¥¥¥¥  消 費 税 10%  ¥¥¥¥

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 撮影係(大酒)

「消費税10%」明記へ・経団連提言

日本経団連は23日、今夏にもまとめる税制改革に関する提言に
「消費税率の5%引き上げ」を明記することで検討に入った。
基礎年金の財源を税金でまかなうには消費税の増税は不可避との判断だ。
御手洗冨士夫会長はこれまでも
「2015年度までに消費税率を10%にすべきだ」と発言していたが、
団体として明文化するのは初めて。
消費税率の引き上げを検討するのは、
年金の全額税方式を経団連として推進していくため。
増税シナリオを明確にすることで税方式の実現制を高める狙いがある。
増税とあわせて子育て世代への所得減税も提言。
支出が必要な若手世代の消費を促し、内需の拡大につなげる。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080424AT3S2302723042008.html
2 幼稚園児(石油):2008/04/24(木) 09:29:31.79 ID:q24YBsLzO
禿げ!
3 奥女中(石油):2008/04/24(木) 09:29:38.58 ID:JjDmYT87O
金を使わなければいい
4 愛人女性(春暁):2008/04/24(木) 09:29:59.67 ID:xGtzzQ400
まず無駄遣いを止めろ
5 福娃(すだち):2008/04/24(木) 09:30:05.91 ID:gye9UuBF0
また、かのんのおてあらいか!
6 現役高校生(聖火リレー):2008/04/24(木) 09:30:11.79 ID:mrwxZpqr0
50%にせよ
7 中国人聖火ガードマン(たこやき):2008/04/24(木) 09:30:14.72 ID:OQpQVDyV0
やめて
8 福娃(もんじゃ):2008/04/24(木) 09:30:16.27 ID:8E43Cekq0
出た経団連
氏ね
9 セレブ(おいしい水):2008/04/24(木) 09:30:20.54 ID:R4fyICBI0
食料品や生活用品は下げるんだろうな
10 水道の検針員(ぎょうざ):2008/04/24(木) 09:30:33.91 ID:QF4r2Y8o0
年金をどうにかしてからにしろ
11 大工(しまむら):2008/04/24(木) 09:31:07.30 ID:nc4JhUKn0
増税する前に支出を見直せ
12 公安組織構成員(もこりん):2008/04/24(木) 09:31:20.32 ID:6rfB7Fij0
スタグフレーションまっただなかに消費税アップとかアホっすか!?
13 対日工作員(らっかせい):2008/04/24(木) 09:31:25.95 ID:E9xr4d0J0
消費税10%で年金税方式になれば今より負担減らす自身ある。
+5%が1万4000円に相当する程使う金無ぇすから。
14 バクテリア(味噌カツ):2008/04/24(木) 09:31:34.37 ID:V8bpKcsn0
嗜好品だけにしろ
15 凍結マンモス(石油):2008/04/24(木) 09:31:36.96 ID:t1pplQjtO
無駄遣いをやめてからにしてくれよ
16 ミンク鯨(うどん):2008/04/24(木) 09:31:57.53 ID:3axp73kdP
一律に消費税かけるなよ。嗜好品だけにかけてくれ
17 女子生徒(しか):2008/04/24(木) 09:32:03.27 ID:xK8La6Tl0
Rest room Fuji husband chairman
18 対向車(みかん):2008/04/24(木) 09:32:22.44 ID:ah7MewQD0
無駄遣い続けるために上げるんだろ
19 変態紳士(ささかまぼこ):2008/04/24(木) 09:32:28.56 ID:pfIdSQDh0
法人税上げればいい
20 公務員(プーアル茶):2008/04/24(木) 09:32:28.73 ID:UE+5kLAl0
生活必需品は据え置きしろよクズ
21 国家主席(湖北省):2008/04/24(木) 09:32:29.03 ID:tDK7Crg50
初年度は20%で借金余分に返して翌年から10%がいいな
老人からできるだけ取れるようによく考えて欲しいと思う
22 プロ初先発(たこやき):2008/04/24(木) 09:32:33.81 ID:XedN6AJL0
ミンスよりマシと言ってきた奴は自己責任ね
23 患者(甘粛省):2008/04/24(木) 09:32:33.54 ID:KM25u14XO
食品、医療、家賃とかは税なしにしろよ
24中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/04/24(木) 09:32:49.44 ID:kEW3DnnM0
消費税は倍にしましょう
物価が上がっても庶民は工夫して我慢しましょう
道路建設が必要だから上乗せ税金を黙って払いましょう
25 わたし女だけど(おたべ):2008/04/24(木) 09:32:52.60 ID:8IgK7bEe0
働けど働けど我が暮らし楽にならず
26 TBS工作員(もんじゃ):2008/04/24(木) 09:32:58.19 ID:nPHwq7cH0
死ねよ奥田
27 ジャージ野郎(もこりん):2008/04/24(木) 09:33:11.76 ID:0aeNI6DU0
日本人搾取されすぎて笑えない
28 官房長官(淮河):2008/04/24(木) 09:33:21.26 ID:Cpm8HFTC0
イオンやセブンの意見も聞いて欲しい
29 善光寺事務局(たこやき):2008/04/24(木) 09:33:30.04 ID:AEBKdIED0
>基礎年金の財源を税金でまかなうには消費税の増税は不可避

タコが自分の足を食ってる状況だな。。
30 奥女中(石油):2008/04/24(木) 09:33:42.54 ID:t/1XiAqKO
そのまえに横領や強奪をやめて
31 広報担当(湖北省):2008/04/24(木) 09:33:47.56 ID:PNPx2e/z0
しねえええええええええええええええええ
32中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/04/24(木) 09:33:52.10 ID:kEW3DnnM0
>>13
年金税約1万4千円+消費税5%分に決まってるだろ。甘い。
33 エボラウイルス(甘粛省):2008/04/24(木) 09:34:06.23 ID:EjVWIW23O
法人ばかりが得をする世の中
34 カーク船長(大酒):2008/04/24(木) 09:34:07.93 ID:QYPl3pQ70
国会議員給料一律1/2

これだけでもかなり浮きそう
35 ミツバチ(甘粛省):2008/04/24(木) 09:34:25.41 ID:3BjBOPDVO
経団連ってなんなの?
糞なの?
36 自衛隊(遼寧省):2008/04/24(木) 09:35:03.91 ID:PWvoI+8AO
>増税とあわせて子育て世代への所得減税も提言。
支出が必要な若手世代の消費を促し、内需の拡大につなげる。

あらゆる控除廃止した後で減税とか意味分からん
37 チベット独立分子(もんじゃ):2008/04/24(木) 09:35:13.41 ID:8s+BhKwU0
全額税方式は民主党の基本政策ですよね
38 官房長官(ささかまぼこ):2008/04/24(木) 09:35:17.68 ID:X2QbfCXC0
消費税を上げたっていい。
しかし消費税がちゃんと効率的に使われると誰が信じようか。
どうせ消費が落ち込み、後になって
「なんで消費が落ち込んだのか分からない」とか言い出すんだろ。
いくら企業が儲けたって下に還元されなければ意味がないだろ・・・。
39 ガーデニング王子(甘粛省):2008/04/24(木) 09:35:28.85 ID:o23V1DAnO
無駄遣いやら汚職やら天下り爺の退職金削れよ
汗みず垂らして働く奴らから搾取すんなよ
40 県警機動捜査隊(湖北省):2008/04/24(木) 09:35:46.17 ID:Q7AD8/9r0
トヨタ製品を消費税100パーセントにしよう
41 チベット独立分子(もんじゃ):2008/04/24(木) 09:36:00.64 ID:8s+BhKwU0
食料品は5%据え置き
車とカメラは20%にしろ
42チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/04/24(木) 09:36:00.73 ID:H/HVjODkP
海外じゃ10%20%は当たり前とかいいながら
一律アップするのはやめろっての
43 こんごう乗組員(石油):2008/04/24(木) 09:36:04.00 ID:iSNbPiC1O
食費生活用品は無税にしろよ
44 働く女性(遼寧省):2008/04/24(木) 09:36:09.32 ID:OdRiopuAO
経団連栄えて国滅びるだな
45 女子中学生(味噌カツ):2008/04/24(木) 09:36:16.87 ID:1grARZam0
もう100%でも200%でもいいから
さっさと日本滅びろバーカ
46 元モー娘。(あら):2008/04/24(木) 09:36:21.31 ID:7iWJ579Z0
いいんじゃないの?
もう経団連はこの国のことを考えてないんだろうし
47 甲賀くのいち(甘粛省):2008/04/24(木) 09:36:29.50 ID:EjVWIW23O
>>36
だよな
内需拡大に繋がるとは思えない
48 女王蜂(甘粛省):2008/04/24(木) 09:36:36.53 ID:x3A2wgdcO
誰が得をするの?

あぁ、あいつらだけか・・・
49 痴漢冤罪被害者(もんじゃ):2008/04/24(木) 09:36:49.45 ID:ezhZ13Ee0
せめて7%にしてからにしろ
50 免職職員(たこやき):2008/04/24(木) 09:37:35.72 ID:t7aL6ebU0
便所氏ね
51中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/04/24(木) 09:38:03.34 ID:kEW3DnnM0
消費税上げてもまた奥田とトイレの大企業減税に使われるだけ。
52 患者(淮河):2008/04/24(木) 09:38:04.00 ID:/AIaYBMu0
税込み値段表示のために実感わかないんだろうな
消費税上げるなら税抜き価格表示に戻せ
53 新社会人(プーアル茶):2008/04/24(木) 09:38:16.23 ID:Rharybrr0
食料品は3%に下げるんですよね?当然
54 チベット独立分子(もんじゃ):2008/04/24(木) 09:38:30.56 ID:8s+BhKwU0
小麦粉とか上がってるから0%にすべきだな
55 先住民(おにぎり):2008/04/24(木) 09:38:35.81 ID:gzNALTeL0
経団連の発言力がでかすぎだろ
政治に口出しすんなよ便所

輸出企業の税金しっかりかけろやヴォケ
56 通行人(長江):2008/04/24(木) 09:38:39.01 ID:FxOkAP310
経団連解体はν速の総意
57 側壁(らっかせい):2008/04/24(木) 09:38:50.70 ID:gnQ3ASlB0
去年一年で200万消費したから
10%とすると210万消費することになるんだな
たけーよ
58 JT工作員丸(春暁):2008/04/24(木) 09:39:00.10 ID:dW+aribP0
まず新興宗教から税金とれや
59 福娃(もんじゃ):2008/04/24(木) 09:39:05.23 ID:8E43Cekq0
権力握ると本当に人って腐るんだなあ
こいつらは金が有り余るほどあってカイジの会長みたいになってんだろうな
60 肥満(甘粛省):2008/04/24(木) 09:39:11.45 ID:cGwXDXTQO
おいおい…本当に日本を崩壊させるつもりか?
完全に『日本を動かしているのは自分達だ!』という勘違いと錯覚と妄想に浸っているなぁ〜
まずは、『偽装派遣』&『派遣制度』を変革させてから発言された方が良いのでは?
61 中央分離帯(もんじゃ):2008/04/24(木) 09:39:14.37 ID:4JXsgj+70
食品は下げろ
贅沢品だけ上げろ
62 初代王者(もんじゃ):2008/04/24(木) 09:39:18.52 ID:ETK6DA7e0
なんでも値上げかよ!

ガソリン・電気・ガス・医療の次は消費税?!はぁバカですか?

マジ無駄使いゼロにしてから物を言え!
悪政にも程がある、最近おかしいぞ日本。
63 現役高校生(あら):2008/04/24(木) 09:39:29.58 ID:kq6X4G0K0
衣食住は3パーセント、あとは10パーセントか物品税復活でいいよ
64 長野市職員A(もんじゃ):2008/04/24(木) 09:40:02.51 ID:zreqFyzF0
いいんじゃね?もう潰れればいいよこんな国
といって中国栄えるのも嫌だ
戦争起これ
65 プロ初先発(たこやき):2008/04/24(木) 09:40:28.56 ID:XedN6AJL0
>>62
小泉の頃からおかしかったよ。
でもこことかで文句言ってる人は圧殺されてたよね。
66 患者(甘粛省):2008/04/24(木) 09:40:38.35 ID:eIN9nh7WO
さすがは綺麗な国だな
67 側壁(らっかせい):2008/04/24(木) 09:40:56.44 ID:gnQ3ASlB0
娯楽はあげていいよ
ゲームとかCDとか
めったに買わんからw
68 裁判官(ぎょうざ):2008/04/24(木) 09:41:13.88 ID:CUs1bI+E0
まだ貧困層を増やすんですか
69 官房長官(ささかまぼこ):2008/04/24(木) 09:41:25.81 ID:X2QbfCXC0
>支出が必要な若手世代の消費を促し、内需の拡大につなげる。

訳が分からん。
どうせ給与を引き上げるとかいう訳でもないくせに何が内需の拡大だよw
70 先住民(おにぎり):2008/04/24(木) 09:41:28.21 ID:gzNALTeL0
大企業だけ優遇される格差社会

税制優遇率
企業>>>>>個人
71 無防備マン(味噌カツ):2008/04/24(木) 09:41:59.83 ID:wItTwGOo0
>>36
消費税は上げちまえばこっちのもんで、減税なんてすぐなくなるんだろ
72 福娃(もんじゃ):2008/04/24(木) 09:42:13.72 ID:8E43Cekq0
>>64
中国叩きのめして賠償金で潤おうとか思ってんの?w
73 愛人女性(湖北省):2008/04/24(木) 09:42:35.22 ID:72ehE1rw0
>基礎年金の財源を税金でまかなうには

若い人は年金払った方が良いよ
結局、自分の消費税は年金にとられるからね
74 青ジャケ(おいしい水):2008/04/24(木) 09:42:57.10 ID:JrzfKv9w0
貧乏人死ね政策キタ━(゚∀゚)━ !!!!
75 スポーツ愛好家(しまむら):2008/04/24(木) 09:43:25.37 ID:g996tnJ20
年金が全額税方式になれば厚生年金における国民年金部分の企業負担が減るからなぁ
76 非政府組織(しうまい):2008/04/24(木) 09:44:00.89 ID:yqkZofwK0
ますます安い物しか買えなくなってデフレを促進しそうだが
77 銭形警部(もんじゃ):2008/04/24(木) 09:44:01.55 ID:fbllUTBJ0
つーか食料品は無しにしろよ>消費税
78 ユニクロ派(石油):2008/04/24(木) 09:44:05.73 ID:mKKudPL+O
財形か定期預金の額を上げて対応しよ

持ってると使うから持たないのが一番
79 長野市職員A(もんじゃ):2008/04/24(木) 09:44:13.30 ID:zreqFyzF0
ある意味ではいい
在日だろうが不法滞在だろうが絶対に取れる。
問題は一般国民への還元だ。
80 女性ドライバー(たこやき):2008/04/24(木) 09:44:52.83 ID:OCPEm7yR0
もう就職して10年になるけど、昇給額より税金やらなんやらが上がった額の方が
多いような気がするんだけどきっと気のせいだよな・・・
去年の住民税うpはマジで死のうかと思った
81 先住民(おにぎり):2008/04/24(木) 09:45:00.96 ID:gzNALTeL0
労働者の組合の発言力無さ杉ワロタ
洗脳搾取まだまだいくよー
82 愛人女性(ぎょうざ):2008/04/24(木) 09:45:04.62 ID:TkDHvPGn0
>>77
食料品からとらないと意味ないだろ
83 警備隊(おにぎり):2008/04/24(木) 09:45:42.99 ID:GXl5tec90
消費税上げる事より他にするべき事があるんじゃねーの?
84 オタク女(もこりん):2008/04/24(木) 09:45:57.96 ID:9UbLfeNy0
ホント糞しかいねえな日本政府は
85中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/04/24(木) 09:46:05.28 ID:kEW3DnnM0
>>71
「恒久的」定率減税を「7年」で廃止して
「暫定」税率は34年間続けて、さらに10年間延長しようとしている自民党だもんな
86 セレブ(おいしい水):2008/04/24(木) 09:46:06.45 ID:R4fyICBI0
在日が年金くれって言いやすくなるから
やめたほうがいい気もする・・・
87 アーリーアダプタ(プーアル茶):2008/04/24(木) 09:46:15.80 ID:FjRM2LxK0
ムトーとサンポ4本ずつ買うくらいなら10%でもまだなんとかなるだろ
88 消火防衛隊(らっかせい):2008/04/24(木) 09:46:32.44 ID:5DtH8y4g0
消費しなければ良い。
89 先住民(おにぎり):2008/04/24(木) 09:47:02.95 ID:gzNALTeL0
生活保護がまた増える
しかし在日、ヤクザだけ申請が通る
90 自衛隊(遼寧省):2008/04/24(木) 09:47:41.18 ID:PWvoI+8AO
>>69
便所「減税したらガキ用品買うだろ?ほらガキ作れよ」な感じ

それ以外のジジババから何まで死体の山で埋まるけど
91 下着ドロ追跡中(湖北省):2008/04/24(木) 09:47:41.61 ID:LQlPwEM+0
大企業様は日本潰れても海外市場あるからういいってか?
競争力チョンに負けてるくせに
92 国家主席(湖北省):2008/04/24(木) 09:47:49.80 ID:tDK7Crg50
>>77
ポテチ、ピザ、ビールのどれがおまえの定義する食品になるわけ?
何が必須な食べ物なのか贅沢なおやつか線引きできないだろ
こういうの決めるのにまた特殊法人ができるから全部課税でいいんだよ
93 アーリーアダプタ(湖北省):2008/04/24(木) 09:48:02.76 ID:+34O6eSS0
トヨタとキヤノン製品だけ消費税10%にすべき。
94 無防備マン(味噌カツ):2008/04/24(木) 09:48:31.36 ID:wItTwGOo0
>>93
それでいい
95 官房長官(淮河):2008/04/24(木) 09:49:03.36 ID:Cpm8HFTC0
>>75
非正規雇用者との格差解消を迫られると
結局、そのあたりがネックになるから、
そういう予防線として税化を主張しているのだろうね
96 青い軍団(あかふく):2008/04/24(木) 09:49:22.33 ID:WhyFSqMQ0
BDになったらもう映像関係手は出さないし別にいいわ
97 中国批判勢力(なっとう):2008/04/24(木) 09:50:00.71 ID:YJp2w/LA0
そうだ!しねば税金払わずに済むじゃん!
98 本職のメイド(なっとう):2008/04/24(木) 09:51:17.95 ID:3mme/9KR0
労働者を買い叩き、重税を課する

なんという悪政
99 自衛隊(遼寧省):2008/04/24(木) 09:51:54.11 ID:PWvoI+8AO
>>97
あの世でオナニー過多による精子虐殺のツケ払わされるけどな
100 非政府組織(しうまい):2008/04/24(木) 09:53:25.28 ID:yqkZofwK0
キャノン製品の不買運動をすれば良いのか
101 広報担当(石油):2008/04/24(木) 09:53:38.13 ID:zHB9VFeqO
ついにうまい棒11円か
102 女子中学生(はんぺん):2008/04/24(木) 09:53:50.76 ID:5z1mXvcB0
300万円以上の車は30%で
軽自動車は3%でよろしく
103 女子中学生(味噌カツ):2008/04/24(木) 09:54:02.13 ID:1grARZam0
>>97
死んでも保険料を払わされてた老人がいたよ
104 こんごう艦長(石油):2008/04/24(木) 09:54:59.11 ID:FZtdBFkTO
まえはうまい棒9円で買えたのに…
105 現実逃避中(笑):2008/04/24(木) 09:55:44.18 ID:IUxFpdEh0
ジジババ,在日から税金徴収するには都合のいいシステムだが、
道路標識50万円,官僚の生涯収入8億円とか削減すべき天はまだあるよなw
106 愛人女性(ぎょうざ):2008/04/24(木) 09:55:52.39 ID:TkDHvPGn0
もう5年以上前から増税するといい続けて今までやってこなかったのは
まあありがたいけどもうだめだろ
107 消火突撃隊(味噌カツ):2008/04/24(木) 09:56:16.41 ID:eAbgbuS30
>増税とあわせて子育て世代への所得減税も提言。
>支出が必要な若手世代の消費を促し、内需の拡大につなげる。

所得が伸びてないのに効果が出るわけがない。
108 伊賀くのいち(もんじゃ):2008/04/24(木) 09:56:19.49 ID:QegZ6doO0
経団連は解体しろ!
109 炎の付添い人(もこりん):2008/04/24(木) 09:56:30.60 ID:Mg+HSPle0
もうだめだな、血みたいなわかんないみたいだね、この国の政治家は・・・
110 公安組織構成員(もこりん):2008/04/24(木) 09:56:56.62 ID:u+1DuAlG0
今上げたらスタグフをさらにあおるな 本当にモノが売れなくなるぞ
111 プロパガンダ隊(味噌カツ):2008/04/24(木) 09:57:19.18 ID:QHoaYXHo0
海外では云々言う人いたけど、根本が違うんだよな
112 人気メイド(笑):2008/04/24(木) 09:58:06.37 ID:SRsHzFH+0
公僕減らせ、賞与廃止しろ
削減しないで増税なんて寝言は寝て言え
113 中国批判勢力(大酒):2008/04/24(木) 09:58:08.14 ID:k8vKhYHr0
経団連の人の年収聞いたらびっくりしまっせ
114 タカラジェンヌ(石油):2008/04/24(木) 09:58:24.25 ID:OHkKAy0VO
マイホームを買う夢がまた遠のいた
115中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/04/24(木) 09:58:35.85 ID:kEW3DnnM0
「国民の生き死によりも道路利権の方が大切です」って政策で公言してるんだから世話はない
116 親日派(うどん):2008/04/24(木) 09:59:13.52 ID:T3+Eyiyd0
もう以前の物品税に戻せばいいんじゃね?さらに税率高くしてさ
基本的に購入力の高い層から取れよ、こんなの税の不公平でもなんでもないだろ?
117 海女(しうまい):2008/04/24(木) 09:59:16.46 ID:HA6pBj6N0
('A`)もう・・・・・死ぬしかないのか
118 JT工作員丸(ふく):2008/04/24(木) 09:59:27.86 ID:qcyz98Rf0
>>114
中古でええがな
119 ブートキャンプ中(さくらんぼ):2008/04/24(木) 09:59:33.24 ID:5SZEJ5Br0
誰か経団連前で抗議して来いよヴォケ
120 あふぃプロガー(石油):2008/04/24(木) 09:59:49.29 ID:8tXOJ/sdO
公務員の給料減らすのが先
公務員の給料1/3にしてもまだ足りないと言うなら考えよう
121 恋に悩めるビジネスマン(淮河):2008/04/24(木) 10:00:14.82 ID:Enu8XWjN0
>>110
海外にもの作らせて海外に売るんじゃね?
国内はもうどんだけ搾り取るかだけがテーマで
122 IT企業戦士(石油):2008/04/24(木) 10:00:51.78 ID:jbb5dshjO
死ぬしかないな(^O^)ノ
123 歩道の段差(遼寧省):2008/04/24(木) 10:01:02.19 ID:P3WF3Mm8O
消費税はまともに税金払ってない個人経営とかからも取れるのが魅力だな
124 甲賀くのいち(甘粛省):2008/04/24(木) 10:01:04.75 ID:ShKEzvl/O
以前の税率の所得税なら減税も意味あるけど、住民税増額して所得税減税されてる今、意味あんの?
125 中国批判勢力(プーアル茶):2008/04/24(木) 10:01:08.76 ID:24Honiyv0
年金問題が解決してないというのにまた自民は国民から搾り取るつもりか
126 公安組織構成員(もこりん):2008/04/24(木) 10:01:19.59 ID:u+1DuAlG0
レクサスとか高級車の税率50%にしろよ 金持ちなんだから余裕だろ
127 女房役(プーアル茶):2008/04/24(木) 10:02:12.25 ID:V9MbGYzw0
./ /::::::/,.く:::::::/ /ッ〜ヘl ((:::::::::::l   __n__             「l 「l
 /((⌒7ヘ_ 〕 ヾ_/::ノ   @   )):::::::!   _][n_         l」 l」
/  ))  @ 、ヘ _:::ミ、   ,彡′.::::|  ((][/)) o o o o  ロ ロ
ヽ ((_    ,/ /:::::ヾ' `〜'し′ ..:::u:::|    ̄ ´
 ヘ.u`ひ'^//:::::u::::... u  ...:::::::::::::::|   あああ………
  ヽ :::://:::::::::::::::::::... ...::::::::::::u::::::|
   ∧ //::::::::〜':::::::_,r-r‐i⌒ヽ:::::::/
   l /::::/〜i⌒I´ |_」..」ー┘|:::/
128 バクテリア(甘粛省):2008/04/24(木) 10:02:14.75 ID:hEAwq6aGO
ニートは職業訓練と称して山奥か北鮮の施設で奴隷として強制労働させれば
いいんじゃね?
129 チベット独立分子(もんじゃ):2008/04/24(木) 10:02:38.15 ID:upWvp3xQ0
しょうがないのかもしれないが、しかし民間の社長のおっさんたちの寄り合いが
政策を決定しているなら反対する。何やってんだ自民。

民主も、下らない突っ込みばかりしてないで現実的な案出して巻き返せよ。
130 タカラジェンヌ(石油):2008/04/24(木) 10:02:51.68 ID:nyHVyljcO
上げるんなら直接税上げろや
131 中国批判勢力(はんぺん):2008/04/24(木) 10:02:59.68 ID:7EDJt7wY0

内需更に冷え込むな 高齢者も年金少ないのにガソリンやら食料品値上げ
追い討ち掛けに消費税

これでも、赤字返済に回すんじゃなく、公務員や破綻システム延命に使われ且つ足りないから更に赤字国債






日本をどうしたいん?
132 官房長官(ささかまぼこ):2008/04/24(木) 10:03:20.67 ID:X2QbfCXC0
所得が伸びないのに消費税を増税して内需が拡大すると思ってる経団連って何なの?

ν速民にさえ分かることが何で分からないの?
133 本職のメイド(なっとう):2008/04/24(木) 10:05:04.00 ID:3mme/9KR0
また国のために死ねとかいい始めそうだな
134 アーリーアダプタ(プーアル茶):2008/04/24(木) 10:05:20.05 ID:FjRM2LxK0
所得税、住民税を今の1/10にするのと抱き合わせならいいよ
消費税10倍、酒・タバコの税率も10倍
135 電柱(湖北省):2008/04/24(木) 10:06:16.29 ID:U6jwFk2B0
経団連と消費税ってのが結びつかない

法人税下げないでくれって言うのならまだわかるけど
136 タカラジェンヌ(石油):2008/04/24(木) 10:06:22.24 ID:OHkKAy0VO
政府の愚策のせい
公務員は政治家も先生も関係なく給料を一律にしろ
それで給料下がるから政治家やめるとかいう奴は死刑にしろ
137 エボラウイルス(甘粛省):2008/04/24(木) 10:06:54.49 ID:EjVWIW23O

車が売れなくなるな

消費税だけで数十万円の増加だ
138 ガーデニング王子(甘粛省):2008/04/24(木) 10:07:00.36 ID:KqjQ43ZNO
在日になる方法ってあるの?
解放同盟に問い合わせた食い詰めた奴等が狙いそうだが。
139 陸の王者(もんじゃ):2008/04/24(木) 10:07:04.95 ID:jvE1SPLC0
物品税復活でいいよ
140 韓国のNGO(石油):2008/04/24(木) 10:07:19.51 ID:lrPoJe+QO
インターネット接続料を10倍にしよう
酒と煙草も10倍でいい
生活必需品に課税するのは間違い
141 県警機動捜査隊(春暁):2008/04/24(木) 10:07:19.87 ID:6exEMNF70
輸出企業って、消費税上がると儲かるんだろ?
142 免職職員(たこやき):2008/04/24(木) 10:07:38.57 ID:t7aL6ebU0
便所氏ね
143 電柱(なし):2008/04/24(木) 10:07:45.60 ID:FaB31Qd70
政府はどんぶり勘定なのか?
144 メイド長(あかふく):2008/04/24(木) 10:08:14.07 ID:wHpLy7lw0
何に使われるかも明言されないような税金に賛同する国民がいるかよ。
145 JT工作員丸(ふく):2008/04/24(木) 10:08:58.48 ID:qcyz98Rf0
公務員の給料を守るのがそんなに大事なのか!プンスコ!!
146 スポーツ愛好家(しまむら):2008/04/24(木) 10:09:09.27 ID:g996tnJ20
>>140
そうだね、携帯電話のネット接続料は100倍くらいにしても問題ないよね
147 電柱(湖北省):2008/04/24(木) 10:09:28.07 ID:U6jwFk2B0
そもそも、年金足らない年金足らない言ってるが

今までいくら徴収して

どのように予算作って

これからどんな予想してるかを公開しろよ

どうせドロドロなんだろうけど計算してやんよ!
148 何様(おにぎり):2008/04/24(木) 10:10:12.50 ID:rXmGDkt10
一度上がったら絶対下がらないからな。
暫定税率とか高速道路なんかもそう。
やるときはこれが必要。とかいいながら結局天下り
利権が絡んでいる。

戦争して大増税した明治では
貧しい人はみんなブラジルとか行ったからね。

歴史は繰り返すよ。
149 青い軍団(すだち):2008/04/24(木) 10:10:16.52 ID:QNfyiiWZ0
酒もタバコもやんねーから嗜好品から搾り取れよ
150 先住民(おにぎり):2008/04/24(木) 10:10:19.71 ID:gzNALTeL0
欧米みたいに生活必需品は非課税にしろや
税率だけ欧米の真似してんじゃねえぞ便所野郎
151 メイド長(淮河):2008/04/24(木) 10:11:24.23 ID:1myH0cmF0
物事決める側は自分達が痛まない方向に話を進めるよね
餓死する人がちらほら出る日本で海外援助は兆単位
152 ひ弱な仏教徒(淮河):2008/04/24(木) 10:11:29.50 ID:JnfdlEW20
所得税を下げてくれればもう上げなくていい位にどっと上げていいよ。
消費税は極めて公平にみんなが負担するわけだし。
変わる度にPG変更が大変だしな。
153 県警機動捜査隊(春暁):2008/04/24(木) 10:11:57.37 ID:6exEMNF70
貧乏人は氏ねやって事なんだろ。
日本人も一皮むけば中国朝鮮と同じアジア人だ。
154中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/04/24(木) 10:11:59.60 ID:kEW3DnnM0
>>140
今月からお前だけパケホーダイ月額4万2千円払えよw
155 県警機動捜査隊(湖北省):2008/04/24(木) 10:12:07.81 ID:vpKOWGOj0
法人税減税の提言とか経団連会長は財界総理とか言われたのも過去の話だな
156 撮影係(大酒):2008/04/24(木) 10:12:08.17 ID:jtMrav5o0
体重税にすればよろし
年税額\1,000/Kgとか

デブも少しは痩せようと思うだろ
157 女子中学生(味噌カツ):2008/04/24(木) 10:12:29.14 ID:1grARZam0
お前らの消費税は中韓に送られます^^
158 陸の王者(もんじゃ):2008/04/24(木) 10:13:17.99 ID:jvE1SPLC0
ペットのジュースや缶ジュースも担税力大きいと思う
アレってお金持ちしか買わないんじゃね
159 エボラウイルス(たこやき):2008/04/24(木) 10:13:36.53 ID:7tsGHhv+0
思ってたよりも少ないな、15%は来ると思ってたんだが。
これは数年後の20%への布石だな
160 大食い女王(はんぺん):2008/04/24(木) 10:13:40.22 ID:0G9oxEBx0
ゲームも漫画も嗜好品だよね
161 先住民(おにぎり):2008/04/24(木) 10:13:58.67 ID:gzNALTeL0
日本国民の血税がODAと称した上納金として中国へ・・・
162 40歳独身男性(カボス):2008/04/24(木) 10:14:37.15 ID:9sBHBhBb0
年金受給者からも年金の財源取るってか。
バカじゃね?
163 韓国のNGO(石油):2008/04/24(木) 10:14:49.56 ID:lrPoJe+QO
>>146
問題ないよ!
働こうね!
164 旧帝大卒(湖北省):2008/04/24(木) 10:15:05.19 ID:Mnfl5bML0
100%でもいいいぜ
そのかわり他の税金ぜんぶ0%
165 官房長官(ささかまぼこ):2008/04/24(木) 10:15:09.83 ID:X2QbfCXC0
暗殺された日本の国士・石井紘基衆議院議員(1/5)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2337660

使途不明の特別会計が一般会計の数倍もあるのに増税・・・。
166 中国批判勢力(はんぺん):2008/04/24(木) 10:15:18.76 ID:7EDJt7wY0
よくノルウェーがとか例にだすけど、あっちは25%でも
大学もタダだし、年金制度なども日本と違い税金で支払われてる

日本は直接税・間接税があって更に年金を強制的にとってる
そこに馬鹿高い教育費や医療費など上げたらキリがないほど掠め取ってる
それに加えて、無駄使いやめないし 公務員が異常に優遇されて制度が破綻している
今でさえ国債の利子分の返済だけで10兆円/年  人件費が20〜30兆円
ほとんどこれだけで税収が吹き飛んでる 赤字国債で一般財源分を確保している

予算おおよそ80兆円 うち国債発行で35〜40兆円 税収はたった半分の40兆円
赤字の利子返済分も当然毎年赤字した分増えていく一方。 利子分以外に赤字返済は一切してない


そりゃ夕張よりヤバイっていうわな
なのに道路は作りつづけるとか異常すぎる 族議員や天下りとか冗談じゃねーよ 公務員ボーナスも要らないし、給与も半額にしろ
167 警察当(湖北省):2008/04/24(木) 10:15:20.63 ID:QV1+2qEI0
よりにもよって23日
168 電柱(湖北省):2008/04/24(木) 10:15:25.81 ID:U6jwFk2B0
それにさー

消費税を年金に充てるなら

今まで払われなかった人にも支給されるって事だよな?

わけがわからないんだけど
169 スポーツ愛好家(しまむら):2008/04/24(木) 10:15:43.29 ID:g996tnJ20
>>147
つ【100年あんしん年金】

都立大の先生が日経新聞で言っていたけど
この100年(実際は96年だったかな)という数字を出した計算式は
経済成長率を高く見積もりすぎいるなどかなり甘い見通しに立っており
現在の日本の経済低成長、低出生率を厳しく計算式に反映させると
100年どころか50年くらいしかあんしんじゃないんだってさ
170 恋人と電話中(らっかせい):2008/04/24(木) 10:15:50.70 ID:g9Pu6yCT0
誰か殺してこいよこいつ
171中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/04/24(木) 10:16:17.52 ID:kEW3DnnM0
あちこち削って血を流すような努力して
それでもまだ足りないんです増税させてくださいって言うんならわかるんだが
天下り利権には手をつけない、年に消費税3%分以上の道路建設は止める気はない
公金の横領はまともに取り締まる気がない、利権に税金ばらまいてウハウハ
そんなんで「税金が足りないんです!財政が危ないんです!」なんて言ってもバカか死ねって話になるのは当たり前
172 卑猥な仏教徒(もんじゃ):2008/04/24(木) 10:17:06.80 ID:f06jtf9T0
 
  餓   死
 
173 韓国のNGO(石油):2008/04/24(木) 10:17:08.06 ID:lrPoJe+QO
>>154
4万くらい余裕なんだけど学生?
174 炎の付添い人(もんじゃ):2008/04/24(木) 10:17:25.37 ID:pZYL5ZPb0
日本終わり過ぎワロタ

物価だけ上がり

給料そのまま

175 自民党公認候補(もこりん):2008/04/24(木) 10:17:29.39 ID:mLSUxr0n0
>支出が必要な若手世代
俺らに金出せってこと?
176 北朝鮮オリンピック委員会報道官(もこりん):2008/04/24(木) 10:17:37.35 ID:qVoEShVg0
> 基礎年金の財源を税金でまかなう
なんで税金?
177 女子中学生(味噌カツ):2008/04/24(木) 10:17:57.33 ID:1grARZam0
これからは米や野菜、肉なんかは農家から直接買う時代だな!
178 患者(味噌カツ):2008/04/24(木) 10:18:02.82 ID:bSnLfTft0
今、老人から保険料の名目で年金から天引きしてるが、アレもっと取れないか?
何かいろいろ理由つけて、あと10パーセントくらいは毟り取れそうな気がする。
政府にはそういった努力をしてほしいね。
179 何様(おにぎり):2008/04/24(木) 10:18:09.02 ID:rXmGDkt10
新聞にも出てたけど
金持ちの数は増えてるんだよね。

そいつらから取ればいいのに。

サラリーマンから取って自殺や倒産が増えて
奴隷がいなくなったら外人大量に入れて・・・・

アメリカみたいにしたいんだろうね。
というかアメリカの言いなりになって郵政とか
やった総理が未だに人気あるんだからなw
180 草食男子(はんぺん):2008/04/24(木) 10:18:14.06 ID:86A+7Rya0
車とカメラだけ100%で生活費術品0%でいいよ
車検なんかも今の10倍くらいかねかかるようにしたらいいじゃね?
181 40歳独身男性(カボス):2008/04/24(木) 10:19:23.54 ID:9sBHBhBb0
>>180
車にそんなことされたら地方人は生活できないよ。
182 宇宙飛行士(石油):2008/04/24(木) 10:19:35.89 ID:2Ym2ZgmfO
物々交換の時代ハジマタ
183 官房長官(ささかまぼこ):2008/04/24(木) 10:19:42.15 ID:X2QbfCXC0
宝石とかブランド品に税金かけまくれよ。

100万が120万になったって買う奴には困らないだろ。
184中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/04/24(木) 10:19:44.67 ID:kEW3DnnM0
>>173
ママが払ってくれるんだからお前は余裕だよな。
185 中国の偉い人(おいしい水):2008/04/24(木) 10:20:15.55 ID:uxisTsfj0
一気に倍か
次は20%だな
186 ニシン(おにぎり):2008/04/24(木) 10:20:17.13 ID:zRt8mU9G0
これマジキチガイじみてるからやめろ
187 撮影係(大酒):2008/04/24(木) 10:20:28.03 ID:jtMrav5o0
【政府公式発表】

練炭、サンポール、六一〇ハップ
以上の3品目につきましては
消費税の課税対象から除外します。
188 草食男子(はんぺん):2008/04/24(木) 10:20:47.78 ID:86A+7Rya0
なあ基礎年金消費税でまかなうってことは
日本に住んでいる全員に年金を渡す義務があるとかってへりくつこねて
いままで払ってきてない在日で受給資格のない奴にも年金をって流れになるんじゃないよな?
189 親日派(うどん):2008/04/24(木) 10:21:10.01 ID:T3+Eyiyd0
最近硫化水素なんかでの自殺が流行ってるみたいだけど、こういうの聞くと馬鹿馬鹿しくなってくるな。
どうせなら自爆テロでもいいからこういう連中を巻き添えにしてくれんものかねえ・・・
190 美人秘書(笑):2008/04/24(木) 10:21:49.26 ID:kmteejeD0
あしたは給料日…ベースアップの運命の日…ドキドキ
191中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/04/24(木) 10:22:28.88 ID:kEW3DnnM0
>>179
一部の豚だけがどんどん肥え太って大多数の庶民が奴隷として働かされる国になっていってるのですよ。
これが何かというと、社会主義共産主義そのものなわけですよ。
サヨクが政権取ったら日本が社会主義の国になってなんて書く人がたくさんいるけど
もう日本は自民党と一部の富裕層が結託して社会主義国家にされつつあるのですよ
192 中国批判勢力(はんぺん):2008/04/24(木) 10:22:46.10 ID:7EDJt7wY0


国民の生活保護が増えてクビがまわらなくなるぞ
大企業もない地方は、生活切り詰めても厳しいんじゃね? 
派遣社員みたいなのって生きていけるの? 農家や漁業も全滅だろ
大企業と公務員だけじゃ国は支えられんぞ
193 ツバメのニイニイ(みかん):2008/04/24(木) 10:23:06.40 ID:6+uF7Bob0
住宅関係と食料品は無税にしろよ
死ねというのか
194 加油(甘粛省):2008/04/24(木) 10:23:06.67 ID:WzA9X0mXO
他の外国は高くしてるって言うけど
食料品など生活必需品は税率下げたり0にしたりしてんだぜ。
195 韓国のNGO(石油):2008/04/24(木) 10:24:08.29 ID:lrPoJe+QO
>>184
自己紹介?
家族も養ってるよ
働いたら消費税10%の意味がわかるよ
196 官房長官(ささかまぼこ):2008/04/24(木) 10:24:15.03 ID:X2QbfCXC0
>>189
テロをする奴は今の世の中を何とかしてくてテロをする。

自殺する奴はもうこの世には未練ないからこの世がどうなろうと一向に構わない。
期待するだけ無駄。
197 恋に悩めるビジネスマン(遼寧省):2008/04/24(木) 10:24:15.33 ID:7uJgaGTtO

     職 員 が 簡 単 に 横 領 で き る の で

     年 金 が 足 り ま せ ん。
198 初代王者(もんじゃ):2008/04/24(木) 10:24:30.54 ID:ETK6DA7e0
消費税10%?
必要ならおk!!

でも、今まで無駄使いした分と横領した分を全額返還してからだよね?
凄い金額だろうけどさまさか文句なんて言わないよね?
議員年金とか私財投げ打ってでも返してよね。
それからモノを言ってくれるかな?立派な政治家さんwwwwwww
199 ハエ養殖業者(あら):2008/04/24(木) 10:24:42.11 ID:n+ZUOjnJ0
いいぞw どんどん上げろwww
200 メイド長(淮河):2008/04/24(木) 10:24:49.64 ID:1myH0cmF0
層化は無税で大笑いしてるんだぜ
201 先住民(おにぎり):2008/04/24(木) 10:25:26.84 ID:gzNALTeL0
増税は社会保険庁解体&天下り全廃してからだ
202 北朝鮮オリンピック委員会報道官(こんにゃく):2008/04/24(木) 10:25:48.03 ID:hZFsmE7s0
まだ低い
20%にしろ
203 女子中学生(味噌カツ):2008/04/24(木) 10:26:42.24 ID:1grARZam0
いつか役人共は魔女狩りにあうなこりゃ
204 電柱(湖北省):2008/04/24(木) 10:26:55.34 ID:U6jwFk2B0
消費税アップ&外国人参政権&人権擁護法案

この3コンボで

外国人も年金貰えます


日本人用の年金足らなくなって涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
205 メイド長(あかふく):2008/04/24(木) 10:27:45.96 ID:wHpLy7lw0
とりあえず王政復古からはじめるか。
206 チンパン(遼寧省):2008/04/24(木) 10:27:52.91 ID:kOYiaRYkO
もう100%でいいよ
207 マヤ人(たこやき):2008/04/24(木) 10:28:03.36 ID:VyRFktPw0 BE:275875092-PLT(12020)
法人税を15%アップでいい。
208 少年合唱団(ふく):2008/04/24(木) 10:29:11.17 ID:jCP74rxt0
団塊公務員の退職金確保のためだろうと想像
209 正社員(もんじゃ):2008/04/24(木) 10:29:25.33 ID:elEp6kQo0
キヤノン・ヨタ・三菱・松下不買
210 40歳独身男性(カボス):2008/04/24(木) 10:29:27.67 ID:9sBHBhBb0
不良債権処理とかでずっと税金払ってなかった
銀行からガッポリ取れよまったく。
211 本職のメイド(湖北省):2008/04/24(木) 10:29:39.31 ID:Dy7lgakH0
消費税はもっとあげていいよ
その代わり、税務調査をいまの100倍くらい厳格にして必需財ほど消費税を低く設定するなら
EU付近の税制もってくればいいのになあ
212 中国批判勢力(はんぺん):2008/04/24(木) 10:29:43.16 ID:7EDJt7wY0

パチンコとか、宗教法人に課税されないのは理屈としておかしい状態だよ?
213 撮影係(大酒):2008/04/24(木) 10:29:56.88 ID:jtMrav5o0
>>203
「役人がいたぞーーーーー!」


  ○○  ワーワー
 ○●○  コロセー!
  ○○
214 アーリーアダプタ(プーアル茶):2008/04/24(木) 10:30:01.42 ID:FjRM2LxK0
有価証券取引税復活させて税率70%くらいにすればいいな
金銀プラチナ、ダイヤなんかも税率70%の地金保有税

あと、公金横領した奴は過去100年遡って全額返済するまで
本人+親族や姻族から徴収しろよ
215 愛人女性(湖北省):2008/04/24(木) 10:31:15.66 ID:72ehE1rw0
>>164
3%だったころは10%にすれば他の税金いらないはずだったんだけどね
いつのまにか無駄遣いされて上がる一方だよ
216 初代王者(もんじゃ):2008/04/24(木) 10:31:31.57 ID:ETK6DA7e0
>>175
おまえの今日の名前ワロタ
確かにお前出せ!wwwwwwwwwwwwwww
217 あふぃプロガー(石油):2008/04/24(木) 10:32:34.76 ID:xGOxfopzO
俺の給料も10%アップで頼む
218 長野市職員A(たこやき):2008/04/24(木) 10:32:48.48 ID:vjhEhq3A0
生活必需品に税をかけるな
219 中国批判勢力(はんぺん):2008/04/24(木) 10:33:27.84 ID:7EDJt7wY0

給与20%うpさせる努力すれば? 
220 草食男子(はんぺん):2008/04/24(木) 10:34:02.78 ID:86A+7Rya0
はしってる両側にビルぐらいあるんだよな?
ペットボトルロケット100個ぐらい作って
下をとおる直前に、発射すれば、バケツのような雨を再現できるぞ
221 公務員(鮒寿司):2008/04/24(木) 10:34:07.06 ID:Ma2p5kl20
消費税を10%に引き上げて年金にあててくれたら今まで払ってなかった
俺には嬉しい限りだな!

今まで払ってた人は残念でしたっってことでいいだろ?
222 愛人女性(湖北省):2008/04/24(木) 10:34:18.24 ID:72ehE1rw0
>>180
>生活費術品

2chで言うのもなんだけど、間違えて覚えてるぞ
223 聖火ランナー(湖北省):2008/04/24(木) 10:34:24.87 ID:GfRZM7H60
役人のタクシー代払わないといけないんだから仕方ない。
224番組の途中ですが名無しです:2008/04/24(木) 10:34:25.89 ID:uaZZo6Sw0
>支出が必要な若手世代の消費を促し、

なにこの妄想
225 撮影係(大酒):2008/04/24(木) 10:35:32.17 ID:jtMrav5o0
226 過激分子(もんじゃ):2008/04/24(木) 10:35:49.79 ID:IpF/4gJk0
法人税をあげればいいとかいう奴いるが
法人はどこの国に拠点をおき税金を
納めようが選択できる。
法人税が高ければ海外に納税して
活動するだけ。
227 働く女性(遼寧省):2008/04/24(木) 10:35:58.27 ID:y4gCZ2t8O
お上が下々の不満なんかにいちいち対処してやる気は更々ねぇよw
血ヘド吐きながら寿命と家庭を犠牲にして上納してれば
下僕相応の幸せを夢見るくらいなら自由にさせてやんよw
それが嫌ならお前らもお上の地位まで昇ってみろや!
まぁ無理なのは分かってるから黙ってお利口に働いとけwww



こう言いたいけど言えない苦しみですね、わかります。
228 元モー娘。(うどん):2008/04/24(木) 10:36:00.79 ID:ISanX44M0
性活秘術品になら金をかけることになっても仕方ないな
229 愛人女性(湖北省):2008/04/24(木) 10:36:15.70 ID:72ehE1rw0
>>200
なるほど 無税だから何パーセントになっても関係ないのか orz
なんとかならないものかね
230 少年合唱団(ふく):2008/04/24(木) 10:36:27.20 ID:jCP74rxt0
液晶テレビも車も買い換えるのやめたお
貯金に励むお
231 中国批判勢力(はんぺん):2008/04/24(木) 10:36:28.84 ID:7EDJt7wY0
消費税を上げる
  ↓
〜途中の経過省略〜
  ↓
支出が必要な若手世代の消費を促される
232 40歳独身男性(カボス):2008/04/24(木) 10:36:29.73 ID:9sBHBhBb0
>>222
どういうものか想像して噴いたw
233 医療審議会(大酒):2008/04/24(木) 10:36:40.32 ID:C/uD8jBx0
自民信者は手放しで大賛成なんだろ?
234 富裕層(もこりん):2008/04/24(木) 10:37:16.50 ID:LWIDt+pv0
つか先に年金の説明をすれば簡単に増税できるじゃん。
どう使うのかをしっかり説明しなと始まらないよ。
235 チベットカモシカのインイン(りんご):2008/04/24(木) 10:37:22.51 ID:12DL3xwg0
頼むから頭がおかしい官僚共は全滅してくれ…
236 ミツバチ(はんぺん):2008/04/24(木) 10:37:33.95 ID:ETslLYq/0
>増税とあわせて子育て世代への所得減税も提言。
支出が必要な若手世代の消費を促し、内需の拡大につなげる。


サビ残、偽装請負、名ばかり管理職、下請けイジメ
これら狂った環境が改善されない限り
子供も消費も無いと思うんだが

御手洗さんのとこはどうですか?
237 対日工作員(らっかせい):2008/04/24(木) 10:37:39.49 ID:E9xr4d0J0
非課税ならいろんなもんを生活秘術品におまけとしてつけて売ればいいな。
ビッグワンガムみたいに。
238 電柱(湖北省):2008/04/24(木) 10:37:51.76 ID:U6jwFk2B0
ってか、政治家も官僚も日本をあきらめて
回収に回ってんのかもな



庶民はまだ何とかなるかもとあがき続ける


そんな風に最近見えてきた
239 愛人女性(湖北省):2008/04/24(木) 10:37:52.64 ID:72ehE1rw0
>>221
残念ながら税金の取られ損だよ

240 バクテリア(甘粛省):2008/04/24(木) 10:38:10.87 ID:L7svBlhOO
普通収入が低い人間は生活を切り詰める努力をするだろ
なぜこいつらは支出を抑えるという考えができないんだ
241 ジャージ野郎(甘粛省):2008/04/24(木) 10:38:48.22 ID:D0+lGgL7O
欧州は複数税率制で、しかも日本は消費税以外のもろもろの税金含めると、先進国の中でも結構な負担をしてる方
社会福祉含めてあっちと比べる事は欺瞞まみれ
242 外務省報道官(もこりん):2008/04/24(木) 10:38:56.08 ID:/AQNKAhA0
奥田氏ね。
便所氏ね。
243 ダライ一派(もんじゃ):2008/04/24(木) 10:40:06.10 ID:qfwhXl250
>>46
法人税上げなければ海外移転するぞ!って言ってる奴だから
国を食い物にすることしか考えてないだろうな
244 外務省報道官(もこりん):2008/04/24(木) 10:40:30.52 ID:/AQNKAhA0
とりあえず車には倍の20%かけていいよ。
245 メイド長(あかふく):2008/04/24(木) 10:40:39.37 ID:wHpLy7lw0
>>240
他人の金だから、そういう意識が無いんだろ。
なくなればまた持ってこればいいくらいにしか考えてない。
腐敗したフランス貴族政治と一緒だな。
246 初代王者(大酒):2008/04/24(木) 10:40:42.81 ID:+zPnSDHc0
247 炎の付添い人(しまむら):2008/04/24(木) 10:41:23.12 ID:vqsNdPr20
今から子供を生み育てるのは馬鹿
子供が可哀想
生まれながらにして勝ち組が決まってるなら、好きにすればいいけど
中流ぐらいじゃもう…
248 親日派(うどん):2008/04/24(木) 10:42:57.79 ID:T3+Eyiyd0
支出の見直しをやらない限りは永遠に収入=税収で賄おうとするだろう。
ここまできてなおこの状態なら増税なんて論外、「しょうがない」とか言ってるバカは考え直せ。
249 患者(味噌カツ):2008/04/24(木) 10:43:22.06 ID:bSnLfTft0
年金にいくら金を回しても無駄だよ。職員が横領しちゃうからね。
こないだ名古屋でも横領出たし。クレームの電話いれたろか。
250 伊賀くのいち(もんじゃ):2008/04/24(木) 10:43:29.96 ID:QegZ6doO0
>>213
「役人がいたぞーーーーー!」

○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○○ ○  ワーワー
○○●○ ○  コロセー!
○ ○ ○○ ○
○ ○ ○ ○ ○
251 プロ初先発(もんじゃ):2008/04/24(木) 10:44:03.68 ID:c10sqvxN0
売り上げ1000万円以下だから客から消費税もらってない個人事業主だけど
消費税10%になったら消費税とることにするわ
252 本職のメイド(なっとう):2008/04/24(木) 10:44:19.53 ID:3mme/9KR0
>>240
貧乏人は能力となしで金の使い方下手とかしか思ってるんじゃね?

「ん?w悔しいかったの?w嫌なら儲けてみたらw」 みたいに
253 魚のペイペイ(淮河):2008/04/24(木) 10:44:28.65 ID:Vux3wh2L0
100円に対して10円だと、まあいいかとなるかもしれんが
10万円に対して+1万円はきついなー。

もう買い物したくなくなる。
254 下着ドロ追跡中(たこやき):2008/04/24(木) 10:44:47.15 ID:AVOtuh+U0
会計ソフト会社の株買いだな
255 日本軍(湖北省):2008/04/24(木) 10:45:02.84 ID:+yc9A39J0
そもそも税金って、自分らの社会を支える為のものだろうよ。
一部の人間の為にしかならない物を通そうとするなよ……
256 プロ初先発(もんじゃ):2008/04/24(木) 10:45:11.34 ID:c10sqvxN0
>>254
普通は消費税の設定する項目があるだろ
257 初代王者(もんじゃ):2008/04/24(木) 10:45:14.34 ID:ETK6DA7e0
>増税とあわせて子育て世代への所得減税も提言。

その所得が低すぎて未来が見えない国民が増加してるんですが?
所帯?子供?んなの持てません自分ひとりの生活でやっとです。
258 愛人女性(湖北省):2008/04/24(木) 10:45:26.65 ID:72ehE1rw0
>>251
消費税とらないとマズいんじゃね?
259 マヤ人(甘粛省):2008/04/24(木) 10:46:11.09 ID:dYffU/XdO
給料はよくないのに物価は上がるんだな。
やだやだ
260 デグー(もこりん):2008/04/24(木) 10:46:23.31 ID:GJY/nwH90
消費税率100%にして、赤ちゃんから老人まで、
国民一人あたり年間200万円プレゼントすると
景気が回復するよ。
車は売れなくなるかもしれないけどな。
261 患者(味噌カツ):2008/04/24(木) 10:47:33.06 ID:bSnLfTft0
もうこうなったら俺らで国作ろうぜ。ν速自治国。
262 電柱(湖北省):2008/04/24(木) 10:47:39.90 ID:U6jwFk2B0



 俺 た ち っ て さ 



 働 か ず パ チ ス ロ し か し な い 旦 那 持 っ た 気 分 だ よ な




働かないまでなら許せてもパチスロ(横領・無駄遣い)は許せねぇよ
263 オタク女(味噌カツ):2008/04/24(木) 10:48:12.42 ID:luiQuaYW0
>>252
これ日本語?
264 甲賀くのいち(淮河):2008/04/24(木) 10:49:14.20 ID:N4ExNzEk0
低賃金で働かなければいいだけ
265 神の手(たこやき):2008/04/24(木) 10:50:18.09 ID:6aKv7Ngy0
>>226
そうなのか!

じゃあ日本から出て行けない企業(製造業)=トヨタから税金とればいいな。
金融以外は貿易(FTA)補助金、とかいろいろで、日本政府の保護がなければやっていけないからな
266 初代王者(もんじゃ):2008/04/24(木) 10:50:35.68 ID:ETK6DA7e0
>>261
そしたら国旗は勿論「モナー」だなwktk
267 外務省報道官(もこりん):2008/04/24(木) 10:52:59.45 ID:/AQNKAhA0
消費減少問題となる消費税をいとも簡単に上げろとかw
こいつら日本で商売する気ないんだろうな。
奴隷的生産させるためにあるようなもんだろ。

売国企業といって差し支えない。
268 青い中国人(もこりん):2008/04/24(木) 10:54:23.44 ID:quvf3o3m0
税金上げるなら年金、天下り団体、暫定物の税金廃止か値下げしてから言えボケが
年収上がらず物価が上がってるのに何寝言言ってるんだこの馬鹿団体は
269 本職のメイド(湖北省):2008/04/24(木) 10:55:06.61 ID:Dy7lgakH0
個人にかかる税金はぜんぶ消費税でまかなうというのも一つの手

よく消費される食い物1%〜一般生活に必要じゃない高級車や装飾品100%
みたいに分けると貧乏人が泣かない
270 日本軍(しうまい):2008/04/24(木) 10:55:08.06 ID:0tDcuoby0
もうこれは合衆国日本を作るしかないな
統治者は俺な
271 親日派(うどん):2008/04/24(木) 10:56:14.19 ID:T3+Eyiyd0
>>250
「役人がいたぞーーーーー!」

○○○○○○○○○
ワーワー ○ ○ ○ ○ ○ ○
コロセー! ○ ○○ ○○ ○  ワーワー
○○ ○●○ ○  コロセー!
○ ○○ ○○ ○
○ ○ ○ ○ ○ ○
○○○○○○○○○
272 初代王者(大酒):2008/04/24(木) 10:56:33.11 ID:+zPnSDHc0
>>270
大統領!パン買ってきて!
273 下着ドロ追跡中(大酒):2008/04/24(木) 10:57:07.44 ID:sZCbOy5g0
1回民主に政権とらせて膿を出し切ってからなら10%カモン
274 バクテリア(甘粛省):2008/04/24(木) 11:00:20.62 ID:L7svBlhOO
>>226
相続税回避のために国籍変えるみたいなもんか
親が資産家だからどうしようかかなり悩む
まー相続税払うような額相続する奴はそもそも安泰に暮らせるんだろうが
275 長野市職員A(たこやき):2008/04/24(木) 11:01:33.88 ID:vjhEhq3A0
【やめとけ】チンパン政府、発展途上国に食糧支援100億円拠出検討
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1209001442/

へー
276 恋に悩めるビジネスマン(石油):2008/04/24(木) 11:02:07.86 ID:uIF8TW2rO
貧乏人は家で引きこもるしかなさそうだな
277 オタク女(味噌カツ):2008/04/24(木) 11:02:35.98 ID:luiQuaYW0
最終的には爆発的なインフレと財産税50%だな。
278 将軍(もんじゃ):2008/04/24(木) 11:02:48.17 ID:qpp1WpTt0
どうして経団連が増税を訴えるんだ・・・?
減らせと言う立場じゃねーのか
279 H2S(なっとう):2008/04/24(木) 11:02:56.95 ID:IKxKN7HD0
これ以上消費税上げたら物が売れなくなるだろうが
馬鹿野郎
280 過激分子(湖北省):2008/04/24(木) 11:03:03.65 ID:8xHlBgSc0
いいよいいよドーンと上げちゃって
何だかんだめんどくせえから全部消費税で調節しろよ
これからは1日3回メシ食えるのが当たり前だと思うなよ貧乏人ども
281 患者(味噌カツ):2008/04/24(木) 11:03:20.29 ID:bSnLfTft0
>>275
その100億をせめてホームレスの炊き出しのために使ってやれよ・・・
282 元モー娘。(もんじゃ):2008/04/24(木) 11:03:46.03 ID:0gCM3Xen0
定率減税復活、年金保険料現状維持、介護保険撤廃でいいだろ
283 美人秘書(石油):2008/04/24(木) 11:04:00.27 ID:WqOUpDMn0
上がった分は政治家の懐に入るんですね。
284 初代王者(もんじゃ):2008/04/24(木) 11:05:02.48 ID:ETK6DA7e0
>>270
大統領、テレ東は放送して下さいね
285 神の手(たこやき):2008/04/24(木) 11:05:07.11 ID:6aKv7Ngy0
>>265
「金融」も日本企業の援助がなければやっていけなかった。
アメリカの銀行がサブプライムになろうが、日本政府は税金で援助しないとか
銀行への税金投入(公的資金)+ゼロ金利 とか、・・・・

っていうと・・・ 
>>226 ってどの業種のこといってるの?
286 本職のメイド(湖北省):2008/04/24(木) 11:05:56.29 ID:Dy7lgakH0
>>278
目先のキャッシュインフローしか考えてないんだよ
法人税下げたら国内可処分所得が下がって乗数効果滞って
巡り廻って物が売れないスパイラルなことを全く理解してないんじゃないかと
287 側室(らっかせい):2008/04/24(木) 11:05:58.65 ID:4G0HO/cE0
>>270
まともなマスコミきぼんぬw
288 美人秘書(石油):2008/04/24(木) 11:06:22.26 ID:WqOUpDMn0
>>270に期待
289 国連人権高等弁務官(石油):2008/04/24(木) 11:06:49.86 ID:fjrtY9pmO
お手洗いマジ消えねえかな〜
290 40歳独身男性(もんじゃ):2008/04/24(木) 11:06:51.01 ID:0v6e+2Uz0
>>278
年金の財源をどこにするか?
っていう問いへの経団連の答えとしてはおかしくはない
291 甲賀くのいち(淮河):2008/04/24(木) 11:07:21.78 ID:N4ExNzEk0
相続税さえなくせば消費税はいくらでもいいよ。海外の先進国で相続税あるところなんてほとんどない。
292 メイド長(あかふく):2008/04/24(木) 11:08:06.61 ID:wHpLy7lw0
>>286
そりゃお客さまは外国人で日本人は奴隷くらいにしか考えてない連中ばっかだもの。
日本の金利が上がらないのもこいつらが日銀に圧力かけてるからだろ。
293 ニシン(らっかせい):2008/04/24(木) 11:08:29.30 ID:54Hpj2S+0
>>278
代わりに法人税減らせってことでしょ

輸出割合の多い企業は消費税増税でも痛くない

お手洗いはロクなこと考えない
294 機動隊員D(大酒):2008/04/24(木) 11:08:38.56 ID:S21f/Avv0
欲しがりません勝つまでは

何と戦ってるかはまったく謎だがw
295 機動隊員E(湖北省):2008/04/24(木) 11:08:43.63 ID:nPdqBAyw0
だがおれのプリンタはずっとキヤノン
296 デグー(もこりん):2008/04/24(木) 11:09:05.39 ID:GJY/nwH90
外税方式なら、消費税上げはまだ可能だったけど、
途中で政府のきまぐれで内税(消費税込み料金表示)に変えちゃったから
もうムリ、内税方式だと小売店は消費者への消費税の転嫁が難しくなるんだよ。
そうなると、小売りから問屋、メーカーへの消費税分の値引き圧力が強くなるから
結局、ワーキングプアー労働者を使ってコストダウンしなきゃいけなくなる。
三方一両損だけど、働いている人は損をするだけで得をするのは政府だけなんだな。
消費税の転嫁が難しいのは、消費税が5%に上がったとき、参議院の食堂が
消費税3%のままだったり、役所内のテナントの販売価格が消費税分
値引きされてることからも明白ですよ
(財務省内にあるampmは、もっと値引きされてるらしいが)。
297 神の手(たこやき):2008/04/24(木) 11:10:09.47 ID:6aKv7Ngy0
>>278
つられたということで 「マジレス」すると、

これから日本はものすごくお金が必要
・赤字国債・高齢化社会にむけて年金・健康保険・(正社員減少に伴う)生活保護

どこからお金を引っ張ってくるか?「財源」は最重要課題

「法人税」を上げられたくないから、かわりに「消費税」を上げろっていってるわけ
「TV+新聞」 (経団連が広告スポンサー)でも、「消費税上げろ消費税上げろ」ってたえず言ってるのもそれ。
298 働く貧困層(たこやき):2008/04/24(木) 11:10:58.02 ID:+nIasfpO0
ムトウ八ップとサンポ一ルを買い置きしておくかw
299 外務省報道官(もこりん):2008/04/24(木) 11:11:08.45 ID:/AQNKAhA0
>>295
エプソンが糞すぎるからな・・・
300 初代王者(もんじゃ):2008/04/24(木) 11:11:37.68 ID:ETK6DA7e0
そして・・・国民は誰も居なくなった
301 甲賀くのいち(淮河):2008/04/24(木) 11:12:02.78 ID:N4ExNzEk0
法人税はもっと下げるべきだけどね。法人税下げればそれだけ利益が出て株価も上がる。
株価が上がれば国際競争力もつくし弱小を買収していける。今は経済戦争してるんだから株価とか安いなら海外から買収されるんだよ。
日本でも何件か外資が買収しようとしてるがそれは普通のこと。
今は無理矢理排除したりしてるがそれじゃ国際標準として日本は世界の市場から置いてけぼりで孤立してしまう。
もっと利益上げて海外の企業や資源を買収するのは国益に適うんだよ。
302 旧帝大卒(味噌カツ):2008/04/24(木) 11:12:14.20 ID:x2Gjx3L80
税込価格表示になったから
気にすることもなくなった。
303 中国人兵士(りんご):2008/04/24(木) 11:12:24.14 ID:EgxnstqO0
経団連は日本を見捨てたな
304 ニシン(らっかせい):2008/04/24(木) 11:12:48.86 ID:54Hpj2S+0
輸出戻し税

廃止しろ
305 旧帝大卒(おたべ):2008/04/24(木) 11:12:54.78 ID:XIa1JQTE0
福田総理の言うように工夫して乗り切ろうぜ

俺は取りあえず田舎のデカイ家に強盗に入るわ
306 メイド長(あかふく):2008/04/24(木) 11:13:53.50 ID:wHpLy7lw0
>>301
法人税下げるのに反対してる奴はいないだろ。
問題はそれと引きかえに消費税を上げるなんて抜かすから反発されるんだ。
307 セキュリティーランナー(ふく):2008/04/24(木) 11:14:11.12 ID:b4DHpuMR0
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|
:         。    ..:| |l豊|  このスレは経団連のスパイに
      ゜  :  ..:| |l田|        監視されています
    ゜     : ..:| |l_|
  :       ゚   ..:|;:;:.... |
    ゚   :     ..:|;:;:.... |.    iヽ
      ゜  :  ..:|;:;:.... |/| ̄|\))
  。           ゚ ..:|;:;:.... |ニ二二ス
   :     :   ..:|;:;:.... |,=・ェ・=,)ゝ ジーーーー 
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... | ⊂ノ
  :      :   ..:|;:;:.... |-u'
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'
308 神の手(たこやき):2008/04/24(木) 11:15:07.62 ID:6aKv7Ngy0
>>305
裁判とか刑務所はつらいぞ
最近の厳罰化の波で、強盗殺人は死刑確実だからな

警察につかまったらすぐ飲めるように、青酸カリでも用意しておいたほうがいいぞw
309 メイド長(あかふく):2008/04/24(木) 11:16:16.27 ID:wHpLy7lw0
最近の厳罰傾向ってあきらかに政治家や官僚が教われないよう
にするための予防策だろうな。

310 機動隊員D(大酒):2008/04/24(木) 11:16:19.58 ID:S21f/Avv0
政治家・役人の信用度の問題
この国のたかりやどもは信用できない
311 女子中学生(味噌カツ):2008/04/24(木) 11:18:10.01 ID:1grARZam0
台湾に移住するか
312 アーリーアダプタ(平湖):2008/04/24(木) 11:18:31.10 ID:bJC5nGyk0
まず公務員の宿舎代を常識並みに上げてからにしろ。
単身宿舎8000円とか家族住みでも20000円以下とかおかしいだろ。
あと民間のアパートに住むのに助成金なんかいらねーだろが。
大阪の知事みたいに気合入れてやれよ、福田。何やってんだよボケ
日本はもう財政再建団体だろが。
313 ネット右翼(しうまい):2008/04/24(木) 11:19:33.91 ID:W9QOljuf0
悲しみ
April 24 [Thu], 2008, 0:29

生きる意味について答えてくれた方がいました。

死ぬときに
思い出の中に
悲しみに勝る喜びがあったなら
生きた意味があるのだと。

それも一つの考え方だと思いました。



ゆらゆらする
こんな不安定な私でも

誰かに死ねと罵られても
生きています。
314 聖火ランナー(淮河):2008/04/24(木) 11:20:02.33 ID:qUtAbtwN0
「消費税増税反対!憲法9条反対!弱者いじめを許さない!」
315 脱北者(おにぎり):2008/04/24(木) 11:20:31.14 ID:iuRqYH7z0
トヨタしねよ
316 本職のメイド(湖北省):2008/04/24(木) 11:20:52.24 ID:hHmZiK5B0
何なんだよ経団連
経団連何なんだよ
317 韓国のNGO(しまむら):2008/04/24(木) 11:21:37.11 ID:S9v4Kx7X0
現在の5%は世界的に見ても安い方だからな
年金問題、少子高齢化社会を解決してくれるなら10%でもいいよ
318 甲賀くのいち(淮河):2008/04/24(木) 11:22:06.41 ID:N4ExNzEk0
おまえらみたいな性格のやつが公務員やってたとすると自分らの給料を減らしてまで国のためになにかするとは思えん。
所詮自分が一番大事。
日本で住むしか道はないんだから消費税分カバーするだけ余計に働くしかない。
319 脱北者(おにぎり):2008/04/24(木) 11:22:18.57 ID:iuRqYH7z0
>>317
日本がそんなことできると思うか?
320 メイド長(あかふく):2008/04/24(木) 11:22:21.69 ID:wHpLy7lw0
>>317
解決しません。増税した分は役人の天下りと政治家へのキックバックに使われます。
321 神の手(たこやき):2008/04/24(木) 11:23:49.21 ID:6aKv7Ngy0
今思ったけど、青酸カリってめっき工場に普通にあるじゃん。
めっき工場ってぶっちゃけ、高所得者は働いてないじゃん。

配達業者とか工場での管理とかどうなってるのかな?やばくね?

いまの日本は一応安定してるから事件になってないけど、最近「硫化水素」で自分の命を粗末に扱う人が増えているような世の中では、
自分ひとりだけしんでたまるか!人も巻き添えにするって覚悟で、輸送中や工場から青酸カリ盗んでばら撒くってのも起こりうるんじゃね?
322 ニシン(らっかせい):2008/04/24(木) 11:24:02.49 ID:54Hpj2S+0
消費税が上がれば、輸出割合の多い大企業は 輸出戻し税 でボロ儲け

消費税増税=還付金でボロ儲け
323 一般観光客(石油):2008/04/24(木) 11:24:07.95 ID:MzvneUqYO
なんだかんだいっていいなりになってる日本人は生粋の変態
324 日本代表(らっかせい):2008/04/24(木) 11:24:09.92 ID:ZdINmQnd0
日本はホロン部
325 スポーツ愛好家(しまむら):2008/04/24(木) 11:24:16.54 ID:g996tnJ20
>>301
法人税は経常利益から特別利益と特別損失を足し引きした額にかかる
つまり、法人税率を変えると当期純利益の額、配当可能な額が変わってくる
ここまで言えばあとは分かるな

国益(ある経済圏における経済的利益の総和)の増加のために
ある一部の層が重い負担をこうむる一方で
それとは異なるある一部の層が便益を受けたら変だろ
(たとえば、社会保障を減らし、労働時間と税負担を増やす
その結果として株式を所有する人の配当、株式の価値が増大する)
326 中央分離帯(もんじゃ):2008/04/24(木) 11:24:34.10 ID:noSkR0MY0
食料品は非課税にしてくれ
嗜好品には20%くらいかけても別に構わんよ
欲しいやつはそれでも買うから
327 国会対策委員長(ささかまぼこ):2008/04/24(木) 11:25:08.50 ID:jqu2AF2K0 BE:228785099-PLT(12357)
結局のところこの国の指導者は国の将来だろうが国民の将来なんぞに興味はなく
自分の懐具合しか考えておられない!
自分に金が入ってくるのであれば、国民が苦しもうが国が潰れてもかまわぬ悪政をするのもいとわない
328 メイド長(あかふく):2008/04/24(木) 11:25:12.47 ID:wHpLy7lw0
>>321
青酸カリって保存状態が悪いとすぐに毒性抜けるぞ。
329 初代王者(もんじゃ):2008/04/24(木) 11:25:28.20 ID:ETK6DA7e0
>>318
奴隷?
330 青い軍団(おいしい水):2008/04/24(木) 11:25:46.03 ID:n5oweS+B0
将軍様、日本が消滅するまで大量に核ミサイル撃ってきてくれ
331 外務省報道官(もこりん):2008/04/24(木) 11:26:33.85 ID:/AQNKAhA0
>>317
何度もそれいうやついるんだよな・・・

欧州の高い消費税のところと日本の消費税における
歳入比はほとんど変わらない。
消費税のみのパーセンテージで比較するなよ。
332 メイド長(あかふく):2008/04/24(木) 11:27:16.66 ID:wHpLy7lw0
日本は消費税以外の税金が異常に高いからな。
333 甲賀くのいち(淮河):2008/04/24(木) 11:28:54.71 ID:N4ExNzEk0
>>325
外需に頼ってる日本で日本の輸出企業が海外との競争に負けたら日本国民すべてにしわ寄せが来る。
正直にいって日本はこの経団連の連中のおかげで豊かと言ってもいいぐらいだ。
日本の内需じゃなにも生み出せない。資源もないから。
国民はその恩恵を受けているということがわかってない。
ちょっとした円高になるだけで日経平均はアホみたいに下がり景気の先行きが不透明になるぐらいだ。
今の輸出企業は日本の兵隊だ。俺らはその恩恵で食わせてもらってだけ。
334 自衛隊(おいしい水):2008/04/24(木) 11:29:02.36 ID:c5Un1Ya50
マスゴミが安部たたき出してから全てがおかしくなった
日経平均さえ上がれば何の問題もなかったのに
マスゴミのせいで全てが悪い方向にいってる
もう外人は日本に投資しなくなるかもしれないからね
335 新型万能細胞(笑):2008/04/24(木) 11:29:33.54 ID:ss/FBxTn0
ミンスよりましとかいい続けてた奴は
今からでも消費税5%上乗せして納税しろや
336 本職のメイド(湖北省):2008/04/24(木) 11:30:44.20 ID:hHmZiK5B0
欲しがりませんなんたらかんたらのコペピくれ
337 国会対策委員長(ささかまぼこ):2008/04/24(木) 11:34:10.17 ID:jqu2AF2K0 BE:28245252-PLT(12357)
あほみてーに一部に税金無駄にばらまいてて、
もっと無駄づかいしたいから消費税アップしますおってそんな話は通用せんな!
338てんちょ:2008/04/24(木) 11:35:13.33 ID:G069k2Xh0 BE:138863434-S★(503410)
一切の無駄遣い止めて 脱税止めたら
消費税なんぞ 必要ないはずなのにd(゚-゚*)ネッ!!
339 初代王者(大酒):2008/04/24(木) 11:36:37.36 ID:+zPnSDHc0 BE:30982695-PLT(12001)
>>338
俺のポイントに消費税200%付けてくれないか?
340 アーリーアダプタ(平湖):2008/04/24(木) 11:38:36.60 ID:bJC5nGyk0
消費税は消費して迷惑なものだけ上げろよ。
タバコ、酒、ガソリン、ビール、焼酎、ライター…
飯とか食って迷惑なんか?飯控えろってことか?
341 愛人女性(湖北省):2008/04/24(木) 11:39:18.13 ID:72ehE1rw0
>>308
ケイムショは場所によっては快適だろw
342 ハエ養殖業者(あら):2008/04/24(木) 11:41:28.93 ID:n+ZUOjnJ0
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ
     't ←―→ )/イ  インターネット税導入します
       ヽ、  _,/ λ、
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /
      |i´:::::::::| /
343 聖火防衛少女隊(味噌カツ):2008/04/24(木) 11:41:45.71 ID:1bEgBMKq0
>支出が必要な若手世代の消費を促し、内需の拡大につなげる。

これどういうこと?
344 愛人女性(湖北省):2008/04/24(木) 11:42:59.95 ID:72ehE1rw0
>>340
ガソリンだけは配送費にかかってくるぞ
夜中の高速とか走るとトラックの多いこと
345 スポーツ愛好家(しまむら):2008/04/24(木) 11:44:37.81 ID:g996tnJ20
>>333
円高になると日経平均が下がりやすいのは
海外投資家がドルベースでこれを見ているため
円高は株価の割高感を呼び、売りが続くことになるから
また、日経平均は値嵩株の動きに大きくに左右される特性があるため
円高で値嵩の輸出企業が売られると大きく動いてしまう

為替変動リスクのヘッジはどの企業も行っており
多少の為替変動で景気の先行きが不透明になることはない
346 殉職隊員(なし):2008/04/24(木) 11:45:09.85 ID:/h+NgXLP0
キャノンの製品は200%だなww
言いだしっぺだしw
347 陸の王者(笑):2008/04/24(木) 11:45:32.64 ID:vIgFuKKg0
なんで+5%なのか・その5%でいくらの税収が見込めるか・その増えた5%を何に使うのか
そこを説明する義務を負うべき
348 ツバメのニイニイ(もんじゃ):2008/04/24(木) 11:45:33.73 ID:3wFJeMgg0
所得税の基礎控除を100万まで上げろ
349 JT工作員丸(しうまい):2008/04/24(木) 11:45:41.24 ID:f71j6MGk0
7%とか中途半端な数字にしないだけでも評価できるな。
350 最高指導者(もんじゃ):2008/04/24(木) 11:46:11.23 ID:Nfk85y5b0
所得税下げても消費税が10%だったら消費は増えないだろう
351 偽聖火ランナー(たこやき):2008/04/24(木) 11:47:30.68 ID:GdhPR6uh0
消費税上げるのは致し方ないが、同時進行で無駄を省けよ。
利権と名の付くもののほとんどは無用のもの。切れ。
あと政治家が多すぎる。減らせ。
352てんちょ:2008/04/24(木) 11:48:00.29 ID:G069k2Xh0 BE:104147633-S★(503410)
専従者控除もっとあげてwwwww5割とか・・・
353 ハエ養殖業者(あら):2008/04/24(木) 11:48:09.77 ID:n+ZUOjnJ0
【監獄食】

糠サンマやホッケの開きなどオホーツク海産の焼き魚がメインのおかずになり
副食には切り干し大根や野菜のソテー、主食は米7:麦3、月替わりでメニューは変更します。
参考 下記メニューの場合 総計 約632キロカロリーです。

http://www.kangoku.jp/images/lunch_menu.jpg
http://www.ktc-johnny.com/media/2006diary/2006_08_09_kangoku01.jpg
http://kuchikomi.gnavi.co.jp/diary/1546088300/image/c091b78ee9.jpeg

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
354 IWC委員(もんじゃ):2008/04/24(木) 11:48:36.63 ID:lMll9lGw0
ムダ金使うのを片っ端から抑えたらどれくらい金が余るんでしょうか
355 ネット右翼(たこやき):2008/04/24(木) 11:49:03.73 ID:ykcVIvea0
ν速民はサイレントテロリストのくせに何を消費してるんだよ
ティッシュと食い物ぐらいだろ
10%になったて、問題ないよね?
356 ローラースケート隊(もこりん):2008/04/24(木) 11:49:34.82 ID:cVbca2/L0
自販機のジュース100円だった時代がなつかしい
357 カナダ沿岸警備隊(甘粛省):2008/04/24(木) 11:50:36.35 ID:KKQYmByEO
モノによって消費税に差を付けろよ
358 スポーツ愛好家(おにぎり):2008/04/24(木) 11:50:56.37 ID:7rdF2eyt0
生活必需品は免除してくれ
359 外務省報道官(もこりん):2008/04/24(木) 11:50:59.55 ID:/AQNKAhA0
仕方ないとかどこまで洗脳されてんだよw
360 将軍(カボス):2008/04/24(木) 11:51:15.04 ID:2IGo8cnM0
消費税は公定歩合に連動させればいいよ
361 過激分子(黒酢):2008/04/24(木) 11:52:33.72 ID:JwG+356o0
なんで宗教税とらんの?なんで?あんなもん営利団体以外何者でもないだろう
あとウヨとかの政治団体も課税しろ
362 アーリーアダプタ(湖北省):2008/04/24(木) 11:52:43.88 ID:KEmIH9Ha0
経団連こそ売国奴だと思うんだけど何でお前ら右翼くんたちは叩かないの?
363 紅ジャケ(大酒):2008/04/24(木) 11:52:57.08 ID:ujZpPREc0
使わなければ所得税、使えば消費税でけっきょく巻き上げられるのね・・・
364 飼育係(もんじゃ):2008/04/24(木) 11:53:43.87 ID:Mp6NWm4F0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ    / ̄ ̄ ̄\
     |;;;;;;;;;l   /   ∧ ∧ \
   /⌒ヽリ──|     ・ ・   |
   | (      |     )●(  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ,,  ヽ   \    ー    ノ   < 民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
      |      ノ \____/     | オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
      ∧     トェェェイ  ./        | 中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
    /\ヽ         /         \_________________
 /  \ ヽ\ ヽ____,ノ/ヽ      ノ7_,,, 、     ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"/ ` 、  ( ィ⌒ -'"",う/諭 //吉/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ / 経 /ヽノ   ,イ^_|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/ / ● /   ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
   /     // 連 /     ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
     日本経●連名誉会長
365 ローラースケート隊(笑):2008/04/24(木) 11:53:49.55 ID:LVl9vrVF0
>>340
酒税、タバコ税、揮発油税、って消費税の一種だよ。個別消費税っつってね。
366 アーリーアダプタ(湖北省):2008/04/24(木) 11:54:22.12 ID:KEmIH9Ha0
>>340
じゃあとりあえず2ch税導入だな
367 本職のメイド(なっとう):2008/04/24(木) 11:55:12.17 ID:3mme/9KR0
>>362
おまいらの嫌いな中国に生産拠点移してるのにな
368 恋人と電話中(笑):2008/04/24(木) 11:55:22.69 ID:iil3ScqF0
日本の間接税の税率は消費税導入前の方が高かった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%A9%E5%93%81%E7%A8%8E
物品税(ぶっぴんぜい)は、間接税、個別消費税の一種である。日本では1989年4月1日の消費税法施行に伴い廃止された。
間接税についての伝統的な考え方は、生活必需品に対しては課税を差し控え、
贅沢品には担税力が認められるからこれを重く課税するというものである。
戦後の混乱期から高度経済成長を迎える日本においても、前述の考え方は一般的に肯定されていた。
具体的には、宝石、毛皮、電化製品、乗用車あるいはゴルフクラブといったものが物品税の対象とされていた。
日本での当時の課税比率
※1988年当時(消費税導入前)
乗用車
普通乗用車 (3ナンバー車) - 23%
小型乗用車 (5ナンバー車) - 18.5%
軽乗用車 - 15.5%

で、経団連・自民党の連中は物品税は廃止させておいて、欧米の消費税率は日本より高い、日本は低すぎなんてほざいてるわけで
欧米と比較するんだったら食料品・生活必需品は幅広く非課税で自動車やプリンターは20%とかなるのが当然の話です
369 アーリーアダプタ(平湖):2008/04/24(木) 11:55:50.53 ID:bJC5nGyk0
冷静に考えてみろ。
自分らの稼いだ金(しかも所得税まで取られて)で、物を買っただけで
1割も余計に払うんだぜ?
公務員の高い給料払うために。
この期に及んで自民党に票を入れる奴って、どんだけどMなんだよ。
370 マサイの戦士(しまむら):2008/04/24(木) 11:56:49.40 ID:8wuCmZqY0
>>326
全部一律になると思う
そうなったらワープア、年金生活者は暮らしていけなそうだし
背通に働いてる人も余裕が無くなり苦しくなってくるな
371 こんごう乗組員(石油):2008/04/24(木) 11:59:29.04 ID:ksW289YfO
引きこもって
一割引き以上のセールだけ買い物行けばいいんだな。
372 愛人女性(湖北省):2008/04/24(木) 12:00:54.11 ID:72ehE1rw0
>>368
最近の車は無駄にでっかくなってきてるから
税金を余分にかけてくれたら楽しいだろうなぁw

一気に車が小さくなりそうw
高さにもかけてほしい
373 外務省報道官(もこりん):2008/04/24(木) 12:05:34.45 ID:/AQNKAhA0
>>370
一律とかなったら暴動モンだなw
先進諸国で食料品が同じ税率なのはデンマークくらいなもんだ。
他は0か半分以下。
374 福娃(もみじ饅頭):2008/04/24(木) 12:09:56.62 ID:KSy8YBzR0
老害始まった。日本OWATA
375 訪中親善使節団(あゆ):2008/04/24(木) 12:14:25.46 ID:aj9OLoll0 BE:1149264768-2BP(4000)
公務員の財産没収してからにしろ
376 ミツバチ(甘粛省):2008/04/24(木) 12:15:12.21 ID:gnFmxHodO
食料品無課税って、レジや会計が大変だから一律アップにしようぜ!って前言ってたろ経団連。
まじ死ねよ
377 消火防衛隊(なっとう):2008/04/24(木) 12:16:05.67 ID:gXJvhEZu0
これも新自由主義の流れなのかどんどん米国化しつつあるな
378 福娃(湖北省):2008/04/24(木) 12:19:53.33 ID:R4X3S+Lh0
「福祉のため」に使われず
> 消費税は、“福祉のため”を口実に導入されました。しかし、導入後18年間を見ても、社会保障は
>連続して改悪されてきました。
> 導入後、国民が納めた消費税額は2007年度(予算ベース)では、約188兆円に達する見込みで
>す。一方、同じ時期に法人三税(法人税、法人事業税、法人住民税)の税収が減った額の累計
>は、約164兆円(同)に達する見込みです。
> 福祉に使われなかった消費税の税収はどこに使われたか―。相次いで実施されてきた大企業
>減税の財源や不況や大企業減税による税収減の穴埋めに使われてきました。
ttp://ameblo.jp/warm-heart/archive-200708.html
379 ローラースケート隊(笑):2008/04/24(木) 12:20:45.88 ID:LVl9vrVF0
総額表示を義務づける時にもっと議論がなされるべきだったなぁ。事業者かわいそうすぎる。
380 聖火のホァンホァン(笑):2008/04/24(木) 12:26:06.17 ID:BGXIHgsj0
アルカイダに経団連狙ってくれるようにお願いしてくる
381 何様(おにぎり):2008/04/24(木) 12:50:14.97 ID:rXmGDkt10
そういえば日本の金持ちって在日が多いよな。
大阪で過去最高額の脱税してたばばあも在日だし
パチンコ屋も高額所得な在日だし。

努力して金持ちになった訳ではなく
不法入国と法の網をかいくぐり
密造酒から始まった連中。
382 過激分子(もんじゃ):2008/04/24(木) 12:51:57.20 ID:IpF/4gJk0
>>285
>業種のこといってるの?
業種的には金融関係は法人税の安い国に
移りやすいよね。

ただ税金を業種で分けるなんていう発想が
あるとすればナンセンスだよ。税の公平が
なくなるし、税の安い業種に産業が集中する。

個人的には法人税は国内で地域によって
格差をつけてもいいんじゃないかと思う。
過疎化の問題で企業誘致のカードに使えると
思うけどどうだろう?

自分で発言してる税の公平に矛盾するかもしれないが
日本全体の産業を育てる大義名分で。
383 人民軍(もんじゃ):2008/04/24(木) 12:52:45.41 ID:Cu2BR06/0
なんか湧いてきたな
384 対向車(もんじゃ):2008/04/24(木) 12:54:09.50 ID:tEe5iHZR0
まず無駄な支出を減らせやクズどもが
385 ブートキャンプ中(さくらんぼ):2008/04/24(木) 12:55:03.26 ID:5SZEJ5Br0
>>226
お好きな国に移ってくださいよ
中国でも韓国でも

どうせ日本からは抜け出せないんだから(笑)
386 ツバメのニイニイ(もんじゃ):2008/04/24(木) 12:55:33.57 ID:3wFJeMgg0
海外だと公務員は名誉職で、ほとんど給料無いところも多いんだぜ。
皆別で副業を持ってたりする。
それでも公務の仕事は名誉を持ってるので、決して手を抜くことは無く
むしろ日本のようなだらだらしても給料貰えるからなんてより、ずっと意識が高く質が高い。
387 最高指導者(はんぺん):2008/04/24(木) 12:56:25.06 ID:FryDX6++0
まず、無駄遣いをやめろ。
予算消化しないと次の予算を減らされるからって無意味に使ってるんじゃねーよカスが。
388 親日派(黒酢):2008/04/24(木) 12:57:29.91 ID:xTSN+jZy0
消費税10%。とりあえずキヤノン製品で試してみたらいいんじゃね?
389 最高指導者(はんぺん):2008/04/24(木) 12:58:56.66 ID:FryDX6++0
って、なんだ経団連か。







この売国組織、まだ存在してたんだ・・・・・・。
390 医療審議会(湖北省):2008/04/24(木) 12:59:19.38 ID:11FNQczX0
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'天下り団体減らしません
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ 特別予算減らしません
     't ←―→ )/イ  でも消費税上げます
       ヽ、  _,/ λ、 文句あれば言って下さい
    _,,ノ|、  ̄//// \、 聞くだけは聞きます
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー でも変えませんよ(笑)
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /
      |i´:::::::::| /
391 メイド長(あかふく):2008/04/24(木) 13:00:06.07 ID:wHpLy7lw0
>>386
昔の武士みたいだな。
日本って完全に武士道精神が滅んじゃったよな。
392 福娃(おいしい水):2008/04/24(木) 13:00:26.51 ID:A3lquFdr0
年金をとっとと廃止にして消費税20%にしてまかなえ
ぜいたく品オンリーの課税でな
393 こんごう乗組員(石油):2008/04/24(木) 13:04:34.29 ID:KadO1O8zO
車とか輸入衣類の消費税を20%くらいにしとけ
394 機動隊員A(しうまい):2008/04/24(木) 13:24:03.99 ID:tqdQFl660
小泉支持してたクソどものせいだろ
何がミンスよりマシだよ
お前ら責任とって死ねや
395 社会保険庁職員(大酒):2008/04/24(木) 13:26:37.04 ID:rHusuh3y0
もう500%程でいいよ
そうなったら死ぬから
396 通行人(石油):2008/04/24(木) 13:28:30.02 ID:eWH/5peSO
年金なくして消費税15%にしようぜ
これで年金未収解決するかは知らんが
397 聖火防衛少女隊(味噌カツ):2008/04/24(木) 13:29:56.95 ID:1bEgBMKq0
お前らが自民党に投票するからこうなる
次の選挙ではよく考えて投票しろよ
398 社会保険庁職員(大酒):2008/04/24(木) 13:30:56.12 ID:rHusuh3y0
>>397
自民も民主も公明も社民も共産も糞なんだけど
399 新社会人(石油):2008/04/24(木) 13:31:38.94 ID:1ci7RsJwO
>>394
どれ選んでもバッドエンドなんだよカス
400 こんごう乗組員(おいしい水):2008/04/24(木) 13:32:28.94 ID:xDzCoU7M0


10%で国民から巻き上げた金をボーナスとして
福田が北朝鮮や韓国にまき散らすんですね

わかります


401 正室(味噌カツ):2008/04/24(木) 13:33:00.54 ID:/7zACRtW0
最初10%を提示して反対されるのは分かってる
次は7%を出して妥協させる、これが狙いだよ
402 ミスター・サタン:2008/04/24(木) 13:34:07.45 ID:pIcZUCdq0
おじちゃ〜ん
なんで経団連が消費税決めれるの?
ねぇなんで?
403 機動隊員A(しうまい):2008/04/24(木) 13:36:29.87 ID:tqdQFl660
馬鹿ウヨクって中韓を罵倒できればそれでいいんだろうな
だから靖国産廃とかで小泉を支持してんの典型的なヴァカ
とりあえず経団連に天誅も下せないカスは右を名乗るな
404 スナック経営(しまむら):2008/04/24(木) 13:37:04.27 ID:pelvHvfj0
>>397
小沢も消費税10%以上って言ってたぞw
405 日本代表(たこやき):2008/04/24(木) 13:37:45.85 ID:K1qJqMFT0
それでも暴動が起こらない日本
406 カナダ沿岸警備隊(甘粛省):2008/04/24(木) 13:38:51.39 ID:ZM3bbS7LO
ジジイと役人いらね
407 通行人(石油):2008/04/24(木) 13:40:56.05 ID:eWH/5peSO
自民だからとか言ってるやつ無知すぎるなあ
民主でも消費税上がるだろ
どんだけ盲信してんだ
408 側室(らっかせい):2008/04/24(木) 13:43:51.36 ID:4G0HO/cE0
>>407
どこが与党になっても経済は落ち込むと思うけどな
409てんちょ:2008/04/24(木) 13:45:11.60 ID:G069k2Xh0 BE:277725964-S★(504545)
たしか年間12兆円が特定法人で使われてるんだろ

それを先に潰せw
410 自衛隊(おいしい水):2008/04/24(木) 13:47:08.36 ID:c5Un1Ya50
もう在日の成りすましに騙されてる場合じゃないよ
国会さぼって中国にいってるような民主に票入れてるようじゃ
日本は本当に終了するよ
野党は国会を混乱させるだけが目的だから

もう日本国民は流されてはいけない

去年の参院選のような事があってはいけない
411 スナック経営(もこりん):2008/04/24(木) 13:48:00.29 ID:gOWea5eP0
デフレなのに増税、緊縮w
セオリーの真逆を行く国、日本
412 就職活動中(しうまい):2008/04/24(木) 13:49:01.10 ID:050hrOX40
プリンタだけ税率30%でいいよ
413 メイド長(淮河):2008/04/24(木) 13:51:05.52 ID:1myH0cmF0
公務員税を作ればいいよ 公務員から天引きで5%くらい
414 中国公安(春暁):2008/04/24(木) 13:51:29.60 ID:F8A7tEeT0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ   売国命 ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <   負け組みはおとなしく従え
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \ 
      |      ノ   ヽ  |      
      ∧     ー‐=‐-  ./        
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
 奥田 碩
「賃金低い方も餓死はしてない」「不平等は当然」「勝ち組・負け組言いたがるな」…奥田経団連会長★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137168793/
「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144931279/
「外国人労働者、もっと日本に来てもらわねば」「一種のタブーだが」…奥田経団連会長、提言★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142139476/
「あらゆる職種に外国人労働者を」 経団連会長
http://ime.st/www.asahi.com/job/news/TKY200603130493.html
「消費税率は10%超に引き上げ、法人実効税率は引き下げ」 経団連が提言★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127208509/
経団連、2005年政治献金は25億円 大半が奥田碩会長が支持する自民党へ 2年連続増
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136946696/
日本経団連の奥田会長など財界トップが年頭所感 企業献金の拡大を呼びかけ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136088517/
政治献金(≒合法わいろ)外資規制撤廃を、経団連次期会長(キヤノン御手洗)が意向
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135912519/
415 しまむら〜(石油):2008/04/24(木) 13:52:15.73 ID:4TAkygSHO
マルチバッドエンド機能搭載
416 元モー娘。(石油):2008/04/24(木) 13:53:40.01 ID:36wtGas8O
また経団連か!

どっかの国は食料品とかは消費税少ないんだろ?
417 愛人女性(湖北省):2008/04/24(木) 13:54:50.91 ID:72ehE1rw0
>>412
デジカメもあるぞ
418 サヨ(もんじゃ):2008/04/24(木) 13:55:50.44 ID:kGMzpTTZ0
経団連は敵だ
419 自由主義陣営の闘士(淮河):2008/04/24(木) 13:57:09.44 ID:HpljsbRS0
>>394
でも2週間前の朝日新聞に小泉首相再登板待望論って載ってたお
420 消火防衛隊(らっかせい):2008/04/24(木) 13:57:19.74 ID:5DtH8y4g0
食料品非課税なら15パーセントでもいい。
421 凍結マンモス(湖北省):2008/04/24(木) 13:59:09.84 ID:Ow5H11Ic0
憎いし苦痛
422 旅行者(笑):2008/04/24(木) 14:00:51.74 ID:LkfniEPK0
消費税をいくら上げようが、また法人税減税の穴埋めに使われるだけだろw
423 不法労働者(石油):2008/04/24(木) 14:02:55.71 ID:+8dz7MP3O
どの党でも消費税は上がるんだから、自民のままでいいんジャナイか?
424 対向車(あかふく):2008/04/24(木) 14:08:05.75 ID:7Dx7tNBY0
運用ミスって集めた資産目減りさせた無能どもを死刑にしてから消費税上げるなら納得する
425 スナック経営(なし):2008/04/24(木) 14:08:29.77 ID:xMumHPLS0
はあああああああああああああああああああ???
426 厚化粧(プーアル茶):2008/04/24(木) 14:14:18.09 ID:8l/UG6Rp0
タバコや酒、パチンコに10倍税金かけろ法人税も上げろ
生活必需品は税金0にしろ
これでいいだろ馬鹿か?
427 バクテリア(湖北省):2008/04/24(木) 14:18:27.87 ID:SpLsy4Lh0
年金未払いがあるのにどうして不足するん?
どこに金が流れていってるん?
足りなくなるなんて年金作ったときにわかるんちゃう?
日本終わってるんとちゃいますか?
428 学歴厨(ぎょうざ):2008/04/24(木) 14:20:07.95 ID:lO1n6IXI0
年金の資金を横領して、未払いまでして誤魔化してるのに全然足りない
何でだろう
429 公務員(もんじゃ):2008/04/24(木) 14:22:27.68 ID:aiMt0Lmp0
君はテンパーセン!
430 運び屋(湖北省):2008/04/24(木) 14:26:34.67 ID:U3IuVm/u0
消費税0%から3%、3%から5%にしたのに一行に国の借金は増えてるのに10%にする意味がどこにあるんだ?
公務員の無駄がすべての諸悪の根源じゃねぇか
そっちを改善してから消費税云々いえっての
クズドモが
431 免職職員(らっかせい):2008/04/24(木) 14:28:28.73 ID:mxqlEOTf0
金を大量に使う馬鹿から吸いまくれー(^o^)ノ
432 暴徒(湖北省):2008/04/24(木) 14:30:28.26 ID:UGBrkB9R0
で、なんでコミックの値段あがったの?
433 下着ドロ追跡中(おいしい水):2008/04/24(木) 14:31:59.94 ID:Q766FiUm0
アダルト産業を狙い撃ちで課税したら
許さんぞ!(`・д・´)
434 女子生徒(はんぺん):2008/04/24(木) 14:34:07.03 ID:6Jh1dkKe0
>>419
つい最近の首相になって欲しい人アンケートで小泉が一位だった件について

なんという学習能力・・・(;^o^)
435 運び屋(湖北省):2008/04/24(木) 14:37:41.36 ID:U3IuVm/u0
安倍に戻ってほしいわ
436 愛人女性(湖北省):2008/04/24(木) 14:38:55.19 ID:72ehE1rw0
>>434
橋下が大阪の公務員の給料さげたら
橋下でいいかな
437 宇宙飛行士(石油):2008/04/24(木) 14:39:26.43 ID:/GCLC7ywO
キャノンだけ法人税を上げろ
438 日本代表(はんぺん):2008/04/24(木) 14:41:41.58 ID:Fp4KLboF0
消費税は10%じゃなくて、10%の確率にしてくれ。
439 あふぃプロガー(石油):2008/04/24(木) 14:42:24.98 ID:hsC7EWGmO
おまえら無職だから知らないだろうが、法人も消費税を収める
ただ、法人の場合は仕入と売上で消費税が相殺できる
購入時に100%ぶんどられるが給与に上乗せなしのリーマンと大違いだ
440 一般観光客(石油):2008/04/24(木) 14:42:47.82 ID:MzvneUqYO
税金0の国もあるというのにジャップときたら
441 運び屋(湖北省):2008/04/24(木) 14:43:49.05 ID:U3IuVm/u0
>>439
仕事しろカス
442 石油元売り大手(湖北省):2008/04/24(木) 14:44:12.61 ID:USJKAraL0
税金あげるのはいいけど、それに見合う公共サービスやってくれ
バングラディッシュとか消費税20%で学校、病院無料だっけか?
443 渋谷のナンパ師(あら):2008/04/24(木) 14:44:36.55 ID:ZLSL8DP40
パチンコ税を導入しろとあれほど・・・
444 メイド長(あかふく):2008/04/24(木) 14:45:03.71 ID:wHpLy7lw0
>>435
安倍は増税しようとして選挙に負けたんだが。
445 ミツバチ(甘粛省):2008/04/24(木) 14:45:26.15 ID:xgcEusOTO
その前に下げっぱなしの法人税を上げるべき
死ね売国経団連
446 青服防衛隊員(きりたんぽ):2008/04/24(木) 14:46:35.18 ID:o136WWm/0
消費意欲減速⇒企業の収益悪化⇒末端労働者解雇⇒ますます消費減速

どうせ貯蓄に回すだろうから
税上げ前の駆け込み需要なんか増えませんよ。
日本終わったな。
447 女子中学生(味噌カツ):2008/04/24(木) 14:47:08.53 ID:1grARZam0
どうやってしぼりとるかばっかり考えやがって
少しは無駄遣いしないようにしろよ
448 運び屋(あら):2008/04/24(木) 14:47:40.49 ID:nf63rfcq0

失政を増税で賄おうなんて愚の骨頂
日本はなんて低レベルなんだ
449 凍結マンモス(湖北省):2008/04/24(木) 14:47:58.38 ID:uz8XphHM0
>>439
リーマンでも購入した物を転売したら消費税は相殺できるだろw
450 紅ジャケ(もんじゃ):2008/04/24(木) 14:48:29.90 ID:YUtujPC60
ふと思ったんだが、物価が上がると消費税による税収も、連動して上がるはずだよね?
451 新社会人(ぎょうざ):2008/04/24(木) 14:50:46.94 ID:KRFClYYb0
理系は奴隷民族としての教育しか受けてないから奴隷政策しか浮かばないんだろうな
欲しがるのも奴隷ばかりだし
452 紅ジャケ(もんじゃ):2008/04/24(木) 14:52:27.19 ID:YUtujPC60
ただ、税金上がるのは絶対に許せない!減税マンセーだけど、でも例の後期高齢者医療
制度とかの社会福祉も厚くなきゃヤダヤダって、言ってる日本人も相当馬鹿だよなww

本当に老人救いたいなら、増税でもするほかないわけだが。
453 無職(プーアル茶):2008/04/24(木) 14:54:14.17 ID:B53Pv3TC0
消費税議論になると必ず、欧米諸国では消費税が10%以上もかかっている
だから日本もそれに合わせるべきだって出るけど、食料品や医療に消費税かからないか、
低い税率であることは決して言わない糞経団連及び財務官僚。

ちゃんと、国民に正しい情報流せよボケ
454 神様(平湖):2008/04/24(木) 14:56:18.22 ID:p4VBQGd00
どう見ても法人税下げる為の布石。
企業の利益を効率良く海外の投資家に流すことを優先し
国の利益をまるで考えていない屑共。
455 凍結マンモス(湖北省):2008/04/24(木) 15:02:05.41 ID:uz8XphHM0
>>450
税収が上がっても物価が上がったらその税金で買えるものは同じじゃん。
456 自衛隊(あかふく):2008/04/24(木) 15:04:58.71 ID:d2ubwCF10
まあこれくらいならいい
だが20%まで上げられたら困るな
457 紅ジャケ(もんじゃ):2008/04/24(木) 15:05:18.81 ID:YUtujPC60
>>455
それもそうか。ただ、何かを買うのじゃなくて、こう年金みたいに現金そのものをあげる
みたいな使い途なら、やっぱりちょっとは財源的に潤うんじゃね?
458 ヒト(ふく):2008/04/24(木) 15:09:26.45 ID:T6Crqgy50
消費税は固定じゃなくて0〜100%のランダムにしてくれ
459 闇サイト運営者(笑):2008/04/24(木) 15:23:15.36 ID:oD23O4Y90
消費税上げても構わないけど、その前に
1)天下り廃止。公務員辞めた奴の面倒なんて必要なし
2)全公務員給与・賞与50%カット(TOPから末端まで)
3)年金は10年支払えれば全額支給に変える
4)公務員の終身雇用を廃止。使えない奴はどんどんクビに。
  評価は一般から無作為に選ばれた人が行う。
5)宗教法人からも課税
460 人民解放軍(らっかせい):2008/04/24(木) 15:23:16.47 ID:xUMebycN0
法人税上げよう
461 広報担当(なし):2008/04/24(木) 15:27:49.28 ID:ZLF35aLV0
無駄使いするだけして足りなくなったからもっと出せって頭に蛆でも湧いてるのか?
462 ギャルブロガー(おたべ):2008/04/24(木) 15:33:21.38 ID:XuvpeYkL0
5%でも高いっての
買い物する気がそがれる
463 無職(プーアル茶):2008/04/24(木) 15:39:56.26 ID:B53Pv3TC0
>>461
これは、経団連が法人税減税の財源として消費税を上げなさいって言ってる状態。
勿論、ニュースソースには、法人税については触れられてはいないけどそういうこと。
464 裁判官(もんじゃ):2008/04/24(木) 15:45:37.78 ID:AzeXo0K00
死ねって言われてる気がする
おにぎり食べたいの遺書がいつも頭を掠める
465 女王蜂(しうまい):2008/04/24(木) 15:46:25.56 ID:hT6GN1xK0
年収1000万以上のみにしてくれ
466 財務省幹部(もんじゃ):2008/04/24(木) 15:48:19.04 ID:lCzls/oj0
無職、ニート税追加でいいよ
467 痴漢冤罪被害者(しうまい):2008/04/24(木) 15:48:46.70 ID:/gpI3yqG0
まーた経団連か
468 中国人留学生(遼寧省):2008/04/24(木) 15:50:56.99 ID:Ibu/813UO
所得税下げて消費税10%になってくれるとたすかる
469 人権団体(笑):2008/04/24(木) 15:54:03.07 ID:jOwYCvQp0
むしろ早く上げろよ。消費税上げればかなり穴埋めやカバー
できるはずなのに他の税率上げて最後に
上げようなんて魂胆がむかつく
470 シーア派(たこやき):2008/04/24(木) 15:55:22.05 ID:W6YavXUh0
てか、物価が上がってるから、消費税が上がってるような感覚になる。
471 ドジっ娘(プーアル茶):2008/04/24(木) 15:56:13.96 ID:kFLKN7xJ0
格差が云々言ってるのに消費税あげるのか
あげるなら所得税と不況時代優遇してた法人税だろ

今日日厨房でも習うぞ
472 消火突撃隊(甘粛省):2008/04/24(木) 15:58:56.34 ID:Y85fVSn8O
収入少ない奴等あわれwww
473 キリスト教系教団員(たこやき):2008/04/24(木) 16:01:01.53 ID:Op4GezLN0
収入の多い奴は平日の16時に2ちゃんねる覗いてないと思うぜ
474 新社会人(りんご):2008/04/24(木) 16:02:42.83 ID:Io+KKbOL0
生活必需品や食料品の税率アップは止めて
車などに物品税をかけろって
475 サル(らっかせい):2008/04/24(木) 16:02:48.04 ID:Qd/7vvhn0
多いけど覗いてますがな(´・ω・`)
収入多かろうと日常品にお金掛るのは一緒ですよ
慎ましくやりくりしてるっていうのに・・・
476 ミツバチ(甘粛省):2008/04/24(木) 16:04:58.87 ID:48Ni4nBLO
よくなるなら税金上げてもいいけど馬鹿どもの懐が潤うだけだろ
一回収支を1円単位で完璧に報告しろよ
477 信号柱(プーアル茶):2008/04/24(木) 16:04:59.49 ID:Ylhqz16T0
食料品除くなら10%でもいいよ。800万円を超える車は20%でいいよ。
478 日銀総裁(もんじゃ):2008/04/24(木) 16:06:26.51 ID:NCGATwJZ0
消費税上げてもいいよ
それとパチンコ税の追加
法人税の増税
ガソリン税の減額

これで
479 信号柱(プーアル茶):2008/04/24(木) 16:07:51.76 ID:Ylhqz16T0
企業の広告費と接待等の経費は特別課税で。
480 官房長官(ささかまぼこ):2008/04/24(木) 16:08:04.10 ID:X2QbfCXC0
とりあえず特別会計にメスを入れろ。
481 福娃(わんこそば):2008/04/24(木) 16:09:53.87 ID:bacjATfn0
企業の社会保障負担上げれば
482 あふぃプロガー(石油):2008/04/24(木) 16:11:18.02 ID:Dl6QnXnNO
どこが不可避なんだよカス
483 街路樹(笑):2008/04/24(木) 16:15:30.11 ID:knumA5rM0
とりあえず御手洗は死ねよ
人を人とも思わないあの出たがりジジイは自社の社員にも全く人望がない
484 患者(甘粛省):2008/04/24(木) 16:18:10.12 ID:I5IAQ38ZO
>459
うちの自治体は4は一部試行されてるよ
これで使えない部下にマイナス評価して給料下げれるwww
日本始まったwwwって喜んでた
485 側室(もんじゃ):2008/04/24(木) 16:20:08.64 ID:q4P6CUpQ0
法人税が上がるのはありえないだろ・・・
486 ブートキャンプ中(さくらんぼ):2008/04/24(木) 16:22:26.40 ID:5SZEJ5Br0
>>484
それ、逆に部下も上司を評価できるようにすべきじゃね?
487 消火防衛隊(大酒):2008/04/24(木) 16:24:50.60 ID:CvtOrpLj0
客から消費税貰っといて俺は国に納めない
うめーーーー
488 ブートキャンプ中(さくらんぼ):2008/04/24(木) 16:26:49.94 ID:5SZEJ5Br0
小企業乙
489 民族の恥(春暁):2008/04/24(木) 16:36:22.15 ID:Bx0UKfei0
いきなり倍かよ
死ねる
490 炎の付添い人(プーアル茶):2008/04/24(木) 16:38:41.66 ID:D43sGAVT0
なんでお役所は無駄遣いするのに税金あげたがるん?
491 ツバメのニイニイ(みかん):2008/04/24(木) 16:48:26.27 ID:6+uF7Bob0
創価学会とか宗教に税金かけろ
パチンコもな

492 リンゴ売りの魔女(たこやき):2008/04/24(木) 16:48:50.32 ID:Ne5sLGnC0
認めてやってもいいけど
天下り法人と特別会計全廃な。
493 スナック経営(なっとう):2008/04/24(木) 16:50:10.20 ID:ehMcuF1+0
パチンコと宗教の消費税を30パーセントにすればいいんじゃね
494 国家主席(あゆ):2008/04/24(木) 16:50:11.97 ID:k8l663m30
年金保険料ゼロなら・・
495 ブートキャンプ中(さくらんぼ):2008/04/24(木) 17:02:08.40 ID:5SZEJ5Br0
移民誘致してでも日本に留まりたいなんて本当に愛国者ですね
これなら消費税廃止して法人税最大80%くらいにしても残ってくれそうですね
496 学歴厨(もんじゃ):2008/04/24(木) 17:27:46.18 ID:EsKOfMJ90
いい加減、食品と贅沢品の税率を変えろよ
497 正社員(たこやき):2008/04/24(木) 17:35:51.61 ID:t7ik3x7N0
あああああああああああああああああああああああああああああああああ
あフィフィフィフィフィフィフィああああフィフィフィフィフィフィフィあああああ
ああああああああああフィあああああああああああああああフィあああああ
ああああああフィあフィああああああああああああああああフィああああああ
ああああああフィフィああああああああああああああああフィあああああああ
ああああああフィああああああああああああああああフィああああフィあああ
ああああああフィあああああああああああああああフィああああフィああああ
あああああフィあああああああああああああああフィああああフィあああああ
ああああフィあああああああああああああああフィああああフィあフィああああ
ああああああああああああああああああああフィああああフィああフィあああ
あああああああああああああああああああああああああああああフィああああ
498 消火突撃隊(ぶり):2008/04/24(木) 18:08:15.76 ID:8I34tM5u0 BE:121951777-PLT(12322)
所得税下げとセットじゃなきゃ橋龍の二の舞だぞ
499 ブートキャンプ中(さくらんぼ):2008/04/24(木) 18:10:20.96 ID:5SZEJ5Br0
二の舞どころじゃないよ
所得税下げても減税される所得がないんだから

さっさと消費税100%にして低所得者には15万円/世帯・月ずつ支給しろよヴォケ
500 建設作業員(石油):2008/04/24(木) 18:20:03.65 ID:WMbEdnwdO
革命マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
501 JASRAC(淮河):2008/04/24(木) 18:21:54.53 ID:CvtOrpLj0
大阪府と同じ運命に!
502 治安部隊(湖北省):2008/04/24(木) 18:29:09.71 ID:2TfMK5Ng0
これからどんどん物価上がるわ保険料上がるわガソリン上がるわ
503 聖火なんたら隊(たこやき):2008/04/24(木) 18:29:49.13 ID:2euEbmIW0
5%の5%
504 JT工作員丸(こんにゃく):2008/04/24(木) 18:32:25.51 ID:ljOM0YLn0
金持ちから取れ
505 信号柱(しうまい):2008/04/24(木) 18:40:41.39 ID:GFErE1TJ0
缶ジュース、次は150円かね。
全力で倹約しよ、内需縮小するから更なる不況になるね。
506 社会保険庁職員(長江):2008/04/24(木) 18:43:22.12 ID:tZ8iZ3vZ0
10%でもいいよ
そのかわり食料品は下げるか無しにしろよ
507 訪中親善使節団(あゆ):2008/04/24(木) 18:57:32.65 ID:aj9OLoll0 BE:335203027-2BP(4000)
扶養控除なんていらないよね?
508 民族の恥(春暁):2008/04/24(木) 19:01:01.69 ID:Bx0UKfei0
パチンコ税かけろよ
509 県警機動捜査隊(石油):2008/04/24(木) 19:03:12.87 ID:Rl3xMB4DO
昔みたいに物品税をかけて食料品は無税にしてほしい。
510 捕鯨船乗員(湖北省):2008/04/24(木) 19:04:10.14 ID:Mda5FFVN0
金持ちに増税して
それでもたりないのならわかるが・・・・www
511 非政府組織(石油):2008/04/24(木) 19:07:06.46 ID:W4oaufdhO
生まれて初めて傘を直した、 1000円の安物だけど。
手をかけるとなんか愛着がわくね。これからは色々ながく使おう。
512 財務省幹部(なっとう):2008/04/24(木) 19:08:05.09 ID:i+FcZBQB0
ま、どうせこの新たなる5%も無駄遣(ry
513 捕鯨船乗員(湖北省):2008/04/24(木) 19:08:37.51 ID:Mda5FFVN0
>>511
それはあるな。
俺も電卓とか電池切れたら捨ててたけど、
自分で電池代えたり修理するようになったら
愛着がわいて長く使えるようになった。
514 非オタクの女(平湖):2008/04/24(木) 19:08:39.67 ID:tOb7mb6a0
酒なんて酔っ払って事件、事故しか起こさないんだからがっぽりとれ
たばこも自分だけじゃなく周囲にも悪影響なんだからがっぽりとれ
515 建設作業員(石油):2008/04/24(木) 19:09:45.91 ID:yzztzv9tO
さらに景気が悪化しそうだね…
516 本物のメイド(おいしい水):2008/04/24(木) 19:10:45.63 ID:OwreXOEf0
どうなるのオレたち?死ぬの?
517 捕鯨船乗員(湖北省):2008/04/24(木) 19:12:39.02 ID:Mda5FFVN0
>>515
もともと90年代もバブル崩壊後緩やかに景気回復してたけど
橋本が消費税を上げて、所得控除解除の実質増税やってから
おかしくなったからな。
あの時の名無しの景気回復局面もいざなぎ越えだった記憶があるが・・・。
518 人民解放軍(鮒寿司):2008/04/24(木) 19:14:57.05 ID:18e/BxTd0
>>516
┐(´ー)┌ さぁ
519 伊賀くのいち(しまむら):2008/04/24(木) 19:18:03.36 ID:K3TgBvQ00
消費税を何%上げれば暴動が起きるかの実験だな?
50%くらいだとオモ。
520 新社会人(もんじゃ):2008/04/24(木) 19:18:17.21 ID:YEeLOLyf0
うち潰れちまう
521 飼育係(もこりん):2008/04/24(木) 19:18:40.47 ID:v2k1psIt0
>>512
その、消費税の値上げ分そっくり、法人税減税分に消えるよ。
522 民族の恥(おたべ):2008/04/24(木) 19:19:52.13 ID:IgLr1GsE0
この際50ぐらいでもいいんじゃないの?
今後下手な動きができなくなるでしょ 無駄遣いなんて知れたとたんに暴動起こりそうだし
523 前日本代表監督(たこやき):2008/04/24(木) 19:21:22.00 ID:jboait7d0
5年後には20%になってますよ
524 大食い女王(なし):2008/04/24(木) 19:24:27.44 ID:vbbWXJGo0
何か災害やらがあって仕方なくじゃなくて無駄使いの結果だもんな
525 捕鯨船乗員(湖北省):2008/04/24(木) 19:31:41.87 ID:Mda5FFVN0
>>524
団塊の役人が辞めるからポスト作り、資金源作りに必死。
本当に官主主義だぜ。
526 飼育係(もこりん):2008/04/24(木) 19:33:02.27 ID:v2k1psIt0
>年金の全額税方式を経団連として推進していくため。
うまい言い方だよな、年金財源が足りなくなるから消費税増税なんてな。
年金の全額税方式で一番特するの企業側だからね。

厚生年金は今、労使折半で納めているんだけど、これが全額税方式に変わると
企業は年金負担が無くなるんだよ。
つまりは、この消費税増税で大幅な法人税減税に匹敵する事になるんだよ。
527 正室(石油):2008/04/24(木) 19:34:44.06 ID:/nCmAEQKO
経団連の犬wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
528 富裕層(ふく):2008/04/24(木) 19:49:43.08 ID:Fj18VyZB0
(´・ω・)ぼくたちしんじゃうの?
529 旧帝大卒(はんぺん):2008/04/24(木) 19:59:07.05 ID:9YGth6do0
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
530 不法労働者(石油):2008/04/24(木) 20:02:08.19 ID:+8dz7MP3O
自民信者が、他の党でも消費税上げるとか、もっともらしく言うが、
忘れちゃいかんのは、増税しなきゃならんような莫大な借金作ったのは自民だからな。

しかも、いまだ天下り利権は守りながら増税だから、自民のやる増税は、他党の増税とは全然意味合いが違うだろ…。
参院選で負けても、まるで国民無視の自民は最悪だ。
531 国際ジャーリスト(しまむら):2008/04/24(木) 20:03:23.54 ID:y2q0rx7P0
10%にするかわり年金の支払いは無くせよ、でなけりゃそんなもん払えないな
532 国境なき記者団代表(あら):2008/04/24(木) 20:04:45.08 ID:dyU01M3J0
>>517
今って景気回復しだすとすぐ税金揚げたりしているような気がするんだが
国は馬鹿なのかね
533 正室(石油):2008/04/24(木) 20:04:51.10 ID:/nCmAEQKO
こりゃ政権交代のフラグだな
確信したよ
さて公明はどちらに着くか
534 運び屋(甘粛省):2008/04/24(木) 20:06:50.73 ID:6Z3FBQ71O
食料品は無税にしてそれ以外は15%とかにしてくれよ
貧乏人死んでしまう
535 リンゴ売りの魔女(しまむら):2008/04/24(木) 20:07:01.86 ID:lscf/gZE0
自販機のジュースはどうなるの?
536 バクテリア(もこりん):2008/04/24(木) 20:08:34.79 ID:/5gIHrYT0
消費税は生活レベルに合わせて徴収されるんだから公平だろ。何いってんだ。
537 新社会人(石油):2008/04/24(木) 20:09:29.88 ID:1ci7RsJwO
国会がいうのはかまわんが
経団連がいうとうざい
538 飼育係(もこりん):2008/04/24(木) 20:09:45.62 ID:v2k1psIt0
>>531
消費税10%になったら、年金の支払い無くなるよ。





企業の支払いがね。
539 ミツバチ(甘粛省):2008/04/24(木) 20:11:58.22 ID:oWKYQwr7O
他国みたく、必需品は無税にしろ
贅沢品は税率上げていいから。
ワープア家庭は悲鳴じゃすまなくなる
540 プロ初先発(聖火リレー):2008/04/24(木) 20:13:08.38 ID:vi9oj0WS0
このままでは天下の公務員ですらまともな生活できなくなっていきそうだな
541 ゲーマー(湖北省):2008/04/24(木) 20:14:22.03 ID:/LLjFRfx0
税収だけでやりくりせんかい
ハシシタみたいに無駄削れやチンパン
542 イ某容疑者(石油):2008/04/24(木) 20:16:52.54 ID:5ccZIoRxO
何の権限があってこいつらこんな事言ってんだ?
言わせられてるのかただなんとなく言ってるだけなのかはっきりしれ
543 新型万能細胞(笑):2008/04/24(木) 20:17:43.26 ID:ss/FBxTn0
>>542
権限も何もスポンサーだし
544 飼育係(もこりん):2008/04/24(木) 20:20:27.51 ID:v2k1psIt0
>>542
何の権限って、そりゃ経団連は自民党に多額の政治献金しているからさ。

もしかして、政治献金って単なる寄付だと思ってる?
ただ金出す訳無いじゃん。
545 バクテリア(もこりん):2008/04/24(木) 20:20:54.96 ID:/5gIHrYT0
おまえら情報強者はバズワード使ってる恥ずかしいヤツを見つけたら、
そいつが二度と口出そうと思わないくらい凄惨に叩け。胸が張り裂けそうな言葉を浴びせろ。
546 あふぃプロガー(石油):2008/04/24(木) 20:20:57.06 ID:1lOXJIe5O
経団連かよ
547 本職のメイド(たこやき):2008/04/24(木) 20:21:29.34 ID:yPGchbMm0
またトイレか
548 女子マネ(プーアル茶):2008/04/24(木) 20:21:52.63 ID:qN2Pv+rB0
しかし日本自体が破綻したら元も子もないしな…。
政治家の贅沢をいかに削るかだけど、難しいだろ。
549 マヤ人(甘粛省):2008/04/24(木) 20:24:29.88 ID:jHtz7Os6O
で、今度は所得税が何%下がって
住民税が何十倍になるの?
550 正室(石油):2008/04/24(木) 20:29:13.15 ID:waLWvdTrO
年金受給額減らされるのと一緒じゃん。
その分多く貰えるの?
551 しまむら〜(石油):2008/04/24(木) 20:31:17.70 ID:4TAkygSHO
消費税を増やし、法人税を下げる。
利益が上がって外資が入り込み、株価が上がる。配当も上がる。
労働者は苦しんで資本家が喜ぶ。

日本の未来は明るいね。
552 ゴミ議員(こんにゃく):2008/04/24(木) 20:39:13.15 ID:4iiSzT+40

まず、外貨を稼いでる人達からは税金を取るの止めよう!
553 聖火防衛少女隊(もんじゃ):2008/04/24(木) 20:43:00.31 ID:amewVfsx0
昔、グリーン券には物品税10%が掛かっていた。
これ豆知識。
554 ●▲■(大酒):2008/04/24(木) 20:45:46.94 ID:0keU5fGq0
fxの所得税なんとかしてくれよ
555 外務省報道官(もこりん):2008/04/24(木) 20:47:16.22 ID:/AQNKAhA0
自民は何やってんだろうな・・・
膨大な国債の償還には内需拡大しか方法がないというのに。
消費税なんか上げた日にはもう無理だ・・・
やるべきことはただひとつ、低所得者の所得の底上げをして消費拡大、累進課税強化、これしかない。
献金ほしいがため適当にやってるとマジに死ぬ。
556 無職(もこりん):2008/04/24(木) 20:48:06.31 ID:RcZNN7Zn0
宗教法人税25%はいつ実現するんですか?
公明党さん
557 ジャージ野郎(もんじゃ):2008/04/24(木) 20:51:37.94 ID:MxHu4HWf0
get blood out of a stone.
558 聖火ランナー(湖北省):2008/04/24(木) 20:51:38.39 ID:yLUL7cNn0
a
559 聖火防衛少女隊(もんじゃ):2008/04/24(木) 20:52:15.28 ID:coABdXPz0
不景気で給料少ないのに
物価ばっか上げんなよ
馬鹿国
560 福娃(湖北省):2008/04/24(木) 20:52:46.37 ID:R4X3S+Lh0
税苦
この6年 庶民5兆円増 大企業・資産家4兆円減
その上、消費税増税とは

 庶民に五兆円の増税、大企業・大資産家に四兆円の減税―この六年間に小泉・安倍両内閣がすすめて
きた税制の実態です。国民に押し付けた増税分が、そっくり大企業・大資産家に回った形です。そのうえ、
安倍自民・公明政権は消費税増税まで計画。「苦しい庶民の首をさらに絞めるのか」と怒りを呼んでいます。

 小泉内閣(二〇〇一年四月発足)と安倍内閣(〇六年九月発足)が決めた庶民への増税は、五兆円を超
します。所得税と住民税の定率減税の半減(〇六年実施、約一兆七千億円)、廃止(〇七年実施、約一兆
七千億円)などです。
 一方、大企業・大資産家減税は、四兆円を超します。大きな設備を持つ大企業ほど恩恵がある減価償却制度
の見直しによる減税(約七千億円)、一部の高額所得者を優遇する証券優遇税制の延長(株式配当・譲渡益
への減税約一兆円)などです。減価償却制度の拡充や証券優遇税制などは民主党も求めてきました。
 定率減税の廃止と高齢者の年金課税強化は、基礎年金の国庫負担割合を三分の一から二分の一に引き上
げる財源(約二兆七千億円)を確保するためというのが公明党の公約(〇三年総選挙)でした。ところが、実際
には増税による二兆八千四百億円の増収分(住民税は除く)のうち年金財源に回ったのは必要額の五分の一
の約五千百億円。“残りは消費税増税で”という議論が与党内では盛んです。
 民主党も「(消費税率について)将来は上げる可能性は十分ある」(鳩山由紀夫幹事長、六月二十五日の講
演、「読売」同二十六日付)という立場です。
 日本経団連の御手洗冨士夫会長(キヤノン会長)は、大企業減税(法人税減税)の財源として消費税率引き
上げを求めています。
 「“年金財源のため”と定率減税廃止でうそをいい、“財源が足りない”からと、こんどは消費税増税なんて」
と怒る消費税をなくす全国の会の杵渕智子事務局長。「結局、庶民増税分は大企業や大金持ち減税に回っち
ゃうんだから」「(消費税増税は)きちんと選挙で国民の信を問うべきよ」と言います。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-07-10/2007071001_01_0.html
561 飼育係(おいしい水):2008/04/24(木) 20:55:17.55 ID:1E6rUyu70
予算が足りないってのなら
30歳以上で独身税
30歳以上で童貞・処女税
ってのを導入すればいいんじゃね?
562 海女(はんぺん):2008/04/24(木) 20:55:39.60 ID:Fva+Y9wc0
どっかの知事は就任して直後自分の月給を100万円減らしたらしい。
ほんとかどうか知らんが、国会議員全員それやれw
563 宮女(もんじゃ):2008/04/24(木) 20:56:20.08 ID:e80lD92e0
暫定的に30年くらいトヨタ製品とキャノン製品は税率2倍にすればよくね?
564 ドジっ娘(湖北省):2008/04/24(木) 20:57:00.39 ID:4P1re1Jb0
ニュー即民全員で奥田に呪いをかけるってどうだろ?
強く念じれば死ぬかもよ。
565 ●▲■(大酒):2008/04/24(木) 20:58:33.47 ID:0keU5fGq0
death and taxes
566 マサイの戦士(しうまい):2008/04/24(木) 20:59:18.25 ID:uRylsQSS0
もう日本終わりです

国債1000兆突破、消費税10%、後期高齢・・自殺の更なる増加

お先真っ暗ですな
567 機動隊員A(しうまい):2008/04/24(木) 21:00:59.71 ID:xJRjbYn90
消費税の増税には大賛成だな
所得税が上がるよかよっぽどマシだわ
568 福娃(湖北省):2008/04/24(木) 21:01:24.42 ID:R4X3S+Lh0
         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ    / ̄ ̄ ̄\
     |;;;;;;;;;l   /   ∧ ∧ \
   /⌒ヽリ──|     ・ ・   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
   | (      |     )●(  |  < 民主や共産が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。  
   ヽ,,  ヽ   \    ー    ノ    | オレは派遣だけど、次の選挙も自公に投票するね。
      |      ノ \____/    | 中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。 WE導入して正社員をヒイ
      ∧     トェェェイ  ./       | ヒイ言わしてやろうぜっ!
    /\ヽ         /        \_________________
 /  \ ヽ\ ヽ____,ノ/ヽ      ノ7_,,, 、     ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"/ ` 、  ( ィ⌒ -'"",う/諭 //吉/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ / 経 /ヽノ   ,イ^_|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/ / ● /   ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
   /     // 連 /     ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
     日本経●連名誉会長
569 県警機動捜査隊(石油):2008/04/24(木) 21:03:37.17 ID:cAIoykX3O
俺たちの一生のうち3分の1が睡眠にとられ、3分の1が労働にとられ、その中の3分の1くらいは国に搾取される。
570 女子生徒(平湖):2008/04/24(木) 21:04:16.47 ID:5e16yXKy0
収入があれば所得税を取られ、車に乗ればガソリン税等取られ、買い物すれば消費税を取られ
これだけ払ってるのに自分に得な事税金で返して貰ってるか?
571 ●▲■(大酒):2008/04/24(木) 21:05:35.59 ID:0keU5fGq0
>>570
あと、相続税も
572 殉職隊員(笑):2008/04/24(木) 21:05:46.93 ID:VGrIJSJB0
もうそろそろ、犯罪が指数関数的に増加し始めてもいいころじゃないの
これから確実に増えるよ
573 福娃(湖北省):2008/04/24(木) 21:07:52.01 ID:R4X3S+Lh0
全国で悲鳴があがる住民税大増税。連動して介護保険料、国民健康保険料、敬老パスの値上がりも……。
こんな大増税、負担増をだれが推進し、だれが反対したのでしょうか。

定率減税廃止へ旗振り 公明
選挙での増税反対ほごに 自民

公明 2003年総選挙で公明党が出した「公明新聞」号外から。「こうすれば100年は大丈夫―『公明党の年金
安心プラン』」として、定率減税の段階的廃止を主張

自民 2005年の東京都議選で「サラリーマン増税は許さない」と宣伝した「自由民主」号外

 大増税の元凶は――。

 ▼二〇〇四年度の税制「改正」 老年者控除の廃止、公的年金等控除の縮小
 ▼〇五年度の税制「改正」 所得税・住民税の定率減税の半減、高齢者の住民税非課税措置の撤廃
 これらが一挙に今年六月からの住民税に適用されたためです。
 庶民、お年寄りいじめの大増税を推進したのは小泉内閣と自民、公明両党の与党。もともと言いだした
のは、公明党でした。
574 聖火ランナー(湖北省):2008/04/24(木) 21:08:13.63 ID:yLUL7cNn0
増税するのはいいとしても法人税が減るのの代わりとしての増税ってのが許せん。
どうせ労働者には回ってこない金だし、経団連みたいな金持ち連中のために
国を動かされて俺達は奴隷になるなんて嫌に決まってんだろ糞ボケ!
575 福娃(湖北省):2008/04/24(木) 21:08:38.68 ID:R4X3S+Lh0
>>573
 公明党は、基礎年金の国庫負担引き上げの財源案として、〇三年九月の「年金100年安心プラン」や
同年衆院選のマニフェストに、年金課税の強化や定率減税の見直しを掲げました。「高額所得の方々か
ら少し税金をいただこうという案だ」(神崎武法代表、〇三年十月十日)と大宣伝。同年暮れの〇四年度
の「与党税制改正大綱」に書き込んだのです。
 当時、同党政調会長として、これを推進した北側一雄国土交通相は、「公明党は、マニフェスト(政権綱
領)で示した通り、所得税の定率減税と年金課税の見直しで財源を捻出(ねんしゅつ)してはどうかと主張
しました」「この結果、最終的に05、06年度にはこの定率減税を縮減する方針で合意」(公明新聞〇三年
十二月十九日付)と自賛したほどです。
 さらに自民、公明両党は、定率減税を全廃することを「与党税制改正大綱」で合意し、先の通常国会で強
行しました。この結果、〇七年一月には、定率減税の全廃による所得税の再増税、六月にはまたもや住民
税の増税が襲いかかることになります。
 〇五年の衆院選のさい、「サラリーマン増税」は行わないと公約した自公両党。それをほごにしての増税
決定でした

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-07-02/2006070203_01_0.html
576 新社会人(もんじゃ):2008/04/24(木) 21:09:34.04 ID:xEEuq4Ml0
>>567
何も知らない無知傍??
577 公安組織構成員(大酒):2008/04/24(木) 21:10:20.29 ID:EhRzozbt0
なんで給料以外全部値上げなんだよ
マジで殺す気か
578 海女(はんぺん):2008/04/24(木) 21:11:34.72 ID:Fva+Y9wc0
10%でも20%でも
どんなに国民から徴収しても、原油高で相殺だろうな。電気代もどんどん上がるし。
潤うのは産油国だけだ。
579 公安組織構成員(とうふ):2008/04/24(木) 21:12:33.48 ID:Y2T+FYNe0
これ以上消費冷え込ましてどうするつもりなんだろ
ホント沈没寸前だな
580 H2S(石油):2008/04/24(木) 21:13:13.14 ID:F5PaZNTuO
うそだろ…
581 働く貧困層(こんにゃく):2008/04/24(木) 21:13:21.73 ID:+ef3vNFu0
さ・す・が、福利厚生皆無企業の会長様だけあるな
582 海女(はんぺん):2008/04/24(木) 21:14:50.45 ID:Fva+Y9wc0
なんか最近10000円が1000円の価値にしか無くなったよな。
すぐに無くなるんだが。
583 女子生徒(はんぺん):2008/04/24(木) 21:20:29.14 ID:6Jh1dkKe0
>>572
親父がこの前借家の近くにおいてあったアルミ資材?かなんか盗まれたといってた(´・ω・`)
584 国境なき記者団代表(たこやき):2008/04/24(木) 21:22:15.02 ID:yyNrw/o60
出口を閉めずに入口を広げる
死ねばいいと思う
585 日本代表(しまむら):2008/04/24(木) 21:22:33.40 ID:TsDYHCHb0
強調すべきところが違うだろが…
他のが反故にされて結局増税にしかならんぞ
586 海女(はんぺん):2008/04/24(木) 21:24:26.19 ID:Fva+Y9wc0
国会議員「俺だって消費税払ってるんだよ!!」
でも通勤は無料タクシー
587 新型万能細胞(笑):2008/04/24(木) 21:25:04.82 ID:ss/FBxTn0
最近さ、パッケージングはボリューミーなのに
いざあけてみるとスッカスカな食料品増えたよな
588 米大統領候補(もんじゃ):2008/04/24(木) 21:25:11.80 ID:A8qLrxDx0
政治家でも官僚でもない奴が
何で税率に口出してんの?
589 女子マネ(プーアル茶):2008/04/24(木) 21:26:34.97 ID:qN2Pv+rB0
増税する前にやることが沢山あるだろうに、それをやらずに増税…。
官僚や政治家の必要以上の収入を断つべきなんだけど、それを決める立場の
人間として美味い汁は吸い続けたいんだろうね。
昔の王政となんら変わりない。
590 シー・シェパード(すだち):2008/04/24(木) 21:31:31.07 ID:Q//ISGkQ0
日本国内の市場は要らないと言う事かな
591 こんごう乗組員(しうまい):2008/04/24(木) 21:35:21.94 ID:gr4EZ8Sc0
土屋Pは速くケイダンレンに懸賞生活させろ
592 ニシン(平湖):2008/04/24(木) 21:38:05.48 ID:vb0i7tKa0
自民党の誰が言おうが納得出来ない。
民主党の長妻や馬渕あたりが、上げざるを得ないと言えば納得する。
というか、上げるのも自民党の「しりぬぐい」に過ぎんが…
593 海女(はんぺん):2008/04/24(木) 21:39:21.47 ID:Fva+Y9wc0
もう民主党でいいじゃん。中国、韓国ののいいなりになるって言うけど
福田政権もこれ以上とないぐらいのポチだろ。
594 中国工作員(たこやき):2008/04/24(木) 21:45:05.03 ID:bw61RoeL0
自衛隊の予算を見直せ
595 女子生徒(ささかまぼこ):2008/04/24(木) 21:47:35.83 ID:LRTevADq0
食わなきゃ死ぬんだから
食糧支援を重視して
エンゲル係数の高い国を目指すべき
596 マジシャン(ほうとう):2008/04/24(木) 21:47:40.80 ID:pTNjzZRK0
民主に政権を委ねれば増税なくなるよ。
古来から右派は武、左派は民ってね。
597 紅ジャケ(大酒):2008/04/24(木) 21:49:39.19 ID:ujZpPREc0
どこの民なのかという
598 女王蜂(甘粛省):2008/04/24(木) 21:50:19.80 ID:9eQOOmkFO
>>592
馬渕はともかく長妻はねーだろw
599 犬好き(湖北省):2008/04/24(木) 21:54:03.07 ID:ggFCrm4x0
お・・・御手洗・・・
600 女子マネ(プーアル茶):2008/04/24(木) 21:54:06.80 ID:qN2Pv+rB0
>>596
増税をなくしても官僚や政治家の無駄金をきちんと追求して実際に差し押さえる
ことができなければ、日本は破綻する。民主党にそのパワーがあるとは思えない。
601 警察当(もこりん):2008/04/24(木) 21:54:37.49 ID:8aH1YdGz0
>>590
経団連ははなっから内需要らないだろ、ホワイトカラー・エグゼンプションの導入要求してみたり
今回の、消費税増税を言ってみたり、外国人労働者受け入れ要求してみたりと、
どれもこれも労働者って言うか一般市民の購買力を削ぎ、大企業の利益確保の法案しか言わないし。
602 医療関係者(もみじ饅頭):2008/04/24(木) 21:56:56.83 ID:QookOlyc0
金持ちは益々金持ちになり
貧乏人は首を吊る
こんないい国になったのも自民党のお蔭です
603 モンスターペアレント(石油):2008/04/24(木) 21:57:28.88 ID:h2C9DITgO
これって共産党が20年前から警鐘鳴らしてたよね
604 平和団体(海河):2008/04/24(木) 21:58:38.85 ID:Ur4os/Fc0
消費するなというお達しだよつまりは
605 女王蜂(なし):2008/04/24(木) 21:59:38.82 ID:g2q9qBcz0
日本は、内需が大きいのが強みだと習った気がするが、
今はどうでもいいのか。
こういうのこそ、骨太だとおもうんだけど
606 日本代表(しまむら):2008/04/24(木) 22:00:35.36 ID:TsDYHCHb0
景気が良くなれば税収も上がって皆幸せ
って発想をする奴がいなくなったのはどうしてだ
607 痴漢行為者(ちゃんぽん):2008/04/24(木) 22:06:48.70 ID:JQO3QwRx0
自民はこれまでも経団連の思うとおりの法案を通してきたんだろ?その結果
国際競争力が低下してるのはどういうことだ?御用学者が都合のいいデータを
繋ぎ合わせ、正当化してるだけと気付くべき。
608 放射線安全担当官(もんじゃ):2008/04/24(木) 22:10:00.67 ID:0VY23vHe0
物品税復活しろよ。

車の物品税なんか30%
609 海女(はんぺん):2008/04/24(木) 22:13:09.53 ID:Fva+Y9wc0
国の借金たって国債でしょ。海外から借りてるわけじゃないんだから踏み倒せばいいじゃん。
全部リセットしました。ココロを入れ替えて今度、は借金を作らないように頑張りましょう。
って方がいいよな。1000兆円の借金を抱えてるって現実味無さ過ぎて気が重いだけ。
610 伊賀くのいち(しまむら):2008/04/24(木) 22:13:35.54 ID:K3TgBvQ00
>>606
景気がいい=(経団連)大企業、投資家が儲かっている状態
611 日本代表(こんにゃく):2008/04/24(木) 22:15:27.46 ID:YaOh8Qa00
お前らの愛する自民党wwwww
612 イ某容疑者(もんじゃ):2008/04/24(木) 22:16:04.54 ID:5hNYUTim0
これは何に充てられる税金なの?10%でも20%でもいいから、その分給料から引かれる
保険料と年金を無料にしてくれ。
そしたら浪費せず老後まで行く。
613 中央分離帯(みかん):2008/04/24(木) 22:48:35.46 ID:UQcrMiwp0
現在世界的に見て消費税を導入している国のなかで
日本の消費税率は最下位。

これ豆な。
614 マサイの戦士(しうまい):2008/04/24(木) 22:50:32.76 ID:uRylsQSS0
>>613
物価が違うけどなw
615 加油(たこやき):2008/04/24(木) 22:50:57.00 ID:NitVmIjG0
食品の税率とか違うじゃねえか、あふぉかw
616 ゴミ議員(春暁):2008/04/24(木) 22:51:25.91 ID:fAPxoUOk0
物価とか労働時間とか色々と違うだろ
617 政府高官(もんじゃ):2008/04/24(木) 22:52:48.25 ID:O0jkv7Wu0
経団連てとにかく思い切って言っちゃえばいいとしか考えてないだろ
悲しいまでの団塊脳
618 JT工作員丸(しまむら):2008/04/24(木) 22:53:17.62 ID:KV4awTlP0
格差を問題にしてるくせに間接税を増税寸のは理解できない
ただ一番とりっぱぐれのない税だから上げたいだけだろ
この国の政府はもうだめだ。終わった。
619 姫(石油):2008/04/24(木) 22:54:09.10 ID:yVJW9bCyO
消費力削いだら景気が悪くなって結果自分の首を絞めるだけだと思うんだけど
620 中国人留学生(たこやき):2008/04/24(木) 22:58:11.00 ID:dZHeSIJA0
10%でもいいけど、家とか車とかで家庭用のは逆に落として欲しい。
621 ローラースケート隊(笑):2008/04/24(木) 22:59:19.44 ID:LVl9vrVF0
>>620
居住用マンションの賃貸料は非課税ですよ!さぁレッツ賃貸!
622 大御所(たこやき):2008/04/24(木) 23:05:33.66 ID:GRu4HXvW0
妄想
623 チアガール(淮河):2008/04/24(木) 23:06:28.12 ID:hrIA8JAP0
トヨタ車だけは買わん
624 ゲーマー(もんじゃ):2008/04/24(木) 23:07:03.97 ID:WyK9L+5Z0
贅沢税導入しろや
625 奥女中(石油):2008/04/24(木) 23:12:09.67 ID:guIqpqEtO
もうこの国はダメだ。
いいかみんな、400万貯めろ!
貯めてベトナムの田舎で一生のんびり過ごすぞ!

626 信号柱(しうまい):2008/04/24(木) 23:13:53.38 ID:GFErE1TJ0
年金あんだけ着服やら、なんやらしといて今度は税金で
補てんですか、素晴らしいですね。
627 海女(はんぺん):2008/04/24(木) 23:14:19.78 ID:Fva+Y9wc0
どこいっても物価高だし、中国のスモッグは世界進出だし、
俺たちに逃げ場はないぞ。
628 宮女(すだち):2008/04/24(木) 23:24:51.19 ID:36Hv9xAF0
ニラ茶でわかる消費税のからくり
ttp://blog.goo.ne.jp/rebellion_2006/e/b1262d6748d72903da7ef6e356318f24
629 女子生徒(平湖):2008/04/24(木) 23:46:30.07 ID:5e16yXKy0
まず公務員が横領、無駄使い、不祥事を起こしたら連帯責任をとらせるようにしろ
役人天国を無くさない限り消費税は上げさせん
630 米大統領候補(笑):2008/04/24(木) 23:50:59.64 ID:WgqgPElJ0
>>628
>私は¥40納税で還付金が¥60、差し引き¥20の税金黒字です。
ここダウトだな。
631 セキュリティーランナー(たこやき):2008/04/25(金) 00:20:24.12 ID:V/2RsRe00
缶ジュースはもう20%だもんな消費税
632 スポーツ愛好家(しまむら):2008/04/25(金) 00:41:00.63 ID:Fuu32Rcx0
>>628
なんだこれ全然まちがってるぞ
633 裁判員(あら):2008/04/25(金) 01:00:14.54 ID:3WhL+2XU0
>>630
還付金が多すぎたら戻すんじゃないの。
634 忍者(笑):2008/04/25(金) 01:02:34.09 ID:wDOQbVrF0
>>628
消費税課税前
ニラ卸    ニラ小売
売上1,000  2,000
仕入800    1,000(ニラ卸の売上)
----     ----
利益200   1000

消費税課税後
ニラ卸    ニラ小売
売上1,050  2,040(課税対象売上210*4、免税売上、200*6)
仕入840    1,050(ニラ卸の売上)
----     ----
利益210   990
納付10    0
還付0    10
計 200   1000

とりあえずわかりやすくする為に、簡便的に書いてるけどなんとなくニュアンスはわかると思う。
とりあえず消費税課税の問題で、輸出戻し税をとりあげて叩くのはセンスがない。
635 忍者(笑):2008/04/25(金) 01:06:56.58 ID:wDOQbVrF0
>>633
仕入れに係る消費税額以上に還付されることはありえないよ。
636 凍結マンモス(あら):2008/04/25(金) 01:25:43.59 ID:D8cCy/t40
金が無いといいつつも、あるところにはある

それを知らない国民に「財源不足してるんですよー」といい税金を上げまくる役人
それを将来を見据えた政策として支持する愚民

日本の将来は見えたな
637 長野市職員B(聖火リレー):2008/04/25(金) 01:30:03.11 ID:cRAuFQ8c0
もういいよ
テロ起こせよ
638 プロ初先発(たこやき):2008/04/25(金) 02:18:00.13 ID:UzaxCmLx0
給料以外が全部値上げとか、一体どうしろと?
639 犬好き(大酒):2008/04/25(金) 02:25:17.54 ID:b1u6K1Zg0
みんなしね
640 学生さん(あら):2008/04/25(金) 03:18:12.71 ID:jiSvPZqT0
企業の消費税って年2回納めるんだろ。預金利子が普通にあった時代は
その間の消費税を預金して利息を得ていた。億単位なら結構な利息だろう。
641 公明党員(USA):2008/04/25(金) 09:56:59.33 ID:5kFHYnde0
あれ?年金納めてないニートとフリーターが狂気乱舞してると思ったのに。
おまえら、うれしくないの??屑でも国が老後の保障してくれるんだぜ???
642 カーク船長(湖北省):2008/04/25(金) 09:57:47.97 ID:cK3Fcjtw0
>支出が必要な若手世代の消費を促し、内需の拡大につなげる。

はぁ・・・?
643 建設作業員(石油):2008/04/25(金) 10:05:04.34 ID:nfkOyRDvO
断る
今の政治にはこれ以上払えない。
たとえ財政上と言われても何の対策もできなかった政府の言えた義理か
644 公明党員(USA):2008/04/25(金) 10:06:54.92 ID:5kFHYnde0
>>643
で、税金あがったらどうすんのさ?w
消費活動完全停止か??ww
645 姫(味噌カツ):2008/04/25(金) 10:14:29.42 ID:6eh1H1AE0
もうお雇外国人復活させろよ
EUから日本が好きなやつ雇ってこい
646 飼育係(湖北省):2008/04/25(金) 10:21:10.88 ID:i9C0xB9H0
3%

5%

10%

???
647 イ某容疑者(あら):2008/04/25(金) 11:04:08.76 ID:Ghjgh2Yr0
> 消費税率の引き上げを検討するのは、
> 年金の全額税方式を経団連として推進していくため。
> 増税シナリオを明確にすることで税方式の実現制を高める狙いがある。
> 増税とあわせて子育て世代への所得減税も提言。
> 支出が必要な若手世代の消費を促し、内需の拡大につなげる。

消費税を10%に上げたら所得税の減税とか忘れるんだろうなあ
648 建設作業員(石油):2008/04/25(金) 11:26:04.96 ID:nfkOyRDvO
>>644
文句言われても5%しか払わないだけだよ
警察?
知るか
649 消化部隊(大酒):2008/04/25(金) 11:33:57.77 ID:OEJY6a9h0
●●税金は少しでも無くすようにしたほうがいい!●●

政治家は今までの特権や利権、桁外れの収入を減らしたくないから、金が足りなくなると
騒いでいるだけ!!

国民は貧しい生活をしているんだから、今こそ政治家の桁外れの待遇を見直すべき!
そもそも政治家を「金」のためにやるなんてのが間違っている。
国を良くする為にボランティア精神がある奴がやるべき!
もう政治家たちの「自分たちの特権や利権、金を守る」屁理屈討論を聞くのはうんざり!

暫定税率?無くしたらいいじゃん。
予算が足りなくなる?
こいつらの桁外れの給料や特権を減らせばいいじゃん。
外国へ見栄でばらまく金無くせばいいじゃん。

こいつらってさ、自分の取り分だけは意地でも守りたいんだよな。
公用車でセンチュリー、セルシオとかいらねえよ!
この国は原油大国でも何でもないんだからさ。

庶民の最大の敵は政府、政治家だろうな。


■首相官邸「ご意見募集」■
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
650 消化部隊(大酒):2008/04/25(金) 11:36:08.38 ID:OEJY6a9h0
●●政府はカス!!●●

今、暫定税率が廃止になったらその分税収が減る。
だから、地方に道路財源が回らなくなると言う。

ここで政府がある事に触れていないことを感じてほしい。
今までの無駄使い分を徹底的に無くすという事を全く考えていない!

政治家の考えはあくまで、自分たちの吸っている甘い汁は減らしたくない。
だから、税収が減ればその分国民の為に使う金が無くなるんだよと言う。
今こそ、税金泥棒達を徹底的に問い詰めなおし、税金の使い方を正すときだと思う。 


■首相官邸「ご意見募集」■
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
651 消化部隊(大酒):2008/04/25(金) 11:38:18.54 ID:OEJY6a9h0
■政府、企業のモラル、マナー低下■
最近テレビで「非常識」「マナー悪い」とか国民を責めた放送が多いよね
大体は路上駐車、花見、花火、釣り人、若者のマナーとかに触れたもの

でもさ、こうゆう問題を報道する前にもっと「社会悪」を放送すべきなんだよね
正直、今の時代は「社会自体がお手本とならない状態」になっている。

政府の腐敗化、税金のムダ使い、大企業過保護と、違法行為の黙認とか。
企業は政府が甘いのをいいことに、利益を出すために違法行為や、過剰労働、非正社員雇用、
派遣、偽装請負、偽装求人等。

もう、社会自体が「糞社会化」してしまっている!
これでは、国民のマナーを責めるような環境が出来ていない!

マスコミは「本当の社会悪」にはタブーが多いから、報道出来ないのだろうが、それは汚いんじゃないか?
国民のマナー問題をネタにするのもいいが、「本当の社会悪」にも触れるべきだ!



■マスコミ、政府の情報操作の例■

1 庶民のモラル、マナーの悪さを指摘して、政府、企業のモラル、マナーの悪さを目立たせない
2 実際の暮らしは悪化しているのに、ある数値だけで理屈つけて「景気は回復している」と煽る
3 多外国への多額の税金流出、在日朝鮮人への税金投入を事実説明をしない。最大のタブー
4 労働基準法をはじめとする、企業の違法行為にあまり触れない
5 自殺者、過労死者、労働時間数を理屈を付けて少なく見積もっている


■首相官邸「ご意見募集」■
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
652 ミツバチ(甘粛省):2008/04/25(金) 11:41:55.58 ID:i18x+lBBO
そんなに消費税が嫌なら共産党に投票しろ
653 家出少女(湖北省):2008/04/25(金) 11:41:59.92 ID:SfxLJzkx0
さらに節約して金使わないようにしないとな
654 救助隊員(しうまい):2008/04/25(金) 11:42:52.44 ID:Tdv2IFDR0
俺は銀行員税作るべきだと思うよ
金を右から左へ動かしてるだけでぼろ儲けしてるのはおかしい
655 国会対策委員長(味噌カツ):2008/04/25(金) 11:43:24.39 ID:GJ6PNREY0
考えてみるんだ。
年金1万4000円分を消費税5%でまかなおうとしてる
つまり一月28万円以上消費する人間は損、以下は得ということだ。
で、年金対象者はほとんど28万以上使っている。

あれ?余った分は?
656 偽聖火ランナー(あら):2008/04/25(金) 11:43:46.89 ID:02oOlgvS0
アメリカはコシヒカリが10kg スーパーで1000円程度で買える。
日本はコシヒカリが10kg スーパーで5000円程度する。

アメリカの消費税が20%としてもコシヒカリ1200円。
アメリカの消費税100%にしてもコシヒカリ2000円。

日本の物価高の中で消費税10%はいかに巨額かわかる。
657 殉職隊員(湖北省):2008/04/25(金) 11:46:55.08 ID:hh3QLdU80
中国産を買えってことか
658 偽聖火ランナー(あら):2008/04/25(金) 11:51:55.56 ID:02oOlgvS0
日本の消費税5%は諸外国に比べて大幅に低いというが、日本の物価から見ると
諸外国なみに消費税30%に上げるなら、価格も諸外国並みに抑えないと変。
659 チアガール(笑):2008/04/25(金) 11:52:05.33 ID:TKVleLuQ0
>>640
消費税はそういった不当な利子収入を防ぐため、最高年12回納付しないといけないよ。
660 偽聖火ランナー(あら):2008/04/25(金) 12:00:10.04 ID:02oOlgvS0
>>659
まじでか。企業など手形決済だから現金が入るの半年も1年も先だろ。
消費税だけ先に払ったら回転できないだろうに。
大企業など受注企業などへ3年先に代金を支払ったりもあるよな。
661 現役高校生(大酒):2008/04/25(金) 12:08:17.72 ID:9zo0rsDU0
あーあ、小沢が前回の選挙で消費税10%にする
と言ってたのが現実になりそうだな。
662 現役高校生(らっかせい):2008/04/25(金) 12:09:23.88 ID:5pjeNKUa0
与党も野党もまともなのがいないってどういう事ですか!
663 エボラウイルス(湖北省):2008/04/25(金) 13:34:37.01 ID:kOTV60Rj0
>>655
年金の14,000円はとられるんじゃないの?
それでも足りないから5%足すんでしょ
664 JASRAC(おにぎり):2008/04/25(金) 14:34:38.28 ID:w50HLfyn0
生活必需品はやめてくれ
665 左利き(笑):2008/04/25(金) 15:05:43.61 ID:qTyox4J40
>>652
嫌だよ
共産党じゃ自民落とせないじゃん
666 公務員(もんじゃ):2008/04/25(金) 15:06:55.14 ID:UWIO1NUL0
ロードモナークだと税率上げすぎると人口増えないんだよな
667 タカラジェンヌ(湖北省):2008/04/25(金) 15:08:43.99 ID:AuGZH2un0
消費税が無かった頃が懐かしいな
668 公務員(もんじゃ):2008/04/25(金) 15:09:11.57 ID:UWIO1NUL0
議員より力つけちゃっている、無駄遣いしまくっている利権官僚は全員死んでね
669 警察当(らっかせい):2008/04/25(金) 15:11:18.70 ID:6S1tXikw0
10%にするならタダで年金くれよ
670 民族の恥(たこやき):2008/04/25(金) 15:13:28.85 ID:UWqw1rzK0
一律UPなら暴動フラグ
671 ミツバチ(甘粛省):2008/04/25(金) 15:15:02.63 ID:f5e5oH29O
国際競争力の名の元に法人税は減税
その勢いと内需不振で内需型企業ですら海外シフト
んでまた少子高齢化促進の悪循環
この流れの中で日本の将来の事考えてる奴どこにもいないね
672 あふぃプロガー(石油):2008/04/25(金) 15:17:39.41 ID:jwKURxTPO
年金タダになるんだろ?
673 非政府組織(味噌カツ):2008/04/25(金) 15:20:11.46 ID:iRhMvphA0
便所コオロギ調子にのってやがるな
674 ヒト(大酒):2008/04/25(金) 15:26:26.52 ID:LWyAj6e00
>>663
基礎年金分=国民年金。取り敢えず1/2国庫負担は決まっている。
消費税UPはその分と更に全額国庫負担を目指している。
本来なら国民年金の掛け金は無くなる筈・・・。
675 旧帝大卒(馬刺し):2008/04/25(金) 15:28:07.38 ID:oV4Eaejz0
あの頃は缶ジュースが100円だった
懐かしい。
会社とか営業所敷地内にある販売機は100円結構多いけど
676 殉職隊員(湖北省):2008/04/25(金) 15:28:44.63 ID:hh3QLdU80
もう国民年金いらねえから増税すんな。っていうか消費税廃止しろ。
677 ユニクロ派(あら):2008/04/25(金) 17:08:44.43 ID:jlbGy0FY0
個人は何とかなっても企業はあぼーんする企業が増えるだろうな。有料道路
料金や燃料代もすべて倍の消費税になるなら。企業がバタバタ倒れたら国も
税収落ち込む。税収不足ならもっと税金上げろ。みんなしぬる。
678 IT企業戦士(たこやき):2008/04/25(金) 17:13:12.49 ID:5thaZN8m0
公務員と政治家の給料10%カットしてから言って欲しい
679 ガードレール(もこりん):2008/04/25(金) 17:34:48.72 ID:+S5yNubO0
一揆だな
680 ハエ養殖業者(はんぺん):2008/04/25(金) 18:45:51.38 ID:2nFC/CEB0
>>675
近所の自動販売機で110円のところならある
681 マヤ人(湖北省):2008/04/25(金) 18:46:15.70 ID:q5EQAAxl0
糞みたいな戯言は特別会計減らしてから言えよカス
682 紅ジャケ(おにぎり):2008/04/25(金) 18:46:46.57 ID:bcZ2PGTw0
だから贅沢品とかに課税しろよ
683 中国軍の兵士(泡盛):2008/04/25(金) 18:48:35.68 ID:vMg+Brgl0
>>680
沖縄だと100円だぞ
684 治安部隊(たこやき):2008/04/25(金) 19:19:16.83 ID:C30rCGjJ0
消費税50%で他は全部無税にすればOK
685 校長(かぶらずし):2008/04/25(金) 19:20:07.72 ID:v8WS06sV0
たばこ税あげろ
パチンコ税宗教税導入しろ無能役人
686 タカラジェンヌ(あかふく):2008/04/25(金) 19:24:35.69 ID:T7YcGV2M0
どうしたら増税して若い奴の支出が増えるんだよ
経団連の中の人はアホの子なの?
687 北朝鮮オリンピック委員会報道官(うどん):2008/04/25(金) 19:55:06.41 ID:lWWDnjMK0
値上げしたいけど、名目が無いから早く上げてくれないかなぁ。
あっ、衣食住は3%でね。
ヨロシク
688 プロパガンダ隊(春暁):2008/04/25(金) 20:07:58.02 ID:mE9KFBKq0
貰えない年金を強制的に引くのはどうかと思うんだが・・・
689 公安組織構成員(プーアル茶):2008/04/25(金) 20:14:23.47 ID:Vii/+W1j0
無差別に消費税かけて何が内需の拡大なの?
馬鹿じゃないの?
690 カナダ沿岸警備隊(もんじゃ):2008/04/25(金) 21:35:58.79 ID:oSxX98ci0
レスした人の名誉のためにどれとは言わないけど
低学歴丸出しで偉そうに語らない方がいいよ
見てて哀れだから
691 財務省幹部(しうまい):2008/04/25(金) 21:48:49.90 ID:JLVTnmKF0
>増税とあわせて子育て世代への所得減税も提言。
>支出が必要な若手世代の消費を促し、内需の拡大につなげる。

これは・・・冗談で言ってるんだよな・・・?
692 幼稚園児(はんぺん):2008/04/25(金) 21:53:16.91 ID:tTj1K/iA0
全品10%ON!!
693 魚のペイペイ(春暁):2008/04/25(金) 21:57:12.05 ID:pzunQn6R0
巧みに相殺して法人税を払わない企業ばかりなんだから
消費税を上げれば有効な増税になるでしょ。
694 裁判員(すだち):2008/04/25(金) 22:12:55.51 ID:w7jLFrtC0
年金5%下げりゃいいんじゃないのか
695 財務省幹部(しうまい):2008/04/25(金) 22:15:17.87 ID:JLVTnmKF0
1年で300万使うとしたら、15万の増税ってことね。
うん、オワタ。
696 大御所(笑):2008/04/25(金) 22:19:06.94 ID:16pgoL+c0
>>693
それにあわせて法人税減税すると思うよ。
697 JASRAC(おいしい水):2008/04/25(金) 22:20:46.36 ID:j49TJJoW0
いつでも昇天できるようにムトウと散歩を確保しておかないとな
たぶんこの国50年もたないよ、まじで
698 国会対策委員長(ぎょうざ):2008/04/26(土) 01:06:34.51 ID:riYnvDAd0
普通に生活できないな
699 財務省幹部(湖北省):2008/04/26(土) 01:07:45.50 ID:WnjbndSZ0
別に消費税10%20%でもいいけど、それなら
食いもんには税金かけんでくれよ・・・
700 40歳独身男性(淮河):2008/04/26(土) 01:39:22.57 ID:BI0Jn1S80
正直、ネットで政治の話をする奴は鬱陶しいわ。

今まで、なぁなぁでなるようになってきたんだから
それで良いじゃん。
いちいち、波風立てようとする奴はウザ杉!
701 恋に悩めるビジネスマン(石油):2008/04/26(土) 01:41:59.10 ID:XswmHuKtO
経団連まで読んだ
702 元丸紅社員(もんじゃ):2008/04/26(土) 04:20:18.02 ID:bu9VPShn0
取り合えず法人税率上げてからにしろ
703 ドアラ(もも):2008/04/26(土) 04:24:02.79 ID:Wt4B/A1q0
一揆の準備するべ
704 中国の特殊部隊(もんじゃ):2008/04/26(土) 04:25:22.62 ID:151rE2U60
衣食住と生活必需品には税金かけるべきじゃないと思うが
国と地方の借金がなぁ
705 僧侶(甘粛省):2008/04/26(土) 05:31:19.37 ID:02XjBTEbO
ジンバブエを笑えなくなってきました
706 オタク女(チワン族):2008/04/26(土) 08:22:48.35 ID:Fjf731tR0
また格差社会ですか?
707 美人秘書(しまむら):2008/04/26(土) 08:38:43.33 ID:3yRwtj9d0
>>700
この板に来ない方がいいよ
708 キリスト教系教団員(あかふく):2008/04/26(土) 08:41:32.35 ID:NPb3q0Oa0
おまいら良く考えるんだ。

100万持っているとしよう。
このお金で買えるものは、5%の場合、95万2千円相当のものだ。
10%だと、90万9千円だ。

つまり、いままで95万相当の価値を持っていたお金が、90万相当に下落したことになるんだ!
709 サヨ(ぎょうざ):2008/04/26(土) 08:41:48.54 ID:Yy+Yeqyt0
えっ?なに?無駄使い用に税金増やすの?えっ?えっ?えっ?
710 ツバメのニイニイ(石油):2008/04/26(土) 08:42:39.01 ID:YorLjjnWO
パチンコに税金かけろよ
711 恋に悩めるビジネスマン(らっかせい):2008/04/26(土) 08:44:17.46 ID:cJpQkBJo0
>>708
100円だとなんて事ないなと思う事あるけどおっそろしいねえ
712 株価【4070】 リンゴ売りの魔女(湖北省):2008/04/26(土) 08:44:40.40 ID:GKPp7XK/0
てす
713 患者(もんじゃ):2008/04/26(土) 08:44:52.69 ID:TJh0o3cp0
所得税の最高税率って実質25%くらいなんだよな、今。
法人税の最高税率は20%台を目指してるんだっけ?
でもって消費税は10%なの?
で、株式にはなんで消費税がかからないの?
714 患者(もんじゃ):2008/04/26(土) 08:47:18.79 ID:TJh0o3cp0
法人税はすでに20%台かよ・・。
715 学生さん(淮河):2008/04/26(土) 08:47:47.63 ID:k5AHuiU/0
商品別に贅沢度で消費税を変えるべき

自動車購入 20%
日用品、食料品 3%
家電製品 5%
ゲーム 15%
マンガ、雑誌、新聞 20%
携帯電話 20%
衣料 12%
光熱費 5%
716 恋に悩めるビジネスマン(らっかせい):2008/04/26(土) 08:52:21.18 ID:cJpQkBJo0
漫画と自動車一緒はひどいw
717 旅行者(湖北省):2008/04/26(土) 09:10:25.89 ID:alqZrXD60
>>693
金持ちは巧みに納税を減税するんだから、贅沢税を復活させるのが有効な徴税手段でしょ。

718 旅行者(湖北省):2008/04/26(土) 09:16:35.03 ID:alqZrXD60
良く、衆愚政治は国を滅ぼすというけど、

今はそれよりはるかに劣悪だよwwww
719 医療審議会(あら):2008/04/26(土) 09:17:58.67 ID:hWUIQ/GN0
>>715
衣食住のうち住が抜けてる。住宅購入で消費税いくらだ?
720 県警機動捜査隊(味噌カツ):2008/04/26(土) 09:24:50.37 ID:LHDR9iEf0
寡頭制の鉄則だな

一部が権力を独占してる
721 韓国ネチズン(湖北省):2008/04/26(土) 09:40:29.19 ID:bd54AJiP0
給料減らされて増税ですか
もう死ぬしかない
722 旅行者(湖北省):2008/04/26(土) 09:48:06.82 ID:alqZrXD60
まずは携帯解約からはじめるかな
723 医療審議会(あら):2008/04/26(土) 09:52:28.79 ID:hWUIQ/GN0
携帯に金がかかって他の消費が伸びないだろ。携帯を規制すればいい。
724 中国批判勢力(しうまい):2008/04/26(土) 09:54:22.24 ID:0EsNF4Gs0
美少女(?)フィギュアの消費税を50%にしていいよ。
725 青ジャージ隊(海河):2008/04/26(土) 09:55:21.84 ID:elmp+78a0
一つ10万以上のものに限定しろ
726 フォロワー(あら):2008/04/26(土) 09:56:38.15 ID:+NDeMErZ0
また一律あげるのかね。
車とか嗜好品に20%くらいかければいいのに
727 幼稚園児(りんご):2008/04/26(土) 09:58:04.70 ID:5XsZXAto0
天引きのほうを下げてくれるんなら賛成だ
728 美人秘書(しまむら):2008/04/26(土) 10:00:21.02 ID:3yRwtj9d0
>>726
車は嗜好品じゃないぞ
スポーツカーとかは上げてもいいかもしれんが
729 国家主席(甘粛省):2008/04/26(土) 10:02:03.20 ID:FrBMCcGEO
国士きどりのウヨブタども涙目w
730 姫(たこやき):2008/04/26(土) 10:02:24.81 ID:cKh31r5E0
自動車は贅沢品認定されて物品税20%以上だったし、3ナンバー車の税金も8万円ぐらいだった。
金持ちや自動車メーカーに都合良く改定されてるんだな。
731 元モー娘。(石油):2008/04/26(土) 10:11:24.07 ID:zOUlVW8mO
物品税を復活させて食料品や生活必需品は無税にするべき。
732 陸の王者(もんじゃ):2008/04/26(土) 10:12:26.42 ID:salCnCnc0
仕方がない、家電製品の買換えサイクルは扇風機を基準に考えて節約しよう。
733 中卒(プーアル茶):2008/04/26(土) 10:13:23.97 ID:N5Hn+YLF0
>>700
2chに来ない方がいいよ
734 日本軍(らっきょう):2008/04/26(土) 10:37:24.53 ID:9RHVQThp0
もうこれ以上税金上げても
国の収入増えないんだから
日本オワタね

5%→10%にしても消費落ち込むだけで
税収はかわらんだろ
735 医療審議会(あら):2008/04/26(土) 10:39:12.79 ID:hWUIQ/GN0
消費税導入時は消費税は福祉にのみ使う。食品に消費税はかけない。
3%から上げない。それが自民党の公約だった。
736 対向車(笑):2008/04/26(土) 10:41:25.86 ID:1ojuAlGJ0
>支出が必要な若手世代の消費を促し、内需の拡大につなげる。

アホだ。只でさえ、若年層の所得減少と貯蓄志向で購買意欲が減少しているのに。
737 旅行者(湖北省):2008/04/26(土) 10:43:58.59 ID:alqZrXD60
食品、必需品は非課税にしろ、それ以外の消費税100%でいいから。

738 パンダのジンジン(もこりん):2008/04/26(土) 10:44:05.69 ID:y4creOai0
>>734
消費落ち込むからこそ、安定的に徴収出来る生活必需品とりわけ、
食料品に対する消費税軽減の話は絶対にしない。
諸外国では、食料品非課税か低い税率なのにそのことは一切言わない。

消費税10%達成したら、生活必需品に対する消費税は、世界最高水準に達するよ。

一応、生活必需品に対する税率変更に対して、桝添が言うには、
食料品非課税の場合、グラム数千円もする松坂牛も非課税にするんですか?
何が、高級品で何が生活必需品かを個々に判断が付かないし、現場が混乱するだけ、
広く浅く徴収することに意義が有る、とバッサリ切り捨てた。
739 旅行者(湖北省):2008/04/26(土) 10:47:21.26 ID:alqZrXD60
もう貧乏人皆殺しだよなwww
つーか携帯解約、廃車、家売却、離婚。
他になにか手はあるか?
740 殉職隊員(しうまい):2008/04/26(土) 11:01:43.01 ID:hKInVMdt0
>>739

ハップとサンポールは、消費税500%
741 ゲーマー(しまむら):2008/04/26(土) 13:21:25.01 ID:Bgmsd6uo0
>>715
>ゲーム 15%
なんでココが下がってるw
娯楽品は20%だろ

742 H2S(淮河):2008/04/26(土) 13:24:50.89 ID:gyT3YpcP0

27歳手取りで31万

家賃7.6万
食費4.0万
光熱費3.0万
雑貨2.0万
交遊費6.0万
パチンコ7.0万

全然、貯金できんぞクソが!
税金上げることばっかりじゃなくて不景気を何とかしろ、無能政治家!
743 中国の特殊部隊(大酒):2008/04/26(土) 13:26:03.44 ID:8hccCkEr0
>>742
レス乞食死ね
744 恋人と電話中(あら):2008/04/26(土) 13:26:33.42 ID:BEUKvwHr0
タスポ導入で一気に喫煙人口減るだろうから、その分の税金をどこかで取らないといけない。
ミニスカート税とか?ミニスカートには50%の露出税をとる。若い女性はGパンに変える。
745 旅行者(湖北省):2008/04/26(土) 14:17:10.14 ID:alqZrXD60
あたらしい税金を課して利権を作るのは好きそうだから、

1 茶パツ税  一カ月当たり10万
2 爆音税   社外マフラーに課税 10万
3 モンペ税  恐喝ジミタ一言あたり10万

746 グラビアアイドル(長江):2008/04/26(土) 14:18:21.56 ID:GQF1Diay0
>>1
いやだからなんで一律10%なんだよ
くそじじいども氏ね
747 グラビアアイドル(長江):2008/04/26(土) 14:20:30.14 ID:GQF1Diay0
増税とあわせて子育て世代への所得減税も提言。
支出が必要な若手世代の消費を促し、内需の拡大につなげる。

ぷ、バカw
この程度で内需拡大するわきゃねーだろ糞じじぃwww
企業は経営者ばかりが肥えまくりwwww
748.:2008/04/26(土) 14:21:49.03 ID:BU4z7iW/0
もう必要以外の金を使わないことにきめた。
昼は社食。夕飯はご飯、納豆、生卵。
コレで生きていける
749 中国の特殊部隊(大酒):2008/04/26(土) 14:21:50.51 ID:8hccCkEr0
>>745
>爆音税

米倉さんのこと、もう許してやれよ
750 イノベータ(たこやき):2008/04/26(土) 14:22:14.89 ID:8DyvvCKR0
税率上げる前になくすものがるだろうがクズども
削るところ削ってからやれよじゃないと国民はなっとくせんぞ
751 中国人兵士(石油):2008/04/26(土) 14:22:28.94 ID:oSU5gNdmO
金持ち税でよくね?
752.:2008/04/26(土) 14:22:46.84 ID:BU4z7iW/0
同意。無駄遣いして私服肥やして
それで足りませんっていっても筋が通らない
753 ラット(春暁):2008/04/26(土) 14:23:31.53 ID:IlwuPpCu0
在日を追い出せばよいのに
754 県警機動捜査隊(大酒):2008/04/26(土) 14:26:36.04 ID:p548P0F90
国が終わってゆくのをゆっくり実況しているんだな
755 グラビアアイドル(長江):2008/04/26(土) 14:27:36.99 ID:GQF1Diay0
経団連

「税収が企業に向かないように、消費税率10%にしてしまうニタ!」

「しかし、それだとバカ国民どもが大騒ぎするから、格好だけでも減税もしてますよと
パフォーマンスしないといけないニダ!」

「じゃあ子育て世代に限って所得減税を提言しておくとか何とか適当な事いって
批判を回避しとけば言いニダ(はなくそほじくりながら面倒臭そうに)」

「よっしゃそうしておくニダwww」


756 美人秘書(しまむら):2008/04/26(土) 15:29:09.36 ID:3yRwtj9d0
>>745
モンティパイソンで
娯楽に全て課税してしまったので「あれ(thingy)」に課税しようというコントが

セクースのことらしいのだが
757 中国工作員(笑)
外国人労働者から金を集めろ