思った
427 カレイニス・ルー(埼玉県):2008/05/28(水) 02:12:17.74 ID:GY1Rj+/e0
>>18
フイタwww
428 カレイニス・ルー(埼玉県):2008/05/28(水) 02:18:58.75 ID:GY1Rj+/e0
>>96
枕に入ってたことがあった。

寝ようと思って枕に頭を乗せたら
なんかガサガサいってて気づいた。

429 カレイニス・ルー(埼玉県):2008/05/28(水) 02:23:58.66 ID:GY1Rj+/e0
ゴキブリ団子とか、コンバットとか、毒エサ系は室内に置かないほうが良い。

夏場に、コンバットを室内に5個くらい設置したら、
5センチクラスのが最多で3匹/日で出た。
430 てん太くん(巣鴨):2008/05/28(水) 02:34:17.67 ID:nqS65W+F0
>>429
誘引効果は確かにあるようだなw
431 セキ(巣鴨):2008/05/28(水) 02:43:06.14 ID:O8MLJ/Wm0
ゴキは怖くない。
だが怖くない故に放置してしまい、部屋のどこを見てもチャバネが
目に付くようになったりする。
怖くないがウザイ。
しかもそのままだと最大最強の敵、アシダカがやってきたりする。
ゴキは素手で張り倒せるが奴は無理だ。
医務室でのハドソンvsフェイスハガーのような銃撃戦が始まる。
そろそろ対策を採らないとまたあいつがやってくるぜ・・・
432 セキ(巣鴨):2008/05/28(水) 02:44:53.98 ID:O8MLJ/Wm0
おまいらそもそもなんでゴキが怖いんだ?
クワガタのメスも怖いのか?
433 こうふくろうず(東京都):2008/05/28(水) 02:49:18.98 ID:SY4fYF8n0
ジェットブラック・スーパーソニック・クリーチャー
434 ビーデル(秋田県):2008/05/28(水) 02:49:30.00 ID:1TuiuMXo0
人といる時にゴキを目撃すると叫ぶくらい嫌いだけど、
一人でいる時に目撃すると案外大丈夫なのが不思議。
435 パスオ・シエロ(福岡県):2008/05/28(水) 03:10:38.91 ID:hrkVinZ90
ちっちゃいのも嫌だけど素早いのが気持ち悪い
436 ダレソレ(愛知県):2008/05/28(水) 03:13:39.40 ID:qC+gKRX10
>>406
俺はタバコシバンムシって聞いた
枯れ草やなにかを餌にしているとか
人体によくないウイルスを持っている虞もあるとか
437 シャプナー(岡山県):2008/05/28(水) 03:22:00.50 ID:ItHkmbsl0
うちはゴキブリ出ないけど
冬のカメムシラッシュがキツイ
438 アテナ(コネチカット州):2008/05/28(水) 03:38:08.88 ID:IOGiokWVO
アシダカグモってどんな奴だ?
だれか画像おぬがい。

クモは全然怖くないから不思議
439 コーリン(関西地方):2008/05/28(水) 03:40:48.42 ID:9zCazBxp0
なんか、、前まではチャバネゴキブリ(あの不気味な奴)がいたんだけど
今はあまりみかけなくなって、へんなちっこいゴキブリ(かわいい奴)がたくさんいる。

外の虫も今までいたのがいなくなって、いなかったのがいるようになったりしたから
ゴキブリの種類も変わったのかな?
440 A球悪菌(埼玉県):2008/05/28(水) 03:41:13.47 ID:Gpk1kFt60
ゴキは寝てる人間の口から唾液を飲んだりするからねぇ。
あと、髪の毛が大好物。
寝てる間に頭皮に取り付いて根元の当たりをガジガジする。
441 将軍マジレス(東京都):2008/05/28(水) 03:42:21.24 ID:aKhJzUpO0
お前らの部屋どんだけ不衛生なんだよ
442 武泰斗(埼玉県):2008/05/28(水) 03:43:15.09 ID:3Z6CYKRu0
>>432
病原菌。
おまえが寝ているとき、ゴキは間違いなくおまえの口をなめ回している。w
443 キナガニオトス(東北地方):2008/05/28(水) 03:44:28.56 ID:0DYCT9r80
高い所に住めよ
虫いないぞ
444 武泰斗(埼玉県):2008/05/28(水) 03:45:01.83 ID:3Z6CYKRu0
445 ツマンネ(巣鴨):2008/05/28(水) 03:48:28.52 ID:lvbbU0K/0
ミニゴキってゴキの幼虫よりも小さい
1センチ以下のやつのことだよな
テントウムシの幼虫にも似てる・・・あれの画像がみつからないから
俺の思ってるミニゴキはゴキじゃなかったかもと不安になってきた
446 カツ・ハウィン(横浜):2008/05/28(水) 03:49:22.00 ID:cnHlofmoO
ムカデに遭遇した日はパチスロへ向かう
447 フラウ・ボゥ(神奈川県):2008/05/28(水) 03:52:28.15 ID:jiP61Sr40
ゴキの交尾はきもい
448 パピラ(横浜):2008/05/28(水) 03:52:43.36 ID:GgZ7OilrO
ゴキブリレストランっていうのがあったな。
449 セイラ・マス(コネチカット州):2008/05/28(水) 03:53:03.23 ID:IOGiokWVO
>>444
dクス

どこにでもいそうなやつだね

部屋にでたら大切に崇めることにするよ
450 武泰斗(埼玉県):2008/05/28(水) 03:53:20.02 ID:3Z6CYKRu0
>>406
それ、衣類の害虫。セーターとかに穴を開けるやつ。
http://www.ikari.jp/gaicyu/09010d.html
http://www.ikari.jp/gaicyu/09020d.html
451 ダレソレ(愛知県):2008/05/28(水) 03:53:34.88 ID:qC+gKRX10
ゴキブリの触覚かと思ったら髪の毛だった
452 A球悪菌(埼玉県):2008/05/28(水) 03:59:08.82 ID:Gpk1kFt60
>>441
俺の部屋はこんな感じだな
http://www.uploda.org/uporg1448323.jpg

コンバットとかゴキンジャムっていうの買っておきまくったけど全然効果ねー・・・
詐欺商品はホントかんべんしてほしい。
>>1みたいなの買ってみたいけど、外からのゴキブリも呼び寄せそうで怖い・・・orz
453 慈 円(滋賀県):2008/05/28(水) 04:00:16.76 ID:9WRw0UbZ0
最近台所のシンク付近に体長7mmから3cmのゴキブリに似た虫が出るようになった。
3cm程度の奴は多分成虫だと思うけど。
深夜、喉が渇いてキッチンの電気を点けると、
7〜11匹程度に分散してる奴らが一気に暗がりに隠れる。
454 テラ・W・ロッソ(神奈川県):2008/05/28(水) 04:00:28.70 ID:qbb5jdxs0
癶(癶;゚ё゚;)癶 カサカサ
455 A球悪菌(埼玉県):2008/05/28(水) 04:00:42.76 ID:Gpk1kFt60
>>452
ちなみに今はもうちょい綺麗だからな。
これは最強に汚かった時の写真だ
456 アテナ(コネチカット州):2008/05/28(水) 04:01:10.36 ID:IOGiokWVO
>>445
尻のとこに白い線が一本はいってて、
ケツの先が二つにわかれてたような…


前すんでたとこはこの時期になると大量に発生してた

最初ゴキとわからんかったわ
457 ハンツキー・ロムッテロ(長屋):2008/05/28(水) 04:04:10.63 ID:54g09b6x0
>>58
中でもお寿司にワサビ
458 トランクス(三重県):2008/05/28(水) 04:05:07.27 ID:wvSSG48J0
>>452
こういう部屋があるとマンション全体のゴキ発生率上がるんだろうな。自覚ないし
459 モーネ・アホカト(山梨県):2008/05/28(水) 04:06:21.73 ID:5P9gVf5g0
ミニゴキって、サイズが米粒ぐらいのヤツだよな
あれって大きくなるのか?ああいう種類だと思ってた
460 シャプナー(滋賀県):2008/05/28(水) 04:08:39.13 ID:zR4RHffa0
>>18
※鳥肌注意※
461 A球悪菌(愛知県):2008/05/28(水) 04:09:05.21 ID:KyRFEXLo0
さっきトイレに行く途中にデカイのが2匹出たわ 1匹やっつけたった
462 エルラン(愛知県):2008/05/28(水) 04:43:06.49 ID:to3/6/8x0
水周りをきちっとしてれば死滅するってこち亀で読んだ気がする
タフだけど生物だから水がなければ生きられん。みたいなこと言ってたような
両津がゴキブリ養殖する話でそんな事言ってなかったか?水たっぷり飲めよーみたいな。
463 魔人ブウ(東京都):2008/05/28(水) 05:31:08.94 ID:tubcWNgX0
中途半端な知識でレスする奴のウザさは日記レス以上だな。
464 士根嵐(東京都):2008/05/28(水) 05:40:10.35 ID:jeEUMhbc0
「気がする」「みたいなこと」「言ってたような」「そんな事」「言ってなかったか?」「みたいな。」

たった3行のレスにこれだけ曖昧な表現を詰め込めるのはある意味才能だな。
465 通 報(長屋):2008/05/28(水) 05:51:02.56 ID:jnN1WLPf0
wiiが発する電磁波はゴキブリを引き寄せる
これ豆知識な

http://www.barks.jp/news/?id=1000036361
466 通 報(長屋):2008/05/28(水) 05:52:06.66 ID:jnN1WLPf0
と思ったら大嘘だったわ
最後まで読んでなかった
ごめん
467 毛 沢山(佐賀県):2008/05/28(水) 06:25:06.49 ID:M9Gv51OE0
靴履いたら中にカマドウマが居て
家を出た直後に足の甲の上で暴れだして
絶叫して暴れまわりながら靴を脱ぎ捨てたことがあった
ムカデじゃなくて本当に良かった

友達の家の玄関で、「これ、すごいでしょ?」
と大小のカマドウマがびっしりついたゴキホイホイを見せ付けられた
468 通 報(長屋):2008/05/28(水) 06:32:33.99 ID:jnN1WLPf0
ゴキブリホイホイの中身を見るなんて信じられない
あれは正真正銘地獄の釜の底
469 パピラ(横浜):2008/05/28(水) 06:42:17.67 ID:x3BoQ5DEO
黒っぽい1センチくらいの細長い虫がこの時期よく入ってくるんだがGじゃないよな?
メスのクワガタ型で触覚もないし動きものろいから外に返してやってるんだが

>>468
うちではパンドラの箱と呼んでいる
470 パピラ(横浜):2008/05/28(水) 06:44:35.97 ID:7HH6o87TO
てめーらとゴキ公のせいでまた疑心暗鬼にすごさなきゃならなくなった
471 やおいちゃん(長屋):2008/05/28(水) 08:46:24.33 ID:MgTTQep80 BE:1612727069-2BP(3750)
>>469
だからシバンムシだって言ってるだろ。

てんとう虫型なのがヒメカツオブシムシ。
472 イレーザ(三重県):2008/05/28(水) 08:50:08.00 ID:22mmjLm90
>>469
パンドラの箱には希望が残るが
ゴキブリホイホイに希望は残ってないだろ常識的に考えて・・・・・・
それともアレか?お前は粘着剤にこびりついた害虫に希望を見出す変態さんなのか?
473 パピラ(横浜):2008/05/28(水) 08:59:48.37 ID:x3BoQ5DEO
>>471
いやいや黒くてもっと細長いんだ

>>472
開けたことがないからわからんな
開ける以前の禁断という状態の比喩として使ってる
474 ポリタン(福岡県):2008/05/28(水) 09:08:56.32 ID:nWHX7ccz0
>>462
かなり効果あるかもしれんが、死滅までは無理だな。
あいつら直接水分とれなくても大気中の水分でもかなりもつし。
俺はバルサン→徹底的に掃除&隙間を塞ぐ→毒餌のコンボで全滅させたよ。
もう1年以上姿を見てない。幸せだ。
475 アントニオ・カラス(横浜):2008/05/28(水) 11:52:00.88 ID:g1lLdgcfO
>>465-466
ワロタ
GK乙!
Wiiは蝶々などの虫しか寄ってこないというのに!
476 こうふくろうず(東京都):2008/05/28(水) 12:50:44.55 ID:SY4fYF8n0
最近ゴキブリよりキモチワルイ虫見たな
多分シミとかいうやつ
477 リード(東北地方):2008/05/28(水) 12:58:56.85 ID:yncLrD1r0
>>453
すでに人が住めるレベルじゃねーな
慣れってすごい
478 リード(東北地方):2008/05/28(水) 13:03:00.90 ID:yncLrD1r0
コバエの異常発生は異常
冷蔵庫の裏に落としたみかんが巣になってた
479 エイガーカ・ケッティ(滋賀県):2008/05/28(水) 13:39:50.82 ID:ua83tclc0
うちのマンション、数年前に飛び降り自殺があったのだが
今でも落ちたところになぜかハエが集っている。
特に臭くもないしゴミもない。
480 マサキ(滋賀県):2008/05/28(水) 14:13:09.14 ID:EZa5nIGE0
自縛霊だな
俺の部屋はやたら埃が多いから虫も多い
埃ってあれだろ?フケとか皮膚のカスとかダニの糞とか繊維とか。
クッソ汚ぇじゃん。
中古の電化製品とか、他人のフケとか大量に入ってるんだろ?買いたくねー。
481 ヤムー(愛知県):2008/05/28(水) 14:15:41.62 ID:XQU9jQdO0
>>479
ハエが生まれ変わり
482 ブリーフ博士(大阪府):2008/05/28(水) 14:19:42.46 ID:AtaN1NTy0
小さいゴキブリみたいなやついるよな
あれは部屋が汚いのかな
ゴキブリの子供ではなさそうだし何者なんだろう
483 ウパ(愛媛県):2008/05/28(水) 15:14:57.42 ID:Uqeb1kOy0
埃ってどうしたら防げるのさ
すぐにたまるんだが
484 セル(愛知県):2008/05/28(水) 15:19:26.97 ID:bNhWqjOX0
コンバットとホウ酸団子で今年は未だ見ない
時間差で6月になったら更にホウ酸団子地雷増やす
しかしダンゴ虫とムカデの小さいのが現れた
485 テラ・W・ロッソ(埼玉県):2008/05/28(水) 15:19:40.06 ID:EEELCgPB0
>>482
お尻に角2本生えてるやつ?
486 スノ(佐賀県):2008/05/28(水) 15:44:01.17 ID:6tjsBE2S0
ネトゲでムカデ召喚したらPC筐体の下から10cmはあるムカデが
顔出した件について。
487 ブラ(愛知県):2008/05/28(水) 16:12:53.21 ID:55TGLA2i0
>>482

・体長3mmくらい
・触覚が体長と同じくらいの長さ
・白い線
・尻にツノ2本

これならGの幼虫だ。
以前じーっと観察してたら、触覚を前足で口まで持ってって舐めてた。
成虫Gと同じ仕草してたから間違いない。
488 いたやどかりちゃん(神奈川県):2008/05/28(水) 16:14:14.79 ID:PjX/bo350
489 シン(コネチカット州):2008/05/28(水) 16:20:26.16 ID:Lrrqhzw2O
>>479
それを知ってるお前も見に行くよな?
490 ヤムチャ(高知県):2008/05/28(水) 17:06:42.12 ID:zFuGYI3R0
俺アパート住んでんだけど帰宅してドア開く度にゴキ達が逃げてく気配がすんだよね。
もう慣れたけどさ。
491 ミスター・サタン:2008/05/28(水) 18:11:30.44 ID:8NJTcfTg0
コンバットって濡れなければ屋外に置いてもいいの?
室内に置くと誘き寄せそうで嫌なんだ
492 今北三仰 法師(埼玉県):2008/05/28(水) 18:42:53.28 ID:Xf8HpsWZ0
ゴキブリホイホイを開いたら
ひっかかったゴキが卵のうを産み落としていた。
あれはあいつなりの「希望」だよな。
「パンドラの箱」という表現は正しいのかもしれない。

速攻捨てたけど。
493 火ぐまのパッチョ(福島県):2008/05/28(水) 18:46:24.03 ID:3KFVPKMo0
ゴキブリと同じ空気を吸っているかと思うと吐き気がする
494 チチェン・イツァの赤いジャガー(広島県):2008/05/28(水) 19:52:55.37 ID:kq0t7l+w0
友人が飲みかけの缶ジュースをおいたまま外出。
帰って来て、そのジュースを飲むと口の中でうごめく物が……。
495 てん太くん(巣鴨)
>>452
東大なんかに入ってる奴は
塾なんか行くために時間が削られるからって理由で
親がよく代わりに掃除をしているせいで
自分自身は掃除が出来ないというが
流石エリートν即民の典型は違うな