エアコン始めはゴキブリにご用心

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 まぶたの父(山口県)

過剰在庫がエアコンの値崩れに拍車、最大で30%下落

原材料の価格高騰により、3年連続で緩やかに上昇したエアコン価格に異変が生じた。19日、中国の家電販売店の
情報から、さまざまな要因により中国全土のエアコン市場が今週から値崩れし、最大で30%下落していることが
明らかになった。

大型家電量販店の蘇寧電器本部の責任者によると、第二四半期に入ってから、中国全土のエアコン販売台数が
伸び悩み、通常は毎年、5月のゴールデンウイーク以降エアコン商戦は活気付くはずだが、今年はいまだに
「冷え切って」おり、この数年感じたこともないような「冷気」を受けているという。同氏はまた、
折しも人民元高と輸出税引き下げの影響を受け、エアコンの輸出も相当抑えられたため過剰在庫問題が
急浮上したと述べ、4月末時点で全国のエアコン販売店が抱える在庫数は1400万台前後に上ることを明らかにした。

さらに同責任者は、今週より全国の蘇寧電機で100万台の特価エアコンを放出し20−30%引きで販売するとも述べた。

http://www.newschina.jp/news/IT/%E9%9B%BB%E5%8C%96%E8%A3%BD%E5%93%81/46037
2 金日成(兵庫県):2008/05/22(木) 22:02:34.49 ID:CiYia2330
第二十四条 大麻を、みだりに、栽培し、本邦若しくは外国に輸入し、又は本邦若しくは外国から輸出した者は、七年以下の懲役に処する。
3 オルテガ(京都府):2008/05/22(木) 22:02:49.38 ID:ApZ9pvOI0 BE:188046162-PLT(27087)
↓例のjpg
4 ゴドルフィンアラビアン(東日本):2008/05/22(木) 22:03:09.14 ID:+WfRMcG00
俺自身がゴキブリみたいなものだから、心配するな
5 ガリレオ・ガリレイ(長屋):2008/05/22(木) 22:03:34.71 ID:qYMYwL7n0
6 ハルバル父さん(富山県):2008/05/22(木) 22:03:36.84 ID:1BfkKQYt0
>>4
そんな悲しい事言うなよ
7 とうさん(大阪府):2008/05/22(木) 22:03:50.53 ID:74Q25Tzy0
数年使ってない
去年使おうと思ったら冷風じゃなくてホコリ出てきたからもう使わない
8 稲船敬二(dion軍):2008/05/22(木) 22:04:07.47 ID:aZLho4nV0
ひさびさにエアコンつけるとボトボト落ちてくるんだよな
9 ゴルフ(兵庫県):2008/05/22(木) 22:04:08.29 ID:30AW8kNU0
ピッ
ウウウウウウウウウウウウウウカサッ
10 芭月巌(アラバマ州):2008/05/22(木) 22:04:21.91 ID:4I4Gmahc0
エアコンにゴキブリ?意味が分からん
11 アナゴ(樺太):2008/05/22(木) 22:04:36.99 ID:AwMmKjW+O
>>4
ゴキブリ以下の間違いだろ
12 阪東妻三郎(関西地方):2008/05/22(木) 22:04:45.35 ID:NjTdfwoCP
ウチのエアコンはゴキの通り道になってるのか
稼動時にゴキが通ってバリバリバリって言った後
黒い粉が落ちてくる
13 ネモ船長(dion軍):2008/05/22(木) 22:04:47.37 ID:+3iDtuMf0
冬場はヒーターだし夏はクーラーだから春と秋だけ使ってないな
14 アニマル浜口(不明なsoftbank):2008/05/22(木) 22:04:52.69 ID:+M9lYkAv0
>>8
うそだろ
15 ノリスケ(東日本):2008/05/22(木) 22:04:59.21 ID:HYSUGns20
賃貸ワンルームに住んでるんだけど
もう8年も経つしエアコンを省エネタイプのものに換えたいんだが
不動産屋に聞いたら
「買い換えるなら自費で。出て行く時は置いていけ」と言われた。
これって法律的にはどうなの?
16 水谷豊(東京都):2008/05/22(木) 22:05:06.07 ID:mNmXRJQj0
17 >>1の父(東京都):2008/05/22(木) 22:05:16.69 ID:IuAj/sWu0
エアコンの噴射口にエアダスターぶちかましたら、黒いカスが大量に落ちてきた
18 アナゴさん(アラバマ州):2008/05/22(木) 22:05:24.91 ID:Xaq3ldTT0
4 名前: ゴドルフィンアラビアン(東日本)[] 投稿日:2008/05/22(木) 22:03:09.14 ID:+WfRMcG00
俺自身がゴキブリみたいなものだから、心配するな


6 名前: ハルバル父さん(富山県)[] 投稿日:2008/05/22(木) 22:03:36.84 ID:1BfkKQYt0
>>4
そんな悲しい事言うなよ

11 名前: アナゴ(樺太)[] 投稿日:2008/05/22(木) 22:04:36.99 ID:AwMmKjW+O
>>4
ゴキブリ以下の間違いだろ
19 多田野数人(埼玉県):2008/05/22(木) 22:05:43.25 ID:EM4eJ5UG0
20 紅音也(長屋):2008/05/22(木) 22:05:59.86 ID:oltrenSL0
ゴキブリ対策どうしてる?
パンの粉とか色々部屋に落ちてるとヤバイよな?
21 ジン・ジャハナム(島根県):2008/05/22(木) 22:06:17.49 ID:/rBHNG/Z0
やはりエアコン経由してくるんだ
そう思って今日念入りに掃除したところだよ!
22 多田野数人(長崎県):2008/05/22(木) 22:06:46.41 ID:FocwZi1v0
ネットしてたら足がかゆくなって
画面をみながらボリボリしたらチャバネが潰れてた
23 浪越徳治郎(catv?):2008/05/22(木) 22:06:50.55 ID:+zto20qo0 BE:569500984-2BP(1020)
脛毛にゴキちゃんが絡まってたことがある
トイレに流した
24 パパバナナ(東京都):2008/05/22(木) 22:07:01.88 ID:BmRnB8jQ0
>>19
汚い画像だなぁ
25 頑固(茨城県):2008/05/22(木) 22:07:37.16 ID:NRt2eL480
奴の生命力は異常
26 鋼弾之父(東京都):2008/05/22(木) 22:07:45.62 ID:jrodj/2L0
北海道にはゴキブリ居ないってホント?
27 安武右京(アラバマ州):2008/05/22(木) 22:07:50.45 ID:anxkBzv+0
ゴキ対策するならシンクの水を全部ふき取る。
油のこぼれを全部ふき取る。
これだけでだいぶかわるよ。
28 瀬戸豪三郎(東京都):2008/05/22(木) 22:08:09.42 ID:TKSexdfS0
歯ブラシについてる水滴とか
キッチンの食器に残ってる水滴とかゴキブリが毎日夜中になめてるからな

間接キスおめ
29 天道早雲(長屋):2008/05/22(木) 22:08:14.97 ID:c/qhE21X0
新潟に住んでて数少ない利点はGが出ないことだ
30 高山良策(アラバマ州):2008/05/22(木) 22:08:15.08 ID:vP2K0axX0
>>19
凄いなこれ・・・
31 バラン(京都府):2008/05/22(木) 22:08:20.75 ID:XVIfQusB0
そういや奴等との戦いが再び始まるんだな……。
こないだ早速ちっちゃいのと遭遇したよ。
32 ジン・ジャハナム(東京都):2008/05/22(木) 22:08:32.51 ID:Xj5IDMFS0
>>15
最初からエアコン付いてたのなら、オーナーの物。

付け替えるなら、出て行く時に前のを付け直すか、
買ったものを置いていくかしないと駄目。
33 ずるむけ係長(千葉県):2008/05/22(木) 22:08:41.70 ID:xVxoDhA00
34 ジン(アラバマ州):2008/05/22(木) 22:08:42.71 ID:SAaL0PtD0
飛んで向かってくるあれもう最悪に怖いんだよもう
壁とかに自分の目線より上にいるときとか、もう勘弁してください
35 マルセル・デュシャン(埼玉県):2008/05/22(木) 22:08:47.46 ID:mvUqpBuS0
>>16>>19
これは酷い
36 松下幸之助(大阪府):2008/05/22(木) 22:09:03.95 ID:MjQGhab20
冷房しかできないクソをエアコンって言うなよな

我が家のエアコンは夏冬稼動で換気機能もついてるから
今の季節でもj24時間稼動してるぞ

37 阪東妻三郎(関西地方):2008/05/22(木) 22:09:26.23 ID:NjTdfwoCP
>>26
あったかいとこに隠れ住んでるらしいぞ
38 堺駿二(北海道):2008/05/22(木) 22:09:39.82 ID:pmBLGAWi0
俺テレビや写真でしかゴキブリ見た事ない
39 泉 そうじろう(長屋):2008/05/22(木) 22:10:17.39 ID:qnllFHND0
外で見るゴキブリは怖くない
ただの昆虫

家の中で物陰から突然出てきたら
カブトムシだって嫌だ
40 キモイ(東京都):2008/05/22(木) 22:10:23.78 ID:ucKYl/Aa0
もうやだこのスレ
41 ちち(兵庫県):2008/05/22(木) 22:10:42.89 ID:fkVh5src0
>>15
冷媒抜いてエアコン効かないって苦情を出す。
原因なんか分からないからサラになるよ。
42 天馬博士(静岡県):2008/05/22(木) 22:11:49.33 ID:w/tbsiRt0
冬はコタツと毛布で充分だが夏は扇風機と団扇じゃ無理だ
43 羽田孜(静岡県):2008/05/22(木) 22:11:50.85 ID:foKdSSgO0
エアコン業界の人だけどぶっちゃけ「ドライ」と「冷房」は同じです。
44 多田野数人(埼玉県):2008/05/22(木) 22:12:37.12 ID:CI82R7Pb0
>>19
コレ何?怖くて見れない詳細教えて
45 大塚周夫(東京都):2008/05/22(木) 22:12:42.97 ID:pEKslGGW0
中国のエアコン燃費悪すぎのゴミだろ
46 鳩山一郎(東京都):2008/05/22(木) 22:13:22.02 ID:FjJr0gI10
うわぁ・・・>>37の中・・すごくあったかいナリ・・・
47 アダム・スミス(大阪府):2008/05/22(木) 22:13:47.39 ID:ZOQB8GeQ0
>>19はなんなんだ
ちっちゃいサムねは出てるが怖くてあけれん


48 ノリスケ(東日本):2008/05/22(木) 22:13:57.72 ID:HYSUGns20
>>41
あーなるほどね
そうすれば買い替え費用は大家持ちになるのか
問題は大家が省エネタイプのものに付け替えてくれるかどうかだな
49 働き盛り(アラバマ州):2008/05/22(木) 22:14:13.98 ID:QhQz46Ms0
妊娠+痴韓=豚キムチ
GK=GoKiburi
50 銭形のとっつぁん(佐賀県):2008/05/22(木) 22:14:18.19 ID:fUaEAWoj0
人間の家に侵入する主な目的が水を飲むためらしいけど
外で飲めよwwww
51 司馬宙(アラバマ州):2008/05/22(木) 22:15:00.02 ID:0FAZ9wze0
>>44
このスレの趣旨にあった画像。
52 アナゴ(東日本):2008/05/22(木) 22:15:27.60 ID:NSKUgEAn0
>>27
後はなんか無いの?
実家なんだが親に換気とあんまり窓を開けるな(網戸は可)とは言ってる
53 滝沢昇一(広島県):2008/05/22(木) 22:16:08.55 ID:v9TZQCjN0
>>33
なぜか切なくなった
54 笠置八満(アラバマ州):2008/05/22(木) 22:16:10.14 ID:yCxCf7Bu0
>>38
嘘だろ?
死ねよマジで糞が
55 御坊亀光(北海道):2008/05/22(木) 22:16:43.96 ID:CFpQLcGF0
このスレの画像は踏めないな
56 千秋雅之(三重県):2008/05/22(木) 22:16:44.66 ID:IdrH3gZb0
ゴキブリ10年近く見てねぇーなぁ
57 星野仙一(広島県):2008/05/22(木) 22:17:03.09 ID:By4VGMLJ0
PCに埃溜めてるとゴキが卵生むんだってな
58 鳩山一郎(東京都):2008/05/22(木) 22:17:12.07 ID:FjJr0gI10
楽で儲かる仕事があるなら、北海道に移住してやらんこともない
59 マルセル・デュシャン(千葉県):2008/05/22(木) 22:17:17.70 ID:aNlWTS3e0
>>50
逆に水分が無いと簡単に死ぬんだよな
60 ジン・ジャハナム(東京都):2008/05/22(木) 22:18:00.93 ID:Xj5IDMFS0
ホウ酸団子撒いてから、見なくなった。

ただ、ベランダから来るので、常時撒いてないてないといけない。
マンション全体で撒けば、絶滅できるんだろうけど。
61 泉 そうじろう(長屋):2008/05/22(木) 22:18:14.79 ID:qnllFHND0
>>52
>網戸は可

それが命取りだ
62 羽田孜(静岡県):2008/05/22(木) 22:18:28.53 ID:foKdSSgO0
でんこちゃんのCMで
エアコンをつけて扇風機をつけるとよく冷えるおって言ってたけど
まるで電気を大切にしてないよな。
63 高山良策(アラバマ州):2008/05/22(木) 22:18:31.63 ID:vP2K0axX0
>>47
冗談抜きで発狂するから止めとけ
64 ダメ人間(東日本):2008/05/22(木) 22:18:34.27 ID:y/WF7GKR0
エアコンを掃除する服がない
65 鳩山一郎(東京都):2008/05/22(木) 22:18:49.40 ID:FjJr0gI10
でんこを大切にね
66 デットマール・クラマー(アラバマ州):2008/05/22(木) 22:18:54.56 ID:J5I++hZU0
>>15
元のをつけ戻すならおk
67 玉筋舐太郎(東京都):2008/05/22(木) 22:18:59.96 ID:SYAi2/mv0
>>43
マジかよ
じゃあドライってどういう意味なんだよ
68 ダーレイアラビアン(兵庫県):2008/05/22(木) 22:19:04.29 ID:j0RsyNkc0
>>38
北海道ならマジだな
札幌に住んでた頃は幸せだった
ススキノの飲食店には普通にいたけどw
69 ミノ・モンタナ(神奈川県):2008/05/22(木) 22:20:00.60 ID:oxkb3jUl0
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \  
     |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
70 渋沢栄一(北海道):2008/05/22(木) 22:20:07.81 ID:DwbgTt3r0
ゴキブリ見たことねぇや。
そんな雑魚より部屋に出てくるワラジ虫が恐怖。
71 ジン・ジャハナム(島根県):2008/05/22(木) 22:20:10.54 ID:/rBHNG/Z0
数日前に枕元にムカデを経験した俺はもはや無情の鬼畜と化した
ゴキブリ?笑わせる。テクニカルに配置されたホイホイに咽び泣けよ
72 御坊亀光(北海道):2008/05/22(木) 22:20:15.39 ID:CFpQLcGF0
ゴキブリまみれの土人カワイソウデス
73 まぶたの父(山口県):2008/05/22(木) 22:20:16.15 ID:u0AfPFiv0
>>50
パンダPかよw
74 鋼弾之父(愛知県):2008/05/22(木) 22:20:41.26 ID:epLLHeny0
ゴキブリいないけど、部屋の中にでっかいクモがクモの巣張ってるわ
めんどっちーから放ってあるけど、なんでクモと共同生活してんだろうと
寝る前に悲しくなって困ってる
75 泉 そうじろう(長屋):2008/05/22(木) 22:20:53.72 ID:qnllFHND0
先週ホイホイを仕掛けといたら
アシダカグモが2匹かかってた
76 加齢臭(東日本):2008/05/22(木) 22:20:55.23 ID:rWpnmeum0
去年はダクターをネズミが噛みちぎり
そこからゴキブリが入ってエアコンから落ちてくるという恐ろしい事が起こったが

今年は全て解決した。
ネズミは防虫剤を置けば寄ってこない。

全て今時犬小屋で犬と、何故か鳩を飼っている隣の家の吉外が悪い。

77 御坊亀光(北海道):2008/05/22(木) 22:21:22.11 ID:CFpQLcGF0
>>38
道民なら当たり前だよな
78 秋月郁(ネブラスカ州):2008/05/22(木) 22:21:53.78 ID:trnZAWhXO
>>68
飲食店にはカメ虫なのか見分けがつかない程の小さいやつな
個人宅には居ないね
79 羽田孜(静岡県):2008/05/22(木) 22:22:00.84 ID:foKdSSgO0
田舎じゃ赤い原始的なゴキブリでるよ。動きが弱弱しくて逆にキモイ。
80 サニーミルク(静岡県):2008/05/22(木) 22:22:18.52 ID:ZV+IKbn60
対ゴキブリ用(ってか昆虫全般用)のゴミ袋で作ったスーツがあるから安心
これ着てればゴキだろうがクモだろうが蛾だろうがカナブンだろうがセミだろうが片っ端から素手で殺せる
81 ずるむけ係長(千葉県):2008/05/22(木) 22:23:41.86 ID:xVxoDhA00
ゴキブリの恐ろしいところ

・死んだふり
新聞紙とかでバシバシ叩くと動かなくなる。ホッとして死体を捨てようとすると凄い勢いで動き出して逃げる

・捨て身の体当たり
高いところにいて人間に発見されたとき、人間に向かって飛んでくることがある。
人間の目の光に反応して突撃してくるらしい。

・死角にいることが多い
影になってるところに手を突っ込むと
82 天道早雲(神奈川県):2008/05/22(木) 22:23:44.08 ID:359G1iIq0
>>69

            三    |┃┃
                  |┃┃
             ∧∧ ..|┃┃
          三 (  ;). |┃┃ピシャッ!
            /   ⊃.|┃┃
83 野比のび助(catv?):2008/05/22(木) 22:23:52.07 ID:6Iyo4YCK0
>>5
コラ?
84 阪東妻三郎(関西地方):2008/05/22(木) 22:24:15.25 ID:NjTdfwoCP
アメリカのゴキきもいよなあ
なんか厚みがあって
メンインブラックとかで踏み潰してたやつな
85 ノリスケ(樺太):2008/05/22(木) 22:24:17.40 ID:IQtzpklAO
>>79
それすっげー部屋が汚い奴の家にでるゴキブリじゃないの?
86 目玉のおやじ(滋賀県):2008/05/22(木) 22:24:26.11 ID:UDAoQKXy0
賃貸にすみ始めて2年たつけど、一回もお目にかかったことないぞ
部屋の掃除なんか数ヶ月に一回だし、台所周りも特別清潔に保ってるわけでもないのに
87 オヤジーデ(西日本):2008/05/22(木) 22:25:30.85 ID:NawTAUrR0
>>19
これめっちゃ高そう・・・・いくらなんだろ・・・
マニアからみると欲しいんだろうなw 俺はいらんけどw
88 派遣社員(樺太):2008/05/22(木) 22:25:34.17 ID:CgJqtCL7O
顔面めがけて飛来するチャバネの恐怖感は異常
89 多田野数人(埼玉県):2008/05/22(木) 22:25:56.56 ID:CI82R7Pb0
>>51
ありがとう
こんなカラフルなのもいるんだ…気持ち悪い
90 ジオン・ズム・ダイクン(長屋):2008/05/22(木) 22:26:18.88 ID:bjuoRegd0
明日バルサンするから

なんだ、650円か、と思ったら3個パックで1950円取られた
マツキヨのガキ黙ってレジ打つなwwwwwwwwwww
91 ドナン・カシム(ネブラスカ州):2008/05/22(木) 22:26:19.57 ID:Oj37cWpmO
>>74
クモ、クモの巣は縁起いいんだよ
大事にしてあげてね☆
92 宍戸錠(宮城県):2008/05/22(木) 22:26:26.72 ID:b18cSdUp0
G対策とか全然してないなあ
93 中川一郎(アラバマ州):2008/05/22(木) 22:26:44.96 ID:4tS4E9tX0
こんなもん出品すんなよ
94 中川一郎(アラバマ州):2008/05/22(木) 22:27:15.56 ID:4tS4E9tX0
95 天馬博士(静岡県):2008/05/22(木) 22:27:16.33 ID:w/tbsiRt0
クモがゴキブリとかの幼虫食ってるんじゃなかったか?
96 タマーキン(東京都):2008/05/22(木) 22:28:06.80 ID:XK+vrXQX0
ちょっと外出して新聞が3日分溜まったらその隙間から来たであろうG出たぜ
新聞受けは用心しとけ
97 風船おじさん(東京都):2008/05/22(木) 22:28:58.75 ID:R5Nolx330
このスレ見てたら画像は見てないのに背中がぞくぞくしてきた
98 親父(愛知県):2008/05/22(木) 22:29:04.71 ID:FtYcUxtL0
排水のポンプから入ってくるよ
運転してるとカサカサカサバチバチポトッ かさかさっていって、部屋の中を動き回る
夏の風物詩だね
99 安武右京(東日本):2008/05/22(木) 22:29:27.80 ID:73Wo6+pe0
うちは軍曹がでるのでゴキあんまいない。
エアコンからはムカデが落ちてきたことがあるな。
100 ネモ船長(静岡県):2008/05/22(木) 22:29:32.07 ID:YdyqtLME0
ラジオのNHKのニュース聞いてたら、なんかの経済かのニュースで、
アナウンサーが、「…5期ぶりに回復しました」って言ってた。
101 大沢親分(長屋):2008/05/22(木) 22:29:33.84 ID:Sid8m9Mf0
>>90
バルサンは1週間ごとに3回たけよ

1回目大量虐殺
2回目は一度逃げて戻ってきたやつを
3回目はその後生まれた奴を

これでゴキブリは絶滅するのだ

102 権造(東京都):2008/05/22(木) 22:29:38.39 ID:uuz79Seo0
アパートの前に家2軒はさんで神田川流れてるけどもしかしてやばい?
103 司馬宙(福島県):2008/05/22(木) 22:29:46.48 ID:QFOWulJ70
小笠原諸島のゴキブリと本土のゴキブリは別物
これ豆
104 大沢親分(新潟県):2008/05/22(木) 22:30:49.67 ID:9JjoqThz0
ゲジとムカデとゲジの小さいバージョンならたまにでるがゴキブリは出た事無いな
105 司馬宙(アラバマ州):2008/05/22(木) 22:31:09.87 ID:0FAZ9wze0
ゴキブリ見付ける→ティッシュを重ねて掴む→ビニール袋に入れて口を縛り踏み潰す

殺虫剤とか使うと部屋が汚れるから嫌。
106 黒板五郎(石川県):2008/05/22(木) 22:31:44.97 ID:MZNUHVJT0
食べ物屋の近くは要注意な。
東京に住んでた頃アパートの前に中華料理屋があったけど(ry
107 テム・レイ(岐阜県):2008/05/22(木) 22:32:06.93 ID:FibtR68r0
>>105
どこのハンターだよ
108 とうさん(大阪府):2008/05/22(木) 22:32:07.27 ID:74Q25Tzy0
掃除機で吸って出てこれないようにすればおk
109 ハイドン(埼玉県):2008/05/22(木) 22:32:29.63 ID:gfZFX3mI0
日本のゴキブリって動くの速いよね
ハワイにいたゴキブリはスリッパで簡単につぶせた
110 鋼弾之父(東京都):2008/05/22(木) 22:33:03.53 ID:jrodj/2L0
熱湯最強
111 ジル(コネチカット州):2008/05/22(木) 22:33:32.83 ID:oLSr4JxIO
>>105
ゴキブリ発見→動きがトロかったのでティッシュを重ねて掴む→掴んだ途端
ティッシュの中でゴキブリ大ハッスル

あの感触は死ぬまで忘れられない…
112 阪東妻三郎(関西地方):2008/05/22(木) 22:33:55.74 ID:NjTdfwoCP
中性洗剤砲とか効くな
113 寺内貫太郎(ネブラスカ州):2008/05/22(木) 22:34:02.89 ID:5aOl69ycO
こういうスレを覗きながら「おまえらビビリすぎ」とか馬鹿にしつつトイレに行くと出るんだよな
114 ジーパン(千葉県):2008/05/22(木) 22:34:05.08 ID:yhbc3Qba0
あと自販機の近くもやばい
ゴミ箱からの甘い匂いでよって来るよって来る
115 鋼弾之父(愛知県):2008/05/22(木) 22:34:39.68 ID:epLLHeny0
口をアホみたいに開けて寝てる親の周りをうろちょろするゴキブリが
際どいチャレンジをする姿、それを見守る俺の優しさ
まだ子供だったが、ハラハラドキドキしたなー
116 大沢親分(長屋):2008/05/22(木) 22:34:43.25 ID:Sid8m9Mf0
コンバットおいときゃ出てこないだろ
どんなホウ酸団子使ってんだよお前ら
117 ジョン・モークリー(東京都):2008/05/22(木) 22:34:51.85 ID:MR8+yldx0
ゴキブリキャップでおk
118 紅音也(長屋):2008/05/22(木) 22:35:33.73 ID:oltrenSL0
ゴキとの接敵を減らすには何がいいんよ?

PCデスクの下から出てきたゴキに素足に触られたことが3回くらいあるんだが・・・
119 サニーミルク(福島県):2008/05/22(木) 22:36:08.65 ID:h/0AQoTT0
>>34
あいつら飛行能力が低くてまっすぐにしか飛べないらしいから横に避けろ
でも通路とかで遭遇したらあきらめろ
120 靴下(東日本):2008/05/22(木) 22:36:15.08 ID:5gbfGv/90 BE:206946735-2BP(1156)
こういうスレ見ると部屋の掃除をしなきゃなあと思う
121 ジン・ジャハナム(島根県):2008/05/22(木) 22:37:17.52 ID:/rBHNG/Z0
潰すと卵産むって話なかったっけか。とにかくゴキは潰すと汚くなるのが嫌だな
手荒な真似はしないからホイホイや洗剤で静かに死んでくれ
122 野比のび助(catv?):2008/05/22(木) 22:37:34.90 ID:6Iyo4YCK0
ゴキっちはエアガンの良い的
123 キモイ(アラバマ州):2008/05/22(木) 22:37:39.86 ID:bcKIRn/u0
バルサンって効くのか?一度やってみたい
普段はコンバットかブラックキャップ
124 ずるむけ係長(千葉県):2008/05/22(木) 22:37:52.19 ID:xVxoDhA00
ゴキブリは飛ぶんじゃなくて滑空してるだけだからな

何がいいたいか、ゴキブリより上にいれば突進される心配はないってこと。
125 ジーパン(千葉県):2008/05/22(木) 22:38:17.71 ID:yhbc3Qba0
家の中で出るようになってブラックキャップを家の周りの水回りの場所に置いたら見なくなった
やはり侵入を防ぐ事が一番か
126 司馬宙(アラバマ州):2008/05/22(木) 22:38:18.37 ID:0FAZ9wze0
>>111
ティッシュ脱出→手の上を這う、偶にあるな。

あれは流石にビビる。
127 大沢親分(長屋):2008/05/22(木) 22:38:34.63 ID:Sid8m9Mf0
>>124
たいていそうだけど、
たまに羽ばたく奴いるよ
128 マスオ(樺太):2008/05/22(木) 22:39:34.14 ID:EC81C+OYO
コップで封じ込めてやった時の征服感は異常
129 波平(埼玉県):2008/05/22(木) 22:39:35.53 ID:hLp6PzWY0
>>126
え?何でお前今生きてんの?
130 宍戸錠(宮城県):2008/05/22(木) 22:39:46.30 ID:b18cSdUp0
高層ビルとかなら出てこないよな?
131 頑固(茨城県):2008/05/22(木) 22:39:52.68 ID:NRt2eL480
バルサン+コンバット+ホウ酸団子+パボナ+ゴキジェットでおk
132 山親父(静岡県):2008/05/22(木) 22:40:18.43 ID:ro2+LJG+0
キンチョール部屋ん中でぶっぱなすと俺が体調悪くなるから困る
133 テム・レイ(岐阜県):2008/05/22(木) 22:40:40.09 ID:FibtR68r0
バルサンとかってクローゼットや棚も全開にしてから行うの?
134 貫太郎(千葉県):2008/05/22(木) 22:41:01.25 ID:xHTb19Ty0
>>123
バルサンは季節始めに焚くようにしてる。先月焚いた。
135 ウルトラの父(アラバマ州):2008/05/22(木) 22:41:18.04 ID:h/SvXmtm0
つける前にクリーニングしないと
カビでのどやられて病気になるぞ
俺は最初原因が判らずに死にかけた
136 孫堅(東京都):2008/05/22(木) 22:41:35.75 ID:wiHURoFV0
>>19
かっこいいと思う俺 変かな
137 泉 そうじろう(長屋):2008/05/22(木) 22:41:52.56 ID:qnllFHND0
【対ゴキ兵器ランク】

S 婆ちゃんハンド
A ゴキジェット 猫 熱湯
B 物理的攻撃武器 アシダカグモ 洗剤
C 一般的な殺虫剤 
138 コルド大王(東京都):2008/05/22(木) 22:42:02.06 ID:htBU+u990
なんでこういうスレ開いた時って遭遇率高いのかね
139 タマーキン(東京都):2008/05/22(木) 22:42:29.19 ID:owx7jsz60
ゴキブリとか画鋲って見失うと怖いよね。
140 ずるむけ係長(千葉県):2008/05/22(木) 22:42:34.53 ID:xVxoDhA00
>>137
ばあちゃんは凄いよな 普通に手のひらで潰すもんな
141 宇多田照實(埼玉県):2008/05/22(木) 22:42:38.03 ID:sDYQGAwE0
>>130
マンションの17階に住んでるけどゴキブリ見たことないw
142 一堂琢石(茨城県):2008/05/22(木) 22:42:51.46 ID:J8tqHOem0
便所でクソしてるときに出会う彼

たまらない
143 ちっちちっち〜♪(埼玉県):2008/05/22(木) 22:42:58.63 ID:Vmp0gVh60
>>137
熱湯より洗剤のがヤバイ効くぜ
144 ちっちちっち〜♪(コネチカット州):2008/05/22(木) 22:43:03.93 ID:uPWpsXTPO
築三年のマンションなら大丈夫ですよね
145 ジン(樺太):2008/05/22(木) 22:43:10.58 ID:NFnYXGHQO
昔新聞にアメリカの家宅に2メートルくらいのゴキブリが出たって記事があったな
146 マイメロパパ(アラバマ州):2008/05/22(木) 22:43:33.05 ID:1QYky98E0
PCデスクの右上にエアコンがあるんだが
何年か前にエアコンつけたら、エアコンの中からキーボードの上にゴキブリが落ちてきてめちゃくちゃビビったな
147 禁煙(dion軍):2008/05/22(木) 22:43:43.02 ID:11yBkZe+0
おまいら今さらゴキ対策なんかしたって無駄だよw

春が来る前の冬の終わりまでにホウ酸団子とかコンバットとかの対策とってないと何やっても
今さら数は減らないよ

せいぜい震えてお祈りでもしてろwwww
148 バラン(福岡県):2008/05/22(木) 22:43:51.33 ID:HhguDdio0
ゴキブリ手で潰すとすごい臭いベタベタがついて取れないんだよな
あれ何だ一体
149 サニーミルク(福島県):2008/05/22(木) 22:44:15.02 ID:h/0AQoTT0
>>133
タンスの裏側とかに逃げ込まれると効果薄いから生きてることがある
すべての場所にいきわたるように家具を移動させてから炊いたほうがいい
150 マスオ(埼玉県):2008/05/22(木) 22:44:21.02 ID:QKPvsUE10
>>126
昔、いまにもティッシュから脱出してきそうだったもんで、握りつぶして殺したら
すでに脱出済みだった、ってことはあった
151 メタボ(静岡県):2008/05/22(木) 22:44:49.34 ID:b90yM9mo0
>>16
犬だけ許せる
152 則巻千兵衛(東京都):2008/05/22(木) 22:44:55.03 ID:ZMOtI/za0
実家に1ヶ月ほど帰省して帰ってきたら、
7匹ほど死骸がいた
風呂場の栓はしておくべきだった
153 ちっちちっち〜♪(コネチカット州):2008/05/22(木) 22:45:04.89 ID:uPWpsXTPO
>>148
エイリアンのアレと一緒だ
154 早乙女玄馬(埼玉県):2008/05/22(木) 22:45:47.60 ID:6GXZekUy0
バルサンて服とかソファとかベッドとかどうすんの?
155 西周(西日本):2008/05/22(木) 22:45:56.37 ID:vZK6IdU50
>>67
空気冷やしたら、必然的に空気中の水蒸気の量が減るから
それをゴニョゴニョして除湿運転ということにしてる。

会社についてるバカエアコンは、除湿のために過度に冷却するから
設定温度よりも冷えてくれて、総務の目を騙すのに便利。
156 珠姫の父(福岡県):2008/05/22(木) 22:46:04.10 ID:mGPd+id10
ゴキブリ潰すと白い液出るけどあれ何?
157 まぶたの父(山口県):2008/05/22(木) 22:46:07.33 ID:u0AfPFiv0
ゴキと戦うための武器
http://goki.jp/weapon.html
158 正力松太郎(アラバマ州):2008/05/22(木) 22:46:33.42 ID:1GUu0vK10
いい加減に絶滅させろよ
無理無理というが人類が協力して本気出せばなんとかなるだろ
159 とうさん(東京都):2008/05/22(木) 22:46:48.68 ID:9pIb4HRc0
南国いくにつれゴキブリが大きくなる
鹿児島のばあちゃんちに8センチくらいのがいた
それが真後ろの柱にとまってて大絶叫しちゃった
160 バカボンのパパ(北海道):2008/05/22(木) 22:47:02.14 ID:j0FUI4Zd0
昔、ものまね王座でナントカカントカ〜ご用心!とかいう歌のおばさんが超絶人気で優勝してたの思い出した。
161 ジーパン(千葉県):2008/05/22(木) 22:48:11.12 ID:yhbc3Qba0
九州じゃ3月くらいからもうシーズンに入るらしいな
162 オーガ(東京都):2008/05/22(木) 22:48:23.78 ID:8z9J8cN30
>>158
核戦争が起きてもムリだな。
163 オヤジーデ(西日本):2008/05/22(木) 22:49:05.64 ID:NawTAUrR0
>>157
ゴキブリ退治のためとはいえこれはきついだろwww
http://www.asahi-net.or.jp/~AQ6T-HRG/p200004.htm
うちにもこのくらいのでかさのいたけどかなりびびるぞw
ちょっと動いただけでひいいいいいいいってなるなw
トイレはいったときに鉢合わせしたときは死ぬかと思ったし
164 ジーパン(東京都):2008/05/22(木) 22:49:19.26 ID:pyqMkLbS0
・黒い
・テカテカ
・動きが早い
・生命力が強い

カラスとゴキブリ
165 サニーミルク(福島県):2008/05/22(木) 22:49:25.64 ID:h/0AQoTT0
>>162
あいつらなら確実に放射能を浴びて進化する
166 伊邪那岐(dion軍):2008/05/22(木) 22:49:44.46 ID:CaZYQCIb0
ホイホイさん実用化頼む
まだこの部屋ででたことないけどでたらほんと無理
167 パパイヤ(dion軍):2008/05/22(木) 22:49:49.67 ID:KHWB3zU00
ごきぶりホイホイ系の捕獲するタイプって全然意味ないな
ホウ酸系に変えたら激減したよ
168 狭間偉出夫(dion軍):2008/05/22(木) 22:50:22.35 ID:9kcuKHvm0
ゴキよりも今日ムカデが家ん中歩いてたんだけど
169 石原慎太郎(アラバマ州):2008/05/22(木) 22:50:45.72 ID:5GV/LolV0
道民だけどゴキブリ見たこと無い・・・
まあ虫嫌いだからいいんだけど
170 頑固(千葉県):2008/05/22(木) 22:50:47.89 ID:CEG3nqSt0
ホイホイは呼ぶだけだぜ
171 加齢臭(栃木県):2008/05/22(木) 22:50:58.71 ID:kAQeGclo0
>>15
造作買取請求権がある
詳しくは民法を見てみろ
まあ、特約で制限付きが主流だがね
172 無気力(徳島県):2008/05/22(木) 22:51:20.62 ID:zYAyVOCM0
昨日布団に入ったら
ちょうど斜め上の目線の先、部屋の角に大きなムカデがいて死ぬかと思った
ムカデキンチョールで攻撃したら、のたうちまわるのがまたキモイのなんの
173 ちち(兵庫県):2008/05/22(木) 22:51:34.66 ID:fkVh5src0
>>167
だね。
やつらはふえつづけるからな。 
174 パパイヤ(大阪府):2008/05/22(木) 22:51:39.49 ID:6ARTj/800
男ならゴキブリと対峙
175 橋下徹(愛知県):2008/05/22(木) 22:51:40.44 ID:Xq6iDzHM0
>>168
ありふれた日常じゃないか
176 エンペラー吉田(ネブラスカ州):2008/05/22(木) 22:51:44.39 ID:NDhWem+zO
わたしスィーツ(笑)なんだケド

ゴキブリげんこつでたたきつぶします。
177 古河秋生(関西地方):2008/05/22(木) 22:51:49.35 ID:uWF0PItE0
外なら平気なのに家で見たらダメなのは
いままでコイツと一緒に暮らしてたのか!っていうショックだとおもう
178 バラン(福岡県):2008/05/22(木) 22:51:55.01 ID:HhguDdio0
>>162
クロゴキブリは人間と運命を共にするでしょ。クロゴキブリは人間が作り出した
安全で温暖湿潤な環境、栄養価の高い食物が無いと生きられない。
人間の介在しない環境にはクロゴキブリはほとんどいないでしょ。
179 正力松太郎(京都府):2008/05/22(木) 22:52:07.35 ID:xBmU0gTm0
布団の周りによく出るんだけど何故
180 とうさん(中国地方):2008/05/22(木) 22:52:10.44 ID:PS2O42850
ある朝、俺は虫になっていた
181 ちっちちっち〜♪(コネチカット州):2008/05/22(木) 22:52:26.53 ID:uPWpsXTPO
>>169
東北以北は出ないでしょ
182 ずるむけ係長(滋賀県):2008/05/22(木) 22:52:36.86 ID:QzxD9E2g0
Gがでたら、とりあえず110番に電話だ。
183 ジーパン(東京都):2008/05/22(木) 22:52:39.26 ID:pyqMkLbS0
184 フランクリン・ビダン(コネチカット州):2008/05/22(木) 22:52:48.58 ID:oLSr4JxIO
>>154
俺もそれ知りたい
布製のものは煙付かないように隔離しといた方がいいのかな
185 ハルバル父さん(富山県):2008/05/22(木) 22:52:51.78 ID:1BfkKQYt0
ゴキブリ
ムカデ
カマドウマ


これからまたこの三強との戦いが始まるのだな
186 フォン・ノイマン(アラバマ州):2008/05/22(木) 22:53:14.40 ID:TdimJfG10
界面活性剤最強。
ガラス拭きみたいなのでシュッとするだけでゴキブリ即死
187 貧乏ゆすり(東京都):2008/05/22(木) 22:53:17.90 ID:WxRMOPqb0
よくティッシュで掴めるな・・・
こちとらスピンドルケースに閉じ込めて日なたに放置するか
ちょいと穴開けといて閉じ込めたら逃げ場なしの殺虫剤攻撃するのが精一杯
188 コルド大王(東京都):2008/05/22(木) 22:53:26.13 ID:htBU+u990
もうやだこの季節
189 吹石徳一(愛媛県):2008/05/22(木) 22:53:30.54 ID:yN1OJBMa0
見つけたときはジャンプ力が1.3倍になる
190 波平(埼玉県):2008/05/22(木) 22:53:31.82 ID:hLp6PzWY0
>>176
スイーツすげえ
191 渋沢栄一(神奈川県):2008/05/22(木) 22:53:50.23 ID:cdWp7WJM0
マンホールに殺虫剤かけたらゴキブリが凄い出てくる動画が久々に見たくなったぞ。
誰か持ってきてくれ。
192 頑固(岩手県):2008/05/22(木) 22:54:02.09 ID:emu1T/8w0
学生時代、クワガタの雌だと思ってゴキブリさわっちまったよ
あんなのと戦ってるなんて都会人は凄いぜ
193 パパバナナ(東京都):2008/05/22(木) 22:54:16.12 ID:BmRnB8jQ0
194 ジン・ジャハナム(東京都):2008/05/22(木) 22:54:25.99 ID:Xj5IDMFS0
>>130
10年経つと、普通に出るわ。
195 タマーキン(千葉県):2008/05/22(木) 22:54:43.75 ID:jcBfsezw0
うち蜘蛛はめちゃくちゃ多いけどゴキブリはみないんだよな
やっぱ蜘蛛つえーんだな
196 まぶたの父(大阪府):2008/05/22(木) 22:55:36.11 ID:llCK9ZPh0
対ゴキブリ用にヤモリ買って放し飼いにしたいわけだが逃げちゃうよね・・・
197 バカボンのパパ(北海道):2008/05/22(木) 22:55:52.01 ID:j0FUI4Zd0
ゴキの物理攻撃なんざ、寝込みの噛み付きとフライングバルセロナアタックくらいのもんだけど、
ムカデの暗殺者バリの毒攻撃はしばらくヒィヒィ言わされる。
198 銭形巡(東京都):2008/05/22(木) 22:55:56.76 ID:9gYYncNZ0
てst
199 珠姫の父(東京都):2008/05/22(木) 22:56:00.55 ID:/yNs7MdE0
バルサン炊いたあとのへやなんて怖くて入れないよ
200 正力松太郎(アラバマ州):2008/05/22(木) 22:56:35.58 ID:1GUu0vK10
>>195
蜘蛛がG捕食するってよくきくけど全然想像つかないなあ
巣とか華麗にスルーしそうなもんだが
201 鋼弾之父(東京都):2008/05/22(木) 22:56:42.93 ID:jrodj/2L0
そろそろゴキの頭もいでもなかなか死なないってコピペくる?
202 阪東妻三郎(神奈川県):2008/05/22(木) 22:56:56.03 ID:1bUvlvJMP
去年会社のエアコンはフィルターのとこにネズミが詰まってたが
203 パパイヤ(大阪府):2008/05/22(木) 22:57:17.46 ID:6ARTj/800
一回でっかい蜘蛛出てきたことあるわ。
10cmくらいの。
ティッシュで抑えて潰したけど、プシュッていう感覚が、
ティッシュの上からでも伝わってきた
204 DV(長屋):2008/05/22(木) 22:57:26.11 ID:TEX4YSi80
鉄筋コンクリートの6階だから大丈夫だろうと余裕ぶっこいてんだけど
そんなに甘くない?ゴキブリはマジで簡便してほしい
205 橋下徹(愛知県):2008/05/22(木) 22:57:38.85 ID:Xq6iDzHM0
>>200
小さいのなら引っかかるんじゃね?
チビなら俺の手のひらで踊らされるレベルだぜ
206 ずるむけ係長(千葉県):2008/05/22(木) 22:58:43.31 ID:xVxoDhA00
>>204
長屋住まいじゃ出ると思うよ
207 フォン・ノイマン(アラバマ州):2008/05/22(木) 22:59:31.58 ID:TdimJfG10
>>204
鉄骨四階住まいの俺の彼女は蚊もおろかGすら見たこと無いって。
208 禁煙(dion軍):2008/05/22(木) 22:59:35.53 ID:11yBkZe+0
そういえば実家の親父が、ムカデ見つけたら火箸で捕まえてREDの大ビンに入れてウイスキー漬けに
したてな

もちろん別に飲むわけでもなんでもなくて、ウイスキーの中に何十匹もたまっていくムカデがおもしろいってだけで
普通に部屋に火箸というかトングのデッカイのが常備してあったわ
209 サニーミルク(静岡県):2008/05/22(木) 22:59:47.98 ID:ZV+IKbn60
ゴキブリ退治のエキスパート
http://www2.uploda.org/uporg1437832.jpg
210 伊邪那岐(dion軍):2008/05/22(木) 23:00:08.50 ID:CaZYQCIb0
>>181
札幌、函館はちっさい茶羽かなんかでるよ
211 スパーダ(神奈川県):2008/05/22(木) 23:00:22.68 ID:I7B202ND0
エアコンの中はこうですか?
http://news23.jeez.jp/img/imgnews35327.jpg
212 バカボンのパパ(北海道):2008/05/22(木) 23:00:50.77 ID:j0FUI4Zd0
>>200
巣張るんじゃなくて、ゴキを凌駕するスピードでダカダカダカダカダカダカダ、って急接近して足絡めて捕獲する。
213 野比のび助(catv?):2008/05/22(木) 23:01:13.29 ID:6Iyo4YCK0
>>211
たまごってこうなってんだ
かっこええ
214 野原ひろし(埼玉県):2008/05/22(木) 23:01:22.74 ID:CwHKjoea0
昔住んでた家だけどエアコンからムカデ出てきたことあった
マジであん時は心臓止まるかと思った
215 橋下徹(愛知県):2008/05/22(木) 23:01:23.47 ID:Xq6iDzHM0
トイレのドアに変な模様がついてんなーと思ったら
20cmくらいの蜘蛛だった時は驚いたな
おじさん騙されちゃったよ
216 パパバナナ(東京都):2008/05/22(木) 23:01:48.56 ID:BmRnB8jQ0
>>211
あずき美味そう
217 御坊亀光(三重県):2008/05/22(木) 23:01:52.29 ID:UNVFbv350
>>209
神々しい御姿・・・
218 頑固(千葉県):2008/05/22(木) 23:02:18.52 ID:CEG3nqSt0
アシダカさんを飼ってた
tp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%83%80%E3%82%AB%E3%82%B0%E3%83%A2

こいつの機能美にはうっとりだ
219 橋下徹(愛知県):2008/05/22(木) 23:02:33.99 ID:Xq6iDzHM0
>>211
きめぇ
220 アナゴ(東日本):2008/05/22(木) 23:02:59.05 ID:NSKUgEAn0
そういやゴキブリオフてあったなw
221 ちち(兵庫県):2008/05/22(木) 23:03:06.22 ID:fkVh5src0
>>211
スケルトンなんだ。
ストラップ作って一儲けするか!
222 バカボンのパパ(アラバマ州):2008/05/22(木) 23:03:11.86 ID:NIHohIgM0
ゴキより蚊がうざい
さっさと絶滅しろや
223 ジーパン(東京都):2008/05/22(木) 23:03:12.57 ID:pyqMkLbS0
>>216
やめろ
224 DV(長屋):2008/05/22(木) 23:03:20.42 ID:TEX4YSi80
>>206
ところでこの長屋ってなんなんだ
俺は神奈川暮らしのはずだが
225 パパイヤ(大阪府):2008/05/22(木) 23:03:25.75 ID:6ARTj/800
蜘蛛とかゴキブリとかよりムカデやばい。
毒持ってるところところがやばい。反則だぞ
226 天馬博士(福井県):2008/05/22(木) 23:03:28.13 ID:D7xnjj8h0
エアコンのゴキブリってガチ?エアコンのどこにいるんだよ
227 夜神総一郎(栃木県):2008/05/22(木) 23:03:42.84 ID:q5fWuERf0
ムカデはある程度平気なんだよな
20センチ位のが出てもギョッとするだけだし

でもゴキブリは3センチでもダメだわ
228 さくらひろし(千葉県):2008/05/22(木) 23:03:49.83 ID:fprE71QE0
>>209
ワァ。全部うちにいるw
229 ちち(兵庫県):2008/05/22(木) 23:04:17.89 ID:fkVh5src0
>>224
マンション等が長屋表示。
230 バカボンのパパ(アラバマ州):2008/05/22(木) 23:05:10.79 ID:NIHohIgM0
ゲジの万能っぷりは異常
231 宮本アモン(コネチカット州):2008/05/22(木) 23:05:43.80 ID:GTj4lBSxO
Gを目撃した奴はコンバットを何ヶ所かに置いた方がいいよ。
232 DV(長屋):2008/05/22(木) 23:06:02.00 ID:TEX4YSi80
>>229
そんなのいっぱいいると思ったけど、あんまり長屋いないな
みんな実家暮らしなのか
233 ランダウ(コネチカット州):2008/05/22(木) 23:06:23.79 ID:S3PBsbyFO
エアコンにゴキブリは初耳だわ
234 横峯パパ(dion軍):2008/05/22(木) 23:06:56.61 ID:NjIEQ3Ge0
ええええええええええええ
昨日〜今日と数時間冷房つけたんだけど・・・
>>204
あいつらどこからか知らんが浸入してきてる
6F?余裕でいるよね
夜に窓開けたら飛んでくるしなーやめてくれえええええええええ
235 さくらひろし(千葉県):2008/05/22(木) 23:07:11.21 ID:fprE71QE0
よく風呂場で溺れていたり、コンビニの床で踏まれそうになっている
ゲジゲジやゴキブリを捕まえて逃がしているので
いつか恩返しに枕元にたくさん現れるんじゃないかと
ちょっと不安です。
236 岩崎弥太郎(不明なsoftbank):2008/05/22(木) 23:07:44.80 ID:58NOgUlS0
殺すのは簡単なんだ、スプレーぶっかけりゃいいんだからな
個人的に最大の問題は死体の処理
いまにも動きそうで怖すぎ
237 波平(埼玉県):2008/05/22(木) 23:07:47.82 ID:hLp6PzWY0
>>232
長屋はゴキとは無縁なのかね
238 鴨川友朗:2008/05/22(木) 23:07:56.39 ID:18kSKiyJ0
>>230
あいつらゴキに匹敵するスピードで走りまくるからな。Gと違うのは止まらないことだな。
Gは様子見しながら壁伝いに走るんだけど、ゲジはトルネード走法でやばすぎ。泡吹きそうになる
239 玖蘭悠(中部地方):2008/05/22(木) 23:08:19.54 ID:5ybzQmQP0
このスレのjpgは絶対開かない
240 ずるむけ係長(千葉県):2008/05/22(木) 23:08:26.74 ID:xVxoDhA00
見た目的にムカデよりゲジの方がやばい
あとカマドウマもきつい
241 星一徹(神奈川県):2008/05/22(木) 23:08:31.93 ID:WCKcbtK80 BE:716767946-2BP(3750)
>>91
朝グモは縁起がいい。
夜グモは殺してでも追い出せ。
242 ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(コネチカット州):2008/05/22(木) 23:08:46.86 ID:TXGdx7qoO
>>162
核は敵国の都市を再起不能にするのを目的に開発された対人間、対国家の兵器であって対G兵器じゃない
今対G兵器開発に回されてる予算、人員なんか軍事予算と比較すると本当にゴミみたいなもんだし
本気で開発すれば不可能ではないかもしれない
243 キモイ(空):2008/05/22(木) 23:08:46.46 ID:/kh/r0hO0
エアコンを取り付けてもらい、初回運転した時にGが落ちてきた時は笑ったわ
工事やびびりまくり
244 頑固(千葉県):2008/05/22(木) 23:09:15.89 ID:CEG3nqSt0
アシダカグモは巣をはらない
マジでおすすめ
かっこいいし
245 泉 そうじろう(長屋):2008/05/22(木) 23:09:29.86 ID:qnllFHND0
>>232
マンションでなおかつ地域不明のISPが長屋表示
246 株価【3950】 派遣社員(樺太):2008/05/22(木) 23:09:47.96 ID:EzmqtJfMO BE:351738656-PLT(19215) 株優プチ(magic)
ゴキブリは天下無敵なのだ〜18番陣地壊滅セリ…
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1210375881/
247 星一徹(中部地方):2008/05/22(木) 23:10:08.48 ID:PUkfPPi10
>>19
ハンミョウに似ているな
248 夜神総一郎(栃木県):2008/05/22(木) 23:10:11.29 ID:q5fWuERf0
クモがいたら殺さないことに決めたわ
249 行方不明(東京都):2008/05/22(木) 23:10:11.95 ID:c33Ey6mH0
250 ずるむけ係長(千葉県):2008/05/22(木) 23:10:18.70 ID:xVxoDhA00
対ゴキブリの薬剤とか作ってるとこがゴキブリ繁殖させてるってマジ?
251 バカボンのパパ(北海道):2008/05/22(木) 23:11:19.25 ID:j0FUI4Zd0
アシダカさんはそのデカさとイカツイ風貌で害虫ライクなイメージを持つ人がいるが、
クモだけど巣張らないし、普段はスキマに隠れて人目に付かないよう気を使ってるし、
見つかっても「ん?私、見つかってないよね?ね?」ということにしてジっとしてるし、
そこでちょっかいかけたら速攻で逃げちゃうシャイな御方だし、しかも逃げ足が恐ろしく速いし、
その俊足を生かしてあらゆる害虫をキャッチアンド食い殺しだし、嫁さんにしたいタイプ。
252 頑固(茨城県):2008/05/22(木) 23:11:44.42 ID:NRt2eL480
アシダガグモさんマジかっけえっす!
253 行方不明(東京都):2008/05/22(木) 23:12:00.88 ID:c33Ey6mH0
254 玖蘭悠(中部地方):2008/05/22(木) 23:12:27.64 ID:5ybzQmQP0
やべえ、去年設置したゴキブリ団子をそのまま放置したままだった
255 無気力(徳島県):2008/05/22(木) 23:12:31.44 ID:zYAyVOCM0
ゲジゲジはなんか憎めないので全部捕まえて逃がす
あいつらいいやつっぽいよ
256 頑固(千葉県):2008/05/22(木) 23:12:58.33 ID:CEG3nqSt0
>>251
北海道には居ないでしょ
アシダカさんも熱いとこ好きだから
257 野比のび助(catv?):2008/05/22(木) 23:13:08.73 ID:6Iyo4YCK0
ゲジは裁縫用の小さなハサミで分割して楽しむよ^^
258 ゴルフ(千葉県):2008/05/22(木) 23:13:19.04 ID:Nbx1Ax8J0
このスレ見てるだけで気分悪くなってきた
259 ハルバル父さん(富山県):2008/05/22(木) 23:13:19.48 ID:1BfkKQYt0
お前らググるの画像検索で
カブトモグラって検索してみろ
260 ジャムおじさん(大阪府):2008/05/22(木) 23:14:07.68 ID:YVOzzQBc0
ゴキブリよりカツオの方がうっとうしいけどな
ゴキなぞ年に1匹ぐらいしか見ないし
261 無気力(徳島県):2008/05/22(木) 23:14:16.23 ID:zYAyVOCM0
>>259
>カブトモグラ に一致する情報は見つかりませんでした。
殺すぞ
262 ジル(コネチカット州):2008/05/22(木) 23:14:20.94 ID:uxHsdq6pO
フンあるよな?ゴキの
263 阪東妻三郎(神奈川県):2008/05/22(木) 23:14:22.76 ID:1bUvlvJMP
>>209の左下の名前なんてなんて言うの?
この前家に出てきたから殺しちゃったよ…
264 スパーダ(神奈川県):2008/05/22(木) 23:14:44.92 ID:I7B202ND0
265 頑固(千葉県):2008/05/22(木) 23:15:04.36 ID:CEG3nqSt0
>>259
なにも出なかった
266 黒板五郎(石川県):2008/05/22(木) 23:15:05.24 ID:MZNUHVJT0
>>235
ドラえもんにそんな話があった気がする。でもどんな内容か忘れた
267 パパバナナ(東京都):2008/05/22(木) 23:15:23.67 ID:BmRnB8jQ0
>>263
ゲジ
268 横島大樹(中部地方):2008/05/22(木) 23:15:59.88 ID:X9YWDP7A0
>>264
あああー
269 アナゴ(東日本):2008/05/22(木) 23:16:00.90 ID:NSKUgEAn0
>>263
知らないの?
小学校のプールに浮いてなかったか?
270 ハルバル父さん(富山県):2008/05/22(木) 23:16:02.49 ID:1BfkKQYt0
>>261,265
ヨロイモグラだった
スマンコ
271 禁煙(東京都):2008/05/22(木) 23:16:06.83 ID:S9VkyGyp0
>>253
でっけーこれは東京でも見られるのか。
うちはゴキは全くでないが1センチくらいの蜘蛛が
この時期から毎年でる。
272 頑固(千葉県):2008/05/22(木) 23:16:26.82 ID:CEG3nqSt0
>>235
たくさんは来ない
デカイやつが来るよきっと
273 美神公彦(埼玉県):2008/05/22(木) 23:17:26.13 ID:Csk6hKAc0
アシダカグモが萌え美少女だったら
一緒に暮らすことにやぶさかでもないのに
274 サニーミルク(静岡県):2008/05/22(木) 23:17:33.49 ID:ZV+IKbn60
>>270
スク水のモリマンあっぷ画像がでたんだけど
275 浮気(愛知県):2008/05/22(木) 23:17:34.63 ID:FjyIOfDb0
長野に20年くらい住んでたけどそのときは一度も見たことがなかった。
愛知に引っ越して、バイト先の飲食店ではじめてみたわ。
276 星野仙一(広島県):2008/05/22(木) 23:17:35.58 ID:By4VGMLJ0
>>200
こいつは走るのめっちゃはやいぞ
277 行方不明(東京都):2008/05/22(木) 23:17:35.63 ID:c33Ey6mH0
>>271
東京では見たことないな。
九州だと普通にいる。
278 ムーミンパパ(大阪府):2008/05/22(木) 23:17:58.41 ID:AtgYbmny0
常識的に考えてゴキよりもアシダカの方が見た時のインパクトでかい
あんなのが家にいたら寝れんw
まだゴキの方がマシだわ
279 波平(埼玉県):2008/05/22(木) 23:17:59.94 ID:hLp6PzWY0
>>272
長か
280 星野仙一(広島県):2008/05/22(木) 23:18:17.29 ID:By4VGMLJ0
>>273
ゴキブリ食う美少女なんかお断りだwwwwwwwww
281 狭間偉出夫(兵庫県):2008/05/22(木) 23:18:28.93 ID:x6pWJMEb0
このスレは寝る前に見るべきじゃない
282 ジオン・ズム・ダイクン(長屋):2008/05/22(木) 23:18:39.46 ID:bjuoRegd0
女の子の前でG退治したら彼女になってくれるかな?
283 孫堅(群馬県):2008/05/22(木) 23:19:23.14 ID:z6IphMVs0
いつも殺虫剤で仕留めても、そのままじゃ気持ち悪くて捨てられない。。
ティッシュをいくら重ねてもダメ。。
しょうがないからゴキジェットの風圧で隅っこにやって、
後は家族の誰かが処理してくれるのをいつも待ってるw
284 阪東妻三郎(神奈川県):2008/05/22(木) 23:19:27.37 ID:1bUvlvJMP
>>267
>>269
ゲジってこいつのことだったのか
ムカデみたいに毒あるのかと思ってたけどググったら毒も無い益虫なんだな
今度から逃がす事にするよ
285 芭月巌(アラバマ州):2008/05/22(木) 23:19:30.12 ID:4I4Gmahc0
ディスカバリーチャンネルの例の実験はどうなった?
286 ブライト艦長(コネチカット州):2008/05/22(木) 23:19:31.71 ID:X7Ht41IAO
仮設住宅を5棟建てた
287 行方不明(愛媛県):2008/05/22(木) 23:19:37.01 ID:jEYB/a140
排水用の管の先に網でもつけとけば大丈夫かな?
288 ハイドン(東京都):2008/05/22(木) 23:19:37.72 ID:BADEBDFO0
アラスカにでも引っ越すかなあ
289 玖蘭悠(中部地方):2008/05/22(木) 23:19:46.26 ID:5ybzQmQP0
アシダカグモなんて一度も見た事無いな
いつも家で見る蜘蛛はちっこいやつばっかりだ・・
290 さくらひろし(千葉県):2008/05/22(木) 23:19:48.74 ID:fprE71QE0
>>282
踏んづけて殺す→うわっ・・・きったねえ・・・
捕まえて逃がす→うわっ、こいつキメエ・・・
291 頑固(千葉県):2008/05/22(木) 23:20:07.91 ID:CEG3nqSt0
>>281
カサッとなったら気を付けろ!!
292 渋沢栄一(神奈川県):2008/05/22(木) 23:20:21.52 ID:cdWp7WJM0
京橋のマンホールの中にゴキジェットを吹き込むOFFなんてあったのか・・・
動画いくつも見つかったけど背筋が凍ったわ。
293 狭間偉出夫(コネチカット州):2008/05/22(木) 23:20:31.83 ID:yxiOc5rMO
ゴキもクモも見ただけで「イヤァァァァァァァァァァア!!」ってなる
もう見た目と動きが地球の生物じゃないよな
294 禁煙(東京都):2008/05/22(木) 23:20:39.12 ID:S9VkyGyp0
>>278
>>253のサイズのアシダカが寝てる間顔に乗ったり
するとこを想像すると((((;゚Д゚))))
アイアンクローみたくなりそうw
エアコンって賃貸ならベッドの真上とかにあるのがほとんどじゃね?
知らなきゃ良かった・・・
296 無気力(徳島県):2008/05/22(木) 23:20:55.34 ID:zYAyVOCM0
>>283
他のゴキブリがその死んだゴキブリを食べに寄ってきて
しかも食べると使った殺虫剤の耐性がつくから最悪なんじゃないそれって
297 バカボンのパパ(アラバマ州):2008/05/22(木) 23:20:58.86 ID:NIHohIgM0
>>284
飼え
298 アナゴ(東日本):2008/05/22(木) 23:21:12.59 ID:NSKUgEAn0
>>284
放置もきつい気がするが・・・
俺は無理だわw
299 孫堅(東京都):2008/05/22(木) 23:21:15.57 ID:wiHURoFV0
300 宍戸錠(dion軍):2008/05/22(木) 23:21:17.46 ID:EuV+o89H0
エアコンの上にゴキブリのおもちゃ放置してたら
引越しの時にエアコン取り外しに来た電気屋が滅茶苦茶驚いててワロタ
301 頑固(千葉県):2008/05/22(木) 23:21:30.51 ID:CEG3nqSt0
>>294
アシダカさんは頭イイからダイジョブだ
ゴキの上をいく知能なんだぜ
302 星一徹(神奈川県):2008/05/22(木) 23:21:35.79 ID:WCKcbtK80 BE:447980235-2BP(3750)
>>271
ハエトリさんだろ。
今年もうちに来てるよ。
もう子供も生んで成長してる。
303 スパーダ(神奈川県):2008/05/22(木) 23:21:46.26 ID:I7B202ND0
アシダカ様はゴキを主食にしてくれる貴重な存在
殺したりしたらバチ当たるぞ
304 サニーミルク(静岡県):2008/05/22(木) 23:22:01.48 ID:ZV+IKbn60
ゴキはいないけどゲジがいる生活と
ゲジはいないけどゴキがいる生活なら
俺は後者を選ぶ
305 さくらひろし(千葉県):2008/05/22(木) 23:22:06.00 ID:fprE71QE0
>>294
大きい奴は>>253のCDに乗っかってる奴より
二周りぐらいでかくなるぞ。両手で捕まえて余裕ではみ出るレベル。
306 ずるむけ係長(千葉県):2008/05/22(木) 23:22:23.97 ID:xVxoDhA00
>>294
アシダカは臆病だから人間に近づかない
近づくと逃げていく。
307 玖蘭悠(中部地方):2008/05/22(木) 23:22:37.46 ID:5ybzQmQP0
人間の家に入ってこなければ別に殺すこともないのに
なんでわざわざ殺されにくるの?
ちゃんと平和的に住み分けしようぜ?
308 鴨川友朗:2008/05/22(木) 23:22:37.10 ID:YJ3H0pbi0
エアコンの下に水槽置いてる
309 宍戸錠(dion軍):2008/05/22(木) 23:22:53.66 ID:EuV+o89H0
エアコンの上にゴキブリのおもちゃ放置してたら
引越しの時にエアコン取り外しに来た電気屋が滅茶苦茶驚いててワロタ
310 天道早雲(神奈川県):2008/05/22(木) 23:23:14.46 ID:359G1iIq0
アシダカさんのかっこよさは異常
311 渡会健吾(関西地方):2008/05/22(木) 23:23:28.44 ID:yG7q9+/c0
分解清掃できるエアコンがあったらなぁ
高くてもかうのにな
312 ベム(東京都):2008/05/22(木) 23:23:48.06 ID:/5WpCV6v0
乳速民ならこの時期にバルサンを外出中、一発放つのが基本
313 アナゴ(東日本):2008/05/22(木) 23:23:50.94 ID:NSKUgEAn0
>>305
もはやエイリアンじゃねーか
314 頑固(千葉県):2008/05/22(木) 23:23:53.49 ID:CEG3nqSt0
>>303
初対面で追いかけてしまって卵を落として逃げていかれた
本当に反省している・・・
315 行方不明(愛媛県):2008/05/22(木) 23:24:26.97 ID:jEYB/a140
アシダカさんが平気な人が羨ましい
316 ミスマル・コウイチロウ(樺太):2008/05/22(木) 23:26:26.93 ID:3XffmrtvO
今日部屋に百足が出た 縁起がいいから明日はスロットいくよ
317 さくらひろし(大阪府):2008/05/22(木) 23:27:04.23 ID:v0OhGHHM0
Gで許されるのはガンダムくらいだな。
318 X蔵(長屋):2008/05/22(木) 23:27:05.07 ID:ciYS1WiN0
ってか食べ物関係のゴミに気を使ってれば大丈夫なんだろ?
319 ルネ・デカル(大阪府):2008/05/22(木) 23:27:08.69 ID:gZv/HQVL0

いいから俺のゴキブリ撲滅委員会スレに来いよ

320 孫堅(群馬県):2008/05/22(木) 23:27:13.52 ID:z6IphMVs0
>>296
え、、耐性つくの。。
いつも気づいたら居なくなってるから、誰かが捨ててくれたんだなぁと思ってたけど、
他のに食べられていたってこと・・・?(((( ;゚Д゚))イヤァァァ
321 スパーダ(神奈川県):2008/05/22(木) 23:27:28.63 ID:I7B202ND0
アシダカ様GJの図
ttp://news23.jeez.jp/img/imgnews35332.jpg
322 伴大造(アラバマ州):2008/05/22(木) 23:27:30.81 ID:yB9BWOI10
>>43
今は微妙に違うだろ。
323 行方不明(東京都):2008/05/22(木) 23:27:36.71 ID:c33Ey6mH0
Gよりはアシダカさんだなぁ・・・
Gは嫌だ・・・

ttp://www.vipper.org/vip825569.jpg
324 さくらひろし(大阪府):2008/05/22(木) 23:28:07.51 ID:v0OhGHHM0
>>303
逆に言うと、アシダカが住み着くほど家にGがいる、ということなのでは・・・
325 禁煙(東京都):2008/05/22(木) 23:28:52.90 ID:S9VkyGyp0
>>321
すげーアシダカさんカッケーす
>>323
これは極端すぎじゃwww自宅でこんなん見ることないだろw
326 ダディーナ(東京都):2008/05/22(木) 23:29:07.04 ID:qLVj7ren0
クモはゴキブリを食ってくれるから益虫って言うけど
結局ゴキブリもクモもパンチ効いてるじゃん
どっち選んでもこええよ
327 泉 そうじろう(長屋):2008/05/22(木) 23:29:14.12 ID:qnllFHND0
>>306
あいつら賢いよ
叩こうとすると懐に飛び込んでくる
328 橋下徹(アラバマ州):2008/05/22(木) 23:29:43.26 ID:Iss2UiHt0
このスレでアシダカさんに興味をいだいたが福岡に住んでるのに見たことない俺って…
329 ずるむけ係長(千葉県):2008/05/22(木) 23:30:17.70 ID:xVxoDhA00
アシダカグモwiki見たら、アシダカグモってその家のエサ(ゴキブリとかハエ)食い尽くしたら家を出て行くんだって。
アシダカさんマジかっけー 仕事人だな
330 野比のび助(catv?):2008/05/22(木) 23:30:29.68 ID:6Iyo4YCK0
だーから遠距離戦はエアガンだっつってんだろーが
331 織田信秀(西日本):2008/05/22(木) 23:30:44.40 ID:xDXLif2Q0
>>16
このシリーズ全部みたいんだけど
レンタルしてないよな?
332 頑固(千葉県):2008/05/22(木) 23:31:33.22 ID:CEG3nqSt0
>>329
アシダカさんがうちにいたころ
マジでゴキの残骸がたまにあったぜ
333 ダーレイアラビアン(愛媛県):2008/05/22(木) 23:31:34.45 ID:Jsm+9YAW0
掃除機で吸ってそのまま掃除機捨てたらいんじゃない?
334 横峯パパ(兵庫県):2008/05/22(木) 23:32:08.97 ID:WPEC65iU0
トイレ掃除のマジックリンとかは効くの?
洗剤って台所用洗剤てこと?
335 さくらひろし(大阪府):2008/05/22(木) 23:32:18.45 ID:v0OhGHHM0
Gさんはあれだけ生命力を上げる進化ができたなら
今からでも遅くないから形状を進化させて10歳少女みたいになれよ。
336 行方不明(東京都):2008/05/22(木) 23:32:38.12 ID:c33Ey6mH0
画像漁ってたら見つけた・・・
トラウマ注意

ttp://www.vipper.org/vip825573.jpg
337 アフロ猪狩(西日本):2008/05/22(木) 23:32:58.23 ID:Nn0CDYcn0
ゴキの卵は火で爆発するってマジ?
338 ロニキス・J・ケニー(大阪府):2008/05/22(木) 23:32:58.67 ID:k7IDbaY+0
あれはアシダカっていうのか
一応逃しといた
339 フォン・ノイマン(アラバマ州):2008/05/22(木) 23:33:22.70 ID:TdimJfG10
>>336
ずいぶんちいせぇ家に住んでるんだなwwww
340 ダルビッシュ(京都府):2008/05/22(木) 23:34:04.34 ID:0tdPfbyb0
7年前からマンションの12階に住んでるけど1匹も見てないんだよな。
高いところには気圧か何かで来ないのかな。
341 頑固(千葉県):2008/05/22(木) 23:34:08.33 ID:CEG3nqSt0
>>336
ずいぶん小さいキッチンだな
342 御坊亀光(北海道):2008/05/22(木) 23:34:27.58 ID:CFpQLcGF0
画像ふめneeeeeeeeeeeeeeeeeee
343 ベム(東京都):2008/05/22(木) 23:34:55.27 ID:/5WpCV6v0
>>336
悲鳴あげちゃったじゃね〜かww
344 牛魔王(樺太):2008/05/22(木) 23:34:56.99 ID:oy+bjFJoO
>>336
流石にねーよと思うが恐ろしい
345 禁煙(東京都):2008/05/22(木) 23:35:00.72 ID:S9VkyGyp0
>>329
ほんとだアシダカさん2、3匹いるとその家のゴキは
半年で絶滅するらしい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%83%80%E3%82%AB%E3%82%B0%E3%83%A2
346 頑固(千葉県):2008/05/22(木) 23:35:04.65 ID:CEG3nqSt0
>>340
基本的に巣は屋外にあるんだと思う
それで、通り道の家に良く出ると
347 ウルトラの父(広島県):2008/05/22(木) 23:35:47.39 ID:x2L1vRTU0
>>17
遅レスですまんが。
風が出てくるところに噴射したんなら埃の可能性が高いよ。
見えにくいけど、ファンにびっしりくっついてる
348 ずるむけ係長(千葉県):2008/05/22(木) 23:35:50.46 ID:xVxoDhA00
画像は極力踏まないようにしてるが、アップローダーのサムネイル一覧見たら地獄絵図だった
お前らゴキブリ&アシダカ画像上げすぎだカス
349 橋下徹(アラバマ州):2008/05/22(木) 23:36:44.47 ID:Iss2UiHt0
アシダカさんどこでGETすればいいか教えてくれよ
350 行方不明(東京都):2008/05/22(木) 23:37:06.72 ID:c33Ey6mH0
>>340
俺もそう思ってたかをくくってた。
だがしかし、去年はじめてGが出た。
初がヤマトだった

とりあえず、お前らこれ作ろうぜ
ttp://www.luck-at.com/catalogue/attachment/gokiburi/gokiburi.html
351 フォン・ノイマン(アラバマ州):2008/05/22(木) 23:37:12.16 ID:TdimJfG10
>>349
居ない=環境が悪い
無理矢理連れ込んでも殺すだけじゃね?
352 林家木久扇(埼玉県):2008/05/22(木) 23:37:35.65 ID:Bt9TrmWu0
>>340
1階や2階に住んでる人の所には出てるんじゃないか?
排水溝つたって登って来るらしいし
353 武田信虎(東京都):2008/05/22(木) 23:37:48.27 ID:tGUYNwpK0

ガリッ!ガリガリガリ!!ガリ!ガリ!ガリ!ガリ!ガリ!

パラパラパラパラ・・・・・・・・・・・・


うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
354 ジン(樺太):2008/05/22(木) 23:37:47.39 ID:NFnYXGHQO
昔バナナマンの日村がゴキブリ満載の密室作って突撃してなかった?
355 派遣社員(千葉県):2008/05/22(木) 23:38:21.40 ID:HcSbLU+r0
アパ−トでバルサンは気が引けるが一軒家の今なら思いっきり炊けることに気がついた
356 植木屋(福岡県):2008/05/22(木) 23:38:44.47 ID:A4tLE4w70
窓は締め切って虫が出入りできなくても、エアコンの排水ホースから進入してくるんだってね
ストッキングをかぶせて輪ゴムで留めとくといいらしい
357 大塚周夫(アラバマ州):2008/05/22(木) 23:38:45.05 ID:eIT5P94k0
エアコンとゴキブリの関係がわかりません(><)
358 山田よしお(大阪府):2008/05/22(木) 23:38:57.11 ID:C3xmqF8O0
とうとうこの季節がやってきたか
俺マジでちっこい虫でも駄目だから
ゴキブリなんかに触れようもんならマジで気絶するわ
359 範馬勇次郎(愛知県):2008/05/22(木) 23:39:02.40 ID:si3c23GK0
妹が今年から独り暮らしをはじめたんだけど、
1ヶ月でゴキブリに遭遇して軽く鬱状態になってるんだよな・・・

俺なんて独り暮らし始めて1ヶ月で番いのムカデが出てきて
実家に帰ろうかと本気で悩んだもんだけど・・・
あとゴキブリは数年見てないけど、1ヶ月くらい家を空けると
隅っこの方にゴキブリのウンコがあるんだよな・・・
俺様がいない間にあいつら楽しくやってるんだろうな。畜生
360 行方不明(東京都):2008/05/22(木) 23:39:03.29 ID:c33Ey6mH0
マンションに住んでるんだが共同のゴミ置き場が密室なんだが、
ドア開けるとワサワサいるんだよ・・・
夏場のゴミ捨ては恐怖過ぎる
361 岩田鉄五郎(アラバマ州):2008/05/22(木) 23:39:12.68 ID:qfAF2fgL0
アシダカさんってリアルにj仏みたいな人だけど
正直Gより全然きもいよw
一家発狂したもん
362 多田野数人(埼玉県):2008/05/22(木) 23:39:30.15 ID:EM4eJ5UG0
>>354
してたしてた
芸人も大変だな
363 ネモ船長(大阪府):2008/05/22(木) 23:39:30.07 ID:wXg35mCN0
>>38
大阪北部住みだけどゴキブリ見たことない。
新興住宅街だからかな?
364 大塚周夫(アラバマ州):2008/05/22(木) 23:40:04.57 ID:eIT5P94k0
今の家はゴキは出ないから快適なんだけど
小バエが困る
今年は網戸に虫除けスプレーかけて
小バエホイホイを購入して設置した
もう2匹も小バエが引っかかった
365 スパーダ(神奈川県):2008/05/22(木) 23:40:09.56 ID:I7B202ND0
>>336の元ネタって、大阪市の自然史博物館に展示されてるらしい
ttp://mizuumi.way-nifty.com/photos/uncategorized/2007/08/04/2007730_044_2.jpg

やっぱ大阪人って頭おかしい
366 御坊亀光(北海道):2008/05/22(木) 23:40:10.74 ID:CFpQLcGF0
>>360
つ蜘蛛
367 司馬遷次郎(大阪府):2008/05/22(木) 23:40:20.08 ID:VGnjH/cb0
ちょうどさっきトイレで完全体に遭遇した
スルーしてきた
368 ずるむけ係長(千葉県):2008/05/22(木) 23:40:25.32 ID:xVxoDhA00
>>357
エアコンの送風口からポロッと落ちてくる
369 DV(長屋):2008/05/22(木) 23:40:55.32 ID:TEX4YSi80
上階の部屋は窓開けなきゃ大丈夫なのか?
370 行方不明(東京都):2008/05/22(木) 23:41:01.18 ID:c33Ey6mH0
>>364
小バエほいほいって、窓開けてたら
外にいるやつまで呼び込んじゃいそうだと思って躊躇してたんだが
どうなの?
371 植木屋(福岡県):2008/05/22(木) 23:41:10.46 ID:A4tLE4w70
うち鉄骨8Fだけど出たわ
幼生のちっちゃいヤツだけど
372 鴨川友朗:2008/05/22(木) 23:41:15.10 ID:SMxJUpbB0
そろそろエコンの時期だもんなぁ。。。
373 アフロ猪狩(西日本):2008/05/22(木) 23:41:27.74 ID:Nn0CDYcn0
>>367
寝てるときにカサカサカサカサカサカサってなるぞ!見つけたら必ず抹殺せよ!
374 大塚周夫(アラバマ州):2008/05/22(木) 23:42:01.32 ID:eIT5P94k0
>>368
エアコンの風出るところから落ちてくるのか・・・
怖いな
そんなのは見たことないなー
375 アナゴさん(アラバマ州):2008/05/22(木) 23:42:06.35 ID:Z1fjeOnA0
>>330
よくエアガンでやるが、どっちみち死骸の片付けに困る。
376 ジン(樺太):2008/05/22(木) 23:42:18.84 ID:NFnYXGHQO
>>362
でもあれくらいやれば一匹くらいなら気にならなくなるんじゃないか?
てゆーかあれの処理ってどうしたんだろうな
377 頑固(千葉県):2008/05/22(木) 23:42:36.85 ID:CEG3nqSt0
>>365
すげーw
あたまおかしいなw
378 行方不明(東京都):2008/05/22(木) 23:42:41.38 ID:c33Ey6mH0
うちは、12Fだが出るぞ。
去年2匹出た。真っ黒のデカイやつな。
379 ホランド・ノヴァク(長野県):2008/05/22(木) 23:43:24.64 ID:jMFpfQgB0
正直学校以外でゴキブリ見たことない
380 阪東妻三郎(関西地方):2008/05/22(木) 23:43:26.71 ID:TxD/BsJgP
たかが数センチの奴に何が怖い要素があんだよ
381 岩田鉄五郎(アラバマ州):2008/05/22(木) 23:43:47.80 ID:qfAF2fgL0
こないだエアコンつけたら
耳の横をすごいスピードで通り過ぎて
壁にスコンって当たった物体があった

カメムシだった
マジで一歩も動けなかったぜ
382 ジョージ・ワシントン(樺太):2008/05/22(木) 23:43:54.87 ID:lTz9HGMPO
一匹見つけたら
383 頑固(千葉県):2008/05/22(木) 23:44:05.92 ID:CEG3nqSt0
>>378
上の階とかに庭がないか?
384 坂口征二(大阪府):2008/05/22(木) 23:44:15.73 ID:T/G57MbO0
1年前トイレの隅でゴキブリを殺虫剤で殺して
半年後みたら埃じゃない何かが積もってた。
いまじゃゴキの姿すら見えないほど積もってる。
カビかこれ。掃除したくないんだけど。
385 大塚周夫(アラバマ州):2008/05/22(木) 23:44:30.27 ID:eIT5P94k0
>>370
俺はあんまり窓開けないから、俺はちょうどいい

実家でも同じ小バエホイホイを買って設置してたんだけど
小バエホイホイ設置してからというものの
小バエが外に出て行こうとしてるのか
網戸の内側(部屋側)に小バエがたくさんいるようになった
あれ、小バエホイホイから避難してるんだと思う
だから多分大丈夫な気がする
386 司馬遷次郎(大阪府):2008/05/22(木) 23:44:59.27 ID:VGnjH/cb0
以前、生尻でゴキブリ潰したのがトラウマでゴキ殺せない
我々はただ逃げるしかない
387 アナゴさん(アラバマ州):2008/05/22(木) 23:45:04.66 ID:Z1fjeOnA0
>>380
自分でも数センチの奴になんでこんなに怯えるかわからない
388 横峯パパ(兵庫県):2008/05/22(木) 23:45:19.31 ID:WPEC65iU0
誰か教えて・・・
ホウ酸団子しかしてない。それ以来一度しか見てないけど。
389 渋沢栄一(神奈川県):2008/05/22(木) 23:45:31.35 ID:cdWp7WJM0
>>385
カビキラーを一滴上からたらして、その後の経過を見るんだ。
390 あたるの父(神奈川県):2008/05/22(木) 23:45:45.38 ID:wHNvbRCF0
クモは見つけてもゴキや羽虫に有効なんで放置してるけど
家猫がクモまでやっつけちゃうのを何とかしたい。
391 頑固(千葉県):2008/05/22(木) 23:46:05.31 ID:CEG3nqSt0
>>387
ウイルスだってコワイだろ
392 ダーレイアラビアン(愛媛県):2008/05/22(木) 23:46:31.98 ID:Jsm+9YAW0
俺らが抵抗すればするほどG達はパワーアップしていく・・・
393 ショー・コスギ(千葉県):2008/05/22(木) 23:46:54.91 ID:+AubRsg10
ゴキブリキラーの猫を飼ってる俺は余裕。
394 星野仙一(広島県):2008/05/22(木) 23:46:55.52 ID:By4VGMLJ0
>>365
何故30倍にしたwwwwww大阪wwwwww
395 スパーダ(神奈川県):2008/05/22(木) 23:47:04.57 ID:I7B202ND0
396 岩田鉄五郎(アラバマ州):2008/05/22(木) 23:47:06.93 ID:qfAF2fgL0
>>387
本能なんだろうなw
ゴキ格上すぐる
397 国宝憲吉(コネチカット州):2008/05/22(木) 23:47:53.48 ID:W0y+4IeOO
夜帰るとGがお出迎え
398 山田よしお(大阪府):2008/05/22(木) 23:49:05.22 ID:C3xmqF8O0
俺ん家にはちっこいゴキ、アブラムシ?しか出ないんだが
これはGの子供なのか親戚なのかはたまた全くの別物なのか教えてくれ
ちなみにデカゴキは見た事ない
399 ガンビーノ(樺太):2008/05/22(木) 23:49:19.37 ID:zuVqYwMAO
ゲジゲジは絶対殺すなよ!
対G専用生物兵器だからな
400 ずるむけ係長(千葉県):2008/05/22(木) 23:49:42.58 ID:xVxoDhA00
外で見るゴキブリに嫌悪感はあまり抱かないが、家の中で見るゴキブリには恐怖する。

「家の中」っていうのが恐怖を100倍にしてるんだろうな。
たとえばセミとかカブトムシとかが家の中で生活するのを好む虫だったら今頃ゴキブリ並の扱いだったと思う。
401 ムーミンパパ(大阪府):2008/05/22(木) 23:49:55.01 ID:AtgYbmny0
あいつらって近づけばすぐに逃げるし
暗いところ大好きで人間様のいるところには中々姿を現さずに
かと言ってシロアリみたいに実害があるわけでもなく
血を吸う蚊以下の害しかないのにね
402 星野仙一(広島県):2008/05/22(木) 23:49:56.88 ID:By4VGMLJ0
>>398
ちっちゃいほうがやばい
増える速度がダンチ
403 ハイドン(東京都):2008/05/22(木) 23:50:23.30 ID:f34vxLAe0
トモダチ
404 オーキド博士(愛媛県):2008/05/22(木) 23:50:26.92 ID:ejkDC+aP0
もう今から風呂に入れん
405 司馬遷次郎(大阪府):2008/05/22(木) 23:50:39.50 ID:VGnjH/cb0
>>395
omg....
406 頑固(千葉県):2008/05/22(木) 23:51:20.08 ID:CEG3nqSt0
うちは今年はシロアリ対策したから
ゴキも他の家に行っただろうな
407 伴大造(千葉県):2008/05/22(木) 23:52:09.33 ID:8TqIjPPE0
Gはスピード落として壁に登れなくなれば怖くないや
408 狭間偉出夫(コネチカット州):2008/05/22(木) 23:52:29.74 ID:qmzv7ETMO
最近チビゴキを毎日1〜4匹は殺してるんだけどどこが発生源かわからんかった。
エアコン使い始めたせいだったのか!
409 DV(福岡県):2008/05/22(木) 23:52:40.63 ID:kp319Uli0
やべぇドキドキしながらこのスレ見てる。
今にも後ろから飛び掛ってきそうな雰囲気がする。
これほどまでに道民が羨ましく思ったことはないぞ。
410 吉田善哉(アラバマ州):2008/05/22(木) 23:52:46.06 ID:7Xxvjlzh0
先月新しいエアコン買ったから問題ないや^^
411 孫堅(コネチカット州):2008/05/22(木) 23:52:46.23 ID:leFIpMNnO
1、2年前に触覚のある透明な虫を殺し損ねたが、あれGの幼虫だったんだなぁ
ということは今ごろ・・・
412 ベム(広島県):2008/05/22(木) 23:53:15.22 ID:0viWTigK0
殺虫剤で部屋が汚れるのがいやな人は消毒用エタノールを吹きかけてやれ
413 早乙女玄馬(catv?):2008/05/22(木) 23:53:31.26 ID:xam1kK6d0
ゴキブリなんて全く見ないな
お前ラドンだけ不潔な環境に済んでるんだよ
414 あたるの父(神奈川県):2008/05/22(木) 23:54:35.28 ID:wHNvbRCF0
>>387
クワガタやカナブンは平気なのにな
ゴキはホント駄目だわ
415 アナゴさん(アラバマ州):2008/05/22(木) 23:54:39.53 ID:Z1fjeOnA0
お隣さんが玄関前に大量にゴミ袋出してるせいで、Gがウヨウヨしてる。・゚・(ノД`)・゚・。
お隣との友好関係、逆切れ等を考えると怖くて文句言えない小心者の俺orz
416 山田よしお(大阪府):2008/05/22(木) 23:55:02.39 ID:C3xmqF8O0
>>402
どうりで夜中に電気つけたら流しにウヨウヨいるはずだぜ
ついでに質問なんだが、一年程前に新築に引越したんだけどまた出た
これは冷蔵庫なんかの裏にあった卵がかえったと思っておkなのか?
417 マルセル・デュシャン(千葉県):2008/05/22(木) 23:55:07.40 ID:cPOVSL1C0
>>400
セミはマジで恐怖だなw
418 ムーミンパパ(大阪府):2008/05/22(木) 23:55:49.19 ID:AtgYbmny0
ゴキは0.5ミリの隙間さえあれば侵入可能なんだっけか
もう諦めろ
髪の毛一本で何ヶ月も平気で生存する奴らだぞ
419 バラン(福岡県):2008/05/22(木) 23:56:13.92 ID:HhguDdio0
>>398
チャバネゴキブリだろうね
http://www.afftis.or.jp/konchu/gokiburi/0605.htm
家にいるチャバネゴキブリBlattella germanicaと森にいる
モリチャバネゴキブリBlattella nipponicaは別種なんだね
420 竹本テツ(アラバマ州):2008/05/22(木) 23:56:19.94 ID:6pXcLhFJ0
>>416
ダンボールによく産み付けられてるらしい
421 ロニキス・J・ケニー(大阪府):2008/05/22(木) 23:56:20.75 ID:k7IDbaY+0
セミは外に居ても怖いんだが
なんか向かってくるし
422 オプーナ(京都府):2008/05/22(木) 23:56:32.16 ID:LyIwf0pf0
その時エアコンから異音が
423 渋沢栄一(神奈川県):2008/05/22(木) 23:56:34.77 ID:cdWp7WJM0
>>416
隙間が多い家だとゴキも多い。
最近のマンションは機密性が高いから出にくいと思うぜ。

新築でもゴキの通れる隙間があると駄目だな。
424 ジン(樺太):2008/05/22(木) 23:56:40.93 ID:NFnYXGHQO
岡山ではゴキブリの品評会なんてやってるんだな
大都市はホント理解できんわ
425 東方厨(樺太):2008/05/22(木) 23:56:45.02 ID:vh7UWsraO
うわ…このスレのせいで部屋中で気配を感じる気がする
426 岩崎弥太郎(千葉県):2008/05/22(木) 23:57:08.45 ID:/664wHee0
ゴキブリは熱湯に弱いって聞いたけど実際どうなん?
例のゴキが一杯いたマンホールに熱湯流したら、大量に死ぬのか?
427 バラン(福岡県):2008/05/22(木) 23:57:43.58 ID:HhguDdio0
>>400
ゴキブリもサルモネラとかの食中毒細菌を媒介するんじゃなかったっけ
428 室伏重信(長屋):2008/05/22(木) 23:58:01.30 ID:q5fWuERf0
マンションだけど家の外にブラックキャップばらまいても大丈夫かな?
ベランダとか
429 羽田孜(静岡県):2008/05/22(木) 23:58:32.98 ID:foKdSSgO0
うちのボロ家、今年はゴキブリ一匹も出てない。
いつもはこの時期から50匹近く台所に沸いてるんだが。
きっと何かゴキブリも逃げ出すよくない出来事が起こるんだと思う。例えば大地震。
430 樋口三郎(樺太):2008/05/22(木) 23:59:50.69 ID:WGKwW0KiO
このスレのせいで寝られなくなった
怪談話より怖いわ
431 友蔵(福岡県):2008/05/23(金) 00:00:00.83 ID:GyTOqykm0
開くんじゃなかったこんなスレ
432 ウルトラの父(大阪府):2008/05/23(金) 00:00:08.44 ID:0GviEKw60
昔近所の駄菓子屋で古い冷蔵庫を処分するから移動させてくれって言われて
持ち上げた事あるんだけど、なぜか手にムニって感覚がしたんだよな。
で軍手をしてたから気のせいだと思ってそのまま持ち上げたら冷蔵庫の裏と下一面に・・・
433 ミノ・モンタナ(鳥取県):2008/05/23(金) 00:00:12.99 ID:LuokA7yP0
全裸で風呂のドア開けたらGが落ちてきた件について
434 競馬(関東地方):2008/05/23(金) 00:00:31.90 ID:gxBfiLn30
軍曹と大佐がいれば問題ない
435 江田島平八(大阪府):2008/05/23(金) 00:00:43.25 ID:K8pxTo4n0
>>419
読んだだけでサブイボ出たわ
436 焼酎(千葉県):2008/05/23(金) 00:00:43.82 ID:FfzdcyTv0
>>429
富士山噴火とか
437 ディラン・ハイム(神奈川県):2008/05/23(金) 00:01:04.92 ID:wkxbDsEf0
>>429
お前は静岡のどのへんだ。
俺は神奈川の東の方だ。お前の家が遠いことを祈る。
438 瀬戸豪三郎(アラバマ州):2008/05/23(金) 00:01:26.09 ID:lpulpgxr0
>>432
ツヅキマダ?(・A・)
439 悟空(群馬県):2008/05/23(金) 00:01:31.05 ID:BspRN54n0
そういえば昔2ちゃんねらが殺虫剤持ち合ってどこかの駅のマンホールに集合OFFとかあったよね
ナツカシス
440 吉田君のお父さん(アラバマ州):2008/05/23(金) 00:03:29.96 ID:OHrpijwx0
>>419
こいつあんまり足早くないよな
ただ殺しても殺しても湧いてるなあ
441 まろもに(dion軍):2008/05/23(金) 00:03:55.15 ID:Q4n9YSl60
家中の穴という穴を塞げよとあれほど
442 江田島平八(大阪府):2008/05/23(金) 00:04:01.27 ID:K8pxTo4n0
今後入り込んでくるG共は別として
現在家に現存するGやその卵を全て除去するにはどうしたらいいんだ?
443 福田赳夫(静岡県):2008/05/23(金) 00:04:12.93 ID:kcw1syry0
ゴキブリを殺し損ねて、部屋の隙間に逃げられたときの落ち着かなさは異常。
444 「父の日っていつだっけ」(東京都):2008/05/23(金) 00:04:26.69 ID:zlYH2KjX0
>>426
なんか前にどっかの駅のマンホールからゴキが
大量に発生しててそれを退治するOFFってあったな。
マンホールからワラワラでてくるの思い出した。
445 アナゴ(樺太):2008/05/23(金) 00:04:27.78 ID:M/ggsYCzO
庭掃除したら瓦礫の隙間に4匹いたから
フマキラーかけたら数秒で死んだ
446 鳥井信治郎(埼玉県):2008/05/23(金) 00:04:28.69 ID:MWNOFljX0
>>442
引っ越しをする
447 夜神総一郎(大阪府):2008/05/23(金) 00:05:14.00 ID:i+aHBVkE0
キーボードの前を小さいゴキが通過した・・・もうだめだ
先立つ不幸をお許し下さい
448 ゴドルフィンアラビアン(神奈川県):2008/05/23(金) 00:05:55.72 ID:359G1iIq0
>>329
お・・・漢だ
449 カーネル・サンダース(山口県):2008/05/23(金) 00:06:01.08 ID:viB/F9Hm0
>>432
夏帆が張り付いてたんだよなそうだよな
そういってくれよ
眠れないから
450 村井純(アラバマ州):2008/05/23(金) 00:06:45.85 ID:gjVZlKBG0
このスレおもしろwww
451 権造(樺太):2008/05/23(金) 00:06:50.47 ID:NFnYXGHQO
Wikiのゴキブリへの対処法の項目が面白すぎるんだがww
でもやたらと画像を見せてくるのはやめてほしい
452 ディラン・ハイム(神奈川県):2008/05/23(金) 00:07:00.00 ID:wkxbDsEf0
>>442
隙間という隙間をすべてふさげ。
昔、古い木造住宅に住んでたとき、あまりのゴキブリの多さに切れて、
見栄えとかなんも考えずに隙間という隙間すべてをガムテープでふさいだことがある。
それでかなり減った。

後はバルサンなりゴキジェットなりで善戦してくれ。
完全になくすのは無理だと思うけど。
453 高山良策(大阪府):2008/05/23(金) 00:08:57.91 ID:RPjuaqpu0
この前リビングで出会った
壁に張り付いてた
見なかったことにしたけど、もう出て行ってくれたかな
454 江田島平八(埼玉県):2008/05/23(金) 00:09:46.06 ID:764gOLsR0
http://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm5225.jpg

寝ているおまえらのよだれを食いにいくぜ
455 あわのだんごの守(宮城県):2008/05/23(金) 00:10:08.56 ID:6SXpEnAr0
部屋の物減らすのも結構いい
456 橋下徹(樺太):2008/05/23(金) 00:11:41.95 ID:Z2Lp06FpO
修理に出したメガネを取りに行って
後ろの壁に何か不自然な影があるなーと思いつつ出されたメガヌをかけたらでっかいGだった
店員が「具合はどうですか?」だって
いいに決まってるわw
457 福田赳夫(東京都):2008/05/23(金) 00:12:42.68 ID:7+GL+CmF0
ぶっちゃけ生ゴミの始末さえきちんとしておけばそんなに心配することはないお。
奴らだって生き物だから、基本的に美味しい餌のないところには居着かないお。

確かにほこりやカビの類まで連中は食うけど、居着いて卵を産み子孫を繁栄させるのにはそれだけじゃ全然栄養不足だお。
やっぱり美味しい生ゴミがふんだんにないと。
458 田中角栄(岩手県):2008/05/23(金) 00:15:28.49 ID:1adXZ8/a0
ν速虫博士に聞きたいんだがこれなんだと思う?
http://news23.jeez.jp/img/imgnews35343.gif
459 美神公彦(大阪府):2008/05/23(金) 00:15:49.72 ID:0w2UIuBq0
さっき今年初G登場。
殺虫剤かけようにも洗濯物がそばにあって使えなかったよ・・・
とりあえずゴキブリほいほいを仕掛けたから、これで寝る。
窓開けて寝ているから散発的に入ってくるのは部屋を綺麗に
していても対処できないよなあ。
460 ゴドルフィンアラビアン(神奈川県):2008/05/23(金) 00:16:52.00 ID:7y8r9yYv0
>>458
普通に紙魚(シミ)
461 牛魔王(dion軍):2008/05/23(金) 00:17:08.98 ID:NB7FSn9V0
東京のボロアパートなのに、なぜか俺の部屋には何年もゴキが出てこない
しかしそのかわりにクモが大量に出る
462 夜神総一郎(関西地方):2008/05/23(金) 00:17:09.12 ID:XNQQCRhl0
アシダカグモの幼虫のかわいさは異常
463 吉田善哉(dion軍):2008/05/23(金) 00:17:09.20 ID:wORSpVu00
エアコンのフィルターを外した後の掃除が大変だよな
464 橋下徹(樺太):2008/05/23(金) 00:18:10.75 ID:Z2Lp06FpO
>>458
紙魚?
465 ダメ人間(福岡県):2008/05/23(金) 00:18:39.55 ID:qI6gy+C80
Gスレだとは気づかずについ画像を開いちまった。
うわあああ今日は寝られないよう。
466 江頭2:45(東京都):2008/05/23(金) 00:19:34.42 ID:2ZjFzxmz0
このスレ見てて不安になったから
水周りとキッチンにゴキブリホイホイもう2個ずつ設置してしまったじゃねーか・・・・
467 吉田君のお父さん(千葉県):2008/05/23(金) 00:19:46.69 ID:ZgXKK66+0
http://homepage2.nifty.com/maruiyakuhin/goki_column1.html
笑ったわ
良い意味で株式会社とは思えないな
468 田中角栄(岩手県):2008/05/23(金) 00:20:38.72 ID:1adXZ8/a0
>>460,464
イメージググってみたけどもうちょっとシュッとしてて流線型なんだよな
それの幼体なんだろうか
469 権造(樺太):2008/05/23(金) 00:20:48.09 ID:WmfscXDtO
去年の夏、クツの中にゴキがいた…。
夕方になってから気づいた…。
葉っぱかと思ったら羽だったもので、奥に引っかかった足パーツはなかなか取れなかった…。
靴下は薄紫に変色していて、今まで生きてきた中で一番の悪臭を放っていた…。
イヤなこと思い出させるなよ…。
470 吹石徳一(西日本):2008/05/23(金) 00:20:52.69 ID:SYFomadu0
まさに黒い三連星
471 ルパン2世(アラバマ州):2008/05/23(金) 00:21:54.72 ID:wRHADTzn0
ゴキブリにガクブルの本州人涙目だな
472 焼酎(千葉県):2008/05/23(金) 00:22:42.12 ID:FfzdcyTv0
おまえらがティッシュに出してるの
それが餌
473 ジョージ・ワシントン(千葉県):2008/05/23(金) 00:22:54.67 ID:Io+/0H1E0
>>458
絵うまいなw
普通に感心した
474 カーネル・サンダース(鹿児島県):2008/05/23(金) 00:23:02.51 ID:+y74SWoI0
夏は扇風機で過ごす俺は勝ち組w
475 巨乳(樺太):2008/05/23(金) 00:23:25.56 ID:DXTbjmJjO
今度引っ越しで9階のマンションに行くんだけど
高層階って虫少ないってホントなん?
476 ハルバル父さん(東日本):2008/05/23(金) 00:23:29.68 ID:O4FdZLbu0
>>468
カツオブシムシじゃね
477 サトシの父親(長屋):2008/05/23(金) 00:23:37.37 ID:V0eoLQL00
>>458
カツオブシムシとかいうやつ?
478 競馬(関東地方):2008/05/23(金) 00:25:25.72 ID:gxBfiLn30
ゴキブリは天下無敵なのだ〜18番陣地壊滅セリ…
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1210375881/
479 田中角栄(岩手県):2008/05/23(金) 00:27:18.15 ID:1adXZ8/a0
カツオブシムシではないな、これは明らかに違う
ダンゴムシを流線型にした様な形なんだ
やはり紙魚ってヤツの幼体かな?
480 ジオン・ズム・ダイクン(大阪府):2008/05/23(金) 00:27:29.81 ID:3Rk4jqLo0
ゴキブリよりも巨大ムカデとオオスズメバチが怖い。
緑豊かな郊外なんて住むもんじゃねえな。
481 高山良策(樺太):2008/05/23(金) 00:27:30.09 ID:evEaWrijO
手作りホウ酸団子を置いてたら何年も一匹も見なかったよ。
でもサボった年は24時間暖房入れてたから冬も出てきてたよ。
482 焼酎(千葉県):2008/05/23(金) 00:27:49.40 ID:FfzdcyTv0
>>479
前にうちにいたのはゴキの幼虫かと思ってた
483 パパス(樺太):2008/05/23(金) 00:29:17.58 ID:tTosVrqIO
イモリ
ゲジゲジ
シミ
とかはたまに見るけどゴキは未だにないな
シミだけは殺すけど
484 羽山父(石川県):2008/05/23(金) 00:29:23.47 ID:wwUfbzvv0
>>477
それは服に穴開けるキャラ。鼻くそくらいのサイズで、くねらせて歩くことはないよ。
プチってつぶせるし。よくみるのはヒメマルカツオブシムシなんじゃないかな
メチャメチャスローで飛んでるからかわいい。すぐ捕まる。害虫だけど。
485 寺内貫太郎(ネブラスカ州):2008/05/23(金) 00:29:30.23 ID:52bS3eoqO
こぼしたジュース飲んでたゴキブリにライターの火を近づけたら凄い燃えたんだけど、そのまま家具の隙間に入られた時は家が火事になるかとヒヤヒヤだった
486 ジョン・モークリー(アラバマ州):2008/05/23(金) 00:30:07.54 ID:unPoHKAs0
>>458
絵だけ見るとシデムシっぽい
487 稲船敬二(アラバマ州):2008/05/23(金) 00:32:36.46 ID:pEwxmva/0
電気代節約で電気消してパソコンやってたらモニタにビターンってゴキブリが飛び掛ってきてた時死んだ
488 フランクリン・ビダン(コネチカット州):2008/05/23(金) 00:34:06.58 ID:5g6n1I3bO
>>479
シミだよ
衣魚とも紙魚とも書く
つーか絵がカワイイな
デンボみたいwお前の絵がもっとみたいぜ
489 米沢嘉博(dion軍):2008/05/23(金) 00:34:22.47 ID:Cx9m7EPY0
どっかのスレで見たが、2gペットボトルの上半分ちょん切ってガムテで切り口補強して、
そのボトルをGに被せて捕獲した後に、上のキャップ口からノズル装備のゴキジェット突っ込んで食らわしてキャップ閉めると一発で死ぬ(密室)
死骸は厚紙を下からスライドさせるように入れて紙ごとポイ
490 タマーキン(樺太):2008/05/23(金) 00:35:00.57 ID:VTYPTW9fO
俺なんて部屋を仕切るカーテンをあけた瞬間飛びかかられて
大きいチャバネが二の腕にへばりついたことあるぜ
あの感触と恐怖は一生忘れねえ
491 カーネル・サンダース(大阪府):2008/05/23(金) 00:35:03.26 ID:4gC+FG0y0
ばあちゃんの家にアシダカさまが数十年ず〜っといるけど一向にGが減らないわけだが
ネコもいるからかな
492 ジョージ・ワシントン(千葉県):2008/05/23(金) 00:35:11.64 ID:Io+/0H1E0
>>489
怖くてそんなに近づけないわ・・・
床がベタベタになるのは嫌だけど、仕方ないから直接噴射する
493 マルセル・デュシャン(アラバマ州):2008/05/23(金) 00:35:39.14 ID:TZNLoby60
チャバネは大きさはクロゴキに劣るけど
繁殖力が特A級だから困る
実家帰る前とかにはバルサンしとかないとアパートが奴等のワンダーランドと化す
494 東方厨(樺太):2008/05/23(金) 00:36:13.28 ID:3lLEVYjRO
ゴキブリじゃないけど
鏡に潰したニキビの芯をコレクションしてて
鏡をよーく見たら芯の周りに小さい白い物体がいて
虫眼鏡で見たらダニが芯に群がってたわ
495 ジル(コネチカット州):2008/05/23(金) 00:36:48.96 ID:5g6n1I3bO
>>489
距離が無理です><
496 田中角栄(岩手県):2008/05/23(金) 00:38:05.98 ID:1adXZ8/a0
>>486
あー、形はこれと似てる
http://pds.exblog.jp/pds/1/200506/29/08/d0010008_11333285.jpg
これの体長を2〜3mmにして色を灰色にすればかなり似てる
ただこの写真、シデムシの幼虫って書いてあるんだよな

>>488
やはり紙魚ってヤツが今のところ最有力候補だな

やっぱ写真無いといまいち伝えづらいな、今度からトイレに携帯持って行こう
497 北島三郎(神奈川県):2008/05/23(金) 00:38:11.45 ID:kRJUmCbb0
台所だけはマジで綺麗にしとけ
ゴキブリ出る家は大体台所がきたねぇ
498 明智光秀(東京都):2008/05/23(金) 00:38:35.91 ID:9Kwy4BE+0
ここ数日以内にゴキブリスレを4つは見た
これは何かの暗示に違いない
499 愛人(長屋):2008/05/23(金) 00:38:40.70 ID:os8L4g6o0
まじあいつらなんなんだよ
500 羽山父(石川県):2008/05/23(金) 00:38:42.66 ID:wwUfbzvv0
>>496
うごごごごごごごごごgキモスギ><
501 貧乏ゆすり(福岡県):2008/05/23(金) 00:39:04.84 ID:+evbUATo0
今までゴキブリを家の中で見た事無い
1人暮らし始めてからも見た事無い

ポイントとしてとにかく家の中にゴキブリを入れないこと

マンションの場合、引っ越したら即して維持すること。
1、ベランダの四隅ににコンバット、家の中にもコンバット
2、ベランダや家の中に植木などを置かない
3、換気の穴など外と繋がってるとこに換気扇フィルターで虫などの侵入を塞ぐ(定期的に取替え)
4、エアコンのホースの先にも換気扇フィルターを巻きつけ虫の侵入を防ぐ(定期的に取替え)
5、家の中にダンボールを置かない
6、家の中は毎日掃除機をかける
7、換気扇フィルターを全ての喚起口につける(ゴミ以外に外部から進入を防ぐ意味も)

これだけで食器の洗物を一晩置いたところでゴキブリは侵入してこない
502 夜神総一郎(神奈川県):2008/05/23(金) 00:39:27.69 ID:y3PzpXBU0
隣の家が引越しした時は要注意。
換気扇の近くなどにゴキブリホイホイをしかけること。

横の家が借家でしょっちゅう入れかわるたびに出てくるので気付いた
503 DV(東京都):2008/05/23(金) 00:39:42.46 ID:STz4Z2Ma0
>>385
すまん、ありがとう。
買ってみるかな。

>>383
ないない。普通のマンション。屋上もコンクリ。
504 吹石徳一(西日本):2008/05/23(金) 00:39:54.96 ID:SYFomadu0
ムカデってゴキ食ってくれるんだっけ?それでもご免被るが
ゲームしてたら天井からムカデの幼体が落ちてきた(2回経験)ときはもう真っ青ww
505 夜神総一郎(神奈川県):2008/05/23(金) 00:40:52.84 ID:y3PzpXBU0
>>496
http://home.kendomo.net/others/shimi.html

これでそ
洗濯物とかにタマゴがくっついてたりするんだよ
506 タカヤ提督(コネチカット州):2008/05/23(金) 00:40:56.90 ID:T+RZpb/DO
なんてタイムリーなスレ
たった今エアコン付けたら落ちてきたよ
成虫にはなってないが勘弁してほしい。エアコンは対策できないっす
507 ヘロドトス(神奈川県):2008/05/23(金) 00:41:30.76 ID:628rzhTgP
タイムリーなんだが、たった今体長10cmくらいのムカデを捕獲した
とりあえずうpしといた方がいい?
508 ジオン・ズム・ダイクン(ネブラスカ州):2008/05/23(金) 00:41:41.70 ID:0OQqJvbeO
>>489
被せるとかレベル高過ぎだろ
1mでも無理
509 巨乳(千葉県):2008/05/23(金) 00:41:43.52 ID:fu7Mx2P60
>>501
コンバットとかってゴキブリ誘うんだよな・・・
510 タマーキン(dion軍):2008/05/23(金) 00:42:02.50 ID:AF1b+UEU0
>>507
黙ってうpしろ
511 愛人(長屋):2008/05/23(金) 00:42:20.23 ID:os8L4g6o0
アシダカグモ飼ってるやついる?
512 競馬(catv?):2008/05/23(金) 00:42:45.33 ID:+qlqDqVv0
好奇心って怖いね。

なんでこのスレ開けたんだろ・・・
513 DV(東京都):2008/05/23(金) 00:42:49.23 ID:STz4Z2Ma0
514 貧乏ゆすり(福岡県):2008/05/23(金) 00:43:46.96 ID:+evbUATo0
>>509
巣に戻って全滅させるから

現に福岡なのにゴキは外でしか見た事ないよ
515 アドロック・サーストン(千葉県):2008/05/23(金) 00:46:09.20 ID:Q2aXPIpS0
スレタイ通りに頭の上に落っこちてきて気絶した、妹が
516 巨乳(樺太):2008/05/23(金) 00:46:42.03 ID:DXTbjmJjO
>>503
12階でも出るもんは出るんだな…。

部屋マジで綺麗に使おう
517 沖田十三(東京都):2008/05/23(金) 00:46:57.71 ID:q4JUJO8C0
6、家の中は毎日掃除機をかける


こんなのあたりまえでしょー><
518 範馬勇次郎(千葉県):2008/05/23(金) 00:47:00.09 ID:xOOkEHsz0
エアコンのどこにフィルターつければいいの?
519 ジョン・モークリー(アラバマ州):2008/05/23(金) 00:47:13.24 ID:unPoHKAs0
>>513
ぎゃああああああああああああああああ

こいつ昨日トイレで用を足してたら側壁にへばり付いてた奴だっ・・・
シミムシって言うのか・・・
体調は3センチ位母曰く妹のベッドの下にも居たそうだ
520 ミノ・モンタナ(神奈川県):2008/05/23(金) 00:48:41.50 ID:fmohyepp0
コンバットとホウ酸団子系のアイテムはどう違うんだ?
効き目はコンバットの方が高い気がした。値段も高いが。

俺はケチって安いホウ酸団子みたいな奴買って設置したけど
521 あわのだんごの守(宮城県):2008/05/23(金) 00:48:43.86 ID:6SXpEnAr0
>>501
換気口とフィルターお勧め教えて
522 クッキングパパ(北海道):2008/05/23(金) 00:48:47.75 ID:r4HBXoQT0
ゴキブリ見たことないっす
クワガタみたいなもんと勝手に想像
523 沖田十三(東京都):2008/05/23(金) 00:50:03.75 ID:q4JUJO8C0
ホウ酸団子って作り方簡単なんでそ
作ってあちこち家の外に置こうかな
雨にぬれないようにするにはどうしたらいいかな
524 DV(東京都):2008/05/23(金) 00:50:06.45 ID:STz4Z2Ma0
要注意なのはダンボール。
1人暮らしで買い物めんどくせーから
ネットで飲み物なんかまとめて買うんだけど
届いたダンボールから出てきたことがある。
525 吹石徳一(西日本):2008/05/23(金) 00:50:46.05 ID:SYFomadu0
>>522
本土に来た道民がコオロギだとおもって飼ってたなんて話は聞いたことがある
526 範馬勇次郎(千葉県):2008/05/23(金) 00:51:55.22 ID:xOOkEHsz0
室外機にフィルターとかつければいいのか?
527 愛人(長屋):2008/05/23(金) 00:51:57.17 ID:os8L4g6o0
>>513
もっと白っぽかった気がするけどこんな感じの見たことあるな
そいつは余裕で触れたけどゴキはダメだ
528 森繁久彌(catv?):2008/05/23(金) 00:52:00.72 ID:cRCUpI0C0
夏場パンツ一丁でPCの前に座ってたら背中を這われた
アシダカグモ飼いたいから家に住み着いてる奴譲ってくれよ
529 DV(東京都):2008/05/23(金) 00:52:25.52 ID:STz4Z2Ma0
>>525
嫌だと思うのは本能じゃないんだな・・・
先入観なのか。知らなかった。
530 愛人(愛知県):2008/05/23(金) 00:52:44.57 ID:hhhl9s5g0
ゴキブリ 危険
531 吹石徳一(関東地方):2008/05/23(金) 00:53:02.78 ID:AnNkWOIx0
マックのコーヒーん中にゴキブリ入ってた
ふにってしたふにってリアルで松田勇作のAAみたいになった
532 愛人(長屋):2008/05/23(金) 00:53:36.54 ID:os8L4g6o0
>>531
それは普通死ぬ
533 田中角栄(岩手県):2008/05/23(金) 00:53:48.98 ID:1adXZ8/a0
>>505
おー、これっぽい
ってか早速現れたけど速攻逃げられちゃったよ
534 夜神総一郎(神奈川県):2008/05/23(金) 00:53:54.95 ID:y3PzpXBU0
>526
いらないペットボトルに水入れて、そこに室外機のホース突っ込んでおく
虫は入れない
535 DV(東京都):2008/05/23(金) 00:53:56.13 ID:STz4Z2Ma0
それは普通訴える
536 宮本茂(長屋):2008/05/23(金) 00:54:29.21 ID:GPeoUTa60
ラジコンみたいのでGを鹵獲する製品作ったら売れそう
537 DV(東京都):2008/05/23(金) 00:54:53.15 ID:STz4Z2Ma0
>>536
1万まで出す。
538 米沢嘉博(dion軍):2008/05/23(金) 00:55:13.71 ID:Cx9m7EPY0
部屋に見渡せるだけで7個、押入れに1個のダンボー君
そんで台所は4日近く食器水に浸しっぱなし (なぜか外食が重なる)
掃除機は隣に響くから夜はあまり使えない
風呂は常時換気扇付けっぱなし

よくもまぁこれまでゴキブリを見ない生活続けられたもんだ・・・
539 サニーミルク(樺太):2008/05/23(金) 00:55:16.88 ID:RGeJfsrpO
ゲジって何?見た事も聞いた事もないんだけど
540 ヘロドトス(神奈川県):2008/05/23(金) 00:55:30.03 ID:628rzhTgP
>>510
コンビニ弁当の空き箱に入れてみた
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader648119.jpg

541 明智光秀(東京都):2008/05/23(金) 00:55:32.73 ID:9Kwy4BE+0
ホウ酸は子供とか犬猫が誤飲する恐れがあるから、置いてない家が多そう
冷蔵庫とテレビ台の下にゴキブリホイホイはデフォだよな
542 派遣社員(静岡県):2008/05/23(金) 00:55:35.76 ID:f0gSCfzJ0
>>536

プシュー鹵'"::::::
543 アナゴ(長屋):2008/05/23(金) 00:55:43.40 ID:fU0w+GEB0
これまでゴキブリといえば黒い大きいやつだったんだが、去年くらいから赤くて小さいやつしかいなくなったね。
544 宮本アモン(コネチカット州):2008/05/23(金) 00:55:54.67 ID:4V17OGUEO
あっ
545 吹石徳一(西日本):2008/05/23(金) 00:56:02.96 ID:SYFomadu0
>>540
無駄に高解像度(((( ;゚д゚))))
546 あわのだんごの守(宮城県):2008/05/23(金) 00:56:30.08 ID:6SXpEnAr0
>>540
これは死ねる
547 クッキングパパ(北海道):2008/05/23(金) 00:56:35.45 ID:r4HBXoQT0
ゴキブリ見てみたいな
内地のやつはたまにゴキ自慢するんだよな
早くて飛ぶなんてスーパーマンみたいだぜ
548 夜神総一郎(神奈川県):2008/05/23(金) 00:56:39.34 ID:y3PzpXBU0
>>540
結構でかいね
549 DV(東京都):2008/05/23(金) 00:56:43.70 ID:STz4Z2Ma0
>>540
ムカデは29年生きててまだ見たことねーわ。
毒があるんだろ?そんなの家にいたら気絶するわ
550 田中角栄(岩手県):2008/05/23(金) 00:57:30.26 ID:1adXZ8/a0
>>540
うひょー、都会にゃこんなのいんのか
うちの地元じゃ見た事無いなぁ
551 古河秋生(神奈川県):2008/05/23(金) 00:57:42.92 ID:oUWaQ5vo0
今まで試した奴で、コンバットが一番聞いたな! コンバット仕掛けてから
Gをみなくなった。 それと最近、PC近くでGが這っていたので、コンバット
仕掛けてから見かけなくなった。 
552 バラン(東京都):2008/05/23(金) 00:58:06.13 ID:ogne79mK0
このスレ見てるだけで首の後ろ側が寒い。
もうエアコンなんていらねーよ。
553 あわのだんごの守(宮城県):2008/05/23(金) 00:58:35.81 ID:6SXpEnAr0
対策するなら今だろうなあ
夏になってからでは遅い
554 寺内貫太郎(アラバマ州):2008/05/23(金) 00:58:45.69 ID:DASt2LUT0
数週間放置していた流し台の
食器の影からコンニチハしてた
555 ジョージ・ワシントン(千葉県):2008/05/23(金) 00:59:11.46 ID:Io+/0H1E0
>>550
そっちには蛾がいるでしょ。
こっちには全然いない。
街灯に群がるのはクソガキだけ
556 DV(東京都):2008/05/23(金) 00:59:27.71 ID:STz4Z2Ma0
俺も、スレ見てるだけで
Gの視線を感じる気がする。
思わず振り向いたり見上げたりしたのは俺だけじゃないはず
557 横井軍平(東日本):2008/05/23(金) 00:59:33.40 ID:mWrXXllS0
>>1
ゴキのことなんかかいてねえじゃn
558 ジャムおじさん(愛知県):2008/05/23(金) 00:59:45.69 ID:GDlVxPbO0
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
559 吹石徳一(関東地方):2008/05/23(金) 00:59:52.14 ID:AnNkWOIx0
>>532
コントなら噴いて終わりだろうけど
噴いた後念入りに歯磨いて部屋に戻ったらコーヒーでふやけたゴキブリが
べちゃべちゃになったカーペットの上で仰向けになってるわけよ
それを俺が片付けるわけよ
560 ムーミンパパ(神奈川県):2008/05/23(金) 01:00:49.66 ID:SD3AH0gc0
ゴキブリが怖すぎて家全体をゴキブリホイホイにした
後悔はしてない
561 スパーダ(大阪府):2008/05/23(金) 01:01:02.69 ID:axuWTd3y0
1Rとかだと見つけたら絶対捕まえないと眠れない。
562 フランクリン・ビダン(コネチカット州):2008/05/23(金) 01:01:44.68 ID:5g6n1I3bO
>>524
送り返すんだ
563 クッキングパパ(北海道):2008/05/23(金) 01:02:53.64 ID:r4HBXoQT0
くそっみんな楽しそうだな・・・
564 バラン(東京都):2008/05/23(金) 01:03:58.46 ID:ogne79mK0
首が寒いに留まらず、肺が苦しくなってきた。
ゴキブリって、何気なく床を見るといきなりいたりするから恐い。
565 お父さん(広島県):2008/05/23(金) 01:04:17.56 ID:LuqAR26s0
>>15
法律的には不動産屋の免許失うぐらいの問題。
566 米沢嘉博(dion軍):2008/05/23(金) 01:04:25.14 ID:Cx9m7EPY0
>>563
今度送ってやるよ
567 宮本茂(長屋):2008/05/23(金) 01:04:25.99 ID:GPeoUTa60
昔からよく妄想してた
ダンボールいっぱいのゴキブリ送付テロ
568 寺内貫太郎(アラバマ州):2008/05/23(金) 01:04:54.96 ID:ojhgfcjF0
ぞわぞわするスレだ〜
他の昆虫は殺虫剤で即死するのに、なんで奴はゴギジェット5秒噴射しても生き延びたりするの?
日本中でアシダカさん増殖+あらゆる場所にホウサンダンゴしても奴らは絶滅しないの?

今のマンションは幸いいないけど、前のワンルームマンション天井低くて
ロフトベッドから起き上がると頭が天井にぶつかる状態
「さて寝よ」と横になって目の前(天井)にラージなアイツがいた時は起き上がる事もできず
眠る事もできず、ただ自分の心臓の音を聞いていた
幽霊に会う方がマシだったよ
569 田中角栄(岩手県):2008/05/23(金) 01:05:40.81 ID:1adXZ8/a0
>>555
大発生する
たまに夜のコンビニや自販機の前が大変な事になる
570 鳩山一郎(埼玉県):2008/05/23(金) 01:06:38.17 ID:883mFNRF0
うちは3階だから大丈夫。
そう思っていたころもありました。
571 フランクリン・ビダン(コネチカット州):2008/05/23(金) 01:07:11.64 ID:5g6n1I3bO
>>567
それなんて両津勘吉
572 DV(東京都):2008/05/23(金) 01:07:19.76 ID:STz4Z2Ma0
>>567
ダンボール開けるのこえーw

>>562
開けるまで気づかない+開けると逃げるのが困る。
573 夜神総一郎(神奈川県):2008/05/23(金) 01:07:37.65 ID:y3PzpXBU0
>>570
排水管とか下水登ってくんだよねー 懲りもしないで
574 宮本アモン(コネチカット州):2008/05/23(金) 01:07:52.15 ID:dPSBTnIMO
ペットショップにいた輸入ものの白いゴキは可愛かったな。
なでなでさせて貰った。
チャバネやクロは色と質感が頂けないんだよ。
575 DV(東京都):2008/05/23(金) 01:08:15.54 ID:STz4Z2Ma0
まだ実家に住んでいた頃に
夜中にトイレの帰り、自室のドアノブを握ったら
Gごと握った経験がある。
いまだにその触感が忘れられない。
576 範馬勇次郎(千葉県):2008/05/23(金) 01:08:50.47 ID:xOOkEHsz0
>>534
そんなことしてエアコンのパフォーマンスとかに支障でない?
577 米沢嘉博(dion軍):2008/05/23(金) 01:09:52.78 ID:Cx9m7EPY0
>>567
秋元ってゴキブリ作中で度々描いてるが、あぁいうの描くには本物の写真をじっくり観察しないと無理なんだろうな
岸辺露伴の奇行も納得だ
578 羽山父(東京都):2008/05/23(金) 01:10:43.09 ID:V5nb02IK0
>>74
クモ以外の虫が減るからおk
579 武田信虎(静岡県):2008/05/23(金) 01:10:58.27 ID:qet5i0aO0
ゴキよりアシダカのほうがいいって人はちょっと脳に障害があると思う
580 夜神総一郎(神奈川県):2008/05/23(金) 01:11:12.57 ID:y3PzpXBU0
>>576
圧力かけて水出してるわけじゃないから
ペットボトルの高さを越える量の水が排出されたら
除湿なりした水があふれてでていくだけだよ?
581 DV(東京都):2008/05/23(金) 01:11:21.07 ID:STz4Z2Ma0
>>576
パフォが悪い>>>>|省略|>>>Gが部屋に入る
582 ジャムおじさん(愛知県):2008/05/23(金) 01:11:21.47 ID:GDlVxPbO0
でもうちのエアコン自動的に閉じるタイプの物だったから安心した・・・
いいんだよね?心配ないよね?うわああああああああああああああああ
583 巨乳(千葉県):2008/05/23(金) 01:12:16.03 ID:fu7Mx2P60
>>576
勾配出して傾斜で流れて行くように設置されているので
詰まると部屋の中で漏水
584 DV(東京都):2008/05/23(金) 01:12:27.55 ID:STz4Z2Ma0
>>582
どこが閉じるんだよ。
エアコンの噴出し口だけ閉まっても意味ないぞ?
585 とうちゃん(catv?):2008/05/23(金) 01:13:38.27 ID:XKiTMzIy0
俺、飛蚊症なんだけどいつものごとく視界に黒い点が入ってきたから
「またか…」ってカンジで視線を移動させたら、Gがいて死にそうになった。

思わず「Holy Shit!」って叫んでしまったわい。
586 クッキングパパ(北海道):2008/05/23(金) 01:17:53.46 ID:r4HBXoQT0
こち亀と言えば
寮の空き部屋でゴキ養殖してた回があったような
587 沖田十三(樺太):2008/05/23(金) 01:18:21.21 ID:66O6C1pLO
屋外に出てるエアコンのホースがあるだろ?
それの末端に網を被せろ。
これがゴキブリや蚊等の侵入口になってるんだよ。
588 ガンビーノ(樺太):2008/05/23(金) 01:19:59.67 ID:+/xQ9kVvO
おそらく俺は寝てる間に背中噛まれた‥
結構痛かったorz
589 大黒柱(群馬県):2008/05/23(金) 01:20:37.18 ID:SwM4kLfw0
エアコンの調子が悪くなったんで修理業者よんだら
てんとう虫が基盤にビッシリ…
虫は大量に群れるから嫌いだ
590 とうちゃん(catv?):2008/05/23(金) 01:20:38.36 ID:XKiTMzIy0
これほど悪寒のするスレは「こんばちわ」以来だわ;;;;
591 ガンビーノ(樺太):2008/05/23(金) 01:21:43.01 ID:G3QrwF1RO
ゴキブリの事考えると夜も眠れない
部屋暗くするのも不安になる
592 寺内貫太郎(神奈川県):2008/05/23(金) 01:23:15.51 ID:dydyg80r0
593 吹石徳一(西日本):2008/05/23(金) 01:24:04.72 ID:SYFomadu0
>>592
海外産ゲジゲジ…?
594 多田野数人(アラバマ州):2008/05/23(金) 01:25:46.67 ID:xUfaqWyC0
今まで生きたゴキブリは10匹見たかどうか
595 派遣社員(静岡県):2008/05/23(金) 01:27:59.95 ID:f0gSCfzJ0
>>592
ナナフシか
596 クッキングパパ(北海道):2008/05/23(金) 01:28:01.97 ID:r4HBXoQT0
>>592
こーゆー足の多いやつの方がいやだな
しょせんゴキなんて昆虫だろ
597 フランクリン・ビダン(コネチカット州):2008/05/23(金) 01:28:53.64 ID:5g6n1I3bO
598 ヘロドトス(神奈川県):2008/05/23(金) 01:29:15.74 ID:628rzhTgP
しばらく観察したが、このムカデどうするべき?
ググってたらムカデは番いで活動するとか言ってるし、もう一匹いそうで怖いわ
599 寺内貫太郎(神奈川県):2008/05/23(金) 01:29:44.89 ID:dydyg80r0
>>593
たぶん国産
5cm程度はまだ小さいくらい
でかいやつは10cm超えるのもいる
600 愛人(長屋):2008/05/23(金) 01:30:07.27 ID:os8L4g6o0
弁当箱に入れたんならやることは1つだろ
601 クッキングパパ(北海道):2008/05/23(金) 01:31:32.57 ID:r4HBXoQT0
>>598
よくサバイバル漫画とかで
極限状態になって虫を食べたりするシーンあるけど
大地震の今がまさにそのときだと思わないか?
602 さくらひろし(東京都):2008/05/23(金) 01:31:45.61 ID:RdKRi0pZ0
>>89
みてんじゃねーよ
603 吹石徳一(西日本):2008/05/23(金) 01:31:48.44 ID:SYFomadu0
>>599
なんという\(^o^)/
604 中岡大吉(アラバマ州):2008/05/23(金) 01:32:31.04 ID:HEld6UyE0
このスレの画像は絶対に踏まない!
605 マルセル・デュシャン(アラバマ州):2008/05/23(金) 01:33:30.90 ID:TZNLoby60
>>592
沖縄のゲジゲジはこれの2倍くらいあったな
出張先のホテルに出た時は発狂しながら従業員呼びにいった
606 江田島平八(東京都):2008/05/23(金) 01:33:54.17 ID:6nX3YKBd0
一回のアパートに引っ越してから2ヶ月でゴキブリが11匹出たんだが
どうすればいいんだ?
とりあえず昨日アースレッドやってベランダにコンバット一個、玄関の外側に一個
仕掛けたんだがまだ足りない気がする
607 ウルトラの父(大阪府):2008/05/23(金) 01:34:56.34 ID:0GviEKw60
田舎の祖母の家は寝ている間に布団の中に
ダンゴムシやら大ムカデやらバッタ?やらが
色々侵入してきてガキの頃は落ち着いて寝られなかったなあ。

人間はさっさとゴキの殲滅作業をするべき
608 鴨川友朗:2008/05/23(金) 01:35:27.63 ID:k8NfyW310
>>601
むかでって結構うまそうだよな
609 田中角栄(岩手県):2008/05/23(金) 01:36:35.87 ID:1adXZ8/a0
初期ドラゴンボールで焼きムカデ食ってたの思い出した
あの頃はなんか美味そうに思えたが
610 ウルトラの父(大阪府):2008/05/23(金) 01:37:45.07 ID:0GviEKw60
ムカデといえば漂流教室
611 愛人(東日本):2008/05/23(金) 01:38:06.34 ID:3Qrv3UB80
台所に2匹のゴキさん出現。
ノズルが折れているゴキジェットで何とか仕留めて、トイレ流しの刑にしてやったぜ。
体が震えて眠れないよ・・・
612 江田島平八(東京都):2008/05/23(金) 01:40:13.94 ID:6nX3YKBd0
俺の部屋はきれいだから二階がどうも気になるんだよな
夜中でもばたばたうるさいし夜中まで電気ついてるし
別の日に上からミニスカでキャバ嬢みたいな姉ちゃん降りてきて
「あぁこいつか」って思ったわ。どうしようもない・・・
613 宮本アモン(コネチカット州):2008/05/23(金) 01:40:14.59 ID:I7hb7UmxO
虫ってどうしてあんなに気持ち悪いんだろうな
絶滅してほしいよマジで地球で一番いらないものだと思う
産まれるならもっと可愛い感じの萌え系にしとけよ虫けらども
614 ジョン・モークリー(アラバマ州):2008/05/23(金) 01:40:53.84 ID:unPoHKAs0
足の長さを含め20センチはあろうガガンボを風呂場で見つけて悲鳴上げたのは俺だけで良い。
その後殺虫剤をシューしておしまい
615 クッキングパパ(北海道):2008/05/23(金) 01:41:46.73 ID:r4HBXoQT0
みんなのレス見てて考えたんだけど、
イワシの群れとサメを一緒の水槽に入れると、
かえって適度なストレスでイワシが長生きするそうだ。

つまりゴキブリは長寿国日本の陰の主役じゃね?
616 ジオン・ズム・ダイクン(東京都):2008/05/23(金) 01:42:01.92 ID:PbuHOmei0
14年くらい前のエアコン使ってるんで買い替えたいけど服が無い
617 江田島平八(東京都):2008/05/23(金) 01:44:37.73 ID:6nX3YKBd0
アースレッド一回くらいじゃ効かない?
618 寺内貫太郎(神奈川県):2008/05/23(金) 01:45:35.69 ID:dydyg80r0
ゴキは6本足だからまだ許せる
ゲジゲジ・ムカデみたいな多足系はダメだ
奴らはこの世の生物じゃない

ttp://www2.uploda.org/uporg1438166.jpg
619 バラン(東京都):2008/05/23(金) 01:46:56.17 ID:ogne79mK0
>>618
こういうのって、南国の太陽のイメージみたいでなかなか悪くないよ。
620 ジオン・ズム・ダイクン(東京都):2008/05/23(金) 01:48:09.09 ID:PbuHOmei0
>>569
岩手県の某コンビニ
ttp://www.imgup.org/iup614155.jpg
ttp://www.imgup.org/iup614157.jpg

うち23区内だが周辺に蛾多い
川があるからか?
621 林家木久扇(北海道):2008/05/23(金) 01:53:59.40 ID:sqR6h+WY0
アシダカって人には害ないの?
622 ガンビーノ(樺太):2008/05/23(金) 01:54:12.28 ID:G3QrwF1RO
このスレ見てたらアシダカさんに惚れそうだ
一匹部屋で買いたいんだか昆虫ショップに売ってるのかな?
623 山親父(埼玉県):2008/05/23(金) 01:54:27.25 ID:3tKXUQ3k0
床にいるゴキブリが急に飛んできそうで近づけないというそこの君!
ゴキブリは滑空しかできないので遠慮なく殺虫剤をかけていいぞ!
だが壁に逃げられたら余裕で奇襲してくるので注意な
624 秋月郁(山口県):2008/05/23(金) 01:57:18.56 ID:ql88yujc0
さっきエアコン付けてみたらバババシャリシャリッて音がしてゴキブリがバラバラになってエアダスターで吹いたときのように噴出してきた
625 江田島平八(東京都):2008/05/23(金) 01:59:31.91 ID:6nX3YKBd0
>>624
こわ。アースレッドかけたけど出ないかな俺の部屋・・・
626 寺内貫太郎(神奈川県):2008/05/23(金) 01:59:37.56 ID:dydyg80r0
なんかエアコン買い換えたくなってきた…
627 ヴ王(茨城県):2008/05/23(金) 01:59:39.53 ID:o8ByG08B0
628 銭形巡(大阪府):2008/05/23(金) 02:01:36.97 ID:r6bu56490
ボロい木造アパート住んでた時は夏にGの奇襲にあったことが沢山あるが、
鉄筋4階建てのてっぺんでは一度も遭遇した事が無い。

鉄筋マンションのみんなはどう?

629 江田島平八(東京都):2008/05/23(金) 02:03:10.42 ID:6nX3YKBd0
>>628
そのボロアパートに住んでたとき対策とかした?
今俺の部屋がやばくなりそうで怖いんだけど
630 ダメ人間(東京都):2008/05/23(金) 02:03:12.13 ID:qsvcP8Va0
今さっき冷蔵庫の中にゴキブリいたぞ
やっつけてきたけど、なんか気持ち悪いな
631 万俵大介(東京都):2008/05/23(金) 02:03:25.63 ID:XksFbZWL0
台風の前後に高確率で遭遇する
避難してきてんのか
632 スパーダ(千葉県):2008/05/23(金) 02:07:06.04 ID:ow/6uCZf0
湿気だろ
633 借金(東京都):2008/05/23(金) 02:09:25.09 ID:ByaEJKDL0
去年の夏、エアコンつけると水がドバドバ漏れてくるから
修理屋呼んで見てもらったら排水用ドレンホースの中で
コガネムシの死体が詰まってた
634 権造(樺太):2008/05/23(金) 02:13:23.49 ID:f/vp+qESO
ウンコしようとしたら便座の裏に潜んでいたのか
ケツから首もとまで一気に駆け上がられた時は男として急激な成長を遂げた
635 ネスのパパ(東京都):2008/05/23(金) 02:15:19.69 ID:60DK+Kr70
海外のはそこまで怖くないな
http://jp.youtube.com/watch?v=Anz4Q2lzNvA
636 銭形巡(大阪府):2008/05/23(金) 02:17:35.79 ID:r6bu56490
>>629
俺の場合は1階だったんで、畳はぐって地面に市販のホウ酸ダンゴみたいなの置いたら
少しはマシになった。
定期的にやらないとダメみたい。

今の鉄筋の部屋、結構汚部屋なんだけど、対策なしでゼンッゼン大丈夫だわ。
637 愛人(東日本):2008/05/23(金) 02:19:29.53 ID:3Qrv3UB80
鉄筋だけど古い建物だから隙間が多いんだよなー
明日ホウ酸団子作ろう・・・
638 夜神総一郎(樺太):2008/05/23(金) 02:22:02.65 ID:4EL0Vz8XO
鉄筋5階建ての最上階に越して来たんだけど
普通にしてれば大丈夫だよな?
639 ヴィントン・サーフ(アラバマ州):2008/05/23(金) 02:22:40.58 ID:+DZjeLCs0
http://www.ikari.co.jp/gaicyu/uimg/50010.jpg
生で見た時の衝撃度はこいつが最強
640 江田島平八(東京都):2008/05/23(金) 02:22:51.23 ID:6nX3YKBd0
>>636
死ぬほどうらやましいな。俺の部屋ひどい
隣の部屋とかはどうなってるのかな
アースレッド仕掛けたからこれからかな
641 ノリスケ(catv?):2008/05/23(金) 02:24:01.02 ID:XWVQfDh40
>>623
滑空しか出来ないって、まじ?
642 マスオ(樺太):2008/05/23(金) 02:31:24.65 ID:Gx4qwI5SO
ゴキブリ位でぎゃあぎゃあ騒ぐ男の人って・・・
643 ミスマル・コウイチロウ(アラバマ州):2008/05/23(金) 02:33:38.61 ID:O18rIaoX0
いい加減ゴキブリに対する恐怖心を植えつけるのやめないか
子供のころゴキブリなんて怖くなくて上履きで潰して英雄気分だったのに
怖い怖いといわれ続けてゴキブリが出るとパニック起こすようになってしまった
644 マルセル・デュシャン(長屋):2008/05/23(金) 02:35:24.19 ID:PGp62OyS0
厨房のころ仲間と防空壕を基地にしてたまってたんだけど
その穴の中に数百匹のかまど馬がいたな
最初はビビったけどすぐ慣れた
645 銭形巡(大阪府):2008/05/23(金) 02:36:03.90 ID:r6bu56490
646 ランダウ(北海道):2008/05/23(金) 02:54:14.70 ID:XvGdQyDc0
ゴキはいないけどゲジはでるぞ
しかも真夏ごろはかなりデカイ、キモイ
647 アルル・ナジャ(広島県):2008/05/23(金) 03:11:48.62 ID:MNSKTxML0
でてきたことあるわ
思わずキャーッていっちゃったよ
648 範馬勇次郎(千葉県):2008/05/23(金) 03:15:11.80 ID:xOOkEHsz0
そういや、ゴキブリ食べてるAVの動画はもう貼られた?
649 ヘロドトス(長野県):2008/05/23(金) 03:15:27.08 ID:PJG0nLMrP BE:83938032-PLT(12010)
住んでる所が問題なんだろう。台所生息ってのがネック。
クワガタだって台所に生息してたら嫌われてた。
ヤシガニ辺りが台所に生息してたらパニックだ。
650 親父(東京都):2008/05/23(金) 03:17:00.51 ID:O5QSOHzg0
4cmくらいのが出て退治しようと奮闘してたら見失った。
しばらく警戒してたけど見つからず、諦めかけた時に突然ソファの下から出てきて
素足の上をカサカサッと走りやがった。
意外と柔らかい感触なのな。もっとチクチクしてるのかと思ってた。
絶叫したけど。
651 ヘロドトス(長野県):2008/05/23(金) 03:21:39.93 ID:PJG0nLMrP BE:881345197-PLT(12010)
アシダカ神はペットショップで売ってないからなぁ・・
自然に居ついてくれるのを待つしかない。
652 芭月巌(樺太):2008/05/23(金) 03:23:44.19 ID:2/LC3axlO
>>644
うわあああああああああああああ
653 御坊亀光(愛知県):2008/05/23(金) 03:23:45.70 ID:puO2lha50
654 シングルパパ(京都府):2008/05/23(金) 03:23:58.18 ID:TsgpgR2c0
中古テレビ買ったら夏にゴキブリ大繁殖、バルサン2個焚いて全滅させたが家中死骸だらけになったよ
655 ビール(関西地方):2008/05/23(金) 03:26:55.90 ID:fQgXzaek0
クーラーの室外に出てる管にパンストで蓋しとけばゴキはいらねえよ
656 通勤(東京都):2008/05/23(金) 03:27:30.62 ID:1tCiX/8c0
3センチ超えると怖い><
657 オーキド博士(東京都):2008/05/23(金) 03:27:45.46 ID:M0M4207D0
>>615
外国のゴキブリのほうが・・
658 星一徹(長屋):2008/05/23(金) 03:40:05.75 ID:oANlrhOE0
ちなみにおまえらの大好きな台湾はゴキ天国だぞ
食い物屋が集まる路地なんかを夏に歩いてると数メートルに1匹は発見できる
俺は死ぬ
659 海坊主(東京都):2008/05/23(金) 03:41:04.44 ID:ZpDDKv020
>>655
俺はスポンジ切って蓋した
660 DV(東京都):2008/05/23(金) 03:42:27.58 ID:STz4Z2Ma0
ハワイやグアム、沖縄なんてG天国だよな。
南国のGは巨大かつ動きが活発で窓にアタックされたことがある。
俺も死ねる。
661 ジル(関西地方):2008/05/23(金) 03:42:48.07 ID:vDUyi1b90
室外機経由で入ってくるんじゃないの
662 オルテガ(アラバマ州):2008/05/23(金) 03:45:46.31 ID:SyT/52Oc0

うちでは全長20センチを超えるアシタカ君が出ても「殺してはいけない」って決まりになってるよ。
基本、臆病だから人間のいるところには出てこないし、すぐにぴゅぴゅぴゅ!と逃げて言ってしまう。
こんなに可愛いのにゴキブリを食べてくれるなんてまさに夢のよう。
663 海坊主(東京都):2008/05/23(金) 03:50:27.46 ID:ZpDDKv020
そういや廊下でゴキのような移動物体を発見したからゴキジェットプロを噴射してみたんだが
50cmくらいまで何回も跳ねやがった。あれはGだったのかなあ。
664 ミト(コネチカット州):2008/05/23(金) 03:50:44.17 ID:xTCszr6ZO
>>658
タイなんかもひどい ひどすぎる
665 万俵大介(東京都):2008/05/23(金) 03:51:16.49 ID:XksFbZWL0
>>663
ねずみじゃね
666 海坊主(東京都):2008/05/23(金) 03:53:41.52 ID:ZpDDKv020
>>665
いや、黒光りしていたし触覚もあった
667 アダム・スミス(長屋):2008/05/23(金) 03:57:06.62 ID:QkR6AeqJ0
一体どうしたらいいんだ!!
とりあえず三月末にアパートに越してきてすぐにブラックキャップを撒きまくっといたが
見ないですむ方法はないのか!
668 目玉のおやじ(アラバマ州):2008/05/23(金) 04:01:29.87 ID:hkfDBK5i0
さてさて・・・今年になってゴキスレはこれが初か?

そろそろ戦いの季節がやってきたようだな。
まあ、オレの家は12月と2月にも出現しやがったから、年がら年中相手してるようなもんだが。

電化製品や火災報知器、その他もろもろをビニールで覆った後、アースレッドプロをたく。
値段は高いがアースレッドプロが一番薬品としての効果は強いと思う(たき終わった後の
臭気もこれはハンパじゃない)。

その後食器を洗ったり衣類を洗濯したりで、丸一日潰れまくる、そして第二弾として毒餌系を
たっぷり買い込んできて部屋中に置きまくる。

これで大抵の場合は遭遇を防げる。
もちろん部屋のいたるところにある隙間をパテや粘土で埋めることも忘れてはならんし、
夏場は風呂場や手洗い場の排水溝にフタをすることも忘れちゃいけない。

ヤツらとの戦いを甘くみちゃいかん。
決して諦めず、ヤツらを根絶できると信じ戦うしかない。
669 借金(アラバマ州):2008/05/23(金) 04:05:18.93 ID:tIEL+EQe0
>>666
カマドウマ
670 藤岡蘭花(神奈川県):2008/05/23(金) 04:06:03.79 ID:+Nm8Lljp0
>>16
鰻多すぎだろ
671 藤岡蘭花(神奈川県):2008/05/23(金) 04:06:56.00 ID:+Nm8Lljp0
>>29
普通に涌いてくるんだが
672 大黒柱(静岡県):2008/05/23(金) 04:07:32.03 ID:TnUXfEfY0 BE:1174421467-2BP(8010)
このスレの画像は開けねぇ……
673 DV(東京都):2008/05/23(金) 04:08:06.91 ID:STz4Z2Ma0
うちは犬がいるからバルサン系や、殺虫剤使えないんだよなー。
犬に害がない、いい殺虫剤ないかなぁ・・・
674 借金(アラバマ州):2008/05/23(金) 04:08:42.66 ID:tIEL+EQe0
氷殺ってもう無いんだっけ
675 江田島平八(東京都):2008/05/23(金) 04:08:46.38 ID:6nX3YKBd0
アシダカも怖いな
676 宇多田照實(dion軍):2008/05/23(金) 04:08:47.67 ID:/uUI77hh0
>>19
みれねーぞ!!!!
677 藤岡蘭花(神奈川県):2008/05/23(金) 04:08:57.67 ID:+Nm8Lljp0
>>209
カマドウマもなのか
678 目玉のおやじ(アラバマ州):2008/05/23(金) 04:10:06.99 ID:hkfDBK5i0
ものどもーーー!戦いは始まったばかりだ。
ゴキブリに住処を奪われてなるものか。
ゴキブリに住処を群雄割拠されるなど、恥と知れい!

人間は自宅にゴキブリが侵入してくることなど許してはいなーい!
積年の恨みを晴らせ、復讐するは我にあり!

戦えーーーーーーい!キエエエエエーーー!
679 DV(東京都):2008/05/23(金) 04:10:07.57 ID:STz4Z2Ma0
>>674
使い切ったわ。もう売ってない。
680 マイメロパパ(アラバマ州):2008/05/23(金) 04:10:10.56 ID:pcqg6kOS0
>>677
カマドウマとゴキどっちが嫌だっつったらどっちも嫌だよな
681 万俵大介(東京都):2008/05/23(金) 04:11:17.47 ID:XksFbZWL0
キンチョールとか弱いやつだとかえってしばらくの間超サイヤ人化するから困る
682 DV(東京都):2008/05/23(金) 04:11:24.57 ID:STz4Z2Ma0
カマドウマ ※閲覧注意
ttp://www.vipper.org/vip825757.jpg
683 山田よしお(関西地方):2008/05/23(金) 04:12:24.47 ID:2atf8RPe0
今夜のゴキブリスレはここか
684 シングルパパ(京都府):2008/05/23(金) 04:12:34.87 ID:TsgpgR2c0
>>674
便利だったのに惜しいことしたよな
685 高山良策(dion軍):2008/05/23(金) 04:12:43.43 ID:B+nZ1zhb0
かゆくなってきた
686 アダム・スミス(長屋):2008/05/23(金) 04:13:08.91 ID:QkR6AeqJ0
虫が家に入ってくる経路って

排水溝
壁とかの隙間
エアコン
でおk?とりあえずここを押さえておけば元々住み着いている奴ら以外は中に入ってこれないよな?
687 大黒柱(静岡県):2008/05/23(金) 04:13:35.34 ID:TnUXfEfY0 BE:1565895078-2BP(8010)
>209
俺の前に現れたら即ゴキジェット&キンチョール
688 借金(アラバマ州):2008/05/23(金) 04:13:44.48 ID:tIEL+EQe0
>>684
ないのか。

じゃああの泡で殺すやつは?
PCのディスプレイに止まった蛾殺しに使いたい。
689 宇多田照實(dion軍):2008/05/23(金) 04:13:54.13 ID:/uUI77hh0
>>682
集会かなんか?
690 藤岡蘭花(神奈川県):2008/05/23(金) 04:14:55.54 ID:+Nm8Lljp0
>>540
このサイズがこないだ目の前を堂々を歩いてたときは流石に驚いたよ
691 DV(東京都):2008/05/23(金) 04:15:21.40 ID:STz4Z2Ma0
>>674,684
でも、氷殺って這う虫用でも威力弱くね?
甲虫とか不完全変態みたいな羽の虫だと、
なかなか死ななかった記憶がある。
692 宇多田照實(dion軍):2008/05/23(金) 04:16:35.19 ID:/uUI77hh0
ゲジの足が何本かないとき
俺の哀愁を誘う
693 DV(東京都):2008/05/23(金) 04:16:49.15 ID:STz4Z2Ma0
>>688
サンクス
泡の試してみようかな。
あれどうなんだろうな。
694 目玉のおやじ(アラバマ州):2008/05/23(金) 04:17:01.93 ID:hkfDBK5i0
>>686
玄関を忘れるな。
玄関にはあらかじめゴキジェットプロのまちぶせを噴霧しておくのだ。
玄関の開け閉めや荷物などに紛れ込んでヤツらは宅内に入り込み、襲ってくるぞ。
外出先から家に戻るときは背中や荷物、靴の裏などにヤツらが引っ付いていないか確認すべきだ。
695 DV(東京都):2008/05/23(金) 04:17:36.88 ID:STz4Z2Ma0
>>689
あぁ、全校朝礼だ。
696 久世稔彦(アラバマ州):2008/05/23(金) 04:17:48.20 ID:ZHcbf1s80
>>54
俺は東北出身だが大学に入るため東京きて初めてゴキブリみた
東北の田舎のほうにはゴキブリいないんだよ。マジで。
697 シングルパパ(京都府):2008/05/23(金) 04:18:09.06 ID:TsgpgR2c0
>>686
空気が入ってくるということは、奴らも入ってこれるということなんだ
698 藤岡蘭花(神奈川県):2008/05/23(金) 04:18:18.08 ID:+Nm8Lljp0
>>680
そりゃ嫌だわ
ムカデとアシダカ軍曹の方がかわいいもんだよ

それよりさ、ちょっと聞いてくれ
昨日昼寝から目が覚めてお茶を飲んだんだよ
そしたら口の中がなんかもぞもぞするんだよ
ティッシュに唾吐いたら3mmくらいのゴキブリがいたんだ・・・
泣きそうになった
699 DV(東京都):2008/05/23(金) 04:19:05.85 ID:STz4Z2Ma0
北海道の友達はってレスがどこかにあったな。
知らずにペットにしてたとか。
700 マイメロパパ(アラバマ州):2008/05/23(金) 04:20:20.00 ID:pcqg6kOS0
>>682
これどっか(多分埼玉)の古墳の内部なんだよな
701 江田島平八(東京都):2008/05/23(金) 04:20:30.62 ID:6nX3YKBd0
>>696
俺も俺も。19で初めて見た
初戦から黒の大きいタイプだったから毛が逆立った
702 DV(東京都):2008/05/23(金) 04:21:27.14 ID:STz4Z2Ma0
>>682
そうなんか。俺の墓には来ないで欲しい。

これは、Gの子供 ※閲覧注意
ttp://www.vipper.org/vip825758.jpg
703 バビル1世(千葉県):2008/05/23(金) 04:21:49.97 ID:/8kNc+1+0
Gはでないけど
米粒くらいの虫がかなり出てくる
704 藤岡蘭花(神奈川県):2008/05/23(金) 04:22:14.64 ID:+Nm8Lljp0
>>702
ああ、これが口のなかに入ってた

あれ、今壁になんかいたぞコノヤロウ
705 借金(アラバマ州):2008/05/23(金) 04:22:24.51 ID:tIEL+EQe0
>>702
生後から真っ黒なのか?
706 DV(東京都):2008/05/23(金) 04:23:51.32 ID:STz4Z2Ma0
生まれたては>>211だな。
これはしばらく経ってるんだろう。
707 宇多田照實(dion軍):2008/05/23(金) 04:24:10.17 ID:/uUI77hh0
708 江田島平八(東京都):2008/05/23(金) 04:24:12.33 ID:6nX3YKBd0
>>702
やっぱこれGの子供だったか
くさるほどいるわ
709 シングルパパ(京都府):2008/05/23(金) 04:24:28.99 ID:TsgpgR2c0
>>702
大きくなるタイプの奴だな、ホイホイにかかった
親G(卵鞘付き)から孵ったベビー達がそのままくっついてるのはよく見る光景
710 藤岡蘭花(神奈川県):2008/05/23(金) 04:25:27.09 ID:+Nm8Lljp0
おい、ゲジだかゴキブリがは知らんけどどこいった
眠れないだろこら
711 DV(東京都):2008/05/23(金) 04:25:46.51 ID:STz4Z2Ma0
卵を産むのだけはまじ勘弁。
そろそろ家具の裏とかの掃除もしないとだめだな・・・。
712 藤岡蘭花(神奈川県):2008/05/23(金) 04:30:03.81 ID:+Nm8Lljp0
どこいっこらあああああああ
713 ノリスケ(大阪府):2008/05/23(金) 04:31:56.32 ID:45nICiw30
>>702
ウチで見るGはこんなに黒くない
もっと茶色い
形も違う
714 カーネル・サンダース(岡山県):2008/05/23(金) 04:32:32.30 ID:zuA5Q2KB0
ムカデが出た
キモイし刺すからゴキブリより怖い
今空き缶に入れて飼ってる
715 宇多田照實(dion軍):2008/05/23(金) 04:32:44.38 ID:/uUI77hh0
寝て起きたらお前の口の中にいるよ
716 林家木久扇(神奈川県):2008/05/23(金) 04:33:13.27 ID:Zr39qVoy0
パニック映画でさ、エイリアンとか怨霊みたいなわけのわからんものに襲われるより
埋め尽くすようなGの集団が人間に襲い掛かったり喰われたりするほうが売れると思うんだよね

「G」っていうタイトルでどうですかハリウッドの映画監督さん
717 藤岡蘭花(神奈川県):2008/05/23(金) 04:33:37.02 ID:+Nm8Lljp0
マスクどこいったかなあ
素手で殺すことは容易いのになんでこんなに不快かなあ
718 マイメロパパ(アラバマ州):2008/05/23(金) 04:35:00.97 ID:pcqg6kOS0
719 シングルパパ(京都府):2008/05/23(金) 04:35:43.63 ID:TsgpgR2c0
>>716
シンプル2000シリーズ「ザ・大量地獄」ってのがある
ゴキブリの山、というか海に主人公(制服女子高生)が入っていくという気が狂ったゲーム
720 宇多田照實(dion軍):2008/05/23(金) 04:36:33.29 ID:/uUI77hh0
>>718
いろいろと諦めたい
721 サリーちゃんのパパ(愛知県):2008/05/23(金) 04:36:35.45 ID:/V98+dAa0
ν即民は大量地獄をプレイしてニヤニヤしてるんだろうな
722 藤岡蘭花(神奈川県):2008/05/23(金) 04:37:57.13 ID:+Nm8Lljp0
>>718-719
コンセプトがわからねえ
723 林家木久扇(神奈川県):2008/05/23(金) 04:38:09.18 ID:Zr39qVoy0
>>718-719
もうやだこの国
724 借金(アラバマ州):2008/05/23(金) 04:39:02.37 ID:tIEL+EQe0
>>723
シベリアあたり行けばGもいないっぽ
725 オルテガ(アラバマ州):2008/05/23(金) 04:47:27.99 ID:SyT/52Oc0
>>716
「クリープショー」って映画みろ
726 DV(東京都):2008/05/23(金) 04:49:10.87 ID:STz4Z2Ma0
>>713
それはチャバネかもな。
小さいし、俺はチャバネなら耐えられる。
ヤマトとかの黒くて光ってるやつがだめだ。
727 オルテガ(アラバマ州):2008/05/23(金) 04:52:30.94 ID:SyT/52Oc0
だからーアシタカグモを大事にすればゴキなんて全く出てこないよ。
アシタカグモはゴキと違って生きた虫しか食えないから
そこらのフケや油を食って延々と増えることもない。
ゴキが消えれば自然といなくなっちゃうし。
728 藤岡蘭花(神奈川県):2008/05/23(金) 04:55:41.95 ID:+Nm8Lljp0
アシダカ軍曹を見たことがない
729 ブリーフ博士(アラバマ州):2008/05/23(金) 04:57:32.84 ID:f+JMHfeO0
やっと追いついた
まぁうちはG出ないからいいんだけど
730 目玉のおやじ(長屋):2008/05/23(金) 04:57:48.04 ID:M8zIMGOr0
>>1
>>今年はいまだに「冷え切って」おり、この数年感じた
>>こともないような「冷気」を受けているという。

読み手が分かってくれるかどうか自信が無かったのか
何なのか、連発すりゃ良いってもんじゃねえだろ。
731 ちっちちっち〜♪(dion軍):2008/05/23(金) 04:59:19.15 ID:mYKNeZPL0
関東だが対策してからゴキなんぞここ数年みてないな
絶滅したかw
732 堺駿二(dion軍):2008/05/23(金) 05:05:43.60 ID:tkQLL9bc0
ゴキブリキャップお奨め

http://www.tanisake.co.jp/shouhin.htm

近所の大型薬局で積極的に売り出してから
ゴキブリがいなくなった
733 藤岡蘭花(神奈川県):2008/05/23(金) 05:07:05.90 ID:+Nm8Lljp0
もう日昇ってるのになんで寝てないんだろう
ああ心配だ
734 タカヤ提督(コネチカット州):2008/05/23(金) 05:15:44.14 ID:FrgZEsvVO
ことしに入って風呂場で5ミリくらいの小さいのは20匹は流したよ。大きいのはゴキジェットで5*6匹は倒した。成虫になる前の姿とかキモいよな
735 笠置八満(東京都):2008/05/23(金) 05:27:22.44 ID:wJ4KT3Wf0
引っ越しに使った段ボールはGの卵ついてる可能性があるから全部処分しろよ
そうしないと新居でもすぐ発生する
736 茂相父蔵(大阪府):2008/05/23(金) 05:40:10.11 ID:a/aR72/V0
Gも苦手だが蜘蛛も駄目なんだ
ほ乳類か爬虫類でG食ってくれてあんま手間かからないようなやつ無いかな
カメレオンとかどうなんだろう
737 海坊主(東京都):2008/05/23(金) 05:42:51.23 ID:ZpDDKv020
猫はどうだ
738 ジル(コネチカット州):2008/05/23(金) 05:46:32.81 ID:OVLWCXaqO
今お前らの使ってるパソコンの本体
俺は年に二・三回ばらして埃除去してるがお前ら大丈夫か?
739 ルネ・デカル(神奈川県):2008/05/23(金) 06:18:54.19 ID:oIwi9Im20
今年もこの季節が来たか・・・・

よし今週末はホムセンで殺虫剤を吟味しにいくぞ!!


740 羽山父(アラバマ州):2008/05/23(金) 06:20:18.11 ID:RaaG2SzT0
アシダカグモ一個小隊が駐屯してる我が部屋は無問題
741 おとっちゃん(長屋):2008/05/23(金) 06:22:18.74 ID:rQVB0Ycm0
エアコンから侵入して来るなら
エアコン掃除スプレーみたいなので
硫化水素投入してやればあいつら死ぬんじゃね?
742 パパイヤ(catv?):2008/05/23(金) 06:24:20.55 ID:db48xcXk0
>>741
部屋はちゃんと閉め切ってやれよ
743 羽山父(アラバマ州):2008/05/23(金) 06:26:40.69 ID:RaaG2SzT0
エアコンから入ってくる場合進入経路はパイプだから
入り口にみかん袋みたいなネットでも取り付けておけばいい
744 ブリーフ博士(京都府):2008/05/23(金) 06:37:54.67 ID:d7t7GULS0
>>39
ゴキブリの何がキモいって素早さがキモい

だからカブトムシは許せる

素早い小動物はキモい、これは定説
745 さくらパパ(鹿児島県):2008/05/23(金) 06:38:31.13 ID:6fFONshR0
>>331
レンタルはないね。おれは少ない給料から毎月一本を買うのを楽しみにしてる。
746 バカボンのパパ(宮城県):2008/05/23(金) 06:44:13.69 ID:2fMj30/J0
747 パパイヤ(catv?):2008/05/23(金) 06:44:46.22 ID:db48xcXk0
>>746 シュールだ。
748 芭月巌(アラバマ州):2008/05/23(金) 06:53:04.11 ID:/Qux98TX0 BE:202323427-2BP(1200)
ほう
749 ブリーフ博士(大阪府):2008/05/23(金) 06:58:12.16 ID:MmDcpKxT0
>>5
飲食店だとこれぐらいに仕上がる
750 あたるの父(群馬県):2008/05/23(金) 07:16:20.42 ID:5K/dNQBi0
>>16
003.jpg
014.jpg
019.jpg
この三つはマジでキチガイ
751 ルネ・デカル(神奈川県):2008/05/23(金) 07:53:44.70 ID:oIwi9Im20
>>744
>素早い小動物はキモい、これは定説

全くもってそう思う。コオロギはOKでなんでGはダメなのか。
やっぱその動きなんだと思う。あの節操の無い素早さがね。

そういや数年前、部屋にいたアシダカ軍曹を殺しちゃったんだよなぁ・・・・
その時は軍曹がどういう生態か知らなかったし。益虫なんだってな。
今から思うと捕獲&虫籠にでも入れて、Gホイホイ誘引剤も入れてベランダに置いとけばよかった。

その後悔からか、今は別種の小さくて黒いクモ(追っかけると跳ねる)を、
殺さずに可愛がっている。家で飼ってる感じ。
752 泉 そうじろう(樺太):2008/05/23(金) 07:59:16.93 ID:68MOCaFiO
仙台だけど、ゴキブリ見たことない
753 浪越徳治郎(神奈川県):2008/05/23(金) 08:00:03.45 ID:bP2zGCMx0
>>5
これはマジ基地外じみてる
754 浪越徳治郎(神奈川県):2008/05/23(金) 08:01:55.87 ID:bP2zGCMx0
きのうごみ出そうとゴミ袋持ち上げたら死骸みつけた
755 織田信秀(アラバマ州):2008/05/23(金) 08:03:16.90 ID:0sTf9SHc0
俺らがGを見てびびるのは、古代、生き物の死体にGが群がってる記憶が残ってて
死を連想するかららしいぞ
756 グッチ祐三(コネチカット州):2008/05/23(金) 08:04:10.89 ID:jZtbfuOOO
昨日、風呂場で今年初ゴキブリ!
おかんに始末してもらったw
めっちゃ!!キモかったぞ。
それにしても、三年前に自分の部屋にバルサンしてからは、
自分の部屋にだけはゴキブリ出なくなった。
バルサンスゲーな!!
757 田中角栄(愛知県):2008/05/23(金) 08:05:26.44 ID:BLqd4N6R0
冬場の冷蔵庫下とか危ない。
758 アナゴ(樺太):2008/05/23(金) 08:06:13.61 ID:FnYXEAokO
真下のベッドが動かせないから5年も掃除してないんだが・・・

このスレ見て掃除したくてたまらないが
開けた途端あばばばばばばばばば
759 シャルル・ジ・ブリタニア(樺太):2008/05/23(金) 08:07:12.32 ID:D4Ar9dcOO
>>757
靴の中とかやばい
760 ヘロドトス(catv?):2008/05/23(金) 08:07:55.49 ID:UFyoe1Tl0
エアコンの送風口んとこに見事に挟まってるゴキブリ見たときはあまりのどんくささにわろた
いろんなスプレーかけてじわじわと嬲り殺しにしてやったわ
761 田中角栄(愛知県):2008/05/23(金) 08:09:29.48 ID:BLqd4N6R0
小学生のころは平気で掴めたのに今は見るだけでもだめだ。どうしてだろう。
蛇とか蛙とか毛虫とかもだ。スカトロビデオやグロ画像、ホモ画像は平気になった。
762 明智光秀(愛知県):2008/05/23(金) 08:12:41.31 ID:cZndlLe20
ゴキブリ発見
   ↓
鷲づかみで捕獲
   ↓
2B弾数十発を貼り付けた輪ゴムで縛る
   ↓
  爆 破
763 田中角栄(愛知県):2008/05/23(金) 08:14:48.63 ID:BLqd4N6R0
今はどうかしらないけど名鉄百貨店のエレベーターの横にある階数案内の看板。
あれの後ろにかなりの数のゴキブリが住んでた。

ゴキが数匹見え隠れしてるのみて怖気ばしったものだった。
764 ノリスケ(樺太):2008/05/23(金) 08:17:50.06 ID:HpUEK7ezO
え?奴らって網戸閉めてても入ってくるの?そんな隙間はない筈だが
765 両津銀次(大阪府):2008/05/23(金) 08:18:00.86 ID:2q93qwc10
出窓のカーテンの内側によく乾燥したフンが落ちてるんだがこれ誰のフンですか?
一カ月おきぐらいに除去してる。G?ネズミ?
766 横井軍平(東京都):2008/05/23(金) 08:18:04.18 ID:V0oKL3Hw0
うわああ今起きたら枕元に小さなゴキブリの屍骸が。。。
触覚がクネクネしてた・・・
767 ウルトラの父(大阪府):2008/05/23(金) 08:18:37.85 ID:0GviEKw60
>>764
幼虫なら網戸の隙間とか余裕だよ
768 横井軍平(東京都):2008/05/23(金) 08:20:03.89 ID:V0oKL3Hw0
猫買ってるんだけど
ホウ酸団子ってまずい?
769 桐野智志(長崎県):2008/05/23(金) 08:25:08.17 ID:5YEjLIci0
去年エアコンからクモの子がワラワラ這い出してきてキモかった
770 明智光秀(愛知県):2008/05/23(金) 08:25:12.69 ID:cZndlLe20
>>765
Gの卵ですよ^^
771 ノリスケ(大阪府):2008/05/23(金) 08:30:00.87 ID:45nICiw30
( 癶;:゚;u;゚;) つhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1715076
772 荒岩一味(大阪府):2008/05/23(金) 08:34:28.58 ID:Oz/a8NLJ0
ここまでAA無し
773 紅音也(アラバマ州):2008/05/23(金) 08:38:58.96 ID:zYrHG3iD0
バルサン→ホウサン団子で大丈夫?
774 寺内貫太郎(神奈川県):2008/05/23(金) 08:42:29.49 ID:dydyg80r0
ゴキが増えるしくみ
http://www.youtube.com/watch?v=uBim1j1tVbE
775 吹石徳一(東京都):2008/05/23(金) 08:45:05.71 ID:VadDEm8j0
>>764
小さいのは網戸の隙間を通ってくるから
網戸用の虫除けをすればOK。
776 ヘロドトス(東京都):2008/05/23(金) 08:49:02.78 ID:9A+Hx+4RP
ここまでくると怖くはないな
http://jp.youtube.com/watch?v=XSHwI_J8UiE
777 両津銀次(大阪府):2008/05/23(金) 08:50:23.29 ID:2q93qwc10
>>770
いやフンって言ってるじゃない、卵じゃないよ。
778 横井軍平(東京都):2008/05/23(金) 08:58:01.09 ID:V0oKL3Hw0
毎年この時期になると50匹は殺してる俺・・・
もういやだ死にたい
779 ブリーフ博士(神奈川県):2008/05/23(金) 09:11:20.61 ID:Y8rf5KO60
>>249
クモさんカッケー!!!

ゴキブリと違ってルックスがいいから神だな
オレも家に下宿させたい
クモ屋敷と言われるぐらい溢れさせたい
780 タカヤ提督(コネチカット州):2008/05/23(金) 09:16:05.70 ID:Bir4s1erO
>>779
女が見たら引くぞ…
781 吉幾三(群馬県):2008/05/23(金) 09:18:30.31 ID:XV7gqI/Z0
俺のまわりの部屋の住人はなぜかみんなゴキブリがだめらしく
出現した時に呼ばれるは・・・
おかげでめちゃくちゃ狙撃がうまくなってしまった。
今のガスガンとか電動ガンってめちゃ威力あるから
ゴキブリに近寄れない人にはオススメw
782 無気力(東京都):2008/05/23(金) 09:20:00.85 ID:aBUABnA90
>>781
うちに出たら来てくれ><
俺も退治できん
783 天馬博士(埼玉県):2008/05/23(金) 09:20:33.35 ID:iVyabX9M0
関西には1メートル近いクモが一家に一匹いてゴキブリ食べてくれるらしい…
俺だったら気絶すると思う。
784 貧乏ゆすり(福岡県):2008/05/23(金) 09:22:57.10 ID:+evbUATo0
>>501
福岡と大阪に住んだ事あるけどこれやってたらゴキブリ見ないよ
マンションに住んでる人は特におすすめ
785 パパイヤ(catv?):2008/05/23(金) 09:23:20.06 ID:db48xcXk0
そんな守り神はいません。
786 吉幾三(群馬県):2008/05/23(金) 09:23:52.48 ID:XV7gqI/Z0
>>782
まじでスナイパー系の電動ガンなら一撃ですよ
 
>>783
そんなクモいたら人間も食べそうww
787 ブリーフ博士(神奈川県):2008/05/23(金) 09:29:06.66 ID:Y8rf5KO60
>>780
いや、それはない
788 浮気(catv?):2008/05/23(金) 09:30:05.07 ID:T6q95h0v0
日本全国でコンバットの日を制定してくれ。頼む。
年2回くらいやるんだ。
その日は全家庭に2個ずつ配られたコンバットを、家の中と玄関に置くんだ。
789 ロニキス・J・ケニー(福岡県):2008/05/23(金) 09:35:28.28 ID:lG3dCojZ0
密室状態のはずの俺の自室につい先日Gがでた・・・
キャーって逃げ惑いつつなんとか撃退したけどさ
エアコンが怪しいよなあ・・・
790 ヘロドトス(関西地方):2008/05/23(金) 09:42:23.15 ID:PxWUFqWUP
俺今の家に越して来てゴキブリなんて一度も見て無いな
もう8年ぐらい家でゴキブリ見て無い
791 野比のび助(長屋):2008/05/23(金) 10:28:34.85 ID:drEt8xyH0
ディスカバリーか何かのコウモリのうんこと一面のゴキの動画くれ
792 ブリーフ博士(神奈川県):2008/05/23(金) 10:32:14.64 ID:Y8rf5KO60
>>519
>体調は3センチ位母曰く妹のベッドの下にも居たそうだ
                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スケベな虫だな・・・
妹のパンツにシミが付いてないかチェックせねばならぬからうpしろ
793 ジン・ジャハナム(コネチカット州):2008/05/23(金) 10:37:39.09 ID:EEa2Y90IO
ゴキより蚊のほうがうざいんだけど


みなみけ2巻ひっくりかえしたら裏にゴキが潰れてておぁぁぁぁぁぁ!
794 テム・レイ(樺太):2008/05/23(金) 10:41:28.03 ID:W+8wxf+mO
バルサン二回目しようと禁断の流し台下を開けたらすでに8匹の脂肪確認
恐るべしバルサンの威力
この調子で二回目も頼む


質問
脂肪した8匹はどう処理すればいいの?教えて (T_T)
795 安武右京(岐阜県):2008/05/23(金) 10:42:43.81 ID:8D30U89n0
>>794
泡で固めるやつをしてみてはどうか
796 野比のび助(長屋):2008/05/23(金) 10:47:15.67 ID:drEt8xyH0
引っ越し先で初めてバルサン焚いて外出して
帰宅したときにドアを開けて部屋を見るときのドキドキ感は異常
797 西周(神奈川県):2008/05/23(金) 10:48:04.07 ID:3sJI48US0
ハウスダストアレルギーだから
使い始めはヤバい
798 亀田史郎(埼玉県):2008/05/23(金) 10:51:41.32 ID:TtDy37sZ0
>>794
母体が死んでも体内から子供がワラワラ出てくるから
Gの屍骸処理は迅速に行うべし!
799 中嶋悟(dion軍):2008/05/23(金) 10:52:05.39 ID:vSv9GRZS0
死んでるなら処理も何もないだろ
割り箸でつまんで袋に入れてすぐに燃えるゴミに出そう
800 宮本茂(dion軍):2008/05/23(金) 10:53:24.10 ID:YY3FNVOm0
もうそんな季節か
エアコンは部屋の気温調節にちょくちょく使ってたら大丈夫だよね・・・?
801 テム・レイ(樺太):2008/05/23(金) 10:55:09.60 ID:W+8wxf+mO
わかった
割り箸ゲトしに松屋で昼飯だね
802 紅音也(沖縄県):2008/05/23(金) 10:56:19.26 ID:9Gygo2Xm0
ゴキブリ大国に住んでるけどそんな経験一度も無いよ・・・
803 マスオ(樺太):2008/05/23(金) 10:58:29.68 ID:bEuRCZ7nO
>>781
撃ったら命中して見事に分解した
泣いた
804 宮本茂(dion軍):2008/05/23(金) 10:59:45.66 ID:YY3FNVOm0
>>801
そして松屋が割り箸じゃなくなってて涙目になるんですね
805 愛人(catv?):2008/05/23(金) 11:07:00.61 ID:GzJpDGkJ0
なんで俺飯食いながらこんなスレ見てるんだろう・・・
806 多田野数人(福岡県):2008/05/23(金) 11:09:11.21 ID:mTPe7OiQ0
俺の部屋に一般人が来たら多分ぜんそくになるよ
807 愛人(長屋):2008/05/23(金) 11:10:03.36 ID:WoeLMXFz0
居酒屋でゴキブリ出たから手で潰したらみんなに引かれたわ
ただの虫だろw
808 福田吉兆(東京都):2008/05/23(金) 11:13:28.98 ID:E2X3es/q0
>>16
犬がすごく嫌そうな顔してるw
これに出てる奴って借金とかで893とかにつれて来られたのかな
809 マルセル・デュシャン(大阪府):2008/05/23(金) 11:21:27.70 ID:F9ZZcrg50

これは


ただの


虫だ
810 フォン・ブラウン(愛知県):2008/05/23(金) 11:22:41.86 ID:z2bXDYqd0
何かガラガラ鳴り出したと思ったら大きなムカデが落ちてきた事ならあった
811 狭間偉出夫(コネチカット州):2008/05/23(金) 11:40:40.40 ID:3Y9g2TgUO
ムカデはゴキブリを食うらしい
だからムカデを飼えばゴキブリを殲滅できるぞ!
812 サンデーサイレンス(愛知県):2008/05/23(金) 11:54:29.26 ID:kzN6pGlF0
除湿をするために空気を冷却する
冷却装置に水滴がついて空気の湿度は下がる
それをそのまま排気すると冷房と変わらないので
カモフラージュのために排気を暖める

これがドライモードの動作
もちろん電力はたくさん必要になって
環境的にも経済的にも優しくない

これを単純な人は
冷やしてないから環境に優しく
経済的にもお得などと思い込んでる
813 吉幾三(群馬県):2008/05/23(金) 11:58:33.52 ID:XV7gqI/Z0
>>803
おめでとうwこれで君もスナイパー!
814 ヴ王(高知県):2008/05/23(金) 12:03:54.32 ID:vi1qPEkr0
パソコンしてて、ふとマウスを持つ手を見てみると
そこに5cm位のゴキが居た事がある。

人を恐がれよカス!死ね。
815 荒岩一味(樺太):2008/05/23(金) 12:06:08.89 ID:uyWThj+1O
>>811
ほんとうだな、ぜっっったいだな!?
816 古河秋生(樺太):2008/05/23(金) 12:08:40.50 ID:Cu4Yohl2O
百足じゃなくて蜘蛛だろ
817 権造(樺太):2008/05/23(金) 12:09:00.59 ID:SfR2KIWbO
>>814
寧ろ俺らが恐がる側だろ
そしてそれを素手や素足で潰せる田舎のじいちゃんばあちゃんは最強
818 野比のび助(長屋):2008/05/23(金) 12:09:25.50 ID:f6jY5K9P0
>>38
鏡覗いてみろよ
819 ミスマル・コウイチロウ(樺太):2008/05/23(金) 12:13:32.74 ID:rEVfEIJHO
ゴキブリなんか屁でもねェよ。
俺なんかつい最近自室にクロスズメバチ侵入したっつーの
820 タカヤ提督(アラバマ州):2008/05/23(金) 12:16:04.17 ID:cY5SIVlC0
オレの友達にもゴキブリ見たことないって奴いるよ
普通に関東圏在住なのに
ゾウリくらいのサイズだと思ってたって
821 ゲンドウ(三重県):2008/05/23(金) 12:17:50.89 ID:9ZA5barC0
10年くらい使いっぱなしのクーラーから水が漏れ始めた。
開けてみたら水路が色んな物体で埋め尽くされてて排水溝が詰まってた。
ゼリーみたいなのだったり、何かの卵みたいなツブツブがビッシリ。
たまには分解掃除したほうがいいぞ!
822 派遣社員(樺太):2008/05/23(金) 12:34:30.18 ID:B/bV9mYvO
823 ヴィントン・サーフ(神奈川県):2008/05/23(金) 12:43:28.18 ID:znoUeqbB0
こわひ
824 頑固(catv?):2008/05/23(金) 12:49:57.37 ID:FH/LCx8n0
こないだバイト先のラーメン屋でさ、ガンダムごっこしてたのよ
あんまりにも客がこないから、スプレー容器に洗剤入れてゴキブリを殺してたのさ
「落ちろぉー!」「出てこなければ、やられなかったのに!」「そこっ!」
とかいいながら店中に洗剤撒き散らしてたのさ
そしたらいつからいたのか外人親子がじっとこっちを見ていた
いつからいた?と聞くと、5分くらい前だよと
825 中岡大吉(ネブラスカ州):2008/05/23(金) 12:50:17.86 ID:sl7ID6vPO
寝てる間に口の中に潜り込むんだぜ
826 亀田史郎(静岡県):2008/05/23(金) 12:51:22.22 ID:c+UVS4OT0
>>822
フツーにある話
新品買って古い奴は袋にでも詰めて置いとく
出てく時は古い奴付けて新しい奴は持って出てく
827 グッチ祐三(コネチカット州):2008/05/23(金) 12:51:58.26 ID:3Y9g2TgUO
>>815
自分から捕まえにいくアグレッシブなムカデと、
巣で待ちかまえる守備的なクモの両方を飼えば最強
828 藤原文太(東京都):2008/05/23(金) 12:54:52.31 ID:Ky9HXLoT0
昨日の夜は、今季初めて冷房入れた。

寝室に色々電気製品置いてるから、ふと気づくと室温が30度弱あったw
829 アナゴさん(埼玉県):2008/05/23(金) 12:58:46.62 ID:5aS5nZd40
ムカデは人間刺すぞ
あの激痛を経験したことある俺はGのほうがまだマシだわ
830 働き盛り(長屋):2008/05/23(金) 12:59:49.15 ID:OjjPQ80I0 BE:1045286257-2BP(3750)
>>829
Gは噛むぞ。
そこから菌が入ってはれるから痛いし。
831 久世稔彦(千葉県):2008/05/23(金) 13:04:43.71 ID:Ivl94nZi0
バルサンって使ったあと食器とか洗わないと駄目なんだろ?
手間がかかるなあ
832 江田島平八(東京都):2008/05/23(金) 13:11:53.49 ID:6nX3YKBd0
ここまでで良レスある?
833 アナゴさん(catv?):2008/05/23(金) 13:48:00.10 ID:LtDiEnY+0
ゴキブリって独特の匂いがして、近くにいると匂いだけでわかるよね

って主張してるんだがなかなか同意してもらえない
834 ゴドルフィンアラビアン(神奈川県):2008/05/23(金) 14:01:07.12 ID:7y8r9yYv0
>>833
ゴキブリ乙

フェロモンを嗅ぎ分けられるなんてあなたはもう立派なゴキです
おめでとう
835 グッチ祐三(樺太):2008/05/23(金) 14:29:36.22 ID:ijPN0vP2O
寝てる間に小さいゴキが耳の中に入った話を聞いたことがあります
836 テム・レイ(樺太):2008/05/23(金) 14:35:21.16 ID:W+8wxf+mO
ちょっと松屋割り箸じゃないって早くいってよ
百均で買うからいいけどさ
あー部屋に入りたくないよ
837 タカヤ提督(コネチカット州):2008/05/23(金) 14:40:41.43 ID:oefYUdOaO
就寝中に顔がこそばくて目が覚めたらゴキブリが顔面を這ってたことがあった
838 あぶさん(高知県):2008/05/23(金) 14:48:18.78 ID:y1xWQtW80
ムカデのHPと防御力の高さは異常
家では熱湯で殺す
839 タマーキン(樺太):2008/05/23(金) 14:55:57.64 ID:OFxgQEwvO
ゴキブリ、意外と美味いぜ
840 司馬宙(樺太):2008/05/23(金) 14:56:53.70 ID:MQ4RavZ/O
バルサンって効くの?
布団とか敷きっぱなしでも大丈夫?
841 ガンビーノ(神奈川県):2008/05/23(金) 14:58:45.90 ID:FweY+0hZ0
引っ越して3年、一回も見たこと無いんだけど
逆にやばいのかな

廊下でならたまに見るけどすでに死んでる
842 ずるむけ係長(山口県):2008/05/23(金) 15:23:44.38 ID:d5aD+wr/0
>>840
電化製品やパソコンにカバーしておいたほうがいいよ
注意にもかいてあるけど壊れるかも
843 ずるむけ係長(山口県):2008/05/23(金) 15:24:52.88 ID:d5aD+wr/0
>>830
変な液体で威嚇してくることもあるよな
844 泉 そうじろう(東京都):2008/05/23(金) 15:58:26.35 ID:y9SZP9R60
エアコンさいこー
845 ロニキス・J・ケニー(長屋):2008/05/23(金) 16:45:54.16 ID:90fFzs4n0
さて、ゴキの屍骸処理を始めるお




だれか夕飯おごるからやってくんないかな。。。
ちなみに千葉
846 ゴドルフィンアラビアン(神奈川県):2008/05/23(金) 17:22:45.79 ID:7y8r9yYv0
じゃあワンルーム+キッチンの俺んちは日給1万で
但し床上ゴミ3mのゴミ部屋掃除&恐ろしく細かい分別付き
コンプリートしないと日給絶対に出さない

特典:壮大なる虫虫天国なので虫好きにはパラダイス
あっアレルギー持ちの人は来ないでね
死ぬよ^^@神奈川
847 ヘロドトス(東京都):2008/05/23(金) 17:26:31.09 ID:lcDKo8e80
ゴミ3mとか、お前の部屋は天井高いくつなんだよ
848 ゴドルフィンアラビアン(神奈川県):2008/05/23(金) 18:24:52.46 ID:7y8r9yYv0
>>847
ロフトがあるからぶち抜き5か6mくらいだよーん
因みにクーラーないです
布団は自分で干すからだれかきてー
布団以外は手伝わないけど
849 石原慎太郎(東京都):2008/05/23(金) 18:30:33.93 ID:tNdfbqrR0 BE:353790037-2BP(1)
コンバットで家を取り囲めば全滅するだろ?
850 亀田史郎(静岡県):2008/05/23(金) 18:32:08.16 ID:c+UVS4OT0
>>849
ヒント:ごきぶーは飛べる!
851 渡辺美智雄(神奈川県):2008/05/23(金) 18:33:27.62 ID:ISu3mJZx0
バカ

トモダチ
852 タカヤ提督(東京都):2008/05/23(金) 18:38:29.38 ID:oUsc5w510
この季節、蚊のほうが嫌だね
刺すわうるさいわ素早いわ
ゴキブリが無害に見えてくる
853 サニーミルク(catv?):2008/05/23(金) 18:43:12.23 ID:BuE3Dy4X0
>>744
俺は飛ぶのがいやだ。
素早さだったら蜘蛛の方が素早いし。
854 阪東妻三郎(東京都):2008/05/23(金) 18:54:13.13 ID:Zs3Ay08M0
前に風呂で遭遇した事があったんだよ。

いやあ、気持ちよくシャンプーしてたんだわ、そうしたら足が痒い訳。くすぐったいの、痒いの。
びっくりして目をあけたらほら、生命体Gがいたんだわ。びっくりだよね。
855 明智光秀(dion軍):2008/05/23(金) 18:55:12.61 ID:gCElQb700
一度足かまれてから布団からいかに熱くても足を出せなくなった。
856 荒岩一味(樺太):2008/05/23(金) 18:55:30.07 ID:m/9VOOEHO
ワンルームだから流し台の三角コーナーに湧いた小蠅が
俺の目の前うろちょろしやがってうざいったらしょうがない
857 中岡大吉(長屋):2008/05/23(金) 19:08:03.80 ID:eZDjw1Sm0
取り敢えず閉め出す事って可能?
あと窓開けてると入ってくる確率高くなる?
858 ちち(関西地方):2008/05/23(金) 19:15:40.07 ID:NB8xFd+Q0
【レス抽出】
対象スレ: エアコン始めはゴキブリにご用心
キーワード: 扇風機


42 名前: 天馬博士(静岡県)[] 投稿日:2008/05/22(木) 22:11:49.33 ID:w/tbsiRt0
冬はコタツと毛布で充分だが夏は扇風機と団扇じゃ無理だ

62 名前: 羽田孜(静岡県)[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 22:18:28.53 ID:foKdSSgO0
でんこちゃんのCMで
エアコンをつけて扇風機をつけるとよく冷えるおって言ってたけど
まるで電気を大切にしてないよな。

474 名前: カーネル・サンダース(鹿児島県)[] 投稿日:2008/05/23(金) 00:23:02.51 ID:+y74SWoI0
夏は扇風機で過ごす俺は勝ち組w



オススメの扇風機教えて
859 渡辺美智雄(神奈川県):2008/05/23(金) 19:54:05.96 ID:ISu3mJZx0
こち亀で両津がゴキブリを養殖する話を思い出したわw
860 宇多田照實(東日本):2008/05/23(金) 20:06:10.99 ID:5+KqBgXO0
ゴキブリの存在って気で分かるよな?
861 カーネル・サンダース(京都府):2008/05/23(金) 20:15:07.70 ID:jEjpf8gi0
ここ10年間で2〜3回はあったな、大きいのはボトッて真下に落ちるけど、
小さいのは風圧で飛ばされて来たりとか。
862 アダム(アラバマ州):2008/05/23(金) 20:22:42.94 ID:T6AUnk7Z0
エアコンの排水溝が探しても見当たらないんだけどどんな形してるもんなの?
863 泉 そうじろう(東日本):2008/05/23(金) 20:28:09.72 ID:GSAbRU3x0
>>862
裏側の所からホース付いてないか?
864 万俵大介(福岡県):2008/05/23(金) 20:30:54.47 ID:2ZYRXrrS0
カベチョロとアシダカさんはいい仕事してくれるね
865 働き盛り(長屋):2008/05/23(金) 20:34:22.53 ID:OjjPQ80I0 BE:627171473-2BP(3750)
>>858
安いの。1500円で買えるよ。
俺はクーラーが嫌いだから使わない。
もうこの扇風機で3年過ごしている。
866 シェリル=ノーム(樺太):2008/05/23(金) 21:37:57.89 ID:wkY5kl4EO
なんかゴキブリスレになっとるなww
867 バラン(神奈川県):2008/05/23(金) 21:44:28.01 ID:1rVwUeTV0
ベッドの上を歩くアリ・・・
狙ったかのようにベッドの頭の部分の上に設置されたクーラー・・・

この二つの線が意味するものは
ひとつ・・・
868 滝沢昇一(栃木県):2008/05/23(金) 22:42:46.52 ID:hzO++9W10
体はクーラー無しでも余裕でしたなんだが
PCがきついんだよなあ
クーラーつけないとすぐに熱暴走する
869 正力松太郎(千葉県):2008/05/23(金) 23:35:06.85 ID:1VEiNCqh0
かさかさ
870 フランクリン・ビダン(コネチカット州):2008/05/23(金) 23:42:47.33 ID:TJvDoYkiO
今出た
住んで8年のマンションで初めて
明日はホウサンの日だ
871 松下幸之助(広島県):2008/05/23(金) 23:48:48.22 ID:B5l/Ulg/0
色といい形といい動きといい名前といい
全てにおいてキモイな
まぁお前らよりはマシだけどなw
872 中岡大吉(長屋):2008/05/23(金) 23:54:25.90 ID:eZDjw1Sm0
窓に網戸が無いんだが、これで開けておくと入ってくるかな?
873 アニマル浜口(愛媛県):2008/05/23(金) 23:56:06.23 ID:RnKqn08f0
ゲジをはじめてみた
きもちわるい
874 中岡大吉(長屋):2008/05/23(金) 23:56:08.12 ID:eZDjw1Sm0
あとエアコンがゴキブリの侵入口になるってことじゃないよな?
875 ジョージ・ワシントン(樺太):2008/05/23(金) 23:59:32.18 ID:BAXtrofEO
【試される】俺北海道民だが、家の中年中冷房かけているが何か【大地】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1210510351/
876 権造(福岡県):2008/05/24(土) 00:01:33.17 ID:Ju1hdwTg0
>>872
低い階だと可能性あると思うよ。
877 権造(樺太):2008/05/24(土) 00:03:36.18 ID:Pfij49qJO
基本ムカデはハサミで切る。
ゴキは触りたくもない。
クモはかわいいよな。ゴキを喰ってくれるし。
878 ジル(コネチカット州):2008/05/24(土) 00:04:26.45 ID:TGAGCEK6O
>>873
あの気持ち悪さは奇跡
879 マイメロパパ(大阪府):2008/05/24(土) 00:11:24.03 ID:7lWgseau0
>>833
俺はそこまでじゃないけど、匂いでいるなと思っていると、確実に
2,3日以内に遭遇する。
昆虫食をする人が揚げたゴキの独特な風味って書いているのを
読んで何となく分かるのが嫌w
880 ちち(長崎県):2008/05/24(土) 02:44:52.46 ID:Xh/IG38p0
Gの主な侵入経路とその対策

・エアコンの排水用にあけた壁穴と、ドレンホースの隙間
 これづたいにGが侵入する
 (排水ホースにダクトを被せている場合はダクトとの隙間を外から塞ぐ
  このスレにあるがドレンホースの先はペットボトルとかに入れるが吉か?)

・水回りの排水パイプ
 地面からGがパイプづたいに侵入する
 (地面から家の中へ入れるための穴と、パイプの間。
  床まで見てみてガムテープ等で塞ぐ 床まで見れない場合は
  洗面台や流し台の後ろとか辺りを塞ぎ、コンバット等配置)

あとは流し台の背面の隙間付近と棚の中にホウ酸ダンゴ等配置
これでも入ってくるなら電話や電気の配管からの侵入も疑ってみる
881 ネモ船長(兵庫県):2008/05/24(土) 02:48:57.21 ID:SKg63exB0
ドレンホースにはストッキングかぶせてるけど
室外機は対策しようがないな
882 山田よしお(東京都):2008/05/24(土) 02:55:07.38 ID:IDYD3Xgq0
うちはゴキ居ないな
ほとんど人居ないアパートなので、住み難いんだろうな
まぁ誰かが連れてきたら俺の部屋に住み着くのだろう
883 ルネ・デカル(アラバマ州):2008/05/24(土) 03:39:17.87 ID:+NWIj8UP0
すまん誰か>>682再うpしてくれorz
884 里仲軍平(東京都):2008/05/24(土) 04:24:20.95 ID:0jU24Mt00
アースレッドやれば出ない

ソース昨日アースレッド仕掛けた俺の部屋
885 マスオ(樺太):2008/05/24(土) 04:28:02.38 ID:lns6vbpfO
デタ
886 荒岩一味(樺太):2008/05/24(土) 10:07:03.83 ID:wgKXu3TsO
外に二匹死んでやがるぜ
887 パパイヤ(神奈川県):2008/05/24(土) 10:27:28.34 ID:JsotZxYb0 BE:1343938695-2BP(3750)
めっさちちゃこい蟻が大量に出たんだが。
これどうすればいいの?
小さすぎて潰してもすぐ床一面に広がる。
888 パパイヤ(神奈川県):2008/05/24(土) 10:36:42.61 ID:JsotZxYb0 BE:627172237-2BP(3750)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%AA
調べたらアルゼンチンアリだった。

なんでうちにいるのよ。

2~3日前は普通の黒アリが大量発生して吹き飛ばして隅に追いやったんだが。
その後出なくなったなと思ったら次の日こいつが大量発生とか。

ありえない。
889 ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(コネチカット州):2008/05/24(土) 10:40:23.18 ID:nw7f7mp6O
昔バイオハザードをプレイするのに臨場感出そうと部屋暗くしたことがあった。
テーブルに手置いてプレイしてたんだが、何かが手の上を這うようなむず痒い感触がしたわけよ

ゴキでした
890 横峯パパ(東京都):2008/05/24(土) 10:54:58.76 ID:SnInub1x0 BE:51872663-2BP(3345)
引越すたびにバルサン焚くせいかもしれんが
ここ5年ぐらいゴキブリを部屋の中で見かけないな。
891 波平(鳥取県):2008/05/24(土) 11:22:50.25 ID:SihYRZLh0
キモさで、Gと双璧を成すカマドウマ(通名:便所こおろぎ)
http://www.vipper.net/vip528582.jpg
※2月頃に仕事中に床下で発見・撮影(冬眠中らしい)
892 牛魔王(千葉県):2008/05/24(土) 11:56:32.03 ID:SsBgfZrW0
>>888
アリコロリ使え
893 派遣社員(アラバマ州):2008/05/24(土) 11:59:52.47 ID:HHEr2MW40
>>888
>人間を含む他生物の巣に侵入してきてその住人を襲い、そこから追い出し時には絶滅に追いやる

無茶しやがって・・・
894 牛魔王(神奈川県):2008/05/24(土) 12:21:15.92 ID:nXmZZB6k0
窓開けたいんだけど、網戸の立て付けが悪くて隙間ができる
かといって隙間をつぶしても進入してくる
どうすればいいの
895 牛魔王(神奈川県):2008/05/24(土) 12:22:31.35 ID:nXmZZB6k0
ちなみに賃貸マンションだから網戸の交換とかは考えてない
896 エンペラー吉田(ネブラスカ州):2008/05/24(土) 12:26:50.93 ID:wrTHFF3tO
クワガタ取りにいって
腐った木をどかしたら
カマドウマが50匹くらいいてトラウマになった
897 エンペラー吉田(長屋):2008/05/24(土) 13:06:11.90 ID:eODqdF0r0
>>876
4回だからヤバイかな・・・
>>880
やっぱ窓開けてるとヤバイか
898 ちち(長崎県):2008/05/24(土) 13:06:35.40 ID:Xh/IG38p0
>>887
スーパーアリの巣コロリで解決する
2〜3日ぐらいで来なくなるから試してみれ
899 アナゴさん(樺太):2008/05/24(土) 13:10:32.94 ID:heEVOnbiO
2階なのに窓開けといたら入ってきやがった
900 ジン(東京都):2008/05/24(土) 13:13:18.43 ID:H3H6Qx2Q0
クモはでかくても大丈夫だけどゴキは無理。
絶滅してくれ
901 パパイヤ(神奈川県):2008/05/24(土) 13:14:12.50 ID:JsotZxYb0 BE:418114272-2BP(3750)
>>892
>>898
今朝になったら1列になってあるっていた。
1面には広がらなくなったが。うざいな。

家離れたら一気に増殖してそうだけど。アリコロリ買ってくる事にする。
902 バーダック(福岡県):2008/05/24(土) 13:25:07.36 ID:gb5hBRfJ0
アルゼンチンアリって超絶巨大な巣を作るらしいな
数十キロにわたって、市とか県をまたぐほどの
903 サニーミルク(東日本):2008/05/24(土) 13:37:40.59 ID:pCVLMorm0
九州のゴキブリの多さと大きさは異常
904 フランクリン・ビダン(コネチカット州):2008/05/24(土) 13:47:30.73 ID:MuBxHvWNO
>>894
ゴキの侵入ルートは基本的に下水道から排水口経由で来る
だからマンションなんかで上の階は出る条件がかなり厳しくなる

侵入を防ぐのに一番効率的なのは水回りの特に排水口を清潔にすること
定期的にハイターなんかで排水口周りを滅菌すると一気に激減する
一階なら諦めるか潔癖と思われるくらい掃除をするしかない
905 X蔵(樺太):2008/05/24(土) 14:10:47.98 ID:dZjX2T2kO
ゴキブリが怖くて一人で家にいられない
俺がヒキにならないのはゴキブリのおかげ


でも死ね
906 クッキング・パパ(東日本):2008/05/24(土) 14:14:29.03 ID:Y7SZtX9O0
907 波平(福岡県):2008/05/24(土) 14:26:52.68 ID:I8dLw/Na0
908 孫堅(樺太):2008/05/24(土) 14:32:18.78 ID:8JeDGLUiO
オラの愛車のエアコン
足の臭いとカビの臭いがする
業者に洗浄してもらったり 煙りで消臭試してみだか、完全消臭できない
909 ウルトラの父(青森県):2008/05/24(土) 14:35:03.93 ID:UIHZs0r50
ゴキは見たこと無いがねずみは子供産んでたな
910 アダム・スミス(神奈川県):2008/05/24(土) 15:29:39.42 ID:O01eQkUm0
911 スパーダ(長屋):2008/05/24(土) 17:37:05.88 ID:SZNZk85p0
結局、バルサン→G処理→排水口の隙間をテープで密閉
して何とか落ち着きました
レスしてくれた方たちありがとうございました。

これで当面安心して自炊できます。
912 ハルバル父さん(神奈川県)
>>846->>848
誰かおいでよー一人でおいでよー