ドラゴンボールが本当に面白かったのは初期のピッコロ大魔王編までだよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 犬インフルエンザ(東京都)

大手玩具メーカー バンダイの米国法人バンダイ・アメリカは、今年7月18日から
北米市場で新たに『ドラゴンボール』シリーズのトレーディングカードゲーム(TCG)
を発売する。

このカードゲームは、テレビ版『ドラゴンボール』、『ドラゴンボールZ』、『ドラゴン
ボールGT』の3作品を統合した米国初の商品となる。

『ドラゴンボール』のアニメは、米国で最もヒットしたアニメ作品のひとつである。
しかし、作品の人気が頂点にあった1990年代末は、日本アニメから派生するキャラクター
商品の展開が十分構築されていなかった時期であった。 

一方で『ドラゴンボール』の人気は現在でも依然高く、昨年、一昨年は、ゲームソフトでも
大きなヒットを出している。また、2007年末には、20世紀フォックスによる大型劇場映画の
製作が発表された。

こうした環境の中でバンダイ・アメリカは、『ドラゴンボール』の人気が再活性化すると
判断し、TCGの発売に踏み切ったとみられる。バンダイ・アメリカは、現在、同社がカード
ゲーム発売し大きな人気となっている『NARUTO』のような大ヒットを期待している。
バンダイ・アメリカは、昨年新たに北米市場における『ドラゴンボール』の玩具部門の
マスターライセンスを獲得している。今回はバンダイ・アメリカの北米市場における
『ドラゴンボール』の新たな展開の一環である。

また20世紀フォックスによる実写版映画の公開は、これまで今年8月とされていたが、先日
来年3月に延期が発表された。それでも『ドラゴンボール』は、もともと根強い人気を持つ
作品だけに、公開日が先送りされたことで、むしろ商品の販売期間が長くなったとも考えられる。
バンダイ・アメリカは、米国市場でTCGに力を入れている。『NARUTO』のTCGというヒット
商品を出しているだけに、今後の展開にも期待が持てそうだ。

http://animeanime.jp/biz/archives/2008/03/tcg.html
2 タコ(鹿児島県):2008/03/22(土) 21:51:30.24 ID:bZN/SzdO0
今日珍しく俺は母ちゃんを外食に誘った。
行き先は昔からよく行く馴染みのラーメン屋だった。
俺は味噌大盛り、母ちゃんは味噌並み盛りを頼んだ。
「昔からここ美味しいのよね」って、柄にもなく顔にシワよせて笑ってたんだ。

ラーメンが出来上がると、俺も母ちゃんも夢中で麺をすすってた。
あんまりにも母ちゃんがニコニコしながら食べてるもんだから、
俺もつられて笑っちまったよ。

しばらく経って、ラーメンを食い終わった俺はふと母ちゃんの方を見たんだ。
ラーメンの器に浮かぶチャーシューが一枚、二枚、三枚・・。そのチャーシューを捲ると麺がまだ沢山余ってた。
母ちゃんは俺の方を申し訳なさそうに見て、「ごめんね、母ちゃんもう年だから。ごめんね」と繰り返してた。
「んなもんしゃーねーべ」と言うと、俺は母ちゃんの残したラーメンをすすった。
そういやガキの頃、よく無理して大盛り頼んで、結局食べきれなくて母ちゃんに食ってもらってたっけ。
いつの間にか立場も逆転。あんなに若かった母ちゃんの顔も今じゃシワだらけで、背丈も頭一個分違う。
そのシワの数程今まで散々迷惑掛けたんだろうなって思うと、悔しさと不甲斐なさで涙が出てくる。
母ちゃん、こんな俺を今まで育ててくれてありがとう。


俺、立派な社会人になるわ。
3 ホームヘルパー(dion軍):2008/03/22(土) 21:51:42.23 ID:SOgZZEDb0
大した奴だ・・・
4 あらし(大阪府):2008/03/22(土) 21:51:49.15 ID:m5rlK3Kv0
よく分からん
ドラゴンボールに例えてくれ
5 憲法改正反対派(埼玉県):2008/03/22(土) 21:52:22.24 ID:EwjNo2bD0
なん…だと…
6 レースクイーン(東京都):2008/03/22(土) 21:53:23.61 ID:JE33JF0U0
大した奴だ・・・
7 電気店勤務(大阪府):2008/03/22(土) 21:53:38.93 ID:2YTgYtz50
>>1
ふつうゴロゴロ山編だろ
8 商人(徳島県):2008/03/22(土) 21:54:00.11 ID:BgHjE57m0
と、作者が申しております
9擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/03/22(土) 22:00:05.92 ID:t13EZQJj0 BE:1401252-PLT(17022)
ブルマが亀仙人にマンコ見せるところまで
10 つくる会(関西地方):2008/03/22(土) 22:00:42.54 ID:/qUNaNVE0
 「_ ̄フ  ノ^ー┐ ///////////ノ/
 ,-、二、 ーク /  7_/////////^
 `ー‐‐'  `ー'     ///////し
   _l^l_  i^i i^i   ///////
  / ,--┘ U ノ |  //////^
  !__ニコ  lニ.ノ    7///    _,,.. . __
 __l^l__へ  i^i i^i  //^    .. _  `ヽ
 ゙┐r┐T゙ ∪ ノ |  |/     /::/.┬".)   l
  く,ノr'_,ノ  lニ.ノ   7    _iゞ/イ。_ノ    _r'''、
   |    ,へ ,ヘ /    / ニ-''^\¨   ∠.} l
   |    `゙ / / |.   |l、ヾ⌒-|  u  r_ノノ "
   |    ヾ二ノ  |    ヽ |`´_,--|  i、ニイ
   |    /,ニ^\. |     \l<-ニフ ,ノ ,. \、'
  | | | |  | しリj |  \    \ ̄ ,/ノ/ , | Z
  ゚ ゚ ゚ ゚  `ー" ー'  〔      / ̄/ '", /// ,.
11 うどん屋(宮崎県):2008/03/22(土) 22:01:33.47 ID:WWqJJ3zy0
ヤムチャが透明人間と闘ったとき
ヤムチャを助けるためにブルマが脱いだところがピークだろが
12 一反木綿(大阪府):2008/03/22(土) 22:01:40.83 ID:sZl9VYdg0
もし作者の要望通りここまでで終ってたら次にどんな漫画描いてたんだろうな
13 留学生(catv?):2008/03/22(土) 22:02:02.44 ID:5aWBb5DU0
ブルマのおっぱい
14 割れ厨(東京都):2008/03/22(土) 22:02:38.54 ID:jSW29hsd0
初期のほのぼの感がよかったのに
15 男性巡査(滋賀県):2008/03/22(土) 22:03:00.20 ID:SWhKighj0
>>14
同意
16 すっとこどっこい(長屋):2008/03/22(土) 22:03:49.39 ID:pcFt9xfl0
かめはめはで大してダメージ与えられないのに
かめはめはを推進力にしたら体突き破れるってのは物理的におかしいだろ
17 塗装工(東京都):2008/03/22(土) 22:04:05.34 ID:uoWO+31t0
キャラメルマンがガジラくんに食べられたところまで読んだ。
18 天の声(大阪府):2008/03/22(土) 22:04:32.20 ID:CvYQDeWp0
初期は冒険活劇って感じだったなあ
悟空の背が伸びてからはバトルマンガ
19 ロケットガール(東日本):2008/03/22(土) 22:05:00.26 ID:N3jEottl0
MXでやってるけど
久しぶりに見たら全然進んでなくてワロタ
20 活貧団(長屋):2008/03/22(土) 22:05:11.17 ID:+cv0hS8B0
明はレッドリボン軍の人造人間で全てを台無しにしたよね。
21 党総裁(樺太):2008/03/22(土) 22:05:34.81 ID:YrKFz4u5O
アクマイト光線最強説
22 よんた(樺太):2008/03/22(土) 22:06:44.90 ID:+UGbREjKO
じゃん拳
23 前社長(大阪府):2008/03/22(土) 22:07:16.55 ID:K3Q5vEnE0
初期も天下一武道会はある程度勝者が読めて冗長だったよね
24 アナウンサー(埼玉県):2008/03/22(土) 22:07:32.72 ID:qPxg5J3h0
セル編とブウ編は糞だけど、ベジータだけは良かった。
25 山伏(北海道):2008/03/22(土) 22:07:48.46 ID:+xU48UB80
ヤムチャが強かった頃までだな
26 デスラー(佐賀県):2008/03/22(土) 22:07:58.08 ID:WPYOT3GT0
アニメ版はアニメオリジナルの話と余計な引きをバッサリカットして再編集したら神なのに
27 コレクター(福井県):2008/03/22(土) 22:08:27.44 ID:fedsPEdZ0
劇場版が好きです
28 旧陸軍高官(三重県):2008/03/22(土) 22:08:32.29 ID:a/PNjMAX0
フリーザまでは良いんだ
後は蛇足。インフレしすぎ。53万で終わってれば良かったんだよ
29 気象庁勤務(埼玉県):2008/03/22(土) 22:09:06.59 ID:2s1bGzsC0
天下一武道会以降は同じことの繰り返しだよね(´・ω・`)
30 合コン大王(樺太):2008/03/22(土) 22:09:14.97 ID:9d7dA3OtO
ラディッツ編までは普通に面白いと思う。
31 数学者(樺太):2008/03/22(土) 22:09:37.10 ID:KmGK6SDsO
レッドリボン アーミー は神曲
32 ピッチャー(埼玉県):2008/03/22(土) 22:11:25.57 ID:8zA3PNRd0
>>2
ちょっと…オチは?
33 ひちょり(樺太):2008/03/22(土) 22:11:46.21 ID:b+BfwzIyO
>>20
はっちゃん馬鹿にすんな!
34 芸人(静岡県):2008/03/22(土) 22:12:36.48 ID:HFk8hEZ20
クリリンとランチ連れて来るあたりが好き
35 社長(茨城県):2008/03/22(土) 22:12:57.61 ID:dJFFvfHE0
>>11
脱いだんじゃなくて、クリリンに無理やり脱がされた。
つまりクリリン最強。
36 美容師見習い(福島県):2008/03/22(土) 22:13:54.56 ID:2TTAWJ6G0
無印で終わってたらここまでの知名度は無かっただろう
37 日本語習得中(滋賀県):2008/03/22(土) 22:13:56.66 ID:eu/OHp3e0
劇場版だけど崖の上にズラリと並ぶメタルクウラ見た時は絶望したわ
38 ハンター(樺太):2008/03/22(土) 22:13:59.04 ID:9BC2nXwTO
劇場版以外つまらん
39 活貧団(長屋):2008/03/22(土) 22:15:27.95 ID:+cv0hS8B0
>>33 そんな人はでてきません。
40 神主(チリ):2008/03/22(土) 22:16:42.02 ID:nXZuHabG0
ブルマが可愛かった初期までだな
41 空気コテ(東京都):2008/03/22(土) 22:16:48.67 ID:E3L+5DiN0
(毎日新聞 14時02分)
「鳥山明さんがドラゴンボールをフィクションと認める」

人気漫画「ドラゴンボール」の作者、鳥山明さん(45)は
4日の本紙のインタビューの中で、
「ドラゴンボールは本当は実話ではなかった」と明らかにした。
鳥山さんは、「編集部にも毎日のように問い合わせが殺到した。
このままだと出版社にも迷惑をかける」と心境を明らかにした。
ドラゴンボールは週刊少年ジャンプに連載していた漫画で、
少年から中高齢者に渡って連載終了の現在も幅広い支持を得ている。
当初は鳥山さんの自伝風であったが、「神龍を呼び出す」、
「ランチさんがくしゃみすると髪の色が即座に変わる」などの
内容から、「あれはフィクションではないか」という声が
児童の保護者を中心に高まっていた。
42 チーマー(長屋):2008/03/22(土) 22:17:19.56 ID:0lONKWkF0
マジュニアで終わるのが一番キレイ
43 F1パイロット(神奈川県):2008/03/22(土) 22:17:54.54 ID:I4cKkR7R0
海外で通用するにはZ路線が絶対必要だったろうな
44 狩人(東京都):2008/03/22(土) 22:18:01.33 ID:vpv9hk5k0
アニメみたいに無印とZで分けとけば上手く区切り付いてたのにな。
無印が冒険漫画、Zが最強インフレ漫画
45 養豚業(東京都):2008/03/22(土) 22:18:05.44 ID:qS+hja6E0
人造人間編まではおもろかった
46 ツチノコ(広島県):2008/03/22(土) 22:18:46.74 ID:/hL4CxDm0
>>25
いつだよ
47 野球選手(富山県):2008/03/22(土) 22:19:58.12 ID:fSaXjLnj0
無印もクソだけどな
オリジナルシナリオ(笑)とか入れまくりでZと大差ねえよ
48 ジャンボタニシ(大阪府):2008/03/22(土) 22:20:15.32 ID:Q3Z5g6Ar0
ビーデルに舞空術教えるところがいい
49 農業(愛知県) :2008/03/22(土) 22:20:17.54 ID:yfs8a53S0
ドラゴンボールAFのフュージョンが鬼
50 舞妓(アラバマ州):2008/03/22(土) 22:20:17.79 ID:/jINElgK0
>>41
年齢くらい今のに直そうぜ。
51 社長(アラバマ州):2008/03/22(土) 22:21:04.89 ID:52UOKLl40
BLEACHは、ルキアが誘拐されるまでの切迫感がどっか行っちゃった。
52 接客業(広島県):2008/03/22(土) 22:21:08.97 ID:uS6BvxhS0
ランチ編までだろ。
53 塗装工(東京都):2008/03/22(土) 22:21:10.12 ID:uoWO+31t0



   ド  ラ  ゴ  ン  ボ  ー  ル  G  T  と  い  う  現  実  か  ら  目  を  そ  ら  す  な 

54 名人(東京都):2008/03/22(土) 22:21:59.75 ID:LGmA/KSx0
先日久々にブウ編読んだが面白かった
悟飯が情けないけど
55 猫インフルエンザ(樺太):2008/03/22(土) 22:22:39.87 ID:47ofzTglO
ブルマがおしっこ漏らすところで終るのが綺麗。
56 お世話係(東京都):2008/03/22(土) 22:22:52.69 ID:sUgUFtD30
俺にとって必要なのはゴクウが大きくなるまでだな
特にレッドリボン軍との戦いは本当に泣ける
作者もそこらへんで終わりたかった気がするんだよなあ
57 二十四の瞳(香川県):2008/03/22(土) 22:23:43.58 ID:axnWYmze0
>>53
悟飯が「これは17号さんの気!?」とか言ってて笑った記憶しかない
58 インテリアコーディネーター(栃木県):2008/03/22(土) 22:23:45.77 ID:e88ab7Rd0
ドラゴンボールがどうしても好きになれん
59 高校教師(兵庫県):2008/03/22(土) 22:23:50.64 ID:jzTcgcFy0
フリーザ編では丸一周分、土煙で変身後のフリーザ様がお隠れになってたのは覚えてる
60 パティシエ(コネチカット州):2008/03/22(土) 22:23:57.33 ID:r+uMPti1O
つーかランチってなんなの? 

クリリンと亀仙人の肉便器なの?
61 党総裁(樺太):2008/03/22(土) 22:24:00.37 ID:CNSIPs33O
なんでアニメはリメイクされないん?
62 運送業(福島県):2008/03/22(土) 22:24:18.15 ID:b1ZpaV+A0 BE:4495924-PLT(12072)
ブウ編が一番面白かった
63 こんぶ漁師(長屋):2008/03/22(土) 22:24:47.79 ID:IoyOc5H/0
天下一武道会のマジュニア戦で終わっとけば
スラムダンク並に綺麗な終わり方だったのに
64 天使見習い(埼玉県):2008/03/22(土) 22:25:23.47 ID:FXGhVy5C0
アニメはいらないシーンが多すぎ
マンガのほうがテンポよくていい
65 活貧団(長屋):2008/03/22(土) 22:26:21.49 ID:+cv0hS8B0
年取るとブルマも魅力が無くなったよね。
っていうかいやな女?
あの辺のリアルな変化は計算だろうけどグッドだね。
66 神主(チリ):2008/03/22(土) 22:26:36.96 ID:nXZuHabG0
>>57
設定無視かよ、凄いなGTはw
67 うぐいす嬢(樺太):2008/03/22(土) 22:26:46.03 ID:o1BCE42IO
ウーブはないわ
68 果樹園経営(アラバマ州):2008/03/22(土) 22:26:55.60 ID:WbrI2kfZ0
ベジータ来襲まではなんとか面白かったな。
フリーザ編でのインフレぶり中身のスカスカっぷりでついていけなくなった。
69 新聞配達(東京都):2008/03/22(土) 22:27:36.25 ID:MWwoEmJM0
フリーザまでだろ、このカスが!
70 浴衣美人(宮城県):2008/03/22(土) 22:28:15.66 ID:+a/nzlSm0
ブルマのおっぱいモミモミしたいって真剣に思ってたあの頃
71 猫インフルエンザ(樺太):2008/03/22(土) 22:28:16.99 ID:47ofzTglO
ピッコロが免許取る話で終るのが綺麗。
72 解放軍(福岡県):2008/03/22(土) 22:28:24.35 ID:rDXBbUeU0
>>68
戦闘力の差は格差社会を予言していたのかもな。





なんちゃって
73 わさび栽培(長屋):2008/03/22(土) 22:28:36.72 ID:0EZpHeLT0
ヤムチャはブルマとセクロスしまくってたし勝ち組だろ
74 但馬牛(関東地方):2008/03/22(土) 22:29:14.94 ID:cQtSky760
そうなんだよな、ピッコロとの因縁にけりをつけ
チチと結婚して全部終わりって感じだったのに
もったいない
75 会社員(アラバマ州):2008/03/22(土) 22:29:47.80 ID:+yVvX4gZ0
ピッコロが若返ってしかも神龍殺したときは愕然とした
76 彼女居ない暦(千葉県):2008/03/22(土) 22:30:10.44 ID:BvaJdCrN0
でも実際、ピッコロ倒して終わりだったらここまで作品にならなかったよ。ただの傑作で終わってた。
77 うぐいす嬢(樺太):2008/03/22(土) 22:30:34.43 ID:BO587IoiO
クリリンが死んだのとトランクスの父親がべジータだったのは
衝撃だった。
78 天使見習い(コネチカット州):2008/03/22(土) 22:30:41.47 ID:9RwkpZYBO
亀仙人が鼻血だしてる辺りまで
79 バンドマン(千葉県):2008/03/22(土) 22:31:31.17 ID:u7JSI6yB0


 悟空とチャオズが一度も会話をしたことが無い件

 
80 神(埼玉県):2008/03/22(土) 22:32:10.63 ID:+8abihh/0
フリーザ編までか、ちゃんとドラゴンボール集めしてたの。
81 山伏(北海道):2008/03/22(土) 22:32:51.97 ID:+xU48UB80
>>79
悟空に限ったことじゃないけどな
82 新聞社勤務(神奈川県):2008/03/22(土) 22:33:46.68 ID:EN4gzAoI0
>>64
お前はアフォだ!そうしないとアニメが漫画原作を追い抜いてしまうだろうが!
>>68
アフォ!フリーザ編は盛り上がっただろうが!

セル編も良かったしブウ編も総合ミックスで面白かったけどな〜
83 ほっちゃん(東京都):2008/03/22(土) 22:33:56.68 ID:7eiLwhZT0
>>31
同意。
84 選挙カー運転手(樺太):2008/03/22(土) 22:34:01.90 ID:gcNY5wEvO
ピッコロが悟飯の師匠になってたのは好きだなぁ。
フリーザ迄は見てたがそれから先はイマイチ引き伸ばし感が強すぎてな。
85 数学者(樺太):2008/03/22(土) 22:34:21.60 ID:KmGK6SDsO
>>80
そう考えると、バトル展開的にも
テーマ的にもフリーザ編で終わってれば綺麗だった。
ナメックの元祖DBも出てきて締めくくりでちょうどいいし
86 党総裁(樺太):2008/03/22(土) 22:35:11.37 ID:CNSIPs33O
はやくリメイクやれ
87 ピアニスト(神奈川県):2008/03/22(土) 22:35:33.23 ID:ixNH0UcE0
俺は初期のピラフ大王のとこまでが限界だった。
88 アナウンサー(埼玉県):2008/03/22(土) 22:35:37.85 ID:qPxg5J3h0
フリーザ編は面白いんだけど、
肝心のフリーザ対悟空戦が
どうしようもないほどつまらなかった。
89 猫インフルエンザ(樺太):2008/03/22(土) 22:35:54.05 ID:47ofzTglO
ランチさんが悟空たちを撃ち殺すところで終われば綺麗。
90 活貧団(長屋):2008/03/22(土) 22:36:03.13 ID:+cv0hS8B0
人造人間編だけ無かったことにしようぜ。
91 彼女居ない暦(千葉県):2008/03/22(土) 22:36:26.79 ID:BvaJdCrN0
セルも設定的にラスボスでもよかったんだけどね。
今まで戦った敵の能力を全部持ってるし。テーマ的にも世代交代。
92 栄養士(京都府):2008/03/22(土) 22:36:27.57 ID:QGOhjq5N0
レッドリボン編の終わりまでだな
93 経営学科卒(北海道):2008/03/22(土) 22:36:52.36 ID:5wu+bN530
べジータやトランクスなどの魅力的なキャラも出てこないしな。
94 浴衣美人(関東地方):2008/03/22(土) 22:36:54.43 ID:cc2SKhAs0
GTは最終回だけのために存在する
95 Webデザイナー(東京都):2008/03/22(土) 22:37:14.18 ID:NGiXZ4s20
ブウ編かなんかで、世界中の人が死ぬけど後でDB使えばいいじゃんってところ
確かに正論だけどさ…
96 プロガー(長屋):2008/03/22(土) 22:37:33.06 ID:oazZ0f4e0
海外だとGT人気あるんだな
日本人にとっちゃ黒歴史だろうにw
97 留学生(埼玉県):2008/03/22(土) 22:37:58.49 ID:wVnnq5J50
あの悪人顔のピッコロは怖かった
98 猫インフルエンザ(樺太):2008/03/22(土) 22:38:16.87 ID:47ofzTglO
>>95
ペンギン村のひとたちも
死んじゃったんかなーと思うと
やりきれなくなる。
99 党総裁(樺太):2008/03/22(土) 22:38:18.58 ID:CNSIPs33O
>>94
悟空を殺すためにあるとかどんなけ
100 ジャーナリスト(大阪府):2008/03/22(土) 22:38:23.68 ID:zJUl/R0Q0
びーっくびっくびっくビックバンアタック!!!!
101 スカイダイバー(大阪府):2008/03/22(土) 22:38:24.58 ID:gUN63/Qy0
あんなに長く感じたドラゴンボールをすでに越えるワンピースやナルトってなんだんだ?
gdgdすぎだろ。読者も付いて来れてないだろ。
102 ブリーター(滋賀県):2008/03/22(土) 22:38:32.01 ID:PZX1L8R40
べジータとナッパは面白かったぞ。
103 すっとこどっこい(長屋):2008/03/22(土) 22:38:34.43 ID:pcFt9xfl0
ゴハンが野球してたところが一番面白かった
104 経営学科卒(北海道):2008/03/22(土) 22:38:36.59 ID:5wu+bN530
俺もGT好きだぞ。
勿論、無印やZほどではないが・・・。
105 社長(アラバマ州):2008/03/22(土) 22:38:37.13 ID:SdZ5lzav0
悟空が瞬間移動かめはめ波でセルの上半身吹き飛ばして
コア破壊してると思うんだけどセルはなんで復活できたの
106 狩人(東京都):2008/03/22(土) 22:38:42.82 ID:vpv9hk5k0
フリーザ編の最後で悟空が帰ってこない→「わりぃ、宇宙で修行してっから!」
→「まったく悟空らしいなHAHAHA」→大 円 団
で良かったのに。鳥山もそのつもりだったろ
107 プロガー(長屋):2008/03/22(土) 22:39:07.65 ID:oazZ0f4e0
108 船員(アラバマ州):2008/03/22(土) 22:39:46.53 ID:+uaFDIra0
ヤムチャ専用のテーマソングあったよな〜
109 張出横綱(樺太):2008/03/22(土) 22:39:55.94 ID:psrW5pYcO
違う
フリーザ戦までということで6年くらい前に決着してる
110 元原発勤務(大阪府):2008/03/22(土) 22:39:56.41 ID:kEEawLtq0
無印はオリジナルがつまらなすぎる
西遊記パロディとか安易すぎる
アニメスタッフ氏ねって思ったわ
111 二十四の瞳(香川県):2008/03/22(土) 22:40:06.20 ID:axnWYmze0
ガーリックジュニアの細胞を採っていればセルはデッドゾーンが使えて無敵だったのに
112 消防士(千葉県):2008/03/22(土) 22:40:11.38 ID:HfSQ5EUn0
天津飯の腕がもげたときはもうだめだと思った
113 刺客(神奈川県):2008/03/22(土) 22:40:14.77 ID:UQxCTgHX0
>>106
大円団?
114 元祖広告荒らし(関西地方):2008/03/22(土) 22:40:23.66 ID:pzaHFZso0
スーパーサイヤ人に成るフリーザ編があってこそのDB。
115 僧侶(東京都):2008/03/22(土) 22:40:24.83 ID:+et9tCEm0
魔の字のお札よく作ったもんだ
116 おやじ(東京都):2008/03/22(土) 22:40:52.04 ID:2qQRyTMs0
アニメは糞としか言いようがない
117 将軍(コネチカット州):2008/03/22(土) 22:40:55.69 ID:jgv2KRN5O
>>105
トグロ兄みたく核の位置を変えれるんだよ
「しまっ…!」のコマで位置を変えたんだろ
118 ギター(岩手県):2008/03/22(土) 22:41:16.84 ID:R9oui6Jz0
119 バンドマン(神奈川県):2008/03/22(土) 22:41:21.68 ID:uYYqLVIK0
悟空がブルマと会うまでは楽しかったんだけどな
120 名誉教授(愛知県):2008/03/22(土) 22:41:26.40 ID:JOznUccW0
チャーラーヘッチャラーの曲がとても気に入らない
鳥山明の世界観じゃない
121 数学者(樺太):2008/03/22(土) 22:41:55.12 ID:KmGK6SDsO
>>103
セル戦後のあの辺りの日常編は
強くてニューゲーム
のままゲーム序盤をウロウロしてるかのような雰囲気があって好きだ
122 あらし(東京都):2008/03/22(土) 22:42:23.53 ID:QEoP5SKk0
        | ̄〕         | ̄`―――――‐' ̄ >   | ̄`――――――‐' ̄ >
____|  |___,へ  | ┌‐─┐┌‐─┐ |   |  r――――――┐ |
|____   ____〉 |  |     | |  . | |   |  | ____| ̄r__へ|  |
       |  |       | |___| |____|  |   |  | l_________   ______   |
       /  ヽ       |  _________  |   | | l⌒ヽ__|  |  | |
      / ∧ ヽ      | |         |  |   |  |  ` 、ノヽ__ノ    |  |
 ____/ /  ヽ \_ .  |  |       _|  |   |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
 |___/    \_____|   |__ノ       ヽ_ノ  . |_l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |_|
123 釣氏(神奈川県):2008/03/22(土) 22:42:28.38 ID:aBDErCNb0
アニメは全部初代以外認めないって言えば通ぶれるよね
124 天の声(大阪府):2008/03/22(土) 22:42:58.46 ID:CvYQDeWp0
>>107
似てる声ってのはいるもんなんだなあ
少しうらやましい
125 探検家(樺太):2008/03/22(土) 22:43:02.97 ID:It6Mfmu+O
それでもセル編が好きだ
126 運動員(埼玉県):2008/03/22(土) 22:43:07.58 ID:+WWmwRto0
>>44
それだな
127 但馬牛(関東地方):2008/03/22(土) 22:43:26.28 ID:cQtSky760
そもそもサイヤ人なんてものが後付けだろうが
128 きしめん職人(関西地方):2008/03/22(土) 22:43:39.63 ID:Bl3CsizH0
>>108
ろうがふうふうけん!
129 数学者(樺太):2008/03/22(土) 22:43:48.87 ID:KmGK6SDsO
>>108
♪ウッ ハッ ウッ ハッ …
ウ〜〜〜 狼牙風風拳!
130 憲法改正反対派(神奈川県):2008/03/22(土) 22:43:50.57 ID:dUKNgIYs0
天下一武道会の度悟空の身長が伸びていくのがとんでもなく新鮮で楽しかった
131 市民団体勤務(神奈川県):2008/03/22(土) 22:44:45.94 ID:DpSX1rHJ0
>>100
あの芸人はいつもあのカッコなのかい?
132 社長(アラバマ州):2008/03/22(土) 22:45:09.12 ID:SdZ5lzav0
結局単体で最強なのは原作だと悟飯だっけ
GT入れるとまた変わってくるのかな
133 運動員(埼玉県):2008/03/22(土) 22:45:30.87 ID:+WWmwRto0
>>103
あの辺はちょっと悟空が小さかった頃の冒険活劇風のノリで面白い
134 但馬牛(関東地方):2008/03/22(土) 22:45:55.84 ID:cQtSky760
チビ魔人ブウだろ
135 少年法により名無し(樺太):2008/03/22(土) 22:46:26.10 ID:Kpa96tqVO
たまたま今日定食屋でDBの最終巻読んだんだが、意外に楽しめた。
ポタラでベジットとか
最終ブウvs初期ブウとか。

読者の痒いところをガリガリ描いてくれる作者だ。
136 きしめん職人(関西地方):2008/03/22(土) 22:46:27.20 ID:Bl3CsizH0
なんかベジータの物まねしてる芸人いるじゃん
ごきげんように出たという設定で「情けない話」がすげえ面白かった
クソッタレ!
137 ブリーター(滋賀県):2008/03/22(土) 22:46:33.49 ID:PZX1L8R40
>>106
何がいけないのか教えて
138 狩人(東京都):2008/03/22(土) 22:46:36.77 ID:vpv9hk5k0
大円団知らない世代にも読まれてるのが凄いんだな
139 海賊(東京都):2008/03/22(土) 22:46:56.78 ID:fO1SKVsd0
>>2
ああ、そういうことか。
3分ほど悩んじまった。これはワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
140 留学生(埼玉県):2008/03/22(土) 22:47:01.32 ID:wVnnq5J50
>>107
ルパンの時みたいに ベジータの中の人が死んだらコイツの出番だな
141 猫インフルエンザ(樺太):2008/03/22(土) 22:47:09.13 ID:47ofzTglO
アラレちゃんが最強。
もしくはナッパが最強。
142 きしめん職人(神奈川県):2008/03/22(土) 22:47:32.47 ID:2tBzMknM0
少年時代は糞だろ
おもしろいのはスーパーサイヤ人が出てきたところから
143 元祖広告荒らし(関西地方):2008/03/22(土) 22:48:02.03 ID:pzaHFZso0
トランクスがフリーザ親子を瞬殺した時は度肝抜かれた。
更に何者なのか、当時まるで読めなかった。
144 空軍(アラバマ州):2008/03/22(土) 22:48:16.70 ID:B14WiDBF0
悟空が無敵だった頃が一番面白い
よってギリギリレッドリボン軍まで
145 公設秘書(大阪府):2008/03/22(土) 22:48:18.48 ID:UfXIPwZH0
どの時代もなかなか見所あるよ。
オリジナル部分は大抵糞だけどw
146 僧侶(東京都):2008/03/22(土) 22:48:19.69 ID:+et9tCEm0
アニメだけに出てきた
丹下段平みたいな潰れツラした昔のサイヤ人が結構好きです
147 きしめん職人(ネブラスカ州):2008/03/22(土) 22:48:23.28 ID:6dIKdGufO
>>136
詳しく!あの格好で出たの?
148 美人秘書(樺太):2008/03/22(土) 22:48:27.44 ID:S/IduogaO
ポックリ大魔王って何に収録されてるんだっけ
149 ロマンチック(岡山県):2008/03/22(土) 22:48:40.77 ID:aJVM2ZUQ0
―亀仙人が「もうちょっと続くぞい」と発言してるシーンがありましたが、
 その時点ではどのあたりまで構想があったのですか?

鳥山 えーっと、サイヤ人が攻めてきて地球をメチャクチャにしようとするところまでです。

―では、その時点ではフリーザの存在はなかったということですか?

鳥山 そうですね、フリーザは悟空vsベジータ戦の時に思いつきました。

―ズバリお聞きしますが、ブウ編まで続ける気はなかったのでは?

鳥山 いや、そこはまあ、大人の事情といいますか(笑)
   実際ボクはピッコロ大魔王編で完結させたかったんです。
   しかし大変お世話になっていた編集者の希望ということもありまして、
   サイヤ人編を描いたのですが、これが描いてるボク自身も面白くなってきまして。

―なるほど、結果的にサイヤ人が一番の人気になりましたよね。

鳥山 あ、そうなんですか(笑) ボクは絶対そこで終わらせたかったんですけどねえ。

―フリーザに悟空が勝って、地球に帰って大団円ですか?

鳥山 いえ、地球とナメック星のドラゴンボールも消滅し、
   悟空はナメック星とともに消滅したところで「完」という風にやりたかったです。

―しかしそれは読者の少年達に衝撃的すぎませんか。

鳥山 そうですね。でもすごく綺麗な終わり方だと思います。
   ドラゴンボールというタイトルで、そのドラゴンボールと
   主人公が消滅して終わるわけですから、まさに本当の意味での完結なわけです。
150 彼女居ない暦(千葉県):2008/03/22(土) 22:48:47.69 ID:BvaJdCrN0
>>143
一方、アニメでは予告でネタバレした。
151 神(埼玉県):2008/03/22(土) 22:48:50.76 ID:+8abihh/0
>>143
アニメでは次回予告でネタバレしてたな。
152 恐竜(京都府):2008/03/22(土) 22:49:06.93 ID:x3qgZeY40
>>138
(;´∀`) うわぁ…
153 接客業(広島県):2008/03/22(土) 22:49:09.43 ID:uS6BvxhS0

鳥山明「・・・・・ゴクウ?」
154 賭けてゴルフやっちゃいました(山形県):2008/03/22(土) 22:49:09.28 ID:Bi5S20To0
折れはドラゴンボール集めてた頃までだな。
戦闘物になってから読まなくても話の進まない週が多くなって正直飽きた。
155 工学部(宮城県):2008/03/22(土) 22:49:36.65 ID:0zsPyKT90
初期のレッドリボン軍と占いババが一番面白いだろ
156 プロガー(長屋):2008/03/22(土) 22:49:49.41 ID:oazZ0f4e0
>>143
あれは今だとゴールデンで流すの無理だろなw
157 僧侶(東京都):2008/03/22(土) 22:49:53.01 ID:+et9tCEm0
ヤムチャの野球選手
158 すっとこどっこい(長屋):2008/03/22(土) 22:50:15.55 ID:pcFt9xfl0
>>138
「大円団」って一部の実況スレでしか通用しない2ちゃん語じゃね
159 理学部(神奈川県):2008/03/22(土) 22:50:25.52 ID:R8j1tKXv0
ブルマがエロくなくなった時点でオワタ
160 接客業(広島県):2008/03/22(土) 22:50:48.57 ID:uS6BvxhS0
>>138
大団円だろw
「だいえんだん」で返還すると「大縁談」としかでないぞw
161 (catv?):2008/03/22(土) 22:50:56.13 ID:I4qS4QDx0
セル編はちょうどDQ4がでたくらいで両方とも息子がメインになる話だし鳥山だしで
うんざりしてた記憶がある
162 野球選手(東京都):2008/03/22(土) 22:51:19.60 ID:2snrP8mG0
ジャンプで悟空が超サイヤ人になった時はクラス中で「悟空の髪が真っ白になった!」
って大騒ぎになったもんだ
163 少年法により名無し(樺太):2008/03/22(土) 22:51:26.23 ID:Kpa96tqVO
大団円に関するコピペがありそうで、うかつにレス出来ない。
164 但馬牛(関東地方):2008/03/22(土) 22:52:02.96 ID:cQtSky760
ゆとりがー押し寄せてくるー
165 猫インフルエンザ(樺太):2008/03/22(土) 22:52:03.99 ID:47ofzTglO
>>139
……?
??
166 ほうとう屋(三重県):2008/03/22(土) 22:52:23.41 ID:/o7RaDan0
たぶん気円漸とかけたんじゃね
167 社長(アラバマ州):2008/03/22(土) 22:52:41.28 ID:SdZ5lzav0
アニメは悟空フリーザ戦の間に
ヤムチャ達とギニュー特戦隊のどうでもいい戦いがあるから緊張感がない
168 樹海(東京都):2008/03/22(土) 22:53:40.64 ID:+QQ1QEIu0
少なくとも鳥山の絵に関してはDrスランプ〜初期のドラゴンボールまでが良かった
フリーザ編からの筋肉がすげーとか言ってるやつはアフォ
169 お宮(広島県):2008/03/22(土) 22:54:42.66 ID:NwnCQ+4X0
>>16
ストローで息吹きかけてもなんともないけど
ストローでつまようじ飛ばしたら痛いだろ。
170 新人(樺太):2008/03/22(土) 22:54:50.22 ID:fu/XOmVbO
魔神ブウ倒し方はよかった
一般人のサタンが一緒に戦うとか最高じゃん
171 請負労働者(東京都):2008/03/22(土) 22:55:03.30 ID:OARF4VAV0
ドタ
 バタ ヽ(*゚Д゚)ノ ろうがふーふーけーん
    (  )へ
     >ω
172 空軍(アラバマ州):2008/03/22(土) 22:55:44.36 ID:B14WiDBF0
セル編が構成としては一番いい
あとなんか作者自身が敵を戦わせる理由とか全然考えてないようなところがいい
173 金田一(樺太):2008/03/22(土) 22:55:44.72 ID:ClCCBrXIO
フリーザ様や王子の良さが分からない>>1は素人
174 団体役員(アラバマ州):2008/03/22(土) 22:55:44.88 ID:qS+lbwfx0
>>148
まんゆうき
175 アナウンサー(大阪府):2008/03/22(土) 22:56:19.88 ID:qaji+IIX0
でも実際はサイヤ人編からが面白いと言う人が殆ど
176 刺客(神奈川県):2008/03/22(土) 22:56:28.86 ID:UQxCTgHX0
悟飯が片手カメハメ波でセル倒すところとか神だろ
177 浴衣美人(宮城県):2008/03/22(土) 22:57:13.31 ID:+a/nzlSm0
>>169
なんか釈然としないが面白い例え
178 不動産鑑定士(ネブラスカ州):2008/03/22(土) 22:57:30.33 ID:bO05er+uO
ピッコロが悟飯をかばって倒れるとこで
思わず泣きそうになったなw
179 巡査(茨城県):2008/03/22(土) 22:57:49.24 ID:VG2qK2xO0
結局カメハメ波使ったのは何人いたんだ
180 女(大阪府):2008/03/22(土) 22:57:49.32 ID:TzeOq6+V0
ずどどいやーの所がピーク
181 自宅警備員(長屋):2008/03/22(土) 22:58:02.14 ID:OBNZJjLY0
こんなに同意できるスレは初めてだ。
最初期のドラゴンボール集めエピソードなんて神
182 請負労働者(東京都):2008/03/22(土) 22:58:05.04 ID:OARF4VAV0
>>1-1000
戦闘力5か。ゴミだな。
183 狩人(東京都):2008/03/22(土) 22:58:17.35 ID:vpv9hk5k0
良いシーンだけど
かめはめまで言っといてだぁああああは無いよな
184 公明党工作員(千葉県):2008/03/22(土) 22:58:34.90 ID:5WOHba5S0
ベジータ&ナッパと戦ってたときの盛り上がりは異常だろ
185 元祖広告荒らし(関西地方):2008/03/22(土) 22:58:40.43 ID:pzaHFZso0
悟飯が人造人間との戦いで片腕失い、更に殺されてしまうという話は
切なすぎ(T_T)
186 ミンクくじら(岐阜県):2008/03/22(土) 22:58:41.21 ID:H1lyFA0n0
レッドリボン軍壊滅させるあたりが最高潮だろ
187 ブリーター(滋賀県):2008/03/22(土) 22:58:45.56 ID:PZX1L8R40
大縁談
大団円
188 パート(大阪府):2008/03/22(土) 22:59:03.87 ID:BnGpVJDr0
占いババとの決闘で、最後に悟飯(じいちゃん)が出てきたのに、
めちゃくちゃ感動した。
189 団体役員(アラバマ州):2008/03/22(土) 22:59:22.48 ID:qS+lbwfx0
スパーキングは無印のキャラをもうちょい出してくれれば文句なしなんだけどな。
190 すっとこどっこい(長屋):2008/03/22(土) 22:59:56.88 ID:pcFt9xfl0
人造人間8号のときに出てきた女の子がZの最後のほうで一瞬出てきたのに感動した
191 党総裁(樺太):2008/03/22(土) 23:00:22.79 ID:CNSIPs33O
鳥山さん続編書いて><
192 あらし(岐阜県):2008/03/22(土) 23:00:36.33 ID:6t91UZam0
あれ?本当の地獄まだ?
193 私立探偵(愛媛県):2008/03/22(土) 23:01:00.15 ID:vdGkNKHo0
クリリンと一緒に修行する辺りが一番やで
194 女工(樺太):2008/03/22(土) 23:01:39.90 ID:zyW2qd75O
GTからのぐだぐだ感はみんなもうわかってるはずだ
195 活貧団(大阪府):2008/03/22(土) 23:02:14.86 ID:JEpeGQnv0
>>181
しかしあの辺アンケでは不評だったらしいぜ
一時は15位くらいまで落ちてたとか
196 ピッチャー(大阪府):2008/03/22(土) 23:02:16.46 ID:nKC+R9ul0
ここまでドラゴンボールオンラインなし
ttp://jp.youtube.com/watch?v=_CphyUSoRKk

これを見ればそんな贅沢言えなくなるぞ
197 張出横綱(dion軍):2008/03/22(土) 23:03:00.91 ID:rIKrvtAc0
西遊記のほうが面白いかもしれない
198 序二段(東京都):2008/03/22(土) 23:03:05.49 ID:PL3ZXY6D0
なんかアニメで野球やってる回とかなかったっけ?
199 映画館経営(東日本):2008/03/22(土) 23:03:21.62 ID:XLCorYN/0
しかしいくら強いとはいえタオパイパイがブルー将軍を舌で殺すのはないだろwww
200 恐竜(樺太):2008/03/22(土) 23:03:40.68 ID:K7SEXx5nO
タオパイパイがやられた後のレッドリボン軍弱すぎだろ
201 市民団体勤務(神奈川県):2008/03/22(土) 23:03:52.27 ID:DpSX1rHJ0
>>198
ヤムチャのバイトの話し?それともご飯の高校の話し?
202 宇宙飛行士(愛知県):2008/03/22(土) 23:04:25.06 ID:rQhSTXro0
ギャルのパンティまで
203 活貧団(大阪府):2008/03/22(土) 23:04:39.95 ID:JEpeGQnv0
>>198
ヤムチャが小遣い稼ぎに野球選手になってる回がある
悟空がラディッツ戦で死んだ直後
204 公明党工作員(千葉県):2008/03/22(土) 23:05:19.02 ID:5WOHba5S0
悟空とピッコロが免許取りに行く回は伝説だな
205 国連職員(dion軍):2008/03/22(土) 23:05:24.49 ID:9stJ0Hbe0
漫画は最後まで楽しめたぞ
206 チーマー(長屋):2008/03/22(土) 23:05:58.14 ID:0lONKWkF0
初期のちっちゃいキャラがチョコチョコ動くカンジが好き
207 党総裁(樺太):2008/03/22(土) 23:06:03.04 ID:CNSIPs33O
GTはなんで殺すだけじゃなくて
消滅させたんだろう悟空を
208 留学生(関西地方):2008/03/22(土) 23:06:24.03 ID:qIXgTZwv0
>>198
ブウ編の前のハイスクールな
俺はドラゴンボールは戦いよりも普段の生活の方が見てて面白いわ。
209 数学者(樺太):2008/03/22(土) 23:07:44.13 ID:KmGK6SDsO
レッドリボン軍はブルー将軍と、
外部からの人材である桃白白以外は
強敵らしい強敵がいないのがちと残念
210 但馬牛(関東地方):2008/03/22(土) 23:07:48.30 ID:cQtSky760
GTはベビーなんかでてくる前は昔のドラゴボール集めだよな
まぁ話のおもしろさが全然違うけど
211 張出横綱(dion軍):2008/03/22(土) 23:08:47.44 ID:rIKrvtAc0
>>199 なんか食ってる時に、自分で頬に穴開けたり、歯を折ったりしてしまいそうだなw
212 神主(埼玉県):2008/03/22(土) 23:09:01.50 ID:0Y86lNON0
ドラゴンボールで面白かったのはブウ編までだな
213 ご意見番(静岡県):2008/03/22(土) 23:09:37.26 ID:XfFpFnnT0
ベビィ編のウーブの扱いの酷さは異常
せっかくパワーアップしたのにすぐチョコにされて終わりとかw
214 社長(アラバマ州):2008/03/22(土) 23:11:40.76 ID:SdZ5lzav0
GTは最終話での悟空とクリリンの組み手は泣ける
俺が悟空に敵うわけないじゃないかと言う年老いたクリリンに一発殴られてやる悟空
215 留学生(広島県):2008/03/22(土) 23:11:43.62 ID:FbCQ8yXJ0
飛び散るドラゴンボールをキャッチってよく考えたら無茶苦茶だな
216 美容部員(樺太):2008/03/22(土) 23:11:57.63 ID:mt/FKVEaO
はっちゃんとかムラサキの回が和んだ
217 バンドマン(千葉県):2008/03/22(土) 23:12:36.70 ID:u7JSI6yB0
変身してヒーローになってビーデルと悪人倒したりしてる辺りの空気が一番好きだ。
OPも最高。
http://jp.youtube.com/watch?v=bMd2Ane6XsU&feature=related
218 カラオケ店勤務(空):2008/03/22(土) 23:13:31.55 ID:sbY+M8xT0
わ…和んだ
219 党総裁(樺太):2008/03/22(土) 23:13:53.43 ID:CNSIPs33O
>>214
あれって悟空の力がなくなった的な意味じゃないの?
220 パーソナリティー(三重県):2008/03/22(土) 23:14:00.62 ID:EJk375iF0
>>1
俺も子供の頃の悟空が1番好きだな

まぁラディッツとべジータ編までは許容できるがさ
221 社長(埼玉県):2008/03/22(土) 23:14:22.14 ID:HC7XQ1320
ここ2週ほどハンタのZipが手に入らないんだが
222 社長(アラバマ州):2008/03/22(土) 23:15:02.85 ID:SdZ5lzav0
>>219
そうなの?
223 野球選手(富山県):2008/03/22(土) 23:15:03.18 ID:fSaXjLnj0
ドラゴンボールよりこっちのスレ立ててくれ
http://mainichi.jp/enta/mantan/graph/anime/20080322/
224 絢香(アラバマ州):2008/03/22(土) 23:15:09.52 ID:Yw1csyPF0
ドラゴンボールって、はっきりいってドラゴンボール集めるシリーズはイマイチ。
天下一武道界がおもしろい。
225 ただの風邪(樺太):2008/03/22(土) 23:15:29.46 ID:zEn+qV7iO
>>214
そんなシーンがあるのか
GT見てないけど最終回だけ借りて来ようかな
226 三銃士(長屋):2008/03/22(土) 23:16:14.18 ID:SSN1QbBs0
>>221
漫画板のスレに張られてるよ。
227 党総裁(樺太):2008/03/22(土) 23:16:27.80 ID:CNSIPs33O
>>225
鬱ラストよ
228 パーソナリティー(三重県):2008/03/22(土) 23:16:49.71 ID:EJk375iF0
>>223
このフィギャいいな
229 ドラム(三重県):2008/03/22(土) 23:17:28.97 ID:aap9nEN90
>>1
「貫けーー!!」でピッコロの腹に穴が開いたあとの「勝ったぞおおおお!!」のところで
涙でるよな。
まあ単行本は読んでないから原作は知らんが
230 ひよこ(北海道):2008/03/22(土) 23:18:29.33 ID:vp375K320
こないだ溺れた女助けたのよ、そしたらそいつ自殺なんだと。
笑った!溺れた事隠す為に嘘偽っちゃって、マジ最低!
食べるのに困ってる?今時そんな!ここ日本だぜ?
そいつホテルに連れ込んで抱いたら涙流してやんの。
何その演技!生きててよかった?そのセリフでイクなんてどんなプレイよ?
俺そんなにテクねぇし、演技そこまでするか?普通?
で、家に送ったらなんと小学生の娘が。二人暮し?
その娘も痩せててこれまた親子揃ってダイエット?
痩せれば可愛いとか思ってんの?むかついて、高カロリーピザ3人分取ったら泣きながらばくばく食ってんの。
3日ぶりの食い物?爆笑!何そのバカ演技?
次の日苛めようとそいつのアパートに行ったら、
友達?○×商事の2人がドアの前にいんのよ。
はは〜ん、こいつらあの女の友達か、孤立させてやろう。
200万ずつやる二度とここ来るなって渡したら、
ぽかんと口あけて「へい」爆笑!
金で友達売る?馬鹿?類は友を呼ぶっ?
その母娘にいろいろ食わせてぶくぶくにしてやろうと1ヶ月食べ物与えて軟禁状態?
ちょっとヤバイけど友達も電話もねぇから通報も無理。
娘の勉強みてやる振りして実はプレステで二人ゲームしてたね。
ゲームやったことねぇなんて娘まで嘘つき!東大でも行くつもり?
勉強してればいい子?ゲームぐらい誰でもやれるっての!
娘が寝た後、女を陵辱。ブランドの服着せてOL痴漢プレイしたくて服買ったらまた泣いてほんとバカ!たかが服で泣く女なんていねぇし。
で、最大の意地悪やっちゃいました昨日。
女の名前やだあきこってタレントと同姓同名。調子乗るなっやだに失礼だって!
俺の苗字わだで強引に籍入れてやってわだあきこにしてやた!爆爆爆
ざまミロ!あきこ大泣き!ここまでしてくれるなんて?悔し涙?遅い遅い俺に嘘ついた罰です
一生俺のマンションで暮らせ!脅したら娘が俺のこと涙目でパパ♪て アホか、俺日本人、勉強して英語話せるふりか?
夏休み絶叫マシンに乗せ、泣き叫ぶ母娘のビデオ撮影してやる!
231 塗装工(東京都):2008/03/22(土) 23:18:35.22 ID:uoWO+31t0
>>217
久々に見たが、それ見ると完全に悟飯が主役的扱いだと感じるよな。
232 イラストレーター(埼玉県):2008/03/22(土) 23:18:53.60 ID:3CMfNRfc0
>>1
同意。

個人的意見だと思ってたら、鳥山明がそう言っててワラタ
233 アナウンサー(福島県):2008/03/22(土) 23:18:53.72 ID:iu4KlR810
ブルマのまんこみたい
234 占い師(catv?):2008/03/22(土) 23:18:57.32 ID:8WNaxq6X0
ブルマに出会う前までが一番面白かった
235 国際審判(東京都):2008/03/22(土) 23:19:51.07 ID:fI+VlLMF0
サイヤ編までは認める
>>225
ごくうが死んで100年後だったかの話もあるよ
236 学校教諭(樺太):2008/03/22(土) 23:20:16.12 ID:8vRFSR1JO
>>214
ほんの数分のあのシーンにドラゴンボールの全てが詰まってるよなww
俺もあそこで泣いた
237 留学生(東京都):2008/03/22(土) 23:20:25.40 ID:NvXbvsJG0
足元がお留守のあたりまで
238 もんた(三重県):2008/03/22(土) 23:21:04.79 ID:SF+myy3x0
239 花見客(関西地方):2008/03/22(土) 23:21:40.94 ID:Is+eUz6Z0
5分で済みそうな内容を30分に引き伸ばし
はじめてから糞化
240 お宮(広島県):2008/03/22(土) 23:21:44.71 ID:NwnCQ+4X0
超サイヤ人になった瞬間すべてが冷めた。
あ〜そりゃ変身ありならなんとでもなるわなって。
241 デスラー(佐賀県):2008/03/22(土) 23:21:56.61 ID:WPYOT3GT0
>>229
ピッコロ「オレはアタマさえ無傷なら再生できるんだ」
242 猫インフルエンザ(樺太):2008/03/22(土) 23:21:57.31 ID:47ofzTglO
>>216
鳥山明の本領発揮って感じだなー
ああいうノリが好き。
絵に関してもどっかにあったが
『Dr.スランプ』〜DBの初期までのが好き。
うまいんだもの。
243 少年法により名無し(長崎県):2008/03/22(土) 23:22:00.45 ID:pCelQyNh0
何気に劇場版のドラゴンボールが面白い
244 デスラー(愛知県):2008/03/22(土) 23:22:29.40 ID:yYICKVyg0
>>1
却下。セルまで。
245 会社員(千葉県):2008/03/22(土) 23:23:10.08 ID:0RjvGCiS0
ビーデル出てきたあとの天下一武道会を
界王神一味がぶち壊したのには腹が立ったな
246 理学療法士(千葉県):2008/03/22(土) 23:23:38.84 ID:/nRbqdFa0
タオパイパイまでだろ
247 理学療法士(栃木県):2008/03/22(土) 23:23:50.16 ID:VkZ4bGru0
指導員 ハンドルを切って! 
孫悟空 切っていいのか? 気円斬!! 

ってDVDのどの巻に入ってるかわかる人いるー?
248 少年法により名無し(長崎県):2008/03/22(土) 23:24:25.06 ID:pCelQyNh0
あー、久々に見たくなってきた
249 公明党工作員(千葉県):2008/03/22(土) 23:24:34.92 ID:5WOHba5S0
>>243
観客動員数も凄まじい
メタルクウラ大量に出てきたときは絶望したな
250 猫インフルエンザ(樺太):2008/03/22(土) 23:24:53.73 ID:47ofzTglO
>>238
描けそうで描けないんだなー
ブルマのエロさは。
251 空気コテ(東京都):2008/03/22(土) 23:26:11.08 ID:6KJwIn090
ドカベンの予告のネタばれの方が強い
252 占い師(catv?):2008/03/22(土) 23:26:28.64 ID:8WNaxq6X0
初期のブルマってあのおっぱいで14歳くらいだったよな
253 党幹部(埼玉県):2008/03/22(土) 23:26:50.41 ID:1TbXXbM30
鳥山の線に丸みがなくなってから魅力が半減した。
254 恐竜(京都府):2008/03/22(土) 23:27:08.05 ID:x3qgZeY40
初期武道会で既に一般人は目で追えない動きだったのに
末期武道会の動きを普通に観戦できたのはおかしな話だ
255 パティシエ(コネチカット州):2008/03/22(土) 23:28:15.29 ID:WIR2vsA2O
小学生が見る漫画
256 ひよこ(北海道):2008/03/22(土) 23:28:17.28 ID:vp375K320
257 AV監督(コネチカット州):2008/03/22(土) 23:28:17.55 ID:ApLK0CjlO
>>119
ワロタ
258 経営学科卒(北海道):2008/03/22(土) 23:28:34.58 ID:5wu+bN530
末期はスピードよりパワーに特化して戦ってたんだよ。
259 ねずみランド(新潟県):2008/03/22(土) 23:28:35.47 ID:9FEnp7ZH0
GTに鳥山明は関わってないんだよね?
260 金田一(関東地方):2008/03/22(土) 23:28:37.75 ID:ia48tUDx0
フリーザあたりからは戦闘の引き延ばしが酷かった

でも18号を出したからセル編は認める
261 わけ(東京都):2008/03/22(土) 23:29:09.47 ID:TiSACpYLP
>>240
とか言いながら一人でこっそりスーパーサイヤ人になる訓練してたくせにww
262 F1パイロット(神奈川県):2008/03/22(土) 23:29:32.80 ID:I4cKkR7R0
まあ今更文句言ったところで、
リアルタイムではあれだけ支持されていた事実があるからな。
263 党総裁(樺太):2008/03/22(土) 23:29:49.73 ID:CNSIPs33O
>>259
初期のキャラデザとロゴのみ
鳥山があんな糞ストーリー考えないだろ
264 学校教諭(樺太):2008/03/22(土) 23:29:52.60 ID:8vRFSR1JO
ようつべで見たなんとかのほうこう(何故か変換できない)が熱い動画だった気がする
265 中学生(福岡県):2008/03/22(土) 23:30:29.83 ID:dAlSqbrX0
アバンストラッシュの頃が一番面白かった
266 少年法により名無し(長崎県):2008/03/22(土) 23:31:23.76 ID:pCelQyNh0
>>238
上手いし、エロいし、100点満点。
267 40歳無職(奈良県):2008/03/22(土) 23:31:42.07 ID:MqiB7HHk0
>>1
その通りだな
セル編とかZ戦士の存在感が薄過ぎて泣いた
268 恐竜(樺太):2008/03/22(土) 23:31:45.96 ID:K7SEXx5nO
ブルマは悟空と結婚すべきだった
269 占い師(catv?):2008/03/22(土) 23:32:06.38 ID:8WNaxq6X0
19号と20号の登場シーンは好きだな。
いきなりヤムチャがぶっ刺されてたよな。
270 金田一(関東地方):2008/03/22(土) 23:32:16.95 ID:ia48tUDx0
クリリンは何故フリーザを倒さなかったのかの謎について語ろう
271 請負労働者(東京都):2008/03/22(土) 23:32:38.54 ID:OARF4VAV0
272 党幹部(埼玉県):2008/03/22(土) 23:32:38.73 ID:1TbXXbM30
>>119
こういうレスみると、ホント悔しいわ。
273 理学療法士(栃木県):2008/03/22(土) 23:33:32.69 ID:VkZ4bGru0
>>247はTV放送だけでDVDには収録されてないのか。
274 数学者(樺太):2008/03/22(土) 23:33:46.81 ID:KmGK6SDsO
ロマンチックあげるよ の時に流れるブルマがいつもより大人っぽいタッチでドキドキしたあの頃
275 少年法により名無し(長崎県):2008/03/22(土) 23:34:29.14 ID:pCelQyNh0
で、100%似てるMr.サタンの画像まだ?
276 通訳(愛知県):2008/03/22(土) 23:34:57.85 ID:eshoGQlK0
>>271
やっぱりGTも面白かったよな
ドラゴンボールは全部面白いよ
277 新人(樺太):2008/03/22(土) 23:35:19.39 ID:3wDGhc5DO
ピッコロのドテっ腹に風穴開けたシーンが最高潮
278 女工(樺太):2008/03/22(土) 23:35:36.64 ID:t0Aw+CaPO
セルゲ以降はいらないな
279 代走(コネチカット州):2008/03/22(土) 23:35:49.09 ID:XD6zqicDO
>>254観客の目も肥えてきたからな
280 金田一(関東地方):2008/03/22(土) 23:36:32.16 ID:ia48tUDx0
GTは黒歴史
鳥山が関わらないとああなるという見本
281 40歳無職(奈良県):2008/03/22(土) 23:36:34.79 ID:MqiB7HHk0
GT全然知らないけど
ゴクウが死にながら元気玉打ってるらしい?シーンは見てて感動してしまった
どういうストーリーなんだろうな
282 彼女居ない暦(千葉県):2008/03/22(土) 23:36:48.89 ID:BvaJdCrN0
>>273
悟空とピッコロが免許とるのはDVD21巻。
283 理学療法士(栃木県):2008/03/22(土) 23:37:00.96 ID:VkZ4bGru0
>>277
あのシーンがおkでH×Hが自主規制入りまくりなのは・・・多少画がリアルだからか?
284 猫インフルエンザ(樺太):2008/03/22(土) 23:37:19.07 ID:47ofzTglO
>>247
アニメで一番好きな話だ
285 理学療法士(栃木県):2008/03/22(土) 23:37:36.39 ID:VkZ4bGru0
>>282
超サンクス。
286 留学生(愛知県):2008/03/22(土) 23:37:56.01 ID:FYRoQxhI0
ジョシュ・バーネット曰く
惑星を破壊出来る者同士が惑星で闘う事が馬鹿げている
287 社長(アラバマ州):2008/03/22(土) 23:38:10.36 ID:SdZ5lzav0
>>286
言ってたなw
288 占い師(catv?):2008/03/22(土) 23:38:10.93 ID:8WNaxq6X0
>>277
それ見て思ったがピッコロって一応復讐済ましてるんだな。
魔貫光殺砲でごくうのドテっ腹に風穴開けたし。
289 養豚業(東京都):2008/03/22(土) 23:38:15.75 ID:qS+hja6E0
運転免許の回はピッコロが着てるTシャツに「POST BOY」と書かれてるとこでフッキンが死亡した
290 もんた(三重県):2008/03/22(土) 23:38:21.00 ID:SF+myy3x0
>>283
時代
291 パート(埼玉県):2008/03/22(土) 23:38:33.86 ID:H+l/+O9x0
指が一本増えちゃった
292 わけ(dion軍):2008/03/22(土) 23:38:45.52 ID:bQdZU07fP
 
;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . J( 'ー`)し _  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :  「ほんとにサイヤ人ぶっ倒してくれるの!?」
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;;
: :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   「今日はお前の誕生日だろ?」
;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ ('∀`)_/ ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  「・・・カーチャン戦闘力あるの!?5000じゃ殺されるよ!?」
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: ::  「カーチャンいっぱい修行したからね、6500くらいあるからたぶん勝てるよ」
、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒
293 恐竜(京都府):2008/03/22(土) 23:38:54.52 ID:x3qgZeY40
アニメはだらだら時間稼ぎばっかりで見なくなったな
GTとか全く知らん
294 留学生(広島県):2008/03/22(土) 23:39:01.17 ID:FbCQ8yXJ0
GT最終話ようつべでくれ
295 彼女居ない暦(千葉県):2008/03/22(土) 23:40:52.40 ID:BvaJdCrN0
296 数学者(樺太):2008/03/22(土) 23:41:19.13 ID:KmGK6SDsO
セルやフリーザは宇宙空間でも生存可能なのに
サイヤ人はあんだけ軽々惑星破壊できるのに生存出来ないんだよな
落ち着かねえw
297 留学生(広島県):2008/03/22(土) 23:42:30.58 ID:FbCQ8yXJ0
>>295
はやいなサンクス
298 お宮(広島県):2008/03/22(土) 23:43:05.44 ID:NwnCQ+4X0
>>296
悟空は如意棒伸ばして月まで行ったはずなのにな。
299 天の声(大阪府):2008/03/22(土) 23:43:06.06 ID:CvYQDeWp0
>>208
お前はドラゴンボールに限らずスラムダンクも幽遊白書も日常が面白いと感じる性質だろ
300 占い師(catv?):2008/03/22(土) 23:44:29.86 ID:8WNaxq6X0
>>296
バーダック編だとサイヤ人も宇宙空間で普通に生きてたな。
301 彼女居ない暦(千葉県):2008/03/22(土) 23:44:59.57 ID:BvaJdCrN0
「きさまらサイヤ人はどうかな!?」だしフリーザ様も断定はしてないよね。
302 学校教諭(樺太):2008/03/22(土) 23:45:30.46 ID:8vRFSR1JO
星を綺麗にするのがサイヤ人だからな
303 fushianasan(アラバマ州):2008/03/22(土) 23:46:35.95 ID:lZMFVHvB0
インフレがひどくなったのはいつからだ
304 ざとうくじら(樺太):2008/03/22(土) 23:47:44.77 ID:XfmxagBxO
ブルードラゴン糞すぎだよ
305 彼女居ない暦(千葉県):2008/03/22(土) 23:48:01.38 ID:K19QGkNr0
欠点はたくさんあるけど王道らしい少年漫画だと思うよ
フリーザ編かマジュニア編で終わらせられればもっと良かったと思うけど
306 か・い・か・ん(京都府):2008/03/22(土) 23:48:32.83 ID:BRDACW680
ドラゴンボールは意外と?エグイ
天津飯VSナッパとかクリリンVSフリーザとか
規制とかなかったのかな
307 但馬牛(関東地方):2008/03/22(土) 23:48:53.60 ID:cQtSky760
悟空が超神水飲んでから
308 留学生(アラバマ州):2008/03/22(土) 23:48:53.96 ID:IieFY04Q0
よく分からん
ドラゴンボールGTに例えてくれ
309 40歳無職(奈良県):2008/03/22(土) 23:49:03.75 ID:MqiB7HHk0
やっぱり少年期だわな…。
310 新聞社勤務(鹿児島県):2008/03/22(土) 23:49:56.96 ID:NoxEp4uu0
DBが最後の敵って発想はいい気もするが
311 将軍(コネチカット州):2008/03/22(土) 23:50:09.05 ID:smsHskqwO
>>300
ブロリーは気で親父と自分の体を包んで宇宙を漂ってた
312 留学生(関西地方):2008/03/22(土) 23:51:16.29 ID:qIXgTZwv0
>>254
昔は今の小学生並みのPC知識でも重宝されてたけど
今じゃ専門的な知識が必要だろ?
それと同じさ
313 ホテル勤務(千葉県):2008/03/22(土) 23:51:20.66 ID:FOVUCXp50
ラディッツは普通に農夫ぶち殺してたし
ドクターゲロは一般人の首ちぎってたし
バビディ達は女の下半身吹っ飛ばしてたし
314 銀行勤務(愛知県):2008/03/22(土) 23:52:47.56 ID:U+2Wh3XL0
>>238みたいなのはどうも受け付けないエロイんだけど
DBのエロはもっとこうあっけらかんとしてるとこがいいんだよ
だからこそエロイんだよ
なんかの同人で宇宙船でブルマとクリリンがさばさばしたセックスしてる奴あったけど
あれが一番よかった
あれの日本語版がどうしても見つからない
315 請負労働者(東京都):2008/03/22(土) 23:52:52.92 ID:OARF4VAV0
久々に見て感動した(´;ω;`)
316 トナカイ(アラバマ州):2008/03/22(土) 23:54:17.90 ID:e9lILRYm0
東京MX見られる奴は毎週火曜22:00に
再放送してるから観ろ
22:30はWガン
317 犬インフルエンザ(樺太):2008/03/22(土) 23:54:39.05 ID:OEVTD9uPO
ドラゴンボールで泣いた事が無い
318 40歳無職(奈良県):2008/03/22(土) 23:55:16.58 ID:MqiB7HHk0
ヤムチャがやられる時だけは毎回泣くけどな
319 漫画家(東京都):2008/03/22(土) 23:56:00.21 ID:YEzPppw60
クリリンは地味に世渡り上手
320 氷殺ジェット(大阪府):2008/03/22(土) 23:56:07.24 ID:oSv8RIhK0
レッドリボンあたりまでだと思う
321 か・い・か・ん(京都府):2008/03/22(土) 23:56:52.96 ID:BRDACW680
マジュニアと戦ってチチ結婚して終了
これが一番綺麗だろうな
322 乳母(神奈川県):2008/03/22(土) 23:57:59.51 ID:0wZavej50
ようつべのview数だけみるとアメリカではセル編以降の方が人気みたいだな
323 文学部(長屋):2008/03/22(土) 23:58:36.05 ID:4pVr4P6C0
作者が描いてて楽しい≠作品として面白い
324 国会議員(京都府):2008/03/22(土) 23:58:46.56 ID:qwgvwW840
ないない
悟空が消滅して終わりとかないないないないないないない
325 ただの風邪(樺太):2008/03/22(土) 23:59:14.50 ID:zEn+qV7iO
アメリカではGTが一番人気なんでしょ?
歌舞伎メイクが受けたのかな?
326 声優(関西地方):2008/03/22(土) 23:59:52.52 ID:s4hPhzlw0
ナッパ・ベジータ来襲編までが本当に面白い部分であって
フリーザ編から雲行きが怪しくなってきたというのが昭和五十三年世代の統一見解
327 書記(島根県):2008/03/23(日) 00:01:44.95 ID:gUlhxKl10
328 ただの風邪(樺太):2008/03/23(日) 00:01:59.06 ID:4pxzBVJrO
ファイアードラゴンとお友達になりたい。
329 現職(樺太):2008/03/23(日) 00:03:10.75 ID:GQpkZOrPO
ミスターポポは何者なんだよ
330 ブロガー(愛知県):2008/03/23(日) 00:03:28.52 ID:eshoGQlK0
ドラゴンボールで一番嫌いなシーンは、
セル編で悟空が悟飯を送り出した後ピッコロに説教されたくらいでうろたえて汗かきまくったとこ
あんな悟空は見たくなかった
331 シェフ(dion軍):2008/03/23(日) 00:04:10.12 ID:+/8bhTNZ0
>>295
やばい泣いた
332 もんた(滋賀県):2008/03/23(日) 00:04:42.42 ID:4e457qKx0
亀仙人に会う会わないって所らへんまでは背景とか丁寧に描かれてて良い感じ
333 憲法改正反対派(関西地方):2008/03/23(日) 00:04:50.58 ID:WwIa7ztm0
>>329
それ
知らないほうが身の為
ポポそう思う
334 酪農研修生(広島県):2008/03/23(日) 00:05:03.61 ID:FbCQ8yXJ0
>>295
後半のパンちゃんをみて泣いた
335 ブロガー(埼玉県):2008/03/23(日) 00:05:28.31 ID:jYKbsKad0
>>169
この場合飛んでくのはストロー自身だろ
336 元娘。(関西地方):2008/03/23(日) 00:06:18.77 ID:Ik77TIxC0
>>327
アリーナに見えた
337 共産党工作員(福岡県):2008/03/23(日) 00:07:30.71 ID:CSHs4dA50
悟飯の学園生活がおもしろかった
338 ひよこ(アラバマ州):2008/03/23(日) 00:07:56.90 ID:76CWpwhT0
フリーザまでかな
バーダックのオリジナルの話も好き
339 ジャンボタニシ(東京都):2008/03/23(日) 00:08:00.31 ID:mDTkWGjV0
ドラゴンボールの終盤は読む気がおきない
インフレが起こりすぎだよ

北斗の拳くらいグダグダだと逆に興味が湧く
340 ただの風邪(樺太):2008/03/23(日) 00:08:15.30 ID:4pxzBVJrO
>>327
!!?
341 図書係り(神奈川県):2008/03/23(日) 00:08:36.35 ID:TIgKde1O0
ピッコロ大魔王にクリリンが殺された辺りが怖かったな
それまでがほのぼの冒険活劇だっただけに衝撃は大きかった
342 専守防衛さん(アラバマ州):2008/03/23(日) 00:08:45.14 ID:F4iuPcU30
たしかにワクワク感ではピッコロ編までだな
おもしろかったのは人造人間編までかな
セル完全体あたりからつまらなくなって見なくなった
343 酒類販売業(アラバマ州):2008/03/23(日) 00:09:34.25 ID:ufOlqwwa0
まあ確かに当時は後半ダレてたけど今アニマックスで平日毎日見るペースだと
セル編は面白い、てかブウ編以降は蛇足だけどやっぱドラゴンボールっていいわ
みんな悟空にあこがれたんだよな
344 青詐欺(コネチカット州):2008/03/23(日) 00:09:34.92 ID:clajMXN7O
人造人間の強さがおかしいよな
フリーザやサイヤ人よりはるかに強いやつを、地球人の一人の科学者が作り出すとか
345 味噌らーめん屋(神奈川県):2008/03/23(日) 00:09:43.51 ID:XfR6+L570
今アニマックスでガーリックJr戦やってるがつまらん
346 酒蔵(東京都):2008/03/23(日) 00:09:49.24 ID:lQwYomYR0
100歩譲って、ベジータを追い払うところまでだな
347 DQN(東京都):2008/03/23(日) 00:10:21.66 ID:hTz7pEIw0
348 きしめん職人(東京都):2008/03/23(日) 00:10:42.63 ID:7mAJDVU10
当時小学生の俺ですらブウ編はマンネリでつまらな過ぎて読むのを放棄したくらいだからな
人造人間編はセルが出てくるまでは面白かった
あと全般的にバトルシーンはつまらない
349 共産党工作員(東日本):2008/03/23(日) 00:11:17.01 ID:FuVxg0+40
クリリンが初めてフリーザに出会ってビビったところが最高潮だった。
350 くじら(岡山県):2008/03/23(日) 00:11:33.38 ID:OQYl/eMD0
最近の子供がドラゴンボール知ってるのは何なの?
レンタルで親が見せてんのか?
351 留学生(愛知県):2008/03/23(日) 00:11:57.20 ID:chLPpp3L0
DBを否定する奴は精神異常
352 ホテル勤務(千葉県):2008/03/23(日) 00:12:19.27 ID:RgIttTbu0
正直レッドリボン軍まで
353 ロマンチック(京都府):2008/03/23(日) 00:12:21.29 ID:8Ex/i30p0
手からビーム出して惑星破壊というのは荒唐無稽で嫌だな
まあ俺はスケールのでかい話が好きではないのでそのせいもあるんだけど
354 神(樺太):2008/03/23(日) 00:12:22.72 ID:8NDi4DJPO
ギニュー特戦隊が出てきたあたりから
戦闘力がどんどんウナギ登りなって訳わかんなくなってグダグダになった。
355 AV監督(埼玉県):2008/03/23(日) 00:12:40.64 ID:3l98VG8O0
>>350
何だろうね。
5歳の子供が、デラックス版のコミックを読んでたよ。
芸能界の子役もずいぶんドラゴンボール好きみたい。
とっつきやすいのかな。
356 留学生(兵庫県):2008/03/23(日) 00:12:41.66 ID:6JE2CfXU0
ナメック星の話までは面白い
あそこで出し尽くしたって感じ
357 声優(大阪府):2008/03/23(日) 00:13:16.78 ID:uKWK74hB0
>>350
今の親がちょうどその世代なんじゃね
358 迎撃ミサイル(長屋):2008/03/23(日) 00:13:50.83 ID:yJuynqef0
フリーザ以降鳥山も集英社に無理矢理書かされたの分かるもんな
PTSDになってると思うよ
359 代走(東京都):2008/03/23(日) 00:14:25.11 ID:C0E4RiJ30
アニメは間延びの印象しかないけど短くまとめると神だな
http://www.youtube.com/watch?v=pKA3t3gYp6s
http://www.youtube.com/watch?v=bIioUs8I1ak
360 書記(島根県):2008/03/23(日) 00:14:34.15 ID:8IxC54D60
>>350
あとはTVゲームとかムシキングみたいなカードゲームとか
361 福男(樺太):2008/03/23(日) 00:14:57.02 ID:3w3491pEO
昔の漫画なのに
いまだに格闘ゲームが発売されてるのがすげー
362 憲法改正反対派(関西地方):2008/03/23(日) 00:15:09.87 ID:LDLDmb950
今でも文房具売り場に
DBの筆箱とか売ってあって
すげー懐かしい気分になってしまった
363 図書係り(神奈川県):2008/03/23(日) 00:15:10.11 ID:TIgKde1O0
金銭感覚と同じで53万とかならスゲーと思えるけど何十億とかは最早現実味がない
364 ブロガー(埼玉県):2008/03/23(日) 00:15:12.54 ID:m4VEj7GM0
>>350
確かちょっと前まで夕方に再放送やってた
後はゲームから入り、アーケードでファンになった子が多いんだろう
365 支援してください(広島県):2008/03/23(日) 00:15:26.23 ID:HNXZ5frT0
亀仙人が月を破壊する話さえなければDBのインフレも
もう少し段階的に表現できたはずだ。
366 留学生(兵庫県):2008/03/23(日) 00:15:29.90 ID:6JE2CfXU0
CSとかでもずっと再放送してるし、古さは関係なく面白いと見るんだと思う
ガンダムとかでも、20〜30代くらいはリアルタイムじゃないけど知ってるわけだし
367 党総裁(埼玉県):2008/03/23(日) 00:16:04.78 ID:7YW3+CJ70
あんだけ強かったフリーザが新キャラにザコ的瞬殺を受けたときはゲンナリしたもんだ。
あとマジュニアとのバトルで最後の一撃が武空術ってのがダメだった。
それまであんだけ悟空は武空術つかえないってフラグたてまくってたのに。
368 選挙カー運転手(千葉県):2008/03/23(日) 00:17:11.33 ID:aXsFhm/W0
フリーザ編はそれほど強さのインフレはないよ。
三つどもえの関係で、それぞれに有利な点と不利な点が
設定してあって、バランスが取れるようになってる。
悟飯・クリリン組:○存在がバレていない。○存在を消せる。○相手の存在を感知できる。○ドラゴンレーダー所持。×力は一番弱い。
ベジータ:○フリーザ組からは存在がバレていない。×クリリン組からはバレている。○ある程度存在を消せる。○ある程度相手の存在をを感知できる。△力は中程度で、フリーザ組を個別に引き離せばそこそこやれる。
フリーザ組:○力が一番強い。○力が中〜高程度の部下を多数使える。×存在が他組にダダ漏れ。×他組の存在を感知できない。○すでにドラゴンボールを多数所持。
369 青詐欺(大阪府):2008/03/23(日) 00:17:32.80 ID:uzVnARKR0
ラディッツが地球に来なければ良かったのに
370 コンビニ(アラバマ州):2008/03/23(日) 00:18:12.59 ID:aBNqqZW20
MGS4予約しちまったのに、その一週間前に出るPS3のDBZが欲しくなってきたw
371 ロマンチック(京都府):2008/03/23(日) 00:18:20.37 ID:8Ex/i30p0
>>367
トランクスが一番かっこいいシーンだろ
あれ以降はいい所がないから許してやれ
372 きしめん職人(東京都):2008/03/23(日) 00:18:58.40 ID:7mAJDVU10
>>368
スーパーサイヤ人とかインフレしまくりだろw
373 貸金業経営(神奈川県):2008/03/23(日) 00:19:16.22 ID:tZ96LFM00
サタン登場は鳥山の善の心
374 酒蔵(東京都):2008/03/23(日) 00:20:19.97 ID:lQwYomYR0
鳥山も止めたくてしょうがなかったんだろうな
業務命令で仕方なく続けたんだろうけど
375 産科医(関東地方):2008/03/23(日) 00:20:26.53 ID:BLc9x4wO0
>>368
バランスブレイカーの悟空が悪いんだな
376 書記(島根県):2008/03/23(日) 00:20:32.91 ID:8IxC54D60
>>370
5ステージ21キャラしか出ないんで地雷だって噂だが
377 ボーイッシュな女の子(千葉県):2008/03/23(日) 00:20:42.49 ID:XPp1I7bl0
悟空「あ、あああ・・・・・」
悟飯「あ、あああ・・・・」

これで30分終わり
378 美容部員(catv?):2008/03/23(日) 00:21:08.30 ID:DCgNwyzJ0 BE:660895474-PLT(12072)
テスト
379 憲法改正反対派(関西地方):2008/03/23(日) 00:21:09.50 ID:LDLDmb950
メタルクウラのかっこよさだけは異常
380 絢香(東京都):2008/03/23(日) 00:21:31.48 ID:3n6SerLF0
まあドラゴンボールってマジになって見るもんじゃないよな
テレビ付けたらなんとなやってて見るサザエさんポジション
381 留学生(愛知県):2008/03/23(日) 00:21:53.66 ID:chLPpp3L0
それは違う
382 AV監督(埼玉県):2008/03/23(日) 00:22:06.29 ID:3l98VG8O0
ゴクウは子供を虐待した親だからな
383 宇宙飛行士(catv?):2008/03/23(日) 00:22:12.54 ID:m/hTj7dj0
S スラダン決勝リーグ以降
A ワンピアラバスタ編まで 幽白仙水編以降
B DBフリーザ編まで ナルト1部
C スラダン翔陽戦まで ブリーチ尸魂界篇まで
D ワンピ空島編以降 幽白暗黒武術会編まで
E DBセル編以降 ナルト2部
F ブリーチ破面編以降
384 留学生(兵庫県):2008/03/23(日) 00:22:14.84 ID:6JE2CfXU0
トランクス出した時点で何か終わった気がする
385 よんた(樺太):2008/03/23(日) 00:22:17.50 ID:LI59CxYXO
>>377
そのセリフだけ見るとホモ漫画みたい
386 F1パイロット(大阪府):2008/03/23(日) 00:22:23.88 ID:Y4CH6T0C0
>>350
親がドラゴンボールのコミックス持ってるんじゃないの
387 公設秘書(樺太):2008/03/23(日) 00:22:24.22 ID:hWjkZ4XlO
チチがどんどん可愛くなくなっていくのは悲しかった
388 党総裁(埼玉県):2008/03/23(日) 00:23:12.64 ID:7YW3+CJ70
来週のドラゴンボールがどうなるかって友達と話してるときが一番楽しかった。
389 産科医(関東地方):2008/03/23(日) 00:23:19.44 ID:BLc9x4wO0
クウラは完全体のほうが好きだ
ブロリーとかのごっついのかっこいいわ
390 すっとこどっこい(dion軍):2008/03/23(日) 00:23:19.79 ID:IvZ6foRX0
本編は人造人間編まで セル超つまんね。
映画も変な設定ばっかり。
391 くつした(アラバマ州):2008/03/23(日) 00:23:29.68 ID:uldQIgCp0
>>347
ベジータwww
392 コンビニ(アラバマ州):2008/03/23(日) 00:23:44.81 ID:aBNqqZW20
>>376
まじっすか
ストアに置いてあるプロモ見てめっちゃ期待してたのに(´・ω・`)
393 書記(島根県):2008/03/23(日) 00:23:45.78 ID:8IxC54D60
>>383
うわ・・
394 F1パイロット(大阪府):2008/03/23(日) 00:23:51.70 ID:Y4CH6T0C0
>>374
いよいよやめるとなった段階で
フジテレビやバンダイや集英社のお偉いさんやらで会議になったらしい
395 工学部(アラバマ州):2008/03/23(日) 00:24:12.56 ID:vaF+1mMG0

ホイポイカプセルはいつ完成するんだ!!早くしろ!
396 チャイドル(大阪府):2008/03/23(日) 00:25:58.90 ID:ZaCmTKuG0
>>387
その書き方だと幼女時代がピークみたいじゃないか
ピークは天下一武道会だ
397 ざとうくじら(北海道):2008/03/23(日) 00:26:00.76 ID:QIHJl31c0
クールな眼差し ホットなハート
おれが噂のナイスガイ ヤムチャさ
めっぽう強いが女にゃ ウブイ
花も恥らう夢を見る

愛のブーケに酔いしれて
いつも君だけじっと 見つめていたのさ 
振り向かないでいてくれよ
君の瞳に弱いから

ロンリー・ウルフ 砂漠のヤムチャ
星の光が胸を撃つ時
ロンリー・ウルフ 風が鳴いても
おれの足跡残るのさ
398 声優(catv?):2008/03/23(日) 00:26:09.04 ID:9wnJ2v7O0
先日、満喫で久々に読み直してみたが、あまりのつまらなさにびっくりした。
連載時は楽しみにしてたはずなのに。
399 AV監督(埼玉県):2008/03/23(日) 00:26:11.78 ID:3l98VG8O0
最初のピッコロがやけに怖かった
何かが変わってしまった
400 くじら(岡山県):2008/03/23(日) 00:26:41.85 ID:OQYl/eMD0
>>364
再放送されてる地域もあるのか。
再放送人気だけでゲームまで作られということなんだろうか。

なんかこの間100円ショップでドラゴンボールZの絵が付いた物を売ってたのを見たんだよなあ・・・
ああいうのって確実に子供に浸透してないと売らんよね。
ほんとどえらいアニメだよ、なのか
401 すっとこどっこい(dion軍):2008/03/23(日) 00:26:59.74 ID:IvZ6foRX0
>>394
経済効果が数百億円くらい?あってやめると工場とか下請けまで響く事態だったらしいよ。
402 経営学科卒(富山県):2008/03/23(日) 00:27:26.30 ID:sxhD2rON0
ジャンプはいい加減悟空から卒業しろよw
403 牛(ネブラスカ州):2008/03/23(日) 00:27:35.40 ID:EQb1sNoUO
人造人間編最高!!!!!!
404 貸金業経営(アラバマ州):2008/03/23(日) 00:28:14.48 ID:rRLnfg1l0
フリーザ以降は惰性で続けてたとしかおもえねー
405 留学生(兵庫県):2008/03/23(日) 00:28:27.31 ID:6JE2CfXU0
>>402
あだち充と高橋留美子から卒業できないサンデーに比べたら・・・
406 不動産鑑定士(ネブラスカ州):2008/03/23(日) 00:29:23.44 ID:0KehujpHO
>>398
精神異常者は死ね!
407 貸金業経営(神奈川県):2008/03/23(日) 00:30:04.34 ID:tZ96LFM00
ご飯スクール編も面白いよな
408 パート(香川県):2008/03/23(日) 00:30:13.28 ID:N95B6LEn0
>>405
すっげえ久しぶりにサンデー読んだら犬夜叉がまだ続いててビビったw
409 よんた(樺太):2008/03/23(日) 00:30:23.17 ID:LI59CxYXO
バレンタインの時もドラゴンボールのチョコレートたくさん売ってたよ
ほんとに何でまた人気出て来たんだろう
410 アイドル(埼玉県):2008/03/23(日) 00:30:36.65 ID:pRY3hssY0
プーアルって男?女?
411 タリバン(アラバマ州):2008/03/23(日) 00:30:47.92 ID:Aingm5V40
>>1
その通り
北斗はラオウまでな
412 ドラッグ売人(千葉県):2008/03/23(日) 00:30:53.56 ID:oPD04r+/0
連載当初から余り好きじゃなかった俺は異端視されてたなあ
413 不動産鑑定士(ネブラスカ州):2008/03/23(日) 00:30:59.12 ID:0KehujpHO
>>383
ドラゴンボール>>>>>>>>>トレース糞漫画
414 現職(千葉県):2008/03/23(日) 00:31:52.03 ID:kTFxBNiH0
ただの人造人間がフリーザたちよりもパワーが上なのは
ゲロがメカフリーザのパーツとかから何かのヒントを得たからだと勝手に解釈した
415 牛(ネブラスカ州):2008/03/23(日) 00:31:54.27 ID:EQb1sNoUO
地球人最強のクリリンが命掛けでツンデレ攻略すんだぞ!!!!
416 書記(島根県):2008/03/23(日) 00:31:55.21 ID:8IxC54D60
俺が小学校の頃は幽白の方が人気あったな
417 ジャンボタニシ(東京都):2008/03/23(日) 00:32:11.47 ID:mDTkWGjV0
95万キン肉マン
100万カナディアンマン・ウォーズマン
1000万バッファローマン
1500万悪魔将軍
2800万ネプチューンマン
5000万ネプチューンキング
8600万オメガマン
1億 キン肉マン・スーパーフェニックス他
7億 スキーマン
418 学生(千葉県):2008/03/23(日) 00:33:34.24 ID:PrWY9xWs0
ウーブってブウのいいとこ何も無いよね
回復能力も変形能力も無いチビなんてベジータでも瞬殺できるぞ
419 酪農研修生(広島県):2008/03/23(日) 00:33:43.75 ID:nVePbWmc0
たまには月に行ったウサギオヤブンの事も思い出してあげて下さい
420 くつした(アラバマ州):2008/03/23(日) 00:34:28.01 ID:uldQIgCp0
悪徳の栄え
421 工学部(アラバマ州):2008/03/23(日) 00:34:34.26 ID:vaF+1mMG0
ナメック星人って自分で卵産んで増やせるよな?
ということはだそれを卵で分身産んで融合してを無限に繰り返せば無限に強くなれるってことじゃん
ナメック星人最強!
422 くつした(アラバマ州):2008/03/23(日) 00:35:19.77 ID:uldQIgCp0
誤爆した
423 アイドル(埼玉県):2008/03/23(日) 00:35:27.55 ID:pRY3hssY0
>>418
とりあえずお菓子にすることはできる
424 忍者(樺太):2008/03/23(日) 00:35:48.27 ID:Ve2jsXAjO
ジョジョは2部まで
425 酒蔵(東京都):2008/03/23(日) 00:35:57.74 ID:lQwYomYR0
最強の技はホーミング気円斬ということでおk?
426 不動産鑑定士(ネブラスカ州):2008/03/23(日) 00:35:58.72 ID:0KehujpHO
>>416
都会はドラゴンボールだ
427 絵本作家(静岡県):2008/03/23(日) 00:37:41.91 ID:uM9MTWJF0
>>408
それももう終わりそうだけどな
アレ何年続いたんだろ
428 名無しさん@(福岡県):2008/03/23(日) 00:38:04.56 ID:G4GkfYrw0
>>419
記憶定かじゃないけど月一回消し飛んだよね
429 石油王(コネチカット州):2008/03/23(日) 00:38:51.38 ID:73vmB4SSO
ナメック星人の元ネタがナメクジと知ってびっくりした
430 ツチノコ(兵庫県):2008/03/23(日) 00:39:13.94 ID:T/rkfMj/0
ゴクウが声変わりしてから冷めたな
431 ちんた(兵庫県):2008/03/23(日) 00:39:46.27 ID:XTIJZswy0
野沢さんが健在のうちにアニメをリメイクしてくれマジで
432 社会保険庁職員(樺太):2008/03/23(日) 00:40:07.97 ID:ffN+ZLz3O
>>401
原稿の受け渡しの都合で東京に引越そうとしていた鳥山を引き止めるために家から空港までの道作ったくらいだからな。
あまりに巨額の市民税を名古屋に落とすから。
433 F1パイロット(大阪府):2008/03/23(日) 00:40:26.67 ID:Y4CH6T0C0
>>428
二回吹っ飛んでる

天下一武道会のときの亀仙人(ジャッキーチュン)と
悟飯が大猿になったときのピッコロさん
434 高校教師(埼玉県):2008/03/23(日) 00:41:29.81 ID:uUAD+p8U0
ヤムチャ最強伝説張ってくれ
435 ロマンチック(京都府):2008/03/23(日) 00:41:33.46 ID:8Ex/i30p0
今の声でアニメやられてもな
ゲームで結構酷い事になってんのに
フリーザの人も元気がない
他は大丈夫かな
436 ねずみランド(千葉県):2008/03/23(日) 00:41:49.91 ID:CTwLBf9i0
星を簡単に消し飛ばせるやつらが地球の上でガチバトルしてるんだから笑っちゃうよ
ギャリック砲ごときで壊れる星で全力自爆しちゃうおとこのひとって
437 経営学科卒(富山県):2008/03/23(日) 00:42:03.88 ID:sxhD2rON0
>>432
そのギャグ
今何世紀だと思ってんだ
438 パート(香川県):2008/03/23(日) 00:42:56.37 ID:N95B6LEn0
>>427
今調べてみたら12年続いてたわ
ドラゴンボールよりも長くてワロタ
439 スパイ(三重県):2008/03/23(日) 00:43:29.09 ID:E/aEYdpw0
天さんの中の人も亡くなってるしなぁ
ちびトランクスは昔より今のほうが良いけど
440 産科医(関東地方):2008/03/23(日) 00:44:23.95 ID:BLc9x4wO0
ゲームでがっかりしたのはセル
441 ニート(東京都):2008/03/23(日) 00:44:29.12 ID:dSSOJJzA0
第一話で「むかしむかし〜」で始まったドラゴンボール

最終話で現代になってるんだよな・・・
442 すっとこどっこい(dion軍):2008/03/23(日) 00:46:17.57 ID:IvZ6foRX0
大学教授とかが言ってたのだが5巻ぐらいまでは西遊記みたいで面白かった以降はくそとか
443 プロスキーヤー(兵庫県):2008/03/23(日) 00:46:19.03 ID:p8lkDOH+0
ドラゴンボールと男塾は格闘漫画化してから読まなくなったので
微妙に話題についていけない。
444 きしめん職人(東日本):2008/03/23(日) 00:47:53.08 ID:ViCSkRHd0
俺でもピッコロ大魔王がギリだし、しょこたんてゴテンとかサタンとかその辺りから見てるのかね
445 自宅警備員(東京都):2008/03/23(日) 00:48:01.19 ID:JqdgAuMj0
>>435
ゲームではべジータの人は演技力が上がってる感じがした。
まぁ酷かったのは悟空とセルだけど。
446 経営学科卒(富山県):2008/03/23(日) 00:48:57.29 ID:sxhD2rON0
カカカカカカカカカカカカカカカカカカカカ〜カロット
447 ニート(東京都):2008/03/23(日) 00:49:17.20 ID:dSSOJJzA0
さすがのフリーザもアプールは呼び捨てだった件
448 選挙運動員♀(樺太):2008/03/23(日) 00:50:12.46 ID:eyQMLmWAO
>>445
ゲームのセルは劣化というか、変に暴走しすぎだった
449 モーオタ(東日本):2008/03/23(日) 00:52:18.74 ID:IpQjP19P0
ごめんなさい 鳥山先生
450 チャイドル(神奈川県):2008/03/23(日) 00:52:44.21 ID:avbH0SlL0
見直してみるとGTでは原点回帰に挑んでたように思えるな
前半はアドベンチャーの要素が多かった
451 高校中退(樺太):2008/03/23(日) 00:53:38.52 ID:ioa3TSzFO
クリリンは太陽拳→気円斬連発でフリーザ殺せた
452 乳母(長屋):2008/03/23(日) 00:55:48.49 ID:2MY3+ZOc0
>>450
飛べるのに走って逃げるとか萎えるだけだった
453 モーオタ(東日本):2008/03/23(日) 00:57:55.06 ID:IpQjP19P0
睨み合いだけで終わったり、完全体完全体言ってるだけで終わったり
いくら漫画に追いつくとはいえ、セル編はちょっとひどすぎだろ
454 ロマンチック(京都府):2008/03/23(日) 00:59:11.41 ID:8Ex/i30p0
フリーザ編も十分酷いだろ
455 クリエイター(福岡県):2008/03/23(日) 00:59:39.25 ID:RvZQG/2C0
セル「ちくしょーちくしょー完全体に、完全体にさえなればー!」
ベジータ「はーはっはっは」
トランクス「凄い・・・、これなら勝てる・・・」
セル「ちくしょーちくしょー完全体に、完全体にさえなればー!」
クリリン「すげぇや・・・、こ、これならセルにも勝てるんじゃないのか・・・?」
セル「ちくしょーちくしょー完全体に、完全体にさえなればー!」
ベジータ「はーはっはっは」
(CM)
セル「ちくしょーちくしょー完全体に、完全体にさえなればー!」
ベジータ「・・・・、おい、お前のいう完全体とやらはそんなにすごいのか?」
セル「そうだ、完全体さえなればお前などに・・・!」
ベジータ「ほう、本当に強くなるんだな?」
セル「そうだ、完全体さえなればお前などに・・・!」
セル「ちくしょーちくしょー完全体に、完全体にさえなればー!」
トランクス「いったい何を話してるんだ?」
セル「ちくしょーちくしょー完全体に、完全体にさえなればー!」
ベジータ「おい、なってみろよ。完全体に・・・。」
セル「なんだと?」
ナレーション「いったいどうなってしまうのか?」
456 講師(三重県):2008/03/23(日) 01:01:06.52 ID:0CHro8V80
ワンピースももう10年ぐらいだよな?
457 留学生(兵庫県):2008/03/23(日) 01:01:14.63 ID:6JE2CfXU0
同じキャラが、変身したり、完全体になったり、本気の力を出したりするのは
最後の最後の手段だからな・・・
それを何回も繰り返されたら、そりゃ萎える
458 コンビニ(アラバマ州):2008/03/23(日) 01:02:48.00 ID:aBNqqZW20
失礼だが、阪神淡路大震災でアニメがお休みになった時は愕然とした小学生の俺
459 ロマンチック(京都府):2008/03/23(日) 01:04:38.88 ID:8Ex/i30p0
>>457
それより変身・吸収・再生をボスキャラが受け継いでいくのがネタ切れを感じさせる
460 ブロガー(愛知県):2008/03/23(日) 01:08:20.23 ID:1QRzYLkD0
でも相手を強くするには吸収や再生しか残ってないわけで
むしろそれがあったからこそ無敵と思えるほどの恐怖感があった
461 パート(長崎県):2008/03/23(日) 01:10:02.66 ID:grtwDylb0
連載中に2chがあったら大人になったゴクウは
ボロ糞叩かれていたことだろう
462 車内清掃員(ネブラスカ州):2008/03/23(日) 01:10:47.14 ID:VG801KkqO
>>451
クリリンの気円斬じゃきれないだろ、フリーザの体
フリーザの気円斬だからフリーザ切れたんじゃね
463 きしめん職人(東日本):2008/03/23(日) 01:12:39.63 ID:ViCSkRHd0
まあ、見れたのはトランクス登場までだよね
464 選挙運動員♀(樺太):2008/03/23(日) 01:13:26.22 ID:eyQMLmWAO
>>462
フリーザの尻尾をクリリン切断してたぞ
最終形態には通じない可能性もあるが
465 幹事長(樺太):2008/03/23(日) 01:14:33.72 ID:0arAJ+luO
野沢さんが死ぬ前にリメイクをぜひ
466 選挙運動員♀(樺太):2008/03/23(日) 01:15:51.74 ID:eyQMLmWAO
アニメ展開であの世で暴れたリクームたちを片付けたり、
オリブーと互角に戦ったりするからヤムチャの戦闘力がまったく予測できない事態に
467 支援してください(広島県):2008/03/23(日) 01:15:51.81 ID:HNXZ5frT0
>>462
尻尾ばっさりいったからな。
連発で当てまくれば倒せた可能性は十分ある。
468 ぬこ(栃木県):2008/03/23(日) 01:16:26.39 ID:fyYevXlf0
最後ミスターサタンが活躍する場面は好き
469 パート(香川県):2008/03/23(日) 01:17:34.69 ID:N95B6LEn0
>>466
オリブーってセルを瞬殺したパイクーハンと互角に戦っていたな
470 留学生(兵庫県):2008/03/23(日) 01:18:18.95 ID:6JE2CfXU0
ミスターサタンは初期っぽいキャラだね
いろんな意味で鳥山らしい、本人が楽しんで描いてそうなキャラ
ヤジロベーもそう
471 軍事評論家(兵庫県):2008/03/23(日) 01:18:48.12 ID:iMJGtPsQ0
>>451
パワー弱すぎて
ちょっと食い込む程度になりそう
472 一株株主(アラバマ州):2008/03/23(日) 01:21:06.86 ID:Ko0UOSp50
>>138
それもともと一部にしか通じないし。
473 図書係り(神奈川県):2008/03/23(日) 01:21:27.53 ID:TIgKde1O0
フリーザーは最後まで宇宙最強は無理でもそれに近い存在であって欲しかった
それが、最終的にはクリリン以下だなんて
474 党首(樺太):2008/03/23(日) 01:21:40.21 ID:yDHxu9jiO
ヤジロベーの刀はクリリンの気円斬と同程度の殺傷能力だと思われる
475 コンビニ(アラバマ州):2008/03/23(日) 01:21:55.48 ID:aBNqqZW20
ポポってスーパーサイヤ人とでもまともに組み手できるんだなw
476 張出横綱(茨城県):2008/03/23(日) 01:22:50.93 ID:CCSJruqc0
>>451
ヤムチャが完敗した栽培マンを複数まとめて片付けるし、「避けろナッパ」が無ければあいつも瞬殺だったし、クリリン最強。
モデルがリー・リンチェイだからかなり作者に贔屓されてる感じだな。最初から最後までいいキャラだった。
477 電話番(樺太):2008/03/23(日) 01:23:56.88 ID:r/GMGBQvO
ヤムチャは弱いんじゃなくて成長がワンテンポ遅いだけ
478 グライムズ(ネブラスカ州):2008/03/23(日) 01:24:17.04 ID:5a4IQVBVO
↓↓漫画にありがちな自滅パターン↓↓

初期の頃は色々アラカルト的に遊び要素もたっぷり。

だんだん話が真剣に重くなっていき、ラスボスとの決闘に。

作者も燃え尽きて連載終了w

ドラえもんやこち亀や美味しんぼみたいに
毎回読み切りが最強ってこった。
479 通訳(岡山県):2008/03/23(日) 01:24:43.31 ID:cNruezJJ0
>>295
初めて見たな
これはいい終わり方じゃないの?
俺は何かこれ見て妙に納得したんだが
480 パート(群馬県):2008/03/23(日) 01:25:37.44 ID:lbHay7X40
亀仙人がおそらく最強

月を破壊したカメハメ派はたぶん威力は一番のはず
481 カメラマン(三重県):2008/03/23(日) 01:27:06.90 ID:d+tMCL1T0
ブウ編は無駄
これは間違いなく
482 レースクイーン(catv?):2008/03/23(日) 01:28:34.63 ID:I8WGE9gq0
ブウ編はベジータ的に必要
483 住職(新潟県):2008/03/23(日) 01:29:05.25 ID:e7Ls/XTQ0
ビーデルをボコるのに必要。
484 旅人(アラバマ州):2008/03/23(日) 01:32:11.48 ID:ikjjrWlN0
何回も生き返るのがな。
485 エヴァーズマン(神奈川県):2008/03/23(日) 01:33:03.17 ID:ioxtZ4Cv0
天下一武道界が終わったいなやクリリンが殺されてピッコロ編に入るスピード感はすごく良かった
486 新宿在住(千葉県):2008/03/23(日) 01:33:38.48 ID:cqI5epqb0
セルまでだな
487 ホームヘルパー(アラバマ州):2008/03/23(日) 01:34:13.05 ID:Ym7U3MLy0
>>165
多分>>139は当初、既に社会人になって久しい息子が母親と食事とってて
立派な社会人になることを誓う一文で締めくくったコピペだと思ったんだろう
で、それだとオチになってないからよく読めば息子がニートのが自然だなと

でも新卒初任給でメシ奢ってる息子だとしても自然だな
>>2は受け取り方で色々違ってくるな
488 選挙カー運転手(樺太):2008/03/23(日) 01:35:35.92 ID:/VvI5hbsO
ブウ編は劇場版のゴハンのバカップルぶりを見るために必要
489 合コン大王(関西地方):2008/03/23(日) 01:36:08.46 ID:gxxUgGEz0
http://jp.youtube.com/watch?v=HgM4sDSneUM
こういうゲームっておもしろいの?
490 代走(コネチカット州):2008/03/23(日) 01:36:20.92 ID:i4dbZeCRO
天津飯にはスーパーサイヤ人のかめはめ波も通じない。
491 幹事長(樺太):2008/03/23(日) 01:37:25.07 ID:0arAJ+luO
ゲームでの野沢さんの声そんな酷いの?
マジで平成教育委員会予備校の
あとの番組にリメイク期待してるんだけど
492 うぐいす嬢(樺太):2008/03/23(日) 01:38:24.70 ID:9G0Wo4lrO
ナメック星もおもしろかったろ。スカウターとか買った記憶がある
493 秘書(大阪府):2008/03/23(日) 01:40:01.49 ID:w4rirPuU0
なんだかんだ言って、みんなドラゴンボール好きだな
494 モデル(大阪府):2008/03/23(日) 01:41:12.10 ID:3zg5LZww0
フリーザ編までだな
セル編も内容的には見れるけどインフレがな
ブウ編は糞
495 自宅警備員(東京都):2008/03/23(日) 01:43:17.39 ID:JqdgAuMj0
>>489
http://jp.youtube.com/watch?v=5vvv6P-sWlk
こっちのほうがすごいよ。
496 モデル(東京都):2008/03/23(日) 01:43:20.15 ID:XrOldYKZ0
レッドリボン軍までだ
497 インストラクター(大阪府):2008/03/23(日) 01:43:46.25 ID:uVtgyVFd0
ブウ編でゴクウが全世界の人が殺されるのを見て、
さらっと「後でドラゴンボールで、生き返らせればいいからほっとけ」
見たいな事を言ってたのは、ショックだったな。
498 白い恋人(不明なsoftbank):2008/03/23(日) 01:43:54.12 ID:27IPUuM00
>>491
ギャルのパンティまでだ
499 白い恋人(不明なsoftbank):2008/03/23(日) 01:44:32.09 ID:27IPUuM00
498のレス番は勝手に付いちゃった失礼
500 貸金業経営(埼玉県):2008/03/23(日) 01:45:39.20 ID:4+IcJcTX0
ベジットの時にバリア張ってブウに取り込まれた理由はなんなん?
501 選挙運動員♀(樺太):2008/03/23(日) 01:46:44.40 ID:jEXRHSRtO
PS2で格ゲーがいっぱい出てるけど、結局どれが一番面白いんだよ
502 看護士(関西地方):2008/03/23(日) 01:47:09.80 ID:MGViDjfV0
セル「ちくしょーちくしょー完全体に、完全体にさえなってみろよ。完全体に・・・。」
セル「なんだと?」
ベジータ「いったいどうなってしまうのか?」
503 留学生(アラバマ州):2008/03/23(日) 01:47:32.66 ID:5IWdOqwF0
>>368
そうそう、三つ巴で先が読めない展開が面白かった
504 モデル(大阪府):2008/03/23(日) 01:49:40.60 ID:3zg5LZww0
>>500
体内に取り込まれても吸収されないように
505 モデル(アラバマ州):2008/03/23(日) 01:50:25.64 ID:T1JDCoqF0
>>500
ブウに吸収された悟飯たちを救出するため
でもその後ブウが地球を破壊した時、悟空が先にサタンたちを助け
気を失ってた悟飯たちの救出が間に合わなかったため、まったく無駄になった
506 ドラッグ売人(群馬県):2008/03/23(日) 01:51:16.27 ID:JjCKmt8F0
とりあえずスパーキングメテオをやればいい
507 幹事長(樺太):2008/03/23(日) 01:52:49.24 ID:0arAJ+luO
おねげぇだぁフジテレビさん
リメイクしてくんなまし
508 すっとこどっこい(dion軍):2008/03/23(日) 01:52:59.12 ID:IvZ6foRX0
スラムダンクも、幽幽白書もストーリーがある時点までつまらなかったよね?
スラダンは花道が丸刈りにするところから、幽白は仙水編から漫画になっていく
それまではキャラ人気とか、スポーツ人気であっただ
ドラゴンボールはその逆。
509 ロマンチック(京都府):2008/03/23(日) 01:53:04.02 ID:8Ex/i30p0
魔人ブウ編・GTのコンボでかなりドラゴンボール離れ起きたと思う
魔人ブウ編でもういいよって感じだった所にGTがとどめを刺した
510 合コン大王(関西地方):2008/03/23(日) 01:53:41.44 ID:gxxUgGEz0
>>495
なんか忍者竜拳伝っぽいな
511 貸金業経営(埼玉県):2008/03/23(日) 01:53:58.82 ID:4+IcJcTX0
そうか。あれは救出してゴハン達にもう一回戦わせようとする意味合いがあったんかな。
ブウ倒してドラゴンボールで復活でおkなんじゃないかって当時思ったんだが。
512 幹事長(樺太):2008/03/23(日) 01:54:50.73 ID:r3HabRvmO
セルまで
513 犯人(樺太):2008/03/23(日) 01:55:09.18 ID:Ser5foN+O
フリーザまでは確実に面白い
514 乳母(コネチカット州):2008/03/23(日) 01:56:50.62 ID:3pQ/vqRXO
しょうがくせいが、みるマンガ
515 トンネルマン(福岡県):2008/03/23(日) 01:56:54.12 ID:agcWhdfk0
なんだかんだ言って17号とセックス出来たクリリンは勝ち組
516 自民党工作員(dion軍):2008/03/23(日) 01:57:04.65 ID:4c9CJWlz0
ブウ編は読んでたけど全然記憶にない。
この頃はもうどうでもよかったんだろうな。
517 パート(香川県):2008/03/23(日) 01:59:04.04 ID:N95B6LEn0
>>515
アッー!
518 幹事長(樺太):2008/03/23(日) 02:00:29.68 ID:r3HabRvmO
>>450
これは同意
519 のびた(dion軍):2008/03/23(日) 02:00:53.24 ID:aH5S4Tf10
>>515
17号は男だろ・・・
そうじゃなくてクリリンがヤッたのは16号
520 バンドメンバー募集中(長屋):2008/03/23(日) 02:02:00.59 ID:6oAYIyLs0
ブウ編を否定する奴は低学歴。

高学歴の俺が言うんだから間違いない。信じろ。
521 くれくれ厨(コネチカット州):2008/03/23(日) 02:02:35.72 ID:BWW7gixIO
この世はでっかい宝じますおさーん
522 うどん屋(東京都):2008/03/23(日) 02:04:05.46 ID:sdXLeYCW0
ビーデルのロングヘアーバージョンがいちばんかわいい
523 憲法改正反対派(岐阜県):2008/03/23(日) 02:06:05.56 ID:tKzMC6H10
>>519
ちょwwwwwwww
524 バンドメンバー募集中(長屋):2008/03/23(日) 02:07:20.21 ID:6oAYIyLs0
鳥山って、バトルオンリーになったDB後半でも、ちょっとした部分で外してくるというか、
些細な会話で和ませるというか、そういう術に長けていたよな
525 ホタテ養殖(関東地方):2008/03/23(日) 02:09:04.37 ID:U5/tz9q50
>>450
そのために子供したようなもんだろうしな
526 乳母(長屋):2008/03/23(日) 02:12:18.49 ID:2MY3+ZOc0
>>523
VIPで死ね
527 浴衣美人(樺太):2008/03/23(日) 02:14:06.19 ID:IxZK39GQO
ブルマがおっぴろげしたあたりまで、だろ
異論がある奴はパフパフ
528 トンネルマン(福岡県):2008/03/23(日) 02:17:30.87 ID:agcWhdfk0
>>377
野沢さんが30分間もあんあん言ってたのか
529 DQN(東京都):2008/03/23(日) 02:18:57.02 ID:hTz7pEIw0
VIP過十も多
530 ネコ耳少女(神奈川県):2008/03/23(日) 02:22:23.06 ID:qhleGTA30
              |ヽ
             ,ヘノ:::::ヽ
           /:::::::::::::::::ヽ
        /| /::::::::::::::::::::::::::ゝ
       /::::|/:::::::::::::::::::::::::::::::::::〉/!
       |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://|
       |::::::::::::::;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      |\:::::::::/  `、::::::::/ ヽ:::::::::::::::|/
      ヽ:::::::::/    !::::/   !:::::::::::/
      \:::::> == V r==<,,=-/
        :h|  -;tュ '; ;' f彑''〒|#l)
        ヽ'!.   ̄ :! .:.└≡=ナ-┘      就職してからが本当の
         '!i     .'-=-'     .!          地獄と思われます
          !i:  ,;.=u=-   /   
          \_   ̄  _,ノ |、  
          ,.ト、"'===='" ./ }'=.,_
        _,.='";| \'::..  // l   "=ュ;,,_
    _,..= '"<   l  \__/  :l   < : : :
       /   l  ,イ'''\  l  -.,,  /: :
      ヽ    l/ lミ r' \l     /: : :
       ヽ   ;l  }つ{  :l     /: : : : :
        ヽ   l / 彡ヽ l    /: : : : : :
531 DQN(東京都):2008/03/23(日) 02:23:43.51 ID:hTz7pEIw0
ハラヘッタからビッグマック買ってきてよ
532 イタコ(神奈川県):2008/03/23(日) 02:25:40.26 ID:WYiJEhyB0
ネコマジンは面白い
533 酪農研修生(広島県):2008/03/23(日) 02:29:51.93 ID:nVePbWmc0
>>495
なんという神ゲー・・・
タイトルを見ただけでワクワクしてしまった
このゲームは間違いなくミリオン
       
   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/
534 幹事長(樺太):2008/03/23(日) 02:35:38.03 ID:0arAJ+luO
朝までにリメイクなぜされないのか理由書いて
保守しといて
535 ホームヘルパー(ネブラスカ州):2008/03/23(日) 02:40:06.84 ID:xB/AunH6O
GT好きって少ないのな
536 元娘。(東京都):2008/03/23(日) 02:47:53.46 ID:yxCCFLaq0
GTってほんとクソ過ぎてあんなもん好きとかありえんだろ。
あれならまだワンピースのがマシw
537 代走(コネチカット州):2008/03/23(日) 02:48:15.27 ID:F9zXmByRO
第二形態とか第三形態とかの話してたら、自分世代はフリーザのことだと思っていたけど二つ下はセルだと思っていてワロタ
538 女(兵庫県):2008/03/23(日) 02:49:56.89 ID:wELj2zNc0
DB板でやれ
http://pc11.2ch.net/db/
539 党首(樺太):2008/03/23(日) 02:58:15.50 ID:3mMjYLUWO
DVDで見直したけど個人的にレッドリボン編は桃白白倒す辺りが良かった

マッスルタワー(笑)
540 新宿在住(東京都):2008/03/23(日) 02:59:48.17 ID:lOsS/v4Z0
変な水飲んだり、ナメック長老になでなでしてもらった後に、
何でまだ修行すれば伸びるの?
541 スパイ(東京都):2008/03/23(日) 03:02:04.48 ID:przqUd9W0
玉が無い
542 接客業(コネチカット州):2008/03/23(日) 03:03:22.41 ID:JUGsaz+5O
マジュニアのことをピッコロって呼ぶ奴何なの?
543 通訳(京都府):2008/03/23(日) 03:04:05.98 ID:qUJz/URZ0
フリーザと同じ声の奴ってシンバルだっけ?
544 不動産鑑定士(ネブラスカ州):2008/03/23(日) 03:06:10.34 ID:Q1hPyawzO
フリーザ様が一瞬で切られた時点で糞漫画。
545 自衛官(東京都):2008/03/23(日) 03:09:33.82 ID:6E0clev10
フリーザ編を盛り上がりのクライマックスと見る人が多数派だと
すぐこういう、俺は他人よりコアなんだぜって奴が自己主張を始める。どんなジャンルにも居るけど、うざいねー
546 DQN(東京都):2008/03/23(日) 03:11:27.80 ID:hTz7pEIw0
ポロリ
547 党幹部(長崎県):2008/03/23(日) 03:12:10.22 ID:/UfNP6AT0
小学生の頃DB見てブルマに一目惚れしたのは俺だけじゃないはず
548 電話番(樺太):2008/03/23(日) 03:12:20.74 ID:OfroyJ1GO
れっしー
549 DQN(東京都):2008/03/23(日) 03:22:24.91 ID:hTz7pEIw0
フリーザ様とバイキンマンがかぶる
550 浴衣美人(関西地方):2008/03/23(日) 03:24:14.14 ID:Yx+DLyWY0
ポコペンポコペンダーレガ
551 トナカイ(中部地方):2008/03/23(日) 03:26:57.92 ID:p7yPgTfj0
フリーザ倒して、宇宙一になったところでやめれば最高だったのに
人造人間はいらないだろ
552 トンネルマン(東京都):2008/03/23(日) 03:28:30.46 ID:2O0mVj2F0
普通にフリーザ編じゃないの?
宇宙一のワルをやっつけた悟空が宇宙一でした
で終わりでいいじゃん
553 くれくれ厨(コネチカット州):2008/03/23(日) 03:29:06.15 ID:wuy4RLfaO
やめるにやめれなかったんだろ
察してやれ
554 パート(群馬県):2008/03/23(日) 03:29:41.69 ID:cx/+oCul0
いや、人造人間編はまだいいけどスーパーサイヤマンって何なんだよ
なんでいきなり学園物に路線変更してんだよ しかも即失敗してるし
555 就職氷河期世代(アラバマ州):2008/03/23(日) 03:30:59.38 ID:58xnN7Qa0
>>543
タンバリン

武道会後にクリリン殺した奴な
556 樹海(東京都):2008/03/23(日) 03:31:10.77 ID:J/mZhJG80
いやフリーザよりさらにつえーのがなんと地球にいるって展開に燃えたけど俺
しかも開発したのがあの因縁のレッドリボン軍最高科学者ドクターゲロだぜ?
557 トンネルマン(東京都):2008/03/23(日) 03:33:31.45 ID:2O0mVj2F0
>>556
俺も、レッドリボンって名前が出たときにはピクンってなったけど
読んでるうちにすぐシオシオってなった
558 元娘。(東京都):2008/03/23(日) 03:35:11.85 ID:yxCCFLaq0
鳥山的にはもうマジュニア倒した時点でドラゴンボールは終わってただろw 大人の事情だよ。
559 巡査(滋賀県):2008/03/23(日) 03:37:05.25 ID:MEij6JPN0
セル編が一番ダルかった
ブウ編は序盤つまらん、中盤面白い、終盤グダグダって感じ
560 就職氷河期世代(アラバマ州):2008/03/23(日) 03:37:18.50 ID:58xnN7Qa0
>>558
尻尾と大ザルの謎を解決するためには
サイヤ人編も必要
561 樹海(東京都):2008/03/23(日) 03:40:18.25 ID:J/mZhJG80
この漫画の影響か、その後のジャンプで人気が出た漫画は強制的に格闘路線に持っていくような傾向が見られたんだが気のせいだろうか
悠々白書とかも最初は学園モノっぽかったよな
562 ネット廃人(長屋):2008/03/23(日) 03:40:27.23 ID:ZajYT5nR0
アニメじゃまさに>>1の言う通り
563 自衛官(東京都):2008/03/23(日) 03:40:30.96 ID:6E0clev10
>>551
鳥山は本来そこでやめるつもりだったけど辞めさせてもらえなかったって
超超有名な話
564 トンネルマン(東京都):2008/03/23(日) 03:42:04.54 ID:2O0mVj2F0
ブウ編の最初の天下一も
無理やり終わらせようとした気配があるね
ゴクウが1日だけ特別に現世に来るとか・・・
565 宅配バイト(アラバマ州):2008/03/23(日) 03:42:05.05 ID:wdi+vcbH0
ピッコロのお腹ぶち破って勝利したとき最終回でよかったと思う。

めずらしくスレタイに賛成。
566 トンネルマン(東京都):2008/03/23(日) 03:43:22.88 ID:2O0mVj2F0
>>563
超超有名とかどうせお前の近所の噂話だろ
567 女子高生(アラバマ州):2008/03/23(日) 03:43:31.83 ID:78wAXPi10
次回予告に次回話の一番最後の部分を流すからドラゴンボールは厭らしい
568 宅配バイト(アラバマ州):2008/03/23(日) 03:43:39.26 ID:wdi+vcbH0
ただ、キャラクターだけ考えると

ベジータ

はドラゴンボールからやっぱり外せない。なのでさっきのレスは破棄するw
569 留学生(兵庫県):2008/03/23(日) 03:44:41.22 ID:6JE2CfXU0
>>561
いや、それはドラゴンボール以前からあるジャンプの伝統
格闘漫画化&トーナメント&敵が味方に入るってパターンはずっと前からあった
そして鳥山も、その呪縛からは逃れられなかった
570 ロマンチック(京都府):2008/03/23(日) 03:45:14.44 ID:8Ex/i30p0
ベジータは笑えるけどかっこいいとは思わない
571 トンネルマン(東京都):2008/03/23(日) 03:45:25.27 ID:2O0mVj2F0
>>565
いちおうあそこで占いババの予言の伏線が回収できたからな〜
572 くれくれ厨(コネチカット州):2008/03/23(日) 03:46:20.82 ID:wuy4RLfaO
スラムダンクがボールを武器に戦う格闘漫画に変わらなくて良かったです
573 別府でやれ(福岡県):2008/03/23(日) 03:46:49.92 ID:DmP7s1sU0
>>554
鳥山本人はバトル物より
ああいうほのぼのしたギャグの方が好きなんじゃないのか?
ドクタースランプとか他の作品そんな感じだし

ただ読者が鳥山とドラゴンボールに求めていた物はちがってたから
結局またバトル物にせざるを得なかっただけで
574 就職氷河期世代(アラバマ州):2008/03/23(日) 03:47:04.70 ID:58xnN7Qa0
>>569
ずっと前からというか
キン肉マンからだけどな
575 トンネルマン(東京都):2008/03/23(日) 03:47:05.78 ID:2O0mVj2F0
魔女っ娘ビビアンで格闘トーナメント始まったときの苦笑感
576 きしめん職人(東京都):2008/03/23(日) 03:48:17.71 ID:7mAJDVU10
>>561
筋肉マンとかもそうだし、最近ではリボーンとかもそんなだぞw
まあジャンプだからな
577 プロ棋士(長屋):2008/03/23(日) 03:48:28.61 ID:kBPfTEXB0
ドラゴンボール以前のジャンプでの格闘漫画てキン肉マンとか同時期だと北斗の拳
くらいしか思い出せんしそれ以前は年代的に補足不能
578 留学生(北海道):2008/03/23(日) 03:49:32.41 ID:SgcHuSFX0
格闘→トーナメント
この方式ってキン肉マンが最初だっけか
579 トンネルマン(東京都):2008/03/23(日) 03:49:54.39 ID:2O0mVj2F0
リングにかけろとかは?
あれも最初は普通のボクシング漫画だったけど・・・
580 魔法少女(東日本):2008/03/23(日) 03:50:12.86 ID:YBRf89q70
ピッコロ頃から表現がグロくなったからなぁ
581 くれくれ厨(コネチカット州):2008/03/23(日) 03:50:44.40 ID:wuy4RLfaO
男塾とかラッキーマンとか
582りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2008/03/23(日) 03:50:50.64 ID:h2ASrv8z0 BE:123197344-PLT(15151) 株主優待
悟飯がピッコロに育てられる頃が良かったでちゅわ
583 就職氷河期世代(アラバマ州):2008/03/23(日) 03:52:04.53 ID:58xnN7Qa0
>>578
キン肉マンが最初

超人オリンピックを単なるスポーツ大会で終わらせようとしたけど
最終競技のトーナメント戦でリング格闘にしたら人気が爆発した

それ以前は宇宙怪獣との格闘だけで
リングでの格闘はしてなかった
584 DQN(東京都):2008/03/23(日) 03:52:56.53 ID:hTz7pEIw0
ぼっさんw
585 トンネルマン(東京都):2008/03/23(日) 03:53:54.46 ID:2O0mVj2F0
>>580
俺、世界一の殺し屋桃白白がベロでブルー将軍を殺したときに
グロイというか、うわっ痛々しいと思ったんだけど
あれはアニメのオリジナルだっけ
586 ロマンチック(京都府):2008/03/23(日) 03:53:56.28 ID:8Ex/i30p0
猛血虎だっけ?
こんな地味な抵抗してるのはさすがにかわいそう
587 プロ棋士(長屋):2008/03/23(日) 03:54:17.12 ID:kBPfTEXB0
あーあと聖闘士星矢があったか
588 留学生(アラバマ州):2008/03/23(日) 03:56:20.90 ID:XHDqa4GT0
>>487
母ちゃんは存在しないってことじゃねーの?
589 消防士(大阪府):2008/03/23(日) 03:58:55.10 ID:X6Hjhi5z0
>>573
前半は同意だけどそもそもDBバトル物だろ
590 宅配バイト(アラバマ州):2008/03/23(日) 03:59:19.35 ID:wdi+vcbH0
セイントセイヤの格付けスレってまだあるのかな。
シャカ最強とかレスしていたのはもう何年前くらいになるんだろうかw
591 図書係り(神奈川県):2008/03/23(日) 04:00:50.11 ID:TIgKde1O0
穏やかな心と激しい怒りによって目覚めた筈の超サイヤ人が
後半バーゲンセール化したところなんていくらなんでも酷すぎる
592 パティシエ(コネチカット州):2008/03/23(日) 04:00:56.34 ID:onhFmVhuO
ほのぼのとバトルを共存させたのがアックマンです
593 留学生(兵庫県):2008/03/23(日) 04:01:30.00 ID:6JE2CfXU0
>>574
流れとしては、男一匹ガキ大将→リングにかけろ→キン肉マン
594 防衛大臣(福岡県):2008/03/23(日) 04:04:15.60 ID:+y+TdD4B0
天下一武闘会は一応現実に開催可能なイベントだよな。
あの会場再現して開催してくれよ。
595 不動産鑑定士(ネブラスカ州):2008/03/23(日) 04:04:57.14 ID:0KehujpHO
>>570
馬鹿じゃね死ねよ
596 ホームヘルパー(アラバマ州):2008/03/23(日) 04:05:25.50 ID:Ym7U3MLy0
>>588
だったらワロスwwwなんて言わんだろ
てかそういう解釈もあるんだな
597 文科相(中部地方):2008/03/23(日) 04:05:44.94 ID:pf93pEDj0
いや、俺はフリーザまで認めるよ
598 就職氷河期世代(アラバマ州):2008/03/23(日) 04:06:31.38 ID:58xnN7Qa0
>>594
最終的にはリングアウト目的の技連発で大会破綻しそう
599 トンネルマン(東京都):2008/03/23(日) 04:07:42.79 ID:2O0mVj2F0
実況とレフェリー兼ねるのが困難すぎる
600 留学生(東京都):2008/03/23(日) 04:07:48.74 ID:Y4UUw74j0
ドラゴンボールのTシャツ買いたいんだけど
ユニクロで売らないかな
601 留学生(北海道):2008/03/23(日) 04:08:15.93 ID:SgcHuSFX0
フリーザ編まではアリかな
フリーザとサイヤ人との因縁に決着付けなきゃならんし
602 トンネルマン(東京都):2008/03/23(日) 04:09:08.99 ID:2O0mVj2F0
>>600
何故ユニクロなのか知らないが

アニメグッズ売ってるところなら売ってるぞ
603 トンネルマン(東京都):2008/03/23(日) 04:11:10.14 ID:2O0mVj2F0
>>601
そんなもん最初なかったよ
ベジータだって自営で惑星滅ぼして売ってるみたいな話だったのに
フリーザできてきてからフリーザの部下みたいな設定になった
604 ロマンチック(京都府):2008/03/23(日) 04:11:20.34 ID:8Ex/i30p0
>>601
それもサイヤ人編がなければ済む話
605 留学生(北海道):2008/03/23(日) 04:16:00.85 ID:SgcHuSFX0
サイヤ人編なかったら大猿だの尻尾だの説明出来ないじゃん
606 ぁゃιぃ医者(大阪府):2008/03/23(日) 04:17:16.03 ID:T/x+XgDE0
1回目のボール探しまでだな
ワクワクして見てた
607 図書係り(神奈川県):2008/03/23(日) 04:17:27.94 ID:TIgKde1O0
サイヤ人編がなければ悟空大猿化は単なる狼男で済まされていたんだろうか
最初から異星人って設定ではまさかなかっただろうしなぁ
608 宅配バイト(東京都):2008/03/23(日) 04:18:00.97 ID:jy0ZlTGl0
アニマックス付けたら悟空と魔ジュニアが試合してる
609 ロマンチック(京都府):2008/03/23(日) 04:18:02.06 ID:8Ex/i30p0
そんなもん「西遊記がモチーフ」それ以上の説明はいらん
そもそも悟空が宇宙人なのは後付だろ
610 通訳(京都府):2008/03/23(日) 04:18:09.38 ID:qUJz/URZ0
最後の方って前回までのストーリーで半分くらい消費してなかったか?
611 トンネルマン(東京都):2008/03/23(日) 04:19:03.84 ID:2O0mVj2F0
>>607
いちおう、最初期に「こいつ宇宙人なんじゃねえの?」
という伏線ととれなくもないセリフはある
612 電話番(樺太):2008/03/23(日) 04:23:07.07 ID:OfroyJ1GO
てか人外なんて鳥山漫画じゃ当たり前じゃん
613 消防士(大阪府):2008/03/23(日) 04:23:21.51 ID:X6Hjhi5z0
>>610
俺もそんな記憶があったんだが
最近甥っ子の為にレンタルしてきて一緒に見てたら案外そうでもなかった
614 浴衣美人(樺太):2008/03/23(日) 04:24:41.83 ID:IxZK39GQO
浦沢は見習えよな
615 くれくれ厨(コネチカット州):2008/03/23(日) 04:25:44.20 ID:wuy4RLfaO
となると話がややこしくなったのはラディッツのせいか
616 船員(山陰地方):2008/03/23(日) 04:27:44.76 ID:mNiyNjRE0
天下一武道会は毎回おもしろくね
最後天下一武道会も好きだし
617 消防士(大阪府):2008/03/23(日) 04:28:46.98 ID:X6Hjhi5z0
オトコスキー
618 将軍(コネチカット州):2008/03/23(日) 04:29:26.55 ID:FJEHlM6GO
普通に考えてフリーザ編まで
619 クマ(福井県):2008/03/23(日) 04:30:34.96 ID:vdnydvcM0
当時夢中だったくせに全然内容を覚えてない
620 トンネルマン(東京都):2008/03/23(日) 04:31:36.69 ID:2O0mVj2F0
フリーザ編ゆいいつの不満は天心飯が活躍しなかったこと
それ以降はどうでもいい
621 留学生(北海道):2008/03/23(日) 04:31:42.44 ID:SgcHuSFX0
人造人間編ですでにスーパーサイヤ人のバーゲンセール化しててげんなりした
622 トンネルマン(福岡県):2008/03/23(日) 04:31:50.85 ID:agcWhdfk0
>>594
北九州では駅の裏で「天下一武道会」という名の
DQN格闘大会がひっそりと開催されてるらしい
こわいよー
623 パティシエ(コネチカット州):2008/03/23(日) 04:37:49.36 ID:ziVFOSslO
セルあたりからグダグダ
624 社会保険庁職員(樺太):2008/03/23(日) 04:44:42.61 ID:ffN+ZLz3O
初代ピッコロ倒したとこで止めるのが一番スッキリした終わりだろうな
625 とき(大阪府):2008/03/23(日) 04:44:55.24 ID:QUPAvjr+0
実写はいらないなw
626 社会保険庁職員(樺太):2008/03/23(日) 04:50:49.36 ID:ffN+ZLz3O
>>554
鳥山の連載止めたくて仕方ないという涙の訴えだろ
627 公明党工作員(東京都):2008/03/23(日) 04:51:57.85 ID:SWVZ98Ne0
確かにストーリー的にもまとまってたしね
628 ゆかりん(dion軍):2008/03/23(日) 04:59:01.19 ID:7Zp9i8750
ブウ編は正直ちょっと
629 経営学科卒(福岡県):2008/03/23(日) 05:33:57.09 ID:EhljA33F0
セル編以降はドラゴンボールが唯人を生き返らせるだけの道具になりさがってるのがな
630 ドラッグ売人(広島県):2008/03/23(日) 05:54:05.93 ID:esz8A+RK0
タオパイパイあたりからかな悪人に人が殺される描写で緊迫感が出始めたのは
そのあとドラゴンボールでの復活のバーゲンセールで生き死に自体がマンネリ化
631 ドラッグ売人(広島県):2008/03/23(日) 05:58:24.41 ID:esz8A+RK0
後半以降はカプセルコーポレーションの科学力と財力と
仲間の戦闘力(地球のドラゴンボールならヤムチャやチャオズのレベルで十分)
でドラゴンボールなんていつでも集められるようになっちゃってるもんな。
632 ツアーコンダクター(北海道):2008/03/23(日) 06:00:00.56 ID:psTWVgKG0
ぶっちゃけ面白いのはセル編以降
フリーザ戦とかマジつまんね
同じシーンを20話くらいループとか舐めすぎ
しかも殆どが背景シーンばっか、セリフ無し
マジ見ててイライラしてくる
ブウ編は割とサクサク進むから見てて飽きない
GTは論外
633 気象庁勤務(神奈川県):2008/03/23(日) 06:10:53.95 ID:oHol2tOW0
スカパーだかのCMやってたけど未だにDB頼みなのかよ
634 宇宙飛行士(アラバマ州):2008/03/23(日) 06:13:09.29 ID:iyr0mA6H0
飛行機に乗るとハイジャックしたくなるぜっ!
635 ガラス工芸家(東京都):2008/03/23(日) 06:14:50.55 ID:h4LrZVkS0
PPキャンディ(笑)
636 DQN(東京都):2008/03/23(日) 06:16:03.29 ID:hTz7pEIw0
>>634
マークした
637 スカイダイバー(樺太):2008/03/23(日) 06:18:04.25 ID:r5P9X3jRO
>>632
アニメの話し?
638 西洋人形(コネチカット州):2008/03/23(日) 06:20:26.61 ID:qgdYVBdYO
ドラゴンボールはブルマがノーパンでスカート捲り上げるのが最高潮
639 あおらー(茨城県):2008/03/23(日) 06:20:40.99 ID:2WHaoaWD0
こんどはオラがやる!!
640 社会保険庁職員(神奈川県):2008/03/23(日) 06:21:02.88 ID:Tb5MvDfa0
ビーデルが舞空術を会得した後の楽しさは異常
641 タイムトラベラー(樺太):2008/03/23(日) 06:22:42.93 ID:5F6qMbArO
秋田
642 ハンター(福島県):2008/03/23(日) 06:24:39.14 ID:Sy0L3yai0
上半身吹き飛ばされたセルが再生できたのはなぜ?
643 ホタテ養殖(埼玉県):2008/03/23(日) 06:25:33.54 ID:YFOE0aie0
ドラゴンボールは今の漫画からするとめちゃくちゃまともだろ
最初は普通にテニスしてたのに途中からボール跳ねなくなるわ
分身術使うわ、人殺せるほどの打球でるわ
もうわけわからん漫画だってあるんだぞw
644 フート(千葉県):2008/03/23(日) 06:26:23.76 ID:LDFHP7ex0
フリーザで終わりにしておくべきだったな
645 ガラス工芸家(東京都):2008/03/23(日) 06:27:21.22 ID:h4LrZVkS0
初期ブルマって鳥山絵なのに普通に可愛いな
若干淫乱の気があるがそれもまたよし
646 機関投資家(関西地方):2008/03/23(日) 06:29:25.45 ID:6G0xVTqh0
ストーリー的はピッコロ大魔王までだが
商業的にはスカウターとスーパーサイヤ人が大成功。
なのでフリーザ編までだな。
647 停学中(アラバマ州):2008/03/23(日) 06:29:49.59 ID:xOKO0Q1D0
ナメック星に向かう宇宙船の中で下着姿でウロウロしてるブルマがエロい
648 DQN(東京都):2008/03/23(日) 06:30:19.98 ID:hTz7pEIw0
結局みんな好きなんだろ
649 ピアニスト(北海道):2008/03/23(日) 06:30:27.48 ID:hZh7nMEm0
>>642
ピッコロの細胞のおかげ
650 ガラス工芸家(東京都):2008/03/23(日) 06:31:01.94 ID:h4LrZVkS0
チチも可愛い!胸のふくらみとムチムチ感がたまらん
651 DQN(東京都):2008/03/23(日) 06:34:03.69 ID:hTz7pEIw0
パンパンされたら結婚しばりっていいよな
652 ハンター(福島県):2008/03/23(日) 06:35:30.50 ID:Sy0L3yai0
>>649
ピッコロの細胞は頭の中にある核が無傷なら再生できるというもの。
セル本人も頭の中の核が無事だから自爆後に復活できたといっている。

かめはめ波くらった時は頭どころか上半身吹き飛んだのに再生するのはおかしい。
653 魔法少女(樺太):2008/03/23(日) 06:39:00.56 ID:XyV8u5hCO
>>652
核から再生するんじゃなくて、
下半身から再生すんのがミソだよな
654 消防士(大阪府):2008/03/23(日) 06:43:31.89 ID:X6Hjhi5z0
ふぐすま細けぇ
655 現職(樺太):2008/03/23(日) 06:45:35.04 ID:2aMPPZPOO
ラデイッツ1500
ナッパ4000

キュイ18000
ドドリア19000
ザーボン22000
グルド18000
リクーム71000
ジース62000
バータ63000

ナッパの描写がやたら強そうに見える
656 建設作業員(樺太):2008/03/23(日) 06:46:26.62 ID:xk75lx880
フリーザ編以降は力のインフレが数字とちょっとした容貌の変化でしか表現されず
戦闘そのものは変わってないんだよ。
やっぱフリーザ編がDBの限界であり終幕にふさわしかった。

>>648
当たり前だろ
657 アイドル(大阪府):2008/03/23(日) 06:46:59.59 ID:9ElgA5ry0
フリーザ様の戦闘力53万は衝撃だったな。
ギガゾンビの23世紀からやってきましたと同じくらい絶望したよ。
俺絶対勝てないと思ったもん。
658 ピアニスト(北海道):2008/03/23(日) 06:47:39.00 ID:hZh7nMEm0
>>652
鳥山がそんな細かい事をイチイチ気にするとでも思ってるのか
659 訪問販売(大阪府):2008/03/23(日) 06:50:45.94 ID:gP0w3idR0
>>652
当たる前に核を動かしたって説明してなかったか?
660 不老長寿(コネチカット州):2008/03/23(日) 06:52:20.39 ID:1la1uW09O
バーダックとの絡みもあるフリーザ編までやな
661 ハンター(福島県):2008/03/23(日) 06:55:21.36 ID:Sy0L3yai0
>>659
原作しか知らないけどそんな説明はない。
キン肉マンと比べれば些細な問題だとは思うが。
662 カエルの歌が♪(三重県):2008/03/23(日) 06:55:27.34 ID:YgLI/JZ90
サイヤ編がないとゴクウのシッポや大猿の説明がつかないとかいってるやつってなんなの?
そもそも動物キャラはいるわ、男狼までいるわ、3つ目はいるわで説明いらないやつはいっぱいいるだろう・・・
663 よんた(樺太):2008/03/23(日) 06:56:01.41 ID:LI59CxYXO
フリーザ編までが一番盛り上がったね
人造人間編から人が手を加えた物や吸収によるパワーアップでつまらなかった
スーパーサイヤ人も2とか3とかいらないし
664 電話番(北海道):2008/03/23(日) 06:56:20.90 ID:TV9XdoGY0
>>642
ニコちゃん大王と同じで上半身は人間で言う所の下半身なので。
665 ゆかりん(東京都):2008/03/23(日) 06:56:29.49 ID:M4oKfer60
セルとブウの頃はもう周りで誰もドラゴンボールの話題しなくなってた、長いねまだやんのって
666 美容師見習い(埼玉県):2008/03/23(日) 07:00:56.70 ID:2/oq/v1u0
アニメオリジナルのバーダック編は至高の出来
何もかもが素晴らしいと思う
667 ピアニスト(北海道):2008/03/23(日) 07:02:05.12 ID:hZh7nMEm0
スーパーサイヤ人が出るのは1000年に一度とか言われてたなw
668 消防士(大阪府):2008/03/23(日) 07:07:18.69 ID:X6Hjhi5z0
>>663
主人公と脇役じゃ描く重要性が全く違ってくるだろ
669 手話通訳士(埼玉県):2008/03/23(日) 07:14:12.31 ID:3voJtkBm0
>>661
うわぁ、言ってrるんだけどね
670 DQN(東京都):2008/03/23(日) 07:15:25.81 ID:hTz7pEIw0
>>669
ふぐすまではDBやってないんだろ
671 消防士(大阪府):2008/03/23(日) 07:16:01.82 ID:X6Hjhi5z0
スマソ>>662
672 新人(樺太):2008/03/23(日) 07:22:17.90 ID:WXEStkXxO
脳さえ無事なら再生できるピッコロとディオ
673 宅配バイト(千葉県):2008/03/23(日) 07:23:10.38 ID:ZeeN8Khw0
ブルマが劣化するまでじゃね
674 くじら(神奈川県):2008/03/23(日) 07:24:46.32 ID:4/6XaA8C0
【レス抽出】
対象スレ: ドラゴンボールが本当に面白かったのは初期のピッコロ大魔王編までだよね
キーワード: ttp

抽出レス数:15

このスレは役に立ちましたか?
  .はい
→ いいえ
675 乳母(コネチカット州):2008/03/23(日) 07:26:16.95 ID:3pQ/vqRXO
ドラゴンボールが僕らに伝えたかった事

『人は死んでも生き返る』
676 ハンター(福島県):2008/03/23(日) 07:26:57.75 ID:Sy0L3yai0
>>669
34・35巻見直したけど言ってないぞ?
677 イラストレーター(大阪府):2008/03/23(日) 07:30:05.85 ID:wO4ydhk60
>>1
俺、39歳オッサンだが、俺がリアルタイムの厨房のときに読んでいたのはドラゴン
ボール=7つの球を集めて龍を呼び出す漫画だった

その後、少年ジャンプは読まなくなったので何故格闘漫画になったのかがよくわからない
678 DQN(東京都):2008/03/23(日) 07:33:00.54 ID:hTz7pEIw0
最初から格闘はしてたよね(´・ω・`)
679 ハンター(福島県):2008/03/23(日) 07:34:35.40 ID:Sy0L3yai0
http://csx.jp/~lipcre/comic/DBZ/kaku.htm
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1210542637
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AB_(%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB)

やっぱり核が移動するなんてのは推測にすぎないんじゃないの?
都市伝説みたいなもんでしょ。
680 通訳(愛知県):2008/03/23(日) 07:42:23.48 ID:IEIXxFNf0
セル編の途中から面白くなった
681 神(catv?):2008/03/23(日) 07:44:03.97 ID:vDoPjvuY0
ゴクウがでかくなる前まで
682 ダンサー(千葉県):2008/03/23(日) 07:47:18.01 ID:9BMtvlmc0
>>2
やっべ、早朝なのに吹いたわ
683 学校教諭(樺太):2008/03/23(日) 07:47:32.31 ID:5Y4j3R9kO
トランクスは明らかに19号と20号が表れると発言している
684 建設作業員(東京都):2008/03/23(日) 07:48:57.86 ID:6nFYGvRR0
分かりにくいからドラクエに例えてくれ。
ピッコロ大魔王編はドラクエ1、2、3、4、5,6でいうとどの辺り?
685 西洋人形(徳島県):2008/03/23(日) 07:49:20.36 ID:ja3lwmVv0
>>1
686 空軍(北陸地方):2008/03/23(日) 07:50:17.70 ID:g8RgFRTz0
桃白白が一番面白かったろう。
687 巡査(樺太):2008/03/23(日) 07:53:36.45 ID:xZTdoCjsO
セルとブウは退屈だったけどサタンはいいキャラだったよな
最後の元気玉打つときのサタンの活躍は
唯一ドラゴンボールで感動できるシーンだ
688 就職氷河期世代(アラバマ州):2008/03/23(日) 07:55:59.15 ID:MQQPIwAl0
セルのときフュージョンで倒せばよかったのに
689 検非違使(東京都):2008/03/23(日) 07:58:12.38 ID:M51WNj5p0
>>684
ドラクエ1:VSドラゴン、ローラ姫救出
ドラクエ2:グレムリンに襲われていた女の子救出
ドラクエ3:カンダタに襲われそうになった女救出
ドラクエ4:うらぎり小僧に騙されたミネア・マーニャを救出
ドラクエ5:山賊ウルフに襲われていた農民救出
ドラクエ6:ジャミラスにさらわれていたメダル王救出
690 バンドマン(兵庫県):2008/03/23(日) 07:59:05.78 ID:fgF0AfNh0
強襲サイヤ人編が好きな俺は異端か
691 巫女(秋田県):2008/03/23(日) 07:59:34.12 ID:q9DRecnF0 BE:69741476-2BP(870)
ランチさんかわいー><
692 建設作業員(静岡県):2008/03/23(日) 08:00:00.71 ID:gpvTdH0C0
花梨様らへんが一番面白い
693 渡来人(千葉県):2008/03/23(日) 08:00:44.09 ID:/BDmg7Wk0
人呼んで、頂きランチ
694 神(catv?):2008/03/23(日) 08:04:30.35 ID:vDoPjvuY0
悟空とクリリンが亀仙人のところで牛乳配達したり蜂から逃げたりして修行してたころ
自分が子供だったから凄くワクワクして読んでた
695 就職氷河期世代(アラバマ州):2008/03/23(日) 08:08:46.85 ID:MQQPIwAl0
タンバリンにクリリンぶち切れる悟空
8ちゃんとかでもぶち切れはなかったのに
悟飯をマジュニアに任せて死ぬ悟空
ナッパ戦に援軍で来てベジータに界王拳使う悟空
ナメック星に援軍で来てギニューぼこる悟空

この辺が好き
696 絵本作家(福岡県):2008/03/23(日) 08:13:59.79 ID:7nebWl3W0
続けて読むとフリーザ以降かなり適当に描いてるのが分かるな
連載終了に あちこち根回ししてかなり面倒だったみたいだし
697 すっとこどっこい(大阪府):2008/03/23(日) 08:21:50.28 ID:mCQW5MMa0
698 バンドメンバー募集中(長屋):2008/03/23(日) 08:25:57.73 ID:6oAYIyLs0
ブウ編だって今やってるナルトとかブリーチとかよりよっぽど面白いわwwww
699 就職氷河期世代(アラバマ州):2008/03/23(日) 08:28:10.61 ID:MQQPIwAl0
セル編でも多少あったが
ブウ編はさらに悟飯がうぜえ
あからさまに悟空の後釜にされてるのに
700 人民解放軍(大阪府):2008/03/23(日) 08:36:31.22 ID:6BJr/BaH0
>>698
ナルトとブリーチ以下のアニメなんてないなw
今やってるほかのアニメと比較してもあの二つは次元の違う糞。
701 空気(神奈川県):2008/03/23(日) 08:41:16.96 ID:4+g2TDE/0
GTは5話のVSレジックがちょっと燃える
あとOPが神
702 巡査(樺太):2008/03/23(日) 08:46:53.25 ID:2lzotM00O
>>701
空気読め
703 電気店勤務(東京都):2008/03/23(日) 09:04:26.58 ID:4uX3eybJ0
誰かあの画像はれよ。
デンデが「ゴクウさんの所まで連れてってください!回復してあげなきゃ!」
界王しん「すまない、今ので気を全部使ってしまったんだ」
って言ってる矛盾画像
704 絵本作家(東京都):2008/03/23(日) 09:06:28.27 ID:K2Tya9g+0
少年ゴハンが切れた時は熱かった
705 女工(樺太):2008/03/23(日) 09:07:54.93 ID:sjDQOF+LO
>>703
何で矛盾?
706 バンドメンバー募集中(長屋):2008/03/23(日) 09:09:07.59 ID:6oAYIyLs0
矛盾じゃねーよ
707 消防士(大阪府):2008/03/23(日) 09:09:35.39 ID:X6Hjhi5z0
>>705
デンデが界王神サッと回復させたらいいからじゃね
708 AA職人(大阪府):2008/03/23(日) 09:09:35.29 ID:8V7EsE+90
>>703
デンデが回復できるのは体力(HP)
気(MP)は回復できない。
709 渡来人(千葉県):2008/03/23(日) 09:13:53.30 ID:/BDmg7Wk0
ブウ倒した直後、界王神が瞬間移動してるって事じゃないのか
710 電気店勤務(東京都):2008/03/23(日) 09:14:28.45 ID:4uX3eybJ0
>>708
体力と気が別という設定もデンデの設定も両方共ファンが勝手に作っただけじゃねえかw
711 女工(樺太):2008/03/23(日) 09:15:49.05 ID:sjDQOF+LO
わかりやすくするなら

僧侶「勇者様の所まで連れてってください!回復してあげなきゃ!」
魔法使い「すまない、今のでMPを全部使ってしまったんだ」
712 AA職人(大阪府):2008/03/23(日) 09:16:12.88 ID:8V7EsE+90
>>710
知らん。
お前等のレス張っただけ。
713 電気店勤務(東京都):2008/03/23(日) 09:17:38.91 ID:4uX3eybJ0
そんなRPGみたいな設定は存在しない。
しかもその後普通に瞬間移動してるし
ゴクウに会った事が無い17号がゴクウの声聞いただけで懐かしがってたりと
最後の方適当すぎだろ
714 浴衣美人(栃木県):2008/03/23(日) 09:18:01.24 ID:CX6+aDmI0
>>707
うわあほんとだ
もう20回くらい読んだのに全然気がつかなかったぜ
715 就職氷河期世代(アラバマ州):2008/03/23(日) 09:18:17.19 ID:MQQPIwAl0
ベジータは死の淵からデンデの回復で復活して
気が上がったし
716 よんた(catv?):2008/03/23(日) 09:19:13.28 ID:DsBQRwtl0
よく「〜編で終わってれば良かった。作者は終わりたいのに編集が終わらせなかった。」
という意見が出るけど、人気絶頂にあって多数のメディアミックスが行われている状態だと、
結構小さくない市場が出来上がってるから(要はメシの種にしている人が多数存在する。)
やめづらいっていうのがあって売れたら売れたで作者は大変だな。
717 女工(樺太):2008/03/23(日) 09:21:27.32 ID:sjDQOF+LO
じゃあ界王神は規格が違うのでデンデには回復出来ないってのはどうだ?
神様は現世界の奴らから選ばれるのに
界王達は違うみたいだしな
バイク屋がジェット機を修理できないみたいにさ
718 タイムトラベラー(長屋):2008/03/23(日) 09:22:28.71 ID:P7u/MTSg0
GTはさっさとラスボスを殺さず、
余裕かまして遊んでたから悟空が死んだ
全然感動しなかった
719 アリス(京都府):2008/03/23(日) 09:22:32.17 ID:bHOeXrH80
売れた漫画は全部ゴミってことだな
720 不老長寿(千葉県):2008/03/23(日) 09:22:41.57 ID:Nhcvkgln0
遙かなる蒼(アクアマリン)な沖縄が海開き
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206198216/
721 つくる会(埼玉県):2008/03/23(日) 09:24:19.55 ID:qN2ToVWa0
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp167100.jpg

気なんて一言も言ってないわけだが
722 社会保険庁職員(アラバマ州):2008/03/23(日) 09:26:22.80 ID:05+iwtHw0
なんか歳をとるほど悟空が嫌いになっていくな
723 一株株主(長屋):2008/03/23(日) 09:28:45.11 ID:FSXAKUNK0
ワロタw
724 新聞社勤務(東京都):2008/03/23(日) 09:30:59.95 ID:z6mfFARi0
一度もリアルタイムで読んだ事ない世代が立てたんだろうな
725 西洋人形(徳島県):2008/03/23(日) 09:33:07.84 ID:ja3lwmVv0
>>721
ワロタwww
作者どうかしてるぜww
726 よんた(catv?):2008/03/23(日) 09:35:37.55 ID:DsBQRwtl0
>722
ニート対するものに近いウザさがあるよね
727 鉱夫(群馬県):2008/03/23(日) 09:35:53.75 ID:gXPC5dYB0
ブルマの両親がこれから死ぬというのに平然とドラゴンボールで生き返るから大丈夫と言い切る悟空に
心底あきれた。
この時期ならアクマイト光線効きそうだな。
つかセックスを覚えた時点で効くか。
728 F1パイロット(大阪府):2008/03/23(日) 09:36:43.81 ID:Y4CH6T0C0
>>726
子供の頃はチチうぜえと思ってたけど
今ならあんなんなっちゃった理由も分かる
729 くれくれ厨(コネチカット州):2008/03/23(日) 09:37:40.34 ID:qK/dPq+UO
無印は今観るとキツい…
730 青詐欺(コネチカット州):2008/03/23(日) 09:40:23.12 ID:ekldvLejO
フリーザまでないとポロリがない、セルまでないとアナゴがない
731 のびた(dion軍):2008/03/23(日) 09:44:52.56 ID:aH5S4Tf10
>>730
Zも結構キツイよ
思い出補正がかなりある
流れがすげえ単調だもの

ハンター、ワンピ、ナルト、ブリーチは確実に進化してると思う
732 竹やり珍走団(大阪府):2008/03/23(日) 09:49:09.54 ID:yOYi8f940
昔のFFと今のFFみたいなものか
733 消防士(大阪府):2008/03/23(日) 09:49:50.31 ID:X6Hjhi5z0
当時はDBですら長すぎて途中グダグダ感全開だったんだが
今考えるとアレだけ引っ張っておいて単行本全42巻だもんな
ワンピ、ナルトなんてどうすんだ
特にワンピなんて既に50巻くらい出てるのに終わる気配どころか全く進んでねぇ
734 図書係り(コネチカット州):2008/03/23(日) 09:52:08.57 ID:rXwrAq0FO
好きなマンガと聞かれれば第一に挙げられるが
ではその中で好きなキャラクターと言われると返答に詰まるマンガ
それがドラゴンボール
735 留学生(新潟県):2008/03/23(日) 09:52:59.86 ID:VR9ElCZJ0
ブウ編になると作者完全に遊んでたな
736 電気店勤務(東京都):2008/03/23(日) 09:54:06.96 ID:4uX3eybJ0
>>734
フリーザとベジータは良いキャラだろ
737 調理師見習い(愛知県):2008/03/23(日) 09:54:38.76 ID:UVu10sug0
>>629
命以外はパンツとかしか無いだろと。
ブウ編では地球も復活させてるけど。
738 社会保険庁職員(アラバマ州):2008/03/23(日) 09:55:19.31 ID:05+iwtHw0
天さんが一番いいだろ
最終的には忘れ去られてるけど
739 不動産鑑定士(ネブラスカ州):2008/03/23(日) 09:57:58.32 ID:0KehujpHO
>>731
ワンピ(笑
ナルト(笑
ブリーチ(笑
740 ガラス工芸家(東京都):2008/03/23(日) 10:04:53.20 ID:h4LrZVkS0
>>716
メディアミックスどころか全世界巻き込んでるからな
そりゃ簡単にはやめられんよ
741 新人(樺太):2008/03/23(日) 10:06:08.75 ID:kNrNnuSkO
今思うとつまらんて言うけど
普通にアニマックスでフリーザ編とセル編面白いよ。
気になるのは引き延ばし工作と作画の優劣くらい。
もちろんピッコロ大魔王の話しも好きだけどね。
742 就職氷河期世代(アラバマ州):2008/03/23(日) 10:07:38.65 ID:MQQPIwAl0
アニメって悟空がスーパーサイヤ人になるのに3話くらい使うよな
743 看護士(大阪府):2008/03/23(日) 10:08:35.81 ID:dz8LxNio0
普通にナム戦までだろ
744 よんた(樺太):2008/03/23(日) 10:32:39.17 ID:LI59CxYXO
大人になった悟空は冷静になって感情を表に出さなくなって人間臭さがなくなった。
あまりにドライだからアニメではブウ戦で「こんな奴に地球も仲間も殺られちまったなんて」てセリフ付け加えられてたけど。
745 ブロガー(愛知県):2008/03/23(日) 10:33:46.81 ID:1QRzYLkD0
おまいらがつまらないといってるブウ編だけど、一番視聴率とってるのがそこなんだよね
悟空が一日だけ復活した天下一武道会のあたりで最高視聴率を出してる
746 高校教師(千葉県):2008/03/23(日) 10:55:30.10 ID:00obHvf10
引き伸ばしによって、ミスターサタンと言うすばらしいキャラクターが誕生した。
この事実を忘れるな。
747 ただの風邪(樺太):2008/03/23(日) 10:55:31.03 ID:4pxzBVJrO
>>721
界王神「やあデンデ。ありがとう。
さあ送ってあげようねぇ」
デンデ「……(力尽きている)」

みたいになるのでは。
748 ホタテ養殖(関東地方):2008/03/23(日) 11:14:49.19 ID:U5/tz9q50
狼男とか怪獣みたいな人間がいる惑星で宇宙人も糞もねーよ
749 修験者(神奈川県):2008/03/23(日) 11:41:44.10 ID:bg059zin0
36,7巻でビーデルがスポポビッチにボコボコにされてるところで抜いた
750 会社員(栃木県):2008/03/23(日) 11:48:51.44 ID:/iBOhZQE0
>>749
同士よ・・・。キミとは美味い酒が呑めそうだ。
751 踊り隊(青森県):2008/03/23(日) 11:50:44.60 ID:xSE4ZStn0
ピッコロ〜べジータまでの殺伐としたあたりが大好きだった。
フリーザまではいいけどその後は読む気も起きない
752 修験者(神奈川県):2008/03/23(日) 11:51:01.63 ID:bg059zin0
アニメで見たいな
753 週末都民(大阪府):2008/03/23(日) 11:56:39.62 ID:Z86qkCJ40
HXHはGI編以降も緊張感が持続しているのに対し、DBはセル編以降グダグダ
天才 富樫と秀才 鳥山との違いだな
754 キンキキッズ(アラバマ州):2008/03/23(日) 11:57:21.26 ID:2Nw6yZ+Z0
フリーザ編がピークじゃね
755 トムキャット(静岡県):2008/03/23(日) 11:58:58.30 ID:Bs5QGHR30
ブウ編って単行本にして4冊ぐらいなんだよな。
ワンピとかだったら引き伸ばし引き伸ばしで20巻ぐらい行きそうだな。
756 保母(西日本):2008/03/23(日) 11:59:40.99 ID:gzNp8GwW0
小さい頃Dr. Slumpは好きだったが、DBは別にどうでも良かった。
757 バンドメンバー募集中(長屋):2008/03/23(日) 12:04:18.39 ID:6oAYIyLs0
ワンピとかナルトとかブリーチとか、DBの足元にも及ばないじゃんw
アニメのDBはダメだけど、漫画ならDBの圧勝
鳥山の作画、演出、コマ割りは先にあげた3漫画の作者なんて足元にも及ばない
758 F1パイロット(神奈川県):2008/03/23(日) 12:04:25.39 ID:3JLqfuD00
ドラゴンボールを見ていた年代によるんじゃないか
おれは高校生になったらどうでも良くなった
大学受験で漫画どころではなかった
759 バンドメンバー募集中(長屋):2008/03/23(日) 12:06:05.00 ID:6oAYIyLs0
>>753
ハンタのどこが緊張感持続してんだ
富樫が天才とか言ってアホか
鳥山パクるしか能が無いおっさんのくせに
760 整体師(長屋):2008/03/23(日) 12:09:23.70 ID:2OWmpMd90
つーかドラゴンボールの圧倒的普遍性は凄い
今現在も世界で一番人気のある漫画
アメリカだけでDVD2500万枚売るとかハンパじゃねーし
ハンタとかワンピとかは所詮井の中の蛙
761 動物愛護団体(茨城県):2008/03/23(日) 12:09:41.25 ID:Mv5VKzrd0
GT糞は認めるけど
音楽は好きなんだよなぁ
サブストーリーもたまらん
ウーブが戦ったりして
762 ハンター(栃木県):2008/03/23(日) 12:13:24.22 ID:caM/QDJt0
トランクスvsメカフリーザからセルゲームが始まるまで一番好き
763 トムキャット(静岡県):2008/03/23(日) 12:17:54.64 ID:Bs5QGHR30
フリーザ編でピッコロ以外の奴らも生き返ってナメック星に行くって展開の方が良かったよな。
フリーザ2形態→ヤムチャとテンシンハンがやっつける
フリーザ3形態→ピッコロがやっつける
最終フリーザ→ゴクウがやっつける
この流れの方がきっと燃えたな。
764 就職氷河期世代(アラバマ州):2008/03/23(日) 12:20:05.83 ID:MQQPIwAl0
GTってパンがスーパーサイヤ人になると期待してたけど
それっぽいのになったけど結局金髪緑目にはならんかったな
765 空軍(愛知県):2008/03/23(日) 12:21:02.24 ID:L58lxS4R0
>>763
ヤム飯ごときがフリーザに勝ったらまずいだろ色々と
766 団体役員(埼玉県):2008/03/23(日) 12:22:23.56 ID:n0WvCkbO0
亀仙人が世界最強だったころが良かった。
767 バンドメンバー募集中(長屋):2008/03/23(日) 12:23:41.35 ID:6oAYIyLs0
768 しつこい荒らし(神奈川県):2008/03/23(日) 12:25:04.30 ID:2gAS+NqI0
おい批判してるバカども!

悔しかったら全世界で3億部売ってみろ!

どうせ投稿しても落ちてばっかなんだろ?

佳作くらい取ってから文句言えよ!
769 高校中退(京都府):2008/03/23(日) 12:28:01.86 ID:B1zAjQky0
>悔しかったら
このスレで悔しがってるのはおまえだけじゃないか?
770 社民党工作員(樺太):2008/03/23(日) 12:28:02.04 ID:LGiOPwMPO
本気を出した鳥山の画は神だぜ。まさに神
クロノトリガーのイラストなんか見てみなよ。
ものすごいワクワクするぜ
771 トムキャット(静岡県):2008/03/23(日) 12:31:00.86 ID:Bs5QGHR30
いまはマックで絵を描いてるっけ。
PCが無かったら漫画は描いてないってコメントしてたけど
あんなへちょい絵柄になるんだったら漫画描いてくれない方がよかったかも。
772 人民解放軍(大阪府):2008/03/23(日) 12:31:28.09 ID:6BJr/BaH0
>>731
どん! なんだと!?(笑)
しかない史上最低の糞漫画が進化?
釣りだよな?
773 俳優(関西地方):2008/03/23(日) 12:31:51.43 ID:efTNoUJg0
おまえら知らんのか?
ドラゴンボールはアラレちゃんと同じほのぼの路線でスタートしたのに、
やがて際限無くエスカレートする暴力表現に比例して、少年犯罪も残虐化し、
神戸の小学生首切り事件をきっかけに、ドラゴンボールの登場人物の表情や
言葉遣いなどが和らぎ、暴力表現のエスカレートに歯止めがかかったんだよ。

これはテレビ局も原作者も、少年事件の凶悪化に自分達が影響してると気付いたからで、
この数ヵ月後にドラゴンボールは強引に最終回を迎えた。
有名な話だが、まさか知らない奴はいないよな?

つまり漫画やアニメは有害なんだよ。
774 社民党工作員(樺太):2008/03/23(日) 12:32:45.56 ID:LGiOPwMPO
第一巻が百万回印刷されて、まだされつづけてんだな。
すげえよな、まるで聖書だよ。

ところで鳥山の画はタミヤのプラモデルからのインスパイアがあるよね
そこがまた嬉しい
775 留学生(catv?):2008/03/23(日) 12:34:46.69 ID:S228MXcg0
でろりろりろり〜ん♪でろりろりろり〜ん♪のBGMで先週放送分の
回顧シーンだけで「また来週」みたいなテンポだったな。
ジャンプで毎週一話分しか進まないのに、テレビじゃ2話分進むから仕方ないのかも知れんが。
776 トムキャット(静岡県):2008/03/23(日) 12:34:59.59 ID:Bs5QGHR30
ワンピはチョッパーのところで味占めたのか、似たような回想ばっかりになってるよな。
身近な人が殺されました、苦労して生きてきました、みたいな。
777 通訳(岡山県):2008/03/23(日) 12:37:04.17 ID:cNruezJJ0
お前らブウ編がクソとか言うけどベジータ好きにはたまらないものがあるんだぞ

サイヤ人の王子として君臨し続けカカロットという下級戦士に事実上地球で負けた
そしてベジータがボコボコにやられたフリーザに伝説のスーパーサイヤ人となり
フリーザを打ちのめしたカカロット
セル編では実の息子がフリーザをいとも簡単に切り裂く
それだけの現実を目の当たりにしてても自らを王子と言わざるおえない
必死にトレーニングしても手の届かないカカロット

その結果が例の名言だ
どんな気持ちで言い放ったかを考えると心苦しい
778 党首(東京都):2008/03/23(日) 12:37:09.99 ID:6DDkUn140
原作でチャオズは悟空と会話していないが
そもそもチャオズと会話したのは
天津飯・亀仙人・鶴仙人・クリリンだけ

チャオズは本当に親しい人以外とは会話しない
779 調理師見習い(愛知県):2008/03/23(日) 12:43:08.27 ID:UVu10sug0
>>773
少年犯罪は沈静化してますが何か?
凶悪化というのは視聴率が欲しいマスゴミによるイメージ操作捏造。
780 バンドメンバー募集中(長屋):2008/03/23(日) 12:47:52.90 ID:6oAYIyLs0
中学の頃、バレーボールを両手に持って、かめはめ波ーって言って友達に
ぶつけたりして遊んだよな
781 F1パイロット(神奈川県):2008/03/23(日) 12:49:00.13 ID:3JLqfuD00
首切りはバラモンの家族じゃなかったっけ?
男塾系はとんでもないな
782 講師(中部地方):2008/03/23(日) 12:50:55.36 ID:soFk1NBj0
後期の御供のドライっつーか何を考えてるのか分からない不気味さが好きだった
逆にベジータはクソ
783 現職(樺太):2008/03/23(日) 12:52:48.19 ID:GQpkZOrPO
>>755
いかねーよカス
784 理学療法士(東京都):2008/03/23(日) 12:52:55.83 ID:b+DaDVhb0
レッドリボン軍までだな
785 [―{}@{}@{}-] バンドメンバー募集中(樺太):2008/03/23(日) 12:56:43.60 ID:wjyWul6CP
てst
786 トムキャット(静岡県):2008/03/23(日) 12:57:03.13 ID:Bs5QGHR30
>>783
氏ねカス
787 講師(中部地方):2008/03/23(日) 12:58:27.10 ID:soFk1NBj0
ブウ編も良かったよ

お前の強さを探るに辺り家庭なども持ってみたがやはりお前には敵わなかった
だが今は最高の気分だぜ
そうかな(ニヤリ

みたいなシーン
最高
788 電話番(アラバマ州):2008/03/23(日) 12:59:49.66 ID:Q+3Vqvlt0
劇場ので力士がドスコイドスコイいいながら首絞められて殺された時締めたやつがこっち見てにやってしてたのがトラウマ
789 ご意見番(東日本):2008/03/23(日) 13:00:32.52 ID:UQQFezpu0
>>778
まるでおまいらだな
790 社民党工作員(樺太):2008/03/23(日) 13:03:04.18 ID:LGiOPwMPO
敵が強くなりすぎて話が終わらないベルセルクよりマシだろ
791 幹事長(樺太):2008/03/23(日) 13:05:53.12 ID:0arAJ+luO
俺が起きるまでにリメイクされない理由書いとけ
と言ったのにお前らときたら
792 ダンパ(大阪府):2008/03/23(日) 13:07:39.91 ID:wZFhwgWx0
ドラゴンボールZの260話以降が見れるところ教えてくれ
793 トムキャット(静岡県):2008/03/23(日) 13:08:23.48 ID:Bs5QGHR30
やたらと本数の多いTV版のDVDを売り切らんと。
それからじゃね、リメイクは。
794 渡来人(広島県):2008/03/23(日) 13:36:09.55 ID:i5eRjXsK0
テレビのオリジナルストーリーはひどすぎる。
時間稼ぎしなきゃいけないのは分かるけど、設定そのものを無茶苦茶に
ひっかきまわすなよ。

映画のオリジナルストーリーの方は出来がいいのが多いのにな。
795 人民解放軍(大阪府):2008/03/23(日) 13:43:40.23 ID:6BJr/BaH0
パイクーハンがセル一撃は萎えた。
796 与党系(樺太):2008/03/23(日) 13:46:24.59 ID:tLiri/nrO
>>788
ぶっきぎりで凄い奴(笑)
797 グライムズ(兵庫県):2008/03/23(日) 13:47:30.68 ID:rZ4v0rZw0
ナッパとかフリーザあたりがピークだろう
798 犯人(樺太):2008/03/23(日) 13:49:52.52 ID:YRA8xsInO
ヤムチャ
799 ぬこ(神奈川県):2008/03/23(日) 13:50:26.94 ID:0Gseg1FH0
今の格闘漫画ってシリアスすぎだろ。何真面目に生死語ってんだかw
ドラゴンボールが良かったのは肩の力の抜けたギャグ格闘漫画だから。
ワンピやナルトのお涙頂戴の仲間が死ぬシーンなんかいらねーから。
800 空軍(樺太):2008/03/23(日) 13:52:23.79 ID:FFtipsT6O
>>799
釣りだよね?
801 わさび栽培(神奈川県):2008/03/23(日) 13:54:20.18 ID:LIw1cfRy0
散々戦った後でそろそろ本気を出すかっていうのがウザイ
802 高校教師(群馬県):2008/03/23(日) 14:00:56.42 ID:NerFbe0z0
でも最近の「敵にも敵なりの事情があるんだよ」ってな漫画はウザイ
挙句の果てに主人公が敵に説教してるのw
不幸なのはお前だけじゃないんだ!みたいなw
なんなんだアレは馬鹿じゃねーの
803 社会保険庁入力係[バイト](dion軍):2008/03/23(日) 14:01:45.77 ID:cDdk45vG0
ベジータ「さっさと仙豆をよこせ!」
クリリン「悪いな、この仙豆3人用なんだよ」
804 ネコ耳少女(関西地方):2008/03/23(日) 14:02:47.31 ID:hdjHKd2Z0
今通しで読んでみるとそうでもないよな。当時は毎週超ワクワクしてたのに。
805 留学生(京都府):2008/03/23(日) 14:03:41.08 ID:i74sG99v0
フリーザまではいい
あの宇宙一の強敵の後に
人造人間って言われてもね・・・
806 国会議員(中部地方):2008/03/23(日) 14:04:08.01 ID:rgQ/xkFY0
滅亡した未来から来たトランクスって
あの後結局魔人ブウに殺されるんじゃないの。
807 通訳(関東地方):2008/03/23(日) 14:11:07.95 ID:bwifMnXD0
魔人ブウででてきたのはトランクスが子供のとき
808 トムキャット(静岡県):2008/03/23(日) 14:11:35.25 ID:Bs5QGHR30
滅亡した未来には人がいないからブウを復活させるためのエネルギーが集まらないんじゃね?
809 人民解放軍(大阪府):2008/03/23(日) 14:14:04.88 ID:6BJr/BaH0
>>801
ブリーチとかなw
810 トリマー(東京都):2008/03/23(日) 14:22:21.15 ID:HWcLUNBh0
>>107
ナッパ似すぎだろww
811 海賊(樺太):2008/03/23(日) 14:27:31.75 ID:FXfJFFGVO
映画のクウラ編は許す
812 トリマー(東京都):2008/03/23(日) 14:28:26.78 ID:HWcLUNBh0
>>94
ドラゴンボールGT最終回エンディング

http://www.youtube.com/watch?v=IyAg3jzJkzk&NR=1
813 空軍(新潟県):2008/03/23(日) 14:30:01.02 ID:NpON1B4D0
>>776
いやその展開最初からだから
814 トンネルマン(東京都):2008/03/23(日) 14:33:34.45 ID:2O0mVj2F0
ワンピースはゴム人間vsバラバラ人間のあたりはけっこう興奮して読んでたけど
変なお涙頂戴が始まって俺はだめだった
主人公の性格もキレどころがよくわからんかったり
こどもはあれに感情移入できるのだろか
815 よんた(樺太):2008/03/23(日) 14:34:08.09 ID:LI59CxYXO
GTの最終回を絶賛してる奴いるけどブウ編で作者がわざわざ主人公生き返らせてハッピーエンドで終わったのに勝手に殺してしまったのはどうかと思うが
816 トリマー(東京都):2008/03/23(日) 14:34:45.40 ID:HWcLUNBh0
>>800
前半とブー編はギャグだよ
817 留学生(島根県):2008/03/23(日) 14:39:51.62 ID:iexZU+yP0
バーストリミット買う奴いる?
818 秘書(北海道):2008/03/23(日) 14:42:02.39 ID:rOIhewva0
>>814
てか、イライラするんだよ。
別にてめぇ一人が面白いかどうかなんてこっちからすると興味ねぇよ。
そんなの価値観だろ。
論文でもそうだが、結論などどうでもいい。
その間の研究文章を書き込めよ。
結論に至るまでが面白いんだろ。
それを理解してから、俺みたいな高尚な人間の集まり、
ニュー速アニメ研究会に参加してほしい。
819 バイト(兵庫県):2008/03/23(日) 14:43:09.75 ID:uNWkLQr40
このスレがアフィブログに載ると思うと書き込む気が起きなくなる
820 職業訓練指導員(東京都):2008/03/23(日) 14:45:11.72 ID:wfFgJOhC0
ところで体を突き破るときに出てきた背景の大猿は何だったの?
821 インストラクター(長屋):2008/03/23(日) 14:50:49.43 ID:pXjDk2Cg0
あれだけ蛇足惰性で続けさせられたブウ以降ですらたいていの漫画よりも面白い
鳥山はひたすら天才
822 朝日新聞記者(広島県):2008/03/23(日) 14:52:40.37 ID:+Q0Mq9C10
>>2
普通にいい話じゃん
いつも落ちがあると思ってしまうのは2ちゃん脳ってやつかね
823 ブロガー(長屋):2008/03/23(日) 14:56:15.35 ID:6fGnv76f0
http://r-fujimoto.laff.jp/

ベジータ芸人のブログで戦闘服作ってくれる人を募集してるぞー
824 恐竜(アラバマ州):2008/03/23(日) 14:58:41.94 ID:dHHp3Lt40
メカフリーザが一瞬でやられたときにちょっとガックリしたけど、謎のスーパーサイヤ人が出てきたことにはちょっとワクワクした
人造人間がデブとジジイでエネルギー吸い取るあたりまではよかったんだよな
若い二人が出てきて16号が出てきて16号がいい奴だったあたりから、なんだかなーってなってきた
825 まなかな(三重県):2008/03/23(日) 15:01:07.25 ID:/zuVuC2z0
>>814
最近も重症の身体にさらに死に至るとかいう傷負ってもたった二日で完治したよな
もうアホとしか言い様がない
826 書記(大阪府):2008/03/23(日) 15:07:28.42 ID:HrU+ZxdH0
>>645
ブルー相手に身体を売ろうとするブルマにはチンコたった
ブルーがオカマじゃなけりゃなあ
827 こんぶ漁師(京都府):2008/03/23(日) 15:07:44.58 ID:wvZnNwcl0
悟空は神様の下で精神修行してから何かなあ
クリリンやヤムチャはあんま変わってないんだけど
神様が後継者にするとこまで見越して教育しちゃったのかなあ
828 職業訓練指導員(茨城県):2008/03/23(日) 15:12:53.44 ID:SLyE1uoY0
ドラゴンボールはセル編までとGT編以降だろ。
ブウ編は完全に蛇足だった。
829 書記(大阪府):2008/03/23(日) 15:14:20.85 ID:HrU+ZxdH0
スーファミのゲーム、突撃編はすごく面白かったのに
覚醒編はすぐ飽きた
830 ビデ倫(兵庫県):2008/03/23(日) 15:15:54.17 ID:7JuG1JhH0
>>77
それってタンバリンに殺された時だよな?
831 芸人(埼玉県):2008/03/23(日) 15:16:23.04 ID:d6DyI8qk0
>>9に書きたいことが既に書いてあった
832 ビデ倫(兵庫県):2008/03/23(日) 15:18:02.78 ID:7JuG1JhH0
>>778
うっせーハゲ
833 うぐいす嬢(樺太):2008/03/23(日) 15:18:22.20 ID:rNeQ2aQuO
カカロッカカロッカカロッカカロッカカロッカカロットォー
834 乳母(コネチカット州):2008/03/23(日) 15:18:48.54 ID:mg9SK/FyO
セル編でおわってればよかったな。
ブウ編ラストは好きだけど。
GTは一星龍編だけでよかった。ベビーひっぱりすぎ。
835 書記(大阪府):2008/03/23(日) 15:21:47.03 ID:HrU+ZxdH0
>>695
おれも界王拳の赤い気が一番かっこいいと思う
スーパーサイヤ人化してからは、みんな金色の気でやだ
836 青詐欺(コネチカット州):2008/03/23(日) 15:24:14.42 ID:SAXhu+ToO
せいぜいマジュニアと呼ばれていた頃までだな
837 キンキキッズ(静岡県):2008/03/23(日) 15:25:45.85 ID:F7V3/Yyd0
後半は絵が角ばってて酷かった
838 選挙運動員♀(樺太):2008/03/23(日) 15:27:43.16 ID:eyQMLmWAO
ナッパが本気出した時のバチバチした気のスパークは紛れもないスーパーサイヤ人2の証
839 F1パイロット(大阪府):2008/03/23(日) 15:28:59.43 ID:Y4CH6T0C0
>>835
界王拳4倍だあー!って叫んだときが俺的ピーク
840 芸人(埼玉県):2008/03/23(日) 15:29:14.77 ID:d6DyI8qk0
何で1巻の雰囲気のまんま話を続けなかったんだろ
あの雰囲気がよかったのに(´・ω・`)
841 こんぶ漁師(京都府):2008/03/23(日) 15:30:39.85 ID:wvZnNwcl0
>>840
人気が無かったから
842 ダンパ(大阪府):2008/03/23(日) 15:30:53.10 ID:wZFhwgWx0
843 理学療法士(ネブラスカ州):2008/03/23(日) 15:31:17.55 ID:ACXPS1+KO
>>836
ただの大会に使った名前だろ
魔人ブウ編でもマジュニアで登録してるぞ
844 忍者(樺太):2008/03/23(日) 15:38:38.28 ID:+Ci6ZHVNO
だからフリーザ編とセル編を逆にすればスッキリするのに
845 留学生(アラバマ州):2008/03/23(日) 15:46:24.91 ID:4/vqWGIJ0
17巻の35ページまで
846 浴衣美人(樺太):2008/03/23(日) 16:05:58.06 ID:vnhRL9gQO
ダイは続編やらなくて良かったな

あれは終わりまで綺麗だ
3か月の物語ということを除いて
847 浴衣美人(樺太):2008/03/23(日) 16:07:19.60 ID:vnhRL9gQO
>837
アニメに対抗してスピード感を出すためだってさ
848 ネットカフェ難民(アラバマ州):2008/03/23(日) 16:07:37.27 ID:41Tp8c/o0
ヤジロベーが出た時はちょっとドキドキしたよな
849 酒蔵(大分県):2008/03/23(日) 16:09:33.10 ID:IUXGXAMZ0
はっきりいってなんであんな漫画がもてはやされているかわからない。
ストーリーもありきたりだし、キャラもキモイし。
やっぱりゆとり世代は漫画も単純なのが好きなんだなと思った。
850 名無しさん@(千葉県):2008/03/23(日) 16:12:59.35 ID:6tA9YEJF0
>>767
チチかわゆすなぁ
851 渡来人(広島県):2008/03/23(日) 16:13:40.82 ID:i5eRjXsK0
>>849
DBド真ん中世代は今おっさんだろ
852 バンドメンバー募集中(アラバマ州):2008/03/23(日) 16:16:07.22 ID:NhyM2AdI0
幼稚園の頃蕎麦屋に置いてあったジャンプで見たのが最初の出会いだったな
亀仙人のもとで修行しててクリリンと晩御飯争ってる回で、今でもその時の光景や記憶が残ってるほど面白いと思った
俺もレッドリボン軍とか初期の頃の方が好きだな
853 トムキャット(静岡県):2008/03/23(日) 16:16:55.43 ID:Bs5QGHR30
ナッパのところとリクームのところって話がまったく同じだよなぁ。
854 AV監督(埼玉県):2008/03/23(日) 16:18:11.83 ID:3l98VG8O0
ピッコロとゴクウでフリーザをたおしてほしかったな。

ピッコロの悪路線は貫いて欲しかった。
んで、ベジータとぶつかるとか。
855 調理師見習い(愛知県):2008/03/23(日) 16:18:31.85 ID:UVu10sug0
>>799
ハゲドー。ガキ向けのエンターテイメントで殺戮猟奇バイオレンスもんなんてイラン。
とち狂った戦争狂のガキが出来るだけ。
856 人民解放軍(大阪府):2008/03/23(日) 16:18:53.68 ID:6BJr/BaH0
ぶりーち(笑)よりDBのほうが子供に人気あるよね。
25以上でぶりーち支持してる奴とか以外にいるんだよなw
857 高校中退(京都府):2008/03/23(日) 16:24:50.87 ID:B1zAjQky0
>>856
多分だが、無心に一気に読めばそれなりにおもしろいんだろうけどな…。
漏れは度重なるパクリにドン引きして挫折したな。
858 幹事長(樺太):2008/03/23(日) 16:30:28.24 ID:0arAJ+luO
漫画の連載が終わってマジで泣いた作品は
後にも先にもドラゴンボールです
アニメもまたしかり(GT除く)
859 トナカイ(東京都):2008/03/23(日) 16:53:50.80 ID:ehErIa9n0
>>855
なんかお前っていちいち気持ち悪いなwwwwww
860 トムキャット(京都府):2008/03/23(日) 17:01:14.04 ID:+Q0Mq9C10
勝利を掴み取れ〜天下一〜
861 バンドメンバー募集中(長屋):2008/03/23(日) 17:07:43.45 ID:6oAYIyLs0
ブリーチとか言って存在自体が冗談としか思えんwwwwwwwwww
862 酪農研修生(広島県):2008/03/23(日) 17:10:46.56 ID:nVePbWmc0
界王神(笑)
863 トムキャット(京都府):2008/03/23(日) 17:12:19.20 ID:+Q0Mq9C10
>>862
あの人はどうしようもない人だったな、すぐ調子に乗るし
864 天使見習い(コネチカット州):2008/03/23(日) 17:14:41.91 ID:U/29afP+O
クリリンが最初に死んだ時の衝撃は異常
865 トムキャット(静岡県):2008/03/23(日) 17:20:03.48 ID:Bs5QGHR30
ドラゴンボールで主要キャラが死ぬときにかかる曲っていつも同じだよね。
866 のびた(dion軍):2008/03/23(日) 17:20:08.95 ID:aH5S4Tf10
>>862
宇宙の神なんだからせめてダーブラと互角ぐらいの強さは欲しかったな
867 留学生(島根県):2008/03/23(日) 17:20:33.77 ID:iexZU+yP0
;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . J( 'ー`)し _  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :  「ほんとにギニュー特戦隊ぶっ倒してくれるの!?」
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;;
: :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   「今日はお前の誕生日だろ?」
;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ ('∀`)_/ ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  「・・・カーチャン戦闘力あるの!?5000じゃ殺されるよ!?」
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: ::  「カーチャンいっぱい修行したからね、6500くらいあるからたぶん勝てるよ」
、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒
868 就職氷河期世代(アラバマ州):2008/03/23(日) 17:34:53.26 ID:58xnN7Qa0
>>867
カーチャソ死亡フラグ
869 共産党幹部(長屋):2008/03/23(日) 17:39:39.90 ID:0M2mj4ed0
悟空でも19歳で子供作ったのに・・・
870 神(樺太):2008/03/23(日) 17:40:47.62 ID:MQXXFBX7O
アニメをリメイクじゃなくていいから、原作オリジナルだけで再編集してほしい。
アニマックスのやつ自分で編集しようとして、すぐ挫折した。
871 パート(東京都):2008/03/23(日) 17:42:25.16 ID:aBFN7xFm0
魔神ブー編以外どれもおもしろかった
872 空気(神奈川県):2008/03/23(日) 17:43:24.81 ID:uA7RTN270
ブー編は鳥山のやる気のなさが通常では考えられないほど伝わってくるからな
873 現職(樺太):2008/03/23(日) 17:52:09.31 ID:2aMPPZPOO
ラデイッツ1500
ナッパ4000
キュイ18000
ドドリア19000
ザーボン22000

グルド18000
ジース62000
バータ63000
リクーム71000
ギニュー120000

874 ツアーコンダクター(北海道):2008/03/23(日) 17:56:52.41 ID:psTWVgKG0
最近アニメで全話見たけど
アニメ版ではブウ編が圧倒的に面白い
お前等ヒマあったらフリーザ編見てみろ
マジ退屈で死ぬから
875 AV監督(埼玉県):2008/03/23(日) 18:54:44.08 ID:3l98VG8O0
スピンオフでいいから、やってほしいな。
876 ひき肉(東日本):2008/03/23(日) 18:57:35.57 ID:WCb2x4DC0
速いスピードで殴り合ってる暇があったら、さっさと元気玉で倒せよ
877 人民解放軍(大阪府):2008/03/23(日) 19:04:05.21 ID:6BJr/BaH0
>>861
あんな寒い漫画他にないからなw
今の週間少年ジャンプの中でも次元の違う糞。

>>874
アニメ版ではセル編ブウ編が面白いよな。
878 AV監督(大阪府):2008/03/23(日) 19:08:20.84 ID:toiQXxEi0
今のジャンプがバトル路線に染まってるとかいう意見が多いけど、ジャンルが格闘漫画でも
純粋に肉体で戦ってるものって皆無に近いじゃん(´・ω・`)
879 短大生(静岡県):2008/03/23(日) 19:10:57.72 ID:/VDM71m40
ブルマがドラゴンボールを海に落として拾いに行くってのを1話やって
次の週でブルマがフリーザの部下に見つかって、また海にもぐるっていう
醜い引き伸ばしがあったよな。

最後はいつも
「急げゴクウ、ナメック星はもうすぐそこだ!」
880 恐竜(アラバマ州):2008/03/23(日) 19:30:19.23 ID:dHHp3Lt40
>>879
悟空がいつも蛇の道走ってたの思い出した
881 将軍(静岡県):2008/03/23(日) 19:31:19.07 ID:teknkT1S0
>>879
TBSの引き伸ばしはDBのパクリだったのか
882 バンドメンバー募集中(埼玉県):2008/03/23(日) 19:34:43.50 ID:u8bNnJb+P
毎週水曜日19時楽しみでしたなぁー

883 軍事評論家(東京都):2008/03/23(日) 19:37:01.52 ID:TYzuti9v0
よく、フリーザは理想の上司、部下にも敬語でさん付けと言われてるけど
アプールの事は呼び捨てだったな・・・
884 野呂(樺太):2008/03/23(日) 19:37:10.35 ID:MXurafzCO
ドラゴンボールの劇場版で一番面白いのは何??
885 ほうとう屋(大阪府):2008/03/23(日) 19:37:29.05 ID:LJ/4lZzG0
あの前回の説明の時の音楽を聞くと今でもイライラする
886 銀行勤務(東京都):2008/03/23(日) 19:41:14.64 ID:SIYbHszP0
>>884
燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦(ブロリー)
もしくは、とびっきりの最強対最強(クウラ)

ここらへんがツートップだな
887 2ch中毒(沖縄県):2008/03/23(日) 19:46:01.07 ID:fNb8x7Eq0
>>885
回想で前半終了とかフリーザ編は酷かった
888 職業訓練指導員(茨城県):2008/03/23(日) 19:46:34.86 ID:SLyE1uoY0
>>885
結局7:10くらいから見出しても大丈夫なんだよな。
んで正味12分くらいしか進まないって分かったときに、俺は大人になった。
889 すずめ(北海道):2008/03/23(日) 19:48:25.96 ID:SiFdwwXT0
>>885
思い出したら腹立ってきた

890 タイムトラベラー(樺太):2008/03/23(日) 19:48:28.70 ID:7mU/PAz7O
世界で一番強いやつら
大型ナメック星人のやつ

前はブロリーがかなり好きやったが今は上記の二つやな
891 浴衣美人(樺太):2008/03/23(日) 19:48:52.08 ID:vnhRL9gQO
今こそディレクターズカット版がほしいな
892 年金未納者(関西地方):2008/03/23(日) 19:50:39.07 ID:KDWmS6sj0
>>861 ブリーチはファイブスターストーリーズのように雰囲気的な言葉の羅列で
「意味はよく分からないがなんだか格好良さそう」というのを、
ジャンプでやってみましたという感じ。中二病以外の人間がはまれる要素が
かけらも無い。
893 不動産鑑定士(ネブラスカ州):2008/03/23(日) 19:51:45.11 ID:0KehujpHO
>>849
m9(^Д^)プギャーッ!
色々と頭の悪い人ですね
894 三銃士(樺太):2008/03/23(日) 19:53:44.28 ID:ZK43jHyRO
近所のじいさんがドラゴンボールのことを
ドラゴンボウズと勘違いしている
なんとかしてくれ
895 F1パイロット(アラバマ州):2008/03/23(日) 19:54:09.76 ID:Pl0BsQfX0
ペンギン村に行ってそのままアラレちゃん再開すればよかったのに
896 ひよこ(大阪府):2008/03/23(日) 19:55:40.87 ID:BmaVzwu70
ブルマの老けさせ方はピカイチだった。
チチはあまりに劣化が激しすぎて激萎え。
897 不動産鑑定士(ネブラスカ州):2008/03/23(日) 19:57:15.14 ID:0KehujpHO
>>804
馬鹿だろ?死ねよ!
898 青詐欺(関西地方):2008/03/23(日) 19:58:01.05 ID:RvoX2mgf0
GTは黒歴史
899 スレスト(樺太):2008/03/23(日) 19:59:18.29 ID:yqbTzIDfO
まる子がローター挿れられたまま生挿入され中出しされるまでがネ申
900 ネットカフェ難民(アラバマ州):2008/03/23(日) 20:01:56.35 ID:41Tp8c/o0
セイントセイヤとかがまともに受け入れられてた時代に、あれだけの描写をしてたから
受け入れられてたんだとおもう。
ブリーチのドンとかワンピースのギア2とかは酷すぎ。
901 不動産鑑定士(ネブラスカ州):2008/03/23(日) 20:02:51.52 ID:0KehujpHO
>>753
鳥山や荒木のパクリの上でしか漫画描けない咎死が天才(笑
902 選挙カー運転手(dion軍):2008/03/23(日) 20:03:21.66 ID:Ui5tKjN10
一番面白かったし恐怖したのはそこ
やっぱ最初の衝撃はでかい
903 歌手(catv?):2008/03/23(日) 20:07:13.89 ID:81CP37/40
>>424
ネタかもしれんが俺も同意見だったりする
3部以降も好きなんだけど、1・2部こそ至高
904 短大生(静岡県):2008/03/23(日) 20:08:35.52 ID:/VDM71m40
鳥山が原作やってたのもピッコロ大魔王までだろ。
それ以降は画・鳥山明 原作・編集者だからな。
905 しつこい荒らし(神奈川県):2008/03/23(日) 20:19:17.70 ID:2gAS+NqI0
ブウ編のブウを倒すトコロは良かったぞ

サタンが自分を立てるトコなんか良かったんじゃないか?
「きさまらーこの俺の命令でも頼みが聞けんのかー!」とか
ベジータを抱えあげて悟空に元気玉を打たせるチャンスを与えたり・・

ラストの体力回復して「またな!」ってトコロも
俺的にはカッコ良くて神だったぞ
906 神(catv?):2008/03/23(日) 20:45:54.00 ID:vDoPjvuY0
今の漫画家は回想してりゃいいから楽だわな
907 選挙カー運転手(樺太):2008/03/23(日) 20:47:53.13 ID:/VvI5hbsO
>>905
あれは久しぶり気合い入ってたっぽい
908 宇宙飛行士(神奈川県):2008/03/23(日) 20:52:11.70 ID:6Q5FPIFp0
やる気がなくても絵が富樫みたいになることはなかったな
909 ドラッグ売人(広島県):2008/03/23(日) 20:53:32.84 ID:esz8A+RK0
女のサイヤ人はたしか
スーパーサイヤ人化しても髪の色に変化はないけど
瞳の色が変わって巨乳になるんだよな。
910 パート(catv?):2008/03/23(日) 20:54:38.25 ID:3EYzWkQe0
展開の繰り返しパターン化に入った後も飽きずについていけた奴は
知能が劣っていると思う。
911 不動産鑑定士(ネブラスカ州):2008/03/23(日) 20:57:08.06 ID:0KehujpHO
そういう事言って悦に浸る奴こそ知能障害だなm9(^Д^)
912 渡来人(広島県):2008/03/23(日) 20:58:45.56 ID:i5eRjXsK0
精神と時の部屋での時間の流れ方をピッコロが勘違いしてたシーンでは
鳥山や編集者の知能がすでに機能していないのではと思った。
913 彼女居ない暦(神奈川県):2008/03/23(日) 20:59:37.42 ID:DhqeFJr90
対ピッコロ大魔王ぐらいの時が一番つまんね
914 保育士(東京都):2008/03/23(日) 21:00:00.30 ID:shipo8ZJ0
鳥山明はアラレちゃんとかの単行本の話の合間に載ってたどーでもいい日記漫画みたいなのを描けばいいと思う
915 消防士(大阪府):2008/03/23(日) 21:00:54.70 ID:X6Hjhi5z0
>>905
ブウ編はブウとサタンのやりとりとそこ以外は糞
916 留学生(神奈川県):2008/03/23(日) 21:02:13.29 ID:gueBanU+0
ご飯が主役っつって結局悟空がしめたしな
まあそれはいいや
ご飯が締めてドラゴンボール連載終了!じゃ
当時の俺もきっと納得いかなかった
917 ぬこ(神奈川県):2008/03/23(日) 21:11:29.32 ID:0Gseg1FH0
手から波動(ビーム?)が出るのは衝撃的だった。あと怒りで髪の毛の色変わったり。
こういうのってギャグで思いつくのかな・・・ほんと鳥山すげーって思った。
918 バンドメンバー募集中(アラバマ州):2008/03/23(日) 21:17:39.77 ID:NhyM2AdI0
そこら辺はAKIRAとか参考にしてたんじゃねーかなと思ってる
919 選挙カー運転手(千葉県):2008/03/23(日) 21:18:39.90 ID:aXsFhm/W0
人造人間編の醍醐味は姉妹+おっさんのロードムービー風のさみしさ。
920 留学生(関東地方):2008/03/23(日) 21:22:30.02 ID:hwIMS4DS0
超悟空伝ってスーファミのゲームを発売日に買ったら
少しあとのチラシで暴落してて子どもながらにショックだった
921 短大生(静岡県):2008/03/23(日) 21:24:20.73 ID:/VDM71m40
覚醒編とかある奴?あのゲームはクソだろ。
原作をなぞるだけの紙芝居だった。
922 留学生(関東地方):2008/03/23(日) 21:25:42.86 ID:hwIMS4DS0
>>921
それそれ
突撃編でそんな痛い目を見たから
覚醒編はスルー
というか子どもだからそんなゲーム買うのも自由がきかなかったしね
923 選挙カー運転手(dion軍):2008/03/23(日) 21:31:47.63 ID:Ui5tKjN10
悟飯は成長にしたがってネタキャラっぽくされたよな
924 ダンパ(京都府):2008/03/23(日) 21:32:38.36 ID:DcH58Oze0
強襲サイヤ人の戦闘力の上げにくさは異常
でも激神フリーザはやりすぎ
925 クマ(アラバマ州):2008/03/23(日) 21:36:45.16 ID:l53irJgr0
>>905
サタンは結構いい味出してたな
926 くれくれ厨(コネチカット州):2008/03/23(日) 21:45:19.28 ID:qaK+p2nrO
テレビは展開が遅すぎだ
オリジナルのガーリックjrとか意味分からん

見所はポポの仕事ぶりだった
927 2ch中毒(東京都):2008/03/23(日) 21:54:17.13 ID:NR6/TKAl0
>>924
時間と、無駄な根気がある小学生には
強襲サイヤ人くらいの上がり方がちょうど良かったように思う。
928 短大生(静岡県):2008/03/23(日) 21:56:40.96 ID:/VDM71m40
フリーザと交えたクリリン、ゴハンが
ガーリックJr一味の前で役立たずとかまじ怒るが。
929 元娘。(東京都):2008/03/23(日) 21:57:17.64 ID:gBr4kPLk0
悟空ってアスペルガーみたいで気持ち悪いです
930 ダンパ(京都府):2008/03/23(日) 21:58:56.25 ID:DcH58Oze0
>>927
最後のマップでゲリラ的に出てくる栽培マンを求めて彷徨ったもんだ
931 しつこい荒らし(神奈川県):2008/03/23(日) 22:01:02.14 ID:2gAS+NqI0
>>908
元デザイン会社勤めだったからそういうプロ根性はあるんだなw
>>925
セル編ではただのバカだけどブウ編で男を立てたんだよな

週刊連載って相当キツかったみたいだから
今のマガジンみたくたまに「休み」を入れても良かったかもね
クオリティを落とさない為にも
932 トンネルマン(東京都):2008/03/23(日) 22:02:17.94 ID:KX8tokgB0
大人になってからの御飯の魅力の無さは異常。
主役になった後のキャラ人気投票でも6位という驚愕の結果だった記憶がある。
933 宇宙飛行士(神奈川県):2008/03/23(日) 22:04:10.04 ID:6Q5FPIFp0
>>917
DBより初代ストリートファイターのほうが先じゃね?って思ったけど
DB連載開始のほうが3年早いんだね
かめはめ派が出てきた時期はいつだろう?
934 ダンパ(京都府):2008/03/23(日) 22:04:46.94 ID:DcH58Oze0
>>932
だってあんなにかっこよかったのに7年経ったらヤムチャもどきなんだもん
935 ディトレーダー(北海道):2008/03/23(日) 22:06:03.10 ID:+MDS6U2c0
クリリンが死んだときは、クラス中に衝撃が走った。。。
936 しつこい荒らし(神奈川県):2008/03/23(日) 22:07:06.02 ID:2gAS+NqI0
悟空とベジータのベジット・フージョンがあったんだから

悟空と悟飯のフージョン、ベジータとトランクスのフージョン見たかったな・・

でもさすがにブウ編終わった後続いたら鳥山もさすがにキレたろうなw
937 ディトレーダー(北海道):2008/03/23(日) 22:11:56.91 ID:+MDS6U2c0
DB信者にとっては、天下一武道会終わった後って、一種の祭りなんだよね。
特にガキの頃なんてのは、今回は悟空勝ったな、とか盛り上がる。
なのに、、、クリリンが死ぬなんて、、、子供の楽しげな笑いを一瞬にして
凍らせた鳥山は、やはり神と呼ぶしかあるまい。
938 高校生(埼玉県):2008/03/23(日) 22:13:02.47 ID:iwbTQRK50
ピッコロ編とかサイヤ人編ナメック星編の前座だろ
939 選挙カー運転手(dion軍):2008/03/23(日) 22:16:41.16 ID:Ui5tKjN10
一巻とかだと鳥山のカバーコメントが
貧乏だけど楽しくやってますみたいな感じで
ほのぼのしてるんだよな
940 宅配バイト(愛知県):2008/03/23(日) 22:20:23.57 ID:TdR6Bq4Y0
タオパイパイと一番最初に戦うエピソードあたりが一番好きだ
941 社会保険庁職員(樺太):2008/03/23(日) 22:20:49.46 ID:ffN+ZLz3O
>>939
いつ頃からか、連載やめたい連載やめたい になったよな
942 しつこい荒らし(神奈川県):2008/03/23(日) 22:26:58.78 ID:2gAS+NqI0
>>941
やっぱ週刊連載キツかったんでしょ
何巻目だったかな?カバーコメントで
「ボクは週刊連載向きじゃないかも」って書いてるの見てもう限界みたいな感じだった
もう十分富と名声も得たしモチベーション下がったんでしょ?

御大・富樫ご老公みたくwwwww
943 しつこい荒らし(神奈川県):2008/03/23(日) 22:29:01.75 ID:2gAS+NqI0
>>939
前作ドクタースランプも大ヒットで
10億円以上のお金は懐に入ってるんだけどねw
944 選挙カー運転手(dion軍):2008/03/23(日) 22:31:06.44 ID:Ui5tKjN10
>>941-942
そうそうw
巻をおうごとになんかかわいそうになっていくのな
945 幹事長(樺太):2008/03/23(日) 22:31:22.40 ID:0arAJ+luO
アニメリメイクやれや!
946 選挙カー運転手(dion軍):2008/03/23(日) 22:31:53.20 ID:Ui5tKjN10
>>943
そうだよな、貧乏だけどは間違いか・・
でものほほんとしてたよなあ
ドクタースランプはそんなきつくなかったんだろうか
947 司会(北海道):2008/03/23(日) 22:34:18.25 ID:aLecKYzo0
悟空 かりん塔のぼったり界王神に修行頼む前に
アクマイト光線ならってりゃ全ての話 すぐ終わってたろうに
948 代走(東京都):2008/03/23(日) 22:35:51.78 ID:C0E4RiJ30
そんな考え持ってたら食らったときに死んでるだろ
949 しつこい荒らし(神奈川県):2008/03/23(日) 22:36:52.47 ID:2gAS+NqI0
>>946
ストーリー漫画じゃないし、その後の展開考えなくていい分
楽だったんじゃね?連載開始当初は一日1時間しか寝れなかったみたいだけど

ドクタースランプのコミックの日記漫画みたいなの好きだったな
950 ミトコンドリア(千葉県):2008/03/23(日) 22:39:01.91 ID:wXxMwCnX0
ロマンを掴み取れ!天下一〜♪
951 代走(東京都):2008/03/23(日) 22:39:47.44 ID:C0E4RiJ30
コゲとマトが死んだのが悲しかった
952 バンドメンバー募集中(アラバマ州):2008/03/23(日) 22:40:00.59 ID:NhyM2AdI0
>>940
この漫画で一番最初にショックを受けたのが桃白白だったなー
あの残酷なブルー将軍をベロで一撃で殺した時、それまでのゆるーいギャグアドベンチャーな世界が
一気にシリアスなものに変わってしまったと思ったよ
それまでは敵キャラでも皆どこか間の抜けた連中ばかりだったから子供心にすげー怖く感じた
953 神(樺太):2008/03/23(日) 22:40:15.34 ID:Jxb5NfdjO
圧力かかって連載やめれなかったんだよな
954 バンドメンバー募集中(長屋):2008/03/23(日) 22:43:41.59 ID:6oAYIyLs0
貴重な鳥山明のDBネーム原稿

ttp://www2.uploda.org/uporg1324384.jpg
955 通訳(アラバマ州):2008/03/23(日) 22:46:02.83 ID:sMBTW4J+0
三回目の天下一武道会でピッコロ倒したところで終ってれば名作だった。
無理に引き延ばすストレスもなく、鳥山はもう一作か二作ヒット作品を作っていたはず。
956 しつこい荒らし(神奈川県):2008/03/23(日) 22:46:13.57 ID:2gAS+NqI0
鳥山明を見出したのは編集者の鳥嶋
鳥山は会社勤めを辞めた後、鳥嶋氏の指導を受け
漫画家になれたモノだし、その鳥嶋に頼まれたら
中々連載も止められなかったろうな〜
ブウ編で手打ちしたって事だと思う
957 バンドメンバー募集中(長屋):2008/03/23(日) 22:51:26.03 ID:6oAYIyLs0
鳥山がブウ編始めたのは、始める前に「これが最後」って編集部と約束取り付けたからだよ
当時の編集長が言ってた
958 宇宙飛行士(神奈川県):2008/03/23(日) 22:53:10.20 ID:6Q5FPIFp0
>>954
富樫なら余裕でこのまま出すな
959 トリマー(東京都):2008/03/23(日) 22:53:30.84 ID:HWcLUNBh0
>>957
何回も約束させてるんだろうなぁ
ソースは19巻
960 美容部員(東日本):2008/03/23(日) 22:53:52.90 ID:ohrUWI3K0
ブウ編に突入せずにスーパーサイヤマン編を強引に続けていれば良かったのに
961 ブロガー(愛知県):2008/03/23(日) 22:55:06.88 ID:1QRzYLkD0
セル編の悟飯は好きだったなぁ
ブウ編ではなんか好きになれなかった
962 組立工(アラバマ州):2008/03/23(日) 22:55:09.11 ID:gsRF+c600
963 果汁(埼玉県):2008/03/23(日) 22:56:01.87 ID:puU5ldtv0
冨樫が幽白を自主的に打ち切った事によって鳥山や井上も辞めやすくなった
964 宇宙飛行士(神奈川県):2008/03/23(日) 22:57:09.33 ID:5FQYF/TX0
ナッパとリクームはキャラかぶってる
965 党総裁(埼玉県):2008/03/23(日) 23:00:26.81 ID:7YW3+CJ70
ダーブラが出てきて魔界てキーワードが出てきたとき、わりとワクワクしたけど
ブウのほうに話が進んでがっかりだった。
966 女工(関西地方):2008/03/23(日) 23:01:21.78 ID:62rZdwaR0
>>965
ダーブラが魔界のナンバーワンだっつってんのに、話がそっちへ行くわけもなく。
967 ほうとう屋(三重県):2008/03/23(日) 23:01:46.11 ID:OqDQ8kO60
大和市スレですか
968 fushianasan(樺太):2008/03/23(日) 23:04:55.78 ID:V8HvZe4KO
>>804なに当たり前の事を
969 貧乏人(新潟県):2008/03/23(日) 23:06:38.16 ID:54ev5ZM80
サクサク進展するリメイク作らないかなあ
970 党総裁(埼玉県):2008/03/23(日) 23:12:54.38 ID:7YW3+CJ70
>>969
プレステ2のゲームの動画見て思ったけど、アレでリメイクしちゃえばいいのに。
971 バンドメンバー募集中(関西地方):2008/03/23(日) 23:15:29.49 ID:EnIr5PPkP
ドラゴンボールの絵ってドラクエと似てるけどどっちがパクリ?
972 タレント(catv?):2008/03/23(日) 23:20:02.18 ID:OqSJIarY0
>>350
スカパーなどで再放送しまくり。
973 不動産鑑定士(ネブラスカ州):2008/03/23(日) 23:36:19.54 ID:0KehujpHO
>>968
死んでろや糞虫
974 トリマー(東京都):2008/03/23(日) 23:44:11.36 ID:HWcLUNBh0
ダイスレ立ててくれ
975 ゆうこりん(東京都):2008/03/24(月) 00:36:00.50 ID:40I5FXU60
ダイは最初から読んでたけど中盤からストーリーが把握できてなかったな
なんか「ついに最終決戦!敵の本拠地に乗り込むぞ!」みたいのを3回くらいやった気がする
976 僧侶(鹿児島県):2008/03/24(月) 00:47:29.13 ID:sLdJ47wz0
GT以外面白いし
977 2軍選手(アラバマ州):2008/03/24(月) 00:55:35.61 ID:zjKBI32A0
漫☆画太郎の「ドラゴンボール外伝」を知ってる奴はいないのかな
978 ゆうこりん(東京都):2008/03/24(月) 00:56:55.35 ID:40I5FXU60
>>977
画太郎ファンなら基本だろ
今日は野球で休みだよ
979 名人(アラバマ州):2008/03/24(月) 00:59:32.23 ID:+jvGbgqz0
>>977
あれの衝撃は今でも忘れられん
それ以来画太郎の虜
980 扇子(東京都):2008/03/24(月) 01:01:38.73 ID:Yn7r8GoZ0
>>977-979
zipでくれ
981 留学生(千葉県):2008/03/24(月) 01:05:27.24 ID:MgAdd8MV0
>>942
週刊連載なんて、アシスタントに丸投げしないひとには、廃人製造器だろw
982 空軍(静岡県):2008/03/24(月) 01:09:41.18 ID:AWy2nxxO0
ブルマが亀仙人にマ○コをさらけ出すところがピークで、
あとは蛇足だよな。
983 少年法により名無し(樺太):2008/03/24(月) 01:09:51.86 ID:0Esv+YdeO
画太郎ってドラゴンボールネタ大好きだよな
なんかの短編で悟空対ピッコロのバトルシーン丸々ぱくってたりして糞笑ったなぁ
ZOO1なんて最後いきなり悟空っぽくなってるし他にも数えきれないぐらいあるなぁ
984 停学中(青森県):2008/03/24(月) 01:11:25.32 ID:tV5iYAnQ0
http://jp.youtube.com/watch?v=7mepqn1ltA0
この1分すぎあたりからの絶望感は異常
985 秘書(長屋):2008/03/24(月) 01:12:55.67 ID:cjDTGX0f0
すげえ伸びてるな
986 名人(アラバマ州):2008/03/24(月) 01:14:54.76 ID:+jvGbgqz0
>>980
持ってない、画太郎の短編集に入ってるそうだから探してください
でもあれを見て十数年経ったが今でもセリフや1コマ1コマ覚えてるわw
相当衝撃だったんだな、珍遊記で連載始まったのもその後
987 ゆうこりん(東京都):2008/03/24(月) 01:16:53.95 ID:40I5FXU60
>>983
今は青年誌向けに
ドラゴンボール脱却を図っている
988 学生(神奈川県):2008/03/24(月) 01:20:48.90 ID:xxVDfnse0
>>984
チャオズの自爆でここまで引っ張ってたのか
漫画だと数コマだったよな
989 与党系(樺太):2008/03/24(月) 02:19:35.74 ID:QHB4zfjCO
野沢さんは神だと思ってる
以下略
990 プレアイドル(東京都):2008/03/24(月) 02:27:07.57 ID:uAf+qI8P0
>>984
手助けしてやれよw
ピッコロ
991 組立工(dion軍):2008/03/24(月) 02:30:08.11 ID:/6oojoAN0
鳥山関係してないバーダックが最高って結論でこのスレも終了か
992 Webデザイナー(樺太):2008/03/24(月) 02:31:13.99 ID:9r+TdAc5O
>>991
あとソリッドステートスカウターも最高
993 彼女居ない暦(静岡県):2008/03/24(月) 02:32:52.19 ID:ggUusOvd0
スーパーサイヤ人3なんて
南の界王神の敵じゃないだろう
994 新人(樺太):2008/03/24(月) 02:33:33.99 ID:xq4AQRgLO
オーン
ジッチャマバッチャマ
ヤヤコニトッツァマ
995 さんた(樺太):2008/03/24(月) 02:35:56.94 ID:Y6mh2rFsO
>>993
南の界王神は魔人ベジータと同レベル
996 プレアイドル(東京都):2008/03/24(月) 02:36:50.18 ID:uAf+qI8P0
宇宙レベルなのに東西南北って・・・
997 クリーニング店経営(空):2008/03/24(月) 02:37:21.69 ID:vqT8Y1hC0
クリリンを生贄にして超サイヤ人を召喚
998 麻薬検査官(大阪府):2008/03/24(月) 02:38:04.30 ID:z8tEAVNY0
魔人ベジータと一回目の伝説ブロリーは同レベル。
超2べジータとパーフェクトセルは同レベル。
999 ただの風邪(東京都):2008/03/24(月) 02:38:09.08 ID:z/gjVGhm0
せっかくだが1000もらった
1000 ガラス工芸家(福岡県):2008/03/24(月) 02:38:30.48 ID:XD7VAG4q0 BE:323100893-2BP(151)
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。