入社した会社がマトモかどうかって新人研修で大体分かるよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 青い中国人(もんじゃ)

新人研修 /大分

新年度が始まり、各企業で新入社員の研修が行われている。入行式を取材した豊和銀行では、
新人34人が約1週間、電話の応対や法律などを合宿で学ぶ。着任は11日だから短期集中型。
夜にまで及ぶこともあるそうだ。

9年前に私が受けた新人研修の記憶は、大先輩たちの引率で飲み歩いたことくらい。終了直前
の夜、居酒屋で酔っ払った先輩に「時間がなければ寝ないで作れ。辛かったら泣け!」と
手帳に殴り書きされ、ドキリとしたのはよく覚えている。

着任後も、仕事の厳しさや人の弱さを率直に教えてくれるようで、よく手帳を開いた。
新人を迎えた皆さん。時代の変化もあるので、身もふたもなかった私の先輩よりは、
温かい言葉で伸ばしてあげてください。【小畑英介】

http://mainichi.jp/area/oita/diary/news/20080409ddlk44070553000c.html
2 遺族(あら):2008/04/09(水) 21:23:22.73 ID:qMyIgA2Z0
カーチャンを駅まで迎えにいった帰りの車中の信号待ちで
横断歩道を手つないだカップルが通って
それ見てカーチャンが
「ああいうことしてみたいって思わんの?毎日毎日じとーっと家におって
夕方になるとババアの迎えでもいくか、ってそんな生活じゃ彼女もできんでしょ」
って説教モードに入られて辛かった
3 公務員(もんじゃ):2008/04/09(水) 21:23:27.76 ID:OhNT0+7P0
まともじゃない会社は新人研修がない。
4 ジャージ野郎(もんじゃ):2008/04/09(水) 21:24:10.31 ID:TX7jG3Zk0
研修中に同じ研修受けてる子に惚れてしまった。
現在進行形

研修はあと一週間

どうしたらいい?
5 国会対策委員長(あら):2008/04/09(水) 21:24:20.70 ID:lR7fx7sr0
面接で分かるだろ。圧迫面接なんかやるバカ企業にはシカト決め込んでやったわ。
6 こんごう乗組員(春暁):2008/04/09(水) 21:24:40.40 ID:FqhHjTVD0
>>4
vipでやればいいと思う
7 在日米軍(味噌カツ):2008/04/09(水) 21:24:44.62 ID:ip8qbt2d0

死ねばいいじゃね?
8 中国軍の兵士(こんにゃく):2008/04/09(水) 21:25:16.27 ID:W+PkjAlj0
研修なんてうけねえまんま
人生経験足りねえだのバカだのなんだの言われ続けてる俺様が来ましたよ
9 元丸紅社員(春暁):2008/04/09(水) 21:25:22.07 ID:1/ann20l0
中小だと賞与何ヶ月分か書いてないところは怪しいと思う。
書いてあっても微妙なところもあるが・・・。
10 消火突撃隊(そば):2008/04/09(水) 21:25:23.30 ID:vDWlPhY00
こういうスレは昼に立てろ
11 凍結マンモス(味噌カツ):2008/04/09(水) 21:25:23.57 ID:jMKVmh9W0
管理職まで社員全員が忙しいところはあやしい
一日中会議をしはじめたら半年で潰れる
12 対日工作員(鮒寿司):2008/04/09(水) 21:25:26.99 ID:6qTPJyEU0
>>4
自殺する
13 グラビアアイドル(おれんじ):2008/04/09(水) 21:25:39.86 ID:zOec2/790
穴掘りする企業なんだっけ
14 女教師(もんじゃ):2008/04/09(水) 21:25:40.85 ID:+bTwhazb0
大抵面接官が非常識だから入る前にわかるだろ
15 IWC委員(松花江):2008/04/09(水) 21:25:53.53 ID:HbMoOtxd0
>「時間がなければ寝ないで作れ
毎日は鬱病過労死推奨ですねw
16 ジャージ野郎(もんじゃ):2008/04/09(水) 21:26:08.77 ID:TX7jG3Zk0
>>6
俺あそこ嫌いだから・・・
UPと課しないとダメなんだろ?
気楽に聞けるにゅーそくがいいよ
17 殉職隊員(プーアル茶):2008/04/09(水) 21:26:11.20 ID:k4NydsAZ0 BE:849722966-PLT(12075)
マジレスすると配属後
18 ニシン(ちゃんぽん):2008/04/09(水) 21:26:14.54 ID:IUOhYKk/0
>>3
研修なしでいきなり「経験1年あり」と偽の経歴で現場いかされたりなw
19 派遣会社員(しまむら):2008/04/09(水) 21:26:16.19 ID:LjRLMysR0
今の時間は労働厨が多いからこの手のスレは伸びる
20 ガーデニング王子(あら):2008/04/09(水) 21:26:24.59 ID:JJnxqMpv0
>>4
死ねばいいじゃね?
21 放射線安全担当官(湖北省):2008/04/09(水) 21:26:45.46 ID:3iB5YNYE0
>>4
狼板の「じゃない」ってコテに聞くと良いよ
22 ニシン(ちゃんぽん):2008/04/09(水) 21:28:11.86 ID:IUOhYKk/0
>>4
ぶつかってみてだめでも一週間でお別れだろ?
一気に仲つめてOKならよしだめなら数日耐えるだけだし
23 肥満(湖北省):2008/04/09(水) 21:28:46.64 ID:6Tt11Vxw0 BE:1633296678-2BP(900)
給料日来ても振り込まれてなかったらアウト
24 日銀総裁(プーアル茶):2008/04/09(水) 21:29:05.14 ID:ledKjq9Y0 BE:373735073-2BP(100)
4にレスしてるウンコどもは板間違えてますぜ
25 国土交通省幹部(まりもっこり):2008/04/09(水) 21:29:15.49 ID:XfTmZLIo0
入社式で社長が刀振り回して米国批判したときは
この会社は駄目だとおもった。
そして入社の日に簡単なしごとの説明をして
翌日には退社した先輩。
ああああ・・・・と思いながら二年目で社長失踪
債権者が来る前に納品されてたノートPC5台を自分の
車につんで退職金と未払いの給料と思い家路についた。
26 金髪ロシア人メイド(石油):2008/04/09(水) 21:29:16.06 ID:lw7QWMCUO
研修は一日だけで後はOJTの俺の会社は…
27 女教師(石油):2008/04/09(水) 21:29:28.99 ID:aHG6Zt6hO
労働環境管理義務の定期チェックアンケートあるとこはマトモ

無いとこはアレ

一番タチ悪いのは環境の問題点や上司の都合悪いこと書いてアンケート提出すると
恫喝混じりに書き直しさせられるとこ
28 長野県警(甘粛省):2008/04/09(水) 21:29:41.58 ID:O+XoGMZ8O
研修7月まである(´・ω・`)
29 長野市職員A(しうまい):2008/04/09(水) 21:31:35.76 ID:6hzSC8Yo0
役割分担全く出来てなくて皆が広く浅く何でも屋やってる
滅茶苦茶効率わるくて終わってるわ
30 ツバメのニイニイ(たこやき):2008/04/09(水) 21:31:38.97 ID:BMzr2dB10
>>25
japanese de OK
31 過激分子(ちゃんぽん):2008/04/09(水) 21:31:44.31 ID:QjIwGruN0
>>23
手遅れすぐる
32 チンパン(こんにゃく):2008/04/09(水) 21:32:18.88 ID:99rrHV6i0
説明会の時に「うちの社長がどうのこうの」とか社長のエピソードとかを
やたら有り難げに説明してくる企業は要注意(俺の経験上)
33 マジシャン(春暁):2008/04/09(水) 21:32:40.28 ID:ECQAmC2g0
>>25
それ普通に窃盗。
34 ラット(遼寧省):2008/04/09(水) 21:33:17.86 ID:vlhdVK0mO
労働対価は後からついてくるもんなんですよ
と言われ、何年も低賃金の社員が居る会社をみて気付いた
35 青ジャージ隊(甘粛省):2008/04/09(水) 21:33:46.64 ID:nEkmL2QmO
仕事ができない先輩や上司に限って、新しく入ったやつに
舐められないように、はじめに虚勢を張るもんなんだよな
36 カーク船長(泡盛):2008/04/09(水) 21:34:50.05 ID:epx72ntq0
>>26
氷河期は殆どそん感じ(一流企業は知らん)
37 女子中学生(しうまい):2008/04/09(水) 21:36:12.94 ID:i6W9R+ca0
ニュー即の賢者達!!教えてくれ。

国民生活金融公庫しか内定が無いんだがここってどうなんだ?
零細への融資とかかなり仕事くだらなそうだし、支店行ったら30代くらいの社員が支店長に
死ぬほどこびへつらってて気持ち悪かったし、どうなんだろう?

かといってメーカーもちょいブラックっぽいところしか内定無いし・・・
他は受・即・祈!!って感じだし・・・
38 将軍(しまむら):2008/04/09(水) 21:37:29.99 ID:O19h8SB50
内定くれ
最近マジで鬱気味だ…
39 下着ドロ追跡中(おれんじ):2008/04/09(水) 21:38:23.77 ID:q7yb/bDf0
み. .ん な の. 2 .ち ゃ ん. ね る を. 守 .ろ う
.  ∧._.∧ 
  (´・ω・`)    .. n
. ̄ .   . \    ..( E)  ご.注.意.く.だ.さ.い.!
.フ .ア.フ..ィ /ヽ .ヽ_././

※この.スレ.の.書..き込み.は.ブ.ラ.ッ.ク.業者が.運営.する.商用サ.イト(アフ.ィ.リエイトブ.ログ)に無.断転.載.され、
  出.会い系詐欺.など89.3紛.い.の悪徳業..者に、資金が流.入する.可.能性.が.あ.りま..す。
40 官房長官(もんじゃ):2008/04/09(水) 21:40:50.39 ID:KC9gB5Uk0
外注しているところは糞
41 公務員(もんじゃ):2008/04/09(水) 21:40:58.94 ID:OhNT0+7P0
>>37
給与は高いが、死ぬほど仕事つまらんと思う。
キャバとか寂れた飲み屋を立ち上げる事業主に融資だぜ。
しかも破産してる893くずれに融資回収に向かう。しかも全国転勤。

でも給料は30歳前半で650万とOBが言ってた。
42 在日米軍(味噌カツ):2008/04/09(水) 21:41:11.92 ID:ip8qbt2d0
>>38
4月で何いってんだよw

これからだろwww
43 コマンドレスキュー隊員(淮河):2008/04/09(水) 21:42:00.36 ID:bHXZHREn0
入学マジックはあるが
入社マジックはない
なぜなら、新人でぺーぺーのお前なんかより金も地位も名声もある上司がたくさんいるからだ
44 医療審議会(しまむら):2008/04/09(水) 21:43:09.37 ID:FDlBYRTk0
  ∧._∧ 
  (´・ω・`)       n
. ̄ .   . \     ..( E)  ア,フ.,ィーリ.エ.イト♪
.フ .ア,フ.,ィ /ヽ .ヽ_././
45 女子中学生(しうまい):2008/04/09(水) 21:45:30.21 ID:i6W9R+ca0
>>41
あー、最低の仕事ですね。政府系金融機関の看板がなけりゃ
やってる事商工ローンとかわんないじゃないですか。

組織も腐ってそうだし、給料おそらくこれから減るし・・・

じゃあ産業ガスの大手メーカーはどう思いますか?
46 Free Tibet!(甘粛省):2008/04/09(水) 21:45:40.03 ID:pP76ne2/O
研修日程が25日までみっちり入ってるんだが、これはまともと見ても良いのだろうか…?
47 セレブ(淮河):2008/04/09(水) 21:47:24.18 ID:Lf4eq9Bq0
>>38
もうホワイトはあきらめて、優良工場にでも行け
軽作業のとこだっていっぱいあるぞ
48 女子中学生(しうまい):2008/04/09(水) 21:48:33.10 ID:i6W9R+ca0
まだ富士通とか電機の二次募集とかあるでよ
49 闇サイト運営者(もんじゃ):2008/04/09(水) 21:49:54.67 ID:rE2C/FLJ0
4月前に研修がある所って 給料もらえるの?
50 青ジャージ隊(甘粛省):2008/04/09(水) 21:50:58.95 ID:hsM/yoTJO
九月まで研修あるわ
51 国民新党員(おれんじ):2008/04/09(水) 21:52:14.98 ID:jcl28znV0
>>41
うわぁ・・もう最悪だろそれ
給料がいいとか そういうレベルじゃなくて
人の不幸に付き合うのは嫌だわ。子供の泣き顔とかしょっちゅう見そうだし
52 ドアラ(湖北省):2008/04/09(水) 21:52:30.69 ID:L9mRbMPL0
>>25
たくましく育ったなw
53 公務員(もんじゃ):2008/04/09(水) 21:52:42.85 ID:OhNT0+7P0
>>45
まぁ民営化の波はどこにでもあるからな。
住宅金融公庫のようにね。国民生活も将来的には中小企業金融とくっつくでしょうな。

産業ガスのメーカー?東京ガスとかの販社ってこと?それともLPとかか。
う〜ん・・・いずれにせよ産業ガスもそこそこきついとは思うよ。
競争激しいし、昔のようにまったりってことはないでしょ。給料はピンキリでわからんな。
うちの親父がガス会社だったけど、給料後半下がったな。

安定なら腐っても一応公庫勧めるけどね。数年勤めれば民間の金融に転職できるだろうし。
産業ガスで上場メーカーならいいけど、無名ならお勧めできん。
54 女王蜂(おれんじ):2008/04/09(水) 21:53:18.78 ID:6sDtyn/y0
父はけっこう有名な企業の管理職。
しかし技術屋あがりな為、社内ではもっぱら作業着を着用。仕事の合間に
ものんびりするのが苦手な性格なので、 社内のトイレのドアが壊れてたら直したり、
汚れたガラスを拭いて回ったりしてるらしい。今の時期、新入社員が入って来るのだが
エリート意識の強い奴らは、作業着でウロウロしてる父に対して「邪魔だよオッサン」とか、
わざとゴミ捨てて「拾っとけよ」とかすごく態度が横柄らしい。そういう奴が、上司と
廊下を歩いて来た時が見物なんだよ。 新入りが『またこの薄汚いオッサンが』
みたいな目で見てる前で、そいつの上司(課長〜部長クラス)が
『あ、○○専務(父の名前)!いつもお世話になっております!!!』
とか、俺に平身低頭なワケ。その様子を見て、新入りのヤツら、もう目まん丸にして
ビックリしてるわけよ。俺もここぞとばかりに偉そうに
『おう××(課長〜部長)、また麻雀教えてやるからな』とか言うわけ。
『いやぁ○○専務はお強いから〜お手柔らかに願いますよう〜』なんて言ってる後ろで、
俺にゴミ拾わせた若造はもう顔面蒼白でガクガクブルブルだよ、面白いのなんの。
お父さん、毎年毎年、新入社員を陥れるのはやめなさいよ…
「社員教育の一環だ」とか言ってるけど、絶対面白がってるだけだよこの親
55 ローラースケート隊(しうまい):2008/04/09(水) 21:54:31.43 ID:lluCj7c50
人事部「入社した社員がマトモかどうかって新人研修で大体分かるよね」
56 海女(なっとう):2008/04/09(水) 21:54:42.22 ID:eV+xBChp0
鉄鋼製造の工場なのに速攻デスクワークに回されたんだけど
理系大だから経理とかやってねーよ
57 女子中学生(しうまい):2008/04/09(水) 21:55:12.13 ID:i6W9R+ca0
>>53
酸素とか窒素の大手三社の一つで売り上げ4000億規模、一部上場です。
58 国際ジャーリスト(たこやき):2008/04/09(水) 21:55:14.06 ID:LQqSLZlr0
新人研修の時点で分かったって、もう遅いんです
59 公安組織構成員(しまむら):2008/04/09(水) 21:55:39.80 ID:ZWP6Ry/N0
5年バイトやってたら正社員に格上げされた。
で、5年もいるのに、今更今年入った新入社員に混じって研修やってる。
今日は本社の見学会に行ってきた。
てか毎日行ってるんですが・・・
60 新宿のカリスマ(淮河):2008/04/09(水) 21:56:22.70 ID:NuA6MotC0
>>49
うちは貰えたよ
61 国民新党員(おれんじ):2008/04/09(水) 21:56:31.48 ID:jcl28znV0
伸びそうな業界に就職するのが一番賢いよ。

何が伸びるか言えないけど
62 テリーマン(石油):2008/04/09(水) 21:57:15.68 ID:0V12+vAjO
今新人研修中だが、男3人で女のハメ撮り(略

全文
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1150137733/
63 国民新党員(おれんじ):2008/04/09(水) 21:58:07.94 ID:jcl28znV0
女子中学生(しうまい)はいい大学っぽいな
64 宇宙飛行士(もも):2008/04/09(水) 21:59:17.47 ID:Cpitm2fY0
新人研修ではそれほど判らんよ。
むしろ配属部署での通常業務に入れば、1時間もすれば大体判る。
65 運び屋(味噌カツ):2008/04/09(水) 21:59:24.22 ID:9wSREbsJ0
昔いた会社の新入社員研修は外部委託だった
小さい会社だったからな

日創研で、、、、
66 女子中学生(しうまい):2008/04/09(水) 21:59:30.65 ID:i6W9R+ca0
クソ・・・良い仕事できる有名企業にはことごとく落とされ・・内定貰ったとこもよく調べて見りゃ微妙・・・
あああ
67 富裕層(はんぺん):2008/04/09(水) 21:59:51.68 ID:QhVKcvhl0
68 公務員(もんじゃ):2008/04/09(水) 22:01:57.73 ID:OhNT0+7P0
>>57
なるほど。

まぁ一部上場ならそう簡単には潰れんだろうし。
その規模なら後は、君が何をやりたいか、転職をとか将来を冷静に考えた上で、
金融とガス業界どちらがいいかよく考えることだね。

転職とかツブシが聞くのは公庫だろうね。
激務度は公庫が精神的にはたぶん辛いだろうけど、拘束時間とか変わらないんじゃない?
ガスはツブシきかないし、方向性が定まるんじゃないかな。

あと一番いいのはそれぞれOBなり社員に一人でも多く会うか
人事に言って、社内の雰囲気をみるのが一番良い。自分の人生だから後悔するなよ。
マジでその選択で将来決まるから。
69 聖火防衛隊(平湖):2008/04/09(水) 22:02:06.00 ID:wnosuHTP0
一緒に研修受けてる中に50歳以上のおばさんがいておどろいた。
もっと驚いたのが、ワープロが打てないと入力チェック中に話しかけて来る。
よく入れたな・・・てか、あんた何者?未だに謎。
70 石油元売り大手(あゆ):2008/04/09(水) 22:02:05.80 ID:XikHKhFv0
  (´・ω・`)       n
71 国民新党員(おれんじ):2008/04/09(水) 22:02:29.81 ID:jcl28znV0
>>65
いいところだったでしょ?w
科学的な洗脳と心理学を組み合わせたすばらしい研修
あれのおかげで俺はとてもいい子になりまwrぁららkらあわ
72 公安組織構成員(ささかまぼこ):2008/04/09(水) 22:03:22.91 ID:3olA14OK0
>>69
そういうのが意外と社長だったりするからな。
仲良くしとけ
73 女子中学生(しうまい):2008/04/09(水) 22:04:45.25 ID:i6W9R+ca0
>>68
やはりそうですか・・・アドバイス有り難うございます。
しばらくして落ち着いたら社員訪問したり支店ヲチしたりして見極めます。

ああ、大手メーカーに入りたい・・
74 国民新党員(甘粛省):2008/04/09(水) 22:05:17.00 ID:pP76ne2/O
>>57
大陽日酸?
75 国民新党員(おれんじ):2008/04/09(水) 22:05:43.90 ID:jcl28znV0
>>72
漫画みたいだな。
76 ギャル(もんじゃ):2008/04/09(水) 22:06:36.22 ID:nfeu+loS0
ぶっちゃけ、見得と給料だろ?

判断できるほどお前世の中や会社知ってんのかよw
77 公安組織構成員(しまむら):2008/04/09(水) 22:06:44.92 ID:ZWP6Ry/N0
>>72

それなんてGTO?
78 女子中学生(しうまい):2008/04/09(水) 22:06:57.87 ID:i6W9R+ca0
>>74
yes
79 公務員(もんじゃ):2008/04/09(水) 22:07:18.85 ID:OhNT0+7P0
>>72
>>75
織田のお金がない、だな。
80 在日米軍(甘粛省):2008/04/09(水) 22:08:49.28 ID:iwUO9FDBO
入社して早速2ヵ月間現場に放り込まれた
最後の日突然、レポートを書けと言われた
どうやらこの2ヵ月間が研修だったようだ
先月末研修が終わって今は残業の嵐
技術系の中途採用だが、俺まだ何もわからねえっつの
81 派遣会社員(おれんじ):2008/04/09(水) 22:09:39.43 ID:hbM6J2Kt0
>>54
>とか、俺に平身低頭なワケ。その様子を見て、新入りのヤツら、もう目まん丸にして
>ビックリしてるわけよ。俺もここぞとばかりに偉そうに
ここで何でお前が出て来るんだよ
82 捕鯨船船長(湖北省):2008/04/09(水) 22:10:37.04 ID:OmkrcDVm0
今研修中で
普通の授業だけで一日が終わるが
それだけでもすごく疲れる
正直もう仕事やっていける自信がない
どうすればいい?
83 働き蜂(こんにゃく):2008/04/09(水) 22:10:46.34 ID:Vc87sKP50
会長のお墓参りした
墓でけえ!
84 国民新党員(おれんじ):2008/04/09(水) 22:11:46.66 ID:jcl28znV0
>>79
懐かしい。
就職の時ってもろに学歴出るから嫌だったなぁ
一橋大学です 早稲田大学です 明治大学です 大抵採用はほぼここまで。
この後に言うのが嫌で嫌でw面接官も怪訝な顔するし。
数少ないとはいえ無名大からもとってるから受けてたが
受けていいの?って気になったわ
結構多いだろう そういう人も。
85 ゴミ議員(しうまい):2008/04/09(水) 22:12:10.16 ID:Z4v9EOaH0
研修中に唯一の先輩社員が居眠りをしていた件、
研修の終了時間になってもたばこから帰ってこかった件
86 スポーツ愛好家(大酒):2008/04/09(水) 22:14:17.31 ID:OcscNeEp0
ウチの会社は座学と現場実習で3ヶ月間みっちり研修だった。
研究部門に配属になったけど現場体験は役に立ったし思い出にもなった。

配属と正規採用の通知は研修が終わってからなので、研修期間中は
採用試験の続きの様なもので気が抜けない。

入社できたと思っても試用期間中(3ヶ月)は簡単に解雇できるので注意。
87 公務員(もんじゃ):2008/04/09(水) 22:14:35.85 ID:OhNT0+7P0
>>82
学生生活から急に緊張状態で、規則正しい生活するんだから、そら疲れる。
6月には嫌なくらい企業戦士になっとるよ。

>>84
まぁ社会出ると高卒だろうが、Fランだろうが仕事できる奴はできる。
学歴だけで無能な奴もいるし。努力をやめた奴が最後まで惨めなだけだ。
88 青ジャージ隊(甘粛省):2008/04/09(水) 22:15:08.76 ID:XdMZ+XJXO
上司「新人研修はグアムだよー」

新人「うわーいグアムだぁ」

何故か韓国行きの飛行機乗せられるら

実は韓国陸軍体験入隊


こんな会社が実際にあるんだぜ
89 独女(プーアル茶):2008/04/09(水) 22:15:30.29 ID:HjQIGfq20
4月いっぱいが研修で暇です
大半座学です

優良すぎですよね?
90 IOC会長(淮河):2008/04/09(水) 22:16:50.47 ID:UOwIzcdC0
半年研修→退社

研修費用300万くらいだったらしいほんとごめんなさい
91 公務員(もんじゃ):2008/04/09(水) 22:17:05.30 ID:OhNT0+7P0
>>88
訴えれば勝てるぞ。
でもなぜに韓国軍?朝鮮玉いれ屋か?

>>89
現場は地獄だぜ、はっはーっ弾もってこーい!アッパーム!
92 国民新党員(おれんじ):2008/04/09(水) 22:18:08.01 ID:jcl28znV0
>>90
そんなに掛かってるのか。
93 独女(プーアル茶):2008/04/09(水) 22:18:57.03 ID:HjQIGfq20
>>86
試用期間が3ヶ月のブラックを一般的と思わないようにな
普通は数週間だから
94 Free Tibet!(おたべ):2008/04/09(水) 22:19:43.83 ID:R+cz82BU0
10月まで研修あるんだが
しかも中国語覚えないといかんしめんどくせえ
95 独女(プーアル茶):2008/04/09(水) 22:20:38.11 ID:HjQIGfq20
>>92
給与や福利や管理費だけで、半年もいれば200万はかかるでしょ
96 国民新党員(そば):2008/04/09(水) 22:20:46.37 ID:0tLdZJsS0
>>93
いや、普通は三ヶ月だぜ?
97 ギャル(もんじゃ):2008/04/09(水) 22:20:59.27 ID:nfeu+loS0
ん?試用期間が数週間??
98 ゴミ議員(湖北省):2008/04/09(水) 22:21:05.10 ID:rwGelf3Y0
>>93
試用期間3ヶ月ってブラックなのか・・・
終わった
99 ジャージ野郎(なっとう):2008/04/09(水) 22:21:37.69 ID:BxG4N6jr0
>>78

産業ガスメーカー最下位勤務のおれが来ましたよ。

新人時代懐かしいな。といってもまだ3年目だが。
こんなマイナーな業界受けるやつって俺みたいな暗い奴しかいねえだろwwwwww
と思って入ったら思いの他リア充ばっかだった。

まあTYNSなら給料もうちなんかより全然いいし、金融が気が進まないならガス屋もいいと思うよ。
ただ文章見た感じ文系のようだが、営業に回されるととんでもない地方に配属される可能性もある。
100 公務員(もんじゃ):2008/04/09(水) 22:22:11.93 ID:OhNT0+7P0
>>93
上場企業でも半年のところ多いぞ。
でも試用期間で解雇なんて本当にどうしようもないキチガイくらい。
中小零細だとたまに紛れ込むが
101 少年合唱団(淮河):2008/04/09(水) 22:22:19.75 ID:ePDPhERF0
おまいらwwwwwwww













同期と仲良くなれた(´・ω・`)?
102 ○▲■(たこやき):2008/04/09(水) 22:22:31.41 ID:3BuMV1dE0
>>90
今なにやってんの?
103 国民新党員(おれんじ):2008/04/09(水) 22:22:38.00 ID:jcl28znV0
>>93
あぁ 戦力になってないから給料自体も研修費ってことね・・・
104 ゴミ議員(湖北省):2008/04/09(水) 22:23:16.71 ID:rwGelf3Y0
>>100
本当?
お前のこと信じるぞ。いいね?
105 側室(もんじゃ):2008/04/09(水) 22:23:39.63 ID:gzsIm7gO0
>>101
1年たっても1人ですが
106 聖火防衛少女隊(大酒):2008/04/09(水) 22:24:07.53 ID:j4fI4c/n0
>>104
心配するな
むしろ数週間の方が少ないような気がする
107 医療関係者(たこやき):2008/04/09(水) 22:24:49.71 ID:tkjG4knC0
研修期間が実務でワロタ
108 独女(プーアル茶):2008/04/09(水) 22:25:32.24 ID:HjQIGfq20
>>98
どんまいww

>>100
そりゃあ上場企業っていったって、小売りだって外食だってあるわけで
まあ実際試用期間に現実的に解雇があるのは金融くらいだと思うけどw
109 オタク女(石油):2008/04/09(水) 22:26:30.03 ID:zcg6nTBLO
テクノウェ ̄ブという会社を1月で解雇されました
110 公務員(もんじゃ):2008/04/09(水) 22:27:06.04 ID:OhNT0+7P0
>>104
>>93はたぶんITとかかもしれんな。
普通は数ヶ月は当たり前。夏のボーナスにかかるくらいまで。
なぜなら試用期間中という理由で新人のボーナスを少なくするため(満額ボーナス後にとんずらされると困るから)
大抵、そこを乗り切ると正職員じゃね?

中途だとまちまちだけど。
111 女子中学生(しうまい):2008/04/09(水) 22:27:04.11 ID:i6W9R+ca0
>>99
おおっガス屋さんがニュー即にいたとは。漏れは文系です。
TYNSって社風が古いというか、体質がゴルフ飲み会なイメージなんですが実際のところを知らないでしょうか?
あとガスの営業ってノルマはあるんでしょうか?代理店が全部やってくれるんでしょうか?
AL、AWからみたTYNSの悪いところとか合ったら教えてくれないでしょうか?

僻地は平気です。
112 医療関係者(たこやき):2008/04/09(水) 22:28:14.70 ID:tkjG4knC0
新卒で試用期間の時点でブラック
113 痴漢冤罪被害者(しうまい):2008/04/09(水) 22:28:33.83 ID:EYa4W5WS0
プログラマで就職したのに、合宿研修で毎日10キロマラソンやらされた。
人事部長が元自衛隊員だった。
114 学生さん(もんじゃ):2008/04/09(水) 22:29:39.63 ID:gjz4N0M70
3ヶ月研修期間で残業禁止&有給無い(けど特例で有給を前借り可能)って言われた
115 独女(プーアル茶):2008/04/09(水) 22:29:47.72 ID:HjQIGfq20
>>110
大手優良メーカーです^^;
最初の夏のボーナスでとんずらがでるような会社と一緒にしないでいただきたい

どうせ飲酒運転でもしない限り試用期間の解雇なんてないんだからどこも短くすればいいのにね
116 女教師(石油):2008/04/09(水) 22:30:21.32 ID:vVW3NYDEO
夏のボーナスが楽しみ
117 チベット独立分子(しうまい):2008/04/09(水) 22:30:26.92 ID:cUjwGLnr0
OJT=お前ら、地獄に、突入だ
118 ギャル(もんじゃ):2008/04/09(水) 22:30:28.72 ID:nfeu+loS0
中途でも大体3ヶ月が試用期間ですよ
といっても初出社時に年金手帳と雇用保険被保険者証持ってこい→速攻登録
ってケース多いけど(逃亡阻止)
119 恋に悩めるビジネスマン(大酒):2008/04/09(水) 22:31:04.71 ID:dnQEQZ6W0
>>18
それなんてIT企業?
120 官房長官(もんじゃ):2008/04/09(水) 22:31:41.38 ID:KC9gB5Uk0
>>37
金融の事勉強して転職しろ。
121 公務員(もんじゃ):2008/04/09(水) 22:32:26.83 ID:OhNT0+7P0
>>115
大手優良だろうが、社風に会わなければとんずらするだろ。
ついていけないってんじゃなくて、レベルが低すぎて嫌になるとかな。
まだ入社したてか?よくわからんが広い視野を持つことが大事ですよ。別にオレ、君と喧嘩したいわけじゃないし。
122 マヤ人(しまむら):2008/04/09(水) 22:32:57.73 ID:k1dKUs2O0
地元の単農に転職したんだが、仕事がぬる過ぎてどうしようもない
もちろん給料も薄給らしいし

色々リサーチしてから入るかどうか考えるべきだった。。。
123 女王蜂(わたあめ):2008/04/09(水) 22:34:36.47 ID:iYHW90NN0
定時あがりが22時みたいな風潮になってる
124 聖火を守る側(遼寧省):2008/04/09(水) 22:35:27.62 ID:/4bEZu7AO
>>109
新卒で解雇されたの?
理由は?
125 変態紳士(はんぺん):2008/04/09(水) 22:36:25.69 ID:FOa+lxB60
自営業、サイコー!!
126 公務員(もんじゃ):2008/04/09(水) 22:38:06.25 ID:OhNT0+7P0
>>111
横からで、すまんがノルマはどこでも絶対ある。
販社だけでなく、大口は直接営業もあるはず。
ただノルマに対して、どの程度厳しいかは会社による。体育会系は総じて厳しい。(例えば、住友系はきついというが・・・。)
127 聖火を守る側(遼寧省):2008/04/09(水) 22:40:41.58 ID:/4bEZu7AO
>>115
大手優良インフラですが数カ月研修です
視野狭いバカは黙ってください
128 イ某容疑者(もんじゃ):2008/04/09(水) 22:41:28.64 ID:6AoRW29c0
どんな職種でも体力ない奴はダメ
129 在日米軍(味噌カツ):2008/04/09(水) 22:42:21.47 ID:ip8qbt2d0
なんの体力だよ
130 飼育係(はんぺん):2008/04/09(水) 22:42:27.65 ID:otodBvIF0
金融業って辞める奴多いよな
保険、銀行、証券・・・・
大学の同期で、新卒で入った会社辞めた奴はみんな金融業だったわ
131 国民新党員(おれんじ):2008/04/09(水) 22:42:45.89 ID:jcl28znV0
>>127
ようは何でもありってことか。
研修なんて1日〜1年以内なら
インフラってなに?ぐぐったら整備とかでたんだけど
道路とかつくってんの?
132 独女(プーアル茶):2008/04/09(水) 22:43:54.42 ID:HjQIGfq20
>>127
研修?w
133 公務員(もんじゃ):2008/04/09(水) 22:45:05.39 ID:OhNT0+7P0
>>130
投資業務やファンドマネージャーとか憧れて入って
リテール融資じゃギャップが激しすぎて鬱になるわな。いきなり地方とかな。
金融もそういうの煽って採用するのやめろ、と思う。お前らヘッジファンドじゃないんだからと。

>>131
電気・ガス・鉄道など生活基盤を担う企業をインフラといいます。
おまい中高生だろ。
134 ジャージ野郎(なっとう):2008/04/09(水) 22:45:37.80 ID:BxG4N6jr0
>>111

いくら同業でも正直他社の内情まではよく分らんな。
特に自分は技術だから工場に引き籠ってばっかだし。
俺も実はTYNSを受けたんだが、人事のノリは確かに体育会系っぽかった。

営業についてだけど、代理店が全部やるってことはない。
ディーラーに卸すこともあれば直接客と取引することもある。
ちなみにうちははっきりしたノルマはおそらくない。
あとうちもだけどこの業界、ゴルフ人口はかなり多いらしい。
田舎でやることがあんまないからという話だが。

まあ安定度は数ある業界の中でもトップクラスだと思う。
産業ガスがいらなくなることはこれから先まずないだろうし。
135 デグー(まりもっこり):2008/04/09(水) 22:45:51.00 ID:o1KXM/Lb0
何けんかしてるの?
136 官房長官(湖北省):2008/04/09(水) 22:46:41.55 ID:xhCR0t6l0
ケンカというか妄想勝負みたいな
137 国民新党員(おれんじ):2008/04/09(水) 22:47:15.76 ID:jcl28znV0
>>133
失礼な ちょっとおバカな振りしただけですよ。ええ。
138 チベットカモシカのインイン(石油):2008/04/09(水) 22:47:46.21 ID:3RJD0pP0O
>>135
仲がいい証拠だよ、ウフッ
139 公務員(もんじゃ):2008/04/09(水) 22:48:44.34 ID:OhNT0+7P0
140 正社員(もんじゃ):2008/04/09(水) 22:50:14.86 ID:tUGOa6BQ0
ID:HjQIGfq20はたんなるドキュンだろ
141 国際救助隊員(おいしい水):2008/04/09(水) 22:50:16.43 ID:d4T0dn6k0
AV男優の新人研修
142 女子中学生(しうまい):2008/04/09(水) 22:51:35.29 ID:i6W9R+ca0
>>134
有り難うございます。
安定度で言ったらこの世に絶対に必要な産業ガスの方が政策一つでダウンさ!の政府系金融機関より高いかも知れないですね。
ところで技術なのに聞いて悪いんですが零細企業とかそういうところにおろすのも直接取引しなきゃいけないケースがあるのでしょうか?
恣意サイトコロはディーラーで大手企業相手は自分らなら安心できるんですが・・

ゴルフはあきらめるにしろ飲み会多いのはカンベンですね。文系なので仕方ないのかも知れませんが。

そういやニュー速民の平均年収1000万円は産業ガスだと狙えるんでしょうか?めんどかったら放置で良いので
気が向いたら教えて下さい。
143 国民新党員(おれんじ):2008/04/09(水) 22:51:41.51 ID:jcl28znV0
>>141
お前だけ一から教えてもらわないとな。
144 聖火を守る側(遼寧省):2008/04/09(水) 22:51:50.19 ID:/4bEZu7AO
>>138
じゃあ俺トムの役な
145 パンダのジンジン(あら):2008/04/09(水) 22:52:22.57 ID:hwuyiCA+0
なにここ
146 非政府組織(あら):2008/04/09(水) 22:52:34.06 ID:Rooa+q2z0
>>37
絶対やめとけ。
大企業メーカーの現業のほうがまだいい。
147 ニシン(石油):2008/04/09(水) 22:53:00.25 ID:2ZIPKuXCO
入社した新人がまともかどうかも新人研修で大体分かるよな
148 国民新党員(おれんじ):2008/04/09(水) 22:53:29.22 ID:jcl28znV0
しうまいは慶應か横浜なんたら国市立っぽい
頭いい匂いが崎陽軒からプンプンしてくる
149 救助隊員(あら):2008/04/09(水) 22:53:42.53 ID:rGSSudl/0
金融って、マジで新卒しか採らないの?
28歳フリーターなんだけど、金融の仕事したいなって思うんだけど無理か?
150 女子中学生(しうまい):2008/04/09(水) 22:54:30.33 ID:i6W9R+ca0
>>146
理由PLZ
就職板だと定時帰りできる究極のマターリ優良ってことになってるんだが・・・
151 公務員(もんじゃ):2008/04/09(水) 22:54:43.29 ID:OhNT0+7P0
>>142
ν即民は年収5千万以上だぞ。
ちなみに君のところもいく。なぜなら高卒のうちの親父ですらいったから。
152 飼育係(はんぺん):2008/04/09(水) 22:54:45.11 ID:otodBvIF0
>>149
中途採用やってるところはあるだろう
もちろんそれなりの経験欲しいけどさ
153 パンダのジンジン(あら):2008/04/09(水) 22:54:56.44 ID:hwuyiCA+0
ブン卒の生命線って金融と公務員くらいしかないから
必然的に民間の前者は荒れるんだろ
154 独女(プーアル茶):2008/04/09(水) 22:55:10.06 ID:HjQIGfq20
>>149
金融は中途だらけだけど、さすがにフリーターはきついよ
サラ金が保険営業ならいけるかな
155 中国の特殊部隊(大酒):2008/04/09(水) 22:55:34.62 ID:x5FFvIHl0
22歳からずっと仕事人生って日本おかしくない?
だから学生とか子供の頃が人生のピークであり本番であるような謂われ方が多いの?
156 ゴミ議員(湖北省):2008/04/09(水) 22:55:58.24 ID:rwGelf3Y0
2008年に26って新卒扱いですか?それとも既卒?
157 公務員(もんじゃ):2008/04/09(水) 22:56:17.25 ID:OhNT0+7P0
>>149
リテールでいいなら証券、銀行は滅茶苦茶やってるじゃん。
フリーターだとまずは中小証券リテールからだな。めちゃ激務だぜ。
それでいいならリクナビnextか毎日転職ナビで検索しる。
158 救助隊員(あら):2008/04/09(水) 22:56:51.09 ID:rGSSudl/0
>>152
ちなみに、経験はゼロ。いわゆる底辺肉体労働バイトを転々としただけ。
知識は本で読んだ程度の頭でっかちだし。

>>154
やっぱ、ほのぼの金融とかそんなのしかないのか・・・・
できれば、いろいろ教育してくれるところがいいんだけどな
159 テリーマン(まりもっこり):2008/04/09(水) 22:57:18.06 ID:oLcK89bc0
>>156
ドクターなら新卒だな。
160 国民新党員(おれんじ):2008/04/09(水) 22:57:18.10 ID:jcl28znV0
>>149
新卒の中では現役にこだわるけど
中途はちょっとの学歴と職歴だろと
2年前に人事部にいたのに失格印押された俺が言ってみる
161 公務員(もんじゃ):2008/04/09(水) 22:57:28.47 ID:OhNT0+7P0
>>156
新卒、既卒は年齢ではなく、初めて大学を卒業するかどうかで決まるだろうが。
162 青ジャージ隊(甘粛省):2008/04/09(水) 22:57:29.08 ID:hsM/yoTJO
>>89
うちは四月中は全部座学で来月からは半分座学だ

もちろん五時ジャストか少し早く終わる
これで給料もらっていいのな何か申し訳ない
163 救助隊員(あら):2008/04/09(水) 22:58:13.11 ID:rGSSudl/0
>>157
そのリテールって、まさか2chでよく貼られてる証券の一日みたいなあんなかんじで仕事すんんお?
契約とれないと、四季報が飛んでくるとか
164 正社員(もんじゃ):2008/04/09(水) 22:58:34.35 ID:tUGOa6BQ0
>>158
ユニバーサル・インシュアランスみたいな企業が現実にあればいいんだがなぁ
165 国民新党員(おれんじ):2008/04/09(水) 22:58:53.83 ID:jcl28znV0
>>156
一般的に二年遅れから中途。3・4浪?
166 独女(プーアル茶):2008/04/09(水) 22:59:11.37 ID:HjQIGfq20
>>158
教育なんていらない
金融で脳みそ使った仕事なんて上位の極一部しかやらないから必要なし

個人的にはまだ若いし、にくろうやってたみたいだから、大手工場現業おすすめ
いがいとやつら金もらってるし、仕事も精神的にも拘束時間的にも楽
167 公務員(もんじゃ):2008/04/09(水) 22:59:16.07 ID:OhNT0+7P0
>>163
オレも人づて(大学の友人)だから詳しいこと知らないけど、
朝7時出社で11時退社で飛び込み営業とかだな。ノルマ至上主義。
168 救助隊員(あら):2008/04/09(水) 22:59:32.61 ID:rGSSudl/0
>>160
うわぁぁ、キミみたいな大企業に二年もいたのに通用しないのかよ
どんだけハイレベルんなんだよ

街金が草野球レベルだとしたら、大手金融はメジャーリーグクラス?
169 ゴミ議員(湖北省):2008/04/09(水) 23:00:58.03 ID:rwGelf3Y0
>>161
>>165
留年して卒業です。
170 飼育係(はんぺん):2008/04/09(水) 23:01:05.63 ID:otodBvIF0
>>163
友人が証券マンでよく話し聞くけどあんなひどい詰めはないよ
けどノルマってずっしり肩にのしかかるし
日本じゃ株は投信はなかなか理解されにくく売りにくいから
何度も辞めたい辞めたいって言ってたな。
171 テリーマン(まりもっこり):2008/04/09(水) 23:01:46.78 ID:oLcK89bc0
>>169
+4か?新卒だけどマイナスに見られても仕方ないね。
172 公務員(もんじゃ):2008/04/09(水) 23:02:16.02 ID:OhNT0+7P0
>>169
それなら新卒扱い。ただ留年理由とかは聞かれるだろうな。
173 プロ初先発(甘粛省):2008/04/09(水) 23:02:21.36 ID:Qa9NeumSO
>>155
40代でリタイア出来るように頑張れ
174 ゴミ議員(湖北省):2008/04/09(水) 23:02:33.41 ID:rwGelf3Y0
>>171
25で大学卒業です
今年26です。
175 国民新党員(おれんじ):2008/04/09(水) 23:04:36.13 ID:jcl28znV0
>>160
誰かと間違えてるだろw
俺は新卒→人事部→でも社労士うかんねで
人事部なのに都市対抗とか会社のイベント仕切りをやらされてる役立たず。
176 救助隊員(あら):2008/04/09(水) 23:04:53.43 ID:rGSSudl/0
>>166
土建の怖いオッサンとかが買ってくれるかなww
理解できる頭ないだろうし、損失出したら殺されるだろ

>>170
しかし、頭いらないリテールばっかって、まるで鵜飼いの鵜みたいだな
なんか、想像してたのとだいぶ違うわ

都市開発とか事業展開を積極的に仕掛けていって、投資を募る戦略を立てる
みたいなかんじじゃないの?
例えば、福岡ドームとかホテルを買収し、リフレッシュして転売して利益出したコロニーみたいなとことかは?
177 石油元売り(もも):2008/04/09(水) 23:04:55.35 ID:cW95u+0l0
>>88
SEで採用したのに、三ヶ月自衛隊に入隊させられる
会社もあるからな。
178 テリーマン(まりもっこり):2008/04/09(水) 23:04:59.88 ID:oLcK89bc0
>>174
じゃあ新卒じゃないわ。しかも+3?だいぶ厳しいと思うよ。
179 国民新党員(おれんじ):2008/04/09(水) 23:05:20.36 ID:jcl28znV0
>>160
誰かと間違えてるだろw
俺は新卒→人事部→でも社労士うかんねで
人事部なのに都市対抗とか会社のイベント仕切りをやらされてる役立たず。
>>174
この四月に卒業したばかりってことか?
在学中に何とかするべきだったかと
180 魚のペイペイ(石油):2008/04/09(水) 23:07:01.35 ID:i2stfWUDO
卒業したら新卒じゃねえな
181 独女(プーアル茶):2008/04/09(水) 23:07:03.18 ID:HjQIGfq20
>>176
メガバンの数万人の中で100人くらいはそーゆー仕事やってるかもね
182 日本代表(春暁):2008/04/09(水) 23:07:22.08 ID:08fdjFZ20
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Qwea3ADDcwM
研修と云えばこれだな
183 チベット独立分子(淮河):2008/04/09(水) 23:07:41.98 ID:RqpTafC80
>>93
いや3ヶ月だろ
184 チンパン(甘粛省):2008/04/09(水) 23:08:15.34 ID:DUME085NO
ボーナス満額は来年の夏までお預けらしい
1年も持たねえ
185 ジャージ野郎(なっとう):2008/04/09(水) 23:09:12.01 ID:BxG4N6jr0
>>142

まあ基本的に大きなとことは直接の取引の場合がほとんどだろうけど、
零細町工場みたいなとこだからって全部代理店ってことはないだろうな。

しかもトラブルなんかがあったら、結局メーカー側が出向いていかないといけないから
そういうとこと一切関わらないってのはまず無理。
違ったら失礼だが君がもし大企業の高学歴相手にスマートな営業みたいなのを想像しているならそれは違うな。
この業界の営業は案外泥臭い営業活動だと思うよ。
まあどの業界もそうだろうけど。

186 飼育係(はんぺん):2008/04/09(水) 23:11:19.98 ID:otodBvIF0
>>176
そういうコアな仕事は一部の選抜された連中の仕事
187 ジャージ野郎(なっとう):2008/04/09(水) 23:12:14.68 ID:BxG4N6jr0
あとTYNSは化学業界全体でも平均給与高い方らしいから、1000万は余裕なんじゃ。
おれはまだまだ安月給w
188 青い中国人(まりもっこり):2008/04/09(水) 23:12:35.71 ID:xN7Tt6Lx0
>>176
ドラマやマンガの見すぎでは。
その純粋さはうらやましいが。
189 国民新党員(おれんじ):2008/04/09(水) 23:12:47.92 ID:jcl28znV0
小さな会社より大きな会社だよ。
半身不随でもクビにならず何か仕事がある。カメラ係とか。
能力が無ければ無いなりで仕事はある、
190 ゴミ議員(湖北省):2008/04/09(水) 23:13:12.76 ID:rwGelf3Y0
まあ俺のことじゃないんですがね。
191 国民新党員(おれんじ):2008/04/09(水) 23:14:42.86 ID:jcl28znV0
>>190
戦わなきゃ現実と
192 ゴミ議員(湖北省):2008/04/09(水) 23:15:43.33 ID:rwGelf3Y0
>>191
そんなわけないじゃないですか。
やめてくださいよ・・・
193 セレブ(もも):2008/04/09(水) 23:16:00.95 ID:8Sybqv9R0
新人研修で自衛隊で訓練させられるのはブラック認定でいいですか?
194 テリーマン(まりもっこり):2008/04/09(水) 23:16:33.65 ID:oLcK89bc0
>>190
ブラックSEならまだいけるって!
195 女子マネ(プーアル茶):2008/04/09(水) 23:16:55.55 ID:aJmnajuN0
お前ら初任給で何買うんだよ
196 救助隊員(あら):2008/04/09(水) 23:16:58.07 ID:rGSSudl/0
>>181
>>186
やっぱ、選りすぐりのエリート秀才軍団がやる仕事なのか
残りは、そのプロジェクトのための資金集め部隊なんだろうな。
一応上位大出てるんだけど、なんとかすべり込めないかな?
197 神様(平湖):2008/04/09(水) 23:17:10.80 ID:ljCahfBu0
>>88
前にテレビで見たわ
かわいそうだったw
198 聖火防衛隊(しまむら):2008/04/09(水) 23:17:46.91 ID:bCYWg0bk0
新人研修で草むしりやらされたんだけど。

んで入6年を迎える。

辞め時かな
199 女子中学生(しうまい):2008/04/09(水) 23:17:48.22 ID:i6W9R+ca0
>>185
よくわかりました。泥臭い営業なのは承知の上です。給与は正直四季報なんかを見るとTYNSより上の会社を探す方が難しいので
あまり心配はしていなかったのですが安心しました。

あと持ち駒が5社ほどあるのですが全滅したら産業ガスに仲間入りするかも知れません。国金はちょっとリクルーター小一時間
問い詰めてから蹴るかどうか決めます。
200 左利き(もんじゃ):2008/04/09(水) 23:19:38.97 ID:ZD1KXBtF0
自衛隊の富士駐屯地で新人研修やってきたけどなんか質問ある?
201 社会保険庁職員(もんじゃ):2008/04/09(水) 23:20:42.89 ID:DK8gPRjz0
来月末まで全体研修、来月からはOJTだわ
比較しようがないけど内容は濃いほうだろうと思う
202 Free Tibet!(甘粛省):2008/04/09(水) 23:20:49.67 ID:hzby8rh1O
朝6時に出かけて11時に帰ってくる
クリーニングにワイシャツを出したら取りに行けなくなって困る
あと5枚買えば週末にクリーニングに出して、
1週間ごとにやりくりできるのだが
203 イ某容疑者(もんじゃ):2008/04/09(水) 23:21:18.14 ID:WAV8OzAw0
>>200
クソワロタww
職種と訓練内容kwsk
204 青ジャージ隊(しまむら):2008/04/09(水) 23:21:22.21 ID:d+kvZTNP0
この前出先でいかにも新人研修っぽい奴らが、遠足気分で歩いてた。
社会人にもなって学生気分かよって感じがした。

あぁいうのを注意できない人間が居る会社は絶対ダメだな
205 救助隊員(あら):2008/04/09(水) 23:21:37.61 ID:rGSSudl/0
>>202
ちょ!なんの仕事してんだよ
そんな生活してて死にたくならないの?あと何年続けるんだよ
206 チベット独立分子(淮河):2008/04/09(水) 23:22:21.41 ID:RqpTafC80
>>196
外資で経験積んでヘッドハンティングされればいいじゃん
207 ゴミ議員(湖北省):2008/04/09(水) 23:22:46.96 ID:rwGelf3Y0
>>205
そんなこといってたら仕事できないだろ
208 テリーマン(まりもっこり):2008/04/09(水) 23:23:00.71 ID:oLcK89bc0
文系は就職の時何かと大変だね。
理系でよかった。推薦でそこそこの所いけるのほぼ確定だし。
209 善光寺事務局(長江):2008/04/09(水) 23:23:49.53 ID:4DZHaUE00
そういやYシャツってどのくらいでクリーニングに出すのがベストなの?
月一で出してんだけど
210 カーク船長(石油):2008/04/09(水) 23:24:55.38 ID:85vRXqc0O
研修一ヶ月って聞いていったのに二ヶ月になってた
211 セレブ(もも):2008/04/09(水) 23:24:55.67 ID:8Sybqv9R0
>>209
ワイシャツなんか普通に洗濯だろ。
212 独女(プーアル茶):2008/04/09(水) 23:25:13.22 ID:HjQIGfq20
>>196
そーゆー仕事は生え抜きじゃなくて、引き抜きがやってるから中途であること自体は不利ではないんだけどさ
ものすごい金融知識があったり、とんでもない人脈もってたりする?


そうじゃなかったら一生ネジを回す人生だな
213 国民新党員(おれんじ):2008/04/09(水) 23:25:34.87 ID:jcl28znV0
>>196
いい大学出たのに肉体労働やってたのか。
そういう人結構くるけど不思議だ。
うちは金融じゃなくて制御機器の製作業だけど
それでも職歴なしの有名大が結構くる
214 BSE牛(おいしい水):2008/04/09(水) 23:25:39.00 ID:oSDWWjko0
研修が6ヶ月あるうちはいったい。。
215 青ジャージ隊(しまむら):2008/04/09(水) 23:26:02.86 ID:d+kvZTNP0
>>209
一度も出してないの2年着てるよ。選択のみ
形状記憶がボロボロになってる。

しかし、味が出てていい
216 ジャージ野郎(なっとう):2008/04/09(水) 23:26:24.83 ID:BxG4N6jr0
>>199

おう、待ってるぜw

でも新卒カードは一枚きり。
こればっかしは死ぬほど悩んで考えたほうがいいよ。

10社くらいしか受けなくて2社しか残んなかった俺が言うのもなんだけどね。
217 Free Tibet!(甘粛省):2008/04/09(水) 23:26:24.92 ID:hzby8rh1O
月一でクリーニングって
20枚持ってるってことか。リッチだな
218 女子中学生(しうまい):2008/04/09(水) 23:26:57.54 ID:i6W9R+ca0
>>215
新入社員の態度語る前にすることあるんじゃね?
219 炎の付添い人(湖北省):2008/04/09(水) 23:27:24.03 ID:Ep+3yPid0
Yシャツなんてクリーニングに出さず自分で洗濯してるが
220 ゴミ議員(湖北省):2008/04/09(水) 23:27:38.44 ID:rwGelf3Y0
>>208
お前働いたこともないくせに講釈たれてんのか。
アホみたいだからやめたほうがいいよ
221 対日工作員(おたべ):2008/04/09(水) 23:28:30.15 ID:67wqXUdg0
研修名目で花見の場所取りをさせられる企業もあるそうだな
222 左利き(もんじゃ):2008/04/09(水) 23:29:06.85 ID:ZD1KXBtF0
>>203
職種はIT業界で体験入隊。
訓練は忍耐、集団行動、"分"単位の時間厳守、ドカ飯食い

訓練はキツくて休む暇まったく無かったけど、体験部分ががすんごい楽しかったよ。
223 過激分子(ちゃんぽん):2008/04/09(水) 23:29:10.91 ID:QjIwGruN0
Yシャツをクリーニングに出すって発想自体無い俺は貧乏性か
224 青ジャージ隊(しまむら):2008/04/09(水) 23:29:14.36 ID:d+kvZTNP0
>>218
全く・・・自分の仕事に自信のない奴は形から入るしかないが、自信のある奴はある程度の格好で通用する。
ネクタイだって一応、締めてますよってくらい緩いし、それが客先のお偉いさんであろうと態度は変えない
225 チベット独立分子(淮河):2008/04/09(水) 23:29:18.23 ID:RqpTafC80
>>221
今時そんなノリが残ってる会社なんかあるのか?
226 ジャージ野郎(湖北省):2008/04/09(水) 23:29:52.70 ID:rT+oXL7T0
俺っち、新人研修で数人ずつ全員が部屋に閉じこめられて、
4時間に一度のトイレ以外は座ったまま48時間寝ないのやらされたよ。
指導員がタバコふかしながら竹刀持ってやがんの。
何か意味あんのあれ?
227 対日工作員(石油):2008/04/09(水) 23:30:11.09 ID:w3nl8+iDO
マーチですがイトーヨーカドーでひたすら肉を切ってます
228 独女(プーアル茶):2008/04/09(水) 23:30:17.52 ID:HjQIGfq20
>>204
大手は徐々にならしていくもんだよ
今時学生と一番違うのは給与がうんたらかんたらいってるのなんてカスみたいな会社だけだからw

優秀な社員にやめられたらこまるもんね
229 対日工作員(おたべ):2008/04/09(水) 23:30:40.20 ID:67wqXUdg0
>>225
こないだテレビでやってた
230 中国公安(湖北省):2008/04/09(水) 23:30:53.15 ID:y85lUKIc0
公務員と仕事してると時間がスローに流れていく
こっちは分単位で仕事してんのに
231 放射線安全担当官(甘粛省):2008/04/09(水) 23:30:54.98 ID:hsM/yoTJO
>>195
エアマスターを古本で全巻買って
残りは貯金
232 善光寺事務局(長江):2008/04/09(水) 23:31:02.49 ID:4DZHaUE00
>>211,215
新しいYシャツと見比べてみろ首筋末期色だぞ
>>217
7枚しかもってねーよ。ネクタイなんか2本だけだよ
スーツもテカテカだよ
233 国境なき記者団代表(珠河):2008/04/09(水) 23:31:06.33 ID:WhdRnZZA0
専門の負け組ですが、自営で年収200万を稼ぎ出しています。
234 スナック経営(大酒):2008/04/09(水) 23:31:48.05 ID:7sCwF7I00
合コンにて

女「皆さんの趣味ってなんですかぁ〜?」

男A「ギターが趣味かな。仲間内でバンドもやってるんだ。」 女(今時ギターって(笑))

男B「スポーツがスキで休日には草野球やフットサルやってるよ。」 女(汗くさそうキモーイ)

俺「アニメとゲームと2ch・・・etc。休日にはν速にいまくりだよ。」 女「キャー!私もν速民なの!ぼっさんのレスみたことある?」
235 下着ドロ追跡中(もみじ饅頭):2008/04/09(水) 23:32:01.49 ID:epXRx/QQ0
電気科だけど、
アホみたいに情報系の企業しか受けないやつってマゾなの?
236 チベット独立分子(淮河):2008/04/09(水) 23:32:19.05 ID:RqpTafC80
>>232
まさか1度着たワイシャツをもっかい着るの?
237 独女(プーアル茶):2008/04/09(水) 23:32:54.95 ID:HjQIGfq20
>>221
うちの会社も花見あったけど、新卒はすでにブルーシートがひかれ、食事酒が用意されていて、一番花が見える場所に案内された
完全なお客様ですありがとうございました
238 国民新党員(おれんじ):2008/04/09(水) 23:33:25.61 ID:jcl28znV0
>>232
首はそこだけ洗剤つけて洗え
シャツは1980円ネクタイは1000円でいいから10くらい買えよw
239 イ某容疑者(もんじゃ):2008/04/09(水) 23:33:28.33 ID:WAV8OzAw0
>>222
面白かったなら良かったな
しかし、集団訓練をしたいがために自衛隊とは・・・・

あれか、新人研修すんのめんどくせー→おk、自衛隊にぶち込もう
って流れか

一般的に良い会社なの? ニュー即、学歴板的良い会社ではでなくて
240 元モー娘。(もんじゃ):2008/04/09(水) 23:33:38.20 ID:uszq543K0
>>209
内勤とか事務職ならそれでいいが、営業や客先で仕事をする立場で
そんなシワシワのYシャツ着てたら、オレは評価落とすけどなぁ〜
Yシャツは3日に一回はクリーニング出して欲しいなぁ。
241 救助隊員(あら):2008/04/09(水) 23:33:43.80 ID:rGSSudl/0
>>206
外資って俺みたいなのでも入れてくれるの?

>>212
いや、人脈ゼロ知識はそこらの本屋にあるレベル。
まぁ、これじゃダメってことわかってるよ。そういう経験つめるチャンスねぇかなって。

>>213
製作ってただの組み立て作業?それだったら健康であれば誰にでもできそうだよね
242 テリーマン(まりもっこり):2008/04/09(水) 23:33:51.63 ID:oLcK89bc0
>>220
働いてることがえらいみたいに言う大人ってうざいよね?
243 炎の付添い人(湖北省):2008/04/09(水) 23:33:49.46 ID:Ep+3yPid0
>>232
おまえはYシャツの色気にする前にネクタイ買えよ
244 中国公安(湖北省):2008/04/09(水) 23:34:02.09 ID:y85lUKIc0
>>233
自営で生計立てれてるなら負け組みじゃないだろ
金少なくていいから奴隷リーマンやめたいのはたくさんいる
245 道路族(おれんじ):2008/04/09(水) 23:34:03.81 ID:vSJRykHf0
まともじゃないその会社の価値観にどれだけ自分を合わせられるか?で何とか生きていくしかないんだよ
246 独女(プーアル茶):2008/04/09(水) 23:34:21.65 ID:HjQIGfq20
>>226
寝かせないのは洗脳するための方法らしいよ 気をつけてね^^
247 道路族(はんぺん):2008/04/09(水) 23:34:40.75 ID:gWd1H6FK0
うちのところは最初の3ヶ月間がゴミ収集のお手伝いだった。
それが終わったら数日間の講義、そしてOJTと称して現場へ。
248 側室(もんじゃ):2008/04/09(水) 23:35:31.29 ID:gzsIm7gO0
3日に一回って、毎回洗ってアイロンかければいいのでは
249 元モー娘。(もんじゃ):2008/04/09(水) 23:35:52.81 ID:uszq543K0
>>248
アイロンなんてかけてる暇あったら2chで書き込めよオマエら
250 ゴミ議員(湖北省):2008/04/09(水) 23:36:24.54 ID:rwGelf3Y0
>>239
頭足りない子にみえるからそんな言い方はやめたほうがいいよ
251 チベット独立分子(淮河):2008/04/09(水) 23:37:40.26 ID:RqpTafC80
>>241
とりあえずデイトレでBNFクラスになればいくらでもヘッドハンティングくるんじゃねーの
252 女子中学生(しうまい):2008/04/09(水) 23:37:57.14 ID:i6W9R+ca0
ニュー速民よ、石灰石鉱山会社ってどう思う?売り上げ900億規模、一部上場
253 ゴミ議員(湖北省):2008/04/09(水) 23:38:21.02 ID:rwGelf3Y0
>>242
お前も大人だろ。
アホなの?アホだよね?
254 福娃(もみじ饅頭):2008/04/09(水) 23:38:51.39 ID:3rwnn9er0
研修で、将来の戦力になるように大事に育てようとする会社
研修で、ふるいをかけて要らないヤツを辞めさせようとする会社
255 中国公安(湖北省):2008/04/09(水) 23:39:20.17 ID:y85lUKIc0
>>242
大人としての自覚と
発言についての責任がまるでないお年頃か
256 国民新党員(おれんじ):2008/04/09(水) 23:40:19.71 ID:jcl28znV0
>>241
温度スイッチとか企業の試験装置とかだよ
理系大は開発で文型が工場という感じで人それぞれ。
売り上げが400億あるから製造業もバカにできんぞ うん
257 炎の付添い人(湖北省):2008/04/09(水) 23:40:34.16 ID:Ep+3yPid0
新人研修なんて対して役に立ちませんよ
258 チベット独立分子(淮河):2008/04/09(水) 23:40:38.09 ID:RqpTafC80
259 テリーマン(まりもっこり):2008/04/09(水) 23:40:48.97 ID:oLcK89bc0
>>253
大人であることより働いてることを偉そうに言うってことがメインなんだけど。
ちゃんと俺のレス読めましたか?
260 亡命政府指導者(湖北省):2008/04/09(水) 23:41:26.05 ID:pHZ0QquY0
会社どうこうよりも上司しだい
261 女子中学生(しうまい):2008/04/09(水) 23:41:27.87 ID:i6W9R+ca0
>>258
yes
262 大食い女王(湖北省):2008/04/09(水) 23:41:43.46 ID:JpmF7iqV0
なんとしても新卒で良いとこ入るべき。
氷河期に新卒で調子こいてやりたい事、優先で弱小精密機器メーカー就職。
技術得る前に倒産されてITドカタ、メンヘラとなった俺と同じ道だけは歩むな。
263 育成枠入団(甘粛省):2008/04/09(水) 23:41:44.82 ID:VRxEup5rO
俺んとこ三ヶ月


ちょっとしたパソの設定につまづき、休憩時間に転職の話してる無名大数人にイライラしてるお
264 40歳独身男性(ぎょうざ):2008/04/09(水) 23:42:05.33 ID:woHHjfcX0
お花見の幹事をやるのが新入社員の研修?に入ってるけど酷いもんだよ。
幹事を完璧にこなさないと罵声浴びせられるし
飲めない、歌えない、コレと言った芸が無いヤツに無理矢理やらすもんね。
歌なんてトラウマあってどうしてもダメです。なんて断った日にはもうやってけねー。
欠席も許されないような圧力かけてくるし。
鬱々しくなるやつもいるだろうな。
265 チンパン(味噌カツ):2008/04/09(水) 23:42:31.29 ID:+ngelzPy0
三菱電機のFAってどうよ?
266 チンパン(こんにゃく):2008/04/09(水) 23:43:11.87 ID:99rrHV6i0
OA機器の飛び込み営業ってブラックかな?
267 亡命政府指導者(もんじゃ):2008/04/09(水) 23:43:17.13 ID:VVkAWtJP0
>>1
全然わからない

なぜかというと新人研修の頃アホみたいに脳筋プログラム組んでるとこほど
一流どころで将来も安泰なところが多い
こんなんで嫌だと思って辞めたら一生後悔するぞ

逆にブラック企業ほどこんなんでいいのと思うぐらいぬるくて適当
ちゃんとやってくれない企業ほどヤバイと思え
268 炎の付添い人(湖北省):2008/04/09(水) 23:43:24.74 ID:Ep+3yPid0
お花見の幹事って2年目がやるもんじゃないのか
269 左利き(もんじゃ):2008/04/09(水) 23:44:02.03 ID:ZD1KXBtF0
>>239
業務や常識の研修は別途やる。
集団訓練てか精神面だろうね。
行動は束縛されるし、最初にハートマン軍曹の十分の一ぐらいだけど人格を否定するような事も言われる。
女の子はきつそうだった。
新人だけじゃなくて課長や部長クラスの人も体験入隊するらしいよ。

会社は良いけど開発より営業が強いとこで体育会系。
270 大食い女王(湖北省):2008/04/09(水) 23:44:02.56 ID:JpmF7iqV0
>>266
OA機器が飛び込みで売れると思うか?
271 デグー(まりもっこり):2008/04/09(水) 23:44:20.45 ID:o1KXM/Lb0
>>266
売れれば天国なんじゃね?しらねけど
272 救助隊員(あら):2008/04/09(水) 23:46:04.56 ID:rGSSudl/0
>>256
え?温度スイッチって、温度を一定に保つためのオンオフスイッチのこと?
俺工学部だったけど、それ制御工学の最初に出てくる簡単な奴じゃん
それで400億かよ!!!すげぇなっ!
273 メイド長(なっとう):2008/04/09(水) 23:46:53.32 ID:8i24790s0
1ヶ月くらいひたすら座学でその後2週間工場で研修だったわ
ひたすらラインの完成品を倉庫に運ぶ仕事をやってた
俺のところは楽だったけど、ひたすら溶接とかは辛そうだったな
まあ2週間と割り切ればたいしたことないんだろうが
274 青い中国人(湖北省):2008/04/09(水) 23:46:56.95 ID:RrDZ3W2l0
2ちゃんではブラックと言われてる某有名企業で、くだらん研修が2ヶ月もダラダラあったけど
毎日定時の18時で帰れるし超楽だった
2ヶ月まったく仕事せず給料もらえてラッキー
275 イ某容疑者(もんじゃ):2008/04/09(水) 23:48:02.71 ID:WAV8OzAw0
>>266
ナントカ販売とかかな?
基本的に大手子会社とかグループならブラックとは言えないと思うけど

ただ単にコクヨからなんか買ってそれを売るみたいなとこは厳しいかもね
俺はOA機メーカーだけど
でかい会社ほど、購入ルート決まってるから 別ルートでは買ってくれない
中小は金無いから買ってくれない

276 中国公安(湖北省):2008/04/09(水) 23:48:27.01 ID:y85lUKIc0
>>274
定時で帰れるならブラックじゃないだろ常考
277 チベット独立分子(淮河):2008/04/09(水) 23:48:29.31 ID:RqpTafC80
>>274
そういうのってどうなの?
つまらなくない?
278 福娃(もみじ饅頭):2008/04/09(水) 23:48:29.54 ID:3rwnn9er0
>>274
研修で楽っていっているヤツは
何も学んでいないんだよ・・・
279 親善大使(もんじゃ):2008/04/09(水) 23:48:33.29 ID:/35Y49hj0
>>266
営業自体が、基本ブラックだよ
280 亡命政府指導者(もんじゃ):2008/04/09(水) 23:49:03.37 ID:VVkAWtJP0
>>274
はやく辞めないと人生無駄にするよ
そんな企業
281 救助隊員(あら):2008/04/09(水) 23:51:15.88 ID:rGSSudl/0
以前バイトしてた食品会社なんて、有給は一ヶ月前から申請しないととれないとかだったな。
こういうのをブラックって言うんだろ?

あと、契約切れで辞めるバイトに無理やり一ヶ月延長とかしてた。
延長しないと、今月分の給料出さないとか言ってたな
282 女子高生(ぎょうざ):2008/04/09(水) 23:51:45.09 ID:o5lYtbQU0
俺んときは、入社初日に「1週間みっちり研修やるから」って言われたんだけど、
3日目に、「忙しいから研修終了!」って言われて、そのまま配属部署へ移動。
それから2週間、怒涛の徹夜に突入。
ちなみに就職先は設計事務所。
283 国民新党員(おれんじ):2008/04/09(水) 23:51:50.94 ID:jcl28znV0
もうID変わるから張るけど
http://www.saginomiya.co.jp/ 
金融だめだったらこいw
284 カーク船長(石油):2008/04/09(水) 23:53:10.69 ID:70IyHPOwO
中小IT企業で入社一日目からサービス残業のおれはブラックではないですよね…
285 大食い女王(湖北省):2008/04/09(水) 23:53:31.64 ID:JpmF7iqV0
>>283
入れてくれ。
286 救助隊員(あら):2008/04/09(水) 23:54:02.39 ID:rGSSudl/0
>>283
新卒とキャリア採用しかねぇぇぇっぇぇ、、、、、、、orz
287 大食い女王(湖北省):2008/04/09(水) 23:55:22.05 ID:JpmF7iqV0
社内SE狙ってみるかw
288 青い中国人(湖北省):2008/04/09(水) 23:55:41.02 ID:RrDZ3W2l0
>>276
2ちゃんで散々ブラック扱いされてたから、どんだけブラックなんだよ!と心配してたが
実際は全然ブラックではなくとてもマシな優良企業だった。
2ちゃんの情報と真実は違うんだな、って感じた瞬間だった。

>>277
すげー楽しかったよ。同期とおしゃべりばっかしてた。研修=授業って感じで、中学校や高校みたいな感じだった。18時以降は毎日飲み会。

>>278
その通り。何も学んでなかったな。研修なんかよりも、普通にいきなり仕事して学んだほうがいいと思う。
289 国民新党員(おれんじ):2008/04/09(水) 23:55:46.62 ID:jcl28znV0
>>286
判断するのは会社だから気にしなくていい。
職歴なしでも受けにくるし・・・
そういう貪欲さが足りないのでは
100社受けるとかやってみれ。じゃあね
290 炎の付添い人(石油):2008/04/09(水) 23:55:58.62 ID:cloDhzQ5O
>>279みたいな考えって
どうなの?
世間知らなさすぎだろw
営業=飛び込みっていつの昭和だよ
291 イ某容疑者(もんじゃ):2008/04/09(水) 23:56:08.37 ID:WAV8OzAw0
>>283
おー良さそうなとこだな
こういうハードコアな会社こそが生き残る良い会社だと思うよ

頑張れよ しまdずとかと組んで良い分析機器を作ってくれ
292 青ジャージ隊(甘粛省):2008/04/09(水) 23:56:58.12 ID:4FLdmhsKO
宮廷理系院卒の研修ってどんな感じ?
293 旅行者(湖北省):2008/04/09(水) 23:57:46.48 ID:R6mrVnKu0
>>292
会社によるわ、ボケ!
294 通行人(もんじゃ):2008/04/09(水) 23:57:54.47 ID:4ZVnL5DA0
識者ぞろいのニュー速民に聞きたいんだけど
世界最大のコネクタメーカーの日本支社ってどうでしょ?
295 平和団体(もんじゃ):2008/04/09(水) 23:59:08.37 ID:Lh/s4uBe0
>9年前に私が受けた新人研修の記憶は、大先輩たちの引率で飲み歩いたことくらい。終了直前
>の夜、居酒屋で酔っ払った先輩に「時間がなければ寝ないで作れ。辛かったら泣け!」と
>手帳に殴り書きされ、ドキリとしたのはよく覚えている。


強制的な飲みニケーションとしてはどうかと思うが、こっちのほうが研修として効果がありそうだなw
でもいまどきの新入社員は座学形式で学ばないと不安になりそうだ。
296 ゲーマー(もんじゃ):2008/04/09(水) 23:59:23.01 ID:H3vSJccZ0
>>292
別に普通だよ。
出身大学で研修内容が決まるわけじゃないからね。
297 大食い女王(湖北省):2008/04/09(水) 23:59:43.37 ID:JpmF7iqV0
日圧か?いいじゃん。
298 ドジっ娘(なっとう):2008/04/10(木) 00:00:15.31 ID:8i24790s0
>>294
知らないけど、世界最大の○○メーカーとかって、一部上場企業なら大抵は
どっかの分野で世界トップシェアとかあるでしょ
299 前日本代表監督(もんじゃ):2008/04/10(木) 00:02:18.33 ID:XHv6DzK50
>>297
外資のところなんですよね
世界最大とは言いすぎでした・・・
本社はアメリカとかにあった気がします

>>298
おっしゃるとおりで・・・
300 中国人留学生(甘粛省):2008/04/10(木) 00:02:48.62 ID:ueNUIfaCO
入ってみたら、なんと基本給が9万で175時間拘束、
月に残業含めて300時間以働かされる!

交通費も全額出ないし、賞与も無し、昇給もないので、調べてみたら契約社員に登録されてたwww

本当にあったこわい話。
ってゆうか現在進行形w
301 建設作業員(たこやき):2008/04/10(木) 00:03:13.73 ID:3Ci4xqMU0 BE:33930162-2BP(451)
零細だけはやめておけ
零細と同族は最悪コンボ

302 スナック経営(石油):2008/04/10(木) 00:05:00.63 ID:ZRFlyEFFO
>>288
業界どこよ
303 国際救助隊員(あら):2008/04/10(木) 00:05:03.09 ID:78d3iEPX0
>>300
詐欺罪で警察へGO!
304 ヒト(まりもっこり):2008/04/10(木) 00:05:40.20 ID:KFN5GhSX0
まぁ大手もつまらないけどね
ここの会話同様
305 広報担当(春暁):2008/04/10(木) 00:05:49.20 ID:gbl3pmQy0
同族ってそんなやばいの?
上手く上の人間と仲良くできたら楽勝っぽいんだが・・・。
306 医療審議会(おれんじ):2008/04/10(木) 00:07:11.33 ID:b7dqo3XU0
>>300
名前のまんまだなw
307 ギャル(湖北省):2008/04/10(木) 00:08:11.80 ID:hWNqZXa40
社長がワンマンでなければ零細も若い頃は楽しい。
製品当たれば金もボーナスで山分けとか。
只、やはり体力がないから逝く時はあっというま。
308 金髪ロシア人メイド(まりもっこり):2008/04/10(木) 00:09:35.87 ID:Lp2aO6/U0
>>305
社長の娘でも捕まえて自分も同族になってしまえば最高だなw
309 愛人女性(らっかせい):2008/04/10(木) 00:11:01.75 ID:QskdPhtW0
零細かどうかはどうすればわかるんだ?
310 建設作業員(たこやき):2008/04/10(木) 00:11:34.06 ID:3Ci4xqMU0 BE:127238459-2BP(451)
>>307
オレのところは親子そろってDQNでワンマン
金はあるからなかなか逝かない
だが、オレがやめれば死亡へのカウントダウン

だから今月でやめてやる
311 中国公安(湖北省):2008/04/10(木) 00:11:34.81 ID:d1KWv2Zq0
>>302
IT業界だよ
ちなみに、サービス残業ほぼ0
312 デグー(もんじゃ):2008/04/10(木) 00:11:36.59 ID:KSswyH7C0
>>4
Die in VIP
313 女子マネ(しまむら):2008/04/10(木) 00:14:27.63 ID:fCCH1WZ00
2年制の専門でて、今はイベント系の企画営業のとこに入ってるんだけど、
来年どっかの大学入ろうかと思ってる。
こういうのお前ら的にどう思う?
314 建設作業員(たこやき):2008/04/10(木) 00:14:56.17 ID:3Ci4xqMU0 BE:50896229-2BP(451)
>>309
求人票やHPで社員数見ればわかる

零細のメリット 少人数なので気が合えば楽しい

零細のデメリット
休みが取れない あわないやついると苦痛 激務
発給 サビ残月40時間は当たり前、有給はないと思え

仲間との起業でない限り胃に穴相手入院か過労で倒れる
最悪鬱になり再起不能になる           
315 ギャル(湖北省):2008/04/10(木) 00:16:54.30 ID:hWNqZXa40
>>309
従業員数、資本金、売上高等々

>>310
まぁ、普通の経営者は会社を守ろうとするわな。
前の会社の社長は会社を守るという気は無かったな。
やばくなったら解散しようてな感じ。借金はしない主義だったし。
どっちが良いか分からんが。
会社の状態で給料が年ごとに200万位違ってワロタ。
良いときは700万位貰えたし、本当に楽しかったかな。
会社は無くなったが、今でも感謝はしている。
316 建設作業員(たこやき):2008/04/10(木) 00:22:40.99 ID:3Ci4xqMU0
>>315
ウチの経営者はう゛ぁかだから解っていない
一人かけるだけでどれだけ残ったものがキツイのかを
良いところはいいんだけどね

訪問者に対して、社員がどういう行動をとるかでも、居心地が解る
零細にきてしまってもキッチリ断るほうがいい
317 無職(プーアル茶):2008/04/10(木) 00:22:54.03 ID:z9FuL1vh0
>>281
労基にちくれ
318 イ某容疑者(プーアル茶):2008/04/10(木) 00:24:01.22 ID:FSWJNZHZ0
金融のくせに新人研修ホワイト過ぎる
この楽な研修があと1週間もないのかと思うと死にたい
319 凍結マンモス(味噌カツ):2008/04/10(木) 00:24:11.19 ID:H5ldZUtC0
>>281
取れるだけマシだと思え
中小零細なんて、有給自体都市伝説
320 無職(プーアル茶):2008/04/10(木) 00:24:45.98 ID:z9FuL1vh0
>>315
従業員5人で去年の売上は1億8千万なんだけど
会社としてはどの程度の規模になるの
321 街路樹(プーアル茶):2008/04/10(木) 00:26:02.30 ID:M09QVnKk0
法の華三法行ってブラックの新人研修よりマシだったんだよな。
322 金髪ロシア人メイド(まりもっこり):2008/04/10(木) 00:27:18.06 ID:Lp2aO6/U0
>>320
売り上げより資本金と利益が重要。
どっちにしろその程度なら中小の中でも小の方だろうな。
323 無職(プーアル茶):2008/04/10(木) 00:31:38.57 ID:z9FuL1vh0
>>322
やっぱ小だよね
残業今月は120時間声そう出し
有給ないしorz
時給換算したらコンビニの店員のほうが高給取りだったw
324.:2008/04/10(木) 00:32:29.05 ID:2M9aEzQn0 BE:59043762-2BP(3)
>>323
残業満額でないの?
325 ギャル(湖北省):2008/04/10(木) 00:34:44.06 ID:hWNqZXa40
>>323
残業満額だしてくれないなら辞めたら。
326 無職(プーアル茶):2008/04/10(木) 00:35:45.13 ID:z9FuL1vh0
>>324
でないよ
9時から18時で定時終了(ありえないけど
休憩は1時間って話だったけど実際は15分w
休みは日曜だけだけど休日出勤もたまにある
これで月16万w
家から徒歩で3分なんで惰性で逝ってる
327 ギャル(湖北省):2008/04/10(木) 00:40:12.46 ID:hWNqZXa40
まぁ、その苦しみが利用されてるだけと感じてるなら長いは無用だな。
328.:2008/04/10(木) 01:03:07.61 ID:2M9aEzQn0 BE:157450548-2BP(3)
>>326
ありえない
タダで労働力を提供する気にはならない
幸い今の職場はサビ残ないけど
しろって言われたら固辞する
329 聖火防衛隊(たこやき):2008/04/10(木) 01:04:20.83 ID:UCx1Txfw0
サビ残とか窃盗罪にしればいいのにな
330.:2008/04/10(木) 01:05:33.31 ID:2M9aEzQn0 BE:88566236-2BP(3)
職場に横行してたら内部告発するよ
辞めさせられたらそれまでだ
331 最高指導者(石油):2008/04/10(木) 01:06:34.31 ID:SUvR6S4fO
研修期間中、緊張の連続で過敏性腸症候群になった
来月配属だけど、周りがアッパー過ぎてモチベーションが…
体育会系の会社なんだけど、早くもアレルギー反応が('A`)
こういうのって慣れるもん?
332 長野県警(大酒):2008/04/10(木) 01:08:01.66 ID:IPTUvKOL0
入社した日に入社したのは俺だけだと知った
333 医療審議会(おれんじ):2008/04/10(木) 01:08:55.86 ID:b7dqo3XU0
>>331
厄介なものにかかったな
ほとんど治らんし酷くなっていく
プープーして生きていくしかない
334.:2008/04/10(木) 01:10:08.69 ID:2M9aEzQn0 BE:354262098-2BP(3)
これがほんとのプータロー
335 社会保険庁職員(おれんじ):2008/04/10(木) 01:10:54.12 ID:WcbhYseS0
>>311
あべしか?最近マシになってきたって書き込み見たが
336 新宿のカリスマ(もんじゃ):2008/04/10(木) 01:14:09.80 ID:rde1TKcD0
OJTってまともに機能してんの?
337 本物のメイド(石油):2008/04/10(木) 01:21:29.57 ID:ka9VArZGO
>>230
嫉妬哀れwww
338 現役高校生(おれんじ):2008/04/10(木) 01:21:42.71 ID:0uUDhEAM0
研修でわかる程度のことなら採用の段階で見抜いとけ
339 IT企業戦士(大酒):2008/04/10(木) 01:25:22.18 ID:cRW75at70
>>337
無能といわれて嫉妬かと答えるその精神構造が理解できない
340.:2008/04/10(木) 01:26:29.22 ID:2M9aEzQn0 BE:88565663-2BP(3)
>>339
楽な仕事で高給
それしか誇れるものがないんだ。許してやろうぜ

一生蔑まれて生きろ
341 ニシン(プーアル茶):2008/04/10(木) 01:28:37.66 ID:W9gC38yI0
忙しくて研修なんかやってられない、そういう感じ。
JIS読ませて、軽く仕事内容説明してレポート提出させてる。
手間かかる割りに異様に納期が短い仕事しててあまり残業できないからキツイだろうね。
試用期間中は新人はノー残業でうらやましい
342 過激分子(石油):2008/04/10(木) 01:29:19.90 ID:gmoloTILO BE:860112094-2BP(55)
おまえら何月から配属?
俺7月
343 米エネルギー省(らっかせい):2008/04/10(木) 01:30:09.24 ID:2kKSvA6z0
今日会社帰りにどこかの会社の新入社員が路上研修やらされてたよ。
明日までに名刺30枚集めてこいだって。かわいそうに。
344 IT企業戦士(大酒):2008/04/10(木) 01:32:19.36 ID:cRW75at70
若い女とセックスしやすい会社
そういう基準で選んでもいいと思うんだ
345 ニシン(プーアル茶):2008/04/10(木) 01:39:59.59 ID:W9gC38yI0
超ワンマンの会社ってどう?
ヒマなのかボスが頻繁にふらふら本社から来て、各部屋を回るときは後ろに管理職たちを従えてぞろぞろ
あそこが汚いとか駄目出し必ずする、意味の無い配置換えを数ヶ月単位でする。
逆らえどっかに転勤。
何か問題があったら全員集めて説教
346 ヒト(まりもっこり):2008/04/10(木) 01:42:00.87 ID:KFN5GhSX0
>>345
どういうレスを求めてるのか…
347 IT企業戦士(大酒):2008/04/10(木) 01:44:14.00 ID:cRW75at70
辞める自分の背中を押して欲しいんじゃないかな
348 米エネルギー省(しうまい):2008/04/10(木) 01:53:31.58 ID:QkPt/Q6j0
  ∧._∧ 
  (´・ω・`)       n
. ̄ .   . \     ..( E)  ア,フ.,ィーリ.エ.イト♪
.フ .ア,フ.,ィ /ヽ .ヽ_././
349 日本軍(もんじゃ):2008/04/10(木) 01:56:09.93 ID:jS/g4FGz0
新卒君は会社や部の雰囲気に染めることができるから楽チン。

うちには全く関係ない業種・職種から採用された中途が数ヶ月前から来てるんだが非常に使いづらい。
変なプライドもあるし、中途だから同世代より給料高いんで同い年かそれ以下の年齢の人間も相手してないから、本人もいつもボーっとしてるし・・・
350 ○▲■(もんじゃ):2008/04/10(木) 04:57:01.54 ID:SFSHSPHS0
>>313
人の意見より、結局自分が納得するか、
あと、それを楽しいと思えるかだろう。
世の中には、やめろやめろと言われ続けて、
後世に名を残したい人もいっぱいいる。
351 ○▲■(もんじゃ):2008/04/10(木) 04:59:47.25 ID:SFSHSPHS0
>>289
新卒でなくても、新卒で受けていいのか。
無職だし、資格もないから、門前払いされると思いこんで、
新卒orキャリアなところはすべて避けてた。
まったくもったいないことをした・・・
352 ニシン(石油):2008/04/10(木) 05:10:52.93 ID:B+mHLd89O
卒業前の研修とか言ってで
入社式前にいきなり現場投入されたが
これが普通か?
しかも4月からずっとそこらしい。
353 対日工作員(淮河):2008/04/10(木) 06:32:58.85 ID:nThI1QIR0
>>351
規則で決まってるわけじゃないし、ある程度は融通きくから
とりあえず駄目もとで問い合わせしてみるべし。
354 無職(プーアル茶):2008/04/10(木) 06:40:48.30 ID:z9FuL1vh0
>>328
社長や事務、他の社員さんもいい人なんで職場や仕事内容には不満はないんだけどなあ
給与だけか問題は
355 少年合唱団(らっかせい):2008/04/10(木) 06:45:07.14 ID:dBKuB1xa0
研修だけ受けて辞めると次の就職に響くかな?
356 一般観光客(遼寧省):2008/04/10(木) 06:49:00.18 ID:F1rLXND0O
>>1
同意
現在、研修という名の放置プレイを受けている
教育制度がまったく整っていないため自主学習のみ
これはきつい
357 過激分子(もも):2008/04/10(木) 06:50:22.12 ID:y0di78150
>>355
次がないだろw
358 ○▲■(うどん):2008/04/10(木) 06:53:20.27 ID:U0j/wO/M0
俺の研修では穴掘りさせられた
359 歩道の段差(あら):2008/04/10(木) 06:58:47.72 ID:wxVTX9Cs0
>>150
知能の低いやつを相手すんのは精神的に辛いぞ
支店長や関係団体にあほみたく頭下げて、
一生その繰り返しは死ねる
360 プロパガンダ隊(おれんじ):2008/04/10(木) 06:59:55.84 ID:E+k4ARvc0
>>2
コピペだろうけどグッときたよ
361 女教師(石油):2008/04/10(木) 07:05:43.55 ID:S7UC5CneO
>>358 穴掘りって何でだよ
362 ローラースケート隊(甘粛省):2008/04/10(木) 07:33:59.49 ID:xbSC9X16O
口が臭いとオェってならないのか
363 ローラースケート隊(甘粛省):2008/04/10(木) 07:47:11.23 ID:Bn3oii68O
>>358電力会社乙
364 法輪功メンバー(大酒):2008/04/10(木) 07:50:22.13 ID:JDz+8TRA0
学歴とか企業の有名度と、体験する理不尽さや意味不明さって余り関係ない?
365 長野市職員B(石油):2008/04/10(木) 08:04:02.73 ID:S3g/M9GbO
穴掘りはイークラシスだろ
366 サヨ(味噌カツ):2008/04/10(木) 08:12:27.99 ID:mI028X5T0
草むしりとかは普通にあるな
367 過激分子(石油):2008/04/10(木) 08:16:44.80 ID:FIiqpuHKO
雑誌で見たがリクルートは新人研修で飛び込みで名刺配りさせるらしいな
あれ本当にやってんのかよ
368 聖火防衛隊(石油):2008/04/10(木) 08:23:57.79 ID:7v/Ue0NcO
まあ研修なんざ本気でやろうとしたら余程の
大企業で無いと出来ないだろ

適当な仕事や場合によっては欠員出た案件に
放り込んでOJTとか何の冗談かと
369 サル(たこやき):2008/04/10(木) 08:28:43.16 ID:496mzLgB0
札勘とかやったな・・・
370 飼育係(鮒寿司):2008/04/10(木) 08:30:14.67 ID:TG7qp0ud0
俺ん所は研修なんてないよ、変な人生論を飯時に毎日語られる
新しい人を試しに入れてたけど、古参が圧力掛けるから辞めた。
何故か、昔いたオバちゃんを再雇用してるから若い子がこない
カワイイ子が居てもバイトだからスグいなくなる。

何となくダメだと思う
371 長野市職員B(石油):2008/04/10(木) 08:46:04.66 ID:RtcG9cjaO
無茶な研修やるところは実際毎日無茶やらされるし、振るいにかけてるんだろうけどな

しかし、就職した後輩の日記をネットで見ていたら、日毎に性格が変わっていくので怖かった
(自己啓発系の研修)
最終的には辞めた人間を人間じゃないみたいに罵り始め、以前の面影がないんだが…
次にリアルで会うのが嫌だ
372 聖火を守る側(ふく):2008/04/10(木) 08:54:43.14 ID:dGxpEBCE0
ハロワいくまえにみるべきじゃなかったなw
オナニーして寝るか
373 痴漢被害者(湖北省):2008/04/10(木) 10:44:00.23 ID:7gsEO5CB0
>>368
俺俺
欠員が出たPJに家が近いからってだけで加えられ、とある公共機関にぶち込まれた。
早期研修という名目なのでバイト扱い、時給800円未満で毎日終電コース
当然研修中である事は伏せとけと何度も言われてました。
374 公明党員(湖北省):2008/04/10(木) 10:52:20.60 ID:qmC8XLyb0
1ヶ月研修あったが 自衛隊行かされた
ブラック自動車販売 ヨタ系
375 自衛隊(甘粛省):2008/04/10(木) 10:54:19.14 ID:T1O+Zh8bO
376 育成枠入団(甘粛省):2008/04/10(木) 10:59:39.27 ID:T1O+Zh8bO
常識さえ知らないやつが多すぎ
挨拶や掃除すらする気もないやつがいるね。
新人教育も幼稚園児でさえできることから教えなきゃいけたいから大変だよな。
対人恐怖症なやつが営業なんか就職するな。
377 人民解放軍(石油):2008/04/10(木) 11:04:29.21 ID:0GfCV0b2O
……。
378 チベット独立分子(湖北省):2008/04/10(木) 11:09:54.28 ID:ARjH0gWL0
>>376
それ今に始まった事じゃねえよ
379 福娃(湖北省):2008/04/10(木) 12:32:18.95 ID:Cst1pI/d0
きれいな新入社員は、社長秘書とかに抜擢されて
今頃は早速役員の性奴隷になっていたりするの?
380 法輪功メンバー(ぶり):2008/04/10(木) 12:39:22.57 ID:qxV6tIv30
12 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/29(金) 15:45:05 ID:MdjwJ3cc
新スレ乙。さっそくで申し訳ないけど投下。

先日新入社員の研修会みたいな集まりがあったんだけど、みんな緊張して会場の空気は超ピリピリ。
迂闊に物音も立てられないくらい緊迫してた。
そんな研修もやっと終わって、最後の諸連絡に。
神妙な面持ちの役員さん登場。

役員「落とし物の連絡です。会場入り口付近に 銀 の エ ン ゼ ル が落ちていました。心当たりのある方は終了後来てください。」

;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ
みんな肩が震えてた。
春から頑張ろう、と思えた。

15 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/02/29(金) 18:26:57 ID:uLQxzsqJ
自分が手伝いにいった新人研修では、研修が終わって食堂に集まった新人さんたちに
「忘れ物のお知らせです〜研修室に『社長になるために』という本を忘れた人〜!
後で取りに来てください。怒りませんからw」と、人事部長が笑いながら報告していた。

その本はそれから3年くらいは部長の机のなかにあったw
381 最高指導者(石油):2008/04/10(木) 12:39:52.00 ID:I1G/XXmFO
ようやく無職から脱出したと思ったら今月の給料ちょっと待っててと社長から言われた
いつでもできるようにサンポール買っておく
382 女子中学生(石油):2008/04/10(木) 12:42:01.29 ID:QYFTk+6AO
入社半年、古参ババアが圧力かけてきて仕事にならんから
昼休みの後何も言わずに荷物まとめて置き手紙して帰ってきたw
383 国際救助隊員(あら):2008/04/10(木) 12:42:13.29 ID:78d3iEPX0
しかし、いくら頑張って働いても幹部の親族とかじゃないと出世できないよね
絶望しない?
384 チンパン(甘粛省):2008/04/10(木) 12:44:01.55 ID:zNQfnGaNO
とある営業会社に就職した同級生から聞いた話しなんだが
初日に2人
2日目に0人
3日目に5人
逃げたんだってさw


しかも毎年10人程逃げるらしい
385 カーク船長(石油):2008/04/10(木) 12:48:56.53 ID:mUm31kfIO
社訓の暗唱だとか、グループ会社に関する100問テスト(100点取れるまで追試)だとか、
研修の内容が非効率すぎる。
386 聖火ランナー(しうまい):2008/04/10(木) 12:49:27.59 ID:VR+1Scgh0

にゅうしゃ6年目で43万。。。。
ふらっと不動産屋入ったら家建てちゃった。。。
昨日は30分も残業して6時帰宅。。。死のうかな
387 自衛隊(甘粛省):2008/04/10(木) 12:55:49.81 ID:pnPa46o3O
スーパーの入社式の前に、課題のプリント渡されて何かと思ったら近所のスーパーの値段調査表だった。
あらかじめ書いてある商品の値段を、各自で調査し入社式までに提出と書かれてた。
あとスーパーに関するアンケート。
入社式が済んで研修になると、会社の勉強(歴史等)を一週間させられた。
社訓の暗唱は毎日。
それから、事務でもスーパーに配属されてスーパーで研修。
388 国際救助隊員(あら):2008/04/10(木) 12:56:37.93 ID:78d3iEPX0
スーパーって給料いいの?
389 青い中国人(湖北省):2008/04/10(木) 13:00:34.93 ID:aQRB+NCU0
>>379
マジレスすると通常とは別枠採用。
気がついたら「あの人だれ?」みたいな。
でもって給料なんか部長より多いしw

大手上場一部の実話。
390 国際救助隊員(あら):2008/04/10(木) 13:02:18.80 ID:78d3iEPX0
>>389
一部上場の部長より給料上の若い新人秘書って・・・・
100%愛人なんだろ?
391 自衛隊(甘粛省):2008/04/10(木) 13:02:34.12 ID:pnPa46o3O
>>388俺は事務だから、スーパー配属はいまいちわからないけど聞いた話では事務より少ないらしい。
初任給がたしか16万前後だったから、それより下。
392 チンパン(甘粛省):2008/04/10(木) 13:02:50.66 ID:VpJCjr7vO
睡眠時間を削れというやつは基地外
人間、睡眠のサイクルが一番だいじ
393 ミツバチ(らっきょう):2008/04/10(木) 13:03:38.98 ID:meoxB7D+0
エアロビみたいなのさせられたな。
394 国際救助隊員(あら):2008/04/10(木) 13:03:39.47 ID:78d3iEPX0
>>391
まぁ、初任給はあんまりアテにならないよね
5年目とかの額がわかればいいんだけどな
395 捕鯨船船長(湖北省):2008/04/10(木) 13:03:45.05 ID:j+kRtm+S0
>>388
安い
396 青い中国人(湖北省):2008/04/10(木) 13:05:57.78 ID:aQRB+NCU0
>>390
多分な。
しもじもの俺達にはわからん世界があるんよ。
まぁでも取締役と飲んだ時に「(幹部)秘書は好みで選べる」って言ってたな。
397 国際救助隊員(あら):2008/04/10(木) 13:09:54.76 ID:78d3iEPX0
>>396
その世界知りてぇぇぇぇぇっぇぇぇぇっぇl
普通に水商売の女とかかな?
それとも、お偉いさんに美人秘書を派遣する専門の業者があったりして
398 青い中国人(湖北省):2008/04/10(木) 13:15:11.25 ID:aQRB+NCU0
>>397
さあな。
でも秘書は顔もいいが頭もかなりいいぞ。
気も利くしな。
そこらの水商業ではない、銀座の一級品って感じ。
交際費なんか月100万単位であるからな。
銀座からスカウトしてきても変ではないな。
399 何様(プーアル茶):2008/04/10(木) 13:18:02.07 ID:crmkBnwr0
プチエンジェルから小学生秘書が派遣されてくるんだろ。
400 教諭(もんじゃ):2008/04/10(木) 13:20:20.68 ID:S89ozV5H0
新人研修の序盤で現場配属されたからまともに新人研修受けてないなぁ
他の同期はみんなちゃんと研修受けていろいろやったらしいが
401 ドアラ(ちゃんぽん):2008/04/10(木) 13:33:03.85 ID:Xb9Kasl90
昔ほりえもん特集で秘書密着番組みたけど凄い仕事内容だった
あれはその辺のやつにはできんわ
402 中国人留学生(湖北省):2008/04/10(木) 14:35:49.14 ID:x084QLZJ0
べらべらひとりで喋ってpcいじって、その内容をオレ(達)が一度で覚えないと得意気に「教えたよね」とか言う奴とか、
人の話を最後まで聞かないで歪曲して小馬鹿にするおっさんとか
そういうのはどこにでもいる?
いちいち反応したりそいつの思い上がりを矯正してやりたくなるんじゃ
すぐに刑務所逝き?
403 プロ初先発(味噌カツ):2008/04/10(木) 14:43:55.58 ID:1l95gypg0
まともじゃない新入りも大体分かるが。
404 自衛隊(甘粛省):2008/04/10(木) 16:35:37.93 ID:pnPa46o3O
>>394 そんなにいかないよ、よくて16くらいか?
20越えようとしたら長い道のり。
405 痴漢被害者(珠河):2008/04/10(木) 16:40:41.79 ID:MBzc/gUX0
>>402
どこにでもいるけど、仕事ができるなら特に何も言わないのが無難。
仕事もできないくせに偉そうなのはあからさまに鼻で笑って流しても大抵角は立たない。
406 宇宙飛行士(味噌カツ):2008/04/10(木) 17:58:10.48 ID:Op8yc3830
>>402
仕事上の細かい点に疑問があって、そのことを聞くと、「さっき教えたやろ?」と言って教えない
それで、勘違いでこちらがミスると、「わからんならなんで聞かん? 」と怒るやつも多い。
407 公明党員(湖北省):2008/04/10(木) 18:00:31.76 ID:qmC8XLyb0
そうゆうやつは、お前が気に入らないってかんじだから 跡で証拠残さず ぼこるか半殺し
か脅す
408 平和団体(甘粛省):2008/04/10(木) 18:06:23.25 ID:6LtaanOWO
ムカつく態度のやつともうまくやれる俺は勝ち組。
409 中国人留学生(甘粛省):2008/04/10(木) 20:40:50.64 ID:PoqNNG0YO
まともかどうかわかってどうするの?
転職?
410 デグー(らっかせい):2008/04/10(木) 20:50:43.80 ID:S7UC5Cne0
医療系の俺はこんな世界とは無縁だわ
来年卒業してほぼ学生の延長で一年研修して
あとは継ぐなり大学病院残るなりどうにでも〜
411 人民解放軍(プーアル茶)
俺の就職先で50人くらいで研修うけてるんだけどさ

一人あたり給与だけで1日1万でほかに保険やら管理費やらいれたら一人2万くらい一日でかかるわけじゃん
毎日100万くらいは研修に金かかってるよね
外部講師とかもまねいてるからそれもかかるし

こんなんが1ヶ月以上続く

新卒の研修ってとんでもなく金かかるんだね・・・
こんなことができる大手と、中小じゃそりゃあ大手が勝つよな