「大学生に読ませたい本」に田中ロミオさんのライトノベルが選ばれる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼258
大学の文芸サークルに所属する学生が「大学生に読んでほしい本」を選ぶ「大学読書人大賞」
(同実行委、財団法人出版文化産業振興財団主催)が創設され、ノミネートされた5作の中から、
大賞を決める学生による公開討論が4日に行われる。

 予備投票で上位5作にノミネートされたのは、直木賞作家の桜庭一樹さんの「青年のための読
書クラブ」、「図書館戦争」で人気の有川浩さんの「塩の街」、ライトノベルの「人類は衰退しました」
(田中ロミオ)、SFの名作でこのほど新訳版が発行された「幼年期の終わり」(A・C・クラーク)、三
島由紀夫賞受賞作家の佐藤友哉さんの「1000の小説とバックベアード」。

 同賞は全国25大学から30の文芸サークルが参加。06年12月1日から07年11月30日までの1年
間に発刊された本から「大学生に読んでほしい本」を基準に大賞を選ぶ。大賞は、ノミネート作を
推薦したサークルの中から選ばれた各大学の代表による公開討論で決定する。

http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080502mog00m200063000c.html
2 桜子(鹿児島県):2008/05/03(土) 19:31:39.12 ID:6fE7sQ9m0
ふーん
3 未羽(長屋):2008/05/03(土) 19:31:48.62 ID:UCymyQ/80
本を読む服がない
4 心美(山形県):2008/05/03(土) 19:31:51.52 ID:HxumqYq00
へー
5 奏音(東日本):2008/05/03(土) 19:32:37.49 ID:DX1m5xO90
これ中学生の間違いじゃねえのww
6 優希(埼玉県):2008/05/03(土) 19:32:42.50 ID:KzMWNi9r0
所詮家計までの男だ
7 愛海(樺太):2008/05/03(土) 19:32:45.03 ID:mNUc1eMxO
咲かない花先生の出番だな
8 乃愛(千葉県):2008/05/03(土) 19:32:53.76 ID:a4oOiQ6U0
ほー
9 澪(茨城県):2008/05/03(土) 19:32:54.68 ID:YWtNXWj40
わたしたちの田村くんが、ラノベで一番面白かった
10 優花(dion軍):2008/05/03(土) 19:32:58.61 ID:J0wokv4e0
ああ、ケータイ小説をパクったCROSS†CHANNELとかいう
エロゲー作った奴か
11 一花(神奈川県):2008/05/03(土) 19:33:03.47 ID:Sr0rPFSf0
小説
「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚きながら振り返った。」

ケータイ小説
「ドカーン!俺は振り返った。」

ラノベ
「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁ、とか
そういや昼飯も食っていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである」

Vip
「うはwwwwwなんか音がしたおwwwwうぇうぇwwwwwwww」
12 花音(長屋):2008/05/03(土) 19:33:03.82 ID:TA39i8ir0
4/5がラノベじゃねーかw
13 良浜♂(catv?):2008/05/03(土) 19:33:06.48 ID:7UrJwHP/0
クロスチャンネルって要するに全員キチガイだったってオチなの?
14 ひより(静岡県):2008/05/03(土) 19:33:08.35 ID:jlYzai1T0
大学の読書サークルって糞だな……。
中学生に読んで欲しい本、下手すれば小学生って感じの本ばっかりじゃん。
15 杏奈(埼玉県):2008/05/03(土) 19:33:11.09 ID:iOe0qsHH0
本を読むと作者から上から目線で見られてる気がする
16 みずき(アラバマ州):2008/05/03(土) 19:33:13.89 ID:5+WpnBwH0
森見登美彦は選ばれませんかそうですか
17 咲(福井県):2008/05/03(土) 19:33:20.63 ID:3PJqQPJx0
>大学の文芸サークルに所属する学生

学生が選んでたら意味ねーだろ
18 幸浜♂(大阪府):2008/05/03(土) 19:33:26.08 ID:E7ADGkAk0
図書館戦争のアニメやってるけど設定がムチャクチャだな
こんなのが今の流行なの?
19 葵(千葉県):2008/05/03(土) 19:33:40.72 ID:x3ZZ0MXp0
大学の文化系サークルなんて中二病ばっかだもんな
20 彩乃(長崎県):2008/05/03(土) 19:33:42.73 ID:nyNj7/+y0
変身でも読んでろ
21 愛華(樺太):2008/05/03(土) 19:33:45.18 ID:MNL+0TwtO
大学生にやらせたいエロゲも募集しろよ
22 明浜♂(大阪府):2008/05/03(土) 19:33:51.10 ID:kjt6MKKu0
>>11
ニュー速「爆発で死にそうになったら働く」
23 杏(福岡県):2008/05/03(土) 19:33:56.06 ID:RNI+2KTo0
人間革命
24 美優(アラバマ州):2008/05/03(土) 19:33:55.94 ID:2V9FxcJP0
間違いなく中学生が読むレベル
25 美音(東京都):2008/05/03(土) 19:33:58.76 ID:lL1GfbeP0
ロミオ(笑)
26 胡桃(高知県):2008/05/03(土) 19:34:22.96 ID:FCg2Ug7K0
>>11
vip
「壁が爆発したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
だろ
死ねよ
27 栞奈(愛知県):2008/05/03(土) 19:34:44.12 ID:0YJM5Gh50
大学生は衰退しました
28 愛華(樺太):2008/05/03(土) 19:34:56.63 ID:CPtgvoqjO
どうみてもヲタ選考です
29 一花(神奈川県):2008/05/03(土) 19:35:22.73 ID:Sr0rPFSf0
学校の階段おもしろい?
30 辰辰♂(コネチカット州):2008/05/03(土) 19:35:29.38 ID:CGnfgt+FO
人類は衰退うんぬんはつまらなかった
CCは、中盤までしかおもしろくない
31 こころ(アラバマ州):2008/05/03(土) 19:35:45.06 ID:t8+5ie1R0
桜庭もラノベ作家じゃん
ゴシックまだ書いてるんだろ
32 宝玲♀(アラバマ州):2008/05/03(土) 19:35:48.96 ID:zeonQhBk0
33 杏莉(静岡県):2008/05/03(土) 19:35:51.84 ID:g8Ww33vI0
頭おかしいんじゃねえの
34 夢叶(福島県):2008/05/03(土) 19:36:11.07 ID:wQSmuqd70
ロミオは好きだけどこれはないだろ
35 ひより(埼玉県):2008/05/03(土) 19:36:29.84 ID:1bJDi0QE0
>>32
これと京極の本で殴りあいたい
36 莉緒(千葉県):2008/05/03(土) 19:36:41.46 ID:DwvJaYtx0
>>11
誰かこれに奈須きのこを加えろよ
37 夏音(樺太):2008/05/03(土) 19:36:47.02 ID:VaUJHgHgO
誰得
38 芽依(茨城県):2008/05/03(土) 19:36:50.21 ID:GOKpjO/C0
Rewriteどうなるんだよ
39 葵(神奈川県):2008/05/03(土) 19:37:05.60 ID:y32FzzNU0
こんなの取ったらロミオがエロゲ出さなくなるだろ
さっさと松竜と組んでオクル出せよ
剛田の特集にも出てたからある程度は出来てるんだろ
40 一花(群馬県):2008/05/03(土) 19:37:08.46 ID:lMIZcyUM0
人間革命はまじで革命される
41 百花(岡山県):2008/05/03(土) 19:37:20.38 ID:8gJDqall0
本当に面白いんだろうな?
買っちまうぞ
42 ひなの(アラバマ州):2008/05/03(土) 19:37:21.92 ID:uw6unpIM0
高卒無視!!!
43 愛実(岐阜県):2008/05/03(土) 19:37:24.96 ID:/YpbFHjK0 BE:172998432-2BP(500)
1000のロリコンとバックベアードにしとけよ
44 里桜(樺太):2008/05/03(土) 19:37:30.69 ID:xSPDVlJuO
俺馬鹿だからラノベ自体オーフェンぐらいしか読めない
アリソンとか何が何だかさっぱりだし
45 友菜(東京都):2008/05/03(土) 19:38:18.74 ID:tB63lJxm0
ジョン平と僕と…が最高だと思うんだ。
46 杏奈(アラバマ州):2008/05/03(土) 19:38:20.68 ID:V7hdWUm+0
>>32
ライトって感じじゃないよな
47 由衣(北海道):2008/05/03(土) 19:38:23.46 ID:vV68kW9i0
>>35
じゃあ俺は流水の本で参戦するわ
48 七海(コネチカット州):2008/05/03(土) 19:38:49.34 ID:96/hVfchO
これなにがおもろいのかわからん
どう広げるんだよ
主人公が微妙すぎるし妖精みたいなのも魅力無さすぎ
49 心美(鹿児島県):2008/05/03(土) 19:38:53.66 ID:uMeAhgML0
>>35
さすがに現代最高の製本技術を駆使してできた京極さんの本にはかなわないだろう
50 美優(長屋):2008/05/03(土) 19:38:56.97 ID:RXq85AZT0 BE:355222962-2BP(3156)
今の大学生の中には本さえまともに読まない奴がいるらしいな
51 結菜(アラバマ州):2008/05/03(土) 19:39:05.89 ID:URGHe9J30
大学が舞台の面白い小説って何よ?
52 亜美(東京都):2008/05/03(土) 19:39:38.14 ID:PGQaHP680
ん?ロミオって青い空か?
遥かなぶるーすかーい
53 結衣(長屋):2008/05/03(土) 19:39:38.46 ID:LxFDDUzs0
家族計画は名作
54 七海(アラバマ州):2008/05/03(土) 19:39:38.81 ID:Sk5vauTg0
重版童貞だった佐藤友哉タンがいつの間にこんなことに

>>47
流水の本はぶ厚くはないけど読後の怒りでブン投げる飛び道具になるよな
55 美海(東京都):2008/05/03(土) 19:39:41.60 ID:37FNOOAuP BE:412231829-PLT(12046)
次の作品竜騎士と組むんだろ
買わないけど
56 花音(アラバマ州):2008/05/03(土) 19:39:58.58 ID:46O7TVSY0
財団法人出版文化産業振興財団ってどんだけカスなの?
57 美結(福岡県):2008/05/03(土) 19:40:11.54 ID:A+C4gxeZ0
小説
「そのとき大きな爆発音が聞こえた。俺は驚きながら振り返った。」
ケータイ小説
「ドカーン!俺は後ろを見た。」
ラノベ
「背後からの強烈な爆発音に気づいた俺はまためんどうなことになったなぁ、とか
そういや昼飯も食っていないなぁなどと思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである」
Vip
「ちょwww壁がwwwwwww」

58 碧(千葉県):2008/05/03(土) 19:40:17.10 ID:FZa40hAE0
ライトノベルとか中学生が読むレベルだろ
59 悠悠♂(コネチカット州):2008/05/03(土) 19:40:27.97 ID:96/hVfchO
学校の階段はおもしろかった
それに美冬がかわいい
60 舞(アラバマ州):2008/05/03(土) 19:41:07.81 ID:yoV+s1sD0
吉野家が近所にあるならば、そこへ行ったのは昨日の事だっただろうか。
そこは溢れんばかりの人だかり。故に座る場所すらも無い。
よく見れば、垂れ幕が下がっている。『150円引き』と。そう、書いてある。
ああ、アホかと―――馬鹿かと。
150円引きごときで、普段は目もくれやしない吉野家に、足を運ぼうだなんて―――。
否。150円。それは断じて、たったの150円なのだ。
親子連れなども来ているあたり、そのおめでたさといったら、ない。
「ヨーシ、パパ特盛頼ンジャウゾー」
もう、見ていられない。
お前ら、150円をくれてやるから―――即座にその席を空けろ。
元より吉野家というのは、もっと殺伐としているべきなんだから―――!
61 梅梅♀(千葉県):2008/05/03(土) 19:41:27.87 ID:IxYYj2wo0
62 彩華(dion軍):2008/05/03(土) 19:41:28.54 ID:E30PX+760
田中ロミオと松竜(C†Cの絵師)の新作って無かった事になってね?
63 隆浜♂(埼玉県):2008/05/03(土) 19:41:32.89 ID:vmg7qlVO0
SWANSONGの方が文学だよ
64 さくら(広島県):2008/05/03(土) 19:41:45.12 ID:hmCeNyxd0
2巻の後半の話がよく理解できなかった
チャリにのったおじいさんは糞ワロタ
65 雪乃(青森県):2008/05/03(土) 19:41:51.42 ID:rRMvZ+ca0
ラノベかいてたんだ。
これで加奈で泣いたといっても文学だな。
66 琴音(東京都):2008/05/03(土) 19:41:54.91 ID:XjJHr+Cv0
オススメのラノベ教えて
大学で読むから
67 永明♂(コネチカット州):2008/05/03(土) 19:42:13.64 ID:y/s2dxM6O
文系を
叩いてみると
キモヲタ共の
声がする
68 美海(関西地方):2008/05/03(土) 19:42:17.93 ID:AU5GtdCsP
ライトノベルのよさが微塵もわからない
アニメに勝る部分ってあんのかあ?
そのラノベから生まれたアニメなんてのはほとんど駄作だけどなw
69 優衣(コネチカット州):2008/05/03(土) 19:42:26.94 ID:doGOdOWCO
もっとSFにも光を当てろ
70 心美(福岡県):2008/05/03(土) 19:42:27.47 ID:tLFT/IlG0
山田一すげぇ
71 七海(アラバマ州):2008/05/03(土) 19:43:16.99 ID:Sk5vauTg0
>>66
カラマーゾフの兄弟
リーズたんハァハァ
72 千尋(神奈川県):2008/05/03(土) 19:43:22.72 ID:WrWl6sjE0 BE:576129637-2BP(6012)
ラノベばっかでワロタ
73 ひより(静岡県):2008/05/03(土) 19:43:24.83 ID:jlYzai1T0
参加登録サークル一覧

愛知学院大学 文芸部
跡見学園女子大学 文学研究部
茨城大学 文芸部
いわき明星大学 文芸愛好会
九州工業大学 文芸部
久留米大学 医学部文芸部
埼玉県立大学 文藝部
聖カタリナ大学 Book倶楽部
成蹊大学 文芸倶楽部
千歳科学技術大学 美術文学サークル
中央大学 SF研究会
中央大学 文学愛好会
中央大学 文学会
筑波大学 筑波文学の会
電気通信大学 SF−Z会
長崎ウエスレヤン大学 ぶっく倶楽部
74 友菜(東京都):2008/05/03(土) 19:43:32.95 ID:tB63lJxm0
七姫物語が好きなのだが、続きがでないw
75 葵(神奈川県):2008/05/03(土) 19:43:41.02 ID:y32FzzNU0
ユヤタンこんなに売れるほど面白いのか
エナメルの途中で止まってるけど
もう一回読んでみようか
76 七海(コネチカット州):2008/05/03(土) 19:43:41.84 ID:96/hVfchO
>>66
学校の階段とかいぬかみっとかえむえむとか
77 陽菜(宮城県):2008/05/03(土) 19:43:43.90 ID:jjwTiqrP0
田中口ミオ
78 ひより(静岡県):2008/05/03(土) 19:43:56.65 ID:jlYzai1T0
参加登録サークル一覧

日本大学 文理学部小説研究会
日本大学 法学部文芸創作研究会
八戸工業大学 文芸愛好会
一橋大学 文芸部
広島修道大学 文芸倶楽部
法政大学 文学研究会
法政大学 もの書き同盟
武庫川女子大学 文芸同好会
武蔵野大学 文学研究部
安田女子大学 文芸部
立教大学 文芸思想研究会
立命館大学 文芸創作同好会
早稲田大学 現代文学会
早稲田大学 創作サークルGIFT
79 心花(アラバマ州):2008/05/03(土) 19:43:59.59 ID:9WxJ6ArY0
>>10
レスアンカーだけやるよ
乞食もほどほどにな
80 美優(アラバマ州):2008/05/03(土) 19:44:02.75 ID:2V9FxcJP0
>>32
すげえw
どんな内容なんだよw
81 愛依(アラバマ州):2008/05/03(土) 19:44:45.82 ID:CCJKIHVZ0
ロミオってなんやねんロミオって
82 舞(アラバマ州):2008/05/03(土) 19:45:42.85 ID:yoV+s1sD0
・加奈【D.O.】
・星空☆ぷらねっと【D.O.】※共著
・家族計画【D.O.】
・CROSS†CHANNEL【FlyingShine】
・神樹の館【METEOR】
・最果てのイマ【XUSE】(フルボイス版追加は他ライター)
・おたく☆まっしぐら【銀時計】
・人類は衰退しました シリーズ【小学館:ガガガ文庫】(現在2巻、4/18に3巻発売予定)
83 みずき(アラバマ州):2008/05/03(土) 19:46:09.17 ID:5+WpnBwH0
>>66
舞城王太郎がチョーお勧め
84 栞奈(catv?):2008/05/03(土) 19:46:52.56 ID:Tw81xBhx0
なんでニュー速は伊坂幸太郎を評価しないの?
バカなの?まさか本当にラノベしか読んでないクソガキしか居ないの?
85 辰辰♂(コネチカット州):2008/05/03(土) 19:47:27.35 ID:qJqVVKo9O
基本的にSFは何でもござれだからとりあえず読んでみるか。
86 陽菜(宮城県):2008/05/03(土) 19:47:38.83 ID:jjwTiqrP0
>>81
こぉなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁゅき
87 結菜(アラバマ州):2008/05/03(土) 19:47:54.11 ID:URGHe9J30
最近翻訳された海外文学でも紹介しろ
88 心晴(東京都):2008/05/03(土) 19:48:18.82 ID:9uaJbfWr0
人類は〜って半分くらい読んでもういいやってなって放置した
これはつまんない、家族計画は神だけど
89 心結(北海道):2008/05/03(土) 19:48:25.64 ID:4rD2YY5f0 BE:6157272-2BP(1158)
生きてる人、いますか
90 友菜(東京都):2008/05/03(土) 19:48:26.37 ID:tB63lJxm0
>>84
死神のなんとやらって読んでみたけど
どうも自分に合わなかったからほか読んでいないなぁ
91 雪乃(青森県):2008/05/03(土) 19:48:30.93 ID:rRMvZ+ca0
文学も所詮オタク趣味
92 千尋(神奈川県):2008/05/03(土) 19:48:33.87 ID:WrWl6sjE0 BE:219477942-2BP(6012)
>>74
先月出ただろ
そもそも作者は1年1冊ペースの人だし気長に待てよ
93 初初♂(コネチカット州):2008/05/03(土) 19:48:34.51 ID:iPJuLXYjO
文学に認定
94 ひより(静岡県):2008/05/03(土) 19:48:45.71 ID:jlYzai1T0
>>84
直木賞だって伊坂をあまり評価しないけど
審査員はラノベばっかり読んでるわけじゃないしな……。
95 七海(アラバマ州):2008/05/03(土) 19:48:52.55 ID:Sk5vauTg0
>>83
舞城王太郎も森見登美彦もラノベじゃねぇy・・・・・・やっぱラノベなのか?
大好きなんだけどなー
ラノベがダメだとは言わないが彼らは違う気がする
96 美琴(ネブラスカ州):2008/05/03(土) 19:49:10.02 ID:ZbMCBEP+O
>>51 森見の太陽の塔オススメ
97 ひなの(長屋):2008/05/03(土) 19:50:00.59 ID:z+kjobPe0
佐藤なにがしってどこかで聞いたなと思ったら、フリッカー式の作者か。
初版で買ってそのまま放置してたわ。
ちょっと探してこよう。
98 愛奈(東京都):2008/05/03(土) 19:50:34.33 ID:Kjm+Emtf0
人類は衰退しましたはロミオの生存確認用のラノベだ、内容はどうでもいい
99 栞奈(catv?):2008/05/03(土) 19:50:36.47 ID:Tw81xBhx0
>>94
そういうマジレスやめようぜ?なっ?
100 結菜(アラバマ州):2008/05/03(土) 19:50:51.76 ID:URGHe9J30
>>96
「夜は短し歩けよ乙女」が面白かったから
それも読んでみるか
101 美咲(長屋):2008/05/03(土) 19:50:54.87 ID:tuKHMHJ30
文芸サークルってしょっぼいなww
選んだ本がこんなのかよ
102 胡桃(アラバマ州):2008/05/03(土) 19:51:45.13 ID:zWUiqXVa0
セガール「生きてる人、いますか」
103 優(大分県):2008/05/03(土) 19:52:02.47 ID:EDtsYDOs0
頭痛が痛い
104 愛海(アラバマ州):2008/05/03(土) 19:54:15.32 ID:4p1w9k9l0
クロスチャンネルって何がよかったの?
キチガイ集めた養護学校生徒が
パラレルワールドに飛んじゃって、
要所要所でキチガイっぷりを発揮しつつ
痛い過去なんかをふりかえりつつ
最後は主人公のわけわかんない力で解決

これの何がいいの?
105 絢音(千葉県):2008/05/03(土) 19:55:31.24 ID:Z6jyUptx0
るーすぼーいが最高だ呂
106 葵(長屋):2008/05/03(土) 19:55:45.30 ID:MYhHSppq0
文芸サークル入る奴とかキモイな。
いや、キモイから文芸サークルに入るのか。
107 舞(アラバマ州):2008/05/03(土) 19:55:50.90 ID:yoV+s1sD0
Q)胸いらね。ドリルで削ってます。
胸ありフィギュアとかいらないんですけど……どうしてこんな受けないってわかってるものを出すんだ?
マジで巨乳フィグに騒ぐ連中が理解できん。今後は謹んでくれ。

A)質問ありがとうございますさっそくですが貴様は地獄に落ちろです。 
何かを誉めるため他の何かを貶めることしかできぬ者は、全て暗愚なブタである。 
貴様の居場所は天になく地になくただ獄の内にのみあるのです。 
貧乳は古来より上品な胸……すなわち品乳として上質の萌えを主に光源氏などに催させてきたが、
巨乳もまた人類の本能に根ざし崇拝対象となってきた貴いものである。 
またその中間にあたる美乳、両側を備えし美巨乳、かすかな張り出しがプニミティブな微乳など、
おっぱいチョイスは時に人生を左右するものであり、その批評には幅広い見識が求められるのである。 
その資格を有さない貴様の如き痛みを知らぬゲーム脳黄色豚が他者の非なき価値感を侮辱することなどあってはならず、
また我ら魔改造職人もそのような態度を許容することはぶっちゃけ有り得ない。 
はっきり言って貴様は民主主義に向いていない。 
ゴミはゴミ箱に、豚は豚箱に。
○○○○は○○○にでも行って帰化してしまうことをオススメします。
108 楓花(長屋):2008/05/03(土) 19:56:07.48 ID:4Xi0AQGe0
>>11
ν速民
「俺の後ろで爆発音がしたけどめんどくせえから寝た。自宅警備も大変だな。」

+民
「後ろで大きな爆発音がした。きっと工作員の仕業に違いない。」
109 美琴(東京都):2008/05/03(土) 19:56:09.60 ID:g8D5krsP0
フィリップKディック - ヤンシーにならえ(ゴールデンマン)
カート・ヴォネガット - デッドアイディック
シャーリー・ジャクスン - ずっとお城で暮らしてる
西澤保彦 - 黄金色の祈り
歌野昌吾 - 葉桜の季節に君を思うということ

これで
ってか佐藤選ぶくらいなら伊坂本多道尾あたり入れればいいのになんで入れないの意地なの
110 陽菜(コネチカット州):2008/05/03(土) 19:56:14.82 ID:TsKYTARxO
Fateは文学(笑)とかCLANNADは人生(笑)とか言ってる奴が薦めてくるのが
いっつもこいつの本なのはどうしてだぜ?
111 玲奈(関西地方):2008/05/03(土) 19:56:47.10 ID:bQFz7eKA0
>>32
これはマジで分厚すぎるからやめろ
112 悠月(長屋):2008/05/03(土) 19:57:07.38 ID:VbWwriVp0
今文学って言われてる本も昔はラノベみたいなもんだったんだろどうせw
113 友菜(東京都):2008/05/03(土) 19:57:18.49 ID:tB63lJxm0
>>108
ν速民ってかっこいいなw
114 杏(大阪府):2008/05/03(土) 19:57:29.16 ID:/WmSRmOB0
家族計画とクロスチャンネルですっかり信者になりました
115 悠悠♂(コネチカット州):2008/05/03(土) 19:57:38.27 ID:96/hVfchO
普通につまらん
116 萌生(ネブラスカ州):2008/05/03(土) 19:58:00.91 ID:ghq+Wt3aO
>>104
細部を無視し乱暴に要約して、作品を貶めるのは頭の悪い人のすることだよ
117 結菜(アラバマ州):2008/05/03(土) 19:58:05.03 ID:URGHe9J30
背伸びしてバロウズの「裸のランチ」を読んでみたけど
意味不明だった
118 辰辰♂(関西地方):2008/05/03(土) 19:58:38.81 ID:fxNMFYNK0
> 「図書館戦争」で人気

アニメしかしらんが人気なのか?
119 明浜♂(dion軍):2008/05/03(土) 19:59:04.90 ID:jCdHr1Di0
【レス抽出】
対象スレ: 「大学生に読ませたい本」に田中ロミオさんのライトノベルが選ばれる
キーワード: 文学少女





抽出レス数:0
120 明浜♂(大阪府):2008/05/03(土) 19:59:04.93 ID:uLQveAB30
図書館戦争の要点を産業で
121 杏莉(香川県):2008/05/03(土) 19:59:11.82 ID:Fgts02NM0
タイタンの妖女だろ
122 友菜(東京都):2008/05/03(土) 19:59:50.60 ID:tB63lJxm0
>>120
通いの軍隊
部室攻防戦
サバゲー
123 葵(東京都):2008/05/03(土) 19:59:56.64 ID:zXvweZQm0
雪風の続編まだか
124 彩華(dion軍):2008/05/03(土) 20:00:26.08 ID:E30PX+760
>>104
霧ちんとミキミキと冬子がいい
125 葵(長屋):2008/05/03(土) 20:00:30.79 ID:sXP59Vr50
ロミオ信者の選民意識ってあれネタなのかマジなのか
126 美琴(東京都):2008/05/03(土) 20:00:35.43 ID:g8D5krsP0
図書館戦争ってどんな感じのなの?
北山猛邦の少年検閲官みたいなのじゃないの
127 愛莉(関西地方):2008/05/03(土) 20:01:19.45 ID:03IbI29M0
夜は短しって文体がいかにもラノベっぽくてげんなりした
森見好きな奴は気にならなかったのか?
128 幸浜♂(奈良県):2008/05/03(土) 20:01:19.78 ID:ZXexwwNh0
光が差し込んだ。
太一「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
窓は全開だった。
そっと入り込んだ風が、室内を旋回してまた出ていく。 だからだろうか。 腐臭さえしない。
太一「・・・・・・冬子」
触れる気がしなかった。 嫌悪感ではない。 その有様が、尊く思えたからだ。 眠り姫を思わせて、気高い。
群青の冬子は一人だった。 もとはお嬢様学校に通っていた。
適応係数調査試験で弾かれて、ここに来た。 ・・・・・・屋敷ごと。
適応係数は百分比で表される。 冬子は46。 群青では、高からず低からず。
乱暴なものの味方をすれば、半分は普通だったと言える。
孤高でいる時の冬子は、誇りと屈辱にまみれて・・・・・・キレイだった。
会話を拒絶した。教師に対しても。 学校に来ても制服を拒み、内にこもって人を拒み。
どこにも属さず誰にもへつらわず。 けれど心の中は、人への渇望でゆれていた。
だから俺は、すぐに惹かれてしまった。 そして今、冬子は寝台の上で小ぎれいに手を組んだいる。
自分でそうしたのだろうか。 眠るように去ったのだろうか。 きっと、そうなのだ。
悲劇的な結末だと思う。一般的には。 けど悲しささえ圧倒的な尊厳に塗りかえられて。 俺は感動し、佇んだ。
太一「・・・・・・そうか」
一人で去った。 あの冬子が・・・・・・一人で。
太一「やるな・・・・・・冬子」
衰弱か。薬か。飢えか。 それはわからない。 暴く気もない。 一つ言えること。
天蓋つきの寝台に抱かれ、時を止めたように横たわる冬この様は、夢と現実のあわいを感じさせて幻想的だった。
祝福を。 扉を閉める。 闇に一人。 屋敷を出る事にした。
リセットが発生すれば、また彼女に会える。
その事実が脳裏に呼び覚まされたのは、屋敷を出る直前だった。 尊さも、繰り返されれば輝きを失う。
冬子の決意とか、寂しさとか、闘争とか。 ・・・・・・イライラした。 汚されたように感じた。
じゃあ、俺は何のために・・・・・・ 冬子を突き放したのだろう。
帰りの車でも、イライラは消えなかった。

さておき部活だ。
トイレによる。 ナチュラルに女子トイレに入る俺。
129 舞(アラバマ州):2008/05/03(土) 20:01:41.93 ID:yoV+s1sD0
ロミオ信者

├作品別信者
| ├山田派(保守派)
| |├加奈信者(真性病弱娘同盟)
| |├家計信者(保守派最大派閥)
| |└星ぷら信者(佳多奈シナリオだけはガチ派)
| ├田中派(革新派)
| |├C†C信者(世界滅亡派)
| |├神樹信者(伝奇系人外ロリ派)
| |├イマ信者(シナリオ補完派)
| |├夏夢信者(アリスかわいいよアリス派)
| |├おたまし信者(デバッグ派)
| |└衰退信者(エロゲじゃなくてもいいよ派)
| ├企画派(絶滅危惧種)
| |├ユメクリ信者(開発日誌派)
| |├I/O信者(コンシューマ派)
| |└彗星信者(誰もやってない派)
| └シャンテ厨(蛮族の血脈)
└キャラクタ別信者
  ├ロリ派(危険派)
  ├黒髪クールビューティー派(穏健派)
  ├めがね派(中立派・稀少派閥)
  └男でもいい派(避妊推奨派・ラウドマイノリティー)
130 由衣(樺太):2008/05/03(土) 20:02:25.64 ID:6/94LNAyO
日本死んで生まれ変わったな
131 みずき(アラバマ州):2008/05/03(土) 20:02:34.92 ID:5+WpnBwH0
「裸者と裸者」みたいなのを想像して図書館戦争読んだ
ぶっ殺すぞワレ!って気分になった
132 栞奈(catv?):2008/05/03(土) 20:02:39.78 ID:Tw81xBhx0
>>120
主人公の女とその上司がドンパチの中でてんやわんやして
ワーワーやってる内に恋愛感情が芽生えて結婚。ハッピーハッピーラブコメ
3行もいらねぇ
133 真優(大阪府):2008/05/03(土) 20:03:28.76 ID:y1V43V3a0
バックベアードとか読む価値ないだろ
佐藤ゆやの文体ってリズムがなくて読んでて疲れる
134 葵(神奈川県):2008/05/03(土) 20:03:58.35 ID:y32FzzNU0
米澤の小市民みたいな本は無いのか
本屋うろつくだけじゃ見つからないんだけど
135 蘭蘭♀(dion軍):2008/05/03(土) 20:04:00.14 ID:C4FVQE6W0
図書館戦争ってテーマは面白いのに
ラブコメがメインになるんでしょ?
136 珊珊♂(神奈川県):2008/05/03(土) 20:04:27.12 ID:Hp3ND9na0
いま最果てのイマやって三週目だけど、いつからおもしろくなるの?
しかもこれC†Cと設定被ってない?いやロミオは好きだけど
137 愛浜♀(沖縄県):2008/05/03(土) 20:04:45.54 ID:u6UGS0mI0 BE:406690272-2BP(3663)
>>86
節子、それはロミオやない。レミオや
138 栞奈(アラバマ州):2008/05/03(土) 20:05:00.09 ID:AIjYoA7H0
精神分析入門は選ばれませんかそうですか
139 七海(青森県):2008/05/03(土) 20:05:01.14 ID:K7QD5r8D0
本読みが薦める本はガチで面白くない。
堅苦しいだけの文学って何が面白いんだ
140 幸浜♂(奈良県):2008/05/03(土) 20:05:06.25 ID:ZXexwwNh0
>>129
こいつらは?

信仰別信者
├ロミオは存在しないよ派(概念派)
└ロミオは存在するよ派(現実派)
  ├ロミオは幼女だよ派(過激派)
  ├ロミオはおっさんだよ派(穏健派)
  | ├ロミオなら何でもいいよ派(無条件肯定派)
  | └ロミオが書いてないとダメだよ派(テキスト至上主義)
  |   └ロミオなら小説でもいいよ派(衰退信者)
  └ロミオは脳腫瘍だよ派(急進的危険思想派)
141 友菜(東京都):2008/05/03(土) 20:05:16.83 ID:tB63lJxm0
だから、寧先生は、俺の嫁だって言ってるんだろ!!
142 七海(アラバマ州):2008/05/03(土) 20:05:25.44 ID:Sk5vauTg0
>>127
ヒロインの娘は可愛いと思うけど実際あんな娘いねーよなぁって言うかラノベ的キャラ造形だなとは思った
森見のキャラって変人ばっかだからなにをかいわんや、かも知れないけど、今までのは男視点で書いてたからギリギリ「京大にはこんな変人いたのかも」って思えた
けどあの娘は露骨に想像の産物ぽくてちょっと萎えたかな いや面白かったんだけどね
143 美音(アラバマ州):2008/05/03(土) 20:05:32.96 ID:TC4wURby0
アホだな。

「大学崩壊!」 (宝島社新書) (単行本(ソフトカバー)) 川成 洋 (著)
読ませとけ。
地方大学や私学なんか、全てがこの状態だwwwww
144 美琴(東京都):2008/05/03(土) 20:06:18.69 ID:g8D5krsP0
story sellerっての買ったら伊坂・近藤・有川・本多・佐藤・米澤・道尾の新作載ってたけど
佐藤は3行で読むの放棄した
145 舞(アラバマ州):2008/05/03(土) 20:06:26.88 ID:yoV+s1sD0
>>140
1レスに入りきらなかったから削りました
146 美音(熊本県):2008/05/03(土) 20:06:28.45 ID:szVlBzlN0
で、その田中ロミオのラノベは面白いの?
147 栞奈(catv?):2008/05/03(土) 20:06:39.79 ID:Tw81xBhx0
孤独のグルメを読んだ方が数十倍有益
148 莉央(大阪府):2008/05/03(土) 20:06:43.74 ID:EPvtna7w0
健速先生の足元にも及ばんがな
149 真優(大阪府):2008/05/03(土) 20:06:56.95 ID:y1V43V3a0
本なんて読むだけ無駄
読書について他2編でも読んでろ
150 友菜(東京都):2008/05/03(土) 20:07:00.40 ID:tB63lJxm0
>>147
あれ、腹減ってくるから困る
151 良浜♂(東京都):2008/05/03(土) 20:07:02.53 ID:nLCQ4pY+0
5年位前は「カラマーゾフの兄弟」だったと思うんだが
ロシア文学からラノベへって、どれだけ落ちぶれてるんだよ。
152 悠月(樺太):2008/05/03(土) 20:07:20.80 ID:ggHmcM+XO
文学の人だっけ
153 未来(樺太):2008/05/03(土) 20:07:44.88 ID:mX+4z6SxO
あの、オクルは・・・・・・・
154 梅梅♀(神奈川県):2008/05/03(土) 20:07:45.02 ID:zSydDL9g0
この世にはなんと物語の多いことか。
映画、テレビ、アニメ、ラジオ……いろいろある。
人は食物を腹におさめるに酷似した貪欲さで、物語をすすっている。
いつだって「いい話を」を人は求めている。
餓えていた。
間違いなく、奴らは餓えている。
対して、俺は書ける。
だから書くのだ。
奴らから搾り取らねばならぬ。
怒りを、涙を、感嘆を、精液を。
奴らがおれから物語を搾取することに対し、正当な代価を求めなければならない。
毀誉褒貶があるべきだ。
それが何よりの報酬だ。
称賛。いや、非難がいい。
理不尽な、ただ主観に則っただけの、攻撃的かつ横暴な、論理ともいえない論理で扱下ろされるのがいい。
ありとあらゆる恣意的な言葉で攻撃しろ。
最も完成度の高い部分を侮辱してのけろ・
揚げ足を取れ。
誤植を重罪として掲げろ。
モチーフの選択を稚拙を嘲笑え。
テーマが陳腐であると失笑しろ。
王道を盗作・剽窃であると言い切れ。
特異さを平凡と断定しろ。
丁寧さをくどさと換言しろ。
全否定しろ。
それこそが俺の復讐なのだから。
奴等に感情的に叫ばせることで、おれは書く事が出来る。
では何を書くべきか?
決まっている。
エロゲーだ。
155 彩音(北海道):2008/05/03(土) 20:08:07.90 ID:Lmcwljhg0
人類が〜は面白いけど1巻で終わりかなと思ってたら
あれよあれよという間に3巻だものな
156 桜子(アラバマ州):2008/05/03(土) 20:08:44.93 ID:G7TaG2EL0
>>1より村上春樹の方が面白いんだろう、
村上より伊藤整、吉行淳之介、大岡昇平の方が面白いんだろう
読んでないけど
157 柚葉(佐賀県):2008/05/03(土) 20:08:49.86 ID:IwX4Zj1P0
そういや筒井のラノベはいつなんだ?
158 真央(コネチカット州):2008/05/03(土) 20:08:56.06 ID:Gvc4JLtvO
これは鍵で出る新作にも期待だな
159 友菜(東京都):2008/05/03(土) 20:09:30.12 ID:tB63lJxm0
薬菜飯店読んで、中国のすごさを知ったよ
160 綾乃(樺太):2008/05/03(土) 20:09:32.50 ID:79qf8pwiO
>>152
―――ロミオごときと那須きのこ先生を間違えるとは、万死に値する。
161 幸浜♂(樺太):2008/05/03(土) 20:09:38.78 ID:EKmyz7OHO
本格的にゆとりが駄目すぎて泣ける
162 優愛(樺太):2008/05/03(土) 20:09:40.90 ID:JGF8XnnMO
本読まない奴に銀英と敵海賊勧めたら
本好きにはなったな
163 旦旦♂(埼玉県):2008/05/03(土) 20:09:42.06 ID:5BA89vK80
アニメ板
「このエフェクト誰が書いてんだよ。糞作画が。」
特撮板
「火薬量が足りない。」
164 辰辰♂(コネチカット州):2008/05/03(土) 20:10:08.72 ID:2cNKN/7lO
>>139

っ【大誘拐】

これはホントに面白い。本読みから初心者まで楽しくワクドキしながら読める。
これがつまんなかったら本読むのに向いてないくらいのもん。
165 幸浜♂(奈良県):2008/05/03(土) 20:10:33.84 ID:ZXexwwNh0
>>155
さらに衰退とは別の新作のラノベも出すらしいし
ロミオ金稼ぎに凄い執念見せ始めたな
166 愛海(宮城県):2008/05/03(土) 20:10:37.37 ID:3t4fwHrD0
自助論とかいいよ
ブックオフの100円文庫本コーナーにある
167 寨寨♂(北海道):2008/05/03(土) 20:10:45.16 ID:EKc4GVTq0
>>11
ν速民
「俺の後ろで爆発音がしたけど、そんなの気にせずに颯爽と歩き続けたらかっこいいな。
 もしかしたら俺がやったのかと周りの人は思うかも」
168 寧々(アラバマ州):2008/05/03(土) 20:10:46.53 ID:kz6Dnh1/0
青春の門でも読んでおけ
169 美琴(東京都):2008/05/03(土) 20:10:52.10 ID:g8D5krsP0
>>157
ファウストvol.7がアホみたいに延期してるからまだ載りません
170 珊珊♂(神奈川県):2008/05/03(土) 20:11:30.48 ID:Hp3ND9na0
>>154
ワロタ。既知外だ
171 澪(愛媛県):2008/05/03(土) 20:11:31.48 ID:wVYdYD7F0
ロミオの青い空
172 美優(愛知県):2008/05/03(土) 20:11:33.89 ID:b7OfxIKm0
今、破戒読んでる。
注釈が多すぎてくじけそう
173 童童♀(静岡県):2008/05/03(土) 20:13:01.14 ID:kBlLDBDC0
幼年期の終わり読ませたいとか無いわ
SF嫌いにさせたいのか?
174 愛海(宮城県):2008/05/03(土) 20:13:19.82 ID:3t4fwHrD0
カーネギー読めよ
175 里桜(樺太):2008/05/03(土) 20:13:20.62 ID:ESy3Z+KmO
漫画書けないからラノベ(笑)


設定だけは得意(笑)

176 彩花(catv?):2008/05/03(土) 20:13:45.87 ID:UZNmiDw30
衰退しましたって何部くらい売れてるの?
177 莉子(アラバマ州):2008/05/03(土) 20:13:47.63 ID:9fSYYyf40
文学なんて趣味だろ?ゲームと同レベル。文化とか
いってんじゃねぇよ。科学書や古典よめ。古典ってのは
178 彩華(dion軍):2008/05/03(土) 20:14:01.87 ID:E30PX+760
C†Cってロミオシナリオもまぁおもろかったと思うけど、それよりあの音楽が神懸ってると思う
179 愛花(栃木県):2008/05/03(土) 20:15:19.04 ID:7IUwIuI80
幼年期以外ひでーなw
180 心花(東京都):2008/05/03(土) 20:15:20.06 ID:di2e3tis0
伊坂は二作目が頂点
このタイプの作家は後劣化してもうれつづけるんだよな京極とか西尾とか
181 美琴(東京都):2008/05/03(土) 20:15:20.60 ID:g8D5krsP0
>>173
あれで嫌いになるのか?
単にSF好きにさせたいなら星筒井小松で足りる
182 美姫(兵庫県):2008/05/03(土) 20:15:56.89 ID:YDCXWIjW0
Fateは文学(笑)、CLANNADは人生(笑)、ロミオは大学生に読んでほしい本(笑)
183 珊珊♂(コネチカット州):2008/05/03(土) 20:16:55.96 ID:rrnSgUvEO
俺もタキオーニ福田とかそんな名前で文壇デビューしようかな
184 花音(長屋):2008/05/03(土) 20:17:07.70 ID:TA39i8ir0
>>180
二作目って何だっけ
185 萌生(ネブラスカ州):2008/05/03(土) 20:17:47.34 ID:ghq+Wt3aO
>>178
サントラ買ったよ
アレンジだったから微妙だけど
186 童童♀(静岡県):2008/05/03(土) 20:17:57.23 ID:kBlLDBDC0
>>181
せいぜいスターウォーズぐらいしか知らん奴が読んだら
あのEDで糞認定されると思うよ

夏への扉か乾きの海薦めとくべき
187 心花(東京都):2008/05/03(土) 20:18:22.11 ID:di2e3tis0
>>184
ラッシュライフ
そのあとも似たような作品だしたが全部これの劣化
188 瑠奈(神奈川県):2008/05/03(土) 20:19:16.45 ID:dlkQbGFJ0
>>11
「後ろの方で大きな爆発音がした。やれやれ、一体何の騒ぎだろうと
僕はビルエヴァンスのウォルツフォーデヴィーを聴きながらそんな事を考えながら
コーヒーを手に取り、そして射精した。」
189 友菜(東京都):2008/05/03(土) 20:20:09.84 ID:tB63lJxm0
剣客商売とかはダメなのか?
半七捕り物長とか…
190 花音(長屋):2008/05/03(土) 20:20:12.70 ID:TA39i8ir0
>>187
オーデュポンで挫折したけど読んでみるわ
191 良浜♂(東京都):2008/05/03(土) 20:20:41.35 ID:nLCQ4pY+0
>>188
ν即は、なんだかんだでチンシュで落ち着くからな。
192 美音(愛媛県):2008/05/03(土) 20:21:37.58 ID:5t3ClE6F0
>>32
ちょw春樹のアンダーグランドより分厚いんだけどw
どんな話なんだよ
193 永明♂(コネチカット州):2008/05/03(土) 20:22:26.86 ID:7nIp2YfqO
このスレなら紙葉の家を読んだ奴がいそうだな
感想を聞かせてくれ
値段が値段だけに手をだせん
194 玲奈(長屋):2008/05/03(土) 20:23:02.60 ID:JjwUDd2Z0
レス抽出用単語

ノボル
195 友菜(東京都):2008/05/03(土) 20:23:08.10 ID:tB63lJxm0
長編より、短編を書ける人のほうがすごいと思う今日この頃
196 蓉蓉♀(アラバマ州):2008/05/03(土) 20:23:27.62 ID:OlfiC7o60
>>188
メタファーが入っていない、80点
197 愛花(栃木県):2008/05/03(土) 20:24:07.81 ID:7IUwIuI80
伊坂は重力ピエロを薦められて読んだけど、壁本レベルだった
198 瑠奈(神奈川県):2008/05/03(土) 20:24:08.90 ID:dlkQbGFJ0
星新一とか阿部公房とか
199 由衣(北海道):2008/05/03(土) 20:24:22.01 ID:vV68kW9i0
>>196
「後ろの方で大きな爆発音がした。やれやれ、一体何の騒ぎだろうと
僕はビルエヴァンスのウォルツフォーデヴィーを聴きながらそんな事を考えながら
コーヒーを手に取り、そして射精した。メタファー(笑)」
200 和奏(樺太):2008/05/03(土) 20:24:42.45 ID:SGEfXWVlO
ななかクラッシュ面白い
201 良浜♂(東京都):2008/05/03(土) 20:24:49.41 ID:nLCQ4pY+0
どうでも良いけど
信濃町の駅前にある本屋の地下には仏具が売ってるんだぜ。
不思議に思いつつ、その原因を知ったのは
俺が大学生になってからだった。
202 友菜(東京都):2008/05/03(土) 20:24:58.66 ID:tB63lJxm0
>>199
スイーツ(笑)はないの?
203 美桜(神奈川県):2008/05/03(土) 20:26:58.17 ID:XE404fi90
大学の文芸サークルでラノベってどこのFランだよ
204 珊珊♂(神奈川県):2008/05/03(土) 20:27:31.55 ID:Hp3ND9na0
桜庭の存在意義がよくわからない。なぜか人気だけど
205 幸浜♂(奈良県):2008/05/03(土) 20:28:17.02 ID:ZXexwwNh0
ロミオ本人は「小学生様にも読まれる物書きは、光の王国に住んでいる」とまで言い
そんなを作品を目指しているのに何で「大学生に読ませたい本」に選ぶんだよ・・・・
206 歓歓♀(鹿児島県):2008/05/03(土) 20:28:38.43 ID:HQ5jBmJF0
>>32
これは武器ね
207 愛海(長屋):2008/05/03(土) 20:28:44.12 ID:V8pVxSdO0
大学生活が舞台のエロエロな小説教えてくだしあ
208 瑠奈(神奈川県):2008/05/03(土) 20:29:49.97 ID:dlkQbGFJ0
keyの新作のシナリオやるんだよなロミオ
209 優愛(神奈川県):2008/05/03(土) 20:29:54.72 ID:WYKmo9Kn0
room1301
210 歓歓♀(鹿児島県):2008/05/03(土) 20:30:18.44 ID:HQ5jBmJF0
【レス抽出】
対象スレ: 「大学生に読ませたい本」に田中ロミオさんのライトノベルが選ばれる
キーワード: 文学少女





抽出レス数:1

どうなってんだよこのスレはよ
お前ら琴吹ななせちゃんの可愛さを知らねぇのか?
211 愛莉(コネチカット州):2008/05/03(土) 20:30:40.68 ID:/puYg1xMO
そんなのどーでもいいからハルヒの最新刊早く出せ
212 優愛(神奈川県):2008/05/03(土) 20:31:43.57 ID:WYKmo9Kn0
>>210
ありゃいいツンデレ
ただ主人公が臭すぎるからアウト
213 真優(大阪府):2008/05/03(土) 20:32:28.59 ID:y1V43V3a0
>>207
ノルウェイのおフェラ
綺羅光でも読んでろ
214 歓歓♀(鹿児島県):2008/05/03(土) 20:33:12.68 ID:HQ5jBmJF0
>>212
最新刊を見てベッドで恥ずかしさのあまりゴロゴロ転がりまわってしまった
やばいよあれは
215 萌生(ネブラスカ州):2008/05/03(土) 20:33:33.48 ID:ghq+Wt3aO
203
一橋
216 美優(アラバマ州):2008/05/03(土) 20:33:33.99 ID:2V9FxcJP0
乙一のジョジョを読んだら岸辺露伴が一人称をうちと言ったり当時読者の間では、と語りだしたりで愕然としたんだけど
ラノベってこういうのばっかり?
217 永明♂(コネチカット州):2008/05/03(土) 20:33:40.51 ID:Gvc4JLtvO
紅の最新刊は歴史に残る出来栄えだから
大学生は読むべき
218 結菜(愛知県):2008/05/03(土) 20:33:55.84 ID:RQFifGpO0
文学少女で出てきた本読めばいいんだよ
219 寨寨♂(東日本):2008/05/03(土) 20:34:24.59 ID:3WhNOBA10
よくこんな恥ずかしいペンネームつけれたな
220 咲(長屋):2008/05/03(土) 20:35:02.39 ID:JmGltTuo0
佐藤の鏡家サーガ作品は真面目に読もうとする人にはお薦めできないなw
俺はフリッカー式が大好きだが・・・・・。
伊坂は当たり外れが大きい。
重力ピエロは傑作。

221 友菜(東京都):2008/05/03(土) 20:35:08.98 ID:tB63lJxm0
化物語でも読んでろ
222 優衣(アラバマ州):2008/05/03(土) 20:35:14.65 ID:9Ao3jOIi0

オクルは?
223 一花(樺太):2008/05/03(土) 20:35:31.28 ID:PrjoiY+AO
半月面白い
224 心結(北海道):2008/05/03(土) 20:35:43.52 ID:4rD2YY5f0 BE:6597735-2BP(1158)
>1000の小説とバックベアード
特選ロリ小説ベスト1000みたいな内容なの?
ちょっと本屋行ってくる
225 幸浜♂(奈良県):2008/05/03(土) 20:36:03.10 ID:ZXexwwNh0
オクルは都市伝説
226 凜(東京都):2008/05/03(土) 20:36:09.79 ID:14s6TjJj0
馬鹿なんじゃねえのと思ったけど馬鹿なんだろうな
227 悠花(アラバマ州):2008/05/03(土) 20:36:48.81 ID:KfmIxJOP0
>>11
IT系技術書
「後ろで爆発音でも聞いて、ココアでも飲みながら読んで欲しい。 いつも協力してくれる妻へ、愛している。」
228 青空(ネブラスカ州):2008/05/03(土) 20:37:26.14 ID:cEFnzsbWO
佐藤ユヤなら水没ピアノ。
229 彩華(dion軍):2008/05/03(土) 20:37:46.25 ID:E30PX+760
楠鈴音と芹園みやの画像ください
230 七海(アラバマ州):2008/05/03(土) 20:37:53.41 ID:Sk5vauTg0
伊坂幸太郎は「死神の精度」を読んだんだけどどうもあのすかした会話が肌に合わなかったんだが
これがダメだと他の作品も無理?伊坂の魅力ってあの「会話の妙」ってことらしいし
お勧めを知りたい
231 里桜(樺太):2008/05/03(土) 20:38:31.40 ID:MiYWOQxdO
西尾維新と空の境界は全然駄目だったけど
これは読んでみるか
232 優愛(アラバマ州):2008/05/03(土) 20:38:39.00 ID:QvzdrFnB0
エロゲのライター
233 心寧(東京都):2008/05/03(土) 20:39:34.82 ID:PNlffo2K0
奈須きのこ先生じゃダメなの?
ロミオより感動するよ?
234 楓(アラバマ州):2008/05/03(土) 20:39:36.68 ID:tgBsgLrl0 BE:278545128-PLT(12122)
>>11
ドカーン!は舞城だろ
235 みずき(アラバマ州):2008/05/03(土) 20:40:17.89 ID:5+WpnBwH0
>>230
オーデゥポン、案山子が喋るんだぜイカしてる
236 真優(大阪府):2008/05/03(土) 20:40:42.41 ID:y1V43V3a0
伊坂の小説はどれも嘘臭さが漂いすぎ
悪人は漫画みたいな悪人だし、登場人物の大半は物語の引き立て役以下の何者でもない
グランドホテル方式とでもいう群像劇はワンパターンの極み
237 楓(アラバマ州):2008/05/03(土) 20:41:41.87 ID:tgBsgLrl0 BE:731178476-PLT(12122)
面白さが全く理解できない二大人気作家

伊坂幸太郎
恩田陸
238 咲来(奈良県):2008/05/03(土) 20:42:50.47 ID:e0ljPvK80

>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50
>51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
>101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149,150
>151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199,200
>201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249,250
>251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299,300
>301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349,350
>351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399,400
>401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449,450
>451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479,480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499,500
239 愛花(栃木県):2008/05/03(土) 20:43:15.00 ID:7IUwIuI80
>>230
ああ俺もそれが合わなかったわ。
比喩とかも、ん〜?と疑問符が浮かんでしまう。
春樹よりも鼻につく感じというかなんというか。
240 心結(dion軍):2008/05/03(土) 20:43:26.21 ID:pA8oZbaB0
一般書籍にまぎれてたせいでラノベを買ってしまった
あまりの糞さに驚いた、舐めてるだろアレは
241 春菜(catv?):2008/05/03(土) 20:43:49.33 ID:/jgHaScu0
衰退好きだけど絶対人には勧められん
内容なさすぎ
242 杏(島根県):2008/05/03(土) 20:44:47.99 ID:LpPrO1ld0
普通に考えれば「アリフレロ キス・神話・Good by」で決まりだろ
243 ひなた(北海道):2008/05/03(土) 20:45:22.15 ID:rKfWg88j0
エロゲライターとしては面白いが・・・

244 舞(千葉県):2008/05/03(土) 20:46:33.02 ID:k6ozWYYQ0
最近読んだけど半月は感動したわ


里香かわいいよ里香
245 陵陵♂(コネチカット州):2008/05/03(土) 20:47:03.26 ID:TfZUKd5gO
ところでダディフェイスは?
246 美琴(東京都):2008/05/03(土) 20:47:12.25 ID:g8D5krsP0
>230
最新作はマシ
247 楓(アラバマ州):2008/05/03(土) 20:47:16.74 ID:tgBsgLrl0 BE:278543982-PLT(12122)
半月で感動するような馬鹿とは絶対友達になりたくない
248 ひなの(アラバマ州):2008/05/03(土) 20:48:27.68 ID:7qJxjnCE0
>>11                                                        ・ ・
ニュー速「辺り一帯が轟音に包まれた。耳を劈く雷鳴のような響に私は思わず振り返り、即座にそれに気がついた。
      その愕きたるや、大統一理論を完成させた時の感覚に似たものだった。」
249 瑠奈(樺太):2008/05/03(土) 20:48:32.61 ID:W58FBkEXO
半月で感動する俺と友達になりたくないお前とは友達になりたくない
250 偉偉♂(コネチカット州):2008/05/03(土) 20:48:42.83 ID:atPaXbhkO
そんなことより
DDDの三巻と文学少女の下巻はいつでるんだよ…
251 珊珊♂(コネチカット州):2008/05/03(土) 20:48:59.44 ID:YnVVh5+yO
伊坂幸太郎の作品って、
性犯罪>>>>>>殺人
ってスタンスの多いよね。
あとボブ・ディランはもういいよ。
252 璃子(東京都):2008/05/03(土) 20:49:14.55 ID:lUFGpuYE0
>>248
型月じゃねーか!
253 陽菜(宮城県):2008/05/03(土) 20:49:59.64 ID:jjwTiqrP0
>>11
小説 
「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚きながら振り返った。」 

ニュー即
「また大阪か
254 七海(アラバマ州):2008/05/03(土) 20:50:24.27 ID:Sk5vauTg0
>>236
そうそうそう、なんか登場人物がカキワリみたいなんだよな、類型的過ぎてなんか生きてる感じがしない

>>235
そういった意味じゃむしろ案山子のほうがいいのかもな、読んでみる
255 みずき(アラバマ州):2008/05/03(土) 20:50:36.44 ID:5+WpnBwH0
筒井のラノベって表紙や挿絵も本人が書くんでしょ?
じゃなきゃ買わんわ
256 和奏(新潟県):2008/05/03(土) 20:51:25.50 ID:1A+SI+Af0


    あやかしびと>クロスチャンネル>月ゲー>戯画>ひぐらし


257 瑠奈(秋田県):2008/05/03(土) 20:51:55.02 ID:UlCsX3ec0
文芸サークルってのも今はゆとり仕様か
258 幸浜♂(奈良県):2008/05/03(土) 20:52:09.29 ID:ZXexwwNh0
エロゲライターからラノベにいくひとって最近多いな
魁、虚淵、朱門など・・・
259 楓(アラバマ州):2008/05/03(土) 20:52:23.75 ID:tgBsgLrl0 BE:156681533-PLT(12122)
>>249
読者を感動させるためだけに死ぬヒロイン、その避けがたい運命と格闘する主人公、という青年小説的な類型
「みじめで、カッコイイ」これが延々と続く
作者に馬鹿にされてると思わないの?内容がどうあれ絵だけに感情移入できる人なの?
260 愛海(アラバマ州):2008/05/03(土) 20:52:31.36 ID:4p1w9k9l0
>217
紅の原作ってどうなの?
アニメから入ったんだけど、
厨二全開らしいじゃない
261 和奏(新潟県):2008/05/03(土) 20:52:54.55 ID:1A+SI+Af0
『壁に咲く薔薇』
俺達は起き上がり、うしろを振り向く。
ひしゃげた車が壁につっこんで、煙を上げている…。
…ふと気付くと、車と壁の間に、なにか変な形の固まりが、押し付けられたみたいにつぶれてる。
その変な固まりを中心に、壁にびっしゃりと、赤い液体が飛び散ってる。
まるで、大きな赤い花柄みたいに。
……耳につき刺さる高い音が、唯子の悲鳴だって気付くまで、ずいぶん時間がかかった。
唯子は、なんで叫んでるんだろ…?
俺は、ぼんやりと壁を見詰めていた。 変な固まりは壁でつぶれたトマトみたいに、微動だにしない。
あれがもし生き物なら、間違いなく死んでる。
…あれがもし、人間だとしたら、顔を壁に向けて、ちょうど背中の当たりで車に挟まれている形になる。
唯子はその変な固まりに駆けよって、車を必死にどかそうとしている。
…馬鹿だなぁ…。いくら唯子が力持ちでも、車は動かせないよ…。
ああ、唯子、だめだよ。手が汚れるからその変な固まりに触るなよ…。
車と壁の間から、唯子が変な固まりを引っ張り出そうとするたび、それはぶらぶらと力なく揺れる。
唯子の制服は真っ赤に染まってる。…あーあ、後で洗うの、大変だぞ…。
小鳥に手伝ってもらわなきゃ…。 そう言えば小鳥は、どこに行ったんだろう?
小鳥は、ほら、もうすぐ車の下の方から、『いたーい…』なんて言いながら出てくるに決まってる…。
あはは、唯子、まわりの大人に叱られてる。
…あのオトナ達がいなくなったら、きっと、小鳥は車の下あたりから、『いたーい…』なんて、笑いながら出てくる。
そうに決まってる。 そうに決まってる。
絶対に。絶対に絶対に…。
気がついたら、俺も、変な固まりに駆け寄っていた。 鉄と、生肉の匂い。
ねえ、小鳥。
家に帰るから、そこから出て来てよ。
……うちに帰って、ごはん作って、ずっと、楽しく幸せに暮らすんだからさ。
3人でずっと仲良く。
ねえ。動いてよ、ねえ、小鳥…。
ねえ………………。
262 瑠奈(樺太):2008/05/03(土) 20:53:32.58 ID:W58FBkEXO
絡むなよ雑魚
263 楓(アラバマ州):2008/05/03(土) 20:54:09.46 ID:tgBsgLrl0 BE:435225555-PLT(12122)
太宰治講座で、その講座を取った理由に「文学少女でエ、・・・・・・」なんて言ったやつが三人くらいいたわ
合計14人しかいないのに。それがライトノベルである事すら説明しない。キチガイとしか思えない
264 美琴(東京都):2008/05/03(土) 20:54:12.35 ID:g8D5krsP0
>>255
挿絵のいじ
265 桜子(福岡県):2008/05/03(土) 20:54:17.59 ID:cnb2jjsH0
>>239
> 春樹よりも鼻につく感じ
うわ、ぜったいに読めん。想像しただけでも鳥肌が立つ。
このスレ開いてよかったわ。そいつの本は絶対に読まん。
266 蓉蓉♀(アラバマ州):2008/05/03(土) 20:54:52.18 ID:OlfiC7o60
>>259
半月ってのはなんだか知らないけどラノベだろ?
ラノベの厨好みの設定にいちいちケチつけたってキリがないよ
267 愛花(栃木県):2008/05/03(土) 20:55:06.89 ID:7IUwIuI80
ファウストはまた延期したりしてw
268 悠花(関東地方):2008/05/03(土) 20:56:34.96 ID:75lFpZoB0
人類は衰退しました面白い
ほかのラノベがしょぼいってのもあるけど
269 花音(長屋):2008/05/03(土) 20:56:56.61 ID:TA39i8ir0
半月って病弱な美少女といきなり恋に落ちて、病院抜け出して思い出作りとか手術がどうこうとかやっちゃうんだろ?
それは馬鹿にされてもしょうがないわ
270 みずき(アラバマ州):2008/05/03(土) 20:57:10.09 ID:5+WpnBwH0
>>264
絶対買わないわソレ
271 心結(dion軍):2008/05/03(土) 20:57:27.66 ID:pA8oZbaB0
「俺はもう生きているのではない。残っているだけなのだよ・
人生という字倍が終わって、幕が閉じ、観客が去ってしまった後、
舞台に残っているだけなのだよ」

2chでもよく貼られるコピペの作者のが晩年、よくぼやいていた言葉
この時声と妻を失っている
泣けた
272 青空(ネブラスカ州):2008/05/03(土) 20:58:09.68 ID:cEFnzsbWO
衰退と同じレーベルの樹海人魚ってやつが面白いよ!
273 美優(コネチカット州):2008/05/03(土) 20:58:17.77 ID:BWnSOr+pO
ニュー速で佐藤友哉がまったく評価されていないのが不思議だ
お前等好きそうなのに
274 柚葉(愛知県):2008/05/03(土) 20:58:23.12 ID:L59yyrx00
>>107
>>154
こういう文章もっと貼ってくれ面白い
275 寧(山形県):2008/05/03(土) 20:58:38.65 ID:kHeszijH0
12国記の続きは俺が死ぬまでに出るのか
276 辰辰♂(樺太):2008/05/03(土) 20:59:38.42 ID:yIUb6uF2O
>>259
運命と格闘じゃなくて葛藤だろw
医者じゃねーんだからw
277 里彩(樺太):2008/05/03(土) 20:59:43.21 ID:1nuWzpAlO
全部ラノベだろ
本を読む習慣が全くない人に勧めているのか?
278 美月(埼玉県):2008/05/03(土) 21:00:20.20 ID:y0rEhGMW0
>>273
佐藤友哉、西尾維新、舞城王太郎あたりを挙げるのは今更感があるんじゃねーの?
279 飛飛♂(コネチカット州):2008/05/03(土) 21:00:48.81 ID:5nj+5G5DO
大学生にまでなったら、読みたい本ぐらい自分で選べるようになれ。
280 七海(アラバマ州):2008/05/03(土) 21:00:58.57 ID:Sk5vauTg0
>>269
なんかセカチューみてぇな話だな
読んでみるまで評価は下せないけど
281 未来(神奈川県):2008/05/03(土) 21:01:22.53 ID:l9VSDXIo0
今年出た本という縛りで大学生に選ばせたらこんなもんだろ
マニアックな本には票が分散して、適当に入れた本が結果的に残ったかんじ
282 雪乃(埼玉県):2008/05/03(土) 21:01:26.85 ID:Rrmc4v280
ネット工作に定評のあるロミオさんじゃないですか。
283 結愛(茨城県):2008/05/03(土) 21:02:58.52 ID:BghajAY/0
>>277
「同時代は駄目だ!古代ギリシア演劇までさかのぼってみよう!」
みたいなムーブメント起こして儲けようという岩波の超遠回しな陰謀説
284 美優(コネチカット州):2008/05/03(土) 21:03:21.81 ID:BWnSOr+pO
>>278
佐藤に比して維新や舞城はいつだって名があがるじやあないか
毀誉褒貶あるが、名が出てくる

しかし佐藤は……
285 楓(アラバマ州):2008/05/03(土) 21:03:27.27 ID:tgBsgLrl0 BE:626724566-PLT(12122)
>>276
驚いたなあ。何の意味があるんだよその指摘に
運命というのに実態がないのだからその程度互換可能でしょ。なんかこだわりがあるの?
>>1
これで大学生はちょっと情けなくなってくるな
塩の街なんか読んでおいおい涙流すのか
286 小春(埼玉県):2008/05/03(土) 21:03:55.20 ID:pVFsjh/M0
ロミオは天才
エロゲ界の至宝
287 心美(関西地方):2008/05/03(土) 21:03:56.18 ID:RV6atIfM0
後ろで大きな爆発音がした。またアルカイダか。僕は射精した。
288 和奏(新潟県):2008/05/03(土) 21:03:58.66 ID:1A+SI+Af0
かのこんは?
289 瑠奈(神奈川県):2008/05/03(土) 21:04:02.04 ID:dlkQbGFJ0
>>11
ν速
後ろで大きな爆発音がした。「ちっ…ついにやつらここをかぎつけやがったか…」
                 ブラッディ フォーチューン
振り返り様、俺の右腕に宿る"血塗られた運命"が騒ぎ出す…

「くっ…近すぎるぜ…"こいつら"が"生贄"を求めている…」
290 心優(群馬県):2008/05/03(土) 21:04:25.33 ID:YGqLj0Fc0
内容すっからかんな上抜けないエロゲだった
291 瑠奈(樺太):2008/05/03(土) 21:05:00.58 ID:W58FBkEXO
>>288
微妙
292 優愛(神奈川県):2008/05/03(土) 21:05:03.24 ID:WYKmo9Kn0
>>280
泣かせる描写は無いから臭くなくてイイと思うぜ
ラノベで出すとは思えない作品
293 咲(西日本):2008/05/03(土) 21:06:08.39 ID:ANfZxb3U0
おたくまっしぐらは名作
294 奈々(長屋):2008/05/03(土) 21:06:43.45 ID:UcUNBpn00
で、この本を大学生が読んで為になるのか?
295 優愛(神奈川県):2008/05/03(土) 21:07:25.01 ID:WYKmo9Kn0
>>294
オナニーするよりかはマシな程度
296 愛莉(関西地方):2008/05/03(土) 21:07:40.09 ID:03IbI29M0
>>285
けちつけてばっかりだけどどんな本が好きなんですか?^^
297 寧々(神奈川県):2008/05/03(土) 21:07:51.23 ID:atiBF4lh0
クロスチャンネルは面白かったんだが
それ以外は・・・
298 楓(アラバマ州):2008/05/03(土) 21:08:32.91 ID:tgBsgLrl0 BE:1253448498-PLT(12122)
バクベアはいいと思うよ
たとえばおれが友人の大学生に奨めることは絶対にないが
中学生三年生くらいになら奨めるかも
299 宝玲♀(兵庫県):2008/05/03(土) 21:09:17.84 ID:WENTEI7J0
>>277
たぶんそうじゃね?
あんま本読まない人でもそこそこいける感じの選んだ・・・

でもロミオだしな・・・
300 未来(神奈川県):2008/05/03(土) 21:09:48.06 ID:l9VSDXIo0
>>294
幼年期の終りぐらいだったら一応読んでみてもいいと思う
301 楓(アラバマ州):2008/05/03(土) 21:10:53.19 ID:tgBsgLrl0 BE:731178667-PLT(12122)
>>296
ラノベではマルドゥックシリーズとか、舞城王太郎とか
有名どころでは不夜城あたり
302 初初♂(dion軍):2008/05/03(土) 21:11:52.16 ID:pZL+4IGy0
10代で読んでいないと恥ずかしい必読書

プラトン『国家』 アリストテレス『形而上学』 ショーペンハウアー『意志と表象としての世界』 
ヘーゲル『精神現象学』 デカルト『省察』 パスカル『パンセ』 ライプニッツ『単子論』 
カント『純粋理性批判』 キェルケゴール『不安の概念』 バーク『フランス革命の省察』 
ジェイムズ『宗教的経験の諸相』 ニーチェ『道徳の系譜』 ベーコン『ノヴム・オルガヌム』 
フッサール『論理学研究』 メルロ=ポンティ『知覚の現象学』 ハイデッガー『存在と時間』 
アーレント『精神の生活』 ヨナス『責任という原理』 サルトル『存在と無』 ベルグソン『時間と自由』 
レヴィナス『全体性と無限』 フロイト『快感原則の彼岸』 ドゥルーズ=ガタリ『アンチ・オイディプス』 
フォーダー『精神のモジュール形式』 ヤスパース『精神病理学総論』 エレンベルガー『無意識の発見』 
ラカン『精神分析の四基本概念』 フーコー『言葉と物』 ソシュール『一般言語学講義』  
ヴェイユ『重力と恩寵』 ディルタイ『精神科学序説』 ブーバー『我と汝・対話』 ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』 
ミンスキー『心の社会』 ライル『心の概念』 バタイユ『エロティシズム』 アガンベン『ホモ・サケル』 
ラッセル『西洋哲学史』
303 芽依(catv?):2008/05/03(土) 21:11:55.54 ID:EYgxoXr+0
>>298
友人の大学生にお前が薦められる本ってのはどんなのなんだよw
304 春菜(catv?):2008/05/03(土) 21:12:09.11 ID:/jgHaScu0
大学生なんか京極堂あたり読ませときゃいいんじゃないの
読みやすいぞ
手首疲れるけど
305 初初♂(dion軍):2008/05/03(土) 21:12:22.56 ID:pZL+4IGy0
ルソー『社会契約論』 スピノザ『エチカ』 ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』  
リップマン『世論』 オルテガ『大衆の反逆』 マンハイム『イデオロギーとユートピア』 フロム『自由からの逃走』 
ミルズ『パワーエリート』 リースマン『孤独な群衆』 パーソンズ『社会的行為の構造』 デュルケム『自殺論』 
イリイチ『シャドウ・ワーク』 M・ポランニー『暗黙知の次元』 バレーラ、マトゥラーナ『知恵の樹』 
ルーマン『社会システム理論』 ブルーム『アメリカン・マインドの終焉』 シオラン『歴史とユートピア』 
ハバーマス『晩期資本主義における正統化の諸問題』 ロールズ『正義論』 ブルデュー『ディスタンクシオン』 
オング『声の文化と文字の文化』 アドルノ&ホルクハイマー『啓蒙の弁証法』 フランシス・フクヤマ『歴史の終わり』 
サイード『オリエンタリズム』 ジジェク『イデオロギーの崇高な対象』 アンダーソン『想像の共同体』 
シンガー『実践の倫理』 マッキンタイア『美徳なき時代』 ホイジンガ『ホモ・ルーデンス』 カイヨワ『遊びと人間』 
フレイザー『金枝篇』 モース『社会学と人類学』 レヴィ=ストロース『悲しき熱帯』 ギアツ『文化の解釈学』 
キャンベル『千の顔をもつ英雄』 ブローデル『地中海』 ウォーラステイン『近代世界システム』 
クラウゼヴィッツ『戦争論』 アダム・スミス『国富論』 ゾンバルト『恋愛と贅沢と資本主義』 
ベンタム『道徳と立法の原理序説』 ミル『自由論』 マルクス『資本論』 アルチュセール『資本論を読む』 
シュンペーター『経済発展の理論』 フリードマン『資本主義と自由』 ハイエク『法・立法・自由』 
ケインズ『雇用・利子および貨幣の一般理論』 ヴェブレン『有閑階級の理論』 ポランニー『大転換』 
ボードリヤール『消費社会の神話と構造』 セン『貧困と飢饉』 ベル『資本主義の文化的矛盾』 
マクルーハン『メディア論』 ドラッカー『「経済人」の終わり』 サイモン『経営行動』
306 初初♂(dion軍):2008/05/03(土) 21:12:53.29 ID:pZL+4IGy0
ホワイトヘッド『過程と実在』 クリプキ『名指しと必然性』 ポパー『推測と反駁』 クーン『科学革命の構造』 
ラカトシュ『方法の擁護』 デイヴィドソン『真理と解釈』 『事実/価値二分法の崩壊』 
ベイトソン『精神の生態学』 ベンヤミン『パサージュ論』 デリダ『法の力』 リクール『時間と物語』 
ペンフィールド『脳と心の正体』 スローターダイク『シニカル理性批判』 シュミット『政治神学』 
ヴァイツゼッカー『ゲシュタルトクライス』 チョムスキー『文法理論の諸相』 ヴィゴツキー『思考と言語』 
パノフスキー『イコノロジー研究』  ソンタグ『反解釈』 ウィルソン『生命の多様性』 
ドーキンス『利己的な遺伝子』 ギブソン『生態学的視覚論』 ケストラー『機械の中の幽霊』 
ラマチャンドラン『脳のなかの幽霊』 イーザー『行為としての読書』 イーグルトン『文学とは何か』 
ホフスタッター『ゲーデル、エッシャー、バッハ』 ド・マン『ロマン主義のレトリック』 ブランショ『文学空間』 
ガダマー『真理と方法』 ローティ『哲学と自然の鏡』 セラーズ『経験論と心の哲学』 レイコフ『認知意味論』 
ダマシオ『生存する脳』 クワイン『ことばと対象』 アウエルバッハ『ミメーシス』 ミード『西洋近代思想史』 
ネグリ『構成的権力』 クリステヴァ『詩的言語の革命』 ランシエール『不和あるいは了解なき了解』
307 桃花(樺太):2008/05/03(土) 21:13:05.52 ID:n5ZzTzAMO
>>11
後ろから大きな爆発音がしたが、もちろん、慌てて振り返るなどといった、はしたない生徒など存在していようはずもない。
汚れを知らない心身を包むのは、深い色の制服。  スカートのプリーツは乱さないように、白いセーラーカラーは翻らせないように、ゆっくりと歩くのがここでのたしなみ。

こうだろ
308 瑠奈(神奈川県):2008/05/03(土) 21:13:43.08 ID:dlkQbGFJ0
>>303
ゼロの使い魔と灼眼のシャナと涼宮ハルヒの憂鬱に決まってんだろハゲ
309 優衣(神奈川県):2008/05/03(土) 21:13:51.26 ID:XQt7QU2f0
NG恋が世間に認められてないのはなぜだ
310 日和(福岡県):2008/05/03(土) 21:14:01.47 ID:CkI1Z14O0
大昔の白人の書いた本読んでなにかいいことあるの?
311 佳奈(福岡県):2008/05/03(土) 21:14:13.66 ID:PhlvK7460
ユーノ貫徹並に最果て良かったっす
312 宝玲♀(兵庫県):2008/05/03(土) 21:14:14.34 ID:WENTEI7J0
>>304
京極堂の面白さを教えてくれ
読んだんだがいまいち面白みが分からん
313 里彩(千葉県):2008/05/03(土) 21:15:05.47 ID:2o/mY1SC0
常識的に考えて、国富論とかだろ。
314 楓(アラバマ州):2008/05/03(土) 21:15:22.73 ID:tgBsgLrl0 BE:174090825-PLT(12122)
>>303
エンタメ作家では古川日出男あたり
純文学だと阿部和重。だがおれが阿部を奨めたくなるような大学生は既に阿部を読んでいるだろうな
315 美優(コネチカット州):2008/05/03(土) 21:15:24.82 ID:BWnSOr+pO
俺はこいつらの作品好きなんだけど、冷静に考えると、これらが大学生協なんかに「大学読書人大賞」と銘打って陳列されてるの見たら、笑うな、やっぱ。
316 凛(catv?):2008/05/03(土) 21:15:40.42 ID:GYKIp4Ii0
ライトノベルってなんだよ
定義をおしえろライトノベルオタども
317 咲(長屋):2008/05/03(土) 21:16:12.66 ID:JmGltTuo0
中村航の文章のセンスの良さは素晴らしい。
こいつが芥川賞落選して、何故綿矢が・・・・・・・・・。
318 珊珊♂(神奈川県):2008/05/03(土) 21:16:15.18 ID:Hp3ND9na0
>>316
読んでいて恥ずかしくなるか否か
319 心結(北海道):2008/05/03(土) 21:16:40.98 ID:4rD2YY5f0 BE:15393375-2BP(1158)
>>316
「ライトノベルであるとされたもの」がライトノベルだよ
320 瑠奈(樺太):2008/05/03(土) 21:16:56.85 ID:W58FBkEXO
>>316
レーベル
321 結衣(長屋):2008/05/03(土) 21:17:05.39 ID:LxFDDUzs0
そういえばハルヒの驚愕はまだか?
322 葉月(樺太):2008/05/03(土) 21:17:38.53 ID:8nx9JQepO
図書館戦争のアニメつまんないんだけど、これ原作は面白いの?
323 みずき(アラバマ州):2008/05/03(土) 21:17:43.40 ID:5+WpnBwH0
>>316
挿絵やら表紙がキモい
人物設定が漫画以下
富士見文庫から刊行されてる
324 蓉浜♀(京都府):2008/05/03(土) 21:18:48.51 ID:UOFm3w4l0
ロミオは家族計画とCROSS†CHANNELだけでおk
ブギーポップは電撃の中では孤高にして至高

上のほうであがってる講談社ノベルス系だと
佐藤>鏡家3部作。 京極>絡新婦の理までがピーク 舞城>奈津川早く書けよ
一番伸びてるのは西尾だな。きみぼくシリーズとか化物語とか、どんどん力つけてるのがわかるぜ
325 彩乃(関西地方):2008/05/03(土) 21:19:48.68 ID:oxvfJxtL0
>>322
図書館戦争は糞だけど同作者の塩の街は最高
一回読むべき
326 美優(コネチカット州):2008/05/03(土) 21:19:53.56 ID:BzrB3lE0O
この漫画がスゴい!の漫研が選んだ漫画もクソ萌え漫画揃いだった
大学の文化系サークルなんてオタクしかいないんだな
327 明浜♂(兵庫県):2008/05/03(土) 21:20:14.69 ID:OArEINNg0
この人佳奈を20かそこらで書いてるんだぜ……
328 凛(catv?):2008/05/03(土) 21:21:06.79 ID:GYKIp4Ii0
ライトノベルはどうやら俺とは無縁な世界のようだ・・・
確かに表紙からしてキモいな
カバーもかけずに読む勇気なんかもてないぞ
329 瑠奈(樺太):2008/05/03(土) 21:21:47.93 ID:W58FBkEXO
塩の街面白い?
あんまり印象に残ってないや
330 陵陵♂(千葉県):2008/05/03(土) 21:22:07.42 ID:D85nQpUh0
十津川シリーズはラノベだろ
女キャラは妙に立ってるし、ほぼ会話文だし
西村先生の中の人が複数いるから、作品によって十津川警部がサイコ野郎だったりするし
でも好きだ
331 楓(アラバマ州):2008/05/03(土) 21:22:32.35 ID:tgBsgLrl0 BE:174090252-PLT(12122)
佐藤は鏡家シリーズなんて書かなくていいよ
水没ピアノ以外つまんないんだから。子供怒るみたいなの書いてりゃいい
舞城は安定してハイレベルだが処女作の衝撃はもはやない
332 良浜♂(東京都):2008/05/03(土) 21:22:38.50 ID:nLCQ4pY+0
お前ら俺が
>>201で書いたことを理解できていないということは
全員学会員なのか?それとも学会の本部が何処にあるか知らんのか?
333 優菜(中国四国):2008/05/03(土) 21:22:53.32 ID:tp/3bTjd0
電車でカバーついた本読んでる奴はみんなラノベ読んでたのか
また一つかしこくなったぜ
334 七海(アラバマ州):2008/05/03(土) 21:23:35.91 ID:Sk5vauTg0
>>324
西尾売れてるしやっぱ面白いのか、デビュー作は読んだけどちょっと合わなかったっつーか稚拙に感じた
最近のシリーズ読んでみるよ

あとさっさと舞城は一郎と二郎を書けよと 読むまで死ねない
335 杏(島根県):2008/05/03(土) 21:23:53.69 ID:LpPrO1ld0
>316
角川の飯の種
336 宝玲♀(兵庫県):2008/05/03(土) 21:24:37.01 ID:WENTEI7J0
>>316
重大発表→アニメ化
337 珊珊♂(コネチカット州):2008/05/03(土) 21:24:37.30 ID:YnVVh5+yO
>>328
ちなみに、何でも○○はラノベと認定するやつは、キャラ萌えの視点でしか読めない奴だから注意な
338 凛(北海道):2008/05/03(土) 21:24:49.30 ID:PTxMIIR50
山本伸一「ヒューマンレボリューション」はライトノベルの名作
339 凛(catv?):2008/05/03(土) 21:25:28.17 ID:GYKIp4Ii0
>>336
スマン
意味がわからんのだが
そういのが定番だということか?
340 愛奈(静岡県):2008/05/03(土) 21:25:31.56 ID:XinLxRZU0
〜第二回 ラノベっぽく書いてみよう!〜


   / ̄\   例文.
  |  ^o^ |  「糞スレ立てるな」
   \_/
   _| |_
  |     |



   / ̄\  完成例.
  | ^o^ |  「衝撃。いや慟哭に近いかもしれない――
   \_/   尤も慟哭を受けた事など未だなかったのだが――
   _| |_   とにかくなにか得体のしれない感覚…
  |     |  感覚というよりはモノ、得体のしれないモノが全身を貫いた。
         更に襲いくる…眩暈。
         なんら将来に不安も、疑問さえも抱く事なく今だけをただひたすら生きて
         いた時代(トキ)。
         古き良き昭和――小学校3年生の頃。真夏の、肌を限りなく黒く焦がす
         陽射しの中行われた朝礼。
         はげ上がった、苺大福にも似た頭頂部に玉のような汗が光り輝く校長の
         話は、延々と続いていた。
         ――そうだ…俺はあの時――…目が覚めると保健室にいた。
         貧血。
         意識を失う暫く前から感じた眩暈。これなのだ。
         俺は今貧血を起こしそうなのだ。
         まったく笑えない、まったく笑えない>>1が立てたこのスレッドのせいで。」
341 珊珊♂(コネチカット州):2008/05/03(土) 21:25:58.00 ID:BzrB3lE0O
西尾って厨設定の人だっけ
342 栞奈(滋賀県):2008/05/03(土) 21:26:11.72 ID:wZbD2GBv0
家族計画の末莉ルートは、全大学生にやってほしい。偏見が消えるから
ついでに、青葉ルート、準ルートも
343 美優(コネチカット州):2008/05/03(土) 21:27:42.70 ID:YnVVh5+yO
>>340
その前の文から、「慟哭を受ける」ってなんだ
344 瑠那(catv?):2008/05/03(土) 21:28:25.94 ID:ZrCI2nl70
人                 自動的      世界の終わり
類          「戯言だよな」   種子
最   境界                    部屋に押しかけてくる女子高生
強         裏で社会を統治する組織
    愛                                  ピアノ線に類する武器
        一人称僕        特殊能力
                               旅                二重人格
 不死       研究                        終わらない
   何故か♀キャラにもてまくる主人公      / ̄ ̄ ̄\        
オタク                          / ─    ─ \        世界の敵の敵
                            /  <○>  <○>  \  
   萌え絵が付いてないと売れない     |    (__人__)    |   メガネ娘
過去にトラウマを持つネクラな主人公     \    ` ⌒´    /
      読本                   /              \
345 みずき(アラバマ州):2008/05/03(土) 21:29:00.25 ID:5+WpnBwH0
「キャラ読み」という言葉は有川浩の本で始めて知ったさ
346 美桜(北海道):2008/05/03(土) 21:30:51.61 ID:1faM8muB0
>>128
何クロチャンの神シーン書き込んでんだよw
347 旦旦♂(樺太):2008/05/03(土) 21:31:55.85 ID:pgNTv8q6O
短篇集で鬱オチのラノベ教えろ
348 胡桃(神奈川県):2008/05/03(土) 21:32:34.03 ID:4LiiTk360
伊坂って読みやすいけど嫌いな人も多いみたいだな。
オーデュポンは伊坂で一番面白い
349 宝玲♀(兵庫県):2008/05/03(土) 21:33:38.80 ID:WENTEI7J0
>>339
ごめんない適当言いました
ちょっと嘘です最近そんなパターンを良く見るので書きました

実際は>>320みたくレーベルじゃないかね
電撃・富士見・角川・ファミ痛・ハヤカワ・・・
350 蓉浜♀(京都府):2008/05/03(土) 21:34:06.82 ID:UOFm3w4l0
>>347
舞城のスクールアタック・シンドローム
最後の話がかなり欝オチ
351 優花(埼玉県):2008/05/03(土) 21:34:46.12 ID:2vz9pcLZ0
健速>>>>>>>>>>>ロミオ
352 蓉蓉♀(アラバマ州):2008/05/03(土) 21:35:06.76 ID:OlfiC7o60
ニュー速読書スレかと思っていたがニュー速ラノベスレだったか
残念ながらこっちの空気は俺に合わない
353 幸浜♂(奈良県):2008/05/03(土) 21:35:12.43 ID:ZXexwwNh0
>>351
健速乙
354 蓉浜♀(京都府):2008/05/03(土) 21:35:42.27 ID:UOFm3w4l0
講談社ノベルスでも西尾だけはラノベ扱いされてるのはなんでだろうなw
355 葉月(樺太):2008/05/03(土) 21:36:51.34 ID:8nx9JQepO
奈津川サーガはもう出ないんじゃなかったっけ
読みたいのはやまやまだが
ていうか舞城の長編が何でもいいから読みたい
356 莉緒(catv?):2008/05/03(土) 21:37:57.94 ID:Xa4oQA5I0
すごいどうでもいい質問なんだが、スレタイは何で、
田中ロミオ”さん”なんだ?ニュー速で”さん”付けなんだ?
357 ひなの(神奈川県):2008/05/03(土) 21:39:33.43 ID:YkAlcRTc0
角川文庫から出てるのはラノベではないが

ラノベの大半は角川傘下から出されてる
358 蓉蓉♀(東日本):2008/05/03(土) 21:41:03.60 ID:us+OLqr20
イリヤってどうなの?
こつえーの絵はいいと思うのだが
359 瑠奈(樺太):2008/05/03(土) 21:42:13.02 ID:W58FBkEXO
イリヤは面白いよ
360 旦旦♂(樺太):2008/05/03(土) 21:42:18.29 ID:pgNTv8q6O
>>350
ありがとう
読んでみる
361 七海(アラバマ州):2008/05/03(土) 21:43:00.65 ID:Sk5vauTg0
>>355
マジでか ホント?だとしたらショック
でももう奈津川2作で作者の言いたいこと言い尽くしちゃってる気がしてこれ以上どうすんだって思わなくもない
362 千尋(神奈川県):2008/05/03(土) 21:43:09.43 ID:WrWl6sjE0 BE:1234561695-2BP(6012)
>>358
面白いかどうかは人によるが話に引きこむ文章は秀逸
363 蓉浜♀(京都府):2008/05/03(土) 21:45:31.45 ID:UOFm3w4l0
>>361
出るよ。
群像?で奈津川執筆中です!ってあったし、ファウストに二郎の話も載ってるから
364 チビ:2008/05/03(土) 21:47:38.25 ID:FjCYrN3Y0
人                 「生存者?応答して!」      世界の終わり
類          「とんかつに醤油!?」   
最                       部屋に押しかけてくる幼馴染
強         超絶頭脳を持つ博士
の    愛が世界を救う                   巨大ロボットに類する武器
戦        一人称僕        16トンのおもりをくらってもピンピンしてる特殊能力
士                    異世界への旅      布団の中に美少女が!
 転生       人工生命の研究                   終わらない悪夢
   何故か♀キャラにもてまくる主人公      / ̄ ̄ ̄\        
だって〜〜なんだもん               / ─    ─ \        世界の敵は実は…
                            /  <○>  <○>  \  
   エロゲなのにエロ以外で売れた     |    (__人__)    |   メガネ娘(しかもエビフライ)
戦場にトラウマを持つヘビーな主人公    \    ` ⌒´    /
      まだでない設定本          /              \
365 心花(東京都):2008/05/03(土) 21:48:17.42 ID:di2e3tis0
今は円城塔読んどけば俺カコイイできるぞ
366 由奈(宮城県):2008/05/03(土) 21:49:43.09 ID:GQNBrUmc0
>SFの名作でこのほど新訳版が発行された「幼年期の終わり」(A・C・クラーク)
こんどこそ読めるか。
367 綾乃(樺太):2008/05/03(土) 21:50:45.62 ID:79qf8pwiO
>>354
空の境界
368 旦旦♂(東京都):2008/05/03(土) 21:51:09.05 ID:0zE2ZtLG0
>>1
正直サウンドノベルとラノベと携帯小説はレベル的に変わらんと思う
369 花音(長屋):2008/05/03(土) 21:51:24.39 ID:TA39i8ir0
新訳版はカレルレンじゃなくなってて軽くショックを受けた
370 心菜(千葉県):2008/05/03(土) 21:52:06.56 ID:yfOmoCvj0
オススメのラノベ

マリア様がみてる 今野緒雪
しずるさんと偏屈な死者たち 上遠野浩平
ストロベリーパニック  公野櫻子
シムーン 岡崎純子
学園都市ヴァラノワール 桜庭一樹
371 康康♂(catv?):2008/05/03(土) 21:52:03.90 ID:7219FSHO0
ユメミルクスリが大好き
特に先輩バッドエンドが好き
372 蓉浜♀(京都府):2008/05/03(土) 21:52:12.31 ID:UOFm3w4l0
>>367
きのこは文学。
373 永明♂(コネチカット州):2008/05/03(土) 21:53:42.91 ID:7nIp2YfqO
>>275
知ってると思うが新作が今出てるYondaに載ってる
374 七海(アラバマ州):2008/05/03(土) 21:53:51.17 ID:Sk5vauTg0
>>363
少しだけ生きていく元気が出ました ありがとう
しかしさっさと芥川賞やれよー
375 美香(アラバマ州):2008/05/03(土) 21:54:07.32 ID:cBWYHiO10
読ませたい ・・・って、半ば押し付けw
376 宝玲♀(兵庫県):2008/05/03(土) 21:54:27.05 ID:WENTEI7J0
携帯小説じゃなくてWEB小説なら面白いのあったな
神父が花街常連のなんとか教会特殊課とかいうやつ
377 心菜(千葉県):2008/05/03(土) 21:55:03.60 ID:yfOmoCvj0
>>373
見たこともない雑誌だったのに、今やどの書店でも平積みだから恐ろしい
378 咲良(長屋):2008/05/03(土) 21:55:21.75 ID:ylb9L5Hp0
舞城は三島とっちゃったし芥川はもうないだろ
379 未来(神奈川県):2008/05/03(土) 21:55:45.94 ID:l9VSDXIo0
覆面作家に芥川賞ってあげるものなの?
380 千尋(大阪府):2008/05/03(土) 21:55:56.14 ID:dLxpxAMP0
>>368
ですよねー
381 咲良(長屋):2008/05/03(土) 21:57:10.97 ID:ylb9L5Hp0
>>379
くれないだろうな
数少ないテレビで放映される文学賞なのに宣伝の機会を逸する
382 心美(dion軍):2008/05/03(土) 21:57:30.09 ID:8vvmLtW10
スイーツ(笑)連中のほうがまだ精神年齢高いな
383 みずき(アラバマ州):2008/05/03(土) 21:57:52.39 ID:5+WpnBwH0
>>379
そこは関係無いと思うが、別に舞城に賞は必要無いとも思う
384 蓉蓉♀(埼玉県):2008/05/03(土) 21:58:28.05 ID:Zm75dE0T0
Keyの新作に竜騎士と一緒に参加するんだっけか
385 花音(長屋):2008/05/03(土) 21:58:31.98 ID:TA39i8ir0
>>379
授賞式来れない奴は候補段階で弾くだろ
受賞意思の有無を本人に確認するんだし
386 永明♂(コネチカット州):2008/05/03(土) 21:59:27.38 ID:7nIp2YfqO
>>377
創刊当時は今時珍しい文芸誌だと思ってたがいきなりラノベ特集で日和ってガッカリだぜ
387 幸浜♂(奈良県):2008/05/03(土) 22:01:19.26 ID:ZXexwwNh0
>>384
その通り

とりあえず竜騎士大先生の文章も張っとくね

「おめぇ、……戦略、戦術、…そして戦闘、…全て三拍子揃ってるぜ。
 ……お前みたいなヤツが俺の役をやるべきなんだよ…。山狗みてぇなクソどもの隊長をな…!」
「ははん。ごめんだね、あんたらみたいな根暗そうな秘密部隊の隊長なんて!」

 魅音が笑い捨てる。 小此木もそれを笑って受けた。
 謙遜でなく、それは純粋な反応だと思った。

「……へへへ、そうだな。お前ほどの器なら日本の不正規戦部隊長なんてもったいないぜ…。
 SASでもデルタでもスペツナズでも、…どこでも最高の人材になれるだろうぜ。何しろ、」
「はははは、あっははははははは!!! SASぅ? デルタフォースぅ?
 下らないねぇ! そんな退屈なところじゃあ、私を飼いならせやしないよ!!」
「……へっへへははははは! そうだろうな。そうだろうよ。
 ……なら聞かせてくれ。お前ほどのヤツなら、何の隊長を望む!」
「隊長なんて興味ないね。部長でいいね。」
「……部長…。英国情報部辺りってとこか、…ふ、妥当だな。」
「だめだめだめ、なってないね! あのねぇ、私がやりたい部長はたったひとつ!!
 雛見沢分校の我が部の部長だけさッ!! 罰ゲームのない戦いなんてごめんだね!
 口先の魔術師、前原圭一! かぁいいモードの竜宮レナ!
 トラップ使いの沙都子に萌え落としの梨花ちゃん!!
 そして期待の新人、古手羽入!! これだけ揃ってりゃ、世界のどこだろうと退屈だねッ!!」
 「…………勝てねぇ…。……勝てねぇよ……。…こんなヤツが隊長だったんじゃ、
 …勝てるわきゃねぇやな…。へへへへはははははははは!!」
388 心菜(千葉県):2008/05/03(土) 22:01:32.90 ID:yfOmoCvj0
>>386
パソコン雑誌が萌え雑誌になる時代だから仕方ない
389 結菜(茨城県):2008/05/03(土) 22:04:05.31 ID:KbUfVaEj0
どう考えても葉隠
390 綾乃(樺太):2008/05/03(土) 22:04:59.57 ID:79qf8pwiO
>>387
ロミオ、きのこ、虚淵あたりと列べるのさえ失礼なレベル
391 一花(群馬県):2008/05/03(土) 22:05:16.10 ID:y4AOThdN0
大学に読書好きな人募集って張り紙があった。文芸同好会みたいなサークルだった。
前期でサークル入りそびれてそこは後期からも募集してたらしいので行ってみた。本好きだし。
好きな作家をきかれて賀東招二って言った。誰だか奴らはわからなかったらしい。
だからフルメタルパニックって小説を書いている、ロボット物だと言った。爆笑された。
俺は泣いた。
392 心菜(樺太):2008/05/03(土) 22:05:45.15 ID:CJc+TJgnO
まっことリライト
393 蓉蓉♀(埼玉県):2008/05/03(土) 22:06:42.60 ID:Zm75dE0T0
>>387
Oh...
394 旦旦♂(東京都):2008/05/03(土) 22:06:53.10 ID:0zE2ZtLG0
>>387
これで恋空(笑)とか言ってんのか
頭大丈夫か?
395 未来(神奈川県):2008/05/03(土) 22:07:33.45 ID:l9VSDXIo0
>>387
正直こういう文章を恥ずかしくなく書けるのは立派だと思う
396 友菜(東京都):2008/05/03(土) 22:08:37.09 ID:tB63lJxm0
>>395
いい大人が、中二病丸出しの主人公を描けるのは
すごいと思う。さすがプロとしかいえない。
397 蓉浜♀(京都府):2008/05/03(土) 22:09:39.02 ID:UOFm3w4l0
>これだけ揃ってりゃ、世界のどこだろうと退屈だねッ!!
えぇ〜・・・
398 愛海(アラバマ州):2008/05/03(土) 22:09:48.68 ID:4p1w9k9l0
>387
精神疾患でもあるの?
399 咲良(長屋):2008/05/03(土) 22:10:31.93 ID:ylb9L5Hp0
子供の力だけで大人に打ち勝つってロマンだけど
ここまでやられると引いちゃうよな
400 心菜(千葉県):2008/05/03(土) 22:11:04.01 ID:yfOmoCvj0
子供らしいやり方でやらないと
401 旦旦♂(樺太):2008/05/03(土) 22:11:06.03 ID:pgNTv8q6O
>>387
退屈なのかw
402 慶慶♀(埼玉県):2008/05/03(土) 22:13:08.43 ID:6u+SSzXP0
>>387
小説なんて三毛猫ホームズくらいしか読んだことがないので、
これがひどいのか凄いのか分からない。
403 結衣(福岡県):2008/05/03(土) 22:13:09.81 ID:qn0WfdCX0
>>387
素敵やん…
404 蓉浜♀(京都府):2008/05/03(土) 22:13:43.07 ID:UOFm3w4l0
http://key.visualarts.gr.jp/rewrite/rewrite.html
明らかに竜騎士邪魔じゃね?
405 愛奈(東京都):2008/05/03(土) 22:14:40.03 ID:XzeeBmrG0
>>387
うわぁ・・・
406 蓉蓉♀(埼玉県):2008/05/03(土) 22:15:09.51 ID:Zm75dE0T0
いつもの人が品質管理に就いてるから大丈夫だよな多分。
品質管理って何なのか知らんが。
407 咲良(長屋):2008/05/03(土) 22:15:38.08 ID:ylb9L5Hp0
>>404
竜騎士ってちょっとだーまえっぽいとこあるだろ
そのへんを期待しての登用だよ、きっと
408 優香(樺太):2008/05/03(土) 22:16:08.83 ID:eWYGqgRLO
俺が大学の英語のクラスでスタンダールの赤と黒の話したら誰も読んでなくてワロタwwwwww
うちの大学Fランすぎwwww
409 愛奈(東京都):2008/05/03(土) 22:16:34.28 ID:XzeeBmrG0
大学生はカイジとアカギと無頼伝読んで
世界の厳しさを知ればいい
410 くるみ(長屋):2008/05/03(土) 22:16:35.60 ID:an3gzlwk0
「塩の街」はキモイ挿絵のせいで損してるな
411 彩花(東京都):2008/05/03(土) 22:16:55.81 ID:fYsU1mWL0
幼年期の終わりと人類は衰退しましたの一騎打ちになる
そして人類が衰退しましたが選ばれて田中ロミオがメディアに出る
もう直木賞は目の前だな
412 良浜♂(アラバマ州):2008/05/03(土) 22:17:37.08 ID:94Vm52jX0
無難にジョージ・オーウェルにしとけよボケ
413 由奈(神奈川県):2008/05/03(土) 22:20:05.99 ID:WF2/Y3+v0
>>387
文章力は思ってたより高かったな。
萌えエロゲよりひどいくらいかと予想していた。
414 こころ(大阪府):2008/05/03(土) 22:20:35.55 ID:hjme2XOz0
>>409
読みたいんだけど、俺先端恐怖症だからなぁ
415 萌生(大阪府):2008/05/03(土) 22:20:54.34 ID:e9s0IX3N0 BE:419492276-2BP(568)
二十歳までに人間失格、Fate/zero、こころ、ゲド戦記、Air,CLANNAD、シンフォニック=レイン、SWANSONG、沙耶の唄はやっとけ
416 咲良(長屋):2008/05/03(土) 22:21:19.98 ID:ylb9L5Hp0
直木賞取ったから桜庭はなし
第一回からいきなりラノベだと今後に懸念が残るのでロミオもなし
文学オタしか興味ない作品選ぶのもマズイのでゆやたんもなし
古典はありえないからクラークもなし
よって立ち位置が微妙な有川が受賞する
417 愛奈(東京都):2008/05/03(土) 22:21:45.31 ID:XzeeBmrG0
>>413
マジかよ・・・VIPとかにあるSSとどう違うんだ・・・
読んでて恥ずかしくなるわ・・・
418 隆浜♂(京都府):2008/05/03(土) 22:21:47.52 ID:1r9+s44N0
ガリヴァー旅行記今読んでるけどかなり面白い
419 さくら(アラバマ州):2008/05/03(土) 22:22:05.93 ID:jgNxnxO+0
クロスチャンネルはエロゲー史上上位10本に入る超名作
プレイしないと人生の1%は損するよ
420 彩花(東京都):2008/05/03(土) 22:22:11.83 ID:fYsU1mWL0
しかし本当にお前これ大学生に読ませたいのか?
と聞かれると痛い
421 杏(東京都):2008/05/03(土) 22:22:26.11 ID:bjOnPiZU0
>>1
新訳カラマーゾフと路上、それにダロウェイ夫人しかないだろ
422 愛莉(北海道):2008/05/03(土) 22:22:53.49 ID:mfJbH/dq0 BE:268788233-2BP(3750)
CROSS†CHANNELでいい。
423 愛奈(東京都):2008/05/03(土) 22:23:07.75 ID:XzeeBmrG0
>>414
漫画なんだからそのくらい耐えろ
ちなみに高所恐怖症と閉所恐怖症などにもオススメです
424 小春(福岡県):2008/05/03(土) 22:23:34.10 ID:Q7R/3Zv30
小中学生に読ませたい本ならわかるが大学生はねえよw
425 萌生(大阪府):2008/05/03(土) 22:23:53.76 ID:e9s0IX3N0 BE:399516285-2BP(568)
シンフォニック=レインのファルシータ様の美しさは異常
人間越えてる
426 小春(福岡県):2008/05/03(土) 22:25:54.94 ID:Q7R/3Zv30
>>425
絵だしなw
427 小春(福岡県):2008/05/03(土) 22:26:07.39 ID:Q7R/3Zv30
428 愛奈(東京都):2008/05/03(土) 22:26:09.63 ID:XzeeBmrG0
小説なんて読んだところで感動もしなけりゃ
今後の人生に影響もまったく与えない
罪と罰とか人間失格とかこころとか有名どころは一通り読まされたが
つまんねーし得るものもなかったな
429 愛菜(catv?):2008/05/03(土) 22:26:40.15 ID:B5LStz6C0
>>419
うわぁ…
ネタ…だよな?
430 チビ:2008/05/03(土) 22:27:36.53 ID:lhwFx1zS0
>>369
何になってたんだ?
431 夢叶(大分県):2008/05/03(土) 22:27:46.07 ID:DQuWSwaY0
10代で読んでいないと恥ずかしい必読書
深沢豊『2nd LOVE』『書淫、或いは失われた夢の物語。』 王雀孫『それは舞い散る桜のように』
foca『ロケットの夏』 山田一『加奈』『家族計画』 藤崎竜太『ゆきうた』 板東えみし『月陽炎』
菅沼恭司『奴隷市場』 門司『雨に歌う譚詩曲』 屑美たけゆき『ピュアメール』
三峰奈緒『夢幻夜想曲』『カナン』 柏木るざりん『鈴がうたう日』 草壁祭『ゴアスクリーミングショウ』
藤木隻『ELYSION』 烏童マリヤ『百舌鳥の贄』 橋野次郎『虹をみつけたら教えて』
早狩武志『僕と、僕らの夏』『群青の空を越えて』 タシロハヤト『螺旋回廊』『君が望む永遠』
原田宇陀児『WHITE ALBUM』 菅宗光『ビ・ヨンド』 連悠太『らくえん』 とり『DiaboLiQuE』
田中ロミオ『CROSS†CHANNEL』『最果てのイマ』 瀬戸口廉也『CARNIVAL』『SWAN SONG』
星空めてお『腐り姫』『Forest』 秋津環『てのひらを、たいように』 片岡とも『銀色』
呉一郎『水夏』『あした出逢った少女』 TAMAMI『好き好き大好き!』 SCA-自『終ノ空』
長岡建蔵『さよならを教えて』 山田おろち『ジサツのための101の方法』 麻枝准『ONE』『AIR』
蓮海才太『蒼色輪廻』 大槻涼樹『黒の断章』『終末の過ごし方』 高橋龍也『雫』『痕』
鷹取兵馬『果てしなく青い、この空の下で…。』 丸谷秀人『ゆのはな』『遥かに仰ぎ、麗しの』
虚淵玄『Phantom』『沙耶の唄』 三宅章介『天使のいない12月』 トノイケダイスケ『水月』
蛭田昌人『同級生2』『臭作』『野々村病院の人々』 たっちー『永遠となった留守番』
剣乃ゆきひろ『EVE burst error』『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』 竹井10日『秋桜の空に』
都築真紀『とらいあんぐるハート2・3』 ふみゃ『アトラク=ナクア』 和泉時彦『パンドラの夢』
水無神知宏『Crescendo』 井上啓二『あしたの雪之丞1・2』 東出祐一郎『あやかしびと』
岩井七生『神語』『世界ノ全テ』 聖少女『Bible Black』 るーすぼーい『車輪の国、向日葵の少女』
本間要『肢体を洗う』 健速『こなたよりかなたまで』 北側寒囲『雪桜』
元長正木『フロレアール』『未来にキスを』 丸戸史明『この青空に約束を―』 久弥直樹『Kanon』
朱門優『いつか、届く、あの空に。』 宙形安九里『ヤミと帽子と本の旅人』
432 美優(コネチカット州):2008/05/03(土) 22:27:55.31 ID:BzrB3lE0O
おまえらラノベいくつも買ってんの?
マリみてしか追ってないや
433 瑠奈(樺太):2008/05/03(土) 22:28:40.95 ID:W58FBkEXO
>>428
つまんないとは思わないけど、得るものはほとんどないと思う
434 桃花(京都府):2008/05/03(土) 22:28:43.86 ID:CsWP5LJv0
ラノベはTSの宝庫。
その為だけに買っていると言っても過言ではない
435 美琴(dion軍):2008/05/03(土) 22:28:50.22 ID:ROOm5nbz0
CROSS†CHANNELがここまで評価されてるのが理解できない
俺が馬鹿なだけなんだろうか?もう内容覚えてないし…
ちなみに加奈と家族計画は認める
436 未来(神奈川県):2008/05/03(土) 22:28:52.71 ID:l9VSDXIo0
>>430
カレランのような
437 結菜(茨城県):2008/05/03(土) 22:29:33.25 ID:3tDsnFTL0
紅の新刊はやばかったな
上下巻の下巻なのに戦闘シーンの途中で終了
しかも全体の3分の1は付録だぜ
パクリの件と言いあそこの編集部は何考えてるんだか
438 チビ:2008/05/03(土) 22:31:00.04 ID:lhwFx1zS0
>>436
見事に重みが無くなったな
439 そら(神奈川県):2008/05/03(土) 22:31:12.37 ID:7zaRSa6u0
うみねこもアニメ化だろ
440 萌生(大阪府):2008/05/03(土) 22:31:27.83 ID:e9s0IX3N0 BE:59927832-2BP(568)
小説、漫画、アニメ、映画、演劇、ありとあらゆるジャンルを見てきた物語神の俺だが最も優れた媒体はPCノベルゲームだと悟った
441 蓉浜♀(沖縄県):2008/05/03(土) 22:31:53.73 ID:u+5JV82d0
これは酷いw
442 萌生(大阪府):2008/05/03(土) 22:34:38.15 ID:e9s0IX3N0 BE:119855726-2BP(568)
20代になったらCLANNADやっとけ
これから社会に出る人はぜひやるべき
443 歓歓♀(鹿児島県):2008/05/03(土) 22:35:25.21 ID:HQ5jBmJF0
誰かバッカーノの話をしろよ
444 美海(catv?):2008/05/03(土) 22:36:21.66 ID:sDuylBOM0
Fateは文学
Airは芸術
CLANNADは人生
リトバスは友情
鳥の詩は国歌
SchoolDaysは神話
君が望む永遠は哲学
攻殻は政治
うたわれるものは日本史A
ひぐらしは論理学
EVAは聖典

―――だが、ロミオには敵わない。そう、ロミオこそ、この世界の全て。
445 遥(dion軍):2008/05/03(土) 22:36:23.16 ID:UfMoPAVU0
ラノベは一巻だけ読んでもういいやって思うのがすごく多い
二巻以降も読むのは稀
446 心結(茨城県):2008/05/03(土) 22:37:44.02 ID:k37wgEf40
うちの大学は書籍部のラノベコーナーが充実してるから良い
447 蓉蓉♀(埼玉県):2008/05/03(土) 22:38:09.80 ID:Zm75dE0T0
>>437
紅ってアニメ版はニヤニヤ出来るくらいのロリコンアニメって感じだと思うんだが、
原作の一部だけ読んだら児童ポルノの匂いがプンプンしたぜ。
448 綾乃(樺太):2008/05/03(土) 22:38:36.91 ID:79qf8pwiO
>>444
にちゃんで厄介者扱いされてる厨勢力を全部相手にする気か
449 咲良(長屋):2008/05/03(土) 22:38:47.83 ID:ylb9L5Hp0
ラノベってシリーズ化するから却って読み辛いよな
450 結衣(dion軍):2008/05/03(土) 22:38:50.62 ID:O+/jpKMq0
ラノベダラダラ何巻も続いてるのは新たに読む気がしない
2,3巻くらいで完結してりゃいいのに
451 美羽(コネチカット州):2008/05/03(土) 22:40:49.09 ID:8I1CuMAAO
成田はバッカーノより越佐大橋シリーズのほうが面白い
これまめちきしな
452 愛奈(東京都):2008/05/03(土) 22:41:01.33 ID:Siqfmkej0
お前らの大好きなゼロの使い魔が入ってないな
453 萌生(大阪府):2008/05/03(土) 22:41:26.22 ID:e9s0IX3N0 BE:179783036-2BP(568)
だーまえ>瀬戸口>虚淵玄>>>>>>>>>>>>きのこ>ロミオ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>竜騎士
454 優愛(愛媛県):2008/05/03(土) 22:42:54.10 ID:cvHxjx3g0
455 彩華(山口県):2008/05/03(土) 22:43:28.94 ID:8EYBKSzG0
>>431
ヤミ帽が入ってることに感動した。
アニメ版は断固としては認めないが
456 慶慶♀(島根県):2008/05/03(土) 22:45:59.28 ID:libN04+V0
小説
「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚きながら振り返った。」

ケータイ小説
「ドカーン!俺は振り返った。」

ラノベ
「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁ、とか
そういや昼飯も食っていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである」

Vip
「うはwwwwwなんか音がしたおwwwwうぇうぇwwwwwwww
ちょwww壁が爆発したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

きのこ「背後から爆音がしたのならば、背後の壁が壊れたのだろうか。
ああ、アホかと―――馬鹿かと。草民なども騒いでいるあたり、そのおめでたさといったら、ない。
壁が壊れたくらいで、普段は目もくれやしない周りに目を向けるなんて―――。
否。背後に壁など無い。それは断じて、壁からの音ではないのだ。
草民が草をはやしているあたり、状況の深刻度は皆無。
―――だが、なんにでも草を生やすあたり始末が悪い。
おまえら、草生やす暇があったら―――何の音かソースを出せ!」

こうですか?わかりません><
457 蓉蓉♀(埼玉県):2008/05/03(土) 22:48:10.92 ID:Zm75dE0T0
既に完成されたコピペにつまらんネタを足して喜んでるのって何なの?
「ワロタwとか返ってくるといいなあ」とかニヤニヤしながら書き込んでんの?
458 七海(catv?):2008/05/03(土) 22:48:13.74 ID:9VyzaA3a0
>>453
ID:e9s0IX3N0はうわぁ…と言わせたいのがみえみえで面白くない
459 愛奈(東京都):2008/05/03(土) 22:48:53.54 ID:XzeeBmrG0
クラナドいいって言ってるやつって何なの?
クラナドクラナドうるさいからアニメみてみたら
池沼どもがわけわからんことしてる萌豚アニメだったし。
同時期にやってたtrue tearsに完全食われてたよ
460 綾乃(樺太):2008/05/03(土) 22:49:20.86 ID:79qf8pwiO
>>456
きのこ文の作り方が下手くそ
461 彩花(東京都):2008/05/03(土) 22:49:22.23 ID:fYsU1mWL0
>>454
ウェン・スペンサーとか言う人の本は
なぜラノベみたいな表紙ばかりなのか
462 優愛(樺太):2008/05/03(土) 22:50:09.37 ID:3UlVFkCgO
>>454
何考えてるかわからん何でこんな表紙にするんだ…
アニメ絵表紙じゃなきゃ売れない、とかいうガチで日本終了みたいな状況になってんだろうなあ
463 美音(神奈川県):2008/05/03(土) 22:50:14.90 ID:elKQW5Kf0
>>444
なんで健速先生の作品を入れてないんだよ

ちょっと君達
エロゲーシナリオライター、健速の作品をやってみてくれないか?
最初「エロゲーとかきめーな」とか思うかもしれん
だがマジで素晴らしいスタンダードな純愛のシナリオ、テキストテクニックなのだ
まあ文豪と言うより親しみやすい田舎の兄ちゃんだな
「エロゲー?ださー」と思ったあなた、騙されたと思ってやりなさい
プロの若手ライター・小説家にこそやってもらいたい!!!!
そこには自分の愛したライター・小説家を乗り超えたシナリオがある!!!!
全国のゲーマー達は健速をマジで認めたのだろう
特筆なのはセクシャルプレイの描写だ。美し過ぎる
まじでアングラなメディア以外でも取り上げて欲しいのだよ
健速は日本人の誇りだぞマジで
464 萌生(大阪府):2008/05/03(土) 22:50:21.86 ID:e9s0IX3N0 BE:559323078-2BP(568)
>>458どこが?なにが?
465 和奏(新潟県):2008/05/03(土) 22:50:51.01 ID:1A+SI+Af0
>>431
トラは1何で抜いてるんだよ?
466 咲良(長屋):2008/05/03(土) 22:51:24.48 ID:ylb9L5Hp0
>>463
健速乙
467 愛奈(樺太):2008/05/03(土) 22:51:34.13 ID:bO6G/GPWO
極道くん漫遊記外伝が打ち切りになった理由が、作者がラノベ飽きたからってのにはワロタ
468 珊珊♂(コネチカット州):2008/05/03(土) 22:51:50.74 ID:BzrB3lE0O
ラノベじゃないけど森見登美彦はもっと評価されるべき
469 花音(宮城県):2008/05/03(土) 22:52:59.33 ID:199lnDam0
>>463
健速乙
470 未来(神奈川県):2008/05/03(土) 22:53:14.44 ID:l9VSDXIo0
>>468
今の評価でも十分だろ…
うまくいけば直木賞まで行くかもしれないし。
471 咲良(長屋):2008/05/03(土) 22:53:34.16 ID:ylb9L5Hp0
最近の森見登美彦を評価する流れには気持ち悪いものを感じるわ
472 桜子(秋田県):2008/05/03(土) 22:53:35.75 ID:F3qeAHHd0
岡本賢一を切ったスニーカー文庫は許さん
473 こころ(大阪府):2008/05/03(土) 22:54:36.79 ID:hjme2XOz0
―――遥か怪物
474 珊珊♂(コネチカット州):2008/05/03(土) 22:55:06.68 ID:BzrB3lE0O
>>470
ああごめんニュー速とか2ch内でね
オタクウケもしそうなのに全然話題に上らんなあと
475 蘭蘭♀(埼玉県):2008/05/03(土) 22:58:03.21 ID:D3ssVwmX0
>>461
こいつはタイトルにも突っ込むべき
直訳したら弟の値段だぞw
476 宝玲♀(catv?):2008/05/03(土) 22:58:05.04 ID:MUHWLt7c0
>>459
こんなこと言ってる奴に言われたくは無いだろうw

409 名前: 愛奈(東京都)[] 投稿日:2008/05/03(土) 22:16:34.28 ID:XzeeBmrG0
大学生はカイジとアカギと無頼伝読んで
世界の厳しさを知ればいい
477 乃愛(岐阜県):2008/05/03(土) 22:58:22.08 ID:ozJPoZoT0
ラノベなんて半月しか読んだことない
今ゴシック読んでるところだけどね
リバースエンド読んだ事ある奴感想くれ
478 春菜(dion軍):2008/05/03(土) 22:59:10.59 ID:XBvcnl5R0
>>464
つまり、お前はキモイってことだ
479 咲良(長屋):2008/05/03(土) 23:00:10.27 ID:ylb9L5Hp0
>>477
絵はいい
480 宝玲♀(catv?):2008/05/03(土) 23:01:09.61 ID:MUHWLt7c0
>>479
内容を言ってやれよw
481 愛奈(東京都):2008/05/03(土) 23:02:47.66 ID:XzeeBmrG0
>>476
萌え豚が必死にレスしてきたwwwwwwwきめぇwwwwwww
482 寧(大分県):2008/05/03(土) 23:02:59.11 ID:Cr8WxSfq0
>>463
やっぱり健速がどう考えてもエロゲ最強ライターだよな
ニュース速報民には分からないかもしれないが、健速の作品はその辺の文学書と比べてみても
どれも甲乙つけがたい
483 結菜(茨城県):2008/05/03(土) 23:03:41.75 ID:3tDsnFTL0
>>471
同意だわ
484 悠悠♂(アラバマ州):2008/05/03(土) 23:03:49.69 ID:a76LwD490
>>11

「みしり」
後ろで大きな音がしたのを清玄ははっきり聞いた。そして、恐怖した。
485 凛(catv?):2008/05/03(土) 23:04:05.31 ID:GYKIp4Ii0
>>444
コードギアスは基本も入れてくれ
486 幸浜♂(奈良県):2008/05/03(土) 23:04:32.62 ID:ZXexwwNh0
>>482
お約束だが健速乙

>>485
コードギアスは1.4
487 奈々(北海道):2008/05/03(土) 23:04:34.45 ID:XrWnVnkm0
>>11
ν速民
「なんだ爆発か・・・」
+民
「朝鮮人が攻めてきたぞ徹底抗戦だ!」
488 麻美(栃木県):2008/05/03(土) 23:04:58.31 ID:/GZ4s9jo0
――――――――――――――文学。
489 慶慶♀(catv?):2008/05/03(土) 23:05:32.09 ID:fFspa1yj0
>>482
きめぇwwwww
490 美姫(アラバマ州):2008/05/03(土) 23:05:40.56 ID:mOL9Pixx0
最近新書ばっかで小説読んでないわぁ
491 美優(アラバマ州):2008/05/03(土) 23:06:09.32 ID:9qzsselK0
かのこんイラスト担当変えろよ
492 乃愛(岐阜県):2008/05/03(土) 23:06:37.06 ID:ozJPoZoT0
>>479
それは知ってる
493 百花(埼玉県):2008/05/03(土) 23:07:08.63 ID:JAD12aSJ0
加奈>家計>C†C>人類は衰退しました>イマ>星ぷら>神樹>おたく
494 悠花(愛知県):2008/05/03(土) 23:07:23.95 ID:ayA6qr040
>>32
ちょwwwwwwwwwwwww
厚すぎwwwwwwwwwwwwww
ハリポタ以上wwwwwwwwwwwww
495 優希(東京都):2008/05/03(土) 23:07:53.71 ID:KcUrAaOn0
ガガガ文庫最高は武林クロスロード
異論は認める
496 凛(東京都):2008/05/03(土) 23:08:08.08 ID:zKzjU8vR0
なんできのこ先生不遇なんだろ
空の境界は昭和文学の1席に加えてもおかしくない傑作なのに・・・。
497 悠花(福岡県):2008/05/03(土) 23:08:15.63 ID:/siF+VVr0
やたらと妹お兄ちゃんものばっかりのエロ漫画家かと思った
498 桜子(秋田県):2008/05/03(土) 23:08:48.14 ID:F3qeAHHd0
>>490
面白い新書頼む
499 絢音(東京都):2008/05/03(土) 23:09:11.06 ID:BG4RgXqt0
人類衰退3巻はキャラの名前が始めて出た気がする
500 遥(dion軍):2008/05/03(土) 23:09:46.28 ID:UfMoPAVU0
一巻で奥月って名前が出てる
501 優希(東京都):2008/05/03(土) 23:11:05.50 ID:KcUrAaOn0
どうでもいいが『幼年期の終わり』だけ浮いてる
502 美姫(アラバマ州):2008/05/03(土) 23:12:15.08 ID:mOL9Pixx0
>>498
ラブホテル進化論
503 美咲(長崎県):2008/05/03(土) 23:13:36.10 ID:zLCMY14i0
クロスチャンネルは神ゲー
504 凛(東京都):2008/05/03(土) 23:14:11.11 ID:zKzjU8vR0
小説
「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚いて振り返った。」

ケータイ小説
「ドカーン!私はふりかえった。死んだ。」

ラノベ
「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁとか、そういや昼飯も食っていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである。」

山田悠介
「後ろで大きな爆発音の音がした。俺はびっくりして驚いた。振り返った。」

村上龍
「後ろで爆発音がした、汚い猫が逃げる、乞食の老婆が嘔吐して吐瀉物が足にかかる、俺はその中のトマトを思い切り踏み潰し、振り返った。」

村上春樹
「後ろでシュワルツシルト・アルフィエーリの文章を思わせるような繊細な爆発がした。ステンレス・スティールの上にあるライト・スタンドとペーパー・クリップをクローゼットにしまいガソリンの味がするコーヒーを飲み干し後ろを振り返った。やれやれ、と僕は思った。」

ドストエフスキー
「そしたら、後ろで大きな爆発音がしたんですよ、ヘ!へ!」
505 愛奈(東京都):2008/05/03(土) 23:14:39.56 ID:XzeeBmrG0
火魅子伝は途中まで面白かった
異論は認める
506 凜(神奈川県):2008/05/03(土) 23:15:50.11 ID:YE2++pDF0
>>477
内容忘れた。
507 美姫(アラバマ州):2008/05/03(土) 23:16:52.43 ID:mOL9Pixx0
>>504
これは秀逸だな
508 咲良(長屋):2008/05/03(土) 23:17:23.15 ID:ylb9L5Hp0
いつも思うけど春樹ってそんなにコーヒー飲む描写あるか?
酒ばっか飲んでる印象があるわ
509 優希(東京都):2008/05/03(土) 23:20:27.97 ID:KcUrAaOn0
>>502
それ読むんなら井上章一のが面白いと思う
『夢と魅惑の全体主義』とか

>>505
アニメは主役の女声優がド下手だったことしか覚えてない
脇がベテランでうまい人ばかりだったからなおさらそう感じた
510 優愛(福岡県):2008/05/03(土) 23:22:08.13 ID:JDNGAadV0
>>504
wwwwwwwwwww
511 蓉浜♀(京都府):2008/05/03(土) 23:22:10.46 ID:UOFm3w4l0
星新一は国語
文章に癖がなくておすすめ
512名無しさん@涙目です。:2008/05/03(土) 23:25:18.67 ID:Tl99+lVH0
ロミオのゲームって途中で中だるみするよな
最果てのイマとか、長すぎて途中で放り出そうと何度思ったか・・・
後半〜終盤の展開が神だったから満足だけどね
513 杏(東京都):2008/05/03(土) 23:25:23.47 ID:bjOnPiZU0
>>504
ステンレススティールの響きが良い。
ハードボイルドワンダーランドだったか。
514 玲奈(関西地方):2008/05/03(土) 23:25:36.25 ID:niNyzUKl0
http://www.vipper.org/vip809653.gif
こんなのとかどうだい?
515 蓉浜♀(福岡県):2008/05/03(土) 23:25:40.37 ID:GpgJbCZg0
>>504
栗本薫と船戸与一も作ってくれ。
516 歓歓♀(catv?):2008/05/03(土) 23:27:14.96 ID:p9OIup6E0
いちいちロミオは最高とかクロスチャンネルは神ゲーとか言ってる奴、キモッ!
517 蓉浜♀(京都府):2008/05/03(土) 23:27:17.21 ID:UOFm3w4l0
>>504これとりあえず関係ない固有名詞並べとけば春樹になるとか思ってるだろww
あってるけど。
518 美姫(アラバマ州):2008/05/03(土) 23:29:05.47 ID:mOL9Pixx0
>>509
なんで?
519 寨寨♂(コネチカット州):2008/05/03(土) 23:29:53.31 ID:+mOTp+NYO
伊坂は人によって作品の好みが別れる
俺はオーデュボン、重力ピエロはつまらんと思ったし
面白いと思ったのはゴールデンスランバー、チルドレン、陽気なギャング

そういや恩田陸も読めるものと読めないものがあるな
520 優希(東京都):2008/05/03(土) 23:33:45.90 ID:KcUrAaOn0
>>518
単純にラブホテル進化論書いた人の師匠だから
建築関係の新書ならそっちのほうが詳しいし面白いと俺は感じる
521 彩音(愛知県):2008/05/03(土) 23:34:56.29 ID:v7/W3mLb0
>>387
暴走状態の文章だけを貼るなw
ちゃんと落ち着いた文章も書けるわw
522 芽依(catv?):2008/05/03(土) 23:37:10.65 ID:EYgxoXr+0
.>>521
どんな?
523 千尋(大阪府):2008/05/03(土) 23:38:16.19 ID:HSgwlHg+0
CCより加奈の方が好きだな。
おばさんのパートとか良かった。
524 千尋(catv?):2008/05/03(土) 23:39:26.32 ID:+YNk/2Ge0
>>521
ネタにして笑いたい奴はそれ故にネタになるような貼り方をするものだ
気にするな
525 蓉浜♀(福岡県):2008/05/03(土) 23:41:46.22 ID:GpgJbCZg0
「風土病でした」で逃げるような、作家とも呼べない駄文同人作家なんぞ、
ネタにして笑いものにする以外に使い道なかろう。
526 千尋(大阪府):2008/05/03(土) 23:43:34.83 ID:HSgwlHg+0
しかし売り上げベースで見ると
竜騎士>きのこ>>>>>ロミオぐらいなのが。
527 咲良(長屋):2008/05/03(土) 23:44:24.81 ID:ylb9L5Hp0
きのこより竜騎士の方が売れてるってマジなの?
528 千尋(catv?):2008/05/03(土) 23:45:09.47 ID:+YNk/2Ge0
>>525
アンチ必死だな
きもい
529 蓉浜♀(福岡県):2008/05/03(土) 23:45:51.28 ID:GpgJbCZg0
>>528
信者必死だな
きもい
530 里彩(アラバマ州):2008/05/03(土) 23:46:21.52 ID:9SXwdqEe0
文章的にはきのこよりはマシだと思う。
というか、きのこが酷いだけだが。
531 杏莉(不明なsoftbank):2008/05/03(土) 23:47:52.84 ID:udbEDDLC0
fateは文学とか言われてるからつこうてやろうと思ったがやらなくていいみたいだな
532 葉月(栃木県):2008/05/03(土) 23:48:03.02 ID:nxSKD+8L0
桜庭もlost oneのイルカFAXから出世したよな
533 凛(東京都):2008/05/03(土) 23:48:54.26 ID:zKzjU8vR0
きのこ先生の分がひどいならドストの訳文なんて読めないよ。
日本人は文章に対してゆとりすぎ。
534 優菜(静岡県):2008/05/03(土) 23:50:02.68 ID:XD6UTflX0
BGMとSEとヘッタクソな絵無しに竜騎士の文章なんて読めたものじゃないぞ
535 夏音(アラバマ州):2008/05/03(土) 23:50:05.52 ID:OHwKnqL80
最近の学生向けなんだから、きょうの猫村さんでいいよ
536 里彩(アラバマ州):2008/05/03(土) 23:50:53.14 ID:9SXwdqEe0
>>526
初ラノベで題材的にも売れまくる内容じゃないしな。
「人類は〜」はそこそこ評価はされてるみたいだけんども。
537 チビ:2008/05/03(土) 23:50:53.67 ID:cLBBBNmM0
ロストワン書いたやつずいぶん出世したな
538 凛(東京都):2008/05/03(土) 23:50:56.36 ID:zKzjU8vR0
俺は文学力あるからきのこ先生の文章読めるよ。
お前らももうちょっといろんな文章読んで文学力身につけたほうがいいよ。
あれは必要があってそうしてるんだから。
539 彩音(愛知県):2008/05/03(土) 23:51:07.16 ID:v7/W3mLb0
>>522
何気ない日常の描写(ギャグは駄目)とか、疑心暗鬼に捕らわれた心理の描写とかは上手い方だと思う
間違っても、全編にわたって>>387のような文章が書かれている訳ではないw

>>527
ゲームではFateの方が売れてるでしょ
540 千尋(大阪府):2008/05/03(土) 23:52:10.20 ID:HSgwlHg+0
>>527
単価考えてなかったわ。
ひぐらし原作累計50万、きのこは月姫4万、笛ホロウ各20万ってとこか。
売り上げ金額ならきのこの方が全然上っぽ。
541 萌生(大阪府):2008/05/03(土) 23:53:40.58 ID:e9s0IX3N0 BE:239710346-2BP(568)
fateはゼロ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ステイナイト
542 杏(東京都):2008/05/03(土) 23:54:35.23 ID:bjOnPiZU0
>>533
翻訳と比較してる地点で愚かだろ。
そもそも翻訳なんてもんを読む必要はない。
543 里彩(アラバマ州):2008/05/03(土) 23:54:56.29 ID:9SXwdqEe0
とりあえずロミオにはラノベ一本に専念とかはして欲しくない。
エロゲも引き続きよろしこ。
544 咲良(長屋):2008/05/03(土) 23:55:20.66 ID:ylb9L5Hp0
>>540
それと空の境界が上下巻で70万部売れてるんだけど、ひぐらし小説版ってどんぐらい売れてんの?
漫画は確かひぐらし滅茶苦茶売れてるんだよな
545 愛海(樺太):2008/05/03(土) 23:55:23.81 ID:mNUc1eMxO
小説売れてよかったねロミオ
これでフリー(ライターから卒業できるね

はやくオクル書いてね
546 萌生(大阪府):2008/05/03(土) 23:56:35.80 ID:e9s0IX3N0 BE:39952122-2BP(568)
21世紀を代表する超名作 CLANNAD、Air、シンフォニック=レイン
名作 SWANSONG、リトルバスターズ!、マブラヴオルタ
良作 沙耶の唄
佳作 車輪
うんこ クロスチャンネル、ひぐらし
547 亜美(東京都):2008/05/03(土) 23:56:39.61 ID:k2h+Y90Q0
レスした人の名誉のためにどれとは言わないけど
低学歴丸出しで偉そうに語らない方がいいよ
見てて哀れだから
548 千尋(大阪府):2008/05/03(土) 23:57:32.28 ID:HSgwlHg+0
>>544
Wikipeだとひぐらしの漫画は500万部だな。
ひぐらし小説版なんか出してたのか。
549 彩音(愛知県):2008/05/03(土) 23:57:40.58 ID:v7/W3mLb0
>>543
Rewriteとオクルがあるじゃない
550 萌生(大阪府):2008/05/03(土) 23:58:06.77 ID:e9s0IX3N0 BE:179782092-2BP(568)
空の境界はマンション以降が糞
あのウザメガネ主人公死ねよ
ていうかきのこは主人公が糞すぎてだれる
DDDはいいけど
551 初初♂(アラバマ州):2008/05/03(土) 23:59:14.09 ID:Wf+VASnE0
人類は衰退しましたと戯言シリーズだとどっちの方が面白い?
552 杏(栃木県):2008/05/03(土) 23:59:20.69 ID:eDI1fWs20
昔の文学も結構内輪ネタばかりだから今読むとつまらんのが多い
553 優花(アラバマ州):2008/05/03(土) 23:59:29.64 ID:rHM+I4WL0
>>546
一つ言おう、Airは20世紀作品だ
554 里桜(アラバマ州):2008/05/04(日) 00:00:05.81 ID:9SXwdqEe0
>>549
現在進行形のはとりあえず出すだろうけど(つかはよだせ)
これからのはなし。
555 奈々(catv?):2008/05/04(日) 00:00:27.13 ID:YRWenp+b0
>>553
いやあからさまな釣りにレスせんでいいだろw
556 真央(東京都):2008/05/04(日) 00:01:40.04 ID:bCMQw6M00
塩の町で勃起した
557 愛海(樺太):2008/05/04(日) 00:01:44.41 ID:CcFQxLTrO
化物語のテンポとネタは最高だった
558 美羽(コネチカット州):2008/05/04(日) 00:02:14.36 ID:jQYxpe3NO
>>10
パクられたの間違い
559 里桜(アラバマ州):2008/05/04(日) 00:03:57.70 ID:GTLwTT3s0
>>551
さあ、比較するのが正しいかもよく分からん。
人類は〜は、なんつーか、ある意味ヘンテコなラノベだし。
560 奈々(catv?):2008/05/04(日) 00:04:29.24 ID:YRWenp+b0
>>558
何故、そんな時間の経ったレスをわざわざ訂正するwww
561 悠花(大阪府):2008/05/04(日) 00:04:52.70 ID:RRmkO8Do0
これだけは言わせてくれ












                         ハサミ男は女
562 明浜♂(樺太):2008/05/04(日) 00:05:10.86 ID:C7+kpHpuO
ロミオって有名な割には今まで借金生活だったんだな
563 陽菜子(dion軍):2008/05/04(日) 00:05:57.51 ID:iw3yywPE0
ラノベの方が儲かるだろうな
564 麻美(奈良県):2008/05/04(日) 00:06:24.89 ID:VI3Vqfj50
文学っていいよね
絵描かなくていいし
565 初初♂(茨城県):2008/05/04(日) 00:06:53.40 ID:j486ZVAk0
ロミオはおたく☆まっしぐらとかいうわけわからんゲームのせいで全く興味がなくなった
566 美音(千葉県):2008/05/04(日) 00:08:05.88 ID:9lhIe48K0 BE:59724836-2BP(701)
ガガガ文庫ってどう考えても失敗だよね、小学館の汚点。
おいらの店じゃエロコーナーの隣のショボイとこに隔離した。
やっぱラノベは角川系がイイっ!
567 里桜(アラバマ州):2008/05/04(日) 00:09:28.52 ID:GTLwTT3s0
>>563
エロゲもかかればアホみたいに儲かるけどね。
keyなんてガッポガッポだろ。
そういえば、ロミオ作品ってアニメ化されませんな。
癖あるからかしら?
568 こころ(東京都):2008/05/04(日) 00:09:45.06 ID:gl4LI1EJ0
未来にキスをとかsense offとか面白いと思うよ。元木柾長いいぜ
569 奈々(catv?):2008/05/04(日) 00:10:14.02 ID:YRWenp+b0
>>567
単純にロミオ作品は売れないからじゃね?
570 明浜♂(樺太):2008/05/04(日) 00:10:54.17 ID:C7+kpHpuO
>>566
そりゃ角川が市場の70%くらい占めてるからな
571 舞(神奈川県):2008/05/04(日) 00:11:48.63 ID:iEPTDDs3P BE:238983236-2BP(6273)
ロミオを選んどけば通ぶれるだろみたいな思惑が見えてうぜえ。
衰退なんてイマおたまし家計に比べたら大したことない。
572 里桜(アラバマ州):2008/05/04(日) 00:12:27.22 ID:GTLwTT3s0
>>569
評価されてるんだけどな。
ま、頑張っていただきたいところ。

>>571
そういうのと比較するような作品か?そもそも。
573 里桜(アラバマ州):2008/05/04(日) 00:13:32.71 ID:GTLwTT3s0
大体エロゲに通もくそもねえだろ。ばーろー。
574 亜美(滋賀県):2008/05/04(日) 00:13:32.96 ID:UaPmB4Wf0
ロミオは厨二病純度が高すぎるから売れないんだと思う
575 莉央(千葉県):2008/05/04(日) 00:14:09.98 ID:U/Bg0Siy0 BE:153799564-PLT(12011)
1巻が一番面白かったNE!
576 偉偉♂(コネチカット州):2008/05/04(日) 00:14:57.19 ID:zAnu+C99O
>>563
メディア展開できないとキツいよ
一般文芸みたいに、後からジワジワ売れるってことがまずない超初動型だし
577 こころ(東京都):2008/05/04(日) 00:15:22.77 ID:gl4LI1EJ0
2巻の後半はロミオお得意のループ物らしいな。言われるまで気づかなかったわ
578 美姫(岡山県):2008/05/04(日) 00:16:37.60 ID:hAxdIeLj0
ロミオ
579 舞(神奈川県):2008/05/04(日) 00:17:18.72 ID:iEPTDDs3P BE:424857784-2BP(6273)
衰退買うついでに本屋でハルヒ立ち読みしたけど
文章が気持ち悪すぎて耐えられなかった。
そもそも挿絵で売り上げ決まるようなものに読み物としての価値があるとも思えないけど。
580 莉央(千葉県):2008/05/04(日) 00:17:44.84 ID:U/Bg0Siy0 BE:224290875-PLT(12011)
幼年期の終わり新訳版だと・・・?
581 奈々(catv?):2008/05/04(日) 00:17:49.75 ID:YRWenp+b0
>>579
ハルヒは良い方だろ
582 優(catv?):2008/05/04(日) 00:19:08.07 ID:ZN9A6w6W0
橋本紡ってどうなの?
ハードカバーの方。
583 蘭蘭♀(北海道):2008/05/04(日) 00:19:34.73 ID:VgVdkmQQ0
なんだ、古典は無いのか、古典は
584 晴香(千葉県):2008/05/04(日) 00:20:49.15 ID:X2cY8lpx0
最近は本のジャンルの垣根がなくなってきたと見ればいいのか、
それとも読者が肩がこる作品はいいやってなったのか、
どっちと判断すればいいのか?

直木賞に10代小説が出ちゃった辺りから俺には後者に見えてるんだけど、
これは古い人間だからなのか?
585 愛実(栃木県):2008/05/04(日) 00:21:33.27 ID:F6gB3e8C0
オリコンが売り上げ部数と累積売り上げ部数を出すランキングを公開してるから面白いぞ
http://www.oricon.co.jp/rank/obb/w/
586 美海(神奈川県):2008/05/04(日) 00:22:41.98 ID:7aoCLgDa0
>>582
恋愛小説として普通に面白い
587 舞(静岡県):2008/05/04(日) 00:23:05.13 ID:0hNphlbL0
このロリコンどもめ
588 咲良(アラバマ州):2008/05/04(日) 00:23:47.79 ID:DJhUMdEU0
>>584
あまりにも売れないから業界が手段を選ばなくなった、ってのが正解じゃね?
それ以上の意味は無いだろ
589 花音(東京都):2008/05/04(日) 00:24:19.73 ID:DTymZEPH0
>>584
坂東眞砂子が受賞するんだぞ
そもそも直木賞が特別視されている理由がわからない
590 瑠那(樺太):2008/05/04(日) 00:24:22.22 ID:MwlYGkujO
ハルヒの文章を糞だ何だでこきおろす奴は大抵読んでないよな

レジンキャストミルクのセンスは厨二病過ぎてヤバい。たまらん。最高
591 心菜(アラバマ州):2008/05/04(日) 00:24:52.98 ID:6NUzq8J00
10代で読んでいないと恥ずかしい必読書

プラトン『国家』  アリストテレス『形而上学』 ショーペンハウアー『意志と表象としての世界』 
ヘーゲル『精神現象学』 デカルト『省察』 パスカル『パンセ』 ライプニッツ『単子論』 
カント『純粋理性批判』 キルケゴール『不安の概念』 スピノザ『エチカ』 ルソー『社会契約論』 
バーク『フランス革命の省察』 ジェイムズ『宗教経験の諸相』 ニーチェ『権力への意志』 
フッサール『論理学研究』 ハイデガー『存在と時間』 サルトル『存在と無』 ベルグソン『時間と自由』
レヴィナス『全体性と無限』 フロイト『快感原則の彼岸』 エレンベルガー『無意識の発見』
ラカン『精神分析の四つの基本概念』 レヴィ=ストロース『悲しき熱帯』 ギアツ『文化の解釈学』 フーコー『言葉と物』 
ソシュール『一般言語学講義』 チョムスキー『文法理論の諸相』 ヴェイユ『重力と恩寵』 アーレント『精神の生活』
ディルタイ『精神科学序説』 ブーバー『我と汝・対話』 ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』 
デイヴィトソン『真理と解釈』 ミンスキー『心の社会』 ライル『心の概念』 アドルノ&ホルクハイマー『啓蒙の弁証法』 
ドゥルーズ&ガタリ『アンチ・オイディプス』 ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』 
デュルケム『自殺論』 ホイジンガ『中世の秋』 バタイユ『エロティシズム』 モース『社会学と人類学』 
キャンベル『千の顔をもつ英雄』 マクルーハン『メディア論』 ブローデル『地中海』 ウォーラステイン『近代世界システム』 
アダム・スミス『国富論』 ゾンバルト『恋愛と贅沢と資本主義』 ベンタム『道徳と立法の原理序説』
ミル『自由論』 マルクス『資本論』 アルチュセール『資本論を読む』 シュンペーター『経済発展の理論』 
ケインズ『雇用・利子および貨幣の一般理論』 ヴェブレン『有閑階級の理論』 ポランニー『大転換』
ボードリャール『消費社会の神話と構造』 オルテガ『大衆の反逆』 ミルズ『パワーエリート』
リースマン『孤独な群衆』  イリイチ『シャドウ・ワーク』 ベル『資本主義の文化的矛盾』 ミード『西洋近代思想史』
ネグリ『構成的権力』 ハバーマス『晩期資本主義における正統化の諸問題』 アンダーソン『想像の共同体』 
592 愛浜♀(愛知県):2008/05/04(日) 00:25:05.88 ID:bUw0oOPZ0

ここまでエロゲ経験者
593 心菜(アラバマ州):2008/05/04(日) 00:25:27.23 ID:6NUzq8J00
バレーラ、マトゥラーナ『知恵の樹』 ルーマン『社会システム理論』 ロールズ『正義論』 グッドマン『世界制作の方法』
ハイエク『法・立法・自由』 ブルデュー『資本主義のハビトゥス』 オング『声の文化と文字の文化』  
M・ポランニー『暗黙知の次元』 クーン『科学革命の構造』 ラカトシュ『方法の擁護』 ポパー『推測と反駁』 
サイード『オリエンタリズム』 メルロ=ポンティ『知覚の現象学』 ラッセル『西洋哲学史』 フロム『自由からの逃走』 
ベイトソン『精神の生態学』 ベンヤミン『パサージュ論』 デリダ『グラマトロジーについて』 リクール『時間と物語』 
ペンフィールド『脳と心の正体』 スローターダイク『シニカル理性批判』 フレイザー『金枝篇』 シュミット『政治神学』 
クラウゼヴィッツ『戦争論』 ドラッカー『「経済人」の終わり』 サイモン『意思決定と合理性』 リップマン『世論』 
マンハイム『イデオロギーとユートピア』 ブルーム『アメリカン・マインドの終焉』 ヴァイツゼッカー『ゲシュタルトクライス』 
ヴィゴツキー『思考と言語』 パノフスキー『イコノロジー研究』 ホワイトヘッド『科学と近代世界』 ソンタグ『反解釈』 
ウィルソン『生命の多様性』 ドーキンス『利己的な遺伝子』 ギブソン『生態学的視覚論』 フランシス・フクヤマ『歴史の終わり』 
ケストラー『機械の中の幽霊』 ラマチャンドラン『脳のなかの幽霊』 ホーキング『ホーキング宇宙を語る』 
イーザー『行為としての読書』 イーグルトン『文学とは何か』 ホフスタッター『ゲーデル、エッシャー、バッハ』 
ド・マン『ロマン主義のレトリック』 シオラン『歴史とユートピア』 ブランショ『文学空間』 ガダマー『真理と方法』 
ローティ『哲学と自然の鏡』 セラーズ『経験論と心の哲学』 パーソンズ『社会的行為の構造』 レイコフ『認知意味論』
ジジェク『イデオロギーの崇高な対象』 アガンベン『ホモ・サケル』 ダマシオ『生存する脳』 クワイン『ことばと対象』 
アウエルバッハ『ミメーシス』 マッキンタイア『美徳なき時代』 
594 杏奈(樺太):2008/05/04(日) 00:27:18.46 ID:qpDUMb57O
現実世界でかたっくるしい生き方してるんだから本の内容くらい楽なの読みたいね
595 辰辰♂(東京都):2008/05/04(日) 00:27:30.91 ID:S4v9GkVt0
小林泰三読めよ
596 莉央(千葉県):2008/05/04(日) 00:32:53.17 ID:U/Bg0Siy0 BE:205066548-PLT(12011)
冬子萌え━━━━━━(´ω`)━━━━━━!!!!!
597 琴音(catv?):2008/05/04(日) 00:33:27.15 ID:jTFcGOUq0
>>596
キメェェェェェェェェ
598 美姫(山形県):2008/05/04(日) 00:36:05.91 ID:ugzSF2x90
>>591
それら全部読んだお
599 咲希(長野県):2008/05/04(日) 00:38:49.06 ID:1xTD4rN60
>>84
なんやかんやできれいに収束する話の作り方が好き
あと読みやすいし個人的にはいいと思う
600 心美(北海道):2008/05/04(日) 00:40:01.84 ID:FNvRJad10 BE:24629287-2BP(1158)
曜子ちゃんに監禁されてぇ
601 永明♂(千葉県):2008/05/04(日) 00:40:42.09 ID:v3gf3m1x0
茉莉の可愛さは正常
602 裕子(東京都):2008/05/04(日) 00:41:33.75 ID:AigzeD930
×茉莉
○末莉

まったくロリコンの風上にも置けん奴だ。
603 優月(東京都):2008/05/04(日) 00:42:25.82 ID:xh/iGIV/0
伊坂は話の収束はうまいと思うけど持っていき方が強引なのがなあ
604 姫菜(アラバマ州):2008/05/04(日) 00:42:53.79 ID:V0uofwRv0
>>598
どんな嘘だよ
605 麻美(奈良県):2008/05/04(日) 00:43:21.11 ID:R/ZOnoBv0
中高生大学の頃ラノベ作家を夢見たやつって
全人口の何割くらいになるんだろうな

まずぶっちゃけるけど
おれは夢見てたよ余裕で
606 美結(熊本県):2008/05/04(日) 00:44:35.89 ID:vicrk9gR0
ラノベ作家より漫画家になりたかった奴のほうが多そう
607 永明♂(大阪府):2008/05/04(日) 00:45:04.10 ID:gSzwBFOS0
アンチというのは何故に成功者を否定的な批判をしたがるのかね。
嫉妬にしか思えない。田中ロミオは一流だ。富樫は二流だ。島袋は三流だ。
谷川は四流だ。

だからどうした。そんなに作品が悪いというなら、自分が書いて編集部に送れ。
608 優香(静岡県):2008/05/04(日) 00:45:41.49 ID:3h52mhcp0
ラノベならネク恋シリーズだろ
まさにお前らのためにある作品なのにさ
609 琴音(catv?):2008/05/04(日) 00:45:49.11 ID:jTFcGOUq0
>>607
何故このタイミングでそんなことを言い出すのかがわからない
610 優月(東京都):2008/05/04(日) 00:46:24.69 ID:xh/iGIV/0
>>606
ラノベ作家に限らない気がするが<漫画家になりたかった
ミステリなんかは多いな
611 莉央(千葉県):2008/05/04(日) 00:46:26.71 ID:U/Bg0Siy0 BE:153799283-PLT(12011)
冬子萌え━━━━━━(´ω`)━━━━━━!!!!!
612 由衣(新潟県):2008/05/04(日) 00:46:32.98 ID:gdQ0xxBb0
ラノベは出していないが、丸戸とかどうよ?
613 舞(神奈川県):2008/05/04(日) 00:46:58.83 ID:iEPTDDs3P BE:318644238-2BP(6273)
衰退とか小中学生が読んだらどうすんだ。
艶女医とかなんのことだかわからないだろ。ありえるありえる。
614 珊珊♂(沖縄県):2008/05/04(日) 00:48:37.66 ID:H2pcaOzB0
ロミオのエロゲー面白かったから衰退も頑張って読み続けたわけだけど、
前知識が無かったら、面白くなる前にあの小説投げ出してたと思う
615 永明♂(千葉県):2008/05/04(日) 00:48:41.66 ID:v3gf3m1x0
>>602
               ____ 人
          __,. - '´___(_)
          了 / /'" ̄ ̄`ヽ. ヽ
         /イ/ // / / , l |! l ! | l
         {{ ハ | l,ムイ,.イハ/-N l |
          | ヽト! _  ′__ | l |
          | ト、!'⌒ 、 ⌒/l l |
           j |lrへ ._ ヮ ./゙| | |   ごめんなさい
          / 八 {_ノ`ニ´_>イ ハ {
         / //'ー、_Vア⌒ヽ/ |'^い
           /,./∧i/ リヽ,>-、 \!  {ハ
        l/ {/ /  .《:::::::ノ l\ ヽ、ヘ、ヽ
        l/〈  }   lレ'´  | |゙ト、  Y'い,
          /ヽ|    |!   ヽ! | l`t-イ | }!
         ./  .l   |!    .{ イ |! | リ !
        /  ,'   |!      |' j/ }ノ
        /   ,1    |!     ハ
       ,'   /,レ´ ゙̄|!´ ̄`{  | l
       /  / /   |!    \.l. l
   _,r'ニ⌒  /  ヒ_ー-:|!---――ハ=!
  `ニ=-_,. ノ   | | ̄| ̄| ̄| ̄| | |
   ` ̄ {/    l  |  l  |  |  | |_」
616 愛菜(香川県):2008/05/04(日) 00:52:56.48 ID:gW65URRI0
関係ないけどとらドラがアニメ化することを今日初めて知った
617 ひより(catv?):2008/05/04(日) 00:56:01.05 ID:Hcm5MAAS0
なんでニュー速のデフォ名はエロゲに出てくるような名前なんだよ
618 美香(栃木県):2008/05/04(日) 00:57:26.54 ID:rnxqqf180
>>617
♂が付いてるのはなんだよ
619 寧(滋賀県):2008/05/04(日) 00:57:52.33 ID:QFX4yTMj0
筒井康孝を最近よく読むけど
あえてどういう作家か言うならSF界の巨匠なの?

アニメ化もサブカルにも詳しいから最初ラノベ作家と思ってたが
620 ひより(東京都):2008/05/04(日) 00:59:06.59 ID:AjqmGnfc0
苺ましまろなら茉莉
621 春菜(樺太):2008/05/04(日) 00:59:32.15 ID:cin/hh/eO
ロミオは掴みにわざとつまんない文章書いてんの?
あれじゃ俺らみたいな儲しか釣れないような気がするな
622 春菜(樺太):2008/05/04(日) 01:00:17.88 ID:U0Mw73BmO
ロミオは神
623 ひより(東京都):2008/05/04(日) 01:00:32.18 ID:AjqmGnfc0
>>619
不条理ラノベ作家
SFのにおいは少しもしない
624 くるみ(兵庫県):2008/05/04(日) 01:00:52.03 ID:39GbACac0
筒井のラノベ執筆まだかよ
625 優衣(catv?):2008/05/04(日) 01:01:20.63 ID:oxvDBRsC0
>>621
釣れないような気がするなじゃなく、実際そうだから
626 ひより(catv?):2008/05/04(日) 01:01:32.91 ID:Hcm5MAAS0
>>618
主人公
627 舞(神奈川県):2008/05/04(日) 01:02:04.72 ID:iEPTDDs3P BE:238983236-2BP(6273)
>>621
確かにそれはあるな。
家計で実力を知ってなかったらクロチャもイマも投げてたかも。
ただ慣れてくると世界観を掴むまでの過程がとても楽しい。
628 優月(東京都):2008/05/04(日) 01:04:13.59 ID:xh/iGIV/0
>>619
本人はSF作家として評価されたいのだとさ
作品も一部除けば大体SFじゃないの
狭義じゃなく広義のだが
629 麻美(奈良県):2008/05/04(日) 01:05:27.27 ID:R/ZOnoBv0
>>624
なんか挿絵はいとうのいぢらしいよ
630 杏(福岡県):2008/05/04(日) 01:09:44.40 ID:H7bITM510
安部公房がいいと思うぜ
631 美月(コネチカット州):2008/05/04(日) 01:10:49.96 ID:ki2fbXO+O
>>619
七瀬や時かけを見ても分かるように昭和を代表するラノベ作家
赤川次郎も三毛猫ホームズや三姉妹探偵シリーズはラノベレベル
田中芳樹と合わせて昭和三大裏ラノベ作家と呼んで差し支えない
632 美優(コネチカット州):2008/05/04(日) 01:11:22.52 ID:uT6etxSyO
ラノベスレで9Sの話が全く出ないとかなんなの?
633 美結(熊本県):2008/05/04(日) 01:11:25.92 ID:vicrk9gR0
ぼくらシリーズも入れてくれよ
634 麻美(奈良県):2008/05/04(日) 01:13:09.56 ID:R/ZOnoBv0
ラノベは未完結続刊未定投げっぱなし上等の前例・ビジネスモデルを作ったのは田中芳樹だな
アルスラーン途中で投げやがってフォルツァ
635 良浜♂(コネチカット州):2008/05/04(日) 01:14:18.86 ID:ki2fbXO+O
>>633
宗田理は児童文学だろ
小学校高学年向けの読書感想文指定図書レベル
636 優月(東京都):2008/05/04(日) 01:14:21.07 ID:xh/iGIV/0
>>631
栗本薫か菊地秀行いれて四天王で

>>634
火浦功というさらに上手を行く大物が
完結させた作品あったけ
637 杏奈(樺太):2008/05/04(日) 01:14:32.44 ID:miSafXGLO
>>632
もう忘れられたんだろ
ださなすぎで
638 初初♂(長屋):2008/05/04(日) 01:15:13.36 ID:w1gzpnpH0
なんだこのゴミのようなリストは

「幼年期の終わり」以外は紙の無駄
639 永明♂(千葉県):2008/05/04(日) 01:15:49.62 ID:v3gf3m1x0
ズッコケ3人組は?
640 心花(東京都):2008/05/04(日) 01:16:13.10 ID:iTkJFFnl0
ロリコンは病気です
641 亜美(滋賀県):2008/05/04(日) 01:17:02.24 ID:UaPmB4Wf0
平井和正は?
642 良浜♂(コネチカット州):2008/05/04(日) 01:17:19.44 ID:ki2fbXO+O
>>634
中学時代に読んでたメルビィ&カシムってどうなったんだろ?
同じく中学〜高校時代に刊行されてたイズミ幻戦記が近年続編が出てたのに吃驚して思わず買った
643 杏奈(樺太):2008/05/04(日) 01:18:52.45 ID:miSafXGLO
なんつうか大学生に読んで欲しいっていうか友達にお勧めできる本って感じだよな……
644 春菜(東京都):2008/05/04(日) 01:20:38.97 ID:cQ64wVim0
日本人でロミオだけ「さん」付けしてないのがなんとも
645 くるみ(兵庫県):2008/05/04(日) 01:21:32.33 ID:39GbACac0
>>629
マジかよ
何かショック
646 優月(東京都):2008/05/04(日) 01:21:33.57 ID:xh/iGIV/0
光瀬龍の猫柳ヨウレシリーズもきっとラノベ
647 愛実(栃木県):2008/05/04(日) 01:21:44.86 ID:F6gB3e8C0
この中じゃ、幼年期以外友達に勧めらんねーよw
648 珊珊♂(沖縄県):2008/05/04(日) 01:22:05.79 ID:H2pcaOzB0
>>638
俺は幼年期の終わりもどうかと思うけど…
いろんなメディアでライトSFに慣れ親しんでいる現代人には少し古臭い感じに映るかも。
クラークのファーストコンタクトものから選ぶんだったら、宇宙のランデヴーが最適だと思う。
共著になってしまった続編以降は無かったことにして。
649 みずき(神奈川県):2008/05/04(日) 01:23:09.13 ID:VvIsZ+2H0
これだけは読んでおけってSF

竜の卵
ファウンデーション
星を継ぐもの
ノーストリリア
650 優香(静岡県):2008/05/04(日) 01:23:49.68 ID:3h52mhcp0
三雲岳斗はSFなのかラノベなのか
651 ひより(樺太):2008/05/04(日) 01:25:11.13 ID:ZI/auPxUO
ああ、鍵の新作終わったな
652 良浜♂(コネチカット州):2008/05/04(日) 01:25:18.78 ID:ki2fbXO+O
裏ラノベの最高峰は
中島らも「超老伝〜カポエラをする人〜」
653 さくら(神奈川県):2008/05/04(日) 01:25:31.53 ID:Ca4r9kew0
SF未経験の俺に初心者でも面白いと思えるもの教えろSFオタども
とりあえず夏への扉が良いというのは分かった
654 優月(東京都):2008/05/04(日) 01:25:50.51 ID:xh/iGIV/0
いっそ『ブラッド・ミュージック』でもいいな

>>649
『ファウンデーション』は微妙な気が
655 美結(熊本県):2008/05/04(日) 01:26:02.66 ID:vicrk9gR0
2001年宇宙の旅ってどうなの?
656 麻美(兵庫県):2008/05/04(日) 01:28:22.35 ID:N62EYvLq0
>>652
クリトリスに刺青がどうとかいう部分しか覚えてねえ
657 珊珊♂(沖縄県):2008/05/04(日) 01:28:23.39 ID:H2pcaOzB0
>>654
最初の三部作で完結したと思えば名作だと思う
658 美月(コネチカット州):2008/05/04(日) 01:29:14.52 ID:ki2fbXO+O
>>653
ケン・グリムウッド(だっけ?)の「リプレイ」
ジャニタレの糞ドラマでかなりレイプされたが名作だと思う

変化球ではスペルシンガーサーガシリーズ
659 彩乃(長屋):2008/05/04(日) 01:29:34.62 ID:yCmYhiUS0
面白くねーよ!
もっと中二でナイフで夜でかっこいいの出せ!もっとだ!
660 優奈(広島県):2008/05/04(日) 01:29:36.08 ID:IrbWnBTw0
大学生になら、有栖川有栖の江神シリーズを勧めたいな
661 珊珊♂(dion軍):2008/05/04(日) 01:29:39.08 ID:dgCCZpEB0
やっぱvipよりニュー速の方がおもしれえな
662 優衣(catv?):2008/05/04(日) 01:30:34.53 ID:oxvDBRsC0
>>659
空の境界って言ってほしいんだろ?
663 彩乃(熊本県):2008/05/04(日) 01:32:13.98 ID:a35j+QH20
カラマーゾフの兄弟には全てがある
664 未羽(千葉県):2008/05/04(日) 01:32:15.16 ID:G4Lip1jj0
そんなことよりマリ見ての新刊のペーパーに書いてあった
お釈迦様もみてるってどうなったんだよ
665 良浜♂(コネチカット州):2008/05/04(日) 01:32:15.86 ID:ki2fbXO+O
>>656
刺青職人の蜘蛛の糸のトコロか
足でうどん捏ねるくだりがが好きなんだよ
666 姫菜(アラバマ州):2008/05/04(日) 01:32:33.96 ID:V0uofwRv0
五霊闘士オーキ伝って知ってる?
小学生のとき、めっちゃワクワクしながら読んだのを覚えてる
未だにあれを超えるワクワクはない
667 優奈(広島県):2008/05/04(日) 01:34:42.72 ID:IrbWnBTw0
>>666
内容はまったく覚えてないが、ものすごく個性が強い絵柄の挿絵だったのは覚えてる
668 美結(長屋):2008/05/04(日) 01:36:01.76 ID:xEpCuMRi0
それでトリガーマンの続きはいつでるのよ?
669 優月(東京都):2008/05/04(日) 01:38:10.73 ID:xh/iGIV/0
>>653
レイ・ブラッドベリ『火星年代記』『刺青の男』
ロバート・F・ヤング『ジョナサンと宇宙クジラ』
叙情SFの傑作
あんまりSFSFしてないので読みやすい
670 初初♂(福岡県):2008/05/04(日) 01:38:56.37 ID:MwcfH7Dq0
タナカロミオってライトノベル書いてたんやー
神樹の館と家族計画とクロスチャンネルはやったけど面白かった
671 心結(長屋):2008/05/04(日) 01:40:00.49 ID:yGc2ddqu0
>>653
ν速民の必読書「銀河ヒッチハイクガイド」
672 晴香(樺太):2008/05/04(日) 01:40:13.81 ID:irCC+z4WO
ヤマグチノボル
673 彩乃(長屋):2008/05/04(日) 01:41:14.21 ID:yCmYhiUS0
ロミオ信者なら遠野物語・山の人生は読んだよな!?
不思議・神秘へのあこがれ、好奇心旺盛なニュー速民なら興奮間違いなし!
神隠しとかすげー好きだよ!オカ板出身だもん!
674 芽依(アラバマ州):2008/05/04(日) 01:44:18.06 ID:NDRlH1Im0
ノビーの名前はないのか・・時代だな
675 彩乃(長屋):2008/05/04(日) 01:46:37.39 ID:yCmYhiUS0
>>662
違う
あくまでロミオで
型月も好きだけどロミオのもっとくれ!って風の中二っぷりが好きだ
あとクロチャンの「ともだちの塔」見てないやつなんていないよなぁ
676 美海(関西地方):2008/05/04(日) 01:49:35.99 ID:cmR/11Zo0
>>11
これのハリウッド版くれ
677 興興♀(大阪府):2008/05/04(日) 01:52:41.37 ID:xaRkgopJ0
理系万歳のお前らならオカルト話の幼年期の終わりより
巨大構造物を科学的に描いた宇宙のランデヴーを選ぶよな。
678 優月(東京都):2008/05/04(日) 01:55:08.52 ID:xh/iGIV/0
>>677
『白鹿亭奇譚』だろ常考・・・
早川復刊してくれ
679 美海(関西地方):2008/05/04(日) 01:55:18.08 ID:cmR/11Zo0
あの独特の言い回しで引いてしまう人は多そう
680 陵陵♂(新潟県):2008/05/04(日) 01:56:19.31 ID:vg6xmjQv0
清水マリコが一番好きだ
681 美海(関西地方):2008/05/04(日) 01:58:40.37 ID:cmR/11Zo0
バトルロワイヤル→龍機→Fate

(´・∀・`)
682 夢叶(大阪府):2008/05/04(日) 02:02:56.19 ID:37z1sz6/0 BE:399516858-2BP(568)
ファルシータ様萌え━━━━━━(´ω`)━━━━━━!!!!!
683 優衣(catv?):2008/05/04(日) 02:04:11.10 ID:oxvDBRsC0
>>681
あの頃はバトロワ流行ってたもんなぁ…

ちなみに今はコレだな
デスノート→ギアス
684 夢叶(大阪府):2008/05/04(日) 02:04:18.20 ID:37z1sz6/0 BE:179783036-2BP(568)
>>655面白い
続編は糞中の糞だけど
685 夢叶(大阪府):2008/05/04(日) 02:05:20.32 ID:37z1sz6/0 BE:449456459-2BP(568)
ファルシータ様萌え━━━━━━(´ω`)━━━━━━!!!!!
686 夢叶(大阪府):2008/05/04(日) 02:05:59.04 ID:37z1sz6/0 BE:489407677-2BP(568)
ファルシータ様萌え━━━━━━(´ω`)━━━━━━!!!!!
687 綾乃(広島県):2008/05/04(日) 02:06:22.94 ID:2Tm1pG7R0
>>677
あのう、万物理論は・・・
688 夢叶(大阪府):2008/05/04(日) 02:06:43.78 ID:37z1sz6/0 BE:629238479-2BP(568)
ファルシータ様萌え━━━━━━(´ω`)━━━━━━!!!!!
689伊藤伊織:2008/05/04(日) 02:07:24.47 ID:JxGLCk310
ごめんなさい・・・                                              ごめんなさい・・・
                                               ごめんなさい・・・

690 心結(長屋):2008/05/04(日) 02:07:52.05 ID:yGc2ddqu0
理系ならグレッグ・イーガン読むよな?
691 夢叶(大阪府):2008/05/04(日) 02:08:23.75 ID:37z1sz6/0 BE:269673293-2BP(568)
ファルシータ様萌え━━━━━━(´ω`)━━━━━━!!!!!
692 真央(関西地方):2008/05/04(日) 02:09:08.65 ID:KgmBsVjD0
>>471
森見ってなにがいいんだろうな
693 優月(東京都):2008/05/04(日) 02:09:38.46 ID:xh/iGIV/0
イーガンは『順列都市』が最高すぎる
694 心優(関西地方):2008/05/04(日) 02:10:11.70 ID:Y0ddkvyq0
幼年期の終わりだけ浮いてないか
695 悠悠♂(コネチカット州):2008/05/04(日) 02:10:36.91 ID:UFHXgb12O
人類は衰退しますたは、昔のラノベの走りみたいな
佐藤さとるのコロボックルシリーズみたいだな。
696 ひより(東京都):2008/05/04(日) 02:10:57.38 ID:AjqmGnfc0
SF初心者はホーガンでいい
ブラッドベリとかアジモフとかクラーク読んでも好き嫌いが出る
そもそも古典SFは昔過ぎてピンボケな科学考証も多い
697 乃愛(アラバマ州):2008/05/04(日) 02:12:21.43 ID:LhFYgGlL0
本を無理やり読まされるのってすごく嫌だわwww
まるで糞詰まらん自主制作映画を無理やり見せ付けられる感じでww
698名無しさん@涙目です。:2008/05/04(日) 02:12:28.18 ID:VpR2ska90
ハインラインの作品はラノベとかアニメっぽいな
699 美桜(アラバマ州):2008/05/04(日) 02:13:37.09 ID:eTM5+xeP0
最果てのイマの方が文学賞に相応しいだろ
最も、あれはPCゲームだからこそ成立し得るカタチだが
700 夢叶(大阪府):2008/05/04(日) 02:15:51.76 ID:37z1sz6/0 BE:719129489-2BP(568)
この業界は麻枝最強で結論出てるんじゃないの?
701 優月(東京都):2008/05/04(日) 02:16:31.99 ID:xh/iGIV/0
ホーガンは『創世記機械』が好きだな

科学考証の問題はつらいねえ
イーガン『宇宙消失』も科学的にゃありえないらしいしな
だからって面白くないわけじゃないが
702 栞奈(東京都):2008/05/04(日) 02:19:11.56 ID:j91Se8gQ0
イーガンぐらいハッタリが上手いと面白い
順列都市の塵理論はハッタリを超えてると思うし
703 さくら(神奈川県):2008/05/04(日) 02:20:09.72 ID:Ca4r9kew0
>>658
>>669
>>671
とりあえずbk1でポチってきた
これで俺もSF未経験卒業だ
704 麻衣子(愛知県):2008/05/04(日) 02:21:47.09 ID:/xpM0vOo0
かなかなかなかなかなかなかなかなかなかなかなかなかなかなかなかなか
705 陽菜(コネチカット州):2008/05/04(日) 02:22:00.75 ID:7VDFg6miO
森博嗣もラノベっぽい
西之園萌絵とか設定がまさにって感じ
文体はまあそれなりに
706 ひより(東京都):2008/05/04(日) 02:24:24.77 ID:AjqmGnfc0
あ、ホーガンつーか「星を継ぐもの」だな
他のはいまいち好き嫌いがでる。

「夏への扉」は古臭さはあるものの、大してSFしてないし
いつ読んでも楽しめるものになってるな
あれは作者も意識して書いたんだろうな。
707名無しさん@涙目です。:2008/05/04(日) 02:25:13.68 ID:VpR2ska90
>>699
あのリンクシステムは、ゲームでなくては表現できないな
708 絢音(愛知県):2008/05/04(日) 02:25:19.42 ID:vtsPXdnW0
こっちがまだ貼られてないぞ、へ!へ!

小説
「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚いて振り返った。」

ケータイ小説
「ドカーン!俺は振り返った。」

ラノベ
「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁ、とか
そういや昼飯も食っていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである。」


山田悠介
「後ろで大きな爆発音の音がした。俺はびっくりして驚いた。振り返った。」
佐藤藍子
「爆発すると思ったので振り返った」
原辰徳
「(後ろで爆発があったことを)知らなかった。」
古館伊知郎
「仮に爆発があったとしても、何がいけないんですかねぇ?」
小倉智昭
「僕はねえ、これはいつか爆発するんじゃないかなと思ってたんだよねえ、デーブ」
米倉涼子
「後ろで大きな爆発音がしたが笑ってごまかした」
709 美桜(アラバマ州):2008/05/04(日) 02:26:06.63 ID:eTM5+xeP0
しかし>>1のニュース、衰退だけ肩書きが「ライトノベルの」なのが腹立つな
フリー(ライ)ターの田中ロミオさんの、ぐらい書けよ
710 碧(北海道):2008/05/04(日) 02:26:36.79 ID:Hb32D9CV0
アレはラノベなのかちょっと自信ないのだが
俺が生まれてはじめて読んだラノベは「漂流伝説クリスタニア」だった
俺の中ではラノベってのは意味も無くとんでもなく長くシリ−ズが続いていくくだらない小説もどきとしか認識が無い
なぜラノベ作家はああも同じキャラ・設定で何十作も書けるんだろうか?
711 心花(沖縄県):2008/05/04(日) 02:28:50.42 ID:yEXPc/B10
準ひきこもりだろ?
712 杏奈(宮城県):2008/05/04(日) 02:30:27.18 ID:2bn5U2UL0
イーガンは短編しかよんでないな

戦闘妖精・雪風の新作まだかよ
毎月のせろよSFマガジンに
713 優月(東京都):2008/05/04(日) 02:32:34.14 ID:xh/iGIV/0
サイエンス・フィクションのSFじゃなくサイエンス・ファンタジーのSFも好きだな
<新しい太陽の書>が小畑健表紙の新装版でてるが売れてほしいもんだ
そしたら<魔王子>や『ヴァレンタイン卿の城』も復刊に道筋が・・・
714 ひより(東京都):2008/05/04(日) 02:34:22.25 ID:AjqmGnfc0
ぽまえらもエルリックの最後に涙したよね。
715 優月(東京都):2008/05/04(日) 02:36:58.57 ID:xh/iGIV/0
ストームブリンガーか
あれも新装版でてるな
716 興興♀(東京都):2008/05/04(日) 02:40:45.45 ID:u+HBuQSN0
>>712
何年後になるんだろうなあれ
717 ひより(長屋):2008/05/04(日) 02:42:55.64 ID:Kfkl6sC30
エロゲ名作ランキング。最終決定稿(改訂不可)

超名作
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO CROSS†CHANNEL AIR 家族計画 
EVE burst error 鬼畜王ランス 車輪の国、向日葵の少女 沙耶の唄 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
名作
CLANNAD パルフェ 君が望む永遠 つよきす 下級生 To Heart 臭作 終ノ空
戦国ランス マヴラヴ&オルタ ジサツのための101の方法 さよならを教えて 痕 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良作
加奈〜いもうと〜 うたわれるもの Hello,world. 螺旋回廊2 Kanon 水月 
ショコラ 同級生2 この青空に約束を 鬼作 遺作 ONE ランス6 雫 Forest
巣作りドラゴン あやかしびと ななついろ★ドロップス 終末の過ごし方 零式 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
佳作
To Heart2 XRATED 夜明け前より瑠璃色な 君が主で執事が俺で 同級生  
FORTUNE ARTERIAL ワンコとリリー 群青の空を越えて 星空ぷらねっと     
DESIRE ダ・カーポ Routes あしたの雪之丞1・2 さくらシュトラッセ GREEN   
大悪司 大番長 こみっくパーティー さくらむすび ロマンスは剣の輝き2 水夏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駄作
リトルバスターズ ToHeart2 Another Days SchoolDays つよきす2学期 夏神 
月は東に日は西に ダ・カーポ2 下級生2 戦乙女ヴァルキリー1・2 LOVERS 
PiaキャロットへようこそG.O グリーングリーン3 ゆのはな BALDR FORCE
智代アフター まじかる☆アンティーク レイナナ リアライズ Tears to Tiara
遥かに仰ぎ、麗しの 処女はお姉さまに恋してる ヤミと帽子と本の旅人 SNOW 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
愚作
Fate/stay night Fate/hollow ataraxia 月姫 誰彼 Dies Irae Garden
718 優月(東京都):2008/05/04(日) 02:45:15.15 ID:xh/iGIV/0
森岡浩之といい神林といい早川JAの前途は多難だな
栗本薫に代わる商売の柱がいないってのはきつい

しかし何故それいけメイヴちゃんにOK出したのか・・・
719 興興♀(東京都):2008/05/04(日) 02:49:47.34 ID:u+HBuQSN0
そもそもアニメ化が
720 美月(東京都):2008/05/04(日) 02:58:01.94 ID:1jQKLRSo0
>>11
ν速民
「振り返る服がない」
721伊藤伊織:2008/05/04(日) 02:58:34.01 ID:HR37Y0nK0
                                     ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                              ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・

                                                                                        ごめんなさい・・・ごめん
ごめんなさい・・・                                         ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
722伊藤伊織:2008/05/04(日) 03:04:46.11 ID:JxGLCk310
                           ごめんなさい・・・                                ごめんなさい・・・
                                                         ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                            ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                                                                          ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                        ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                                  ごめんなさい・・・
                                                                   ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                           ごめんなさい・・・                                    ごめんなさい・・・ご
ごめんなさい・・・                                                                            ごめんなさい・・・ごめんなさい
                                                                           ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・

723 瑠那(アラバマ州):2008/05/04(日) 03:13:55.65 ID:WgYGQJj80
>>683
コードギアスのルルーシュはMOON CHILDeのファントム。
724 心晴(千葉県):2008/05/04(日) 03:39:02.12 ID:8Vr7DLiY0
>>664
ホモホモってる
アリスがヒロイン
725 瑠奈(樺太):2008/05/04(日) 03:40:51.57 ID:udSDOo98O
ラノベって漫画書けないから集まってくる奴多そう
726 彩華(東京都):2008/05/04(日) 03:42:04.79 ID:o9Ke8Fts0
>>717
きのこ先生のよさがわからないやつは文学力不足
普通に面白い
エロゲじゃないけどな
727 愛海(dion軍):2008/05/04(日) 03:42:32.89 ID:TVA3lLf+0
人類は衰退しましたって完結した?
728 優月(東京都):2008/05/04(日) 03:45:12.08 ID:xh/iGIV/0
>>725
ラノベに限らず最近の小説家はそんなもん
元漫画家だのコミケ参加者だの
729 歓歓♀(茨城県):2008/05/04(日) 03:54:28.52 ID:GlFAq3ws0
>>717
闘神都市がどこにも入ってないことに失望した
730伊藤伊織:2008/05/04(日) 04:00:12.61 ID:k6B4jzK80

731 舞(アラバマ州):2008/05/04(日) 04:01:02.72 ID:7ZjwxLYk0
ラノベ読んでる奴ってどういう生き方して来たんだろうな
育った家庭も親が本読まないような環境だったんだろうな
732 花音(東京都):2008/05/04(日) 04:05:13.67 ID:DTymZEPH0
>>731
厨房あたりは漫画の延長だろ
ただしニュー速の恐ろしさは・・・
733 優月(東京都):2008/05/04(日) 04:08:30.55 ID:xh/iGIV/0
>>731
SF読んでたら自然とラノベのようなものも読んでて
気がついたら本物のラノベも読んでた
思うに高千穂遙あたりが悪いと思う
734 舞(静岡県):2008/05/04(日) 04:20:34.30 ID:0hNphlbL0
深見汁の禁断症状が出てきた。
735 一花(静岡県):2008/05/04(日) 04:44:29.76 ID:gLLRaSLd0
カポーティの冷血やヘルマン・ヘッセの車輪の下が出てないってどういう事だよ
736 美優(コネチカット州):2008/05/04(日) 05:06:53.72 ID:ctEf/JFtO
>>193
スターンのトリストラム・シャンディの焼き直し
737伊藤伊織:2008/05/04(日) 08:41:34.77 ID:N95kZobF0
ごめんなさい・・・                                          ごめんなさい・・・                                 ごめんなさい・
                                           ごめんなさい・・・
                                    ごめんなさい・・・                                   ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                         ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                             ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                                           ごめんなさい・・・                                ごめんなさい・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・

                                                                               ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめん
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
738 璃音(アラバマ州):2008/05/04(日) 09:03:50.20 ID:mkY94lnT0 BE:731178667-PLT(12122)
ニュー速においてはラノベやエッチゲームに手を出していないほうがマイナーであるという現実を認めるべき
739 姫菜(dion軍):2008/05/04(日) 09:10:13.10 ID:xc4YXHfL0
流行に日和りすぎ
740 美咲(群馬県):2008/05/04(日) 09:12:55.64 ID:kXV/YWex0
ラノベとかエロゲなんて家畜のエサみたいなもん
741 優奈(新潟県):2008/05/04(日) 09:15:47.44 ID:njwZnm+00
EME
ミナミノミナミ





新刊はいつですか?
742 童童♀(鹿児島県):2008/05/04(日) 09:22:00.51 ID:EgQrQdqe0
皇国の新刊はいつになったら出るんだよ
このまま星海とか12国記みたいになるのか?
743 結衣(東京都):2008/05/04(日) 09:23:02.50 ID:CyQqgG3e0
ゆとり教育の成果は凄まじいな。
一つの国を衰退させるのに一番効果的な方法は戦争で破壊するよりも教育を落とすことだね。
原爆を落とされても日本は立ち直ったけど、人材を失ったら日本は終わるよ。
744 瑠奈(静岡県):2008/05/04(日) 09:23:20.89 ID:/gdOej8Q0
>>731
マジレスすると
・漫画好きからラノベへ
・児童書好きからラノベへ
のどちらかだと
745 くるみ(西日本):2008/05/04(日) 09:25:54.45 ID:jwkXSuyE0
ゆとり世代が将来の癌になりそうだな
「ゆとり教育のせいで馬鹿になった!補助金よこせ!」
みたいなw
746 夢叶(東京都):2008/05/04(日) 09:47:21.75 ID:0Nu/UZ7i0
>>677
うむ。幼年期の終わりって、いろいろオマージュ作られてるしエポックメイキングな
作品であるのは分かるんだけど正直つまらん。
クラークの作品は話の面白さより、設定と科学考証とその説明に重きを置いてて
ストーリーが一ミリも面白くない。
ワクテカしないんだよな。淡々としすぎ。
唯一最後まで飽きずに読めるのが宇宙のランデブーだけだもん。
747 明浜♂(長屋):2008/05/04(日) 10:19:51.42 ID:pZTUbufv0
>>717
これって思い出補正入りすぎだよなぁ。東鳩とか
あとなんでさくシュトが入っててもしらばが入ってないのか
748 愛(関西地方):2008/05/04(日) 10:20:06.84 ID:hJB0RKGo0
>>83
舞上を友人に勧められて3、4冊読んだけどおもしろさがまったくわからん
あいつキチガイじゃねえの
749 亜美(catv?):2008/05/04(日) 10:24:15.82 ID:bc/lwx490
>>717
巣作りドラゴンつかソフトハウスキャラのが一作もねーぞ
750 珊珊♂(コネチカット州):2008/05/04(日) 10:27:31.97 ID:WJG6s9z5O
>>749ストーリー重視だから当たり前だろうが。あれはゲームとしては面白いがストーリーがグズレベル
無理矢理ギャグ入れててうぜぇ
751 明浜♂(奈良県):2008/05/04(日) 11:01:52.39 ID:rEPWSECD0
>>749
良作の蘭に巣作りの名前があるような気が・・・

それよりなぜ>>717に瀬戸なんとかさんのゲームが無い
752 花音(島根県):2008/05/04(日) 11:02:49.16 ID:PhqMvLBc0
>475
そのものずばり「弟の値段」の話だろ?

夫として売られる予定の主人公(美少年)と
弟(主人公)を高く売りつけようとする姉妹たちの話
753 彩音(長崎県):2008/05/04(日) 11:03:02.45 ID:IbafsyG50
>>708
いつも思うが
つまらないコピペを何とかしようとして
いろいろ付け足してるところがセンスねーな
754 花音(島根県):2008/05/04(日) 11:13:53.08 ID:PhqMvLBc0
>734
後夜祭が出たばっかりでしょ
755 心美(dion軍):2008/05/04(日) 11:17:21.69 ID:5IXsH0C20
>>708
コピペに突っ込むのもアレだけど
山田祐介なら「振り返った」じゃなくて
「背骨を曲げた」ぐらい書かないとそれっぽくないなぁ
756 晴香(千葉県):2008/05/04(日) 11:20:20.05 ID:X2cY8lpx0
山田は本を投げたくなるような超展開だけになりつつあるな
中身はすっからかんなわけだが
757伊藤伊織:2008/05/04(日) 11:35:27.71 ID:JxGLCk310
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                                                               ごめん
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                                                    ごめんなさい・・・

                                           ごめんなさい・・・

ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                            ごめんなさい・・・

ごめんなさい・・・                                                                             ごめんなさい・・・
758 陵陵♂(神奈川県):2008/05/04(日) 12:14:27.08 ID:wg4E4o4W0
まあ、ちゃんと本を読んでる学生もいるんだろうが、
そいつらは文芸サークルなんぞ入らんのだろうな。
759伊藤伊織:2008/05/04(日) 12:37:26.09 ID:JxGLCk310
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                   ごめんなさい・・・                                    ごめ
                                        ごめんなさい・・・                                      ごめんなさい・・・ごめんな
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                         ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                                               ご

ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                                   ごめんなさい・・・
                                ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                 ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
                                                                      ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                          ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
760 悠花(catv?):2008/05/04(日) 13:03:15.88 ID:z0MTGeD50
人類は衰退しましたはエロゲーに慣れてない一般人でも読めるのか?
761 美香(USA):2008/05/04(日) 13:07:53.97 ID:KxAy3jr/0
ラノベは読まないんだが
一冊読んでみようと思いタイトルで選んだのが
ちょうどこの「人類は衰退しました」だった

だが積読でまだ読んでないw
762 優花(滋賀県):2008/05/04(日) 13:08:30.32 ID:34p8RyEf0
田中エキス
763 佳奈(樺太):2008/05/04(日) 13:15:40.05 ID:k6B4jzK80
毎回エロゲ名作ランキングとかいうコピペ貼ってる工作員の長屋死ね
764 絢音(山梨県):2008/05/04(日) 14:05:47.91 ID:X4pK+ikx0
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \       バックベアードが受賞したなら
    |    (__人__)     |      褒美としてセカシューを買う権利をやろう
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / セカシュー /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/セカシュー/|  ̄|__」/_セカシュー /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/セカシュー/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ セカシュー /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
765 悠月(樺太):2008/05/04(日) 14:08:36.63 ID:fZZLJ9i/O
伊坂幸太郎は『砂漠』が最高傑作
766 千尋(秋田県):2008/05/04(日) 14:12:36.80 ID:aYiMhpJW0
>>708
小説
「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚いて振り返った。」

これは私にするべきだろ
767 由衣(樺太):2008/05/04(日) 14:13:09.10 ID:aK8bwMNMO
>>760
俺、読んだけど
文章ギャルゲーっぽいなあ、て思ったよ
768 和奏(鹿児島県):2008/05/04(日) 14:14:52.39 ID:djUSnOng0
>>765
俺は魔王だな
1部ラストの燃え展開やべえ
769 桜子(大阪府):2008/05/04(日) 14:15:43.46 ID:YE0J4TaA0
たなかぐちミオ
770 瑠奈(樺太):2008/05/04(日) 14:20:53.75 ID:yAqibiTeO
>>765
それはない
771 悠悠♂(静岡県):2008/05/04(日) 14:23:16.03 ID:oG6B+a2L0
田中ロミオの名前だけで本屋のラノベコーナーに行ってみたんだが
遭遇できず

アマゾンで頼んでおいた
772 美咲(福岡県):2008/05/04(日) 14:23:43.53 ID:Nzn38dmn0
野口訳のライ麦畑でつかまえて
773 真優(長野県):2008/05/04(日) 14:26:35.43 ID:5FUka52N0
ここまでアルジャーノンがない……好きなのに
774 由衣(樺太):2008/05/04(日) 14:28:44.93 ID:5FVAOsabO
ロミオは鍵より早くオクルをだなぁ・・・・
775 咲良(東京都):2008/05/04(日) 14:33:16.53 ID:d0EFP7F10
大学の読書サークルって
いろいろ高度な議論をするイメージだったんだが
実態は「このラノベ最高じゃねwwうぇwwwうぇww」
だったってことか
776 愛奈(北海道):2008/05/04(日) 14:58:55.29 ID:d3sBD/lU0
小学〜中学はDQ・FEのノベライズとシャーロックホームズ
厨二病時代は宗田理にハマって
高校〜大学前半はガチ西洋哲学書と、元長みたいな実験型エロゲ

大学後半〜現在はまた対象年齢の低いものが好きになってラノベに逆戻り。
エロゲ趣味は退行と捻くれが同時に起きて、奈須、瀬戸口、めておあたりが好みに。
777 莉緒(アラバマ州):2008/05/04(日) 15:06:18.04 ID:XYX72Ns50
>>765
伊坂は人によってベストが違いすぎ
778 雪乃(catv?):2008/05/04(日) 15:31:41.47 ID:NqJeandM0
>>773
あれ間延びするからな
あるジーサンに線香をのほうが好きだ
779 雪乃(catv?):2008/05/04(日) 15:34:32.64 ID:NqJeandM0
消防でズッコケ三人組読んで厨房でぼくらシリーズ読んで工房でゴーマニズム宣言読んで大学でν速民になった
780 陽菜(長屋):2008/05/04(日) 15:36:13.05 ID:DZj4K6930
電車で変な表紙の文庫小説読んでるオタがいるとイライラするんだけどあれがライトノベルか
781 美月(コネチカット州):2008/05/04(日) 15:42:31.78 ID:ki2fbXO+O
>>780
他人がなに読んでようが関係ないだろ?
何?ラノベ読んでる奴に腕組んでる可愛い♀でもくっついてた?
782 結菜(アラバマ州):2008/05/04(日) 15:47:27.79 ID:QAIYtrny0
>>780
こういうのかね?
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/517SsdJgS2L.jpg

俺は人が何読んでようが気にしないけどな。
携帯でうるさく喋ってるのを聞かされるよりマシ。
誰にも迷惑かけてないし
783 美琴(長屋):2008/05/04(日) 15:49:54.79 ID:wS0c/GLI0
ラノベも小説も古典も変わらん
表紙で差別するな
784 花音(東京都):2008/05/04(日) 15:52:50.96 ID:DTymZEPH0
>>783
そいつはラノベに対する差別だぜ
連中は表紙も含めて作品だと思っているんだからな
785 偉偉♂(コネチカット州):2008/05/04(日) 15:54:59.64 ID:1Boh9b3RO
古典とかきちんとした小説がラノベと同じ扱い受ける方がおかしいだろ

ロミオはイマしかやったことないけど正直特に良かった所はない
786 美琴(長屋):2008/05/04(日) 15:58:45.13 ID:wS0c/GLI0
古典も小説もラノベもただのエンターテイメントという点では変わらない
エンターテイメントの評価基準は自分が面白いか面白くないかなのに
何を勘違いしてか権威主義者で素朴教養信者のゴミクズどもは人の読んでる本にケチつけたがる
787 一華(福岡県):2008/05/04(日) 16:00:44.75 ID:a7rr+8Rn0
監修詐欺でファンが離れた過去の人
788 花音(長屋):2008/05/04(日) 16:01:19.97 ID:eIlU7TKd0
>>>ライトノベルの「人類は衰退しました」

なにこれ?タイトルだけできもち悪ぃんだけどw
789 咲良(群馬県):2008/05/04(日) 16:02:10.58 ID:SfLVLM0J0
何で小説ばかりなの?
790 璃音(アラバマ州):2008/05/04(日) 16:04:21.33 ID:mkY94lnT0 BE:1096767397-PLT(12122)
>>748
舞城は現代作家じゃ阿部和重/村上春樹と並んで注目すべき作家だぞどアホ
791 亜美(アラバマ州):2008/05/04(日) 16:09:09.22 ID:kw+YxKjX0
>>790
読まずにタイトルだけで批判した石原慎太郎よりはましじゃね?
792 良浜♂(コネチカット州):2008/05/04(日) 16:14:22.93 ID:ki2fbXO+O
>>791
好き好き大好き超愛してる?
友人が書店で真っ赤になりながら注文してた

逆に考えたら可愛い書店員みつけてISBNで注文して確認の際にタイトル言わせるとか楽しいかもな
793 璃音(アラバマ州):2008/05/04(日) 16:16:52.23 ID:mkY94lnT0 BE:261135353-PLT(12122)
>>791
舞城が金閣寺で石原の本を「普通に面白い」つったのが気にいらなかったのかな

奈津川サーガで次作出すなら一郎書くにしろ二郎書くにしろ冒険だよなあ
794 瑠奈(樺太):2008/05/04(日) 17:30:43.11 ID:yAqibiTeO
で、結果は?
795 彩華(東京都):2008/05/04(日) 17:51:10.38 ID:5wzXk6Pk0
大賞  『幼年期の終わり』 A.C.クラーク

以下 
『1000の小説とバックベアード』 佐藤友哉
『塩の街』 有川浩
796 彩華(東京都):2008/05/04(日) 17:53:13.00 ID:5wzXk6Pk0
途中で送っちまった

大賞  『幼年期の終わり』 A.C.クラーク

以下 
『1000の小説とバックベアード』 佐藤友哉
『塩の街』 有川浩
『青年のための読書クラブ』 桜庭一樹
『人類は衰退しました』 田中ロミオ
の順
797 彩華(東京都):2008/05/04(日) 18:36:25.53 ID:5wzXk6Pk0
一応貼っておく
http://www.jpic.or.jp/dokushojin/
798 美緒(ネブラスカ州):2008/05/04(日) 18:48:44.22 ID:0a9JdzfsO
>>796
まぁ、その選択肢ならそれしかないな。無難に過ぎてつまらんが。
799 夢叶(愛知県):2008/05/04(日) 18:48:49.81 ID:L7jWWIqV0
塩の街も電撃版でやればよかったのに
800 亜美(アラバマ州):2008/05/04(日) 18:57:10.09 ID:kw+YxKjX0
>>797
参加登録サークルに
九州工業大学文芸部
久留米大学医学部文芸部 がある時点で絶対ラノベを押すのは解ってた
801伊藤伊織:2008/05/04(日) 19:15:57.38 ID:JhOudhSj0
                                                                    ごめんなさい・・・
                                     ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                ごめんなさい・・・
                               ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
802伊藤伊織:2008/05/04(日) 19:46:03.13 ID:L8o1d+kE0

ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                    ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                                       ごめんなさい・・・

                                               ごめんなさい・・・

ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                                                       ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                          ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
803伊藤伊織:2008/05/04(日) 19:49:16.20 ID:k6B4jzK80
                                           ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                                                                                       ごめんな
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                                                       ごめ
ごめんなさい・・・                                      ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                                                                          ごめんなさい・・・
804 美優(東京都):2008/05/04(日) 19:58:47.62 ID:rAYO52Eq0
人類は衰退しましたを推薦しなかった審査員どもは死ぬべきだ
805 真優(アラバマ州):2008/05/04(日) 20:14:30.37 ID:PMSNqt4N0 BE:229735973-BRZ(10112)
さっそくレンタルマギカと一緒に買ってくる
806伊藤伊織:2008/05/04(日) 20:16:14.51 ID:pkvwJYeD0
                                          ごめんなさい・・・
                                   ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                        ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                                                         ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                ごめんなさい・・・                                         ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                                                      ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                                                           ごめんなさい・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                           ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                        ごめんなさい・・・
807 未羽(埼玉県):2008/05/04(日) 20:19:52.85 ID:rqabqyLU0
オライリーの本が一冊もないなんて
808 碧(北海道):2008/05/04(日) 20:27:49.35 ID:Hb32D9CV0
ラノベ暦10年とか吐き気するw
いい加減卒業しろよ いい大人の読むものじゃないだろ
809 裕子(神奈川県):2008/05/04(日) 20:33:57.34 ID:yhOioIw90
>>808
子供のときエロ本を羨望の眼差しで見ていたろ?
それと同様大人になったら、ラノベに回帰するんだよ


810 美優(東京都):2008/05/04(日) 20:34:55.33 ID:rAYO52Eq0
昔の学生が読んでいた物も
ラノベ扱いされていたらしいから
ある意味大学生としては正しい姿なのかも
811 幸浜♂(東京都):2008/05/04(日) 20:37:45.73 ID:E5C+diAU0 BE:270762236-2BP(2072)
家族計画だけ面白かったな
あとはどうでもいい
812 こころ(東京都):2008/05/04(日) 20:41:22.49 ID:gl4LI1EJ0
>>808
明治の人間にしてみれば小説なんて馬鹿の読むものだけどな。漢文の古典こそ至高
813 隆浜♂(アラバマ州):2008/05/04(日) 21:06:40.66 ID:oUQRgCgK0
ラノベって表現が稚拙すぎる
ガキのうちは普通の文学作品読んでたほうがおもしろいし覚える語彙も増える
814 珊珊♂(奈良県):2008/05/04(日) 21:08:13.59 ID:p5NHL8My0
吾輩は猫であるとかも
当時は「ネコが主役とか舐めてんのちゃんと人間書けよ」とかそんな感じ
815 真優(長野県):2008/05/04(日) 21:10:16.48 ID:5FUka52N0
>>813
残念ながらガキは難解な近代文学の表現を読みこなしたり
単純な読書に対する体力もないよ

例えばアーサーとか指輪とか中学に読んでいて
つっかえつっかえで非常に根気の要る読書だった
けど、今になっては余裕。何で読めなかったのかというと純粋に体力がないから
国語で読解文できないやつはケータイ小説すら読みきれないよ
816 花音(東京都):2008/05/04(日) 21:16:17.45 ID:DTymZEPH0
エンデやケストナーを読んでほしいと思ったりもするが
太宰や三島を読んでほしいとは思わないね。
817 心花(三重県):2008/05/04(日) 21:17:37.87 ID:WSBI5zKU0
ポール・ニザンの『アデン・アラビア』が読みたいのに売ってない
メジャーなはずなのに…
818 璃子(神奈川県):2008/05/04(日) 21:20:53.23 ID:7mfpb+zb0
>>813
普通の文学作品といっても、やはり年相応というのがあると思うぞ
年取った方が面白い小説というのもあるし
予備知識がないと全然わからないのもある。
819 碧(北海道):2008/05/04(日) 21:23:08.02 ID:Hb32D9CV0
ラノベを読むのは悪ではないだろう
だが
ラノベ しか 読まないのはまずい
820 愛実(栃木県):2008/05/04(日) 21:24:36.20 ID:F6gB3e8C0
ガキの頃に見栄で読んでわけわかんねーと思ったものを、大人になってから読むのもまた一興よ。
821 優花(三重県):2008/05/04(日) 21:31:30.43 ID:HW1wqnvr0
理系ならサイモンシン「フェルマーの最終定理」
情報系なら同じく「暗号解読」は読んでおきたいところ。
とっつきやすいからな。
822 小春(関東地方):2008/05/04(日) 21:34:50.78 ID:ZZ5Zy7+I0
>>821
サイモンシンのやつってどれくらい売れたんだろう
何年も書店で見かけ続けてる
823 杏奈(樺太):2008/05/04(日) 21:39:21.88 ID:miSafXGLO
>>819
ラノベ すら 読まない奴もいるがな
824 葉月(北海道):2008/05/04(日) 21:41:28.06 ID:JhXtQgGL0
ラノベって読んでも読まなくても大して変わらなくね?
825 蓉蓉♀(アラバマ州):2008/05/04(日) 21:44:48.11 ID:G5jZguSz0
クロスチャンネルのアニメ化まだかよクソども
826 夏音(京都府):2008/05/04(日) 21:44:55.02 ID:uhVjpCzk0
>>817
今年中には池澤編の文学全集で出るはず
827 明浜♂(奈良県):2008/05/04(日) 21:45:01.82 ID:rEPWSECD0
小説なんてただの娯楽だろ
生きていく上では大して役に立たない
828 千尋(秋田県):2008/05/04(日) 21:58:59.80 ID:aYiMhpJW0
その点と学会の本は生きていく上で非常に有用である
829 珊珊♂(千葉県):2008/05/04(日) 22:04:09.24 ID:7plFi+J80
俺に読ませたい本は?
830 心晴(長崎県):2008/05/04(日) 22:05:07.47 ID:uWZncH480
>>253,720
糞ワロタ
831 慶慶♀(東京都):2008/05/04(日) 22:44:13.63 ID:XCp1x5W20
http://www.jpic.or.jp/dokushojin/choice.html
>大賞受賞作家を招いて授賞式

大賞受賞作家
http://www.jpic.or.jp/dokushojin/

クラーク。・゚・(ノД`)・゚・。
832 心花(三重県):2008/05/04(日) 22:50:12.93 ID:WSBI5zKU0
>>826
マジか、探してみるわ
ありがとう!
833 未羽(愛知県):2008/05/04(日) 23:50:42.65 ID:465ZqfUk0
大学生なら「青が散る」だろ
834 美結(dion軍):2008/05/04(日) 23:57:41.16 ID:njcs+oxf0
>>11
村上春樹

後ろから大きな爆発音がした。
「かっこう」とメイは言った。

やれやれ、と僕は思った。
835ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2008/05/05(月) 00:03:41.13 ID:gH872RRk0
麻雀放浪記青春編こそ大学生が読む本だろ
836 萌生(北海道):2008/05/05(月) 00:04:04.02 ID:wFqDmZjL0
だけどラノベってさ最近のは特にそうだと思うけど
作者が自分の知識の広さと深さをひけらかしたいだけに
書いてるようなのって多いだろ そのせいで話の筋がそれまくったりして
いろんなところから参照したりというかほとんどパクッたりしてて
その元ネタを探して読むというのもまた面白いものだけどね
最近の若い読者はそこまでのバイタリティは無いのだろうか
837 彩音(東京都):2008/05/05(月) 00:10:36.45 ID:m93Gd7wi0
京極先生の悪口はそこまでだ
838 慶慶♀(大阪府):2008/05/05(月) 00:12:31.37 ID:MnJiACdX0
最近の小説ってラノベに限らず漫画みたいなのが多いな
839 瑠奈(樺太):2008/05/05(月) 00:13:00.27 ID:31RGLWnFO
今まさしくCROSS†CHANNELやってるとこだわw
840 春菜(樺太):2008/05/05(月) 00:13:18.24 ID:gR36haaWO
>>1
幼年期の終わり以外ラノベじゃない?
ゆやたんとか結構好きだけど
841 楓(神奈川県):2008/05/05(月) 00:18:27.94 ID:iDn0XlwQ0
>>839
ネタバレがくるぞー
逃げろ
842 絢音(愛知県):2008/05/05(月) 00:21:30.64 ID:KYa6nK1F0
文学 = 誰もが無意識に感じてることを回りくどい言い方にしたもの
843 春菜(樺太):2008/05/05(月) 00:28:27.12 ID:gR36haaWO
>>838
文学ってリアルな今の感性で書くものでしょ
だから古典だって当日の人にはタイムリーで俗物じみたものだったはず
だから今の小説読んでてもろエヴァとかアニメ漫画の影響受けてるもの見ても普通
844 彩音(東京都):2008/05/05(月) 00:30:07.77 ID:m93Gd7wi0
というか小説に限らず音楽に限らず同時代の空気に影響されない文化なんてあるわけないだろうに
845 晴香(香川県):2008/05/05(月) 00:31:42.91 ID:yOLnChgQ0
暴れる牛の上で落とされないようにするあれだろ?
846 心結(東京都):2008/05/05(月) 00:33:20.89 ID:PkkexhdL0
文学に精通している皆さんにお聞きしたい
文学の定義って何ですか?
舞姫とかトロッコとか、どういう基準で文学認定受けてるんですか?
847 優愛(愛媛県):2008/05/05(月) 00:36:21.99 ID:YhXRTlwG0
半分の月がのぼる空は読むべき?
848 春菜(樺太):2008/05/05(月) 00:37:44.55 ID:gR36haaWO
>>844
俺は中学高校くらいまでそれが分からず最近の本を俗物、
古いくてまったく共感できないものを崇高なんだと勘違いして我慢して読んでたw
大学生くらいからまず今の自分にとって共感できるもの、感性の違いもの読んで面白さに気付き
それから古典を読み直したら作品本来の面白さがわかったよ
849 珊珊♂(コネチカット州):2008/05/05(月) 00:41:51.71 ID:jCEdFND/O
作家があまりにも偏り過ぎてる気がするんだが
大学の文芸サークルって今こんな類の作者しか読まないの?
ていうか"文芸"なんだから自分達が書きたいようなのも多分に含まれてんだろうが…

ラノベばっかじゃ恰好つかないから辛うじて文学的なもの
チョイスしましたって風にしか見えないぞ
850 永明♂(コネチカット州):2008/05/05(月) 00:47:58.84 ID:oEMBWGmFO
>>845
つかそれはロデオじゃね?
正解はバビル2世にでてくる犬のことだろ
851 彩音(東京都):2008/05/05(月) 00:49:01.23 ID:m93Gd7wi0
SFやミステリやファンタジーみたいな一見時代性と無縁そうなジャンルの小説もやはり時代の制約を受けることで
時代の刻印を押されてしまうからなあ

>>849
SFがその中で文学的なものとして選ばれてるのだとしたら興味深い
出世したもんだ
852 和奏(神奈川県):2008/05/05(月) 00:49:50.86 ID:+GoY+rvp0
>>849
今年発行された本から選ぶ賞で、しかも少ないサークル間での投票だから
なんともいえない不思議な結果になるんだろうね。
いわゆる古典とか最新SFとかラノベを読んでる人間で結構分化してるから
なんとなくその中間で読まれている作家が選ばれてきたというか
853 栞奈(秋田県):2008/05/05(月) 00:52:11.65 ID:B9+unG4j0
もう10年もすりゃラノベの地位も向上するかもな
SFも最初は叩かれた
854 麻美(神奈川県):2008/05/05(月) 00:54:27.79 ID:Fz6YxKza0
>>847
童貞にはオススメ
855 隆浜♂(樺太):2008/05/05(月) 00:56:15.96 ID:Cyz8fqwSO
ラノベ(笑)
856 美羽(アラバマ州):2008/05/05(月) 00:58:12.34 ID:e9wyexjQ0
いや、そろそろ美少女文庫がくる
857 雪乃(千葉県):2008/05/05(月) 01:03:02.09 ID:EHD6xB0j0
人類は衰退しましたは純ラノベといえるが、血がないからだめだな
858 楓花(埼玉県):2008/05/05(月) 01:03:18.20 ID:HaVw0sL20
ラノベ読んだことないけどただ絵が入ってる小説?
それとも誤用しまくってでも難しい言葉使う小説?
859 雪乃(千葉県):2008/05/05(月) 01:06:35.01 ID:EHD6xB0j0
>>846
文章表現でしか表すことのできない人間の機微を描いたものだと思うが
トートロジーだがな
860 心花(樺太):2008/05/05(月) 01:06:49.77 ID:ZWghvv+cO
ここまでドクロちゃんの話題がゼロとか頭おかしいの?
861 彩音(東京都):2008/05/05(月) 01:09:38.68 ID:m93Gd7wi0
世間的にはともかく出版業界的には適当におだてすかしてラノベをブームにしたそうではあるがな
筒井康隆のラノベ執筆や桜庭一樹の直木賞とかなんかそんな感じに見えて仕方ない
862 杏莉(樺太):2008/05/05(月) 01:16:33.64 ID:Pu8Aiq0xO
>>861
というか、ラノベというものの定型が曖昧になってきたからだと思う
ラノベ業界は時と発行冊数を重ねるごとに新しい方面を開拓してきてるからねえ
何でもありすぎる
だからこそより今までで言う小説のようなものにも手をつける人間がいたり、逆にラノベに手をつける小説書きがいたりするんだろう
863 偉偉♂(沖縄県):2008/05/05(月) 02:04:03.74 ID:dvfgFgQH0
桜庭一樹の幼女が拳銃持って逃げ回る小説読んだけど
つまらんかった。中二病患者には受けそうな内容だったので、
この作家の支持層が大体分かった
864 萌生(北海道):2008/05/05(月) 02:07:45.82 ID:wFqDmZjL0
アニメ原作という認識でラノベが書かれ出したらもう終わりだと思うがね
865 瑠那(神奈川県):2008/05/05(月) 02:27:01.26 ID:FRirwmdR0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1671014
田中ロミオといったらやっぱりこれだろう
866 彩乃ちゃん:2008/05/05(月) 04:51:17.34 ID:nFITiokw0
ラノベ書いてる奴自体が作品からみて、ろくに本読んでそうもないからな
867 未羽ちゃん:2008/05/05(月) 04:56:36.02 ID:zIciPTcz0
>>36
______________っ!!
868 凛ちゃん(9才):2008/05/05(月) 06:39:14.42 ID:Smppj7Ez0
>>591
>>593
ネットで無料で読めるサイトくれ
869 和奏ちゃん(8才):2008/05/05(月) 09:16:11.86 ID:d/WTMSQW0
そろそろ家族計画をアニメにするべき
870 優ちゃん(3才):2008/05/05(月) 09:19:07.75 ID:/C2IFyY10
ついさきほど北方謙三の水滸伝19巻を読み終わりました

次に何を読むべきでしょうか
871 そらちゃん(4才):2008/05/05(月) 09:21:22.42 ID:u/jNMULZ0
全国の大学生協にならびそうだな
872 童童♀:2008/05/05(月) 09:22:59.22 ID:ri0I+zdCO
こんなのおそくても高校までに読んでおけよ
873 永明♂:2008/05/05(月) 09:24:27.52 ID:OqFgtnrK0
王雀孫最強!
874 杏ちゃん(7才):2008/05/05(月) 09:25:20.35 ID:h+6IBcOf0
>>864
すいませんでした
875 璃子ちゃん(7才):2008/05/05(月) 09:39:34.75 ID:aAzwhqfeO
壬生義士伝嫁や
876 麻美ちゃん(0才):2008/05/05(月) 10:30:07.78 ID:y6dy6lQa0
「大学生に読ませたい本」を何で大学生が決定してるんだ?
877 咲良ちゃん(3才):2008/05/05(月) 10:35:38.17 ID:ih9wikqK0
舞城王太郎の感想を聞かれたら「うんこ、ちんこ、まんこ」って言っておけば間違いないよ。
878 里彩ちゃん(3才):2008/05/05(月) 10:37:33.63 ID:qXEGtNwI0
ゆとりには丁度いいよ
普通の本読ませるの無理だろうからな
879 楓花ちゃん(5才):2008/05/05(月) 11:01:29.82 ID:HYm8wj4v0
>>851
SFも文学の一つとして出世したもんだと思うんだが。
推理やジュブナイルに限らず、出始めはどれも文学的かと。
880 咲良ちゃん(3才):2008/05/05(月) 11:02:26.73 ID:ih9wikqK0
SFは批判に対抗するために作家クラブとか作ったりしてたからな。
881 李先念:2008/05/05(月) 11:07:55.40 ID:VXkKqNwG0
大学生が普段どれだけ本を読んでないかよくわかるラインナップだな
882 玲奈ちゃん(1才):2008/05/05(月) 11:17:18.97 ID:W6SPXQe70
最近は大学の文芸サークルでもオタクな奴が増えてるのかね
883伊藤伊織:2008/05/05(月) 11:36:52.60 ID:fHU9/CGb0
7 2 6 1 6 2 6 0 4 1
0 4 0 7 4 6 0 6 4 8
5 5 2 2 5 2 6 8 2 6
1 5 0 6 5 0 7 6 7 7
3 3 7 2 7 7 5 8 0 8
884 玲奈ちゃん(9才):2008/05/05(月) 11:38:46.59 ID:dqXkuJJ/0
お前ら文句が多いな
こてこての爺さんが「これだけは読め」って本にもケチつけるんだろ?
885伊藤伊織:2008/05/05(月) 11:58:08.14 ID:NsFdMr1e0
0 3 4 5 6 0 4 3 3 8
1 4 0 1 3 2 5 1 2 7
1 2 6 5 6 8 7 5 3 4
2 7 5 6 5 8 5 0 4 8
3 3 4 8 4 1 6 1 7 1
886 花音ちゃん(2才):2008/05/05(月) 11:59:45.92 ID:g7EppdTbO
>>884
何をいまさら
887 愛海ちゃん(2才):2008/05/05(月) 12:21:08.81 ID:VD0Jwgq90
Rewriteは2000年代に出るのか?
888 美空ちゃん(5才):2008/05/05(月) 12:31:07.54 ID:hSvFZPtY0
今岩波の新訳ムッシュー・テストを読んでるんだが
久々に来たな、まったくわけのわからん状態が
889 咲希ちゃん(1才):2008/05/05(月) 12:31:12.78 ID:9sjVBiSN0 BE:348180454-PLT(12122)
子供に現代文学が読む体力がないなんて事はねえよ
読む機会が減っているだけであって、読ませてみればそれなりの感想を言う
俺はたまたま文学講義を取ったので中一で筒井康隆、中二で太宰治、中三なら村上春樹/阿部和重/大江健三郎は余裕だった
890伊藤伊織:2008/05/05(月) 12:32:47.69 ID:G/hvPuPU0
3 4 2 0 7 7 7 5 2 1
7 3 7 0 2 7 1 5 6 2
5 5 2 7 3 3 7 4 6 1
8 0 5 1 2 1 1 6 0 3
3 8 2 3 1 4 4 2 8 1
891 美緒ちゃん(8才):2008/05/05(月) 12:41:04.42 ID:7m0EUsAC0
人気・実力大学 

国立でNo1は東京大学    http://www.u-tokyo.ac.jp/
私立でNo1は慶應義塾大学 http://www.keio.ac.jp/
関西でNo1は京都大学    ttp://www.kyoto-u.ac.jp/

京都大学と慶応大学がタッグを組む (連携協力協定に調印)   

慶応HP ttp://www.keio.ac.jp/news/070928_2.html
京大HP ttp://www.kyoto-u.ac.jp/GAD/topic/data07/tpc070927_1/tpc070927_1.htm

理化学研究所・東京大・慶應義塾大・京都大が連携 (万能細胞(iPS細胞)研究拠点)
ttp://scienceportal.jp/news/daily/0803/0803031.html

東京工業大学と慶應大が単位互換協定を締結
ttp://www.titech.ac.jp/news/j/news080328-2-j.html
892 楓花ちゃん(5才):2008/05/05(月) 13:15:03.49 ID:HYm8wj4v0
>>889
読む物によるだろうな。名著は読むだけなら簡単だろうが意図はつかめん。
太宰の斜陽は相当な物読みになった頃のジレンマがないと難しいだろう。
春樹のねじまき鳥を熱心に読めたら、そいつは優秀なビートニクになれるぞ。
893 遥菜ちゃん(2才):2008/05/05(月) 13:16:17.82 ID:GspI+yys0
京大が選考作品に一つ異色なの入れてたから、やるとはおもった
894 奏音ちゃん(0才):2008/05/05(月) 13:44:51.56 ID:ULP4aFHu0
>>892
今になっても人間失格を読み終えて、
主人公のどこがダメなのか俺には分からなかったんだが、
解説してもらえるか?
895 咲希ちゃん(1才):2008/05/05(月) 13:47:12.49 ID:9sjVBiSN0 BE:487452847-PLT(12122)
>>894
ダメとかダメじゃないとかっていう発想がダメなんだよ
896 奏音ちゃん(0才):2008/05/05(月) 13:53:50.11 ID:ULP4aFHu0
>>895
うーん……じゃあ、あれってどういう風に読む本なんだ?
結局、読み終えて、ああ、読み終わったなあという感想しか出てこなかったんだが
897 陵陵♂:2008/05/05(月) 14:11:47.13 ID:zPzEYa3Y0
人間失格なんかは現代人が読んでも鮮烈な感慨はないんじゃないか
色んなメディアで二番煎じ三番煎じの人間失格「もどき」を知りすぎてるから
898 心優ちゃん(7才):2008/05/05(月) 15:05:38.94 ID:gt8fifru0
・・・・・・
899 彩華ちゃん(8才):2008/05/05(月) 15:09:34.89 ID:3IbPDMML0
返す刀で井上ひさしの「人間合格」読めば判るよ
900 結愛ちゃん(5才):2008/05/05(月) 15:33:01.93 ID:CIfhHTplO
>>864
アニメ(笑)






(笑)
901 碧ちゃん(2才):2008/05/05(月) 15:53:44.81 ID:Wp/yuYUQ0
高校の頃クラスのヤツがスレイヤーズ読んで
「この作者は中年男なのになんで主人公は女なんだ?」と真顔で聞いてきた
「中年男が女主人公とかきめえ」とかそういう感想なのかと思ったら違うんだ
どうやら「一人称小説」は「作者の創作日記」だと思っていたらしい

とにかく本を読まないヤツは本当何一つ読まない
ラノベとか以前に文字を読まない
レベルEの見開き日記も豪快に飛ばしやがった
902 杏莉ちゃん(0才):2008/05/05(月) 15:56:36.60 ID:0P/Ohi3p0
本が好きですといったら=小説が好きですと早合点して村上春樹とか司馬遼太郎の話振ってくる奴は何なの?
アニオタレベルの趣味全開にして楽しいの?
903 彩華ちゃん(8才):2008/05/05(月) 16:16:50.15 ID:3IbPDMML0
>>902
日本語で詳しく
904 彩乃ちゃん(3才):2008/05/05(月) 16:17:53.24 ID:nFITiokw0
普通にお金がもったいなくてラノベなんかに費やせねえよ
ちょっと本屋の中見てまわっただけでもラノベなんて問題にもならないほど魅力的な本が見つかる
905 芽依ちゃん(8才):2008/05/05(月) 17:30:27.78 ID:qfiRbqNcO
富士見とかはモノによっては斜め読みすると15〜30分で読み終わるから勿体無いよな

ただの゙おはなじが多いから(全てそうとは言わんが)丁寧に読んだところで機微があったりするもんでもないし
906 杏莉ちゃん(0才):2008/05/05(月) 17:33:31.25 ID:0P/Ohi3p0
中学生ぐらいの少年がオッサンにいたずらされる小説でお勧めありませんか
907 陵陵♂:2008/05/05(月) 18:58:33.14 ID:zPzEYa3Y0
交番で聞くといい
908 美結ちゃん(0才):2008/05/05(月) 19:00:40.26 ID:5ws94Z1j0
中学生より若いが「トロッコ」
909 結菜ちゃん(6才):2008/05/05(月) 20:23:16.14 ID:oEMBWGmFO
ラノベを小説に分類するからわけが分からなくなる。
ありゃ絵の無い漫画だと思えば良い。
あと大多数のラノベ作家はまず一つシリーズを終わらせてから次の新作を書け。
910 瑠那ちゃん(0才):2008/05/05(月) 21:47:50.95 ID:gmbOtuEr0
絵がないのに画とはこれ如何に
911 愛花ちゃん(7才):2008/05/05(月) 22:20:10.67 ID:G5fc3LRs0
名字に田が付く姓で
田をだと読むのは

実は戸田と前田、浅田、この三つしかないんだよ
まめちしきとして覚えといてね

912 愛美ちゃん(0才):2008/05/05(月) 22:22:02.01 ID:VRBlOOVlO
>>911
国木田
913 小春ちゃん(3才):2008/05/05(月) 22:26:11.40 ID:X2q3mFRR0
ラノベって本屋のどこに売ってるの?
ブクオフとか探してもハルヒとかシャナ置いてないんだけど。
ナデシコとかと同じらへんに置いてある?
914 日和ちゃん(4才):2008/05/05(月) 22:30:06.43 ID:CUi48xzgO
荒野の三部早く出せよ
915 陵陵♂:2008/05/05(月) 22:34:07.26 ID:zPzEYa3Y0
三島由紀夫 石原慎太郎 阿川弘之 曽野綾子あたりがライトノベル
916 寧々ちゃん(0才):2008/05/05(月) 22:35:36.58 ID:SdDeXEDH0
>>911
じゃあ山田でいいよ
917 麻美ちゃん(6才):2008/05/05(月) 22:49:20.02 ID:+VdAHwrf0
誰か、山田ジュリエットで文壇に立ってやれ
918 美音ちゃん(9才):2008/05/05(月) 23:03:07.90 ID:cQO1N4vi0
本持ち歩いたり、電車で本開きたくないから、青空文庫変換して携帯アプリで読んでるわ
919 美羽ちゃんの母(98才):2008/05/06(火) 00:31:34.43 ID:lPZzJu+YO
人生はブルマー
920 百花ちゃんの母(52才):2008/05/06(火) 01:15:39.80 ID:CsFeAdZB0
>>911
岡田さん舐めんな
921 大雅くんの母(43才):2008/05/06(火) 03:58:05.66 ID:1pmmtqQC0
>>911
津田
922 美咲ちゃんの母(103才):2008/05/06(火) 11:44:16.38 ID:QHJKkQSFO
>>911
今田
923 優衣ちゃんの母(73才):2008/05/06(火) 12:56:54.62 ID:MV1rtR4q0
ムニョ田
924 翼くんの母(42才):2008/05/06(火) 14:40:40.50 ID:2574Jlrm0
>>834
春樹は>>188のような感じだ
925 美桜ちゃんの母(103才):2008/05/06(火) 14:48:14.32 ID:uucfTUA+0
CROSS†CHANNELやってるが今日中に終わりそうにない
926 悠月ちゃんの母(52才):2008/05/06(火) 14:54:04.48 ID:7fBnbFDH0
そもそも舞城がもてはやされている時点でこの業界はもう瀕死であるということに気づくべきだ
もしかしたら既に死んでるのかも知れんが
927 愛美ちゃんの母(40才):2008/05/06(火) 15:21:05.80 ID:xLVKlwlI0 BE:626724094-PLT(12122)
黙れ
舞城はもっと評価されまくって皆が皆舞城みたいな小説を書くようになればいい
928 萌生ちゃんの母(78才):2008/05/06(火) 15:22:14.78 ID:JrOw7gtC0
なんだか気がつけば名前欄がカオスだな
929 友菜ちゃんの母(76才):2008/05/06(火) 15:23:42.22 ID:OzCMxtiI0
舞城は奈津川サーガを嬉々として読んでいたが
糞小説しか書かない清涼院流水を神扱いするアホだとわかりそれ以降読んでいない
930 凛ちゃんの母(72才):2008/05/06(火) 15:30:05.97 ID:w2cdBDmN0
CROSS†CHANNELは神
931 愛美ちゃんの母(40才):2008/05/06(火) 15:45:14.72 ID:xLVKlwlI0 BE:278543982-PLT(12122)
神扱いって、企画でJDCトリビュート書いただけだろ
九十九十九はコズミック読まずとも面白かったし作中じゃ流水偽神だったし
正直流水が如何なる点で面白いのかまったくわからないが、批評家としての舞城も秀逸だと思う
932 心花ちゃんの母(93才):2008/05/06(火) 15:59:32.99 ID:Mg+KDUIB0
うっせーよミステリ厨死ねよ。勝手にミステリ認定したのは自分達のくせにひぐらし叩きまくりやがって
933 百花ちゃんの母(96才):2008/05/06(火) 16:08:59.94 ID:0nDJZ/JW0
竜騎士が正解率1%なんて言って信者を煽ったのがそもそもの間違い
そんな煽りをされれば、考察したくなるよ。
それが病気とか超常現象……
934 駿くんの母(56才):2008/05/06(火) 16:14:14.74 ID:RywkBV+50
ひぐらしは超展開なんだっけ
真面目に考察するのが馬鹿らしくなるような
935 輝くんの母(52才):2008/05/06(火) 16:26:08.05 ID:ZqnSyzOj0
幼年期の終わりの新訳出たのか
矢野徹の糞訳の数々も順次訳し直して欲しい
936 心花ちゃんの母(93才):2008/05/06(火) 16:30:08.89 ID:Mg+KDUIB0
ひぐらしにおける解答ってのはつまりルールXYZの事。正解率1%ってのもその中の一つを探り当てたのが100人中1人ということ
ミステリ厨は推理=犯人探しというミステリ世界でしか成り立たないような狭い世界の常識を振りかざすのがおかしいんだよ
>>934がまた典型的で、読者に知らせない要素を用いてトリックを作っちゃダメなんてのもミステリの作法でしかない
端的に言って、ルールXYZを推理する為には超常現象どうこうというのは些細な問題なのに、それを過大視して
ひぐらし=糞なんていうイチャモンをつけて自己満足してるのがミステリ厨。つーか一生ミステリだけ読んでろ
937 聖くんの母(52才):2008/05/06(火) 16:32:44.99 ID:7crhJ0nn0
>>936
テンプレ乙
938 結斗くんの母(84才):2008/05/06(火) 16:33:23.65 ID:5idtzvNu0
なんかAV女優で居たような…
939 拓真くんの母(105才):2008/05/06(火) 17:08:53.42 ID:n8srSEBg0
おっとNANACAの悪口はそこまでだ。
940 愛美ちゃんの母(40才):2008/05/06(火) 18:13:48.91 ID:xLVKlwlI0 BE:208908443-PLT(12122)
ちょっと前にひぐらしの作者が書いたラノベつまらなすぎ
うろ覚えだが、神話の創世(捏造?)みたいなテーマのやつ
やっぱり彼はエロゲー畑の人だと思った
ひぐらしに入ってた音楽聴きながら読めば面白いのかな?
941 大雅くんの母(43才)
オワタ