AFP通信と朝鮮日報、死者10人?100人?チベット大虐殺の死者は 「計測不能」 だ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 火星人−(アラバマ州)

中国のチベット自治区で14日、過去20年で最大規模の独立要求デモが起き、放火に
続き流血事態に発展しているもようだ。CNNテレビなどが伝えた。治安部隊がデモ隊に
発砲し、死亡者が出たとの外信報道も相次いだ。北京五輪開幕を5カ月後に控え、
少数民族に対する弾圧が批判を浴びてきた中国は重大局面に直面した。

CNNが目撃者の話として伝えたところによると、チベットの中心都市ラサでは、約1000人の
群衆が商店や車に火を付け、市内各地が火に包まれたという。現地の病院関係者はAFP
通信に対し、「負傷者が多すぎ大変忙しい。一部が死亡したのは事実だが、何人死亡した
かは分からない」と答えた。

米国の自由アジア放送(RFA)もネパール駐在の通信員がチベット消息筋の話として、
警察がデモ隊に発砲し、少なくとも二人が死亡したとの情報を伝えた。

目撃者によれば、治安当局はラサ市内全域に戦車と兵力を配備し、催涙弾でデモの鎮圧に
乗り出した。デモ隊は石やコンクリートを投げ抵抗したという。北京の米国大使館には現地
から銃声が聞こえたとの情報が寄せられている。

英ロイター通信は、現地に戒厳令が発令されたとのうわさがあるが、確認できていないと伝えた。
中国では厳しい取材制限により、外信による報道は現地の目撃者による証言に依存している。

http://www.chosunonline.com/article/20080315000010
http://news23.jeez.jp/img/imgnews20222.jpg
2 代走(奈良県):2008/03/15(土) 19:43:18.57 ID:XnRmhNDe0
3 あらし(埼玉県):2008/03/15(土) 19:43:35.24 ID:MxaDaVUF0
1000
4 すずめ(アラバマ州):2008/03/15(土) 19:44:01.60 ID:etPSLy8Y0
中国発表人数×100程度が真実
5 福男(神奈川県):2008/03/15(土) 19:45:11.39 ID:6W6vJzZm0
>>2-4
こういう書き込みみてるとほんと2chって便所の落書きだと思うわ
仮にも掲示板サイトでしょ?
普通は
「初めて書き込みさせてもらいます」
「よろしく」
とかあるじゃん?
なんだよ>>2-4これ
スレッドが立っていきなりこれかよ
一般人逃げるわこりゃ
6 ジャーナリスト(愛知県):2008/03/15(土) 19:45:39.92 ID:ZwlB0OLQ0
10×100が正解じゃね?
7 デスラー(西日本):2008/03/15(土) 19:48:45.88 ID:WzGTWw6z0
53万を突破
8 留学生(北海道):2008/03/15(土) 19:52:27.63 ID:hysnuPVt0
ちゃんと中国式に
記者が目撃した人数を足していけばいいじゃん
50人死んでるのを20人が見たら1000人の死者とか。
9 軍事評論家(千葉県)
何で韓国メディアは中国の態度をアジアの平和の危機だと主張しないのだろう?
日本に対する態度と比べると矛盾も異常どころでは済まないものがある