『本当は怖い童謡』 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 高専(樺太)

[シネマトゥデイ映画ニュース] 

2003年に神出鬼没の深夜番組として話題になった、にせドキュメタリー番組「放送禁止」シリーズ。
その生みの親である長江俊和が監督したオリジナルビデオ作品
『本当は怖い童謡』が4月16日にDVDリリースされる。

「かごめかごめ」「あめふり」「花いちもんめ」「通りゃんせ」など
子どものころから慣れ親しんだ童謡の中に負の要素が封じ込まれて
いたら……。というテーマで描かれるオムニバス・ホラー作品だ。
普段聴き慣れた歌の解釈ではなく、そこに負の要素を入れた解釈で描かれる本作は、
ホラーというよりも日本独特の怪談テイストに近いものがある。
そして女子高や雨、幸せな家族、山中などなど、恐怖映画になくてはならない
設定の中で語られる日本古来の歌の数々に背筋がゾーっとしてしまう。

「放送禁止」で、あるはずのない事件や出来事をあたかも事実であるように演出し、
フィクションであることを知らない視聴者を心底震え上がらせた長江監督。
彼が新たに挑むフィクションを扱ったリアリティーあふれる恐怖を描いた本作は、
どれだけの観客を震え上がらせるのだろうか。

http://cinematoday.jp/page/N0013179
2 果汁(埼玉県):2008/03/13(木) 12:32:47.99 ID:kB58FiaG0
日本人有志の爺さん達が戦争で迷惑を書けたお詫びの気持ちも含めて
砂漠化を食い止めるために中国に行って植樹する

原住民が引っこ抜いて焚き木にする

砂漠化進行

今に至る
3 fushianasan(栃木県):2008/03/13(木) 12:33:30.59 ID:iaKWKx+d0 BE:95412454-PLT(12100)
「ふるさと」とかも本当はウサギを食べちゃう歌なんだよな
4 女工(dion軍):2008/03/13(木) 12:34:14.14 ID:z5BRhehl0
後ろの正面だーれ?
5 共産党幹部(樺太):2008/03/13(木) 12:34:47.41 ID:lIzqeS+vO
どうよ?
6 美容師見習い(dion軍):2008/03/13(木) 12:35:28.61 ID:BTM1Y56l0
童貞、同和禁止
7 タリバン(愛知県):2008/03/13(木) 12:36:19.59 ID:xei9rhmm0
8 コレクター(コネチカット州):2008/03/13(木) 12:38:01.95 ID:OWn7FQHqO
まーた当務の時に得意ジャンルスレが…
9 事情通(コネチカット州):2008/03/13(木) 12:41:04.32 ID:yspnXyb9O
10チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/03/13(木) 12:41:38.25 ID:LJWvv+kiP
桃太郎も猿犬雉食っちまうしな
11 朝日新聞記者(関東地方):2008/03/13(木) 12:43:07.67 ID:S8W6YTDQ0

>>9
本当はもっとグロい話らしいな
12 整体師(dion軍):2008/03/13(木) 13:35:28.38 ID:HER9zWLR0
あめふり はなんで怖いんだ?
シャボンだま はアレだけど
13 不動産鑑定士(コネチカット州):2008/03/13(木) 13:35:59.52 ID:ASjQLC/2O
灰かぷり姫
14 22歳OL(ネブラスカ州):2008/03/13(木) 13:36:32.46 ID:3F2NaZBrO
また馬鹿が深読みするスレか
15 高専(大阪府):2008/03/13(木) 13:36:33.80 ID:/zxNZzwn0
『本当は怖いグリム童話』みたいな分厚い少女漫画月刊誌?があるが
よくネタが続いてるなあと思う
16 ケーキ(中部地方):2008/03/13(木) 13:37:24.88 ID:TDQLetu60
昔そんな本流行ったけど怖いというより下品
17 チーマー(福岡県):2008/03/13(木) 13:37:37.16 ID:2WrbkfNL0
本当は怖い童貞

30超えて童貞のヒキヲタは性犯罪に走る恐れがあるので駆逐したほうがいい
18 留学生(アラバマ州):2008/03/13(木) 13:38:04.28 ID:qZrYwR3c0
怖くて動揺した
19 くじら(アラバマ州):2008/03/13(木) 13:39:00.70 ID:jQqKlLeU0
小学生の時『空想科学読本』みたいなノリの『本当は怖い日本昔話』って本の猿蟹合戦のページで笑い泣いた
20 候補者(アラバマ州):2008/03/13(木) 13:39:02.38 ID:ptOoFXfi0
この子の七つのお祝いに
21 タイムトラベラー(アラバマ州):2008/03/13(木) 13:39:19.66 ID:VNBUanNs0
本当は怖い韓国出稼ぎ武装強盗団
22 インストラクター(ネブラスカ州):2008/03/13(木) 13:39:20.06 ID:otEbOcRrO BE:246689429-PLT(14031)
>>15
あれエロ本だぞ
23 受付(樺太):2008/03/13(木) 13:40:09.99 ID:2FhkLzlOO
本当は怖い、どうよう?
24 ダンサー(栃木県):2008/03/13(木) 13:40:41.22 ID:4gWGOJUk0
ピーターパンとか本当はすごいよな
25 ペテン師(大阪府):2008/03/13(木) 13:41:40.19 ID:3vfQb/QC0
通りゃんせはぬーべーで無かったか?
ドア半分開けてたら霊が通るみたいな話し。
26 AV監督(千葉県):2008/03/13(木) 13:42:00.45 ID:Zf+aljF50
散々使い回されてきたスレタイだな
しかもvipで
27 女性の全代表(愛知県):2008/03/13(木) 13:42:53.86 ID:1EZex3Ch0
本当は怖い同和
28 新人(北海道):2008/03/13(木) 13:44:58.85 ID:x4mw6mNB0
よしこんなスレを待ってた。俺の暇を潰してくれ
29 おくさま(福岡県):2008/03/13(木) 13:45:02.19 ID:p6D3p9oG0
本当に怖い童貞
30 迎撃ミサイル(樺太):2008/03/13(木) 13:45:30.78 ID:7ldoHvTxO
かごめかごめも何か怖いコピペ無かったっけ?
31 和菓子職人(岡山県):2008/03/13(木) 13:45:34.31 ID:Iy4VaBxI0
確かにかごめかごめは怖い
32 パート(アラバマ州):2008/03/13(木) 13:46:53.16 ID:WUHU2Be80
金太郎の髪型と服装は罰ゲーム
33 主婦(千葉県):2008/03/13(木) 13:47:58.69 ID:tmzuc/uC0
>>9
参考ZIPをくれ
34 ギター(関西地方):2008/03/13(木) 13:48:58.17 ID:XzQ7jxU1P
とおりゃんせ怖すぎだろ
35 うぐいす嬢(熊本県):2008/03/13(木) 13:52:11.89 ID:tnhTYXst0
かごめかごめの歌詞の意味を考えながら聞いてみるとなんか怖いぞ
36 声優(北海道):2008/03/13(木) 13:52:12.21 ID:nfjX5AWV0
こういうの面白いよな
37 すくつ(東京都):2008/03/13(木) 13:53:20.76 ID:lbcwycU70
“どんな伝説にも、始まりがある”
「口裂け女2」
http://jp.youtube.com/watch?v=vOdUWlwe3_Q
38 銭湯経営(東京都):2008/03/13(木) 13:57:01.68 ID:o4HMg/Vb0
しらゆきひめは7人の男達に毎晩やられてたそうだな
39 日本語習得中(山口県):2008/03/13(木) 13:59:52.20 ID:Os5OJDcX0
「かごめかごめ」と言えば、能登麻美子
40 チーマー(福岡県):2008/03/13(木) 14:00:33.67 ID:2WrbkfNL0
口裂け女って、最近の都市伝説だと思ってたら
80年くらいに流行ったのが2000年に再燃したものだったんだな
41 整体師(dion軍):2008/03/13(木) 14:02:55.10 ID:HER9zWLR0
>>40 若いんだな。 ポマード って知ってる?
42 チーマー(福岡県):2008/03/13(木) 14:04:52.26 ID:2WrbkfNL0
>>41
三回唱えるとなぜか逃げてくって奴?
アメをあげると許してくれるってのもあったな

小学生の頃に、学校の怪談っていう映画や本が流行ったから、その時に再燃したのかな。口裂け女や人面犬
43 年金未納者(愛知県):2008/03/13(木) 14:07:51.35 ID:4hS3wrLV0
アニメの学校の怪談では、口裂け女を扱った話が口唇裂の団体から抗議されて放送中止にされて未だに日の目を見ていないわけだが
44 狩人(コネチカット州):2008/03/13(木) 14:07:53.94 ID:VNAJN1+CO
>>40
リアルタイムで以前のブームを知らない人間からしても、常識すぎるだろ・・
45 保母(アラバマ州):2008/03/13(木) 14:07:57.35 ID:yEcRhuS/0
>>2
韓国を併合統治した日本政府、朝鮮半島に電信柱を設置して文明開化をもたらす
 ↓
<丶`∀´>「根も枝も無い木を植えるなんて、チョッパリはやはり野蛮人ニダ」
 ↓
電信柱が朝鮮人に引っこ抜かれ、ことごとく薪にされる
46 踊り子(熊本県):2008/03/13(木) 14:11:08.15 ID:E7GiRqZ90
>>41
橋本龍太郎のことだろ?
47 高専(樺太):2008/03/13(木) 14:14:25.97 ID:3PF0JfExO
>>42
> アメをあげると許してくれる

確かベッコウアメが大好物で、それに夢中になってる隙に逃げるんだと
48 犯人(新潟県):2008/03/13(木) 14:14:56.63 ID:puJA4C/60
フェアレディに乗ってやってくるとかあったよな
49 カメコ(コネチカット州):2008/03/13(木) 14:16:13.60 ID:mlN+A3j9O
ももたろうの後半はどう見ても悪人
50 占い師(三重県):2008/03/13(木) 14:16:22.59 ID:Cd/FmFfJ0
>>9
おい、まだか?
51 ブロガー(千葉県):2008/03/13(木) 14:16:56.30 ID:6ihUX/1j0
サタニスター超展開多すぎワロタ
52 通訳(佐賀県):2008/03/13(木) 14:21:21.75 ID:s/Sh10yP0
『通りゃんせ』
作詞・不詳 本居長世 編・作曲
1.
通りゃんせ 通りゃんせ
ここはどこの 細通じゃ
天神さまの 細道じゃ
ちょっと通して 下しゃんせ
御用のないもの 通しゃせぬ
この子の七つの お祝いに
お札を納めに まいります
行きはよいよい 帰りはこわい
こわいながらも
通りゃんせ 通りゃんせ



2.
[要出典]作詞・楠圭
通りゃんせ 通りゃんせ
ここは冥府の細道じゃ
鬼神様の細道じゃ
ちっと通して下しゃんせ
贄のないもの通しゃせぬ
この子の七つの弔いに 供養を頼みに参ります
生きはよいよい 還りはこわい
こわいながらも
とおりゃんせ とおりゃんせ
53 割れ厨(コネチカット州):2008/03/13(木) 14:23:18.05 ID:OvyHqQz7O
花いちもんめ
54 とき(埼玉県):2008/03/13(木) 14:23:48.85 ID:Chxn+KUX0
>>53
あの子が欲しい
55 屯田兵(千葉県):2008/03/13(木) 14:24:15.67 ID:p3cHtkM50
>>54
どうぞどうぞ
56 通訳(佐賀県):2008/03/13(木) 14:25:21.53 ID:s/Sh10yP0
かごめかごめ 籠の中の鳥は いついつ出やる 夜明けの晩に 鶴と亀が滑った 後ろの正面だあれ?


だあれが怖すぎる。
57 通訳(佐賀県):2008/03/13(木) 14:28:53.33 ID:s/Sh10yP0
>>53
はないちもんめは地域によって歌詞が違うようだ。

うちのとこは
かってうれしいはないちもんめ
まけてくやしいはないちもんめ
あのこがほしい
あのこじゃわからん
そうだんしましょ
そうしましょ
あっかんべー

もうちょい長かった気がするがこんな感じ。
58 F-15K(コネチカット州):2008/03/13(木) 14:30:47.35 ID:1EL+u85tO
鶴と亀が滑ったの所でよく爆笑してたな。
59 白い恋人(長屋):2008/03/13(木) 14:31:19.85 ID:kIEV9u8z0
これは巧妙な能登スレですね

肝試しで童謡を流すと失禁者がでることがある
これ豆な
60 高専(樺太):2008/03/13(木) 14:32:29.74 ID:6i/u04hjO
怖い童謡で定番の「チコタン」
http://www.youtube.com/watch?v=_vwwoQ5np74
61 女子高生(長野県):2008/03/13(木) 14:34:46.38 ID:1l5ADC3k0
いついつジェイアール
62 渡来人(栃木県):2008/03/13(木) 14:47:37.30 ID:nX8PeZJV0
>>9
63 党首(愛知県):2008/03/13(木) 14:51:36.55 ID:m5foM6/q0
むーざん むざん
あーれに見えるは いーく
64 クリーニング店経営(東京都):2008/03/13(木) 14:52:42.56 ID:c48YQI+y0
ももたろうの鬼退治は東北地方の蝦夷退治なんだよな
とんでもねえ話だよ
65 コレクター(コネチカット州):2008/03/13(木) 14:54:40.14 ID:as1A6EXcO
咲いたー咲いたーチューリップの花がー
66 エヴァーズマン(神奈川県):2008/03/13(木) 14:56:00.61 ID:YWPzN9kV0
本当に怖い同和
67 司会(神奈川県):2008/03/13(木) 14:58:48.22 ID:v1ktYhyi0
妖怪ハンタースレ
68 ドラム(東京都):2008/03/13(木) 14:59:02.22 ID:P6whrAV50
童謡で動揺
69 国会議員(神奈川県):2008/03/13(木) 15:00:09.47 ID:EcXIlpKM0
すべったのは亀だけだよ。つまり、
つるっと亀がすべったんだよ。
70 産科医(中部地方):2008/03/13(木) 15:01:19.06 ID:isBLvLYP0
かちかち山がエロ杉て吹いた
71 通訳(コネチカット州):2008/03/13(木) 15:02:55.73 ID:pve5hHFfO
怖くないがパフは何度聞いても泣ける
72 天の声(神奈川県):2008/03/13(木) 15:05:33.06 ID:btELIlbQ0
ニコニコで能登麻美子の童謡聞いてビビッた
73 カラオケ店勤務(大阪府):2008/03/13(木) 15:06:18.52 ID:zefk38AH0
これは面白そうだ
74 刺客(広島県):2008/03/13(木) 15:07:38.20 ID:smnsuDk10
エロいんだろ
75 青詐欺(関西地方):2008/03/13(木) 15:09:55.48 ID:280Z5brh0
むーざん
76 パーソナリティー(神奈川県):2008/03/13(木) 15:11:36.10 ID:bactFXmd0
>>56
百物語っつー昔のゲームのオープニングで使ってた。
んで、だあれの部分で声が変わった。
77 ギター(catv?):2008/03/13(木) 15:13:11.97 ID:E65Ypk1uP
78 ブロガー(千葉県):2008/03/13(木) 15:13:24.10 ID:6ihUX/1j0
ああ、そうか
四八スレだったのか
79 か・い・か・ん(兵庫県):2008/03/13(木) 15:14:14.26 ID:9p7Bh/Bn0
見たら動揺してしまうわけだ
80 くじら(神奈川県):2008/03/13(木) 15:14:43.54 ID:/ezHNKTR0
桃太郎は資本家と労働者の関係を教えるのに最適
81 迎撃ミサイル(樺太):2008/03/13(木) 15:15:11.06 ID:W2MQYZofO
「ずいずいずっころばし」も忘れちゃいや
82 クマ(アラバマ州):2008/03/13(木) 15:15:13.46 ID:lmdjm7BD0
「かごめかごめ」は戦時中のアメリカ悪のすり込み
83 建設会社経営(群馬県):2008/03/13(木) 15:15:20.90 ID:0BpTvArs0
歌にはやはりそれに込めた「思い」があるんだな
いい悪いは別にして
84 組立工(アラバマ州):2008/03/13(木) 15:16:06.33 ID:22XyfmWk0
童話に比べれば童謡なんて怖いうちには入らん。
85 クマ(アラバマ州):2008/03/13(木) 15:16:28.70 ID:lmdjm7BD0
マッチ売り少女=児童売春
86 張出横綱(北海道):2008/03/13(木) 15:16:55.77 ID:mwEIQl5v0
かちかち山
は昔話か
87 名無し募集中。。。(コネチカット州):2008/03/13(木) 15:20:18.38 ID:CZ3QGkmOO
ずいずいずっころばしは隠語だらけ
左手で輪を作ってひとさし指をズボズボとか卑猥です><
88 名誉教授(アラバマ州):2008/03/13(木) 15:22:58.19 ID:8fO84tOQ0
かごめ かごめ (籠女=妊婦)

かごの中の鳥は (腹の中の子は)
いついつ出やる (いつ生まれるのか)

夜明けの晩に (晩の、夜明けの近い頃=朝方)
鶴と亀が滑った (めでたい象徴の二つが滑る=母子ともに死ぬ、背中を押されて転倒して流産する、など)

後ろの正面だあれ?  (凶事を招いた犯人は誰か?)

────────────────────
単なる俗説だが、ミステリアスで怖いな。
89 人気者(関東地方):2008/03/13(木) 15:23:11.87 ID:X55EGI7K0
臼投げて猿殺すなんて外道過ぎる
90 パート(東京都):2008/03/13(木) 15:25:00.67 ID:gNTatb5T0
とおりゃんせとおりゃんせもなんか怖いよね
91 共産党工作員(コネチカット州):2008/03/13(木) 15:25:20.94 ID:pve5hHFfO
柿投げて蟹殺すなんて外道すぎる
92 通訳(山形県):2008/03/13(木) 15:26:13.20 ID:NNc2zqnr0
はないちもんめは口減らしの歌

選ばれた子は村人全員で食った
93 副社長(青森県):2008/03/13(木) 15:26:37.49 ID:W6oZ4Zpa0
ボンボンに載ってたかごめかごめの解釈だと人身売買の歌
94 ブロガー(千葉県):2008/03/13(木) 15:27:01.97 ID:6ihUX/1j0
猿は一撃で死んだけど蟹は苦しみ抜いた末死んだからな
しかも腹から子供がわらわらと…
95 年金未納者(樺太):2008/03/13(木) 15:28:52.85 ID:+ldyCnNHO
アフィアフィ山
96 防衛大臣(東京都):2008/03/13(木) 15:29:14.75 ID:8ayY6BDA0
桃太郎は頭と四肢を切られた妊婦の死体から取り上げられた
97 レースクイーン(群馬県):2008/03/13(木) 15:29:46.85 ID:wJUS73160
>>93
それ俺も読んだ記憶ある
98 スカイダイバー(樺太):2008/03/13(木) 15:29:52.67 ID:It87iz/9O
猿蟹は発禁ものだよな
日本人の粘着ぶりがよくでてる
99 ガリソン(東京都):2008/03/13(木) 15:32:44.08 ID:DU42nA4U0
>>98
うさぎと狸の昔話も粘着が凄いよね
砂の船で溺れさせるやつ
100 事情通(コネチカット州):2008/03/13(木) 15:33:21.44 ID:EoUs41akO
タヌキがおばあさんを殺して
「タヌキ鍋だ」
って騙しておじいさんに食わせるのってなんだっけ?
101 商人(東京都):2008/03/13(木) 15:33:52.28 ID:QIlZ2ipS0
>>99-100
かちかち山
102 整体師(コネチカット州):2008/03/13(木) 15:34:30.38 ID:TJYZjxnNO
カッチカチ山
103 党総裁(静岡県):2008/03/13(木) 15:35:20.00 ID:0DL159L30
ガッチムチ山
104 整体師(コネチカット州):2008/03/13(木) 15:35:55.07 ID:DjpoRFSVO
>>40
口裂け女は名前こそ違うが江戸時代にもあった
105 トリマー(catv?):2008/03/13(木) 15:36:06.02 ID:thcjkkhe0
>>63
い、いくぅ・・・
106 軍事評論家(滋賀県):2008/03/13(木) 15:36:28.74 ID:E8toFf240
大昔、徳島に帰省して全く知らない子達とはないちもんめやった
107 ダンパ(大分県):2008/03/13(木) 15:36:37.00 ID:OtVtY+pW0
>>104
二口女か
108 別府でやれ(大阪府):2008/03/13(木) 15:36:44.69 ID:2/WL2/IR0
花いちもんめで俺だけ最後まで貰われない恐怖
109 住所不定無職(富山県):2008/03/13(木) 15:36:52.50 ID:SMHYlpBK0
かごめかごめ=流産
花いちもんめ=人身売買
しゃぼんだま=早死にした子供
110 ざとうくじら(鹿児島県):2008/03/13(木) 15:37:22.60 ID:UmVG1/eW0
はないちもんめは、遊郭のなんかじゃなかったけ?
吉原炎上かなんかの映画でやってたような
111 商人(東京都):2008/03/13(木) 15:37:24.42 ID:QIlZ2ipS0
>>109
一番下だけ確証があるんだよな
112 2軍選手(大阪府):2008/03/13(木) 15:38:25.27 ID:QH4M8+7N0
別にそこまで怖くないだろ
このスレは要らない
113 自販機荒らし(樺太):2008/03/13(木) 15:38:43.93 ID:9J3fc2HvO
真っ赤に焼けた鉄の靴を履いて死ぬまで踊り続ける
ってやつなんだっけ
114 シェフ(大阪府):2008/03/13(木) 15:39:05.12 ID:mAimOIq+0
>>113
白雪姫
115 造反組(埼玉県):2008/03/13(木) 15:39:13.18 ID:1/jHwUDU0
かごめかごめとかは良く話題に出るけど

あぶくたった 煮え立った 煮えたかどうか食べてみよう むしゃむしゃむしゃ

も怖いんだけど。
この後オバケ出てくるし、明らかに人を煮て食う歌だろ
116 ただの風邪(愛知県):2008/03/13(木) 15:39:34.85 ID:G4b7GiFS0
よーかいだー
117 白い恋人(樺太):2008/03/13(木) 15:39:53.37 ID:Enl4m19AO
お尻を出した子一等賞のやつか
118 別府でやれ(大阪府):2008/03/13(木) 15:40:16.02 ID:2/WL2/IR0
ところで>>77はまだか?
119 事情通(コネチカット州):2008/03/13(木) 15:40:33.53 ID:7AYeCMKyO
童謡で動揺するなんてどうよう?
120 銭湯経営(福岡県):2008/03/13(木) 15:40:55.28 ID:GNL6dwfx0
>>57
うちとほとんど一緒だな
うちんとこは最後の あっかんべー が あっぷっぷー だった
121 ガリソン(東京都):2008/03/13(木) 15:42:18.31 ID:DU42nA4U0
とおりゃんせとおりゃんせ
ここはどこの細道じゃ

黄泉の国とこの世界がまだ別れてなかったころを歌った歌
122 きしめん職人(コネチカット州):2008/03/13(木) 15:42:35.32 ID:DjpoRFSVO
>>119
それもどうよ?w
123 恐竜(神奈川県):2008/03/13(木) 15:42:52.65 ID:dgOhBdJJ0
これらの話、全然知らないのですが・・・(^^;;;
>>109ってマジ?
124 支援してください(北海道):2008/03/13(木) 15:43:02.37 ID:5VHpSaY40
スレタイとほぼ同じ本持ってる
125 無党派さん(奈良県):2008/03/13(木) 15:43:57.52 ID:9eXlLzmQ0
しゃぼん玉は台風だろ
しゃぼん玉飛んだ 屋根まで飛んだ(屋根もついでに飛んでいった)屋根まで飛んで壊れて消えた
屋根まで飛んでいってばらばらにこわれて消えちまったって話だ
そのあと執拗に風 風吹くなってわめいてるし
126 ただの風邪(愛知県):2008/03/13(木) 15:44:26.09 ID:G4b7GiFS0
>>123
マジかどうかは知らないが俺もこんな感じだと何かで見た
127 商人(東京都):2008/03/13(木) 15:45:24.79 ID:QIlZ2ipS0
128 短大生(東京都):2008/03/13(木) 15:46:40.84 ID:Ni0YdxDT0
>>121
関所が厳しい神社の事唄ったものだろ
129 洋菓子のプロ(アラバマ州):2008/03/13(木) 15:47:07.27 ID:UY1gzwgt0
逆さ女
飴玉ばあさん
130 ブロガー(長屋):2008/03/13(木) 15:47:33.98 ID:AFvJ1+rY0
ドワーーーーッ!
131 週末都民(長屋):2008/03/13(木) 15:49:18.59 ID:G7CBeAGk0
トトロは公式に否定されてるから怖くないよ!
132 ガリソン(東京都):2008/03/13(木) 15:50:04.76 ID:DU42nA4U0
日本の神話って怖いよな
化け物姿になったイザナミが黄泉の国から追っかけてくるとか 
女は劣化が早いことを暗示してるのかな
133 ウルトラマン(樺太):2008/03/13(木) 15:51:03.48 ID:oCKX/pAKO
本当は怖いグリム童話ってあったな
134 社長(東京都):2008/03/13(木) 15:51:10.52 ID:U2B274cU0
子供に怖い歌を歌わせる理由は
何なの?
変態なの?
135 高専(樺太):2008/03/13(木) 15:51:10.02 ID:6i/u04hjO
>>115
トントントン
なんの音?
お化けの音!

ってやつだよね
あれってなんの遊びだったのか思い出せない
136 住所不定無職(富山県):2008/03/13(木) 15:51:28.13 ID:SMHYlpBK0
買って嬉しい花一匁(子供が安く買えた。嬉しい)
負けて悔しい花一匁(わが子が値切られてしまって悔しい)
隣のおばさんちょいと来ておくれ
鬼が恐くて行かれませんよ (子買いが恐くて外に出られないんです)
お布団かぶってちょいと来ておくれ
お布団ボロボロ行かれませんよ
お釜かぶってちょいと来ておくれ
お釜底抜け行かれませんよ

あの子が欲しい(あの子を売ってくれ)
あの子じゃ負からん!(あの子はいなくなると困る。だから負けられない)
その子が欲しい(それならばその子を売ってくれ)
その子じゃ負からん!(その子もいなくなると困る。だから負けられない)
相談しよう

そうしよう
137 住職(兵庫県):2008/03/13(木) 15:51:42.27 ID:2dhesWCt0
          ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:;: --―;:''"´;:_」
          {::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '' "´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_ ,.ィ彡!
          l::l 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,. -r==ニ二三三 }
          ',:i r- 、、` ' ―――― '' "´ ,ィ彡三三三三三/、
            || ヾ三)      ,ィ三ミヲ  `丶三三三三三ん',
            lj         ゙' ― '′     ヾ三三三ミ/ )}
           | , --:.:、:..   .:.:.:.:..:.:...      三三三ツ ) /
           | fr‐t-、ヽ.  .:.:. '",二ニ、、    三三シ,rく /
           l 丶‐三' ノ   :ヾイ、弋::ノ`:.:.    三シ r'‐' /
           ', ゙'ー-‐' イ:   : 丶三-‐'":.:.:..    三! ,'  /
            ',    /.:             ミツ/ー'′
            ',   ,ィ/ :   .:'^',__       jソ,ト、       __
             ',.:/.:.,{、:   .: ,/|. Z |`ヾ、. . : : : レ'         | 要 | _ ,ィ=ヽ、 ,
            ヽ .i:, ヽ、__, イ.__| I .|_ ヽ.: :  リ        ._| 求 |_[_ `ヽ  ヾ、
             ,.ゝ、ト=、ェェェェ\ P /ァ  ッ /         \  /Y   l、    `
           _r/ /:.`i ヽヾェェ_ .≧≦二二二二二二二二二二二ナく__,ム    ヽ
     _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'."       /   / /:.:.:.:.:.:.} ト  `ヽ、  `、y-‐ヾヽ´¨
一 '' "´        ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒    ,r'"    / /:.:.:.:.:.:.:ノ,ノ |   ヾ、  ゞ、___人_
            ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ     / /:.:..:.:.:.,ィシ′ |     ヽ、  ヾ ̄´ ̄
             `丶、 ``"二ユ、_,.,____/__,/;: -‐ '"       、  `
138 ただの風邪(愛知県):2008/03/13(木) 15:51:54.76 ID:G4b7GiFS0
>>129
うちの近所にも飴玉ばあさん居るよ
139 海賊(北海道):2008/03/13(木) 15:52:20.07 ID:2lCIsodM0
>>115
それ幼稚園ころよく遊んでたな
そんな意味があったのかw
140 ほうとう屋(関東地方):2008/03/13(木) 15:53:00.96 ID:tkjIFHzw0
お前ら的にこれはどうなの?チコタンの作者

ttp://members.at.infoseek.co.jp/tipsy0/white/sunday.html
141 造反組(埼玉県):2008/03/13(木) 15:53:09.28 ID:1/jHwUDU0
>>135 yes、一連の流れ↓

(オニ役の子がしゃがんで、それを他の子が囲むようにして歌う)
あーぶくたったー 煮えたったー
にえたかどうだか 食べてみよう
むしゃむしゃむしゃ(みんながオニの子を食べるまね)
まだ煮えない
あーぶくたったー 煮えたったー
にえたかどうだか 食べてみよう
むしゃむしゃむしゃ (さっきと同じ)
もう煮えた
(オニ役の子を皆で運ぶまねをしながら)
戸棚にしまっておこう
カギをかけてかちゃかちゃかちゃ(かけるまね)
(ここで、オニ役の子はほっといて)
ご飯を食べて むしゃむしゃむしゃ
お風呂に入って ごしごしごし
おふとんひいて 電気を消してねーまーしょっ
(みんな目をつむって、寝るまね)

(以下オニの子(オ)、他の子(他))
(オ)「とんとんとん」
(他)「何の音?」
(オ)「木の揺れた音・・」(←ここはオニの子が適当に作ります。おじさんが転んだ音でも、雨が降ってきた音でも何でもいいですw)
(他)「あーよかったー」
これを2,3回繰り返した後、
(オ)「とんとんとん」
(他)「何の音?」
(オ)「お化けのきた音ー」(といって立ち上がり、他の子を追いかけます)
(他)「きゃあああ」(といって、逃げる。つかまえられた子が次のオニ)
142 通訳(佐賀県):2008/03/13(木) 15:54:05.12 ID:s/Sh10yP0
子供の頃はなんであんな遊びをしてたんだろう。
教えてもらった記憶がないんだがなぜかみんな遊び方を知っていた
143 副社長(青森県):2008/03/13(木) 15:54:42.31 ID:W6oZ4Zpa0
>>142
それが本当の怖さ
144 共産党幹部(樺太):2008/03/13(木) 15:55:55.42 ID:lIzqeS+vO
>>141
こんなん幼稚園位の時やってたわ
考えてみれば気味の悪い遊びだな
145 光圀(埼玉県):2008/03/13(木) 15:57:50.78 ID:K+CSbbjs0
オレの「カッチコチ山」聞きたい??
146 ぁゃιぃ医者(千葉県):2008/03/13(木) 15:57:55.25 ID:pyVY4q5D0
>>141
あー、懐かしいな
やったわこれ
147 プロ固定(アラバマ州):2008/03/13(木) 15:58:29.83 ID:9+CbcO5+0
はないちもんめで最後に残った子に
「○○君なんかいーらない」
って言ったらその子泣き出してワロタ。
148 ほうとう屋(関東地方):2008/03/13(木) 15:58:56.42 ID:tkjIFHzw0
遊んでる みんなが一緒に遊んでる かえり道見て見ぬふりして まわり道
そやのに みんなが追ってくる
みんなの声が追ってくる
「人殺しの子」「人殺しの子」「人殺しの子」「人殺しの子」

違うわい 違うわい 違うわいぼくのお父ちゃん ええ人やったわい
違うわい 違うわい 違うわいなんぼなと言え へっちゃらやわい
「人殺しの子」「人殺しの子」「人殺しの子」「人殺しの子」

走りとないのに 走ってしまう
耳おさえ 目をつぶって 走ってしまう
ああ・・・「人殺しの子」「人殺しの子」「人殺しの子」「人殺しの子」

あほ ばか まぬけ 柿のへた あほ ばか まぬけ 柿のへた
前にビー玉やったのに チューインガムもやったのに
マンガの本かてやったのに
薄情もん! 裏切りもん!
「人殺しの子」「人殺しの子」「人殺しの子」「人殺しの子」

走るな 走るな ぼくの足
歩け 歩け ぼくの足 プロレスみたいに 横綱みたいに 歩け 歩け 歩け
走るな 走るな 走るな止まれ 止まれ 止まれ ぼくの足 走るな 走るな 走るな
止まれ 止まれ 止まれ 止まれ

お父ちゃん なんで なんでお酒飲んで運転したんや!
149 公明党工作員(東京都):2008/03/13(木) 15:59:37.49 ID:s56Mxbk30
>>141
どうかんがえても間引きのこととしか思えん。
昔はそんなことが普通にあったんだなぁ。
150 ほうとう屋(関東地方):2008/03/13(木) 15:59:49.51 ID:tkjIFHzw0
拝啓 こんにちは 足のおけがはどうですか
ぼくは君とこの車に衝突さした人の子供です
君はきっと怒ってはるやろと思います
ぼくのお父ちゃんのこと ものすご 怒ってはるやろと思います

お父ちゃんが お酒を飲んで 追い越しなんか せなんだら
君もひとりぼっちにならんで すんだんです 足も怪我せんで すんだんです

かんにん したげてください
ぼくのお父ちゃんを
かんにん したげてください

もし君が一生びっこになって働けんようになったら
ぼくが弁償します うんと働いて お金をためて
お金もあげます 家もあげます ごちそうもあげます
きっと誓います

そやから どうか ぼくのお父ちゃんを
かんにんしたげてください
お願いします お願いします お願いします
さようなら
151 高専(樺太):2008/03/13(木) 16:00:38.51 ID:6i/u04hjO
>>141
d!ハッキリとまではいかないけど、じわじわ思い出してきた
なんか遊びというより気味の悪い儀式だな・・・
152 ただの風邪(愛知県):2008/03/13(木) 16:00:45.03 ID:G4b7GiFS0
>>145
一緒に「ガチムチ山」行こうぜ
153 銭湯経営(福岡県):2008/03/13(木) 16:01:01.63 ID:GNL6dwfx0
>>148
この歌みるたびに福岡の飲酒運転で3人殺したやつに送ってやりたくなる
154 自販機荒らし(樺太):2008/03/13(木) 16:01:15.61 ID:9J3fc2HvO
「おまえはいらん」とか言われたら飛び降りるよ、屋上から
155 軍事評論家(滋賀県):2008/03/13(木) 16:03:04.19 ID:E8toFf240
>>141
俺これやった記憶ない。当時から仲間はずれかいな
156 高専(樺太):2008/03/13(木) 16:03:56.53 ID:6i/u04hjO
「チコタン」は作者の体験談なのか、ただの病気なのか・・・
157 光圀(埼玉県):2008/03/13(木) 16:04:02.57 ID:K+CSbbjs0


『本当はエロい童話』を誰か頼む


158 とき(三重県):2008/03/13(木) 16:05:47.96 ID:uAtaOvFd0
>>141
あったなあ
よく覚えてるなw
159 恐竜(神奈川県):2008/03/13(木) 16:06:48.27 ID:qz/ZhssK0
愛する人を守るため大切なもの築くため海へ出たのね
嵐の中で戦って突風の中生きのびてここへ来たのね

この港はいい所よ朝陽がきれいなの住みつく人もいるのよ
ゆっくり休みなさい疲れた羽根を癒すの

だけど飛魚のアーチをくぐって宝島が見えるころ
何も失わずに同じでいられると思う?

人は弱いものよとても弱いものよ

愛する人の未来など遠い目のまま言わないで声が聞こえる?
私の部屋へいらっしゃい甘いお菓子をあげましょう抱いてあげましょう

固い誓い交わしたのねそんなの知ってるわ“あんなに愛し合った”と
何度も確かめ合い信じて島を出たのね

だけど飛魚のアーチをくぐって宝島に着いた頃
あなたのお姫様は誰かと腰を振ってるわ

人は強いものよとても強いものよ

そうよ飛魚のアーチをくぐって宝島がみえるころ
何も失わずに同じでいられると思う?

きっと飛魚のアーチをくぐって宝島に着いた頃
あなたのお姫様は誰かと腰を振ってるわ

人は強いものよそして儚いもの
160 社長(東京都):2008/03/13(木) 16:06:58.60 ID:U2B274cU0
>>157
マッチ売りの少女って、常識的に考えて路上でマッチなんか金出して買うわけないから、
マッチ売りは名目で別なものを売ってたんだよね

エロいというより悲しい話かもしれないが・・・
161 ほうとう屋(関東地方):2008/03/13(木) 16:08:38.37 ID:tkjIFHzw0
小学生のころ、チコタンの歌詞見て頭がおかしいと思ったが、
その後、日曜日の歌詞を知った時に、やはりこの作者は
頭がおかしいと思ったよ
162 商人(大阪府):2008/03/13(木) 16:09:34.35 ID:jtUQIB/40
>>52
二番が怖いんだけど
163 留学生(茨城県):2008/03/13(木) 16:09:42.31 ID:LgdTpoEt0
>>160
でも売れなかったってことはブ(ry
164 恐竜(神奈川県):2008/03/13(木) 16:10:01.23 ID:dgOhBdJJ0
>>150
>>159
え!?それなに?
歌詞(?)だけじゃなく、童謡のタイトルあれば希望

ってか、童謡ってなんか怖い内容ばっかりだな・・・
しゃぼん玉は悲しいが
165 渡来人(樺太):2008/03/13(木) 16:10:56.89 ID:Kx0nyY6kO
同和はたしかに怖いな
166 ほうとう屋(関東地方):2008/03/13(木) 16:11:00.73 ID:tkjIFHzw0
>>164
>>140

チコタンの作者が作った傑作、日曜日の歌詞
http://members.at.infoseek.co.jp/tipsy0/white/sunday.html
167 きしめん職人(コネチカット州):2008/03/13(木) 16:11:20.31 ID:PiIfop+PO
天神さまって菅原道真だよな?
あと、行きは良くてなんで帰り駄目なんだ?
おかげで太宰府天満宮の帰りは何時も怖かったぞ!
168 名無し募集中。。。(コネチカット州):2008/03/13(木) 16:12:30.38 ID:CZ3QGkmOO
鬼ごっこだって冷静に考えたらひどいぜ
ただのいじめじゃねーか
169 恐竜(神奈川県):2008/03/13(木) 16:12:38.54 ID:qz/ZhssK0
ミゆキサンにツイテ 
ミユキ カアイソウ カアイソウ
おっカアモアカアイソウ お父もカアイソウ
コンナコとヲシタノハ トミダノ股割レトオモイマス

股ワレハ 富田デ生レテ 学こうヲデテ
シュンガノオモテノハンタイノ、
パーラポウニツトめた
イつノ日か世帯ヲ持チ、ナンネンカシテ
裏口ニ立ツヨウニナッタ
イまハー ケータショーノチカクデ
四ツアシヲアヤツツテイル
***
ツギニ
ス丶”カケのケヲ蹴落シテ、荷の向側のトコロ
アヤメ一ッパイノ部ヤデ コーヒーヲ飲ミナ
ガラ、ユキチヲニギラセタ、ニギッタノハ
アサヤントオもう。
ヒル間カラ テルホニハイッテ 股を大きく
ワッテ 家ノ裏口ヲ忘レテ シガミツイ
タ。 モウ股割レハ人ヲコえて 一匹のメス
にナッテイタ。
170 共産党幹部(樺太):2008/03/13(木) 16:14:06.40 ID:lIzqeS+vO
171 釣氏(大阪府):2008/03/13(木) 16:14:11.26 ID:2OBHA0/q0
Matchは要りませんか?

深読みするとエロすぎワロタ
172 短大生(東京都):2008/03/13(木) 16:14:37.63 ID:Ni0YdxDT0
173 車内清掃員(コネチカット州):2008/03/13(木) 16:14:38.02 ID:wJaxYvtZO
『とおりゃんせ』は妊婦とのセクロスを表した歌。
174 石油王(三重県):2008/03/13(木) 16:14:41.09 ID:WLTpTS800
>>88
俺が中学のころ音楽の先生(女)が言うには

夜明けの晩に (夜明けなのか晩なのか?1日の時間の概念がおかしい=この世での概念ではない=霊界?)
後ろの正面だあれ? (正面は自分の前にいるのに後ろって何?概念がおかしい=この世の概念ではない=霊界?)

親がおしえたわけでもないのに子供はこの歌を知っている
君たちもこの歌をいつ覚えたか覚えてないでしょ?
子供はこの世に生まれてくる前からこの歌を知ってることになる。これはどういうことか?



というようなことを言っていた。
俺は小学生のころの音楽で覚えたんだけどな・・・・
175 通訳(佐賀県):2008/03/13(木) 16:15:20.69 ID:s/Sh10yP0
>>167
民俗学的考察
民俗学的見地から見る場合、最も注目すべきは「七つのお祝いに お札を納めに参ります」との一説であろう。
古来から、7歳は男女の別が備わり社会の仲間入りをする年齢、とみなすのが全国共通の習慣である(数え年の7歳は、現代では満6歳になる年度を指し、現在でいえば義務教育が始まる1年前の年齢に相当する)。
乳幼児死亡率の高い昔は、子供が7歳まで生きることが難しかったため、無事な成長を願う儀式が必要とされた。
そのなかで比較的多いのは、「赤ちゃんが生まれた直後、紙を人型に切って神棚へ祀り、7歳までの守り神とする。7歳の宮参りになると、それを氏神へお返しして、社会の仲間入りをする」というパターンである。
かわらけの欠片や米(餅)を包んだおひねりといった古態もあるが、開けた地域では氏神のお札を用いることも多い。
つまり、7歳まで無事に育った子供は、庇護してくれた守り神をお返しする通過儀礼を経て、社会の一員として認められるようになり、同時にそれは、今まであった神佑を断ち、神霊の庇護なしに生きていかねばならないことを意味する。
ゆえに「行きはよいよい、帰りは怖い」のである。
176 留学生(滋賀県):2008/03/13(木) 16:15:45.44 ID:cCAafD1U0
        | l       i´`ヽ::...     ::l::             |
       | |     |         ::l:::    ._:_::::::::::..  |
      l l     | _......_     ::l::   :r'´    :::..  |
      | |     ,r´⌒ヽヽ    ::l::   :i::  ___.. -‐ '"} ̄ ̄ ¨  ― -- 、
      l l     {    }ノ...__.::i::::.  -‐ '´ ○)_..  '"      _..  ‐''"
      | |    _.ゝ、__. < (○   _..  -‐ '´    _.. r‐''"
_   _. { l ‐ '"         ̄ ̄        _,,、 /ノ )
`ヽ、 ̄  j l                _.. ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
   `` ―ハ ----r.r rョ―-ー:ェ...,,_     _,,..,,_    l;;;//
      ヽ)}    ゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
       | |    `ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ        
        ||      ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´
       | |      li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り
       {.l       t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K′
       ヾ       ゝ、 ,:'   :~:    } // /ヽ、
        ())))ニニニニニlニ>=ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
             , ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
            / /:.:.:.:ヽヽ `' ー‐ -- '"//:.:.:.:.:.:.:/ /   ` 丶、
         ,, - {  ヾ:.:.:.:.ヽ丶     //:.:.:.:.:, -'" ,/       ` 丶 、
     ,, - ''"   丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"
177 恐竜(神奈川県):2008/03/13(木) 16:15:47.04 ID:qz/ZhssK0
小室や陽水の歌も後にこうやって解読されていくんだろうな
178 自販機荒らし(樺太):2008/03/13(木) 16:15:55.59 ID:9J3fc2HvO
>>169
なにそれ
179 通訳(宮城県):2008/03/13(木) 16:16:30.08 ID:UhQR/4Wq0
180 通訳(佐賀県):2008/03/13(木) 16:16:56.67 ID:s/Sh10yP0
>>178
子供連れ去りだか失踪だったかの未解決事件で被害者の家に届けられた手紙だったと思う。
全部赤ペンで書いてあったとか
181 副社長(青森県):2008/03/13(木) 16:17:37.35 ID:W6oZ4Zpa0
>>175
民俗学すごいね
182 ギター(コネチカット州):2008/03/13(木) 16:17:59.40 ID:qYiYC6HuO
>>159はCoccoの強くはかないものたち だったか。童謡じゃねえな
183 留学生(滋賀県):2008/03/13(木) 16:18:02.61 ID:cCAafD1U0
深いな
184 ただの風邪(愛知県):2008/03/13(木) 16:18:21.87 ID:G4b7GiFS0
通りゃんせで
行きに何かを持っていって途中にあう何かに順番に渡していく
で、帰りに神社で買った何かを途中であう何かに渡していく
そうしないと何かに食べられる(?)ってのをどこかで見た覚えがあるんだが誰か知らない?
185 受付(樺太):2008/03/13(木) 16:18:32.18 ID:PdNqgjxWO
>>175
wikiからコピペお疲れさま
186 きしめん職人(コネチカット州):2008/03/13(木) 16:19:02.55 ID:PiIfop+PO
>>172
おおおおおおおおおおおお!
子供の頃からの疑問が解決した
マジでサンクス!
187 通訳(佐賀県):2008/03/13(木) 16:19:19.61 ID:s/Sh10yP0
>>185
改行するのがいつもめんどくさいんだ
188 通訳(沖縄県):2008/03/13(木) 16:19:51.61 ID:gGgUPjwy0
しゃぼんだまは西条八十が自分の子どもが早死にした事を歌詞にしたんんだよな。

極貧のどん底の若い夫婦に赤ちゃんが生まれて、貧しいながらも喜んでたら
すぐに風邪で呆気なく死んでしまった。悲しみの淵に突き落とされながらも童謡に
残したんだよな。悲しい。


あと「柱の傷は一昨年の」ってなんで去年じゃなかったのか不思議に思ってたら、
1年前は測ってくれた兄さんが結核ですでに亡くなってたからだってね。
189 自販機荒らし(樺太):2008/03/13(木) 16:20:11.50 ID:9J3fc2HvO
>>180
へえ…
片仮名と平仮名が混じってるのはなんなんだろう
狂気をアピってるつもり?
190 銭湯経営(東京都):2008/03/13(木) 16:20:37.54 ID:o4HMg/Vb0
>>180
その手紙最後にオチがあってワラタ気がする
随分前で忘れたけど
191 ゲーデル(愛知県):2008/03/13(木) 16:21:01.75 ID:GPtMtGX00
>>52
流石楠圭
192 日本語教師(樺太):2008/03/13(木) 16:21:20.47 ID:y8QyZme4O
かごめかごめは徳川の埋蔵金ありかの歌だろ
その他の説はきっと隠蔽工作で出来たんだよ
193 恐竜(神奈川県):2008/03/13(木) 16:22:12.83 ID:qz/ZhssK0
赤い靴の女の子のモデルは親が貧乏で異人さんにもらわれてったけど
結核か何かに掛かって、異国に連れて行かれる前に横浜の病院で亡くなってるんだよね
194 通訳(佐賀県):2008/03/13(木) 16:22:13.82 ID:s/Sh10yP0
195 党総裁(静岡県):2008/03/13(木) 16:22:28.51 ID:0DL159L30
>>169
>四ツアシ
これって部落民のいう牛とか豚の言い方じゃないの?
196 民主党工作員(dion軍):2008/03/13(木) 16:23:28.22 ID:GiBGIxdo0
子消し
197 高校中退(アラバマ州):2008/03/13(木) 16:23:39.29 ID:XIKfohlO0
マザーグースは怖い
198 のびた(コネチカット州):2008/03/13(木) 16:23:43.54 ID:7AYeCMKyO
暗い歌ばかりだな。なんでこんなの子供に歌わせるんだ
199 釣氏(大阪府):2008/03/13(木) 16:24:34.62 ID:2OBHA0/q0
糸井重里っていつまで経ってもイメージが
徳川埋蔵金の人だから可哀想だよね・・・(´・ω・`)
200 ブロガー(千葉県):2008/03/13(木) 16:27:07.86 ID:6ihUX/1j0
>>169
それは違うだろ
201 スカイダイバー(樺太):2008/03/13(木) 16:29:18.96 ID:tYs6L5TtO
かごめかごめで

昔、貧しい村があり食料不足だったけど子供が多かった。
そこで、子供を川に流す事で少しでも食料不足を解消しようとし
夜中、奥様方があつまり かごめかごめをする
「後ろの正面だ〜れ」の後ろになった人の子供が川に流される儀式って昔テレビでやって怖かった
202 不動産鑑定士(コネチカット州):2008/03/13(木) 16:29:38.47 ID:dfGSRcGyO
かごめかごめは、二十年くらい前ファミリーコンピューターマガジンにネタとして書いてあった
うさぎと亀が実は残酷って話の次の号
203 踊り子(熊本県):2008/03/13(木) 16:32:24.08 ID:E7GiRqZ90
♪コガネムシは金持ちだ〜!

のコガネムシは実はゴキブリ。
204 きしめん職人(コネチカット州):2008/03/13(木) 16:32:29.29 ID:PiIfop+PO
>>187
あなたもありがとう
205 ロケットガール(静岡県):2008/03/13(木) 16:34:18.44 ID:KBhiB6JZ0
あんあただかどこさ
ひごさ ひごどこさ
くまもとさ くまもとどこさ
せんばさ せんばやまにはたぬきがおってさ
それをりょうしがてっぽうでうってさ
にてさ やいてさ くってさ
それをこのはで、ちょっとかける

って歌には、怖いはなしはないよな?
206 公明党工作員(東京都):2008/03/13(木) 16:34:36.17 ID:s56Mxbk30
最近シャボン玉を歌ってるとマイナーコードに転調しちゃうんだ。
207 自販機荒らし(樺太):2008/03/13(木) 16:35:18.48 ID:9J3fc2HvO
>>142
染み付いちゃってんのかな?遊び方
なんという遺伝子の系譜
208 シェフ(愛知県):2008/03/13(木) 16:37:38.79 ID:5UeHA6Fm0
>>178って中学生?
209 通訳(沖縄県):2008/03/13(木) 16:39:26.98 ID:gGgUPjwy0
>>205
西南の役の田原坂の戦いを政府軍側の兵士が苦戦の末勝った事を歌ったもの。
たぬきは薩摩軍兵士たちの事。
薩摩兵士を打ち、蹂躙し、死体を焼いて、肝を取り出して薬にした。
「木の葉」という地名が実際にある。
210 スカイダイバー(愛知県):2008/03/13(木) 16:42:35.57 ID:140TvO1n0
ひふみ歌は呪文
211 トムキャット(樺太):2008/03/13(木) 16:45:10.91 ID:YvBG1rTaO
つまり朝霧の巫女だな?
212 不動産鑑定士(コネチカット州):2008/03/13(木) 16:46:04.74 ID:dfGSRcGyO
でんでんでんでん伝説の
鳥取目指して三千里
213 踊り子(熊本県):2008/03/13(木) 16:46:35.67 ID:E7GiRqZ90
>>209
>>205は二番の歌詞だぞ?

ちなみに一番は川でエビを捕る。
214 自販機荒らし(樺太):2008/03/13(木) 16:47:21.24 ID:9J3fc2HvO
>>208
なんで?
215 もんた(樺太):2008/03/13(木) 16:49:02.17 ID:P+O9VYxLO
>>43
アレそういうことだったのか。
総集編にかわってたよな
216 光圀(埼玉県):2008/03/13(木) 16:49:16.03 ID:K+CSbbjs0
ずいずいずっころばしごまみそずい
217 電話交換手(埼玉県):2008/03/13(木) 16:52:47.24 ID:uTbQroWF0
>>214
バカっぽいからじゃん
218 お世話係(樺太):2008/03/13(木) 16:52:57.30 ID:mIIgGAZGO
ネタバレすると
大人に童話を買わせるために無理やり怖い話しだった事にしてるだけなんだけどな
219 もんた(樺太):2008/03/13(木) 16:54:22.80 ID:P+O9VYxLO
タイムトラベルたのしっ
220 軍事評論家(滋賀県):2008/03/13(木) 16:55:13.19 ID:E8toFf240
口唇裂ってなんだ病気か?
221 高専(樺太):2008/03/13(木) 16:55:13.52 ID:6i/u04hjO
>>216
あの遊びはけしからんな
222 自販機荒らし(樺太):2008/03/13(木) 16:56:09.21 ID:9J3fc2HvO
>>217
ごめんね…
223 スカイダイバー(樺太):2008/03/13(木) 16:58:09.68 ID:tME2QopvO
スキトキメキトキス
224 くじら(樺太):2008/03/13(木) 16:59:16.34 ID:m2fYesblO
木村由姫スレとは珍しい
225 アイドル(岡山県):2008/03/13(木) 16:59:21.77 ID:3guyRneI0
【レス抽出】
対象スレ:  『本当は怖い童謡』 
キーワード: ニューロシス

抽出レス数:0
226 整体師(コネチカット州):2008/03/13(木) 16:59:39.58 ID:kX+4PzJiO
>>172

トン
227 ウルトラマン(樺太):2008/03/13(木) 17:00:54.59 ID:oCKX/pAKO
>>209
せんば山の狸ってのが徳川家康って聞いたぞ
狸を撃つが幕府を討つとかで
228 ダンパ(樺太):2008/03/13(木) 17:02:55.09 ID:2xH2kh17O
>>220
奇形の一種じゃね?
グリフィス拷問したやつとか、ブラックジャックの狼少女とかみたいな
229 日本語習得中(京都府):2008/03/13(木) 17:03:17.93 ID:2yW2AjbY0
ラウスラレラギポンデリルカ
230 名無し募集中。。。(コネチカット州):2008/03/13(木) 17:03:34.38 ID:9aJP0qjuO
旅は〜 もう〜 これまでだ〜
冒険を〜 うちきろう〜♪
231 割れ厨(埼玉県):2008/03/13(木) 17:06:59.46 ID:JTyP+lSm0
>>220
ミツクチ?
232 銭湯経営(福岡県):2008/03/13(木) 17:07:26.18 ID:GNL6dwfx0
>>230
けれど〜ガンバはゆ〜び〜さした♪
233 のびた(コネチカット州):2008/03/13(木) 17:08:37.56 ID:SkV+FPk4O
同和きたー
234 通訳(コネチカット州):2008/03/13(木) 17:09:04.77 ID:J9GpsldEO
恐怖新聞を読むと
命が縮むらしいが…
235 探検家(東京都):2008/03/13(木) 17:09:49.55 ID:WB0GOzxp0
ずいずいずっころばしごま味噌ずい
茶壷におわれてトッピンシャン
抜けたらドンドコショ
俵のネズミが米食ってチュウ あチュウチュウチュウ
おっとさんが呼んでもおっかさんが呼んでも行きっこ無しよ
井戸の周りでお茶碗割ったのだあれ

つーかゴマ味噌ズイってなに?
なんか勝手にイメージで味噌汁見たいなものになってるけどそれであってる?
なんか"重いコンダラー"が勝手にコンクリートローラーのイメージになってるみたいな
236 ぁゃιぃ医者(京都府):2008/03/13(木) 17:13:17.44 ID:nO6pTdj40
かごめかごめは間引きの歌だろ
237 ネットカフェ難民(樺太):2008/03/13(木) 17:16:43.69 ID:fOE+IFqyO
赤ずきん→婆ちゃんは食い殺され赤ずきんは婆ちゃんの血と内蔵を食らって狼に獣姦されて食われて死亡。助けはこない

浦島太郎→乙姫が太郎にエロゲ生活を体験させて現実に戻ったら鶴に

舌切り雀→爺さんがスカトロプレイに耐えながら雀を救出して醜いババァは妖怪に喰われる
238 市民団体勤務(東京都):2008/03/13(木) 17:19:23.15 ID:UDM6b1nT0 BE:169480962-PLT(14841)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2141137


蝶野正洋あほや!!
スタジオみたいな所でグラサンかけて滅茶苦茶ヤクザみたいな格好してラップ収録しとる!!
発作か〜!!
しかも何喋ってるのかまったく訳分からん!!
何が「ガッチャメー!! カモン!! カモヒヤエー!!」じゃ!!
日本語喋れー!!
1分30秒頃の歌詞あほや!!
「完全万全! オレはヤクザ このままヤクザ!」わめいとる!!
発作か〜!!
意味わからんのじゃこいつはー!!
239 プロ固定(アラバマ州):2008/03/13(木) 17:22:24.75 ID:9+CbcO5+0
赤い靴履いてた女の子 いい爺さんに連れられて 行っちゃった
240 スパイ(dion軍):2008/03/13(木) 17:24:19.47 ID:ymgYXb/V0
怖いつーかどれもこれもエロ妄想ばかり駆り立てやがるな
241 団体役員(兵庫県):2008/03/13(木) 17:25:31.64 ID:hx2OZmmr0
このスレには間違いなくSASAYUKiが貼られている
242 軍事評論家(滋賀県):2008/03/13(木) 17:27:18.23 ID:E8toFf240
>>228
画像見たけど、口裂け女の元ねたとはいいずらいな。
243 ウルトラマン(大阪府):2008/03/13(木) 17:27:31.53 ID:whli4JCC0
子供が主役の祭とかは大抵
いけにえの祭だよな。
祇園祭のお稚児さんも明治末期までは
本当に殺してた記録が残ってる。
244 理学療法士(福岡県):2008/03/13(木) 17:29:50.04 ID:UAbZfM+h0
10年くらい前に子供の間の怪談ブームみたいなのがあったけど
245 つくる会(樺太):2008/03/13(木) 17:34:28.60 ID:Gmv+6ZG3O
かーってうれしいはないちもんめ
まけーてくやしいはないちもんめ
あの子が欲しい あの子じゃわからん
相談しましょ そうしましょ
あばよ ばいばい あっかんべーのへのかっぱ
おしりぺんぺんしっこじゃー

地元じゃこれだった
246 もんた(樺太):2008/03/13(木) 17:49:26.37 ID:P+O9VYxLO
だい すき な え のかにっ

と じこめられ た
247 忍者(埼玉県):2008/03/13(木) 17:57:53.02 ID:5BJ4mQNL0
>>246
メトロポリタンミュージアムだっけ?
248 留学生(東京都):2008/03/13(木) 18:04:05.25 ID:5sCEPNZx0
>>141
いつのまにかこんな歌詞を知っていて
歌いながら遊んでいたっていうのが今考えると不思議だ。
249 理学療法士(福岡県):2008/03/13(木) 18:05:27.06 ID:UAbZfM+h0
やっぱ婆さんなんかから教えてもらった子がいて、そこから子供達に伝わっていってるんじゃないかな
250 ダンサー(catv?):2008/03/13(木) 18:07:07.46 ID:+rQ6D7y20
「赤い靴」は悲しい話だが
地元清水民が生まれ故郷を見渡せる場所で再会させてあげようとの思いで
日本平に銅像を置いたエピソードは心温まるものがあった
251 名無し募集中。。。(コネチカット州):2008/03/13(木) 18:13:44.66 ID:cRz9+I3uO
放送禁止ってもうようつべに無い?
252 もんた(樺太):2008/03/13(木) 18:25:35.13 ID:P+O9VYxLO
>>247
イエス
253 F1パイロット(神奈川県):2008/03/13(木) 18:43:51.73 ID:omcdTkMv0
>>247
童謡かどうかはともかくみんなのうたって結構妙なうた多かったりするよな
254 北町奉行(アラバマ州):2008/03/13(木) 19:01:22.73 ID:D/jvXfOz0
>>220
口唇裂は確か発育不良のまま生まれてくるとあんな感じだったと思うぜ
255 ツチノコ(dion軍):2008/03/13(木) 19:08:24.65 ID:NJETiqmj0
本当に怖い同和
256 神(千葉県):2008/03/13(木) 19:22:24.59 ID:Owy4aPZd0
257 DCアドバイザー(ネブラスカ州):2008/03/13(木) 19:29:45.76 ID:w+84XagaO
かたっぽ あげ る
258 運転士(神奈川県):2008/03/13(木) 19:30:14.51 ID:tPp0w6U80
幸福の王子で王子像の目玉をツバメがくわえるってところが
子供の頃なんか怖かったな
259 ぁゃιぃ医者(神奈川県):2008/03/13(木) 19:31:04.60 ID:ThlktQiD0
関東だから知らない
こんど関西に行った時、見物に行く
260 きしめん職人(コネチカット州):2008/03/13(木) 19:32:50.15 ID:TJYZjxnNO
りんりんとなきながらはーじけてぇーとんだけど
261 おたく(catv?):2008/03/13(木) 19:38:11.57 ID:7iFkGi5p0
『本当はエロくてロリロリな童謡』だろ
262 2軍選手(チリ):2008/03/13(木) 20:03:11.88 ID:P70V0rG20
                    ∧_,,∧
 、-‐'''""''''\         /\. (`・ω・´) /ヽ
  \  Z  \        |  I  ⊂   ⊃ P |             r--─‐i
   \-‐'''""''''          ヽ/@/   く \ /   r─--‐i       |  レ |
     \ ∧_,,∧     ∧_,,∧(ノ⌒ヽ)∧_,,∧  |  ク |  ∧_,,∧ |--─‐''
      ○○・ω・´)     (`・ω・´)∩ ∩(`・ω・´) ''─--‐| (`・ω・´)∩
       ヽヽ`  ヽ'´) ⊂    r '  '-、    つ     ⊂     /
       @〉  ,.- '´  @ノ   /      ヽ   '、@    r‐'   /@
         〈_ノ´..................(ノ⌒し'......................'、_l⌒'、)................`""ヽ_ノ
263 留学生(滋賀県):2008/03/13(木) 20:34:17.71 ID:cCAafD1U0
>>9はまだか
264 白い恋人(神奈川県):2008/03/13(木) 20:52:31.45 ID:h0HeRLQm0
265 ゴーストライター(神奈川県):2008/03/13(木) 20:54:02.55 ID:gmcBau0Y0
ゴミカス乞食はレス乞食を調子こかせるなよゴミ
死んで来い
266 ふぐ調理師(長野県):2008/03/13(木) 21:09:39.28 ID:FxoK3SEC0
男が死刑になる寸前に作った曲ってなかったっけ?

縦読みすると「俺はやってない」みたいになるやつなんだけど知らない?
267 白い恋人(長屋):2008/03/13(木) 21:12:51.03 ID:kIEV9u8z0
>>266
いろはにほへ と
ちりぬるをわ か
よたれそつね な
らむうゐのお く
やまけふこえ て
あさきゆめみ し
ゑひもせ す

とか(が)なくてしす(咎なくて死す)
268 割れ厨(コネチカット州):2008/03/13(木) 21:15:00.59 ID:/XL2OQUcO
放送禁止シリーズ、しじんの村以降やってないよね。

個人的には第1回が最高かな。
269 ひき肉(千葉県):2008/03/13(木) 21:16:06.24 ID:rtBvVaFe0
能登こわいいよ能登
270 お猿さん(京都府):2008/03/13(木) 21:16:13.50 ID:NstVa5vs0
ここまでお月さん桃色無し
お月さん桃色
誰が言うた
海女が言うた
海女の口引き裂け
271 ふぐ調理師(長野県):2008/03/13(木) 21:16:31.70 ID:FxoK3SEC0
>>267
おおそれだわ
サンクス
272 巡査(埼玉県):2008/03/13(木) 21:24:44.38 ID:n9TWqL9b0
学校の怪談の話があったけど7時にやってたやつ?
あれ3回もやってないよね?似たような回同じ話だったようなで終わりそんな記憶しか
ないけどその原因が初めて分かった、ずっと気になってた。
273 クリエイター(静岡県):2008/03/13(木) 21:34:00.34 ID:MhaYvomE0
>>268
オチを教えてくれ
274 理学療法士(福岡県):2008/03/13(木) 21:34:26.97 ID:UAbZfM+h0
学校の怪談って子供用の短編小説単行本で7,8巻くらい出てた奴じゃねーの
映画も何作か出来てたけど
そういえばアニメもあったな。なんか子供の間での怪談ブーム終ってからやっとアニメ化した感があったけど
275 絵本作家(群馬県):2008/03/13(木) 21:39:58.97 ID:Et04RGCk0
多分スレ内に既出だと思うが赤ずきんちゃんは元々死亡EDなんだよな。
子供にオオカミの怖さを教えるための話で、今みたいに猟師に救出されるのは
鉄砲の普及でオオカミが昔ほど怖い存在じゃ無くなったから。
ソース失念だが危険な森に一人で住まわされていたお婆さんは姥捨のせいであり
そんな危険な森に一人でお使いに行かされたのは口減らしのためだとかなんとか。
276 クリーニング店経営(樺太):2008/03/13(木) 21:49:47.46 ID:X2ii0Kgu0
>>275
なんだその都市伝説レベルの注釈は
277 職業訓練指導員(catv?):2008/03/13(木) 21:50:31.58 ID:5ebiLA2l0
祖母と孫娘を食っちゃうという
ストライクゾーンがものすごく広い狼の物語 < 赤ずきん
278 理学療法士(福岡県):2008/03/13(木) 21:53:42.29 ID:UAbZfM+h0
赤ずきんちゃんがずきんをなんとか〜っていう民俗学の本に書いてあったのには
確か一番初めの赤ずきんちゃんは狼にレイプされて食われて終わりって話だったらしいけど
口減らしではなく、女のこの一人歩きはヤバイって感じの話だったと思うんだけど
279 書記(山梨県):2008/03/13(木) 21:56:13.49 ID:CgfSeQy40
日本の狼って滅多に人を襲わないんだよな
標本見ると中型の犬みたいだし
280 ただの風邪(愛知県):2008/03/13(木) 21:57:02.92 ID:G4b7GiFS0
赤ずきんちゃちゃってどんな話だったけ?
281 黒板係り(ネブラスカ州):2008/03/13(木) 22:00:23.88 ID:Sw0DX/x6O
はないちもんめの歌聞くとミートボールが思い浮かぶ・・・

282 マジシャン(北海道):2008/03/13(木) 22:02:05.94 ID:GBcKOfEu0
北風と太陽も最近だと「相手に誠意を示せば、胸襟を開いてくれる」といわれているが、
それは本来あの話で示された教訓とは全く異なる。

北風と太陽、この二人の目的は「旅人のコートを脱がす」こと。
両者は同じ目的に対し、異なるアプローチをした両者を比較するのが趣旨で、
これ自体はまぁ一般的に知られていることだが。
ここで両者のアプローチの違いと結果は、次のようなもの

    コートを脱がす手段    結果
北風:風の力で吹き飛ばす   失敗
太陽:気温上昇で脱がす    成功

ここで注意したいのは、太陽は親切で温度を上げたのではなく、
コートを着用し続けることが苦痛となる状況を作ったこと。
つまり北風がいわば実力行使だとすると、
太陽は苦痛な状況に追いやって思うように動かした、つまり謀略。
だからここから得るべき教訓とは、「人に親切にして胸襟を開いてもらう」ではない。

「誰かにあることを強要する場合、実力行使は必ずしも有効な手段ではない。
相手が強固に防御を講じると、その労力やリスクに対して徒労に終わることになる。
むしろ相手をある状況に追いやり、自然と選択肢を狭めてやることで、
実力行使よりもより効果的にこちらの意図した行動を相手に取らせることができる」

つまり北風と太陽の寓話は、兵法の解説だったんだよ!!
283 職業訓練指導員(catv?):2008/03/13(木) 22:02:44.89 ID:5ebiLA2l0
>>280
・おつかい
・寄り道
・ババァ食われる
・どうして?
・ょぅι゛ょ食われる

以降マルチエンディング

1.あらカワイソス (バッドエンド)
2.猟師登場オオカミぬっ頃 (復讐エンド)
3.猟師がオオカミぬっ頃+婆ょぅι゛ょ救出 (全フラグ達成GJ)

リージョンによりオオカミがょぅι゛ょの服を一枚一枚脱がしてゆく禁断シーンあり(マジ)
284 コンビニ(徳島県):2008/03/13(木) 22:14:01.81 ID:8vJtuyEl0
>>141
食べられる役の時、皆に頭わしゃわしゃされてくすぐったかったな
285 お世話係(東日本):2008/03/13(木) 22:17:43.28 ID:z0YYWDeI0 BE:629942483-PLT(12032)
ヤミカラー
286 マジシャン(東日本):2008/03/13(木) 22:22:56.45 ID:AmBcOS+B0
>>141
これで遊んでた時も今でも
煮てるもののイメージは常にスパゲッティーだった。
287 短大生(関東地方):2008/03/13(木) 22:26:08.46 ID:uoPhmKzh0
松任谷由実の「ひこうき雲」:病気で死んじゃう
288 留学生(アラバマ州):2008/03/13(木) 22:26:46.15 ID:5mpnGN4u0
シンデレラは靴入らなくて
足を血だらけにして無理矢理つっこむんだよな
289 カラオケ店勤務(チリ):2008/03/13(木) 22:28:23.07 ID:zepjQn9+0
>>287
飛び降り自殺だろ
290 短大生(関東地方):2008/03/13(木) 22:31:11.10 ID:uoPhmKzh0
>>289
そうなん?
歌詞の中の
> 高いあの窓で あの子は死ぬ前も
> 空を見ていたの 今はわからない
の部分から、病院の窓から外を見てたのかなって勝手に解釈してた。
291 空気コテ(新潟県):2008/03/13(木) 22:31:44.57 ID:FD9MZagR0
畑も飛ぶ飛ぶ 家も飛ぶ♪
292 作家(岐阜県):2008/03/13(木) 22:32:51.28 ID:3Bkj/SyY0
>>285
ボスケテー
293 理系(樺太):2008/03/13(木) 22:33:35.03 ID:iQxvo7q/O
♪夕焼け小焼けの赤トンボ〜
は、大量発生した巨大トンボに追いかけられる怖い歌
294 一株株主(滋賀県):2008/03/13(木) 22:36:10.88 ID:UiCOUzHO0
>291
♪シャボン玉飛んだ 屋根まで飛んだ〜
と同じパターンか。

どんぐりころころどんぶりこ お池に嵌ってはずれない♪
ってなネタもあったなあ。
295 宇宙飛行士(ネブラスカ州):2008/03/13(木) 22:36:19.41 ID:s0OM4T3QO
>>286
私キャベツ丸ごと
296 専業主夫(三重県):2008/03/13(木) 22:38:54.76 ID:O4OOOsGA0
>>282
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー        
297 マジシャン(北海道):2008/03/13(木) 22:41:43.00 ID:GBcKOfEu0
>>296
お前がいなかったら死ぬところだった
298 無党派さん(長屋):2008/03/13(木) 22:44:44.58 ID:ki0gUbQs0
>>280
マジカルシューッ
299 高専(樺太):2008/03/13(木) 22:48:47.32 ID:6i/u04hjO
>>297
なんでだよw
300 つくる会(樺太):2008/03/13(木) 22:51:23.53 ID:6hSxI+gDO
君は何を今みつめているの
若い悲しみに濡れた瞳で
逃げて行く白い雲、それとも愛
君も今日からは僕らの仲間
飛び込もう青春の海へ

集団自殺の歌にしか見えない
301 理系(樺太):2008/03/13(木) 22:52:01.67 ID:iQxvo7q/O
♪だーれが 殺した クックロビン
302 つくる会(樺太):2008/03/13(木) 22:54:46.08 ID:6hSxI+gDO
>>282
最近だと親切解釈されてるっつーのにびっくり
303 F1パイロット(神奈川県):2008/03/13(木) 22:55:05.86 ID:omcdTkMv0
あ、電線に…♪
304 ただの風邪(愛知県):2008/03/13(木) 22:56:00.80 ID:G4b7GiFS0
すずめが・・・♪
305 党総裁(アラバマ州):2008/03/13(木) 22:56:07.17 ID:mSuDiP5L0
あ〜、なんだろこういうテーマで
司会 伊集院 
ゲスト 荒俣宏、山田五郎の特番見たいな。
306 白い恋人(樺太):2008/03/13(木) 22:56:57.79 ID:dMfqUm2rO
不安の種が今週で終わりだってさ……
307 つくる会(樺太):2008/03/13(木) 23:00:28.49 ID:6hSxI+gDO
赤い花白い花も気違い女に心臓と脳漿ぶちまけて殺される歌にしか聞こえない
308 住所不定無職(埼玉県):2008/03/13(木) 23:01:24.79 ID:dU7p5KXn0
シンデレラは纏足されて足がめちゃちいちゃいから
ガラスの靴も小さい
意地悪な姉たちがその靴をはこうとして
自らの足を切り落として履こうとする
309 黒板係り(ネブラスカ州):2008/03/13(木) 23:03:15.35 ID:uwPQhkqcO
>>308
シンデレラはガラスの靴がぴったりのはずなのに階段下りただけで脱げるっていうのがミソなんだよ
310 知事候補(東京都):2008/03/13(木) 23:03:57.97 ID:28pfciw70
ビッグバンウィンクルが
山で小人にあったんですよ
311 短大生(関東地方):2008/03/13(木) 23:04:36.34 ID:uoPhmKzh0
ガラスの靴ってのは日本版の誤訳で、
本当は別の素材じゃなかったっけ?
312 共産党幹部(埼玉県):2008/03/13(木) 23:04:58.90 ID:aPYuHAQ20
12時で魔法解けたのにガラスの靴だけは残るのな
313 書記(山梨県):2008/03/13(木) 23:05:31.02 ID:CgfSeQy40
童話じゃないけど
ジャンケンで
ハワイ、ハワイ、軍艦
朝鮮、朝鮮、、ハワイ
とかいう遊びの起源が気になる
戦時中の歌だとは思うんだけど
314 扇子(dion軍):2008/03/13(木) 23:05:33.45 ID:0O23aFEb0
ガラスの靴だけは魔法具じゃないとかないとか
315 相場師(京都府):2008/03/13(木) 23:05:34.73 ID:VizPHsqf0
クマさんの言うことにゃお嬢さんお逃げなさい
316 職業訓練指導員(catv?):2008/03/13(木) 23:05:54.82 ID:5ebiLA2l0
>>309
ガラスならおかしくないだろ
まったく稼働しない靴はいて階段下りたら
カカトがすっぽ抜けるぞ

まあペロー以前は黒の革靴だったようだが…

>>310
ビッグ?
317 果汁(西日本):2008/03/13(木) 23:16:09.71 ID:FG4uqKT/0
最近の子供ってかごめかごめとかあーぶくたったとかしてるのかな?
見たことないな
318 パート(北海道):2008/03/13(木) 23:20:23.28 ID:FHelMERg0
>>317
今週中に洗い出していったるからな
319 留学生(アラバマ州):2008/03/13(木) 23:25:40.74 ID:5mpnGN4u0
ネイティブアメリカン版のシンデレラは
もっとたくましい感じだった気がする。
シンデレラじゃなかった鴨知れないがとにかく
程度が低いとバカにしていたのをどっかで読んだ。

全然覚えてない誰かたすけて
320 犯人(東京都):2008/03/13(木) 23:36:17.30 ID:kwdKHkbW0
かごめ(籠女)が一番怖い

@「夜明けの晩」:晩なのに夜が明けてるって、一体いつなんだよ?
A「鶴と亀がすべった」:鶴は千年、亀は万年とか、
初夢で一鶴・二鷹・三なすびと言われる縁起ものなのに、それが滑ったって?
B後の正面だーれ?:後なのか前なのか、後の正面ってどこ?
321 声優(アラバマ州):2008/03/13(木) 23:39:13.26 ID:ZDF14Yma0
地味にさらせすいちゅなは神曲
322 会社役員(兵庫県):2008/03/13(木) 23:40:58.44 ID:KFnfALAU0
鬼のパンツはいいパンツ〜♪ってのも意味不明で怖い
323 殲10(新潟県):2008/03/13(木) 23:42:15.11 ID:cTwMrn7E0
竹田の子守歌はちとスレ違いかな?
324 短大生(関東地方):2008/03/13(木) 23:45:37.03 ID:uoPhmKzh0
>>320
Remembe11乙
325 プロスキーヤー(茨城県):2008/03/13(木) 23:55:37.98 ID:v2PRmiHI0
>>77
後ろの2人がT&Pに見えた
326 天涯孤独(神奈川県):2008/03/13(木) 23:57:03.96 ID:g3JZELYx0
ずんどこべろんちょ
327 住職(宮城県):2008/03/13(木) 23:58:07.91 ID:CsNnS/Ms0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm236342

能登のかごめかごめより怖い
328 ゆかりん(富山県):2008/03/14(金) 00:00:43.62 ID:sjiwu9tM0
本当は怖いグリム童話とか流行ったなあ
同じ頃に空想科学読本なんかも流行ってたなあ
329 白い恋人(静岡県):2008/03/14(金) 00:01:51.93 ID:meeQZpSJ0
ホントは怖い『ごてんばあさん』
330 選挙カー運転手(熊本県):2008/03/14(金) 00:04:34.80 ID:xJ4ArB2c0
今夜見る夢は怖そうで嫌だ
331 犬インフルエンザ(西日本):2008/03/14(金) 00:12:11.84 ID:3MIswKI20
これは今日の夜に立てるべきスレだったな
332 ロケットガール(アラバマ州):2008/03/14(金) 00:12:48.40 ID:dYSGQ5vN0
本当は怖いグリム童話的なものをまとめたサイトないのん?
333 選挙カー運転手(熊本県):2008/03/14(金) 00:14:13.91 ID:xJ4ArB2c0
>>205
熊本人としては、この歌を熊本から遠く離れた静岡の人が知っているのが奇異だ。
334 プロ固定(埼玉県):2008/03/14(金) 00:14:35.37 ID:xFBnlwjT0
>>25
おとなしさんだっけ?
335 渡来人(静岡県):2008/03/14(金) 00:35:20.61 ID:+Fj+VZ8v0
>>333
幼稚園の歌の本に載ってる
336 食品会社勤務(長屋):2008/03/14(金) 00:35:49.89 ID:WVsvTGMY0
>>333
手まり歌なんだし、普通に知ってねぇか
平成狸合戦ぽんぽこでも使ってたし
337 画家のたまご(東京都):2008/03/14(金) 00:39:14.17 ID:AX227V4b0

薩摩(?)の大名行列を横切って、斬られてしまった子どもを謡ったのって何だっけ??
338 住職(新潟県):2008/03/14(金) 00:42:49.51 ID:6Av1THsn0
シャボン玉は台風で家が倒壊した歌
339 張出横綱(千葉県):2008/03/14(金) 01:01:54.38 ID:r1Ha3hUf0
>>160
なんかで読んだが。。。
歌舞伎町のマッチ売りの少女は、
マッチを灯してスカートの中を照らさせる。
もちろんノーパン。
何本も買う人、指がやけどするほど短く持つ人、などいろいろ居たそうだ。
340 張出横綱(樺太):2008/03/14(金) 01:06:49.28 ID:p+qwwke4O
>>337
ずいずいずっころばし?

大名行列が通り過ぎるまで外に出てはいけませんよって歌
341 ぁゃιぃ医者(アラバマ州):2008/03/14(金) 01:09:06.01 ID:damtyyl50
>>7
いいと思うんだが
342 食品会社勤務(島根県):2008/03/14(金) 01:11:55.58 ID:2nyf042f0 BE:400428678-2BP(1400)
>>333
そもそも熊本でできた唄じゃないから
343 オカマ(長崎県):2008/03/14(金) 01:14:05.68 ID:JE/1KmQS0
うへー
344 ぁゃιぃ医者(アラバマ州):2008/03/14(金) 01:15:34.54 ID:damtyyl50
>>333
そういう彼の国みたいな発祥トークはやめろ
345 留学生(樺太):2008/03/14(金) 01:19:36.66 ID:1GMbh00zO
5・6年前に一話完結で童話をドラマ化したようなのなかった?
19時くらいにやってたんだが
346 産科医(アラバマ州):2008/03/14(金) 01:27:57.20 ID:qX21K13b0
347 画家のたまご(東京都):2008/03/14(金) 01:29:02.34 ID:AX227V4b0
>>340
Thanks!
「ずいずいずっころばし」でググったら、まさにそうでした。

でも子どもがお手討ちになったとはどこのHPでも出てないんで、そこは記憶違いだったようです…。
348 イラストレーター(コネチカット州):2008/03/14(金) 01:29:53.95 ID:iL6/uxVHO
でんでらりゅうば でてくるばってん
349 会社役員(高知県):2008/03/14(金) 01:31:35.89 ID:2vzWekHx0
シンデレラは最後イジめてた継母どもに復讐した
たしか焼けた鉄板の上に裸足で躍らせただっけ
350 会社員(福岡県):2008/03/14(金) 01:33:33.31 ID:J8JrZvW+0
>>349
それ白雪姫じゃなかったっけ
351 ねずみランド(福岡県):2008/03/14(金) 01:34:54.25 ID:ND1OXibV0
>>9
この人の絵は塗りと目の彫りが特徴的すぐる
352 ねずみランド(福岡県):2008/03/14(金) 01:46:45.86 ID:ND1OXibV0
>>141
なんで忘れてたんだろ、頭の片隅にも無かったのに読み出すとメロディーだけは出て来るんだよな。
つか何処で覚えたんだろ
353 張出横綱(樺太):2008/03/14(金) 01:54:29.56 ID:p+qwwke4O
>>347
いや。実際にあったんじゃないかなぁ
そういう出来事があったから、この歌が作られたのかも
354 受付(東京都):2008/03/14(金) 02:03:12.69 ID:QFf0pU5z0
ほぅ
355 住職(アラバマ州):2008/03/14(金) 02:06:24.71 ID:l6unkK360
残酷グリム童話スレか
356 僧侶(アラバマ州):2008/03/14(金) 02:28:19.30 ID:4yyFVPv30
シンデレラのガラスの靴は「vair リスの毛皮」を、「verre ガラス」 と誤訳という説があるが
誤訳説が正しいかはわからない

因みに原作では継姉達は靴を履くために
姉は親指を切り落として履いて、妹はかかとを切り落として履いたんだがどっちもばれてる
357 新聞配達(東京都):2008/03/14(金) 02:37:36.92 ID:SFfp9aan0
かごめ→遊女
358 福男(神奈川県):2008/03/14(金) 02:38:13.45 ID:efC/8IKs0
後ろの正面グンゼ
359 画家のたまご(東京都):2008/03/14(金) 02:39:33.32 ID:AX227V4b0
>>353 さん
確かに諸説あるみたいですね。

ttp://seiseido.com/intro.htm
↑は、薩摩藩士から逃れたことになっているし。

今宵はこれにて。レスどうもでした。
360 DJ(神奈川県):2008/03/14(金) 03:09:07.10 ID:bZut1Qx40
ぼうや なぜ 顔かくすか
お父さんそこに 見えないの  魔王がいる こわいよ
ぼうや それはさぎりじゃ

かわいいぼうや おいでよ  おもしろい遊びをしよう
川岸に 花咲き きれいなおべべがたんとある

お父さん お父さん 聞こえないの  魔王が何かいうよ
なに あれは 枯葉のざわめきじゃ

ぼうや いっしょにおいでよ  用意はとうにできている
娘と踊ってお遊びよ  歌っておねんねもさしたげる  いいところじゃよ さあおいで

お父さん お父さん それそこに 魔王の娘が
ぼうや ぼうや ああそれは 枯れた柳の幹じゃ

可愛いや いいこじゃの ぼうや  じたばたしても さらってくぞ

お父さん お父さん 魔王が今 ぼうやをつかんで連れて行く

父も心 おののきつ あえぐその子を 抱{いだ}きしめ からくも宿に着きしが 子はすでに息絶えぬ
361 ドラッグ売人(京都府):2008/03/14(金) 03:12:29.73 ID:se9+AMp90
姉は血を吐く、妹(いもと)は火吐く、
可愛いトミノは宝玉(たま)を吐く。
ひとり地獄に落ちゆくトミノ、
地獄くらやみ花も無き。
鞭(むち)で叩くはトミノの姉か、
鞭の朱総(しゅぶさ)が気にかかる。
叩けや叩きやれ叩かずとても、
無間(むげん)地獄はひとつみち。
暗い地獄へ案内(あない)をたのむ、
金の羊に、鶯に。
皮の嚢(ふくろ)にやいくらほど入れよ、
無間地獄の旅支度。
春が来て候(そろ)林に谿(たに)に、
暗い地獄谷七曲り。
籠にや鶯、車にや羊、
可愛いトミノの眼にや涙。
啼けよ、鶯、林の雨に
妹恋しと声かぎり。
啼けば反響(こだま)が地獄にひびき、
狐牡丹の花がさく。
地獄七山七谿めぐる、
可愛いトミノのひとり旅。
地獄ござらばもて来てたもれ、
針の御山(おやま)の留針(とめばり)を。
赤い留針だてにはささぬ、
可愛いトミノのめじるしに。
362 張出横綱(神奈川県):2008/03/14(金) 03:16:30.02 ID:H7iQf0dH0
>>192
後ろの正面だあれ?

光秀=南光坊天海 説だな
363 スパイ(樺太):2008/03/14(金) 03:37:10.39 ID:uB8GXdYlO
>>272
もっとやってたろ…
364 巡査(長屋):2008/03/14(金) 03:43:26.24 ID:vjYgLNda0
パンを踏んだむすめー
パンを踏んだむすめー
パンを踏んだ罪で 地獄に落ちたー
365 巡査(長屋):2008/03/14(金) 03:45:45.56 ID:vjYgLNda0
  夏が来るたび思い出す 島に来るたび思い出す
  サメに喰われたあの娘 かわいそうだよあの娘
  白いしぶきの砂浜に 赤いサンダル残して
  サメに喰われたあの娘 かわいそうだよあの娘
  青い海に夕陽が沈む
  ほんとにサメが食べたのか ほんとにサメが食べたのか
  誰も知らない 誰も知らない
366 歯科技工士(長屋):2008/03/14(金) 03:56:42.76 ID:GGt1LrC30
>>361
これ読んだら死ぬってやつか。トミノノ呪いだっけ?
367 受付(東京都):2008/03/14(金) 03:57:45.07 ID:QFf0pU5z0
赤い靴履いてた女の子
偉人さんに連れられて誘拐されちゃった
368 看護士(鹿児島県):2008/03/14(金) 04:01:41.22 ID:jhK1VOPf0
このまえこれと同じ名前のDVD借りたがぜんぜんこあわくなか
369 2ch中毒(大阪府):2008/03/14(金) 04:06:11.06 ID:PctN0YrF0
ぼうやよいこだねんねしないまもむかしもかわりなく
370 漫画家(dion軍):2008/03/14(金) 04:07:05.31 ID:YKBdVNtH0
親指姫
371 洋菓子のプロ(アラバマ州):2008/03/14(金) 04:11:15.00 ID:OC6gYHTD0
藤子作品もブラックだよね
372 受付(東京都):2008/03/14(金) 04:16:06.44 ID:QFf0pU5z0
こわひよー
373 コレクター(コネチカット州):2008/03/14(金) 04:41:08.55 ID:Uggba2t5O
>>345
栗山千明とか小雪とか内山理名?とか妻夫木とか山口もえとか小西真奈美とか蔵之介?とか出てたやつかな?
374 事情通(愛媛県):2008/03/14(金) 04:42:09.12 ID:kcu/c7VW0
>>339
野坂昭如ね。
375 スカイダイバー(アラバマ州):2008/03/14(金) 05:03:59.04 ID:z+TzVAp40
>>310
リップな
376 イラストレーター(福岡県):2008/03/14(金) 05:12:28.27 ID:xjLgAQeX0

      彡       ━━┻     ♪ シャボン玉トンファー〜
     彡          °o。    
 彡           〇       
           o    彡      
   ∧_∧   。°  彡  °。  〇
  (  ´ `─ ゜
  (つ日 _ノ
  | | |
  (__)_)

 ♪屋根までトンファー〜    〇
               ゜   〇       _
        〇  o   o          | |
      彡 o     ゜  ______| |__
     彡       °   ○________)
            彡     ̄| 田   
377 22歳OL(USA):2008/03/14(金) 06:49:16.85 ID:xNajNcdi0
コトリバコの話を読んだあとに
わらべ歌「おじゃみ」を聞くとぞっとする。
378 不動産鑑定士(コネチカット州):2008/03/14(金) 07:02:28.74 ID:RMynmx2sO
ひとつとせー ひとーりお風呂にはいーるときゃ
379 つくる会(樺太):2008/03/14(金) 08:09:34.10 ID:dou7kXPcO
どっきりーどっきりー どーん どーん
ふしぎな力がわいたらー どーしよー
380 元祖広告荒らし(栃木県):2008/03/14(金) 08:23:15.27 ID:HfnOHtUP0
>>360
小学校の音楽鑑賞で聴いた覚えがある。
ちょうど雷のなってる時で恐ろしかったなあ。
381 朝日新聞記者(東京都):2008/03/14(金) 08:28:15.07 ID:ZGz82Ssq0
つくり話や歌ごときでいい大人のくせになにが怖いのかさっばりわからん。
アホか。
382 主婦(東京都):2008/03/14(金) 09:24:59.27 ID:uWeQe4gC0
>>238
youtubeでくれ
383 高校生(dion軍):2008/03/14(金) 09:31:28.98 ID:UtmfE3BL0
赤い膣〜して〜いた〜女の〜子〜
にんじん3本入れられてイ〜ッチャ〜ッタ〜
384 ギター(dion軍):2008/03/14(金) 09:34:33.51 ID:DMQ1++xT0
>>88 亀だけど

「夜明けの晩」ってのは 
赤ちゃんにとって「夜明け」とは母の胎内からでること
だから夜明けの晩は生まれる日の晩のこと

だと個人的に解釈してるんだけどどうよ?
385 書記(東京都):2008/03/14(金) 09:38:08.02 ID:6D+J8ApK0
>>377
歌詞くれ
386 選挙カー運転手(熊本県):2008/03/14(金) 10:02:10.25 ID:xJ4ArB2c0
>>360
これは結局危篤の子供がうなされて幻覚みてるって解釈でいいの?
本当に魔王が襲ってきてるけど、子供を安心させるために父が嘘ついているかとも思ったけど
387 朝日新聞記者(東京都):2008/03/14(金) 10:07:44.03 ID:ZGz82Ssq0
そんなことより
自分のお父さんに
「My Father〜!My Father〜!」なんて呼び方すんのか?
388 作家(京都府):2008/03/14(金) 10:11:58.65 ID:r52ibNx20
マイファーザーはねーよな。男ならやっぱ

  ./  ̄/〃__〃   /  ̄/       /
    ―/  __ _/   ./ ―― / /
    _/   /   /   _/    _/ /_/
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
389 選挙カー運転手(熊本県):2008/03/14(金) 10:31:05.71 ID:xJ4ArB2c0
ずいずいずっころばしは、薩摩藩士うんぬんの歌だったのか。
俺はてっきり卑猥な歌だと思っていたぜ。いや、ほらさっ
なんか穴に肉棒を上下運動で出し入れとかするでしょ
20を超えた妙齢の男女でやると逆におもしろいかな?とか思ったさ
390 ビデ倫(樺太):2008/03/14(金) 10:31:48.75 ID:EAsk5GPh0
>>348
=シ〜コイコイシ〜コイコイ と同一と聞いたが 
391 新聞社勤務(福岡県):2008/03/14(金) 10:53:24.10 ID:yJ+4j/VS0
>>365
怖えぇなぁ・・・・

>ほんとにサメが食べたのか
>誰も知らない 

特にこの部分がこえぇ(´;ω; `)
392 ドラム(長崎県):2008/03/14(金) 11:18:28.37 ID:ruHnDei70
あげ
393 訪問販売(東京都):2008/03/14(金) 11:24:36.21 ID:pbT9Z8f60
私の怖い童話のイメージは金月丹下バカボンの3人です
394 書記(東京都):2008/03/14(金) 11:28:21.97 ID:6D+J8ApK0
なにが君の しあわせ なにをして よろこぶ
わからないまま おわる そんなのは いやだ!
忘れないで 夢を こぼさないで 涙
だから 君は とぶんだ どこまでも
そうだ おそれないで みんなのために
愛と 勇気だけが ともだちさ
395 張出横綱(樺太):2008/03/14(金) 11:32:27.74 ID:p+qwwke4O
>>359
なるほど。匿ってもらわなかったら切られてたな
>>364
懐かしいw
20年以上前に一回見ただけだけど今でも歌えるよ
396 DQN(長屋):2008/03/14(金) 11:35:09.22 ID:qgyLk1JE0
んだもこーらー いーけなもんじゃ
397 ブリーター(catv?):2008/03/14(金) 11:36:31.56 ID:mXp75qFP0
おいしい話には必ず見返りってのがある。
やつらはいけにえを要求する。
398 ひちょり(アラバマ州):2008/03/14(金) 11:39:52.63 ID:LY9KNvJ80
リンリンと泣きながら弾けて飛んだけど もっと俺は俺でありますように
399 公務員(アラバマ州):2008/03/14(金) 11:54:24.06 ID:drI6uxVt0
赤い靴 はいてた 女の子
異人さんに つれられて 行っちゃった

これにはモデルがいるが、本当は病気で外国へも連れられて行ってもらえず、
孤児院に預けられて親にも会えず死んだらしい
400 巡査(長屋):2008/03/14(金) 11:55:28.80 ID:vjYgLNda0
>>395
>20年以上前に一回見ただけだけど
同じく。インパクトがすごく大きかった。
「子供がいきなり地獄で虫にたかられ続ける話って一体何だ?」という衝撃。
踏んで渡れるほどでかいパンとかも非日常的な要素で怖さに一役かってた。
とにかく内容むき出しすぎる主題歌に参った。
http://konohana.sakura.ne.jp/neta-001/data/IMG_000021.jpg
401 水道局勤務(長屋):2008/03/14(金) 11:56:01.98 ID:d/N53tM60
蛇の目でお迎えなんてすさんだ家族ですぅ
402 マジシャン(長野県):2008/03/14(金) 11:56:25.26 ID:2p+pOpwb0
かーぜかぜふーいーてー 地獄へおちたー
403 デスラー(アラバマ州):2008/03/14(金) 12:00:22.07 ID:S7gOBUv20
いっちねんせいに なったら♪
いっちねんせいに なったら♪
ともだち 100にん できるかな♪

100にんで たべたいな♪
ふじさんのうえで おにぎりを♪


あれれ?友達が100人できたら自分も含めて101人になるのに・・・
なぜ食べる時は100人になってるのかな?100人が食べるのは本当はおにぎりじゃなくて・・・
404 巡査(長屋):2008/03/14(金) 12:02:23.08 ID:vjYgLNda0
>>403
自分も友達から見れば友達だし。
友達同士が100人という意味だろう。
405 イベント企画(群馬県):2008/03/14(金) 12:02:30.37 ID:339Sd49w0
そこに気付くとは・・・
406 巡査長(dion軍):2008/03/14(金) 12:03:09.57 ID:u+p3Yp/R0
マザーグースはなんかもうダイレクトに怖い
407 花見客(大阪府):2008/03/14(金) 12:04:10.73 ID:KxmlVNZF0
かごめかごめでググると妄想力大爆発のサイトがヒットする
408 刺客(千葉県):2008/03/14(金) 12:06:16.78 ID:U9fEwKsO0
>>399
いい爺さんに つれられて 行っちゃった
んだからハッピーエンドだろ
409 AV監督(コネチカット州):2008/03/14(金) 12:06:31.72 ID:VWXIOOPZO
これは見たいな
410 男性巡査(東日本):2008/03/14(金) 12:07:44.47 ID:vH0gTeGb0 BE:314971362-PLT(12032)
>>360
ボンバヘッのコピペしか思い出せない
411 ツチノコ(東京都):2008/03/14(金) 12:07:50.06 ID:OUfXgTOK0
あー 第一回の始まった直後だけはめちゃくちゃ盛り上がったなこれの実況
終わりは皆罵倒しまくってたけど
412 よんた(愛知県):2008/03/14(金) 12:07:59.44 ID:GfkAqmpw0
あさき の曲って童歌みたいじゃね?
413 福男(dion軍):2008/03/14(金) 12:10:59.94 ID:pNBGL70U0
こういうの好きだから読んでみたい
414 巡査長(dion軍):2008/03/14(金) 12:11:47.14 ID:u+p3Yp/R0
とてもだらしない男がいました。

墓に入れようにも指が見つからなかった。

首はベッドの下の奥にころがっていた。

彼は足も腕も部屋中に放っていた。
415 魔法少女(静岡県):2008/03/14(金) 12:12:48.30 ID:yc/Qwre30
童謡じゃないけど前にyoutubeで見た「みどり」とかってアニメ?が恐かった。
416 のびた(東京都):2008/03/14(金) 12:12:57.89 ID:GPcSpPnq0
>>408
少女の名は,清水市出身の「岩崎きみ」ちゃん。

彼女が母親に連れられ北海道に入植したのは,彼女が生まれてまだ間もない頃でした。
かけなしの全財産を投じて入植したものの,一家はなかなか生活苦から脱することはできず,
とうとう口減らし同然に米国人牧師の養女にもらわれることになりました。彼女が3歳の時でした。

その米国人牧師が,日本での任期を終え本国に帰ることになった時,
彼女が結核におかされていることが判明する。

今では結核なんて何でもない病気だけど,当時はまだ不治の病。
結局彼女は,渡米できず,当時麻布十番にあった鳥居坂教会の孤児院に預けられることになる。

そして...
明治44年,この地で9年の短い生涯を閉じました。

一方,母親の「かよ」は,そんな娘の死も知らないまま,
昭和23年,
「きみちゃん,ごめんね」
の言葉を残して64歳で他界したという。
417 黒板係り(ネブラスカ州):2008/03/14(金) 12:15:37.67 ID:A4xETcZAO
サイレンの遊園地での歌は怖かった
418 張出横綱(樺太):2008/03/14(金) 12:24:26.34 ID:p+qwwke4O
>>400
そうそうw影絵の妖しい感じと歌のインパクトでトラウマになった
最後は鳥になるんだよなぁ・・・
419 氷殺ジェット(樺太):2008/03/14(金) 12:24:53.41 ID:28rAhme9O
やはりハーメルンの笛吹き男だろう…(実際にあったらしい話で突如として消えた多数の子供たちの記録がのこっている)

1200年ドイツのハーメルンはネズミの被害ににほとほと困り果てていた
そこに御礼をくれたら街からネズミを追い払いましょうと、とある笛吹き男がなのり出て街中のネズミはその音色に惹かれて一匹残らずいなくなってめでたしめでたし…が童話の終わりなのだが…
420 運転士(関西地方):2008/03/14(金) 12:27:52.90 ID:oC7pwQPg0
>>313
7年前くらいにはやってたわ
421 党首(東京都):2008/03/14(金) 12:28:19.59 ID:2ZPQlWLK0
ヘンデルとグレーテルは強盗の話なんだよな
422 22歳OL(catv?):2008/03/14(金) 12:30:06.86 ID:dQwYvLLZ0
ヘンデルてメサイアかいw
423 軍事評論家(東京都):2008/03/14(金) 12:31:41.74 ID:63oZnehA0
424 作家(京都府):2008/03/14(金) 12:31:55.50 ID:r52ibNx20
425 氷殺ジェット(樺太):2008/03/14(金) 12:32:51.36 ID:28rAhme9O
続きの話があり、住民は御礼の事などすっかり忘れ全く出さなかった…笛吹き男は怒り、街に災いが来ると不気味な予言を残し街を去った
数日後笛吹き男が街に舞い戻り、笛を吹いた…音色につられて街中の子供たちが男の後に続き、洞窟に入った…子供たちは後に続き全員入った
途端に洞窟の入口が崩れて二度と再び子供たちと笛吹き男は世に出る事はなかった…

426 氷殺ジェット(樺太):2008/03/14(金) 12:36:14.47 ID:28rAhme9O
中世のハーメルンで起きたこの多数の児童が突然消えた神隠し話はハーメルンの笛吹き男って童話になり、後世に話される話となった
427 一株株主(栃木県):2008/03/14(金) 12:37:24.79 ID:YsPQYvVC0
パンを踏んだ娘はいろいろとストレートすぎて笑えるレベル
428 料理評論家(静岡県):2008/03/14(金) 12:37:57.86 ID:xdOtN0Aw0
そもそもハーメルンの笛吹きって童話でも子供誘拐されてバッドエンドがデフォだろ、
今更そんな誰でも知ってるような展開を勿体ぶって話されてもなぁw
429 女性音楽教諭(福岡県):2008/03/14(金) 12:39:39.97 ID:qpRd4swU0
続きの話がある。とか言われても
子供連れ去るのが普通バージョンだと思うんだが
430 社会科教諭(樺太):2008/03/14(金) 12:40:41.76 ID:ZRVtLqPDO
ハーメルンの話はキートンであったな
431 22歳OL(catv?):2008/03/14(金) 12:41:04.91 ID:dQwYvLLZ0
Q.パンを踏んだらどうなる?

A.ヨーロッパ→煉獄に落とされる

  日本→もったいないばあさんに怒られる
  ttp://www.mottainai.com/
432 留学生(神奈川県):2008/03/14(金) 12:42:05.56 ID:Jk3yyp+l0
子供十字軍の末路
433 料理評論家(静岡県):2008/03/14(金) 12:42:48.41 ID:xdOtN0Aw0
この前NHK教育の童話を人形劇でやる番組でハーメルンやってたけど、
当然の如くネズミ駆除→約束の謝礼貰えない→ぶち切れ→子供誘拐の展開だったぞ。
434 よんた(愛知県):2008/03/14(金) 12:43:06.02 ID:GfkAqmpw0
>>419
報酬がもらえなくて子供を連れて行ったんだっけ?
435 氷殺ジェット(樺太):2008/03/14(金) 12:43:43.75 ID:28rAhme9O
NHKでやってた児童むけのハーメルンの笛吹き男の話はネズミ退治て終わりだ
436 巡査長(dion軍):2008/03/14(金) 12:43:51.38 ID:u+p3Yp/R0
ネズミ駆除→約束の謝礼貰えない→ぶち切れ

で終わってたらそれもそれでかわいそうなお話だ
437 新聞社勤務(静岡県):2008/03/14(金) 12:45:17.60 ID:x9h23H2+0
日本の昔話にしても海外の童話にしても
総じて本当の話はエロばっかだよなw

白雪姫とかすごいメルヘンチックだけど
実際は小人とヤりまくりで最後は母親殺すからな
438 一株株主(栃木県):2008/03/14(金) 12:45:17.67 ID:YsPQYvVC0
>>435
いや普通に最後までやったぞ
教育実況廃人の俺が言うんだから間違いない
439 氷殺ジェット(樺太):2008/03/14(金) 12:45:37.05 ID:28rAhme9O
俺が小学校の時に学校の道徳の時間で見たNHK教育はネズミ退治で終わりだった…
今は違うのか?
440 女性音楽教諭(福岡県):2008/03/14(金) 12:46:36.71 ID:qpRd4swU0
>>435
それは児童向けにデチューンされまくった奴だろ
絵本や児童本は普通に子供連れ去りまでやってるよ
441 一株株主(栃木県):2008/03/14(金) 12:48:29.43 ID:YsPQYvVC0
>>439
普通15分×2の30分放送だから前半しか見せてもらえなかったんじゃね?
あるいはおまいがあまりの恐ろしさに記憶から消してしまったとかw
442 官房長官(アラバマ州):2008/03/14(金) 12:52:10.27 ID:SppgAP1+0
ネズミ大量発生

笛吹き男がネズミ駆除

笛吹き男「これからも駆除してほしかったら金払え」

町の人「ネズミは確かにウザかったけど、金払うほどじゃねえよ」

笛吹き男「そうか。じゃあ別の町いくよ。良くないことが起きなければいいけどね・・・」

ネズミがまた大量発生

ネズミを媒体にして伝染病が広まる

子供たち死亡

町の人「あの笛吹き男の嫌がらせに違いない」



こういう話が脚色されて、ああいうストーリーになったんじゃないかと予想。
443 女性音楽教諭(福岡県):2008/03/14(金) 12:52:41.51 ID:qpRd4swU0
そもそもハーメルンの笛吹き男は、子供連れ去りの童話として有名なモノだと思うんだけど
444 留学生(神奈川県):2008/03/14(金) 12:53:18.74 ID:Jk3yyp+l0
この十字軍が起こした破廉恥な騒ぎも収まらぬ頃、今度は、子供十字軍と呼ばれる
少年少女だけの十字軍が起こった。大人たちの度重なる醜態に失望した少年たちの心が、
こうした素朴で純粋な形になったのであろう。呼び掛けたのは、12才の牧童で、少年は、ある日、
羊の世話をしていた時に神の啓示を受けたということであった。
彼の呼び掛けで、フランス全土から、大勢の少年少女が集まって来た。その数3万人あまり。
彼らの多くは、信仰心ゆえに家を飛び出して来た者が多かった。
二か月かけて、彼らは海岸部の都市を目指して旅をした。道中の宿と食事は、人々の施しだった。
しかし、この純粋な少年少女たちには、このうえなく悲惨な運命が待ち構えていた。
445 張出横綱(樺太):2008/03/14(金) 12:55:21.61 ID:p+qwwke4O
>>423
ありがとう。全然古い感じしないな
今見ると幻想的な絵だね
446 22歳OL(catv?):2008/03/14(金) 12:56:49.77 ID:dQwYvLLZ0
>>442
「子供達がいきなり消えた」ことが
ハーメルン市の公式記録に載ってるわけで
447 作家(京都府):2008/03/14(金) 12:58:52.29 ID:r52ibNx20
>>442
なんとあの話ネズミは後付けなのだ
448 新聞社勤務(福岡県):2008/03/14(金) 13:00:55.87 ID:yJ+4j/VS0
>>423
(´;ω; `)怖すぎ
449 22歳OL(catv?):2008/03/14(金) 13:01:53.05 ID:dQwYvLLZ0
このあたりの研究は阿部謹也先生の労作があるのでドゾ
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4480022724/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
450 ネコ耳少女(鹿児島県):2008/03/14(金) 14:07:18.80 ID:Rgdj2Ezn0
>>88
昔あった権力者の後継者争いによる母子抹殺の事を歌ったのかもな。。
451 ホテル勤務(大阪府):2008/03/14(金) 15:11:04.21 ID:UCBUKO0R0
>>402
長渕の"豚"か
452 巡査(長屋):2008/03/14(金) 15:48:22.87 ID:vjYgLNda0
>>446
だんだら模様の服を着た笛吹き男の笛の音につられて
子供たちはゾロゾロ着いて行き、山の裂け目に入ってしまう。
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf124965.jpg

その後帰ってきた子供もいるとかいう説もあるらしい?
453 牧師(アラバマ州):2008/03/14(金) 16:08:06.10 ID:I6liH4ZO0
おいっすwwwww
今までニュー速クオリティとかでニュー速見てたけど
おまえらっておもしろいのなwwwww
ニュー速っておっさんが多いとかって聞いたけど本当なん?
俺16歳だけど同年代とかいねーのかな?w
まぁいいやwwwwおまいらこれからもよろしくな!
454 ネコ耳少女(鹿児島県):2008/03/14(金) 16:11:54.37 ID:Rgdj2Ezn0
>>451
ID凄いな
455 クリエイター(福岡県):2008/03/14(金) 17:26:32.12 ID:+2ppUf4L0
>>444
ちんこ勃ってきた
456 カラオケ店勤務(大阪府):2008/03/14(金) 17:44:25.26 ID:tTphCvW10
予備知識ナシでSIRENの巫秘抄歌聞かされたら、こういう童謡があるものと信じちゃいそう
457 お世話係(樺太):2008/03/14(金) 17:49:34.37 ID:xpv5WwO4O
>>452
なんか障害のある子が二人ほど戻って来てたような
458 カエルの歌が♪(愛知県):2008/03/14(金) 18:11:17.66 ID:nzD7+bLc0
凄いウンコですた
459 DCアドバイザー(ネブラスカ州):2008/03/14(金) 19:30:33.48 ID:36FsVpFeO
厨房の時に本当は怖いグリム童話が流行ってたんで友達の母ちゃんがレジしてる本屋で買った
帰ってwktkして読んだらエロ本だった
それ以来その本屋には行ってない
460 ひき肉(神奈川県):2008/03/14(金) 20:46:15.22 ID:af6DEwV00
かごめかごめ(籠女(遊女の事))

かごのなかの鳥は(遊郭の遊女は)

いついつ出やる(いつ出ることができるのだろう)

夜明けの晩に(そんな時間は存在しない。つまり、死ぬまで出られない)

鶴と亀が滑った(鶴、亀は縁起のいい物。それが滑った=殺された)

後ろの正面だれ(誰が殺した?)
461 張出横綱(樺太):2008/03/14(金) 21:03:02.10 ID:p+qwwke4O
山寺の和尚さんが 鞠は蹴りたし鞠はなし

猫をかん袋に押し込んで ポンと蹴りゃ

ニャンと鳴く ニャンがニャンと鳴く ヨイヨイ
462 宇宙飛行士(ネブラスカ州):2008/03/14(金) 21:04:30.99 ID:h+DKjN+uO
もーもたろさんももたろさん(桃とは尻の隠語。好色家の意)

おこしにつけたきびだんこ(睾丸の隠語、広い意味では男性器指す)
ひとつわたしにくださいな(あなたと性交がしたいです)





ソース:俺
463 造反組(京都府):2008/03/14(金) 21:05:48.65 ID:vkHUn2u60
むしろ放送禁止シリーズの新作作ってくれ
464 食品会社勤務(広島県):2008/03/14(金) 21:06:05.74 ID:Y3BO73z90
>>461
うわ、懐かしいw
465 ギター(コネチカット州):2008/03/14(金) 21:09:09.16 ID:dAX0nAQ0O
ダルマさんが転んだって、何で振り返えられると動きを止めなきゃいけないか知ってる?
そもそも、ダルマさんが転んだのダルマってのは、言ってる奴自身がダルマなんだよね。
それがヒント!さぁ、考えてね。
466 きしめん職人(コネチカット州):2008/03/14(金) 21:12:33.30 ID:XFqsaBCDO
vipからきますた
467 すくつ(catv?):2008/03/14(金) 21:17:04.38 ID:dK1FFdit0
(゚听)カエレ
468 スレスト(福岡県):2008/03/14(金) 21:19:03.12 ID:+/AbMhgG0
市ね
469 宇宙飛行士(ネブラスカ州):2008/03/14(金) 21:21:00.68 ID:h+DKjN+uO
>>465
だるまさんからダルマビームが発射されて、
それを浴びたものは動きを封じられる為
470 巡査(東京都):2008/03/14(金) 21:24:08.93 ID:aP+wwWfp0
イギリスの民謡も面白い
「精神病院に可愛いトムを見物に
彼らは金も飲み物もたからない」なんて感じの唄とか

しかも今現在もポップス風だのロック風だのに
アレンジしてかっこよく歌い継いでいる。いいね。
471 スレスト(福岡県):2008/03/14(金) 21:31:22.76 ID:+/AbMhgG0
まぁディズニーのおかげなのかせいなのか、絵本物とは最もかけ離れてるのは白雪姫だろうな。
あの小人の野郎共…。
472 県議(樺太):2008/03/14(金) 21:37:51.89 ID:wcGZxQ6IO
ロンドン橋落ちたって、あれも童謡?
473 スレスト(福岡県):2008/03/14(金) 21:41:51.44 ID:+/AbMhgG0
>>472
橋が落ちるのを食い止めるために何をしたかがだな。
マザーグースの最後にある「My fair lady.」って何だと思う?
474 犬インフルエンザ(西日本):2008/03/14(金) 21:46:43.62 ID:3MIswKI20
ロンドン橋は解釈が色々あるな
人柱ってのが一番メジャーなのかもしれんが
475 スレスト(福岡県):2008/03/14(金) 21:52:02.40 ID:+/AbMhgG0
>>474
ですよねー。うちの町誌のフォークロアの中に人柱の話もあるし。
「My fair lady.」とは似つかない話だったけど。

476 高校生(catv?):2008/03/14(金) 22:19:58.93 ID:EIPqTutP0
しょちゅう壊れてたらしいぜ
477 モーオタ(長崎県):2008/03/14(金) 22:55:43.58 ID:DWVvlGXe0
白雪姫のことちょこっと調べてみたが掃除洗濯を等をさせられたってだけで極普通のことじゃないか
478 忍者(茨城県):2008/03/14(金) 23:22:59.50 ID:lI5nU94O0
かごめかごめ(籠女(攫われた女))

かごのなかの鳥は(籠に入れられた女は)

いついつ出やる(いつ出ることができるのだろう)

夜明けの晩に(朝から晩まで一日中)

鶴と亀が滑った(つるっと亀頭が滑った(マンコにチンコ入れられた))

後ろの正面だれ(後ろから突いてきたのは誰?(多人数に代わる代わるやられてる。))
479 選挙カー運転手(熊本県):2008/03/14(金) 23:29:32.72 ID:xJ4ArB2c0
夜明けの晩の「晩」って終わりを意味しているんじゃないか?
普通は一日の終わり際を晩というけど、この場合は夜が明ける頃に仕事が終わるって意味。
まあつまりは売春婦ってことなんだが
480 忍者(茨城県):2008/03/14(金) 23:30:59.77 ID:lI5nU94O0
>>479
俺の解釈は売春婦でも成り立つぜ。
鶴と亀が滑ったはぜったいに
つるっと亀頭がすべったって意味に違いない!!
481 AV監督(コネチカット州):2008/03/14(金) 23:33:58.76 ID:MIFnuZVWO
ダミアン・ポッターと邪悪の石はなかなかおもしろかったな
482 選挙カー運転手(熊本県):2008/03/14(金) 23:36:29.53 ID:xJ4ArB2c0
>>480
恥ずかしながら攫われたを、「さらわれた」ではなく「かこわれた」と読んでしまい
当然そのつもりで書いているのかと勘違いしてたw
483 忍者(茨城県):2008/03/14(金) 23:38:07.79 ID:lI5nU94O0
フラッシュ作品のなつみSTEPを思い出した。
このスレに興味あるようなやつで、
まだ見たことないやつはぜひ見たほうがいい。
検索すりゃいっぱい出てくるだろ。
484 派遣の品格(dion軍):2008/03/14(金) 23:42:29.63 ID:wFuX6Kds0
15年位前にテレビの謎学の旅でかごめかごめと埋蔵金伝説についてやってたな
485 味噌らーめん屋(愛知県):2008/03/14(金) 23:43:10.20 ID:DwtFSMHE0
>>483
あれがFLASHブームのピークの頃かなぁ
最近FLASH作品見ないね
486 わけ(東京都):2008/03/14(金) 23:44:01.67 ID:M1PO7jdg0
こんなことやってたから、去年は放送禁止無かったのか。
487 お世話係(樺太):2008/03/14(金) 23:46:49.56 ID:fdTILi5IO
いろはにほへとは免罪で死刑になった人が歌った恨みの歌
488 イラストレーター(北海道):2008/03/14(金) 23:47:24.86 ID:Z+W8jddu0
金曜だし怖い話のラジオしろよ
489 留学生(アラバマ州):2008/03/14(金) 23:50:28.82 ID:s2DFfZQH0
っずっきゅううううううううううううううううううううううううん
490 忍者(茨城県):2008/03/14(金) 23:50:32.66 ID:lI5nU94O0
>>485
すっかりなくなっちゃったね。
ニコ動みたいな動画に取って代わられたかな。
マスコミが目をつけて、わたのノマネコ騒動が起きて
それを境に廃れた印象がある。
いろんな意味でフラッシュ職人のやる気がそがれたっぽい。
491 職業訓練指導員(長野県):2008/03/15(土) 00:01:41.35 ID:SKGE0V1h0
能登スレですか?
492 女性の全代表(福岡県):2008/03/15(土) 00:01:55.06 ID:+/AbMhgG0
>>477
白雪姫は七人に輪姦されたって話があってだな…
493 歌手(樺太):2008/03/15(土) 00:03:24.38 ID:kybrh5kEO
能登の童謡集とか発売されたら買うよ
494 就職氷河期世代(北海道):2008/03/15(土) 00:04:39.45 ID:lN8EaxNS0
おまえらまさか原作を原文で読んだりしてるの?
495 ハンター(樺太):2008/03/15(土) 00:09:30.91 ID:48J/kflzO
>>492
都市伝説の類いじゃなくてかい?
496 守銭奴(福岡県):2008/03/15(土) 00:15:53.75 ID:R2lxCXPl0
シンデレラが母親である王女に恨まれたのは、父親である王様と近親相姦やってたからって話は読んだことある
本当は怖いグリム童話とかなんとかいう本だったけど

で、城から追い出された白雪姫は小人たちの愛人として生活して
まだ生きてると知った母親から毒林檎を食べさせられて死んで
死体としかセックスできないっていう精神異常をきたしていたどっかの王子に引き取られて
セックスしようとしたら林檎吐いて生き返って、なんだかんだで王子様と結婚
怒ってる白雪姫は祖国を攻め滅ぼし、実の母である王女を焼けた鉄板の上で踊らせ殺した

とかいう話だったと思う

でもこれもグリム兄弟がグリム童話の中に入れるために改変した話で、元の話はもっとグロいかも?
497 年金未納者(京都府):2008/03/15(土) 00:16:12.33 ID:D9yPhqOh0
>>483
初めて見たけど、
別に見なくても良かったと思った
498 ハンター(樺太):2008/03/15(土) 00:24:54.99 ID:48J/kflzO
>>496
充分エログロいような・・・

71 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/06/02(土) 12:59:02 ID:tT0Fe1rt
北原白秋の「金魚」

母さん、母さん、どこへ行た。紅い金魚と遊びませう。
母さん、帰らぬ、さびしいな。金魚を一匹突き殺す。
まだまだ、帰らぬ、くやしいな。金魚をニ匹締め殺す。
なぜなぜ、帰らぬ、ひもじいな。金魚を三匹捻ぢ殺す。
涙がこぼれる、日は暮れる。紅い金魚も死ぬ死ぬ。
母さん怖いよ、眼が光る。ピカピカ、金魚の眼が光る。

確か、西条八十が「残酷だ」とかみついて、白秋が
「子供というものは残酷なものです」と反論したんじゃなかったかね。
白秋も不安定な時期だったらしいが。

野口雨情の「四丁目の犬」は、怖い感じだが、こちらはいい歌だ。


作者になにがあったのか・・・
499 歌手(埼玉県):2008/03/15(土) 00:25:30.36 ID:wvJ1I5Tp0
本当は怖い童謡とか童話じゃなくて、
ばか親どもがこんな血なまぐさい話子供にはだめ!とかいって
安全なものにしただけじゃねえか
500 おたく(東京都):2008/03/15(土) 00:27:27.66 ID:Z9cAlkgZ0
『まるで世界』 歌:山田康雄

朝目がさめたら世界が変わっていた
空は青くてまるで空みたいだったし
雲は白くてまるで雲みたいだったし
さわやかな風までまるで風みたいに吹いてるんだ
父さんに「おはよ!」って言ったら父さんも「おはよ!」って言った
母さんに「おはよ!」って言ったら母さんも「おはよ!」って言った
まるで僕の父さんと母さんのように
どうしちゃったんだ世界は まるで世界みたいじゃないか
501 ハンター(樺太):2008/03/15(土) 00:29:41.46 ID:48J/kflzO
>>500
山田康雄ってルパン?
502 おたく(東京都):2008/03/15(土) 00:31:32.62 ID:Z9cAlkgZ0
>>501
そうルパン
みんなのうたで聴いてかなり怖かったけど声がルパンでちょっと安心した
503 うぐいす嬢(樺太):2008/03/15(土) 00:34:47.37 ID:x3q5C59GO
チコタン
504 うどん屋(愛知県):2008/03/15(土) 00:35:50.67 ID:pdAz17j20
>>497
解説サイト見た?
505 ボーカル(神奈川県):2008/03/15(土) 00:36:08.26 ID:s3axf9f/0
お伽話
May 22 [Tue], 2007, 5:04


私はお伽話が大好き

羊を数えるのも最近は大好きだけど

お伽話を寝る前に読んだりするのも好き☆

とくに赤ずきんちゃんは好き☆
狼に復習するところが
たまらなくツボ


あとは
人魚姫も好きかな♪
一途に想って、最後に海の泡になっちゃうのがたまらなく悲しいけど

人魚姫は好きです☆
人魚姫の気持ちなんとなくわかるから
http://yaplog.jp/cv/yurisii/img/2541/Image2016_t.jpg




赤頭巾ちゃんの原作は狼に犯されて助けに来た猟師にさらに犯されるお話
506 つくる会(樺太):2008/03/15(土) 00:36:12.38 ID:h065wrOaO
>>498
>紅い金魚は死ぬ死ぬ

のところだけリズムが合わない
507 インストラクター(ネブラスカ州):2008/03/15(土) 00:37:28.84 ID:ra7TIt4OO
宇多田ヒカルの「何とかsecret」って歌は怖い。
508 ハンター(樺太):2008/03/15(土) 00:38:03.64 ID:48J/kflzO
>>502
へぇ。歌も出してたんだ
確かに聴いてるほうが、おかしくなりそうな意味不明な歌詞だね
509 さくにゃん(東京都):2008/03/15(土) 00:41:57.76 ID:IKoS08/z0
なんたらの地獄とか言う読むと呪われる文章ください
510 さんた(愛知県):2008/03/15(土) 00:42:17.37 ID:cOUQWX760
何の話だ?

御伽噺さ
511 歌手(愛知県):2008/03/15(土) 00:48:18.73 ID:8fPmB+ED0
>>52
思い出した。これの所為だ。
俺が怖い話嫌いになったの
512 組立工(ネブラスカ州):2008/03/15(土) 00:51:13.79 ID:AaBPQF5wO
しゃぼん玉=バブル崩壊
かごめかごめ=ライブドア事件
とおりゃんせ=サブプライム問題
513 防衛大臣(東日本):2008/03/15(土) 01:05:27.51 ID:XcDcI4A/0
すげえ・・・
未来予知の歌だったのかw
514 神主(東京都):2008/03/15(土) 01:07:07.15 ID:5eJ94mfm0
>>490
ノマネコあたりから急速にネットがつまらなくなった気がするんだよな。

素人がビルダーで作ったようなページがデフォルトで、侍魂やゴノレゴなどが
隆盛を極めていた時代、一般素人主導の古きよきネットから、
大量の資本が入り込み、資本主義経済のマーケットのひとつに堕ちる
クロスオーバーの時期だったのかも。

もっと昔、楽天ができたばかりのころなんか、絶対ネットで商売なんか成功するはずがないと
いわれていたし、ヤフオクができたばかりのときはみんなでおもしろがって
ふざけた出品、入札しまくってた。

あの頃はほんとにネットも2ちゃんもネタと自由と輝きにあふれていたなあ・・・。
みんなお金のにおいがとことん嫌いだったもんな・・・。
今はマジでつまんねえや。どこいっても金儲けしか考えていやしねえ。

みんな死ねばいいのに。
515 年金未納者(京都府):2008/03/15(土) 01:07:55.72 ID:D9yPhqOh0
>>504
それを早く言ってくれよ
鳥肌たったww
516 うどん屋(愛知県):2008/03/15(土) 01:12:34.20 ID:pdAz17j20
>>514
(自作自演の?)2ch閉鎖騒動 → 2chをオークション出品
という流れは、結構楽しかった
517 海賊(長屋):2008/03/15(土) 01:12:48.40 ID:POgGoHqy0
>>487
「と」「が」「な」「く」「て」「し」「す」だっけ?
518 ロケットガール(鹿児島県):2008/03/15(土) 01:16:50.98 ID:/KhkWhnd0
【レス抽出】
対象スレ:  『本当は怖い童謡』 
キーワード: JR


350 名前: 会社員(福岡県)[] 投稿日:2008/03/14(金) 01:33:33.31 ID:J8JrZvW+0
>>349
それ白雪姫じゃなかったっけ




抽出レス数:1



あれ?
519 神主(東京都):2008/03/15(土) 01:18:38.35 ID:5eJ94mfm0
>>516
UNIX板の連中が神になった頃のやつか。
あの頃のネットは本当におもろかったわ・・・。
520 ひよこ(茨城県):2008/03/15(土) 01:30:36.41 ID:uqb438gt0
>>515
ゾクゾクしたろ?
521 神主(東京都):2008/03/15(土) 01:31:20.83 ID:5eJ94mfm0
ところで俺の彼女がまだ仕事から帰ってきてない件。
まあいつも遅いんだが、このスレ見てたら言い様のない不安ががががが
522 コレクター(大阪府):2008/03/15(土) 01:31:36.99 ID:1jOsIodj0
523 コレクター(大阪府):2008/03/15(土) 01:32:34.60 ID:1jOsIodj0
誤爆
524 狩人(埼玉県):2008/03/15(土) 01:32:42.24 ID:UU5rGLJp0
>>522
これはzipでくれ
525 女性の全代表(新潟県):2008/03/15(土) 01:38:29.20 ID:OLmr8E+s0
なつみSTEPにこんな裏があったとはw
普通のほのぼのFLASHだと思ってたわ
526 わさび栽培(東京都):2008/03/15(土) 01:39:59.10 ID:Szy/qc1q0
>>205
生まれ鹿児島だが
最後の行
>それをこのはで、ちょっとかける

俺の記憶では
「それをこのはで、ちょいとかぶせ」
記憶違いかな・・・
527 海賊(長屋):2008/03/15(土) 01:43:00.42 ID:POgGoHqy0
関連スレ

怖い・意味不明な童謡
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/doyo/1170991778/l50
528 しつこい荒らし(静岡県):2008/03/15(土) 01:46:32.72 ID:dZ0Ghreo0
かちかち山は強欲な商人(狸)に復讐するために美少女(兎)が復讐して
最後は性病にかからせて殺すんだよな。
529 海賊(東京都):2008/03/15(土) 01:47:16.79 ID:Dy0sZ93I0
>>526
北海道でもそうだ
530 支援してください(中部地方):2008/03/15(土) 01:48:28.92 ID:gzJ7S80z0

あるーひ 森の中 クマさんに 出会った♪ って歌でクマさん自身が、
「 お嬢さん おにげなさい 」って言ってるけど意味わかんなくね?

クマのなかの第二の危険人格が目覚める前に「おにげなさい」ってコトなのか?
531 図書係り(大阪府):2008/03/15(土) 01:52:59.95 ID:hMzggIDX0
>>530
熊が邪気眼系だとは知らなかった
532 守銭奴(福岡県):2008/03/15(土) 01:54:46.29 ID:R2lxCXPl0
>>530
それ考察してるサイトがある
結構面白かった
ttp://www1.odn.ne.jp/mushimaru/bakaessay/bear.htm
533 海賊(東京都):2008/03/15(土) 02:08:12.51 ID:v6K2Tsp80
カラテをピシッピシッ
パンツをずるずる

ってなんだっけか
534 噺家(京都府):2008/03/15(土) 02:19:53.45 ID:bgZXrNo70
「かごめかごめ」の歌詞の一部

「鶴と亀が滑った」は、縁起のいいものが滑るわけで不吉さを表してるらしい。
535 ツチノコ(樺太):2008/03/15(土) 02:21:33.20 ID:QvsgaqIwO
なつみSTEPは別に怖くない
なんか後付け設定っぽいし無理矢理すぎる
536 候補者(大阪府):2008/03/15(土) 02:22:50.33 ID:NVh4eXo+0
ガキの頃に読んだ青ひげは普通に怖かったわ。
537 年金未納者(京都府):2008/03/15(土) 03:20:48.28 ID:D9yPhqOh0
>>535
最初から最後まで計算されて作られてるじゃん
裏に隠されたストーリーとのギャップがおもしろい
538 住職(大阪府):2008/03/15(土) 03:26:05.61 ID:pI71edHD0
なんか鎌持ってる絵が出てくる隠しモードみたいなのあるでしょ
あれでちょっとビビったのぐらいしか覚えてないな・・・
539 年金未納者(京都府):2008/03/15(土) 03:29:40.36 ID:D9yPhqOh0
>>538
バールのようなものなw
なるほどこれで・・・
改めて本編見るとまた鳥肌たったw
540 自衛官(佐賀県):2008/03/15(土) 04:06:34.10 ID:jGo9MBgq0
三番目も怖いね
「かごめかごめ 籠の中の鳥は いついつ出やる
夜明けの晩に つるつる滑った 鍋の鍋の底抜け 底抜いてたもれ」
541 わさび栽培(新潟県):2008/03/15(土) 04:10:04.45 ID:aiULukMn0
放送禁止シリーズは初めて見る人が夜中に途中から見てこそ、その真価を発揮する
542 司会(樺太):2008/03/15(土) 04:22:11.20 ID:geFW0kblO
>>541
フィクションだとわかっても一睡も出来なかった
543 神主(コネチカット州):2008/03/15(土) 04:24:54.64 ID:8sHkaxbfO
手裏剣シュシュシュ
パンツをヌギヌギ♪
544 中小企業診断士(東京都):2008/03/15(土) 04:28:48.04 ID:uQSzc+iB0
>>530
「ほうれ逃げろ逃げろ。逃げないと鬼さんが捕まえるぞー」
「あーれー」
ってな感じじゃないか?
545 女工(樺太):2008/03/15(土) 04:34:26.92 ID:fHWmBuiEO
>>541
俺も偶然途中から見て最後までずっとフィクションだと気付かなかったw
確かストーカーの回だったかな
546 忍者(dion軍):2008/03/15(土) 04:38:13.88 ID:bp0jUVsK0
「ネコ踏んじゃった (中略) 悪いネコめ 爪を切れ」

ネコが人間に踏まれたらそれこそ命に関わるんだから、大人しく踏まれてるわけがない
俺たちだって、強盗に襲われたら噛みつくくらいの抵抗はするだろ普通?
悪いのはネコじゃなくて踏んだ奴だ馬鹿
何だよこの逆ギレ推奨の歌は?


「山寺の和尚さんは 鞠はつきたし鞠はなし ネコを猫をかん袋におしこんで ポンとけりゃ ニャンと鳴く」

参ったなぁ・・ゴルフの練習をしたいんだが、ボールが無くってさぁ・・
和尚さんワリィ、ちょっとボール代わりに頭借りるぜ?
え? 嫌なの? しょうがねぇなぁ・・・んじゃ、ふん縛って袋に押し込めて
ドライバーで打つよ? 動くなよ?
アヒャヒャヒャw 打ったら悲鳴上げてやんのw おもしれーwww

何だよこの弱者虐待推奨の歌は?
547 林業(アラバマ州):2008/03/15(土) 05:06:10.28 ID:16vuh2iN0
倉橋由美子の「怪奇掌編」とか「残酷童話」とかね。楽しめた。

一時期ブームになってたよね。
548 林業(アラバマ州):2008/03/15(土) 05:08:25.22 ID:16vuh2iN0
舌きりスズメとか、シンデレラの姉は、ガラスの靴が小さいので、足を切りそろえましたとかね・・

もう、がくぶるっつーか、子供のとき楽しく読んでたよorz
549 林業(アラバマ州):2008/03/15(土) 05:10:13.43 ID:16vuh2iN0
こぶとりじいさんの、ほっぺの大きなこぶをちぎって、悪いじいさんにくっつけましたとか・・
どんな外科手術だよ!?
550 ブロガー(dion軍):2008/03/15(土) 05:12:07.15 ID:ehIFz2QF0
眠ーむれー♪
ねーむれー♪
母の手でー
551 事情通(千葉県):2008/03/15(土) 08:07:31.90 ID:VbjMZuct0
赤ずきんは経血の象徴。狼は(ry
552 守銭奴(埼玉県):2008/03/15(土) 09:34:15.41 ID:PTw0hlsr0
メトロポリタンミュージアム
553 水道局勤務(静岡県):2008/03/15(土) 09:56:32.20 ID:aCTB8k280
>>530
「逃げまどう獲物を追いつめてこそ狩りの楽しみが味わえるというもの」
554 司会(長屋):2008/03/15(土) 10:11:59.18 ID:m+aAXAXb0
>>532
これ面白いな
くそワロタ
555 ミンクくじら(東京都):2008/03/15(土) 10:16:27.68 ID:Y96f6Qtq0
>>1
いつの高階良子と曾根まさこの漫画だよ
556 ミンクくじら(東京都):2008/03/15(土) 10:17:26.80 ID:Y96f6Qtq0
>>530
他のクマは君を襲うケダモノばかりだから危ないよ
あっ、僕は違うよ、紳士だからね!
557 イラストレーター(コネチカット州):2008/03/15(土) 10:59:14.76 ID:JNN1HMoxO
デーブーデーブー百貫デーブー車に引かれてペッタンコー
〜省略〜
光るは親父のハゲ頭
558 電話交換手(東京都):2008/03/15(土) 11:03:46.93 ID:thCKZXai0
>>520
だから何?って感じだったんだが・・・何が面白いの?
当時はなんかスゴかったのかしらんけどショボいなw
559 ひよこ(茨城県):2008/03/15(土) 11:09:15.33 ID:uqb438gt0
>>558
万人に受けるとは思ってないが、
このスレに来るような奴には受けると思ったんだがなぁ。
お前このスレで「だから何?」とはならなかった
怖い童謡あった?
560 ダンサー(関西地方):2008/03/15(土) 11:13:44.93 ID:7zgO7agt0
>>>132
>まず一般に流布しているのは、「どっちもバカ説」である。

出だしで吹いたw
561 また大阪か(石川県):2008/03/15(土) 11:25:45.78 ID:zgnGDzsA0
>>282
>「相手に誠意を示せば、胸襟を開いてくれる」
って最近どうこうじゃなくて馬鹿な人がそう教えてるだけだろ
562 年金未納者(京都府):2008/03/15(土) 11:58:24.92 ID:D9yPhqOh0
>>520
何も知らずにFLASH見た後に解説サイト見たらゾクゾクしたよ
友達に紹介したくなった
なんつーかだまし絵みたいなもんだね
魚の電車も初見から違和感あったけどほのぼのな雰囲気にだまされるんだよな
とてもよく出来てる

>>558
ここ見たのか?
ttp://f19.aaa.livedoor.jp/~takappe/natsumi-step/
563 党総裁(静岡県):2008/03/15(土) 12:23:05.01 ID:VSJMYuWR0
童話って元々は人間の話だったのを残酷さをやわらげるために動物に置き換えてるんだよな。
猿蟹合戦も元は妻を虐待死させた夫を村中でリンチにする話だもんな。
564 気象庁勤務(dion軍):2008/03/15(土) 12:52:44.10 ID:w9lY++MH0
>>532
これはいいな
最後まで読んだ
565 宅配バイト(東京都):2008/03/15(土) 15:18:38.60 ID:dHzZh0bv0
ブログの管理人は1〜500の間でレスをまとめて下さい。
566 モーオタ(長屋):2008/03/15(土) 15:20:33.47 ID:NbSsJpzm0
これはまとめて欲しいスレ
567 空気コテ(愛知県):2008/03/15(土) 15:22:29.53 ID:pdSlQXx90
   .∩_∩
  ( ・(エ)・)
  (\_i  i_ノ
  (_( ̄)_)

    クマネチ
   .∩_∩
  ( ・(エ)・)
  (_(    )_)
  (_( ̄)_)
568 建設会社経営(三重県):2008/03/15(土) 15:23:20.52 ID:k6iorP/L0
569 氷殺ジェット(樺太):2008/03/15(土) 15:23:59.63 ID:Qavvv1/LO
>>558
しゃぶれよ…
570 美容部員(東日本):2008/03/15(土) 15:25:04.36 ID:7f4MFncN0 BE:1469866278-PLT(12032)
>>471
プラトニックな関係だって言ってたぞ

ソースはジョジョ
571 動物愛護団体(ネブラスカ州):2008/03/15(土) 15:39:18.50 ID:c2FfCcr2P
>>147
これは苦痛だった…
怖いとか置いといて残酷な遊びだよな
選ばれない悲しさったらないよw
572 ミンクくじら(東京都):2008/03/15(土) 15:45:29.49 ID:Y96f6Qtq0
>>571
ひっぱりあいことかで決めるから、
だいたい冴えない非力そうなやつがターゲットになっていた記憶があるんだが
普段クローズアップされないのにそこでは輝く みんな応援する
573 氷殺ジェット(樺太):2008/03/15(土) 16:50:08.78 ID:Qavvv1/LO
>>532
これは
574 山伏(東京都):2008/03/15(土) 18:58:43.99 ID:rNSvUKeD0
なつみSTEPなんて創作でしかも最近できたもんだから全然怖くない
昔からあってしかもそれが事実っぽいから童謡は怖いんだろ
575 公明党工作員(アラバマ州):2008/03/15(土) 19:16:47.14 ID:f9630nzk0
>>444
続き早くしろ
576 現職(神奈川県):2008/03/15(土) 19:24:49.29 ID:tjsTI9eY0
>>575
昨日ぐぐったら、ここからのコピペだった。
http://members.jcom.home.ne.jp/0350371001/works/works_4_k.html
577 公明党工作員(アラバマ州):2008/03/15(土) 19:27:54.79 ID:f9630nzk0
>>576
おお、サンクス。
578 美容師(千葉県):2008/03/15(土) 21:31:19.99 ID:3qD6Q5c30
よく見ると怖い童顔
白木みのる
579 共産党工作員(コネチカット州):2008/03/15(土) 22:45:32.26 ID:eHAGCjfIO
そういえばむかし童謡を唄って恐ろしい怪物を召喚して
子供たちを恐怖のどん底に陥れた女がいたよね
580 シェフ(三重県):2008/03/15(土) 22:56:31.25 ID:kE3Vlffb0
>>419
昔家にあった絵本では、最後のシーンで大人が何かを大声で探しているシーンで終わっていた。
ちゃんと読んでなかったからハーメルンがどんな話だったのか知らなかったんだが、その絵だけは印象に残ってて。
大人になって「本当は怖いグリム童話」を読んであのシーンはもしかして・・・と理解した。
今はどの辺りでめでたしめでたしとしているのかは知らんが、少なくとも25年くらい前まではそこまで絵本に載せてたんだな・・・
581 留学生(dion軍):2008/03/15(土) 23:11:53.65 ID:2xDlGLLy0
>>188
野口雨情じゃない?
582 銀行勤務(兵庫県):2008/03/16(日) 00:00:26.12 ID:GqzE3sNo0
白雪姫が探しても出てこない
583 留学生(東京都):2008/03/16(日) 00:20:40.43 ID:h/rU8KUw0
怖いわけじゃないけど、お坊さんの種まきシリーズは意味不明。
じゃんけんの歌も結構あるような。
584 守銭奴(新潟県):2008/03/16(日) 00:27:11.90 ID:DXJEU8TN0
お寺の和尚さんがかぼちゃの種を蒔きました
芽が出て膨らんでってのか
585 ツチノコ(兵庫県):2008/03/16(日) 00:48:31.60 ID:yu79+dME0
>>41
頭に塗るやつ?
586 ツチノコ(兵庫県):2008/03/16(日) 00:53:20.00 ID:yu79+dME0
>>125
クソワロタw
587 ツチノコ(兵庫県):2008/03/16(日) 01:04:26.25 ID:yu79+dME0
>>221
大阪ガスかなんかのCMで聞いたことあるけどよくわからん
詳細おしえて
588 スカイダイバー(樺太):2008/03/16(日) 01:06:35.92 ID:xbcXqMwHO
なんか急に思い出したけど子供の頃に母親がよく歌ってた数え歌が怖かった
でも一部しか思い出せないや

三つ みかんを食べすぎて
七つ なかなか治らない
八つ やっぱり治らない
九つ この子はもう駄目だ
十で とうとう死んじゃった

こんな感じだったかな・・・
589 ちんた(愛知県):2008/03/16(日) 01:07:39.93 ID:dP0JNaG00
>>587
ttp://www.k2.dion.ne.jp/~t.makky/mukasi/onigokko/zuizui.htm

歌と遊び方は知ってたがじゃんけんの代わりとは知らなかった
590 ツチノコ(兵庫県):2008/03/16(日) 01:39:39.68 ID:yu79+dME0
>>589
なんだ。
ただ穴と棒だけでエロいっていってたのか。
591 ツチノコ(兵庫県):2008/03/16(日) 03:03:00.28 ID:yu79+dME0
>>9のやつ
http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_81597.zip.html
昨日これくれた人ホントありがとね
592 留学生(長屋):2008/03/16(日) 03:05:56.57 ID:2AQYc02O0
>>193
曾爺さんに連れてかれたんじゃねーの?
593 コレクター(コネチカット州)
かごめ→カゴメ→ケチャップたっぷりの
かごのなかのとり→加護の中の鳥→卵とじの中の鳥肉→オムライスの鳥肉が楽しみで
いつであう→いつくるのか→いつ鳥肉が舌に当たるのかワクワク
つるとかめがすべった→ツルッと噛めば滑った→ヤッタ!え?噛んだと思ったらツルッと
うしろのしょうめんだれ→後ろの醤油麺ダレ→後ろ席の人の醤油ツケ麺ダレにポチャンと入ったス…