チベット問題はチベット側が積極的に暴力に訴えているしウヨの遠吠えが虚しく響くがIPv4の枯渇が心配だ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 チベットカモシカのインイン(もんじゃ)


チベット問題については私も気になっているのだが、日本の報道を見ると、どうも「チベットは
非暴力でがんばっている人たち」という認識が形成されがちだと思う。しかし今回の「蜂起」
では、引き金をどちらが最初に引いたかはさておき、間違いなくチベット民衆側も積極的に
暴力に訴え出ているし、それを亡命政府の中の人も間接的に黙認・支援しているはずだ。
死者数の速報値が亡命政府から迅速に発表されるあたりからも察することができる。
(中略)
また、mixiあたりに生息するウヨな人たちの遠吠えに関わらず、悲しいかな今日の日本経済
はもはや中国経済とは一蓮托生であり、諦めているのかもしれない。本来ならば今回の
事態をリスクとしてきちんと認識し、長期的に中国に依存することが正しいのか、正しいと
してリスクをヘッジしていくためにはどのような対策を講じていけばいいのか、ということ
を議論すべきなのだが、どうにも思考停止しているような印象である。
(中略)
このあたり、書き始めると壮大な話になってしまうが、少なくとも私の中では

・IPv4アドレス枯渇
・中国のIPv4アドレス割り当て個数の急激な増加
・IPアドレスとルーティングを巡る国際紛争の可能性
・IPv6移行の困難

というあたりがそれぞれリンクしている。このあたりは日本の総務省もIPv6移行に関連して
積極姿勢を見せ始めているところだが、私はそれに対しても技術と事業の両面から懸念
するところがあり、そのあたりから近々に改めてエントリを物したい。

http://japan.cnet.com/blog/kurosaka/2008/04/20/entry_27000700/
2 長野市職員A(おたべ):2008/04/20(日) 15:50:34.25 ID:Gwn5Ig6J0
キチガイ精神病院に帰れ。
3 外務省報道官(笑):2008/04/20(日) 15:51:08.84 ID:6o+9lMBx0
IT脳ってやつか
4 姉御肌(味噌カツ):2008/04/20(日) 15:51:53.84 ID:vUG2qbKX0
> 実際、ダライ・ラマを日本に呼ぼうとした人から聞いたことがあるのだが、
> 相当なカネを払わないと「呼べない、会えない、話せない」という状況である。少なくとも金額だけで考えれば、
> 電通が仕切ってもおかしくないくらいのイベント規模となる(ゆえに彼の来訪は必ず政治的な思惑を伴う)。

んで今回は電通が仕切ってあっきーが会ったのか
おっかねー
5 中国人警備要員(もんじゃ):2008/04/20(日) 15:52:16.61 ID:Cm1EPNoW0
適当に引用してキチガイらしく装わせてるだけだろと思ったら
本文もなかなか
6 米エネルギー省(しまむら):2008/04/20(日) 15:52:18.04 ID:ilejN9H50
ねらーが書いたような文章だな
7 エボラウイルス(たこやき):2008/04/20(日) 15:52:42.49 ID:JLYMwUK00
IPは関係ないだろ…
8 TBS工作員(もんじゃ):2008/04/20(日) 15:52:48.55 ID:OZRid+iD0
そもそもダライ・ラマがチベット人に非暴力を訴えてるのに
どうして日本のネトウヨはチベット人の行動を煽るような真似してるの?
9 姉御肌(味噌カツ):2008/04/20(日) 15:53:18.48 ID:vUG2qbKX0
わろたw

>ここは切込隊長のエントリにもあるように

ここまで読んでやめた
10 通行人(もんじゃ):2008/04/20(日) 15:53:44.11 ID:iO4HtiUZ0
さすがCNET Japan ブロガーはいいこと言うな
11 中国批判勢力(湖北省):2008/04/20(日) 15:54:08.93 ID:xsOh25DE0
★メンズウェアの胸元 ワンポイントおしゃれに復活
 
・メンズウエアの胸元に、ワンポイントマークが復活している。かつては中年男性のゴルフ用
 ポロシャツに、必ずついていた傘や熊などのマーク。それが今、おしゃれな装飾としてさまざまな
 形に進化している。パリ、ミラノの07年春夏メンズコレクションでも、主要ブランドは軒並み
 ワッペンや刺繍によるマークを強調していた。

 復活したワンポイントマークは、ブランドのロゴとは限らない。オリジナルのエンブレム(紋章)を
 大きくスポーツシャツに刺繍したドルチェ&ガッバーナも、これがブランドの正式紋章というわけ
 ではない。あくまでトレンドの「スポーツ気分」を、今風に表現しただけだ。あえて巨大化させた
 マークには、ジョークのニュアンスも感じられるが、慣れてくると何も装飾のない服のほうが、
 物足りなく思えてくる。

 一方、ジャケットの胸にワッペンをつけ、「クラブブレザー」風に見せたのはエンポリオ・アルマーニ。
 コレクションのテーマも「メンバーズクラブ」。限られた会員によるスポーツクラブでの装い、といった
 上品さが漂う。

 もともと胸にマークをつけるやり方は、60年代半ばから80年代半ばまでが全盛期。やはり
 大きめのエンブレムを強調したバレンシアガのジャケットを見ても、当時長くメンズファッションの
 主流を占めていた「アイビー」や「トラッド」を連想させる。

 変わりダネは、ハワイをテーマに、ハイビスカスとモノグラムの花柄を合体させた、ルイ・ヴィトンの
 男性用コサージュ。おさえておくべき流行を、誰よりも進化させた形で見せた。

 それにしても、マークやエンブレムは本来、軍隊や国家、学校や会社など、何かに帰属することを
 表す。今、若い女性には「愛されOL」系のモデル、エビちゃん(蛯原友里)が人気だが、これからは
 男性にとっての理想像も「さわやか正社員」系になるのかもしれない。そういえば、自らの国家や
 民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。(一部略)
12 外務省報道官(笑):2008/04/20(日) 15:55:17.39 ID:6o+9lMBx0
って見たらこじつけてるわけじゃなく、論旨が一エントリーで、ずれてるだけだね
13 恋人と電話中(あゆ):2008/04/20(日) 15:56:25.48 ID:reKJI/PI0
クロサカタツヤ
自己紹介 1975年生まれ。慶應義塾大学・大学院(政策・メディア研究科)修士課程修了。

学生時代からインターネットビジネスの企画設計を手がけ、卒業後は三菱総合研究所にて情報通信事業のコンサルティング、
IPv6やRFIDなど次世代技術の推進、国内外の政策調査・推進プロジェクトに従事する。
2007年1月に個人事務所を開設。現在は戦略立案や事業設計を中心としたコンサルティングや、
経営管理・資本政策などの事業アドバイス、また政府系プロジェクトの支援等を提供している。
http://japan.cnet.com/media/2007/blognetwok/kurosaka_184x138.jpg
14 ガーデニング王子(甘粛省):2008/04/20(日) 15:56:54.78 ID:B96jFST7O
馬鹿記者哀れ
15 加油(きびだんご):2008/04/20(日) 15:57:02.26 ID:r1/W/hG90
なんて無理やりなくっつけ方だ

前後がまるで意味をなしていない・・・
なにを言いたいのかはっきりしてくれ
16 IOC会長(ささかまぼこ):2008/04/20(日) 15:57:08.97 ID:0bPF//Go0
ダライ・ラマにきてもらうのは落ち目のタレント呼ぶのと違うんだぞ
17 ローラースケート隊(もこりん):2008/04/20(日) 15:58:49.19 ID:jrnpYw+V0
なんだこのアホみたいなスレタイは

と思ったら真性のアホだった。
18 女教師(しまむら):2008/04/20(日) 15:59:04.90 ID:BAc86+pb0
すげーな
これなら温暖化問題もこじつけできそうだなw
19 姉御肌(味噌カツ):2008/04/20(日) 16:00:11.90 ID:vUG2qbKX0
>>18
IP4問題より環境問題のがずっとリンクしやすいだろう

難易度的にはチベット問題と路上喫煙とか
20 働き蜂(しうまい):2008/04/20(日) 16:00:44.96 ID:ggCrz6ZM0
>>13
日本人に見えない
21 富裕層(しまむら):2008/04/20(日) 16:00:53.39 ID:tPJOwUYU0
>>13
なんだやっぱり勝ち組みの妄言だったか
22 ヒト(春暁):2008/04/20(日) 16:01:36.37 ID:4Y8YfAgY0
基地外キタ━ヽ(゚∀゚)ノ━!!
23 シー・シェパード(ささかまぼこ):2008/04/20(日) 16:01:46.41 ID:aEK0l9n90
そういや名古屋の件はどうなったの?

何人集まったんだっけ。
24 就職活動中(しうまい):2008/04/20(日) 16:02:24.50 ID:kaWETvDP0
全sakuな
25 超フォロアー(おいしい水):2008/04/20(日) 16:04:03.02 ID:bb+wRxr60
SFCの恥ですね
26 こんごう乗組員(しうまい):2008/04/20(日) 16:04:27.03 ID:A09tcy7I0
>>暴力温泉芸者としてのチベット

これ言いたいだけだろw
意味がわからん

中原がどうしたんだ
27 青服防衛隊員(湖北省):2008/04/20(日) 16:05:22.55 ID:FH4OtssA0
アカヒにインスパイヤされて一度こういうデムパ記事書いて2chで煽られてみたくなっちゃったんですね、わかります。
28 中国人留学生(もんじゃ):2008/04/20(日) 16:05:46.24 ID:9ZeQFu7N0
何とか隊長に憧れてるってことはわかった
29 消火突撃隊(もんじゃ):2008/04/20(日) 16:06:20.97 ID:/euxj5fU0
あーっと!クロサカくん、強引に曲げてきたーーー!
30 ぶってぶって姫(大酒):2008/04/20(日) 16:06:30.56 ID:Q7iQ8n1u0
なあ、それよりもウチの台所にゴキブリが出たんだ。
ホウ酸団子撒いとくべきだよな。
31 歩道の段差(もこりん):2008/04/20(日) 16:06:59.59 ID:prCOSnfI0
(-@∀@) 【大学入試に強い朝日新聞】 (@∀@-)

次の文章は、とある新聞記事からの抜粋である。
文章を読んで設問に答えよ。

今、若い女性には「愛されOL」系のモデル、エビちゃん(蛯原友里)が
人気だが、これからは男性にとっての理想像も 「さわやか正社員」系に
なるのかもしれない。そういえば( 1 )も、多少気になるところだが、
                 
問1.( 1 )に入る適切な文を以下の選択肢から選べ。
A.秋冬もののトレンド
B.環境に配慮したクールビズ・ウォームビズ
C.女性達からの目
D.自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実


正解
http://web.archive.org/web/20061105105145/http://www.asahi.com/culture/fashion/TKY200609110089.html
32 県警機動捜査隊(甘粛省):2008/04/20(日) 16:07:11.88 ID:k1Cy/NNVO
ここで取り上げられることだけを考えて書いたんだろ
曲解する手間まで省いてご苦労なことだ
屑人間め
33 ジャージ野郎(石油):2008/04/20(日) 16:08:07.53 ID:gTdCTfR+O
朝日の記者って大学出てるの?
34 中国公安(味噌カツ):2008/04/20(日) 16:08:28.48 ID:oJkX0VmV0
>>23
500人
東海テレビの夕方のニュースで、中日新聞の今朝の三面とかで報じてたよ。
中日は地元だけあって、結構大きな扱い。いいことなのに珍しく「2ちゃんねる」の名を出してたし
35 通行人(きりたんぽ):2008/04/20(日) 16:08:49.11 ID:osNGpA8S0
・IPアドレスとルーティングを巡る国際紛争の可能性

なにこれ。ネットで戦争始まるの?
36 超フォロアー(おいしい水):2008/04/20(日) 16:08:51.23 ID:bb+wRxr60
人を挑発することで飯の種を作り出してきた人間の文章だな
37 中国公安(味噌カツ):2008/04/20(日) 16:09:30.32 ID:oJkX0VmV0
IP枯渇問題冒頭に持ってきて、最後に

>自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実

みたいなこと書いたほうが伸びたぞ
38 女子高生(もこりん):2008/04/20(日) 16:09:55.72 ID:Ivl4vzvf0
>>1はけっきょくIPアドレスって言葉使いたかっただけじゃねえかw

枕ことばで中国とかチベットとか吠えて
どんだけ前衛詩人なんだよw
39 派遣会社員(もんじゃ):2008/04/20(日) 16:10:34.81 ID:YJ0dlucf0
( `ハ´)<チベットが片付いたら次は日本を攻めるアル
40 側室(もんじゃ):2008/04/20(日) 16:10:45.74 ID:vuqH7MUE0
     ,. -──‐- 、
     〃⌒`_ー '_⌒ヾ;     皆の衆
.     l.l. ___  ̄ ___ :l.!
    |.L  __   __  .」|_   そうだ そうだっ……!
.   fr:、|  /  ヽ  |f^i}  やった方がいいぞっ……!
    lL|| __八.__,八__ |l_,リ
.   `7! {三三三三}.ハ´   中国だけイントラネットにしちゃえよ
  -‐'1 ヽ._  ー  _/ l`ー-  政府転覆の心配もねぇ……!
.    |  |\ ̄ ̄/|  |
   |  _L_ヽ.ー/ ,.⊥.  |    
    |,/   o∨__   \| 
            |    ー─   あ、もうなってるか……
41 凍結マンモス(甘粛省):2008/04/20(日) 16:10:46.81 ID:6EVRGnFUO
後半ぶっとびすぎ
テーマかわってるやん
42 超フォロアー(おいしい水):2008/04/20(日) 16:11:27.14 ID:bb+wRxr60
>>37
朝日のその記事と比べると、チベットスレに定期的に出てくる

「ダライラマって肉食いまくってる生臭坊主だし自分の被害に及ばないところで
暴力煽ってる性格悪い権力者でしょ?目つき見れば最低の人間だってわかるわ」

みたいなこと言う奴と同レベルという点がさらに勝っている
43 非オタクの女(おにぎり):2008/04/20(日) 16:13:07.07 ID:yO/SrwYy0
枯渇詐欺やめろ!
使ってないIPアドレスを開放しろカス
44 中国公安(味噌カツ):2008/04/20(日) 16:14:33.93 ID:oJkX0VmV0
>>43
127.0.0.1以外の127/8
45 陸の王者(もこりん):2008/04/20(日) 16:16:44.30 ID:dQQmauwd0
ヒュンダイの
これも小泉失政のツケか――。
を思い出した
46 国民新党員(たこやき):2008/04/20(日) 16:17:30.13 ID:fYwPGSs/0
どうせ中国は検閲して国民を国内ネットワークのみで管理したいんだから独自IPでも作ればいいのに
47 ローラースケート隊(遼寧省):2008/04/20(日) 16:19:36.12 ID:u5yqPk3hO
チベット族よりIPアドレスかよwww
どんだけゆとりなんだよw
48 法輪功メンバー(あら):2008/04/20(日) 16:20:17.28 ID:8dn/4pHj0
朝日なみのぶっとび

>>46
中国丸ごとローカルにすればよくね?
49 BSE牛(甘粛省):2008/04/20(日) 16:20:57.96 ID:BKQkW9B2O
中略のあいだになにがあったんだ
50 超フォロアー(おいしい水):2008/04/20(日) 16:21:29.62 ID:bb+wRxr60
http://www.eurojapan-ict.org/documents/EU-Japan_ICT_Forum_Agenda_Japanese.pdf
日EU・ICT研究協力フォーラム(2008年3月4日(火)〜5日(水)、於:三田共用会議所)
次世代情報検索・解析技術第3特別会議室(3階) 10:00 - 11:30
議長 Mr. Gerald Santucci(欧州委員会課長)
    黒坂 達也(日本情報処理開発協会、クロサカタツヤ事務所) ←



財団法人 日本情報処理開発協会
http://www.jipdec.or.jp/ask/toiawase5/
総務部 総務課
〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館内
TEL:03-3432-9371 FAX:03-3432-9379
51 チベットカモシカのインイン(もんじゃ):2008/04/20(日) 16:22:55.68 ID:5CBmAAy70
ブログ更新滞ってるな
http://d.hatena.ne.jp/txk/
52 フェンス(もんじゃ):2008/04/20(日) 16:23:27.27 ID:wmY8lxW40
2〜3年前は世の森羅万象あらゆる事柄を小泉の靖国参拝と
結びつける力業の文章をたくさん読むことができた
53 青服防衛隊員(湖北省):2008/04/20(日) 16:24:54.36 ID:FH4OtssA0
GEとIBMが持ってるクラスAのIPアドレス解放しろ。
一私企業の分際でクラスAアドレスとか生意気だ。
54 国際救助隊員(しうまい):2008/04/20(日) 16:25:58.32 ID:SQhj8RF80
55 国民新党員(たこやき):2008/04/20(日) 16:26:22.41 ID:fYwPGSs/0
>>48
つまりそういう意味で書いたんだけど
56 ジャージ野郎(ぎょうざ):2008/04/20(日) 16:26:57.47 ID:acnSfI380
>切込隊長のエントリにもあるように

この時点で読む価値無し。失笑コラム。
57 長野県警(おにぎり):2008/04/20(日) 16:28:24.22 ID:07G4HGXh0
>今日の日本経済はもはや中国経済とは一蓮托生であり

そんな事わかってんだよ、それでも強く出るのが政治だろ
58 ぶってぶって姫(もんじゃ):2008/04/20(日) 16:28:48.00 ID:56t4v4DR0
頭のおかしい愉快犯か
59 機動隊員D(ぎょうざ):2008/04/20(日) 16:29:08.76 ID:4LNM2h2b0
>>54
なんだこのサイト、プロテクトバリバリだぜ?
60 タカラジェンヌ(もんじゃ):2008/04/20(日) 16:29:31.16 ID:xqsss1Yf0
・2007年10月にダライラマ法王がアメリカ議会で表彰された
・チベットで僧侶がこれを祝おうとした
・シナが投獄した
・2008年3月10日、ラサ決起の日。
 未だに投獄されてる僧侶を釈放せよとデモやった
・暴力的に鎮圧した
・武器も持たず暴発

これのどこにチベット人が悪いんだ。
>>1がこの文章でカネもらえるならオレもバイトしたい。
職場教えろ。
61 中国公安(味噌カツ):2008/04/20(日) 16:29:51.69 ID:oJkX0VmV0
そういや、切込隊長ってどうなったんだ?
Suicaの暗号が破られたとか言ったあたりで、信用失墜したんだっけ?
http://column.chbox.jp/home/kiri/archives/blog/main/2006/12/18_130425.html

それとも、なんとかフジvsライブドア戦争あたりか?
62 機動隊員D(もみじ饅頭):2008/04/20(日) 16:29:58.63 ID:gJbu+3rB0
ウヨ発狂
63 チベットカモシカのインイン(湖北省):2008/04/20(日) 16:30:21.59 ID:v1cskte60
・チベット側も暴力を振るったに違いない→中国悪くない
・そんなチベットを擁護する奴→ネトウヨ
・日本は中国と一蓮托生→ウヨも皆諦めてんだろ

なんなのこの馬鹿
64 カーク船長(笑):2008/04/20(日) 16:30:26.48 ID:PsRFAAOk0
ま〜たオリエンタリズム馬鹿か
65 ギャル(石油):2008/04/20(日) 16:33:10.82 ID:bExUnIxaO
全てはプラズマのせい、ってか?
66 宇宙飛行士(プーアル茶):2008/04/20(日) 18:08:07.44 ID:bNOiDuxI0
どんな文脈でつながってるかと思って読んだらますます意味不明なんだが…

チベット問題はインターネットと関連してるがそれはまだうまく整理してないから後日

冒頭に述べた通りチベット問題はインターネットと関連してるからチベット問題でインターネットが終わる
67 独女(春暁):2008/04/20(日) 18:26:35.54 ID:h+d8vkD10
チベットからv4にもっていくとはなかなかの大技だな
68 セキュリティーランナー(湖北省):2008/04/20(日) 18:27:24.71 ID:0WLqb5j+0
朝日新聞を思い出した
69 ゲーマー(聖火リレー):2008/04/20(日) 18:28:07.29 ID:xwCa5iO40
ワケの分からんソースでスレ立てんな
70 自衛隊(湖北省):2008/04/20(日) 18:30:31.37 ID:APXw2uAB0
なんたる電波記事・・・


つういか中国なんてIP一個で十分だろ。
どうせ一括監視してるんだから中国国内なんてイントラネットと変わらん。
71 青ジャケ(淮河):2008/04/20(日) 18:35:14.78 ID:ufZa+1BM0
今回の名古屋オフ、皆さんお疲れ様でした。
プロ市民に普通の一般市民が勝利した瞬間でした。
次は長野でもよろしく〜♪
72 女子生徒(あら):2008/04/20(日) 18:37:13.40 ID:fkbKi0nx0
古館「それに加えて温暖化の影響も深刻ですですよね」
73 育成枠入団(もこりん):2008/04/20(日) 18:38:49.25 ID:iah367ra0
どういう飛躍のさせ方だよ・・・
74 タカラジェンヌ(大酒):2008/04/20(日) 22:40:56.56 ID:gxaVY+9g0
マスゴミクズばっかり
75 米エネルギー省(たこやき):2008/04/20(日) 22:47:00.26 ID:Diw3QruW0
チョンくせえ糞ブログだな
76 ローラースケート隊(泡盛):2008/04/20(日) 22:49:34.97 ID:2TxW7GN+0
なんというブレインワープ
77 中国のエロい人(らっかせい):2008/04/21(月) 00:06:29.07 ID:SdbW42rH0
で、この中国腰巾着ブログは何が目的で偏見ばらまいてるの?
78 ガーデニング王子(淮河):2008/04/21(月) 00:23:31.86 ID:iKMftopt0
お前らちゃんと原文読めよ
別にチベットの非難ばっかりしてるわけじゃない
79 聖火防衛少女隊(プーアル茶):2008/04/21(月) 00:28:33.01 ID:ebcUZ5eI0
お前こそちゃんとレス読めよ
別にサヨク的な発言だとの非難ばっかりが書かれてるわけじゃない
80 亡命政府指導者(しうまい):2008/04/21(月) 06:43:55.39 ID:XfRhucE/0
まー確実にいえるのは,このクロサカって人が
このスレでたくさん指摘されてるような
この記事を読んだ誰もが頭に浮かべるような疑問点について
一切回答しないでダンマリを決め込むんだろうなってこと
81 あふぃプロガー(石油):2008/04/21(月) 08:24:45.97 ID:gcUflG3MO
>>8
お前らバカサヨが中国に従え!ネトウヨは黙れ!とほざいてるからじゃね
82 医療関係者(長江):2008/04/21(月) 08:27:44.65 ID:3xMy8oOQ0
CNET記事かと思ったら
なんだ、ただのブログか
83 ひ弱な仏教徒(たこやき)
こういう人は、ウヨサヨの問題じゃないって解からないのかね