【7人ラグビー】タッチフットの面白さは異常

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 恋人と電話中(もんじゃ)


7人制ラグビー:日本は3戦全敗 WS・アデレード大会

7人制ラグビーのワールドシリーズ・アデレード大会第1日は5日、オーストラリア
のアデレードで行われ、1次リーグB組の日本はトンガに0−53、サモアに
26−31、ウェールズに17−24と3戦全敗で同組4位となり、下位8チーム
で争うトーナメント戦に回った。(共同)

毎日新聞 2008年4月5日 22時22分

http://mainichi.jp/enta/sports/general/rugby/news/20080406k0000m050092000c.html
2 IT企業戦士(プーアル茶):2008/04/06(日) 03:19:35.07 ID:nitaKV/P0
アイシールド21(笑)
3 テリーマン(ちゃんぽん):2008/04/06(日) 03:19:40.74 ID:5OOhvsxh0
いいえ、それはカバディです
4 宮女(そば):2008/04/06(日) 03:22:58.08 ID:vJ8ruMyZ0
0-53てなんだよ
やる気あんのかよ
5 多細胞生物(大酒):2008/04/06(日) 03:27:45.75 ID:1yB3t3S60
なんかしらないけど俺がボール持ったときだけガツガツタックルされた。
授業だったのに
6 社会保険庁職員(まりもっこり):2008/04/06(日) 03:30:26.00 ID:3lk19UXB0
>4
トンガ強いよ
国民の80パーセントがラグビーやっているくらいだし。
7 ミツバチ(あら):2008/04/06(日) 03:34:44.93 ID:hRsIFaBM0
金玉が痛え
8 公明党員(ぎょうざ):2008/04/06(日) 03:34:56.91 ID:bq+xFRK50
タッチフットはアメフトじゃね
9 社会保険庁職員(まりもっこり):2008/04/06(日) 03:35:53.06 ID:3lk19UXB0
アメフト漫画は流行るのに
ラグビー漫画は流行らない
10 国際ジャーリスト(しうまい):2008/04/06(日) 03:36:45.57 ID:IOE6PXvg0
ソフトタッチ?
11 社会保険庁職員(まりもっこり):2008/04/06(日) 03:38:33.22 ID:3lk19UXB0
>10
背中に手の跡が付くくらいスパンキング
12擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/04/06(日) 03:42:51.55 ID:7xxkuofg0 BE:2522636-PLT(17022)
アメフトはルール分かるのにラグビーは分からない
13 社会保険庁職員(まりもっこり):2008/04/06(日) 03:46:04.56 ID:3lk19UXB0
>12
前にボールをパスするな
ボールを蹴った味方選手より前にいるな
タックルは腰から下にしろ
倒れたらボールを離せ

俺はこれしか教えてもらってないが3年間出来た
14擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/04/06(日) 03:48:21.08 ID:7xxkuofg0 BE:1962427-PLT(17022)
>>13
なんでスクラムとか組んで力相撲するんだ?
15 社会保険庁職員(まりもっこり):2008/04/06(日) 03:50:40.29 ID:3lk19UXB0
>14
あれは経験者の俺でもよく解らないw
ラインアウトもそうだけど、やったところでマイボール側が有利と言う事はほとんどないしw
16 社会保険庁職員(まりもっこり):2008/04/06(日) 03:53:16.09 ID:3lk19UXB0
ウチのチームnラインアウトの時のサインが
「巨人、阪神、ヤクルト、広島」とか言うサインだったのだが
審判や相手チームの選手に
「なんじゃそりゃ」
と、よく言われてた
17 恋人と電話中(もんじゃ):2008/04/06(日) 03:53:52.35 ID:m7Wo6/MD0
ゲインラインするよりもマイボールのほうが断然有利だろ。常考。
18 社会保険庁職員(おたべ):2008/04/06(日) 03:58:49.95 ID:IuySKtvE0
最近よくニュースなんかで子供にタグラグビー教えている様子が出てたりするけど、
あれって面白いの&ほんとにラグビー競技の普及に役立っているの?

なんか映像だけの印象だとラグビー以上にプレーが途切れてダラダラしてみえる。
19 肥満(もんじゃ):2008/04/06(日) 03:59:36.90 ID:T3Gev62M0
>>15
メチャメチャ有利だっての
スクラム(フォワード)が弱いチームは蹂躙される
そのぐらいスクラムは重要
ラインアウトも相手と実力差が激しかったり身長差がありすぎたりしなきゃマイボール側が超有利
スクラムのみで10m進んだりしなかったのか?
20 社会保険庁職員(まりもっこり):2008/04/06(日) 04:10:21.94 ID:3lk19UXB0
>>19
言っている事は理解出来るんだけどさ、ある程度のレベルになってくると実力というのは拮抗してきて
スクラムで蹂躙されるようなチームはそもそもダメじゃん。
ラインアウトもタイミングだけで、あれならキックイン(サッカーのスローイン)して試合を再開した方がいいよ。
一般的にラグビーのマイナスイメージを作っているのはこの二つだと思うんだけど。
21 肥満(もんじゃ):2008/04/06(日) 04:16:13.87 ID:T3Gev62M0
>>20
拮抗してれば拮抗してるほどスクラムは重要だよ
スクラムを制すればバックがよほどカスじゃない限り試合を制する事が出来る
ラインアウトもタイミング合わされやすいけどフェイントにも引っかけやすいからマイボール側が断然有利
お前のチーム弱かったろ?

でもお前の言うとおり地味なのは否めない
プロップにもっと脚光を当てるべき
デブでも出来るポジションという誤認識は改められるべき
実際はデブほど弱いんだよ!!馬鹿!!!
22 社会保険庁職員(まりもっこり):2008/04/06(日) 04:41:48.06 ID:3lk19UXB0
>21
弱かったなぁ…
3年かかって、それなりに勝てるチームにはなったけどくじ運が悪くて
3回戦までには優勝するチームと当たってた負けてた。

> プロップにもっと脚光を当てるべき
無理だろうなw
イケメンのプロップとかありえないものw
チームの中でも一番むっさいのがプロップやってたりするしw
23 肥満(もんじゃ):2008/04/06(日) 04:47:44.05 ID:T3Gev62M0
>>22
俺プロップだけど結構もてたよホントだよ
高校だけど2人彼女居たしマネもゲットしたし
でも工業高校のプロップはくせぇしデブだしマジでスクラム組むのが辛かった
走っててなんかくせーなと思ったら相手のデブの肩掴んだ手の臭いだった時はマジで辞めたくなったよ

プロップの縁の下っぷりは異常
お前等バックごときはタックルするまでもねーよ片手で止められんだよ虚弱体質どもがっ!!
くそがああああああああ!!
24 家出少女(甘粛省):2008/04/06(日) 04:48:03.90 ID:oGqIlzbHO
スクラムですね、わかります。
25 反米強硬派(石油):2008/04/06(日) 04:53:06.76 ID:u5OwBYFeO
スクラムとラックとモールがよくわからないけど、高校ラグビーは見てて面白い
大学はペナルティ狙ってるのかわからないけどブツブツ途切れて嫌だ
しかし細かいルールがわからない
26 放射線安全担当官(石油):2008/04/06(日) 04:53:36.85 ID:jdYV2iSrO
タッチラグビー≠タッチフット
だよな?
うちのとこだけか?
27 非オタクの女(甘粛省):2008/04/06(日) 04:56:04.33 ID:BYK/9KetO
朝方に一人で興奮している奴を見てラグビーが糞だと再認識できた
28 社会保険庁職員(まりもっこり):2008/04/06(日) 05:16:54.76 ID:3lk19UXB0
>23
> 走っててなんかくせーなと思ったら相手のデブの肩掴んだ手の臭いだった時はマジで辞めたくなったよ
それは柔道でインキンの選手が寝技を多用するのと同じ理由なんだろうな。
体臭も武器みたいなw

基礎練習のあと夏場はタッチラグビー(グラウンドが固くて危険なので)
冬場は膝まで雪が積もったグラウンドで長靴を履いてタックルあり、スクラム無しの本気モード
ボールを蹴っても転がらないし、雪に埋まるし。
でも、怪我はしない。
酸欠になるけどw
29 肥満(もんじゃ):2008/04/06(日) 05:24:13.06 ID:T3Gev62M0
>>28
それマジで言ってんの?
夏だろうが冬だろうが暗くなるまでガチ練習だったぞ
流石にタックルは別メニュー(走ってくる奴をマット上で潰す、潰せなきゃ負けってルール)だったけど
スクラム無しの練習やってる奴がスクラムの重要性語るなよ
顧問馬鹿丸出しじゃねーか
30 社会保険庁職員(まりもっこり):2008/04/06(日) 05:26:34.52 ID:3lk19UXB0
>29
スクラムは基礎練習に含みます

というか、しないわけがない
31 肥満(もんじゃ):2008/04/06(日) 05:30:44.31 ID:T3Gev62M0
>>30
ですよねー
あまりの糞メニューにビビッちゃったよ
夏場の雨の日にある試合は最高だよな
テンション上がる
32 ドジっ娘(ささかまぼこ):2008/04/06(日) 05:36:40.32 ID:CcEw9R+20
ラグビーは耳が奇形になるからやだ
33 肥満(もんじゃ):2008/04/06(日) 05:38:54.15 ID:T3Gev62M0
>>32
柔道もな
まぁそんなにガチ練習してる奴は体からして人間じゃねーから耳ぐらいどってことねーんだろ
34 IWC委員(らっかせい)
お前らの話聞いてたらやってみたくなったぞ

身長175センチ 体重53キロの俺でもできまつか?