ジョン万次郎ってたまたま人より早くアメリカに行って英語が話せただけの百姓だよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 蓉蓉♀

万次郎の家を修復、寄贈 米東部、日野原さんら

【フェアヘーブン(米マサチューセッツ州)6日共同】江戸時代末期に日本人として初めて
米国に渡ったジョン万次郎(中浜万次郎)が米東部の町、フェアへーブンで滞在した住宅の
修復計画を進めている聖路加国際病院の日野原重明理事長らが6日、同町を訪れ、住宅を
修復後、友好記念館として町に寄贈するという内容の合意文書を町との間で取り交わす。

家は万次郎を米国に連れ帰った米捕鯨船のホイットフィールド船長宅。修復後は
「ホイットフィールド・万次郎友好記念館」と名付けられ、来年5月に万次郎の
足跡を見つめ直し、日米の民間外交を再評価するための施設として生まれ変わる。
 フェアヘーブンはマサチューセッツ州ボストンの南約100キロの港町。

http://www.kahoku.co.jp/news/2008/05/2008050601000280.htm
2 姫菜ちゃんの母(38才):2008/05/06(火) 15:47:12.26 ID:jLRYXzo80
まんこ
3 優希ちゃんの母(68才):2008/05/06(火) 15:47:26.29 ID:Fdpmwemy0 BE:541696166-2BP(7201)
百姓じゃなくって漁師だろ
4 裕貴くんの母(78才):2008/05/06(火) 15:47:46.61 ID:ovfBJqjO0
おまんちん
5 大智くんの母(58才):2008/05/06(火) 15:48:05.60 ID:9iBqpbfl0
でもたかが漁師の子が最終的に苗字貰ってサムライに成ったんだぜ?
6 小春ちゃんの母(39才):2008/05/06(火) 15:48:24.27 ID:qhmYFSjJ0
>>1
漁師
7 汰一くんの母(73才):2008/05/06(火) 15:48:40.48 ID:381lVP7m0
十分だろw
8 真大くんの母(50才):2008/05/06(火) 15:48:58.92 ID:UoNUOnvI0
バンジロウ?
ヤツはクレイジーだ
9 健太郎くんの母(96才):2008/05/06(火) 15:48:59.25 ID:Sr1ABrqv0
大黒屋光太夫
三浦按針

とか覚えてる
10 心晴ちゃんの母(39才):2008/05/06(火) 15:49:02.35 ID:wlAtGikN0
居酒屋だろ?そんなふざけた名前の奴存在するはずねぇwww
11 和希くんの母(39才):2008/05/06(火) 15:49:24.18 ID:blEViCNP0
むしろ身分制度があったおかげで百姓や商人に優秀な人間が多かったんだろ
12 絢音ちゃんの母(78才):2008/05/06(火) 15:49:39.58 ID:/QUQlRbr0
バカなやつが1,2年海外に行って帰国子女になるのと同じ
13 優那ちゃんの母(89才):2008/05/06(火) 15:49:39.96 ID:2GqJqUpA0
しょうがねーだろ、えらい学者先生でさえ英語なんか話せなかったんだからw
14 優奈ちゃんの母(99才):2008/05/06(火) 15:50:04.40 ID:tlmMVx9cO
まあジョンなんて外国人っぽい名前付けるから本当に外国まで漂流しちゃったわけで
15 美桜ちゃんの母(78才):2008/05/06(火) 15:51:14.37 ID:hjSBu4vZ0
鎖国の日本は必死にオランダ語勉強してたけど、いざ開国してみると何の役にも立たなかったってやつだな
16 歓歓♀:2008/05/06(火) 15:51:27.05 ID:ILCeLaK90
漁師だ
17 健太郎くんの母(90才):2008/05/06(火) 15:51:29.56 ID:InCWhO2D0
日本での学がなかったから、明治維新後は大して活躍出来なかった。
18 ひなたちゃんの母(105才):2008/05/06(火) 15:52:35.84 ID://hGqdN/O
このスレは漁師
19 琥太郎くんの母(39才):2008/05/06(火) 15:52:41.02 ID:Hq/BxS1Z0
聖路加国際病院の屋上から
東京の風景を撮影したモノが
東京大空襲で役にたったと聞いたが
大リーグのスパイとこの病院は
そのことを知って協力したのかな?
20 裕貴くんの母(45才):2008/05/06(火) 15:52:48.46 ID:4lZ7Xet60
鎖国してた江戸時代ですらジョン万次郎は英語が話せたというのに
お前らときたらwww

生きてて恥ずかしくないの??wwwwww
21 美緒ちゃんの母(67才):2008/05/06(火) 15:52:55.72 ID:1MmWRzgaO
犬みたいな名前だよな
22 美咲ちゃんの母(103才):2008/05/06(火) 15:53:02.57 ID:WYo7radJO
開国前だから重宝されたけど、開国後に帰って来てたらどうなってただろうな
23 杏奈ちゃんの母(63才):2008/05/06(火) 15:54:03.87 ID:D+cRVlSd0
アメリカ人に救われた時点で凡人とは格が違う
24 優奈ちゃんの母(99才):2008/05/06(火) 15:54:07.79 ID:D5NjQeQZO
シドッチっていたよな 白石のころに
25 優香ちゃんの母(44才):2008/05/06(火) 15:54:14.88 ID:b6ZeIQp90
俺も現代に生きるジョン万次郎になりたい
26 結斗くんの母(84才):2008/05/06(火) 15:54:27.81 ID:5idtzvNu0
ジョン万次郎は英語だけじゃなく
技術書なども読んで習得することできた。
優秀な学習能力の持ち主であったことは確か。
27 陽太くんの母(81才):2008/05/06(火) 15:54:43.12 ID:1AoY4yHQ0
ジョンも万次郎も下の名前なのが気になってしょうがない
28 愛莉ちゃんの母(51才):2008/05/06(火) 15:54:52.05 ID:AQ4ttaV20
百姓じゃなくて漁師
29 美優ちゃんの母(48才):2008/05/06(火) 15:55:02.97 ID:7idooZ2o0
福沢諭吉の英語と違ってきちんと話せたんだよな?
30 大智くんの母(58才):2008/05/06(火) 15:55:15.42 ID:9iBqpbfl0
彼の凄い所は帰国資金を貯める為に
カリフォルニアの金山でバイトした所だな
31 陽生くんの母(82才):2008/05/06(火) 15:55:19.32 ID:1WxyKWgc0
士農工商で言えば猟師だけど農民扱いか
32 美桜ちゃんの母(78才):2008/05/06(火) 15:56:00.54 ID:hjSBu4vZ0
>>23
鯨漁してたアメリカ人にな
33 美姫ちゃんの母(62才):2008/05/06(火) 15:56:14.50 ID:KbDx6YuB0
ジョン万次郎みたいに海外勤務してみてぇ
34 一華ちゃんの母(74才):2008/05/06(火) 15:56:43.65 ID:LQi/UAwW0
ジョンのレベルは78はあるな「
35 悠月ちゃんの母(42才):2008/05/06(火) 15:56:56.18 ID:lrDAtyMz0 BE:196479735-2BP(4111)
>>30
なんかゴールドラッシュに参加した唯一の日本人らしいな
36 芽依ちゃんの母(62才):2008/05/06(火) 15:57:24.79 ID:wfFSGaTe0
咸臨丸が大時化に巻き込まれたときに大活躍!
そのとき勝海舟や福沢諭吉らは何もできなかった。
しかし帰国後、勝も諭吉もジョン万次郎について語らず。
37 姫菜ちゃんの母(96才):2008/05/06(火) 15:57:24.56 ID:IQghWhTj0
おちんちん太郎
38 光くんの母(66才):2008/05/06(火) 15:57:35.87 ID:Xd3mm+VE0 BE:119461722-2BP(3750)
漁師で漂流したんだろ。
39 小春ちゃんの母(39才):2008/05/06(火) 15:57:42.04 ID:qhmYFSjJ0
>>30
でも、全然もうからなかったんだっけ?
40 童童♀:2008/05/06(火) 15:57:51.26 ID:TF46KnDq0
water→わーた
みたいな馬鹿みたいなこと言ってたから評価されたんだろ
41 心結ちゃんの母(72才):2008/05/06(火) 15:57:54.92 ID:vfpllnx10
今の時代なら宇宙人と接触するようなもんか
42 歓歓♀:2008/05/06(火) 15:58:07.08 ID:DfhmYWzc0
英語が話せるというだけで、十分偉人。
43 美香ちゃんの母(71才):2008/05/06(火) 15:58:16.41 ID:C4NELewI0
ジョン万次郎って酷いネーミングセンスだよな
44 結斗くんの母(84才):2008/05/06(火) 15:58:19.72 ID:5idtzvNu0
>>36
勝海舟も福沢諭吉も自己顕示欲の固まりのような人間だから。
45 美優ちゃんの母(104才):2008/05/06(火) 15:58:34.27 ID:fSNzv9JxO
漁師だバカ
46 裕貴くんの母(45才):2008/05/06(火) 15:58:55.14 ID:4lZ7Xet60
>>33
税金で給料30%消える
消費税は日本より高い
民間保険は超ぼったくり

アメリカはこんな感じ

47 桃子ちゃんの母(59才):2008/05/06(火) 15:58:55.92 ID:XEKiqkKo0
ジュン…マン汁ぅ
48 優衣ちゃんの母(95才):2008/05/06(火) 15:58:59.56 ID:WU090IAc0
ジョン万次郎ってアメリカの大学を首席で卒業したんだろ?
49 航くんの母(77才):2008/05/06(火) 15:59:19.66 ID:n/RgPAX6O
結構頭よかったっぽいが。
50 美桜ちゃんの母(78才):2008/05/06(火) 15:59:30.65 ID:hjSBu4vZ0
>>35
1850年にカリフォルニアに日本人がいたら怖いわw
51 悠月ちゃんの母(46才):2008/05/06(火) 15:59:36.34 ID:MmD+rLml0
52 ひよりちゃんの母(93才):2008/05/06(火) 16:00:10.56 ID:EOW3Zwxw0
万次郎は、ゴールドラッシュのサンフランシスコで一山当てて、
自分で帰国資金を貯めた男。
しかも投獄されると分かってて故郷に帰ってきた男。

大河ドラマではまだやってないのか?
53 美桜ちゃんの母(78才):2008/05/06(火) 16:00:52.77 ID:hjSBu4vZ0
>>46
>消費税は日本より高い

オレゴンに行け。消費税ゼロだぞ
54 彩花ちゃんの母(73才):2008/05/06(火) 16:01:04.99 ID:f58qBCQr0
>>50
記録に残ってないだけで居てもおかしくないと思うが
日本人の奴隷も海外に売られてたんだし
55 琥太郎くんの母(39才):2008/05/06(火) 16:01:41.02 ID:Hq/BxS1Z0
NHKの篤姫に出てきたけど
薩摩藩は話を聞いたってホントなの?
56 美優ちゃんの母(48才):2008/05/06(火) 16:02:06.43 ID:7idooZ2o0
さわやか万太郎とはどういう関係?
57 ひよりちゃんの母(93才):2008/05/06(火) 16:02:41.01 ID:EOW3Zwxw0
>>35
ほかにもいたかもしれないが、敗者の記録は残らないからな・・・。
万次郎は数少ない成功者だよ。


逸話。
ゴールドラッシュで一番儲けたのは、古道具商。
あきらめて帰るやつから、道具や荷物を安く買い取って、
あらたにやってくるやつらに一式売りつけたそうな。
なんてあたまいい・・・・。
58 愛莉ちゃんの母(41才):2008/05/06(火) 16:02:48.27 ID:X648SRzi0
ジョン万作の逃亡
59 楓ちゃんの母(76才):2008/05/06(火) 16:02:50.09 ID:FC9KQ4By0
オレが当時の人物だったら、アメリカに行って一躍有名人だったね。
時代のせいだろうが、現代は埋もれている事が残念
60 拓海くんの母(107才):2008/05/06(火) 16:02:58.02 ID:BCoCkj7+0
津田梅子もすごい
8歳の子を留学させた親もすごい
61 和希くんの母(39才):2008/05/06(火) 16:02:59.02 ID:blEViCNP0
そういえばウチのばあさんは福沢諭吉の事をよく言わなかったな
地元じゃあんまり評判よくねぇぞ
62 海斗くんの母(98才):2008/05/06(火) 16:02:59.58 ID:oUTNfbDp0
ゴールドラッシュに参加したなら、ジーンズ最初に履いた日本人は万次郎だったりなw
63 大夢くんの母(101才):2008/05/06(火) 16:02:59.69 ID:fsqhlcTt0
仮にジョン万次郎と一緒にアメリカの船に助けられても
お前らだけは他の船員に苛められてると思うよ
64 翔くんの母(61才):2008/05/06(火) 16:03:05.08 ID:CqI0L7Z90
篤姫の万次郎は過去最高にカッコイイよな。
65 佳奈ちゃんの母(66才):2008/05/06(火) 16:03:26.89 ID:Fz/z/nA20
でもこいつが英語を日本にもってきたんだぜ
66 航くんの母(43才):2008/05/06(火) 16:03:34.15 ID:S/FsGRCiO
掘った芋いじるな
67 美結ちゃんの母(52才):2008/05/06(火) 16:03:54.85 ID:X3zDDCEd0
アメリカの医療費はボッタクリ。
ニューヨークで病院に入院すると部屋代だけで一泊20万は取られる。
盲腸の手術程度で数百万請求される。
68 陽太くんの母(40才):2008/05/06(火) 16:04:26.88 ID:2BJwAKjn0
金のないアメリカ人はインドに行くんだよ
69 健太郎くんの母(96才):2008/05/06(火) 16:04:43.53 ID:Sr1ABrqv0
>>61
大阪じゃ仕方がない
70 咲良ちゃんの母(43才):2008/05/06(火) 16:05:09.96 ID:gCBXEhiY0
英語が話せたことが凄いわ。
71 翔くんの母(61才):2008/05/06(火) 16:05:45.92 ID:CqI0L7Z90
荒野の少年イサムはどうしていたんだろう。
72 響くんの母(84才):2008/05/06(火) 16:05:49.50 ID:j8vIo1kb0
航海士として超一級だったんだよな
勝海舟の船を嵐の間だけ船長代理務めて無事アメリカまで航海させたとか聞いたことがある
>>1のスレタイの認識とはかけ離れた人物だった
73 劉少奇:2008/05/06(火) 16:06:17.81 ID:6BNr/Mtf0
後の世で偉人と呼ばれる人のほとんどが、たまたま〜だっただけと言えるけどな
74 そらちゃんの母(41才):2008/05/06(火) 16:06:23.81 ID:/wpOdJBa0
強運の持ち主ってのはそれなりに高い能力を持ってるもんだ
お前らカスにはその“たまたま”を引くことなんか一生ないだろう
75 裕貴くんの母(45才):2008/05/06(火) 16:07:16.17 ID:4lZ7Xet60
>>53
糞田舎じゃねーかww
76 飛飛♂:2008/05/06(火) 16:07:26.62 ID:rcxpqWtYO
頭は良かったが日本でまともな教育を受けてなかったせいで難しい日本語がわからず専門書の翻訳は適当だったらしい
77 陽太くんの母(40才):2008/05/06(火) 16:07:36.63 ID:2BJwAKjn0
まぁ人類皆たまたま生まれただけだし
78 未来ちゃんの母(55才):2008/05/06(火) 16:07:46.44 ID:1m6jr3J10
>>1-1000
お前らだって実は偉大な人物になれる素養を持っているけど今はたまたま2ちゃんねるをやっているだけなんだよね。
79 楊尚昆:2008/05/06(火) 16:08:11.36 ID:glO/AIO90
>>27
万(よろず)が名字でしょう?
80 童童♀:2008/05/06(火) 16:08:53.64 ID:TF46KnDq0
英語なんて向こうじゃ乞食でもキチガイでも喋ってるからね
81 大夢くんの母(101才):2008/05/06(火) 16:09:08.75 ID:fsqhlcTt0
>>74
現代になってもジョン万次郎みたいなイベントに遭遇できたラサトさんの事ですね
82 凛ちゃんの母(85才):2008/05/06(火) 16:09:27.12 ID:jJTxLV5o0
万次郎の苗字はアメリカの陰謀により消された
83 一花ちゃんの母(74才):2008/05/06(火) 16:09:30.49 ID:r5+mDQqO0
漁師だろ
84 葉月ちゃんの母(63才):2008/05/06(火) 16:09:44.51 ID:8UQDFLko0
何事も先着順だよ。
のんびりしてっと>1みたいに落ちぶれて愚痴をいう人生になるのさ
85 勇くんの母(62才):2008/05/06(火) 16:09:48.24 ID:zWMKqWLe0
ジョンワン次郎はどこいった??


86 遼くんの母(64才):2008/05/06(火) 16:10:04.22 ID:fS+tR1JU0
>>79
中濱万次郎
87 健太郎くんの母(96才):2008/05/06(火) 16:10:23.47 ID:Sr1ABrqv0
シャムで傭兵やって功績で知事になった山田長政に比べれば…
88 亮太くんの母(44才):2008/05/06(火) 16:10:35.25 ID:SJNEGv2P0
>>15
何の役にも立たなかったのかな

文の構造とか、ゲルマン系由来の単語の綴りだと似てたりして
その後の英語習得に役に立ったんじゃないかと予想してみる
今でもオランダってTOEICの平均点トップクラスだし

実際どうだったんだろう

89 大智くんの母(58才):2008/05/06(火) 16:11:14.05 ID:9iBqpbfl0
まだ日本人の行った事の無い国に行けば
お前らにもチャンスはある

第二の万次郎は君だ
90 麻衣子ちゃんの母(47才):2008/05/06(火) 16:11:27.77 ID:M/+4sxxt0
捕鯨船か。

過去、鯨を獲った頭数に応じて各国が基金を出すようにすればいいのにな
91 遼くんの母(64才):2008/05/06(火) 16:11:53.07 ID:fS+tR1JU0
>>89
そんな国あんの?
92 勇翔くんの母(48才):2008/05/06(火) 16:12:12.99 ID:aI++BYgS0
>>1は百姓の意味がわからないゆとり
93 蒼真くんの母(87才):2008/05/06(火) 16:14:18.80 ID:1CVF3ux90
>>25
UFOに攫われて宇宙人と人間の架け橋に!!!
94 ひよりちゃんの母(56才):2008/05/06(火) 16:14:24.14 ID:YuZafaGy0
っつうかさ、田舎の漁師ですら字を読み書きできたんだぜ
当時の日本の識字率ってすごくね?
95 和希くんの母(39才):2008/05/06(火) 16:14:24.15 ID:blEViCNP0
日本流に読めば万次郎ジョンだから万次郎が苗字だろ
96 優香ちゃんの母(66才):2008/05/06(火) 16:14:29.29 ID:y5ZEQoYf0
漁師だカス
97 陽菜ちゃんの母(101才):2008/05/06(火) 16:16:21.66 ID:/Z0fU9iPO
船に乗るとき言葉も通常ないから全裸で土下座してお願いしたんだろうな
98 光くんの母(66才):2008/05/06(火) 16:17:10.87 ID:Xd3mm+VE0 BE:806364239-2BP(3750)
>>94
ホームレスが新聞読めるのは日本くらいだ。
99 啓太くんの母(58才):2008/05/06(火) 16:17:26.17 ID:YAyRuQQm0
滞米10年、20年で英語出来ないカスは山ほどいる
こいつらは、100年いたって、英語出来ないと思う
100 遼くんの母(64才):2008/05/06(火) 16:18:11.95 ID:fS+tR1JU0
万次郎自身は寺子屋にも行って無いから日本語の基礎が微妙だっ他っぽいぜ?
101 小春ちゃんの母(39才):2008/05/06(火) 16:18:35.23 ID:qhmYFSjJ0
>>94
ジョン万次郎自身は、英語って文字数少ないから読みやすいって言うぐらいだから、
日本語自体はそれほど読めてないんじゃない。
102 葉月ちゃんの母(63才):2008/05/06(火) 16:19:49.51 ID:8UQDFLko0
ホームレスは無駄に週刊誌やスポーツ紙読んでるから
ゴシップの知識は半端無いかもなw
103 一華ちゃんの母(74才):2008/05/06(火) 16:21:29.56 ID:LQi/UAwW0
>>94
寺子屋の勝利
104 結衣ちゃんの母(100才):2008/05/06(火) 16:23:29.15 ID:GjIbPO84O
日本もカタカナとひらがなだけだったら
もっと発展していたかもしれないらしいな
下手に漢字を残したおかげで最初にかなり躓いたらしいし
105 心晴ちゃんの母(39才):2008/05/06(火) 16:24:10.64 ID:wlAtGikN0
>>52
琉球にひっそりこっそり上陸したら薩摩藩にみつかり収監されたでござる、って2話目ぐらいに斉昭と会話してた。
106 蒼空くんの母(41才):2008/05/06(火) 16:24:36.19 ID:1v3Be9OT0
↑それは絶対違う、って釣りか・・・
107 優菜ちゃんの母(106才):2008/05/06(火) 16:24:46.66 ID:EkDZfcUh0
漢字なかったら語彙が少なくなっていただろうな
108 和希くんの母(39才):2008/05/06(火) 16:24:52.80 ID:blEViCNP0
ひらがなのお陰だな
漢字使うのは名前と地名くらいだろ
109 葉月ちゃんの母(63才):2008/05/06(火) 16:25:43.78 ID:8UQDFLko0
そうかなぁ
ひらがなカタカナ漢字があるから
かなり汎用性と表現力がある文字文化になったと思うけど
110 琥太郎くんの母(39才):2008/05/06(火) 16:25:54.21 ID:Hq/BxS1Z0
「下手に漢字を残したおかげで最初にかなり躓いたらしいし」

確かに・・・読めない
111 俊介くんの母(99才):2008/05/06(火) 16:25:57.14 ID:JdWJ+ZenO
漁師だろ
112 響くんの母(84才):2008/05/06(火) 16:25:59.34 ID:j8vIo1kb0
ジョン万はおじさん他仲間と共に遭難してアメリカ船に助けられた
寄航したところでおじさんは日本に帰ってきてる
つまり本人の意思で渡米してるんだよ、世界を見て回る為に
113 凌くんの母(79才):2008/05/06(火) 16:26:01.31 ID:r5+mDQqO0
>>1
漁師

スレタ・・・い
114 ひよりちゃんの母(56才):2008/05/06(火) 16:26:37.83 ID:YuZafaGy0
>>101
でも、アメリカに行ったときに自分で辞書のようなモノを作って覚えたんでしょ?
難しい日本語の語句は分からないとしても
普段の会話を文字で書けるぐらいだって、19世紀の文明国の中で凄いほうだと思うんだけれど。
どうなんだろう
115 優愛ちゃんの母(64才):2008/05/06(火) 16:29:05.69 ID:yjLAegz10
中濱万次郎だろ。
116 葉月ちゃんの母(64才):2008/05/06(火) 16:31:27.08 ID:tfs6Wl4d0
フリーメーソン。
117 龍之介くんの母(96才):2008/05/06(火) 16:45:22.02 ID:9N6BEI050

今じゃ誰でも普通にできるようなことでも先駆けて身につければそれだけで名が残るというのに、

誰かが最短最速パターンを確立してくれるまで黙って待ってるゆとり世代という奴は
118 迅くんの母(49才):2008/05/06(火) 16:45:27.57 ID:4BmrBYt70
1991年11月7日には「ジョン万次郎漂流150周年」を記念して、「ジョン万次郎の会」が
東京の憲政会館で結成されたが、その会長に選ばれたのは、およそらしからぬ人物だった。

ロックフェラーといえば、アメリカのフリーメーソンのトップであるが、そのロックフェラー人脈の
ひとりである民主党党首・小沢一郎氏である。

当時、彼はまだ自民党にいたが、3年後の細川連立内閣ができたとき、新生党を設立して参加し
連立内閣の陰の実力者となった。その新生党設立の際、当時の駐日大使のマイケル・アマコスト
(現在はロックフェラーの米ブルッキングス研究所所長)を介して、ロックフェラーから約500億円の
資金を提供されたといわれている。

高知出身でもない岩手選挙区の小沢一郎氏が、なぜ「ジョン万次郎の会」の会長になどなったのだろうか? 
この会は彼の政治力を利用して、当時の外務省、通産省、郵政省、建設省、運輸省、自治省のなんと
6つの省庁の許可のもと、その共同管理ということで設立された。

しかも、わずか1年という異例の早さで承認され、設立年の9月、自動車、電車、電機、電力など財界の
主要団体に、文書で5000万から6000万の寄付を要求し、3か月足らずでなんと5億6000万円もの
設立運営資金を集めている。このことは国会でも問題となり、自民党の中川秀直議員によって追求された。

だがなぜ、急にまたジョン万次郎にスポットを当てようとしているのか。その理由は、彼の銅像が立つ足摺岬に
行けばすぐにわかる。黒潮の風が強い足摺岬に、それはまるで古武道家のようなたたずまいで立っている。
だがよく見ると、右手は強く握りしめ、左手には、なんと直角定規とコンパスを持っているではないか!

直角定規とコンパスといえば、フリーメーソンのシンボル・マークである。あのトーマス・グラバー邸の石柱に
刻まれていたものとまったく同じ直角定規とコンパスが左手に握られているのだ。
ジョン万次郎はフリーメーソンだったのだろうか。だとすれば、これまでの謎がすべて解けるのである。
そして、ロックフェラーの息のかかった小沢一郎がなぜ、会長になったのかもわかるだろう、ジョン万次郎は
日本におけるフリーメーソンの第1号だったのか!?
119 一華ちゃんの母(74才):2008/05/06(火) 16:45:56.79 ID:LQi/UAwW0
ジョンに土下座
120 琥太郎くんの母(106才):2008/05/06(火) 16:46:53.58 ID:KRK/lpab0
猟師って士農工商だとどれに入るの?
121 心晴ちゃんの母(39才):2008/05/06(火) 16:47:47.44 ID:wlAtGikN0
ユダって士農工商だとどれに入るの?
122 愛実ちゃんの母(99才):2008/05/06(火) 16:48:05.91 ID:3mF2luPm0
上士で散々威張り散らしてたくせに自由は死なずとか言う人よりいいだろ
123 美香ちゃんの母(71才):2008/05/06(火) 16:48:27.25 ID:C4NELewI0
つうかさまったくわけ解らない言語体系の世界に予備知識0で入ってどうやって理解したんだ
ろうか?
124 雪乃ちゃんの母(77才):2008/05/06(火) 16:48:33.45 ID:Kc0RZWT/0
開成中学創始者w
125 龍之介くんの母(72才):2008/05/06(火) 16:49:48.74 ID:0asYBLkR0
そのまんま東だって芸人として天下とった訳でもないし
別に学者でもないし日本1地方自治に詳しいわけでもない、
芸能人が政治に関わるのだってめずらしくもないのに
今や県民支持90%を超える空前の神知事になってる

理由は簡単1番最初に芸人から知事に転向したから。
「1番最初」というのはそれほど凄いもの。
126 優心くんの母(77才):2008/05/06(火) 16:50:18.82 ID:4cO9SV920
>>26
ジョン万次郎が作った英語の教材は
文法だけに偏らず
「アメリカ人に通じる発音」を重視して作ってあるんだよな
現在の日本の英語教育ってそれに近づけようとしてる

先見性というわけではないだろうが
「実学」としてのメソッドをちゃんと作り上げてるあたり
知性は充分に持ってた人間だよな

というか、賢くなきゃ生き残れなかっただろうし
127 美海ちゃんの母(69才):2008/05/06(火) 16:51:22.70 ID:E5GilWzd0
本当はCIAの諜報員だったらしいよ
128 漣くんの母(64才):2008/05/06(火) 16:52:12.25 ID:neRY4xck0
貧困な家庭で病弱なかーちゃんを助けるために毎日一生懸命働いてたんでしょ?
それがある日突然行方不明になって、かーちゃんどうなったん?
テレビでジョン万次郎の特集やってもそこんところはいつも語らないTV。
129 陽斗くんの母(98才):2008/05/06(火) 16:52:29.07 ID:dPBmZkRR0
>>125
歴史から消された
横山ノックがかわいそうです
130 雪乃ちゃんの母(103才):2008/05/06(火) 16:52:53.18 ID:LkpU2zS6O
また百姓スレか
131 愛奈ちゃんの母(60才):2008/05/06(火) 16:52:53.53 ID:x6b/2r+f0
ノック
132 龍之介くんの母(72才):2008/05/06(火) 16:54:55.77 ID:0asYBLkR0
>>129
すっかり忘れてた>>125無し
133 寧ちゃんの母(43才):2008/05/06(火) 16:54:56.42 ID:wHClOVCm0
名前が万次郎だったのもポイント。
さらにジョン。組み合わせの勝利。
134 響くんの母(84才):2008/05/06(火) 16:55:49.70 ID:j8vIo1kb0
>>123
助けた捕鯨船の人が養父となりアメリカの学校に通った
135 珊珊♂:2008/05/06(火) 16:55:53.11 ID:vkIru6H+0
一緒に漂流してハワイに行った奴らは全然英語がしゃべれるようにならなかった
向学心のある万次郎はすごい
136 楓ちゃんの母(76才):2008/05/06(火) 16:56:13.95 ID:FC9KQ4By0
>>125
横山ノックや青島幸男もそうだが
石原慎太郎は障子の向こうからペニスを突き刺す小説を書いて有名になった芸人だが
137 瑛太くんの母(73才):2008/05/06(火) 16:58:41.79 ID:65OmEQKa0
言葉なんて3歳くらいのガキでも話せるんだから
大の大人が勉強すれば話せるに決まってるでしょ?
138 真大くんの母(79才):2008/05/06(火) 16:59:00.84 ID:veg2IkPEO
>>125
あれは東が社会派としてコツコツ売ってきたのとマスコミの煽りのおかげでしょ
個人的にはさらに東国原という奇異な名字が注目を高めたと思う
139 彩華ちゃんの母(48才):2008/05/06(火) 17:04:43.23 ID:dBy8rumE0
東京の人間はたまたま東京に住んでいるだけの百姓
武士はたまたま武士になっただけの百姓
140 駿くんの母(53才):2008/05/06(火) 17:07:07.85 ID:QdYYzEmh0
勉強になるスレだ
教科書載る人間ってすげぇ
141 シュアンシュアン♀:2008/05/06(火) 17:07:38.09 ID:6IgmoKTg0
そろそろ大黒屋光太夫の話しようか
142 陽生くんの母(54才):2008/05/06(火) 17:09:06.43 ID:WAr+86KN0
ジョン万次郎って現代でたとえるならイチローみたいなやつ?
143 胡錦濤:2008/05/06(火) 17:09:06.73 ID:KEao6sTX0
>>15
黒船との交渉は日本語→オランダ語 オランダ語→英語 じゃなかったっけ?
144 優香ちゃんの母(49才):2008/05/06(火) 17:11:27.89 ID:vZGLqA6v0
何事も、最初に成し遂げた人間って言うのはすごいものなんだよ
145 里彩ちゃんの母(47才):2008/05/06(火) 17:25:26.49 ID:FGqUpBNc0
とりあえず漁師だし >1
146 陽菜ちゃんの母(101才):2008/05/06(火) 17:27:03.16 ID:ykpsWE/M0
ジョン万次郎って名前の居酒屋まだやってんの?
147 美羽ちゃんの母(106才):2008/05/06(火) 17:39:28.11 ID:cK7JMcJ6O
>>15
大下英治の「小説福沢諭吉」っていう作品を読んだんだけど、
オランダ語を必死に勉強してきた人たちからすれば、今さら世界では英語が主流だと言われても、そう簡単に乗り換えるわけにはいかなかったみたいよ。
これまでの努力がゼロになってしまうということだからね。
そんな中で福沢諭吉はスッパリと英語の勉強に切り替えた、と。
で、実際に学び始めてみるとオランダ語の文法や単語自体は英語と似ているところもあって全く役に立たないわけではなかったっていう。
148 大雅くんの母(107才):2008/05/06(火) 17:40:46.31 ID:b/THIRgM0
>>141
白子のお墓見に行ったぜ
149 勇くんの母(60才):2008/05/06(火) 17:40:57.47 ID:w4iWCMPb0
sine
150 シュアンシュアン♀:2008/05/06(火) 17:41:44.97 ID:6IgmoKTg0
>>148
白子に墓あるのか
おどろいたなぁ
ちょっと行って来るわ
151 優心くんの母(79才):2008/05/06(火) 17:45:16.49 ID:WmfxR52I0
実際に存在してたのかあやしい
152 そらちゃんの母(41才):2008/05/06(火) 17:45:34.30 ID:/wpOdJBa0
たぶんね、ジョン以外にもアメ船に救助されたり拉致されたりした
日本人いたと思うよ
ただ、それらはアホでチキンだったので捨てられたか虐められ死んだんだろう
ジョンは見所が合ったから連れて行かれて成功したんだろう
153 ひなのちゃんの母(50才):2008/05/06(火) 17:46:50.90 ID:alQMt11u0
将軍様(笑)が何十人もの妾相手に中出ししまくって何十人も子供作りまくってる間に
欧米が産業革命・植民地主義政策で興隆して
気付いたら自分らが単なる極東の黄色土人(笑)だったことに気付いて
パニクって欧米の猿真似の文明開化(笑)して
日露戦争にイギリスの支援で勝ったが、それを自分らの実力だと勘違いして
調子こいてたらABCD包囲網でボコられて涙目(笑)でアメリカに戦争ふっかけて
あっさり核爆弾2個も落とされて敗戦(笑)
天皇(笑)が命乞いして戦争責任取らずそのまま象徴(笑)として居座って
アメリカの資本投入と技術指導、および朝鮮戦争特需で高度経済成長に突入するも
その経済発展をまたも自分らの実力と勘違いして(笑)気付いたらバブル崩壊(笑)
それ以降は高度経済成長時に運良く築いた資産を食い潰すだけ(笑)

日本など所詮は鳥無き島の蝙蝠(笑)が日本語しか理解出来ない日本人(笑)を
情報の非対称性を利用して奴隷家畜化し、搾取してきただけの第三世界(笑)
極東の名の通り世界地図の端にへばりつくように存在する世界の辺境(笑)
世界の肥溜め(笑)世界のゴミ捨て場(笑)

こういった真実を良く理解している本当に頭の良い一部の日本人は
日本という国の伝統(笑)に従ってバカな日本人から搾取する道を自ずと選ぶ
154 里彩ちゃんの母(47才):2008/05/06(火) 17:48:17.10 ID:FGqUpBNc0
>>152
幕府に処刑されたヤツもいたらしい
155 寧々ちゃんの母(104才):2008/05/06(火) 17:48:36.43 ID:76rInUv30
名前がマンジローだから好かれたんだろ。
プッシーとかいう名前だったら消されてる
156 勇くんの母(78才):2008/05/06(火) 17:51:20.93 ID:a+sTl5ekO
たしか、小沢がジョン万次郎ラブの会だかなんだかの会長やってんだよな
繋がりがいまいち分からん
157 駿くんの母(53才):2008/05/06(火) 17:51:28.98 ID:QdYYzEmh0
>>154
ロシアへ行った連中だっけ
158 悠希くんの母(67才):2008/05/06(火) 17:51:49.42 ID:c2hORFzp0
誰?
159 晴斗くんの母(46才):2008/05/06(火) 17:52:44.79 ID:5LxpA6cZO
一番最初にネクタイ付けた日本人
160 陵陵♂:2008/05/06(火) 17:53:33.65 ID:suecLnrK0
漁師だろ


バカじゃねぇの
161 遥ちゃんの母(47才):2008/05/06(火) 17:55:10.34 ID:c/xp2SMk0
トム珍太郎
162 くるみちゃんの母(83才):2008/05/06(火) 17:58:59.06 ID:4lQBcx2F0
>>91
ソマリアとか
163 康康♂:2008/05/06(火) 18:00:43.45 ID:Cl0mC37pO
捕鯨船の副船長やったり金掘ったりして、自分で金ためて船を買って、
自分で船操ってハワイに行って、ハワイにいた遭難仲間をのっけて日本に帰ってきた猛者だ
税金で帰って来たのに国に文句いってるアメウマとは違う
164 ひよりちゃんの母(93才):2008/05/06(火) 21:13:24.03 ID:EOW3Zwxw0
>>104
逆。
漢字を無くしたお隣国は、古い文献を読めなくなり、同音異義語を区別できなくなり、
表意文字の細やかな意味合いが感じ取れなくなった。

漢字仮名交じり文は、結果としてベターだったんだよ。
なにせ1500年掛かって自然成立した文体だし。
165 ひよりちゃんの母(93才)
>>152
ちょっと違う。
ロシアは国交交渉のために漂流民を捕虜にしたが、
米国は国交交渉のために送り返そうとした。

もっとも鯨を殺して油を絞るためなんだけどね。ちゃんと食えよ、鯨肉・・・。