デアゴスティーニ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 天涯孤独(関西地方)

音楽作成ソフトの「シンガー ソング ライター」と楽器演奏ソフトの「ヴァーチャル・サウンド・キャンパス」を付属したソフトが週刊で発売された。

イメージした曲を作り、ドラムやギターなど902種類の音色で演奏する。毎回テーマを設けて機能を紹介。初回から曲を作れるが、解説に合わせて機能を追加し着実にマスターさせる。
完結まで80号を予定。(文・笠原大輔/2008年2月23日発売「YOMIURI PC」2008年4月号から)

http://www.yomiuri.co.jp/net/newproducts/20080317nt05.htm
2 女性の全代表(アラバマ州):2008/03/17(月) 18:47:42.96 ID:AIQvI5a/0
ボリすぎ
3 民主党工作員(宮崎県):2008/03/17(月) 18:47:46.59 ID:HnqcAXgf0
今だ!2ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∩ ∩
   〜| ∪ |         (´´
   ヘノ  ノ       (´⌒(´
  ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
   ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
   ズズズズズ
4 中学生(富山県):2008/03/17(月) 18:48:00.46 ID:cKd+uHGm0
漫画家になれるって奴
もう話題になってねえな
めちゃくちゃスレ立ってたのに
5 ピアニスト(兵庫県):2008/03/17(月) 18:48:48.62 ID:NIvyexAB0
綾瀬はるかスレか
6 銭湯経営(東京都):2008/03/17(月) 18:48:55.57 ID:rtqlUGbo0
まぁ どんな?
7 さくにゃん(北海道):2008/03/17(月) 18:49:35.09 ID:GvlekUXD0
最近のVSCはSC8820くらいにのレベルなの?
8 食品会社勤務(北海道):2008/03/17(月) 18:49:44.52 ID:s3RSgw2f0
シンガーソングライターはともかく、VSCって随分古くねーか。
つーかVSCいらなくね?
9 火星人−(東京都):2008/03/17(月) 18:49:53.27 ID:AWyqrsYQ0
YOMIURI PCってまだあんのか
PC雑誌がバタバタ潰れてるのに
あの縦書き雑誌が生き残ってるとは
10 ねずみランド(千葉県):2008/03/17(月) 18:49:57.01 ID:sGmDr72j0 BE:311172825-PLT(12000)
>>5
いやいや、平野綾スレだろ?
11 図書係り(catv?):2008/03/17(月) 18:50:07.04 ID:gJtxJC7W0
このシリーズってフルコンプした奴っているの?
12 講師(不明なsoftbank):2008/03/17(月) 18:50:19.49 ID:ojo1CUo/0
小学校の頃、恐竜のヤツ最初のほうだけ買ったっけなあ
13 ピッチャー(石川県):2008/03/17(月) 18:51:34.15 ID:6CDpEZrc0
俺も中学生の頃DTMの奴だけ買ってたな・・・・・・
14 商人(長屋):2008/03/17(月) 18:52:03.26 ID:O8mm09If0
ミリタリー系のやつは割とおもろかった
15 一反木綿(北海道):2008/03/17(月) 18:52:15.99 ID:dLsgp75q0
週刊クラシックがあったら買ってやるよ
16 食品会社勤務(北海道):2008/03/17(月) 18:52:29.31 ID:s3RSgw2f0
標準価格 490円(創刊号)、1190円(2号以降)

1190x79 + 490 = 94,500Yen
17 ホームヘルパー(滋賀県):2008/03/17(月) 18:52:33.37 ID:yo2S9b5p0 BE:420525735-2BP(3000)
もうメンドイからフリーソフト化しちゃえよ
18 主婦(樺太):2008/03/17(月) 18:53:35.87 ID:rszyHeFsO
toshiスレか。
19 お世話係(樺太):2008/03/17(月) 18:54:41.02 ID:cWuk3N45O
初回が結構売れたとかの漫画が書ける奴はその後どうなのよ?
20 CGクリエイター(静岡県):2008/03/17(月) 18:54:49.86 ID:XBP5cCDE0
週刊イージーPCとか買ってたわ。
500円で毒にも薬にもならない内容だったわ。日経PC買ってたほうがよかった。
21 留学生(鳥取県):2008/03/17(月) 18:55:22.49 ID:vvlkf9Yl0
ジャズのヤツは悩みに悩んでスルーした。何気に選曲いいよね…
22 乳母(コネチカット州):2008/03/17(月) 18:56:16.31 ID:hJq5CB2bO
とかいってお前ら仮面ライダーのやつ買っちゃうんだろ?
23 養蜂業(神奈川県):2008/03/17(月) 18:56:45.61 ID:AXrd+KbB0
15年くらいまえの恐竜ブームの時、一号につき恐竜のホネ一個ついてきて
全部集めるとティラノサウルス完成ってのがあって
友達が集めてるのを呆れて見てた
24 運転士(樺太):2008/03/17(月) 18:58:55.16 ID:1oOKAXCzO
しかし少しづつ増えていくのって楽しいんだよね。
25 中学生(千葉県):2008/03/17(月) 18:59:43.66 ID:7heByLqH0
仮面ライダーに期待
26 防衛大臣(新潟県):2008/03/17(月) 19:00:12.68 ID:lxCRrYFH0
スレタイだけで笑ってしまう
27 こんぶ漁師(大阪府):2008/03/17(月) 19:01:11.19 ID:EKW6Hr0e0
鉄道模型は気になる
28 ダンパ(樺太):2008/03/17(月) 19:01:13.29 ID:U8PYHNfUO
日本の鉱物コレクションは酷い…
物によって差があり過ぎ。
しかも二束三文の物を\990って…

29 ガリソン(アラバマ州):2008/03/17(月) 19:01:35.71 ID:Okppnoxf0
模型とかがまだ未完成なのに廃刊にすんのって詐欺だろ・・・・訴えたら金もらえるかな・・・
許せないよ俺
30 女性の全代表(アラバマ州):2008/03/17(月) 19:02:32.43 ID:AIQvI5a/0
>>29
船のやつ?
31 自衛官(東京都):2008/03/17(月) 19:03:05.35 ID:Q33fIhSZ0
また新しいガンダムか
32 ダンパ(樺太):2008/03/17(月) 19:03:16.94 ID:U8PYHNfUO
>>29
屋根無しドールハウス?
33 週末都民(神奈川県):2008/03/17(月) 19:03:31.99 ID:iRjUf4720
創刊号だけ買ってバインダーを集めてる
34 食品会社勤務(北海道):2008/03/17(月) 19:04:10.99 ID:s3RSgw2f0
>>16
Singer Song Writer 8.0 for Windows 23,300円
VSC-MP 14000円。

つまり本に書かれているノウハウが57200円分なワケか。
順を追って学べるのはいいと思うが、本の情報ごときに一年半以上も付き合うのもアレだろ…。
教本買ったほうがいいんじゃないの?
35 アリス(東日本):2008/03/17(月) 19:06:20.26 ID:KqjNe4P70
>>29
もちろん定期購読の申し込みはしてるよな?
36 牛(ネブラスカ州):2008/03/17(月) 19:10:23.43 ID:uURAmpfqO
>>4
購読してる奴がみんな漫画家になったから話題にしない。
37 留学生(長屋):2008/03/17(月) 19:10:56.59 ID:EiGo9zvC0
>>29
デアゴスティーニは初回のサービス本だけを買う、これが常識
38 今日から社会人(大阪府):2008/03/17(月) 19:12:10.06 ID:wzUVbLz70
ジャズだったかの最近始まったけど、アレいいの?
39 スレスト(アラバマ州):2008/03/17(月) 19:18:09.70 ID:CWD2ThK30
>>34
逆に考えたら490円で済むってことじゃないの
40 ツチノコ(兵庫県):2008/03/17(月) 19:21:44.20 ID:grJCruyJ0
嫌なら途中で集めるのやめて被害が少なくて済む
全部集めたらそれはそれでぼったくられる額も凄い
41 手話通訳士(香川県):2008/03/17(月) 19:22:52.68 ID:a4jA1DqS0
jazzのやつどうよ?
42 新宿在住(北海道):2008/03/17(月) 19:23:28.96 ID:L+Q7vt4b0
>>39
これ、各号のCDでアップグレードしていかないと完全版にならないらしいぞ。
43 石油王(京都府):2008/03/17(月) 19:29:44.37 ID:i6bPZG1O0
高すぎ
daysjapan買ったほうがマシ
44 小学生(大阪府):2008/03/17(月) 21:53:27.19 ID:ol6Dto460
もう8号が出てるのに、遅すぎるだろ
45 40歳無職(アラバマ州):2008/03/17(月) 22:35:44.03 ID:XSVmGxxc0
MMSで一年半かけてDTMができるようになるやつは、SONAR LE+2500円のガイドブックで
十分やっていけると思う。
46 ツアーコンダクター(北海道):2008/03/17(月) 22:36:36.50 ID:WMDsBeX70
ガンダムでえらい目にあった
ガセネタやら誤字脱字多いし
47 中学生(不明なsoftbank):2008/03/17(月) 22:41:16.54 ID:/1B9jysQ0
デアゴスティーニと言えばナポリ
48 鉱夫(静岡県):2008/03/17(月) 22:44:00.93 ID:SkX4Yh+d0
マイルス・デイヴィスが490円か
買ってみるか
49 ピアニスト(静岡県):2008/03/17(月) 22:44:09.78 ID:v4cjlcgt0
>>29
それデアゴじゃないんじゃないの?
>>30
船は大和もタイタニックも完結してるぞ。
50 専業主夫(樺太):2008/03/17(月) 22:44:51.06 ID:V8tKOFqDO
デアゴステーニってどっかのアホパチンコメーカーとつるんでないか?なんか妙に題材がかぶってるような(ry
51 留学生(愛知県):2008/03/17(月) 22:54:06.61 ID:fvbOjdqM0
ディアゴスティーニ・ジャパン ここ半年の廃刊記録(完結を含む)

2007
09/18 週刊ガンダムファクトファイル
09/25 週刊土井善晴の我が家で和食
10/02 週刊世界の昆虫データブック
10/09 サンライズアニメーションデータファイル
10/09 ドラマティック中国の歴史
10/23 隔週ファイティングクラフトDVDコレクション
11/6  ロボザック
12月号 隔週刊日本のうたこころの歌

2008
02/05 隔週刊ゴールデンポップス ←創刊号
02/12 マイ・ディズニーランド
02/19 ハーレーダビットソン
02/26 蒸気機関車C62を作る
03/04 隔週刊世界遺産DVDコレクション
03/25 隔週刊ピーターラビットコレクション 
52 花見客(長崎県):2008/03/17(月) 22:55:06.21 ID:7QBdqV7w0
>>51
ええええええええええ
詐欺じゃあああああああああああん
だれか訴訟起こせや訴訟
53 通訳(神奈川県):2008/03/17(月) 22:56:51.49 ID:r8TiI8tJ0
>>51
ディズニーランド完成にはほど遠くね
54 牧師(千葉県):2008/03/17(月) 22:59:55.94 ID:kfhgHDxF0
隔週刊クールジャズコレクションはとりあえず2号まで買った。
まとめて買うと高く感じるが、2週間に1回1200円なら缶コーヒー代ぐらいで
すむんじゃないの。定期購入や予約購入してまで買う気はしないし、
全号本屋で手に入ればいいが。
全プレのCDラックはぜんぜんいらない。あんなの日曜大工で作れるよと。
55 浴衣美人(樺太):2008/03/17(月) 23:02:52.13 ID:P2Pl4Lj3O
ガッチャマンはDVDに三話ずつ収録って気が遠くなるな
56 くつした(埼玉県):2008/03/17(月) 23:04:41.50 ID:60TyShXD0
      -、ー- 、
   _. -─-ゝ  Y ⌒,.Z.._
    ,.>          <`
  ∠.._        ,     ヽ 
.  /    , ,ィ ,ハ ト、    l
  /イ /   /l/‐K  ゝlへトi  |
   レ'レf Y|==;=  =;==|f^!l
.     !6|| ` ̄ "||`  ̄´ ||6|!    
      ゙yl、   、|レ   |y'
     _,,ハ.ト.` ̄ ̄ ̄´ ,イ/\_   
    ̄:::;':::::゙! \.  ̄ / |'::::::::|::: ̄  
  :::::::::l:::::::::l  \/   !::::::::::|:::::::::
  ::::::::l:/ヽ:ヽ__    __/:/\:|::::::::
  :::::::‘:::::::::::o:ヽ`  ´/::::::::┌──┐
  :::::::::::::::::::::::::::ヽー/::::::::::: l:::::::::::::::l
57 図書係り(コネチカット州):2008/03/17(月) 23:06:55.64 ID:mwcrvMNpO
ガンダムファイルを途中で集めんの辞めたんだけど、もう手に入らない?
58 ミトコンドリア(関東地方):2008/03/17(月) 23:06:57.52 ID:ZxCjU/o20
部品を組み立てたらSC-D70になるとかだったら欲しかったのに
第一回はセラミック抵抗10個とか
59 乳母(コネチカット州):2008/03/17(月) 23:09:36.66 ID:MOfXSPg6O
週刊時代劇とか、週刊B級映画とか出ないかなあ……
60 国会議員(三重県):2008/03/17(月) 23:09:49.79 ID:OY33WFlE0
週刊【自作パソコン】
創刊号は「→」キー一個と何処かのネジ5つがついて790円
61 占い師(アラバマ州):2008/03/17(月) 23:10:50.13 ID:bGIQJM/F0
全シリーズ集めてる人がいるが500万を超えたらしい
62 わけ(埼玉県):2008/03/17(月) 23:10:59.78 ID:kPewlgge0
そろそろ出そう

週刊 「創刊号」

ちなみにその創刊号は
・フェラーリのサイドポンツーン前の板
・チャイコフスキーのCD
・パソコンのセットアップテキスト

が全てついて680→320円!書店でw
63 アリス(東京都):2008/03/17(月) 23:13:48.95 ID:cZ2erhYB0
恐竜ザウルス一巻しか買ってもらえなかったので光る首1つって大勢いるだろ
64 ダンサー(東京都):2008/03/17(月) 23:19:48.98 ID:fux0v9HV0
cherryで十分
65 漂流者(長屋):2008/03/17(月) 23:24:54.51 ID:mGACitgQ0
>>63
まだそれは自分で他の部分の部品をでっち上げて完成できそうだから、そうしてしまえばいい。
66 料理評論家(広島県):2008/03/17(月) 23:26:36.92 ID:vcR819aG0
>>63
懐かしすぎて泣ける
俺は2巻までだったけど・・・
67 共産党幹部(福岡県):2008/03/17(月) 23:33:34.90 ID:ftYnnNLt0
マーダーケースブック買っときゃよかった・・・
68 アマチュア無線技士(アラバマ州):2008/03/17(月) 23:38:06.80 ID:WuB2Ov8H0 BE:466656544-2BP(900)
クールジャズは集めようかなと思ってるけどあれ高すぎじゃないですか
69 現職(北陸地方):2008/03/17(月) 23:38:35.76 ID:ouUfDXQ20
リアルロボットはゴミ
70 ツチノコ(樺太):2008/03/17(月) 23:40:53.40 ID:y83f134GO
週刊大和は完結したの?
71 養鶏業(福岡県):2008/03/17(月) 23:41:11.93 ID:UV5uVJjG0
>>63
トリケラトプスまで持ってる
72 党総裁(岩手県):2008/03/17(月) 23:41:55.83 ID:iY0r9tFF0
週刊 「デアゴスティーニ」

毎号バインダーが付きます
73 アリス(東京都):2008/03/17(月) 23:42:35.85 ID:cZ2erhYB0
>>71
創刊号は100円だったから貧民でも買えた

そこまで集めるのはよほどのブルジョア
74 海賊(アラバマ州):2008/03/17(月) 23:42:58.66 ID:adKfXChh0
>>68
ブッコフで自分の好きなジャズ買った方がいいと思うよ
75 都会っ子(静岡県):2008/03/17(月) 23:43:37.27 ID:QA2MQff40
>>72
週刊デアゴスティーニ

毎号、これまでに発売されたデアゴスティーニが付きます
76 すくつ(東京都):2008/03/17(月) 23:43:52.84 ID:G4eMfY8n0
>>72
なんかワラタ
77 党首(鳥取県):2008/03/17(月) 23:44:05.87 ID:r2ASjEL90
ファクトファイルはすげーゴミだったなw
聞いたこともない設定が山盛りだった。でも一応立ち読みだけはしてた
78 氷殺ジェット(千葉県):2008/03/17(月) 23:45:02.74 ID:EXjlA5UB0
和風の旅館のドールハウス欲しかったなぁ・・・
79 留学生(アラバマ州):2008/03/17(月) 23:47:01.91 ID:OpvenAct0
デアゴスティーニのは買ったことないな
講談社の週刊世界遺産は100冊コンプしたけど
80 アリス(東京都):2008/03/17(月) 23:47:02.19 ID:cZ2erhYB0
トレジャーストーンを14巻ぐらいまで集めた
ヒューマンインサイドボディは必ず立ち読み
81 コレクター(コネチカット州):2008/03/17(月) 23:47:12.35 ID:akJUe8M3O
最近乱れ打ちだな
82 食品会社勤務(岐阜県):2008/03/17(月) 23:47:20.73 ID:NBy4aMB20
>51
俺まだロボザック買ってるよ・・・
83 土木施工”管理”技師(千葉県):2008/03/17(月) 23:47:35.91 ID:JYTN4XJw0
週刊チベット大虐殺
84 客室乗務員(静岡県):2008/03/17(月) 23:48:22.61 ID:5j+x7Y3v0
ここなんで倒産しないの?
85 解放軍(dion軍):2008/03/17(月) 23:49:33.25 ID:EVzpyvdV0
週刊「手打ちそば」
創刊号は種付きで特別価格500円。
第二号は糞田舎の土地付きで500万円。
86 歌手(福岡県):2008/03/17(月) 23:51:08.50 ID:S1lnPFyQ0
週刊「少女の死体」
毎週付いてくるパーツを1年分組み合わせると少女の死体ができあがる。
創刊号は右耳と舌が付いて3800円。
※冷凍庫で保管してください、完成する前に腐って溶けます。
87 キンキキッズ(静岡県):2008/03/17(月) 23:52:39.21 ID:pVgIdqfS0
夜光のティラノの頭どこいったんだろ
こないだまでその辺に転がってた気がするんだが
88 ドラム(神奈川県):2008/03/17(月) 23:53:14.21 ID:ZxoV5Rez0
どっかのHPで週刊ラジコンを一年がかりでやっとこさ組立てたはいいが、
壁にぶつけて一瞬で大破してた
89 ツチノコ(樺太):2008/03/17(月) 23:54:38.62 ID:y83f134GO
>>88
諸行無常だなw
90 女工(東京都):2008/03/17(月) 23:55:21.32 ID:YAaxQtPr0
>>51
完結含むなよ
途中で終わったのいくつあるんだ?
91 fushianasan(樺太):2008/03/17(月) 23:56:08.69 ID:rBpCynzSO
週間無職↑↓
92 食品会社勤務(岐阜県):2008/03/17(月) 23:56:12.66 ID:NBy4aMB20
>>88
実際組み立ててると投げ飛ばしたくなる時がある
93 くじら(樺太):2008/03/17(月) 23:56:44.61 ID:hBDkaCvfO
週間日本の100人の創刊号だけある
この大きさは邪魔
94 くれくれ厨(兵庫県):2008/03/17(月) 23:58:11.69 ID:EZFrvJD/0
これ、どういうリサーチしてるのか気になる。企画会議に参加したい。
95 バンドメンバー募集中(コネチカット州):2008/03/18(火) 00:00:27.01 ID:NKtsvsxYO
儲かってるん?
96 バンドメンバー募集中(コネチカット州):2008/03/18(火) 00:00:38.14 ID:mcO82w6VO
>>94
2ちゃん見てんだろ
97 日本語教師(神奈川県):2008/03/18(火) 00:02:08.98 ID:HIFTdU9X0
半年コースぐらいでやりゃ良いのに
98 一反木綿(アラバマ州):2008/03/18(火) 00:02:31.06 ID:lpfYB/yl0
>>96
じゃあそろそろ週刊ヘッドホンとか週間秋山とか週間GK創刊だな
99 職業訓練指導員(京都府):2008/03/18(火) 00:03:22.65 ID:rr6Kt9Qc0
女「この曲誰が作ったの?」

男「僕が作った!」


このCMキモすぎだろ
100 元娘。(長崎県):2008/03/18(火) 00:03:41.11 ID:+hOj6kJ90
週間GKは地味に見てみたいぞ
101 女(熊本県):2008/03/18(火) 00:05:02.97 ID:8af7w2Os0
>>100
創刊号には何が付いてくるんだろうか
102 外資系会社勤務(dion軍):2008/03/18(火) 00:05:47.36 ID:BvZaqWlY0
NHKの趣味悠々が面白くてしょうがない
103 日本語教師(福岡県):2008/03/18(火) 00:05:49.52 ID:DVeD67ZP0
>>96
「週刊ジップデクレ」
毎号麻呂について詳しく解説。
付録の分割ファイルを統合するとひとつのZIPファイルが完成する。
創刊号は麻呂のピンナップポスターがついて580円。
104 海賊(秋田県):2008/03/18(火) 00:06:23.43 ID:qGb8yMhO0
この速さなら言える
恐竜のやつは、ボンドを集めてた。
105 養蜂業(静岡県):2008/03/18(火) 00:06:27.64 ID:mkzTma8a0
週刊「森崎」

翼の結婚式と同日に廃刊
106 シェフ(東京都):2008/03/18(火) 00:06:38.49 ID:MCmgmss70
プラモ買った方がいいだろあれ
107 図書係り(コネチカット州):2008/03/18(火) 00:07:35.88 ID:hJq5CB2bO
108 ひちょり(福島県):2008/03/18(火) 00:08:31.72 ID:idZGpFA20
週刊100人歴史は彼らによってつくられたってのを買ってたが80号目前で力尽きて解約した
109 忍者(樺太):2008/03/18(火) 00:09:17.93 ID:r01+VH3IO
週刊子供をつくるマダーー?
110 学校教諭(アラバマ州):2008/03/18(火) 00:11:59.10 ID:MzPnQwtq0
週刊自殺・失踪マニュアル
111 組立工(ネブラスカ州):2008/03/18(火) 00:13:45.91 ID:ykqwwTvAO
漫画の達人は売れまくってる
112 宇宙飛行士(兵庫県):2008/03/18(火) 00:14:40.83 ID:/YGNqtm/0
あの骨格標本のやつ、続けてるやついるんだろうか
113 酒類販売業(神奈川県):2008/03/18(火) 00:14:57.92 ID:x4253Xl/0
なんで恐竜ザウルスだけこんなにメジャーなんだ?
おれはティラノ完成までいったぞ。トリケラの頭で
フェードアルトしたけど。親父ありがとう。
114 猫インフルエンザ(アラバマ州):2008/03/18(火) 00:15:02.82 ID:9jXZdRdM0
ジャズのやつは久々に魅力的だったが如何せん高すぎる
115 運送業(アラバマ州):2008/03/18(火) 00:15:05.09 ID:DvgkACGU0 BE:2099952498-2BP(900)
次はブルースコレクション出そうよ
116 国会議員(香川県):2008/03/18(火) 00:15:14.10 ID:Z45T4MSV0 BE:272898825-PLT(12010)
勘違いしてる奴多いみたいだけど、漫画の達人はデアゴじゃないぞ
117 イラストレーター(徳島県):2008/03/18(火) 00:16:44.22 ID:RNDHkakK0
俺のVAIO、写真とって80個に部品分けるから

誰か80回で買って下さい。



初回は梱包されてた箱 なんと 480円(送料込み)
.
.
.
79回 リカバリCD
80回 シリアルです。
118 前社長(長屋):2008/03/18(火) 00:20:21.90 ID:25Wqokj10
軍用機系の創刊号は必ずF-14。
これは日本人の朝飯に味噌汁がついてくるのと同じくらいアタリマエー
119 日本語教師(神奈川県):2008/03/18(火) 00:22:42.45 ID:py0EpdFf0
>>118
グノタに聞くけど、結局F14てのは戦闘機的にどうだったの?
76年生まれ世代だと、名機中の名機、これがなきゃ始まらん、てぐらいの定番さなんだけど。
120 金田一(樺太):2008/03/18(火) 00:23:02.22 ID:U/1bUjooO
週間ウォシュレットの噴出水ものっすごい熱い
121 タレント(アラバマ州):2008/03/18(火) 00:23:33.76 ID:scNM3n800
デアゴはガンダムしか集めてないな、ちなみに2セットコンプ
122 ネット廃人(群馬県):2008/03/18(火) 00:25:02.23 ID:Uqb/UMoj0

俺の父親は、仕事をしないくせに恐竜のシリーズ買ってたな。
恐竜が組みあがっていく度に憎しみが込みあがってきたわ。
123 お世話係(神奈川県):2008/03/18(火) 00:28:56.36 ID:GDyV/gPi0
これっておっさん狙いだから
週間ファミコンとかでそうだな
124 お世話係(神奈川県):2008/03/18(火) 00:33:35.03 ID:GDyV/gPi0
125 ツチノコ(神奈川県):2008/03/18(火) 00:36:40.90 ID:Jj/0QnnM0
ほう
126 専業主夫(東日本):2008/03/18(火) 00:41:53.06 ID:LNkPpgjm0
CMが怪しすぎて創刊号する買う気になれない
127 動物愛護団体(コネチカット州):2008/03/18(火) 00:44:59.57 ID:fOPOWJMYO
週刊マネーワールドを廃刊にされた俺の悲しみは癒えない
128 中学生(アラバマ州):2008/03/18(火) 00:49:59.49 ID:wEIGeysX0
コロンボが途中で廃刊になりませんように
129 国会議員(香川県):2008/03/18(火) 01:02:30.06 ID:Z45T4MSV0 BE:245608733-PLT(12010)
今デアゴで最も売れてるのは地球の鉱物
130 偏屈男(静岡県):2008/03/18(火) 01:06:29.24 ID:2ZdmAKYO0
世界の昆虫舐めんな
131 機関投資家(愛知県):2008/03/18(火) 02:00:31.28 ID:X3KWxP980
『週刊ラジコンカー』は未だに売ってるのか?
132 日本語教師(香川県):2008/03/18(火) 02:04:12.91 ID:mkfEBO3W0
週刊TDN
創刊号は新宿区二丁目ツアーと札幌ドーム観戦券がついて893円
133 運転士(長野県):2008/03/18(火) 02:05:01.52 ID:EK/E+05C0
デアゴスティーニって馬鹿にしてたけど、このスレで恐竜サウルスの話題が出てびっくりした
あれってデアゴスティーニだったの?俺の幼児期のバイブルだったのに
134 名無し募集中。。。(コネチカット州):2008/03/18(火) 02:06:03.15 ID:54gHFBp0O
デスアゴにーに
135 ブリーター(アラバマ州):2008/03/18(火) 02:06:58.75 ID:74JBE/wA0
ここの会社マシうけるよなwww
次から次へとありえるわーってネタで新刊発行して
今まで出した奴ちゃんと発刊してんのかってCMみるたび思うわw
136 絢香(東日本):2008/03/18(火) 02:08:40.75 ID:zAUoS9pL0
ヤフオクでぐぐる時は、出品者によって表記が違うから

「デアゴスティーニ」 と 「ディアゴスティーニ」

の両方ぐぐらないとだめです
137 プロガー(中国地方):2008/03/18(火) 02:08:49.29 ID:TsqkEpvY0
週間【Myバイク】
創刊号はシャシーがついて10万円
138 コレクター(愛知県):2008/03/18(火) 02:09:37.58 ID:G7OdvcVU0
週刊セックス
全巻集めれば脱童貞
創刊号には高級オナホがついて590円
139 タレント(兵庫県):2008/03/18(火) 02:13:04.98 ID:s7H5PP1l0
週間【一軒家】出してくれ
140 プロガー(大阪府):2008/03/18(火) 02:13:45.99 ID:mqReLAcJ0
昔本屋でバイトしてたけど
デアゴってホント鬱陶しい。かさばる。

まあ一番は糞重い女性誌だが。
141 刺客(埼玉県):2008/03/18(火) 02:14:53.19 ID:Y8AV9UHf0
>>23
たぶん俺買ってたわ
暗闇で光るやつじゃね?
142 ジャンボタニシ(樺太):2008/03/18(火) 02:29:07.73 ID:zZ2nRVsHO
恐竜のやつ、あの暗闇でも光るやつか?
懐かしい。当時幼稚園生だった。俺が好きで、母がよく買ってきてくれた。
赤と緑のメガネで飛び出す絵のやつも覚えている。少年の心を燻る良い雑誌だったと思うよ。
143 とき(東京都):2008/03/18(火) 02:52:19.52 ID:Tt0h8ujN0
なんだかんだ言っても恐竜サウルスは良かったな。
かなり集めたし。

デアゴ商法もおもしろいんだけど
一回くらいちゃんとした値段で雑誌出してみてほしいよ。
144 女工(樺太):2008/03/18(火) 02:53:47.10 ID:Q9eUfPuoO
仮面ライダー買おうか悩んでる
145 女性の全代表(北海道):2008/03/18(火) 02:56:05.54 ID:aEWhRy6t0
>>23
恐竜サウルスか
トリケラトプスだかティラノサウルスの光る背骨だけ持ってるわ
146 恐竜(アラバマ州):2008/03/18(火) 02:57:11.99 ID:dK7eliGn0
伊集院のラジオあたりでいじってくれないかな
週刊○○っての考えて毎号何がついてきてどうなるとか
147 留学生(ネブラスカ州):2008/03/18(火) 03:07:04.67 ID:mkd3v7a7O
ガンダムは30号あたりでやめたけど、完結したのだろうか
ライダーは最低150号はありそうだな…
148 留学生(ネブラスカ州):2008/03/18(火) 03:16:07.08 ID:rll2LYnuO
親父がjazz集めてる

俺は古代文明買ってたけど、全部集める金があったら百科事典買えることに気付いてやめた
149 ご意見番(福島県):2008/03/18(火) 03:18:08.69 ID:eoeqkpKx0
週刊ν速スレを出してくれ
そこいらのまとめサイトより詳しく面白く判りやすいヤツがいいな
150 元祖広告荒らし(兵庫県):2008/03/18(火) 03:18:33.80 ID:XGNctXx40
>>34
つまり教材は別途購入して雑誌は毎号落とせと言う事か
151 一株株主(岩手県):2008/03/18(火) 03:19:41.55 ID:aAN/2R2Y0
エアクラフト完走した!と思ってたけど、あとで調べたら1冊だけ買い逃してた
代わりにダブりが1冊 orz
バインダー高くて買わなかったから整理できないしもうね
152 バンドマン(アラバマ州):2008/03/18(火) 03:25:33.52 ID:SdRElqji0
週刊自殺マニュアル・・・これをコンプリートすれば100%死ねます。
まずは創刊号を。今週は119円!! 全5200冊
153 漂流者(アラバマ州):2008/03/18(火) 03:26:28.13 ID:zrDLdtk/0
ファイティングエアクラフト現在22巻。
52巻まで出るらしい…

定期購読辞めるかどうするか。
154 神主(コネチカット州):2008/03/18(火) 03:31:18.30 ID:z8o2C3FQO
週刊Xファイルコンプリートした。
普通にDVDBox買えばよかったと後悔してる…
155 コレクター(アラバマ州):2008/03/18(火) 03:33:31.77 ID:MJCliCoC0
>>119
名機とは思うけど、艦載機の割にデカいし、燃料バカ食いだしな…
156 忍者(樺太):2008/03/18(火) 03:35:55.70 ID:252sCGrEO
週刊ニート魂(全一巻)
創刊号は秘密のお薬が付いて特別定価210円
157 図書係り(コネチカット州):2008/03/18(火) 03:36:10.65 ID:mcO82w6VO
お前ら普段人のことバカにするような書き込みしたりしてるんだろうが
お前らもいよいよバカだな
158 農業(大阪府) :2008/03/18(火) 03:36:50.91 ID:XeOpqXpH0
恐竜の骨組み立てる奴って木製だけど全く同じ形のが100均で売ってるよな
159 魔法少女(千葉県):2008/03/18(火) 03:41:28.42 ID:MX79Io0B0 BE:415707874-2BP(1777)
戦闘機のやつはアパッチまで買っちまった
160 ウルトラマン(アラバマ州):2008/03/18(火) 03:42:30.48 ID:pNhjMuey0
ガンダム全部買ったよ・・・150+1冊
161 共産党工作員(京都府):2008/03/18(火) 03:48:02.32 ID:aS+bhcpP0
ガンダムのやつ全部のファイルが一つのバインダーに収まらないんだよな
それで買う気なくした
162 ウルトラマン(アラバマ州):2008/03/18(火) 03:49:26.60 ID:pNhjMuey0
ひとつどころか、最終的にバインダー15個だよw
163 共産党工作員(京都府):2008/03/18(火) 03:58:10.93 ID:aS+bhcpP0
>>162
そんなに使うのかよw
しかもバインダーの表紙一種類しかないのに
せいぜい5個程度に収まると思ってた
164 プロ固定(兵庫県):2008/03/18(火) 04:50:09.39 ID:Bfu0bOGV0
>>124
軽い詐欺じゃねーの。
小さい詐欺をなんとか詐欺ってたな。
165 作家(茨城県):2008/03/18(火) 04:53:49.42 ID:F1LZ7Ypt0
週刊死刑囚
創刊号は麻原のマスクがついて300円
166 金田一(福島県):2008/03/18(火) 05:01:55.13 ID:w9sjdNj40
よく1年もかけて組み立てられるなと思ったが単行本みたいなもんか。

デアゴスティーニ週記
http://homepage2.nifty.com/MONOOKI/page102.html
167 プロ固定(兵庫県):2008/03/18(火) 05:05:29.96 ID:Bfu0bOGV0
せっかくバラで買うんだから。でかいスケールで、既製品と差をつけてくれよ。そしたら買う。
戦車なんて1/6くらいでいけんべ。つべでみかける。
168 プロ固定(兵庫県):2008/03/18(火) 05:11:12.36 ID:Bfu0bOGV0
>>166
ディゴスティーニだけ集まってRCレースのページおもろいなw
169 魔法少女(東京都):2008/03/18(火) 06:32:45.46 ID:cD44FkaA0
恐竜ザウルスって有名だったのか…
俺だけ光る骨集めてたのかと思ってた
170 ひちょり(アラバマ州):2008/03/18(火) 10:05:19.97 ID:RA9eAZaR0
ああいう雑誌って何で広告つけて値段下げないの
171 ボーカル(群馬県)
コレクターが嫌うからじゃね