東芝社員自殺、妻の日記で労災認定・埼玉・・・「昔のタイムカードないしw」と東芝は逃げてたけど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 石油元売り(おたべ)

東芝社員自殺、妻の日記で労災認定・埼玉

 東芝の男性社員(当時37)が2001年12月に自殺したのは、仕事による過労でうつになったのが原因であるとして、
熊谷労働基準監督署が労災認定したことが1日、分かった。遺族の代理人弁護士によると、同労基署は男性の妻の日記
を基に、恒常的に1カ月当たり100時間前後の時間外労働が続いていたことを認定した。

 労働時間は通常、社員側と会社側双方の記録を基に認定するが、妻の日記のみで認定されるのは珍しい。
東芝は「タイムカードの保存期間が経過した」などとして労働時間の記録を労基署に提出しなかったが、妻は男性の
出勤時間や帰宅時間などについて詳細に日記に記録していた。 (01日 22:14)

日本経済新聞社
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080401AT1G0102Q01042008.html
2 女子高生(もんじゃ):2008/04/02(水) 03:49:04.69 ID:0aCqcf+70
労災は甘え
3 教諭(あかふく):2008/04/02(水) 03:51:04.65 ID:IgrZLnzI0
月100時間で自殺とかどんだけ甘えてんだよ
4 ダライ一派(珠河):2008/04/02(水) 03:51:49.03 ID:5mtkNh3Q0
残業は甘え
5 国家主席(湖北省):2008/04/02(水) 03:53:04.63 ID:ub6+N+KD0
つまり俺も日記に適当に書き続けたあとに訴えれば・・・?
6 財務省幹部(かぶらずし):2008/04/02(水) 03:53:15.55 ID:zt/2rq/b0
>>3
>恒常的に
7 殉職隊員(石油):2008/04/02(水) 03:53:23.75 ID:Gn5HXdeeO
就職は甘え
8 働き蜂(大酒):2008/04/02(水) 03:55:07.81 ID:Z/LfUKEM0
ちょっと日記帳買ってくる
9 医療関係者(石油):2008/04/02(水) 03:57:01.10 ID:sNdRkDYcO
スレ重複は甘え
10 韓国のNGO(湖北省):2008/04/02(水) 03:59:21.46 ID:UJ596j+A0
平日は9-21時・土9-18時勤務 週一休くらいか
あれ?
11 正社員(淮河):2008/04/02(水) 03:59:21.67 ID:8ffJpD+K0
SEDの犠牲者か
12 闇サイト運営者(長江):2008/04/02(水) 04:01:51.30 ID:b9L48P3F0
記録する前に助けてやれよ妻w
13 旅行者(あら):2008/04/02(水) 04:02:24.61 ID:D5mc+B8A0
会社って、なんでこういうので逃げまくるの?
認めて和解金払ったほうがよっぽどよくね?
14 韓国のNGO(湖北省):2008/04/02(水) 04:06:54.39 ID:UJ596j+A0
>>13
面子と前例作りたくない
15 旅行者(あら):2008/04/02(水) 04:08:24.23 ID:D5mc+B8A0
逆に、こういうのでもめてるとイメージ悪くなるじゃん
学生とか転職希望者も避けるようになるし

これを前例というか教訓としてきちんと勤怠管理したらいいのに
あと、グダグダしてるほうがよけい面子汚すと思うな
16 ネット右翼(湖北省):2008/04/02(水) 04:14:21.69 ID:lfYuEa5H0
実際の勤務記録は出さずに、
「この認定結果を真摯に受け止め云々」とか言ってお茶を濁したいんだろ
17 多細胞生物(もんじゃ):2008/04/02(水) 06:40:34.57 ID:Ykh2Biuq0
土曜に出てるなら製造部門か
10年以上前まで親戚の女性が家電メーカーに勤めてたが
終電で帰る日もあったらしい
駅弁卒で就職を喜んでられるのは束の間さ
18 ドアラ(あら):2008/04/02(水) 06:43:32.79 ID:cTDnkNKV0
映画化決定だね♪
19 スポーツ愛好家(石油):2008/04/02(水) 07:20:39.79 ID:f7nz+TxbO
東芝社員の過労自殺認定へ 決め手は妻の日記
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1207047004/
東芝11年目(元研究所社員)年収568万6発目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203371701/
【労働環境】電機各社:技術者中心に採用増、団塊の世代の大量退職で…「東芝」2000人・「三菱電機」1500人 [08/03/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204469450/
826 就職戦線異状名無しさん 2008/04/02(水) 00:19:00
検索すればわかるけど、この会社数年前も社員の自殺で労災出したよ
昨年は子会社で170時間残業とかで樹海自殺もあったし
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203371701/826

http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/
20 無職(たこやき):2008/04/02(水) 07:21:50.70 ID:YQ1LXf+q0
土曜は月2回休みあるだけ
これって一般企業からみれば休日出勤とか残業みたいなもんだよな
21 側壁(春暁):2008/04/02(水) 07:22:14.62 ID:uGfgG5k00
大企業でもやばい会社ってあるんだな。
こういうのって中小企業だけかと思ってた。
22 中央分離帯(おれんじ):2008/04/02(水) 07:26:15.52 ID:/c5rRdyQ0
つーか大企業はたいがいヤバイ
23 街路樹(もんじゃ):2008/04/02(水) 07:28:27.08 ID:PhYSHOwU0
恒常的に1カ月当たり100時間前後の時間外労働
24 闇サイト運営者(もんじゃ):2008/04/02(水) 07:33:57.13 ID:9A9Xyw9B0
つか法人の莫大な金融資産と法人税が
日本の国力の源泉だろうが。
それを妬むチョンだの支那チクが極左工作員を使って
労働だ人権だとつまらない企業叩きをやっている。
無知蒙昧な民衆の多くはまだ気づいていないようだがな。
25 総理大臣(すだち):2008/04/02(水) 07:34:29.98 ID:BU3xAufM0
今すげえ事思いついた
社員に残業代払わずにその金全部プールしときゃいいんじゃね?
訴訟になった時は不払い残業代をそこから払えばいいし、
ならなきゃ丸儲けだし

・・・って、よく考えたらどこの会社もそのシステム採用してたのか
26 左利き(たこやき):2008/04/02(水) 07:35:37.05 ID:Ku5qatgf0
>東芝は「タイムカードの保存期間が経過した」などとして労働時間の記録を労基署に提出しなかった
うわぁ
27 働き蜂(ちゃんぽん):2008/04/02(水) 07:36:39.11 ID:AOvyrGrw0
たま〜〜になら残業1ヶ月100時間の時もあるが
何度も続いたら気が狂うな
28 裁判員(ぎょうざ):2008/04/02(水) 07:36:51.35 ID:pKOKimHX0
ある病室に2人の末期ガンの患者が入院していた。
一人は窓側のベッド、もう一人はドア側のベッド。
2人とも寝たきりの状態だったが、窓際のベッドの男は
ドア側のベッドの男に窓の外の様子を話してあげていた。
「今日は雲一つない青空だ。」「桜の花がさいたよ。」「ツバメが巣を作ったんだ。」
そんな会話のおかげで死を間近に控えながらも2人は穏やかに過ごしていた。
ある晩、窓際のベッドの男の様態が急変した。自分でナースコールも出来ないようだ。
ドア側の男はナースコールに手を伸ばした。が、ボタンを押す手をとめた。
「もしあいつが死んだら、自分が窓からの景色を直接見れる・・・」
どうせお互い先のない命、少しでも安らかな時をすごしたいと思ったドア側のベッドの男は、
自分は眠っていたということにして、窓側のベッドの男を見殺しにした。
窓側のベッドの男はそのまま死亡した。
晴れて窓側のベッドに移動したドア側のベッドの男が窓の外に見たのは、
打ちっ放しのコンクリートの壁だった。
29 国土交通省幹部(もんじゃ):2008/04/02(水) 07:39:04.73 ID:4qn2k96a0
(半技C)勤務の俺涙目
30 IOC会長(甘粛省):2008/04/02(水) 07:40:03.29 ID:76gnV0BPO
おまいらには関係ない話だな
31 左利き(たこやき):2008/04/02(水) 07:40:48.34 ID:Ku5qatgf0
残業っていうのは密度で差が出るよな
書類整理とか電話取次で月100時間ならたいしたこと無いけど
32 校長(大酒):2008/04/02(水) 07:51:54.18 ID:pZXMOZpR0
日記なんていくらでも捏造できるじゃん
ノートを一晩で捏造できる人だっているんだぞ
33 忍者(湖北省):2008/04/02(水) 07:56:10.38 ID:6msh8nI10
埼玉人は役立たずなんだから奴隷にしてもらえるだけでも感謝しろ
34 治安部隊(珠河):2008/04/02(水) 08:12:21.12 ID:uQ96ogFd0
HDDVDに記録しとけ
35 米エネルギー省(淮河):2008/04/02(水) 08:13:23.42 ID:1J2oX/Uh0
労働者を奴隷としてみているのがよくわかりますね
36 国家主席(しうまい):2008/04/02(水) 08:13:54.65 ID:IQ/R2Twi0
東芝製品ってなんか辛気臭いんだよな
なんでかわかった
37 初代王者(甘粛省):2008/04/02(水) 08:14:07.46 ID:Z5NLfqUkO
>>32
いや普通の人にはそれ無理だから
38 IWC委員(たこやき):2008/04/02(水) 08:14:25.81 ID:cx6asCf00
>28
( ;∀;)イイハナシダナー
39 富裕層(淮河):2008/04/02(水) 08:15:02.64 ID:7n6vV/wR0
東芝ってもともと企業イメージ悪いじゃん
40 IT企業戦士(あら):2008/04/02(水) 08:15:45.27 ID:BWrI9UNY0
>>6
もちろん「恒常的に」前提だよ
41ZE053090.ppp.dion.ne.jp 国際ジャーリスト(おれんじ):2008/04/02(水) 08:16:36.42 ID:Xrfeut600 BE:92940252-2BP(1113)
お客さんみたいのをね、クレーマーちゅうのクレーマー
42 IWC委員(たこやき):2008/04/02(水) 08:18:38.52 ID:cx6asCf00
43 官房長官(石油):2008/04/02(水) 08:19:27.47 ID:1/6A8Dj+O
>>32
ジェバンニ乙
44 免職職員(石油):2008/04/02(水) 08:20:45.29 ID:EIN0DvIQO
土下座しろ
45 医療関係者(甘粛省):2008/04/02(水) 08:34:51.47 ID:i+KhK+mjO
4、5年前、東芝府中に勤めてたとき『給料安いんじゃー!』ってだだっ子みたいに暴れてる4、50ぐらいのおっさんが救急車で運ばれていくのを見た。

そんな私は残業150越えてましたが?
46 美人秘書(もんじゃ):2008/04/02(水) 08:37:18.91 ID:OL2Mo57d0
残業100時間ずっとやってたらそりゃおかしくなるだろ。
80時間以上やったらおかしくなりかねないってことで時間設定されてるんだから。

この程度たいしたこと無いとか言ってるやつは、馬鹿だね俺に言わせると。

大体、100時間残業って言っても、ちんたらやって100時間と、
馬鹿で無能な上司に振り回されたり、
できっこない工程表とにらめっこしながら仕事するんじゃぜんぜん違うわ。
47 IWC委員(たこやき):2008/04/02(水) 08:37:45.77 ID:cx6asCf00
労働厨とゴマの油は絞れば絞るほど取れる
48ひみつの致死性ガス:2024/06/07(金) 09:43:37 ID:MarkedRes
このレスはノックダウンしました。
49 校長(大酒):2008/04/02(水) 09:05:54.86 ID:pZXMOZpR0
プロ野球でも恒常的に延長12回試合時間6時間超える試合やれよ
50 親善大使(しまむら):2008/04/02(水) 11:23:45.76 ID:vXrlG0X20
旦那が同じ職場だったわ
小さいお子さん残して自殺したのよ
他人事ではないわ、奥様良かったね
これからの人生頑張って生きていって下さいね
51 歩道の段差(しうまい):2008/04/02(水) 11:24:36.69 ID:mYNV1BgA0
定時になったら帰宅する勇気をみんなが持たないからいけない。
52 女子高生(甘粛省):2008/04/02(水) 11:28:24.58 ID:gVBVTYlRO
労災を受ける服がない
53 就職活動中(もんじゃ):2008/04/02(水) 11:29:55.02 ID:vwy32w6l0
その日記がmixiになったりするのかな
54 留学生(しまむら):2008/04/02(水) 11:32:11.51 ID:Q8JtAk9n0
保証期間過ぎてるエアコンを東芝に見てもらったんだが
問題のあった部品が使用側で壊せるような物でなく
設置事か設置前に壊れたのが分ったらしく全部タダでやってくれたなあ
55 忍者(甘粛省):2008/04/02(水) 11:33:48.12 ID:b4RPYxozO
>>53
最終的には書籍化決定
56 就職活動中(もんじゃ):2008/04/02(水) 11:34:25.80 ID:vwy32w6l0
>>55
そしてmixiが著作権を主張しどんどん人が離れていくと
57 非政府組織(たこやき):2008/04/02(水) 12:35:08.31 ID:w2HNgU9G0
         ___ 
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒) \      ./ ̄ ̄\
    /   ///(__人__)/// \   /      .ヽ
     |   u.   `Y⌒y'´    |  .|      :::::::l
      \       ゙ー ′  ,/.  |     ::::::::::l
      /⌒ヽ   ー‐   ィヽ    |    :::::::::::::l 
      /   ■  ■  .冊  冊.   { u :::::::::::::::::l  いらっしゃいませ〜…。
    /, ./  ∨  ヽ (.サ.)(.サ.)  {  ::::::::::::::::/    
    |  .l六-0l六-0l } ソ { } ソ {ヽ  ゝ ::::::::::::/
    ゝ つ=.l==l(.ポ.).(と⌒.ノ   > :::::::::ヽ 
   ̄ ̄ ゙ヽ_ソノノ--ィ ゝ-ヘゝゝノ゙  ̄/ :::::::::::::::::i ̄ ̄ ̄
58 米エネルギー省(味噌カツ):2008/04/02(水) 13:52:01.99 ID:hErYsU5/0
企業は社員を奴隷と思ってるから困る
いや〜どんどん悪くなるわ
59 新社会人(なっとう):2008/04/02(水) 13:55:52.55 ID:odUfAgVB0
東芝は糞企業
60 シーア派(石油)
残業は楽なんだよ!期限きられてやる方がキツいだろう。
だからみんなダラダラ残業する。
中学生の宿題と同じや…