【日本倒産】 国の財政「夕張より深刻」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 大御所(もも)

国の財政「夕張より深刻」 実質公債費比率80・4%

財務省は18日の財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の部会で、地方自治体の
財政健全度を示す「実質公債費比率」を国の財政に当てはめると80・4%となり、
財政破たんした北海道夕張市の38・1%を大きく上回るとの試算を公表した。
地方より国の財政状況が厳しいことを強調し、地方交付税削減に反発する
自治体をけん制する狙いがある。

実質公債費比率は、歳入に対する借金返済の割合で、この割合が高いほど財政状況は厳しい。
2008年度決算から自治体に適用され、35%以上だと、財政破たん状態を示す「財政再生団体」
となり、財政再生計画の策定などが求められる。

今回は、04−06年度の3年間の平均値で試算した。市町村の最悪は長野県王滝村の42・2%、
都道府県では北海道の20・6%で国の悪さが際立つ。自治体だと災害関連を除く公共事業向けの
起債さえ不可能な水準だ。

この日の財政審の会合は、地方財政について議論し、
09年度予算編成の建議(意見書)取りまとめに向けた検討を本格化させた。

今後は国と地方の改革、介護など社会保障の歳出改革について検討する。
「骨太の方針2008」に反映されるよう6月上旬ごろまでに建議をまとめる。

<実質公債費比率>
地方財政健全化法が定める自治体財政の健全度を示す指標の一つ。
歳入に対する借金返済の割合で、25%以上で財政状態が悪い「早期健全化団体」となり、
35%以上で破たん状態を意味する「財政再生団体」となる。2009年秋ごろ公表の
08年度決算から適用が始まり、当てはまる自治体は計画を策定するなど財政再建を図る。

http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2008041802004662.html
2 女王蜂(みかん):2008/04/18(金) 16:12:45.32 ID:PcfokFLL0
俺の借金じゃないからどうでもいいや
3 大食い女王(しうまい):2008/04/18(金) 16:13:00.60 ID:VI09XYJ10
本当にガチで糞やばくなって初めて特別会計減らし始めるんだろうな
4 女子中学生(たこやき):2008/04/18(金) 16:13:09.63 ID:eNjakrsx0
              _     _
            〃:V::⌒⌒○Y:ヽ   なんでやねん
            j:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l|.:. l
             |:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:|
             |ハ:!.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.レj/      ビシッ
             ヾ|i:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.iV
              x|i:.:.:.V:.:.:.:.:.:八「ヽ     ^ー'て
               ∧!:.:.:.:.'、:.:.:.:.:i:.:.l| ∧  ,xっ  (
               / ヘ:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:リ  ヽ<ヽ三)
            rァ、_/    〉:.:.:.:.:ハ:.:ノ人   ` 」」
          V//    ハ{\ノ jイ=' {ゝ-'´
         弋>、__/  {/   l  ヽ
                  /     l   ',
               /      l  |
              /T7 r┬┬ ┼1T|
                〈_/ |│ | | │」」」
              /  ̄¨77¨ ̄/
                /    /./   /
5 免職職員(しまむら):2008/04/18(金) 16:13:12.92 ID:aeG979rQ0
warasu
6 財務省幹部(湖北省):2008/04/18(金) 16:13:35.78 ID:B8qCueuX0
この国はいったいどうなってしまうのでしょうか
7 聖火ランナー(石油):2008/04/18(金) 16:13:42.90 ID:bLvH4BdlO
よっしゃ増税して、私腹を肥やそうぜ!
8 神様(しうまい):2008/04/18(金) 16:14:00.06 ID:H0oSbuJ50
国が倒産しても道路は作るよー\(^o^)/
9 富裕層(味噌カツ):2008/04/18(金) 16:14:04.91 ID:xwZN0llO0
財務省主計局は夕張市当局以下ということですか?
10 不法労働者(もんじゃ):2008/04/18(金) 16:14:12.62 ID:5AQJTuzq0
債権者が国民だから問題なし
11 非政府組織(もんじゃ):2008/04/18(金) 16:15:11.23 ID:eEEeOVvk0
残業2時間程度の国交省官僚がタクシー通勤繰り返せる金はどっから出てるんだよ?
12 撮影係(甘粛省):2008/04/18(金) 16:15:26.58 ID:1xWqcDcfO
国破れて道路あり
13 パンダのジンジン(湖北省):2008/04/18(金) 16:15:28.10 ID:JM3fSHcb0
地方人はパチンコばっかに金注ぎ込んでるからそうなるわな
14 プロパガンダ隊(しうまい):2008/04/18(金) 16:15:32.02 ID:mrO6+iFc0
また、増税しようとしているなw
15 聖火防衛少女隊(もんじゃ):2008/04/18(金) 16:15:34.00 ID:6Azzs7el0
借金払ってほしいなら払える身分にしてくれよ。
16 通行人(まりもっこり):2008/04/18(金) 16:15:56.28 ID:n1sQQuc20
今のうちに金融資産をユーロにでも換えておくか
17 日光修験(まりもっこり):2008/04/18(金) 16:16:51.09 ID:xSoFMFx60
夕張市長手取り25万くらいだっけ?
もう少し上げてもいいよな
18 タカラジェンヌ(プーアル茶):2008/04/18(金) 16:16:59.16 ID:PwRrci2Z0
節約しても無駄遣いしてもどうせ破綻するなら
破綻する前にみんなでガンガン使っちまおうぜ!
そっちのほうが絶対いいよ。
広い道路とかできちんと区画整理とかしたら千年はもつぜ、その事業は。
19 イ某容疑者(はんぺん):2008/04/18(金) 16:17:46.66 ID:ERYBpzTP0
早く特別会計から出せよ
20 宮女(味噌カツ):2008/04/18(金) 16:17:50.67 ID:a4Jw8XOG0
あほらし
債権放棄させりゃいいだけじゃないか
21 人権団体(おたべ):2008/04/18(金) 16:17:57.87 ID:tQPVS5Vn0
>>2
お前の支払う税金が高くなって
お前の受けれる公共投資や福祉が悪くなる。
22 シーア派(もんじゃ):2008/04/18(金) 16:18:52.69 ID:apPNjrPN0
>>20
つまり徳政令と
23 イノベータ(わんこそば):2008/04/18(金) 16:19:08.33 ID:DQuyE+Ve0
徳政令マダー?
24 中国公安(はんぺん):2008/04/18(金) 16:19:49.01 ID:mHo+tA6o0
よく崩壊しないよね(´・ω・`)
http://www.hi-ho.ne.jp/yokoyama-a/clip_image002.jpg
25 ガーデニング王子(おれんじ):2008/04/18(金) 16:20:09.59 ID:1kO6hWbw0
デフォルトしようぜ
26 街路樹(もんじゃ):2008/04/18(金) 16:20:12.60 ID:7HDKpUqq0
アホな記事だと思ったが、やはり中日だったかw
国と地方自治体を一緒にすんなよ。
27 ダライ一派(しうまい):2008/04/18(金) 16:20:50.32 ID:NCS3wLGT0
対外債務がゼロだから問題なし。
28 イ某容疑者(もんじゃ):2008/04/18(金) 16:20:57.02 ID:G2pxog6f0
ということは夕張は優良都市ってことですか!
29 富裕層(味噌カツ):2008/04/18(金) 16:20:59.82 ID:xwZN0llO0
一方離れでは、タクシー送迎付きのすき焼きパーティーに興じていた。
30 銭形警部(プーアル茶):2008/04/18(金) 16:21:05.25 ID:dCH9rsRa0
もうすぐIMFの管理下に入るな。
31 デグー(りんご):2008/04/18(金) 16:21:22.27 ID:t2rn8Wc+0
国が破産したら村がどうより、もう全部終わりか。
32 闇サイト運営者(石油):2008/04/18(金) 16:21:42.84 ID:sIyteXU0O
>>1
だったら公務員給与削減賛成だねw
 竹中がいれば…
◆ふふーん、消費税3〜5%分の削減?可能だよ、ほいっ!これで消費税を8〜10%にしなくてもいいよ。
 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1156827352/430-432

◆本当に小泉改革の継承というなら次は…
 ベーシック・インカム・レボリューションをしよう!
 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1156827352/409-411

◆郵政の見えない国民負担〜改革の理由〜
 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1156827352/431

 「固定費=人件費(数と賃)」カットしないと再建はない。V字回復企業はみなやった。当たり前の話。
 よくマスコミで「夢を語らない」などと言われるが、《財政再建を完遂する事が一番の夢》だと、なぜ常識的な思考ができないのか。まぁ、日本人が租税教育を受けてない無知愚民のせいだが。
■財政再建をした奇跡の町…夕張市が財政破綻をする2年前2004年の話
▼島根県の離島である隠岐島に海士町(あまちょう)(土ではなく士ね)という小さな町がある。
 『その町の人口はたった約2000人だが、なんと101億円もの借金があった。』
 『夕張市が財政破綻をする2年前2004年』に、町が真剣になって財政破綻だけは避けなければならないと考えた。
▼《町長は1/2、職員は20%減給!》
 町長はこのままでは我が町が消滅すると思った。何とかこの町を再生させなければならない。自らの給料を1/2に削減。
 『この熱意に町の職員も啓発されました。それに準じて職員も《自発的に!》20%削減に同意。』
 我が町、故郷に対する熱き想いの表れであったのだ…。『あっぱれ、公務員の鏡。』
▼町の子育て支援
 先程の自分たちの給与削減分で浮いたお金を投資した。
 その結果なんと、若い人たちも町に戻ってきた。人口が164人も増えた。
33 タカラジェンヌ(たこやき):2008/04/18(金) 16:22:13.96 ID:XoRXS4sg0
消費税上げるための前フリか
34 国家主席(はんぺん):2008/04/18(金) 16:22:52.46 ID:ZR6Fe9mz0
今のうちに練炭セットと硫化水素セットを買いだめしておかなければ
35 ゲーマー(キムチ):2008/04/18(金) 16:23:39.21 ID:SlWkqxy+0
特別会計をやめろよ
そうしたら単年度黒字になるだろうが
36 聖火防衛少女隊(もんじゃ):2008/04/18(金) 16:24:59.19 ID:HE1kAXiA0
>>27
どうしてか説明してくれよ
37 宮女(味噌カツ):2008/04/18(金) 16:25:30.03 ID:a4Jw8XOG0
>>22
債権所有している銀行、金融機関国有化とペイオフで終しまいだろ
後は適当に金刷って返す
金溜め込みまくってる高齢者の心配を抑えるために医療無料化とかすりゃ黙るんじゃないの

2000年ころには銀行国有化て現実的だったんだけど、最近あんまりきかないな
危険性はぜんぜん変わってないのにね。不思議だね
38 宮女(味噌カツ):2008/04/18(金) 16:27:24.46 ID:a4Jw8XOG0
>>27
海外にばら撒いてるのてツケを少しでも押し付けるためでしょ
いいのかこれて
39 歩道の段差(プーアル茶):2008/04/18(金) 16:29:55.18 ID:WRRY8oTc0
なんで日本は破綻しないの?
40 初代王者(石油):2008/04/18(金) 16:30:59.68 ID:dEUFezPTO
>>32

給与削減だと大量に貧乏人増やすから人減らす方がいい
41 IOC会長(おいしい水):2008/04/18(金) 16:31:11.17 ID:3Jzp9UjB0
さて、売国奴が笑う時代が来るのか
42 紅ジャケ(石油):2008/04/18(金) 16:33:24.93 ID:MSTFJ5+hO
天下りを退治しないと
43 非政府組織(もんじゃ):2008/04/18(金) 16:33:41.60 ID:eEEeOVvk0
>>39
> なんで日本は破綻しないの?


国家公務員が困るから。自分たちに被害が出る政策を内閣に提案できるかな?
内閣がやろうとしても、官僚機構全体が敵になるから、どんどんスキャンダルを明るみに出されて、
破たん賛成派の議員は社会的に抹殺されるよ。
44 抵抗勢力(しまむら):2008/04/18(金) 16:34:14.35 ID:bxE0tBYE0
はよ終われこんな理不尽社会
45 デグー(りんご):2008/04/18(金) 16:35:39.36 ID:t2rn8Wc+0
何も知らない馬鹿なんだけど
国の借金って誰に返すわけ?
46 ひ弱な仏教徒(あかふく):2008/04/18(金) 16:35:45.87 ID:1ELcPjBU0
やめろよ、デフォルトなんて。俺の貯金がパーになるだろ。
もっと貧乏人から毟り取ってくれ。貧乏人優遇される杉だろ、この国。
47 僧侶(大酒):2008/04/18(金) 16:37:46.37 ID:biOGnndH0
>>45
国債は大体銀行引き受け
48 運び屋(はんぺん):2008/04/18(金) 16:37:57.81 ID:HAbPAGud0
モンゴルですら崩壊してないのになんで日本が崩壊するんだろう。
不思議
49 魚のペイペイ(もんじゃ):2008/04/18(金) 16:39:45.09 ID:koFwpd+v0
それでも公務員の給料が下がらない
50 忍者部隊(遼寧省):2008/04/18(金) 16:40:56.59 ID:NFuXi0WJO
結局借金したもん勝ちだな。
今のおっさんたちは勝ち抜けだろ。
皺寄せは若いもんに来る。清々しいくらいだ
51 渋谷のナンパ師(もんじゃ):2008/04/18(金) 16:40:57.51 ID:qWmMdCvR0
>>43
困るのは国家公務員だけじゃねーよw
アホかと
すべて官僚のせいにする気かw
52 捕鯨船船長(おいしい水):2008/04/18(金) 16:46:11.32 ID:w1B426uq0
国債が徳政令カードで全部パァになる日がくるのかw
53 非政府組織(もんじゃ):2008/04/18(金) 16:46:56.74 ID:eEEeOVvk0
まず子供を産まないことだ。
54 官房長官(そのまんま):2008/04/18(金) 16:47:19.89 ID:8hC7RXe/0
お札を沢山刷ればいいじゃない
55 機動隊員F(しまむら):2008/04/18(金) 16:48:31.36 ID:7AN7bn2X0
自転車操業してる国だしな
国債発行しては利率増やしその利率で出費した金はさらに利率を上げて補う
56 宮女(味噌カツ):2008/04/18(金) 16:49:11.43 ID:a4Jw8XOG0
>>47
そうでもない

2007年
民間預金取扱機関、239兆0726億円、34.9%
民間の保険年金、153兆9299億円、22.5%
公的年金、75兆1894億円、11.0%、4兆4576億円増
日本銀行、65兆0751億円、9.5%、6848億円減
海外、49兆8842億円、7.3%、5兆5627億円増
家計、35兆3674億円、5.3%、1兆8135億円増
投信など金融仲介機関、29兆7117億円、4.3%、7兆49億円増
財政融資資金、16兆5286億円、2.4%、3兆5285億円減
その他、18兆9775億円、2.8%、8022億円増

http://www.mof.go.jp/singikai/saimukanri/tosin/ksk151125_s07.pdf
郵貯てものすごい勢いで国債買わされてたのに民営化されたのてなんでだろうね
57 消火突撃隊(まりもっこり):2008/04/18(金) 16:49:14.12 ID:sD9qO+/S0
最近ノーパンしゃぶしゃぶとか行ってないの?
58 ドジっ娘(大酒):2008/04/18(金) 16:49:33.68 ID:NvBQ3u+n0

増税より

官僚の粛清と
土建屋を半分以下に減らせ
59 総理大臣(しまむら):2008/04/18(金) 16:49:42.56 ID:qQld95380
>>27
ちょっと前に国債を海外にも売り出す研究始めたとかニュースなかったっけ
60 IOC会長(まりもっこり):2008/04/18(金) 16:49:57.93 ID:YKqqu3eW0
そろそろ法テラスに相談したほうがいいんじゃないか?
61 人民軍(らっかせい):2008/04/18(金) 16:50:06.39 ID:oc1EcLAn0
でも借金ってほとんどが国内のものなんでしょ?
ならインフレおこせば余裕で返済できるんだよね?
62 不法労働者(もんじゃ):2008/04/18(金) 16:50:31.94 ID:5AQJTuzq0
>>50
団塊ですら

年金制度改革
後期医療保障制度改革
介護医療制度開始

これらで負担がかなり増加してる
勝ち抜けは年寄りの政治家や官僚と金持ちだけ
63 総理大臣(湖北省):2008/04/18(金) 16:50:44.59 ID:wHOhdcss0
夕張夫妻始まったなw
64 国連人権高等弁務官(甘粛省):2008/04/18(金) 16:51:11.58 ID:lT5QapObO
インフレおこしてパン一個が1兆円になれば国債なんかなんてことない
65 ジャージ野郎(カボス):2008/04/18(金) 16:51:51.71 ID:64/hEBV50
公務員の給料を半分カットすればすべて解決するよ
66 正室(らっきょう):2008/04/18(金) 16:52:15.81 ID:WX/VgWP40
公務員削減、公共事業費カット
年金カット、各種補助金カット 税率維持

これくらいすればいいんじゃないの
67 消火突撃隊(まりもっこり):2008/04/18(金) 16:52:54.92 ID:sD9qO+/S0
なんで俺埼玉なのに「まりもっこり」なの?
68 宮女(味噌カツ):2008/04/18(金) 16:53:11.02 ID:a4Jw8XOG0
>>59
海外保有率は増えてる
4%から8%くらいと
69 エボラウイルス(たこやき):2008/04/18(金) 16:53:21.59 ID:XxbMy7+b0
公務員の奴らは首洗って待ってろよ。

もし国が財政破綻したら俺が政治家になって、年金解決政党つくるから。
公務員の年金は全て国民年金と同額にする。と宣言するからな。

もし、国として決めてきたことだから、いまさら保護にできない!と主張しても、
いったんクーデターしたことにして、公務員の収入関係以外の全ての債務、債権を引き継ぐ!
って宣言してやるからなwwwwwwwwwww

公務員、覚悟しとけw
70 警察当(湖北省):2008/04/18(金) 16:53:26.94 ID:6q3qOMdv0
で、日本が倒産したら、従業員はクビにするのか?

そしたら米国・中国にでも再就職か?
71 公明党員(大酒):2008/04/18(金) 16:54:18.67 ID:+zvUo3TA0
>>69
その名前ならできる
72 モンスターペアレント(大酒):2008/04/18(金) 16:55:00.31 ID:6X2hRIDV0
アメリカみたいに外国から借金してるさすがにまずいが、日本の場合ほとんどが
日本国民からの借金だから、増税したりとか、場合によっては踏み倒しちゃえば
国側としては問題はない。例えば年金払わねとか、保険制度破綻したから今後
5割負担なとかww
あと日本は戦前の国債とか紙幣まで戦後になって紙くずにしちゃった前例がある
しな。いざとなると国強えーぞwww
そういうわけで、おまいら、いざという時に外国に行く服ないとかないように、今の
うちに日本から逃げる準備しとけよwwwwww
73 神の手(遼寧省):2008/04/18(金) 16:56:15.65 ID:BgcfH3JEO
外国行ってまで生きたくないな
74 日本軍(味噌カツ):2008/04/18(金) 16:56:31.48 ID:SspGor+/0
日本終わってるなぁ
次戦争して勝てるんかね、勝つしかないけど負けるだろ
75 不法労働者(もんじゃ):2008/04/18(金) 16:57:19.73 ID:5AQJTuzq0
>>72
自分含め温厚な日本人がどこでキレるかは興味ある
76 車掌(しうまい):2008/04/18(金) 16:58:02.40 ID:SDae49oa0
>>69
まあ地方公務員は地方で決めるからどうにもならないんだけどね。
地方交付金を減らし、人事院を解散すれば何とかなるけど。
77 ジャージ野郎(カボス):2008/04/18(金) 16:58:54.14 ID:64/hEBV50
年金や国債を踏み倒す為に戦争でも始めなきゃいいがな
会社も潰れかければは当然リストラするんだから公務員改革もしなきゃな
78 中国人警備要員(しまむら):2008/04/18(金) 16:59:12.22 ID:eRld2Nzp0
聖火なんか守ってる場合じゃねぇだろマジで
79 エボラウイルス(たこやき):2008/04/18(金) 16:59:12.46 ID:XxbMy7+b0
>>76
関係ない。いったん全部終わったことにするから。
地方公務員とか関係ない。

全ての公務員の年金は、国民年金と同額。
後は全部今までどおり!って決めればいい。
80 闇サイト運営者(石油):2008/04/18(金) 16:59:33.24 ID:HDGwM7MCO
国民の貯蓄額が1600兆円あるから、それを凍結して返済にあてればいいんじゃない?
敗戦後、GHQが旧日本政府の借金をそれで返済したみたいに
無理かw
81 しまむら〜(たこやき):2008/04/18(金) 17:00:02.41 ID:PazsoGqz0
じゃあ公務員お給料下げろよ
82 僧侶(大酒):2008/04/18(金) 17:00:14.14 ID:biOGnndH0
>>56
実際にデータ見ると少ないんだな
83 ジャージ野郎(遼寧省):2008/04/18(金) 17:00:26.23 ID:ZfgHGY1sO
夕張より悪いってことは
日本の市町村の大半は夕張以下の最悪な経済状況ってことですか
違いますか
84 神の手(遼寧省):2008/04/18(金) 17:00:46.68 ID:BgcfH3JEO
国は国民に対しての支出を減らす
保険も限られた者しか渡らなくなるだろう
もちろんメタボと診断されたら保険証没収な
85 中国軍の兵士(おれんじ):2008/04/18(金) 17:01:01.99 ID:SQ96uJfS0
夕張と違って自分で金刷れるから
86 国連人権高等弁務官(甘粛省):2008/04/18(金) 17:03:27.20 ID:lT5QapObO
>>70
アメリカなんか日本の5倍借金あるらしい
それなのにアメリカ国債格付けAAAってバカすぎ
円より先にドルが紙くず
でもアルゼンチンやロシアも一回破産したけどみんな生きてる
心配しなくてもいいよ
87 人民軍(らっかせい):2008/04/18(金) 17:04:08.34 ID:oc1EcLAn0
ドルはすでに紙くずになりつつある
88 聖火防衛少女隊(もんじゃ):2008/04/18(金) 17:05:04.91 ID:HE1kAXiA0
米がふっとんだら巻き添えで逝くのか
89 僧侶(大酒):2008/04/18(金) 17:05:12.02 ID:biOGnndH0
>>85
ノムタンこんなとこで何やってんの?
90 ツバメのニイニイ(湖北省):2008/04/18(金) 17:07:53.16 ID:n7ov1Piq0
50歳以上の公務員の首を切れ!
はやくリストラしろよ。
91 国連人権高等弁務官(甘粛省):2008/04/18(金) 17:08:43.55 ID:lT5QapObO
でも日本も大量にアメリカ国債持ってんだよな
連鎖倒産だな
92 民族の恥(もんじゃ):2008/04/18(金) 17:08:45.74 ID:r0G6KbvI0
こんな状態なのに円高とか言ってる場合じゃねーだろ
ユーロ買えユーロを
93 裁判員(湖北省):2008/04/18(金) 17:08:51.30 ID:pYD1oAZQ0
貸してる方のお金の額って出てこないの?
94 凍結マンモス(大酒):2008/04/18(金) 17:13:49.77 ID:xOeYD4ds0
完全に民主のせいだろ・・・・
民主が選挙で勝てから全てがおかしくなってしまった・・・・
95 厚化粧(たこやき):2008/04/18(金) 17:14:05.97 ID:JivI+Ije0
>>86
格付けなんてあてにならないよ
だって東京都債と大阪市債が同じ格付けランクだよw
笑っちゃうよね
96 運び屋(大酒):2008/04/18(金) 17:17:35.94 ID:Hx74aTEP0
>>80

実質そのような状態。国民が自発的にやってくれてる
2000年初頭までの不景気のなかで量的緩和とかあれだけ
ジャブジャブ金を供給する政策とっておきながら国債の利回が1%ぐらいですんだって
他の国からみれば奇跡

日本人ってなんだかんだいって国債かっちゃうんだよw
不思議なことに
97 水道の検針員(まりもっこり):2008/04/18(金) 17:18:25.45 ID:T6nj5w1m0
国民への借金は事実上借金とはカウントされない。
これ豆知識な。
98 警備隊(もんじゃ):2008/04/18(金) 17:19:05.42 ID:yM9xzfLM0
政治家と官僚全員
全員死ねば日本大復活もありえるな

くだらねーことで金使いすぎなんだよ
99 韓国ネチズン(大酒):2008/04/18(金) 17:19:13.32 ID:Ys0a9aDQ0
夕張の炭坑を再開させろ
不良公務員総動員してただ働きさせんか
100 僧侶(大酒):2008/04/18(金) 17:21:03.01 ID:biOGnndH0
>>98
政治停滞→経済崩壊→中国領日本自治区
101 抵抗勢力(しまむら):2008/04/18(金) 17:23:19.34 ID:OqCFDKCe0
>>96
国債の総発行残高およそ600兆円に対して個人向け国債の発行残高は25兆円程度

発行される国債のほとんどが銀行や年金基金などに引き受けられている現状
102 対向車(大酒):2008/04/18(金) 17:26:46.49 ID:rC9EhIh+0
道路作ってる場合じゃねーじゃん
103 亡命政府指導者(なし):2008/04/18(金) 17:29:54.63 ID:3hqevOAO0
天下りを廃止するだけでもだいぶ変わると思うけどな
104 民族の恥(甘粛省):2008/04/18(金) 17:31:10.63 ID:RCe1WNztO
>>94
一年でココマデ悪くならん
105 偽聖火ランナー(もんじゃ):2008/04/18(金) 17:31:53.44 ID:HiCKEkgW0
橋下いわく公務員の人件費が高すぎる多すぎるとのことだが
これに手をつけることはタブーみたいね
106 ひ弱な仏教徒(あかふく):2008/04/18(金) 17:33:42.30 ID:1ELcPjBU0
>>94
むしろ民主のおかげでここまで国の財政が破綻しかけてることが
露呈したんだけどな。
自民が勝ってたら今でも年金は100年先まで大丈夫なんて言ってるよ。
107 神の手(もんじゃ):2008/04/18(金) 17:35:07.31 ID:jsGtG81F0
穴ぼこだらけの道路は近隣住民で直そうぜ
108 運び屋(大酒):2008/04/18(金) 17:38:37.41 ID:Hx74aTEP0
>>101

だから日本人ってのは銀行や年金基金のも含めて言ってんだよ
アメリカのフレディマックとかはこうはいかないべ
109 派遣会社員(しうまい):2008/04/18(金) 17:43:35.04 ID:r7gJ36BY0
官僚が云々つってもわかんねーからさー
消すべきリストを挙げてくれよ、誰それだって
切羽詰ってる奴に自爆テロやらせる
110 女子マネ(黒酢):2008/04/18(金) 17:49:23.37 ID:ss8G8Ys60
いつも大変とか言うけど、どうやって借金返すのか
プランって立てた事あるのだろうか。バブルの頃ですら
借金重ねて来てたのに
111 独女(おにぎり):2008/04/18(金) 17:50:42.93 ID:EV/ulWQv0
財政再建の為に、日本の持ってるアメリカ国債を全部売っちゃったら
アメリカちゃんはどうなるの?
112 僧侶(大酒):2008/04/18(金) 17:52:11.61 ID:biOGnndH0
>>110
一応プライマリーバランス黒字化を目指して改革中です
113 国連人権高等弁務官(プーアル茶):2008/04/18(金) 17:52:19.47 ID:SbjVnBgG0
>>111
その前に、日本潰される。
114 ひ弱な仏教徒(あかふく):2008/04/18(金) 17:52:25.91 ID:1ELcPjBU0
>>111
日本を武力制圧だろ。
なんのために米軍を駐留させてると思ってるんだw
115 抵抗勢力(しまむら):2008/04/18(金) 17:52:43.68 ID:OqCFDKCe0
>>108
ローン組成証券、MBSの引き受け先は金融機関であり
格付けと利回りがそれなりによかったため引き受け先が内外にあった

一方、格付けが低く、利回りの低い債券(日本国債)をわざわざ引き受ける金融機関は少なかった
116 僧侶(大酒):2008/04/18(金) 17:53:25.98 ID:biOGnndH0
>>114
制圧しなくても脅すだけで簡単に土下座して金出すよw
117 留年組(もんじゃ):2008/04/18(金) 17:53:29.68 ID:I1xgnjWh0
公務員の給料は上げるし、道路も作る。もちろん中国のODAも続ける。
足らなかったら医療、福祉面で削減して、税金を増やせばいいよね。
118 ひ弱な仏教徒(あかふく):2008/04/18(金) 17:54:36.62 ID:1ELcPjBU0
>>116
過去、アメリカに逆らった政治家は全て失脚してるもんなw
119 渋谷のナンパ師(大酒):2008/04/18(金) 17:54:52.84 ID:enaWyKq00
誰か一人が日本の債務引き受けて自殺したらいいんじゃね
全然よくねぇ
120 新宿のカリスマ(もんじゃ):2008/04/18(金) 17:55:47.22 ID:gipamKgF0
もう先が見えちゃってるんだからギブアップしちゃおうぜ
121 国連人権高等弁務官(プーアル茶):2008/04/18(金) 17:59:17.74 ID:SbjVnBgG0
>>118
ポマード首相、米国国債の事言っただけで失脚だし、マジ怖いねw
122 ミスター・サタン:2008/04/18(金) 18:00:58.36 ID:g0Xmfsxg0
地方債としがって国債はジャブジャブ出せるから、瀕死にはならんのね
ローキックをずーっと食らい続けてるだけで
123 プロ初先発(あかふく):2008/04/18(金) 18:01:46.96 ID:P6+Zeig50
なあー

工務員ってくくりは、

サラリーマンと同じでないか?

具体的に
国家工務員1種合格者 5級2号俸 以上で特別昇給枠
該当者は、給料もらいすぎだー
これなら、よくわかるだが。

知り合いの市役所職員は、おいらより給料40%は低いwww
工務員なんかならなくてよかったぜ。
124 福男(甘粛省):2008/04/18(金) 18:02:34.14 ID:vQz+Q4PsO
朝鮮特需マダー?
125 医療審議会(石油):2008/04/18(金) 18:05:19.05 ID:oiR6H6lOO
いま、一番脅威を感じる国はどこですか?
てアンケートされたら、俺は日本(政府)と答えてしまいそうだ。
アメリカのクラスター爆弾より日本のインフレ爆弾が怖い。
126 新社会人(もんじゃ):2008/04/18(金) 18:55:14.21 ID:+goYIT910
>>111
表向きアメリカがすべてげとーし日本を制圧
しかし世界市場はなぜか大崩壊

半年後テロや暗殺勃発で楽しい北斗の拳状態
127 不法労働者(まりもっこり):2008/04/18(金) 18:56:02.86 ID:2jU70Xio0
また財政再建派の煽り&増税か
128 不法労働者(まりもっこり):2008/04/18(金) 18:58:19.83 ID:2jU70Xio0
>>111
全然どうもならない
中国と中東の方が保有してるし
見えないアメリカに怯え続けて米国債買い続ける日本(笑)
129 非政府組織(らっかせい):2008/04/18(金) 18:58:53.20 ID:IwXcQ5S/0
国民のc/pが低いのは認めよう。 人が多すぎるんだ。
130 メイド長(黒酢):2008/04/18(金) 18:59:39.46 ID:XrnWYkEQ0
ジンバブエを1としたら、日本の金融の危険度はどれくらい?
131 ハエ養殖業者(まりもっこり):2008/04/18(金) 18:59:48.23 ID:gIxTZB7B0
この状況で減税してしまうんだから凄いw
132 警察当(湖北省):2008/04/18(金) 19:01:15.09 ID:6q3qOMdv0
で、日本が倒産したら、従業員はクビにするのか?

そしたら米国・中国にでも再就職か?
133 ミスUSA(春暁):2008/04/18(金) 19:01:19.72 ID:oEr0uPJj0
ま、霞ヶ関のバカ役人と大馬鹿ヤクザ政治屋に責任取らせればいいと思うよ
134 神様(しまむら):2008/04/18(金) 19:01:39.12 ID:sn7jleUa0
これで人口が減るこの国で道路作るとか馬鹿じゃねーの
135 サル(湖北省):2008/04/18(金) 19:03:37.15 ID:iqAkILJa0
ぶっちゃけ戦争特需しかないよ
開戦日時は北京オリンピック終わるまで待てということらしいが
136 機動隊員F(石油):2008/04/18(金) 19:06:13.63 ID:vPnR2MbWO
徳政令だそうぜ、徳政令
いいじゃん、無かった事にすりゃ。めんどくせぇ
で、国営の無料安楽死施設さえ創設してくれりゃ、後はやる気のあるヤツ等はヤツ等だけでなんとかするって
たぶん
137 警備隊(おれんじ):2008/04/18(金) 19:09:04.64 ID:7yRXZCGO0
正直、俺死んでも良いかな〜って最近良く思うんだけど
でもやっぱり俺が生きてる間に日本が先に死にそうなんで、
せっかくだし国の死を見て体験してから死ぬことにしますwww
138 ミスUSA(春暁):2008/04/18(金) 19:10:32.93 ID:oEr0uPJj0
おまえらな、喜べ
生きてるうちに国がひっくり返るなんて、そうそう滅多にお目にかかれないことなんだぞ
俺は今から楽しみでしょうがない
139 国会対策委員長(湖北省):2008/04/18(金) 19:13:22.81 ID:QFw0T/EN0 BE:189010875-2BP(565)
んじゃ俺旗揚げすっから張良とショウカ役集まれ〜
140 僧侶(大酒):2008/04/18(金) 19:13:59.34 ID:biOGnndH0
別にひっくり返りゃしないだろ
今の日本で革命が起こるとは到底思えん
141 セレブ(プーアル茶):2008/04/18(金) 19:14:40.78 ID:lVHS5chz0
内債なんだからあんまり問題なさげ
身内からとは言え借金は少ない方がいいけどね
142 歩道の段差(たこやき):2008/04/18(金) 19:15:55.21 ID:Blkdhija0
金持ちに増税しろ。
海外では戦争が起きたらエリートが真っ先に志願をして戦場に行く。
エリートに自己犠牲と社会を背負っているという気概があるのだろう。
まず金持ちに増税して、エリートから負担を負うようにしたらいい。
143 ニシン(湖北省):2008/04/18(金) 19:16:45.11 ID:M7jGrIy/0
自殺するなんてもったいないぞ
目の前でドンパチ見れるのに
144 国連人権高等弁務官(もんじゃ):2008/04/18(金) 19:16:54.23 ID:BU0Ge6Kr0
>>142
そうすると金持ちは海外に逃げて日本には貧乏人しかいなくなる
145 少年合唱団(湖北省):2008/04/18(金) 19:17:51.47 ID:Io369Nmg0
恐慌で一番キツいのは下流
ニートは死に絶える
146 歩道の段差(たこやき):2008/04/18(金) 19:18:36.48 ID:Blkdhija0
>>144
出て行けば良いだろ。
147 僧侶(大酒):2008/04/18(金) 19:19:30.68 ID:biOGnndH0
>>146
なんだレス乞食か
148 少年合唱団(もんじゃ):2008/04/18(金) 19:20:05.61 ID:+y3z9oPo0
>>27
損害を日本人が全部引き受けるのと、外人も半分くらい引き受けてくれるのと、どっちがいいかな?w
149 歩道の段差(たこやき):2008/04/18(金) 19:20:54.47 ID:Blkdhija0
海外では戦争が起きるとエリートが真っ先に戦場に行く。
金持ちに増税しろ。エリートがまず身を犠牲にする。
150 ゲーマー(大酒):2008/04/18(金) 19:20:57.68 ID:ULiPExx/0
アメリカ債券売れよ
151 自由主義陣営の闘士(甘粛省):2008/04/18(金) 19:22:03.20 ID:M+0cbwewO
一回でも自民に投票したやつ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今すぐ死ねよ
152 オタク女(ぎょうざ):2008/04/18(金) 19:22:56.26 ID:ZVh5ZuVt0
>>149
最近のガキ見てるとさ、こんなのばっか増殖したんだなぁってつくづく思う
153 セレブ(プーアル茶):2008/04/18(金) 19:23:17.17 ID:lVHS5chz0
>>148
取り立てればいいだけの外人に
半分も持たせるのは危険すぎまっせ
154 僧侶(大酒):2008/04/18(金) 19:24:00.46 ID:biOGnndH0
>>148
海外相手に徳政令発動ってどんだけ
155 セレブ(プーアル茶):2008/04/18(金) 19:24:29.10 ID:lVHS5chz0
>>149
んなわけあるか!

そうある「べきだ」つーだけで
実際に最前線に送られるのは底辺だわ
でないと護衛だけですげーコストになっちまうよ
156 非政府組織(らっかせい):2008/04/18(金) 19:24:59.68 ID:IwXcQ5S/0
>>146
大橋巨泉が昼のラジオで何か言ってたな。
157 僧侶(大酒):2008/04/18(金) 19:25:25.19 ID:biOGnndH0
>>155
多分中世ヨーロッパの話でもしてるんだろ
158 メイド長(たこやき):2008/04/18(金) 19:26:23.61 ID:M4wxk1AJ0
さあ夕張市民に対して自己責任って言ってた奴等は何て言うかな
159 歩道の段差(たこやき):2008/04/18(金) 19:27:02.56 ID:Blkdhija0
欧米の貴族は戦争が起きたら、エリートが志願をして
戦争に行く。危険な任務ほど志願者が増える。
自分の年齢を偽ってでも戦場に行き命を落としたエリートがいる。
エリートが社会のために犠牲になり、社会を統治する資格を得る。
増税は金持ちからして、エリートがまず身を犠牲にしたらいい。
160 抵抗勢力(しまむら):2008/04/18(金) 19:29:17.21 ID:OqCFDKCe0
>>159
つベトナム戦争
161 長野市職員A(らっかせい):2008/04/18(金) 19:29:31.31 ID:hHp6LmZr0
徳政令カード切ろうぜ
162 現実逃避中(もんじゃ):2008/04/18(金) 19:29:39.29 ID:FFK3Gi5D0
また国の借金の話か、そこらの家庭の収支といっしょにして何の意味があるのか?
163 人権団体(長江):2008/04/18(金) 19:35:18.78 ID:EdNJUzQt0
まず特亜への援交ODA止めろよ
変な病気まで貰ってきてるじゃねぇか
164 コマンドレスキュー隊員(もんじゃ):2008/04/18(金) 19:45:31.63 ID:BU+1JwQQ0
支出を削らず収入を増やせる日本国の経営は小学生にもできる
165 女子中学生(大酒):2008/04/18(金) 19:46:49.85 ID:77YXWbFG0
前から思ってたけどやっぱり日本国債売ったほうがよさそうだな
166 僧侶(大酒):2008/04/18(金) 19:48:04.87 ID:biOGnndH0
>>164
小学生どころかチンパンジーがやってるし
167 抵抗勢力(しまむら):2008/04/18(金) 19:48:08.72 ID:OqCFDKCe0
168 聖火を守る側(すだち):2008/04/18(金) 19:49:19.99 ID:e8j8JgbQ0
夕張より深刻→へタレ公務員国外逃亡→大勝利!!
169 日光修験(しまむら):2008/04/18(金) 19:53:22.20 ID:PskARYRN0
公務員の人件費削減と天下り官僚を死刑にし財産没収すれば簡単
170 日本軍(おにぎり):2008/04/18(金) 19:54:12.97 ID:vQKS+WB20
西部戦線異常なしとか誰がために鐘が鳴るとか読むと
欧米のエリートはやっぱりよくやると思うけどな。
将官の死傷率もハンパないらしいし。
171 サヨ(石油):2008/04/18(金) 19:56:11.79 ID:FPDCHw3UO
>>164
公務員そのままで、市議会潰すべき。
172 セレブ(プーアル茶):2008/04/18(金) 20:08:16.76 ID:lVHS5chz0
>>170
小説ソースは731部隊だけで十分だ
らしい、ではなく論拠を示していただきたい
173 聖火を守る側(甘粛省):2008/04/18(金) 20:10:55.84 ID:/s6LNeTyO
特別会計組み込めよ
174 女教師(きびだんご):2008/04/18(金) 20:11:45.30 ID:8C1/CWoZ0
だからさ、どうでもいいけど早くしてくれよ。
紙幣がケツ拭く紙にすらない世界にさっさとなれって。
もう待ちくたびれた。
175 卑猥な仏教徒(おいしい水):2008/04/18(金) 20:13:01.86 ID:B6ZMbz5h0
まだこんな事言ってるのかよ
176 家出少女(しまむら):2008/04/18(金) 20:13:28.49 ID:ZQaMrnLs0
さっさと破産しろよ糞日本
177 IOC会長(まりもっこり):2008/04/18(金) 20:14:31.84 ID:+/dZIdpR0
一億総夕張、総懺悔の精神で火の玉になりませう
178 機動隊員C(湖北省):2008/04/18(金) 20:15:29.56 ID:wxxSBd0k0
百歩譲って養育費や障害者福祉はいいとして、
そろそろ高齢者とか生活保護自給者を見捨てようぜ
はっきり言って現役層に頼りすぎだわ穀潰しども
179 マジシャン(湖北省):2008/04/18(金) 20:17:37.41 ID:rtu9po5o0
相続税上げればいいよ
180 卑猥な仏教徒(おいしい水):2008/04/18(金) 20:19:57.72 ID:B6ZMbz5h0
税金上げろとか・・・
お前ら財務省に騙され過ぎだろ
181 元モー娘。(淮河):2008/04/18(金) 20:22:28.63 ID:CN+bj49b0
日本の実質債務は240兆円なので、大変健全ですけどね。
http://www.tek.co.jp/p/debt_time.html

国の借金839兆 − 国の金融資産599兆=240兆円
182 偽聖火ランナー(まりもっこり):2008/04/18(金) 20:24:04.12 ID:4XSEacU70
日本が借金完済したら本気出す
183 メイド長(黒酢):2008/04/18(金) 20:26:09.63 ID:XrnWYkEQ0
>>166
あのチンパン、親父に政治家に向いてないって言われたんだろ?
なんで日本のリーダーがチンパンなんだよ。
184 機動隊員B(湖北省):2008/04/18(金) 20:27:50.91 ID:WmNZMhuE0
そういえば、借金大王宣言の糞娘、小渕優子って何やってんだ???
185 メイド長(鮒寿司):2008/04/18(金) 20:28:16.92 ID:vDqtM2Vx0
超インフレにすれば、問題ないよ。 実際インフレ進んでるし
186 消火防衛隊(プーアル茶):2008/04/18(金) 20:28:20.97 ID:hGAjVSle0
国破れて道路あり
187 放射線安全担当官(ささかまぼこ):2008/04/18(金) 20:29:02.73 ID:PrWomVVk0
欲しがりません勝つまでは
188 捕鯨船乗員(平湖):2008/04/18(金) 20:29:32.63 ID:y4dZLQj80
>>1 天下りには税金を湯水の如く使うのにね・・・

【政治】 政府、欠損12兆円穴埋め・特殊法人の独立法人移行時 
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177452368/
【政治】天下り先に国が12兆6047億円、事業発注や補助金交付-2006年度★2
189 福男(甘粛省):2008/04/18(金) 20:30:49.32 ID:Kd+5tmV5O
国有地をちろーっと売るだけで借金なんてすぐ返せるけどな
190 厚化粧(もんじゃ):2008/04/18(金) 20:31:05.29 ID:wnVsWz790
公務員の資産没収でイイジャン
191 姫(味噌カツ):2008/04/18(金) 20:31:05.71 ID:rJJYeME00

早く倒産して強烈インフレ来いよ!
とっくに破綻してんだろ!!!
192 犬好き(こんにゃく):2008/04/18(金) 20:31:31.68 ID:CYQrR4xT0
>>184
育児しながら空いた時間に議員活動してんじゃねーのかなぁ。よく知らんが
193擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/04/18(金) 20:32:08.32 ID:uiT28kzn0 BE:7846278-PLT(17022)
40以降の高給公務員クビにすりゃちっとはマシになるはず。
安月給で働いてもいい若者いっぱいいるんだし
194 メイド長(鮒寿司):2008/04/18(金) 20:32:22.09 ID:vDqtM2Vx0
こんな状況でも、国債を買うバカがいるから日本は安泰。
195 僧侶(大酒):2008/04/18(金) 20:32:53.77 ID:biOGnndH0
http://www.obuchiyuko.com/
衆院議員じゃねえか
196 マサイの戦士(甘粛省):2008/04/18(金) 20:32:55.64 ID:hOHjdGcQO
年寄りに国債売り付けてるオレ涙目
197 少年合唱団(もんじゃ):2008/04/18(金) 20:33:31.20 ID:+y3z9oPo0
>>194
せっせと預金して年金払ってるおまいもその一端だがなw
198 電柱(春暁):2008/04/18(金) 20:33:55.79 ID:VIAbVq6/0
とうとうこの台詞を口にしたか
終わりの始まりは今年中か、それとも来年か!?
199 抵抗勢力(しまむら):2008/04/18(金) 20:34:54.33 ID:OqCFDKCe0
>>181
>将来の社会保障給付等を推計して明らかにできる場合に限り、
純政府債務を、将来の社会保障給付(債務)の推計額とセットで政府債務の把握に利用することは妥当である。
そう考えれば、将来の社会保障給付債務を明示せずに「日本の純政府債務対GDP比はさほど高くないから、
財政状況は深刻でない」旨の主張は誤ったものといえる。

ttp://www.rieti.go.jp/jp/papers/journal/0607/rr01.html
200 メイド長(黒酢):2008/04/18(金) 20:35:11.42 ID:XrnWYkEQ0
>>185
寧ろスタグフレーションが進んでね?
201 患者(らっかせい):2008/04/18(金) 20:35:24.36 ID:+CAAmjkn0
>>1
おっかしいなぁー金の使い方がおかしいんじゃないのぉ?
全部公開しちゃいなよ

消費税上げる?ハァ?何言ってるの?
202 サル(鮒寿司):2008/04/18(金) 20:36:56.09 ID:W4zdht240
あのジンバブエですら崩壊してませんが何か?
インフレ率16万%以上に=ジンバブエ
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-080417X009.html
203 女子生徒(湖北省):2008/04/18(金) 20:39:36.33 ID:Q+MfRlg30
>>24
その分金融資産も同ペースで増えてるからなw

といってもそろそろ先進国でもトップクラスになりそうだが。
204 宇宙飛行士(大酒):2008/04/18(金) 20:40:00.26 ID:CYTktwRQ0
キツイ二次規制始まりそうだし、国自体がもうダメそうだな。
そろそろ誰かが新国家つくってもいい頃合。頼んだぞ。
205 医療審議会(湖北省):2008/04/18(金) 20:40:32.97 ID:3YDJsoIM0
はやく破綻しないかなぁ
「ヒャッハー」したいんだが
206 チベット独立分子(らっかせい):2008/04/18(金) 20:40:46.43 ID:bgElGu4f0
>>69
給与の増額が容易にできない公務員連中は、超インフレ来たら終わるんじゃね。
207 マジシャン(湖北省):2008/04/18(金) 20:41:05.37 ID:rtu9po5o0
低金利がこれだけ長く続いてんだから 本当は借金減ってんじゃね〜の?
208 オタク女(もんじゃ):2008/04/18(金) 20:41:55.60 ID:7Dv4pBjj0
税金を盗んでいったやつらが大勢居るだろ
そいつらから財産を没収しろ
209 宇宙飛行士(味噌カツ):2008/04/18(金) 20:44:04.08 ID:zEQjxpRB0
いざとなった場合お札刷ればok.
赤字国債の残高はインフレを保障しているから
今100円の菓子パンが20円になるくらいデフレが起きると借金も消えます。
インフレで返すか現金資産を引っぱがしてデフレで返すかの2択

円は金本位制の様な現物の価値に裏打ちされた通貨ではなく
日本と言う国の信用に裏打ちされた仮想的な通貨なので
日本国内のサービス製造などなどの供給能力が需要を上回る限り
借金の増加−>インフレのサイクルが機能する
お金を印刷して需要を生み出せるって事

今は資金供給を絞っているから、供給があっても消費が出来ない−>デフレになる
それなのに、資源食料が高騰しているから資金不足下のインフレ

なんと複雑怪奇なり。
210 40歳独身男性(もんじゃ):2008/04/18(金) 20:46:11.46 ID:5bqOl7Ip0
>>145
人殺し刑務所コンボで安泰だろ
死刑なくなれば完璧なのにな
211 ダライ一派(味噌カツ):2008/04/18(金) 20:46:44.17 ID:LA151xHv0
実態は政府が国民から借金してるだけだもんな
はよ返せや福田内閣
212 セレブ(プーアル茶):2008/04/18(金) 20:51:55.33 ID:lVHS5chz0
支えないと返ってこないんだもんな
国債てすげーよ魔法だよ
213 一般観光客(なっとう):2008/04/18(金) 21:00:00.38 ID:iZEoIWrs0
今更、いろいろゴタクならべてもなー。
みなさん、せめて10年前に同じこと言ってほしかった。
214 消火突撃隊(湖北省):2008/04/18(金) 21:01:19.64 ID:8DXex98u0
アメリカの国債だかなんだかを持ってるんじゃなかったっけ?
誰かFランの俺に教えて
215 広報担当(大酒):2008/04/18(金) 21:06:04.34 ID:iKGa2fxi0
よし、今年から公務員のボーナスなしな
216 聖火防衛隊(もんじゃ):2008/04/18(金) 21:07:14.61 ID:1snBL7ff0
なーに、いざとなれば「徳政令」がある!
217 BSE牛(しうまい):2008/04/18(金) 21:07:15.21 ID:rQ8R0mGY0
>>72
確かに戦前から戦後にかけて1万倍のインフレになってるからな
1000兆円の借金も、それぐらいのインフレならたった1000億くらいになっちまうよ
218 ミスUSA(春暁):2008/04/18(金) 21:08:24.09 ID:oEr0uPJj0
>>215
給料も半額で十分だろ
219 韓国のNGO(大酒):2008/04/18(金) 21:09:22.85 ID:zG38gh3K0
公務員のボーナスなしやれよ!
220 ミンク鯨(大酒):2008/04/18(金) 21:10:46.88 ID:qxsp/cRM0
公務員の大幅削減とボーナスほぼ全部カットくらいやらないと
大幅増税は納得できんな

あと在日優遇撤廃とかギャンブル課税とか
タバコ超増税とか山ほど前提がある
221 女王蜂(みかん):2008/04/18(金) 21:11:40.72 ID:MLu7eZl90
ネバダレポートで ググれ

日本破綻計画は国外からの圧力で簡単に実行されるだろう。
そしてそのとき、歴史が動いた

公務員の給料は半額、退職金なし、ボーナス全面カットが実行され
財産税が導入され、銀行預金などすべて一律3割徴収
そして地獄の蓋が開く・・・
222 ゴミ議員(まりもっこり):2008/04/18(金) 21:13:08.31 ID:2qWI/n660
俺らがもう返さなくていいよって言えばチャラになるの?
それともこれから取られるの?
223 裁判員(もんじゃ):2008/04/18(金) 21:13:10.08 ID:8v0X9+DE0
インフレターゲット論ってあるけど何がいけないの?
俺が知っている限りの知識では今すぐにでも実行するべきような内容なんだが
224 イ某容疑者(石油):2008/04/18(金) 21:13:21.66 ID:88DFJq2mO
なにこのお笑い国家
戦後焼け跡から復興して知恵と汗を絞って稼いだ外貨は
どこへ消えたのよ?
ダムや高速道路やデカイ庁舎建てれば
高齢者の病気が治ったり子供の出生率が上がったりするわけ?
225 親日派(淮河):2008/04/18(金) 21:14:04.09 ID:DQB+j+qg0
いよいよヤバくなれば国有地払い下げるしぃ〜
埋蔵金もあるしぃ〜
226 テキサス女(大酒):2008/04/18(金) 21:14:59.81 ID:GWiRNHZ80 BE:1881514297-2BP(2059)
日本倒産までのカウントダウンまだー?

残り30秒くらいから国民全員でカウントダウンしてみたい。
みんなで「0!!!!!」っていって盛り上がって感動するんだろうなぁ。
227 ミスUSA(春暁):2008/04/18(金) 21:16:36.27 ID:oEr0uPJj0
>>226
みんなで霞ヶ関の役人嬲りごろし祭りだろ
228 消火防衛隊(プーアル茶):2008/04/18(金) 21:18:47.35 ID:hGAjVSle0
日本のトップ陣ていったい何がやりたいんだろう
229 海女(なっとう):2008/04/18(金) 21:19:09.06 ID:ZS0Dk6Gr0
あと10年くらいで日本終わる気がするんだが
230 警察当(もんじゃ):2008/04/18(金) 21:20:07.72 ID:dwl4Y0lh0
後期高齢者医療制度批判してるやつらって国の借金どんだけあるかわかってんの?
231 ミスUSA(春暁):2008/04/18(金) 21:21:08.73 ID:oEr0uPJj0
>>229
そんなに持たないって
その後、アメリカか中国が日本を先に取るかが問題だろ
232 亡命政府指導者(なし):2008/04/18(金) 21:24:13.34 ID:3hqevOAO0
>>228
自分の懐を肥やすことじゃないかな?
233 オタク女(USA):2008/04/18(金) 21:24:41.39 ID:8UaFDoBA0
日本沈没
234 ネット右翼(大酒):2008/04/18(金) 21:25:36.38 ID:3HuktQqu0
>>24
これって、何かトリックがあって本当の姿以上に酷く見えてるんじゃないの?
なんか増税やむなしって洗脳するために恣意的に酷く見えるデータをチョイスしてる気がせんでもない。
本当にヤバイの?
235 青服防衛隊員(たこやき):2008/04/18(金) 21:26:32.36 ID:mZtGC/pk0
滅び行く日本を欧州からワイン片手のガウン姿で優々と眺める小泉、と竹中の姿。
236 海女(石油):2008/04/18(金) 21:26:39.97 ID:EvDgQlKEO
>>230
その借金は誰からしてるか知ってる?
237 聖火ランナー(石油):2008/04/18(金) 21:27:05.83 ID:79LIO0dDO
ツケを払うのは公務員で
238 凍結マンモス(プーアル茶):2008/04/18(金) 21:27:36.01 ID:8hyAp+2D0
あれか、債務だけみて債権は見ない馬鹿野郎か
239 Free Tibet!(しまむら):2008/04/18(金) 21:28:13.90 ID:DkRG9bou0
もう北朝鮮煽って、核爆弾落としてもらおう
240 街路樹(おれんじ):2008/04/18(金) 21:28:19.68 ID:BjjJIh+90
日本の債権なんて・・・・
241 裁判員(しまむら):2008/04/18(金) 21:28:39.71 ID:LZcdrGFJ0
じゃぁ、オレの株の負けもチャラにしてくれ。
242 セレブ(プーアル茶):2008/04/18(金) 21:28:42.98 ID:lVHS5chz0
日本人の悲観論好きは伝統芸ですから
243 ミスUSA(春暁):2008/04/18(金) 21:29:12.61 ID:oEr0uPJj0
何か起こったら役人をスケープゴートにして逃げ切る気だろ、政治屋
244 炎の付添い人(湖北省):2008/04/18(金) 21:30:03.29 ID:c2G9D0Gs0
馬鹿高い給料払ってる高級官僚や天下りを徹底的にリストラしろ(´・ω・`)
245 闇サイト運営者(湖北省):2008/04/18(金) 21:31:12.28 ID:aXcVnPHA0
まーた財務省かよ。
借金ありますって宣伝しまくって、緊縮財政と増税で日本経済破壊する気か?
プライマリーバランスばっかり気にして、実体経済を完全に無視している。
日本経済なんかどうでもよくて、財務省に責任がかからないようにしたいだけじゃないのか。
財務省はもっと経済学の知識を持った人材を採れ。このままじゃこいつらが日本経済にとって一番の害になる。
246 街路樹(おれんじ):2008/04/18(金) 21:31:55.94 ID:BjjJIh+90
アメリカ 年間勤務時間2300時間 平均年収495万円 時給2,152円
日本民間 年間勤務時間2450時間 平均年収430万円 時給1,755円←世界最長労働時間!
日本公務員 年間勤務時間2450時間 平均年収930万円 時給3,795円←世界一の公務員天国!
イギリス 年間勤務時間1700時間 平均年収410万円 時給2,411円
ドイツ 年間勤務時間1350時間 平均年収355万円  時給2,629円
フランス 年間勤務時間1350時間 平均年収350万円 時給2,529円
イタリア 年間勤務時間1350時間 平均年収315万円 時給2,333円
オランダ 年間勤務時間1300時間 平均年収385万円 時給2,961円
ルクセンブルク年間勤務時間1250時間 平均年収480万円 時給3,840円←真の労働者強国!

美しい世界各国の会社の夏休み

オーストラリア・・・1ヵ月半
スペイン・・・1ヶ月
スウェーデン・・・年齢に応じて25日から32日
オーストリア・・・35日
フランス・・・5週間+労働時間が半分になる日が2週間 一人当たり(42,848.766)
ポーランド・・・46日 ※10年以上働いてる人は+10日
ドイツ・・・最低33日・最大37日 一人当たり(42,848.766)
イタリア・・・最低32日・最大42日 一人当たり(37,144.902)
ノルウェー・・・平日だけで25日
日本・・・5日・・・ 一人当たり(35,650.850)
247 家出少女(プーアル茶):2008/04/18(金) 21:33:06.13 ID:+vYqn3Iv0
高所得者から財産没収すれば格差も解消されて一石二鳥
248 青服防衛隊員(たこやき):2008/04/18(金) 21:34:31.00 ID:mZtGC/pk0
>>245
そんな経済学の知識がある人材を採っても、本人は国より自分自身の為に使うんじゃないかな。
自身の経済学で国民の支持を集めつつ私腹を肥やせた竹中平蔵さんスゲーカッケー
249 聖火を守る側(甘粛省):2008/04/18(金) 21:35:13.97 ID:GFZhuwsPO
増税したいがための脅し。
歳入のほとんどない夕張と潤沢な日本国では意味が違うのはν速民ならわかるよな?
250 ミスUSA(春暁):2008/04/18(金) 21:36:08.74 ID:oEr0uPJj0
潤沢な日本ね
たしかに強制的の取り立てられるからな
251 機動隊員F(りんご):2008/04/18(金) 21:36:15.39 ID:9kvalFCL0
インフレが止まったら国債発行不可能になるのでは
252 スネーク(もみじ饅頭):2008/04/18(金) 21:38:55.43 ID:kcaXeCXr0
公務員の賞与全額カットすれば!
253 免職職員(石油):2008/04/18(金) 21:39:05.49 ID:GKoHH8rkO
財務省は国の健全な財政を担う機関ではない。
行政の肥大化とその方向の維持、将来の繁栄を前借りした目先の豊かさを目標とする。
254 セレブ(プーアル茶):2008/04/18(金) 21:39:52.18 ID:lVHS5chz0
>>251
強制インフレという最終手段がありまして
255 韓国ネチズン(もも):2008/04/18(金) 21:40:09.31 ID:6VWP/7lv0
もう借金あるのは十分わかったからさ、どうすんのよこれから?
256 青装束(大酒):2008/04/18(金) 21:40:32.63 ID:r9ZYTkyb0
もうすぐ北朝鮮から核飛んできて財政がどうのこうの言ってられなくなるんだけどね。
257 台湾のメイド(おいしい水):2008/04/18(金) 21:41:53.96 ID:W4zdht240
債権者が死ぬ→相続税で引かれる→相続者も死ぬ→さらに引かれる→以下繰り返し
あら不思議
258 闇サイト運営者(湖北省):2008/04/18(金) 21:41:57.97 ID:aXcVnPHA0
>>251
日銀に金刷らせて買わせればいい。
259 ゲーマー(ぎょうざ):2008/04/18(金) 21:42:20.94 ID:PmeMfRAl0
>>1
よしじゃあまず政治家の給料を半分にするとこから初めてみようか。
260 ミスUSA(春暁):2008/04/18(金) 21:42:53.67 ID:oEr0uPJj0
今のうちに近所に糞役人共がいないか調べておけよ
261 警察当(大酒):2008/04/18(金) 21:44:24.32 ID:6dT6DNBL0
せっかく4月から社会人になってこれからだと思ってたのに
いきなり日本崩壊とかどういう罰ゲームかと
262 米エネルギー省(もんじゃ):2008/04/18(金) 21:44:32.43 ID:wgcC2rsu0
アメリカ国債全部売り払えばなんとかなるだろ。
アメリカと袂を別ってロシアか中国に接近すればいい。
263 街路樹(おれんじ):2008/04/18(金) 21:45:24.44 ID:BjjJIh+90
>>262
田中角栄がそれやろうとして干されたよなアメリカに
264 長野県警(石油):2008/04/18(金) 21:49:11.29 ID:63wwNC0uO
国が作った借金は国の機関に雇われてる公務員から
率先して徴収するもんじゃね

一般人が国に大きな借金背負わせるような事したか?

265 恋に悩めるビジネスマン(おれんじ):2008/04/18(金) 21:50:33.88 ID:9CWpsWYk0
266 女子中学生(大酒):2008/04/18(金) 21:50:45.05 ID:77YXWbFG0
やべーマジ国債売る
267 恋に悩めるビジネスマン(おれんじ):2008/04/18(金) 21:51:27.80 ID:9CWpsWYk0
↑平均年収比較
268 女子中学生(大酒):2008/04/18(金) 21:52:03.93 ID:77YXWbFG0
オレか?w
269 恋に悩めるビジネスマン(おれんじ):2008/04/18(金) 21:54:06.22 ID:9CWpsWYk0
>>268
すまんいけるかなと思ったんだけどw>>267>>265
270 女子中学生(大酒):2008/04/18(金) 21:55:29.41 ID:77YXWbFG0
こちらこそ邪魔してすまんかったw
271 歩道の段差(たこやき):2008/04/18(金) 22:01:14.09 ID:Blkdhija0
お金持ちから財産を奪い取ればいいのだよ。
格差解消もできるし、あるところから取るのは基本だよ。
外国に逃げる? 言葉が通じず、差別されるかもしれないところに
行くならいけよ。犯罪率も高いし、食文化も違う。
いけるものなら行ってミロや。
272 警察当(大酒):2008/04/18(金) 22:05:07.53 ID:6dT6DNBL0
>>265
すげーよな
んで民間と比較して給料上げるとかほざくんだよな
273 機動隊員F(りんご):2008/04/18(金) 22:06:38.68 ID:9kvalFCL0
>>272
国家公務員が何故低いか説明できる?
274 ○▲■(もみじ饅頭):2008/04/18(金) 22:09:18.58 ID:mcZMx5hO0
金が無ければ外国から借りればいいじゃん!
275 幼稚園児(プーアル茶):2008/04/18(金) 22:15:18.05 ID:0QMAhOZaQ
また増税の言い訳か
276 警察当(大酒):2008/04/18(金) 22:21:55.47 ID:6dT6DNBL0
>>273
知らん
つか地方公務員と独立行政法人が高いだけで別に低く無いだろ
277 旅行者(きびだんご):2008/04/18(金) 22:24:11.98 ID:2Vja82530

財務省役人「夕張市は法律を変えれないが俺たちは法律を変えて増税をする権限がある、心配ない」

とか本気で考えてるからな・・・・・・責任は政治家に押しつけりゃいいからな。


278 県警機動捜査隊(甘粛省):2008/04/18(金) 22:36:40.57 ID:/4IwCEIKO
>>273部落だから?
279 幼稚園児(プーアル茶):2008/04/18(金) 22:41:09.17 ID:0QMAhOZaQ
>>273
賄賂やネコババで充分潤ってるから
280 信号柱(おいしい水):2008/04/18(金) 22:41:48.34 ID:sn0FFHjG0
国家公務員すげーな
マジで公務員の就職考えようかな・・・
281 正室(もんじゃ):2008/04/18(金) 22:43:58.49 ID:31Tpwshd0
>>271
ハリーポッターの翻訳出版でひとやま当てた社長夫婦は
日本に住んでて会社も日本だけど、スイスに籍があるとかで
税金がどっちにいくのかモメてたぞ
日本で楽しく暮らしつつ財産温存なんていくらでも方法ある
282 機動隊員F(りんご):2008/04/18(金) 22:46:00.99 ID:9kvalFCL0
>>281
それ起訴されて負けたので不可
283 韓国のNGO(大酒):2008/04/18(金) 22:52:11.82 ID:zG38gh3K0
夕張の公務員は超勝ち組!これ豆知識なw
284 闇サイト運営者(湖北省):2008/04/18(金) 22:56:53.86 ID:oelOZtac0
ジジババは保険料天引きはけしからんと騒いでるけど・・
285 派遣会社員(おにぎり):2008/04/18(金) 22:58:07.14 ID:NRKTeF040
で、タイゾー君のゆとりは、どう説明するの?
286 中国人聖火ガードマン(もんじゃ):2008/04/18(金) 23:19:17.99 ID:e2uL827N0
公務員削減なんて、とりあえず公務員の新規採用を10年くらい凍結すれば良いのにな。
誰も困らないし、人件費も削減できる。
287 女教師(湖北省):2008/04/18(金) 23:20:06.02 ID:MFkltKH50
みんなはさーん
って懐かしいな
288 派遣会社員(おにぎり):2008/04/18(金) 23:21:52.83 ID:NRKTeF040
自分たちで環境、環境なんて言ってるゆとりが、このザマか!
で、我々にガソリン税を負担しておきながら、
自分たちは税金でガソリン思いっきり使う・・・

どこが深刻なんだよ!
289 Free Tibet!(もみじ饅頭):2008/04/18(金) 23:22:18.64 ID:myxHawqh0
パー券みたいに無理やりかわされただけで
実質上、自由に出来ない債権なんて意味ないしな。
290 反米強硬派(湖北省):2008/04/18(金) 23:23:35.52 ID:UK5v+SJ00
>>286
立ち仕事や公安関係に関しては若い奴必要不可欠

定年10年前の連中解雇の方がいい
291 中国人聖火ガードマン(もんじゃ):2008/04/18(金) 23:30:48.19 ID:e2uL827N0
>>290
今20代前半の奴は10年たっても30代前半だぜ?
別に若い奴に困らないだろ?
292 韓国のNGO(大酒):2008/04/18(金) 23:39:33.60 ID:zG38gh3K0
100万程度の仕事内容で年収600万以上とかアフォな事やってるからなw
293 日光修験(大酒):2008/04/18(金) 23:41:05.21 ID:7y6o6LoM0
>>245
消費税増税したいんじゃないかな

地方と国の財政を同列に語るのは無理がありすぎw
294 建設作業員(もみじ饅頭):2008/04/18(金) 23:41:18.89 ID:EV1WkWD90
相続税の税率あげてええよ
悲鳴あげるのは国民の5%にも満たない富裕層だけだし
295 救助隊員(おれんじ):2008/04/18(金) 23:43:20.10 ID:sgM5jlu90
日本倒産に備えて米ドルMRFとユーロMRFに分散してる。
296 ミスUSA(春暁):2008/04/18(金) 23:48:39.33 ID:oEr0uPJj0
日本が倒産したらドルなんて吹き飛ぶんじゃないかと
297 ガードレール(らっかせい):2008/04/18(金) 23:54:04.00 ID:s+1fnkuM0
日本は貯金も相当してる。借金と相殺しちまえよ。
アメリカなんかどうなったっていいじゃねえか。
298 最高指導者(もんじゃ):2008/04/19(土) 00:19:37.09 ID:PtWGJtOC0
後期高齢者医療制度の保険料の年金天引きを止めて、消費税を上げればいいのに。
消費税が逆累進課税とか言うけど、金持ちのほうが消費も多いから、消費税もいっぱい払ってる。
なんなら、さらに高級品に対する物品税も復活で金持ちいじめをすれば良い。
ところで、消費税が3%から5%に上がるときも、増加分は「福祉・医療費目的」とか言ってなかったっけ?
官僚と自民党は嘘つきばっかりだな。
299 自衛隊(りんご):2008/04/19(土) 00:22:52.06 ID:7J8cuPY30
>>298
普通に所得税の累進課税でいいんだよ。
あと金持ちはキャッシュフローは多いけど、構成比では消費が少ないよ。
300 セキュリティーランナー(もんじゃ):2008/04/19(土) 00:24:20.30 ID:maMc2uly0
ホントの地獄は2015年からだよな
301 宮女(おいしい水):2008/04/19(土) 00:24:42.37 ID:GweRGF2T0
北京オリンピック崩壊
サプライムローン
日本公債比率

世界経済\(^o^)/
302 超フォロアー(おたべ):2008/04/19(土) 00:25:43.96 ID:ZCm5nI2c0
あれれ・・・?なんか公務員が勝ち組な世の中にさほど違和感が無くなってきたぞ
北朝鮮的に考えて
303 側壁(まりもっこり):2008/04/19(土) 00:26:22.50 ID:rM7nMAzR0
どうします?
こうこうなったら税金のために働くほうがいいんじゃないですかぁ?
ルンペンでノタレ死ぬより

自民党
304 人民解放軍(たこやき):2008/04/19(土) 00:26:38.83 ID:6YlUs9PR0
借金、借金と言う割には、

公務員や天下りなくせとは言わないなあ、

財務省は、なぜだ?借金なんでしょ?
305 聖火防衛隊(すだち):2008/04/19(土) 00:26:38.93 ID:XGE7pnC30
最後の切り札『徳政令』があるだろ。
306 最高指導者(もんじゃ):2008/04/19(土) 00:28:04.06 ID:PtWGJtOC0
>>299
所得税とか法人税とかの累進制を上げても意外と意味がない。
上で誰か書いてたけど、金持ちは5%くらいしかいないし、
金持ちほど節税(脱税?)テクニックを良く知ってる。
昔、西武グループが全然税金払ってなかったの知ってるだろ?
307 僧侶(まりもっこり):2008/04/19(土) 00:30:09.93 ID:+Ce9yAur0
>>304
自分の借金じゃないから。前任者が作った。払うのは後任。
308 バクテリア(みかん):2008/04/19(土) 00:32:53.97 ID:/Zr6yz190
全ての公務員(立法・行政・司法)を40歳定年にすれば解決。

灰スペックなんでしょ?=公務員
当然GSやらBCGやら大手から引く手あまたなんでしょ?
裁判官や検事は弁護士に変身できるし。
代議士は農家でもすればいい。
309 広報担当(淮河):2008/04/19(土) 00:33:21.77 ID:CxdABFIy0
>>306
だよな。
最高税率あげても一緒。ゼロに何をかけてもゼロ。
会社作って、自宅や自家用車、家族旅行を経費で落としたりして赤字法人作って終わり。
310 側壁(まりもっこり):2008/04/19(土) 00:34:34.35 ID:rM7nMAzR0
中国とかサブプラとか
自分のこと棚に上げておまえらこれからどうするの?
中国は強引にでも発展するよ。アメリカは数年にいないに落ち着くし
まぁ日本国民は日本という国のお客見たいなもんだからな
スズメの涙ほどの税金で大きい発言権でもあると錯覚してる
環境に文句たれるくらいなら自発的に何とかしようとすればいいのに
いつかの日本はそうだったが
もう戦後にバブルで完全に死んだか?
311 セキュリティーランナー(もんじゃ):2008/04/19(土) 00:34:43.26 ID:maMc2uly0
>>306
会計士、税理士なんかは所得税ほとんど払っていないからな
312 亡命政府指導者(あら):2008/04/19(土) 00:36:04.34 ID:Qr0UwJbm0
>>297
相殺するまでもなく
貯金あるから借金あっても平気なんでしょ。
313 自衛隊(りんご):2008/04/19(土) 00:36:29.50 ID:7J8cuPY30
>>306
目的に見合った課税をすべきだろ。富の再分配が行われないと消費が低迷するのだから、
消費税の増加は基本的には下策。5%だとか節税テクニックだとか、関係ないだろ。
314 オタク女(淮河):2008/04/19(土) 00:37:17.84 ID:PD2PUIN10
お前らのなけなしの貯金なんて既に国債に変わってるわけだが
315 側壁(まりもっこり):2008/04/19(土) 00:38:47.79 ID:rM7nMAzR0
憲法9条があるから
こういう客観的な感覚が生まれたんだと思う
即廃止すべき
316 中国工作員(もんじゃ):2008/04/19(土) 00:39:02.53 ID:rt+EfI0p0
>>310
中国は駄目だな。
インドもたぶん駄目

アメリカは技術ベンチャー主導で省エネ国に転換するだろうな
日本は中国以下の極貧農業国家に逆戻りだ
まあ、その方が幸せかもなwwwww
317 キリスト教系教団員(たこやき):2008/04/19(土) 00:42:55.84 ID:GC2PksTh0
>>24
なんという一次関数・・・
グラフを見ただけで未来が予測できてしまった
この国は間違いなく滅びる
       
   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/
318 宮女(石油):2008/04/19(土) 00:43:14.79 ID:LrxykmnbO
日本は絶対に潰れませんよ!
319 聖火防衛隊(湖北省):2008/04/19(土) 00:44:21.87 ID:2VWvP3dX0
役人の給料高杉
320 聖火防衛隊(なっとう):2008/04/19(土) 00:45:05.88 ID:DwTAiLcz0
【注意】放射性物質イリジウム192盗難に伴うテロの危険性
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208529205/
321 最高指導者(もんじゃ):2008/04/19(土) 00:50:45.98 ID:PtWGJtOC0
>>313
目的って何?
富の再分配?
それには所得税とか法人税の累進性を上げるのでは対応できない理由を述べたはずだけど?
馬鹿な成金からだけ税金取れば良いの?

それとも全体の税収増が目的?
だったら消費税が一番だと思うよ。
なんと言っても払う人数が違う。

まあ、消費税の増税が下策って言われるんなら、あとは相続税の増税かな?
これも上手いことやってすり抜けてる金持ちがいっぱいいるんだけどね。
322 長野市職員A(もんじゃ):2008/04/19(土) 00:53:51.41 ID:CDbEkx2V0
公務員が一致団結して私財を献上すればいいんだよ。普段足引っ張ってるんだから
こんな時ぐらい役に立て
323 自衛隊(りんご):2008/04/19(土) 00:57:05.26 ID:7J8cuPY30
>>321
効果が薄いからやらんとかではなく
まず第一に所得税の累進課税を上げるのが税制上、適当な手段だろう?
それが、どこかの段階で収納効果が無い場合、次善の策を取るのが本来
それを差し置いて消費税の増税という議論は全く無意味。
324 台湾のメイド(味噌カツ):2008/04/19(土) 00:58:35.74 ID:SuGiJKr+0
借金しながら貸してるんだよな
そのへんの検証しろよ
325 側壁(まりもっこり):2008/04/19(土) 00:59:39.25 ID:rM7nMAzR0
理想論ももうバカにしてる余裕はないわな
326 無防備マン(甘粛省):2008/04/19(土) 01:01:15.48 ID:1OUxvVh3O
全部夢だった
327 最高指導者(もんじゃ):2008/04/19(土) 01:01:59.16 ID:PtWGJtOC0
>>323
おいおい。
ただの理想主義者かよ。
まさか名前欄の通り、公務員じゃないだろうな?

民間労働者の俺は明日も仕事なのでもう寝ます。

328 こんごう乗組員(湖北省):2008/04/19(土) 01:02:03.97 ID:Xc83BvO60
経済のことが解らないからなんだけど、
経済ボコボコなのに加えて、アメリカ国債を推定で100兆円程度買ってるのに、
この程度の借金で済んでるのがむしろ不思議な気もする。
329 ミスUSA(ささかまぼこ):2008/04/19(土) 01:02:26.05 ID:/6wuexpz0
じゃあ破綻させろ
330 自衛隊(りんご):2008/04/19(土) 01:03:16.18 ID:7J8cuPY30
>>327
なんで理想主義なんだよ。
最低でも同時にやるのが筋だろ
331 ゴミ議員(あら):2008/04/19(土) 01:04:27.83 ID:E9oqsARD0
このうえ中国の不良債権なんか
引き受けてる余裕なんてないぞ
332 家出少女(しまむら):2008/04/19(土) 01:08:34.73 ID:pr2L3Pc30 BE:210624858-2BP(1500)
>>328
アメリカ国債百兆?wwwwwwwwwwwwww
日本の国と地方の借金千兆と比べたら全然足らんわ
それにアメリカの歳出がいくらか知ってるべ?
333 青ジャケ(湖北省):2008/04/19(土) 01:34:11.30 ID:sSoPgpHO0
対ドルじゃ十分円高なのに倒産するわけないだろ
やたら不安感を煽ってんのはおまえらを奴隷労働させるため
騙されないでイキロ
334 側壁(まりもっこり):2008/04/19(土) 01:35:26.80 ID:rM7nMAzR0
>>333
さっきの動き見る限りじゃ
そうでもねだろ
335 青服防衛隊員(石油):2008/04/19(土) 01:36:58.53 ID:fkTANJisO
破綻してくれよ
崩壊後のロシアみたいな殺伐した空気にさせてくれ
336 不法労働者(湖北省):2008/04/19(土) 01:39:00.84 ID:k4BN7J3q0
みんなキチンと税金払ってるのに
昔よりも払ってるのに
おかしな話だよね
337 側壁(まりもっこり):2008/04/19(土) 01:42:05.17 ID:rM7nMAzR0
>>336
税金払うのは当たり前
額の問題じゃない
気に食わなきゃ自殺するか国籍変えろ
338 無防備マン(ぎょうざ):2008/04/19(土) 01:46:19.82 ID:HNPx3p7B0
>>2
国の借金をどう返すか知ってるか?
税金を増やしたり、預金封鎖やインフレをやってお前の財産を掠め取るんだぜ。
339 通行人(泡盛):2008/04/19(土) 01:47:25.98 ID:9TpYUdBi0

国会議員多すぎ
参議院潰して衆議院50名くらいにしろ
340 無防備マン(ぎょうざ):2008/04/19(土) 01:48:05.03 ID:HNPx3p7B0
>>203
自由に売れない金の裏打ちのないアメリカ国債やドルなんていくら持ってても仕方ないだろ
341 正社員(まりもっこり):2008/04/19(土) 01:48:50.58 ID:j9CXolXw0
>>340
売れないんじゃない。売る気がないだけ
342 亡命政府指導者(鮒寿司):2008/04/19(土) 01:52:24.91 ID:69YJetXQ0
日本を守る為にアメリカ国債を売れwアメリカが逆の立場なら迷わずやるぞw
343 青ジャケ(湖北省):2008/04/19(土) 01:53:11.07 ID:sSoPgpHO0
>>342
買い手がいない(苦笑)
344 治安部隊(たこやき):2008/04/19(土) 01:54:31.32 ID:TkaMaPGR0
まあ、逆に言うと対外債務があるほうがいいのかなと
なんせ被害うけるの日本人自身だぜ。銀行預金を元にして
国債とか買ってるわけだから、国債がデフォルトになれば
その銀行は払い戻す原資がなくなるわけだから。預金封鎖して
帰ってくるはずの金がかえってこないわけだから。
345 日銀総裁(プーアル茶):2008/04/19(土) 01:55:18.00 ID:pK4s9wb/0
>>337
払った税金に相当するものが、ちゃんと国民に還元されるのか不安で仕方が無いんだわ。
346 青ジャージ隊(味噌カツ):2008/04/19(土) 01:58:29.14 ID:z0jBuGZ/0
消費税は取る側の論理。景気の状況に関係なくある程度の税収が見込めるので財務省一押し。
だが、低所得者ほど消費の割合が多いので、消費税率UPは景気悪化の懸念が強い。橋本時代を見れば明らか。
所得の再分配なら累進度を上げれば良い。
347 ギャル(鮒寿司):2008/04/19(土) 02:03:10.90 ID:YofFRjxt0
父さんの前に

超デカイ痔震くるぞ

いや間違いなく起こされるぞ!
348 側壁(まりもっこり):2008/04/19(土) 02:04:45.12 ID:rM7nMAzR0
政府は昨日か一昨日かイギリスのファンドの株買い増しに拒否したらしいねw
そもそも株主に対してしっかりとした対応しないから発言権目的でのことなのに
半分は外国が株主なのに大丈夫なんすか?wこんな調子で
349 青ジャージ隊(味噌カツ):2008/04/19(土) 02:05:12.35 ID:z0jBuGZ/0
米国債を売れば、為替に跳ね返り超円高で元の木阿弥だ罠。
350 無防備マン(ぎょうざ):2008/04/19(土) 02:05:46.48 ID:HNPx3p7B0
>>341
売る気がない(笑)
売ったら日本もアメリカと一緒に沈没するから、売る気がないというのも間違いじゃないな。
売る気だったらそれはそれで怖いよ。
351 ○▲■(はんぺん):2008/04/19(土) 02:10:07.45 ID:7gYNIOlt0
国の借金=国民から借りてる
それを払う為の税金=国民から集めるもの
こう考えると単に将来徴収する税金を前借してるだけだって考えられるな。

アルゼンチンみたいに海外から金を借りてるとこうはいかない。
352 無防備マン(ぎょうざ):2008/04/19(土) 02:12:16.10 ID:HNPx3p7B0
結局アメリカの植民地で終わったんだな
世界一優秀な人間達が、世界一の品質の物を作って売って手に入れたのがアメリカが刷った紙くずか・・・
353 正社員(まりもっこり):2008/04/19(土) 02:13:12.73 ID:j9CXolXw0
ぎょうざのアホさは異常
354 ギャル(鮒寿司):2008/04/19(土) 02:14:50.39 ID:YofFRjxt0
戦前は「一億玉砕」にして

債権者の国民に死んで貰うことになってた

こんどは大震災であぼーんして貰うわけで

東京一極集中はそのためのお膳立てだろ
355 無防備マン(ぎょうざ):2008/04/19(土) 02:19:01.37 ID:HNPx3p7B0
>>353
アメリカ国債をどうやって回収すんの?
領土でももらうか
356 テキサス女(もんじゃ):2008/04/19(土) 02:21:48.37 ID:QgimPRJG0
とりあえずいつも通り貧乏人から巻き上げようぜ
357 テキサス女(もんじゃ):2008/04/19(土) 02:24:01.54 ID:QgimPRJG0
>>352
最後は使い物にならない軍札(米ドル)をにぎりながら、
中国様が、肛門に核ミサイルをねじりこみます。
358 美人秘書(もんじゃ):2008/04/19(土) 02:29:04.93 ID:t7uyDe3b0
徳政令出すなら出すでも構わんが必ず安楽死施設も作れよ
日本人は基本Mだから追い詰められたらすげー力出してなんとかすると思うが
貯金消されたら俺は無理だw
359 テキサス女(もんじゃ):2008/04/19(土) 02:33:28.43 ID:QgimPRJG0
>>351
未来の税徴収対象が少なくてあてにならなくなってきたから、
じじばばから小銭まにあげはじめたんだよなあ。
360 女子生徒(プーアル茶):2008/04/19(土) 02:41:30.35 ID:T8klmrAX0
これは非常に難しい問題だ。
国の借金が多すぎて、公債の比率が高いのは問題。にもかかわらず、民主党などを主体に更にバラマキ政策を取ろうとする政治家は多い。
これは本当にいいかげんにも程があり、こういう政治家は今や癌でしかない。
国の借金が更に増えて借金返済の国債費が増えると言う事は他の社会保障他の予算を圧迫するだけで手段としては既にご法度、限界に近いだろう。

正直、役人の数を減らしたいし、特殊法人なんか、無用無駄も多いので即刻統廃合すればそれなりに効果はあるのだが、これも難しい。
日本の官僚機構は、そうそうに手を入れられるような仕組みにはなっていない。
仮にだが、軍事的な独裁者が出ない限り、これを打破する事は現実的な話ではない。
これに関する改革は、本当にこれから道のりが長くなる話でもある。

あと世界第二位の外貨準備高を誇る日本としては外貨準備を投資に回したいのだが、現在はほぼ米国債購入方法のみとなっている。
これについては諸説色々あるが、貯蓄が最も多い日本人の特質なのだろうか、元本割れが発生しうる運用は、ちょっとという感じがそもそもあるのじゃないだろうか。
積極的な運用はしないというか、日本は向いていないのかもしれない。そもそも日本は資源国家でもないし、元本割れが許される国家でもない。
まぁ、アメリカ陰謀説もあるが、それも無きにしもあらずと言ったところか。

なので当面は、財政を切り詰める、増税するといった現実路線が取られるであろうが、
これも多々問題をはらんでいる。
現在の日本は何だかんだ言ってもGDPの大半を占めるのは内需であり、
公共事業が減るのもマイナス、
増税は消費者の購買意欲にマイナス、
そして、これから少子高齢化が進行して労働人口は激減するだろうしで、
本当に問題だらけで困ってしまう感じだ。

また、近年中国は凄まじい軍拡、韓国も日本に対して軍拡しており、正直
現状の防衛費でも足りなくなってきているのも頭がいたい。

いやぁ、何か手は無いのかな。
361 チベット独立分子(甘粛省):2008/04/19(土) 02:46:31.73 ID:O23PvnS7O
5年後は死んでるからいいやもう
こんな国勝手に滅びろ
362 バクテリア(ささかまぼこ):2008/04/19(土) 02:48:19.04 ID:yUIwRVP80
国が潰れるのはしょうがない。
と猿はいってますが。
363 無防備マン(ぎょうざ):2008/04/19(土) 02:49:56.42 ID:HNPx3p7B0
内需つっても無駄な土建事業だろ
誰も豊かにならない底なし沼
364 自由主義陣営の闘士(甘粛省):2008/04/19(土) 03:06:46.05 ID:BneetivdO
リアルで高級官僚やエリートや成金の交友関係、財産、生活レベル調べたり見てごらん。消費税わまさに貧乏庶民ターゲット。富裕層ターゲットの税って相続税とかあるけど結局無知な庶民と抜け道知ってる金持ちの差。庶民わもっと勉強するべし
365 ラット(湖北省):2008/04/19(土) 03:15:44.27 ID:Tkn/+oVP0
ろくでもない政治家になにも考えない馬鹿な国民。
今の日本でしょこれが。
366 ギャル(鮒寿司):2008/04/19(土) 03:22:55.14 ID:YofFRjxt0
終わりの時の日本人

 日本の現状はどうだろう。新聞に連日のように報道される政治家たちに代表される
動物にも劣る恥知らずな行動。それらが日本人の民意を代表する人間の顔かと思う
と、情けなさに目を覆いたいばかりである。
 「武士は食わねど高楊枝」の日本人特有のサムライ美学はどこへ消えたのか。
それどころか、仏教でいう「餓鬼道」に堕ちた人物ばかりがばっこしている。おそらく
このままでは「終末」が起こらずとも日本の没落は必至だろう。それほど日本人の
品性は堕ちるところまで堕ちている。世界を救う人物が日本から出現するという人
もいるが、とうてい今の私には信じられない。

http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/bookstand-konno.html
367 運び屋(しうまい):2008/04/19(土) 03:33:03.50 ID:lCv2vOtD0
故橋本総理が、アメリカ国債売るかっていったら大騒ぎになった。
日本は世界から舐められているから、日本発世界恐慌がおもしろい。
368 無防備マン(甘粛省):2008/04/19(土) 03:44:35.11 ID:4zlEKUndO
選挙してる筈なのに国会議員は毎回「親も国会議員でした」みたいな奴ばっかり集まるからな。
そこから来る歪みの状態が一般人にも目に見えてる筈なのに票入れるのは何故だよ。
こんなんじゃあ、公債の問題も目に見えたまま成す術も無く進行して国オワタになる。
369 ひ弱な仏教徒(遼寧省):2008/04/19(土) 03:44:37.49 ID:BC5hTtLCO
公務員あほだからな
370 無防備マン(ぎょうざ):2008/04/19(土) 03:55:07.29 ID:HNPx3p7B0
>>369
公務員がアフォなんじゃない
この国の道徳教育がおかしいんだよ
臭い物には蓋をして、見て見ぬふりをして、自分の正義も何もない
誰かの言われたとおりにやって、責任は一切持たないで笑って誤魔化す

完全にやばいだろ
戦前は道徳教育をみっちりやったと聞くけど
371 免職職員(しうまい):2008/04/19(土) 04:13:02.85 ID:g/BiXNpN0
核燃料サイクルの何がおかしいのか(河野太郎)
http://www.eye.janjan.jp/video/player/player.swf?usr=3njmtr&dat=1205728282
372 公安組織構成員(甘粛省):2008/04/19(土) 04:19:13.21 ID:rkHCn0fPO
そういや○DA約束してたエテ公以下の首相がいたな
373 ギャルブロガー(湖北省):2008/04/19(土) 04:23:55.22 ID:f8lFWA4b0
すでにインフラは整ってるし
落ちぶれても今みたいに格安でネットやれるよね?
374 闇サイト運営者(石油):2008/04/19(土) 04:35:17.37 ID:kIS1cHbUO
馬鹿官僚を訴えて一人から10兆円むしりとれば解決
375 シー・シェパード(鮒寿司):2008/04/19(土) 04:49:45.31 ID:6xsTc4Gr0
>>370 公債の話だから経済の話で道徳に結びつけるなんて馬鹿だろw
北朝鮮みたいな教育施せば、公務員や国への批判は押さえつけれるだろうが
今更モラルで社会を乗り切るって夢見てるのはどこの共産主義だ?

確かに戦前世代が財政法で公債発行を禁止したりしていたがそれは
モラルとは関係ない話。道徳とやらが満載でもオマエみたいなマヌケが
出来るってここで証明→道徳教育あんまり意味が無い
376 自民党公認候補(もんじゃ):2008/04/19(土) 04:50:02.80 ID:Mk4eUE7V0
おちんちーん!
377 中央分離帯(らっかせい):2008/04/19(土) 05:12:02.25 ID:oyVmIzmG0
>>370
これ読むといい。
公務員なんて戦前も今と変わらずひどいってわかる。
戦前の道徳教育が立派でこれなら、道徳教育なんて無意味だし、
戦前も道徳教育なんかされてなかったなら、
人類史上、道徳教育が徹底されて
その結果世の中がうまく回った瞬間なんか本当に存在したのだろうかっていう感じだ。
378 中国公安(湖北省):2008/04/19(土) 05:12:41.03 ID:7e7jrGTH0
答え 公務員の給料平均30%オフで片が付く。

若いのは年収200万程度にするで定年間近のは年収400万程度にするとかでね。
379 中央分離帯(らっかせい):2008/04/19(土) 05:13:36.46 ID:oyVmIzmG0
380 警視庁の特殊部隊(たこやき):2008/04/19(土) 05:21:33.86 ID:5J9Ags160
最終手段だ
なかったことにしよう わぁい
381 Free Tibet!(りんご):2008/04/19(土) 05:23:22.77 ID:1ac2C3ZO0
財政状況が厳しいとか言いながらボーナスがちゃんと支給されてる不思議
民間会社なら赤字でヤバい状態だとボーナスは無しかほとんど出ない
382 IT企業戦士(おれんじ):2008/04/19(土) 05:23:41.56 ID:zSVwPgAY0
まあ古代から役人は腐るものだよ
383 女教師(味噌カツ):2008/04/19(土) 05:26:34.67 ID:hw0UYDox0
自分が習ったときよりも国の借金が300兆くらい増えてるんだもん、ひどすぎ
それでまだ地方の赤字もすごいんだろ
おわっとる
384 セクシーアイドル(石油):2008/04/19(土) 05:26:49.41 ID:E5b4ZjY+O
お札をいっぱい刷ってハイパーインフレを
起こして全てめちゃくちゃに。
385 飼育係(あら):2008/04/19(土) 05:38:41.73 ID:f/RsD7QL0
386 北朝鮮オリンピック委員会報道官(湖北省):2008/04/19(土) 05:39:36.72 ID:eiPtRsyN0
生かさず殺さずのひもじい状態でこのまま行くのかn
387 捕鯨船船長(黒酢):2008/04/19(土) 05:43:24.17 ID:QzPTZqlh0
国が倒産したら公園に出社していくサラリーマン多くなりそうだなw
仲間が増えて俺は嬉しいけどw
388 幼稚園児(ささかまぼこ):2008/04/19(土) 05:45:30.57 ID:wdKmjjTM0
>>3
正直、国の借金はどれくらいで危険水域になるのかってのが、まだ分かってない。
国ごと破産したアルゼンチンくらいしか例が無いし、日本の経済規模のでかさから単純に比較できない。

ただ言えるのは、国が破産するから無駄遣いを止めるっていう役人も政治家もこの世にはいないってこと。
あくまで他人事、当事者意識ゼロ。
389 自衛隊(春暁):2008/04/19(土) 05:47:36.37 ID:HwuqffQ20
▽年収比較
   国家公務員   628万円
   地方公務員   707万円
   サラリーマン   437万円

▽東証二部、マザーズ、ヘラクレス
   ケンコーコム  335万円
   アイケイコーポレーション 341万円
   ベネフィット・ワン 484万円
   オリコン     557万円

▽東証一部
   カナモト     497万円
   東栄住宅    578万円
   三洋電機    602万円
   トヨタ       799万円
390 セクシーアイドル(石油):2008/04/19(土) 05:48:26.82 ID:E5b4ZjY+O
実際、国が破産したらどうなるわけ?
391 真の友人(もんじゃ):2008/04/19(土) 05:49:15.91 ID:n3roMhqT0
>>1 スレタイ「日本沈没」だろ
392 自衛隊(春暁):2008/04/19(土) 05:55:53.27 ID:HwuqffQ20
>>390
IMFの管理下になって
公務員はボーナスと退職金0円
393 官房長官(たこやき):2008/04/19(土) 06:16:28.87 ID:Gt5KXYli0
>>385
借金時計(笑)

日本銀行券(笑)
394 県警機動捜査隊(湖北省):2008/04/19(土) 06:29:27.65 ID:8kaPOu1v0
>>385
これはヒドイ・・・
395 抵抗勢力(ふく):2008/04/19(土) 06:45:51.47 ID:JAc6axAw0
財務省が大本営発表か
国の財政が本当に破綻寸前だったら国債価格は跳ね上がるわ
まだ国家資産を含めた全債務は他の先進国並みだ
そもそも借金が増えた原因は歳出削減によるデフレのせい
396 チベット独立分子(まりもっこり):2008/04/19(土) 06:46:50.41 ID:rbFQNjWn0
糞役人どもの責任
おまいらの不幸もこいつらが仕組んだこと
397 シー・シェパード(鮒寿司):2008/04/19(土) 06:56:34.28 ID:6xsTc4Gr0
>>395 だね。
コンドライチェフの負のターンに自分達の無駄使いの領収書
コソーリ紛れさして置きますね。


ケインズ主義は世代間格差を不当に拡大するからどうせ無理
市場の流動性の為に無防備な日本人をサブプライム仕込むアメリカ市場
に放り出すってのも違うと思うけど。リスクを求めるだけの健全さが
今の商業資本主義には欠落しすぎ

http://tochi.mlit.go.jp/h13hakusho/setsu_5.html

↑吐き出させたいんでしょ
398 愛人女性(しうまい):2008/04/19(土) 07:04:41.22 ID:5Spu8Vhs0
公務員のボーナスはボーナスじゃないんだよな
毎期定額必ず出る

民間なら出ないこともあるんだから
これも官民格差だよな
改正して少なくとも国の財務状態によって増減させるべきだと思うわ
399 捕鯨船乗員(もんじゃ):2008/04/19(土) 07:07:01.77 ID:fmcF2XYG0
でも日本人一人当たりの借金よりも日本人一人当たりの貯金額のほうが多いんだよね。
400 学生ボランティア(カボス):2008/04/19(土) 07:07:19.93 ID:rmXV3DA20
>>390
諭吉さんが紙くずになります
401 シー・シェパード(鮒寿司):2008/04/19(土) 07:09:29.85 ID:6xsTc4Gr0
>>390 穀物市場や貴金属市場が大人気
402 旧帝大卒(おにぎり):2008/04/19(土) 07:15:12.83 ID:BnVfSwWy0
現在の医療費が36兆円で、いずれ65兆円に膨らむ
試算もあるって話からして終わってるだろ。
403 米大統領候補(石油):2008/04/19(土) 07:18:48.78 ID:KmmUSvEnO
やべ、国債が紙屑になる前に家にある大量の国債売っとくか
404 マヤ人(ぎょうざ):2008/04/19(土) 07:20:49.02 ID:y7dFtKwB0
国債持ってるやつって‥‥‥‥
405 海女(石油):2008/04/19(土) 07:36:07.19 ID:+QK/Yec/O
日本国内での金の移動に過ぎないから大した問題ではない。
政府がいくら借金しようがその金は日本国内に還元されてるだけだから。
ただ問題があるとしたら使い道だな。
公務員はまだまだ減らせるし、夕張なんて田舎に遊園地作るなんて民間なら絶対にしなかった。
406 民族の恥(甘粛省):2008/04/19(土) 07:38:49.27 ID:hK8w5L86O
いま借金896兆だっけ?
近々900兆いくなw
407 消火突撃隊(甘粛省):2008/04/19(土) 07:40:14.74 ID:hK8w5L86O
>>390
国連の管理下に置かれる
408 留学生(石油):2008/04/19(土) 07:40:26.01 ID:tODs+DdpO
今は「裕福な北朝鮮」

八年後は「北朝鮮」と同等レベルになる予測

終わってる国、日本
周りでもちらほら国外脱出する人が出てきているよ
409 人民解放軍(もんじゃ):2008/04/19(土) 07:42:10.29 ID:0mn9E4t30
夕張:借金は他所の人に借りている。
日本:借金は日本国内で借りている。

夕張:市民から搾り取って、市外の人に返す。さらに市民から搾り取る
日本:市民から搾り取って、市民に返す。それでおしまい。
410 紅ジャケ(りんご):2008/04/19(土) 07:43:34.25 ID:i8fg1gP80
なんかもう潰れるのを待ってる感じだね
411 治安部隊(馬刺し):2008/04/19(土) 07:49:48.06 ID:0+AZGgo50
いい機会だから日本人じゃない奴は日本から出て行けよ
412 中国報道官(石油):2008/04/19(土) 07:51:29.87 ID:GnePdY3rO
国外脱出する服が無い、どうすればいいんだorz
413 免職職員(大酒):2008/04/19(土) 07:52:43.47 ID:r9zOq+Es0
在日は早く帰国した方がいいよ
414 リンゴ売りの魔女(あかふく):2008/04/19(土) 07:53:33.27 ID:5tIAWmpg0
>>390
IMF管理
415 ゲーマー(石油):2008/04/19(土) 07:57:11.73 ID:xSiee+zSO
海外に逃亡するのもなんだから
田舎で自給自足の生活でもしたほうがいいかもな
416 働く貧困層(石油):2008/04/19(土) 07:57:58.57 ID:iQ+E2KKyO
特別会計は温存
417 元丸紅社員(長江):2008/04/19(土) 07:59:24.04 ID:OPCj8KXg0
公務員の給与を減らせばいいじゃない。
418 元丸紅社員(長江):2008/04/19(土) 08:00:01.69 ID:OPCj8KXg0
公務員という寄生虫が宿主を殺すほどに肥大しすぎたんだな。
419 プロパガンダ隊(甘粛省):2008/04/19(土) 08:02:37.92 ID:CPnaZZ7pO
暫定税率廃止なら役人減らせるね
420 聖火ランナー(もんじゃ):2008/04/19(土) 08:05:00.59 ID:xUu5uUmN0
日本なんぞに金貸すバカがいるんだな
421 炎の付添い人(湖北省):2008/04/19(土) 08:06:43.58 ID:Qo7J28g40
おまえらが働いて国庫に貢献しないからじゃね?
422 飼育係(あら):2008/04/19(土) 08:07:12.82 ID:kU6y0Q5J0
国民が資産を持っているから国が破綻しても当面は大丈夫。
423 甲賀くのいち(平湖):2008/04/19(土) 08:08:19.28 ID:WH0w88lM0
日本の借金って誰に対して借りてんの?
424 炎の付添い人(湖北省):2008/04/19(土) 08:09:54.02 ID:Qo7J28g40
国民
425 日銀総裁(もんじゃ):2008/04/19(土) 08:10:08.02 ID:ponxsoTh0
返す気ないもんな実際
426 タカラジェンヌ(春暁):2008/04/19(土) 08:11:44.14 ID:DjwUmy0E0
公務員と議員を減らして、他国に金をばら撒かなきゃ良いんじゃない
中国関係へのODAなんで、チンパンに給料を払うのと同じくらい無駄だろ
427 甲賀くのいち(平湖):2008/04/19(土) 08:12:35.59 ID:WH0w88lM0
そもそも道路の暫定税率なくなったら「福祉に穴が開きます」みたいなこといってる
いい加減なシステムをどうにかするべき
428 ミンク鯨(石油):2008/04/19(土) 08:13:23.51 ID:wM/cgErYO
はん、何を今さら!
429 ユニクロ派(たこやき):2008/04/19(土) 08:16:02.65 ID:XoJomjS/0
夕張を管理下に置いてる場合じゃねぇーだろw
430 旧帝大卒(春暁):2008/04/19(土) 08:16:25.91 ID:b63dfW/W0
国が破綻したら夕張はマイナス掛けるマイナスでプラスになるんじゃないだろうか
431 運転士(プーアル茶):2008/04/19(土) 08:17:45.65 ID:l2iuNwup0
夕張以上に人件費や公費減らしてから言え。
まずは自ら襟を正せや。
432 甲賀くのいち(平湖):2008/04/19(土) 08:20:16.75 ID:WH0w88lM0
日本は政府がコケても天皇がいるからな二層だよ!厚いよ!
433 JASRAC(甘粛省):2008/04/19(土) 08:26:33.64 ID:HxLlj2hZO
>>430
マイナス+マイナス=マイナス
434 中国批判勢力(石油):2008/04/19(土) 08:30:14.97 ID:yMySdCeUO
>>427
よく考えたら憲法違反だなあれ
435 広報担当(はんぺん):2008/04/19(土) 08:31:39.98 ID:lI9LegSK0
>>390
ハン国に侵略される
436 外務省報道官(なっとう):2008/04/19(土) 08:33:26.18 ID:o33R3qE40
脅迫して税金巻き上げるか借金するのが日本の仕事w
437 警察当(もんじゃ):2008/04/19(土) 08:34:57.27 ID:3rPgj1HP0
このタイミングで、夕張以上とか言ってくるなんてブラフにきまっとるやろ。
赤字垂れ流しているのは深刻だが、「だから増税が必要なんです」という
布石を打っているのがミエミエ。

438 遺族(石油):2008/04/19(土) 08:35:07.24 ID:ZaTi1+BGO
普通の方針と骨太の方針との違いを知りたい
439 学生さん(石油):2008/04/19(土) 08:36:03.73 ID:Ha9QsjSo0
もう中国様の属国になるしかないな。
440 福男(キムチ):2008/04/19(土) 08:36:50.13 ID:dWMS2WY/0
900兆円札を1枚作って借金返せばいいんじゃね?
441 石油元売り(石油):2008/04/19(土) 08:37:54.58 ID:GMP+sn5EO
ニュー速の賢人達よ、分かり易く教えてくれ
1980年代までは歳入だけで十分間に合ってたらしいが、何が原因でこんなに債権漬け状態になったんだ?
442 公安組織構成員(甘粛省):2008/04/19(土) 08:39:58.82 ID:AxoDyC36O
無知な庶民は特別会計の仕組みを知りません
443 中国報道官(石油):2008/04/19(土) 08:40:25.56 ID:GnePdY3rO
税金上げる前に公務員給与10%以上カットだな。
嫌なら天下りとか税金無駄遣いとか節約出来るとこたくさんあるのに。
大体国会運営に1日3億円とか言ってたけど何でそんなに
金かかるの?ろくな議論もしてない日もあるのに。
444 加油(淮河):2008/04/19(土) 08:41:41.24 ID:Iv1JNGY/0
こんな財政なのにODAをあげるの?
日本がもらう立場じゃないの?
445 脱北者(たこやき):2008/04/19(土) 08:42:36.35 ID:FdXIJ/Dy0
>>437
じみんの園田が2009年度には消費税を最低1%うpを主張したらしいしな
446 働き蜂(はんぺん):2008/04/19(土) 08:44:46.70 ID:jRyaZPUyP


幕末後あれほど、欧米諸国に軍事、経済面で劣っていたのに
(とはいっても、世界に誇れるほどの独自の文化水準)
あっという間に近代化し肩を並べ、有色人種で唯一白人超大国ロシアに勝ち
黄色いサルなのに生意気だと欧米諸国に袋だたきになるまで急成長し
戦後、原爆二発も落とされ日本全国焦土化し、憲法も教育も政治もろもろアメリカに
首根っこを捕まれ押さえ込まれていたのにもかかわらず
あっという間に経済大国で世界を席巻。
こんなじゃ普通どんな国でも立ち直れないぜ
で、経済をも押さえ込まれると
今度はゲーム、漫画、アニメ(あんまり誇れるものではないが)で世界を席巻。
どんな逆境であろうとも
まるで、不死鳥のごとくよみがえる日本。
ああだこうだ言っているけど
正直、日本が日本人が本気になれば不可能なことはないよ


447 グラビアアイドル(しうまい):2008/04/19(土) 08:51:39.44 ID:STXkhUWV0
こうしたのは 田中角栄みたいに私腹を肥やしている政治屋を筆頭にその他諸々の国会議員じゃないか!
http://www.geocities.com/tanaka_kinmyaku/tkh.html
国政を考えず、駄々をこねてばかりの民主党よどうなんだ!

国会議員は給料を返上せよ!
448 コマンドレスキュー隊員(しうまい):2008/04/19(土) 08:54:56.91 ID:aphmeoR40
国家公務員の数減らせよ
449 警察当(もんじゃ):2008/04/19(土) 08:58:20.01 ID:3rPgj1HP0
新規道路建設を中止。
新規空港建設を中止。
新規・既存ODAを中止。
思いやり予算を中止。
天下りを中止。

これで財務状況は相当改善するぜ。
ヤル気の問題だろ。
450 脱北者(たこやき):2008/04/19(土) 09:00:45.39 ID:FdXIJ/Dy0
輸出戻し税も撤廃しる
451 忍者(もみじ饅頭):2008/04/19(土) 09:01:11.73 ID:OSEORUHE0
>>447
政治家を選ぶのは国民っすからwww
452 コマンドレスキュー隊員(しうまい):2008/04/19(土) 09:03:07.00 ID:aphmeoR40
当然、国会議員、国家公務員の給料は夕張の市会議員、市役所員よりも下だよな?
453 育成枠入団(味噌カツ):2008/04/19(土) 09:04:24.09 ID:yXmTsmz60
>>448
いや全体的に減給の方がいい。路頭に迷う人間が多いと治安が悪化する
454 中国報道官(大酒):2008/04/19(土) 09:05:43.71 ID:HQSwjR1V0 BE:318911459-2BP(1012)
マジな話、国が破産するとどうなるの?
455 忍者部隊(春暁):2008/04/19(土) 09:07:04.56 ID:HytVpp8t0
いよいよ村上龍の半島を出よが現実性を帯びてきたな
もうすぐ北朝鮮軍が福岡へ上陸するぞ
456 セクシーアイドル(ぶり):2008/04/19(土) 09:07:31.10 ID:J4Mis2wU0
チンパン「我が国アルバイトォォォ」
457 警察当(もんじゃ):2008/04/19(土) 09:08:21.54 ID:3rPgj1HP0
>>454
日本発世界大恐慌。
国債暴落で円の信用失墜。
増税&社会保障はほとんど無い、高負担低福祉の国のできあがり。
458 ダライ一派(しうまい):2008/04/19(土) 09:23:36.23 ID:lmRo7PPX0
今年金払う奴って馬鹿だよね
払いたくもないのにサラリーマンになると払わされるけど……
崩壊すると分かりきってる制度のためになんで払わなきゃならん
祖父母や両親の分とか言うけど、額減るんだったら自分で貯金しとくっつーの
459 政府高官(鮒寿司):2008/04/19(土) 09:25:37.88 ID:0SuE6fSk0
マジで公務員選ばなくてよかったとオモタw
民間に就職しないと。。。米国資格もとっといたほうがいいな。。
460 ぶってぶって姫(湖北省):2008/04/19(土) 09:26:07.70 ID:gqeqT2gd0
リストラで公務員の数を減らすか、ワークシェアで公務員の給料を削減するか。
2択なんだけど。それが嫌だから、役人は増税が必要とか言い出すんだよな。
461 こんごう艦長(プーアル茶):2008/04/19(土) 09:26:58.64 ID:PvUyxarU0
自民党が外国にどんどん金出したからだろ
責任取れよ
462気分がいいぜ(´・ω・`):2008/04/19(土) 09:30:33.81 ID:jCCmvMdG0
デフォルト必至だな。
脱出予定の俺勝ち組w
463 コマンドレスキュー隊員(しうまい):2008/04/19(土) 09:31:15.61 ID:aphmeoR40
のんきに「道路作る金が・・・」とか言ってる場合じゃないな
国の役人はマジメにリストラを考えろ!
464 アーリーアダプタ(しまむら):2008/04/19(土) 09:32:06.24 ID:U1b3ejpc0
地方からのつっつきに対する予防線だろw
文面通りの解釈だと国債持ってる奴涙目首吊りだろが。
465 ダライ一派(しうまい):2008/04/19(土) 09:34:00.15 ID:lmRo7PPX0
今一番安定してるのはEUか
英語かドイツ語かフランス語あたり習得は必須だな
466気分がいいぜ(´・ω・`):2008/04/19(土) 09:35:16.58 ID:jCCmvMdG0
どっかで公務員半減とかなるんだろうけどな。
団塊が一斉退職してからかな。
467 フォロワー(はんぺん):2008/04/19(土) 09:38:33.95 ID:hxjCcZ2h0
こういう破滅論は20年ぐらい前から言われ続けてることだから大したこと無い。
というか、暗に「消費税上げるけど、こういう状況だから止むを得ないよな?」って言いたいだけだろ。
468気分がいいぜ(´・ω・`):2008/04/19(土) 09:40:09.90 ID:jCCmvMdG0
まあここで消費税を上げるとマジで革命必至ちゅうか何をやっても次の衆院選での政権交代は確実だし、
その政権の空中分解まで必至。

実質革命進行中やね
469 公安組織構成員(甘粛省):2008/04/19(土) 09:42:49.65 ID:P/SZ3RU5O
デフォルトはないだろ
さすが経済オンチのニュー速民
470 福男(甘粛省):2008/04/19(土) 09:42:58.02 ID:ZAaZx7JiO
逆に考えるんだ
ハイパーインフレ起こせば一瞬で返せる
471気分がいいぜ(´・ω・`):2008/04/19(土) 09:46:06.92 ID:jCCmvMdG0
>>470
まあ物価高は実質ハイパーインフレの前兆なんだがなw
日米欧で起こるとマジ第3次大戦になるわけだが。
世界中が何かと戦ってる状態になるw 敵のない第3次大戦。
中国だけ敵になると13億丸焼きの大ホロコーストになる。日本人も巻き添えくらいかねない。
472 フォロワー(はんぺん):2008/04/19(土) 09:47:15.10 ID:hxjCcZ2h0
俺の携帯のニュースフラッシュが朝日なんだが
こういうニュースは大喜びでトップに持ってくる。
473気分がいいぜ(´・ω・`):2008/04/19(土) 09:48:47.63 ID:jCCmvMdG0
自然現象であり本能であるとされる戦争という行為を
人間が理性で克服できるのかどうかという一つの壮大な試みが進行中なのだよ。
474 スポーツ愛好家(平湖):2008/04/19(土) 09:50:27.52 ID:HF+heNUx0
現在の給与水準で公務員数を半減するか、全公務員の給料を50%カットしてボーナス0にするかしろよ。
475 フォロワー(はんぺん):2008/04/19(土) 09:50:44.81 ID:hxjCcZ2h0
戦争の神、必死じゃね?
最近痺れを切らして物価高上昇させまくってるみたいだけど。
476 石油元売り大手(もみじ饅頭):2008/04/19(土) 09:51:55.23 ID:KvT1Pp3U0
日本のデフォルトは時間の問題だよね。そのときが給料一気に1/3の時代なのにw
477気分がいいぜ(´・ω・`):2008/04/19(土) 09:52:48.53 ID:jCCmvMdG0
まあ現状予測すると日中韓台湾東南アジアインド連合対ロシア米欧南米中立アフリカアラブの世界戦争かな。
戦争の形態も変わるだろうけどねw
478 リンゴ売りの魔女(聖火リレー):2008/04/19(土) 09:53:09.21 ID:7G0RLVwa0
保有の米国債、全部売っちゃえ。
479 石油元売り大手(もみじ饅頭):2008/04/19(土) 09:53:09.38 ID:KvT1Pp3U0
>>471 ホロコーストは人間の総数調整には必要不可欠かも知れんなぁ
480 旅行者(湖北省):2008/04/19(土) 09:54:04.61 ID:yK02DNjM0
国の借金なんぞインフレ誘導したらすぐに返せるよ。
日銀に金を刷らせて国債買い取りオペか株の買い支えをやらせりゃよろし。
481 女王蜂(はんぺん):2008/04/19(土) 09:54:27.87 ID:gSoV6Y+t0
どうせこの国が破綻しても俺は今と同じ無職だしどうでもいい
むしろ勝ち組の転落する様とネウヨが自殺する様を見れそうだから面白い
482 ダライ一派(しうまい):2008/04/19(土) 09:54:43.28 ID:lmRo7PPX0
>>477
普通に考えて米対中でロシア&アラブ&アフリカ中立ってなると思うが
日本が対米参戦は基地で押さえられる限り不可能だし
483 飼育係(淮河):2008/04/19(土) 09:56:24.96 ID:0BKtAdaP0
10年後は日本全部が、あいりん化してる。
484 フォロワー(はんぺん):2008/04/19(土) 09:56:54.15 ID:hxjCcZ2h0
破綻したら、国交やめて農業に戻ればいいんじゃね
正直オフィスで一日PC叩いてるよりよっぽどいいわ。
485気分がいいぜ(´・ω・`):2008/04/19(土) 09:57:57.72 ID:jCCmvMdG0
>>482
いやこの間の横須賀のタクシー運転手殺害事件に認められるようにすでに前哨戦は始まっているんだ。
お台場に米軍が進駐する日も近い。
ロシアは欧州につく。ここはポイントだ。
インドは中国と離れながらも連合する。ここもポイントだ。英国に対する恨みがあるからね。

もまえらもサイバー兵として雇用されるぞ。
486 大御所(プーアル茶):2008/04/19(土) 09:58:44.84 ID:dp8rX6EQ0
増税するための方便だ。全部真に受けるな
487 北朝鮮オリンピック委員会報道官(甘粛省):2008/04/19(土) 09:59:16.79 ID:P/SZ3RU5O
対外債務がほとんどないのにデフォルトが起きるわけないだろ
おまえらの生活が変わらないだけ
488 卑猥な仏教徒(プーアル茶):2008/04/19(土) 09:59:46.16 ID:idks7aLD0
天下り企業かたっばしから潰して、全部民間に委譲すれば0%まで下がるだろ。
489 IT企業戦士(湖北省):2008/04/19(土) 09:59:55.82 ID:bKFAPZA00
公務員の給与を半額にすれば解決
490 ダライ一派(しうまい):2008/04/19(土) 10:00:30.20 ID:lmRo7PPX0
>>485
いやナイナイ
どれだけ見えない敵におびえてるんだよ
491 コマンドレスキュー隊員(しうまい):2008/04/19(土) 10:01:33.70 ID:aphmeoR40
景気悪いのに増税はダメだ
歳出を削れ
492気分がいいぜ(´・ω・`):2008/04/19(土) 10:01:47.40 ID:jCCmvMdG0
まあそういうけど公務員半減したら確実にこの国はデフォルトになるんだよw
それがこの国の現実さ。徳川時代だってそれで終わったんだ。士族の反乱って知ってんだろw
しかもぼろい叛乱だったの。
493 正室(もんじゃ):2008/04/19(土) 10:02:16.83 ID:/D5aI4Ju0
公務員の人件費なんて最初にカットすべきだろ
494 街路樹(おれんじ):2008/04/19(土) 10:02:21.99 ID:XQT+uyfZ0
この借金の起点は死んだ小渕恵三
495 フォロワー(はんぺん):2008/04/19(土) 10:02:27.58 ID:hxjCcZ2h0
夕張より深刻な状況なのに、公務員の給料+ボーナスが支給される不思議
業績悪化でボーナス出る企業なんてあるんだ。
496 公安組織構成員(甘粛省):2008/04/19(土) 10:03:09.05 ID:P/SZ3RU5O
にしてもおまえらバカで行動力ゼロのくせにネガティブすぎるな
たまには外に出ろよ
497 捕鯨船船長(もんじゃ):2008/04/19(土) 10:03:17.86 ID:q/M4n/nh0
俺の150万円分の個人向け国債どうなるんだよ
498 スナック経営(もんじゃ):2008/04/19(土) 10:03:20.75 ID:IxbYFRUr0
だからもうお金がないのにものをねだるのはやめよう。
道路も空港も(特に後者な。なんであんなに空港がいるんだよ)。
499 育成枠入団(石油):2008/04/19(土) 10:03:51.46 ID:+kAZp24VO
日本人の貯蓄→国債になってんだからそれがどうしたって話だな。
もっとも、ゆうちょ銀行が海外に吸い取られる事態になったらオタワだけど。
それより日本が買いまくってるアメリカ国債が紙切れにならないことを心配すべきだな。
500 フォロワー(はんぺん):2008/04/19(土) 10:04:58.66 ID:hxjCcZ2h0
>>496
4月から物価上がりまくるよwwってニュースばっかりみてて円形脱毛症になってたけど
久々に部屋でてスーパー行ったらそんなビビルほど高くなくて安心した。
501気分がいいぜ(´・ω・`):2008/04/19(土) 10:05:08.89 ID:jCCmvMdG0
>>494
小渕は殺された。日米の実質権力を持ってる集団に。
そして象徴的なのが沖縄2千円。ちなみに沖縄戦では作戦本部は攻撃されなかったという。

これが世の現実なのだ。よって公務員半減はありえないしそれよりもデフォルトが現実なのだよ。
502 大御所(プーアル茶):2008/04/19(土) 10:05:22.87 ID:dp8rX6EQ0
公共事業削減とか、とりあえず減らせるところから減らしていかないとな
救済のために無理矢理生かされてる団体が多すぎる
503気分がいいぜ(´・ω・`):2008/04/19(土) 10:07:25.01 ID:jCCmvMdG0
とりあえず公務員半減とかマスコミ改革を言ったところで、
それらが戦中の軍隊と同等であり結果として同じ敗戦の現象に行き着かざるをえないというのが
必然の結論なのだよ。それがこの国の形。
504 卑猥な仏教徒(プーアル茶):2008/04/19(土) 10:07:50.34 ID:idks7aLD0
日本の銀行に貯金してた奴はアホ。
あれほど気を付けろといっていたのに。

とか書き込まれる日が来るのか。
505 ラット(酢豚):2008/04/19(土) 10:07:56.91 ID:XAVslcOf0
増税しかないな
506 韓国ネチズン(石油):2008/04/19(土) 10:08:41.06 ID:6iswhtLYO
チンパン筆頭にアフォで無能な政治家の先生が沢山いるからな。
実際10分の1になっても政治は回るだろう。
さらに老害先生方は金遣いが非常に荒い。
冷静に考えると元歴代最高のアフォ総理大臣が、
汚職で総理を辞めたのに未だに政治家なのはおかしいよな。
確か総理の時より料亭に行きやすくなったので助かる発言してた。
やっぱり政治家は糞だ。
507 スナック経営(もんじゃ):2008/04/19(土) 10:08:45.95 ID:IxbYFRUr0
>>501
なんで作戦本部は攻撃されなかったの?
米軍にお金でも渡していたの?
攻撃されてないところに作戦本部を置いたの?
508 ダライ一派(しうまい):2008/04/19(土) 10:09:28.35 ID:lmRo7PPX0
>>504
来るかもな
人によるとさっさと現金にして自宅に分散して貯蓄とかしてるらしいし

まあ貨幣価値自体が大暴落したら意味ないけど
これはあれか、金買って隠しとくべきかw
509 人民軍(あかふく):2008/04/19(土) 10:09:41.87 ID:iE90TK4k0
増税するのが一番手っ取りはやい。
そして日銀の金利も引き上げる。これしかない。

日本はなんだかんだいって貧乏人が恵まれすぎてるよ。
510気分がいいぜ(´・ω・`):2008/04/19(土) 10:10:13.04 ID:jCCmvMdG0
結局軍隊があるか否かの問題じゃなく民族性なんだよな。
で民族性ってのは尽きるところ遺伝の個々人の性格の問題だからなw
サブプライム破綻はアングロサクソンのせめてもの誠意と考えざるを得ないな。
511気分がいいぜ(´・ω・`):2008/04/19(土) 10:12:13.21 ID:jCCmvMdG0
>>507
それが双方にとって必要だったからだろう。
小泉と欧米の関係みたいなもんだろ。森派と欧米かな。
山本五十六が最初に狙い撃ちに合ったのと対照だね。
512 本職のメイド(たこやき):2008/04/19(土) 10:14:54.18 ID:bXmCN3WI0
山本五十六売国奴説
513気分がいいぜ(´・ω・`):2008/04/19(土) 10:16:01.04 ID:jCCmvMdG0
まあだから小渕恵三は一応山本五十六レベルなんだろうな。
小泉はどう考えても東条英機だろw 森とか安倍は関東軍かな。
514 スナック経営(もんじゃ):2008/04/19(土) 10:16:26.65 ID:IxbYFRUr0
>>511
なぜ必要なのかまったくわかんないなあ…
難しいもんなんだね。純軍事的には指揮系統ぶっつぶせるから作戦本部をたたくのって有効だと思うんだけど。
ま、もちろんクズみたいな作戦しかたてられない日本陸軍のじゃたたいても意味なしか。
515 闇サイト運営者(らっかせい):2008/04/19(土) 10:19:05.17 ID:g42yGkHh0
大本営のグダグダっぷりと今の政治のどうしようも無さを見るにこれはもはや伝統なのかと思ってしまうね
516 人民軍(あかふく):2008/04/19(土) 10:22:00.31 ID:iE90TK4k0
>>515
江戸時代が一番マシだったな。
517 女子マネ(おにぎり):2008/04/19(土) 10:22:37.56 ID:EpzUvdTF0
子供が親から金借りてるようなものだろ
518気分がいいぜ(´・ω・`):2008/04/19(土) 10:24:13.64 ID:jCCmvMdG0
>>516
結局官僚機構が腐っていったという点では一緒だろ。
現代のコンクリートの箱物道路と当時の華やかな町人文化と本質的には一緒なんだろ。
家康が名君であったことは確かだがそら世襲じゃ腐るわな。
519 スナック経営(おれんじ):2008/04/19(土) 10:25:50.45 ID:G2M0XEQN0
>>518
いまや、あちらもこちらも世襲だもんな。
世襲は団体を腐らせる。
520 スナック経営(もんじゃ):2008/04/19(土) 10:26:07.10 ID:IxbYFRUr0
>>516
官僚機構が自分を維持することを優先して肥大化、腐敗してくことについては同意するけど。

家康って名君?町人文化と箱物は違うと思うけど。
なんか勘違いしてない?
521 ネット右翼(味噌カツ):2008/04/19(土) 10:27:09.49 ID:rbkZpOWl0
アメリカの国債放出すれば大分減るんですけどね
522 フォロワー(はんぺん):2008/04/19(土) 10:27:37.90 ID:hxjCcZ2h0
そんな借金借金苦悩してるワリには、海外に金ばらまいて、インド洋に無料ガソリンスタンドを開店して、
物価高で暴動が起きてる国をよそ目に大抵の食料は食える日本
こっそりお札をいっぱい刷ってるとしか思えないんだが。
523 ダライ一派(しうまい):2008/04/19(土) 10:28:31.88 ID:lmRo7PPX0
結局、ただ単に制度の寿命が来ただけの話
何か大きな大事件がおきて改革されるか有能な指導者が登場しない限り後は衰退していくのみ
昔のほうがよかったというのは単なる与太話だな
524 大御所(プーアル茶):2008/04/19(土) 10:29:34.23 ID:dp8rX6EQ0
札刷ってるのはアメリカのほうだろ。よく物価が維持できてると思うが
525気分がいいぜ(´・ω・`):2008/04/19(土) 10:30:04.83 ID:jCCmvMdG0
>>520
箱物道路の建設の経緯をはっきり知れば、それが町人文化となんら変わらないものだと知るよ。
あれは文化そのもの。

浮世絵を当時省みなかったのと現代マスコミやら箱物行政やらとは同じだねw
どうせそんなもんしか残らないんだよ。無駄有効に関わらずにね。
526 人民軍(あかふく):2008/04/19(土) 10:30:08.32 ID:iE90TK4k0
>>518
それでも300年続いたからな。
大日本帝国も今の日本国も所詮60年程度しか持たないような国
に比べたら遥かにマシといえるだろ。
527 大御所(プーアル茶):2008/04/19(土) 10:31:17.56 ID:dp8rX6EQ0
昔がよかったなんてセリフははるか昔から繰り返されてきたことだ
そういう連中はあるがままを受け入れるだけで、次に向けて何かするということはない
528 旅行者(湖北省):2008/04/19(土) 10:31:28.06 ID:yK02DNjM0
>>523
60年でガタが来るシステムって相当しょっぱいな。
江戸幕府は200年以上もったのに。
529気分がいいぜ(´・ω・`):2008/04/19(土) 10:32:04.45 ID:jCCmvMdG0
江戸時代の根付文化なんてのと現代の携帯文化なんてのはまさに同一だと思うけどね。
日本人の遺伝子アイデンティティーだねw
530 フォロワー(はんぺん):2008/04/19(土) 10:32:19.84 ID:hxjCcZ2h0
昔なんて米しか食えなかっただろ。
まぁ、米も食えなくなりそうな勢いなんだが。
531 スナック経営(もんじゃ):2008/04/19(土) 10:32:42.81 ID:IxbYFRUr0
>>525
オレがバカなんだと思うがさっぱりわからん。
箱物道路の建設の経緯って簡単にいうとどういうことなの?
どうせ残らないということなの?
532 青装束(湖北省):2008/04/19(土) 10:34:24.52 ID:NUZQkl470
>>528
江戸幕府や地方の大名はいざとなれば
領民をぶっ殺すぞ的なやり方で長生きできただけだけどな。
一揆とか借金チャラ、暴動は起ってたわけだし・・・。
藩札なんて物まで無理矢理流通させてたw

将軍様の国も60年くらいもってるし、政府が居直ったらそれはそれで
延命するぜ。

533 法輪功メンバー(しうまい):2008/04/19(土) 10:34:53.51 ID:jCCmvMdG0
>>531
それが大衆の要求の結果なんだよね。
誰か資本家とか職能集団とかの意見の結果とかじゃなく大衆によって要求されてるという点では一致なんだよ。
マスコミの煽りはその反作用なだけで本質は一致してるんだよ。
それはまさに江戸時代の浮世絵と一緒なんだ。
534 ダライ一派(しうまい):2008/04/19(土) 10:36:17.86 ID:lmRo7PPX0
>>528
江戸時代自体全く改革が無かったわけじゃないし、第一時代が違う
国内問題だけじゃなくて世界情勢が絡んでくるしな

大体、ほとんど変更なしに1つの制度が通用するのは50年なんだよね
長く続かせるには時代に合わせてどんどん改良しなきゃいけない
なのに拒否したがるお花畑が山盛りいるわけで
まあ政治家自体が国民の評価やらがあるから大きく改革できないんだよね
それが民主制の弱点でもあるかも
535 スナック経営(もんじゃ):2008/04/19(土) 10:37:25.27 ID:IxbYFRUr0
>>533
え、大衆が要求したから作ったって点が同じってことなのか・・・そうなのか・・・
だとしたら他にもいっぱいあるよね。
なんかやっぱりよくわからん。バカだな、オレって。
536気分がいいぜ(´・ω・`):2008/04/19(土) 10:37:31.08 ID:jCCmvMdG0
要するに都市の市民階級というものが地方の箱物道路を要らないものというけど、
じゃあ都市の民間であれ公設であれ箱物道路が必要なものかというと本質的には一緒なんだよ。
そこまで考えるとどちらも文化として一緒なんだよ。
537 ガーデニング王子(長江):2008/04/19(土) 10:39:03.63 ID:QrZ/T0z60
パチンコの違法換金を突然取り締まって全部潰して、
国営ギャンブルとしてパチンコ店引き継げば歳入問題一瞬で解決するんじゃないの?
538 スナック経営(もんじゃ):2008/04/19(土) 10:39:28.73 ID:IxbYFRUr0
>>536
なんで文化になるのかが理解できん。
あと、地方でも都市でも道路が一緒というのもわからん。
利用率の計算はできると思うんだけど…

すまん、文化のわからんバカで。
539気分がいいぜ(´・ω・`):2008/04/19(土) 10:39:41.31 ID:jCCmvMdG0
日本のビルとか街並みとかってのはまさに浮世絵と一緒なのだよw
マスコミとかもねw

平面を構成する二次元の重ねあわせだね。
540 対向車(わんこそば):2008/04/19(土) 10:41:16.17 ID:zjCK/52F0
>>537
それやったらなぜか市民団体とか赤日新聞とか騒ぎまくるんだろうな。
541気分がいいぜ(´・ω・`):2008/04/19(土) 10:41:25.10 ID:jCCmvMdG0
しかし利用効率がどうとかあほなの信じてる人がいるんだなw
542 ガーデニング王子(長江):2008/04/19(土) 10:41:46.57 ID:QrZ/T0z60
下っ端の役人なんか、どうせ減給したって民間に移る能力も気概もねーんだから
生かさず殺さず程度まで給与カットしろよ。
543 スナック経営(もんじゃ):2008/04/19(土) 10:42:32.82 ID:IxbYFRUr0
>>541
なんでアホなのか教えてほしい。
たくさんの人が使うものなら有効だから、少しの人しか使わないものより
つくってもいいと考えるのはアホなの?
544 シー・シェパード(鮒寿司):2008/04/19(土) 10:43:21.48 ID:6xsTc4Gr0
>>521 FX厨が湧いてきそうな話題だな。
545 ダライ一派(しうまい):2008/04/19(土) 10:43:32.39 ID:lmRo7PPX0
>>538
大丈夫、俺は言ってることが全く理解できない
ID:jCCmvMdG0、俺が馬鹿なのかもしれんがどうも話してる内容が自己完結してるとしか思えん。何言いたいのかよく分からん
もっと分かりやすくしてくれ
546 法輪功メンバー(しうまい):2008/04/19(土) 10:43:39.38 ID:jCCmvMdG0
>>543
民間が利用効率考えるのはみんなのためじゃなく利潤のためだよw
経済の基本を知らない人がこういうマスコミの低レベルの詐欺ワードに引っかかるんだね。
あるある詐欺と同じレベルだよ。
547 真の友人(甘粛省):2008/04/19(土) 10:44:37.42 ID:AFW3/5NtO
公務員の責任だ
548 無防備マン(甘粛省):2008/04/19(土) 10:44:56.15 ID:oU2Lg4QLO
国士きどりのウヨブタども涙目w
549 公安組織構成員(甘粛省):2008/04/19(土) 10:45:29.56 ID:P/SZ3RU5O
バカな無職なおまえら
デフォルトはしないから安心しろよ
むしろ特アの有事のとばっちりのが危ないから
550 法輪功メンバー(しうまい):2008/04/19(土) 10:46:11.19 ID:jCCmvMdG0
独占寡占は資本主義の最大の敵なんだけどねw
新古典主義が共産主義並みの嘘っぱちだって常識じゃないのかな。
551 闇サイト運営者(らっかせい):2008/04/19(土) 10:47:12.60 ID:g42yGkHh0
ん?名無しに戻したの?
552 スナック経営(もんじゃ):2008/04/19(土) 10:47:36.06 ID:IxbYFRUr0
>>546
民間の話をしてるんじゃなくって税金でつくるものの話でいうとどうなの?
経済の基本からいうとどうなるのかアホにもわかるように教えてもらえると
うれしいです。

>>545
ナカマ・・・よかった・・・なんか自分だけわからなくってみんなは何を
当たり前のこと、と思ってるのかとかなり不安になったよ。
553気分がいいぜ(´・ω・`):2008/04/19(土) 10:47:45.92 ID:jCCmvMdG0
まあ馬鹿な人にわかりやすく言うとみんなが飽きたんだよw
554 スナック経営(もんじゃ):2008/04/19(土) 10:50:03.02 ID:IxbYFRUr0
>>533
一人同じ人がいたので勇気出して書きます。
あなたのその説明で納得してくれる人っているんですか?
あまりに高度なためかオレのような一般大衆にはわかんないす。

一般の人にはわかんなくていいとか言わないでね。だったら一人で
本にでも書いててくれればいいんだから。
555気分がいいぜ(´・ω・`):2008/04/19(土) 10:52:14.41 ID:jCCmvMdG0
要するに今のシステムはデフォルトするって事だよw
556 公安組織構成員(甘粛省):2008/04/19(土) 10:54:42.77 ID:P/SZ3RU5O
日本は他の国に比べて物価上昇が起きなかった
デフレは個人的に好ましくないが現状では悪くないと思う
IMFに2番目に金出してるのは日本だろ
対外債務の少ない日本がデフォルトはまずない
怖いのは中国をはじめとした特アの有事のとばっちり
557 ダライ一派(しうまい):2008/04/19(土) 10:58:07.51 ID:lmRo7PPX0
うむ、経済は微妙な俺にはデフォルトが倒産(あってるよな?)って事だとは思いもしなかったぜ
しかし何故専門家になると皆わけ分からん専門用語使いたがるのかw
歴史研究関係者もやけに専門用語使いたがるしなぁw
利点が全く無いと思うぞw
558 ゴミ議員(もんじゃ):2008/04/19(土) 10:59:02.89 ID:OH4Q3jq/0
日本も一度アルゼンチンみたいに崩壊させろよ
アメリカも喜ぶだろ国債帳消しになるからw
559気分がいいぜ(´・ω・`):2008/04/19(土) 11:00:37.83 ID:jCCmvMdG0
>>558
明らかにそうなるのが決定してんだよな。
大衆はそんなの関係ねーだけどw あれなんて完全にええじゃないかだよな
560 青装束(湖北省):2008/04/19(土) 11:00:52.78 ID:NUZQkl470
>>558
円建てのサムライファンドは紙くずになるけど
ドル建て債務(アメリカからみて)は目減りしないぞ。
561 運び屋(もんじゃ):2008/04/19(土) 11:00:55.10 ID:a0NiLr4i0
財政破綻してる国家の方が多いよな、実際。
562 派遣会社員(湖北省):2008/04/19(土) 11:00:55.76 ID:PwjJRztc0
.
563 ギャル(はんぺん):2008/04/19(土) 11:00:58.08 ID:o6CI4Fbd0
どう考えても海外が日本の足を引っ張ってるよな。金ばかりせがんできて
鎖国したい。
564 ダライ一派(しうまい):2008/04/19(土) 11:01:30.38 ID:lmRo7PPX0
崩壊するとなると他国に及ぼす被害はやばそうだけどな、日本の場合
565 ガーデニング王子(長江):2008/04/19(土) 11:01:47.23 ID:QrZ/T0z60
デフォルトって、アナログコントローラが視点移動で←→が平行移動とか、
Bボタンがしゃがむとか、そういう事じゃないの?
566 ギャル(はんぺん):2008/04/19(土) 11:03:16.09 ID:o6CI4Fbd0
>>564
日本がなくなったら、日本の車が買えなくなるぜとか、そういうレベルだと思ってました。
いくらODAランクが下がっても、日本の影響力ってけっこうなもんなん?
567 ゴミ議員(もんじゃ):2008/04/19(土) 11:04:05.10 ID:OH4Q3jq/0
>>564
ヤバくないってアルゼンチンが崩壊した時国債は帳消しになって
日本は簡単に泣き寝入りした。
だから借りてる方も貸してる方も帳消しになるから逆に他国は歓迎すると思うよ。

>>563
それは経団連のせいだよ文句言うなら大企業のお偉いさんに言え
568 青装束(湖北省):2008/04/19(土) 11:04:29.89 ID:NUZQkl470
>>566
一部の日本企業の影響力はあるだろうけど
日本と言う国家が無くなってもあんまり影響力なさそうだけどな。
中央銀行だけどっかが押さえればOK
569 スナック経営(もんじゃ):2008/04/19(土) 11:05:13.51 ID:IxbYFRUr0
>>555
システムがデフォルトするとはいわないでしょ。
システムが債務不履行?
バカにしないで要するにとかいわないで説明してくださいな。
570 北朝鮮オリンピック委員会報道官(甘粛省):2008/04/19(土) 11:05:59.03 ID:P/SZ3RU5O
デフォルトは借金を返せないってこと
借金はおまえらに借りてるんだから返せなくなってもおまえらの現状の生活が変わらんだけ
571気分がいいぜ(´・ω・`):2008/04/19(土) 11:06:26.21 ID:jCCmvMdG0
まあ要するになるようにしかならねえんだw
士族の乱みたいにあほな事やってもしようがねえし徳川慶喜だって頭いいのはちゃんと生き残ったし、
得する人は得するし死ぬ人は死ぬし時代なんてものに翻弄されないことですな。
572 ゴミ議員(もんじゃ):2008/04/19(土) 11:07:56.53 ID:OH4Q3jq/0
アルゼンチンは崩壊して景気良くなったよ
日本もちゃんとした議員選べば良くなると思うけど
道路族みたいにあからさまに893が関わってるから無理かw
573 ひ弱な仏教徒(湖北省):2008/04/19(土) 11:09:37.76 ID:ctPy2Tc80
債権者が国民だから問題なしだな。
札を大量に印刷して返還すれば良いだけ。
または紙切れにして無効にすればいいだけ。
574気分がいいぜ(´・ω・`):2008/04/19(土) 11:09:40.61 ID:jCCmvMdG0
日本経済でも政治でもヤクザと切り離すことは出来ないだろw
アメリカのマフィアみたいなもんだ。
575 コマンドレスキュー隊員(しうまい):2008/04/19(土) 11:10:13.62 ID:aphmeoR40
ようするに今お金もっててもゴミクズだから、働いたら負けということだな
576 ダライ一派(しうまい):2008/04/19(土) 11:10:22.53 ID:lmRo7PPX0
うーむ、影響はあまり無いというけど、この場合崩壊の仕方にもよると思うが
それこそ日本の経済が全く立ち行かなくなるほどの大崩壊を向かえた場合、他国としては借金やらが帳消しで喜べても経済的に悪影響及ぼしまくる気がするんだが・・・

近代史以降は大学入学程度の知識しか無いからそこら辺の影響が全くつかめない\(^o^)/
あー、現代の経済学とか勉強するべきかなぁ・・・
577 自由主義陣営の闘士(湖北省):2008/04/19(土) 11:11:08.93 ID:ns4Zdggs0
中国が攻めてくるんだろ?
578 スナック経営(もんじゃ):2008/04/19(土) 11:11:24.12 ID:IxbYFRUr0
>>571
「要するに」だけで結局何もいってくれないんだね…
オレもあんたみたいな煽りに翻弄されないことにするよ。
579 消火突撃隊(遼寧省):2008/04/19(土) 11:12:03.29 ID:zO4fucxbO
国民からの借金だから徳政令でチャラにすんだろ
580 北朝鮮オリンピック委員会報道官(甘粛省):2008/04/19(土) 11:12:19.99 ID:P/SZ3RU5O
いや影響あるから
各国の工場やオフィスを持つ多国籍企業がリストラするから失業者で溢れる
581気分がいいぜ(´・ω・`):2008/04/19(土) 11:12:44.27 ID:jCCmvMdG0
>>577
中国人の観光客とか移民はむしろ減るんじゃないかなw
どうせ中国も日本の後を追ってデフォルト国家解体に流れるだろうけど。
582 免職職員(もんじゃ):2008/04/19(土) 11:12:50.37 ID:91dIaS+40
老人世代が浪費した借金を子供世代が返済とか、ふざけんな。
もう老人医療費上げなくても良いだろ。
583気分がいいぜ(´・ω・`):2008/04/19(土) 11:14:30.43 ID:jCCmvMdG0
中国は国家解体したら一人っ子政策が中止になってさらに人口が爆発しそうだけどなw
584 ギャル(はんぺん):2008/04/19(土) 11:14:43.29 ID:o6CI4Fbd0
老人、というか故人が起こした戦争で孫世代の俺たちが謝罪をしているんだしな。
マゾが嫌なら日本から出て行くしか無さそう。
585 公安組織構成員(甘粛省):2008/04/19(土) 11:15:12.05 ID:P/SZ3RU5O
なんかデフォルトって言葉を最近覚えたから使いたがってるバカがいるなw
586 ミンク鯨(あら):2008/04/19(土) 11:15:53.65 ID:oGhESZoY0
もういいじゃん日本の官僚や政治家に国政ゆだねるより
国連管理下におかれた方が国民は幸せだよ
587 ギャル(はんぺん):2008/04/19(土) 11:17:21.82 ID:o6CI4Fbd0
穀物不足なら、夕張市を全土潰して農地にすればいいんじゃね?
これから食料は高く売れるわな。
588気分がいいぜ(´・ω・`):2008/04/19(土) 11:17:29.44 ID:jCCmvMdG0
つうかデフォルトしたらどうなるかとかいうけど、結局チャラになるだけだから、
貧農とか農村とかそういうのイメージするとそもそもの日本に戻るだけだろ。

大体コンクリの原料どこから買ってんだよw
589 ダライ一派(しうまい):2008/04/19(土) 11:17:36.04 ID:lmRo7PPX0
>>578
だなぁ
要するに、っていうけど全然要約できてないな
意味調べても全然わけ分からん

デフォルトは>>570がいってる意味が正しいぽいな
590 裁判官(おれんじ):2008/04/19(土) 11:18:47.78 ID:e3pigbQQ0
最終的には飯が食っていければそれでいい
591 旅行者(ぎょうざ):2008/04/19(土) 11:19:23.83 ID:m7SS19ib0
つまり朝日新聞の言ってたことが正しかったってことか??
592 ひ弱な仏教徒(湖北省):2008/04/19(土) 11:19:53.48 ID:ctPy2Tc80
>>584 老人、というか故人が起こした戦争で孫世代の俺たちが謝罪をしているんだしな。

そう思うなら、もう一度戦争起こしたらいい。
戦場で戦ってきた者達の方がお前等より偉い。
勝てば謝罪しなくていいだろ。

593気分がいいぜ(´・ω・`):2008/04/19(土) 11:20:00.49 ID:jCCmvMdG0
>>591
お前まさか産経新聞とか読売新聞に書いてあることが本当だと思ってたのか?w
594 ブートキャンプ中(春暁):2008/04/19(土) 11:21:23.11 ID:hlAyJ+4Q0
連帯責任という事で、公務員が全員で国の借金払えばいい。
595気分がいいぜ(´・ω・`):2008/04/19(土) 11:21:36.12 ID:jCCmvMdG0
世の中で一番皆が金を出すものは心地の良い適度な嘘なんだよ。
596 ダライ一派(しうまい):2008/04/19(土) 11:22:29.86 ID:lmRo7PPX0
>>592
そもそも戦争で謝罪しなきゃいけないなんて本来ならものすごくおかしい話だしな
まああえて悪いことを挙げるとすれば負けたことだなw
597 信号柱(おたべ):2008/04/19(土) 11:24:11.99 ID:6VecAamL0
いつまでも平和な時代が続くと思うなよってことだな
栄枯盛衰
とりあえず今できることをするしかないと
達観するしかないのが一般市民
598 聖火なんたら隊(うめぼし):2008/04/19(土) 11:24:27.71 ID:BTYkmErf0
簡単に言うと、破綻とは程遠い状況にあるが、健全ではない状態。
599 中国のエロい人(大酒):2008/04/19(土) 11:24:39.17 ID:sSoPgpHO0
>>589
ID:jCCmvMdG0はただの小3だろ。
薄っぺらい知識を振り回して、自分が頭がいいと思い込んでるだけ。

普通の大人が読めば、失笑しか出ない。
600気分がいいぜ(´・ω・`):2008/04/19(土) 11:26:05.01 ID:jCCmvMdG0
お、品川さんは利用効率だなw
まさに馬鹿がすがるんだなわかりやすい。
601 スナック経営(もんじゃ):2008/04/19(土) 11:27:20.61 ID:IxbYFRUr0
>>589
微妙に助詞とかがおかしいとこが必ず入ってるんだよね・・・
でもまぁ調べて考えてみようという機会は与えてくれたからよしとする。
602 公安組織構成員(甘粛省):2008/04/19(土) 11:27:47.13 ID:P/SZ3RU5O
>>598の言う通り
仮にデフォルト寸前なら情報強者の経済学の教授や大企業のお偉いさん方がとっくに海外に資産移している
603気分がいいぜ(´・ω・`):2008/04/19(土) 11:29:28.13 ID:jCCmvMdG0
>>602
デフォルトはそら大事件だからな。
そんな甘っちょろい情報漏れはしないだろ。常に噂でしかないw
日本の敗戦と同じだよだから。相当わかりやすく噛み砕いて頭使って説明してるけどなあ。

結局マスコミなんだよな日本は。
604 ブートキャンプ中(春暁):2008/04/19(土) 11:29:43.79 ID:hlAyJ+4Q0
ID:P/SZ3RU5Oから知ったかぶり低学歴の臭いがプンプンするぜ
605 青ジャケ(湖北省):2008/04/19(土) 11:30:58.06 ID:sSoPgpHO0
そろそろ天皇が国を憂う有能な若い人に「日本国憲法政府を討て」と錦の御旗出すだろ
新政府ができたら今の借金なんてチャラですから
606気分がいいぜ(´・ω・`):2008/04/19(土) 11:31:47.03 ID:jCCmvMdG0
ちなみに日本の敗戦は軍令部以下憲兵隊でも前日に知ったというのが事実。
一般国民はまさに玉音放送で知った。
前線の兵士でも一週間後に知ったとか言うのはザラ。

同じだよどうせ。
607 スナック経営(もんじゃ):2008/04/19(土) 11:32:07.79 ID:IxbYFRUr0
>>603
噛み砕きすぎってこともあると思う。何かというと江戸時代だとか戦争だかにたとえられてもね。
それで「結局マスコミなんだよ」って意味不明。

あなた、周りの人と普通に会話できてますか?
608 公安組織構成員(甘粛省):2008/04/19(土) 11:32:52.22 ID:P/SZ3RU5O
>>603
おまえ頭悪いなw
俺が言った情報強者はそういう意味じゃないから
てか簡単に漏洩してるしwww

まあこういう記事は勘の良いやつなら直ぐ分かると思うけど増税を煽ってるだけだよ
609 機動隊員A(おにぎり):2008/04/19(土) 11:33:45.70 ID:B5N/ClvB0
軍事産業活発にすればいいのにね
日本の技術ならいいもん作れるだろ
それを紛争地域にでも売りまくればぼろ儲け
610 海女(しうまい):2008/04/19(土) 11:34:47.53 ID:U4SLeYtB0
611 ガーデニング王子(さくらんぼ):2008/04/19(土) 11:37:29.38 ID:68TwG8Y30
>>609
60年間兵器開発は控えめに自国向けに作っているだけだから。
技術はあっても高いし、輸出してもどれだけ買ってくれるかわからないな。
性能は結構いいけどな
612 国会対策委員長(はんぺん):2008/04/19(土) 11:37:51.88 ID:MC8kGXbI0
こんな国はもう滅ぼせ。
613気分がいいぜ(´・ω・`):2008/04/19(土) 11:39:07.22 ID:jCCmvMdG0
だけどさあ構造不況なわけだし、今の状況を考えたって財政再建は無理なわけだし
デフォルトか戦争か革命以外に行き着く先がないと本気で考えてない経済学者とか
知ってる人ってなんなの?
公務員だって全員自分が逃げ切ることしか考えてないだろw アホじゃね。
614 ダライ一派(しうまい):2008/04/19(土) 11:39:54.80 ID:lmRo7PPX0
>>611
おおっぴらに軍事に力入れられないからな
国内でおおっぴらに量産するようになればまた変わってくるんじゃないか?
もっと軍事力を持つことに前向きになるべきだよね
いつまでも平和じゃないしアメリカも強くないし
615 ひ弱な仏教徒(湖北省):2008/04/19(土) 11:40:52.88 ID:ctPy2Tc80
>>613 デフォルトか戦争か革命以外に行き着く先がないと本気で考えてない経済学者とか
知ってる人ってなんなの?

そんなこと口に出したら変人扱いされ仕事が無くなるからだろ。
616 モンスターペアレント(きびだんご):2008/04/19(土) 11:41:24.93 ID:OxrXXLaq0
これは財務省が増税をしたいが為のニュースでしょ
実際国は、世界有数の債権国だし
国の資産は数百兆円あると言われてる
617 法輪功メンバー(しうまい):2008/04/19(土) 11:42:15.88 ID:jCCmvMdG0
>>615
まあそうなんだけど、それ以上に喋っちゃいけないんだろうけどね。
植草はまさにそのあれなんだけど。
だけど日本のデフォルトは決まってるんだろ。
618 スナック経営(もんじゃ):2008/04/19(土) 11:43:05.11 ID:IxbYFRUr0
P/SZ3RU5O と jCCmvMdG0
似たもの同士なのかな…
619 女性ドライバー(しうまい):2008/04/19(土) 11:43:37.62 ID:Gu0eokQO0
フフン
620気分がいいぜ(´・ω・`):2008/04/19(土) 11:57:05.65 ID:jCCmvMdG0
+で探したらスレッド自体がねえでやんのw
江戸時代と変わらんな。
621 公安組織構成員(甘粛省):2008/04/19(土) 11:58:51.55 ID:P/SZ3RU5O
>>615
日本は債権国で外国からの資金流入に依存しているわけじゃなく国内で完結しているから他の国と比べて脆弱性がないんだよ
家計の貯蓄で政府債務を賄えていて国債の海外保有率が低いことから中期的に見ても政府の資金調達が危機的状況に直面するのは極めて低い

つか陰謀論は+に行けよ
おまえみたいなきちがいはかまってもらえるぞ
622 不法労働者(遼寧省):2008/04/19(土) 12:00:37.76 ID:IqxL+f91O
ほぼ対外債務じゃなく、日本国内で廻してるからそう単純じゃねえが
623 法輪功メンバー(しうまい):2008/04/19(土) 12:01:02.85 ID:jCCmvMdG0
そういう問題じゃないだろw
増税にしろ公務員削減にしろ国債の問題は結局その後なんだよw
借金ってみんなそうだろ。借金自体の問題じゃない利息とその後の家計の問題なわけでw

借金した相手が性質がいい相手か性質が悪い相手か関係ないw
親戚に借りたって破綻すりゃ夜逃げなんだよw 経済の基本じゃねえか。
624 聖火なんたら隊(うめぼし):2008/04/19(土) 12:06:17.02 ID:BTYkmErf0
598です。

国民一人当たり800万の借金があるわけだが、その借金は誰から借りている
かというと、自分の恋人、友達、親から借りているわけだ。また、自分も
同じように同じ条件でそれらの人に800万貸している。という事だね。

僕が不健全だと思うのは、国債は実質的に税金に近いもので、発行は増税
みたいなもんなんだね。でも国債発行して財源を確保すると、増税ではな
いので、マスコミも国民もスルーしてしまう。だから、イロイロなムダが
生じてしまうんだよね。これからは、国債へ逃げずに、できるだけ国民と
議論して決断して欲しいです。
625 中国の特殊部隊(たこやき):2008/04/19(土) 12:07:27.48 ID:5xR+Sr9R0
正直どうでもいい
626 法輪功メンバー(しうまい):2008/04/19(土) 12:08:03.28 ID:jCCmvMdG0
>>625
そうそうそんなの関係ねーだよ結局のところw
いつでも大衆は一緒
627 カナダ沿岸警備隊(甘粛省):2008/04/19(土) 12:08:09.18 ID:RQn4jWoxO
>>616
国の資産全部売っぱらってプラマイ0ってのは話にならんのだよ
628 公安組織構成員(甘粛省):2008/04/19(土) 12:09:36.10 ID:P/SZ3RU5O
返済は強制的なものではないだろ
629 ニューリッチガール(もみじ饅頭):2008/04/19(土) 12:09:53.72 ID:XAMGvmwL0
日本OWATA
まじでバカ官僚せいで早く公務員や議員の特権的給料を正せよ。
630気分がいいぜ(´・ω・`):2008/04/19(土) 12:12:01.25 ID:jCCmvMdG0
要するに借金を棒引きにすることこれがいわゆるデフォルトでこれが一番人が少なく死んで終わる方法で
それしか選択肢がないと現在じゃ結論が出てる。
大衆はそんなの関係ねーなんだな。

わかり易すぎるw
631 無職(石油):2008/04/19(土) 12:13:42.46 ID:m8xHMvJVO
なんか+っぽいスレだなw
632 スナック経営(もんじゃ):2008/04/19(土) 12:14:06.12 ID:IxbYFRUr0
>>631
二人ほど調子にのった小僧がいるだけなんだと思います。
633 本物のメイド(湖北省):2008/04/19(土) 12:15:01.63 ID:cpuLOiw20
実はムー大陸を復活させる資金を貯めてるに違いない
634 公安組織構成員(甘粛省):2008/04/19(土) 12:15:29.24 ID:P/SZ3RU5O
理解力のねー野郎だな
要するにで簡潔に説明できない表現力の無さも酷い
635 中国人聖火ガードマン(大酒):2008/04/19(土) 12:28:22.31 ID:6F/6mPnO0
じゃまず自分らの給料削減してみろよ。

ホントに不味くても破綻する迄全く減らさないんだろうけど。
636 ひ弱な仏教徒(湖北省):2008/04/19(土) 12:31:20.28 ID:ctPy2Tc80
>>621 なぜ陰謀論者になるわけ??
613に答えただけなのに。
前後を読み取って、書き込みする前に頭で整理しろ。
アホか。
637 亡命政府指導者(おれんじ):2008/04/19(土) 12:34:24.77 ID:KDjzp7iq0
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡  かの有名な経済学博士ラビ・バトラの予言は寸分の狂いもなく的中するはずだ。
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡  2010年までに資本主義は花火のように爆発する!貨幣による支配は終了するだろう。
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡   世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルの
 彡|     |       |ミ彡   W崩壊から始まるだろう!日本国国民が1億総失業・総ニート化する日も間もなくであろう。
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ    そして俺の名前は竹中とともに、巨悪の資本主義を崩壊させたヒーローとして後世の
  ゞ|     、,!     |ソ    人々によって末永く語り継がれることだろう・・・。全ては計算どおりだ、フフフ・・・。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      何、資本主義崩壊で勝ち組連中が都落ちだと?人生いろいろ、運命いろいろだ。しかし
    ,.|\、    ' /|、      それは正に俺を支持した勝ち組連中の自己責任である!勝ち組連中は努力が足りない。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  この稀代のペテン師小泉が、この国を想い、この国を壊す!国民よ、良くぞ痛みに耐えた!
    \ ~\,,/~  /      頑張った!感動した!おそらくはオバマ大統領が迅速にプラウト主義経済を導入し、世界は
     \/▽\/      米百俵の精神でゼロから出直し、再び繁栄を取り戻すことだろう・・・。光は極東の日本から。
638 コマンドレスキュー隊員(湖北省):2008/04/19(土) 13:41:59.06 ID:oPK8P1JK0
>>570
俺も数百万貸してるけど…。

個人より、金融機関の分がずっと多いだろ。
サブプライムと日本デフォルト同時だとヤバイんじゃないの?
639 ○▲■(はんぺん):2008/04/19(土) 14:32:45.81 ID:7gYNIOlt0
とにかく、国家の財政を自治体や企業と同列に語るやつは馬鹿ってこと
640 ミスUSA(ささかまぼこ):2008/04/19(土) 14:33:05.35 ID:/6wuexpz0
国が破綻したところで官僚はほぼ全員新体制に温存されるんだが・・・・・
641 青ジャケ(しうまい):2008/04/19(土) 14:37:38.20 ID:r/j5/p150
徳政令で国債を紙切れにしそうでこわいな。
642 H2S(湖北省):2008/04/19(土) 15:02:55.01 ID:7ncWz0Mv0
そんなこと言ったって、官僚連中が、黙って入ってくる
税金を各省庁で山分けして、いい加減に使ってきた結果じゃん。

今更、分かっていることを言われてもしょうがない。

早く、天下りを止めて定年まで働け・・・

そうするだけで、10兆円は年間浮く・・・
643 福男(プーアル茶):2008/04/19(土) 15:12:41.71 ID:UV4L7pKC0
民主が年金問題で自民叩きまくってるのがよくわからん
年金の管理は与党の仕事なの?だとしても民主が主権を握ってた時代もあったわけだからおかしくね?
644 人民軍(あかふく):2008/04/19(土) 15:21:55.61 ID:iE90TK4k0
>>643
>民主が主権を握ってた時代もあったわけだからおかしくね

民主党が主権握ってたなんてなかったわけだけど。
細川政権のこと言ってるのか?
645 側壁(春暁):2008/04/19(土) 16:18:33.13 ID:I+4OaU9e0
>>643
支持団体に火がつく前に自民として騒いで自爆テロかましたのが最初w
646 幼稚園児(もんじゃ):2008/04/19(土) 16:36:32.99 ID:m7k84cqx0
あれー知ったかこいてたアホ二人はどうしたんだ?
647 女王蜂(はんぺん):2008/04/19(土) 17:27:18.40 ID:C+Yze4DO0
真偽はどの程度か知らんが、ここまで自虐的なのは日本くらいだよな。
中国の場合、「我が国の財政は依然後退することなく上昇を続けている。」とか事実捏造して、
アメリカの場合は「日本の経済悪化はひどい、ひどすぐる」とか他国をちゃかして現実を見ない。
648 国土交通省幹部(しうまい):2008/04/19(土) 19:23:49.75 ID:PvNQ4IaK0
さんざん税金の無駄遣いをしておいて、まだこの上税金を増やそうなんざ
盗人並みだよ、この国の役人は
649 幼稚園児(もんじゃ):2008/04/19(土) 19:41:03.25 ID:m7k84cqx0
>>648
「だってそれ決めたの俺じゃない、前の担当だ。」とかいうんじゃない?
650 対日工作員(らっかせい):2008/04/19(土) 19:45:32.90 ID:FeDifhdP0
>>649
言いもしないだろうよ。
どうなってんだコレ…とか思っても、真相に気がついた時点で、自分が汚れるの嫌だから気がつかなかったフリ→後任来るまで継続して後はヨロシクってな感じだと推測してる。
651 青い軍団(春暁):2008/04/19(土) 19:45:33.96 ID:MVB0IsNb0
夕張より深刻ならまず国家公務員の給料を夕張市職員並にしてください(*><)
652 対日工作員(湖北省):2008/04/19(土) 19:59:33.79 ID:skylCb2d0
日本には道路が足りないからどんどん作って欲しいです
653 中国批判勢力(あゆ):2008/04/19(土) 20:02:43.23 ID:0ewiAC6j0
日本は日銀と郵政公社に借金の形に何とられるんだろう?
654 女王蜂(はんぺん):2008/04/19(土) 20:03:48.29 ID:C+Yze4DO0
まぁ借金1000兆円とかいいながら普通に生きていけるしな、なんの問題もない。
655 こんごう乗組員(湖北省):2008/04/19(土) 20:04:56.22 ID:Xc83BvO60
破綻はないよ。
破綻する前に、大増税するか、国有地や政府貨幣を担保に日銀券を大増刷をする。
それが日本政府クオリティーだもん。
656 人民解放軍(石油):2008/04/19(土) 22:33:06.54 ID:DYh49PM70
中国の属国になる方がマシと思わせる福田の遠謀。
657 国境なき記者団代表(湖北省):2008/04/19(土) 22:49:10.77 ID:WfRjSPH50
円やめてドルでいいじゃん
658 中央分離帯(らっかせい):2008/04/19(土) 22:53:35.81 ID:oyVmIzmG0
外国債手放してスッキリしたい
659 ミスター・サタン:2008/04/19(土) 23:25:01.59 ID:kQmomSsF0
また増税の予告か
660 女子生徒(プーアル茶):2008/04/19(土) 23:38:19.17 ID:T8klmrAX0
つらっと見てみたが、ぶっちゃけ日本は金持ってるから
大丈夫だろう的なご意見が見られるな。

でもそれは机上の空論という感じなんだが。
なんで、日本政府が色々と手を尽くして財政健全化をしているかって考えて欲しい。

自分達でいくら大丈夫と思っても、諸外国の日本を見る目はそんな甘くもないし、
冷徹に自国の利益の為に判断を下すだけだ。
平気で、国債の格付けも下げてくるだろうし、外資の投資も控えられてくるだろう。
何を気にしているかって言えばまず、そこだろう。
単に金持っているなんて言葉、通用しないよ。


661 抵抗勢力(はんぺん):2008/04/20(日) 00:03:55.24 ID:8SZcXEkp0
ぶっちゃけて言えば、国家転覆しかないな。
662 福娃(味噌カツ):2008/04/20(日) 00:07:42.65 ID:sy49OC4Q0
お前等子供生めよ
663 石油元売り大手(ちゃんぽん):2008/04/20(日) 00:17:15.80 ID:C48ZqBs90
2年前 破綻ありえない派 5割
1年前 破綻ありえない派 3割
現在  破綻ありえない派 ほぼ0

だよね。結局「破綻厨」ってバカにされてた人が
正しかったみたいだ。
664 紅ジャケ(湖北省):2008/04/20(日) 00:21:18.23 ID:MtesoK3y0
破綻なんてしないよ
デフォルトの予兆から1$=200円になったら困るやつらたくさん居るからね
世界の金融において日本は都合の良い調整弁の役割を担っている
665 ガーデニング王子(もんじゃ):2008/04/20(日) 00:22:11.38 ID:1038Secu0
アホみたいにODAするのやめろや
666 わたし女だけど(たこやき):2008/04/20(日) 00:31:32.88 ID:w5IRwSqT0
ODA利権 の検索結果 約 248,000 件
667 元丸紅社員(まりもっこり):2008/04/20(日) 01:03:07.54 ID:VhJcqFw00
コレは増税しようとする財務省の罠だな。
大体公務員給与の適正化と特別会計・天下り先を整理すれば
10兆位の余剰金が出るのに官僚どもがやりたくないから、
「国やばい」とマスゴミに言わせてるんだろ。
国債の純債務だって300兆程度しかないし、騙されるか!!
668 教諭(そのまんま):2008/04/20(日) 01:12:45.97 ID:uGhOFcyp0
>>660
いまアメリカが日本のバブル崩壊時のよーになっているワケだから、見る目はかなり生温かくなってきてはいるだろう。
むしろ、これだけ失策が繰り返されてるのに、まだ勢いを保っていることのほうをうらやんでるんじゃまいか?
669 石油元売り大手(ちゃんぽん):2008/04/20(日) 01:27:16.87 ID:C48ZqBs90
政治家と官僚が資産を不動産、金塊、株などにシフトしだしたら
確実にそのときが来る
一般市民は金融機関に預けっぱなしにしないようにして
注視しておかないと
670 ミツバチ(たこやき):2008/04/20(日) 01:29:46.30 ID:LdZPdvjm0
>>663

破綻ありえない派がほぼ0なら国債金利が世界最低水準になんかならないと思うが。
破綻厨が間違ってたのは明らかだと思うがこれからもずっと破綻するするといい続けるんだろうけど。

>>660

日本は対外純債権国で経常黒字続きだから対外的な支払いのうりょっくが十分ある。
日本国債は円だてでほとんどは国内が持ってるわけで外人に頼る必要自体ない。

>>655

日銀の資産は今でも大半は日本国債だから円紙幣の担保は日本国債みたいなものだよ。

>>644

自社さの菅鳩山とか自民幹事長か自自連立の小沢とかのことじゃね?
671 教諭(そのまんま):2008/04/20(日) 01:35:55.45 ID:uGhOFcyp0
>>669
政治家とかが格別、経済動向について聡いワケではないし、逆に真意を悟られるよーな動きはしまいてjk。
だいたいが、現金・土地・株・国債・貴金属に等しく分散さしているだけだろ。
672 ゴミ議員(たこやき):2008/04/20(日) 01:37:24.88 ID:OiTCPvy50
そこらへんのニート捕まえて
国の借金全部背負わせて
自己破産させる。
673 肥満(甘粛省):2008/04/20(日) 01:38:40.82 ID:O4iB3hGuO
公務員という寄生虫なんとかしないと
674 グラビアアイドル(ぎょうざ):2008/04/20(日) 01:44:38.37 ID:bep1B2MF0
>>673
1日だけクーデター起こしてその日に自衛隊以外の公務員を懲戒免職すればいい
675 ユニクロ派(ちゃんぽん):2008/04/20(日) 01:45:29.91 ID:C48ZqBs90
破綻しないなら、じゃあどうすんの??って話ですよ
増税できると思うの?1秒で下野ですよ
676 現実逃避中(もんじゃ):2008/04/20(日) 01:58:16.87 ID:nLuY1aOD0
増税しない代わりに、サラリーマン増税とか保険料の年金からの天引きとか、貧乏人いじめをされてるんだけどな。
消費税増税なら金持ちも企業も払うことになるってのに、貧乏人は視野が狭い奴が多すぎ。
677 裁判員(そのまんま):2008/04/20(日) 02:06:08.24 ID:uGhOFcyp0
ヤクザから犬作にいたる脱税を満遍なく徴収できるんだがな。
逆にリア充とかをたいして税金も払ってねえクセに(プって嗤えるのにな。
678 ユニクロ派(ちゃんぽん):2008/04/20(日) 02:17:12.58 ID:C48ZqBs90
>>676
頭いいねー
月収10万使い切りの貧乏人は消費税が上がった分だけ買い物を減らさないと
いけないわけだ、すげートクな税制だな
679 現実逃避中(もんじゃ):2008/04/20(日) 02:19:45.44 ID:nLuY1aOD0
>>678
その前提だと5%上がっても5千円だぞ。
もうちょっと頭使って例を出せ。
680 ○▲■(あら):2008/04/20(日) 02:21:38.31 ID:aO7VWNHP0
取敢えず在日にやってる生活保護と中国へのODAだけは即刻やめてください。
それと国会で居眠りしてる議員の給料はいらない。
681 ユニクロ派(ちゃんぽん):2008/04/20(日) 02:23:06.88 ID:C48ZqBs90
消費税増税で貧乏人がトクすることはない
常識です
682 裁判員(そのまんま):2008/04/20(日) 02:26:26.68 ID:uGhOFcyp0
>>678
・藻まいからも取るが犬作からも取る
・藻まいからも取らないが犬作からも取らない

どっちを選ぶ?
683 ユニクロ派(ちゃんぽん):2008/04/20(日) 02:27:36.54 ID:C48ZqBs90
宗教法人の優遇をやめる
684 現実逃避中(もんじゃ):2008/04/20(日) 02:28:37.39 ID:nLuY1aOD0
それは確かにある一面においては事実なんだけど、
そんなことを言ってる間にもっと損をさせられているのが今なんだよ。
金持ちには年金天引きも配偶者控除も関係ない。
685 現実逃避中(もんじゃ):2008/04/20(日) 02:29:20.11 ID:nLuY1aOD0
684は>>681
686 JT工作員丸(笑):2008/04/20(日) 02:29:46.84 ID:vaiAoq/G0
物品税にすればいい
687 新社会人(石油):2008/04/20(日) 02:31:38.59 ID:yya8zNzVO
終戦直後の生活レベルにしないともう駄目らしいよ。
でもそんなん皆やらないっしょ?つまり、打つ手は無いってこった。
688 裁判員(そのまんま):2008/04/20(日) 02:32:24.24 ID:uGhOFcyp0
>>683
ヤクザは?
689 放射線安全担当官(たこやき):2008/04/20(日) 02:34:22.51 ID:1vjpZPQ+0
年収1億こえるやつから80%とればいい。
日本から出て行きたいやつは
もう日本から追放しろ
690 ユニクロ派(ちゃんぽん):2008/04/20(日) 02:37:00.90 ID:C48ZqBs90
ヤクザはわざと脱税させて摘発し、全部没収する
691 元モー娘。(プーアル茶):2008/04/20(日) 02:39:02.62 ID:EQ/ynltp0
>670
ああ、すまんな。誤解を与えてしまったようだ。
まぁ、俺の書き込みもフィーリングみたいな感じだから、誤解される文章では
あるのだが。

正確には、日本国債の格付けを下げられてしまうという点(=国際的信用力が低下)と
株式市場に対して外国投機筋、外国人投資家からの投資が(更に)控えられると言いたかったんだ。
ちょっとスレチぎみだから、仕方がないと思うが。
ちなみに、国が破産するかしないか、どっちかといわれれば俺は
「しない」
方だ。でも、多少のごたごた、混乱はありそうだ。
692 現実逃避中(もんじゃ):2008/04/20(日) 02:39:39.16 ID:nLuY1aOD0
>>689
年収1億超えの人でも課税所得は結構少ないんだよ。
みんな経費で落としてごまかしてる。
消費税は使った経費にもかかるから金持ちも結構痛い。
693 ゲーマー(もんじゃ):2008/04/20(日) 02:40:59.15 ID:Y+OUjYcR0
外貨がいいように日本から逃げてるんだもんな
もう日本から買うもの何もない状態になるぜこれから
694 ユニクロ派(ちゃんぽん):2008/04/20(日) 02:43:20.29 ID:C48ZqBs90
所得税の累進性を高めればいい
税金をごまかしたら全財産没収でいい
日本は諸外国と比較して脱税に甘すぎる

以上
695 神様(湖北省):2008/04/20(日) 02:43:39.27 ID:3OytRO8k0
ひとまず↓の事業を中止させれば19兆円削れる。
このまま放置しておくと国民1人当たり16万円ほど電気代に上乗せされる。

六ヶ所村使用済み核燃料再処理工場 by 報道ステーション
http://video.google.com/videoplay?docid=8908393835007530130

核燃料サイクルの何がおかしいのか(河野太郎)
http://www.eye.janjan.jp/video/player/player.swf?usr=3njmtr&dat=1205728282

報道ステーションの反逆 2008/4/14
http://www.taro.org/blog/index.php/archives/855

テレビ朝日の報道ステーションが、靖国神社に関する映画の上映が取りやめになったことについて、
批判的な放送をしているのを見ながら、おいおい、核燃料サイクルの特集を電力会社の圧力で
放送中止したのは一体誰だよと毒づいていた。
それが聞こえたわけではないだろうが、金曜日に、
報道ステーションが六ヶ所村の再処理工場を取り上げる。ほーっ、やるじゃない。
青森県版の朝日新聞といい、今度の報道ステーションといい、スタンスが微妙に変わってきたのだろうか。

坂本龍一さんもSugizoさんも相当な圧力をかけられながら、
六ヶ所村の再処理工場の問題に取り組んでいる。
東芝EMIは、関係者が原発に関する活動をすることを御法度にしていたそうだし、
テレビ局もスポンサーからの圧力で、原発に関する発言をする歌手や俳優には
冷たいということを関係者から直接、聞いたことがある。
批判的な声に対しては、金やその他の力を使ってわーっと声を上げて封じ込めようとするのは、
だれかによく似てやしませんか。
批判的な声を上げさせないように、一体電力会社は、メディアにいくらばらまいているのだろうか。
それも消費者の電力コストにはね返ってくるのだ。(一部抜粋)
696 放射線安全担当官(たこやき):2008/04/20(日) 02:46:17.98 ID:1vjpZPQ+0
>>692
あほか。貧乏人が死ぬわ。
697 現実逃避中(もんじゃ):2008/04/20(日) 02:47:44.66 ID:nLuY1aOD0
>>694
一つ目は689の反論にすらなっていないわけだが・・・。
二つ目は、合法的に経費で落としてるのに脱税ってわけがわからん。
三つ目は、俺も良く知らんから何とも言えんけど、君は諸外国の状況に詳しいの?

まあ、そんな程度で「以上」とか言える、おめでたい脳みそがうらやましい。
698 多細胞生物(甘粛省):2008/04/20(日) 02:48:41.00 ID:DnWvB9mPO
この狭い国土と植民地も資源もない国が、世界上位の国々と同等かそれ以上の暮らしが出来る訳ないだろ
豊かな生活が当たり前に与えられると思い込んで文句ばっかり言ってる国民が一番悪い
こんな国が税金を安く済ませたらどうなるかくらいの想像力くらいは持て
699 裁判員(そのまんま):2008/04/20(日) 02:51:18.28 ID:uGhOFcyp0
>>694
それは財務省に生殺与奪の権限を与えているよーなもんだが、連中のことがそんなに信用できるのか?
700 ユニクロ派(ちゃんぽん):2008/04/20(日) 02:51:36.23 ID:C48ZqBs90
年収1億超えの人でも課税所得は「結構」少ないんだよ。
みんな経費で落として「ごまかしてる」。
消費税は使った経費「にも」かかるから金持ちも「結構」痛い。

結構じゃねーよ、あいまいすぎる
所得税上げろ
ごまかすな、厳罰化しろ、禁固30年、全財産没収
経費にもじゃねーよ、低所得者は収入全額×消費税率だ
701 正社員(もんじゃ):2008/04/20(日) 02:55:46.34 ID:8otVIDUd0
>>12
うまいなw
って笑ってる場合じゃないんだけどね
702 ユニクロ派(ちゃんぽん):2008/04/20(日) 02:55:58.22 ID:C48ZqBs90
>>689
>>年収1億超えの人でも課税所得は結構少ないんだよ。
>>みんな経費で落としてごまかしてる。
>>消費税は使った経費にもかかるから金持ちも結構痛い。

この文章は誰が見ても脳なしだろ
なんだ、結構結構って
ごまかしてるって書いてるのに、合法なのか?
バカ丸出しだな

703 捕鯨船船長(らっかせい):2008/04/20(日) 02:58:48.80 ID:gurI7cq40
今後10年間による、所得10倍化計画を発動
所得10倍、物価も10倍、借金額は10分の1
これで解決
704 現実逃避中(もんじゃ):2008/04/20(日) 03:00:28.91 ID:nLuY1aOD0
>>692
ちゃんと過去レスも読めよ。
貧乏人いじめに関しては消費税増税よりもひどいことが既に行われてるんだって。

税収の直間比率の是正を目的に所得税と法人税の減税が行われたのに、
消費税を上げないから税収が不足してるんだよ。
その税収不足を補うと言う名目で、サラリーマン増税とか年金からの保険料天引きとかの貧乏人いじめが行われちゃってるんだろ?

もちろん、税金の無駄遣いを止めるのが先決だと思うけど、
過去からの経緯とかを無視して、消費税の増税に反対するのはどうかと思う。

ついでに言うと、そんなに金持ちから取りたいのなら、物品税の復活と相続税の増税が一番効くと思う。
705 裁判員(そのまんま):2008/04/20(日) 03:01:42.14 ID:uGhOFcyp0
>>698
べつに戦前、日本は朝鮮や台湾からアガリをせしめていたワケではないし、ペルーは地下資源は豊富だが政情はあんなん。
ちゃんと一国に旺盛な勤労意欲があるかどうかが問題なんであって、日本にはそれがあるから世界上位の国々と同等の暮らし
を送ることが出来ている。
医療とかについてもそーだが、日本の負担率っつうのはそんなに高いほうではないし、役人もそんなに無駄飯喰らいとゆーワケ
でもない。これから先、これ以上の公共サービスの向上を望むんならば、それなりの負担を避けることはできない(負担を避けて
いる医療は徐々に崩壊しつつある)
706 現実逃避中(もんじゃ):2008/04/20(日) 03:02:50.70 ID:nLuY1aOD0
>>702
まあ、グレーゾーンとかわかんないんだろうな。
お前は金の心配の要らない御曹司か、周りに金持ちのいない奴なんだろうな。
707 ユニクロ派(ちゃんぽん):2008/04/20(日) 03:04:30.33 ID:C48ZqBs90
>>703
それが一番
ヤクザのアングラマネーにも課税できるし
偏在してる資産に課税できて格差解消できる
708 働く女性(石油):2008/04/20(日) 03:05:10.56 ID:s4GOtkCMO
とりあえずパチンコ潰せよ
50兆円産業だぞ
709 ユニクロ派(ちゃんぽん):2008/04/20(日) 03:06:54.95 ID:C48ZqBs90
>>706
法律はお前を優遇するためにあるわけじゃない
自分自身のために主張しといて、貧乏人のためとか嘘をつくなよ
710 現実逃避中(もんじゃ):2008/04/20(日) 03:08:20.67 ID:nLuY1aOD0
>>706
俺はただのサラリーマンだよ。
別に自分自身のための主張なんかしてない。
711 信号柱(珠河):2008/04/20(日) 03:08:59.37 ID:nAIJVgMQ0
なんで消費税増税はだめなの?
貧乏人も金持ちも平等なんじゃないの?
712 現実逃避中(もんじゃ):2008/04/20(日) 03:09:01.85 ID:nLuY1aOD0
間違えた>>709だった
713 患者(甘粛省):2008/04/20(日) 03:10:06.99 ID:3VPZjWpLO
税金も借金も踏み倒して
欧州に逃げてアジア系好きの
変わり者の嫁さんGETして
ブログで日本を馬鹿にしながら
悠々と暮らして余生を過ごしたいもんです
714 裁判員(そのまんま):2008/04/20(日) 03:10:37.58 ID:uGhOFcyp0
>>702
こないだ知り合いの個人事業主の青色申告を手伝ったが、ホントにあれもこれも経費で課税所得なんてゼロだったぞ。
(別にちゃんと儲かってるし、借り入れもほとんどないにもかかわらず)
これを消費税にすれば申告の手間も省けるし、満遍なく取ることもできるし一石二鳥だと思ふが。
715 本物のメイド(なっとう):2008/04/20(日) 03:13:29.68 ID:NuJk6K+W0
>>711
税率がなんでも一律なんて馬鹿な事やってる国だから
716 現役高校生(珠河):2008/04/20(日) 03:13:55.04 ID:aS0oqhVm0

日本の借金ヤバイって騒いでるけど、
例えるなら、子供が親に借金しているようなもんなわけだ。
親に金借りたからといって一家自己破産するか?
717 旅行者(たこやき):2008/04/20(日) 03:14:50.73 ID:9Egk7Led0
経費? 税務署が認めないと経費として認められないよ。
一昔前にテレビで自営業批判をして笑ったよ。
自営業者が恵まれていると。アホかと。
サラーリーマンは会社に年金や医療保険を半分かけてもらえるし
健康診断もただでしてもらえる。もらえる年金の種類も違うから。
サラリーマンの年収1000万円は自営業者の1500万円と同じ位なんだよ。
一昔前はサラリーマンは医療負担は2割負担だったし。
それに自営業者は常に借金を負うリスクを背負う。
サラリーマンは首になるだけだ。
経費で何でも買える? 税務署が認めないよ、アホが。
718 現実逃避中(もんじゃ):2008/04/20(日) 03:14:58.02 ID:nLuY1aOD0
>>714
きっと702は経費を除いた店の儲けが月30万で、店主の奥さんの給料が月80万とか言う事例を見たことがないんだよ。
719 現実逃避中(もんじゃ):2008/04/20(日) 03:16:03.40 ID:nLuY1aOD0
>>717
聞きかじり乙
720 草食男子(たこやき):2008/04/20(日) 03:16:16.54 ID:SXnikghK0
>>683
税法上は優遇じゃないんだよな。
非営利活動に税金は取れないだけ。
取っちゃうようになると、何でもかんでも税金取る口実が増えてしまう。
721 育成枠入団(プーアル茶):2008/04/20(日) 03:16:18.63 ID:yMBK92TA0
>>716
親の金が減り続けるじゃん?
722 裁判員(そのまんま):2008/04/20(日) 03:16:57.82 ID:uGhOFcyp0
>>711
フローとストックの区別がついてないから、ワケもわからずに反対してるヤシがいるが。
フロー課税は消費税
ストック課税は相続税
これでおK。
723 ユニクロ派(ちゃんぽん):2008/04/20(日) 03:16:59.04 ID:C48ZqBs90
>>718
それ消費税の問題じゃないし
経費を過剰に認めすぎ
724 患者(たこやき):2008/04/20(日) 03:17:44.67 ID:ZE5Y3+CO0
このすれのもんじゃやたこやきやちゃんぽんは誰と戦ってるんだ。
戦うべきはズルをかましてる一部の連中じゃないのか
725 旅行者(たこやき):2008/04/20(日) 03:17:53.73 ID:9Egk7Led0
どこの税務署だよ。経費をそこまで認めるのは。
726 パンダのジンジン(もんじゃ):2008/04/20(日) 03:17:57.56 ID:U29A6Z940
>>714
でも結局所得が少ない人ほど厳しい税率であることは確かだから
社会保障もセットで考えないといけない
でも現状社会保障に関しては減少続き
何に使ってるのか不透明な状況ではきついだろう
727 銭形警部(珠河):2008/04/20(日) 03:18:07.14 ID:E+jbW1zF0
ここまでピンチになっても尚搾取続ける政治家に、無関心の国民に、ニートのお前ら
728 旅行者(たこやき):2008/04/20(日) 03:20:13.24 ID:9Egk7Led0
何でも経費として認める税務署はどこだよ?
Bの人間が税金を払わないというのは聞いたことがあるけど。
729 フォロワー(はんぺん):2008/04/20(日) 03:20:53.24 ID:boK8JfhW0
>>711
確かに平等だよ。
ただし一方で金持ちにはその分多くの税金を払ってもらおうって考えもある。
所得税の累進課税なんかがそうだけど、これはこれで平等なんだよ。
今の日本は前者の平等を重視する税制に変わってきている。
所得税の累進性は緩くなったし、消費税は将来的に上げようって話になってる。
730 ユニクロ派(ちゃんぽん):2008/04/20(日) 03:21:05.90 ID:C48ZqBs90
現実逃避中(もんじゃ)
現実逃避中(もんじゃ)
現実逃避中(もんじゃ)

いやいや、こいつがデタラメっぽい
店主の奥さんが80万?そこに税金かけろよ
731 現実逃避中(もんじゃ):2008/04/20(日) 03:22:02.23 ID:nLuY1aOD0
>>723
そんな経費を認めてるのは「税務署様」なんだけどな。
お前ごときに「認めすぎ」とか言う権利はない。
「消費税の問題じゃない」、ってのはお前が話の流れを読めてないだけ。
732 働く女性(石油):2008/04/20(日) 03:23:01.62 ID:gDbnEdZyO
相続税100パーセント
所得税0パーセント
法人税は外国に合わせて
足りない分は消費税と公務員の給料減らして
教育費は生活費も含めて完全に国が負担
年金と生活保護の一元化
これでうまくいく
733 加油(甘粛省):2008/04/20(日) 03:23:45.85 ID:DnWvB9mPO
でも低所得者って低所得になるべくしてなった奴の方が多いと思うがね
書き込みのバカさ加減からして貧困層になったのは妥当だと思うんだけどw
734 旅行者(たこやき):2008/04/20(日) 03:24:14.85 ID:9Egk7Led0
俺も小さいときに親父に税金なんか納めずになんでも
経費で落としたらといったよ。
親父の回答は、税務署が認めないと。税務署がNOといえばそれまで。
Bの人間なら税務署が手を出せないというのは聞いたけど、
ほとんどの事業主には関係ない。
735 裁判員(そのまんま):2008/04/20(日) 03:25:58.46 ID:uGhOFcyp0
>>723
実際のところ、個人事業者への調査ってのは、億単位の収入があるところか有名なところくらいしかやらない(それも
至極まれ)し、手伝ったところみたいなのは実質的には“ゴミ”扱いで、簡単な申告書への記入で済んで、あとは書面上の
調査だけのことになるワケだが。有象無象の個人事業者の経費について、いちいち立ち入って調査しろってのか?
736 現実逃避中(もんじゃ):2008/04/20(日) 03:26:45.29 ID:nLuY1aOD0
>>730
奥さんの80万にはもちろん所得税がかかってるよ。
個人店の場合は専従者所得で分捕らないと、使い道が完全に自由になるお金が手に入らないんだよ。
737 旅行者(たこやき):2008/04/20(日) 03:27:14.80 ID:9Egk7Led0
>>735
途中まで正しいが、最後の一文が違う。税務署が経費として認めないから。
738 ユニクロ派(ちゃんぽん):2008/04/20(日) 03:27:30.63 ID:C48ZqBs90
>>731
消費税をいったい何%上げてほしいわけ?
50%???
ホントの金持ちなら消費税100%だって痛くも痒くもないよ
庶民の生活が成り立つかな?
逆進性を理解してるかな?
10%や15%が上限だと勘違いしてないかな??
739 旅行者(たこやき):2008/04/20(日) 03:29:36.53 ID:9Egk7Led0
俺も餓鬼のころに親父によくいったよ。
家も車も燃料も電気代も食費も経費で落として、残ったお金を
給料として申請したら税金が安くなるのじゃないの?
あきれていたよ。所詮餓鬼の発想。税務署が認めない。
認められる事例がある? Bや在日じゃないのか?
740 本物のメイド(なっとう):2008/04/20(日) 03:29:56.77 ID:NuJk6K+W0
品目に応じて消費税率変えろ
741 裁判員(そのまんま):2008/04/20(日) 03:31:34.35 ID:uGhOFcyp0
>>725
認めてるっつうか、調べるのがマンドいだけなんだと思ふ。
ごく悪質なのだけを血祭りに上げるだけで、つまりは警察のネズミ捕りと一緒。
742 現実逃避中(もんじゃ):2008/04/20(日) 03:32:57.49 ID:nLuY1aOD0
>>738
また話がすりかわった。
お前ってほんとに馬鹿だな。

可哀想だから答えてやるけど10%〜15%が適当だと思う。
元々の税収の直間比率是正の構想だとそれくらいを想定してたはず。
743 留年組(しまむら):2008/04/20(日) 03:33:34.29 ID:rpFHYAza0
ボクの肛門も破たんしそうです><;
744 働く女性(石油):2008/04/20(日) 03:35:08.52 ID:gDbnEdZyO
>>740
エロゲとか高くされそうだな…
745 ユニクロ派(ちゃんぽん):2008/04/20(日) 03:38:12.65 ID:C48ZqBs90
>>可哀想だから答えてやるけど10%〜15%が適当だと思う。
>>元々の税収の直間比率是正の構想だとそれくらいを想定してたはず。

適当だと思う

想定してたはず。

20%になったら困窮してわめきちらすんだろ


746 福娃(みかん):2008/04/20(日) 03:39:02.41 ID:aZvOehv20
747 裁判員(そのまんま):2008/04/20(日) 03:41:31.51 ID:uGhOFcyp0
>>740
結局そんなんは政治力のあるなしで決められてしまうので、>>744の言うとおりエロゲは高税率になるだろう。
ビンボー人にはちとキツいが、例外とかはあんまし設けないほうが税収うPにつながる。
そしてその集まった税の配分について、キチンと意見していけばいいんだと思ふ。
748 信号柱(珠河):2008/04/20(日) 03:42:57.67 ID:nAIJVgMQ0
ちゃんぽんは何で発狂してるの?
749 学生さん(石油):2008/04/20(日) 03:43:57.21 ID:mxwvPNGcO
借りた金が増えすぎたら逆に借りた側の立場が強くなるって言うじゃん
そうなるまで気にせずもっとジャンジャン借金しようぜ
750 ユニクロ派(ちゃんぽん):2008/04/20(日) 03:44:55.85 ID:C48ZqBs90
>>748
さっき野犬に噛まれた
751 本物のメイド(なっとう):2008/04/20(日) 03:46:28.04 ID:NuJk6K+W0
>>747
アホか
生活に必要ないエロゲなんて高税率でかまわねーんだよ
752 現実逃避中(もんじゃ):2008/04/20(日) 03:47:08.95 ID:nLuY1aOD0
>>739
店と住居を同一住所にしてれば、光熱費とかは店の経費で落とせちゃうし、
料理を扱ってたり従業員に昼食を出しているような店なら家庭での食料品支出も店の経費に混ぜちゃう。
車は配達用と称して買える。
長時間開いてる店なら、暇だろうが忙しかろうが、時給や勤続年数を考慮して不自然でない程度までの高給料が奥さんに出せる。
753 現実逃避中(もんじゃ):2008/04/20(日) 03:50:07.25 ID:nLuY1aOD0
>>750
めったに家から出ないのに野犬に噛まれたのか?
長崎ってのは野犬が家の中まで襲撃してくるんだな。
754 ユニクロ派(ちゃんぽん):2008/04/20(日) 03:51:09.89 ID:C48ZqBs90
>>752
嘘ばっかつくな
そんな甘くねーよ
755 現実逃避中(もんじゃ):2008/04/20(日) 03:53:53.16 ID:nLuY1aOD0
>>754
全部事実なんだけどな。
証明することは出来ないから、別に嘘だと思ってても良いよ。
一生、お前と金持ちの差は埋まらないままだけどな。
756 裁判員(そのまんま):2008/04/20(日) 03:54:22.22 ID:uGhOFcyp0
>>751
だから、そのラインはどこに誰が引くのかってことだろ?
もしエロゲ業界に政治力のある人材がいれば(あずまんとか?)、エロゲを生活必需品として認めさせることもできなくも
ないよ。
757 アーリーアダプタ(もんじゃ):2008/04/20(日) 03:54:46.25 ID:laZ3r4OP0
>>752
実際手入れが入らない事には、
かなりグレーな部分は多い事は確かだよな。
758 ユニクロ派(ちゃんぽん):2008/04/20(日) 03:58:40.53 ID:C48ZqBs90
おれすでに金持ちだし
といってもあとで相続するってだけだけど
759 街路樹(こんにゃく):2008/04/20(日) 03:58:50.96 ID:RIbbQO4S0
諭吉さんを刷って返済しろ。













その後どうなるかは知ったこっちゃないがなw
760 裁判員(そのまんま):2008/04/20(日) 03:59:39.62 ID:uGhOFcyp0
>>754
手伝ったケースは無店舗の事業者だったが、だいたいそんなもんだったぞ。ほとんど公私混同。
761 現実逃避中(もんじゃ):2008/04/20(日) 04:00:36.09 ID:nLuY1aOD0
>>757
手入れが入るのは、店を初めてから最初の数年のことが多い。
そのあとは目立ったことをしなかったり、誰かからのチクリがなければあまり入らない。
762 本物のメイド(なっとう):2008/04/20(日) 04:02:23.32 ID:NuJk6K+W0
>>756
ライン引きが1箇所だと思うお前がおかしい
各業界の政治力なんてどーでもいいんだよw
763 街路樹(こんにゃく):2008/04/20(日) 04:03:14.62 ID:RIbbQO4S0
ウチもそうだったな。廃業したけど。

流石に遊興費までは負担しなかっただろうけど、
遠出するときのガス代や高速代は
運送用の車に使ったことになってたと思う。
764 裁判員(そのまんま):2008/04/20(日) 04:03:37.14 ID:uGhOFcyp0
>>759
ジンバブエほど無茶苦茶でなく、一桁台の前半程度の割合で諭吉っつあんを増やすのが正解。
765 ガーデニング王子(甘粛省):2008/04/20(日) 04:03:59.62 ID:3VPZjWpLO
>>733
人を育てるのは環境だからな
無知も精神病むのも個のせいじゃない
そういう環境作りだすのも
個のせいじゃない
故にうまく利用されて貧困層や労働者はいつまで過っても
そのままなんだよな
権力者や富裕層の家系なんて
江戸時代からほとんど変わってないじゃないか
766 国際救助隊員(もんじゃ):2008/04/20(日) 04:04:45.33 ID:ijOv3RTI0 BE:95159423-2BP(3002)
国家が一つの会社なのか?
767 ミツバチ(味噌カツ):2008/04/20(日) 04:05:44.16 ID:oxzrZUGi0
国の借金を返さないと、どんな怖い人が取り立てに来るの??
768 ユニクロ派(ちゃんぽん):2008/04/20(日) 04:06:30.85 ID:C48ZqBs90
>>733
もしかして携帯?
769 治安部隊(ぎょうざ):2008/04/20(日) 04:07:59.41 ID:PR0v/irM0
んなこといって金ないない言いながら
てめーらの好き勝手に使うんだろう。
増税すれば簡単だもんよ。
実際、あるところにはちゃんとあんだろが。
770 裁判員(そのまんま):2008/04/20(日) 04:10:43.71 ID:uGhOFcyp0
>>762
だからエロゲは一例であって、実際個別に税率を決めようとなると、ありとあらゆる業界が引き下げを求めるのは自明の理。
つうか政治力がどーでもいいってことは、税率はお上が一方的に決めるってことか?お上の判断は正しいと?
771 マヤ人(あゆ):2008/04/20(日) 04:12:02.22 ID:EJ0AWP0P0
日本の財政破綻を見越して、既にIMF(国際通貨基金)は、日本再建プログラム=ネバダ・レポートを作成しています。


その驚くべき内容は以下の通りです。

@ 公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット

A 公務員の退職金は100%すべてカット

B 年金は一律30%カット、

C 国債の利払いは、5〜10年間停止

D 消費税を20%に引き上げ

E 所得税の課税最低限を年収100万円まで引き下げ

F 資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税、債権・社債については5〜15%の課税、株式は取得金額の1%を 課税。

G 預金は一律1000万以上のペイオフを実施し、第2段階として預金額を30%〜40%財産税として没収する。
772 本物のメイド(なっとう):2008/04/20(日) 04:14:26.59 ID:NuJk6K+W0
>>770
あーはいはい
エロゲは生活必需品でいいよ
773 JT工作員丸(笑):2008/04/20(日) 04:15:21.79 ID:vaiAoq/G0
>>770
で、お上の言うとおり一律ですべてのものをあげると。
774 裁判員(そのまんま):2008/04/20(日) 04:18:00.02 ID:uGhOFcyp0
>>765
大倉家(ホテルだけ残った)とか没落していったところなんてザラにあるが。
つうか、サバイブしてきた家系が古いのは当然のハナシなんだが。
775 ユニクロ派(ちゃんぽん):2008/04/20(日) 04:18:40.32 ID:C48ZqBs90
日本だけ異常なんだよね
欧州各国の政治家には良心があるのに
776 フェンス(かぶらずし):2008/04/20(日) 04:19:17.60 ID:4x152uyT0
在日皆殺しにしろ
777 国土交通省幹部(もんじゃ):2008/04/20(日) 04:20:21.82 ID:/E+84mRF0
無能議員と官僚が無駄金使いまくったお陰。
778 裁判員(そのまんま):2008/04/20(日) 04:21:17.27 ID:uGhOFcyp0
>>773
何パーセントにするかは国会で決めりゃいいワケで。
779 ゲーマー(もんじゃ):2008/04/20(日) 04:21:18.85 ID:Y+OUjYcR0
国家認定エロゲなんて一体どんなものになるんだw
780 マヤ人(あゆ):2008/04/20(日) 04:21:27.12 ID:EJ0AWP0P0
お、ご先祖自慢していい流れ
おれんちも没落したなぁ
昔は天皇の弟かなんかが泊まりに来たりしたし、葬式も町を上げてやった(どっちも写真残ってる)
けど今は普通以下だな
781 校長(もこりん):2008/04/20(日) 04:21:45.38 ID:xKIXgIdn0
石原銀行から借りればいいよ。
782 現実逃避中(もんじゃ):2008/04/20(日) 04:21:57.16 ID:nLuY1aOD0
>>775
やっとわかった。
お前はオランダ船で出島にやってきたから、海外事情に詳しいんだな。
783 IOC会長(笑):2008/04/20(日) 04:26:03.83 ID:l35HzbX90
バイトで言えば実労働の30%もこなさないどころか重要経費使い込みが
発覚しているのに、給与は昇給する。という
784 裁判員(そのまんま):2008/04/20(日) 04:26:27.35 ID:uGhOFcyp0
>>775
良心のある政治家のいるフランスで暴動が起こったりしてるワケだが。
785 IOC会長(笑):2008/04/20(日) 04:26:56.32 ID:l35HzbX90
てか早く倒産しろ俺はそれを見に来た。

ジャマイカなんて、2年たつと20ドルus1ドルが2年後には40ドルus
1ドルに普通になるよ
786 ユニクロ派(ちゃんぽん):2008/04/20(日) 04:27:05.15 ID:C48ZqBs90
うるせーよ
お前、団塊世代だろ
おっさん臭がするよ
俺、お前より30歳以上下だからな
787 現実逃避中(もんじゃ):2008/04/20(日) 04:33:41.05 ID:nLuY1aOD0
>>786
ずいぶん簡単に火病るなぁ。
長崎って在日多かったっけ?
勝手なイメージだと中国系が多いような気がするんだけど。
788 裁判員(そのまんま):2008/04/20(日) 04:36:18.15 ID:uGhOFcyp0
>>786
6歳児にしてはよくものを知ってるな。
789 ユニクロ派(ちゃんぽん):2008/04/20(日) 04:37:43.42 ID:C48ZqBs90
おれ長崎に遊びにきてるだけでホントはもんじゃだし
池袋の早稲田アカデミーのそばに住んでる
790 真の友人(甘粛省):2008/04/20(日) 04:41:36.49 ID:R85XMbXZO
とりあえず米国債売れよ
791 裁判員(そのまんま):2008/04/20(日) 04:46:01.64 ID:uGhOFcyp0
誰が買うの?
792 旧帝大卒(しまむら):2008/04/20(日) 06:33:56.69 ID:l1Iw7iPL0
ネタ半分で日本終了とか言ってるんだろうけど
本気で日本は終わりかけてる
もう日が昇ることはない
793 暴徒(うめぼし):2008/04/20(日) 07:25:58.62 ID:/anJnYPA0
>>771
あえて訂正する必要もないかと思いますが。

それはIMFの公式文書ではありませんよ。

また、そのレポートは、日本国債が他国に買われていて、純粋な「借金」
である事を仮定としています。

おそらくある党の関係者が、IMFの知り合いに、「日本には借金が1000兆
あります。返済するにはどうしたら良いですか?」と質問し、それに詳細
な分析はせず、単なる返済計画として提示したものではないでしょうか。
794 先住民(もんじゃ):2008/04/20(日) 07:44:18.46 ID:8hQ8mCh30
なんか昨日の朝とはまた違ったタイプの知ったかが出てきて面白いなw
795 教諭(湖北省):2008/04/20(日) 08:09:32.23 ID:6pTofKq+0
国の場合ちゃんとした生産能力が有る限り破綻はしないよ。

まあ確かに国債についちゃ問題は有るけどな。
特に銀行が国債を買いまくってまともに貸し出しをしてないのがまずいな。
国外への投資が多いのも困りもんだ。

日銀はもっと国債を買うべし。
日本の銀行の国外投資にはある程度のペナルティを課したいところだな。
政府は外貨を処分して今の 1/10 くらいにすべきだな。
そうしないと日本国内で金が廻らない。
796 先住民(もんじゃ)
>>795
ここでほえてないで政府とか日銀にいえば?