日本政府が「防衛大綱」抜本改定へ 中国の急激な軍事力増強に対応

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 財務省幹部(もも)

中国の台頭に対応、政府が「防衛大綱」抜本改定へ

 政府は19日、日本の防衛政策の基本指針となる「防衛計画の大綱」を5年ぶり
に抜本的に改定する方針を固めた。

 中国の軍事力の増強が将来、日本の安全保障を脅かしかねないことから、10年
後までを視野に入れた新大綱で、中国軍の軍拡に対応した防衛力整備を明記する
必要があると判断した。一連の不祥事を受けた防衛省改革も反映させる。政府は
年内にも、有識者会議を設け、来年末の閣議決定を目指す。

 防衛大綱は、国際的な軍事情勢や防衛政策の基本方針、防衛力整備の水準など
を盛り込んだもので、国際情勢の変化に合わせて改定されてきた。冷戦中の1976
年に初めて策定された後、冷戦終了後の95年、弾道ミサイルやテロの脅威が課題
となった04年にそれぞれ改定された。

 政府はこれまで現大綱の部分修正を検討してきたが、中国の軍事力増強などに
備えた抜本改定の方向となった。

 中国は、最新鋭の戦闘機や新型潜水艦、弾道ミサイルの積極的な配備など、日本
が当初想定したペースを上回る軍拡を続けている。新大綱では自衛隊の対潜能力や
ミサイル防衛の強化などが課題になると見られる。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080419-OYT1T00894.htm?from=main1
2 炎の付添い人(らっかせい):2008/04/20(日) 11:42:35.52 ID:VWid0HeJ0
イレブンどものぶんざいで!
3 サル(春暁):2008/04/20(日) 11:42:54.02 ID:xrmjAa0J0
福田で大丈夫かよ
4 ギャルブロガー(しうまい):2008/04/20(日) 11:43:35.39 ID:5+XuCzrg0
またある種の団体が抗議しそうだな
5 長野市職員B(はんぺん):2008/04/20(日) 11:44:14.88 ID:b6AFoOGn0
石破チルドレンを早急に育て上げろ
6 運び屋(甘粛省):2008/04/20(日) 11:44:51.63 ID:U8Q7jb4MO
福田では心配
そもそも動くのが遅い
7 運転士(味噌カツ):2008/04/20(日) 11:46:08.10 ID:1zRdYQce0
全部身から出た錆だけどな。
中国にあんなけ投資してりゃ軍事力も付くに決まってんだろ。
アホか。
8 側室(石油):2008/04/20(日) 11:47:31.78 ID:XQ0uPiBTO
2004年が5年前だと……?
9 外務省報道官(味噌カツ):2008/04/20(日) 11:49:25.27 ID:bvhNQy5r0
海空の対地能力の向上を
10 福男(味噌カツ):2008/04/20(日) 11:53:38.66 ID:pJJ9mgql0
明日の社説はコレを絡めてくるんだろうなw
11 一般観光客(しうまい):2008/04/20(日) 11:58:58.35 ID:eUrTZ1+p0
遅いかも知れんが、早く対応汁
12 歩道の段差(湖北省):2008/04/20(日) 12:06:30.00 ID:XFmvyQc80
軍務大臣現役武官制の復活を
13 忍者部隊(はんぺん):2008/04/20(日) 12:27:39.96 ID:lz864PSg0
ガンダムはまだか?
14 学生さん(わんこそば):2008/04/20(日) 13:14:02.57 ID:8Kn46Tcp0
正面装備の削減の停止を早く。
15 青ジャケ(大酒):2008/04/20(日) 13:14:50.51 ID:21qrRPzk0
片山さつきは潜水艦は時代遅れのゴミと言ってましたよね
16 チベット独立分子(笑):2008/04/20(日) 13:16:00.08 ID:jV0Ebn/Y0
巡航ミサイルプリーーズ
17 救助隊員(こんにゃく):2008/04/20(日) 13:16:12.18 ID:/tKIo6hg0
お・・・大綱
18 大食い女王(もんじゃ):2008/04/20(日) 13:16:17.01 ID:9fUJptBG0
ラプター何とかしろよ
19 一般観光客(しうまい):2008/04/20(日) 13:16:22.58 ID:eUrTZ1+p0
>>15
片山さつきこそ時代遅れのゴミだと思うんだがな
20 留学生(淮河):2008/04/20(日) 13:16:39.81 ID:w/qdmc1/0
無防備マンでおk
21 捕鯨船船長(らっかせい):2008/04/20(日) 13:17:05.15 ID:/ZxmMJGz0
サヨ憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
22 青い中国人(ぎょうざ):2008/04/20(日) 13:17:35.51 ID:r8FLDcuk0
>>12
そんなことしちゃらめぇ
23 国際救助隊員(湖北省):2008/04/20(日) 13:18:02.78 ID:l99NE6Ol0
情報は中国にだだ漏れ
24 チベット独立分子(笑):2008/04/20(日) 13:18:45.74 ID:jV0Ebn/Y0
潜水艦定数も1.5倍な
25 初代王者(淮河):2008/04/20(日) 13:18:58.38 ID:8VLgTs6U0
原潜と空母を日本独自開発で
26 社会保険庁職員(笑):2008/04/20(日) 13:19:13.96 ID:1JU0/rwg0
戦闘機もっと買え
27 現役高校生(しうまい):2008/04/20(日) 13:19:46.47 ID:Dcd60pAD0
とりあえずこれを期に独自開発できるようになろうな
アメリカはいつまでも助けてくれそうにないぞ
28 公安組織構成員(淮河):2008/04/20(日) 13:20:16.26 ID:2knVgPvg0
わたくしが内閣総理大臣に当選した暁には

公共事業による税金の無駄遣いをやめて

巨大な戦艦を作ります。


日本海沿岸を戦艦で埋め尽くし

朝鮮半島に睨みをきかせましょう。
29 初代王者(淮河):2008/04/20(日) 13:20:37.69 ID:8VLgTs6U0
大量破壊兵器に対抗して、ピンポイントレーザーとか
30 一般観光客(しうまい):2008/04/20(日) 13:20:53.09 ID:eUrTZ1+p0
>>28
第二次世界大戦前の様相だなw
31 チベット独立分子(笑):2008/04/20(日) 13:21:09.73 ID:jV0Ebn/Y0
工兵増やせば防衛力も増えて道路も造れてお得じゃね
32 現役高校生(しうまい):2008/04/20(日) 13:22:07.30 ID:Dcd60pAD0
今こそ日本独自のロボット兵器を開発するべき
33 初代王者(淮河):2008/04/20(日) 13:22:09.43 ID:8VLgTs6U0
防衛特定財源
34 加油(甘粛省):2008/04/20(日) 13:22:49.60 ID:wWq2u23UO
新しい道路作ってないで、高速を補強しろという
国産でグリペンみたいなやつ作れよ
35 ダライ一派(しまむら):2008/04/20(日) 13:23:52.49 ID:SrB/ZE7B0
部隊運用を一元化、制服組の権限拡充・防衛省改革で自民小委案
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080420AT3S1900U19042008.html

 自民党安全保障調査会の防衛省改革小委員会(浜田靖一小委員長)は防衛省の組織改革を巡る提言の素案をまとめた。
分散している部隊運用の機能を自衛隊の統合幕僚監部に一元化し、内局の運用企画局は廃止。背広組(内局)と制服組
(自衛官)の統合を進める。同時に制服組トップの統合幕僚長も事務次官と同格に位置付け、制服組の権限や機能を拡充する。

 首相官邸や防衛省の先手を打って案を示すことで議論を主導したい考えで、24日にも正式に決める。提言は石破茂防衛相
による背広・制服の統合構想を容認。石破氏が見直しを明言する防衛参事官制度も廃止して制服組OBらを政治任用できる
補佐官に衣替えする。自衛軍保持を掲げる党是の憲法改正の必要性にも言及する。
36 ミスター・サタン:2008/04/20(日) 13:23:56.70 ID:nrlMTDaOO
>>28
まじで政治家になってくれ投票するから
37 モンスターペアレント(たこやき):2008/04/20(日) 13:24:35.43 ID:4CnqTsvH0
よーし
いいタイミングだ
38 神の手(こんにゃく):2008/04/20(日) 13:27:04.28 ID:7/Wnxa/80
中国はチベットの件と高度経済成長に陰りが見えてきたのでかなり危険度増してきた
所詮でかい北朝鮮でしかないからな
39 青い中国人(ぎょうざ):2008/04/20(日) 13:27:05.38 ID:r8FLDcuk0
>>28
鳥肌実だな
40 グラビアアイドル(石油):2008/04/20(日) 13:27:44.43 ID:h/u01gRkO
いいから早く核武装しろよ。
核戦力持ってる国に通常戦力は何の役にも立たん
41 ツバメのニイニイ(湖北省):2008/04/20(日) 13:29:34.24 ID:SDDw2Am10
来るか?最終戦争!!!
42 国土交通省幹部(もんじゃ):2008/04/20(日) 13:30:31.70 ID:/E+84mRF0
いくらひこーきやふね増やしても核には勝てないよね
43 官房長官(わたあめ):2008/04/20(日) 13:32:40.68 ID:zTwsLLbj0
ここで警察比例の原則をもちだすのも
いかがかとは思うが

中国軍の軍拡に対応するためには
当然、日本陸、海、空 各軍の整備が

肝要であろう
44 モンスターペアレント(笑):2008/04/20(日) 13:32:53.44 ID:X+Zq34me0
>>40
実際に持つ必要は無い
どうせ核兵器は使用するより外交カードとしての駒にすぎないのだし
「日本は核武装してますよ。核技術?旧ソヴィエトのを解体したときに
 ちゃっかりリバースエンジニアリングで技術を頂きました。
 核実験?アメリカ様に演習データ頂きましたから。フヒヒヒヒ!!」
と言って、在るように見せかけていればよい
しかも何時でも製造可能という事実もチラチラ見せてな
IAEAの査察もこねーし核兵器の維持費もかからないしいいことづくめ
45 親日派(おにぎり):2008/04/20(日) 13:32:55.18 ID:YhoW1Aiu0
水際防衛のために砲台と機械兵が必要だろ…
46 ジャージ野郎(しうまい):2008/04/20(日) 13:32:57.43 ID:9z1BVjws0
国境ぐらいちゃんと守れよ
47 プロパガンダ隊(もこりん):2008/04/20(日) 13:33:19.26 ID:gnc1oEML0
ブサヨ大激怒wwwwwwwwwwwwww
48 超フォロアー(もんじゃ):2008/04/20(日) 13:34:11.69 ID:tkAhW8vG0
原潜は持とうぜ。。
49 暴徒(こんにゃく):2008/04/20(日) 13:34:26.95 ID:SFyArL7T0
それより教育予算上げろよ
諸外国の半分以下って舐めてんのか
50 神の手(しまむら):2008/04/20(日) 13:35:13.15 ID:h14EOj9X0
>>28
熱烈支持!!

核も数百発用意してくれ(`・ω・´)ゞビシッ!!
51 シー・シェパード(ささかまぼこ):2008/04/20(日) 13:35:20.35 ID:aEK0l9n90
F−Xはこれでいいよ。

http://pict.or.tp/img/53390.jpg

かっこいいから
52 超フォロアー(もんじゃ):2008/04/20(日) 13:35:36.21 ID:tkAhW8vG0
>>51
馬鹿発見
53 救助隊員(こんにゃく):2008/04/20(日) 13:37:03.58 ID:/tKIo6hg0
>>51
何これ?
54 変態紳士(淮河):2008/04/20(日) 13:37:28.88 ID:b3rfC/X10
やっとか
55 日光修験(しうまい):2008/04/20(日) 13:38:04.78 ID:xX/0RQqC0
>>28
ホップ・ステップ・玉砕の精神であります
56 多細胞生物(甘粛省):2008/04/20(日) 13:38:29.54 ID:wWq2u23UO
>>53
ロシア機のベルクト
57 変態紳士(淮河):2008/04/20(日) 13:38:40.48 ID:b3rfC/X10
>>55
くたばれそうk(ry
58 現実逃避中(しうまい):2008/04/20(日) 13:40:31.09 ID:4DjWMkow0
チンシュが大臣やってるうちはXASM-3の本格的な開発やらないんだろうな。
XP-1もあいつが長官辞任に追い込まれたから実現したわけだし。
イージス事故の責任とってさっさと辞めろよ。
59 Fラン(もんじゃ):2008/04/20(日) 13:41:07.46 ID:5ArFLxDY0
>>51
眼科いけ。
60 救助隊員(こんにゃく):2008/04/20(日) 13:41:27.06 ID:/tKIo6hg0
>>56
ロシア機か!レスd
主翼がかっこいいなー
61 シーア派(石油):2008/04/20(日) 13:42:39.23 ID:Pvw2N+2NO
ラプタンまだかよ
62 韓国のNGO(湖北省):2008/04/20(日) 13:43:12.75 ID:riafiJZK0
遅すぎる対応だが、しっかりやっておくれ。
海底まで効力のあるバリアーが開発できればいいのだが。
63 マサイの戦士(甘粛省):2008/04/20(日) 13:43:27.27 ID:ScAwNEpOO
日本は過去の侵略をどうたらこうたら
64 機動隊員A(湖北省):2008/04/20(日) 13:44:23.18 ID:BAsHTA0C0
核持てば少ないコストで防御力を大幅にアップできるのに
65 シーア派(わたあめ):2008/04/20(日) 13:45:54.96 ID:KdK0lHeo0
中共の対日戦略は既に進行中ですよ
一億も送り込めば間違いなく日本州になっちゃう

軍事力なんていらないよw
あとは戒厳令使って、強制断種に強制交種さwww

隋や唐のころから中国領土、国内問題だよ〜ん

戦略的辺境
http://freett.com/iu/memo/Chapter-011211.html
66 シー・シェパード(ささかまぼこ):2008/04/20(日) 13:46:12.10 ID:aEK0l9n90
>>61

http://pict.or.tp/img/53394.jpg

>>59
眼科?脳外科か精神科じゃないの?
外見ならベルクトでしょう。
67 多細胞生物(甘粛省):2008/04/20(日) 13:46:14.10 ID:1a3pnim8O
>>51
ロシア製
実験機
非ステルス

結論:役立たず
68 変態紳士(淮河):2008/04/20(日) 13:46:48.36 ID:b3rfC/X10
>>66
変形しないのかよ
69 裁判員(たこやき):2008/04/20(日) 13:49:54.18 ID:QIIO8JJz0
原潜は?原潜は造るの!?
70 親日派(おにぎり):2008/04/20(日) 13:51:39.05 ID:YhoW1Aiu0
まだ実証機だけどスペック見ると心神すげぇな
71 変態紳士(淮河):2008/04/20(日) 13:52:30.31 ID:b3rfC/X10
心身はステルス実験機だぞ
72 宇宙飛行士(甘粛省):2008/04/20(日) 13:54:19.99 ID:gtLtzm1fO
三菱にステルス作らせろよ
73 女房役(もみじ饅頭):2008/04/20(日) 13:54:57.23 ID:DI7k38Uh0
中国は日本や米国に核を落とす能力はあるから更なる外交を強めるべきだと思う。
74 バクテリア(石油):2008/04/20(日) 14:04:31.97 ID:iQeJYe7BQ
日本の科学を結集して毛沢東のクローンを1万体程製造。
そしてそれを中国に送り込めば無問題。
75 TVコメンテーター(もんじゃ):2008/04/20(日) 14:15:27.59 ID:HXp67EPi0
>>19
おぉ、これはなんという正論
76 ドジっ娘(大酒):2008/04/20(日) 14:18:10.44 ID:NBXT7yu70
ひゅうが級護衛艦とそうりゅう級潜水艦の追加発注の予感
77 人民軍(おたべ):2008/04/20(日) 14:26:33.90 ID:PMpUn/970
>>28
戦・・・艦・・・?
潜水艦か航空兵力の間違い
78 学生さん(わんこそば):2008/04/20(日) 14:30:52.00 ID:8Kn46Tcp0
79 元モー娘。(プーアル茶):2008/04/20(日) 14:35:46.14 ID:EQ/ynltp0
いい流れではあるが、問題は実際はどれだけ
新たに正面装備他、追加できるなどの予算がもっと増えるか、、だ。
財政が厳しいのだから、仕方がないのだろうが、
中国と対峙するためには防衛費をもっと増やさなければならないと考えている。

中国は当然共産党一党独裁ではあるが、ここ最近、軍事政権化してしまっていると
見ている。一番分かりやすい理由は、「金」だ。何事も金の流れを見れば一目瞭然である。
中国の軍事費が公表値よりも数倍であることは周知の通り。
これは中国の国家予算の3割を越える勢いだとういう事が分かる。
これについては、もはや通常の国家ではない。まさしく軍事国家だろう。
チベットの件でもそうだ。オリンピックが近いのに、あの対応。
ただの馬鹿なのか、もしくは成都軍区の軍閥幹部が力を誇示する為にやったのではないか
と見ている。軍事力で支配している人間が最も取りやすい手法だからである。

今後の中国は更に軍事力を増して、日本にちょっかいを出す公算は非常に高い。
中国と対峙可能な軍事力を日本は惜しみなく増強して欲しいと思っている。
80 シー・シェパード(ささかまぼこ):2008/04/20(日) 14:37:14.16 ID:aEK0l9n90
http://pict.or.tp/img/53404.jpg

戦艦お待ち!
81 IOC会長(笑):2008/04/20(日) 14:39:29.38 ID:l35HzbX90
アメリカの軍事力を裏で、完コピして富士山の下に埋めておけば
ム問題 超大日本帝国軍 実はこれリアル話で今海底では、ちゃくちゃくと
アメリカ打倒作戦が進行しているんだ
82 IOC会長(笑):2008/04/20(日) 14:40:12.75 ID:l35HzbX90
だから税金が足りないんだよ。老人に我慢してもらおうとしているのは
このため
83 機動隊員F(遼寧省):2008/04/20(日) 14:41:34.03 ID:DGPuFg9dO
日本の公安警察の仕事について(2ch版)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1205008652/
警視庁公安部上尾分室
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1164905120/
84 社会保険庁職員(長江):2008/04/20(日) 14:43:57.66 ID:yrjjwX810
市民団体が一言↓
85 財務省幹部(もんじゃ):2008/04/20(日) 14:45:29.61 ID:OyHhXD4g0
軍事力の増強よりも内政建て直しだね
海外協力を進めて中国包囲網を作るのが大事
86 暴徒(黒酢):2008/04/20(日) 16:29:08.27 ID:P4vcSiuQ0
敵は霞が関にあり
87 肥満(甘粛省):2008/04/20(日) 16:41:24.82 ID:giaRX6fhO
シソウバカイの匂いがぷんぷんするね?ごめん漢字分からなかったぽ(´ω`)
88 ひ弱な仏教徒(あら):2008/04/20(日) 16:47:58.80 ID:hJiAcuuK0
>>85
その為に兵器を輸出できるように
安くて性能の良い製品を造るのは、日本の本領発揮だろ
海外にも売れるなら、日本企業頑張るぜ

ただ、アメリカ様が怒るから
海外に売るのは、高性能じゃないやつな
高性能の高額製品は、アメリカ様
例えば、メイン戦車はアメリカから
支援装甲車を日本から
89 宇宙飛行士(石油):2008/04/20(日) 16:52:34.01 ID:CZMF4z2sO
>>87カタカナでもわかんねーよ
90 財務省幹部(もんじゃ):2008/04/20(日) 16:52:50.16 ID:OyHhXD4g0
武器を買うことも結構重要
同じ武器を使ってる国同士で戦うことはない
逆にいうとEUの武器の対中輸出禁止は危険の前触れかもしれん
91 元モー娘。(プーアル茶):2008/04/20(日) 16:57:20.63 ID:EQ/ynltp0
>85
正論だが、自分からすると机上の空論と言わざるを得ない。
中国の軍事力の著しい増強は、それをする時間がないはずだ。
それに外交工作は中国も同じ。
外交の老獪さは日本が中国に勝てるとは思えない。それに華僑達の存在も無視は出来ない。
現在の日本がとり得る最善の策は、必要最低限の中国に対抗する軍備を整える事、
だと考えている。
92 JT工作員丸(笑):2008/04/20(日) 16:58:23.31 ID:vaiAoq/G0
>>80
第三艦橋への配属だけは勘弁してくれ
93 中央分離帯(もんじゃ)
>>80
今時戦艦かよって思ったらワロタ