【黄砂に〜吹かれて〜】北京の黄砂はモンゴルから飛来してんだって【聞こえる〜歌は〜♪】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 株価【4540】 依頼:307
<黄砂>「北京の黄砂はモンゴル国から飛来」=北京市気象台が観測―北京市
3月19日15時22分配信 Record China

2008年3月18日、北京市気象台の段麗(ドアン・リー)主席予報官は、この日北京で発生した「浮塵」(ふじん)と呼ばれる黄砂の現象は、モンゴル国が発生源だったと発表した。新華社が伝えた。

北京では18日に発生した「浮塵」(以下参照)現象について、段予報官は「モンゴル国で17日に発生した『強沙塵暴』(以下参照)が、中国内モンゴル自治区を通って北京に達した」とする観測結果を発表した。
また、同日午前8時に観測された大気顆粒物の濃度は、1時間当たり1200mg/m3を記録し、昼頃には「楊塵」(以下参照)の現象も現れたという。【 その他の写真 】

段予報官によると、今春の北京の「浮塵」現象は9.7日で平年並みを予報。この日は今年2番目に大きい「浮塵」現象であったという。

中国では黄砂の現象を以下の4段階に分けて呼んでいる。
◆「浮塵」(ふじん):無風や弱風の状態で細かい砂が大気中に浮遊する状態。視界は10km以下
◆「楊塵」(ようじん):比較的強い風により地面の砂ぼこりが吹き上げられる状態。視界は1〜10km。
◆「沙塵暴」(さじんぼう):強い風で地面の砂が大量に巻き上げられ、大気が茶褐色ににごる状態。視界は1km以下。
◆「強沙塵暴」(きょうさじんぼう):非常に強い風で地面の砂が大量に巻き上げられ、大気が茶褐色ににごる。視界は500m以下。(翻訳・編集/NN)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080319-00000023-rcdc-cn
2 貸金業経営(dion軍):2008/03/21(金) 21:53:39.49 ID:StjTmu3X0
3 火星人−(長野県):2008/03/21(金) 21:54:10.35 ID:zXT21Z4p0
黄砂の吹く街で
4 マジシャン(福島県):2008/03/21(金) 21:55:07.32 ID:cnYUoO7Q0
黄砂の大地
5 シェフ(四国地方):2008/03/21(金) 21:56:08.52 ID:cNqsMTXG0
ふんばっ
6 西洋人形(コネチカット州):2008/03/21(金) 21:57:14.71 ID:GqLUdWxTO
チベットの次はモンゴルだな
7 船長(長屋):2008/03/21(金) 21:58:05.62 ID:bkjJceGS0
旅人〜♪
8 また大阪か(東京都):2008/03/21(金) 21:58:12.92 ID:XbXgIMKS0
9 練習生(京都府):2008/03/21(金) 22:54:17.02 ID:j59Yhasz0
モンゴルの砂漠化を促進したのはどこの政府なんでしょうね^^
10 のびた(岡山県):2008/03/21(金) 23:03:37.83 ID:bzym1bOp0
でもベタベタした化学物質は中国からだよな
11 シウマイ見習い(アラバマ州):2008/03/21(金) 23:07:36.26 ID:WsAsaBmH0
12 人民解放軍(東京都):2008/03/21(金) 23:09:04.11 ID:fa3LCrdw0
モンゴルで舞い上がった砂が中国で毒物を搭載して日本に飛来するのか。
13 ウルトラマン(埼玉県):2008/03/21(金) 23:09:51.15 ID:oTtKRC/n0
もう、こうさんだ。中国の言い分にはもんごるごり(もうこりごり)だよ。
14 張出横綱(長屋):2008/03/21(金) 23:12:08.48 ID:1pnFAmjb0
>>1
JASRACですが
15 留学生(アラバマ州)
中国人は自分が信じてもらえるとでも思ってんのかw
毒餃子にしろ今回のチベットにしろ、オオカミ少年は何言ったって無駄