Vistaユーザーの86%が友人にも推薦「ネガキャンとかデタラメだったし」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 芽生(石川県)

 Microsoftのコーポレート・バイスプレジデントMike Nash氏は、米国時間5月1日のインタビューで
「確かに認知度のギャップという問題が生じている」と述べた。Nash氏は、実際にVistaを使っている
ユーザーの86%が、Vistaを友人に推薦しているとの、Microsoftの調査結果に言及する。

 「Windows Vistaを使用した人々の評価は、Vistaを使ったことがない人々の評価と比べて、かなり
良いものである。やはり百聞は一見にしかずというのが、多くの点で真実であろう」と、Nash氏は語っている。

 Nash氏は、Vistaが悪い評判を得ていると書き立てるメディアに反論しつつ、Microsoftが今週、より積極的な
PRを展開することを明らかにした。

 Microsoftのトップエグゼクティブたちは、Vistaの発売当初は、互換性が十分なものではなかったことを認めてきた。
だが、状況はその後の数カ月間で大いに変化したと、Nash氏は指摘する。

 Microsoftは、XPユーザーにとっては、現在使用している全ハードウェアおよびソフトウェアが、Vistaでも動作する
可能性が高いという点を理解してもらえるように努力を払っている。

 現在のところ、TWAIN規格に対応したスキャナや、時代遅れのポートに接続する本当に一部のデバイスを除き、
90%以上の製品との互換性があると、Nash氏は述べている。ベストセラーアプリケーションに関しては、
100のうち99がVistaで動作するとも、Nash氏は明らかにする。

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20372559,00.htm
2 彩華(西日本):2008/05/02(金) 09:46:18.66 ID:zREKhcVF0
うんこ
3 芽依(catv?):2008/05/02(金) 09:46:24.74 ID:9sogeUWK0
なあんだそうっだったのか
4 永明♂(アラバマ州):2008/05/02(金) 09:46:34.01 ID:hMHuSoZV0
ツレがvista薦めてきたからボコボコにした
5 蘭蘭♀(アラバマ州):2008/05/02(金) 09:47:09.72 ID:oLEMTUko0

結局
XPに戻した。

6 乃愛(アラバマ州):2008/05/02(金) 09:47:39.98 ID:KpMEhxgL0
きめえ調査だな
7 くるみ(千葉県):2008/05/02(金) 09:48:02.92 ID:row+QS2g0
なんていう酷いゴシップ
vistaユーザーの俺が激しく憤りを感じている
8 真央(アラバマ州):2008/05/02(金) 09:48:11.94 ID:U4IJYbGa0
言うほど悪くは無いけど何か理由が無い限りXPから変える必要は全く無い

9 和奏(東日本):2008/05/02(金) 09:48:32.80 ID:KTOtZBLe0
友人を巻き込むvistaユーザーはクズ
10 蓉浜♀(dion軍):2008/05/02(金) 09:48:53.79 ID:omtWt9pz0
台湾企画?
11 瑠那(長崎県):2008/05/02(金) 09:49:06.05 ID:aVkpxV3J0
と思ったんだけど
その辺のメーカーパソをエアロ切ってwindowsスタンダードにすると恐ろしく軽くなる
グラボと2ギガ前提な
12 愛奈(埼玉県):2008/05/02(金) 09:49:11.26 ID:Shq4JTxH0
アプリもだがドライバも全然足りない。
13 宝玲♀(京都府):2008/05/02(金) 09:49:13.17 ID:Hohdk8y00
そりゃそうだ。
Vistaに憤慨した奴は、Vistaユーザじゃなくなるからな。
俺もXPに戻した。
14 優衣(千葉県):2008/05/02(金) 09:49:14.53 ID:gXMrHQFm0
vistaを使い始めて2日の俺だがvistaはクソ、これはガチ。
セキュリティがうぜぇぇぇぇぇぇ!
15 葵(catv?):2008/05/02(金) 09:49:24.00 ID:QFzZY+tG0
つまらない映画を見終わった後、映画館を出て行くときに
「あーおもしろかったー」とわざと言う、ということですね、わかります。
16 結菜(西日本):2008/05/02(金) 09:49:24.42 ID:doskR9xH0
RegSeeker体験者の86%が友人にも推薦
17 日和(東京都):2008/05/02(金) 09:49:36.75 ID:aNIGe8is0
PCを使ったことが無い人にはVistaを薦めるようにしているが
XP最高だよなー
18 心優(アラバマ州):2008/05/02(金) 09:49:38.76 ID:ytLXRxtI0
へぇ
19 舞(北海道):2008/05/02(金) 09:49:43.08 ID:Vu6r60Gk0
新生活を迎え、Vista側はかなりの援軍を得ることが出来た。
この機に乗じてXP厨を一斉淘汰すべき。
20 桃花(樺太):2008/05/02(金) 09:50:01.70 ID:YPDyIhlwO
MEのようになると思う
21 咲希(東京都):2008/05/02(金) 09:50:26.11 ID:moKXPC7l0
そりゃ自分だけ嫌な目に遭うのは面白くもないからなww
22 萌生(樺太):2008/05/02(金) 09:50:26.11 ID:n5Z283wwO
キャプボ動かんっつってるだろうがこのハゲ
23 良浜♂(大阪府):2008/05/02(金) 09:50:26.32 ID:Tdz2i+qV0
コンパネがいきなり消えるバグがあったのに、勧められる訳ないだろ
24 澪(catv?):2008/05/02(金) 09:50:26.78 ID:gduusH9G0
窓の手動作まだぁ?
25 愛美(東京都):2008/05/02(金) 09:50:33.96 ID:UK+DBJWH0
Aero切ると速くなると思ってる奴がいることに驚き
26 莉央(dion軍):2008/05/02(金) 09:50:50.65 ID:yyJ9nMu50
今は一見まともに動いてるけど
出始めの頃はホントまともに動かなかったぞ
特にIMEが超クソ
当たり前の事が当たり前に変換できなかった
27 佳奈(千葉県):2008/05/02(金) 09:51:08.93 ID:vpD+TNrZ0
互換性を切り捨てれば高性能なOSになるの?
28 蓉浜♀(宮城県):2008/05/02(金) 09:51:13.63 ID:DCiGn1T90
チェーンメールならぬチェーンOS。

俺だけこんなに不幸なのは不公平だ!と言うわけですね。わかります。
29 梅梅♀(滋賀県):2008/05/02(金) 09:51:24.79 ID:Lqs6IocW0 BE:1009260566-2BP(3052)
xlsxとdocxで保存するヤツは市ね
30 咲希(茨城県):2008/05/02(金) 09:51:27.64 ID:EaYVWamS0
>>1
悪質な宗教みたいでワロタw
某カルト教団創価とかまさにこれだしw
31 優希(山形県):2008/05/02(金) 09:51:28.62 ID:9w4QwFVH0
Vistaはだめ
Vistaを使っている俺が言ってんだから間違いない
32 心花(catv?):2008/05/02(金) 09:51:38.06 ID:N/U0ZRLI0
vistaSP1がでたら変えれば?って言われてたけど
この前見たら、そいつlinuxとXPに変わってた
33 ひより(樺太):2008/05/02(金) 09:51:45.27 ID:NVh76ortO
>>16
つまり、お前も被害にあえ!ってことですね、わかります
34 杏(西日本):2008/05/02(金) 09:51:52.02 ID:xKV8kMIQ0
誰だって自分が買ったものが糞だと認めたくないもんな
35 莉奈(東京都):2008/05/02(金) 09:51:52.58 ID:Ef91SBig0
マカーなら100%なのに
36 友菜(岩手県):2008/05/02(金) 09:51:53.16 ID:xYDn20ga0
ところでVistaをnLiteで削りまくったらXPと同じくらいメモリ使用量低下すんの?
37 琴音(東京都):2008/05/02(金) 09:52:13.17 ID:ZINQI2GH0
Vistaを友人に薦めるとか最悪だな・・・
友人やめた方が良いぞ
38 偉偉♂(樺太):2008/05/02(金) 09:52:20.48 ID:MOXsWEqSO
結局XPに戻した・・・
39 旦旦♂(コネチカット州):2008/05/02(金) 09:53:02.41 ID:rJl+kJWSO
売り逃げ態勢に既になってるのに何言ってるんだ
40 優(チリ):2008/05/02(金) 09:53:15.48 ID:5J3BQcSa0
実際使ってみてわかるが、言われるほど悪くはない
41 結(中国地方):2008/05/02(金) 09:53:32.65 ID:JtWpeloh0
そうでもしないと腹の虫が治まらないほど
やり場の無い怒りを覚えるOSなんだな
42 日和(東京都):2008/05/02(金) 09:53:51.70 ID:aNIGe8is0
>>27
32bit版を作ったあたりが
どうみても中途半端だよなー
43 絢音(静岡県):2008/05/02(金) 09:53:52.74 ID:G4aRVFAQ0
こんな発表をするようじゃMSは仕舞いだな
44 美琴(東京都):2008/05/02(金) 09:53:56.65 ID:qrBE6gug0
      _人人人人人人人人人人人人人人人_
      > ゆっくり見切りをつけてね!!!  <
       ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ 、
          ___.                / , - 、  \
         /´  `;、.             /  /  // ̄7  ',
.       /_  / ``''''7         l   / ̄7/ー'7   |
      /   `;' 、___,,./           ',  ⌒ヾ、_/   /
.     / ___  /   /              \        /
      ´   ``ヽ、__,/               ` ー―一´
      Microsoft               Microsoft
      Windows XP            Windows Vista

           Vistaに見切りをつけたMicrosoft
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0804/07/news051.html
45 寨寨♂(京都府):2008/05/02(金) 09:54:01.41 ID:veR6ne+Q0
>>11
むしろエアロ入れてると
2Gと具ラボあっても
重いのかよ
46 彩華(西日本):2008/05/02(金) 09:54:12.80 ID:zREKhcVF0
Vistaを薦めてくる友人が居ない
47 杏(新潟県):2008/05/02(金) 09:54:22.34 ID:2+XzuHTv0
32ビットならVistaなんかいらね。

良い悪いの問題じゃねー、それが現実。
48 咲良(樺太):2008/05/02(金) 09:55:23.91 ID:R8J2YxmlO
VistaはMeと同じ運命をたどるのか…
不憫だな。
49 里彩(長野県):2008/05/02(金) 09:55:24.77 ID:FC0JsMjD0
使っているけど人に推薦するほどでもない。好きなもの使えばよろし
50 柚葉(東京都):2008/05/02(金) 09:56:12.07 ID:7MCJjR3H0
起動が遅いし
ベンチも遅いし

XPが出来てた事が出来なくなっている以外にメリットが無い
51 澪(catv?):2008/05/02(金) 09:57:12.08 ID:gduusH9G0
とりあえずPCに関して聞いてくる人にはXPのやつにしといたほうがいいと思うよ、って言ってる
52 葉月(樺太):2008/05/02(金) 09:57:25.25 ID:aEYd6OlRO
vistaスレはニート・主婦タイムが一番見てて面白い
53 心花(catv?):2008/05/02(金) 09:57:56.98 ID:N/U0ZRLI0
>>50
それはメリットなのか?
54 亜美(岡山県):2008/05/02(金) 09:58:00.53 ID:E9v07NJD0
> 「Windows Vistaを使用した人々の評価は、Vistaを使ったことがない人々の評価と比べて、かなり
>良いものである。やはり百聞は一見にしかずというのが、多くの点で真実であろう」と、Nash氏は語っている。

これこそがデタラメだと思うぞ
55 葵(アラバマ州):2008/05/02(金) 09:58:52.70 ID:Dw0i0tws0
そもそもVistaの開発期間は何を開発していたんだ?

サイドバーとAero(見た目)に5年ぐらい使ってたの?
56 心菜(樺太):2008/05/02(金) 09:58:56.35 ID:lPJ9NSrIO
嘘だな
買ったあと馬鹿にされた
57 一花(東京都):2008/05/02(金) 09:59:22.07 ID:WSRy+u0v0
Vista使った事務仕事が成り立つ俺って糞
58 芽依(catv?):2008/05/02(金) 09:59:29.41 ID:9sogeUWK0
そういえば初日以降エアロ使ったことねーな
59 愛花(広島県):2008/05/02(金) 09:59:37.20 ID:1qMumMKj0
【Windows】MS「顧客の声に基づき、6月30日でXP販売終了」←→サポート企業「XPの終了望み、Vista称賛する顧客は皆無」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209474354/

【7月1日以降】Vista買ってXPにダウングレード→ユーザーはXPが使え、MSはVista売れた!と販売数にカウント(Business&Ultimate版のみ)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209384773/

【MS】Windows XP SP3の公開が延期、互換性問題で
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209528099/

この辺の流れに作為を感じざるをえません
60 芽生(北海道):2008/05/02(金) 09:59:52.03 ID:+NJJUnpd0
90%以上の製品
残り10%のやつは?
61 さくら(埼玉県):2008/05/02(金) 10:00:21.83 ID:x9OQS4pd0
いや、問題はもっさり感と互換性や買う意味なんだけどね。
62 美姫(アラバマ州):2008/05/02(金) 10:00:28.12 ID:ej0D0f/l0
VistaでもWINキー+E長押しは効くのかと思ったら相変わらずだった
一瞬画面ブラックになったけどフリーズはしなかったので中々の物だろう
63 心優(アラバマ州):2008/05/02(金) 10:00:29.26 ID:ytLXRxtI0
>>27
互換性を切り捨てるならわざわざ Windows を選ぶ必要は無いわな
64 姫菜(東京都):2008/05/02(金) 10:00:53.91 ID:5vQvi/0D0
じゃあなんてマイクロソフト自体が
サポート期間をXPより短く設定するなんてネガキャンやってるんだよwww
65 瑠那(長崎県):2008/05/02(金) 10:01:08.88 ID:aVkpxV3J0
>>45

よく意味が伝わらんのだが
入ってれば普通に悪くないよ。
今はまだ入ってないパソコンの方が大多数だから
66 遥(岡山県):2008/05/02(金) 10:01:17.26 ID:XjGPc3fW0
研究室でvistaとxp使ってたけど
vistaの方が明らかに使いにくかったぞ
特にネットワークの設定なんか大幅に変更されてて酷いもんだ
67 葵(アラバマ州):2008/05/02(金) 10:02:15.07 ID:Dw0i0tws0
俺の読みではVistaの開発期間は1つのOSを

Ultimate
Home Premium
Home Basic
Business
Enterprise

の5個に分ける為に多大な時間を要したと予想
68 遥(長屋):2008/05/02(金) 10:02:26.02 ID:JlsUD7IE0
マイクソソフトってほんとにクソだな
独占状態を維持してないとこの企業ボロボロだろ
69 陽菜(アラバマ州):2008/05/02(金) 10:03:05.54 ID:2exDM1WL0
Vista=ペディグリーチャム
XP=サイエンスダイエット
70 愛花(広島県):2008/05/02(金) 10:03:14.51 ID:1qMumMKj0
>>67
単にソースがスパゲッティになって顧客が迷惑するだけです、本当に(ry
71 莉緒(樺太):2008/05/02(金) 10:03:55.30 ID:vSEGhpwz0
エアロが特別重いとは感じなかったけどな
もちろんメモリ2Gにグラボ搭載だけど
72 凜(長屋):2008/05/02(金) 10:04:28.02 ID:GHCKEmC10


いちいちOSの種別まで推薦してくる友人ってwww

常識的に考えてそんな奴いねーよwww
どこのヲタクだ?www
73 寧々(中部地方):2008/05/02(金) 10:04:41.29 ID:9XjPGYniP
VistaってDirectXでウィンドウを制御してるようなもんだろ?
GDI+とかいうわけの分からんもの使うよりよっぽどいいとおもうけど
74 瑠那(樺太):2008/05/02(金) 10:04:45.53 ID:0EgAp+8h0
アサヒったな
75 莉奈(広島県):2008/05/02(金) 10:04:49.21 ID:pDV6gezw0
Vistaしか使っていないユーザーを調査してもムダムダ。
76 琴音(東京都):2008/05/02(金) 10:05:21.33 ID:ZINQI2GH0
2010年にハイスペックXP買うのって駄目?時期が悪い?
77 瑠那(樺太):2008/05/02(金) 10:05:54.88 ID:0EgAp+8h0

俺もXPに戻した
78 咲(新潟県):2008/05/02(金) 10:06:35.64 ID:IaAeCbVO0
XP厨はまだゴミの残るきったねえレンダリングのGUI使ってんの?
79 愛花(広島県):2008/05/02(金) 10:06:41.31 ID:1qMumMKj0
【調査】新規に買うOSの人気No.1は,いまだにWindows XP
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1207795279/

【OS】Windows XPのサポートはあと6年--Microsoftが改めて説明
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1209609887/
80 友菜(岩手県):2008/05/02(金) 10:07:07.16 ID:xYDn20ga0
>>76
その頃にはVistaマンセーしてるからVistaにしとけよ
81 さくら(埼玉県):2008/05/02(金) 10:07:34.81 ID:x9OQS4pd0
Vistaの次はなんなんだ?
82 由奈(長屋):2008/05/02(金) 10:08:27.95 ID:v7Ida8Uy0
もうOSはXP固定でいいだろ?

なにをそんなに慌ててVerUPする必要がある?

XPでメモリ2GBならサクサクだけど、Vistaでメモリ2GBじゃ標準構成だから
あんまり早くない。
83 真優(ネブラスカ州):2008/05/02(金) 10:08:57.29 ID:N0VlCb0GO
Aero切ったとかなんとかいってるやつは
Vista使ったことないんでしょうか?
84 良浜♂(長屋):2008/05/02(金) 10:09:11.81 ID:GZXQ+Qaa0
次のOS出るまでにまともになるのかねVISTAは
85 みずき(岐阜県):2008/05/02(金) 10:09:32.16 ID:vNrOcNu40
先月からVista使ってるけど、特に困ってることはないな
86 綾乃(東京都):2008/05/02(金) 10:09:45.24 ID:6BYnJiJU0
SP1でまともになった
と言う話は聞かないな。
87 愛実(東京都):2008/05/02(金) 10:09:47.04 ID:Lat/W0hV0
PC買い換えたらVISTAになった
2ch、動画エンコ、ニコニコとかインターネッツ関係しか使ってないけど
VISTAで全然不満もないし、快適に使ってる
ネガキャンとかはフリーソフトを使い倒してオタぐらいだろ
88 夢叶(樺太):2008/05/02(金) 10:09:50.93 ID:fCEkl7v8O
vistaloaderうめえ
89 真優(ネブラスカ州):2008/05/02(金) 10:10:18.13 ID:N0VlCb0GO
>>82
XPで2Gさくさくて…
1Gでも早さ同じだろ…
90 綾乃(東京都):2008/05/02(金) 10:10:25.50 ID:6BYnJiJU0
UACをOFFが大前提ね。
91 さくら(埼玉県):2008/05/02(金) 10:10:36.31 ID:x9OQS4pd0
だいたい、システムだけで2G消費ってどういう事なんだよ。
10年前のHDD容量だぞ。
92 芽生(北海道):2008/05/02(金) 10:11:46.87 ID:+NJJUnpd0
>>72
おめーらOSごときにPCスペックが足りないとかショッパイPC使ってんなぁ

俺のPC-98なんてさ、Pentium3-Sを2個!まずCPUからそこらの庶民とは違う。
これに豪華ChanponZero3挿し。GeForce4Ti4200との組み合わせで32BitSVGA表示も余裕。
DVDもスムーズに見られる超性能。遊びに仕事にストレスレス。
メモリは限界まで拡張された512MB! HDDはなんとi-RAM2.5GB!
Voodoo2SLI+ミレで満足してる庶民とは根本的に違うのだよ!俺から言わせればGlideなんておもちゃだぜw
超速大容量!東欧少女のjpgが何百毎も入る!ちなみに外部メディアは640MBのPD-Rドライブが入っているw

まぁお前らはショボいPCで涎垂らしながら俺を羨ましがってなってことだ
Windows
http://pc11.2ch.net/win/
93 舞(北海道):2008/05/02(金) 10:12:09.37 ID:Vu6r60Gk0
>>90
UACを切るとか真顔で言うヤツって、相当痛いことだって分かってるのかな…。
94 彩華(長屋):2008/05/02(金) 10:12:14.89 ID:54gKRuYf0
推薦はありえねーw
高スペックなら普通に動くよとは言うw
95 日和(長屋):2008/05/02(金) 10:12:41.27 ID:reQntemg0
クソゲをプレイヤーの70%はそのゲームを友人に推薦する
96 寧々(中部地方):2008/05/02(金) 10:13:08.46 ID:9XjPGYniP
>>92
それ俺がいま使ってるPCより2倍くらい性能がいいから笑えない
97 こころ(中国四国):2008/05/02(金) 10:13:09.68 ID:GZml7EUE0
ネタ元=Microsoftの調査結果(笑)(笑)
98 和奏(樺太):2008/05/02(金) 10:13:45.69 ID:Ane3O7z4O
デスクトップ画面の上部にあるカードみたいなコマンドメニュー
めっちゃ邪魔だし気色悪いんだけど消すにはどうしたらいいの?
99 里彩(長野県):2008/05/02(金) 10:13:49.19 ID:FC0JsMjD0
XPはNT系列の完成形。
そこに時代に応じたニーズを盛り込もうと無理をしたのがVista。
これが95系末期の悪評高いMeの姿と重なる。
新しい系列立ち上げても、完成形となるのは何バージョンか先になるから
今が一番苦しい時だなマイクロソフトは
100 真優(ネブラスカ州):2008/05/02(金) 10:13:53.61 ID:N0VlCb0GO
UAC切るやつ=PFWもいれてないのに標準FW切るやつ
だと思ってる。
101 良浜♂(長屋):2008/05/02(金) 10:13:58.20 ID:GZXQ+Qaa0
ようするに金払って騙されて引っ込みつかなくなって信者化ってことでしょ
PS3みたいに
102 綾乃(東京都):2008/05/02(金) 10:14:03.43 ID:6BYnJiJU0
>>93
UACに悩まされていないVistaユーザーが居ると思う方が
よっぽど痛い。

何するんでも、妨害ウィンドウが地の底から起動w
これは隠せない事実。
103 くるみ(山梨県):2008/05/02(金) 10:14:10.83 ID:kEW8pgSl0
酷いな・・・まるで洗脳宗教じゃねーか

いちいちこんな事を言うってことは焦りがあるんだろうな
もっとも、デキが悪いものを売りつけようとしてるほうが悪いんだが
104 優那(埼玉県):2008/05/02(金) 10:14:25.23 ID:8VQmtR3M0
4台のウチ1台がvistaだけど
一切勧める気はないぞ?
105 日和(東京都):2008/05/02(金) 10:14:49.71 ID:FX8UTn/s0
vista購入厨涙拭けよ
106 愛花(広島県):2008/05/02(金) 10:14:55.26 ID:1qMumMKj0
Vista、XPを下回るベンチマーク結果 - SP1の性能向上率は2%未満
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1196224364/
107 絢音(チリ):2008/05/02(金) 10:15:02.60 ID:qFHAcEQ80
UACあってもどうせ実行する奴多いだろうし
そこまで意味あるかというとそうでもない。
108 玲奈(東京都):2008/05/02(金) 10:15:04.92 ID:gYGdeJhW0
別にVista自体は怖くないんだけど、
IMEが怖い。なんか変更されてるんだろ?ダウングレード出来ないの?
109 真優(ネブラスカ州):2008/05/02(金) 10:15:52.37 ID:N0VlCb0GO
>>107
釣られちゃうから勘弁してください
110 桜子(東京都):2008/05/02(金) 10:16:18.12 ID:nPdBryDR0
>>107
何にも考えずにOK連打するプアユーザを増産してるだけだよ
ストリーミング見るだけでOK7回連打とかw
111 葵(アラバマ州):2008/05/02(金) 10:16:20.64 ID:POH/95Xc0
いやぁ、友人宅でVista触ったけどゴミでしたよ?
しかもメモリ512Mしか積んでなかったしな
112 彩華(西日本):2008/05/02(金) 10:16:53.53 ID:zREKhcVF0
>>108
SKK使いなよ
113 日和(東京都):2008/05/02(金) 10:17:06.74 ID:FX8UTn/s0
UAC(笑)
馬鹿が使う機能
114 彩花(東京都):2008/05/02(金) 10:17:18.87 ID:pU/1mwT90
E6600
P5B
GF7900GS
DDR2 2GB
WindowsXP

10年戦うあなたに
115 友菜(岩手県):2008/05/02(金) 10:17:42.74 ID:xYDn20ga0
>>104
そりゃ他のがあってお前はわけなく逃げられるからな
だがたった一台しかPCが無かったら?しかも初めて買ったPCだったら悲惨極まりない
116 そら(東京都):2008/05/02(金) 10:17:49.93 ID:wVjVg9G60
こういう宣伝みたいなのがあるたびにvistaユーザーの俺は泣きたくなるわけだが
117 愛奈(東京都):2008/05/02(金) 10:17:59.94 ID:VW9Zbm0l0
Vistaの性能うんぬんより、Vistaって聞いただけで得意げに酷評するヤツがウザい。
118 碧(ネブラスカ州):2008/05/02(金) 10:18:12.21 ID:x7nzOXV1O
512M積んでるからクソなのであって2G積めば何の問題もありません
119 心優(アラバマ州):2008/05/02(金) 10:18:21.36 ID:ytLXRxtI0
>>111
それは XP でもゴミだろw
と、マジレス
120 咲希(東京都):2008/05/02(金) 10:18:28.95 ID:2539tO0c0
自分の不幸を他人にも、と考えるVistaユーザー。

悪質だな・・・
121 優那(埼玉県):2008/05/02(金) 10:18:46.52 ID:8VQmtR3M0
>>115 何を絡んできてるんだ?
122 蓉浜♀(dion軍):2008/05/02(金) 10:19:00.65 ID:hyEUEoj30
64bitのハード対応状況調べるのがだるい。
123 ひなた(コネチカット州):2008/05/02(金) 10:19:19.03 ID:iYcqClvlO
何でvista叩きってこんなに凄いの?
というかどの層が主に叩いてるの?
124 愛花(広島県):2008/05/02(金) 10:19:38.77 ID:1qMumMKj0
まぁ何だ、MSも捏造キャンペーンやる暇があるならとっとと7仕上げてこいって話ですな
125 澪(catv?):2008/05/02(金) 10:19:39.28 ID:gduusH9G0
UAC切ってないけどなんも考えずに全部許可押しちゃってるよ
なんの意味もない機能だよね
126 千尋(大阪府):2008/05/02(金) 10:19:41.32 ID:/B+raUPr0
>>102
セキュリティって何かわかる?
127 瑠那(アラバマ州):2008/05/02(金) 10:19:58.73 ID:a/4WiSQV0
>>67はある意味であっている
OSのコンポーネント化はMSが苦心したことの一つ
その成果がServer2008のServerCoreに生かされている。
128 友菜(岩手県):2008/05/02(金) 10:20:01.90 ID:xYDn20ga0
>>121
絡まれたくなかったらチラシの裏にでも書いとけよ
129 綾乃(東京都):2008/05/02(金) 10:20:18.33 ID:6BYnJiJU0
Program Filesフォルダに
アプリをインストールしてはいけないのが
Vista(笑)
130 心美(東京都):2008/05/02(金) 10:20:19.62 ID:crUcMmeD0
9年以上使ってたパソコンがついに壊れました。ソニーのバイオ。よく使ったなー9年も。
ブートすると黒バックに英語で「警告(←点滅):今すぐハードディスクをバックアップせよ。破綻は不可避」という不気味なメッセージが出るようになり、あわててヨドバシ行って新しいのを買ってきました。
>今度のは富士通のFMVデスクパワー。富士通は、FM-77、FM-16π、FM-TOWNSに続いて4台目…ってものすごく間があいてますが。久しぶりの富士通なつかしいです。
>ウィンドウズがVistaになりました。慣れてないせいかファイラーが使いづらいです。でもガジェットは気に入りました。猫の無料写真をたくさん落としてきて、スライドショーしてます。
>壁紙も猫です。これがまあ、とてつもなくかわいいです。猫の写真は、撮ってる人がどれくらいの(どんなタイプの)猫好きかが、そのまま写りますね。いや〜なごむわ〜。パソコンの前に座ってぼーっとしててもなんか嬉しいです。猫はいいなー。
>猫猫。

これが一般人の反応
お前ら駄目すぎる
お前らゴミ杉ワラタ
131 彩華(西日本):2008/05/02(金) 10:20:24.50 ID:zREKhcVF0
相変らずVistaでもrootでログインしてんの?
132 心結(樺太):2008/05/02(金) 10:21:16.90 ID:7Euu1ElMO
午後のこ〜だ〜が動かない時点でvistaは糞。
会社でvista使わされている俺が言うんだから間違いない。
異論は認めない。
133 愛莉(関西地方):2008/05/02(金) 10:21:21.48 ID:EDUCDv5Z0
現状でシェアの大きいの選べば問題ないんだよ!
134 瑠那(アラバマ州):2008/05/02(金) 10:21:59.06 ID:w/tv+MlR0
Vistaにする理由がない
135 くるみ(山梨県):2008/05/02(金) 10:21:56.83 ID:kEW8pgSl0
何も下調べせずにフルHDじゃない液晶買っちゃうような奴がVistaを買う

MSはいい加減きちんとしたOS作れよ
136 愛菜(東京都):2008/05/02(金) 10:22:19.82 ID:HX2GTXVG0 BE:77616544-2BP(5841)
vistaがダメってベンチマークしかソースないんだよなー。

俺がvista導入しないのはPV3と価格。
137 舞(北海道):2008/05/02(金) 10:23:08.90 ID:Vu6r60Gk0
>>131
rootっていうか、root代行、みたいな。
権限が必要な時に上官にお伺いを立てて→Admin昇格→事が済んだら自動的に降格、みたいな。
使い勝手は犬糞よりよい。
138 真優(ネブラスカ州):2008/05/02(金) 10:23:16.53 ID:N0VlCb0GO
いつまでもCRT使ってるような>>135がXPを使う。
139 玲奈(東京都):2008/05/02(金) 10:23:48.14 ID:gYGdeJhW0
>>130
>>9年以上使ってたパソコンがついに壊れました。ソニーのバイオ。よく使ったなー9年も。
>>ブートすると黒バックに英語で「警告(←点滅):今すぐハードディスクをバックアップせよ。破綻は不可避」という不気味なメッセージが出るようになり、あわててヨドバシ行って新しいのを買ってきました。

わらた。ウイルスが買換え需要うながしてんじゃん。
140 日和(東京都):2008/05/02(金) 10:23:49.11 ID:FX8UTn/s0
>>138
涙拭けよ
141 楓(アラバマ州):2008/05/02(金) 10:23:49.82 ID:8B5nlV8E0
Vistaでも「Program Files」 とか「デスクトップ」 は健在なの?
これいい加減にどうにかしてほしいよね
142 彩華(西日本):2008/05/02(金) 10:23:52.36 ID:zREKhcVF0
>>137
sudoじゃん
ダイアログでOK押すだけでadmin権限になれるのかよ
143 宝玲♀(京都府):2008/05/02(金) 10:23:52.46 ID:Hohdk8y00
>>136
ドライバやソフトもひどいことになる。
手持ちのセキュリティ機能つきのUSBメモリ動かなかったし、
アプリも動かないやつがちらほら。
144 真優(ネブラスカ州):2008/05/02(金) 10:24:10.53 ID:N0VlCb0GO
>>137
おっとsudoの悪口はそこまでにしてもらおう
145 愛菜(東京都):2008/05/02(金) 10:24:43.07 ID:HX2GTXVG0 BE:48510252-2BP(5841)
>>127
OSを素人向けと玄人向けに分割するMSの方向性は応援したいと思う。
素人向けOSはwiiみたいになればいい。
玄人向けOSはワケの分からん犬とか出ない方向で。

>>132
午後のこーだ未だに使ってる人が居るなんて…
146 愛奈(東京都):2008/05/02(金) 10:24:48.13 ID:gdPCco9v0
VISTAってTWAINのスキャナ使えないの??
147 綾乃(東京都):2008/05/02(金) 10:24:52.01 ID:6BYnJiJU0
>>137
悪いだろ。

Linuxなら、一度Admin昇格すれば、一定時間内なら
パスワードを入力しなくてもいいらしいじゃん。

いちいちOK押すつらさ。
しかもそのウィンドウが地の底から這い出してくるのを待つ辛さが
お前に分るのか。
148 心晴(樺太):2008/05/02(金) 10:24:51.93 ID:ocIuCPCVO
512程度のメモリでVista載せてる市販品のパソコンがあるのが問題
それに加えてノートンとか動かしてるもんだから初心者は「Vista遅ぇ、よってクソ」になる
149 寧々(北海道):2008/05/02(金) 10:24:59.24 ID:+WyIjpZYP
Vistaはセキュリティ上げるために基本性能・互換性を劣化させたゴミ
150 莉央(catv?):2008/05/02(金) 10:25:29.69 ID:Olgfrisd0
MSの広報を信じる信者w
151 一華(静岡県):2008/05/02(金) 10:25:45.12 ID:/p4LZ2OQ0
知り合いがVistaを購入した。


数日もたたずにXPに戻ってた。
152 夏音(樺太):2008/05/02(金) 10:25:50.01 ID:mY9qf1xaO
Vistaユーザーの86%?

実際は何人くらい使ってんの?
Vista(笑)を
153 桃花(福井県):2008/05/02(金) 10:26:18.66 ID:JsvXzj9c0
vistaの何が一番ひどいってvmware serverのドライバの一部を認証してくれないことさ
しかも64bi版を・・・
154 明浜♂(広島県):2008/05/02(金) 10:26:30.12 ID:q6uUSri40
vistaはゲームを綺麗に描画するくらいしかメリットないからな
155 心結(神奈川県):2008/05/02(金) 10:26:40.17 ID:Bh+Aeelx0
宗教みたいできめーw
156 千尋(大阪府):2008/05/02(金) 10:26:45.76 ID:/B+raUPr0
>>141
フォルダのカタカナはなくなった。
デスクトップはDesktop

Program Filesは何が問題? 間の空白?
157 心結(樺太):2008/05/02(金) 10:27:09.55 ID:7Euu1ElMO
>>145
お前は俺を怒らせた
158 愛菜(東京都):2008/05/02(金) 10:27:22.68 ID:HX2GTXVG0 BE:58212443-2BP(5841)
>>143
そりゃしょうがないでしょ。
XPの次はAthlon64が切り開いた64bitOSにするつもりなんだから
今までのデバイスは古いPCに任せるつもり。
未だにナローSCSIデバイス用にWin98マシン使ってるし。
159 心晴(樺太):2008/05/02(金) 10:27:56.40 ID:ocIuCPCVO
>>131
つうか一般ユーザーに管理者権限がある事をネタに叩くのが流行ってたのはXP初期までだよ
ニワカPC-UNIXユーザー丸出しだな
160 愛莉(東京都):2008/05/02(金) 10:28:01.26 ID:ApIw/OXJ0
2.3年後どうなってるかわからんからなー。
AERO入れてるけど、まったくW+Tabの存在を忘れてしまう。
スリープからの起動が早くていいくらい。
ゲームがなぁ・・・素直にインストールできなかったりして右往左往してしまうくらい
161 千尋(大阪府):2008/05/02(金) 10:28:11.85 ID:/B+raUPr0
>>147
そもそも実行時に「管理者権限で実行」をやれば
あんなウィンドウ出てこんよ。
162 真優(ネブラスカ州):2008/05/02(金) 10:28:22.37 ID:N0VlCb0GO
PROGRA~1なんとかしろやマジで
163 桜子(東京都):2008/05/02(金) 10:28:26.74 ID:W50feGxN0
午後のこ〜だなんて今は耐久ベンチにしか使ってないよ
164 愛花(広島県):2008/05/02(金) 10:29:05.26 ID:1qMumMKj0
Vistaが「遅い」と感じませんか?
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20071001/283256/

現時点で判明した「Windows Vistaの欠点」を暴く
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060510/237373/

Windows VistaはHome Basicを買ってはいけない!?
htp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20070109/120450/

Windows Vistaは再起動しないと不調になる
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20070227/121021/

GoogleでVistaと検索しただけでこれが検索トップ10内に出てくる現実
それをしっかり見つめてMSは早く7を作りましょうね(・∀・)
165 愛奈(東京都):2008/05/02(金) 10:29:07.96 ID:E/YLc7Ik0
他人の不幸は蜜の味ってね
166 麻美(関東地方):2008/05/02(金) 10:29:30.45 ID:10rZNrlg0
>>1
これVistaユーザは自分だけこんなの買っちまったのは許せないから
他人も巻き込もうとしてるだけだろがwwwwwwww
死ねよwwwwwww
167 優那(埼玉県):2008/05/02(金) 10:29:35.96 ID:8VQmtR3M0
128 友菜(岩手県) New! 2008/05/02(金) 10:20:01.90 ID:xYDn20ga0 4回目
>>121
絡まれたくなかったらチラシの裏にでも書いとけよ



あははw
168 綾乃(東京都):2008/05/02(金) 10:29:52.71 ID:6BYnJiJU0
>>156
> Program Filesは何が問題? 間の空白?

Vistaだと、このフォルダにインストールすると
やたらと五月蠅い事言われる。

iniファイルみたいなのを保存しようとすると?
UACがあーだこーだと出たり
よく分らんフォルダに転送されちゃったり。

とにかくパソコンに詳しくない人は死ぬ。
2chブラウザのログとか見つからなくなるモン。
169 綾乃(東京都):2008/05/02(金) 10:30:36.31 ID:6BYnJiJU0
>>161
> そもそも実行時に「管理者権限で実行」をやれば

実行時に
ショートカットから起動した時になんか出てくるよ。
170 心寧(大阪府):2008/05/02(金) 10:30:44.38 ID:RhypVzKL0

64bitじゃねーvistaに何の価値があるんだよ
171 澪(catv?):2008/05/02(金) 10:30:44.60 ID:gduusH9G0
imgburnのが優秀みたいだけどいまだにDVDdecrpter使ってるよ
172 優香(樺太):2008/05/02(金) 10:30:59.09 ID:w/RrANUIO
ダウンフォルダ開くのに一分くらいかかるのを何とかしてくれ
173 桜子(東京都):2008/05/02(金) 10:31:03.71 ID:nPdBryDR0
NT7って過剰に期待されすぎじゃね?
174 彩乃(アラバマ州):2008/05/02(金) 10:31:35.93 ID:627ceFHn0
175 萌生(アラバマ州):2008/05/02(金) 10:32:01.47 ID:Yz9hZdW30
使ってる友人の評価が「ダメだこりゃ」なんだけどなー
それでも32bit版はまだ使えるらしい。
64bit版は、ドライバがどれも対応して無くて本当に糞らしい。プリンタを使うのも一苦労なそうだ

そんなおいらは、もうすぐdellで買ったvistaのノートが届くので、どれだけ糞か試してみるぜ
176 ひより(千葉県):2008/05/02(金) 10:32:39.96 ID:7PRRaQQD0
>>172
俺は1秒とかからず開くが?
極端にファイルが多いか、画像置いているのではあるまいな?
画像はピクチャにしまっとけ。
あとフォルダで適当に分類しとけ。
177 明浜♂(神奈川県):2008/05/02(金) 10:33:42.98 ID:PtwYfzXt0
>>126
ID6じゃないけど、「妨害ウィンドウが地の底から起動」
これは非常にうっとおしいです
それにセキュリティ って言っても、xp時代は無いものなんだから別に気にしない
xpより劣化するってんならまだ分かるが
178 未羽(埼玉県):2008/05/02(金) 10:34:52.30 ID:yk0kAhes0
まず、スタートメニューの電源アイコンをクリックしたらスリープになってイラッとした
人に使わせるとまず間違いなくスリープ状態になって戻ってくる
もうクラシックに戻したが。
179 明浜♂(神奈川県):2008/05/02(金) 10:35:25.05 ID:PtwYfzXt0
>>132
普通に動くけど?


あーインストーラーは動かなかったかも
xpでインスコしてフォルダをvistaに持ってもれば良いんじゃない?
180 桃花(福井県):2008/05/02(金) 10:35:40.15 ID:JsvXzj9c0
UACがうるさいうるさいとほざいているやつがいるが
キンタマでファイル流出を危険性を減らす機能なんだから
おまいらには必要なもんだろ

181 寧々(中部地方):2008/05/02(金) 10:35:42.50 ID:9XjPGYniP
IProgは使えるの?
182 ひより(千葉県):2008/05/02(金) 10:36:18.71 ID:7PRRaQQD0
>>178
スリープで何が不満なの?
183 萌生(catv?):2008/05/02(金) 10:36:21.44 ID:8K1eKbQK0
XPで何の問題もない
OSが個性を主張するなよ
184 興興♀(福島県):2008/05/02(金) 10:36:51.12 ID:MAsZsRIu0
マイクロソフトの営業の姉ちゃんも「ダメですよねぇ・・・」って言っちゃってるんだからダメだろよjk
自分の会社の社員にも見放されるOSってw
185 綾乃(東京都):2008/05/02(金) 10:37:23.92 ID:6BYnJiJU0
>>180
P2Pは専用機 立てるから不要
186 美海(東京都):2008/05/02(金) 10:37:41.75 ID:3G/6rgE50
10%も動かないのあるの?
187 愛花(広島県):2008/05/02(金) 10:39:15.09 ID:1qMumMKj0
ユーザー側にOSがマシンのスペックアップを必要以上に求める形になってるからなぁ
それでいてやれることはXPとほとんど変わらないという…むしろドライバ開発がこなれてない分悪化しとる
188 彩乃(アラバマ州):2008/05/02(金) 10:39:19.63 ID:627ceFHn0
>>180
普通専用機作るだろ
189 さくら(埼玉県):2008/05/02(金) 10:39:44.59 ID:x9OQS4pd0
さて、割れで試してみるか。
190 綾乃(東京都):2008/05/02(金) 10:40:48.49 ID:6BYnJiJU0
あとさ種類が増えすぎて
訳が分らん。
191 優香(樺太):2008/05/02(金) 10:41:19.84 ID:w/RrANUIO
>>176
エロ動画満載なんです><
結局、エロ動画でフォルダ分けしても それ開くのに一分くらいかかる
アドレスバーのとこに緑色のメーターがゆっくり進んで行くの見てると泣きたくなる
192 優那(アラバマ州):2008/05/02(金) 10:41:43.51 ID:GHrGv0LG0
環境崩して再構築してまで移行するメリットがない。
95→98→2k→Me→XPと色々遊んだけど、もうあれこれするのは疲れた。
193 ひより(千葉県):2008/05/02(金) 10:42:10.42 ID:7PRRaQQD0
>>190
自分で選ぶことができねー、情報弱者はプリインストールをおとなしく使ってろ。
どうせ、他のエディション特有の機能なんて使わないんだから。
背伸びするな。
194 陽菜子(関東地方):2008/05/02(金) 10:42:45.84 ID:DgNlvp0p0
ガジェットが充実すればいいんだけど
195 愛花(広島県):2008/05/02(金) 10:43:42.37 ID:1qMumMKj0
>>190
とりあえず32bitOSで買うならBusinessかUltimate版にしておくとダウングレード権もあるので後悔しない
日本のメーカー製ノートパソコンとかだとXP用ドライバが見当たらないなんて悲劇があるのでそれも難しいが…

64bitは…人柱になりたい人以外には…
196 慶慶♀(千葉県):2008/05/02(金) 10:43:44.66 ID:PVRDQDuV0
好きこのんでvista64使ってるけど周りにすすめるほど俺だって鬼じゃねーよw
197 綾乃(東京都):2008/05/02(金) 10:44:14.68 ID:6BYnJiJU0
>>193
BTOとかで
情報弱者には辛すぎるよ。

2種類くらいでなんとかしてくれよ。
198 舞(香川県):2008/05/02(金) 10:44:52.46 ID:RXaSKTrm0
デュアルコアに換装したら快適に動いてくれるようになった
まあ言われてるほど酷いものではないね
199 優奈(神奈川県):2008/05/02(金) 10:45:20.69 ID:LuE+mAar0
vistaを使い出してからというもの、彼女はできるし宝くじには当たるし、良い事尽くめです
200 ひより(千葉県):2008/05/02(金) 10:45:56.71 ID:7PRRaQQD0
>>197
じゃあ、一番高いのか一番安いので選べよ。
それなら理由ははっきりしてるだろうが。
自力で判断できないならBTOなんてやるな。
201 寧々(東京都):2008/05/02(金) 10:46:23.19 ID:ezvTnRkyP
「XPユーザーには重税が課されるべきであろう。ある人間が余計に金を払った人間よりも
幸福であるというのは不公平だ」

「VISTAは私には象と同じように思える。Aeroを眺めるのは悪くないがPCに欲しいとは思わない」

「私はスイーツ脳でなくて幸せだ。もしスイーツ脳だったら、VISTAをインストールしなければならないだろうから」

「VISTAユーザーの唯一の楽しみは、乗換え組の愚痴を聞くことである……悪魔的な楽しみだ」

「VISTAを捨てる動機ですって? ありますとも、弁護士さん、私がVISTAユーザーだということです」

「VISTAに慣れ親しめば親しむほど、私はXPをいとおしく思う」

「VISTAユーザーはみんな賭博師だ。でなきゃ乗換えなんてしやしない」

「VISTA移行をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。宝くじなら当たることもあるのだから」
202 陽菜(アラバマ州):2008/05/02(金) 10:46:35.48 ID:2exDM1WL0
Vistaにしてから久々にProgram Files開いてみた
画像フォルダ扱いされててワロタ
しかも変更禁止でまたワロタ
203 綾乃(東京都):2008/05/02(金) 10:46:40.89 ID:6BYnJiJU0
>>200
そうやって素人いじめると
客が離れるぞ。

実際にVistaって売れてないらしいじゃん。
204 心愛(千葉県):2008/05/02(金) 10:46:44.68 ID:BzPGwhKy0
こういったキャンペーン記事の多さが終わってる感を醸し出しているな。
205 彩華(山口県):2008/05/02(金) 10:46:58.80 ID:sHXYmb790
Aero切っても軽くならないってマジ?
206 結愛(catv?):2008/05/02(金) 10:47:20.07 ID:jvWDjlfI0
どうでもいいがXPと同等のサポート期間くらいには伸ばしてくれよ
207 美姫(ネブラスカ州):2008/05/02(金) 10:47:42.55 ID:M3E10lWdO
Aero切る UAC切る

こういうのって、使ったことない奴が言ってるんだよね。
208 心愛(北海道):2008/05/02(金) 10:48:34.55 ID:cT4H+0Lp0
vistaのユーザーは友達を無くすタイプだと思う
209 友菜(岩手県):2008/05/02(金) 10:48:56.87 ID:xYDn20ga0
>>207
AeroはともかくUACは切るだろ
使ったこと無いんだったらウザさがわからないんだろうけど
210 旦旦♂(コネチカット州):2008/05/02(金) 10:49:29.49 ID:7nw0aL1XO
>>203
企業が移行してないだけで
たしか一般的な販売ペースは意外といいはず
211 寨寨♂(大阪府):2008/05/02(金) 10:49:38.29 ID:RT9pPWeA0
.          ‐―‐ 、
.      / , - 、  \
.     /  /  // ̄7  ',
     l   / ̄7/ー'7   |
      ',  ⌒ヾ、_/   /
       \        /
        ` ー―一´
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      >>1よくやった
    |    (__人__)     |      褒美としてVistaを買う権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / Vista    /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄Vista  /|  ̄|__」/_Vista    /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/Vista   ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ Vista   /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
212 凜(アラバマ州):2008/05/02(金) 10:49:47.56 ID:+CwaVJU30
Vistaが悪いのでなく、メモリ512MBでVista PCを売ってるメーカーは
かなり悪質だとと思うと、ネットで読んでことがある。
213 愛花(広島県):2008/05/02(金) 10:50:07.81 ID:1qMumMKj0
>>210
そらパソコン買ったら勝手に付いてくるからだ('A`)
214 真優(ネブラスカ州):2008/05/02(金) 10:50:55.20 ID:N0VlCb0GO
>>207
UAC切るやつの気持ちはわからんでもない。
ただうざいってだけで切ってるやつは狂気の沙汰
215 寧々(中部地方):2008/05/02(金) 10:51:02.86 ID:9XjPGYniP
セロリンD、メモリ512MBのVistaPC触ったけど
何もしてないのにCPU使用率30%越えててワロタ
216 姫菜(東京都):2008/05/02(金) 10:51:21.59 ID:5vQvi/0D0

.                ヘ○ヘ !        _、_  n
                  |∧         ( ,_ノ`)( E)
                 /           | ̄ ̄ ̄|
.                | ̄ ̄ ̄|         |.XPSP |
.         ( ^ω^)| .2000. |         |      |
          | ̄ ̄ ̄.      |         |      |
          | 98SE       |..    ウッウー |      |
.     (´ー`)|         |     ( ゚д゚) |      |
(・∀・)| ̄ ̄ ̄             |     | ̄ ̄ ̄....    |
 ̄ ̄ ̄  98           |     |XP無印.     |
  95                 |     |          |      (´゚д゚`) 2%シカハヤクナッテネェ
                     |     |          |   人  | ̄\
                     |     |          |  (.β) |SP1\
                     |     |          |ヽ( ゚Д゚)ノ|    \,,_⊂゙⌒゙、∩
                     | orz |          ̄ ̄ ̄ ̄      \⊂(。Д。)
                     ̄ ̄ ̄           Vista         \ ∨∨ 次期OS Windows7
                    Me                         \    2009年登場予定発表
217 ひより(千葉県):2008/05/02(金) 10:51:39.49 ID:7PRRaQQD0
UACが出るなんて、設定変えるかインストールす時だけだろ?
毎日のように設定変えたりインストールしたりしてるの?

と思ったんだが、最初のころはもっと出てたと思ったが、最近まったく見ない日もあるな...
アプリ側が対応してきてるってことなんだろうか?
218 舞(香川県):2008/05/02(金) 10:51:45.77 ID:RXaSKTrm0
安定度はVistaの方が高いと思う
219 綾乃(東京都):2008/05/02(金) 10:52:48.87 ID:6BYnJiJU0
>>210
これ?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080214/293812/

> 個人向けパソコンの出荷台数は前年比0.7%増の561.5万台。
> 1月には新OSのWindows Vista搭載機が登場したが、1〜3月で97.4%、
> 4〜6月で97.8%、7〜9月で97.5%と前年を下回った。
> 年末商戦の10〜12月は前年比 115%と回復の兆しをみせた。
220 愛花(広島県):2008/05/02(金) 10:53:06.69 ID:1qMumMKj0
>>216
2000の荒らぶる鷹のポーズカコイイ
221 永明♂(アラバマ州):2008/05/02(金) 10:53:58.08 ID:hMHuSoZV0
>>216
3.1も入れろや!
222 由奈(東京都):2008/05/02(金) 10:54:53.82 ID:B5srECri0

                                   ノ
                                  ('A`)
                                  ( (7
                                  < ヽ
                                .| ̄ ̄ ̄
.                ヘ○ヘ !       _、_  n | Vista
                  |∧        ( ,_ノ`)( E)
                 /           | ̄ ̄ ̄
.                | ̄ ̄ ̄|         |.XP SP2
.         ( ^ω^) | .2000. |         |
          | ̄ ̄ ̄.      |         |
          | 98SE       |..    ウッウー |
.     (´ー`)|         |     ( ゚д゚) |
(・∀・)| ̄ ̄ ̄             |     | ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄  98           |     |XP無印
  95                 |     |
                     |     |
                     |     |
                     |     |
                     | orz |
                     ̄ ̄ ̄
                    Me
223 宝玲♀(京都府):2008/05/02(金) 10:55:33.61 ID:Hohdk8y00
>>221
3.1をこれに書いたら、画面外なぐらい下になるだろw。
3.1を基準に考えたら、ドジっ娘Meたんが聡明で堅牢、絶対無比なOSに見えるぞ。
224 ひなた(dion軍):2008/05/02(金) 10:56:20.54 ID:3R7LYkqj0
ユーザーアカウントがどうのこうのって出てきてうざい
225 夏音(catv?):2008/05/02(金) 10:57:00.04 ID:jbIUXSVK0
宣伝するための友達がいない
226 チビ:2008/05/02(金) 10:57:35.08 ID:nVORfr38O
PC133のメモリーが2枚しか差せないPCにvistaは乗らない。
vistaが悪いんじゃなくてvistaの動く最低の環境が普通の人にはオーバースペックなのが問題なんだろ
227 瑠奈(アラバマ州):2008/05/02(金) 10:57:40.05 ID:Yml184ft0
Win7でカラマネがまともになるそうなので、一気に乗り換える予定。
それまではしつこくXP使うでよ。
228 綾乃(東京都):2008/05/02(金) 10:58:35.74 ID:6BYnJiJU0
>>207
> Aero切る UAC切る

スリープ切る
も追加。
229 ひより(千葉県):2008/05/02(金) 10:58:50.29 ID:7PRRaQQD0
>>216
この手のAAよく見るけど。
これは知らないやつが書いてると思うんだよね。
2000のリリース直後はXP無印以下。
発売日に買ってインストールした俺が言うんだから間違いない。
230 偉偉♂(コネチカット州):2008/05/02(金) 10:59:09.63 ID:Cb0PVRW+O
家のPCはVista入れてるけど重い。
231 寨寨♂(コネチカット州):2008/05/02(金) 10:59:14.47 ID:ukqGWOOBO
7は殺人的なスペック要求してきそう
232 慶慶♀(アラバマ州):2008/05/02(金) 10:59:40.95 ID:HfwIEN/s0
Win7がでるまでMeで頑張るか
今すぐVistaにするか悩むわぁ・・
233 葉月(アラバマ州):2008/05/02(金) 11:00:06.71 ID:57UkeY6F0
AeroもMCEもムービーメーカーもリモートデスクトップもドメイン参加もいらないよ!
Vista Home Basicは素直でいい子
234 心優(アラバマ州):2008/05/02(金) 11:00:19.09 ID:ytLXRxtI0
>>229
NT4 よりはマシだったぞ
235 桜子(岐阜県):2008/05/02(金) 11:00:33.87 ID:BlLFZsMz0
>>229
買って一年以上使わなかった(使えなかった)OSは2kが初めてだったわw
236 愛花(広島県):2008/05/02(金) 11:00:44.34 ID:1qMumMKj0
>>232
Meからなら今すぐXPにした方が…
237 日和(東京都):2008/05/02(金) 11:00:51.33 ID:FX8UTn/s0
シャットダウンしたつもりがスリープになってマジムカついた
238 ひより(千葉県):2008/05/02(金) 11:01:41.86 ID:7PRRaQQD0
>>234
このAAにはNT4ないじゃん。
239 綾乃(東京都):2008/05/02(金) 11:02:07.41 ID:6BYnJiJU0
>>237
しかも時々失敗する。
SP1はしらないけど。
240 絢音(dion軍):2008/05/02(金) 11:02:11.76 ID:9bcivdgG0
>>232
ここまできたら使えなくなるまで使うだろ常考
241 和奏(福井県):2008/05/02(金) 11:02:15.05 ID:jkgMB3/w0
XPがキビキビサクサク動くスペッコでVISTAもっさりってなんだよ
242 寧々(中部地方):2008/05/02(金) 11:02:27.35 ID:9XjPGYniP
longhornも2002年頃はやたら期待されてたな
243 心寧(dion軍):2008/05/02(金) 11:03:12.52 ID:Q4ymjSae0
会社で嫌いな奴がPC買うって言うから
AMD薦めてやったw

親友にはIntelのCPUを薦めてる
Vistaは嫌いな奴に薦める事にするよ
244 愛花(広島県):2008/05/02(金) 11:03:20.65 ID:1qMumMKj0
MS的には7がこけるとかなり立場的にやばいよな
まぁその辺の絡みもあってのYAHOO買収なんだろうが…
245 綾乃(東京都):2008/05/02(金) 11:04:36.36 ID:6BYnJiJU0
Office2007も
ユーザーは血涙ながしているし
IME2007は糞以下だし

MSはどうなっちまったんだ。
246 美琴(東京都):2008/05/02(金) 11:04:56.78 ID:qrBE6gug0
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞこのスレを開いてくれた
    |    (__人__)     |      褒美としてXPにダウングレードする権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ
247 寧(大阪府):2008/05/02(金) 11:05:04.73 ID:L8jNeXZx0
>>243
薦めた時期にも寄るなそれ
248 飛飛♂(東京都):2008/05/02(金) 11:05:30.79 ID:60tUyYBx0
家庭向けが流行っても企業向けが流行らなければそのOSはぽしゃる。
企業がXP継続のままで行くと7もぽしゃるだろう。
249 千尋(大阪府):2008/05/02(金) 11:05:33.43 ID:/B+raUPr0
>>229
同意。9X系の評価の高さもな
メモリ管理のやり方上、一般アプリのバッファオーバーランでカーネル落とされるOSが
なんでVistaより上なんだよw
250 美琴(岩手県):2008/05/02(金) 11:05:53.21 ID:zq3YrsLS0
>>241
それは過去のOSでも繰り返された事だろ
251 心花(空):2008/05/02(金) 11:05:57.90 ID:eKcJ5hJm0
Vistaが糞だからLinuxに移行するとか口だけ言う奴がいるよね。
XP厨の大好きな「互換性」はLinuxには皆無だし、
大嫌いなUACはLinuxにもsuとか似たような仕組みがあるのを分かってるのかな。
252 瑠奈(アラバマ州):2008/05/02(金) 11:06:09.47 ID:Yml184ft0
>>243
AMDは普通な性能だwwwバカwww
むしろPenD辺りまではIntelのが効率悪かった。
253 みずき(catv?):2008/05/02(金) 11:07:39.49 ID:dT4swDw/0
vistaでも大丈夫だったよ!の人のXP時代のスペックが知りたい
すでにvistaなんだからよほどの化石を使って苦労していたに違いない
254 和奏(青森県):2008/05/02(金) 11:08:54.23 ID:SH6VeZ5p0
そもそもペケpで間に合ってるからビスタに乗り換える理由が無い。
255 悠悠♂(長屋):2008/05/02(金) 11:09:20.75 ID:F5mmfNNj0
>>243
AMD党でいまPhenomX3 8750と至福の時を過ごしてる俺だけどそれには同意。
256 凜(アラバマ州):2008/05/02(金) 11:09:40.54 ID:+CwaVJU30
>>243 
AMD Athlon64 X2 6400+とAMD Athlon64 X2 5600+所有してるけど
体感速度はすごく速いけどな。
IntelのCore 2 DuoはFSBが低いのにベンチだけ異常に速いのがとても不思議
だから買わない。
257 舞(香川県):2008/05/02(金) 11:09:53.47 ID:RXaSKTrm0
もっさりC2Dを薦めるなよ
ベンチだけのCPUだろ
258 寧々(千葉県):2008/05/02(金) 11:10:02.71 ID:XdxwpjtP0
なんか生存本能みたいなものを感じさせるニュースだな
SP1公開前後の利用度合いで判断するつもりだったけど、次まで無理そうだわ
259 絢音(dion軍):2008/05/02(金) 11:10:05.06 ID:9bcivdgG0
>>253
ME→Vista
260 優衣(神奈川県):2008/05/02(金) 11:11:25.67 ID:ArZLMOxZ0
>>253
ME→Vista
261 優菜(富山県):2008/05/02(金) 11:11:54.83 ID:iIB8DLpu0
>>253
ME→Vista
262 和奏(福井県):2008/05/02(金) 11:12:07.24 ID:jkgMB3/w0
>>250
言われるとそうだな
263 日和(東京都):2008/05/02(金) 11:12:11.75 ID:FX8UTn/s0
ネタにマジレスするヴィスタユーザー(笑)
264 心花(空):2008/05/02(金) 11:12:56.87 ID:eKcJ5hJm0
UACがうざいうざいって連呼してる奴は、
もちろん「Win7に期待」とか言ってないよな?
Win7にもUACが搭載されるのは確実だぞ。
常時管理者権限で使う旧時代のOSに逆戻りすることなんてありえないから。
265 小春(福岡県):2008/05/02(金) 11:13:57.72 ID:eL6ORv950
>>222
これはじめて見たw
266 綾乃(東京都):2008/05/02(金) 11:14:16.60 ID:6BYnJiJU0
>>264
Linuxみたいに
一度昇格したら
一定時間内はOKフリーになれば・・・ならないの?
267 彩乃(愛知県):2008/05/02(金) 11:16:14.21 ID:r4GY9Ax50
CPUがもっと安くなったら考える。
268 優月(三重県):2008/05/02(金) 11:17:28.19 ID:Age+h8uT0
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*

<style>*{position:relative}</style><table><input></table>
269 ひより(千葉県):2008/05/02(金) 11:17:37.64 ID:7PRRaQQD0
>>254
Pen4 2.2A
RIMM 1GB(作成時512MB)

OSリリース時にそこそこのスペックで組めば次のリリース頃には買い替え時になるさ。
270 蓉浜♀(大阪府):2008/05/02(金) 11:17:47.34 ID:IX2V8YxX0
XP>>>>>>>>Vista
intel>>>>>>>>AMD

AMDのCPUでVista使ってる奴が負組み情報弱者。
271 美琴(岩手県):2008/05/02(金) 11:18:15.22 ID:zq3YrsLS0
>>262
今後要求されるスペックが下がる事はまず無いでしょ
まあ相対的にCPUだのHDDだの値段下がってるから問題ないんだけど

しっかし毎度の事だけどこの手のスレはきめえな
272 優月(三重県):2008/05/02(金) 11:18:15.39 ID:Age+h8uT0
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50
>51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
>101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149,150
>151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199,200
>201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249,250
>251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299,300
>301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349,350
>351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399,400
>401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449,450
>451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479,480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499,500
273 愛花(広島県):2008/05/02(金) 11:18:44.40 ID:1qMumMKj0
コスパ考えたらAMDはありだったんだけどなぁ
過去形なのが悲しいが
274 優月(三重県):2008/05/02(金) 11:18:46.39 ID:Age+h8uT0
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50
>51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
>101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149,150
>151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199,200
>201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249,250
>251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299,300
>301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349,350
>351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399,400
>401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449,450
>451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479,480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499,500
275 優月(三重県):2008/05/02(金) 11:19:19.80 ID:Age+h8uT0
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50
>51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
>101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149,150
>151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199,200
>201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249,250
>251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299,300
>301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349,350
>351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399,400
>401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449,450
>451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479,480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499,500
276 優香(香川県):2008/05/02(金) 11:21:03.26 ID:fMnX9UXl0
発行元無いPGM実行するときの確認はどうにかならんのかよ
277 舞(北海道):2008/05/02(金) 11:21:55.81 ID:Vu6r60Gk0
>>276
そんな糞アプリはゴミ箱に突っ込んで、作者の無能を呪え。
278 愛花(広島県):2008/05/02(金) 11:22:53.31 ID:1qMumMKj0
>>276
まぁユーザーがホイホイ変なプログラム実行してそれを何で警告しないんだゴルァ!するからって部分あるんだけどな…
自己責任という考え方が浸透しないことには何とも
279 優月(三重県):2008/05/02(金) 11:23:18.84 ID:Age+h8uT0
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50
>51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
>101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149,150
>151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199,200
>201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249,250
>251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299,300
>301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349,350
>351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399,400
>401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449,450
>451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479,480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499,500
280 ひより(千葉県):2008/05/02(金) 11:24:54.36 ID:7PRRaQQD0
>>276
著名な会社のソフトなら、ユーザサポートにでも要望であげろ。
フリーソフトなら、まぁ、しょうがないかってあきらめるかゴミ箱に捨てろ。
281 優月(三重県):2008/05/02(金) 11:26:21.90 ID:Age+h8uT0
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50
>51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
>101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149,150
>151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199,200
>201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249,250
>251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299,300
>301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349,350
>351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399,400
>401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449,450
>451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479,480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499,500
282 愛花(広島県):2008/05/02(金) 11:28:25.90 ID:1qMumMKj0
まぁ結局は現状XPからVistaに乗り換える必要性はほとんど無いということでFA
VistaSP2あたりになったら評価もまた変わるかもしれんがXPもSP3あるしな…
283 偉偉♂(dion軍):2008/05/02(金) 11:32:05.59 ID:H8lK5VMJ0
エクスプローラの改悪だけは許せない
これの文句を言わない奴はまず間違いなくvista使ったことない
284 偉偉♂(コネチカット州):2008/05/02(金) 11:33:20.10 ID:dgtP2y9pO
XPは個人情報抜かれるからびす太にしようぜ
285 ひより(千葉県):2008/05/02(金) 11:34:00.63 ID:7PRRaQQD0
新しいやり方を学べないご老体だからだろ(w
俺はもう慣れた。
286 悠月(愛知県):2008/05/02(金) 11:34:01.34 ID:pqOUHTow0
vista sp1とxp sp3の両方持ってる俺がヒイキ無しでvistaの感想を言うと

・音量をアプリごとに変えられるのはかなり便利
↑(これに関してはお前らもかなり共感するはず)

・スリープ機能もなかなか便利でいいと思う

・IE7についてはまだ使いにくい、慣れかなこれは
(まぁXPでもIE7になっちまったけど)

・UACは切ろうとは思わないけど確かにいちいちめんどくさい

・2Gあるからメモリが足りなくはならんが確かにメモリ食いすぎかな
(スーパーフェッチのせいもあるだろうけど)

・エアロについてはどうでもいい機能だと思う

vistaは悪くないけどvistaじゃなくてもいいっていうのが素直な感情
異論あるならかかってこいカスども
287 彩乃(愛知県):2008/05/02(金) 11:34:40.67 ID:r4GY9Ax50
とりあえずofficeの2003を売り続けて欲しいなぁ。
2007は良い噂聞かないぜよ。
288 愛花(広島県):2008/05/02(金) 11:35:23.58 ID:1qMumMKj0
>>286
何も問題はない

というかその空気がMSにも伝わってるから焦ってるんだろうな、OS商売の限界が見えてしまった
289 彩音(長屋):2008/05/02(金) 11:36:28.37 ID:MseRzU8z0
調査はどこがしたの?え?マイクソソフトでしたかw
290 優菜(富山県):2008/05/02(金) 11:37:25.19 ID:iIB8DLpu0
ウインドウの枠を透明化しないでエアロ使えないの?
291 童童♀(福島県):2008/05/02(金) 11:38:41.48 ID:lNwZ7fmp0
お前ら友達いねーんだから関係ねーだろ
292 綾乃(catv?):2008/05/02(金) 11:38:49.69 ID:mLZu4cj20
死なばもろともでオススメってことだろ
293 そら(西日本):2008/05/02(金) 11:39:04.90 ID:m7tjNoDb0
MSもう駄目だろ
バルマー早くやめろや、あんな豚がトップなんて見識を疑う
294 琴音(埼玉県):2008/05/02(金) 11:39:40.19 ID:ojxLkF4C0
非フォーカスのメニュー選択項目が全然見えない
例えばJaneのスレ一覧

Classicにすりゃ色の変更できるけど、それじゃ負荷が上がるんだろ?
Aeroのカスタマイズ項目が壊滅的に少ないのをどうにかしてくれ
295 咲(東京都):2008/05/02(金) 11:41:10.48 ID:V3rhS07Q0
vista検索しずらい
お気に入りいれずらい
ショートカットキーなんかふつうつかわねーよ
何かいいとこあるの?
296 桜子(東京都):2008/05/02(金) 11:42:21.58 ID:nPdBryDR0
>>283
キーボードショートカットをバシバシ使わないとXP並みの生産性でないよね
メニューはカスタマイズできないし、コンテクストによっても余計なボタンしか出ないし
ちょっとプレビューできないファイルがあるだけでプロセスオチまくりで大量のダイアログ出すし
メタデータの取得に時間かかって表示がもたつくし表示領域外のバッファが小さいし
高速スクロールすると真っ白になるしとにかく色々作りこみが足りないと思う
297 ひより(千葉県):2008/05/02(金) 11:42:23.30 ID:7PRRaQQD0
>>295
そんなにいれずらいか?
ボタンを押すか、右クリック使うだけだろ。
298 琴音(空):2008/05/02(金) 11:43:15.54 ID:5ul0k3dx0
>>283
エクスプローラなんてファイラとしては効率悪すぎて
XPでも一切使ってなかったし。
ただVistaになってからエクスプローラのサムネイルとかが便利になったから
エクスプローラの使用率がかなり上がった。
299 美姫(ネブラスカ州):2008/05/02(金) 11:43:31.85 ID:M3E10lWdO
>>209
大体、PC何をやってるんだ?
そんなうざくなるほど出てこないんだが。
300 乃愛(関西地方):2008/05/02(金) 11:44:56.12 ID:P9doT5NG0
薦めてねーよカス
301 さくら(神奈川県):2008/05/02(金) 11:45:08.23 ID:xaCcryyc0
>>9
マイクロソフトって、マルチ商法的に友だちを引きずり込むと
クーポン券とかもらえる。(アメリカでは)
302 愛花(広島県):2008/05/02(金) 11:46:10.91 ID:1qMumMKj0
>>301
なんというネズミ講…ろくなもんじゃないな
303 興興♀(福島県):2008/05/02(金) 11:47:38.68 ID:HgIVGF+30
スリープ復帰からNASに繋がるまでが遅い
MSはトラックボールだけ販売してろ
304 麻衣子(アラバマ州):2008/05/02(金) 11:48:48.38 ID:g7ckqbx60
音関係は便利になったけど、エクスプローラは最初使いづらかったな
305 綾乃(東京都):2008/05/02(金) 11:49:06.46 ID:nUTYxMxp0
俺4月にVista&Office2007の春モデル買ったら、会社の同僚にプッって鼻で笑われたよ(´・ω・`)
306 優月(三重県):2008/05/02(金) 11:49:18.82 ID:Age+h8uT0
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50
>51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
>101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149,150
>151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199,200
>201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249,250
>251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299,300
>301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349,350
>351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399,400
>401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449,450
>451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479,480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499,500
307 辰辰♂(石川県):2008/05/02(金) 11:49:22.48 ID:lHQfrVuN0
http://www.terra.dti.ne.jp/~vivas/fctrlr3.html
アプリ毎の音量はこれで間に合ってる。
308 莉央(神奈川県):2008/05/02(金) 11:52:38.67 ID:GCfgw8vh0
大学が全PCをvistaにしやがった死ね
309 美香(三重県):2008/05/02(金) 11:52:41.16 ID:FS1F+s7y0
XP(笑) なにそのオタク専用機wwwwwwwwwきめぇwwww
GUIもセンスのかけらもないクソwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
XP厨涙拭けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
310 彩音(長屋):2008/05/02(金) 11:52:44.65 ID:MseRzU8z0
何もかもウザイ、それがWindowsなんだよ
規格に準拠しないブラウザ、コロコロ変わるoffice、穴だらけのメーラー
ダサイUI、キツイ色使い、なぜかいまいちな日本語フォント
わかって使ってんだから文句言うな、買え、そして次のも買えバカども
311 偉偉♂(東京都):2008/05/02(金) 11:54:14.60 ID:2rDzjBZg0
64IE
32IE
がある
312 美琴(岩手県):2008/05/02(金) 11:54:17.74 ID:zq3YrsLS0
>>282
SP3って大した変更なかったじゃん
313 みずき(アラバマ州):2008/05/02(金) 11:54:39.84 ID:bsFGeguu0
>>>283 ナカーマ
別のファイラで凌ごうと思ったけど、どれもしっくり来なくてXPに戻った。
アプリの互換性はほとんど問題なくなったし、SP1になってパフォーマンスも
改善されたんだけどね、ファイラだけはダメだった。
95に3.1のファイラを付けたような対応をすれば、ここまで言われなかったと思う。
314 美羽(徳島県):2008/05/02(金) 11:56:13.48 ID:JZkc+eGF0
どうせWindows7とか出たって
クアッドコアにメモリ4GB以上推奨とかなるんだろ

いまだにVista敬遠してるやつアホかw
315 夏音(樺太):2008/05/02(金) 11:57:19.46 ID:mY9qf1xaO
>>309
涙ふけよ
316 葵(東京都):2008/05/02(金) 11:57:53.23 ID:1pCROx0Y0
・・・・・・・・・・・なに言っても無理だと思うんだ。
317 初初♂(神奈川県):2008/05/02(金) 11:59:04.64 ID:RqDmsO0D0
vistaはパワーのあるcpu使っててもグラボがウンコだとどうしようもなくもっさりうんこちんちんで使い物にならない
だが安価な1コアcpuでもパワフルなグラボならある程度快適
318 胡桃(広島県):2008/05/02(金) 11:59:30.71 ID:OQTOL4/r0
2kから移行したけど起動も早くなったし
各部モダンになったし結構いいと思うんだけどな

まあPCもほぼ全取っ替えしたけど
319 愛花(広島県):2008/05/02(金) 11:59:34.49 ID:1qMumMKj0
>>314
MSが公式に失敗認めたんだからスペックも抑え目にしてくるスよ
企業向けの買い替え促す為にもXPとほぼ同程度の要求にしてくるの確実っしょ

2009年に新OSってのがどんだけ異例か過去の更新の歴史見れば分かるじゃん
320 千尋(大阪府):2008/05/02(金) 12:00:08.88 ID:/B+raUPr0
>>296
今いろいろ設定いじって試してたんだけど

・どっかのフォルダで詳細表示にして、表示列をファイル名・更新日付・サイズ・作成日付だけにする
・フォルダオプションの「フォルダの表示」「フォルダに適用」で全フォルダに反映

でとりあえずメタデータ云々のもたつきは解消できた。
321 真優(ネブラスカ州):2008/05/02(金) 12:01:00.88 ID:N0VlCb0GO
ファイラ便利になったじゃん。
XPまでは使い物にならなかったけどVistaのはちょこちょこ使うぞ。
あとIEはどちらにしろ使わないから知らない。
新しいOfficeはゴミ。Excelしか使わないけどゴミ。
322無双 ◆musouvu6yE :2008/05/02(金) 12:01:02.32 ID:xJ2oCaG1O
ネガティブキャンペーンがネガキャンなら
ポジキャンもあるのかい
323 里彩(長野県):2008/05/02(金) 12:01:25.64 ID:FC0JsMjD0
Office2007不平言いながら使い続けていたら、慣れてしまって
2003が使いづらく感じる体になってしまいました。
324 シュアンシュアン♀(神奈川県):2008/05/02(金) 12:03:41.53 ID:gHR/T/Su0
>>319
2010年だろ、スペック抑え目なんて無いよw
Vistaが最低512MB、推奨1GB

Windows7は最低1GBだろうね・・・
325 咲(東京都):2008/05/02(金) 12:04:20.60 ID:V3rhS07Q0
どう考えても
meのほうがまだ上
vistaはくそすぎw
しかもos入れ替えるの不便とか
ウイルスかおまえは
326 初初♂(アラバマ州):2008/05/02(金) 12:06:06.51 ID:S4ykOaX40
64bit版のソフトとドライバが出揃うまではVistaに乗り換える理由が無い
327 桃花(アラバマ州):2008/05/02(金) 12:06:25.24 ID:a37UXSYx0
ネガキャンとかするまでもなく糞だからしょうがない
328 明浜♂(静岡県):2008/05/02(金) 12:07:19.11 ID:XSgUrKsg0
最低1G推奨1,5Gなら2Gあれば7が動くことになるな
Vistaも1,5Gでこれ以上なく快適に動いてるし
32bit公言どおり発売しろよなー
329 悠悠♂(コネチカット州):2008/05/02(金) 12:07:22.49 ID:lnV6g6l6O
エロ動画のつまった俺の大事な外付けハードディスクが問題なく動くなら64BITのやついれてもいいお
330 優愛(中国地方):2008/05/02(金) 12:08:15.34 ID:BYS1ANcf0
Vista自体の互換性が改善されたんじゃなくて、ソフトウェアベンダーが仕方無しに合わせただけだと思うが。
331 優奈(山形県):2008/05/02(金) 12:09:08.39 ID:ED6S8LxP0
7とは新しい名前をもらったvistaのこと
332 チビ:2008/05/02(金) 12:10:03.53 ID:nVORfr38O
>>322
キャンペーンでイメージ悪くする意味があるの?
333 咲(東京都):2008/05/02(金) 12:10:04.23 ID:V3rhS07Q0
バーがすけるからなんだってんだよw
そんなしょうもないことしてるんだったら
もっと使いやすくしろよw
334 明浜♂(静岡県):2008/05/02(金) 12:12:31.30 ID:XSgUrKsg0
後々入れるであろう機能を最初から入れるのは賛成だよ
でもさ未だにRARとか開けないってどうよ?
動画も開けないのばっかだし。
次はもっと拡張子サポートしろよ
335 優愛(中国地方):2008/05/02(金) 12:12:53.01 ID:BYS1ANcf0
>>333
XPみたいに元が透けてないのをソフト使って透かすのが面白いんであって、最初から透けてたら面白くも何ともないよな。
336 良浜♂(アラバマ州):2008/05/02(金) 12:14:31.78 ID:4653nDQL0
>>330
そんなもんユーザーにとっちゃどうでもいいよ
対応してるんだから
337 萌生(アラバマ州):2008/05/02(金) 12:15:58.61 ID:M3/x6KiA0
>>334
MS「EUの野郎がうるさいんであまり機能追加できないっす。サーセン」
338 千尋(大阪府):2008/05/02(金) 12:16:46.21 ID:/B+raUPr0
>>330
でもMSの汎用ドライバでとりあえず使えてても
「メーカー純正じゃないドライバなんて使えるかよw しかもMSwww」
とか文句言うんだろ?
339 瑠那(アラバマ州):2008/05/02(金) 12:18:03.53 ID:a/4WiSQV0
>>319そうか?
Windows 95 1995
Windows 98 1998

Windows 2000 1999年
Windows XP 2002年

Windows Vista 2007年
Windows 7 2010年
340 シュアンシュアン♀(神奈川県):2008/05/02(金) 12:18:14.52 ID:gHR/T/Su0
>>328
まぁ、2010年だったら激安PCでもデュアルコアにメモリ2GB載ってるだろうね。
売れ筋は4コアで4GBが当たり前の世界。

XPで長らく続いたCeleron 512MBなんていう暗黒時代は
日本製PCでも終わったな。


341 結(アラバマ州):2008/05/02(金) 12:22:11.09 ID:+1IfQIsR0
Windows7は2003Serverコアベースじゃねーの?
342 彩乃(関西地方):2008/05/02(金) 12:25:13.67 ID:HdtICNrd0
XPのサムネイルは小さすぎて内容が分からないからあまり使えなかった。
http://news23.jeez.jp/img/imgnews31651.jpg
343 シュアンシュアン♀(神奈川県):2008/05/02(金) 12:25:14.62 ID:gHR/T/Su0
>>341
Windows7はVistaベースのNT Ver6.1
Win2000→XPと同じマイナーチェンジ。
344 葉月(樺太):2008/05/02(金) 12:25:29.71 ID:aEYd6OlRO
喋れば喋るほど馬鹿を露呈するXP厨って(^o^;)
345 優月(三重県):2008/05/02(金) 12:26:23.29 ID:Age+h8uT0
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50
>51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
>101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149,150
>151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199,200
>201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249,250
>251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299,300
>301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349,350
>351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399,400
>401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449,450
>451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479,480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499,500
346 莉子(東京都):2008/05/02(金) 12:29:03.52 ID:AvxpmaT30
>>342
XPでもサムネサイズ変えられるからなあ
Vistaは検索が便利らしいけど、Windows Search 4.0と比べてどうなんですかね
347 寧々(中部地方):2008/05/02(金) 12:30:08.87 ID:9XjPGYniP
激安ってほどでもないけど、既にデュアルコア・メモリ2G・液晶・OSつきで5〜6万で買える時代だぞ
348 寧(関東地方):2008/05/02(金) 12:31:50.22 ID:M9ijz8b00
そりゃ自分だけババ引いたって悔しいから
友達にもVista勧めるよね
349 桃花(アラバマ州):2008/05/02(金) 12:34:54.04 ID:a37UXSYx0
>>342
explorer.exe(笑)
350 心晴(長屋):2008/05/02(金) 12:35:49.09 ID:aTCD2hE20
無印XPを蹴って2000に戻して
今、VISTAだけど仮想メモリ切ると快適だな
ゲームする人はXPじゃないと困るんだろう
351 美琴(岩手県):2008/05/02(金) 12:36:37.48 ID:zq3YrsLS0
エクスプローラと検索はvistaの方が使いやすいと思うけどな
まあエクスプローラに関しちゃQTTabBarとの相性が良いってのがあるけど
352 優奈(コネチカット州):2008/05/02(金) 12:39:01.97 ID:0+f3j2USO
大金はたいたから認めたくないだけだろ
割れ厨に評価してもらえよ。
353 一華(樺太):2008/05/02(金) 12:41:18.12 ID:JN7DJTzjO
一方、IOデータはvista機動保証マークを勝手に自作して商品に貼った
354 絢音(チリ):2008/05/02(金) 12:43:01.10 ID:qFHAcEQ80
cel540/2G/basic/AVGでも快適なのに
これ以上のスペックの奴は相当快適だろう。

いまどきXPはないわ
355 美結(アラバマ州):2008/05/02(金) 12:44:17.61 ID:KROqiNzP0 BE:626725049-PLT(12121)
あたちの股間のvistaにもネガキャンがあるようでちゅわ
356 彩華(中国地方):2008/05/02(金) 12:44:27.80 ID:PezYqYYh0
>354
AVGが8になるけど対応してる?
357 絢音(チリ):2008/05/02(金) 12:45:07.79 ID:qFHAcEQ80
してるお(^ω^)
358 寧(空):2008/05/02(金) 12:45:24.19 ID:LYOMPaJC0
VISTAでもXPでも何でもいいんだけど、何でお前らすぐ喧嘩すんの?
359 そら(西日本):2008/05/02(金) 12:47:33.18 ID:m7tjNoDb0
内ゲバってのは組織が崩壊するときによくある現象
360 ひなた(北海道):2008/05/02(金) 12:48:01.34 ID:quVwQiCi0
Vistaにしなくても困らない
XPのままで何も困らない

だからXP
361 美姫(ネブラスカ州):2008/05/02(金) 12:48:03.30 ID:M3E10lWdO
>>319
7はVistaの延長な上に、出るのは2010年以降だよ。
362 美琴(岩手県):2008/05/02(金) 12:48:31.05 ID:zq3YrsLS0
>>358
ゲハみたいで気持ち悪いな
今時Vistaだけ、又はXPだけって奴も少なかろうに
363 彩乃(関西地方):2008/05/02(金) 12:49:36.71 ID:HdtICNrd0
>>346
XPでサムネイルのサイズ変えるって、レジストリ弄るんでしょ?
ちょっとそれは実用的じゃないな。
256x256の特大サイズ固定だったら困る。

Vistaは時と場合によっていつでもサムネイルのサイズを
切り替えられるのがいいんだよ。
一覧性を高めたい時はサイズを小さくするし、
内容を確認したい時は大きくする。

サムネイルのサイズには小・中・大・特大の4段階があるけど、
Ctrl+ホイールを使えば無段階でサムネイルのサイズを変えられる。
364 一花(樺太):2008/05/02(金) 12:51:18.73 ID:5gsown13O
xpでさぁ、エクスプローラでぇ、容量のでかい(1GBを超えるようなぁ)aviファイルを操作しようとするとぉエクスプローラが落ちるのはなぜなのぉ?
365 莉子(東京都):2008/05/02(金) 12:52:09.20 ID:AvxpmaT30
>>363
ビューア統合なんでレジストリのほうはよく分からんです
366 寨寨♂(コネチカット州):2008/05/02(金) 12:53:39.30 ID:W+RJAUtfO
Vista持ってるけどそれはないな
ただVistaに慣れてからXPの画面見ると偉く安っぽく見える
367 彩乃(関西地方):2008/05/02(金) 12:53:54.55 ID:HdtICNrd0
ビューアにしてもサムネイルのサイズを切り替えるのに
いちいち設定を起動して数値入力するものがほとんどで、
Vistaのように使い勝手のいいサムネイルはあまりないと思う。
368 美姫(ネブラスカ州):2008/05/02(金) 12:55:30.21 ID:M3E10lWdO
>>362
同意。
XPは一応サブPCに個人的に残してるし、UMPCはまだまだXPが主流だと思う。
しかし、アンチVistaの叩方って、ゲハみたいで気持ち悪い。
草いのも多いし。
369 楓花(京都府):2008/05/02(金) 12:55:36.28 ID:0rwZAzpS0
>>363
comfotable PCってソフトでサムネイルサイズ簡単に変えられるべ
370 美香(東京都):2008/05/02(金) 12:57:19.44 ID:3DJ1Jsps0
>>367
どのビューワの悪口か言ってみろ。事と次第に酔っちゃ俺が黙ってないぞ!
371 萌生(アラバマ州):2008/05/02(金) 12:57:47.84 ID:M3/x6KiA0
エロにはvistaというのはν速の定説だったような
372 美香(東京都):2008/05/02(金) 12:59:07.60 ID:3DJ1Jsps0
死にはしないからお前らもVISTAにせよかし!
373 彩乃(関西地方):2008/05/02(金) 12:59:59.83 ID:HdtICNrd0
>>369
レジストリ弄るのは変わらないじゃん……。
ちょっとサムネイル大きくしたいな、ってときに
いちいちソフト起動して数字弄るなんて考えられないよ。

XPのThumb.DBは複数のサイズのサムネイルを
格納できるような作りになってないだろうし。

余談だけどXPはサムネイルキャッシュを
画像と同じフォルダに作る仕様だったけど、
Vistaはサムネイル専用のシステムフォルダに格納される仕組みになった。

ZIPスレでzipを落とすとThumb.DBが混入していることが多いけど、
Vistaで作ったzipならサムネイルキャッシュが混入することはない。
374 杏莉(樺太):2008/05/02(金) 13:00:59.48 ID:kSAcUXaZO
割vista探すか
375 莉子(東京都):2008/05/02(金) 13:02:41.06 ID:z1ovjbmx0
vistaに変えたら突然変換がクソになった
舐めてんの?
376 愛花(広島県):2008/05/02(金) 13:02:55.48 ID:1qMumMKj0
7投入2010年なのかよ…('A`)
まぁその頃にはPCスペックも64bitOS必要としてるだろうから丁度いいかな
377 美姫(ネブラスカ州):2008/05/02(金) 13:05:53.21 ID:M3E10lWdO
>>375
それには同意したから、ATOK入れたわ。
流石に文字変換だけで金取るだけあって便利だな。
378 寨寨♂(コネチカット州):2008/05/02(金) 13:06:38.03 ID:S0NfqgG3O
>>376
ちなみに仮に2009年だったとしてもOS更新ペースとしてはごく普通だからw
379 桃花(兵庫県):2008/05/02(金) 13:08:19.16 ID:d9+BURQk0
エアロは切らない方が軽いらしいな
380 美香(東京都):2008/05/02(金) 13:08:26.74 ID:3DJ1Jsps0
>>369
最近のビューワはサムネイルの大きさ↑↓できるよ
VISTAでもマルチメディアフォルダには管理機能のあるソフト入れたほうがより便利だけどね!
381 結(樺太):2008/05/02(金) 13:08:45.66 ID:ufGuOpdXO
windowsメールにアカウント登録できないしにたい
382 悠悠♂(コネチカット州):2008/05/02(金) 13:10:12.90 ID:lnV6g6l6O
>>371
エロ目的でたまにゲームするぐらいなんだけど64BIT版にしたら俺幸せになれる?
383 姫菜(東京都):2008/05/02(金) 13:11:48.83 ID:5vQvi/0D0
>>382
ν速で言う「Vistaはエロ目的」って
アプリ別に音量調整できる程度の話だぞw
384 愛花(広島県):2008/05/02(金) 13:13:06.99 ID:1qMumMKj0
>>378
余り虐めないで…ウタレヨワイノ orz

一応2009年発売だと思ったソース貼る、情報古かったかな…
ttp://japanese.engadget.com/2008/01/20/windows-vista-os-7-2009/
385 友菜(東京都):2008/05/02(金) 13:13:39.32 ID:2zplzA1m0
びすた(哄笑)
386 ひより(長屋):2008/05/02(金) 13:14:05.91 ID:7Dp8Hw4G0
.                ヘ○ヘ !        _、_  n
                  |∧         ( ,_ノ`)( E)
                 /           | ̄ ̄ ̄|
.                | ̄ ̄ ̄|         |.XPSP |
.         ( ^ω^)| .2000. |         |      |
          | ̄ ̄ ̄.      |         |      |
          | 98SE       |..    ウッウー |      |
.     (´ー`)|         |     ( ゚д゚) |      |
(・∀・)| ̄ ̄ ̄             |     | ̄ ̄ ̄....    |
 ̄ ̄ ̄  98           |     |XP無印.     |
  95                 |     |          |
                     |     |          |   人
                     |     |          |  (.  )
                     |     |          |ヽ( ゚Д゚)ノ ウンコー
                     | orz |          ̄ ̄ ̄ ̄
                     ̄ ̄ ̄           Vista
                    Me
387 彩音(東京都):2008/05/02(金) 13:14:24.50 ID:bVQndTh50
ウェンドウズメールは複数のアカウントをまとめて見るビューが作れるのがすげーいい
Thunderbirdはローカルフォルダとアカウントで同じ設定が重複しててうざい

あれってネットニュースも.emlで保存するのかな
ファイル数がすごいことになりそうで移行を躊躇しとる
388 さくら(埼玉県):2008/05/02(金) 13:15:02.99 ID:x9FD/+Qg0
最新OSなのに14%が推薦しないんだぜ?
389 心美(東京都):2008/05/02(金) 13:18:16.41 ID:crUcMmeD0
まあ無理に移行するほど魅力的ではないと言う事で
また新しく変わって覚えなきゃいけないこともあるしな

新しく買うなら仕方ないから使ってみる感覚で良い
390 寨寨♂(コネチカット州):2008/05/02(金) 13:18:32.33 ID:ukqGWOOBO
>>388
推薦する相手がいない
391 青空(福岡県):2008/05/02(金) 13:22:10.71 ID:u8QXHd3T0
これ、価格ドットコムの調査でも
同じような結果が出てるんだよな。

http://kakaku.com/research/backnumber016.html

一見Vista不利のような記事だが注目する点はここ
> 【図6-2.現在使用しているノートパソコンのOSと今後購入予定のノートパソコンのOSの比較】

現在Vistaを使っている人と、そうでない人に
明らかに差が出来ている。

Vistaを使っている人は、Vistaに満足しているということがわかるよ。
392 彩花(愛媛県):2008/05/02(金) 13:23:17.39 ID:09WN4hlg0
>>339
XPがいかに異例かってことがわかるよな
393 寧々(関西地方):2008/05/02(金) 13:25:24.25 ID:541USaltP
>>383
UACのおかげで、Program Files内にエロゲが作るセーブデータが
自動的にUsersフォルダのVirtualStore内へ格納される。

つまりUsersフォルダ一つだけコピーすれば、
インスコしている全エロゲのセーブデータをいっぺんにバックアップできる。
UAC便利すぎw

もうOSを再インスコするたびにProgram Files内のフォルダを
一つ一つ見てまわってセーブファイルを見つける必要はない。
もちろんエロゲのセーブデータじゃなくて、
一般アプリの設定ファイルにも同じ事が言えるぞ。
394 美羽(徳島県):2008/05/02(金) 13:32:15.80 ID:JZkc+eGF0
互換性の関係でVistaじゃ正常に動かんエロゲあるんじゃないの
395 こころ(福岡県):2008/05/02(金) 13:34:12.51 ID:H6bwjgzH0
ン万円払って
新しい操作法叩き込んで
報われる程の恩恵があるかって話だろ
今んとこない
396 綾乃(東京都):2008/05/02(金) 13:39:23.30 ID:6BYnJiJU0
>>393
Userフォルダのどこにあるのかがよく分らん。

やたらと深い位置にあるし、
フォルダが複数に分かれているような気もする。
397 優(宮崎県):2008/05/02(金) 13:41:16.97 ID:FW2V43+k0
またマスコミに金ばら撒くんだな。値段下げるだけで評価変わるぞ?
398 彩音(東京都):2008/05/02(金) 13:43:51.41 ID:bVQndTh50
>>391
Vista云々よりユーザ層からくる結果だね
HDDの弱いサブノートだとプリフェッチの性能差が効いて来る木がするんだがどうだろう
399 寧々(関西地方):2008/05/02(金) 13:44:40.16 ID:541USaltP
>>396
スタートメニューを開いて、ユーザーアイコンのすぐ下に
ユーザー名のリンクがあるじゃん。それがユーザーフォルダだよ。
XPよりよっぽど分かりやすい。
400 愛花(広島県):2008/05/02(金) 13:46:56.69 ID:1qMumMKj0
>>397
下がりはしたが評価どうなるかねぇ
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080411/298738/を参照しますた

Ultimate 通常版 SP1 適用済み
  4万8800円 → 3万8800円

・Ultimate アップグレード版 SP1 適用済み
  3万1800円 → 2万6800円

・Home Premium アップグレード版 SP1 適用済み
  1万9800円→ 1万7800円

・Home Premium アカデミック アップグレード版 SP1 適用済み
  1万7800円 → 1万5800円

またWindows Vista SP1の出荷を記念し、1万本限定で特別価格のパッケージを販売する。

いずれも参考価格(税抜き)で、Vista Home Premiumのアップグレード版が1万5980円
Home Basicのアップグレード版が9980円である。

それぞれについて一万本用意する。
401 彩華(青森県):2008/05/02(金) 13:48:28.61 ID:nBdOnOiC0
ついさっきvistaのノート届いたんだがいきなりエラー吐いてワロタ
402 寧々(関西地方):2008/05/02(金) 13:53:03.09 ID:541USaltP
>>396
よく見たらユーザーフォルダがどこにあるのか分からんのじゃなく、
ユーザーフォルダのどこにVirtualStoreがあるのか分からんのか。

パスは AppData\Local\VirtualStore だよ。
ちょっと深いかもしれないが、互換性のためにある機能だから仕方ない。
Program Files内にセーブを作るアプリ自体が本来あるべきでないからな。
403 シュアンシュアン♀(catv?):2008/05/02(金) 13:57:33.52 ID:SZ81Iob80
DWM適用したClassicテーマ用意するだけで
イメージはずいぶんよくなると思う
404 由衣(東京都):2008/05/02(金) 13:57:36.69 ID:SOCwSioJ0
そのうち、おまえらも新OSがでても
VISTAのままなんだろうなぁ(笑ゲラゲラプゲラッチョ藁w大核爆発
405 康康♂(大阪府):2008/05/02(金) 13:57:49.81 ID:EjKBRZv60
>>ID:Age+h8uT0
なに?この基地外。
406 愛花(広島県):2008/05/02(金) 14:00:26.06 ID:1qMumMKj0
>>405
NG放り込んでるのでもう見えません><
まぁ色々あるんでしょう、いろいろ
407 綾乃(東京都):2008/05/02(金) 14:11:16.58 ID:6BYnJiJU0
>>402
ありがd。

あとさProgram Filesのアクセス権限によっても
場所が変わらないか?

いまいち仕組みがよく分らん。
408チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/05/02(金) 14:15:38.15 ID:EuTm+eTFP
いらね
409 由衣(東京都):2008/05/02(金) 14:16:25.68 ID:SOCwSioJ0
>>ID:SOCwSioJ0
こいつウザッ
410 心寧(アラバマ州):2008/05/02(金) 14:17:32.72 ID:arsIDTgS0
>>400
DSP版の値段が下がらないから、意味無いんだよな。
411 寧々(神奈川県):2008/05/02(金) 14:17:45.39 ID:Y7sPjoy90
知り合いがVistaにして業務停まりまくり
結局XPに戻してた
現在業者と補償問題で話し合い中でもう何ヶ月だろ
412 心美(愛知県):2008/05/02(金) 14:24:47.32 ID:GYTnbwKO0
redahiru1800
413 奏音(東京都):2008/05/02(金) 14:26:42.83 ID:S1GfMx3D0
VISTAにもいい所はあるしXPも同様
それでいいじゃない
414 悠月(樺太):2008/05/02(金) 14:27:45.84 ID:RTO4MvcTO
VISTAはまだ許せる
新Officeの糞っぷりは何だ?
415 美音(宮城県):2008/05/02(金) 14:28:08.88 ID:HfF8DkRN0
全然止まらないのは俺のだけか
メモリケチってんじゃねーのw
416 心寧(アラバマ州):2008/05/02(金) 14:29:19.25 ID:arsIDTgS0
>>415
俺のもOSがハングアップしたことは一度もないな。
417 亜美(東京都):2008/05/02(金) 14:31:23.17 ID:Dh+OlJA30
ドライバの応答停止から不死鳥のように蘇ってくるVista
418 美空(静岡県):2008/05/02(金) 14:36:49.89 ID:vAy0gEJW0
俺の上司 「いやー新しく買ったvistaいいよー凄く軽いよー。ウインドウ幾つ立ち上げても軽い軽い」

IEとエクセル立ち上げてるだけで重いもクソもねぇだろ…
419 優奈(コネチカット州):2008/05/02(金) 14:42:12.57 ID:gnYLn9tTO
Vista使ってるけど決して悪くは無い、新しいやつはXPにしたけど。
420 真優(北海道):2008/05/02(金) 14:42:14.77 ID:0IexnhNC0
ところでVISTAってIEのウィンドウサイズ固定できないの?
421 美琴(兵庫県):2008/05/02(金) 14:45:07.93 ID:kvFE9d3p0
>>418
こんなとこに書いてないで
直接言えば?w
422 心寧(アラバマ州):2008/05/02(金) 14:46:01.92 ID:arsIDTgS0
>>418
じゃあこれくらいたちあげるんだ!
ttp://news23.jeez.jp/img/imgnews31667.jpg
423 こころ(茨城県):2008/05/02(金) 14:48:32.55 ID:r3wr92AY0
友人にvistaを売りつけXPに戻す
424 寧々(アラバマ州):2008/05/02(金) 14:50:24.80 ID:jaLLtmVaP
232Cが使えないと仕事にならんのだわ。
425 幸浜♂(神奈川県):2008/05/02(金) 14:51:15.38 ID:WWt2Om5q0
お前ら友人に金貸してしてくれって言われたらなんていって断るの?
426 愛莉(青森県):2008/05/02(金) 14:51:34.96 ID:Rg+VpC8D0
XPに戻ったからVistaあまってる
割れXP使ってる奴が居たらVistaあげてもいいな
427 桃子(東京都):2008/05/02(金) 14:52:28.82 ID:4iPkTlff0
ねーよ。こんな糞なもん
428 寧々(関西地方):2008/05/02(金) 14:52:30.90 ID:541USaltP
>>407
VistaではフォルダのパスがXPから変更されてるから混乱してるだけじゃない。
http://pasofaq.jp/windows/mycomputer/folderlist.htm

429 楓花(樺太):2008/05/02(金) 14:56:03.26 ID:Du77DAMMO
>>424
USB端子から変換する機械とかないの?
430 彩乃(関西地方):2008/05/02(金) 14:57:48.23 ID:HdtICNrd0
>>424
シリアルポートが使いたいってことか?
俺はVistaでシリアルポートにPICライタ接続してPIC焼いてるけど、普通に。
431 ひなた(関西地方):2008/05/02(金) 15:02:13.31 ID:7WGXBe1n0
パソコン買い換えるまではXPでいい
432 美空(アラバマ州):2008/05/02(金) 15:02:57.62 ID:8wFrcmvy0
アムウェイかよwwwwwww
433 彩乃(関西地方):2008/05/02(金) 15:04:04.16 ID:HdtICNrd0
あと大昔に買ったSCSI接続のスキャナもVistaで使えてる。

ただスキャナとセットで買ったSCSIボードが使えなかった。
Vista用のドライバは有償提供で5000円とか舐めた対応してる。
だから無償でVista対応してるAdaptecのSCSIボードを
中古280円で買ってきて交換した。
434 遥(千葉県):2008/05/02(金) 15:04:12.95 ID:U6V1cGZF0
オフィス2007がクソすぎんだろ
あれと今の日本語変換機能作った奴はクビにしろ
435 初初♂(コネチカット州):2008/05/02(金) 15:05:33.30 ID:b+egI/vNO
なじぇかVistaSP1落とせないんだけど…
436 綾乃(東京都):2008/05/02(金) 15:13:30.49 ID:6BYnJiJU0
>>428
アクセス権限によっては
転送されずに
XPみたいにProgram Filesの中に残る場合があるんだよ。
437 彩花(空):2008/05/02(金) 15:14:55.74 ID:Vmsp+ffo0
>>434
何が糞なんだ?
2007でやっとOfficeもまともに使えるUIになったと思うけど。
リボンで機能が奇麗にまとまった。
Ctrl+F1でリボン消したら画面がありえないぐらいすっきりするし
必要になったらまたすぐリボン出せるし。
438 優菜(富山県):2008/05/02(金) 15:15:02.79 ID:iIB8DLpu0
>>435
配布停止してんじゃね?
439 シュアンシュアン♀(神奈川県):2008/05/02(金) 15:15:22.65 ID:gHR/T/Su0
>>407
インストールディレクトリにファイルを作る糞アプリは
Program Filesにインストールせずに、他のディレクトリにするべきだな。

まぁ、FAQだけど・・・
440 良浜♂(アラバマ州):2008/05/02(金) 15:19:47.10 ID:jvWDjlfI0
そもそもosを買い換える理由がない。
441 良浜♂(アラバマ州):2008/05/02(金) 15:20:28.88 ID:jvWDjlfI0
ってIDかぶってる。近頃多いな。
442 彩花(空):2008/05/02(金) 15:24:31.39 ID:Vmsp+ffo0
>>436
管理者権限でアプリを起動したり、UACを無効にしたりしていれば
Program Files内への書き込みが許可されるけど。そういうことじゃない?
それ以外の場合でProgram Filesへの書き込みは不可能だと思う。
443 美姫(ネブラスカ州):2008/05/02(金) 15:25:43.20 ID:M3E10lWdO
>>437
確かに、慣れたら2007のほうがいいかも。
ああいう変更は、XP以前のユーザーは戸惑うが、
Vistaから使い始める人にはいいのかな。
444 心寧(兵庫県):2008/05/02(金) 15:26:39.19 ID:exaEu5Z90
創価学会の86%が友人にも推薦「ネガキャンとかデタラメだったし」
445 陽菜(静岡県):2008/05/02(金) 15:33:29.87 ID:ITzUVrPk0
446 優月(三重県):2008/05/02(金) 15:33:39.97 ID:Age+h8uT0
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50
>51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
>101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149,150
>151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199,200
>201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249,250
>251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299,300
>301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349,350
>351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399,400
>401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449,450
>451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479,480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499,500
447 莉緒(千葉県):2008/05/02(金) 15:35:06.70 ID:ukjwuZLO0
Avast体験者の86%が友人にも推薦
フリーズ地獄を味わうがいい
448 莉奈(アラバマ州):2008/05/02(金) 15:37:24.29 ID:zQfFEZCj0
>>445
Vistaでヒープのデフォルトサイズが増えたってだけの話。
必要なら増やせばいいだけ。
449 心寧(アラバマ州):2008/05/02(金) 15:39:34.94 ID:arsIDTgS0
>>443
クイックアクセスツールバーを使えば2003のようにも使えるしな。
ttp://news23.jeez.jp/img/imgnews31672.jpg
450 咲来(catv?):2008/05/02(金) 16:26:07.26 ID:NU3O3uLW0
どうやらどのメーカーに聞いてもも7月以降もXPは売るみたいね。
企業不採用のvistaをダウングレードして。
451 美結(アラバマ州):2008/05/02(金) 16:30:35.33 ID:FL6Q36nn0
ははは、これを灯台記事というw
452 飛飛♂(広島県):2008/05/02(金) 16:33:14.94 ID:Vu7JzUpv0
Vista64bit版でBF2ってできる?MoEできる?
それなら乗り換えてやっても良いぞ
453 咲来(catv?):2008/05/02(金) 16:33:50.43 ID:NU3O3uLW0
>>1
ユーザーの86%が、Vistaを友人に推薦しているとかこれは薦めない人の数字だろ。
俺は使い物にならないVistaを金と手間かけてまでXPに戻し特に腹が立つ。
失敗作のVista出てからというもの、M$の虚偽発表は見るたびに怒りを覚える。
454 小春(埼玉県):2008/05/02(金) 16:35:17.22 ID:aqF8xALM0
>ベストセラーアプリケーションに関しては、
>100のうち99がVistaで動作するとも、Nash氏は明らかにする

なら、抽象的な事言ってないで
ちゃんと明らかにしろよw
455 ひなた(東京都):2008/05/02(金) 16:35:45.00 ID:oT1YzR+90
>>453
俺は薦めてるよ。自分ではもう入れるつもり無いけど
456 優愛(チリ):2008/05/02(金) 16:45:03.20 ID:OXRdqc3z0
>>437
おおおお
そんな機能あったのか!!テラスゴスwww
457 悠月(長野県):2008/05/02(金) 16:56:50.51 ID:ArW9Dgc30
MSは自社製品同士でも工作員や信者が争ってるのか
458 青空(西日本):2008/05/02(金) 16:59:19.10 ID:6rZDOHpD0
新しいPC購入予定なんだけど、VISTA買って良いんだな??
459 心寧(アラバマ州):2008/05/02(金) 16:59:20.62 ID:arsIDTgS0
>>457
まさにゲハを超えた闘い!
460 偉偉♂(コネチカット州):2008/05/02(金) 17:01:01.29 ID:8bFiGi2KO
XPぽくなるthemeファイルはねーのかよカス
461 栞奈(千葉県):2008/05/02(金) 17:02:18.66 ID:e2kAvhba0
VISTAのサクサク動くPCで、2KなりXPを動かすとよりサクサク動く。
462 心晴(長屋):2008/05/02(金) 17:04:29.18 ID:zHjC7L3D0
俺vistaつかってて、別に特に不満もなかったんだけど
友人に勧めるのは無理
XPより誇れる点が皆無なのにどうすりゃいいのよ

そんな俺も今はXPとLinux使い
463 寨寨♂(コネチカット州):2008/05/02(金) 17:04:30.48 ID:LrbnlrcUO
>>461
Dual core対応してないOSでVistaよりサクサク動くのか?
464 愛奈(東京都):2008/05/02(金) 17:04:40.82 ID:nH6UD8680
スイーツ「Vista?あれってよく分からないけど互換性が問題なんでしょ?」

コンピューティングスペシャリスト「ププ・・・ネットしかやらないくせに何知ったかぶりしてるんだかw」
465 旦旦♂(石川県):2008/05/02(金) 17:05:15.34 ID:nLAQic2P0
XPでWindowBlinds使えば最強
466 彩音(神奈川県):2008/05/02(金) 17:06:16.74 ID:SgAH7r/50
VISTA 3日目
ファイルの拡張子を表示するようにしたらデスクトップに「desktop.ini」ってのが2個出現するんだが、
これ消していいの?
467 心晴(長屋):2008/05/02(金) 17:06:49.55 ID:zHjC7L3D0
>>466
そんなの表示されたことないぞ
468 永明♂(空):2008/05/02(金) 17:10:31.43 ID:LBWxzqHX0
>>461
俺はXPがもっさりしてるからVistaに乗り換えたんだけど。
同じスペックのPCで比べてVistaの方がサクサクだな。
XPのメモリ管理じゃメモリ増やしてももっさり感がなくならないから困る。
469 桃子(東京都):2008/05/02(金) 17:15:37.37 ID:nAbGKhGK0
バカスw
470 寨寨♂(東京都):2008/05/02(金) 17:18:27.70 ID:bZ83JLOy0
>>466
それ拡張子じゃなくて保護されたファイル云々をオンにしてるんじゃないの
471 そら(西日本):2008/05/02(金) 17:22:07.95 ID:m7tjNoDb0
472 彩音(神奈川県):2008/05/02(金) 17:23:41.15 ID:SgAH7r/50
>>470
それそれ。こんな感じででてうざい。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader633191.jpg

あと、c: → ユーザー → [自分のアカウント] → My Document とたどると、アクセスが拒否されましたといわれてアクセスできない。
自分のファイルなのに。
473 麻美(石川県):2008/05/02(金) 17:26:31.55 ID:nCwp8Qrz0
高い金出さないとビスタ有利なスペックそろえられない内はXPだな
低スペック格安機や小型モバイルノートにはビスタはきつい
474 美月(東日本):2008/05/02(金) 17:27:03.57 ID:wLKGCaeX0
Meのサポート続けろや
まだ使えるのに
475 彩乃(関西地方):2008/05/02(金) 17:27:52.06 ID:HdtICNrd0
>>472
保護されたファイルは非表示にしとけよ。
表示しても良いことは何もない。

My Document のパスは Document に変更になった。
Vistaで My Document と書いてあるフォルダは、
互換性のために残されているリダイレクト用のリンクに過ぎないから
アクセスできないのは当然。
476 桜子(大阪府):2008/05/02(金) 17:31:55.85 ID:BaGxcE7P0
PC買い替えるならともかく
将来も考えたらメモリ4Gは積まないと行けないVISTAなんて誰が買うかよw
477 青空(福島県):2008/05/02(金) 17:32:19.57 ID:HJ7rQFOn0
32bitならXP、64bit使ってみたけりゃVistaでいいんじゃね
64XPと32Vistaほどいらないものはない
478 彩音(神奈川県):2008/05/02(金) 17:33:18.82 ID:SgAH7r/50
>>475

c:\Users\[自分]\Documents\My Pictures でも拒否られるんだよ
479 彩乃(関西地方):2008/05/02(金) 17:33:39.30 ID:HdtICNrd0
>>477
32bitでもVistaの方がいい。
別にXPのままで満足してるならそれでもいいけど。
480 亜美(福岡県):2008/05/02(金) 17:34:40.55 ID:tFUGR6uR0
vistaで使えないアプリ多すぎる
winnyとかshareもできなくなるし
481 碧(ネブラスカ州):2008/05/02(金) 17:34:48.67 ID:x7nzOXV1O
>>476
そのころには4Gも安くなってるだろ
482 彩音(神奈川県):2008/05/02(金) 17:35:18.47 ID:SgAH7r/50
>>476
メモリを4Gしかつめない環境は卒業したほうがいい
483 愛花(東京都):2008/05/02(金) 17:36:06.87 ID:d/Py2rag0
vistaは使いづらい。ただそれだけ
484 くるみ(山梨県):2008/05/02(金) 17:36:28.13 ID:kEW8pgSl0
XP入ってるPCにVista入れてデュアルブートして遊んでみようかなと思ったんだが
デュアルブートする際に注意することある?
485 遥菜(兵庫県):2008/05/02(金) 17:36:47.96 ID:YK4qSJAM0
>>478
takeown /F c:\Users\[自分]\Documents\My Pictures
cacls c:\Users\[自分]\Documents\My Pictures /G Administrators:F

>>480
safenyは動かないな
ny本体、Share、PDはOK
486 彩乃(関西地方):2008/05/02(金) 17:38:12.80 ID:HdtICNrd0
>>478
My Picturesもただのリダイレクト用のリンクだ。
中身はないからアクセスできない。XPとの互換性のためにあるだけ。
Vistaでは Pictures というパスに変わっている。

例えばアプリがプログラム上 My Pictures にアクセスしたら、
そのアクセスはリンクによって Pictures にリダイレクトされるんだよ。

Vistaはフォルダのパスが大幅に変わったから、
互換性のためのリンクも多い。
保護ファイルを表示させてるとそういう互換性のためだけの
リンクも全部見えるからうざいだけ。いいから切れ。命令だ。
487 美優(岐阜県):2008/05/02(金) 17:38:17.12 ID:7r/bgM/40
それ何てねずみ講?
488 辰辰♂(福岡県):2008/05/02(金) 17:41:00.55 ID:uaNWGg9W0
>>457
アンチVistaはゲハと変わらないよな。
489 辰辰♂(福岡県):2008/05/02(金) 17:42:27.16 ID:uaNWGg9W0
>>476
2Gもあれば、エンコでもなんでも十分だろ。
490 初初♂(岐阜県):2008/05/02(金) 17:43:47.66 ID:X3vQD4Zb0
x64版Home Premiumにメモリ8GB乗っけてる。
サブ機がXPだから適当に使い分け。
491 真優(兵庫県):2008/05/02(金) 17:46:58.32 ID:ku0mOCXK0
>>486
おめえなんかけっけえ
492 彩音(神奈川県):2008/05/02(金) 17:52:18.95 ID:SgAH7r/50
>>486
保護ファイル非表示にするのは(´・ω・`)ヤダ

こねくり回してたら、実態は c:\Users\[自分]\Pictures ってことがわかった。
Documentsいらない。ここならアクセスできる。

でもゲームのセーブ場所はc:\Users\[自分]\Documents\My Gamesだった。
Documentsの下だ。
493 飛飛♂(広島県):2008/05/02(金) 17:52:26.35 ID:Vu7JzUpv0
教えてくれよ……
Vista64bit版で人工少女3は動くのか?
494 彩乃(関西地方):2008/05/02(金) 17:55:18.22 ID:HdtICNrd0
>>492
Documents\My Games なんてフォルダはVistaは作らない。
それはインストールしたゲームが勝手に作ったフォルダだろう。
495 琴音(東京都):2008/05/02(金) 17:55:50.05 ID:rFMBBdn20
Vista使ってるけどXPの方がいいと思うよ。
496 一花(アラバマ州):2008/05/02(金) 17:56:36.93 ID:m0MU/jQP0
vista軽いとか言っているやつは
どうせ今まで藁セレでも使っていたんだろ
497 萌生(樺太):2008/05/02(金) 17:57:53.02 ID:GmuqHOM7O
>>130
この文章で3回は抜ける
498 愛海(静岡県):2008/05/02(金) 17:57:54.14 ID:8o6oGASU0
>>471
レパード玉熊(笑)
499 彩音(神奈川県):2008/05/02(金) 17:58:10.76 ID:SgAH7r/50
>>493
人工少女3は持ってないから知らないけど、64bitVISTAでOblivion+エロMODは動くよ。
500 遥菜(兵庫県):2008/05/02(金) 18:00:33.12 ID:YK4qSJAM0
>>499
それは32bitでも動くよ
501 飛飛♂(広島県):2008/05/02(金) 18:01:22.53 ID:Vu7JzUpv0
>>499
サンクス
Vistaに乗り換えても64bitじゃないとXPからだと不便になるだけだったから気になってた。
さすがに3DはVirtualPCじゃ動かないからなぁ
502 美空(アラバマ州):2008/05/02(金) 18:02:46.81 ID:8wFrcmvy0
iniがデスクトップに出るのはウザイな。他のソフトで設定構成でiniいじる場合もあるだろうから
非表示にしたくないのもわかる。
503 辰辰♂(福岡県):2008/05/02(金) 18:05:01.34 ID:uaNWGg9W0
>>496
Pentium4
504 彩乃(関西地方):2008/05/02(金) 18:05:07.06 ID:HdtICNrd0
>>502
ソフトの設定に使ってるiniは、保護ファイルを非表示にしても関係なく見えるよ。
システムファイルじゃないから。

保護ファイル非表示で見えなくなるのは、
見える必要がなく、弄る必要もなく、
そもそも見ることも弄ることもできなかったりするファイルやフォルダだけ。
505 夢叶(青森県):2008/05/02(金) 18:05:47.77 ID:qHw+5XjR0
「Vistaどうなの」って聞かれて「言われてるほど悪くないよ」って
言った俺も86%の中ですか?
506 陽菜(アラバマ州):2008/05/02(金) 18:07:51.09 ID:ik/+he850
vistaでしかできない面白ゲーム出せよ
新しく組むから
507 美空(アラバマ州):2008/05/02(金) 18:10:05.59 ID:8wFrcmvy0
>>504
保護ファイルってhiddenファイルのことか、勘違いしてた。デモなんか嫌だなあ。
508 美琴(ネブラスカ州):2008/05/02(金) 18:11:17.30 ID:URn3gxujO
「死なばもろとも」
509 凜(静岡県):2008/05/02(金) 18:11:36.50 ID:CIXNOTov0
510 麻衣子(空):2008/05/02(金) 18:13:11.69 ID:zRNsU01H0
511 夢叶(長野県):2008/05/02(金) 18:15:40.36 ID:iEClFjAE0
糞つかまされたアホが被害者増やそうと必死なわけだ
512 心寧(アラバマ州):2008/05/02(金) 18:19:37.49 ID:arsIDTgS0
今更気付いたんだけど、名前のところの県名、元に戻っているな。
513 小春(埼玉県):2008/05/02(金) 18:22:47.12 ID:aqF8xALM0
>>505
そのレベルの人間も
間違いなくカウントされてるなw
514 美香(栃木県):2008/05/02(金) 18:26:00.80 ID:oG7jbzSS0
今回初めて箱買いのOSをポチったんだがXPにしておけばよかったかな
515 心寧(アラバマ州):2008/05/02(金) 18:26:43.66 ID:arsIDTgS0
>>514
箱のOSって高くない?
よほどの理由が無い限り、DSP版+FDDがいいと思うのだが。
516 ひより(千葉県):2008/05/02(金) 18:45:10.57 ID:7PRRaQQD0
>>502
デスクトップにexe置く神経が信じられんわ。
517 彩乃(関西地方):2008/05/02(金) 18:52:30.79 ID:HdtICNrd0
>>507
隠しファイルと保護ファイルは違う。

隠しファイルは隠し属性が付いてるだけの普通のファイルだから
ユーザーが作ることも弄ることもできる。

保護ファイルはOSの作るシステムファイルだから、
ユーザーが勝手に作ったり弄ったりはできない。
518 咲(新潟県):2008/05/02(金) 19:06:10.26 ID:IaAeCbVO0
なんで常に保護ファイル表示させたいんだよ
519 心寧(関西地方):2008/05/02(金) 19:07:30.78 ID:AgxvM7fS0
Vista(笑)
520 彩乃(関西地方):2008/05/02(金) 19:09:57.42 ID:HdtICNrd0
>>518
まぁ俺も最初は、見えないファイルがあるなんて
気持ち悪いと思って表示してたけどね。

見えても全く意味がないことを悟って、
今は非表示にしているけど。
521 心寧(愛媛県):2008/05/02(金) 19:11:46.92 ID:D/8qeK+a0
ポジティブキャンペーンしないと売れないVista涙目

あ、間違えた

ポジティブキャンペーンしても売れないVista涙目
522 優菜(富山県):2008/05/02(金) 19:13:52.29 ID:iIB8DLpu0
そんなことより俺のユーザー直下のピクチャとミュージックフォルダの復活のさせ方教えろ
regsvr32 /i:U shell32.dll してもスタートメニューの右側のボタンから飛ばないし、フォルダも普通の黄色っぽいフォルダになった
523 陽菜子(アラバマ州):2008/05/02(金) 19:18:06.36 ID:iy8yYFK10
こういうスレになるとMS社員とおぼしきやたらVistaに詳しい人間が出没するな
524 康康♂(東京都):2008/05/02(金) 19:18:38.36 ID:1H1ZT+Jm0
> 現在使用している全ハードウェアおよびソフトウェアが、Vistaでも動作する

すさまじいウソっぱちだな
525 芽依(長野県):2008/05/02(金) 19:20:36.50 ID:14yvNnAG0
カノープスのTVキャプチャボードはいつになったらVistaに対応しますか?
526 ひより(千葉県):2008/05/02(金) 19:23:47.15 ID:7PRRaQQD0
カノープスなんて潰れかけメーカーのボードなんてここ数年かってねーな。
527 康康♂(東京都):2008/05/02(金) 19:24:00.37 ID:1H1ZT+Jm0
> 90%以上の製品との互換性

90%しか互換性がないという事は
ユーザーが例えば10体のデバイスを所持していたら
そのうち少なくとも一つがまともに動作しない確率が66%という事

つまり動かない方が普通です
528 良浜♂(群馬県):2008/05/02(金) 19:24:00.85 ID:MLXLbKGO0
>ベストセラーアプリケーションに関しては、 100のうち99がVistaで動作するとも、

とんでもなく有名なソフトでも100本のうち1本は動かないwwwww
フリーウェアやらマイナーソフトはどうなんだって話
529 凜(静岡県):2008/05/02(金) 19:25:36.14 ID:CIXNOTov0
トンでもなく有名なソフトって故意に動かないとしか思えない時がある
530 心結(東京都):2008/05/02(金) 19:25:40.96 ID:cIPM0MFN0
ユーザーの86%が友人をもっている
531 萌生(アラバマ州):2008/05/02(金) 19:26:58.16 ID:cBozOHLO0
ぶっちゃけ韓国製プロテクト組み込んだエロゲとか
そういうとんでもなく行儀悪いソフト以外は大抵動くよ。
ものによってはUACウザいけど。
532 彩乃(関西地方):2008/05/02(金) 19:27:25.43 ID:HdtICNrd0
>>528
フリーソフトは市販ソフトと違って仕組みが簡単だから
一部の例外を除いてほとんど全部Vistaで動く。
533 良浜♂(群馬県):2008/05/02(金) 19:33:02.63 ID:MLXLbKGO0
>>532
大嘘ぶっこいてんじゃねーぞ
日本じゃ海外のフリーソフトが数千円で売られてるだろが。カス
フリーソフトでも実用的なソフトは市販ソフト並に複雑でござる


>一部の例外を除いて
これが致命的なんだよ。おばか!
534 ひより(千葉県):2008/05/02(金) 19:33:18.26 ID:7PRRaQQD0
まぁ、動かないソフトはたいていガイドラインに沿ってない作りだからだけどな。
535 凜(静岡県):2008/05/02(金) 19:36:27.97 ID:CIXNOTov0
>533
MSは互換性が高いOSは作るけど、ソフトが作動するように作るのはソフトの制作者
536 彩乃(関西地方):2008/05/02(金) 19:36:33.85 ID:HdtICNrd0
>>533
そういう複雑な事をやってるフリーソフトは
とっくにVista対応も済ましていることが多い。daemonとかな。

あと実用的かどうかに複雑かどうかはあまり関係ない。
簡素な作りでも実用的なソフトはあるし、
それがフリーソフトってもんだろう。
537 康康♂(大阪府):2008/05/02(金) 19:40:45.03 ID:EjKBRZv60
>>533
参考にするから、その致命的なくらい重要なソフトを一つでいいから
上げてみて。
538 美琴(アラバマ州):2008/05/02(金) 19:40:45.45 ID:XbXKphBC0
本当はすごい「Windowsの互換性維持」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060427/236520/
Windows95と地上の星
http://satoshi.blogs.com/life/2006/04/windows95.html
539 シュアンシュアン♀(神奈川県):2008/05/02(金) 19:41:49.89 ID:gHR/T/Su0
>>528
フリーなら作者が開発停止でもしてなきゃ大抵Vista対応済み
540 蘭蘭♀(岩手県):2008/05/02(金) 19:42:23.21 ID:dSddkz010
地雷を踏んだら、他人も巻き込みたくなるもんな
アンリミテッドサガを周囲に勧めてた頃が懐かしい
541 綾乃(東京都):2008/05/02(金) 19:42:31.86 ID:6BYnJiJU0
>>442
フォルダのアクセス権を設定してあれば
可能なんだよ。実は。
542 優愛(樺太):2008/05/02(金) 19:44:29.92 ID:3umSdnavO
Frapsだけは買った
あれは5000円の価値あると思う
543 優菜(富山県):2008/05/02(金) 19:44:31.15 ID:iIB8DLpu0
>>540
アンサガなめんな
544 康康♂(東京都):2008/05/02(金) 19:50:37.54 ID:1H1ZT+Jm0
ソフトもまともに動かないよ

ベストセラーアプリケーションって発売中のものだろ
問題は今使ってるソフトだよ。

そっちの数字出してみろ、おそろしく悲惨な数字になるはずw
545 陽菜子(アラバマ州):2008/05/02(金) 19:53:11.52 ID:iy8yYFK10
Vistaのエクスプローラってファイル選択にクセあるよね
546 里彩(樺太):2008/05/02(金) 19:53:17.11 ID:dEFlr42vO
セキュリティー強化したせいでソフトのインスコとか設定とかがめんどい。管理者泣かせ。
だから企業は導入しない。XPで困ってないから。
547 優香(北海道):2008/05/02(金) 19:53:21.35 ID:MhrnEBQH0
Vista用ドライバが無いから動かないものがいくつか
548 彩乃(関西地方):2008/05/02(金) 19:57:06.20 ID:HdtICNrd0
>>544
確かにVistaに対応した最新バージョンを使おうと思ったら、
バージョンアップ料金を払うしかないからな。フリーソフトならともかく。

ただVistaで動かないアプリがWin7で動くとも思えないけどな。
互換性とかUACとかでVista叩いてる奴って、
同じ口でWin7に期待とか言ってそうだ。
矛盾していることに気づいてないんだよな。
549 蓉浜♀(dion軍):2008/05/02(金) 19:59:25.16 ID:RsD4tt/b0
>>548
Win7はXPベースとか言ってるおめでたい奴がいっぱいいるからな。
550 シュアンシュアン♀(神奈川県):2008/05/02(金) 20:11:13.26 ID:gHR/T/Su0
>>544
ここのVista Wikiの対応ソフト一覧見てみれば
大抵、Vistaでも動いてるから・・・

ttp://windowsvista.ms/

管理者権限つける、互換モードを設定するとか
やってみたか?
551 葵(福岡県):2008/05/02(金) 20:12:44.76 ID:LLPt7E+Y0
Vistaで対応させてない怠慢メーカーのソフトは、
7が出ても対応されないだろ。
552 千尋(大阪府):2008/05/02(金) 20:16:45.38 ID:/B+raUPr0
Vistaの悪い口言って7に期待と言ってるやつが池沼なのは間違いない
553 優(千葉県):2008/05/02(金) 20:23:56.60 ID:/NHSosBQ0
昔Mac使ってたけど
WindowsならXPだろうがVistaだろうがまじ快適
554 旦旦♂(コネチカット州):2008/05/02(金) 20:25:46.33 ID:yiIwZQ4XO
ME=Vistaを勧めるような奴に友人などいないわw
555 幸浜♂(岡山県):2008/05/02(金) 20:27:13.93 ID:zgWGi2qm0
>>548
それに7がでたら市販ソフトの大半はXP非対応にシフトするだろうし。
556 絢音(東京都):2008/05/02(金) 20:27:17.64 ID:HRUXsoTB0
CAD系のソフトはVista対応していない。

これはソフト屋の怠慢だ、ってことでいいのか?

MSの怠慢じゃないの?
557 葵(福岡県):2008/05/02(金) 20:35:02.59 ID:LLPt7E+Y0
>>556
いやいや、MSにどうしろとw
558 美海(アラバマ州):2008/05/02(金) 20:35:36.59 ID:E3qocbQD0
ベストセラーアプリケーションですら100個に1個動かんのかいなw
フリー含めりゃどんだけ動かねえんだw

んで一番問題なのは変わりまくったドライバ関連だろうがw
一部を除いてすら10個に1個動かねえのかよw
全部含めりゃ実質前の資産使い物にならんだろw

上記をむしろ誇らしげに語ってるのがもう痛々しいわ
559 こころ(大分県):2008/05/02(金) 20:36:51.96 ID:8c8URo9w0
テーマってデフォだけ?
クラシックだとボタンが変だしvistaだとメイリオになったりでうぜぇしどうにかならんのこれ
560 美緒(奈良県):2008/05/02(金) 20:38:17.11 ID:dJb7ls2o0
MacだろうとVistaだろうとPS3だろうと360だろうとDSだろうとwiiだろうと

ネガキャンやって喜んでいるのは一部のキモヲタだけ。普通はそんなに必死にならないからなあ。
あと、仕事で仕方が無くネガキャンに参加している工作員とか。
561 綾乃(東京都):2008/05/02(金) 20:43:30.01 ID:6BYnJiJU0
>>560
工作ご苦労さん。
562 優香(北海道):2008/05/02(金) 20:45:43.46 ID:MhrnEBQH0
会社がもう無くなってたりするとドライバの更新無理だから困る
563 美海(アラバマ州):2008/05/02(金) 20:46:09.40 ID:E3qocbQD0
>>548
Win7を期に作り直すフリー作者は多そうだけどな。

俺もそろそろANSIから卒業したいんで
64bitOSで32bitポインタ使えんくなるのとか
最近普及してきたマルチスレッドとか
いろいろ根本的な問題が発生してるんで
最初から作り直すつもり。
564 シュアンシュアン♀(神奈川県):2008/05/02(金) 20:50:04.49 ID:gHR/T/Su0
>>562
チップメーカーのサイトから落とすとか
OEMならOEMもとの海外メーカーのサイト見てみるとか・・・
565 彩華(長屋):2008/05/02(金) 20:52:51.48 ID:7vce5XHi0
VISTAを導入した企業や学校等は何の目的があって、そうしたのだろうか?
566 千尋(大阪府):2008/05/02(金) 20:53:07.74 ID:/B+raUPr0
>>563
7の話と64bitどう関係すんの?
7は64bitのみとかそんな情報あったっけ。

あと最近普及してきたマルチスレッドっていつの時代の人間だ。
567 優香(北海道):2008/05/02(金) 20:54:41.43 ID:MhrnEBQH0
>>564
ある物を接続するためのUSBドライバだとなんとも
568 心寧(アラバマ州):2008/05/02(金) 20:55:02.87 ID:arsIDTgS0
>>566
Vistaが64bit普及を促進しているから、7で本格的に64ビットが主流になると見ているんじゃない?
569 美海(アラバマ州):2008/05/02(金) 20:55:17.08 ID:E3qocbQD0
>>566
この時代に32bit出す意味あんのかよw
570 ひなた(東京都):2008/05/02(金) 20:57:01.66 ID:oT1YzR+90
64bit版はカーネルモードのコードを自由に動かせないから使えない
かといってわざわざ署名とかするのも馬鹿馬鹿しいし
571 小春(埼玉県):2008/05/02(金) 21:07:42.67 ID:aqF8xALM0
アドビの64bitへの対応の話聞いてても
なんとなくwin7にあわせようとしてんだろうなとは思う
572 慶慶♀(千葉県):2008/05/02(金) 21:15:25.94 ID:PVRDQDuV0
64bitでしかたなくvista使ってるけど
パスをc:\Usersや\ProgramDataにしたのは評価に値する
何気にエクスプローラーのお気に入りなんかも工夫されてるが
肝心のエクスプローラーがバグってて使い物にならないのはいい加減にしろ
573 絢音(東京都):2008/05/02(金) 21:21:09.72 ID:HRUXsoTB0
>>568
Windowsの64bitバイナリのソフトって、あと2,3年は出てこないと思うから、
しょうがないと思う。
574 美空(山口県):2008/05/02(金) 21:24:23.17 ID:BVWaiQbO0
>>493
マジレスすると動くよ
DirectX9だっけな、その中の必要なDLLだけ抜き出して(ゲーム起動するとエラーポップアップ出るのでそれでファイル名確認)
人工タソの実行ファイルのディレクトリにコピーしておけば、DirectX9インスコせずにそのまま起動できる
575 凛(愛知県):2008/05/02(金) 21:25:22.09 ID:m1FUNI/00
>TWAIN規格に対応したスキャナ

これが動かないってのはなにげにでかいわ
576 寧(dion軍):2008/05/02(金) 21:26:52.13 ID:8FgfaLiL0
残念ながらこれには同意
577 莉央(アラバマ州):2008/05/02(金) 21:27:28.39 ID:tF/DnNnd0
>ベストセラーアプリケーションに関しては、100のうち99がVistaで動作する。

って、ベストじゃないヤツは動かないって開き直ってるよ。

578 葵(福岡県):2008/05/02(金) 21:28:25.78 ID:LLPt7E+Y0
>>569
しかし、もうMSが出すと公言してるしなあ。
579 凛(愛知県):2008/05/02(金) 21:29:15.65 ID:m1FUNI/00
OFFICE2000が動かなくて泣く泣く2007買いに走った俺に謝れ
580 愛浜♀(大阪府):2008/05/02(金) 21:30:11.79 ID:IRHP3r1V0

ゾンビ商法ワロタ
581 悠花(千葉県):2008/05/02(金) 21:31:13.60 ID:stc8o25D0
メモ帳1000個近く立ち上げたら固まってしまった・・
582 結衣(広島県):2008/05/02(金) 21:32:11.66 ID:SyhDvVA10
VISTA触ってみたがテキスト弄る以外には向いてないだろ
583 晴香(福岡県):2008/05/02(金) 21:34:02.05 ID:SrIaziI20
>>553
いつも千葉からごくろうさん
584 彩乃(関西地方):2008/05/02(金) 21:37:46.17 ID:HdtICNrd0
>>575
俺はTWAIN規格に対応したスキャナ動いてるよ。
Vista用のドライバがなかったから
2k用のドライバつっこんだら普通に使えた。
585 心寧(アラバマ州):2008/05/02(金) 21:39:36.31 ID:arsIDTgS0
>>575
TWAIN規格に対応したスキャナだと動かないというのではなく、
もともとスキャナはOSの変更でドライバが供給されなくなる
代表的なデバイスだから、そのことでは。
586 愛海(長野県):2008/05/02(金) 21:45:55.04 ID:8nnQ9S4d0
Vistaのエクスプローラは複数選択がやりにくくてしゃあない
表示カラムもデフォルトだと意味不明なのが設定されてたりするし
587 結衣(広島県):2008/05/02(金) 22:03:31.30 ID:SyhDvVA10
信じられないぐらい扱い辛くてゴミだなVISTAって
OSの複数起動とかを標準でサポートすれば完璧なセキュリティが出来るんじゃないの?
588 永明♂(静岡県):2008/05/02(金) 22:06:41.35 ID:JsKU6wmy0
そりゃPCの一般家庭普及と共に7年間も続いたOSをひっくり返すのは生半可じゃないって
589 愛花(大阪府):2008/05/02(金) 22:09:13.28 ID:ElCcBGe80
だからVISTAにせよ360にせよ妙に薦める奴が沸くのか

何で2ちゃんでまで商品を薦めるんだろう。
そんな書き込みみたって買う気が失せるだけなのに。
590 葵(福岡県):2008/05/02(金) 22:11:58.24 ID:LLPt7E+Y0
>>589
Dell祭りやSP1が出たことで、Vistaユーザーが増えただけだろ。
それに、今年からは家電量販店のメーカーPCでも、C2Dメモリ2Gが10万円台中ごろで売ってたりするからな。
寧ろ、そういうのがゲハ脳っぽくて嫌だ。
591 小春(埼玉県):2008/05/02(金) 22:15:09.25 ID:aqF8xALM0
そろそろゲハ脳が死語みたいになりそうだな
592 佳奈(兵庫県):2008/05/02(金) 22:34:55.28 ID:IA9LRKN90
XP機ポチってきたわ
未来永劫報われないOSだよなVista(笑)ってwwwwww
593 旦旦♂(コネチカット州):2008/05/02(金) 22:41:20.84 ID:yiIwZQ4XO
Vista厨の情報弱者っぷりが半端じゃなくて笑えるwww
594 姫菜(catv?):2008/05/02(金) 22:45:35.81 ID:ofTYocw70
OSに興味あるやつなんていないだろw
595 チビ:2008/05/02(金) 22:49:18.06 ID:EX+YwbH5O
VistaよりIE7のが深刻だろ、
会社のPC使いずれーよ
596 楓(関西地方):2008/05/02(金) 22:58:16.58 ID:al2wkitI0
VISTAでる直前には最新だったカノープスのTVチューナーカードが全然動かないんですけど?
597 萌生(アラバマ州):2008/05/02(金) 23:00:35.95 ID:cBozOHLO0
>>596
カノープスだから仕方がない

いや冗談抜きで。今までも散々互換性問題出してたし。
598 胡桃(京都府):2008/05/02(金) 23:04:24.80 ID:+s59TThP0
Win7は95系からNT系への移行以上に劇的な変化だろうから
買い換え前提だし。それまで現行機でXPで頑張れる。
599 美香(東日本):2008/05/02(金) 23:22:59.67 ID:6R1u17hv0
Vistaはウィンドウが透明で見にくい
600 寧々(関西地方):2008/05/02(金) 23:30:40.29 ID:541USaltP
>>598
XPからVistaの変化の方が大きいよ。Vistaで大幅にOSを更新したから、
Win7で変えなきゃいけないような部分はもうあまりない。
Win7のカーネルだって技術的には既にVistaに使われてるものだし。
601 心寧(アラバマ州):2008/05/02(金) 23:50:21.15 ID:arsIDTgS0
>>600
>Win7のカーネルだって技術的には既にVistaに使われてるものだし。
それもまだ、今まで出てきた情報からの予想に過ぎないはず。
まあ予定通り2010年に出るなら、時間的にVista改になるだろうけど。
602 美琴(アラバマ州):2008/05/02(金) 23:55:54.21 ID:XbXKphBC0
今発売されているVISTAは当初の予定から大幅に機能削ったもの。
もしかしたらそれらの削られた機能は今もひっそりと開発が継続されていて、
その成果が7に搭載されるかもしれない、と希望的観測。
603 千尋(大阪府):2008/05/02(金) 23:57:43.76 ID:/B+raUPr0
大幅にってWinFXは名称変更しただけだし
WinFSは開発停止なっちゃったらしいし、他に何かあったっけ?
604 良浜♂(静岡県):2008/05/03(土) 00:04:16.94 ID:JsKU6wmy0
アマゾンでのVistaレビューってテンプレ杉だろ……
605 シュアンシュアン♀(福岡県):2008/05/03(土) 00:05:17.59 ID:um9yTTEW0
win2000ですが何か?
606 美優(コネチカット州):2008/05/03(土) 00:11:54.43 ID:TgX1Vf0DO
>>1
あれだろ
ヴェルタールオリジナルみたいに
不味いのを味わったから
自分の孫にも同じ苦痛を味あわせるために薦めるのと同じ理由だろ
607 玲奈(アラバマ州):2008/05/03(土) 00:20:02.37 ID:1yPRS01Z0
WinFSでDBMSとファイルシステムが融合するなら、Win7は是非とも欲しい。
たぶん、使い物にはならないだろうけど

608 裕子(長屋):2008/05/03(土) 00:23:34.92 ID:c5MQCnMW0
>>606
ワロタ
あの飴クソ不味いんだよなw
何であんなのを孫に勧めるんだとCM見る度に毎回思うw
609 愛実(大阪府):2008/05/03(土) 00:50:45.20 ID:O7/o4rl60
>>590
ゲハの話じゃないんだがな<360を薦められる

だいたい、ユーザーが増えたとして何でそれで薦める奴が増えるの?
2ちゃんでXPやDSを熱心に薦めてる奴がどれだけ居るんだよ?ユーザーの絶対数では圧倒的なのに。
「VISTAにした」とか「俺はVISTAの方が良い」とかじゃないんだよ。こーいうのはXPにもあるし、むしろ多い。
「VISTAにしろ」だの「ずっとXP使ってろ」だの他への干渉姿勢が異常なんだよ。360然りな。
610 玲奈(アラバマ州):2008/05/03(土) 01:10:41.62 ID:1yPRS01Z0
良いものは、周りに薦めたい。 人の善意を受け取れないなんて.......

人の善意を信じるなら、Leopard にしとけ
611 裕子(チリ):2008/05/03(土) 01:17:40.73 ID:e5eO6neI0
騙して谷亮子踏ませたいだろ
そういう心理
612 さくら(福岡県):2008/05/03(土) 01:19:40.96 ID:5J7SvfdM0
>>609
Dell祭りや、PC組むという奴の質問でよくXPにしとけというレスを見たが、
あれは何だったんだろう。


>「ずっとXP使ってろ」

実際、Vistaを叩きながらLinuxやMacへの移行を考えてない人はXPから移れないと思うぜ。
613伊藤伊織:2008/05/03(土) 01:40:12.03 ID:R/YyegNY0
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                                           ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                                                                     ごめんなさい・・・
                               ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                                             ごめんなさい・・・                                ごめんなさ
                                             ごめんなさい・・・
                                         ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                          ごめんなさい・・・                                       ごめんなさい・・・ご
ごめんなさい・・・

                                    ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
614 美海(中部地方):2008/05/03(土) 01:41:47.27 ID:599RAEA8P
ところでVista搭載PC買ったんだけど、パーティション分けるメリットって何かあるの?
メリット大きいなら今のうちにやっておこうかと思うんだけど
615 慶慶♀(東京都):2008/05/03(土) 01:41:51.99 ID:E8n35Jqw0
Vista自体の機能の問題じゃなくて傲慢なMSのやり方に対する反発だろ?
616 良浜♂(静岡県):2008/05/03(土) 01:44:02.05 ID:1GdLFq1J0
>614
貴方の使い方にもよる
ただ、最低C(OS)/D(データー)に分けて置かないと面倒臭い事にはなる
617 興興♀(長屋):2008/05/03(土) 01:46:53.02 ID:DuiKmYko0
      _人人人人人人人人人人人人人人人_
      > ゆっくり見切りをつけてね!!!  <
       ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ 、
          ___.                / , - 、  \
         /´  `;、.             /  /  // ̄7  ',
.       /_  / ``''''7         l   / ̄7/ー'7   |
      /   `;' 、___,,./           ',  ⌒ヾ、_/   /
.     / ___  /   /              \        /
      ´   ``ヽ、__,/               ` ー―一´
      Microsoft               Microsoft
      Windows XP            Windows Vista

           Vistaに見切りをつけたMicrosoft
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0804/07/news051.html
618 友菜(北海道):2008/05/03(土) 01:47:29.36 ID:03I+WYTY0
デスクトップのファイルをDとかに移すことも出来たよな?ドキュメントなんとかのファイル
619 蓉浜♀(東京都):2008/05/03(土) 01:48:12.71 ID:2EWtWep+0
Vista使って9ヶ月だけどXPとどこが違うのか思い出せない
ソフトをインストールする時に管理者権限だのウザかった記憶くらいしかない
620 初初♂(広島県):2008/05/03(土) 01:49:17.28 ID:Iqo0R/nv0
>>614
OS、レジストリ使ってるアプリとかはOSのインストールごとに変わるけどそれ以外はそのままだろ?
2chブラウザのデータとかマイドキュメント、動画、zip、rarとかをわざわざ移転させてからOS入れ直すのか?
621 美羽(コネチカット州):2008/05/03(土) 01:49:23.44 ID:cfkXmT1SO
Vistaの悪さすらわからない馬鹿共だぞ。
そりゃ友人に勧めるだろうよ。
622 美海(中部地方):2008/05/03(土) 01:50:29.41 ID:599RAEA8P
>>616
プログラミングとかネットとかゲームです
前使ってたPCは5年以上再インストールしたことないです
今ならそんなに手間かからなそうなので、二つにわけてみます
623 宝玲♀(新潟県):2008/05/03(土) 01:53:13.12 ID:Gl5Ns0cH0
vistaはいいや
7買う
624 蓉浜♀(アラバマ州):2008/05/03(土) 01:53:19.68 ID:6N62tygZ0
>Microsoftの調査結果に言及する。
625伊藤伊織:2008/05/03(土) 01:55:12.95 ID:+RZa2FVN0
ごめんなさい・・・
626 由衣(愛知県):2008/05/03(土) 01:59:16.61 ID:Fa7051gJ0
vista sp1もxp sp3も持ってるよ
どっちもサクサクだけどな
PCのスペックは高くないのに
627 初初♂(静岡県):2008/05/03(土) 02:03:37.94 ID:d+KqktaW0
そいつが32bitか64bitかが問題だ
どっちか聞いて答えられんやつの話は参考にならん
628 愛実(大阪府):2008/05/03(土) 02:17:35.91 ID:O7/o4rl60
>>612
何で「ずっとXP使ってろ」とか必死に煽ってVISTAへの移行を薦めようとするのかが理解できないって言ってるんだよ。
他人がXPから移れなくて、お前になんの不利益があるわけ?まじで。

あと、XPにしとけってレスは知らん。
まぁ俺が質問をされてもそーいう風に答えるがな。
質問されてもないのに、自分から必死に宣伝し回ってたのか?って話だよ。
629 結菜(石川県):2008/05/03(土) 02:17:44.26 ID:CvSD33uS0
>>619
エクスプローラのお気に入りリンクとか
Winキー→アプリ名の最初数文字入力→エンターで起動 とかあるだろ・・
630 さくら(福岡県):2008/05/03(土) 02:23:08.76 ID:5J7SvfdM0
>>628
定期的にVista叩きスレが立つんだからそこでVistaユーザーが反論してるだけだろw
>他人がXPから移れなくて、お前になんの不利益があるわけ?まじで。
いや、だからMSがそういう路線なんだから、他のOS使いたくないなら自然にそうならざるを得なくなるだろうと・・・

つーか宣伝ってなんだよ^^;
同じ会社の、しかも独占企業のOSなのに^^;
631 愛実(大阪府):2008/05/03(土) 02:31:19.93 ID:O7/o4rl60
>>630
なんで一ユーザーの分際で
周りに商品の宣伝をしたり、必死に叩きスレにやって来ては暴れるのって話なんだが?

な?お前も必死になってるだろ?その必死さがマジで理解できないんだけど。独占とか何言ってるの?
632 愛実(大阪府):2008/05/03(土) 02:38:14.30 ID:O7/o4rl60
まぁゲハとかこーいう奴らの集まりなんだろうけどな
633 さくら(福岡県):2008/05/03(土) 02:38:48.74 ID:5J7SvfdM0
>>631
周りに宣伝とかどこでやってるんだろう?
叩きスレを定期的に立ててるくせに、そこに来るなとは如何なものか。
暴れるというのは、ガセネタで叩きまくってるくせに、そこに反論を入れるだけで暴れるってことなん?
後、XPとVistaは同じMSのOSだろ?アラバマのキチガイマカーならまだしも、
その宣伝とか言ってるのがよくわからんのだが。

なんでそんなに必死なん?
634 姫菜(ネブラスカ州):2008/05/03(土) 02:41:15.64 ID:PWQetjIDO
大阪は+に行ったほうがいい。
あそこはVistaは糞で意見が一致してて、
反論のレスがあると工作員認定で皆が納得してるから。
635 奈々(岐阜県):2008/05/03(土) 02:43:37.28 ID:Y/L9EtE60
まぁ、大阪は釣りだろ。
こんな時間帯だし、退屈してんだよ、皆。

しかしこのスレにも、ソフトウェア板とか見てる奴が居るんだな。
wineもdirectX10対応したみたいだし、そろそろxpも終わりかね。
エミュに先を越されるようじゃ、ネイティブの意味ねーよ。
636 愛実(大阪府):2008/05/03(土) 02:46:00.22 ID:O7/o4rl60
>周りに宣伝とかどこでやってるんだろう?

>叩きスレを定期的に立ててるくせに
>ガセネタで叩きまくってるくせに
>アラバマのキチガイマカー
>なんでそんなに必死なん

なんか被害妄想入ってないか?引用した後半4行なんて意味不明だぞ?
とりあえずスレタイもう一度読めば?
637 結(三重県):2008/05/03(土) 02:46:05.37 ID:gxQ5BzNv0
Vistaは不具合が出ても知らんって会社多いもんなw
638 愛実(大阪府):2008/05/03(土) 02:49:21.58 ID:O7/o4rl60
そしてアンチVISTAだの釣りだの認定されるわけか。まぁいいけどさ。

最後に

何で推薦なんかするの?
買うか買わないかなんて普通自分で決めるよ。
ネットで宣伝なんかされても胡散臭く感じて心証悪くするのが関の山だと思うよ。
てかウザいから相応しい板や質問スレでだけやっててくれな?
639 姫菜(ネブラスカ州):2008/05/03(土) 02:52:37.41 ID:PWQetjIDO
大阪は、いつもOSスレが立つと現れるキチガイマカーを知らないとな!
あいつはVistaより、寧ろ見た目が汚いとかでXP叩いてるぜw
640 七海(アラバマ州):2008/05/03(土) 02:53:19.15 ID:dFWcMObv0
菊池桃子、学生
です
641 寨寨♂(東京都):2008/05/03(土) 03:01:20.09 ID:idznvHDZ0
VISTAのビュワー糞だな
GIF見れないし、画像切り替えるとバグるし、サムネ生成に数分もかかる

PCぶっ壊れてるかとヲモたがVIXにしたら超サクサクで問題なし
マジでゴミOSだこれw
642 辰辰♂(コネチカット州):2008/05/03(土) 03:02:52.18 ID:Hgj3/NW0O
何が悪いってxpで特に不便しないってのが悪い
OSはどんどん進むべきなのが本当なのに
643伊藤伊織:2008/05/03(土) 03:04:09.05 ID:ljEN6eR60

ごめんなさい・・・                                                                ごめんなさい・・・
644伊藤伊織:2008/05/03(土) 03:11:56.32 ID:ljEN6eR60
                                       ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                               ごめん
                              ごめんなさい・・・
                                                                   ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・

ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                        ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
645 芽生(東日本):2008/05/03(土) 03:13:40.67 ID:ZLaAskvp0
XPで特に不便を感じないという人はきっとそうなんだろう
俺もそう思う
でもvista叩いてる奴は明らかにvistaろくに使ってない奴しかいない
見当違いな意見が目立つのは確か
まぁゲハの信者抗争やマカーvsドザ抗争みたいなもんで特に意味はない争いなんだろうけど
仲間割れしてどうする
646 杏奈(東京都):2008/05/03(土) 03:15:33.77 ID:G0QwL7/40
xpのエクスプローラーって、ステータスバーにリムーバブルメディアの場合
空き容量表示できないの?すげ-不便なんだけど
647 碧(埼玉県):2008/05/03(土) 03:19:13.36 ID:rzk6Rd3S0
90%以上の互換性があるっていうのは32bitのほうか、それとも64bitのほうか
ちゃんと書いてくれよ。もし64bitのほうだったら32bit使ってるオレが惨めじゃないか。
648 さくら(岩手県):2008/05/03(土) 03:32:40.69 ID:6aZ0wzjg0
64bitだにょ
649伊藤伊織:2008/05/03(土) 03:33:36.37 ID:WtCMzEC50
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                           ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                        ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                                 ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                 ごめんなさい・

                               ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                                                        ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                                                      ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
                                                          ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                                                                                  ごめんなさい・・・
                                       ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
650 美海(静岡県):2008/05/03(土) 03:35:35.00 ID:+cm7Ur4I0
PC買い換えてvistaになったんだけど、
サクサクではある。
でもそれはPCの性能が上がったからなのか、
vistaの恩恵なのかまったくわからない。
XPにダウングレードするか、デュアルにすればわかりそうだけど、
メーカー製のノートで、ニつくらいドライバが見つからなくて頓挫中。
こんな人多そう。
651 麻衣子(千葉県):2008/05/03(土) 03:40:31.89 ID:DHGmwfbZ0
新しい物はなんでもいいものなんだぜ(笑)
652伊藤伊織:2008/05/03(土) 04:16:33.11 ID:RfJS4Xz60
                                                                ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                        ごめんなさい・・・
                                      ごめんなさい・・・                                  ごめんなさい・・・
                                                                                     ごめんなさい・・・
                                                  ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                    ごめんなさい・・・
653 胡桃(樺太):2008/05/03(土) 04:23:01.98 ID:w/49Suv/O
最近工作員が多いと思ってたらマジだったのね
Vista厨必死www
654 美海(中部地方):2008/05/03(土) 04:36:47.55 ID:599RAEA8P
設定引継ぎツールみたいのあるけどこれでもしかしてルーター経由で
XPの専ブラ・FireFox・ブックマーク・クッキー・ゲームなんかを
一気にダウンロードできるの?
655 小春(埼玉県):2008/05/03(土) 04:45:19.90 ID:KEwmkEkv0
推薦じゃなくて、エイズをわざとうつすような行動じゃないかね
俺だけ不幸なのは納得できない・・・あいつも・・・みたいな
656 奏音(関東地方):2008/05/03(土) 04:47:35.11 ID:jLyh/6Ba0
>>596
俺もその状態w
これを機にPV4買うかな・・・
657 晴香(埼玉県):2008/05/03(土) 04:49:21.40 ID:6telI7D40
俺はバカだから両方使ってるが正直どっちも不便ない
658 萌生(ネブラスカ州):2008/05/03(土) 04:51:49.66 ID:7dbUz9DrO
薦めてくれる友人がいない
659 彩華(東京都):2008/05/03(土) 04:52:37.86 ID:mqjTnno80
まるで層化だな
660 ひなた(神奈川県):2008/05/03(土) 04:53:34.40 ID:gZN+Uf600
ゲームやベンチで数字がVistaで出ないという話と、普段からもっさりという話を混同してる初心者がVistaを叩いてる
普通に使う分には別にサクサク
今はメモリが安いしな
わざわざ乗り換える必要はないとは思うが別に叩くほどのものでもない
661 麻衣子(岩手県):2008/05/03(土) 04:57:37.94 ID:zbUDvvBe0
いくら安くても3.5GB程度しか認識できないんじゃねぇ・・・
662 杏(アラバマ州):2008/05/03(土) 04:58:25.03 ID:6cpLjfVO0
俺様の使ってるCC700が本当にごく一部の時代遅れのデバイスとは馬鹿にしてる
663 咲(長屋):2008/05/03(土) 05:07:01.47 ID:H9kBVMmW0
vista使ってるが結構いい
ただメモリやらCPUやらの壁が高すぎる
664 琴音(東京都):2008/05/03(土) 05:11:21.23 ID:VbpSUif30
CADとゲームと動画円弧に関しては有用なのはXP
それ以外はVista

で結論が出ている。
665 琴音(東京都):2008/05/03(土) 05:12:13.54 ID:VbpSUif30
ねる。
666 美海(宮城県):2008/05/03(土) 05:12:33.86 ID:UH2KgNtIP
ゲーム終了したあとガンマが狂ってるんだけどなんとかならん?
667 陽菜子(静岡県):2008/05/03(土) 05:12:48.95 ID:2xPWDikP0
ゲームはGPUに一部の処理を回してるからな
668 千尋(東京都):2008/05/03(土) 05:20:14.05 ID:GoY7xc/j0
まぁ金だけはある奴らと、フリーソフト塗れの自作PC乞食に温度差があるだけだな
マイ糞はもっと差別化すべき
669 未来(東日本):2008/05/03(土) 05:36:22.40 ID:RznSOvLJ0
Vistaじゃ大きすぎてシリコンディスクにつっこめねーし
670伊藤伊織:2008/05/03(土) 05:42:55.80 ID:TGVoubJr0
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                                                         ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                                   ごめんなさい・・・

                                  ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                                                    ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                                                                              ごめんなさい・・・ごめんな

ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                       ごめんなさい・・・                                                   ご
671 愛菜(dion軍):2008/05/03(土) 05:48:04.60 ID:UyZFXdvq0
結論

いまどき、OSの違いはあまり意味ない
672伊藤伊織:2008/05/03(土) 07:04:33.61 ID:RfJS4Xz60
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                                                            ごめんなさい

ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                 ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                          ごめんなさい・・・
                                          ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                  ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
                                         ごめんなさい・・・
                                                                               ごめんなさい・・・
                                  ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                    ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ご

673 悠悠♂(コネチカット州):2008/05/03(土) 07:14:55.38 ID:jkhzQ/UcO
VISTAダメって言ってる奴は実際に使ったことない奴が多数でしょ
動作の安定性はXP以上だし
ただIEやWMPとの相性は恐ろしい程悪いから、本当の初心者には向かないかもな
674 胡桃(長屋):2008/05/03(土) 07:16:29.90 ID:m/tUx0Li0
dvdが認識しねえからやめた
675 美海(中部地方):2008/05/03(土) 07:19:45.96 ID:599RAEA8P
HDDがさっきからずっとがりがり言ってるのと
6年位前に買ったスピーカーつけたら片方しか鳴らない以外は今のところ快適だわ
676 心愛(鳥取県):2008/05/03(土) 07:21:03.17 ID:Pmy3XtN40
Win7がまともなら切り替えるかな。
Vistaはありえない。
大半のやつはこう考えてるだろ。
677 優那(東京都):2008/05/03(土) 07:22:01.62 ID:dqsB7x8v0
正直に言えよ
買い換えるお金がありません、って
678 シュアンシュアン♀(鹿児島県):2008/05/03(土) 07:23:20.43 ID:NtUSRMIK0
>>618
そんなことないよ。2ちゃんねるかどっかで嘘の情報を見て信じてる
情報弱者よ。
679 晴香(東京都):2008/05/03(土) 07:25:59.05 ID:/TTohAYI0
Windows7だってVistaのUIをいくらかでも継承するんだろ
SP1が出た今でもソフト対応とか中途半端感が残ってるけど毛嫌いしてるだけじゃ先に進めないんじゃね
680 楓(アラバマ州):2008/05/03(土) 07:28:58.45 ID:wO8g5Xyi0
>>664
あとDAWも。
681 愛(千葉県):2008/05/03(土) 07:30:27.13 ID:Z7X0xl3X0
Vistaを毛嫌いしてるのは
パソコンにロクに詳しく無い癖に知ったかぶりしてるPC初心者ばっか
682 真優(アラバマ州):2008/05/03(土) 07:35:57.45 ID:/qHg4c7H0
>>673
>IEやWMPとの相性は恐ろしい程悪いから
XP SP2とIE7の相性が悪いというのは聞くが、VistaとIEやWMPの相性が悪いというのは聞いた事無いぞ。
683 奈々(大阪府):2008/05/03(土) 08:33:22.53 ID:7gKqh+zg0
>>676
Vistaを全否定するのにWin7に期待する気になる
おまえの頭がありえない。
大半のやつはこう考えてるだろ。
684 宝玲♀(神奈川県):2008/05/03(土) 09:03:00.25 ID:fDjkui7f0
>>641
はぁ?Vistaのフォトギャラリー最高だぜ。
Vixなんて速攻で捨てたほどだけどな・・・
685 真優(アラバマ州):2008/05/03(土) 09:12:22.77 ID:/qHg4c7H0
>>684
フォトギャラリーはもう少し詳細な設定ができればな…
ビューアはIrfanviewを使っているけど、画像のサムネイルはVistaのエクスプローラーを使っているな。
686 麻衣子(岩手県):2008/05/03(土) 09:32:01.45 ID:zbUDvvBe0
>>683
日本語をしっかり読見とれないお前がありえない。
大半のやつはこう考えてるだろ。
687 飛飛♂(コネチカット州):2008/05/03(土) 09:49:27.13 ID:VXIxIXyxO
エアロ切れば重くもないし、聞いていたほど悪くも無い
688 宝玲♀(神奈川県):2008/05/03(土) 09:51:12.92 ID:fDjkui7f0
>>687
Aero切る、スーパーフェッチ切るってのは・・・情報弱者?
689 愛(千葉県):2008/05/03(土) 09:52:35.35 ID:Z7X0xl3X0
まともなPCならエアロONでも重くないしな。
グラフィックもオンボードで十分だし。
690 永明♂(愛知県):2008/05/03(土) 09:53:27.46 ID:xxFkrTub0
vistaってメモリいくつ使ってるの?
俺のXPは100Mくらいだけど
691 辰辰♂(コネチカット州):2008/05/03(土) 09:56:06.03 ID:/puYg1xMO
メイリオって見やすいの?
692 愛(千葉県):2008/05/03(土) 09:56:28.85 ID:Z7X0xl3X0
おれのVistaは500MBかな。
ただメモリ4GB搭載してるんで全く問題なし。
今は4GBでも7000円で買えるしw
693 真優(アラバマ州):2008/05/03(土) 09:59:04.93 ID:/qHg4c7H0
Aeroオフの方がメモリ使用量は少ないけど、ウィンドウの表示とかはAeroオフの方が明らかにもたつくな。
694伊藤伊織:2008/05/03(土) 10:07:22.29 ID:RfJS4Xz60
ごめんなさい・・・                                                                                    ごめんなさい・
ごめんなさい・・・                                                                      ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめん
695 桜子(新潟県):2008/05/03(土) 10:16:21.10 ID:U3sRXvxO0
VISTAでAero切って汚らしいクライアント領域の
再描画させてよろこんでるやつはマゾなの馬鹿なの?
696 優奈(長屋):2008/05/03(土) 10:18:56.94 ID:vPj2OsvL0
アクチがどうなってんのか知らないけど30日間無料とかにしてくれ
697 楓(アラバマ州):2008/05/03(土) 10:22:05.89 ID:wO8g5Xyi0
>>691
meiryo_keとかIPAフォントのほうが好き。
698伊藤伊織:2008/05/03(土) 10:23:49.47 ID:WtCMzEC50
ごめんなさい・・・
699 愛華(千葉県):2008/05/03(土) 10:24:51.14 ID:HNsYBRR20
変えたら、「変わりすぎ、つかえねー」
変えなきゃ、「何が違うの?」
要するにどう転んでも買うつもりないんだよ。
貧乏人は。
700 宝玲♀(新潟県):2008/05/03(土) 10:27:45.28 ID:Gl5Ns0cH0
俺貧乏人だからVistaすっ飛ばして7買う
701 由奈(大阪府):2008/05/03(土) 10:27:52.11 ID:ev8Zp4xD0
>>699
使いたいのはソフトです。安定して。
702 咲希(愛知県):2008/05/03(土) 10:29:59.27 ID:RSoh/L8v0
マジヴぃsたにしても大丈夫?
703 ひより(樺太):2008/05/03(土) 10:30:17.19 ID:52tybV9nO
vista使ってるけど他人に勧めたことなど一度もない
704 楓花(catv?):2008/05/03(土) 10:33:32.43 ID:Z6jyUptx0
勧める他人がいない
705 夢叶(アラバマ州):2008/05/03(土) 10:40:19.78 ID:YiWSoLiI0
>>693
GDIはソフトエミュのままなのに描画結果の転送までソフトエミュとかアホの極みだよな
706伊藤伊織:2008/05/03(土) 10:44:10.88 ID:MkgzhRrM0
ごめんなさい・・・

ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                                 ごめんなさい・・・                                        ごめ
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                                                                          ごめんなさい・・・ご
707伊藤伊織:2008/05/03(土) 10:44:40.33 ID:MkgzhRrM0
ごめんなさい・・・                                ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                     ごめんなさい・・・
                              ごめんなさい・・・                                            ごめんなさい・・・

708 悠花(東京都):2008/05/03(土) 10:53:06.76 ID:j+VG7mY90
ネズミ講に騙された人は積極的に勧誘するようになります
709 愛依(東京都):2008/05/03(土) 10:55:25.11 ID:tMuINGB/0
64bitの2k作れやハゲ
710 幸浜♂(catv?):2008/05/03(土) 10:59:23.86 ID:0FCsLHPk0
びす太(笑
711 胡桃(アラバマ州):2008/05/03(土) 11:19:43.52 ID:3+nUna8D0
何でVistaで32bit切らなかったんだろうな・・・
互換性の無い新しいWindowsとして割り切れば良かったのに・・・

いつまでたっても32bitの呪縛から逃れられんなw
712 悠花(東京都):2008/05/03(土) 11:25:41.96 ID:j+VG7mY90
>>711
なら86系CPUの呪縛を解き放って…
713 奈々(大阪府):2008/05/03(土) 11:28:48.10 ID:7gKqh+zg0
64bitネイティブのアプリ自体まだまだ少数派の状態でいきなり32bit切るとか有り得んし
714 愛(千葉県):2008/05/03(土) 11:34:36.89 ID:Z7X0xl3X0
確かに32bitOSはXPに任せて、Vistaは次の世代をゆく64bitOSとしてスタートすれば良かったと思う
715 宝玲♀(神奈川県):2008/05/03(土) 11:35:36.27 ID:fDjkui7f0
>>711
PentiumMとCoreDuoがx64未対応だったのが痛すぎるな・・・
716伊藤伊織:2008/05/03(土) 11:42:25.75 ID:S+oM2Xny0
                                  ごめんなさい・・・                                               ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                          ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                          ごめんなさい・・・                                          ごめんなさい・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                                    ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                                                                ごめ
                               ごめんなさい・・・                                         ごめんなさい・・・
                                                    ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                                             ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                                 ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                                          ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
717 永明♂(東京都):2008/05/03(土) 11:45:22.36 ID:lFXFnWa30
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い79
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1208445194/
718伊藤伊織:2008/05/03(土) 12:14:45.68 ID:yl8VZyLE0
                                       ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                 ごめんなさい・・・


ごめんなさい・・・                                                                     ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんな
ごめんなさい・・・             ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・

                                           ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                      ご
                                                                           ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                                         ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                                   ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                                                                         ごめんなさい・・・
719 蓉浜♀(神奈川県):2008/05/03(土) 12:16:33.24 ID:GMd0AjbA0
まぁグラボがゲフォ5200以上、
メモリ2G積んでる奴には全力で薦めるよ。
それ以下の奴は今のままでいるのが幸せ。
720 宝玲♀(神奈川県):2008/05/03(土) 12:17:43.63 ID:fDjkui7f0
>>719
オンボードでもG965以降ならVistaもOK
721 麻美(東京都):2008/05/03(土) 12:18:38.35 ID:5umfzz8R0
>>580
まさしくそれだね
722 璃音(京都府):2008/05/03(土) 12:37:16.91 ID:tiHc2Ptv0
XPからvistaにすると殆どの3Dゲームのパフォーマンスが落ちる
中には無視できない程度のものもあるから問題
2000→XPの時は向上する例も多かったんだけどな
723 愛華(樺太):2008/05/03(土) 12:56:43.92 ID:Wkh4E9tQO
RADEON1300pro256MBでゲームできる?
724 美音(アラバマ州):2008/05/03(土) 13:01:38.60 ID:/dNYmNdx0
>>335
白いセーラー服が雨に濡れて透けるところに喜びがあるんであって、
最初からシースルーだったら面白みが無いってのと同じか。

※ このレスのアフィへの引用を禁止する。
725 杏奈(東京都):2008/05/03(土) 13:01:53.64 ID:G0QwL7/40
普段B-CASやらDRMなんかには批判的なのに
なぜかvistaの64bitは肯定的なんだな
726 葵(神奈川県):2008/05/03(土) 13:04:26.02 ID:oAj6+BMy0
>>724
全然うまくねーよ
全然うまくねーよ
727 彩音(三重県):2008/05/03(土) 13:05:14.82 ID:w2uvK1+w0
OSとしての機能が増えたり向上したりしてるんだから重くなってあたりまえ。
5年以上前のOSと速度を比べる意味がわからん。
だったらWin98でもつかえばいいんじゃね?
728 美音(アラバマ州):2008/05/03(土) 13:07:16.52 ID:/dNYmNdx0
>>449
なんとOffice2007にはメニューバーが無いというのはガセネタだったのか・・・
729 愛菜(長屋):2008/05/03(土) 13:12:25.56 ID:BLc1K33f0
Vistaを否定する気はないが無理に買い換える必要が今のところない
730 美音(アラバマ州):2008/05/03(土) 13:12:35.01 ID:/dNYmNdx0
>>726
アフィ厨 くやしいのうw くやしいのうw
731 蓉浜♀(静岡県):2008/05/03(土) 13:16:33.84 ID:xdaLzJry0
UACを否定している記者はバカだと思う
732 璃音(京都府):2008/05/03(土) 13:17:31.71 ID:tiHc2Ptv0
>>727
あたりまえじゃねーよ
95→98→2000→XP→vistaと乗り換えてきたけど
XPまでは十分なRAMさえ十分なら殆ど落ちないのが普通だった
733 璃音(京都府):2008/05/03(土) 13:20:21.40 ID:tiHc2Ptv0
十分がダブってた・・・
734 愛浜♀(神奈川県):2008/05/03(土) 13:20:49.35 ID:9CtsmJlo0
今のXP厨=昔の2000厨
冗談はさておきVistaはXP以上に落ちないな
735 陽菜子(千葉県):2008/05/03(土) 13:23:33.08 ID:b2JxzNqb0
>>728
デフォでない時点でダメだろ。
他のアプリと操作に親和性がないのは致命的。
エクセルなんて使ってんのおっさんが多くてただでさえ
教えるの大変なのに、何でこんな変更するのか意味不明。
736 宝玲♀(神奈川県):2008/05/03(土) 13:25:16.37 ID:fDjkui7f0
>>732
XPまでは、落ちてブルースクリーンより
固まってシャットダウンも出来ずに電源断って方が多かったな・・・
737 蓉浜♀(静岡県):2008/05/03(土) 13:28:16.57 ID:xdaLzJry0
>735
Officeは機能があまりにも増えすぎて改良したってさ
738 宝玲♀(神奈川県):2008/05/03(土) 13:31:24.58 ID:fDjkui7f0
Office2007はあれで正解だな。
また小改良だったら誰もバージョンアップしないし
OOoに追いつかれるだけ。
739 璃音(京都府):2008/05/03(土) 13:34:33.85 ID:tiHc2Ptv0
ごめん
落ちなかったってのは>722の話繋がりでゲームのパフォーマンスの事です
DX10にしてもフレームレートの低下相応に画質が向上してるとは思えないし
ドライバーが未成熟なのかな
エンコードや動画再生はどうなんだろ…
740 美音(アラバマ州):2008/05/03(土) 13:35:33.63 ID:/dNYmNdx0
要は、ついてこれてない旧人類が文句垂れてるってことか。
ニュータイプはもう対応してるということ。
741 真優(アラバマ州):2008/05/03(土) 13:40:36.84 ID:/qHg4c7H0
>>738
どうだろうな。
叩いている人の多くがクイックアクセスツールバーをカスタマイズできない事も知らないし、
少し前のν速のスレで「印刷を30分探したが見つからなかった」とかいうのを偉そうに言っていたレスがあったし、
PCに興味ない人も、事務をするからには使わざるをえないソフトだから、リボンにデフォで2003風のタブを加えたり、
クイックアクセスツールバーのカスタマイズをもう少しやりやすくすると尚良かったと思う。
742741:2008/05/03(土) 13:41:12.01 ID:/qHg4c7H0
ぐわ、間違い
×叩いている人の多くがクイックアクセスツールバーをカスタマイズできない事も知らないし、
○叩いている人の多くがクイックアクセスツールバーをカスタマイズできる事も知らないし、
743 愛菜(千葉県):2008/05/03(土) 13:50:43.44 ID:nIlVfDJT0
おお、このスレもう後半なのにマカが居ない!!
マカが居ないだけでこんなにまともになるんだね。
Vista長所短所が良く分かるw
SP1は問題あるにしてもなかなか良かったから
遅くても来年にはVistaが十分に信頼できる状態で使えそうだね。
744 優菜(中国四国):2008/05/03(土) 13:55:36.77 ID:tp/3bTjd0
vistaいいよ別に
でもオフィス2007とか使いにくすぎだろ死ね
愛用してる2000が行方不明になったから新しいPC買ったら嫌でも2007とか使わないといかんやん
745 杏奈(東京都):2008/05/03(土) 14:03:49.28 ID:wknq5Bf10
UAC
スタンバイモード

IE7
IME2007

地味に駄目なのがてんこ盛り
746 楓花(catv?):2008/05/03(土) 14:04:42.14 ID:Z6jyUptx0
UACはきらないよ
747 飛飛♂(東京都):2008/05/03(土) 14:07:10.01 ID:lgC5Leti0
同じマシンでXPと併用すればVistaのクソっぷりは歴然なんだけどね
748 愛花(静岡県):2008/05/03(土) 14:08:30.02 ID:o4uLgv5k0
ループ
749 琴音(福井県):2008/05/03(土) 14:09:05.80 ID:HTXjFyh30
いつものまかがいないぞ
750 飛飛♂(コネチカット州):2008/05/03(土) 14:09:26.13 ID:4yKrRHMAO
もう創価みたいな扱いだな
751 心寧(兵庫県):2008/05/03(土) 14:16:22.04 ID:4mlY+BWI0
はあ?TWAINに対応してないならスキャナ全滅じゃん死ね
752 彩花(西日本):2008/05/03(土) 14:36:57.41 ID:XiRnfmxc0
糞はいくら着飾っても糞ってことだな。
753 愛(長屋):2008/05/03(土) 14:53:48.02 ID:xEGNk15e0
32bitでもメモリ256Gくらい認識するようにしろや
754 梅梅♀(dion軍):2008/05/03(土) 15:08:28.70 ID:eHdE+RxS0
Vistaはメイリオとゴシックが
ごっちゃになってて統一感がないんだよな
755 明浜♂(関西地方):2008/05/03(土) 15:11:51.90 ID:v8hPWJS00
>>751
いやTWAINのスキャナVistaで使えてるって。
756 璃子(福岡県):2008/05/03(土) 15:21:36.78 ID:3Fiq7iUp0
アンチエイリアスかかってたりなかったり
不統一感ひどいし
757 碧(アラバマ州):2008/05/03(土) 15:26:00.53 ID:5mAbl3uv0
UAC切るとかいってる奴は馬鹿

面倒なら自動昇格にすりゃいいだけ

いっとくけど自動昇格とUAC無効にするのとじゃ
天と地の差だからな
758 杏奈(東京都):2008/05/03(土) 15:30:04.68 ID:wknq5Bf10
>>757
> 面倒なら自動昇格にすりゃいいだけ

どうやるの?
759 碧(アラバマ州):2008/05/03(土) 15:32:18.46 ID:5mAbl3uv0
760 胡桃(アラバマ州):2008/05/03(土) 15:54:23.72 ID:3+nUna8D0
>>757
どう違うのかが判らないんだが・・・
結局勝手に管理者権限で動いてんだから同じじゃないの?
761 碧(アラバマ州):2008/05/03(土) 15:59:18.45 ID:5mAbl3uv0
>>760
必要なときだけ管理者権限になるのと

何もしてないときまで絶えず管理者権限なのとは
天と地の差

さらに、自動昇格の場合は
管理者が承認したアプリでのみ自動昇格し、
承認していないプログラムは自動昇格させないことも可能
762 碧(アラバマ州):2008/05/03(土) 16:00:02.31 ID:5mAbl3uv0
>>760
UAC無効にすると常に管理者権限になり
自動昇格の場合が必要なときだけ管理者権限になるってことね
763 優愛(千葉県):2008/05/03(土) 16:00:29.29 ID:vSchEqwe0
おれはvista使ったが余りにひどいんでXP入れなおしたな
764 陵陵♂(新潟県):2008/05/03(土) 16:05:27.42 ID:KWl/rPoP0
zenbu
765 真優(アラバマ州):2008/05/03(土) 16:10:26.16 ID:/qHg4c7H0
>>761
>さらに、自動昇格の場合は
>管理者が承認したアプリでのみ自動昇格し、
>承認していないプログラムは自動昇格させないことも可能
これは知らなかった。
ホムプレでレジストリいじって警告だけ消した場合でも可能?
766 莉奈(長屋):2008/05/03(土) 16:11:26.68 ID:EDjjJbDB0
俺はVISTA搭載パソコンを買ったがあまりの互換性のなさに失望し、
XPを買いに行ったがXPが3万円もするため購入を断念し、
渋々VISTAを使い続けていたらいつの間にか互換性も向上し、
今では普通に使っているが、
見た目もやっている事も、XP…いや、2000で十分だったりする。

結論 : Windows2000でおk
767 心結(東京都):2008/05/03(土) 16:12:21.20 ID:E+0HHgTD0
>>759
それって要ビジネス以上じゃね。
一番売れてるHome系では無理。
768 碧(アラバマ州):2008/05/03(土) 16:22:39.54 ID:5mAbl3uv0
>>767
ポリシーといっても所詮たんなるレジストリキーをいじってるだけだから
どのレジストリキーに対応しているか調べれば出来るとは思うよ

>>765
調べないと分からないけど
多分可能
769 杏奈(東京都):2008/05/03(土) 16:25:21.70 ID:G0QwL7/40
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\System]
"ConsentPromptBehaviorAdmin"=dword:00000000
770 璃音(東京都):2008/05/03(土) 16:26:06.53 ID:960wd0d/0
今のパソコンでXPをVistaにする必要はないが
新しいパソコンを買うならわざわざXPを選ぶほどでもない
そんな感じ
771 ひなの(千葉県):2008/05/03(土) 16:31:25.36 ID:bPF4aCXE0
いつもの流れワロタwww
772 春菜(愛知県):2008/05/03(土) 17:06:47.82 ID:yDlcE7JX0
>>771
もちろんWin7が出たら同じことが繰り返されるという訳だw
773 愛(千葉県):2008/05/03(土) 17:24:34.75 ID:Z7X0xl3X0
一度Vistaに慣れれば、XPをわざわざ使ってやろうという気にはならんよな。
互換性問題でどうしても動かす必要があるなら別だけど
774 莉奈(岡山県):2008/05/03(土) 18:34:36.79 ID:u/GFCMaK0
俺の知り合いの中じゃ、なぜかPCに疎い奴に限って「Vistaって良くないんでしょ?」とか
言ってくる。

人に聞かないと年賀状も印刷できないような奴がOSの品質を語るなよ、と思ってしまうが、
そんなうわさ誰に吹き込まれてきたんだろう、ってとこの方が不思議。
775 遥(静岡県):2008/05/03(土) 18:38:14.27 ID:RQIrqiI80
馬鹿な記者と2chとブログ
776 美緒(アラバマ州):2008/05/03(土) 18:38:23.54 ID:8KRTZ9NZ0
>>774
上級者が中級者に話を広め、そしてそれが初心者にまで浸透するのには時間がかかる。
だから初心者の認識は、Vista登場当初の段階のまま。
777 珊珊♂(樺太):2008/05/03(土) 18:40:52.96 ID:9rhs24vbO
ν速の逆に真実がある
778 明浜♂(長屋):2008/05/03(土) 18:45:18.92 ID:2QRgaVtR0
ところで、最近になってオフィスの2007使い始めたんだが、
正規ユーザーが頭抱えたくなるほどの操作性ってどうなんだ?
マイクロソフト、叩かれて当然だろ。
779 優愛(長野県):2008/05/03(土) 18:48:25.25 ID:n3cpJXTt0
vista勧める人達ってカルトの信者みたいで気持ち悪いです
780 美海(北海道):2008/05/03(土) 18:49:08.09 ID:vwtVi7RG0
でも、VISTAに暑くなるやつって、MS工作員以外に誰かいるのか?
だれも損も得もしないだろ、こんなことやったって
781 明浜♂(関西地方):2008/05/03(土) 18:50:56.50 ID:v8hPWJS00
損得で動いてる奴ばかりじゃないんだよ。
2ちゃんの論争なんて元々無意味だろ。
782 春菜(愛知県):2008/05/03(土) 18:54:29.74 ID:yDlcE7JX0
>>781
さすがに無意味なんてことはないだろ?








暇つぶしにはなってる。
783 心結(東京都):2008/05/03(土) 18:55:29.23 ID:E+0HHgTD0
池に落ちたのを叩くのは楽しい。
784 莉奈(岡山県):2008/05/03(土) 18:56:21.24 ID:u/GFCMaK0
MS工作員じゃなくても、たとえば「Win XPよりWin 3.1の方がすばらしい」って流れのスレを
毎週立てる連中が居れば、損得関係無く、否定のレスを付けたくなるだろ?
785 一花(石川県):2008/05/03(土) 18:56:41.86 ID:KTg2f+mk0
>>780
一番熱くなってるのは漁夫の利狙いのLinux・Mac信者だろ
786 碧(アラバマ州):2008/05/03(土) 18:59:47.73 ID:5mAbl3uv0
>>778
なれるともう便利で戻れないよ
787 宝玲♀(神奈川県):2008/05/03(土) 19:01:30.38 ID:fDjkui7f0
Office2007のUIがダメって言ってるのは・・・
間違いなく化石人間。
788 咲(宮城県):2008/05/03(土) 19:02:15.70 ID:Ch+Y8PAB0
それはない
789 優月(神奈川県):2008/05/03(土) 19:20:11.17 ID:Y5I3qLfS0
お前らどんだけオタクなんだよw
OSやら性能の事で買い換えなんてありえんわ

パソコンの買い換えは壊れた時
790伊藤伊織:2008/05/03(土) 19:20:30.93 ID:S+oM2Xny0
                                                                          ごめんなさい・・・
                                  ごめんなさい・・・
                                                                  ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                                 ごめんなさい・・・
                              ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                              ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・
                                                                          ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・

ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                           ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめん
                                    ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                                                  ごめんなさい・・・
791 美海(中部地方):2008/05/03(土) 19:26:34.58 ID:599RAEA8P
重いソフト使ってるときにウィンドウを移動させてもやたらスムーズなんだけど、これがDWM効果?
792 宝玲♀(神奈川県):2008/05/03(土) 19:28:36.00 ID:fDjkui7f0
>>791
重いソフトのウィンドウも真っ白になったりしないで
ヌルヌルウィンドウが動く。

Vista使ってない脳内アンチには理解できないVistaの快適さ。
793 一花(石川県):2008/05/03(土) 19:29:17.36 ID:KTg2f+mk0
脳内アンチって何だよw
794 心結(東京都):2008/05/03(土) 20:02:49.09 ID:E+0HHgTD0
>>792
落ちないのは凄いけど
快適ではないね。

重いものは重いから。
795 一花(茨城県):2008/05/03(土) 20:05:01.44 ID:tEgJ+kiJ0
vistaである必要は全く無い
796 彩花(西日本):2008/05/03(土) 20:05:34.19 ID:XiRnfmxc0
クズOS
797 遥(静岡県):2008/05/03(土) 20:05:43.52 ID:RQIrqiI80
快適だって言われて快適じゃないってラリーが好きだな
798 麻衣子(岩手県):2008/05/03(土) 20:48:50.85 ID:zbUDvvBe0
>>793
統合失調症なんだろうな
799 心花(東京都):2008/05/03(土) 20:53:49.05 ID:o2hck0K60
VISTAにしてから、ウィキとかの単語入れるところが
複数縦に並ぶ時、マウスでスクロールできなくなった。

解決方法を教えてくれ!!
800 心花(東京都):2008/05/03(土) 20:57:36.47 ID:o2hck0K60
>>112
skkってさ、辞書入れたりしないと使い勝手わるんだろ?
あと、まだ動作が不安定。

生い立ちは好きだけど。
801 心寧(兵庫県):2008/05/03(土) 21:25:59.12 ID:4mlY+BWI0
スリープから復旧したときに2分くらい画面が固まったままじゃねえか。
これならコールドスタートしたほうが早いっつーの市ね
802 美緒(アラバマ州):2008/05/03(土) 21:57:25.90 ID:xjocSOAo0
ファイル検索は凄く早くなったね
その代わりあるはずのファイルが引っかからなくて
別のファイル検索ソフト使わないといけないこともあるけど
803 心花(長屋):2008/05/03(土) 21:59:25.06 ID:tF5Op/Tb0
      _人人人人人人人人人人人人人人人_
      > ゆっくり見切りをつけてね!!!  <
       ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ 、
          ___.                / , - 、  \
         /´  `;、.             /  /  // ̄7  ',
.       /_  / ``''''7         l   / ̄7/ー'7   |
      /   `;' 、___,,./           ',  ⌒ヾ、_/   /
.     / ___  /   /              \        /
      ´   ``ヽ、__,/               ` ー―一´
      Microsoft               Microsoft
      Windows XP            Windows Vista

           Vistaに見切りをつけたMicrosoft
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0804/07/news051.html
804 辰辰♂(東日本):2008/05/03(土) 22:00:10.21 ID:8GSonXl10
Macを勧めたがるクソ信者と同じ臭いがする
805 美桜(神奈川県):2008/05/03(土) 22:03:13.97 ID:3rltRiNU0
>>1
つうかそもそも自分が被害者だからほかに増やしたいだけだろ
806 杏(福井県):2008/05/03(土) 22:11:45.50 ID:k0YhvE100
被害ってなによ
807 亜美(アラバマ州):2008/05/03(土) 22:38:18.53 ID:7B1EKWID0
おニューのパソコンから描きこ
OSはもちろん…
808 美優(栃木県):2008/05/03(土) 22:38:32.21 ID:VbyQswqC0
vista快適すぎワロタww
809 さくら(福岡県):2008/05/03(土) 23:04:06.93 ID:5J7SvfdM0
>>794
別に重くはないな
810 晴香(樺太):2008/05/03(土) 23:15:05.82 ID:kbapP7zg0
正直、webブラウズとメールとメッセンジャーくらいの用途なら
Macで十分、というか、Macが最高かもしれん。
Macはスイーツ層にお奨め。
811 夢叶(アラバマ州):2008/05/03(土) 23:18:33.18 ID:PUtkHoIm0
>>810
しかしその用途の為にわざわざMac選ぶ理由もないんじゃねえかと
812 明浜♂(関西地方):2008/05/03(土) 23:41:26.83 ID:v8hPWJS00
ブラウジングとメールぐらいしかPC使わないならってよく言うけど、
本当にそれしかやらない人はどれだけいるのかね。
そういう人はいっそPCがなくても困らないんじゃないか。
813 チビ:2008/05/03(土) 23:50:07.30 ID:lhwFx1zS0
そう言う用途は数年すれば携帯だけで済むようになりそうな気がする
814 寨寨♂(静岡県):2008/05/03(土) 23:59:33.61 ID:jwwM73640
>812
そういう人こそXPよりセキュリティ高いVistaを素直に使って欲しい欲しいと思うのは俺だけかな……
815 玲奈(アラバマ州):2008/05/04(日) 00:07:59.59 ID:tOBR6tjV0
そういう人はスマートフォン使ってれば良いと思う
816 くるみ(岡山県):2008/05/04(日) 01:03:17.21 ID:g3gMfHAA0
>801
それ、ほんとにVistaマシンか? 間違えてWindows 2000買ってきたんじゃないの?

うちの例だと、メモリ8GBのマシンをハイバネーション(S4)させても、POSTから1分以内に
操作できるようになって、残りは低プライオリティにバックグラウンドで
どんどん物理メモリに復帰してくれて、これだけでもVistaにした価値あるかもって
感じなんだが。

スリープ(S3)ならほんと数秒で復帰するし。
817 心菜(東京都):2008/05/04(日) 01:29:00.06 ID:RBj9cJY70
>>816
8Gって凄いな
818 愛奈(東日本):2008/05/04(日) 01:57:07.59 ID:4R6I+7ra0
びすたのかっこいいデスクトップ画像が見たいです〜
819伊藤伊織:2008/05/04(日) 02:49:05.87 ID:k6B4jzK80
                         ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                             ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・

ごめんなさい・・・

ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                           ごめんなさい・・・
                                                                     ごめんなさい・・・

ごめんなさい・・・
                                                                                        ごめんなさい・・・ごめん
                                         ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                       ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
820 愛華(愛知県):2008/05/04(日) 02:53:50.48 ID:f6NxQC650
>>816
メモリ8Gっての見て思い出したが
いま書き込んでるマシンてHDD8Gだわワロタ
821 旦旦♂(コネチカット州):2008/05/04(日) 02:59:09.26 ID:VLza7SOOO
Vista重くて使い物にならない。
職業柄扱いは慣れてる。
XpとCore2Duoのメモリ2Gでもキーボード叩くより文字入力が遅れてついてくることある。
Vista快適なやつってどんだけトロいんだよ。
822 夢叶(東日本):2008/05/04(日) 03:01:18.43 ID:+I/063xv0
まわりのVISTA持ってる自作厨も、ど素人もみんなXPがよかったっていってるけどね
823 愛華(愛知県):2008/05/04(日) 03:03:04.60 ID:f6NxQC650
自作ではあきらかに2000>xp>>>>>>>>>>>>>>vista
だけど業務用ではなあ
PDFがちょこっとだけ速くなっててそこが満足なんじゃ
824 康康♂(catv?):2008/05/04(日) 03:03:17.11 ID:gU9Z/KcP0
散々叩かれてたvista(とそのユーザの)反動だろうけど
86%が友人に推薦て。
精神汚染でもされるの?宗教染みてて正直キモいわ
825 陵陵♂(愛媛県):2008/05/04(日) 03:04:42.98 ID:2Csjb96I0
>キーボード叩くより文字入力が遅れてついてくることある。

Vistaマジうんこだなw
うちのVistaはそんな馬鹿じゃなくてよかったあ
826 杏莉(東京都):2008/05/04(日) 03:07:16.17 ID:FiG0JU640
>>792
そもそもドラッグ中にウィンドウを表示するをoffにしてる
827 彩音(樺太):2008/05/04(日) 03:09:26.43 ID:blNX7QhgO
エイズ商法か
828 旦旦♂(コネチカット州):2008/05/04(日) 03:09:47.05 ID:VLza7SOOO
MS工作員様へ

思えばXpの時もアンチは少なくはなかった。
だけど、一部の奇特な方を除いて、個人も法人もXpに自然に移行した。
それはシンプルに、Xpが導入する価値のあるものだったからだよ。

あなたたちが言葉でどんなに頑張ろうと現実は変わらない。
Vistaを導入する価値がないという現実は変わらない。
829 旦旦♂(コネチカット州):2008/05/04(日) 03:11:48.20 ID:VLza7SOOO
>>825
いやいや、Xpでもそうなるぐらいの勢いで使うから、Vistaじゃ尚更使えないってことよん。
830 旦旦♂(静岡県):2008/05/04(日) 03:12:17.72 ID:7qtZH/4E0
XP厨は何でVistaを叩くの?
使わないのなら黙ってればいいじゃない、XPは世界一のシェアっすよ
831 真央(コネチカット州):2008/05/04(日) 03:12:33.03 ID:88wOq3r9O
自分がうんこOS掴まされたからって他人を道連れにしようとするなよ
832 奈々(アラバマ州):2008/05/04(日) 03:19:13.87 ID:3u2IBFkA0
結局何使えばいいんだよ
2000のサポート終了再来年だっけ?それまで2000で様子見か
833 愛華(愛知県):2008/05/04(日) 03:21:33.46 ID:f6NxQC650
>>832
今さっき2000で新しい版のpaint.netが使えないことに気付いて
これもXPに上げとくべきか少々悩み始めた俺であった
834 康康♂(catv?):2008/05/04(日) 03:23:24.93 ID:gU9Z/KcP0
俺が言いたいのは、SP3を早くしろって事
せっかく新しいHDD買って待ってるんだから早くしろ
835 優衣(コネチカット州):2008/05/04(日) 03:23:36.59 ID:VLza7SOOO
インターフェースはXpで十分。
複雑な機能が欲しければ、アプリで実現するのが最良。
OSは動作が軽快で洗練されていることが大切。
本来Xpでも激しくファットなんだぞ。
これ以上クソデブなOSつくんな
836 くるみ(岡山県):2008/05/04(日) 03:25:35.44 ID:g3gMfHAA0
>829
XPが駄目だからVistaはもっと駄目に違いない、だから駄目、
だなんて無茶苦茶な論法だな。
斬新過ぎる。
837 美結(アラバマ州):2008/05/04(日) 03:30:46.63 ID:QlnN+uZY0
>>821
グラボは何を使ってる? 最適なドライバは入ってる?
838 杏(千葉県):2008/05/04(日) 03:34:34.65 ID:HRmOxps+0
>>833
僕の場合は、未対応アプリが増えてきて
ついにはよく使うアプリまで2000非対応になったのを見て
限界を感じてXPに乗り換えたよ。

消費メモリが50Mほど増えてしまうのが難点かな。
チューニングをした上でSP3を導入すれば、
2000に近いか同等の軽さになるよ。

XPにも幾つか地味なメリットもあった。
839 康康♂(静岡県):2008/05/04(日) 03:36:54.96 ID:gvrr1Lus0
Vistaはメインストリームサポート位か
延長サポートはセキュリティだけだし
840 陵陵♂(愛媛県):2008/05/04(日) 03:41:10.96 ID:2Csjb96I0
いまだに2000がどうこうとか言ってるやついたんだw
テュアラティンとか使ってそうだな
841 遥菜(東日本):2008/05/04(日) 03:41:15.84 ID:mq//m1600
実行しますか?実行しますか?実行しますか?実行しますか?実行しますか?実行しますか?
実行しますか?実行しますか?実行しますか?実行しますか?実行しますか?実行しますか?
実行しますか?実行しますか?実行しますか?実行しますか?実行しますか?実行しますか?
実行しますか?実行しますか?実行しますか?実行しますか?実行しますか?実行しますか?
実行しますか?実行しますか?実行しますか?実行しますか?実行しますか?実行しますか?
実行しますか?実行しますか?実行しますか?実行しますか?実行しますか?実行しますか?
実行しますか?実行しますか?実行しますか?実行しますか?実行しますか?実行しますか?
実行しますか?実行しますか?実行しますか?実行しますか?実行しますか?実行しますか?
実行しますか?実行しますか?実行しますか?実行しますか?実行しますか?実行しますか?
実行しますか?実行しますか?実行しますか?実行しますか?実行しますか?実行しますか?
実行しますか?実行しますか?実行しますか?実行しますか?実行しますか?実行しますか?
実行しますか?実行しますか?実行しますか?実行しますか?実行しますか?実行しますか?
実行しますか?実行しますか?実行しますか?実行しますか?実行しますか?実行しますか?
842 美結(樺太):2008/05/04(日) 03:41:23.91 ID:c9/zOoSNO
つーかXPってネット環境が日本に普及し始めたときに使われてたOSだから
シェアが高くなったんだろ
XPから入ったって数はかなり多いと思う
843 心菜(青森県):2008/05/04(日) 03:42:41.82 ID:wik04Lnx0
98じゃね?
常時接続ならXPか
844 七海(岡山県):2008/05/04(日) 03:44:08.63 ID:EFA0d3au0
言うほど悪くないがこれといっていいところもない、むしろ悪い
845 杏莉(関西地方):2008/05/04(日) 03:45:00.74 ID:mySyJ0zq0
>>1
層化の勧誘かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
846 美羽(神奈川県):2008/05/04(日) 03:47:18.21 ID:TP30ttg60
BIOSで設定するだけでAHCIを簡単に設定できた
ドライバ用意する必要なし
XPの人は貧しいからしちめんどくさいOS使ってるの?
847 杏莉(関西地方):2008/05/04(日) 03:52:50.44 ID:mySyJ0zq0
>>846
vistaは言語障害引き起こすの?
848伊藤伊織:2008/05/04(日) 03:54:02.92 ID:x3qKo89g0
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                                        ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                                          ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
                                       ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                               ごめんなさい・・・ごめん
ごめんなさい・・・                                               ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
849伊藤伊織:2008/05/04(日) 03:55:31.36 ID:/atlToKz0
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                             ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
850 チビ:2008/05/04(日) 03:59:52.90 ID:zw2XsEBk0
ウイルスみたいなOSだな
851 未来(宮城県):2008/05/04(日) 03:59:57.23 ID:iTkJFFnl0
>>842
ネット普及期は98 MEな
98の買換えでXPが多かった
今はME世代の買換えじゃないか

VISTAはノートPCでの起動がおせーんだよ
C2D メモリ4G HDD160Gで3分-4分かかんだ その後もすぐ自由に操作できない
P3 800ノートのXP起動と同じ感じだ
XPだと1分-2分ですむしすぐ操作可能
852 康康♂(静岡県):2008/05/04(日) 04:04:40.62 ID:gvrr1Lus0
だからスリープ勧めてんでしょ><MS
853 杏莉(関西地方):2008/05/04(日) 04:05:40.65 ID:mySyJ0zq0
>>851
そうそうw 
森内閣で竹中が暗躍したIT革命(wで普及したねー
854 璃音(東京都):2008/05/04(日) 04:15:05.15 ID:/6G2qVCv0
>>804
俺もまさにそう思った。
びす太はお洒落さんなWindowsで、普通に使ってる分には楽しいかもしれない。
しかし起動しただけで700MBもメモリ使ってる時点で引いたよ。
仕事用に支給されたノートPCでしか使ってないけど、これは業務用じゃないでしょ。
エアロ切ったらびす太の魅力を切るようなものだし。
855 舞(静岡県):2008/05/04(日) 04:19:32.09 ID:0hNphlbL0
>>851
ウチのノートだとそんなにかからないな、
スリープ→復帰が快適すぎるからめったに電源落とさないけど。
856伊藤伊織:2008/05/04(日) 05:11:50.30 ID:JxGLCk310

                                     ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                              ごめんなさい・・・ごめんなさい

                                           ごめんなさい・・・                                         ごめんなさい・
ごめんなさい・・・                                    ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                           ごめんなさい・・・                                        ごめんなさい・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                   ごめんなさい・・・
857 結愛(三重県):2008/05/04(日) 05:32:13.44 ID:Dr3gw1SY0
俺もVistaからXpに戻して正解だった
不調だらけでも何かいいところとか発見も有ってそのうち良くなってくるかと
幻見ていただけw
完全にMSに騙されたという感じだわ
だからもうこれからはMSなんかに振り回されないように、Linuxとか他のOSも使えるように
なっておこうと初めて思った
858 未来(北海道):2008/05/04(日) 05:35:42.17 ID:KPWl3kA60
結局のところ、VISTA SP1はどうだったんだよ。
XP SP3より快適なら乗換えようと思ってたんだけど
859 幸浜♂(アラバマ州):2008/05/04(日) 05:38:43.92 ID:unyToSi70
>>854
まーたメモリを有効活用出来ない馬鹿か
860 璃音(東京都):2008/05/04(日) 06:05:21.53 ID:/6G2qVCv0
>>859
ワラタ。ユーザーが悪いから駄目なのか。
まさにマカーのようだ。
861 未羽(静岡県):2008/05/04(日) 06:08:14.96 ID:mAsbRQam0
>858
何で快適を指すのか分からんけど
Vistaは重い事してもウィンドが分身しないで安定、ベンチが好きならでXP
862 悠月(樺太):2008/05/04(日) 06:23:17.38 ID:QE6och+1O
メモリ馬鹿食いとは言うが、今メモリ安いしな
昔買った256MBより今の4GBの方が安くて吹いた
ただ、vistaのエクスプローラが重すぎる 動画を置きまくってるフォルダがすぐ開けない
エアロが〜 とか言ってるヤツは触った事がないヤツ
863 童童♀(岡山県):2008/05/04(日) 06:32:18.81 ID:2odcorhM0
VistaもMacもきにいらねーんならテメーでOS作ってそれ使えカス
864 優(catv?):2008/05/04(日) 06:34:28.75 ID:w84zkreg0
メモリ増設も自分で出来ないような輩がVistaの文句言ってるのがよくわかるスレ
865 葵(岩手県):2008/05/04(日) 06:36:13.97 ID:3sWBYSfY0
いくらメモリが安くても3.5GB程度しか認識できないんじゃね〜
866 初初♂(コネチカット州):2008/05/04(日) 06:41:30.23 ID:0OqTKjYVO
で、どうすればイントラネッツが快適になるんだよ
867 心花(愛知県):2008/05/04(日) 06:42:31.93 ID:+jT7/Pkn0
マカがこないと思ったら↓で暴れてた

Macが売れる売れる!100%以上の伸びで売れている
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1209843659/
868伊藤伊織:2008/05/04(日) 07:20:46.00 ID:JhOudhSj0
ごめんなさい・・・                                                                             ごめんなさい・・・ごめんなさ
ごめんなさい・・・                                                                            ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                         ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                     ごめんなさい・・・
                                   ごめんなさい・・・                                  ごめんなさい・・・
                                             ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                                    ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                              ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                       ごめんなさい・・・
                                                                                     ごめんなさい・・・ごめんなさい
                                          ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
869伊藤伊織:2008/05/04(日) 07:37:01.48 ID:JxGLCk310
ごめんなさい・・・                                              ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                                                                ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめ
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                                                             ごめんなさ

                                      ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                               ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
870 葉月(大阪府):2008/05/04(日) 07:40:48.19 ID:S+jgtR920
Vistaってヤムチャだよな
871 愛海(東京都):2008/05/04(日) 07:42:50.20 ID:P0jl4MtN0 BE:46108782-2BP(3345)
>>865
まぁ3.5Gあれば困ることも無いような。。。
つーか2Gあれば十分じゃね?だめ?
872 彩華(アラバマ州):2008/05/04(日) 07:52:25.13 ID:sJctqWKN0
8GBにするとメモリリマッピングやってもPCIアドレスが不足するのは何?
オンボードデバイスいくつか無効にしないとBIOSすら起動しない。
873 葵(岩手県):2008/05/04(日) 07:58:30.87 ID:3sWBYSfY0
>>871
3.5GBじゃ全然足りないて
874 結愛(三重県):2008/05/04(日) 08:02:29.40 ID:Dr3gw1SY0
巨大メモリ化しても使い道はXP時と同じソフトがメインw
875 澪(福岡県):2008/05/04(日) 08:20:08.81 ID:/3wdls5L0
Vistaはクソ重いOSX風スキン(途上版)と思えばいい
876 未羽(千葉県):2008/05/04(日) 08:22:52.76 ID:GbmtWMtI0
ニュー速でVistaなんか使ってる情報弱者はいないだろ・・・
と思ったら、数人いてワロスww
877 美咲(京都府):2008/05/04(日) 08:27:39.79 ID:G7dsiWi30
4月でこんな感じ
1 Windows XP   77.1%
2 Windows Vista  11.7%
3 Windows 2000  4.0%
4 Mac OS X     3.1%
878 美空(鳥取県):2008/05/04(日) 08:29:44.23 ID:ztEcoO5m0
ビジネス+のMacスレは、ニュー速よりはましだな。
冷静な議論が多い。
ここは(笑
879 蓉蓉♀(神奈川県):2008/05/04(日) 08:34:39.75 ID:Big9KmPw0
>>873
Vistaの64bit版あるの知ってるくせにw
880 青空(アラバマ州):2008/05/04(日) 08:38:04.92 ID:20TQ20Hn0
>>878
このスレ?上手い皮肉だw
【PC】Macは決して高くない!? アップルが語る新しいiMacシリーズの訴求ポイント [5/1]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1209606984/
881 彩音(アラバマ州):2008/05/04(日) 08:44:48.07 ID:0jZMG1bh0
>>830
Vistaいらない、って言ってるのに
押し付けてくる奴がいるからだろ・・・
882 寧々(大阪府):2008/05/04(日) 08:48:53.96 ID:ozKzOYhD0
>>828
必死だなぁwww
自然に移行、ってPC買い替え時に移行してっただけだろうに。
Vistaも同様にシェアは増えてくよ。
883 美空(鳥取県):2008/05/04(日) 08:51:17.28 ID:ztEcoO5m0
>>880
【PC】アップル(Apple)、iMacをアップデート…より速くなったプロセッサとグラフィックオプション [08/04/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1209396401/

これもw
884 碧(catv?):2008/05/04(日) 08:52:13.26 ID:rfO+0gKS0
>>881
それVISTA自体よりVISTA厨を叩く理由かもしれんがどうでもいいや
885 未羽(千葉県):2008/05/04(日) 08:52:21.24 ID:GbmtWMtI0
>>882
借金までして買ったVistaがXPに劣るなんて信じたくない気持ちもわかるが、
そんな必死になるなよwお前もいい社会勉強だったと思って、XPに戻せば
頑なにVistaマンセーしてた自分が恥ずかしくも晴れ晴れとした人間らしい心を取り戻せるぞ
886 青空(アラバマ州):2008/05/04(日) 08:56:16.56 ID:20TQ20Hn0
>>883
こっちは>>880のに比べればまともに話しているな…
887 寧々(大阪府):2008/05/04(日) 08:57:42.39 ID:ozKzOYhD0
>>862
エクスプローラは動画音楽画像などのタグ情報表示しないようにして自衛するしかないな
888伊藤伊織:2008/05/04(日) 09:02:17.55 ID:fAB97X2Q0
                                                                                              ごめんなさい
ごめんなさい・・・                                                    ごめんなさい・・・
                                                        ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                                                ごめんなさい・・・

ごめんなさい・・・                      ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                                                                             ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                                                                ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                     ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・

889 蓉蓉♀(神奈川県):2008/05/04(日) 09:07:01.59 ID:Big9KmPw0
>>885
XP?低スペックのセカンドPC用じゃね?
今時メインで使ってる奴なんているの?
890 裕子(千葉県):2008/05/04(日) 09:17:32.99 ID:WwRZ2WDs0
Vistaを執拗に批判する奴らこそ情報弱者だな
891 葵(岩手県):2008/05/04(日) 09:18:51.77 ID:3sWBYSfY0
>>889
外出ろよ(苦笑
892 蓉蓉♀(神奈川県):2008/05/04(日) 09:41:45.87 ID:Big9KmPw0
>>891
岩手の田舎じゃいまだにXPのPCが店頭に売ってるのか・・・
893 未羽(千葉県):2008/05/04(日) 09:50:14.00 ID:GbmtWMtI0
凄いな。お前の会社のPC、新調するPCも既存のPCも全部Vistaに変えてるのか。
894 麻美(神奈川県):2008/05/04(日) 10:27:22.38 ID:jINr3rsl0
WindowBlindsでシステムフォントをMeiryo mod 12pt AAにしてるから
Vistaだとフォントが気になって仕方ないんだよな
WB使ってるXPよりMeiryoである範囲が狭いから違和感がある
895 蘭蘭♀(関西地方):2008/05/04(日) 10:30:35.97 ID:w7FPswWw0
>>826
XPじゃ俺もそうしてたな。
VistaはCPU処理じゃなくなったからドラッグ表示ONだけど。
896 栞奈(アラバマ州):2008/05/04(日) 10:42:24.86 ID:k4kfoFRo0
E8400で使うXPは速いぜ。
897 麻美(神奈川県):2008/05/04(日) 11:10:39.69 ID:jINr3rsl0
X3350とP5K-Eが届いた
今、マザボの袋の匂い嗅いでる
898 みずき(アラバマ州):2008/05/04(日) 11:12:11.61 ID:SfMBBVzY0
要は「自分の行動は正しかったんだよ」と自己正当化せずにいられないって事だろ
899 咲希(神奈川県):2008/05/04(日) 11:15:33.01 ID:Y7L+ptrf0
俺は14%の側の人間か。まさかマイノリティだったとは
900 美琴(福井県):2008/05/04(日) 11:19:33.63 ID:suBGTVwD0
14%の中には推薦する友人がいないのも含まれるているの?
901 美琴(福井県):2008/05/04(日) 11:20:28.89 ID:suBGTVwD0
日本語がおかしい
902 心愛(東京都):2008/05/04(日) 11:20:43.87 ID:f/G70TAx0
頼むからWindows7は軽くて安定性のあるOSにしてくれ。
もう新機能なんていらないから。
903 青空(アラバマ州):2008/05/04(日) 11:28:22.41 ID:20TQ20Hn0
>>902
軽いというのが最低要求スペックが低いということなら、無理だと思うよ。
904 蓉蓉♀(神奈川県):2008/05/04(日) 11:28:35.88 ID:Big9KmPw0
軽くて低機能なOSなんてイラネ。
あ、Atomの端末とか携帯向けに要る。

64bit化と仮想化は早々に移行してほしい。
905 美空(鳥取県):2008/05/04(日) 11:30:57.20 ID:ztEcoO5m0
もうXPをひたすら軽くするだけにすればいいのにね。
906 美姫(アラバマ州):2008/05/04(日) 11:43:53.47 ID:+Gv3Je6d0
正直、UIに限ってはXPよりVistaの方が良い。
907 優奈(福岡県):2008/05/04(日) 11:50:17.95 ID:q2lRiipS0
>>821
7300LEでも快適だけどな。

>>854
XPだと2G積んでもまともに使いこなせないという点を改善したんだよ。

>>902
XPより要求スペックが上がっても、安定性の増したVistaで。
908 澪(福岡県):2008/05/04(日) 11:52:45.50 ID:/3wdls5L0
もうこうなったらMSと心中するしかないだろ
最後まで頑張ろう
909 栞奈(樺太):2008/05/04(日) 11:55:17.53 ID:7DtOhDm0O
あそこまで使いづらいOSは初めてだ
910 優奈(福岡県):2008/05/04(日) 11:55:18.82 ID:q2lRiipS0
てか、XPのUIって例のキチガイマカーの格好の的になってるじゃない。

Winユーザって毎日こんな画面眺めてるの?(笑) いい加減自殺したくなってこないか?(笑)

   ↓

http://www.ysugiyama.com/vinyl/images/souko/xp-startmenu800.jpg


こんな感じで
911 美羽(アラバマ州):2008/05/04(日) 11:55:41.15 ID:zrSOJYoQ0
俺のノートパソコンはメモリ120GなんだけどVista入るかな
912 真優(兵庫県):2008/05/04(日) 11:55:52.48 ID:EsOdPaTQ0
>>902
Windows7は64bit専用になります。
913 悠悠♂(コネチカット州):2008/05/04(日) 11:57:13.43 ID:ncm8V7TQO
昨日から使いはじめたんだけど、いちいちユーザー承認?を求めて警告してくるのがうざすぎる
自分のパソコンなんだから好きにいじらせろよ
914 優希(アラバマ州):2008/05/04(日) 12:01:03.97 ID:kubZhkfp0
>>912
いいね
ついに64bitにいこうするときがきたか
915 楓花(ネブラスカ州):2008/05/04(日) 12:01:46.66 ID:2+LH0S2QO
>>912
7は32も出るらしいよ。
32じゃ要求スペックに追い付けなくなりまともに動かず、
こっちこそMeみたいに叩かれそうたと思うけど。
916 美空(鳥取県):2008/05/04(日) 12:03:00.24 ID:ztEcoO5m0
32, 64bitの区別なんてどうでもいい。
要はストレスなく使えるか、否かに尽きる。
Win7でも、おそらく駄目そうな予感。
917 愛華(愛知県):2008/05/04(日) 12:03:33.24 ID:f6NxQC650
2003鯖が実は一番使いやすいのは秘密だ
918 蓉蓉♀(神奈川県):2008/05/04(日) 12:04:22.82 ID:Big9KmPw0
>>915
まぁ、メインは64bitでどうしても32bit必要な人だけ32bitってな感じになると思われ・・・
Homeは64bitオンリーとかね。
919 楓花(ネブラスカ州):2008/05/04(日) 12:07:54.33 ID:2+LH0S2QO
>>918
そうなるといいけどな。
最悪なのは、32がメイン扱いされ、
64の対応ソフトが32よりも少なくなること。
最近のCPUは殆どが64対応だし、そうならないと思いたいけど。
920 裕子(アラバマ州):2008/05/04(日) 12:09:09.05 ID:QiEsnyM/0
>>913
好きにいじればいいじゃない。設定で消せるから。
921 優香(長野県):2008/05/04(日) 12:12:54.65 ID:3zAkS0w+0
地雷踏んだのが自分だけじゃ悔しいから他人にも踏ませてやろうって話だろ
922 永明♂(関東地方):2008/05/04(日) 12:15:13.95 ID:Lg+8Qbub0
>>892
田舎やばい
Mac置いてる店すらない
923 良浜♂(中国地方):2008/05/04(日) 12:15:45.50 ID:cAvR1zRi0
UAC切ってAcrobat Reader8をインスコしたらエラーが出た。
もうVistaなんか使わない。
924 興興♀(長屋):2008/05/04(日) 12:16:18.22 ID:+6tWR5Hh0 BE:592038454-2BP(3156)
友達にVISTA薦めたらボコボコにされた
925 愛美(東京都):2008/05/04(日) 12:17:11.97 ID:B8T4UkaP0
結論:

64bitで使わないならXPでいい
926 澪(福岡県):2008/05/04(日) 12:19:01.30 ID:/3wdls5L0
田舎の状況は韓国並みか…
927 楓花(ネブラスカ州):2008/05/04(日) 12:20:39.21 ID:2+LH0S2QO
>>921
地雷ってのは、去年まで家電量販店にあった、セロリンにメモリ512MのPCのことか。
安心しろ、最近は家電量販店でも、C2Dメモリ2Gが普通に売られてるから。
安いのはセロリンだったりするが、最近のセロリンならVistaも十分動かせる。
地雷PCじゃなければ、VistaもいいOSになるよ。
928 真優(兵庫県):2008/05/04(日) 12:20:52.17 ID:EsOdPaTQ0
Windows7の軽量コアは起動するだけです。GUIシェル、ファイルシステム、
ネットワーク機能、マルチメディア、IEコンポーネント、ActiveX、旧OS互換レイヤー、
などはすべて別モジュールの別売り(1モジュール5000円)になります。
929 美優(大分県):2008/05/04(日) 12:21:45.70 ID:Nd5aJoyB0
443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 09:52:21 ID:???
俺はMEを使っている。 ノートで600mhzの192MBだ。
MEは不具合の塊だとか言ってるが、全て操作で解決する。
MS-DOSモドでパーティション区切って。
ノーdなんか糞くらえだ。重すぎる。ソスネクスト産ので十分だ。
Cドライブなんか800MBだ。必要な物は全て別パーティションに入れてある。
必要の無い物は入れるな。だからすぐに凍って不具合の塊だとか因縁付けられる。
XPを入れたが障害多過ぎだ。だから俺はMEを選んだ。どうせXPに出来ないならMEを極めてやる。
バックアップは全て別パーティションだ。システムの復元なんかいらねぇ、OS復元ディスクでクリーンインストールなんて事も出来る。
Meのサポートが終了する。それがどうした。元々windowsupdateなんて当てにしていない。
無線LAN? そんな物いらない。電波検索にメモリ使うぐらいならアンインスコ汁。
outlook?そんなのいるか。んな物使うぐらいならフリーメール使うがな。
履歴なんて貯めるか。tempファイルをデフラグしても意味が無い。
MEなら1分で起動出来る。4、5分かかるXPなぞ糞くらえだ。
>>442に同意するわけでは無いが、俺は生涯MEを使い続ける。いつまでも。




彼は今、どこでなにをやってるんだろうか・・・


930 優奈(福岡県):2008/05/04(日) 12:22:36.91 ID:q2lRiipS0
>>925
何にも考えない奴が出した、結論になってない結論の典型だな。
931 優(京都府):2008/05/04(日) 12:28:21.63 ID:x7n+ZaMy0
VISTA使ってるが原因不明のフリーズが起こる
XPの時のほうが安定してた
932 千尋(新潟県):2008/05/04(日) 12:30:25.80 ID:ubTXY/wB0
E1200 + radeonHD2400proでヌルヌルなのにね
廃スペックでもそれを生かしきれないXPを得意げに使ってる無知は笑えるw
せっかくの大容量メモリはろくに使われない
どんなにいいGPU使ってもGDIじゃウインドウ動かすだけで再描画とゴミ発生
933 凜(アラバマ州):2008/05/04(日) 12:31:53.87 ID:M+xZVf/60
NT系でフリーズやBSODの原因の多くはドライバかメモリ
934 良浜♂(中国地方):2008/05/04(日) 12:33:20.16 ID:cAvR1zRi0
クリーンインストール直後で700MBもメモリ使うVistaって、なんなの?
XPだと同じ状態で100MBちょっとしか使用してないんだぜ。
935 優(東京都):2008/05/04(日) 12:44:00.78 ID:1su+nPB80
XPで大容量メモリ使い切れないってw使い切ったことなんか無いくせにwww
所詮おまえらのソースはν速止まりだろwww
936 裕子(千葉県):2008/05/04(日) 12:50:45.19 ID:WwRZ2WDs0
俺のVistaはインスコ直後だと500MBしか使って無かったし。
937 康康♂(愛知県):2008/05/04(日) 12:53:37.73 ID:/tWZcFPK0
win2k → eco犬xの俺様登場
もうビル坊やに金は落とさん
938 青空(アラバマ州):2008/05/04(日) 13:03:54.58 ID:20TQ20Hn0
>>932
現在のところは多くの3DゲームでXPの方が高いフレームレート出るしな。
ハイスペックで、かつXPの方が良い用途はある。

>>935
使い切るのではなく、XPはいくらメモリが余っていてもすぐスワップアウトする仕組みになっている。
939 花音(島根県):2008/05/04(日) 13:06:56.92 ID:PhqMvLBc0
>934
クリーンインストール直後だからだろ
インデックス作成だの何だのが動きまくりだ
そこで一晩寝かせて熟成させるのが美味しいVistaの作り方
940 良浜♂(中国地方):2008/05/04(日) 13:13:18.49 ID:cAvR1zRi0
>>939
電源入れっぱなしって事かい?
941 葵(岩手県):2008/05/04(日) 13:17:24.09 ID:3sWBYSfY0
もちろん電源OFF
942 彩音(静岡県):2008/05/04(日) 13:30:50.27 ID:n9KbwjNg0
Vistaで64bitオンリーに成れなかったのはIntelが原因
943 美桜(神奈川県):2008/05/04(日) 13:39:44.23 ID:3VBiX9Bs0
>>942
いまだにAthlonXPを使ってる俺みたいなやつのせいだよwww
64bit厨ざまぁwwwwwwww
944 美優(コネチカット州):2008/05/04(日) 13:43:47.49 ID:Hv5cx+l5O
>>942
64Bit版でインテルのCPU使うと性能落ちるんだっけ?X64とかX86がなんちゃらで
945 蓉蓉♀(神奈川県):2008/05/04(日) 13:44:51.22 ID:Big9KmPw0
PentiumMとCoreDuoのせいでしょ。x64未対応のピンチヒッター。
946 悠月(埼玉県):2008/05/04(日) 13:45:09.29 ID:Rir9bOuR0
昨日かったこのレッツノートがVISTAだ
ダウンロードファイルがどこかに紛れて探すのが面倒だった
947 心菜(東京都):2008/05/04(日) 14:08:23.57 ID:RBj9cJY70
vista64bitって、32で使えても64じゃ駄目なソフトとかあるよな?
948 興興♀(北海道):2008/05/04(日) 14:19:07.38 ID:ZAzkBE+W0
MeとVistaは失敗作です。
http://badvista.fsf.org/logos/BadVista_no_littering.png

うちの子ではありません。
http://10e.org/samcimg3/drm.jpg
949 美結(アラバマ州):2008/05/04(日) 14:54:17.27 ID:QlnN+uZY0
64bitのみで、32bitのエミュレータを内臓していればOK
950 童童♀(広島県):2008/05/04(日) 15:12:57.57 ID:c6RSPbJX0
メーカー品のXP無印だが、アプリ入れて、SP2入れて、SP3入れたら4時間かかった。
もうXPいらね。
951 美結(アラバマ州):2008/05/04(日) 16:42:13.81 ID:QlnN+uZY0
>>950
ちょw SP3にはSP2が含まれてるから、SP3だけ入れればOKw
952 彩音(アラバマ州):2008/05/04(日) 17:02:04.12 ID:0jZMG1bh0
>>904
OSは軽くて低機能で十分だろ・・・
何でOSがアプリの領域まで出しゃばる必要があるんだよ・・・
953 彩音(静岡県):2008/05/04(日) 17:07:03.22 ID:n9KbwjNg0
>952
ちなみにWindowsの場合Windowsが出しゃばって互換性を確保していたりする
954 彩音(アラバマ州):2008/05/04(日) 17:09:32.78 ID:0jZMG1bh0
Windows7で互換性切り捨てて64bitオンリーにしねーかな・・・
VirtualPCでXP動くようにしとけば問題ないだろうし。
955 桜子(石川県):2008/05/04(日) 17:32:21.24 ID:UMU2DyGn0
>>950
SP3って正式版もう出てるのか?
956 璃音(和歌山県):2008/05/04(日) 17:57:25.54 ID:a6yRP03U0
>>130
具具ってみたら
谷山浩子
http://taniyama.hiroko.com/
だったね。
957 美海(東京都):2008/05/04(日) 18:05:43.13 ID:FP9CH7DS0
>>851
それは絶対おかしい
スタートアップで起動するソフトを馬鹿みたいに入れてるか
ウイルスにでも感染してるぞ

そもそもC2Dって書くくせにクロック数書かないし
HDDの容量は関係ない。
それなのにメモリ4Gとか言ってる時点で嘘くさいが・・・
958 蘭蘭♀(関西地方):2008/05/04(日) 18:09:27.64 ID:w7FPswWw0
>>952
具体的にVistaのどこがアプリの領域に出しゃばってるって言うのよ。
AeroもSuperFetchもUACもLow Priority I/Oも
ハイブリッドスリープもDirectX10もシャドウコピーも
全部アプリじゃどうにもならない機能ばっかりじゃん。
Aeroは見た目だけXPで真似て喜んでる奴もいるけど。
959 優花(神奈川県):2008/05/04(日) 18:11:07.30 ID:VFm78Uv10
>>958
いらん機能あるじゃんw
960 蘭蘭♀(関西地方):2008/05/04(日) 18:12:34.60 ID:w7FPswWw0
>>959
俺はゲームやらないからDirectX10はいらんけど他は要る。
961 杏莉(東京都):2008/05/04(日) 18:21:28.13 ID:FiG0JU640
>>958
全部いらねえ
962 青空(アラバマ州):2008/05/04(日) 18:22:04.95 ID:20TQ20Hn0
959の反論予想
Aero:わざわざ重くして3Dなんか不要。XPのようにしてキビキビしたのがいい。
SuperFetch:OSが勝手にメモリを使うな。XPのように、ユーザーのためにメモリを使わせろ。
UAC:なんで管理者である俺が命令を出しているのに何かやる度に聞いてくるんだ!
Low Priority I/O:なんだか良くわからん機能だが、重くなるからいらん。
ハイブリッドスリープ:電源切っているときも電気バカ食いするなんて、なんという環境破壊OS!
DirectX10:採用されているゲームほとんどないじゃん。無意味。
シャドウコピー:Vista厨はファイルのバックアップもしていないのかよwww
963 寧々(大阪府):2008/05/04(日) 18:28:49.61 ID:ozKzOYhD0
まあデフォの機能サービスは簡単にオンオフできたほうがいいのは間違いない
964 良浜♂(中国地方):2008/05/04(日) 18:32:13.23 ID:cAvR1zRi0
機能サービスに関してはデフォルトはオフの状態か、もしくはインストールウィザード中に選択制にして欲しいところ。
必要な人だけオンにする仕様ならいいのに。
965 結菜(愛知県):2008/05/04(日) 18:34:11.74 ID:LsmKzXoX0
普段使うアプリはfirefoxだけだからlinuxでOkと思ったが
メモリ256MBのノートPCにはubuntuさえ入らなかった
slackwareは16MBで動いたような記憶が有るんだが
増設できる最大の256MBを中古で買ったら
16GBのUSBメモリと同じくらいの価格だった
このPCにvistaはのインストールはもっと無理なんだろう
これがそこそこ使えるようならデスクトップ機のほうも
いずれubuntuにしようと思う
966 みずき(東京都):2008/05/04(日) 18:34:28.36 ID:UPBlxd0i0
まず「Vista」って名前が長くてうっとうしい。

2、3文字にしてほしい。まずそこから。

親しみがわかない。
967 優愛(アラバマ州):2008/05/04(日) 18:34:45.00 ID:LNLKGGa70
けど何でDWM実装のクラシックスタイル用意しなかったんだろうな
968 青空(アラバマ州):2008/05/04(日) 18:37:58.25 ID:20TQ20Hn0
>>967
それは同意。
969 寧々(大阪府):2008/05/04(日) 18:38:40.63 ID:ozKzOYhD0
>>964
でもデフォルトオフだとその機能を知らないままの人が大量に発生しちゃうし、
タチの悪いのは機能を使ってないだけなのに、機能が存在しない呼ばわりしたりするし、難しいところだよね。
なんせ、タスクバーが下にあるからWindowsが嫌いとか言う人間もけっこういるしw 上下左右どこにでも移動できるってのw
970 愛菜(富山県):2008/05/04(日) 18:39:00.42 ID:AGQDsnpg0
>>967
それってウィンドウの枠の透明化しないでエアロの機能使えるってこと?
971 美姫(アラバマ州):2008/05/04(日) 18:42:24.12 ID:+Gv3Je6d0
UACをデフォルトでオフにしたら、UACでトラブルがおこるソフトは永遠になくならない。
972 杏莉(山口県):2008/05/04(日) 18:43:41.30 ID:1RwoHVxN0
お金のない貧困層と時代の流れについていけない昭和脳がXP厨の真実。
973伊藤伊織:2008/05/04(日) 18:47:22.51 ID:JhOudhSj0
                                            ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・

                                   ごめんなさい・・・

974 飛飛♂(東京都):2008/05/04(日) 18:53:11.32 ID:xC18DLvo0
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い79
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1208445194/
975 彩音(静岡県):2008/05/04(日) 18:53:52.39 ID:n9KbwjNg0
976 優愛(アラバマ州):2008/05/04(日) 18:54:41.83 ID:LNLKGGa70
>>970
DWMってのは要するにDirectX使って実装されたGUI。
その上で動くテーマとしてAeroがある。あとはHomeBasicだけで実装されてるVistaスタンダード。
ウィンドウの中身だけソフトで描いて、重ね合わせとか半透明処理とかは全部ビデオカードにやらせてる。

んで、VistaのクラシックスタイルはDWMを使わない。
ウィンドウの中身から重ね合わせまで全部ソフトウェアで描いてる。
977 良浜♂(中国地方):2008/05/04(日) 18:55:11.50 ID:cAvR1zRi0
とりあえず、XP SP3入れとくか。
5月のアップデートに入ってるSP3だから大丈夫っぽいし。
http://www.download.windowsupdate.com/msdownload/update/software/svpk/2008/05/windowsxp-kb936929-sp3-x86-jpn_e0fc34cfa52d270b3c79a68af8fa358244f7419e.exe
978 莉子(東京都):2008/05/04(日) 18:58:59.39 ID:7kWhluHP0
SP3は致命的な欠陥があって配布中止したんだろ
979 愛菜(富山県):2008/05/04(日) 18:59:54.34 ID:AGQDsnpg0
>>975
>>976
d
難しいな
980 良浜♂(中国地方):2008/05/04(日) 19:03:58.20 ID:cAvR1zRi0
>>978
SP3本体に欠陥があった訳じゃなくて、VistaSP1にも共通する欠陥があった。
RTMって言う日本ではほとんど使われていないPOSシステムをインストールしているXPもしくはVistaで、サービスパックを適用すると、POSシステムが上手く動作しなく無くなる。
そういったわけで、自動更新でSP3ないしSP1をインストールされないよう、自動更新を停止して、RTMが入っているPCでの自動更新を行えないよう、MS側でフィルターを作っている。
RTMに関しての不具合は、RMT適用PCへのパッチインストールで対応。
SPは無改造のままリリースする。
981伊藤伊織:2008/05/04(日) 19:12:02.11 ID:pkvwJYeD0
                                    ごめんなさい・・・                                ごめんなさい・・・

                                                                                         ごめんなさい・・・ごめ
                                          ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                            ごめんなさい・・・

982伊藤伊織:2008/05/04(日) 19:17:42.73 ID:fAB97X2Q0

                               ごめんなさい・・・                                      ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・

ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                                   ごめんなさい・・・                                            ごめん
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                        ごめんなさい・・・                                    ごめんなさい・・・ごめんなさい
ごめんなさい・・・                                          ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんな
                                                                                        ごめんなさい・・・ごめん
983伊藤伊織:2008/05/04(日) 19:23:16.45 ID:vTNiLn4M0

                                          ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                                  ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                             ごめん
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                          ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                              ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・

                                  ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                          ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                     ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
984伊藤伊織:2008/05/04(日) 19:59:32.70 ID:NIvoHYm70
                                                                   ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                 ごめんなさい・・・



985伊藤伊織:2008/05/04(日) 20:12:14.48 ID:N95kZobF0
ごめんなさい・・・                                                                       ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
                                       ごめんなさい・・・                                              ごめんなさい
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
                                                ごめんなさい・・・                                    ごめんなさい・
986伊藤伊織:2008/05/04(日) 20:32:27.17 ID:k6B4jzK80



                                                                                  ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                                                    ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・


                                              ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                                                        ごめんなさい・・・
987伊藤伊織:2008/05/04(日) 20:32:59.85 ID:HzqXFaS80
ごめんなさい・・・                                                                               ごめんなさい・・・
988伊藤伊織:2008/05/04(日) 20:40:36.79 ID:JhOudhSj0
ごめんなさい・・・                                                ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                                           ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・

ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                 ごめんなさい・・・
                                                   ごめんなさい・・・

ごめんなさい・・・                                               ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                      ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                    ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                                      ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
989 美香(関西地方):2008/05/04(日) 20:42:48.29 ID:c9R6PsgG0
クソゲー掴まされて腹の虫が治まらないから
友人騙して同じゲーム買わせるのと同じ理屈ですね、わかります
990 凛(樺太):2008/05/04(日) 20:44:13.78 ID:hhRsF0AnO
とりあえずフリーソフトとかでも問題無く動くし
前のノートパソコン(XP)に比べたら軽いので満足している
991 隆浜♂(dion軍):2008/05/04(日) 20:48:52.23 ID:hzC1owdV0
あのなあ、むかしのおっさんどもはDECアルファチップというオフコン用のプロセッサつかって
そのマシンを自作で組み立てて、そいつは10年以上前にすでに64bit化されてていてメモリ増設は
一度に4枚必要でバカ高いなかを運用して、さらにワードやエクセルをFX32!という鎌かけるソフト
まで入れてやってたのに、最近の餓鬼はどうなってんだ、ドッグフード食え
992伊藤伊織:2008/05/04(日) 20:53:42.49 ID:yFkUq0Q90
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                           ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                     ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                                       ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                    ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                       ごめんなさい・

ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                                ごめんなさい・・・
                                                 ごめんなさい・・・                                   ごめんなさい・

993 瑠那(千葉県):2008/05/04(日) 21:49:50.79 ID:Aj5WDA8O0
まだ、2000使わせろよ!
994 瑠那(千葉県):2008/05/04(日) 21:52:26.82 ID:Aj5WDA8O0
あと6
995 瑠那(千葉県):2008/05/04(日) 21:53:54.07 ID:Aj5WDA8O0
埋めましょう
996 美琴(長野県):2008/05/04(日) 21:54:14.04 ID:y5+URQ/v0 BE:36591124-2BP(0)
またsakuられたし、いい加減ムカついてるから引退するわ
死ねよゴミジャップが
勝手にしろや

[email protected]
パス jyoitoi
認証コード
ed123041200ed02fa44efb705b0acbac
997 愛菜(富山県):2008/05/04(日) 21:55:00.56 ID:AGQDsnpg0
>>996
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
998 瑠那(アラバマ州):2008/05/04(日) 21:55:49.08 ID:MYApcABU0
139 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/04(日) 09:58:40 0
XPよりVistaが優秀な事が証明されました
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/enterprise/vistavsxp/vistavsxpbiz01.mspx
999 瑠那(千葉県):2008/05/04(日) 21:57:00.54 ID:Aj5WDA8O0
1000
1000 愛菜(富山県):2008/05/04(日) 21:57:20.79 ID:AGQDsnpg0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。