インターネッツが重いのはブラウザが糞だから

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 伊邪那岐(神奈川県)

■ウェブサービスが重い! ボトルネックはブラウザー!?
「mixiが重い」 1〜2年ほど前から筆者の周りで聞くようになった言葉である。
たしかに以前はアクセス過多のせいで表示が遅かったけれど……と、気が付けば
重いのはmixiだけではない。「Google Docs」も、「Gmail」も、「ヤプログ」も、「BIGLOBEメール」も重い。
いわゆるWeb2.0系のサービスがみんな遅いのである。

その原因は、いわゆる「Ajax」などと呼ばれる最近のJavaScriptの流行にある。
かつては「セキュリティー的に問題だからオフにするのが望ましい」とまで言われたJavaScriptだが、
「Googleマップ」の成功以降、JavaScriptを使って動的なインターフェースを実現するのがトレンドになった。

このJavaScriptが行なっているのは、サーバ側でなくクライアント側、つまりブラウザーのほうで
プログラムの処理をさせることで、HTMLでは難しかった動的なインターフェースを実現させたり、
データを先読みさせることで通信の負担を軽減させる、といった処理だ。
だが、そのようなJavaScriptの使い方はこれまでのブラウザーでは想定外の動作であり、
負担になっているのが現在の状況だ。


■マシンを買い換えるか、それともブラウザーを代えるか?
この状況の改善策は2つある。1つはマシンをより速いものに換えることだ。
最近のマシンでメモリーを潤沢に積めば、JavaScriptをフルに使ったページでも快適に閲覧できる。
だが、しかし「MMORPGでもない、たかだかウェブサイトの閲覧に最新マシンのスペックが
必要だなんてばかげた話だ」というのが多くの人が持つ感想ではないだろうか?

そこでオススメなのが2つめの方法、すなわちJavaScriptの処理が速いブラウザーを導入することだ。
先に述べたように、もともとブラウザー開発者はAjaxのようなJavaScriptの使用法を想定していなかった。
それだけにJavaScriptの動作を改善した次世代ウェブブラウザーは、大きなパフォーマンス向上が見込める。
2 渋沢栄一(新潟県):2008/05/18(日) 14:06:53.50 ID:MYr6OkL80
opera最強
3 タカヤ提督(コネチカット州):2008/05/18(日) 14:07:01.02 ID:j/32vEA2O
>>4
そんな考え方してたら頭爆発して死ぬよ
4 亀田史郎(宮城県):2008/05/18(日) 14:07:10.06 ID:YDjlcaAL0
プニル最強
5 焼酎(長屋):2008/05/18(日) 14:07:30.83 ID:tTB3j7/f0
Opera
6 立花十兵衛(山口県):2008/05/18(日) 14:07:32.06 ID:J/GhCNst0
Opera 最 強 伝 説
7 伊邪那岐(神奈川県):2008/05/18(日) 14:07:43.49 ID:znLPmkp10 BE:568944858-2BP(3155)
ここで紹介するのはWindowsで使える代表的なブラウザーである「Internet Explorer」「Firefox」「Opera」「Safari」の
最新バージョンだ。Safari以外はベータ版のため常用には向かないが、今後どれだけパフォーマンスが
向上するかを知るには良い材料となるだろう。

・Internet Explorer 8 ベータ1
言わずと知れたWindows標準のウェブブラウザーで、圧倒的なシェアを誇る。
かつて指摘されていた機能不足やセキュリティー対策の不備も、IE7で改善された。
IE8ではさらに、ウェブ開発者の間で評判の悪かったウェブ標準との互換性を見直して「CSS 2.1」や「HTML5」へ
対応したほか、JavaScriptなどのパフォーマンスも改善している。
なお、IE8は次期Windowsとの同時リリースになる見込みで、今後さらに機能が実装される可能性がある。
・Firefox 3 ベータ5
IEが圧倒的なシェアを誇る中に現れて、急速に支持を広げているのがFirefoxだ。
Netscapeの遺産を受け継ぎ、オープンソースで開発が行なわれている。
スキンを変更したり、アドオンにより機能を追加できる高いカスタマイズ性が人気を呼び、
主に先進ユーザー層を中心にシェアを伸ばし続けている。
Firefox 3では細かなUIの変更のほか、表示速度が大幅に改善されている。
また、ほかのブラウザーのユーザーには違和感のあった、長いURLが折り返し表示されない問題も修正されている。
・Opera 9.5 ベータ2
タブブラウジングやマウスジェスチャーなど、今日のブラウザーでは当たり前となった機能をいち早く実装して
評価を得たのがOperaだ。Opera 9からは「BitTorrent」クライアント機能やウィジェットなどを搭載するなど、
現在も新機能の追加に積極的で、一部ユーザーに根強い人気を誇っている。
Opera 9.5ベータ2では新たに全文履歴検索機能を搭載し、ツールバーに数文字入力するだけで
過去に訪問したページを探し出すことができる。
8 星一徹(兵庫県):2008/05/18(日) 14:07:54.88 ID:BiaJ9UJH0
はまつまみってどこいったの
9 焼酎(京都府):2008/05/18(日) 14:08:01.47 ID:/4/wZqG80
スレイプニルウウウウウウウウウ
10 カーネル・サンダース(宮城県):2008/05/18(日) 14:08:11.98 ID:otzLP3P50
Firefoxの俺参上
11 伊邪那岐(神奈川県):2008/05/18(日) 14:08:17.51 ID:znLPmkp10 BE:341367438-2BP(3155)
・Safari 3.1.1
元々はMacの標準ブラウザーだが、2007年6月にWindows版も公開された。
独自のレンダリングエンジンを搭載し、WindowsでもMac並みの綺麗なフォント表示ができる。
機能の多彩さは他のブラウザーにやや劣るが、うたい文句の表示の速さに定評がある。
HTMLレンダリングエンジンには、ウェブ標準に準拠した「Webkit」を採用。公式リリースされたブラウザーとして
初めて「ACID2」テストに合格したが、忠実にHTMLを解釈しようとするが故に、
書式の正しくないページで文字化けが起こることも。 (中略)


■爆速!次世代ブラウザーは飛躍的にスピードアップ
テスト結果から分かるのは、次世代ブラウザーではJavaScript処理がめざましく改善されているということである。
特に約1分近くも処理に時間がかかっていたIE7が、IE8で12秒と大幅にスピードアップしているのが目立つ。

IE7が極端に遅いのは「String」(文字列処理)が足をひっぱっていたからで、これが改善されたのが大きい。
なお、Sunspiderではテスト結果の誤差率も表示されるのだが、IE7のStringでは2〜3%程度の誤差率に
留まっているし、IE8を含むほかのブラウザでは順当な結果が出ているので、テストの間違いでは無さそうだ。

最速だったのは、Firefox3だ。開発チームは過去最速と述べているだけあって、
決して遅くはなかったFirefox2より更に高速化している。
IEとの差を考えれば、今夏に予定されているFirefox3の登場により、さらにシェアを拡大することだろう。

僅差で2位だったのが、昨年6月にWindows版が登場したばかりのSafariだ。
Mac版登場時から表示の速さがウリだっただけに、正式版の中では群を抜いている。AppleはMac OS Xで、
ウィジェットというJavaScript等のスクリプト言語で動くミニアプリケーションの実行環境
(これもブラウザの一種といえる)を導入していたため、JavaScriptのパフォーマンスアップを
早期から重視していたのではないだろうか。

(略)

http://ascii.jp/elem/000/000/133/133345
12 フォン・ノイマン(千葉県):2008/05/18(日) 14:08:19.06 ID:wlyrYyAD0
>>1
ちょwwマジで!?
13 両津銀次(神奈川県):2008/05/18(日) 14:08:23.50 ID:AELfKeM90
formのデータをjavascriptで送信しようとしてるサイトってどうかと思う
もうjavascriptオフではネットがまともに機能しない
14 立花十兵衛(兵庫県):2008/05/18(日) 14:08:23.54 ID:mM+PECor0
>4
あの厨二病全開の名前はなんとかならんのか?
15 藤原文太(catv?):2008/05/18(日) 14:08:40.62 ID:0vdcug0k0
プニル最強
16 紅音也(中部地方):2008/05/18(日) 14:08:48.02 ID:HTN0tqGU0
safari最強伝説
17 伊邪那岐(神奈川県):2008/05/18(日) 14:09:14.30 ID:znLPmkp10
web閲覧しかしない人間でも高スペックのPCがいるこんな世の中じゃ
18 バカボンのパパ(大阪府):2008/05/18(日) 14:09:19.34 ID:cffCnobT0
公明ブラウザで大勝利
19 バイアリーターク(東日本):2008/05/18(日) 14:09:34.81 ID:R6cA/Qzh0
またopera最強スレか
20 則巻千兵衛(関西地方):2008/05/18(日) 14:09:38.65 ID:nSwk1Ddb0
Lunascapeの俺も来た
21 フォン・ブラウン(関西地方):2008/05/18(日) 14:09:55.83 ID:lzr2JOsH0
operaでいいよ
22 野原ひろし(東京都):2008/05/18(日) 14:09:57.80 ID:bFDEST7o0
Lunascape激主
23 吉幾三(大阪府):2008/05/18(日) 14:10:06.05 ID:WGnaeZwd0
サファってます
24 ラ・ヴァリエール公爵(dion軍):2008/05/18(日) 14:10:13.17 ID:DOrFCeAW0
ボトルネック
25 アドロック・サーストン(東京都):2008/05/18(日) 14:10:13.80 ID:iqSrpV7O0
当然のようにスクリプトなんて切ってる
26 マイク真木(北海道):2008/05/18(日) 14:10:16.88 ID:PRr9rfZA0
TheWorld使え
27 パパバナナ(東京都):2008/05/18(日) 14:10:40.10 ID:xeQMhDc30
28 オーガ(広島県):2008/05/18(日) 14:11:04.74 ID:fT/mI8Aq0
プニル厨の俺も来ましたよ
29 ちっちちっち〜♪(大阪府):2008/05/18(日) 14:11:30.51 ID:a56LkoK00
IEと火狐しか使った事無いんだが、
他に何かいいのあるの??

特長をブラウザごとにまとめて、
比較してるサイトとかある??
30 ディラン・ハイム(岩手県):2008/05/18(日) 14:11:34.73 ID:9zN2vEW30
火狐+NoScriptで解決
31 関根勤(dion軍):2008/05/18(日) 14:11:51.64 ID:t7keJ4Iv0
またOperaのスピードダイヤルの壁紙を、エロゲの壁紙に設定するのは基本だよな
32 ダーレイアラビアン(長屋):2008/05/18(日) 14:12:57.45 ID:lNIEDn9K0
どう考えてもネックはPCのスペックか回線だろ
33 両津銀次(埼玉県):2008/05/18(日) 14:13:04.50 ID:EhpA0tsx0
Operaの手にかかればインターネッツなんてフルボッコだから
34 古河秋生(東京都):2008/05/18(日) 14:13:11.30 ID:CPcjR9eS0
>>11
Safariは起動遅すぎ、化け多すぎ、字滲みすぎの糞ブラウザ
マカー専用
35 横峯パパ(catv?):2008/05/18(日) 14:13:58.26 ID:szEvTdlq0
XP SP3でTCP最大接続数の制限解除する方法教えろ
36 悟空(石川県):2008/05/18(日) 14:14:01.27 ID:4ea2Vqp60
Firefoxが一番よかった
37 橋下徹(樺太):2008/05/18(日) 14:14:21.82 ID:3UELspFcO
mixiやってる奴なんて総じて低スペックそう
38 ハイドン(神奈川県):2008/05/18(日) 14:14:26.95 ID:9R0JIIGV0
Opera最強伝説
39 村西とおる(東京都):2008/05/18(日) 14:14:35.60 ID:cPd48wzh0
unDonutは?
40 相原重雄(東京都):2008/05/18(日) 14:14:47.44 ID:Gjnf9xay0
あああああああああああああ
趣味のデータ保存用のHDDが飛んだ・・・


エロやアプリはどうでもいいが、集めてた音楽ファイルが全部消えたのが痛い。。
ny・洒落・トレント・PD同時起動で全力で集めなおしてるお(´;ω;`)
41 松下幸之助(大阪府):2008/05/18(日) 14:14:51.95 ID:0F2Un4ex0
時々糞重いページがあるけどプニルの多機能は手放せない。
42 バラン(鹿児島県):2008/05/18(日) 14:14:59.41 ID:OWKmViV10
最近俺のfirefoxたんが重い時がままある。広告ブロックのアドオン追加したからだろうか。
43 ルネ・デカル(東京都):2008/05/18(日) 14:15:11.16 ID:V5ZqyJlA0
Live2chで十分です
44 伊邪那岐(神奈川県):2008/05/18(日) 14:15:39.17 ID:znLPmkp10
IEコンポなら基本的にIEの処理とたいしてかわらんだろ
俺も1.66だけど
45 秋月郁(埼玉県):2008/05/18(日) 14:15:43.74 ID:5mIoSuBJ0
オペラタンのエロ画像ください!!!
46 ホランド・ノヴァク(愛知県):2008/05/18(日) 14:16:40.60 ID:Sidc+EqM0
「右をすべて閉じる」、「左をすべて閉じる」がないOperaは糞
47 松下幸之助(大阪府):2008/05/18(日) 14:16:47.50 ID:0F2Un4ex0
>>44
んなこたーわかっとる。
48 シャルル・ジ・ブリタニア(樺太):2008/05/18(日) 14:16:58.39 ID:sw1F+bqVO
なんだ
つまりopera最強ってことか
49 司馬遷次郎(関西地方):2008/05/18(日) 14:17:03.77 ID:/V9M6u380
IE6からFirefox3に変えたら軽すぎてワロタ
50 パパバナナ(東京都):2008/05/18(日) 14:17:11.36 ID:xeQMhDc30
>>40
買えば手に入る物なんてP2Pで落とす意味がねー
51 海原雄山(愛知県):2008/05/18(日) 14:17:32.79 ID:NyykqOpx0
Fxは素のままだと軽いけどアドオンを入れると重くなる、でもアドオンがないとゴミ
みたいな印象があるそんな僕はOpera最強!
52 ジン(コネチカット州):2008/05/18(日) 14:17:41.31 ID:CSkziDciO
Thunderbirdは?
53 国宝憲吉(北海道):2008/05/18(日) 14:17:48.03 ID:RtDSXYGD0
インターネッツ初心者なのでぷにるで十分でし
54 両津銀次(神奈川県):2008/05/18(日) 14:17:54.72 ID:AELfKeM90
IE6のページの読み込みが多すぎるとスクロールがクソ重くなる病気は、IE7&8で改善されたの?
55 伊邪那岐(神奈川県):2008/05/18(日) 14:17:59.11 ID:znLPmkp10
FireFoxって起動時のもっさり感なくなった?
あとプニルみたいにページやお気に入りごとにセキュリティ切り替えられるなら導入する
56 アナゴさん(アラバマ州):2008/05/18(日) 14:18:17.93 ID:tCgM5PMY0
>>34
あの滲みが字のきれいさらしいwww
ぼかしかけまくるとレンダリングがきれいと絶賛
57 タマーキン(アラバマ州):2008/05/18(日) 14:18:18.29 ID:nJTYzOq50
Dilloだけど勝ちかなとおもってる
58 さくらパパ(栃木県):2008/05/18(日) 14:18:37.60 ID:OVE/+2jt0
パソコンの性能良くしたら軽くなった
59 伊達輝宗(宮崎県):2008/05/18(日) 14:18:38.18 ID:+g+fV1cG0
2ちゃんねる以外見ないし
60 松下幸之助(大阪府):2008/05/18(日) 14:19:27.84 ID:0F2Un4ex0
>>55
>あとプニルみたいにページやお気に入りごとにセキュリティ切り替えられるなら導入する

そういうアドオンあるよ。
61 玖蘭悠(dion軍):2008/05/18(日) 14:19:38.66 ID:U02pNHdq0
オペラのどこが速いのかわからん
62 範馬勇次郎(樺太):2008/05/18(日) 14:20:48.42 ID:j2mu/jKrO
パソコン買い替えたらページの表示が遅くて笑った
63 正力松太郎(アラバマ州):2008/05/18(日) 14:20:53.55 ID:5wXTEg0g0
いまどきIE使ってるヤツとかって、どこまで初心者なんだよw
IE向けのウィルスが世の中に広く出回ってることとか、まったく知らないんだろうなw
ちょっとでもネットに詳しかったら、Sleipnirとかのブラウザに変えるのが常識だろ。
64 伊邪那岐(神奈川県):2008/05/18(日) 14:21:15.77 ID:znLPmkp10
AutoLoginCreatorを忘れていた
アカウントも切り替えられるのが大きい
65 相原重雄(東京都):2008/05/18(日) 14:22:31.76 ID:Gjnf9xay0
>>63
VIPPERより下手糞な釣りだお(´・ω・`)
66 吉田善哉(東京都):2008/05/18(日) 14:23:53.45 ID:ZzmtSjht0
狐最強
67 あたるの父(長崎県):2008/05/18(日) 14:23:53.80 ID:hdJfhw3o0
職場、他人宅など、いろんな場所でPCを使うので、IEの操作に
慣れてたほうが楽なんだよ。
68 ベジータ(コネチカット州):2008/05/18(日) 14:24:29.03 ID:JFhMAe2dO
>>63
コピペだと言ってくれ
69 松下幸之助(大阪府):2008/05/18(日) 14:24:54.27 ID:0F2Un4ex0
>>64
そのアドオンもある。
プニルで出来ることは大抵火狐でも出来る。つかプニルが他ブラウザの機能をパクっているだけ。
ただ火狐は機能を揃えようとすると、アドオン入れまくりで糞重たくなる。
しかも本体のバージョンアップで使えなくなるアドオンとか出てくる。メンテが大変。
70 村井純(鹿児島県):2008/05/18(日) 14:25:05.16 ID:0oMFZTv50 BE:1928953679-2BP(6276)
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader644906.jpg
css無効化+画像無効化でスイスイ!
まじうぇbでべろっぱ最高!
71 滝沢昇一(東京都):2008/05/18(日) 14:25:59.54 ID:GAMid6m10
Operaでエロサイト巡回してるとすぐメモリ足りなくなる
72 白い犬(長屋):2008/05/18(日) 14:27:16.22 ID:iJlz8pxG0
狐、いまはそんなに速いの?
昔もっさりだったイメージがあって2月くらいでオペラに変えたけど
もう一度入れてみようかな

いまんとこオペラで不満ないし開発の姿勢がすき
73 おやじっち(東京都):2008/05/18(日) 14:27:25.01 ID:ZOnSWjyg0
火狐使ってるんだけど、operaってそんな速いの?
74 鋼弾之父(樺太):2008/05/18(日) 14:27:36.31 ID:8TcLs/ZuO
オペラは重いし細かいところが微妙だから変えたいけど変えられないまま1年
75 江頭2:45(catv?):2008/05/18(日) 14:28:25.86 ID:0ubQdDPu0 BE:1935206988-2BP(1112)
今プニルからfirefoxに変えてるけど上へ移動するボタンがないのがきつい。
76 宍戸錠(福岡県):2008/05/18(日) 14:28:28.62 ID:x/ScMqeL0
フォクすけ可愛いよフォクすけ
77 滝沢昇一(東京都):2008/05/18(日) 14:29:27.26 ID:GAMid6m10
>>73
スピードダイヤルに登録したページだけチョッ速
78 ジョージ・H・W・ブッシュ(東京都):2008/05/18(日) 14:29:32.03 ID:GyRNupNf0
mixiなんてやってんのは情報弱者に決まってるじゃん
79 シャルル・ジ・ブリタニア(樺太):2008/05/18(日) 14:30:16.28 ID:sw1F+bqVO
>>73
いや。今はそうでもないよ
というか、昔は他のが重すぎただけなんだよ
80 高山良策(岩手県):2008/05/18(日) 14:30:41.70 ID:7vBwmyIb0
ネスケ最強
81 西周(catv?):2008/05/18(日) 14:31:31.60 ID:7yfe03nE0
SP3導入してからfirefoxが落ちまくる
82 友蔵(樺太):2008/05/18(日) 14:32:12.82 ID:KNTvZ4kK0
ほほう
83 両津銀次(dion軍):2008/05/18(日) 14:32:17.19 ID:nWsdapJj0
プニルだけどIE7入れたらグーグルキャッシュの2ちゃん過去ログが
普通に見れるようになった
84 通勤(西日本):2008/05/18(日) 14:32:20.84 ID:GUEthyHT0
いいよMDIBrowserいいよ
85 吉田君のお父さん(catv?):2008/05/18(日) 14:32:24.41 ID:XuqO5mwy0
いつになったらアニメによく出てくるような、3D空間にたくさんウィンドウが浮いてるようなアレ
ああいうブラウザが開発されるんですか
86 タカヤ提督(コネチカット州):2008/05/18(日) 14:33:09.62 ID:j3lDhzZdO
>>78
>>1をちゃんと読んだか?
mixiに限った話じゃないぞ
87 中岡大吉(福井県):2008/05/18(日) 14:33:12.08 ID:6moGcXpb0
いくらブラウザをよくしたところで回線が糞だからどーしようにもない。
88 伊邪那岐(神奈川県):2008/05/18(日) 14:33:23.60 ID:nhPGC0mn0
89 ハルバル父さん(アラバマ州):2008/05/18(日) 14:33:30.62 ID:mPLohOhQ0
火狐は昔入れてみたけど
起動するのが遅すぎてやめた
他もそんなに早いという感じはしなかったけど
今じゃそんなに早くなってんの?
90 ちっちちっち〜♪(福島県):2008/05/18(日) 14:34:26.36 ID:5fIOE5TL0
>>1
KIKI使え、KIKI
91 羽山父(関東地方):2008/05/18(日) 14:35:00.31 ID:vAFrBJfb0
Sleipnirみたいなブラウザないの?
狐とか設定がよくわからんのですが
92 パパバナナ(東京都):2008/05/18(日) 14:35:21.67 ID:xeQMhDc30
>>70
そこまでしてどうすんだよ
93 ダディーナ(沖縄県):2008/05/18(日) 14:35:35.62 ID:pMsqG5fs0
http://www.dd.iij4u.or.jp/~oneenew/urllinkpage02.html
ここの少女惑星ってとこ上から開いたらそのうち繋がらなくなる
94 無気力(山口県):2008/05/18(日) 14:35:43.40 ID:jix2pG4r0
Actyが最強
タブブラウザ兼2ch専ブラで軽いwww
95 バイアリーターク(関西地方):2008/05/18(日) 14:35:57.17 ID:kOTcGTmh0
【事件】近畿大学付属和歌山高校ラグビー部で暴力事件
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211066572/
96 高橋名人(アラバマ州):2008/05/18(日) 14:36:15.77 ID:ek8cJknI0
Opera最強狐最強の声を素通りしてぷにる2.xx
97 両津銀次(dion軍):2008/05/18(日) 14:36:18.89 ID:nWsdapJj0
オペラとかフォックスとか何かカッコよさそうだから使ってみよと思うんだけど
いつも設定がチンプンカンプンで結局プニルに戻る俺
98 古河秋生(東京都):2008/05/18(日) 14:36:27.53 ID:CPcjR9eS0
>>56
比べるとこんな感じだからな
どこがいいのかよく分からんわ
http://pict.or.tp/img/57371.jpg
99 コルド大王(コネチカット州):2008/05/18(日) 14:37:20.26 ID:nAh4brOyO
オペラはHTMLのサイトに関してはIEより遅いというデータを見てからやめた
とりあえず今はサファリ使ってるけど、ちょっと固まりやすいのとフォントがね
火狐でも使ってみるかな
100 キモイ(関西地方):2008/05/18(日) 14:37:40.83 ID:T6GhkO7s0
「ぶら。」使いの俺だが、他のユーザーを見たことが無い。
101 ヴィントン・サーフ(アラバマ州):2008/05/18(日) 14:37:45.73 ID:cy1Rlvjz0
たしかに、ここ一〜二年で、一度は単純化しだしたページが、
また複雑になったよなあ。
低速回線から抜け出せない地区にいるとつらいな。引っ越そうかとか思うよ。
102 グッチ祐三(コネチカット州):2008/05/18(日) 14:37:58.05 ID:Et6j7zV5O
ぶっちゃけOperaで十分
firefoxとかメモリバカ食いな印象しかないわ
103 玖蘭悠(catv?):2008/05/18(日) 14:38:12.39 ID:RInOO4yt0
undonut最強
つーか>>1はメモリの増設せずにPC買い替えってのがアホ杉
104 天道早雲(東京都):2008/05/18(日) 14:39:06.05 ID:Ltjx3+MH0
私女だけど、ニコニコの時報回避できるんならすぐにでも火狐に乗り換えるのになあ
105 マイク真木(北海道):2008/05/18(日) 14:39:10.97 ID:PRr9rfZA0
undonut系使ってる奴はTheWorld使ってみろ
106 ゲンドウ(東京都):2008/05/18(日) 14:40:04.24 ID:GyF6xhsQ0
lolifox使ってるのは俺だけだろうな!
107 吉田君のお父さん(catv?):2008/05/18(日) 14:40:24.52 ID:XuqO5mwy0
IE→DonutP→プニル→Opera
思い返すと結構色々使ってきたんだな俺、見るページはエロばっかなのに
108 北島三郎(愛知県):2008/05/18(日) 14:40:50.45 ID:LocPwlFa0
火狐はダウンの開始と完了の時に数秒間動かなくなるんだが、俺だけなのか
109 渋沢栄一(アラバマ州):2008/05/18(日) 14:41:52.82 ID:mMHvxq/V0
レジストリいじらないソフトがすきだから
プニルとファイヤフォクスポータブルです
110 コルド大王(神奈川県):2008/05/18(日) 14:42:08.97 ID:2YFnTdcn0
ファイアーフォッ糞は起動は早いが動きがもっさり
111 ちっちちっち〜♪(福島県):2008/05/18(日) 14:42:37.70 ID:5fIOE5TL0
>>100
専用スレあるけどな
112 橋下徹(樺太):2008/05/18(日) 14:42:48.90 ID:3UELspFcO
>>108
履歴貯まってない?
113 タカヤ提督(福岡県):2008/05/18(日) 14:44:32.77 ID:+msivVMu0
JavaScriptはサファリが一番速い。
IE6がクソ遅い。IE7も遅い。


114 牛魔王(東京都):2008/05/18(日) 14:44:37.53 ID:8to4QNGp0
Firefox使ってるがigoogleが重すぎる
軽くてRSS購読できるトップはないかね
115 藤原文太(catv?):2008/05/18(日) 14:45:03.32 ID:UKLKLx070
そんな事はどうでもいいから、html書いたらどのブラウザでも全く同じ様に表示されるように
してくれや。
116 競馬(大阪府):2008/05/18(日) 14:45:51.55 ID:7i2eYI4K0
Lunascape liteの4ってまだ出てないのか。
いつまで1.4.1使わせるつもりだよ
117 タカヤ提督(福岡県):2008/05/18(日) 14:46:11.13 ID:+msivVMu0
>>108
俺もだ。
XPのときは動いていたがVistaになってから固まるようになった。
ダウンローダーが起動するのに5秒くらいかかって、その間UIのスレッドが固まってる感じ。
118 エンペラー吉田(東京都):2008/05/18(日) 14:47:54.21 ID:43XaU3Jn0
火狐2.0.0.14になってからダウンロードマネージャーがバグってる
119 とうさん(神奈川県):2008/05/18(日) 14:48:23.75 ID:xZ/Ss0aW0
はいはいプニルプニル
120 両津銀次(dion軍):2008/05/18(日) 14:48:26.00 ID:nWsdapJj0
プニルは時々エラーダイアログが出て、デバッグするか?って何度もしつこく聞いてくる
ことがあるのがウザイな
あれさえなければ
121 羽山父(関東地方):2008/05/18(日) 14:48:38.94 ID:vAFrBJfb0
狐もアドオンしたらなkなkいいjない
ここで一句、拡張して、初めてわかる、便利さかな。
122 ゆかりんの父(埼玉県):2008/05/18(日) 14:50:11.13 ID:5r3YoySK0
オペラ最強伝説
123 パパイヤ鈴木(アラバマ州):2008/05/18(日) 14:50:16.15 ID:rrgzR3tp0
切っても遅いの?
124 ベム(北海道):2008/05/18(日) 14:50:42.10 ID:jcYKVpwA0
ほんとIEって作画遅いよな。ブラウザ変えただけで驚いた
125 相原重雄(東京都):2008/05/18(日) 14:50:54.42 ID:Gjnf9xay0

http://news23.jeez.jp/img/imgnews34570.png
Jane
http://news23.jeez.jp/img/imgnews34571.png

メニューバーとかツールバーとかサイドバーとか超うぜー
126 浮気(アラバマ州):2008/05/18(日) 14:52:28.19 ID:VqPsxe1C0
軽いから、K-Meleonを使ったりしてる。
日本語化ができればいうことないけど、英語でもなんとかなるし。
127 明智光秀(アラバマ州):2008/05/18(日) 14:52:40.69 ID:vEKaNp8w0
プニルは使いやすいけど処理遅いな
foxは使いにくいけど処理速いわ
128 ダメオヤジ:2008/05/18(日) 14:55:49.06 ID:vB1sOZKQ0
使うだけ使って文句しか言わないやつら
>>1-1000
129 宮本アモン(コネチカット州):2008/05/18(日) 14:56:54.53 ID:3Vk8T3B+O
>>81
うわあ、俺もだ
さっさと対応しろよなあ
130 タカヤ提督(福岡県):2008/05/18(日) 14:57:26.93 ID:+msivVMu0
プニルって中身がIEコンポーネントとGeckoの切り替え式だからIEとFirefoxと同じだろ。
131 織田信秀(北海道):2008/05/18(日) 14:58:15.39 ID:oMA5NcSY0
Operaいれたけど普通に重い
unDonutの方が使える
132 マイク真木(アラバマ州):2008/05/18(日) 14:58:35.94 ID:1yIgiT5H0
operaを使うとロースペックマシンでも文字がチラチラしない。
つまりIEと比較してフラッシュが高速になってるって事なんだけどなんでだろ?
フラッシュみたいなプラグインもブラウザの影響受けるのかね?
133 西周(群馬県):2008/05/18(日) 14:58:47.92 ID:Bcr4UVjY0
Opera最強だろ。
9.5の正式版まだかよ。
134 テム・レイ(樺太):2008/05/18(日) 14:58:48.83 ID:UaPhW9qOO
お前らoperaかプニルか火狐以外のブラウザ薦められないのかよ
という俺もoperaだが
135 アナゴさん(長屋):2008/05/18(日) 14:59:10.78 ID:q/8NBQa70
MIXIが糞

かわいいよ火狐
136 波平(神奈川県):2008/05/18(日) 14:59:23.68 ID:2coBf/Xz0 BE:493824492-2BP(6012)
1.66とloliの二刀流こそ最強だといつも
137 ハルバル父さん(茨城県):2008/05/18(日) 14:59:26.40 ID:Qng2pPKl0
キーワード: opera

抽出レス数:20

うわ・・・
138 シェリル=ノーム(西日本):2008/05/18(日) 14:59:52.80 ID:SCxIBOmO0
IE7やおみとろんを入れたくない俺は
2chのGoogleキャッシュがいつまで経っても糞重い
139 禁煙(神奈川県):2008/05/18(日) 14:59:54.86 ID:ssIhmq4q0
>>134
HORIEMON
140 ダメオヤジ:2008/05/18(日) 15:00:04.28 ID:vB1sOZKQ0
オペラオペラうぜぇよ死ね
141 エンペラー吉田(東京都):2008/05/18(日) 15:00:07.02 ID:43XaU3Jn0
|/ (゚)  (゚) \| < ふぅおほほほっ!|/ (゚)  (゚) \|< ふぅおほほほっ!
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50
>51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
>101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149,150
>151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199,200
>201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249,250
>251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299,300
>301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349,350
>351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399,400
>401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449,450
>451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473
142 マイク真木(アラバマ州):2008/05/18(日) 15:00:43.41 ID:1yIgiT5H0
>>132
あ、書き漏らした。ニコニコでの比較の話な。
ニコニコ以外も早いんだけど、一番わかりやすいので。
143 羽山父(関東地方):2008/05/18(日) 15:01:05.22 ID:vAFrBJfb0
オペラはスクロールさせたときの減速加減が気持ちよかった記憶がある
144 アナゴさん(長屋):2008/05/18(日) 15:01:06.12 ID:q/8NBQa70
>>141
はいはい
145 テム・レイ(樺太):2008/05/18(日) 15:01:40.45 ID:UaPhW9qOO
>>142
専ブラ使え。
146 通勤(アラバマ州):2008/05/18(日) 15:02:03.82 ID:MJAXVOVD0
Firefoxは動画サイトのタブを10個とか開くと1GB近くのメモリを消費する
147 バーダック(神奈川県):2008/05/18(日) 15:02:49.42 ID:7Aqbdjyj0
syleraとundonutのふたつを使っているなあ。
148 宮本アモン(コネチカット州):2008/05/18(日) 15:03:08.75 ID:3Vk8T3B+O
スキン変えないといやなんだけど
fx以外のブラウザもスキンかえれんの?
149 マイク真木(アラバマ州):2008/05/18(日) 15:03:25.00 ID:1yIgiT5H0
>>145
いや、俺は別にopera使いじゃないし、ニコニコも見ないしどうでもいいんだ。
プラグインでスピード差が出る原因は何かな?と疑問に思っただけ。
150 江頭2:45(catv?):2008/05/18(日) 15:03:34.33 ID:0ubQdDPu0 BE:302376252-2BP(1112)
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \ 
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |   
      |    (_人_)     | 
      |     \   |     | 
      \     \_|    /
151 バーダック(神奈川県):2008/05/18(日) 15:04:23.08 ID:7Aqbdjyj0
>>150
いきなりなんなんだw
152 松下幸之助(コネチカット州):2008/05/18(日) 15:04:50.91 ID:N5WNsE+4O
safaliで充分なマカーです
153 ネスのパパ(神奈川県):2008/05/18(日) 15:05:10.17 ID:xriSNcbc0
一番メモリ食わないのってどれよ
154 タカヤ提督(コネチカット州):2008/05/18(日) 15:05:49.01 ID:PjkPXsHtO
プニルってIE使ってるからIEとほぼ同等なんだよね?
155 武田信虎(兵庫県):2008/05/18(日) 15:06:16.62 ID:rS6w3blR0
IE6のIEコンポを使ったブラウザが一番いいな。
見れないとか表示がおかしいとかないし。
今はSleipnir2使ってるけど、履歴の検索さえ付けば文句ないわ。

>>116
3Lite使ってたけど、Liteはもう見捨てられてるだろ。
オレはもうSleipnirに替えたわ。3Liteからだと重さも変わらんよ。
156 酒(千葉県):2008/05/18(日) 15:06:49.86 ID:KmjuxDOu0
Lunascape
157 ゆかりんの父(樺太):2008/05/18(日) 15:07:37.48 ID:CmNFn6fKO
>>153
KIKI
158 ドナン・カシム(アラバマ州):2008/05/18(日) 15:07:52.02 ID:bw7oMI0C0
IE8が軽いし最強
159 北島三郎(catv?):2008/05/18(日) 15:08:11.16 ID:KiyRJPTq0
>>149
flashは速度に差がでるよ
火狐のやつはIEに比べて遅いんだわ
operaはどうかしらんが
この点だけが不満なんだよ
160 古谷一行(北海道):2008/05/18(日) 15:08:46.52 ID:etmy3+sP0
PSPから書き込んでます
161 友蔵(埼玉県):2008/05/18(日) 15:09:07.57 ID:TTBGYVdA0
opera使わない奴は池沼
162 マイク真木(アラバマ州):2008/05/18(日) 15:10:07.20 ID:1yIgiT5H0
>>159
俺が変なアドオン入れてるせいかと思ったけど
やっぱりFIREFOXは遅かったか。
何の差なんだろうなぁ。

>>153
早い、軽い、セキュリティ高い、使いものにならない
でおなじみHidemarnet Explorer
163 森繁久彌(埼玉県):2008/05/18(日) 15:11:35.98 ID:VxOSU4Kl0
つーかGmailが冗談じゃないぐらい重い
Operaだからじゃねえよな
164 テム・レイ(樺太):2008/05/18(日) 15:11:42.78 ID:UaPhW9qOO
>>161
そこまで言うか
165 北島三郎(catv?):2008/05/18(日) 15:12:12.53 ID:KiyRJPTq0
>>162
IE向けとそれ以外で力の入れようが違う
adobeが本気だしてないだけ
やっぱ利用者多いほうを最適化するんだよなあ 悲しい・・・
166 松下幸之助(東京都):2008/05/18(日) 15:12:22.16 ID:ULkjbFKo0
javaのページでよくフリーズするんだが。
167 エンペラー吉田(東京都):2008/05/18(日) 15:12:35.06 ID:43XaU3Jn0
Opera使ってる奴って騙しリンクとか踏んじゃいそうだよね(笑)
168 海原雄山(長屋):2008/05/18(日) 15:15:10.73 ID:lNHvQukR0
サーバサイドで動的生成しろカスコンテンツが
169 ヴィントン・サーフ(樺太):2008/05/18(日) 15:15:18.84 ID:nGcX7wABO
光入れたらPCの処理がついてけなくて遅くなったとかいってる奴がいる
98になったばかりのじゃさもありなんだと思ったが…
170 マイク真木(アラバマ州):2008/05/18(日) 15:15:19.73 ID:1yIgiT5H0
>>163
最近軽量化したらしいよ。
ラベルとかも改造して。
operaにはその改良が徒になったのかもしれない。

>>165
力の入れようはそうなんだろうなぁ。
しかしoperaは実際軽いんだ。相性みたいなものかもしれないけど。
171 武田信虎(愛知県):2008/05/18(日) 15:17:21.92 ID:AfD3184E0
>>149
昔、Operaはニコニコで文字がチラツキまくってたんだけど、
いつの間にかチラツキがなくなってた。
ニコニコ側でブラウザ別に特別な対応を入れてるのかも。
172 アドロック・サーストン(愛知県):2008/05/18(日) 15:17:46.62 ID:0wsvuj6W0
この手のスレが出るたびに言ってるけど、
Donutこそ最高
173 キモイ(関西地方):2008/05/18(日) 15:18:23.62 ID:T6GhkO7s0
つーか、ぶら。使ってみろよお前ら。

Donut DonutP スレイプニル UnDonut スレイプニル2とタブブラウザ渡り歩いてきた俺が行き着いた至高のブラウザだぜ。
174 鳥井信治郎(東京都):2008/05/18(日) 15:18:30.78 ID:ZnbPWH0p0
firefox3.0を早速落とした。
プニル2.5よりもサクサク感はかなりあるけど、マウスジェスチャーが標準で無かったり
カスタマイズが設定からは殆ど出来ないのでちょっと微妙。
IE8がでればプニルもIE8相当の機能になるだろうから、それを待つのが言いような気がする。
175 マイケル・アンドレッティ(東京都):2008/05/18(日) 15:18:32.30 ID:eeQX2mtZ0
どうやったところでFlashが重いから無駄だろ
176 テム・レイ(樺太):2008/05/18(日) 15:20:20.40 ID:UaPhW9qOO
>>173
詳しく聞こうか。
177 福田赳夫(埼玉県):2008/05/18(日) 15:21:54.96 ID:LlDuzXG30
IE7とFireFox比べてみたけど
IEの方が全然はえぇよ。
中の処理がどうとかじゃなくて、体感ではえぇ。
178 ジーパン(大阪府):2008/05/18(日) 15:22:13.00 ID:KrWt7mpy0
>>94
俺も愛用してるけど作者が逃げてしまったから色々不具合がそのままなんだよなあ
ソースを残さなかったから後継も絶望的だし
179 マイク真木(アラバマ州):2008/05/18(日) 15:22:38.80 ID:1yIgiT5H0
>>171
そうなんだ。
結局複合的な要因なのかもしれないな。
180 行方不明(アラバマ州):2008/05/18(日) 15:22:44.47 ID:olRi2hYM0
最近2ちゃんが重い
181 ヴィントン・サーフ(福井県):2008/05/18(日) 15:23:46.31 ID:vZ72lRxr0
KOMEI
182 キモイ(関西地方):2008/05/18(日) 15:23:50.09 ID:T6GhkO7s0
>>176
37歳 独身 実家住まいでアルバイターです。
趣味は自作PC。
最近friio買いました。
183 マイケル・アンドレッティ(東京都):2008/05/18(日) 15:24:11.33 ID:eeQX2mtZ0
>>180
above.net通ってるだろ
184 バビル1世(長崎県):2008/05/18(日) 15:24:24.67 ID:MN9gbX1w0
なんだかんだでopera最強伝説
185 ジン(コネチカット州):2008/05/18(日) 15:25:16.77 ID:EIiJyXyoO
必要時以外オンにしないだろ
186 江頭2:45(catv?):2008/05/18(日) 15:25:24.57 ID:0ubQdDPu0 BE:634990537-2BP(1112)
ダメだ、キツネ遅い。
キャッシュ残ってるサイトの表示は抜群n早いんだけど、
新しく開くサイトの読み込みが遅すぎる。アドオンはmixタブなんとかしかいれてないし・・
187 司馬遷次郎(長屋):2008/05/18(日) 15:25:30.35 ID:7PACQE500
>>173
渡り歩いたって大げさだな、donutと巣レイプしか使ってねーじゃんw
188 浪越徳治郎(dion軍):2008/05/18(日) 15:25:40.01 ID:u8PTSF7r0
>>182
包茎か?
189 タカヤ提督(アラバマ州):2008/05/18(日) 15:25:41.29 ID:o84RQmrI0
クソプロバイクソコムだからだし
190 テム・レイ(樺太):2008/05/18(日) 15:25:51.34 ID:UaPhW9qOO
>>182
あ、はい、よろしくお願いします……
191 マルセル・デュシャン(東京都):2008/05/18(日) 15:26:07.75 ID:VDHafL150
googleバー必須の俺にoperaは無理
192 シャルル・ジ・ブリタニア(アラバマ州):2008/05/18(日) 15:26:25.26 ID:I9BfU3GE0
JavaScriptに関してはFirefoxが最速だな
193 アドロック・サーストン(愛知県):2008/05/18(日) 15:26:45.69 ID:0wsvuj6W0
ぶらっつうのはこれか
http://www.geocities.jp/tabbrowser/

たしかに軽いな。しばらく使ってやる
194 宇多田照實(静岡県):2008/05/18(日) 15:27:06.06 ID:5oJBnv//0
軽さだったらkikiが一番じゃねーの?
195 波平(神奈川県):2008/05/18(日) 15:27:19.13 ID:w5DNhqhS0

pdf×3
fox×2
jane×1
ny×1

を起動してたら固まって強制終了したら、janeの履歴が消えた・・・・・orz
196 北島三郎(catv?):2008/05/18(日) 15:27:47.93 ID:KiyRJPTq0
>>182
friioは白?
何とってんの?
エンコしてるの?
197 お父さん(東京都):2008/05/18(日) 15:28:08.61 ID:ghzVnk4p0
Operaを使えばよい
198 樋口三郎(兵庫県):2008/05/18(日) 15:28:26.16 ID:E6/u3HYl0
他のも慣れればいいんだろうけど
慣れるまでが大変&乗り換えるのが面倒だから狐最強でいいわ
199 宇多田照實(静岡県):2008/05/18(日) 15:28:32.58 ID:5oJBnv//0
>>182
将来のこと聞かせて下さい。
200 テム・レイ(樺太):2008/05/18(日) 15:28:54.38 ID:UaPhW9qOO
>>182が使えないからぶら。について自分で調べてきたよ!
エッチなアイコンに興味が沸いてきたのでインストールしてみます。
201 両津銀次(dion軍):2008/05/18(日) 15:29:14.04 ID:nWsdapJj0
>>180
俺も俺も
202 さくらパパ(福島県):2008/05/18(日) 15:29:45.48 ID:7tytiiA70
またOperaスレか
203 ミノ・モンタナ(北海道):2008/05/18(日) 15:29:56.16 ID:56zHyeOj0
>重いのはmixiだけではない。「Google Docs」も、「Gmail」も、「ヤプログ」も、「BIGLOBEメール」も重い。
>いわゆるWeb2.0系のサービスがみんな遅いのである。

これらのなにがどうでWeb2.0系なのか。
204 ネスのパパ(神奈川県):2008/05/18(日) 15:30:32.80 ID:xriSNcbc0
ぷにるだけどIE7入れてないからページ検索でエラー出まくる
205 相原重雄(東京都):2008/05/18(日) 15:31:05.65 ID:Gjnf9xay0
ブラウザとランチャーは慣れたもん勝ち

ソフトウェア板の常識です
206 ジーパン(東京都):2008/05/18(日) 15:31:31.93 ID:39LrKfAZ0
12M ADSL使ってるのに下り転送量が420kbpsの俺はどうしろと?

明らかブラウザの問題じゃねぇ!
スカイプ中にブラウザ立ち上げただけで通話途切れるとか笑うしかねぇ。
207 キモイ(関西地方):2008/05/18(日) 15:31:38.38 ID:T6GhkO7s0
いいからぶらに興味抱けよ!
俺のことはほっとけよ!ばか!

>>199
今が老後だよ!ばか!
208 マイク真木(アラバマ州):2008/05/18(日) 15:31:46.58 ID:1yIgiT5H0
>>203
2.0だと自称しちゃうかどうかの差。
209 相原重雄(東京都):2008/05/18(日) 15:31:48.00 ID:WUHYjHMO0
プニルやめてFirefoxにしたけど、すげぇ快適だわ
軽さとか高スペックPCなら考える必要ないしw
210 まろもに(千葉県):2008/05/18(日) 15:32:04.77 ID:oePn+pGy0
ニコニコ観てると
「ムービー内のスクリプトが原因でAdobeFlash player9の実行速度が遅くなっています。」
っていう警告が出るんだが、これは俺のますぃんが低スペックなのかニコ側の問題なのか火狐の問題なのか
211 星一徹(アラバマ州):2008/05/18(日) 15:32:30.59 ID:4fx1dcGc0
Janeは常に軽いから重宝してる
212 シャルル・ジ・ブリタニア(千葉県):2008/05/18(日) 15:33:38.70 ID:zqWJTdCs0
プニル厨だけど速度が不満
213 働き盛り(東京都):2008/05/18(日) 15:34:13.15 ID:JrhMcZ1n0
2ch壷を使ってるんだが画像が大量に貼り付けてあるスレを開くとフリーズする
全部の画像データをメモリに展開してるからなんだろうけど
214 両津銀次(dion軍):2008/05/18(日) 15:34:15.88 ID:nWsdapJj0
俺のJaneStyleは起動に6秒くらいかかるだけど・・・
お気に入りを38個も登録してるからかなぁ
215 ブリーフ博士(埼玉県):2008/05/18(日) 15:34:42.74 ID:F88uZ9Vj0
結局どのブラウザがいいんだよ
216 テム・レイ(樺太):2008/05/18(日) 15:35:23.78 ID:UaPhW9qOO
>>215
オペラオペラ、opera使っとけ。
217 サトシの父親(アラバマ州):2008/05/18(日) 15:36:35.78 ID:OUZs44pz0
>>215
Operaとしか答えようがない。
218 亀田史郎(東日本):2008/05/18(日) 15:36:55.52 ID:cipYah3Q0
スクリプトとかって無駄だよな
昔のスパコン並のPCになんで下駄はかせて実行させてんだよ
ネイティブ実行させろ
219 相原重雄(東京都):2008/05/18(日) 15:37:07.23 ID:Gjnf9xay0
エラーをハードウェアやソフトウェアのせいにしてるやつらは
お前ら自身がロースペックなだけだろ
220 テム・レイ(樺太):2008/05/18(日) 15:38:42.59 ID:UaPhW9qOO
>>219
みんな薄々気付いてると思うけど何か別のせいにしたいんだと思う
221 アドロック・サーストン(愛知県):2008/05/18(日) 15:39:29.40 ID:0wsvuj6W0
>>210
おれDonutだけど、複数窓でニコニコ開くとそれ出たよ
PCスペッコの問題だと思う
222 ガンビーノ(愛知県):2008/05/18(日) 15:39:57.97 ID:j9ZQCVTY0
menu editorがfirefox3に対応してないんだが
他に無い?
223 前島密(宮城県):2008/05/18(日) 15:40:00.82 ID:45B8EXAK0
NetscapeNavigatorの後継といえるSeaMonkeyつこうとる
極力シンプルに設定すればアドレスバーのみで検索もできる
224 コルド大王(神奈川県):2008/05/18(日) 15:40:10.73 ID:2YFnTdcn0
ぶら使いやすいわ
225 アフロ猪狩(アラバマ州):2008/05/18(日) 15:40:47.84 ID:doejwOt60
>>219
そう、そのスペック不足が>>40みたいな悲しい事故を読んでしまう
226 宮本茂(東京都):2008/05/18(日) 15:43:19.79 ID:RjBtN2Zj0
NCSA Mosaic がいいな
つぎが、 Lynx, w3c くらいか
227 宇多田照實(静岡県):2008/05/18(日) 15:43:57.55 ID:5oJBnv//0
w3mだろ
228 成原博士(神奈川県):2008/05/18(日) 15:44:06.57 ID:Rc3f6eVM0
ようするにOpera最強ってことだな
229 まろもに(千葉県):2008/05/18(日) 15:45:26.85 ID:oePn+pGy0
>>221
まじかよ・・・ひとつ開いただけでも出るのに・・・
PC買い換えるか
230 宮本茂(東京都):2008/05/18(日) 15:45:41.25 ID:RjBtN2Zj0
w3m だった
231 サリーちゃんのパパ(北海道):2008/05/18(日) 15:46:56.00 ID:1Q62r9QT0
OSがMEなんだけど・・・・・・・

オススメ教えてくれ
232 テム・レイ(樺太):2008/05/18(日) 15:47:28.57 ID:UaPhW9qOO
>>231
ネスケ
233 北野豊吉(大阪府):2008/05/18(日) 15:47:50.40 ID:S8nTO7d30
mixiに関してはブラウザのせいじゃなくてページのせい
234 ちち(東京都):2008/05/18(日) 15:48:11.55 ID:GjKBQH720
Firefoxつかってても結局Operaのが速いからOperaつかっちゃうんだよな
3と9.5ではどうなるか知らんけど
235 サリーちゃんのパパ(北海道):2008/05/18(日) 15:48:20.00 ID:1Q62r9QT0
>>232
マジでたのむ
236 旧ザク(宮城県):2008/05/18(日) 15:49:00.58 ID:wqJewHkr0
ie最強説
237 玖蘭悠(catv?):2008/05/18(日) 15:49:42.57 ID:RInOO4yt0
>>231
VISTA
238 行方不明(アラバマ州):2008/05/18(日) 15:50:21.81 ID:olRi2hYM0
うちのWD150GHDDは
100G超えるといきなりエラーで消えるんだぜ
原因がわからん
239 サトシの父親(アラバマ州):2008/05/18(日) 15:51:17.03 ID:OUZs44pz0
>>231
Operaは10年前のパソコンでも動くことを目標としてるから、
Meでもあと2年は大丈夫。
240 アフロ猪狩(アラバマ州):2008/05/18(日) 15:51:44.33 ID:doejwOt60
>>235
実際IEじゃないの?
低スペックマシンならoperaぐらいしか。
インストーラも6MBぐらいだし、95も対応だし。
最小じゃない?
241 バイアリーターク(アラバマ州):2008/05/18(日) 15:53:03.18 ID:Bj5NIRYJ0
戻るボタンで
変なところまで戻るからな
ニコニコ死ね
242 織田信秀(京都府):2008/05/18(日) 15:53:39.69 ID:xrkmVj3N0
>>238
win9xか?それともXP-SP1あたりか。
243 織田信秀(京都府):2008/05/18(日) 15:54:34.05 ID:xrkmVj3N0
>>235
IE6+ぷにる
244 派遣社員(大阪府):2008/05/18(日) 15:54:47.81 ID:k/jcy7Ut0
Opera薦めたいのはわかるがFirefoxが無難だと思う
245 星野仙一(福島県):2008/05/18(日) 15:55:06.88 ID:EjNn9Xr20
>>231
IE+KIKI
246 行方不明(アラバマ州):2008/05/18(日) 15:55:23.87 ID:olRi2hYM0
>>242
XP-homeのSP2
2000SP4の時もなった
板が悪いのかな
247 武田信虎(長崎県):2008/05/18(日) 15:55:47.65 ID:ciiPh6I80
IEコンポを利用した、unDonut+modが最強つってんだろ、ダボハゼ共が。
248 ブライト艦長(愛知県):2008/05/18(日) 15:56:34.20 ID:GAROAwbv0
もう少し頑張ってくれれればIEを使ってもいい
249 ウルトラの父(埼玉県):2008/05/18(日) 15:57:19.97 ID:G5IPPGtL0
>>1の sssp:// って何やろ?
開けない
250 吉田君のお父さん(北海道):2008/05/18(日) 15:57:43.89 ID:2YpgE3Fl0
プニルがいろいろいじれて面白い
251 あぶさん(福岡県):2008/05/18(日) 15:58:05.55 ID:yG4xtILC0
焔狐
252 相原重雄(東京都):2008/05/18(日) 15:58:30.68 ID:Gjnf9xay0
>>225
DL開始10時間でやっと80G突破したお
きっとあと2日くらいでコンプリできるお(^ω^)
でもISOがなかなか落ちてこないお(´;ω;`)

>>249
IEで見るとアイコンが表示される
253 ブライト艦長(愛知県):2008/05/18(日) 15:59:40.32 ID:GAROAwbv0
>>244
Firefoxさ、ずっとブラウザ起動してるとドンドンメモリ食ってたんだけど
今はそれ改善された?されてるならoperaから乗り換えようと思うんだけど
254 織田信秀(京都府):2008/05/18(日) 15:59:59.83 ID:xrkmVj3N0
>>246
big-driveの壁、128GBの壁にぶつかってるのかとも思ったが
XPSP2なら問題ないはずだな。どうやら違うようだな・・。それ以外の原因は
聞いたことないし分からんわ。すまんな。
255 ウルトラの父(埼玉県):2008/05/18(日) 16:00:55.82 ID:G5IPPGtL0
>>252
アイコンですか
256 渋沢栄一(アラバマ州):2008/05/18(日) 16:01:24.61 ID:mMHvxq/V0
>>246
エラーのダイアログは?
257 サリーちゃんのパパ(北海道):2008/05/18(日) 16:02:03.54 ID:1Q62r9QT0
>>239
>>240
>>243
>>245

ありがとう
Operaに決定した
258 織田信秀(京都府):2008/05/18(日) 16:03:53.27 ID:xrkmVj3N0
>>255
末尾の拡張子がgifだろ。sssp://の部分を抜いてURL部分だけ
ブラウザのURLに入れてENTERしてごらん。
259 ロニキス・J・ケニー(関西地方):2008/05/18(日) 16:04:30.95 ID:eDQcbnG50
Opera最強伝説
260 織田信秀(京都府):2008/05/18(日) 16:04:43.07 ID:xrkmVj3N0
アドレス欄
261 浪越徳治郎(dion軍):2008/05/18(日) 16:05:11.79 ID:u8PTSF7r0
>>257
最近PCがおかしい!

├ 1.PCを買い換える

│    [まちがい]     
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.RegSeekerを使う

      [せいかい]

Regseeker
ttp://www.hoverdesk.net/freeware.htm
RegSeeker1.3Beta日本語ファイル
ttp://downloads.at.infoseek.co.jp/
262 宮本アモン(群馬県):2008/05/18(日) 16:05:43.90 ID:fIKi2ltO0
Opera埼京電鉄
263 テム・レイ(樺太):2008/05/18(日) 16:05:46.24 ID:UaPhW9qOO
結局opera
みんなoperaにしちゃいなよ…
264 シャルル・ジ・ブリタニア(千葉県):2008/05/18(日) 16:05:54.99 ID:zqWJTdCs0
いつからopera最強になったんだ
カスタマイズとかは大丈夫なのか?
265 キタキタ親父(アラバマ州):2008/05/18(日) 16:06:58.77 ID:dT8RoSxp0
Opera最強とか言ってるのはネタ
IE7が本当は基本かつ至高なのだ
FirefoxとかOperaとかは通ぶりたいだけの愚かな道化が好き好んでるだけ
266 織田信秀(京都府):2008/05/18(日) 16:07:42.64 ID:xrkmVj3N0
OPERAはカスタマイズ性が自分には中途半端に感じられてメインでは使えてない。
267 サリーちゃんのパパ(東京都):2008/05/18(日) 16:07:43.92 ID:V90yF3pK0
http://news23.jeez.jp/img/imgnews34590.png
削るところがもうない
268 サトシの父親(アラバマ州):2008/05/18(日) 16:08:19.44 ID:OUZs44pz0
>>264
デフォルトでのカスタマイズ性はFirefoxより柔軟。
UserJSやUserCSSを使って小細工すれば、難易度は高いけどある程度のことはできる。
「初心者から上級者まで」というよりも、「初心者と上級者」にお勧めなブラウザ。
269 通勤(アラバマ州):2008/05/18(日) 16:10:48.29 ID:MJAXVOVD0
>>267
汚いUIだなあ
270 西周(アラバマ州):2008/05/18(日) 16:11:32.07 ID:XCNds6PJ0
OperaってOS/2とかBeOS版まであるんだなwww
誰が得すんだよwwww
271 織田信秀(京都府):2008/05/18(日) 16:11:39.36 ID:xrkmVj3N0
>>267
アドレス欄と検索欄を一列に纏めてるね。同じだ。ガッ
272 ゲンドウ(アラバマ州):2008/05/18(日) 16:12:37.98 ID:cFET2T5w0
Firefoxは便利だからスピードは遅くても良いやと思って
使ってたけど、Firefox3は速いのか。日頃の行いだな。
273 江頭2:45(北海道):2008/05/18(日) 16:13:50.15 ID:mCUzOpSb0
Opera9.5 が早すぎる
Fx3 はいまいち
IE コンポはゴミ
274 旧ザク(愛知県):2008/05/18(日) 16:13:53.03 ID:V1Kh4+f80
狐以外使えないわ。設定面独裁
275 タマーキン(アラバマ州):2008/05/18(日) 16:13:54.36 ID:BfVS2E920
firefoxにしようかと思うがコツコツ作ってきたマイJscriptプログラム達を
修正せにゃならんからメンドイ
276 伊邪那岐(群馬県):2008/05/18(日) 16:14:43.34 ID:NB30y7eKP
ttp://news23.org/news36244.png
opera最強伝説
277 星野仙一(鹿児島県):2008/05/18(日) 16:15:13.15 ID:evLihAfZ0
中国のサイトって、何であんなに重いんだろうか
278 ヴィントン・サーフ(アラバマ州):2008/05/18(日) 16:15:17.73 ID:RLV19DhO0
safariにしとけ
279 アドロック・サーストン(東京都):2008/05/18(日) 16:15:37.26 ID:v3tzO2uH0
最近IE6でYoutubeが見られなくなってしまった(JavascriptがONになってないと言われる)から
IE7にしようかと思ってるんだけど、IE7って実際どうなの?
タブブラウザ使ってる限りはIE6と比べて顕著に重くなるなんてことある?
280 笠置八満(岐阜県):2008/05/18(日) 16:16:11.50 ID:aJ26rBs20
Fx3RCいいよ
281 相原重雄(東京都):2008/05/18(日) 16:16:49.53 ID:Gjnf9xay0
>>276
汚いUIだなあ
282 江田島平八(大阪府):2008/05/18(日) 16:17:03.30 ID:44byAXum0
あえてモザイクで
283 キタキタ親父(アラバマ州):2008/05/18(日) 16:17:13.69 ID:dT8RoSxp0
>>279
ない。IE7は現時点で一番軽くて安定しているブラウザ
284 田中角栄(北海道):2008/05/18(日) 16:17:27.55 ID:FxDh0Bca0
sylera 最強
285 おとっつぁん(静岡県):2008/05/18(日) 16:18:09.65 ID:z7CLk0u70
IE、火狐、炉狐、オペラ、ぶら。、あんドーナツ、緑ぶらうざと試してきたがぷにる2に落ち着いている

このスレ見て火狐3をお試ししてみようと思う
286 両津銀次(catv?):2008/05/18(日) 16:19:30.16 ID:Ad9eqmKk0
ノートンが糞だからじゃないの?
287 ムーミンパパ(山形県):2008/05/18(日) 16:20:49.73 ID:d79DBy4P0
火狐3軽すぎワロタ
288 伊邪那岐(神奈川県):2008/05/18(日) 16:21:27.20 ID:znLPmkp10
3が正式リリースされたら本気を出す
289 キモイ(関西地方):2008/05/18(日) 16:21:45.35 ID:T6GhkO7s0
290 シャルル・ジ・ブリタニア(千葉県):2008/05/18(日) 16:23:04.18 ID:zqWJTdCs0
じゃあoperaにしようかと思ったけどめんどいので
firefox3を待つことにしよう
291 おとっつぁん(静岡県):2008/05/18(日) 16:23:57.37 ID:z7CLk0u70
立ち上がり早ええええええ

よし、火狐おすすめアドオン教えろクズどもー(^o^)ノ 
292 星一徹(アラバマ州):2008/05/18(日) 16:29:02.95 ID:AsAURs0N0
JavaScriptいまだにオフにしてる。
お前ら不安はないのかよ。
293 アナゴ(大阪府):2008/05/18(日) 16:29:23.89 ID:j5fiKEIf0
firefox3早くリリースされないかなー
すげー待ち遠しい
294 武田信虎(長崎県):2008/05/18(日) 16:29:27.92 ID:ciiPh6I80
立ち上がりやらレンダリングはDonutシリーズが明らかに強いね
295 星一徹(アラバマ州):2008/05/18(日) 16:31:18.87 ID:AsAURs0N0
>>279
一時ファイル消せば見れるようになると思う。
296 ジーパン(北海道):2008/05/18(日) 16:34:25.52 ID:Xo28n+sD0
全部htmlでやれよ池沼共
297 ちち(神奈川県):2008/05/18(日) 16:36:35.90 ID:2kOJ0ipR0
ほう
298 石原慎太郎(アラバマ州):2008/05/18(日) 16:38:17.88 ID:YHjh9gLt0
>>291
All-in-One gesture
All-in One sidebar
Tab mix plus
Adblok plus
あとはしいたけ
299 ダーレイアラビアン(埼玉県):2008/05/18(日) 16:39:35.22 ID:qZDDQPPP0
IE7は最悪
300 相原重雄(福井県):2008/05/18(日) 16:42:27.77 ID:q4hvqdhH0
IE6で十分だろ
301 行方不明(愛知県):2008/05/18(日) 16:42:39.93 ID:su+y/K6m0
Graniがいい
302 おとっつぁん(静岡県):2008/05/18(日) 16:43:39.50 ID:z7CLk0u70
>>298
All in OneジェスチャもFireジェスチャも火狐3には対応してないっていわれる/(^o^)\
303 西周(関東地方):2008/05/18(日) 16:43:55.40 ID:vNjWXyuI0
スーパードラック&ドロップがないと
304 クッキング・パパ(アラバマ州):2008/05/18(日) 16:44:39.90 ID:8aoe9DOW0
同じIE7でもVistaを積んだハイスペックPCよりもXPを積んだ昔のPCのほうが快適なのはなぜ。
305 ゴルフ(関西地方):2008/05/18(日) 16:45:45.93 ID:CRiJDK6X0
初めにたまたまFirefox入れて、色々拡張いれて自分にピッタリの仕様にしたから
他のに変えるに変えられない

306 立花十兵衛(山口県):2008/05/18(日) 16:46:43.66 ID:9BrlHpHF0
ところでお前ら何いれてんの?

三つとか入れてるやついる?
307 夜神総一郎(愛知県):2008/05/18(日) 16:47:08.21 ID:o6F57Ohy0
>>70
css無効は強力すぎて副作用も強いから注意してね
試しに「印刷する」なんてやった日にはとんでもないことが起こる
308 白い犬(大阪府):2008/05/18(日) 16:47:39.79 ID:O672nGEl0
Janeとメーラーだけで十分だろ、匿名の掲示板や自殺の方法など紹介されてるインターネットは怖すぎ!
309 ホランド・ノヴァク(関西地方):2008/05/18(日) 16:48:47.73 ID:h1SfUGf80
プニル1,66使ってるんだけどタブ開きすぎると何か強制終了してくる
310 ベム(アラバマ州):2008/05/18(日) 16:49:52.67 ID:yJpJb1Om0
FireFox3とかOpera9.5の正式版て何時出るの?
OS再インスコ以来ずっとIE7で頑張ってたが段々待ちきれなくなってきた

311 伊邪那岐(神奈川県):2008/05/18(日) 16:50:00.32 ID:nhPGC0mn0
312 お茶の水博士(大阪府):2008/05/18(日) 16:50:21.09 ID:sybj1GeL0
>>308
家からでろよ
けっこう広いぜ
313 マルセル・デュシャン(栃木県):2008/05/18(日) 16:50:45.88 ID:f6FBv2rn0
>>304
ビスタ自体がうんこだから
314 アニマル浜口(東京都):2008/05/18(日) 16:51:45.96 ID:1czjsunL0
そりゃ1万行もあるJavascriptライブラリ読まされりゃ重いわな。
315 宮本アモン(福井県):2008/05/18(日) 16:53:09.70 ID:SbiuWRq00
まだVistaが重いとか言ってる人いるんかよ
316 ホランド・ノヴァク(関西地方):2008/05/18(日) 16:54:57.95 ID:h1SfUGf80
janeのいいスキンくれ
317 福田吉兆(神奈川県):2008/05/18(日) 16:55:17.38 ID:KQi9cQx10
>>316
自分で作れ
318 立花十兵衛(山口県):2008/05/18(日) 16:55:49.29 ID:9BrlHpHF0
Operaのフォントは改善されたの?
319 武田信虎(長崎県):2008/05/18(日) 17:05:58.85 ID:ciiPh6I80
>>303
ですよねー
320 あわのだんごの守(広島県):2008/05/18(日) 17:06:44.20 ID:uhNbwauh0
なんだかんだ言って面倒だからずっとSleipnir
http://headset.rdy.jp/cgi-bin/uploader/src/hedup0644.png
321 宮本アモン(群馬県):2008/05/18(日) 17:08:55.52 ID:fIKi2ltO0
>>320
きめえ・・・
322 北島三郎(愛知県):2008/05/18(日) 17:09:51.09 ID:LocPwlFa0
>>112
あ、そんな簡単なことだったのか
確かに速くなった
323 オーガ(東京都):2008/05/18(日) 17:10:47.84 ID:qm6tnCBc0
メールのどこがWeb2.0なんだよw
324 武邦彦(大阪府):2008/05/18(日) 17:12:15.04 ID:jKHwvRfo0
ボルトアクス
325 おとっつぁん(静岡県):2008/05/18(日) 17:13:34.57 ID:z7CLk0u70
おいおい、マウスジェスチャが使えないとその時点でボツだよたのむよMozillaさんよぉ・・・
326 碇ゲンドウ(長屋):2008/05/18(日) 17:14:15.01 ID:CnrIi5fD0
左側にお気に入り一覧とか表示してるやつは邪魔だと思わないの?
327 安武右京(岩手県):2008/05/18(日) 17:14:52.11 ID:GVLNDt3E0
>>320
右下のテレビ番組欄みてコードギアス見んの思い出した
328 古河秋生(福岡県):2008/05/18(日) 17:16:53.48 ID:IqmuZBoc0
>>320
自分で作れ
329 渡辺美智雄(岡山県):2008/05/18(日) 17:18:44.38 ID:P0tVLNRv0
×ブラウザ
○プラウザ

ニワカ乙wwwwwwwwwww
330 宍戸錠(長屋):2008/05/18(日) 17:18:50.59 ID:HP1gTbr60
>>320
スキンうp
331 ヘロドトス(大阪府):2008/05/18(日) 17:19:44.70 ID:pfA3qvJU0
セロリンの時はプニル激重だったけど
Core2Duoにしてかた快適になった
AeroGlass対応してるのもありがたい
332 加齢臭(関西地方):2008/05/18(日) 17:20:26.36 ID:tjmqmVmN0
プニルや火狐を経てなんだかんだで今IE使ってます。
333 サンデーサイレンス(東京都):2008/05/18(日) 17:25:33.54 ID:pB8LNlcq0
javascriptなんて切れよw
334 阪東妻三郎(西日本):2008/05/18(日) 17:28:37.45 ID:IsEDmUGK0
>>49
軽すぎワロタwww
ありがとう
335 巨乳(静岡県):2008/05/18(日) 17:30:47.06 ID:psAfciYr0
【キーワード抽出】
対象スレ: インターネッツが重いのはブラウザが糞だから
キーワード: Konqueror





抽出レス数:0
336 北島三郎(catv?):2008/05/18(日) 17:55:28.82 ID:KiyRJPTq0
>>320
画面さらすやつは必ずアニオタである法則
337 樋口三郎(樺太):2008/05/18(日) 18:05:42.89 ID:QEppy6ggO
listleafこそ至高!
338 宮本アモン(群馬県):2008/05/18(日) 18:07:10.49 ID:fIKi2ltO0
339 [―{}@{}@{}-] 伊邪那岐(catv?):2008/05/18(日) 18:09:57.90 ID:G8ozljwGP
Opera最強伝説
340 御坊亀光(アラバマ州):2008/05/18(日) 18:12:26.58 ID:piRs/P4S0
safari最低伝説
341 ジャムおじさん(埼玉県):2008/05/18(日) 18:13:35.73 ID:Wda6cbSi0
lolifoxたんの更新マダー?
342 アナゴ(大阪府):2008/05/18(日) 18:18:37.68 ID:WiXGpTji0
>>338
テキストファイル開くと酷いことになるよな
343 石原慎太郎(アラバマ州):2008/05/18(日) 18:19:06.29 ID:YHjh9gLt0
>>338
0.2秒って結構あるな
344 碇ゲンドウ(山口県):2008/05/18(日) 18:19:48.14 ID:8xcaqubF0
opera最速なのに他ブラウザ使用してる奴は
メリットを教えてくれ
345 狭間偉出夫(埼玉県):2008/05/18(日) 18:20:57.29 ID:vgDNkKHT0
スレイプニル使っとります
346 相原重雄(東京都):2008/05/18(日) 18:21:25.24 ID:Gjnf9xay0
120GB突破
347 宍戸錠(catv?):2008/05/18(日) 18:21:48.20 ID:o7wl7eor0
>>344
IE系しか対応してないサイトはSleipnirかIE(´ω`)
普段は9.27
348 桐野智志(アラバマ州):2008/05/18(日) 18:22:09.01 ID:GUFwogQA0
パケット内に無駄な情報が多すぎる。IP層の問題だろ。
後はサーバに拡張子HTMLのgz圧縮をデフォで付けろ。
349 ロニキス・J・ケニー(神奈川県):2008/05/18(日) 18:22:25.39 ID:lyLcmtxl0
近所のあんちゃん、IE7使いながらJWORDが便利でいいねなんて得意気にしてる
涙が止まらない・・・・
350 両津銀次(神奈川県):2008/05/18(日) 18:24:07.74 ID:AELfKeM90
>>349
別に本人が満足してるならいいじゃん
351 ダメ人間(神奈川県):2008/05/18(日) 18:25:07.88 ID:ZjQ0cekl0
ホスト側が糞サーバとかは考えないの?
352 サンデーサイレンス(北海道):2008/05/18(日) 18:26:20.81 ID:OcWOjHi50
>>349
何も言えなくて・・・夏 / JWORD
353 お父さん(福井県):2008/05/18(日) 18:30:15.97 ID:8dd9jH2V0
日本人に独自エンジン開発は無理なの?
354 堺駿二(catv?):2008/05/18(日) 18:35:07.16 ID:0zBnhJjs0
俺の弩ノーマルeeePCに最適なブラウザを決めて貰おうとスレを開いて見たんだが、
2ch随一の知性が結集してるN速を持ってしても、最強ブラウザを決める事が出来んとは・・・
355 伊邪那岐(神奈川県):2008/05/18(日) 18:35:45.11 ID:znLPmkp10
>>336
数少ない自己主張の場を奪ってやるなよ
356 テム・レイ(樺太):2008/05/18(日) 18:37:15.92 ID:UaPhW9qOO
>>354
ほぼテキストブラウザ
357 泉 そうじろう(大阪府):2008/05/18(日) 18:38:24.02 ID:BDtwQ8J+0
この記事見て火狐からoperaにしたんだが動作軽くていいな
Let'snote使ってるんだが重くていらいらしてた

GoogleToolbar使えないのは致命的だが
358 アナゴ(千葉県):2008/05/18(日) 18:38:42.58 ID:Li0lsF9a0
ν即民仕様のデフォは
opera常用、見れないのはプニル
359 北島三郎(アラバマ州):2008/05/18(日) 18:39:51.24 ID:ALFR9VKK0
ついさっき童貞捨てられたから勢いでIE7入れちまった
やっぱ失敗?
360 タカヤ提督(関西地方):2008/05/18(日) 18:40:58.17 ID:sTYNhwuZ0
俺はVISTAにfirefox3で大満足中
VISTAのお陰でアプリの起動は速いし、起動したらfirefox3が軽いし
361 北野豊吉(東京都):2008/05/18(日) 18:44:33.12 ID:hUHdGChq0
firefox3にしたらアドオン使えなくなったw
つかXP SP3なんていつの間に出てたんだよ
362 船越英二(関東地方):2008/05/18(日) 18:45:05.02 ID:7gAugHEm0
KIKIでおk
363 ヴィントン・サーフ(アラバマ州):2008/05/18(日) 18:47:06.67 ID:74WNd2140
mixiなんて見ないし
364 マイメロパパ(東京都):2008/05/18(日) 18:48:17.23 ID:ePh9OJHz0
つーかさ、>>125みたいなフォントって明らかにMS Pゴシック以下だと思うんだが。
Macみたいなのは見やすいと思うんだけどね。
365 ロニキス・J・ケニー(dion軍):2008/05/18(日) 18:48:45.16 ID:sSeze5IQ0 BE:92143542-PLT(13000)
ここ数日全体的に重い@dion
Janeも火狐もIEも。原因がわからん。
366 村井純(catv?):2008/05/18(日) 18:50:29.97 ID:XprzuawX0
OSとかブラウザのスレは頻繁に立つけど、PCの使い道についてはnyぐらいしか話がでないのな。
367 ガリレオ・ガリレイ(東京都):2008/05/18(日) 18:50:39.95 ID:/BGqZ7Yw0
Opera最強伝説
368 コルド大王(コネチカット州):2008/05/18(日) 18:51:06.19 ID:ngs0OCgPO
opera最強伝説ですね。わかります。
369 紅音也(千葉県):2008/05/18(日) 18:51:27.63 ID:phz09WSK0
Ff3のRC版入れた。早い。Operaと併用で安定。
370 ブリーフ博士(アラバマ州):2008/05/18(日) 18:51:31.31 ID:9pzAirpF0
ショートカットファイルをFirefoxで開こうとしたらエラーが出る
371 ゴドルフィンアラビアン(関西地方):2008/05/18(日) 18:52:29.80 ID:1qAWYxw00
opera使いやすいよな
372 波平(チリ):2008/05/18(日) 18:52:41.26 ID:XAcJidNv0
俺が買えるPCに見合う速度で世の中進歩してくださいよ
373 竹本テツ(岡山県):2008/05/18(日) 18:54:00.46 ID:Q7ZNuFJU0
まじれすして欲しいんだけど
ぷにるとファイヤフォックスどっちが上?
後者はカスタマイズが面倒と聞くけど、逆に言うと設定できる機能が豊富って事だよね?
ぷにるみたいな操作感覚も設定できるってことかい!
374 ミスマル・コウイチロウ(樺太):2008/05/18(日) 18:54:28.48 ID:2U0LLQcXO
>>1
こういうこと言う奴に限って常駐プロセス50オーバーの保菌PCだから笑える
375 樋口三郎(東京都):2008/05/18(日) 18:55:50.68 ID:/xbfe9VX0
>>373
マジレスすると好みと使い方
376 パパイヤ(東日本):2008/05/18(日) 18:57:05.72 ID:cYDczBmJ0
>>100
ここにいるぞ。
ぶら。 は良いブラウザだと思う。使いやすい。
377 サトシの父親(東日本):2008/05/18(日) 18:57:22.85 ID:u1GohKfH0
サーバー落しのネスケ4が最凶だったな
378 司馬遷次郎(東京都):2008/05/18(日) 18:57:34.68 ID:pIVs1fdA0
プニル使いだが特定のサイトで異常に重くなるのこれのせいか。
プニルで重杉のサイトもfirefoxだと軽く開ける。
早く修正しろ
379 サトシの父親(アラバマ州):2008/05/18(日) 19:00:58.61 ID:OUZs44pz0
>>373
”カスタマイズ性がある”というよりも、”機能追加ができる”というニュアンスが強い。
設定はあまり融通がきかない。
もちろん拡張を入れればできる部分もあるけど。
380 宇多田照實(静岡県):2008/05/18(日) 19:02:28.89 ID:5oJBnv//0
>>373
後者のほうがもっさり感さえ気にならなければ自分スペシャルが
できあがる。もっさり感も慣れだよ。俺もプニルから乗り換えたけど。
ただ、自分スペシャルができるまで時間と手間はかかる。
できてしまえば最強。そこまでカスタマイズする必要があるかは
人によりけり。
381 稲船敬二(西日本):2008/05/18(日) 19:03:04.89 ID:eqDTEHR20
ぷにるはよく落ちる
382 パパイヤ(東日本):2008/05/18(日) 19:05:01.41 ID:cYDczBmJ0
383 武邦彦(関東地方):2008/05/18(日) 19:05:07.33 ID:+hev8zWg0
最近プニル1.66で文字化けするサイトが増えてきた。
自動選択がうまくいかなくなってきてる。そろそろ他でサクサクした奴を探すか
384 夜神総一郎(神奈川県):2008/05/18(日) 19:05:38.13 ID:EieUp2Vw0
IEコンポ系で最強はどう考えてもfub.NET
俺はFx1.5使ってるけど
385 ちっちちっち〜♪(福島県):2008/05/18(日) 19:06:53.83 ID:5fIOE5TL0
>>344
HeadLine-Reader使いやすいからプニル
検索使いやすいし軽いからサブはKIKI
386 アナゴ(大阪府):2008/05/18(日) 19:08:28.13 ID:WiXGpTji0
>>373
火狐をプニルに近付けることは出来るけど、導入する拡張の数が半端じゃなくなるよ。
たぶん最低限の機能を揃えようとするだけで20以上の拡張は必要になる。
そして拡張ごとのバージョンアップをチェックしたり、本体のバージョンアップに合わせて拡張も入れなおしたりと
とにかく拡張の管理が凄まじく面倒。
最低限の拡張だけ入れてプニルと使い分けるのがいいと思う。
387 則巻千兵衛(dion軍):2008/05/18(日) 19:08:28.18 ID:qwByM7CS0
今試しにIEから火狐に乗り換えてるけどお勧めの拡張教えてくれ
388 ダメ人間(dion軍):2008/05/18(日) 19:11:06.93 ID:z2jxLofr0
Vista使っててたまに回線が切れて再起動しないと治らなくなるんだが
あれか、俺が無知なのか
389 コルド大王(コネチカット州):2008/05/18(日) 19:11:16.47 ID:nAh4brOyO
サファリをメインにしてフォローでIEが今のところ一番良い感じ
ただ他のブラウザと比べるとメモリを結構食うから、
速さでなく軽さ重視でオペラをメインにしてフォローでIEでも良い
390 タカヤ提督(関西地方):2008/05/18(日) 19:11:42.53 ID:sTYNhwuZ0
あががが・・・
面白がって初めてオペラ入れてみた・・・・5分ほどしか使ってないけど
何気に動きが滑らかだ。スクロールが特になめらか。。。良いのかもw
391 碇ゲンドウ(長屋):2008/05/18(日) 19:13:18.25 ID:CnrIi5fD0
>>390
OPERA最強伝説って冗談で言ってると思った?
392 パパバナナ(catv?):2008/05/18(日) 19:13:57.65 ID:cxSzLpO/0
Opera最強ですよね、わかります。
393 パパバナナ(catv?):2008/05/18(日) 19:15:06.87 ID:cxSzLpO/0
>>390
色々設定したらもっとOperaは軽くなるんだが、やりかた忘れた。
394 武邦彦(関東地方):2008/05/18(日) 19:16:08.39 ID:+hev8zWg0
>>387
Minkakuがぴったり
395 ガリレオ・ガリレイ(東京都):2008/05/18(日) 19:16:25.82 ID:/BGqZ7Yw0
>>390
だから言ったろ?最強と!
ノンノン、今まで君はoperaのことを莫迦にしていたようだけど
もう心配は要らない。WHY?なぜなら君がopera使いになったからだよ
これから君は快適なブラウザライフを送ることになるだろう
そう俺たちは選ばれしopera民なのだよ
同胞よ・・・これからもoperaを使い駆逐していこうではないか!!
396 宇多田照實(東日本):2008/05/18(日) 19:17:52.25 ID:qDJucHrf0 BE:165557726-2BP(1156)
プニル1.66が至高にして究極だ
397 岩田鉄五郎(秋田県):2008/05/18(日) 19:18:41.26 ID:eabphi5F0
メインはoperaなんだが
サブ何にしよう
398 パパバナナ(catv?):2008/05/18(日) 19:19:35.73 ID:cxSzLpO/0
>>396
重い。
399 シェリル=ノーム(愛知県):2008/05/18(日) 19:19:49.58 ID:+14hgyei0
FireFoxにSpeedDial入れてる最強、
とまではいかないけどなかなかいいよ
400 宮本アモン(群馬県):2008/05/18(日) 19:19:57.50 ID:fIKi2ltO0
>>364
俺もそう思う
アンチエイリアス補完は大きいフォントに使うもんだ
401 パパバナナ(catv?):2008/05/18(日) 19:21:25.33 ID:cxSzLpO/0
>>397
サブとして適切なのはIEコンポ系タブブラウザだと思う。
やはりOperaじゃ正しく表示させてくれないページがたまにあるから、それを見る用に。

ただ、ぷにる1.66は開発が止まって久しいので他の
undonutsとかかなぁ。
402 アドロック・サーストン(鳥取県):2008/05/18(日) 19:21:29.15 ID:8kHELv3R0
ずっとぷにる使ってるからほかに移動したくない
設定とかめんどくさいし
403 則巻千兵衛(dion軍):2008/05/18(日) 19:22:30.42 ID:qwByM7CS0
メモリ使用量が一番低いのは何?
404 アナゴ(大阪府):2008/05/18(日) 19:22:37.83 ID:WiXGpTji0
プニル2.0系の時ならまだしも、バージョン2.7にまで進化した今じゃ1.66は完全に過去の遺物。
405 サトシの父親(アラバマ州):2008/05/18(日) 19:22:58.94 ID:OUZs44pz0
ツールー設定ー詳細設定ーブラウジング
で、描画のタイミングを「すぐに描画する」に。


※メモリが豊富にある場合(Opera9.5)
設定ー詳細設定ー履歴、でメモリキャッシュを自動、ディスクキャッシュを無効にする。

※画像を拡大縮小することがあまりない場合。
アドレスバーに「opera:config」と打ち込み、
MultimediaのInterpolate Imagesのチェックを外して保存。



これで早くなる。
406 司馬遷次郎(東京都):2008/05/18(日) 19:25:25.24 ID:pIVs1fdA0
おれも1年前は1.66厨だったな。もう完全に2に移行したけど
未だに1.66言ってるやつ見ると笑えるww
407 江頭2:45(catv?):2008/05/18(日) 19:25:39.00 ID:0ubQdDPu0
SpeedDiaって何が便利なの?
ただお気に入りのサイトのサムネイルが羅列されてるだけじゃんl
408 フォン・ノイマン(アラバマ州):2008/05/18(日) 19:27:39.65 ID:tZOitrUd0
Safariが世界一軽いんだぜーーー
409 東方厨(長屋):2008/05/18(日) 19:27:48.87 ID:MbbUslqV0
オペラってJavaScriptの表示はいいとして、
スピード全然遅い。
IEの3分の1以下。よって却下。
410 シェリル=ノーム(愛知県):2008/05/18(日) 19:29:04.26 ID:+14hgyei0
>>346
はあ?お前どうやって記憶してんだよ
何が吹っ飛んだかわかるの????
120GBとかふざけんな規制されちゃえ
411 船越英二(関東地方):2008/05/18(日) 19:31:36.40 ID:7gAugHEm0
>>407
よく行くサイトへのアクセスがちょっぴり便利になる程度じゃね
SDに慣れるとブックマーク開くのすら面倒になる
412 デットマール・クラマー(福岡県):2008/05/18(日) 19:32:50.81 ID:Re3BQe490
俺はどれから使えばいいんだ
http://www.imgup.org/iup611975.png.html
413 アナゴ(大阪府):2008/05/18(日) 19:33:17.65 ID:WiXGpTji0
>>411
そういう一見どうでもよさそうな細かい所が重要なんだよな。
414 北野豊吉(東京都):2008/05/18(日) 19:33:30.19 ID:hUHdGChq0
>>412
とりあえずJane入れろ
話はそれからだ
415 ブリーフ博士(埼玉県):2008/05/18(日) 19:34:42.58 ID:F88uZ9Vj0
スレイプニル入れてみた
とりあえず何すればいいか教えてくれ
416 北島三郎(catv?):2008/05/18(日) 19:35:01.94 ID:KiyRJPTq0
>>412
その消したあとが気になる
つこうた?
417 サリーちゃんのパパ(アラバマ州):2008/05/18(日) 19:35:23.18 ID:XTb8vnA70
まーたopera厨か
418 ジョン・モークリー(神奈川県):2008/05/18(日) 19:35:38.31 ID:BzTsJe1v0
2GメモリVistaにFire Fox3がサクサクすぎ
419 デットマール・クラマー(福岡県):2008/05/18(日) 19:36:02.67 ID:Re3BQe490
>>416
別の板のログ
420 サトシの父親(アラバマ州):2008/05/18(日) 19:36:33.53 ID:OUZs44pz0
スピードダイヤルは、

・1日に何度もアクセスするページ
・ブックマークするほどじゃないけど、また後で読むページ

の2種類を登録してる。
421 武田信虎(兵庫県):2008/05/18(日) 19:36:56.70 ID:rS6w3blR0
>>415
タブの横の何もない所でダブルクリック
422 江頭2:45(catv?):2008/05/18(日) 19:37:57.39 ID:0ubQdDPu0
どうでも良すぎワロタ
いらね
423 万俵大介(静岡県):2008/05/18(日) 19:38:22.19 ID:p5WipblP0
Operaって軽いんじゃなくてレンタリングが早いだけなんだろ?
424 高山良策(北海道):2008/05/18(日) 19:39:43.92 ID:xXWwuOI/0
ひとつのウィンドウ内でタブのサイズ変えれるアドオンないの?
画面二つ同時に見たい時いちいち新しいウインドウで開くの面倒だ
425 村井純(アラバマ州):2008/05/18(日) 19:40:44.95 ID:AeBuVFKJ0
>>423
変態独自エンジンでスイスイらしい
俺的にwebkitと被る
426 村井純(catv?):2008/05/18(日) 19:41:30.47 ID:XprzuawX0
>>423
Appleに言わせると、Operaのレンダリングのパフォーマンスは最悪らしい。
http://www.apple.com/jp/safari/
427 玉筋舐太郎(東京都):2008/05/18(日) 19:41:36.42 ID:mjaGoa4I0
結局低スペックだから重いんじゃん
428 パパバナナ(catv?):2008/05/18(日) 19:43:58.53 ID:cxSzLpO/0
>>423
いや、軽いぞ
IEやFirefoxよりは。
429 ダメ人間(神奈川県):2008/05/18(日) 19:44:07.43 ID:ZjQ0cekl0
mixiの鯖が糞だから重いんじゃねーの
430 ダメオヤジ:2008/05/18(日) 19:45:25.63 ID:dY4Srv0a0
Operaが評判良かったんで落として使ってみたが
たしかにIE7より快適だが、操作性はIE7が上だね♪
431 野比のび助(埼玉県):2008/05/18(日) 19:45:57.43 ID:rXhQ/kSj0
432 アナゴ(大阪府):2008/05/18(日) 19:46:42.89 ID:WiXGpTji0
火狐ってよく設定ふっ飛ぶね?俺だけ?
30時間かけて設定した火狐が起動不能になった時は泣きそうになった。
433 サトシの父親(アラバマ州):2008/05/18(日) 19:47:55.00 ID:OUZs44pz0
>>426
それってわざわざ5年前に開発停止になったベンチマークソフトを使ってたんじゃなかったっけ。
434 村井純(catv?):2008/05/18(日) 19:51:41.89 ID:XprzuawX0
>>433
そうなのか、いかにもAppleらしい。
435 船越英二(関東地方):2008/05/18(日) 19:58:16.50 ID:7gAugHEm0
Operaは試しに1時間使ってみるとかじゃなくて
なんとなくIEからブラウザ変えてなんとなくでカスタマイズしまくった後に
なんとなくFF2使ってみてもっさり感と設定の移行がめんどくさすぎて結果Opera最強になってる
みたいな感じがベスト
436 明智光秀(広島県):2008/05/18(日) 19:58:16.84 ID:AgcWGu9s0
Operaは使い勝手が悪い
IEも使い勝手が悪い
Safariは使い勝手がいいが固まりやすい
そんなわけでFirefoxを使用
437 ヴ王(埼玉県):2008/05/18(日) 19:58:20.38 ID:EvAw7Ptj0
小中学生はこれ使っとけ
ttp://kids.knowledgewing.com/
438 伴大造(dion軍):2008/05/18(日) 20:00:17.97 ID:T5sW1Jq40
Firefoxはカスタマイズがただただ面倒
439 パパバナナ(catv?):2008/05/18(日) 20:00:20.40 ID:cxSzLpO/0
>>436
Operaはフォント周り以外は不自由感じないんだが、何がそんなに使い勝手悪いと思うんだ?
というかファイアフォックスの何が良いんだ?
440 シェリル=ノーム(愛知県):2008/05/18(日) 20:00:22.49 ID:+14hgyei0
やべえwwwwwwwwwwwww屁しようとしたらみがじゅるって出たwwwwwwwwwwwwww
くせえwwwwwwwwwwwwwwww
441 アナゴ(大阪府):2008/05/18(日) 20:06:06.08 ID:WiXGpTji0
>>439
operaの糞さは万人向けに媚び過ぎている所だと思う。
9割の人は不要だけど、1割の人は絶対に必要って機能が備わっていない。
火狐やプニルはその辺の細かいサポートが充実している。
Safariの使い勝手がいいというのはよく分からんが。
442 ヴ王(埼玉県):2008/05/18(日) 20:11:59.92 ID:EvAw7Ptj0
プニルのオートログインは便利
443 パパイヤ(東日本):2008/05/18(日) 20:13:11.55 ID:cYDczBmJ0
>>432
俺はその手の事故が嫌いで
色々使ってみて、ぶら。に流れついた。

設定以上に開いていた多数のタブが消えるのが一番嫌い。
ぶら。も消えるけど、手作業でバックアップを取り易い。
444 村井純(アラバマ州):2008/05/18(日) 20:16:27.30 ID:AeBuVFKJ0
Safari使ってみたけどいきなり新しいウィンドウで開き始めた時はおったまげたわ
445 玖蘭悠(catv?):2008/05/18(日) 20:16:47.59 ID:RInOO4yt0
operaってフォントが多いと起動が遅いの治った?
それとホイールロックするとスクロールのアイコンが真ん中に行っちゃうやつも知りたい
それが直ってるなら移行も考えるんだが
446 ジオン・ズム・ダイクン(アラバマ州):2008/05/18(日) 20:18:06.52 ID:6P++68Wv0
火狐の設定バックアップなんてプロファイルフォルダを丸ごとコピーすればいい話じゃないか
PC再インスコしてもそのプロファイルを持ってきて指定すれば問題なく動く
447 サトシの父親(アラバマ州):2008/05/18(日) 20:19:20.08 ID:OUZs44pz0
>>445
ホイールが中央に動くのは、自分の環境では治ってる。(9.5)
448 宮本アモン(関西地方):2008/05/18(日) 20:20:10.92 ID:nclpRnZ90
>>1にはIE7は遅いって書いてあるけど、
IE6と比べたらかなり早くなってるよ。
数万行の文字を出力する自作のスクリプトが
IE7に上げたらあっという間に終わるようになった。
449 ダース・ベイダー(北海道):2008/05/18(日) 20:22:51.31 ID:wKBKsBbr0
opera推しはすべてキチガイ工作員の仕業
450 パパバナナ(catv?):2008/05/18(日) 20:24:45.90 ID:cxSzLpO/0
>>449
1.66からOperaに移った俺を怒らせた
451 とうちゃん(千葉県):2008/05/18(日) 20:25:53.87 ID:D0WQPG5r0
>>448
それだけではわからないだろ…

実際にJScriptのベンチ取ってるサイトないの?
452 西周(関東地方):2008/05/18(日) 20:27:26.02 ID:vNjWXyuI0
Operaは痒いところに手が届かないんだよ
453 玖蘭悠(catv?):2008/05/18(日) 20:28:35.90 ID:RInOO4yt0
>>447
おk
ちょっと触ってみる
454 白い犬(東京都):2008/05/18(日) 20:28:39.25 ID:xBetGa1Y0 BE:1114188-PLT(12660)
タブが出来ただけで十分IE7使えるじゃん
455 宮本アモン(関西地方):2008/05/18(日) 20:29:25.50 ID:nclpRnZ90
>>451
あまりに重いスクリプトを動かすと
「スクリプトの実行を中止しますか?」というメッセージが出るけど、
それでも実行を続けたらIE6の場合ほとんどフリーズしたみたいになった。

だからわざわざOperaでスクリプト動かしてたんだけど、
IE7は普通にスクリプトが動くようになったからOperaいらなくなった。

これだけでも改善されてるのは分かる。
456 牛魔王(catv?):2008/05/18(日) 20:34:16.83 ID:pgzze50X0
Operaって糞重くて右上に広告入ってるってイメージが強くて敬遠してたが
おまえらの最強伝説を信じて入れてみた。

快適すぎワロタwww
最近のOperaは広告なしなのか。
457 玖蘭悠(catv?):2008/05/18(日) 20:38:37.19 ID:RInOO4yt0
入れてみてちょっと弄ったけど、やっぱり色々細かな不満点があるからやめた
458 ずるむけ係長(アラバマ州):2008/05/18(日) 20:43:50.36 ID:q4UFwj5k0
>>1
ソースは?ソースのない記事は信用できん
459 ドナン・カシム(アラバマ州):2008/05/18(日) 20:45:34.72 ID:bw7oMI0C0
IE7からDonutLに変えたら爆軽でワロスwwwwwwwwwwwwww
460 稲船敬二(福岡県):2008/05/18(日) 20:46:00.74 ID:JUq9U/BS0
窓はよく知らないけど俺の中で最速はsafariで決まり
でもいつも使ってるのはOperaだな
461 紅音也(埼玉県):2008/05/18(日) 20:46:07.15 ID:AOrBmmzh0
スピードダイアルに壁紙設定なんてできるの?
462 ヴィントン・サーフ(アラバマ州):2008/05/18(日) 20:46:35.26 ID:RLV19DhO0
safariでいいよ
463 前島密(樺太):2008/05/18(日) 20:49:47.63 ID:qf+2SiCxO BE:572972292-2BP(100)
opera最強
IEなんてtorrentファイル開く以外に使い道あんの?
464 X蔵(東京都):2008/05/18(日) 20:52:43.39 ID:EEEaRwFN0
意味のない広告のために重くなるとかあほらしい
凝ったページほど使いづらい
465 稲船敬二(福岡県):2008/05/18(日) 20:54:53.40 ID:JUq9U/BS0
レスイズモア
466 ちち(dion軍):2008/05/18(日) 21:00:53.48 ID:qH43SKoh0
アドオン最高じゃwwww
ぼけがwww
467 タマーキン(アラバマ州):2008/05/18(日) 21:01:15.07 ID:PGUa9U3S0
>>444
リンクをコマンド+クリック
468 稲船敬二(福岡県):2008/05/18(日) 21:05:24.35 ID:JUq9U/BS0
>>467
それって得する奴より損する奴のが多いと思うんだが
469 白い犬(dion軍):2008/05/18(日) 21:07:05.30 ID:n66jErqp0
OpareとIEだとスピードテストしたときにIEのほうが3倍くらい速いんだけどどういうこと?
470 バイアリーターク(空):2008/05/18(日) 21:07:36.98 ID:gMbMACQH0
PDAでネットやってると、高機能なサイトは表示できなくて困る
出先で情報が取得出来なくなってつらい
つか、OCN規制かよ。自宅じゃ電波がきついー
471 宮本茂(北海道):2008/05/18(日) 21:08:00.23 ID:BEpzzUo/0
だから広告のあるサイトは糞だとあれほど
472 タマーキン(アラバマ州):2008/05/18(日) 21:10:04.06 ID:PGUa9U3S0
>>468
右クリック→リンクを新規タブで開く

え? クリックしただけで新規タブで開いてほしいっつーこと?
別に困らんけどね?
473 植木屋(大阪府):2008/05/18(日) 21:10:23.92 ID:yuivV0Tl0
とりあえず切れるスクリプトは切って
できるだけjs処理速度の速いブラウザでいいんだな
474 サトシの父親(アラバマ州):2008/05/18(日) 21:12:33.31 ID:OUZs44pz0
javaScriptのスピードテスト
http://mootools.net/slickspeed/

475 まろもに(大阪府):2008/05/18(日) 21:12:49.69 ID:3pdERwV80
Opera最強伝説
476 テム・レイ(大阪府):2008/05/18(日) 21:13:39.74 ID:MbsruIwx0
なるほど
タスクマネージャーで見たら一目瞭然だ
今まで火狐使っていたが、ぶらにするよ
477 ドナン・カシム(アラバマ州):2008/05/18(日) 21:14:32.42 ID:bw7oMI0C0
お前らそんなに速さにこだわってどうすんだよ
浮いた時間もしょうもない掲示板で無駄に使ってんだろ
478 パパイヤ(東京都):2008/05/18(日) 21:15:49.64 ID:y2Aqmswq0
狐、OPERA、IE3つ試してるけど、IE使う奴はキチガイとしか思えない。どれだけ時間損してんだ。

爆速はOPERAだけど、攻守バランスは狐。
479 パパ(catv?):2008/05/18(日) 21:15:58.11 ID:pSy+FUAN0
ここをヲチしてたら、Operaかブラって奴が良さそうな感じだな。
もうちょっと様子を見てどっちか入れてみよう。
480 植木屋(大阪府):2008/05/18(日) 21:22:19.40 ID:yuivV0Tl0
>>478
ふつうはIEだろ
ブラウザスレで論争する奴が真の基地外
481 ダメ人間(アラバマ州):2008/05/18(日) 21:23:30.83 ID:FqvOse7x0
Operaだろ普通。
482 オルテガ(千葉県):2008/05/18(日) 21:24:07.25 ID:dNZlfAOb0
ttp://www.pakesute.com/bbs/bbs2/home.html

このサイト、途中で読み込みがひっかかるんだが、解決方法は無いのだろうか?
483 パパイヤ(東京都):2008/05/18(日) 21:24:45.16 ID:y2Aqmswq0
>>480
その普通が、情報弱者の普通か、νの普通なのか言って貰わないと。
484 相原重雄(愛知県):2008/05/18(日) 21:25:29.16 ID:ktxZ8Snf0
save image in folder
これを知ってffに乗り換えました
485 樋口三郎(愛知県):2008/05/18(日) 21:25:33.28 ID:Z9VwHQor0
>>482
さすがオペラ!!なんともないぜ!!
486 権造(山梨県):2008/05/18(日) 21:27:51.02 ID:/uVRPTNc0
opera9.5 まだ?
487 北島三郎(catv?):2008/05/18(日) 21:32:00.95 ID:KiyRJPTq0
drag and goが便利
488 ダルビッシュ(岡山県):2008/05/18(日) 21:32:17.76 ID:4v3+Z1PC0
オペラはやれば出来る子
489 村井純(catv?):2008/05/18(日) 21:32:38.40 ID:XprzuawX0
普段使ってるのはOperaだけど、開発はFirefox + FireBugでやってて、YahooとかMSNのメールは受信するとIEが
立ち上がるから、結局同時に3つ使ってる。
490 ビール(福島県):2008/05/18(日) 21:34:38.54 ID:wg6swJcy0
OS:XP
operaでエロサイト巡回してると
いつの間にか使用メモリが700MBを超えてる事実
491 村西とおる(東日本):2008/05/18(日) 21:39:36.62 ID:T1R2rKJ30
他人と違うブラウザ使ってるからって偉かねえんだよ。
そんなくだらないことで優越感感じてんじゃねえよ、ばーか。
492 サトシの父親(アラバマ州):2008/05/18(日) 21:42:48.84 ID:OUZs44pz0
>>490
メモリキャッシュの値を変更するといいかも。
「自動」にしてるとメモリを喰う。
493 ジョン・モークリー(dion軍):2008/05/18(日) 21:43:11.77 ID:4j0KgHxQ0
おまえらいい加減ブラウザスレ飽きないの?
Safari+Operaが最強って結論出たろ
494 シャルル・ジ・ブリタニア(青森県):2008/05/18(日) 21:44:35.20 ID:XpHNdlaQ0
Firefox3正式版になったら遅いだの重いだの言ってた奴はどうすんの?
死ぬの?
495 植木屋(大阪府):2008/05/18(日) 21:45:22.43 ID:yuivV0Tl0
>>489
それ既定のブラウザにしてるからじゃないの?
496 ビール(福島県):2008/05/18(日) 21:45:32.61 ID:wg6swJcy0
>>492
おー!
「自動」になってた
サンクス
497 阿川弘之(西日本):2008/05/18(日) 21:46:40.00 ID:g2f+D5950
うちはISDNだから遅い
498 禁煙(北海道):2008/05/18(日) 21:49:52.69 ID:KgzH1uFj0
ブロードバンドからISDNに転落したが
表示速度に大差のないサイトも存在するな
499 森繁久彌(アラバマ州):2008/05/18(日) 21:52:54.31 ID:BFBPQrkd0
RAMdiskにtemp置いたときは感動した
500 両津銀次(アラバマ州):2008/05/18(日) 21:53:59.19 ID:tVbhS9jg0
最近プニルのお気に入りウインドウが非常に重い
501 芭月巌(神奈川県):2008/05/18(日) 22:02:13.45 ID:3Bqq7QLy0
FirefoxはDIVレイヤーのレンダが異様に遅い
なぜかXがCPU喰うようになるしすげーイライラする
Operaは拡張できないから論外
最近だとデバッグ用にしか使ってない
IEはデュアルコアに対応してないし
回線が遅いからイライラ度倍増
502 正力松太郎(山陰地方):2008/05/18(日) 22:06:59.33 ID:CplUfGpi0
>>477
結局そうだよね。
速さ速さって暇人なんだからそんなにせっかちになるなよ
503 坂口征二(神奈川県):2008/05/18(日) 22:07:07.99 ID:2cyVauoM0
googleのキャッシュで見る2chが異様に遅いんだけど何でだろう。
504 宮本アモン(福井県):2008/05/18(日) 22:09:28.75 ID:SbiuWRq00
>>503
IE7とかfirefox使えばOK
505 ムーミンパパ(関東地方):2008/05/18(日) 22:49:15.36 ID:dcHW06nH0
Opera使いづらい
506 パパ(catv?):2008/05/18(日) 22:55:41.02 ID:pSy+FUAN0
イヤホンスレと違って全然意見がまとまんねーな。
結局どれを使うのがいいのか、さっぱりわからなくなった。
507 ムーミンパパ(関東地方):2008/05/18(日) 22:58:29.42 ID:dcHW06nH0
好み
508 村西とおる(長野県):2008/05/18(日) 23:13:04.82 ID:Yk+oXTVt0
おまえらは一見スイーツ(笑)だけど
実はν即民な女にお近づきになりたいんだろ?
509 山親父(dion軍):2008/05/18(日) 23:13:45.20 ID:QgVFcDtr0
Opera最強伝説
510 ビール(東京都):2008/05/18(日) 23:15:36.17 ID:jcNvbCOR0
Opera最強伝説
511 紅音也(東京都):2008/05/18(日) 23:17:00.69 ID:QjqO3XnZ0
Ofera最強伝説
512 靴下(埼玉県):2008/05/18(日) 23:17:48.82 ID:WUmIgS+R0
VIPが重いのは何が悪いんだよ糞
513 三國連太郎(宮城県):2008/05/18(日) 23:21:05.22 ID:U1h2OWnK0
KIKI最強伝説

他のブラウザもツリーあればいいのに
514 働き盛り(長屋):2008/05/18(日) 23:21:40.38 ID:EfBDhosi0
Opera最強
515 伊邪那岐(関西地方):2008/05/18(日) 23:23:55.12 ID:27Srs9+fP
>>513
これは同意しまくり。
タブなんてもう時代後れなんだよ。
タブは10ページも開いたら操作性が極端に落ちるし
ページの親子関係も表現できないし。

他のブラウザにもツリーはあるけど、
まともに使えるのはKIKIだけなんだよな。
516 山田よしお(滋賀県):2008/05/18(日) 23:24:20.82 ID:abMKIXT60
遅くてもいいから規格の準拠を徹底してほしい
現状ではブラウザごとにjavascriptのバグ、cssのバグがあって
新しいスクリプトを作るごとに新しいバグに遭遇する
517 あぶさん(catv?):2008/05/18(日) 23:27:17.46 ID:fjBWEw9f0
firefoxが最強だってあれだけ教えただろ!
518 焼酎(鹿児島県):2008/05/18(日) 23:30:41.99 ID:Sh2r+lBL0
>かつて指摘されていた機能不足やセキュリティー対策の不備も、IE7で改善された。
>かつて指摘されていた機能不足やセキュリティー対策の不備も、IE7で改善された。
>かつて指摘されていた機能不足やセキュリティー対策の不備も、IE7で改善された。

━┓
┏┛    ⌒
・    .___ ⌒  ___   ━┓
   / ―\ / ―  \  ┏┛
 /ノ  (● X  (●)  \ヽ ・.
| (●)  /_  (⌒  (●) /.
|   (__/      ̄ヽ__) /
 \  /´    ___/
   \|        \
   /|´        |
519 アダム(東京都):2008/05/18(日) 23:33:16.76 ID:CShfjyEC0
風博士は?
520 ブライト艦長(島根県):2008/05/18(日) 23:39:57.64 ID:fD9yY3BN0
さすがにもう皆Firefoxだよな
521 パパ(catv?):2008/05/18(日) 23:45:20.35 ID:pSy+FUAN0
スレの趨勢的にはOpera 5割、 FireFox 3割、 その他 2割って感じだな。
ここは一つ長いものには巻かれてみるかな。
522 パパス(千葉県):2008/05/19(月) 00:06:05.15 ID:FkUwI/1z0
Operaの広告なくなったってマジか?
なら使って良いかも
アフィに切り替えたのかね
523 貫太郎(埼玉県):2008/05/19(月) 00:20:24.39 ID:vrZHoGEQ0
このスレ見てSafariインスコしてみたが
インスコ中にエラー
なんとなくインスコできたっぽいので起動してみたらエラーで即落ち

Safari使えな過ぎw
524 司馬遷次郎(樺太):2008/05/19(月) 00:26:00.91 ID:WpRtIcGGO
とりあえず火狐のお勧め拡張機能教えてやがれ
525 チャールズ・バベッジ(沖縄県):2008/05/19(月) 00:29:56.70 ID:E5o7YSg60
FireFoxはバージョンアップ待ちだろ
526 >>1の父(東日本):2008/05/19(月) 00:30:40.15 ID:2a30vcG20
ふだん使うブラウザは決めているが、
俺の4号機(98SE 200MHz 64MB)には、どのブラウザが最適だろうか?
527 クッキング・パパ(徳島県):2008/05/19(月) 00:30:57.03 ID:GuyM4FDo0
Opera糞重い
528 チャールズ・バベッジ(京都府):2008/05/19(月) 00:34:42.43 ID:1vLMW8Ql0
インターネットが重いのはP2Pやってるおまえらのせい
ネット上で流れてるデータの半分はP2P
おまえらいいかげんにしろ
本来ならプロバイダ料も半額ですむ
529 藤岡蘭花(catv?):2008/05/19(月) 00:35:40.31 ID:3L2e/RJX0
>>528
最近じゃ動画サイトのせいでHTTPのトラフィックがうなぎのぼりでプロバが悲鳴あげてるぜ?
530 ドナン・カシム(北海道):2008/05/19(月) 00:37:45.58 ID:d/fasJW40
>>528
年寄りからポエム交換の場所も奪うのか!?
531 早乙女玄馬(大阪府):2008/05/19(月) 00:38:55.78 ID:LPPINTYP0
>>528
でかいの落としまくってるP2Pユーザーを規制するって話はどうなったんだ?
まえなんかの記事で読んだが
532 泉 そうじろう(東京都):2008/05/19(月) 00:40:12.25 ID:APKlz+aI0
Moon browserレス抽出結果0
死ぬか
533 野比のび助(アラバマ州):2008/05/19(月) 00:46:25.27 ID:CL1ewSSX0
「使い放題」と言っておきながら使い放題に耐えられないインフラだったのを、
著作権的に問題のあるP2Pに責任転嫁してお茶を濁していたのが、
合法的な動画サイトの利用が増えたことで、ごまかしきれなくなってしまった。
534 ドナン・カシム(兵庫県):2008/05/19(月) 00:57:23.91 ID:QUrCt8Rm0
個人ブログでtwitterだのブログパーツやウィジェットをゴテゴテつけてしまうのは分かるけど
毎日見てもらうことこそが目的の企業サイトがゴテゴテ、不必要に重くしてるのが理解できない。
インターネットTVガイドや共同通信とか。

あと広告会社のjsをアホみたいにつけてるとこ。
例えば神戸新聞は、web-jp.ad-v.jp、www.adjustnetwork.com、pagead2.googlesyndication.com、ad.jp.doubleclick.net、
secure-jp.imrworldwide.comと5つも入れてやがる。発想が個人エロサイトだろ。
あとニュースサイトの重いだけで役に立たないjsを使った速報スクロールとか。
535 狭間偉出夫(コネチカット州):2008/05/19(月) 01:00:00.12 ID:1H6CF7bMO
>>528
ニコニコ潰した方がトラフィックは抑えられるよ?

536 さくらひろし(アラバマ州):2008/05/19(月) 01:00:36.57 ID:NdRSCfQj0
>>141
みんなこういうのどうやってNGにしてるの?
うまい方法がわからないんだが
537 早乙女玄馬(大阪府):2008/05/19(月) 01:02:51.00 ID:LPPINTYP0
>>536
全然気づかなかった俺は

>1,2,3,4, ←こういうのをNGにしてる
パターンがいくつかあるからそれを入れたら見ることなくなるよ
538 パパ(dion軍):2008/05/19(月) 01:04:18.78 ID:vza7TnGe0
火狐最強
539 ケニー・ロバーツ(ネブラスカ州):2008/05/19(月) 01:06:18.59 ID:8yy2oRnhO
ニコ動見てると急にPCが落ちることがあるんだが
これもブラウザのせいか?
540 チチクリマンボ(広島県):2008/05/19(月) 01:09:13.46 ID:X6FRICrg0
ヒント カススペックで掃除もしてないPCが処理重くて熱暴走でシャットダウン
541 藤岡蘭花(catv?):2008/05/19(月) 01:09:36.56 ID:3L2e/RJX0
>>539
ブラウザよりもPC環境疑え
542 [―{}@{}@{}-] アフロ猪狩(catv?):2008/05/19(月) 01:11:05.52 ID:CctjwtY9P
Opera最強なのに
543 一堂琢石(長屋):2008/05/19(月) 01:22:58.47 ID:h0ZBoX6G0
>>528
これも最近じゃちょっと考えさせられるな。
おまえら鯖にちょっとでも負担がかかること
したらすぐ怒るじゃん。
P2P止めろとは言わんからさ・・・
鯖に対する配慮の半分以下でいいから
トラフィックのことも考えて見もしない
データを毎日毎日何ギガも落とすのは
いい加減止めようぜ?

>>29
亀にもほどがあるけど
ブラウザ詳しくない人は
http://tabbrowser.info/でも見とけばいいと思うよ
544 キタキタ親父(長崎県):2008/05/19(月) 01:26:40.41 ID:Lstzc2Jk0
お前らOperaとか火狐とか糞みたいなもん使わずに
「unDonut+mod」を使えよ。
洒落にならんぐらい軽くてサクサク動作するぞ。
545 室伏重信(アラバマ州):2008/05/19(月) 01:37:44.52 ID:xdpZwXT90
>>523
文体から糞環境だと類推できるな。
OSなに?
546 あわのだんごの守(関東地方):2008/05/19(月) 01:39:26.80 ID:5drSo6Ha0
最近は動画サイトでhttpの方がトラフィック食ってるだろ
547 ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(アラバマ州):2008/05/19(月) 01:44:30.52 ID:DsCEXH+I0

BugBrowserが一番いいに決まってんだろが!
548 おどぅ(千葉県):2008/05/19(月) 01:47:34.01 ID:tlN5Jils0
>>532
Firefoxに移行した俺勝ち組wwwwwwwwwwwww

>>546
経路違うだろ。
549 鴨川友朗:2008/05/19(月) 01:48:41.28 ID:9y+bWDtC0
数年前まではネットサーヒンもPen2ノートで余裕だったのに
最近はやたら画像が重い
550 ダーレイアラビアン(アラバマ州):2008/05/19(月) 01:59:50.90 ID:iCZHdKrv0
ad blockはかなり使えるぜ
551 東方厨(沖縄県):2008/05/19(月) 07:33:19.99 ID:S8FPa9nx0
KIKI1.1.10が出ているの知らなかった。
552 貫太郎(埼玉県):2008/05/19(月) 08:25:37.12 ID:vrZHoGEQ0
>>545
2000だお( ^ω^)
553 牛魔王(樺太):2008/05/19(月) 08:28:51.85 ID:SDT8v0uRO
プニルで満足だよ
554 競馬(長屋):2008/05/19(月) 08:55:19.92 ID:rF6psKW40 BE:1612727069-2BP(3750)
プニル最強。
555 バカボンのパパ(埼玉県):2008/05/19(月) 08:58:03.47 ID:zi57icBS0
狐もOperaみたいに最小化でメモリ開放する設定あるけどね
556 仕事探し中(北海道):2008/05/19(月) 09:01:13.03 ID:95rR++mC0
結局最強なのはどれ?
557 堺駿二(北海道):2008/05/19(月) 09:01:27.44 ID:FnrPJNEw0
プニルから狐に乗り換えたんだけど
ブラウザ閉じた時に前回のタブは復元できないの?
558 マイケル・アンドレッティ(東京都):2008/05/19(月) 09:12:42.96 ID:vDotfR/z0
【レス抽出】
対象スレ: インターネッツが重いのはブラウザが糞だから
キーワード: プニル

抽出レス数:40

ν速は分かってる奴ばっかりだな
559 宮本茂(北海道):2008/05/19(月) 09:15:14.69 ID:k2B1qsDd0
IE7が不安定で頻繁に強制終了する
560 マイケル・アンドレッティ(東京都):2008/05/19(月) 09:15:23.96 ID:vDotfR/z0
>>557
ツール→Sleipnirオプション→クライアント→起動→起動時に前回の状態を復元するにチェック
561 堺駿二(北海道):2008/05/19(月) 09:16:30.37 ID:FnrPJNEw0
>>560
さんくす
562 堺駿二(北海道):2008/05/19(月) 09:17:37.70 ID:FnrPJNEw0
>>560
ちげぇw自分ぼけてたw
狐の場合の設定を…
563 お茶の水博士(長屋):2008/05/19(月) 09:18:30.60 ID:bbKkNTKG0
こんなんで遅いとかいってるやつは
どうせゲームの0.5秒の読み込みにも文句言ってるんだろうな
564 堺駿二(北海道):2008/05/19(月) 09:20:10.17 ID:FnrPJNEw0
自己解決した。アドオン入れればいいだけだった。
ちょと吊ってくる。
565 ケニー・ロバーツ(西日本):2008/05/19(月) 09:21:44.75 ID:UVl/9wnQ0
OperaのUIは美しすぎる
566 吉田善哉(岩手県):2008/05/19(月) 09:28:52.42 ID:W1sqYvvW0
>>535
ここら辺をNGExでNGWord、正規(含む)、で登録する
副作用もあるかもしれないから、最後の{ }の中の数字を調整したり
あぼーん理由を見れるようにしておくといいかも

[アンカー5連投 (一行)]
(?:^|<br>)[  ]*(?:(?:<a [^<]+</a>|(?:&gt;|>){1,2}\d+|h?ttp://\w{2,63}(?:\.\w{2,63}){1,5}(?::\d{1,5})?(?:/[!=#-&(-;?-[\]-~]*)?)[^<]*?){5}

[レスアンカー (カンマ区切り/10連投)]
(?:(?:>|>)\d+(?:-\d+)?|<a [^>]+>(?:>){1,2}\d+(?:-\d+)?</a>)(?:,\d+(?:-\d+)?){10}
567 吉田善哉(岩手県):2008/05/19(月) 09:29:42.80 ID:W1sqYvvW0
>>536だった
568 伴大造(福島県):2008/05/19(月) 09:31:51.61 ID:4wP/6gJO0
フラッシュを使った広告が糞
569 松下幸之助(コネチカット州):2008/05/19(月) 09:32:51.93 ID:0mHFKUD1O
最近プニル1.66から2.xに乗り換えた
Fx程ではないがプラグインが便利だし、1.66と比較して軽い
570 東方厨(沖縄県):2008/05/19(月) 09:34:29.60 ID:S8FPa9nx0
ところで、ブラウザって平均的にどれくらいメモリ使うの?31,000Kくらい?
571 ハルバル父さん(北陸地方):2008/05/19(月) 09:38:41.73 ID:5MoVV1kk0
1.66
Operaは起動するまでが遅い
572 マイケル・アンドレッティ(東京都):2008/05/19(月) 09:38:47.42 ID:vDotfR/z0
>>562
あ、ごめん俺が読み違えてたw
573 伊達輝宗(東京都):2008/05/19(月) 09:57:39.84 ID:9PKfxg2W0
プニル=厨房
火狐=勘違いカスタム厨
opera=神
574 藤岡蘭花(アラバマ州):2008/05/19(月) 12:07:09.71 ID:pQKJUO6u0
IE7が一番糞な所は、Ctrl+ホイルで文字の大きさを変えられない所
サイト毎にFontの大きさ違うんだから一番多用していた機能だろ
575 野比のび助(長屋):2008/05/19(月) 12:08:15.43 ID:Ry2iKhBv0
つーかクソ重いサイトつくるやつは死ね
576 早乙女玄馬(兵庫県):2008/05/19(月) 12:16:10.57 ID:ZtPiI3vJ0
だな
flash使いまくりのサイトとか
バカでかい動く広告載せてるサイトとか
577 キタキタ親父(岐阜県):2008/05/19(月) 12:17:58.77 ID:TlcHf5I70
ピピン@でインターネッツしたら驚速だった。
578 早乙女玄馬(兵庫県):2008/05/19(月) 12:22:41.19 ID:ZtPiI3vJ0
テレビ局のサイトを見ると
ネットとテレビの融合なんて無理だなって思う
579 牛魔王(神奈川県):2008/05/19(月) 12:24:56.83 ID:HVlFn50L0
火狐のAutoPageRizeみたいな機能って他にあるの?
これは正直すごいと思うんだが。
580 まろもに(樺太):2008/05/19(月) 12:35:00.76 ID:ByJru3cQO
ルナでもけつねでも重い
581 グッチ祐三(コネチカット州):2008/05/19(月) 12:40:44.32 ID:c7zpRO1+O
>>579
FxがOperaの機能パクったんだろう
582 X蔵(宮城県):2008/05/19(月) 12:43:16.07 ID:OQxWUzPM0
プニルのお気に入りポインタ移動で出すアレがFFに何のが残念
583 江田島平八(山形県):2008/05/19(月) 12:50:58.82 ID:F7Hh+12t0
これは逆だね各ブラウザに対応してるから重くなる
シェアの低いブラウザは消えてほしい
584 競馬(長屋):2008/05/19(月) 12:52:25.71 ID:rF6psKW40 BE:1254343267-2BP(3750)
プニルもスピードダイアルでたから。もはや他に乗り換える欠点がない。
585 高山良策(catv?):2008/05/19(月) 12:53:01.52 ID:pKbwMeML0
お前らサファれ!
586 エンペラー吉田(東京都):2008/05/19(月) 12:54:03.13 ID:z04n8fKN0
それよりブラウザーって普通伸ばすか?
ブラウザだろ
587 テム・レイ(長崎県):2008/05/19(月) 12:54:27.27 ID:DUbJ96i80
公明ブラウザはどうなの?
588 キタキタ親父(岐阜県):2008/05/19(月) 12:55:44.17 ID:TlcHf5I70
>>586
ブラジャーをブラジャって言うか?よく考えてからレスしようぜ。
589 牛魔王(東京都):2008/05/19(月) 12:56:57.23 ID:IawW6rNJ0
プニル重杉糞杉
590 バカボンのパパ(岐阜県):2008/05/19(月) 13:00:31.86 ID:vxQZrYzR0
syleraが一番使いやすい
591 とうさん(山口県):2008/05/19(月) 13:01:54.98 ID:f0UMLUQh0
safari、さすがにフォントは綺麗だな。
これってアドビの特許だっけ?
火狐2にも綺麗なレンダラ積んで欲しいなぁ・・・
火狐3にはまだ移行したくないし・・・
592 村井純(兵庫県):2008/05/19(月) 13:02:16.13 ID:T9ryCVu00
FireFoxはもっさりしすぎだろ
593 牛魔王(神奈川県):2008/05/19(月) 13:03:54.46 ID:lkI5ht030
LynxかW3Cでいいよ
594 安武右京(樺太):2008/05/19(月) 13:04:19.35 ID:MmTG1y93O
プニル最強
595 テム・レイ(樺太):2008/05/19(月) 13:05:34.82 ID:oDY135PzO
>>588
パソコン用語ではーと‐が区別しにくいので伸ばさない
596 海坊主(宮城県):2008/05/19(月) 13:06:15.29 ID:F+eZjrYV0
狐はタブの設定をどうにかしろ。
プニルと同じぐらいにしようとするとプラグイン多すぎで重過ぎるw
597 目玉のおやじ(兵庫県):2008/05/19(月) 13:07:05.75 ID:r34n/f5c0
>>574
文字の大きさを頻繁に変える奴って奇特だと思うよw
598 キモイ(京都府):2008/05/19(月) 13:07:29.73 ID:Y+jSwsEZ0
ずっとIEだったけど、落ちやがるのがウザすぎてプニル入れた、快適
599 正力松太郎(西日本):2008/05/19(月) 14:33:51.25 ID:UWsmt68k0
むしろぷにるが凄く落ちる…
600 久世稔彦(埼玉県):2008/05/19(月) 14:34:49.63 ID:T8v/MLW60
俺もたまにプニルが落ちる
601 ランダウ(大阪府):2008/05/19(月) 14:53:43.75 ID:xA/+ITeD0
プニル1.66でiGoogle開くとたまに落ちるようになったから火狐3に変えた
確かに軽いけどこれからどんどんアドオン増やしていくだろうしどうなるかな
602 古河秋生(アラバマ州):2008/05/19(月) 14:55:53.74 ID:mH0X3Cv90
どんどん増やした後
どんどん減らしたアドオン
603 海坊主(dion軍):2008/05/19(月) 15:34:12.00 ID:+FYhM9ze0
普段あんまり使わないアドオンは、インストールして無効にしてる
604 夜神総一郎(西日本):2008/05/19(月) 15:51:26.95 ID:8yLWC4vr0
最新のオペラが
すっと起ち上がるのは
プログラムがそうなのか
新しいPCだからか
605 パパイヤ鈴木(神奈川県):2008/05/19(月) 15:58:08.35 ID:Ns7tpWpC0
俺もoperaだなー
606 ヴィントン・サーフ(東日本):2008/05/19(月) 16:07:07.81 ID:ocYxlwHJ0
>>591
今初めてsafari使ってみたけどすごい見やすいね
文字がくっきりしてる
607 中川一郎(大阪府):2008/05/19(月) 16:41:57.32 ID:XKmdp5xb0
>>579
グリモンのオートペイジャー
608 アナゴ(catv?):2008/05/19(月) 18:19:12.84 ID:WVKPlmlw0
>>588
お前何を言ってるんだ
609 ミノ・モンタナ(山口県):2008/05/19(月) 18:19:28.79 ID:1uNfM95y0
Operaのフォントはフォント厨の俺は無理
610 「父の日っていつだっけ」(アラバマ州):2008/05/19(月) 18:21:32.45 ID:CxR0SapU0
emacsで見てる奴居ないの?
611 野比のび助(アラバマ州):2008/05/19(月) 18:26:08.73 ID:CL1ewSSX0
>>609
カスタマイズしてもダメ?
612 チチロー(catv?):2008/05/19(月) 18:26:47.57 ID:wqTQ8CKW0
メーラをBeckyからThunderbirdに変えたから
ついでにブラウザも火狐にしたんだけど
なかなかいいね。

IE7なんか糞過ぎて使えんわ
613 鋼弾之父(新潟県):2008/05/19(月) 18:26:53.09 ID:KOIl0Xoi0
safariのフォントって文字が潰れて読みにくい
もしかしてMS Pゴシックだとダメなのか?
614 ダディーナ(石川県):2008/05/19(月) 18:27:46.85 ID:NLrk5MCC0
プニル1.42最強伝説
615 吉幾三(アラバマ州):2008/05/19(月) 18:31:39.62 ID:tLqiSgaM0
Operaはデフォルトのフォントがあれじゃあ
どんだけ性能よくても日本での普及は無理だろうな
616 村西とおる(チリ):2008/05/19(月) 18:32:40.56 ID:dra8wmuV0
IE7が一番使いやすいな。
vistaってのもあるだろうけど、XPときは最悪だった
617 豊田佐吉(dion軍):2008/05/19(月) 18:33:39.38 ID:J0XXIYtO0
フォントも変えれないような奴はIE以外のブラウザなんて使わないだろ
618 山田よしお(神奈川県):2008/05/19(月) 18:35:21.31 ID:z0PmF5b20
てか重いとか言ってる奴のPCスペック聞いてみたいわ
619 滝沢昇一(東京都):2008/05/19(月) 18:37:43.23 ID:usSCkYNe0
JavaScriptの実行速度はOperaちょっぱや
620 荒岩一味(大阪府):2008/05/19(月) 18:41:00.34 ID:DJAu/3En0
マウスジェスチャ・オートログイン・選択範囲のウェブ検索・検索ボックスに検索ボタン追加・アドレスバーに移動ボタン追加・
タブごとのセキュリティ設定・自動更新・上のディレクトリに移動・RSSリーダー・タブ復元・etc・・etc・・

プニルから火狐に乗り換えようとしたんだけど、おいおい一体何個拡張入れさせる気だよ
621 ルネ・デカル(アラバマ州):2008/05/19(月) 18:49:19.54 ID:oRBiHf/l0
一般的なドット・パー・インチの液晶使ってるのに
フォントにアンチエイリアスかけ、なおそれを自慢してくる
しまいには『お前のPC、フォント汚くて無理と』言い出す
622 バラン(ネブラスカ州):2008/05/19(月) 19:35:50.65 ID:iSR4CAfMO
としあきの俺には火狐しか選択肢がない
623 ブリーフ博士(岡山県):2008/05/19(月) 19:41:38.93 ID:zsopnC/g0
IE6で十分だろ
マカーだけど
3Gも積めば気にならない
624 中川一郎(大阪府):2008/05/19(月) 21:35:41.58 ID:XKmdp5xb0
>>619
firefox3で抜かれるんじゃなかったっけ?
まあjs処理速度だけで選ばないけど
625 田中角栄(長崎県):2008/05/19(月) 22:12:24.32 ID:PhBdHJ+j0
もうさすがにみんなFirefoxだよな
626 水谷豊(東京都):2008/05/19(月) 22:20:47.17 ID:Mwn/g/0p0
プニル
627 藤岡蘭花(アラバマ州):2008/05/19(月) 22:36:41.24 ID:pQKJUO6u0 BE:247098896-2BP(251)
そろそろぷにる1.66から2系に変えようかと思うんだが
最近やたらプニル落ちるんだよな
628 チャールズ・バベッジ(沖縄県):2008/05/19(月) 22:38:30.74 ID:E5o7YSg60
safari入れてみたけどフォントに慣れないわ
Firefoxはバージョンアップ待ちだしIE7に戻そう
629 ランダウ(コネチカット州):2008/05/19(月) 22:49:15.39 ID:KFO7/s3DO
GreenBrowserってどんなのよ
630 国宝憲吉(埼玉県):2008/05/19(月) 23:27:15.03 ID:S6DgJThj0
>>629
ちょっと使ってみたけどなかなかいいかもしれん
631 殺しま栗之介(アラバマ州):2008/05/19(月) 23:28:11.05 ID:5hKUpWZP0
Operaスレ発見
632 ルパン2世(catv?):2008/05/20(火) 05:22:44.62 ID:eG3QVElB0
スレの流から言って、2ch公認ブラウザはどうやらOperaに決定したみたいだな。
早速周人にもOperaで統一する様に厳命しとくわ。
633 武田信虎(アラバマ州):2008/05/20(火) 09:27:41.29 ID:GdcqvgKN0
Operaはあくまでもニュー速公認だろ
他では変人扱いされっからやめとけ
634 とうちゃん(山口県):2008/05/20(火) 11:42:46.51 ID:JinxX6Am0
オペラがイイって2ちゃんではよく聞くから以前入れた事あるけど、どういいのかわかんないっす。
火狐はイイと思った。最初何にも機能なくて唖然としたけど、欲しい機能だけアドオンで入れる
ってのは秀逸だなと後で思った。
635 伊邪那岐(岡山県):2008/05/20(火) 11:45:58.77 ID:qkhnDKut0
初心者 IE
中級者 Fox
上級者 Opera

これは間違いない
636 天馬博士(東京都):2008/05/20(火) 11:45:59.74 ID:Y5BOfbQM0
狐もOPERAもいいよ

速度を求めたいヤツはoperaだけど、他は狐で良いんじゃない
637 ジーパン(福岡県):2008/05/20(火) 11:47:07.06 ID:t5JmdccN0
正直速度で謳ってたけど他と比べてそこまで速いわけじゃないんだよな。
638 ミスマル・コウイチロウ(コネチカット州):2008/05/20(火) 11:51:27.22 ID:c3AEKGUjO
とりあえず火狐で不便してないししばらくは変えない
639 里仲軍平(大阪府):2008/05/20(火) 12:00:51.27 ID:De2wxnyz0
リア充 IE
チョイ通 Fox
キモヲタ Opera
厨二 ぷにる
640 競馬(西日本):2008/05/20(火) 12:05:30.54 ID:laByCLAz0
ギコナビな俺はダメですか?
641 貫太郎(埼玉県):2008/05/20(火) 13:52:47.14 ID:Zsa7/E/30
Safari使ってみようかとも思ったが
糞マック儲のウザさが頭をよぎったのでやめた
642 フランクリン・ビダン(アラバマ州):2008/05/20(火) 14:00:45.18 ID:TWj/i/G20
>>474
safari速過ぎワロタw
643 ダルビッシュ(石川県):2008/05/20(火) 14:39:36.53 ID:MVHOCQlH0
ルナスケープ使ってるんだけど
最近ニコ動をとしたらたまにスプリクトエラーがでる


これどうやったら直るの?
644 前島密(岩手県):2008/05/20(火) 18:30:22.91 ID:AHyCSof30
>>643
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   | .__  ポィ
     |        | ∧_∧ |   | |\_\
     |        |( ´∀`)つ ミ | |  |.◎.|
     |        |/ ⊃  ノ |   | |  |.: |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    | .\|.≡.|
                        |    ̄ ̄
645 チチロー(大分県):2008/05/20(火) 18:32:18.26 ID:pizzk0zb0
一番メモリ食わないのはどれだよ
646 おどぅ(神奈川県):2008/05/20(火) 18:34:39.72 ID:lyJZOBGl0
僕はDonutQちゃん
647 ダディーナ(東京都):2008/05/20(火) 18:37:23.53 ID:LvYp3ZAN0
オレのOperaたん\(^o^)/オワタ
648 ジン・ジャハナム(コネチカット州):2008/05/20(火) 18:51:04.89 ID:tvmpxn4YO
想定外の使われ方?
アホか
ネスケ時代に想定して作られただろ
649 野原ひろし(埼玉県):2008/05/20(火) 19:58:58.31 ID:8utU5C480
>>645
Lynx
650 星野仙一(アラバマ州):2008/05/20(火) 22:44:58.83 ID:LW6F4my20
ここまで狐のスキンなし
651 とうちゃん(catv?):2008/05/20(火) 22:58:49.07 ID:HFbwx+xo0
Opera使ってるのをひた隠しする時代になっちまったか・・・
652 狭間偉出夫(島根県):2008/05/20(火) 22:58:53.68 ID:dpfoNypz0
reinでも使ってろ
653 ジル(関東地方):2008/05/20(火) 23:04:08.54 ID:4HjYtZoU0
プニルからFirefoxに乗り換えようと考えてるけど
ヒマなときに解説サイト読んでアドオンとか探そうと思ってるうちに
もう数ヶ月が経った
654 とうちゃん(catv?):2008/05/20(火) 23:05:07.48 ID:HFbwx+xo0
>>624
演算処理関係は昔からOperaが独走してたな

javascriptでいろいろ曲線とか点描したり
ポリゴンを回転させてる奴。
http://homepage2.nifty.com/m_kamada/di200509.htm#16
http://homepage2.nifty.com/m_kamada/di200512.htm#21
http://homepage2.nifty.com/m_kamada/di200604.htm#02

これはIEのみ。

暇な奴はためしてみれ
655 アダム(福島県):2008/05/20(火) 23:05:15.60 ID:y4ZSA8280
>>645
KIKI
656 とうちゃん(catv?):2008/05/20(火) 23:07:13.94 ID:HFbwx+xo0
JavaScriptで人工衛星の位置を表示する
http://homepage2.nifty.com/m_kamada/javascript/satellite/index.htm

これとかIEとOperaで比べたらOperaのが圧倒的に早い
ほかのはインスコしてないんでシラン
657 ヴィントン・サーフ(アラバマ州):2008/05/20(火) 23:08:10.25 ID:VmImfhXq0
干せ殻びた、Netscape4でおk
658 玉筋舐太郎(大阪府):2008/05/20(火) 23:28:51.85 ID:dJPnhVys0
>>653
さっさと入れてちょびちょび足していけばいいよw
fox版で聞いたらいい
659 パパイヤ(アラバマ州):2008/05/20(火) 23:30:22.14 ID:ARo99I210
Opera 9.50 beta Build 10005
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
660 泉 そうじろう(catv?):2008/05/20(火) 23:31:09.62 ID:lSUTm3aJ0
>>654
IE7だと重すぎるな
661 ちち(dion軍):2008/05/21(水) 03:21:27.31 ID:YNzR/FzJ0
確かにヤプログとmixiはおもすぎ。IEで開いた瞬間10秒くらい必ず固まる。なんとかしろぼけ。
662 タマーキン(和歌山県):2008/05/21(水) 09:37:33.66 ID:vR7xciXH0
JavaScriptが早くなろうが、快適なブラウザがでようが
後数年はウェブサイト作るなら
windows
IE6,FireFox2,Opera
mac
safari,FireFox2
に対応させなきゃならんからどうでもいいよ
663 スパーダ(東京都):2008/05/21(水) 11:43:13.38 ID:w4KLmbvG0
Firefox3はアドオンがまだ動くのが少ないので2に戻した

664 オッサン(東京都):2008/05/21(水) 12:04:50.64 ID:dlZqxqRL0
FireFoxって文字のサイズが固定できなくね?
いちいち文字のサイズ変更しなきゃならん
665 星一徹(大阪府):2008/05/21(水) 12:04:53.56 ID:RqUx7BkQ0
>>663
Firefox 3 ベータ版などに対応していないアドオンをバージョンチェックせずにインストールできるアドオン
ttp://mozilla-remix.seesaa.net/article/89330663.html
666 星一徹(大阪府):2008/05/21(水) 12:05:23.95 ID:RqUx7BkQ0
>>664
dkkiruo
667 オッサン(東京都):2008/05/21(水) 12:07:56.32 ID:dlZqxqRL0
>>666
おせーてーな
668 ビール(京都府):2008/05/21(水) 12:09:13.84 ID:XjSnQpDC0 BE:1075022249-2BP(2223)
火狐3はフラッシュが重いらしいんでまだ入れない
669 松下幸之助(コネチカット州):2008/05/21(水) 12:09:34.61 ID:OJq73AzzO
Safariで快適だわ
670 おとっつぁん(神奈川県):2008/05/21(水) 12:09:57.12 ID:FzRC21fz0
軽すぎて泣けてくる
671 星一徹(大阪府):2008/05/21(水) 12:10:47.77 ID:RqUx7BkQ0
あれ ctrl+マウスホイールで文字サイズ変える奴のこと言ってるのかな
それなら無理かも 俺が思ったのはツール→オプション→コンテンツのことだった。。orz
672 パパ(アラバマ州):2008/05/21(水) 12:16:02.45 ID:Wjvf22rJ0
>>536
以前教えてもらったから教えてあげる
NGExのNG Wordを正規で
(?:\d{1,4}(?:</a><a href[^>]*>)?(?:amp;gt;|>|[,+-]){1,2}){10}

JaneDoeViewしか使った事ないので他のでいけるかは知らん
673 孫堅(コネチカット州):2008/05/21(水) 12:16:41.68 ID:OL0CQNrhO
特定のページを開くともの凄い勢いで固まって
そのウィンドウだけずっと操作不能になるんだが誰か対処法教えてくれ。
wikipediaとかでよくなる。
674 パパ(アラバマ州):2008/05/21(水) 12:17:24.99 ID:Wjvf22rJ0
外出だったなスマン
675 オッサン(東京都):2008/05/21(水) 12:19:07.74 ID:dlZqxqRL0
>>671
いやそのコンテンツから文字のサイズの数値を小さくしたらできた。
ありがとさん。
676 船越英二(長屋):2008/05/21(水) 12:33:06.11 ID:JzggWeD70
undonut+modすごく気持ちいいです
http://news23.jeez.jp/img/imgnews35102.jpg
677 ブリーフ博士(東京都):2008/05/21(水) 12:52:58.79 ID:uiHWP7Rl0
>>415
アンインストール
678 滝沢昇一(神奈川県)
電力プロバ(光100M)

下り
187.229kbps(0.187Mbps) 23.39kB/sec
上り
15.00Mbps (1.87MB/sec)