Macを盗んだ犯人をマックの機能で遠隔から追跡して逮捕。やはりマックは一味違う!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 パパス(東京都)

マック・ラップトップが窃盗犯を捕まえる〜遠隔操作で顔写真を撮影
--------------------------------------------------------------------------------

盗まれた自分のラップトップ・パソコンにインターネットからアクセスしウェブキャムを
遠隔操作することで、パソコン盗難に遭った女性が窃盗犯逮捕に協力した。
インフォメイション・ウィーク誌によると、二人の窃盗犯は、ニューヨーク郊外に
住む女性からマックのラップトップを盗んでインターネットに接続したこところ、
被害者の友人が同時にオンラインしていたことから、その友人が被害者に電話をかけ、
彼女がオンラインしていなかったことを確認して、使用していたのが窃盗犯であること
を突き止めた。

犯人らは彼女の情報が同パソコンに記憶されていることを悪用してオンライオン・
ショッピングをしていた。アップル・ストアーの従業員であるその女性はすぐに、「Back
to My Mac」というプログラムを使って自分のパソコンにアクセスし、遠隔操作によって
ウェブキャムを起動させ、犯人らがモニター正面に現れたところで写真を撮り、窃盗犯
の顔写真を警察に渡した。

写真を入手した警察は捜査を開始し、エドゥモン・シャヒーキアンとイアン・フライアスの
二人を逮捕した。その際、警察は、窃盗犯が被害者宅から盗んだラップトップ2台と
薄型平面テレビ2台、アイポッド2台、ビデオ・ゲーム機、何枚ものDVDを押収した。

「Back to My Mac」プログラムは、マックOSのレパードで走る自分のマック・コンピュータ
が盗まれた場合に、それをインターネット上で捜せる機能だ。「Screen Sharing」という
機能を使えば、自分のパソコンを遠隔操作できるようになっている。

http://www.usfl.com/Daily/News/08/05/0513_026.asp?id=60666
2 海原雄山(北海道):2008/05/15(木) 01:52:48.82 ID:hCgCdDLN0
>オンライオン・ ショッピングをしていた。
3 アナゴさん(新潟県):2008/05/15(木) 01:53:14.43 ID:Sy/9Ml4I0
仮に買ったとしても、自分のパソコンを遠隔操作出来る機能なんて、オフにするだろ
4 ミト(アラバマ州):2008/05/15(木) 01:53:49.01 ID:pTZCmI730
>オンライオン・ショッピング


・・・・・・(^o^)
5 鋼弾之父(千葉県):2008/05/15(木) 01:54:06.64 ID:GsiAW1+t0
数日後 Back to My Mac を使った犯罪が始まる
6 天道早雲(アラバマ州):2008/05/15(木) 01:54:26.01 ID:EQgcTg6X0
>>2
ガオー! (買おう、と言っている)
7 ブライト艦長(コネチカット州):2008/05/15(木) 01:55:32.83 ID:63AqNBuPO
他のも遠隔し放題か
8 アナゴ(アラバマ州):2008/05/15(木) 01:55:42.03 ID:zJ4Qc3rY0 BE:61822679-2BP(100)
ショッピングサイトにログインしたまま、盗まれたってことか。

無用心だなぁ。
9 坂口征二(茨城県):2008/05/15(木) 01:57:36.21 ID:p1hZyewx0
気になるあの子にMacをプレゼントすれば私生活が覗けるな。
10 武邦彦(兵庫県):2008/05/15(木) 01:57:58.59 ID:ZGPeb2I50
マックってすげぇな!いらないけど…
11 福田吉兆(東京都):2008/05/15(木) 01:58:06.55 ID:b4bxqEyr0
「Meを盗んだ」に見えた
12 エンペラー吉田(埼玉県):2008/05/15(木) 01:58:31.43 ID:3Mh446NE0
>>1
フリーウェアで警報鳴らすソフトまであるからなぁw
13 大黒柱(アラバマ州):2008/05/15(木) 01:58:57.47 ID:CVK93/TD0
既出?
14 成原博士(ネブラスカ州):2008/05/15(木) 02:04:40.31 ID:bCFgaRTgO
ビッグマック最高
15 吉幾三(長屋):2008/05/15(木) 02:04:44.74 ID:Jllg6sI+0
そもそもMacを持たなければ盗られることもない
16 タカヤ提督(コネチカット州):2008/05/15(木) 02:11:13.56 ID:4h3If0dmO
中古で買えないじゃん
17 フォン・ノイマン(関西地方):2008/05/15(木) 02:11:42.87 ID:0BvvEtaY0
別に盗まれた時用の機能でもないんだけどな
ただのリモートデスクトップ
18 旧ザク(埼玉県):2008/05/15(木) 02:13:43.44 ID:ss3fwKzJ0
マックはすごい!ユーザーも賢いし
これで満足ですか?
19 ダーレイアラビアン(catv?):2008/05/15(木) 02:16:40.79 ID:pdOhxYQK0
昔巨人にいたやつ?
20 「父の日っていつだっけ」(北海道):2008/05/15(木) 02:18:50.92 ID:of2ywYYT0
OS9.3 マダー?
21 古河秋生(神奈川県):2008/05/15(木) 02:21:40.09 ID:tv3xgNAu0
好きな子にマックをプレゼントすればネットでオナニーしてる時の画像見放題じゃん
22 ベム(アラバマ州):2008/05/15(木) 02:26:06.26 ID:AXTQ93M70
リモート操作ならXPでも出来るじゃん。
23 早乙女玄馬(アラバマ州):2008/05/15(木) 02:33:10.44 ID:jcKK/Vop0
デフォルトでOFFだよ。
Proしかサーバーにならないし。
これはゲイツのせいじゃないとおもうけどさ。
24 ゴルフ(福岡県):2008/05/15(木) 02:39:48.62 ID:IK18+YKw0
よし、映画化決定
25 DV(アラバマ州):2008/05/15(木) 02:43:14.18 ID:Ki7pY/nx0
よくわかんねwinマシンなら無理なのか。
26 クッキングパパ(樺太):2008/05/15(木) 02:44:47.37 ID:HVZ9SGASO
キンタマ感染とは違うのか
27 明智光秀(アラバマ州):2008/05/15(木) 02:47:29.98 ID:iucfypWG0
マクドナルドは一味違う!のかと思った。

>>13
Mac盗まれる→どこでもMy Mac→カメラに犯人→タイーホ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1210686085/
28 ブライト艦長(コネチカット州):2008/05/15(木) 02:48:06.37 ID:fE0XI60UO
Sub7みたいなトロイでも遠隔操作出来るじゃん。
あとは自分のPCがどこからネットに繋がってるかわかる方法だな。
29 羽山父(アラバマ州):2008/05/15(木) 02:50:09.66 ID:o+vD8hvU0
伸びなさすぎだろ
30 ブライト艦長(コネチカット州):2008/05/15(木) 02:55:53.64 ID:fE0XI60UO
そういえば昔、韓国のIPアドレスを対象に、
Sub7のポートスキャンして、感染したPC探してたな。
壁紙をグロ画像に変更したり、ブラウザでエロサイトを表示させて、
Webカムで相手の表情を観察したり。
31 渡辺美智雄(宮崎県):2008/05/15(木) 03:01:34.88 ID:la35T6CC0
ノートパソコンのwebカメラが役に立った例を初めて見た
32 相原重雄(dion軍):2008/05/15(木) 03:45:59.82 ID:0zPf1iMo0
webカムを使う友人も居ないキモ面マカーの俺涙目
33 鴨川友朗
>>29
2スレ目だからね。Mac信者が調子こいて何個もスレたててるのウザい。