ダビ10無期限延期 JEITA&TV局 「北京五輪はこれまで同様フリーオで録画してお楽しみください^^」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 伊達輝宗(福島県)

「ダビング10」無期限延期へ,関係者の交渉まとまらず

 地上デジタル放送(地デジ)などの録画機向けの新しい著作権保護ルール「ダビング10」への運用切り替えが,
当初予定の「2008年6月2日午前4時」から,延期される公算が高くなった。延期の幅は決まっていない。

 運用切り替え実施の合意に向けて関係者が集まるはずだった2008年5月23日の会議が中止になり,運用切り替え期日
(6月2日)までに,関係者の合意が得られるめどが立たない状態になっている。5月29日に行われる予定の総務省「デジタル・
コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会」(デジコン委,情報通信審議会の下部組織)の第38回会合で,延期が正式に決まる見込みだ。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080523/152262/?P=3
ダビ10対応予定に騙されてDVDレコとかチューナー買った奴負け組みすぎるだろw
2 酒(アラバマ州):2008/05/24(土) 18:44:42.02 ID:q+b9SzDy0
まじ、アホなの?
3 高橋名人(愛知県):2008/05/24(土) 18:45:15.62 ID:REnOhgwo0
>>2
そうなんで、私が
4 友蔵(熊本県):2008/05/24(土) 18:45:53.70 ID:f1cIGhpr0
地デジ番組複製「10回OK」、予定日目前で開始決まらず
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211611037/
5 成原博士(群馬県):2008/05/24(土) 18:47:09.68 ID:4ubYcPhn0
                    /
                   /  し  バ
                  ,'.   な  カ
                  i..   い に
                  |.   で
                  |   く
                  |.   れ
           rニ二i⌒i   |    る
           |   | ||.|  ∠    !?
           |   |回|   `ヽ.
,. -──-'、   ノ\  |  |       ー---
      ヽ.  \ \|○|
 そ  知  |   \ノ ̄`し
 ん  .ら  |
 な  な   |
 も  い   |
 の  .わ  .|
 ! !  よ   !
6 中川一郎(鳥取県):2008/05/24(土) 18:47:15.41 ID:U4A1je500
もうお蔵入りだな、この規格は。
2011年まで様子見するのが賢い。
7 権造(樺太):2008/05/24(土) 18:47:18.63 ID:3cTXJUXmO
さすがwwwww
8 鳥井信治郎(埼玉県):2008/05/24(土) 18:47:57.05 ID:yRMHICr60
まとめる気なさそうだもんな
9 千秋雅之(東京都):2008/05/24(土) 18:49:04.93 ID:6TjQSKol0
Bカス不要になれば不利尾買う
10 船越英二(catv?):2008/05/24(土) 18:49:20.01 ID:8I/nFIzh0
アナログのままでいいじゃん
11 伊達輝宗(福島県):2008/05/24(土) 18:49:49.80 ID:2iLv0/Zr0 BE:20228966-PLT(12000)
>4
ああ、10で検索すればいいのか。
12 三國連太郎(catv?):2008/05/24(土) 18:50:11.07 ID:ZHKEs6ZJ0
地デジ番組複製「10回OK」、予定日目前で開始決まらず
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211611037/
 重複!
13 孫堅(アラバマ州):2008/05/24(土) 18:51:05.34 ID:85PWLbAE0
何で孫コピーが重要かってつうと
今の規格が孫の代まで残ってないでしょ
昔LDって規格があって次世代はこれでOKだねって言ってたら何時の間にか消えてました
14 福田吉兆(アラバマ州):2008/05/24(土) 18:51:18.16 ID:0OBZWenx0
下請工場のおっさんたちも大企業の奴隷とか言ってないで
フリーオぱくって品質いいの作っちゃえばいいのに。
15 酒(アラバマ州):2008/05/24(土) 18:52:24.28 ID:q+b9SzDy0
これでオリンピック特需も完全消滅かw
まじ、著作権ゴロ共、全員死ねよw
ただの害虫、寄生虫じゃねーかよw
16 目玉のおやじ(関西地方):2008/05/24(土) 18:52:25.17 ID:W06E1NdQ0
俺はオリンピック番組視聴はボイコットする
17 テム・レイ(樺太):2008/05/24(土) 18:52:55.26 ID:yd4yIZAwO
録画する番組がない
18 ディラン・ハイム(大阪府):2008/05/24(土) 18:54:56.13 ID:HivHUtTG0
全番組を全体的に画質落として、コピーフリーにすればヨロシ
19 ウルトラの父(アラバマ州):2008/05/24(土) 18:55:18.98 ID:MYhSYGCL0
TSのままだったらそのまま引き継げるんだよ
20 林家木久扇(アラバマ州):2008/05/24(土) 18:55:32.90 ID:1wEknCIO0
BSと地デジ一緒になったフリーオまだかなあ。
21 ヴィントン・サーフ(dion軍):2008/05/24(土) 18:55:41.96 ID:CJ18gxq/0
どうでもいい

そこまでする価値があるコンテンツなんて無い
よって対応機器もいらん
22 横峯パパ(関西地方):2008/05/24(土) 18:56:00.56 ID:pLa0iufs0
AV需要で死にかけの内需を活性化するチャンスを殺した著作権団体は国家反逆罪で逮捕すべきではないのか。
23 オヤジーデ(東京都):2008/05/24(土) 18:56:30.76 ID:3Zqw4SKc0
ダビスタかと思った
24 正力松太郎(福岡県):2008/05/24(土) 18:56:31.46 ID:2QBR7gRG0
死ね
25 ウルトラの父(アラバマ州):2008/05/24(土) 18:56:53.89 ID:MYhSYGCL0
コピワン日本だけってどんだけ独裁国家なんだよw
26 銭形のとっつぁん(関東地方):2008/05/24(土) 18:58:08.04 ID:fm+//U0G0
チンパンの予定通り
27 ジン(コネチカット州):2008/05/24(土) 18:59:09.32 ID:cUxQqq4dO
不倫をしたいっす
28 ゴドルフィンアラビアン(アラバマ州):2008/05/24(土) 18:59:28.84 ID:QQ735Jjc0
がんばれフーリオ
29 早乙女玄馬(愛知県):2008/05/24(土) 19:00:19.04 ID:zeFnfMSQ0 BE:239710346-2BP(568)
このまま自滅への道を突き進んでください^^
僕達はフリーオ使いますんで^^
30 ネスのパパ(アラバマ州):2008/05/24(土) 19:00:43.78 ID:Gdw6UuaX0
白フリいつ売ってくれるんだよ
31 ジン・ジャハナム(東京都):2008/05/24(土) 19:01:21.25 ID:RA881sZv0
これだけコケにされても何の行動も起こせない日本の消費者の間抜けぶりw
32 シングルパパ(アラバマ州):2008/05/24(土) 19:02:13.35 ID:ZCa0ZQpQ0
コピー大国の韓国や中国ですらコピワンなんかねーのにw
33 あわのだんごの守(東京都):2008/05/24(土) 19:03:22.03 ID:Iy6mY1mG0
孫が作れない以上どのみちダビ10なんて要らないからな
へたに導入して「譲歩して10回までOKにしたじゃないですか^^」なんて展開になっても不愉快
34 頑固(東京都):2008/05/24(土) 19:03:38.49 ID:4a33VhU30
やりたい放題ですね^^
ここまでとは…
35 禁煙(愛知県):2008/05/24(土) 19:03:50.86 ID:4bgzl+u00
>>1
スレタイ結構ワロタ
36 中川一郎(鳥取県):2008/05/24(土) 19:04:32.24 ID:U4A1je500
権利者中間団体の横暴さに抗議して、
今後一切の映像作品は買いません。
37 アナゴ(樺太):2008/05/24(土) 19:05:48.60 ID:5C4l8XwBO BE:523704029-2BP(1213)
フリーオがあると、こんなのどうでもよくなるな
38 毛利小五郎(dion軍):2008/05/24(土) 19:06:02.33 ID:UEJj66AF0
>>36
同意
39 鳥井信治郎(東京都):2008/05/24(土) 19:09:19.70 ID:HEM8bg8b0
つーか、オリンピックの映像を、ダビ10とか孫コピーとかして残したい奴なんているのか?
見たら終わりだろ?
40 マイク真木(秋田県):2008/05/24(土) 19:14:08.84 ID:DErD1ab90
こういうgdgdやってる内にどっかが需要を掻っ攫っていっちゃうかも知れんぞ
携帯音楽プレーヤーをiPodに奪われてしまったように
41 ネスのパパ(アラバマ州):2008/05/24(土) 19:24:16.81 ID:Gdw6UuaX0
フリーオで水泳女子、体操女子、飛び込み女子を録画するのが夢なんです!だから白フリーオ売ってください!!!
42 悟空(catv?):2008/05/24(土) 19:25:19.52 ID:+g+xhk+40
凡<ゆっくり録画してね!
43 鳩山一郎(長屋):2008/05/24(土) 19:29:26.04 ID:ICjpMeY50
クソ、またダビスタの話だと思ってこのスレを開いてしまった
44 バーダック(アラバマ州):2008/05/24(土) 19:31:51.69 ID:n308nxGl0
日本だけってどんだけ島国根性なんだよ
45 酒(アラバマ州):2008/05/24(土) 19:32:41.94 ID:q+b9SzDy0
あのウッセーアメリカですら完全フリーという事実・・・
46 パパス(福島県):2008/05/24(土) 19:33:35.80 ID:oSNPBjmk0
>39
そりゃあ何が起こるかわからないからだろ

中国的な意味で。
47 豊田佐吉(神奈川県):2008/05/24(土) 19:34:10.95 ID:SKPALOh50

フリーオ買わん奴はアホ

48 銭形のとっつぁん(兵庫県):2008/05/24(土) 19:34:39.38 ID:NZOBvvGF0
著作権団体がごねてる間に外国製品に流れるわけですね分かります
49 シングルパパ(北海道):2008/05/24(土) 19:34:47.32 ID:1SthMtDp0
買えねぇんだよ。19800円で売れ!
50 高橋名人(関西地方):2008/05/24(土) 20:30:02.12 ID:EbQ3IkLp0
フリーオいつになったら再販するんだよ。
51 ラ・ヴァリエール公爵(埼玉県):2008/05/24(土) 20:47:52.75 ID:h/pyk0fq0
フーリオ高杉
52 働き盛り(福岡県):2008/05/24(土) 20:56:28.90 ID:SwZRGiRJ0
フリーオが5000円くらいになったら、あわててダビング10導入の方向で
動くだろうねwあほすぎる。
53 宍戸錠(福岡県):2008/05/24(土) 20:58:27.51 ID:fNr6wf860
ダビング10なんていらない、メーカー頑張れ。
HDDやメモリってだけでそんな何でも課金されてたまるか。
54 テム・レイ(樺太):2008/05/24(土) 21:01:33.52 ID:yd4yIZAwO
>>31
日本はそもそも消費者団体が政府や利権団体よりだからな・・・
55 ダーレイアラビアン(兵庫県):2008/05/24(土) 21:01:38.65 ID:rJMOhZdT0
これだけもめて集めている金は年間約30億
国民1人当たり30円足らずw
この何倍コピワン回避に投資してる? 電機メーカーうはうはじゃん
56 寺内貫太郎(東京都):2008/05/24(土) 21:02:08.68 ID:PyrI7X9l0
最初からやる気なかった節があるんだが・・・
57 アナゴさん(アラバマ州):2008/05/24(土) 21:05:11.83 ID:NBbfWS4q0
地デジが普及しなくて一番困るのは権利者なのにね
消費者は編集も孫コピーも自由に出来るアナログで満足してるのに
あいつら何様のつもりなんだかw
58 大黒柱(神奈川県):2008/05/24(土) 21:06:13.03 ID:3GaPsrI90
ここまで消費者の立場が弱い国って日本ぐらいだな
まあ日本はデモとかしたら社会的に抹殺されるからな
59 荒岩一味(樺太):2008/05/24(土) 21:09:15.60 ID:U2wZ/7PtO
ぶっちゃけデジタルで録画してまで五輪みる奴は少数派だろ
60 毛利小五郎(千葉県):2008/05/24(土) 21:10:02.39 ID:NePyxKFr0
フリーオ、久しぶりにオク見たら落札価格が上がってるね。
そろそろ売ろうかな。
61 ゲンドウ(東京都):2008/05/24(土) 21:17:07.20 ID:djAgaYi40
>>45
ほんと日本は何やってんだろ。
コピワンは始めのうちはハリウッドが五月蝿いから
なんとかかんとか行ってたはずだが。大嘘だろ。
62 碇ゲンドウ(神奈川県):2008/05/24(土) 21:20:53.07 ID:EnjA7hEG0
お前らいつまでテレビを見続けるんだよwww
63 黒板五郎(愛知県):2008/05/24(土) 21:22:52.54 ID:um7klQhZ0
オリンピックのDVDとBDを3000円〜5000円程度で公式に売ればいいじゃん
64 ミト(長屋):2008/05/24(土) 21:24:35.83 ID:jIxdCxRf0
北京五輪で残したい映像が無い(´・ω・`)

身内が出るなら録画して保存するけど。北嶋とか所詮他人だし・・・
65 藤岡蘭花(福島県):2008/05/24(土) 21:24:45.63 ID:XWyFYMGs0
ベンおじさん!
66 X蔵(東京都):2008/05/24(土) 21:25:43.41 ID:g8SQ0Dcq0
     / ̄\
    |     |
     \_/
    /) | /)
    /  ⌒  ヽ
   .| ●_ ● |\  
  /(〇 〜 〇|─\     くだらねー利権で自爆しろよゴミ
/   \__/   \   
|    (__人__)     |
\    ` ⌒´    /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
67 ロニキス・J・ケニー(東日本):2008/05/24(土) 21:26:28.89 ID:ExIJNMrk0
ダビ10対応予定に騙されてDVDレコを買ったウチの両親ポカーン
68 宮本茂(四国地方)
突っぱねまくって、ダビングフリーになるまで粘ればいいよ。