Skype定額キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 セキュリティーランナー(大酒)

Skype、わかりやすい3種類の定額プランを発表

 米eBayの子会社でルクセンブルグのSkypeは21日、月ごとに契約できる定額プランによる新料金体系を発表した。

 この定額プランは、利用者が住む地域によって加入できる内容が異なっている。サービスはすでに開始されており、
Skypeの日本語サイトから申し込みが可能だ。なお、Skypeクレジットはこれまで通り販売され、定額プランにかかわらず、
世界中の地域を対象に利用可能だ。

 日本在住ユーザーが利用できる定額プランは、「1ヶ国限定プラン」「アジア限定プラン200」「世界中どこでもプラン」の3種類だ。

 「1ヶ国限定プラン」は、月額695円で、34カ国のうち1カ国を選び、その国の固定電話に無制限に通話できるプランだ。
34カ国の中には日本、米国、英国、韓国、中国などが含まれている。このプランでは固定電話への通話が基本だが、
米国、中国、カナダなどは携帯電話も対象に通話できる。

 「アジア限定プラン200」は、月額895円で、毎月200分の通話を台湾、中国、日本、香港の固定電話と携帯電話に
行なえる。「世界中どこでもプラン」は、月額1,495円で、世界34カ国の固定電話に無制限で通話できる。
いずれのプランにもボイスメール、オンライン番号、「Skype To Go」サービスが付いてくる。

 Skypeが提示する定額プランは、ユーザーの住む地域によって異なっている。「世界中どこでもプラン」は
すべての地域で提供されているが、例えば欧州地域では「アジア限定プラン200」の代わりに、
欧州20カ国の固定電話に月額3.95ユーロで通話できるプランが提供されている。
米国とカナダ向けには、月額1.95ユーロで、米国とカナダの固定電話と携帯電話に無制限で通話できる
プランやメキシコ限定プランなどが用意されている。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/04/22/19316.html

2 神の手(プーアル茶):2008/04/22(火) 14:17:00.82 ID:sPUwfdXy0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
3 通行人(ちゃんぽん):2008/04/22(火) 14:17:04.27 ID:6VZWW1MN0
前から定額じゃないの?
4 飼育係(湖北省):2008/04/22(火) 14:17:05.86 ID:SeMxu1Uy0
いらね
5 わたし女だけど(ささかまぼこ):2008/04/22(火) 14:18:01.91 ID:IQQblh4f0
無料じゃないの?
6 セキュリティーランナー(プーアル茶):2008/04/22(火) 14:18:04.50 ID:nEm6LDkY0
Skype to 一般回線なら物凄い安いな
7 人権団体(もこりん):2008/04/22(火) 14:18:30.83 ID:y8NmxL1s0
そもそもスカイプで十分だろ
8 聖火ランナー(プーアル茶):2008/04/22(火) 14:20:10.43 ID:8+sLxgM60
一カ国限定プランで携帯に発信できりゃあなぁ…
9 機動隊員E(プーアル茶):2008/04/22(火) 14:20:14.38 ID:Ho+7ioAU0
ちょっとすごくないか?
それとも俺がなにか見落としてるんだろうか
10 人民解放軍(もこりん):2008/04/22(火) 14:20:46.95 ID:5y300gwB0
スカイプで携帯にかけたら番号通知どうなるの?
11 聖火を守る側(もんじゃ):2008/04/22(火) 14:21:34.17 ID:9Boy4sO40
スカイプってタダなんじゃないの?
12 グラビアアイドル(あかふく):2008/04/22(火) 14:22:00.59 ID:X32+Cst30
これメチャクチャすごくないか。
スカイプで日本の固定電話に発信するのは定額にならないの?
13 国境なき記者団代表(大酒):2008/04/22(火) 14:22:39.05 ID:RlTGpaf+0
>>12
もう一度>>1をよく読めよ
14 政府高官(味噌カツ):2008/04/22(火) 14:23:14.09 ID:ANvYYI3Q0
これって固定や携帯にかけても定額ってことだろ?
通信業界あぶないんじゃね?
15 スポーツ愛好家(ぶり):2008/04/22(火) 14:23:17.73 ID:WIH3PeU80
>>8
>「アジア限定プラン200」は、月額895円で、毎月200分の通話を台湾、中国、日本、香港の固定電話と携帯電話に行なえる。

これでも概ね良くね?
16 イスラエル軍(たこやき):2008/04/22(火) 14:23:53.52 ID:ha0MGf6S0
>>12
文盲乙
17 宮女(ささかまぼこ):2008/04/22(火) 14:24:08.78 ID:kv8BInEo0
NTT終わったな
18 慶應生(プーアル茶):2008/04/22(火) 14:24:16.52 ID:nAMHhlj70
>>10
Skype In(有料)を契約しないと番号非通知になる
非通知で弾くような設定の場合は呼び出せない
19 スポーツ愛好家(平湖):2008/04/22(火) 14:24:19.98 ID:5LjlGj/U0
スイカップ定額と聞いて
20 機動隊員F(もんじゃ):2008/04/22(火) 14:25:04.89 ID:nuTTYrYC0
1カ国限定プランで日本を選べば、
695円で携帯も固定も通話し放題!?
21 国境なき記者団代表(大酒):2008/04/22(火) 14:25:26.65 ID:RlTGpaf+0
>>14
これでWiMAXが普及したら完全に死ぬな
22 国会対策委員長(湖北省):2008/04/22(火) 14:26:24.29 ID:j3gPkYQE0
日本の携帯も対応したらスゴイな
23 無職(湖北省):2008/04/22(火) 14:26:36.11 ID:nHKkwd+Q0
日本の携帯への無制限定額プランって無いの?
24 人民解放軍(もこりん):2008/04/22(火) 14:26:54.16 ID:5y300gwB0
>>18
そうなのか。サンクス!
25 セキュリティーランナー(プーアル茶):2008/04/22(火) 14:27:02.89 ID:nEm6LDkY0
foneのノラアクセスでskype
26 放射線安全担当官(馬刺し):2008/04/22(火) 14:27:53.10 ID:AEASOo8z0
スカイプからケータイへ掛けられるの?
27 北朝鮮オリンピック委員会報道官(もんじゃ):2008/04/22(火) 14:27:59.87 ID:aN0Fhdh20
X01Tでスカイプ使うと音の出し入れが普通の電話の穴じゃないんだよな。
骨伝導ヘッドセット買うか…
28 ○▲■(味噌カツ):2008/04/22(火) 14:28:21.85 ID:hTJOcsJD0
skypeが動く携帯作ったら大もうけだな
29 慶應生(プーアル茶):2008/04/22(火) 14:28:54.98 ID:nAMHhlj70
>>22
北米の場合は最初から携帯と固定電話の区別ないから
30 機動隊員C(もんじゃ):2008/04/22(火) 14:29:17.51 ID:tMW7NRNk0
でも家からケータイにかけることってあんまり無いよな
学生には受けるかもしれないが
31 シーア派(USA):2008/04/22(火) 14:29:36.17 ID:2JhsAVrp0
日本の携帯にかけるの高すぎなんだよ
アメリカを見習えよ
32 患者(ぎょうざ):2008/04/22(火) 14:29:43.29 ID:tljAwOu60
>>28
何年前からきたんだ?
33 最高指導者(もんじゃ):2008/04/22(火) 14:29:46.45 ID:UvaJQa4q0
>>29
そうなん?
34 わたし女だけど(おたべ):2008/04/22(火) 14:30:00.02 ID:Gyj5UsqO0
着信で自動復帰する方法ない?
35 真の友人(もんじゃ):2008/04/22(火) 14:30:08.70 ID:wEmeMZtS0
>>30
ま、結局遊んでる暇のある人には受けるってことだな
36 セキュリティーランナー(大酒):2008/04/22(火) 14:30:31.34 ID:fLXsoE6j0
1500円くらいで携帯・固定問わず無制限定額になったら神なんだがな
37 遺族(もこりん):2008/04/22(火) 14:30:44.15 ID:JGrOT0F40
切れやすいんだっけ?
38 女王蜂(甘粛省):2008/04/22(火) 14:31:09.60 ID:8OyhFGYDO
一般回線なんてかける相手がいない

あっ携帯もメッセンジャーもスカイプもだった
39 陸の王者(湖北省):2008/04/22(火) 14:31:17.25 ID:xdg2ydWr0
電話番号くれよ
40 人民軍(もんじゃ):2008/04/22(火) 14:31:28.22 ID:+QP6Lvjg0
日本はテレアホが使用しまくって迷惑電話激増
それを建前に規制されるだろうな
41 慶應生(プーアル茶):2008/04/22(火) 14:31:43.88 ID:nAMHhlj70
>>33
番号体系一緒だし、携帯番号の呼び出しの料金も一緒
その代わり携帯で呼び出しを受けたほうにも料金がチャージされる
42 聖火ランナー(プーアル茶):2008/04/22(火) 14:32:03.03 ID:8+sLxgM60
よく考えたらかける相手が居ない
43 国会対策委員長(湖北省):2008/04/22(火) 14:32:17.82 ID:j3gPkYQE0
iPhoneにスカイプインストールできれば
そして日本で発売になれば
44 通行人(ちゃんぽん):2008/04/22(火) 14:33:21.80 ID:6VZWW1MN0
PC側の電話番号取るのに金かかるんじゃねーの?
まぁSOHOとか、個人がちんまり営業するときには使えるかもね。
45 イノベータ(湖北省):2008/04/22(火) 14:33:29.73 ID:F9gfWUjq0
携帯にかけられたらいいのに
固定じゃ親くらいしかかける相手がいない
携帯でも親しかいないけど
46 公務員(プーアル茶):2008/04/22(火) 14:34:12.88 ID:CKy+ffwGP
これから電話は世界全国でskypeになるんだってな
まだskype使ってない人って・・・
47 慶應生(プーアル茶):2008/04/22(火) 14:35:11.09 ID:nAMHhlj70
>>45
携帯も呼び出せるよ。定額料金が適用されないだけで
俺の携帯はSBのホワイトプランだが、Skypeのほうが安いので自宅にいるときはそっちで相手を呼び出してる
48 聖火を守る側(湖北省):2008/04/22(火) 14:35:14.99 ID:rOd7cIpl0
skypeする相手がいない。
49 通行人(ちゃんぽん):2008/04/22(火) 14:35:17.59 ID:6VZWW1MN0
>>43
利用できるよ
50 北朝鮮オリンピック委員会報道官(もんじゃ):2008/04/22(火) 14:35:26.93 ID:aN0Fhdh20
しまった。音声通話定額に入らずに
ブループランに入っている人を笑ってたのはバカだった。
51 国民新党員(もんじゃ):2008/04/22(火) 14:36:40.32 ID:soXV2fJS0
タダだと思ってた
お金要るの?
52 無職(湖北省):2008/04/22(火) 14:38:09.15 ID:nHKkwd+Q0
>>51
PC同士なら無料
53 通行人(ちゃんぽん):2008/04/22(火) 14:38:29.22 ID:6VZWW1MN0
>>51
スカイプ同士はただだよ
スカイプ-他の電話が金かかる。まぁ当然ちゃ当然だけど。
54 人民軍(もんじゃ):2008/04/22(火) 14:39:03.71 ID:+QP6Lvjg0
これって海外赴任の人が日本にかけるのにうってつけだな
55 偽聖火ランナー(あゆ):2008/04/22(火) 14:39:37.62 ID:S6uyxY/K0
お前ら誰とスカイプしてんの?
どうせストークしてるんだろ
56 放射線安全担当官(馬刺し):2008/04/22(火) 14:40:31.11 ID:AEASOo8z0
↓スカイプつかってWEBラジとかやってるやつ
57 民族の恥(もんじゃ):2008/04/22(火) 14:40:44.66 ID:63L03WXX0 BE:296157637-DIA(100911)
ねとらじの中でスカイプなんて使用していると何百人もコンタクトが
58 側壁(そのまんま):2008/04/22(火) 14:40:52.59 ID:CfwaM3mo0
固定電話にFAX送り放題?
59 財務省幹部(USA):2008/04/22(火) 14:40:54.05 ID:1/Dq7k1q0
これ、犯罪に使われるんじゃ?
60 グラビアアイドル(もこりん):2008/04/22(火) 14:41:38.02 ID:G/aMUOzd0
このプランで固定/携帯から着信受けることできるのか?
公式見てもいまいちわからん
61 最高指導者(もんじゃ):2008/04/22(火) 14:42:30.57 ID:UvaJQa4q0
>>60
ここの公式って昔のMSみたいに、英語直訳でわかりづれぇんだよな
62 慶應生(プーアル茶):2008/04/22(火) 14:42:40.24 ID:nAMHhlj70
>>54
日本にいるときにニューヨークでの2〜3時間くらいある電話会議に参加するとか、
料金を気にせず電話しまくれるのが嬉しい

Skypeのプレスリリースだと、イギリスに赴任した人がポーランドの実家の両親と定額通話する例が書いてあった
63 学生ボランティア(珠河):2008/04/22(火) 14:46:10.05 ID:hC6TX7aR0
今は変わったのかもしらないけど
3月くらいに試しにSkypeINで番号もらったけど非通知だったよ
それに電話をかけてもらうときにいちいち「インターネット経由で電話します」みたいなアナウンスが流れてからつながるのがうざい

これでSkypeは電話としては使えんサービスだと思った
64 ゴミ議員(あら):2008/04/22(火) 14:51:09.23 ID:ZEOsOCt+0
これは安い
65 真の友人(ぎょうざ):2008/04/22(火) 14:52:22.53 ID:Rfw1Y3LK0
MNP希望したい。
66 遺族(もんじゃ):2008/04/22(火) 14:57:06.05 ID:yGyQTQy+0
日本通信が携帯でIP電話やるって記事あったな
料金どれぐらいなんだろう
67 機動隊員C(湖北省):2008/04/22(火) 15:03:59.30 ID:8Vmw6uL10
1通話ごとにかかる接続料はまだあるの?
あれのせいでskypeのイメージかなり悪くなったんだけど。
68 将軍(石油):2008/04/22(火) 15:06:37.43 ID:I7tmzR9qO
スカイプする相手がいない
69 ネット右翼(もこりん):2008/04/22(火) 15:07:30.64 ID:R95t/1zI0
スカイプキャストが、2ちゃんねらーも引くキモオヤジの溜り場になっている件w
70 プロパガンダ隊(石油):2008/04/22(火) 15:08:08.23 ID:cxw4Tg/80
Skype in と out使ってるけど快適だよ
71 治安部隊(もんじゃ):2008/04/22(火) 15:08:17.77 ID:wGC5hb4X0
NTT早く終われ
72 米エネルギー省(あら):2008/04/22(火) 15:08:22.60 ID:/uegNcqq0
振込詐欺師ご用達
73 紅ジャケ(うめぼし):2008/04/22(火) 15:08:36.35 ID:wC9qY/O50
 
 
      古瀬絵里 
 
 
 
74 訪中親善使節団(おいしい水):2008/04/22(火) 15:10:04.31 ID:iC9RANvf0
番号通知不可なんだろ
着信拒否してるから意味ないぞこれ
75 陸の王者(湖北省):2008/04/22(火) 15:10:26.97 ID:xdg2ydWr0
電話番号くれよ

かけられても受けられないってなんだよボケ
76 プロパガンダ隊(石油):2008/04/22(火) 15:11:21.68 ID:cxw4Tg/80
>>75
有料だがあるよ
050で始まる番号
国外の番号も作れて便利
77 加油(甘粛省):2008/04/22(火) 15:12:01.78 ID:ApIz9+EoO
スカイプうぜーよ死ね
78 中国人兵士(淮河):2008/04/22(火) 15:14:42.34 ID:TWfuEJTf0
今の携帯でスカイプ入れられて無線LAN付で
一番安いのってどこのやつなんだろ
79 最高指導者(もんじゃ):2008/04/22(火) 15:15:10.25 ID:UvaJQa4q0
>>78
PSP
80 プロパガンダ隊(石油):2008/04/22(火) 15:16:24.12 ID:cxw4Tg/80
>>78
iPodの新しいのがスカイプ入れられてBTとWifi付いてるらしい
81 自由主義陣営の闘士(もんじゃ):2008/04/22(火) 15:21:08.49 ID:XGrCKcUZ0
ゲロ安
NTT涙目完全死亡ww
82 陸の王者(湖北省):2008/04/22(火) 15:22:07.61 ID:xdg2ydWr0
>>76
何処に書いてある?
サイトには見あたらないんだが
83 将軍(大酒):2008/04/22(火) 15:23:17.32 ID:G8FI8zLL0
つーかいつから有料になったんだ?
84 中国人警備要員(らっかせい):2008/04/22(火) 15:23:48.48 ID:5hIdl2nZ0
スカイプってのがあれば、日本-アメリカでも日本-パラオでも無料ってことですか!
85 神様(もこりん):2008/04/22(火) 15:28:05.65 ID:1+Tb97Rv0
家族みんなでスカイップ→ADSLじゃ不安だから光にしよう!!→NTT大勝利!!
86 長野市職員B(石油):2008/04/22(火) 15:28:35.12 ID:G7gwpoFQ0
>>82
公式サイトに書いてある。
87 中国の特殊部隊(聖火リレー):2008/04/22(火) 15:28:59.35 ID:chbO9jvo0
56 名前: 放射線安全担当官(馬刺し)[] 投稿日:2008/04/22(火) 14:40:31.11 ID:AEASOo8z0
↓スカイプつかってWEBラジとかやってるやつ

57 名前: 民族の恥(もんじゃ)[] 投稿日:2008/04/22(火) 14:40:44.66 ID:63L03WXX0 ?DIA(100911)
ねとらじの中でスカイプなんて使用していると何百人もコンタクトが
88 福娃(湖北省):2008/04/22(火) 15:34:56.56 ID:Ka/JmikT0
今、家族会議で光電話解約が決定しました。
89 聖火防衛隊(湖北省):2008/04/22(火) 15:35:36.20 ID:t5aPIzct0
>>88
サイバーな家族だな
90 あふぃプロガー(石油):2008/04/22(火) 15:36:52.72 ID:GAngkveRO
これは固定電話廃止だな…
91 TBS工作員(もこりん):2008/04/22(火) 15:39:59.93 ID:7RwB3bZT0
そのまえに電話権利還元してください
92 現実逃避中(ちゃんぽん):2008/04/22(火) 15:40:59.05 ID:rnMQOKFj0
skype単独じゃ非通知でしか出来んからなぁ
相手に番号通知でかけられて受信も出来る↓オヌヌメ
http://www.fusioncom.co.jp/fusion_skype/
93 留年組(湖北省):2008/04/22(火) 15:48:27.07 ID:dzph+SbT0
PSPでSkypeってもう始まってるの?
まだできないんじゃない?
94 最高指導者(もんじゃ):2008/04/22(火) 15:49:24.20 ID:UvaJQa4q0
>>93
できるよ
95 運び屋(甘粛省):2008/04/22(火) 15:56:37.87 ID:QiX0dm9FO
いまいち何が喜ばしいのかわからんのだが
これってそもそも無料だったんじゃないのか?
96 留年組(湖北省):2008/04/22(火) 15:58:01.84 ID:dzph+SbT0
>>94
CFWを入れなくてもできるの?
リージョンを北米にするとSkypeでるの知ってるけど……
97 現実逃避中(ちゃんぽん):2008/04/22(火) 15:59:57.99 ID:rnMQOKFj0
>>95
skype同士の通話は無料
skypein、skypeoutって有料サービス使えば一般の電話と発着信できる
98 セレブ(淮河):2008/04/22(火) 16:04:48.28 ID:YXAHpVne0
電話を掛けるための服がない
99 中国人兵士(淮河):2008/04/22(火) 16:04:49.90 ID:TWfuEJTf0
PSPでもできるんだな 待ち受け時間も8時間くらいはほしいな
100 最高指導者(もんじゃ):2008/04/22(火) 16:06:16.18 ID:UvaJQa4q0
>>96
すまん
もしかしたらやっぱCFWでハックしての話かもしれん
マイクはもう売ってたと思うんだけどなー

海外ファームだとスカイプができるかわりに
ワンセグがないのよね
101 教諭(きびだんご):2008/04/22(火) 16:09:58.87 ID:6yq48BL00
PC使って電話とかダサぃし
102 神様(もこりん):2008/04/22(火) 16:16:18.89 ID:1+Tb97Rv0
103 元モー娘。(もんじゃ):2008/04/22(火) 16:23:04.12 ID:iAQa5ezL0
SkypeOut ドコモの知人にだけなぜかつながらないんだよな
104 現実逃避中(ちゃんぽん):2008/04/22(火) 16:24:44.11 ID:rnMQOKFj0
無線LANの家ならスマートフォンとか↓みたいなので違和感なく使える
http://panasonic.co.jp/pcc/news/2008/jn080307/jn080307.html
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/wskp2-g/
105 ブートキャンプ中(湖北省):2008/04/22(火) 16:29:14.08 ID:dFN86jab0
スマートフォンだと音が普通のスピーカーから出るからなあ
106 テキサス女(らっかせい):2008/04/22(火) 16:29:17.99 ID:kV0GVA770
ドコモのimode死亡中@千葉
107 中国の偉い人(石油):2008/04/22(火) 16:31:23.08 ID:cfYzncyKO
>>98
見えやしないから全裸でかけれw
108 北朝鮮オリンピック委員会報道官(もんじゃ):2008/04/22(火) 16:33:41.73 ID:aN0Fhdh20
>>105
ヘッドセットは必須ですな…
109 セレブ(湖北省):2008/04/22(火) 16:46:38.43 ID:HWTQJrgE0
>>105
切り替えできるソフトあったでしょ
110 中国人兵士(淮河):2008/04/22(火) 16:51:17.33 ID:TWfuEJTf0
なんとかしてフリースポットを普及させる方法はないのかね
111 医療関係者(たこやき):2008/04/22(火) 16:52:39.28 ID:L53xP87L0
お前らどうせ日本国内しか通話しねえんだから
見栄はんな

112 最高指導者(もんじゃ):2008/04/22(火) 16:52:58.91 ID:UvaJQa4q0
そうなんだよ
ケータイ並にとは言わんけど
もっとどこでも受信できたらな
113 青装束(平湖):2008/04/22(火) 16:55:57.83 ID:6iQMkVHa0
ここでKDDIがワイマックソをひっさげて・・・・・
動きません><
114 奥女中(大酒):2008/04/22(火) 16:58:43.99 ID:BrXu/kFm0
普通の固定からskypeの電話番号にかけると高いの?
115 ドジっ娘(湖北省):2008/04/22(火) 16:59:52.49 ID:bKwv4leb0
フォン解放してるけど住宅地なので誰も使いに来ない
116 テキサス女(たこやき):2008/04/22(火) 17:00:08.80 ID:2x6pKzHm0
なんかスカイプって名前がかっこいいな
誰か俺とスカイプしようぜ!とか
アニメちっくな響きだ
117 北朝鮮オリンピック委員会報道官(もんじゃ):2008/04/22(火) 17:00:34.18 ID:aN0Fhdh20
たしかに。
今プロバイダのIP電話の金額見たら月500円ぐらいしか話してないわ。

様子見。
118 ギャルブロガー(黒酢):2008/04/22(火) 17:00:46.10 ID:dLb2AhWX0
課税
119 奥女中(おいしい水):2008/04/22(火) 17:04:59.54 ID:h2hS+UdJ0
もっと設備投資しろよ
インドネシアなんて5回に1回ぐらいしかつながらない
120 あふぃプロガー(どろえび):2008/04/22(火) 17:06:28.14 ID:q3m5ZprB0
スカイプのビデオもっと綺麗にならんのか?
高画質機能あるけど新しいカメラ買えってか?
使ってるカメラVGAの30fpsまで使えるからそれでOKにしてくれや。
121 現実逃避中(ちゃんぽん):2008/04/22(火) 17:10:40.60 ID:rnMQOKFj0
致命的なのは日本ではskypeinの待ち受け番号をskypeoutで番号通知できないこと
フュージョンでSkypeかアジルフォンが定額追従することを祈ろう
122 法輪功メンバー(しまむら):2008/04/22(火) 17:12:15.66 ID:4NquvJpI0
>>114
おれもソレ気になる
123 現実逃避中(ちゃんぽん):2008/04/22(火) 17:15:36.15 ID:rnMQOKFj0
>>122
日本のskypein番号取れば国内どっからかけても
市内通話料金だったとおも
124 女房役(湖北省):2008/04/22(火) 17:18:33.11 ID:BLX/rmUx0
最近、唯一の電話代高そうな北海道の実家とかでもSBで定額電話しまくってるから、どーでもいい
PCなし専用端末で、定額千円のTV電話とかできるなら考えるけど
125 現実逃避中(ちゃんぽん):2008/04/22(火) 17:25:25.20 ID:rnMQOKFj0
SkypeIn番号に同じ国から発信する場合、通話発信者には市内通話料金が適用され、受信者は通話料は無料です。
http://skype.com/intl/ja/allfeatures/onlinenumber/
126 エボラウイルス(春暁):2008/04/22(火) 17:31:25.18 ID:bhUVdcaZ0
最強にも程があるだろ。
127 宇宙飛行士(大酒):2008/04/22(火) 17:34:16.33 ID:d7h/zgmY0
PSP最強だな
128 公明党員(らっかせい):2008/04/22(火) 17:34:53.97 ID:yXJpLFI+0
docomo見習え
129 消火突撃隊(もこりん):2008/04/22(火) 17:35:13.96 ID:oogEOMch0
これはNTT涙目
130 闇サイト運営者(味噌カツ):2008/04/22(火) 17:36:32.10 ID:EtlJzxj40
>>125
受信者が無料なのは当たり前じゃね
131 消火突撃隊(もこりん):2008/04/22(火) 17:41:03.76 ID:oogEOMch0
これって、普通の電話からスカイプにかけられる?
132 奥女中(大酒):2008/04/22(火) 17:43:18.35 ID:BrXu/kFm0
事務所で1番号だけ共有できたら言うことないな
受信は今までの番号でおkだし
133 ゴミ議員(大酒):2008/04/22(火) 17:44:11.30 ID:3S2YC2s90
スカイプする相手もいないよ
134 公明党員(らっかせい):2008/04/22(火) 17:45:58.36 ID:yXJpLFI+0
>>104
パナまで関連商品を作ってるのか
135 運び屋(長江):2008/04/22(火) 17:57:45.23 ID:8mx/GGxC0
しかしこれ、うちみたいな零細企業にとってはすごいサービスだな。
電話機ISDNで二本しか無い事自体不便だったし、
サービス業の法人ってなんだかんだ電話の半分以上は
お客さんだから固定電話にかけることが大半だし。

しかも固定の場合、あんまり「今電話あったんですけど…」といった
ナンバーディスプレイでかけなおしてくる人も少ないから
普段の電話番号を使わない弊害も少ない。

ただ、非通知拒否してる客結構多いのだけが難点だな。
136 警察当(もこりん):2008/04/22(火) 18:03:28.70 ID:WIVoMrNV0
どういう仕組みで定額に出来るの?
137 最高指導者(もんじゃ):2008/04/22(火) 18:04:30.56 ID:UvaJQa4q0
>>136
トラフィックのただ乗り
138 宇宙飛行士(大酒):2008/04/22(火) 18:04:54.53 ID:d7h/zgmY0
>>136
インターネット
139 警察当(もこりん):2008/04/22(火) 18:06:20.26 ID:WIVoMrNV0
>>137-138
固定電話の接続料金とかでskype赤字にならないの?
140 宇宙飛行士(大酒):2008/04/22(火) 18:08:04.64 ID:d7h/zgmY0
>>139
Skypeだから。もうある程度のシェアがあるからな
141 現実逃避中(ちゃんぽん):2008/04/22(火) 18:08:56.48 ID:rnMQOKFj0
>>135
アジルフォンがまさかの定額追従したら最強になるね
03、06、050から始まる番号から選べるし
http://www.agile.ne.jp/pro.php
142 公安組織構成員(もんじゃ):2008/04/22(火) 18:09:40.32 ID:TmUBW7ln0
さっさと携帯でスカイプ使えるようにしてくれよ
143 女子生徒(味噌カツ):2008/04/22(火) 18:11:30.62 ID:zk1bJULU0
米国、中国、カナダなどは携帯電話も対象に通話できる。

すごいね
144 現実逃避中(ちゃんぽん):2008/04/22(火) 18:14:01.80 ID:rnMQOKFj0
うん、すごい

「アジア限定プラン200」は、月額895円で、毎月200分の通話を
台湾、中国、日本、香港の固定電話と携帯電話に行なえる。
145 ツバメのニイニイ(湖北省):2008/04/22(火) 18:14:55.96 ID:PNjX9qQB0
>>130
電話って受け側も有料の国が殆どなんだわ
日本はめずらしい方
146 イ某容疑者(笑):2008/04/22(火) 18:16:24.41 ID:J3759kFD0
受けはいいんだけど攻めはどうよ?
147 聖火のホァンホァン(プーアル茶):2008/04/22(火) 18:19:51.46 ID:BOhyem9L0
これって無料でも作れそうだな 凄腕ハッカーなら
148 韓国のNGO(しまむら):2008/04/22(火) 18:26:30.63 ID:UNOXZpel0
>>141
これも何気にすごいな
149 信号柱(もんじゃ):2008/04/22(火) 21:08:00.28 ID:YXAHpVne0
固定電話にだけかけ放題で携帯へは別料金かよ、使えねえ
150 消火突撃隊(淮河):2008/04/22(火) 21:08:26.37 ID:oN26FQkP0
離す相手がいない
151 医療審議会(長江):2008/04/22(火) 21:11:07.92 ID:5zSKbNse0
まぁそもそもPC同士なら無料なんだけどねw
152 イノベータ(もんじゃ):2008/04/22(火) 21:13:41.95 ID:L8J3s3iZ0
外人はよく使うみたいですね
153 イノベータ(もんじゃ):2008/04/22(火) 21:20:55.77 ID:L8J3s3iZ0
日本でももっと普及してくれればいいのに
154 女王蜂(らっきょう):2008/04/22(火) 21:22:50.90 ID:uen9r0Eb0
日本語の練習のためにかけてくる中国人が多すぎる
155 イノベータ(もんじゃ):2008/04/22(火) 21:28:02.32 ID:L8J3s3iZ0
英会話のレッスンにも使えるね
156 教諭(らっかせい):2008/04/22(火) 21:33:39.88 ID:fjrGyujH0
赤字出してから魅力が無くなったね。何度も障害だして不安定だしリスクがある割に高すぎ。
eBayざまぁw
157 通行人(湖北省):2008/04/22(火) 21:47:41.71 ID:M37W2ih20
持ってて良かったPSP
158 自衛隊(もこりん):2008/04/22(火) 22:06:05.10 ID:cj8JkZFD0
読んでないけど今までどおり使用するなら無料なんでしょ?
159 カナダ沿岸警備隊(しか):2008/04/22(火) 22:16:38.35 ID:ZGplWHKw0
スカイプって オナニー見せたがる女 多いよなぁ
ボイスだけでなら 数えられないくらい
テレセックスしたけど
最近は カメラが普及してるからか 普通の巨乳主婦が バイブ使って
オナニーしやがるww

動画との違いは 俺の指示通りに動かして あえがせる事が出来る。
これは 抜けるw
160 国連人権高等弁務官(湖北省):2008/04/22(火) 22:35:47.01 ID:bIfY2PXh0
skypeインストールしてUSBのハンドセット付けたら、それが使ってない時も
ずっと外部音源みたいな扱いになって、音楽もマウスのクリック音も全部そっから出るように
なったけど、そんなもんなの?
161 カーク船長(もんじゃ):2008/04/22(火) 22:36:02.11 ID:YTbDU+9o0 BE:114105784-2BP(8550)
test
162 平和団体(聖火リレー):2008/04/22(火) 22:41:38.07 ID:/NaxX9k70
PSPのスカイプ機能の使い道が全然分からないんだけど
何のためにあんの?
163 モンスターペアレント(淮河):2008/04/22(火) 23:07:34.59 ID:/cD+WXxR0
固定電話無料はGizmoで十分だろ
164 信号柱(しまむら):2008/04/22(火) 23:57:00.59 ID:C5Ca4EH80
>>145
年末にスリランカに行った折、仕事で必要で携帯を持っていったが、
発信1分360円。着信1分180円弱。

2週間で6万円の請求がきました。


つまらん事でかけてくるな!
165 日本代表(そのまんま):2008/04/23(水) 00:06:45.61 ID:eQTttXj80
どんどん安くなるな
166 外務省報道官(おいしい水):2008/04/23(水) 00:10:19.89 ID:Xiyva2hR0
アメリカも着信料必要なんだっけ
167 中国の偉い人(湖北省):2008/04/23(水) 01:33:33.48 ID:NrX7U/oi0
結局、日本で電話の変わりにするにはまだ難しい?
頭の悪い俺にもわかるように誰か教えてクレー。
168 ローラースケート隊(笑):2008/04/23(水) 02:08:15.39 ID:u4HqmRJS0
てか、コレ普通にすごくないか?
もう固定電話とか携帯とかいらなくなる時代がくるんじゃね?
169 機動隊員D(あら):2008/04/23(水) 02:11:04.24 ID:QOLgn8lk0
>>145
mjk
170 一般観光客(プーアル茶):2008/04/23(水) 02:12:06.92 ID:ZK50KykV0 BE:146423434-PLT(30700)
コレクトコールでお願いします
171 カナダ沿岸警備隊(たこやき):2008/04/23(水) 02:13:36.18 ID:2UZhyLpj0
すでに携帯機種出してるメーカーは手をだせんだろうが
どっかの中堅企業がスイーツ(笑)に受けそうな外装で携帯端末出したら携帯業界死亡
172 中国人警備要員(大酒):2008/04/23(水) 02:14:59.21 ID:ia9bN93R0
クソ勧誘電話が増えまくるな
173 イノベータ(プーアル茶):2008/04/23(水) 02:15:58.71 ID:zNniByfv0
オレが使ってるんだからオマエらはSkype使うな
174 IOC会長(春暁):2008/04/23(水) 02:16:12.80 ID:t+B7egRP0
>>171
パナソニックから出てるぜskype端末
175 中国人兵士(すだち):2008/04/23(水) 02:17:39.39 ID:9kWcyU770
>>168
通信網はどこが提供するんだよww
結局、インフラ持ってるところに徴収されるさ。
176 偽聖火ランナー(プーアル茶):2008/04/23(水) 02:23:24.90 ID:WINQYECJ0
携帯がいまの形態じゃなくなる可能性もなきにしもあらずだな
177 ローラースケート隊(笑):2008/04/23(水) 02:23:51.56 ID:u4HqmRJS0
>>175
確かにw
考えてみればそうだな
178 女子中学生(もんじゃ):2008/04/23(水) 02:28:25.06 ID:pUvPgK640
PHSだと、相乗りしやすくないか?
179 免職職員(湖北省):2008/04/23(水) 02:30:30.11 ID:xfiuxYP60
やべぇな、これでCTI作ったら激安コールセンターができそうだ。
180 新社会人(遼寧省):2008/04/23(水) 02:32:36.29 ID:zkuKK7XXO
スカイプって、タダじゃなかったのか
181.:2008/04/23(水) 02:33:25.14 ID:GuoPjcLu0
>>180
タダなのは、MSNメッセンジャーみたいに相互にクライアントがインストールされているPC間の通話
182 ミツバチ(甘粛省):2008/04/23(水) 02:35:39.02 ID:XkQ6Z+YDO
国内で喋るだけだったらスカイプよりもLiveメッセのボイスチャットのほうが良質だよね
183 何様(聖火リレー):2008/04/23(水) 02:36:46.77 ID:6T0lLpFC0
ZERO3と、PSPで、SKYPE使えるから、最強www
184 財務省幹部(あら):2008/04/23(水) 02:41:17.89 ID:hC8O7C820
NetMeetingはいつの間に無くなったんだ
185.:2008/04/23(水) 02:43:34.52 ID:GuoPjcLu0
>>184
きじゃくせいが問題になったあたりで消えたな
186 テリーマン(しまむら):2008/04/23(水) 02:45:31.92 ID:TKK1LCjo0
>>175
だがイーモバはインフラがクソNTTでもお安い
187 チアガール(プーアル茶):2008/04/23(水) 02:46:54.70 ID:Z7BoHX7N0
>>179
しょせんはインターネット品質だから、それなりの相手にしか使えない
188 親日派(もみじ饅頭):2008/04/23(水) 02:48:36.70 ID:JefkYa8P0
最初の一回だけは無料なので、PCから自分の固定電話にかけてみた。
かかったが、ハウリングが凄くて聞き取れなかった。
アメリカの友人にかければよかった。w
189 長野市職員A(湖北省):2008/04/23(水) 03:46:28.97 ID:Ylj54Xae0
マザーボードの、マイク入力とスピーカー出力の端子がそれぞれ1個ずつしかないから、
skypeなんかでヘッドセットを使うと、うまっちゃうから、なんか上手い解決方法ない?
サウンドカードを増やせばいいんだろうけど、スロットに空きがない。
190 長野市職員A(湖北省):2008/04/23(水) 04:03:42.12 ID:Ylj54Xae0
すまん。同じような事悩む人が多いのか、すぐ入力端子を切り替えられる関連商品が
ググッたら出てきた。
191 IOC会長(春暁):2008/04/23(水) 04:22:29.05 ID:t+B7egRP0
マイク内蔵のusbカメラは便利
192 チアガール(プーアル茶):2008/04/23(水) 04:24:15.72 ID:Z7BoHX7N0
ってか、いまノートPCとか買うんだったら、マイクとカメラ内蔵のやつ選ぶよ
別にアップル崇拝してるわけじゃないが、その点ではMacは先進的だと思う
日本だとソニーとかも
193 チアガール(淮河):2008/04/23(水) 04:25:23.83 ID:ivAaKYjY0
国際電話なんてだれがすんだよw
194 チアガール(プーアル茶):2008/04/23(水) 04:45:22.69 ID:Z7BoHX7N0
大阪とか・・・
195 女教師(春暁):2008/04/23(水) 04:50:04.26 ID:/5IXhb7a0
ようするにこういう安さって
基地局の問題だろ

繋がらないんじゃね
都市部しか
196 青服防衛隊員(はんぺん):2008/04/23(水) 04:50:42.74 ID:hbxukxgn0
>>189
USBヘッドセット買え。安いのなら2000円くらいで買えるぞ。
っつうか、アナログヘッドセットはPCのサウンド関係と
干渉しあって調整が難しいし、調整うまくいかないと相手が物凄く聞き取りづらい。
197 青服防衛隊員(はんぺん):2008/04/23(水) 04:53:17.97 ID:hbxukxgn0
ぶっちゃけSkypeでは
USBヘッドセット>>>アナログ入力ヘッドセット
なので間違ってもアナログヘッドセットなんか買わないこと。
198 H2S(湖北省):2008/04/23(水) 04:57:23.57 ID:3wWiKv/A0
普通の電話をSkypeに対応させるやつあったよね?
この間調べたら軒並み製造中止になってた。
使い物になら無いのだろうか?
199 撮影係(石油):2008/04/23(水) 04:58:25.44 ID:s/7GpuPz0
>>192
Macの内蔵マイクでやると大変なことになるぞ
青歯使え
200 チアガール(プーアル茶):2008/04/23(水) 04:59:33.84 ID:Z7BoHX7N0
>>199
大変なことってどんなこと?
201 学生ボランティア(もみじ饅頭):2008/04/23(水) 05:01:05.10 ID:qfB1lwIv0
PCレスで電話出来て留守禄がついてる端末ないの?
202 初代王者(ささかまぼこ):2008/04/23(水) 05:02:48.59 ID:osQzJn3E0
コードレス電話だと盗聴云々でデジタルコードレスがいいらしいけど
skypeはそういうの気にしなくていいの?
203 テリーマン(しまむら):2008/04/23(水) 05:03:06.94 ID:TKK1LCjo0
204 カーク船長(湖北省):2008/04/23(水) 05:03:18.65 ID:caEC585q0
よくわからんが
これNTTヤバスになるような大きなニュースなの?
205 テリーマン(しまむら):2008/04/23(水) 05:04:12.13 ID:TKK1LCjo0
押しちゃった
>>201 バッファローから出てる 留守は知らんが
206 痴漢冤罪被害者(らっかせい):2008/04/23(水) 05:06:23.20 ID:FWCE15xh0
スカイプのチャット部屋の排他性は日本独自だよな。
数回入ったけど、なんかローカルルール押し付けたりとか常連だけなんで・・・とかお前ら公開でなにやってんだよ!と言いたくなるのばっかりだったw
207 チアガール(プーアル茶):2008/04/23(水) 05:06:27.59 ID:Z7BoHX7N0
結局Skypeクレジット入れるのにPC必要だから、完全なPCレスは無理だな
208 撮影係(石油):2008/04/23(水) 05:09:14.97 ID:s/7GpuPz0
>>200
スピーカーの音をマイクが拾う
209 チアガール(プーアル茶):2008/04/23(水) 05:11:39.23 ID:Z7BoHX7N0
>>208
たいていのソフトにはエコーキャンセル入ってるから普通は問題ない
たまに働かないときがあるが
210 青服防衛隊員(はんぺん):2008/04/23(水) 05:13:49.82 ID:hbxukxgn0
>>209
エコーキャンセルは必ずしも万全じゃないよ。
相手がアナログヘッドセット+スピーカーオンだとすると
本当にエコー酷くて聞き取りづらい時がある。
211 H2S(湖北省):2008/04/23(水) 05:17:11.61 ID:3wWiKv/A0
EM ONEのSkypeでも適応されるのかな。
212 中国報道官(笑):2008/04/23(水) 05:56:42.82 ID:278L954k0
電話し放題って思っている人多いが
skype-固定 定額で10000分
時間だと166時間40分
日数に換算すると24時間話しても1週間分弱ってところ

まぁ安いっちゃ安い
213 多細胞生物(湖北省):2008/04/23(水) 05:58:23.90 ID:lC4OXHuW0
てかそもそもおまえらに電話かけるような相手なんているの?
214 青服防衛隊員(はんぺん):2008/04/23(水) 05:59:42.30 ID:hbxukxgn0
>>213
この手のスレではお約束だな
215 卑猥な仏教徒(大酒):2008/04/23(水) 06:01:02.18 ID:1PCrB8Ui0
個人はskype同士を使うだろうから、SOHOあたりがターゲットか
ただ音質が悪すぎてビジネスに使うのはちょっと抵抗感あり
となると、意外に利用者は少なそうだ
216 チアガール(プーアル茶):2008/04/23(水) 06:02:26.70 ID:Z7BoHX7N0
だからSkypeの業績が悪くて売却話まで出てるわけで
217 痴漢冤罪被害者(プーアル茶):2008/04/23(水) 06:13:52.18 ID:cdoOabXI0
白ロム化してあったZERO3にSkype入れてあったから、これつかうわ
大概WILLCOM同士で定額なんだが、たまーに実家に電話すると話が長くなって、5、6千円通話料とられてたから、こりゃ期待してます
218 正室(湖北省):2008/04/23(水) 10:42:13.95 ID:TIGgDzBg0
>>179
お前TMJ社員だろ。


コルセンってどこもIP電話なんじゃね?
219 女子生徒(湖北省):2008/04/23(水) 10:44:12.10 ID:r8uN8d3o0
山田君とこはIP電話だよ
220 神様(わたあめ):2008/04/23(水) 11:59:40.31 ID:WAZ9MF5N0
水溜まりに何か落ちたんだけど・・・(>_<)
221 家出少女(もんじゃ):2008/04/23(水) 12:20:37.85 ID:BTiVDabZ0
これNTT暴れるんじゃねぇの?詳しく知らんけど
222 H2S(らっかせい):2008/04/23(水) 12:24:28.89 ID:RAAWEEKM0
スカイプなんていいこと無いぞ
中学生の女と知り合ったがタメ口で死ねとかロリコン野郎とか言われるし
223 テキサス女(もんじゃ):2008/04/23(水) 12:24:54.81 ID:p9bQrmXh0
70近い母親にSkypeを教えて一年
ログインするたびにコールしてくるから相手するのめんどい
224 女子生徒(湖北省):2008/04/23(水) 12:28:25.06 ID:r8uN8d3o0
>>222
それはおまえがキモヲタみたいなしゃべり方だからだろ
225 シー・シェパード(味噌カツ):2008/04/23(水) 12:29:47.33 ID:KEKoSwSg0
アジア限定プラン200なら携帯もOKなんだろ?200分だけど。
これよくね?
226 BSE牛(もんじゃ):2008/04/23(水) 12:29:52.16 ID:2I948BPF0
>>223
ずっとPCの前でお前がログインするの待ってんだろ
ちょっとくらい相手してやれ
227 中国の特殊部隊(はんぺん):2008/04/23(水) 12:31:15.80 ID:TzESuqCP0
J( 'ー`)し たけしへげんきですか。いますかいぷしてます

(`Д)   うるさい死ね スカイプすんな殺すぞ

J( 'ー`)し ごめんね。おかあさんはじめてすかいぷしたから、ごめんね

(`Д)   うるさいくたばれ、スカイプすんな

J( 'ー`)し お金ふりこんでおきました。たいせつにつかってね 食事はしていますか?

(`Д)   死ねくそ女

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            o
__        ゚ 
 母 |
 の |
 墓 |  ∴  ('A`)カーチャン..........
──┐ ∀  << )
228 多細胞生物(長江):2008/04/23(水) 13:25:02.67 ID:LwqYUtxl0
>>227
全俺が泣いた
229 H2S(湖北省):2008/04/23(水) 14:17:02.21 ID:3wWiKv/A0
>>222きっとツンデレなんだよ。
230 H2S(湖北省):2008/04/23(水) 14:23:14.65 ID:3wWiKv/A0
ああ・・・俺も中学生とSkyoeしたい。罵られてもいい。
231 多細胞生物(長江)
俺も中学生にスパンキングされたい