最強の焼きそばといえば塩焼きそばだろ。常考的に考えて。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 トムキャット(東京都)

塩やきそばご家庭で 「セット」を販売 北見観光協会(03/11 00:16)

【北見】新名物として売り出し中のオホーツク北見塩やきそばを家庭でも味わって−。
北見観光協会は十一日から「北味(きたみ)グルメセット」を協会のホームページ
(HP)で販売する。

塩やきそばは、キャベツと豚肉の代わりに、北見産タマネギとホタテを使い、特製の
塩だれで味付けする。セット内容は、道内産小麦を主原料としためん、北見産タマネギ、
乾燥ホタテを使ったトッピング用のフレークなど。ブルドックソース(東京)が
製品化した塩やきそば用ソースも付いている。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/80796.html
2 猫インフルエンザ(関西地方):2008/03/11(火) 01:20:21.85 ID:88q0VtZm0
よく分からんからドラゴンボールに例えてくれ
3 焼飯(関西地方):2008/03/11(火) 01:20:27.91 ID:Dzn7KNh70
俺の塩
4 22歳OL(埼玉県):2008/03/11(火) 01:20:28.96 ID:9TRw2efL0
やきそば弁当
5 刺客(香川県):2008/03/11(火) 01:20:36.58 ID:qcUeZ4390
うどん>その他
6 美人秘書(長野県):2008/03/11(火) 01:20:47.51 ID:6NW8hgjB0
ぺヤング>他
7 踊り子(大分県):2008/03/11(火) 01:20:48.14 ID:Qs3U70rX0
>>2
レッドリボン軍
8 青詐欺(福島県):2008/03/11(火) 01:21:00.21 ID:7GfjRlIc0
一平ちゃんの塩は辛くないペペロンチーノ
9 留学生(神奈川県):2008/03/11(火) 01:21:24.12 ID:LiBckhz70
秘伝の「潮」か
10 AA職人(大阪府):2008/03/11(火) 01:21:36.32 ID:kIBAI1mn0
塩焼きそばは食っても、塩うどんは食わないだろ?

そういう事だ
11 張出横綱(樺太):2008/03/11(火) 01:22:04.77 ID:KOeaWRiaO
どれもこれもカップが高くなってて、泣けてきた
12 派遣の品格(岡山県):2008/03/11(火) 01:22:25.88 ID:q0T8M0da0
塩は大好きだけど俺の塩はイマイチ
13 通訳(千葉県):2008/03/11(火) 01:23:23.22 ID:c3PK8N4G0
塩焼きそばしょっちゅう食べてる。
ネギと豚バラと鶏ガラだしと塩でウマー。
ネギは最後に炒めると焦げないよ!
14 練習生(大阪府):2008/03/11(火) 01:23:53.47 ID:P7K47by20
は・か・た・の・し・お!
15 歯科技工士(アラバマ州):2008/03/11(火) 01:24:55.80 ID:xChzTaNc0
一時期塩カルビ焼きそばにハマってた
普通の焼きそばはソースが濃すぎる、くどすぎる
16 美人秘書(アラバマ州):2008/03/11(火) 01:26:25.26 ID:q5Agejbl0
富士宮焼きそばとか名物でもなんでもなかったのにいきなり名物とか言い出してうぜぇ
しかも何が名物なのかわからないくらい何の特徴もない焼きそば
17 焼飯(千葉県):2008/03/11(火) 01:27:13.47 ID:iASwWj4R0
焼きうどんなら食うけどな
18 ゲーデル(岩手県):2008/03/11(火) 01:27:36.11 ID:3KC+ICuV0
バゴーンのわかめスープ
19 美人秘書(宮城県):2008/03/11(火) 01:29:20.61 ID:2dvkq91Y0
焼きそばといったら一平ちゃんだな。
襲名披露で三平ちゃんが出たらウレシイ。
20 ホームヘルパー(アラバマ州):2008/03/11(火) 01:29:25.10 ID:Ws3npSZL0
ベビースターカップ焼きそばも食った事ねえ奴が何を言う
21 きしめん職人(コネチカット州):2008/03/11(火) 01:29:28.17 ID:5ay/+uxMO
焼そばではないが、コンビニで売ってたぶぶかって名前の油ソバは美味かった。
また、食べたい。
22 22歳OL(神奈川県):2008/03/11(火) 01:29:47.39 ID:gct7WiOH0
スーパー行っても100円未満のカップラーメンの種類がほとんどないから最近は全く喰ってないな
23 宇宙飛行士(京都府):2008/03/11(火) 01:29:48.19 ID:rdTmQN+Q0
俺のちん毛ヤキソバ
24 コレクター(コネチカット州):2008/03/11(火) 01:29:49.10 ID:RQEqbGJ2O
焼きそばと言えばソース味しか無いと思ってたから
ラーメン屋で焼きそば(もちろんソース味だと思い)頼んだら塩焼きそば出てきた時はかなりガッカリした。
25 コレクター(コネチカット州):2008/03/11(火) 01:30:41.63 ID:213pu4aYO
実家の近くの店はみんな塩焼きそばだったから、ソース焼きそばはインスタントしか
食ったことがなかった。上京して文化の違いに愕然としたな
26 文学部(福岡県):2008/03/11(火) 01:30:55.43 ID:q5/oPbSE0
日田焼きそばはパリパリしてうまかった
27 ちんた(東京都):2008/03/11(火) 01:31:22.26 ID:OTNrNQTa0
カップ焼きそばでも、お湯を捨てたあと、炒めて食うとなかなか旨い
28 ビデ倫(アラバマ州):2008/03/11(火) 01:31:33.31 ID:ROwS0bhM0
「常考的に考えて」ってなんだよ
29 きしめん職人(コネチカット州):2008/03/11(火) 01:33:18.87 ID:Bf9gragoO
>>28
仲間がいた
まあ、打ち間違いだとは思うが
30 女子高生(樺太):2008/03/11(火) 01:34:39.44 ID:21yA7qgDO
>>27
それ二度手間じゃないか
カップって袋より高いし
31 通訳(東日本):2008/03/11(火) 01:36:09.26 ID:Y7GyuxQP0
俺の汗塩
32 ホームヘルパー(アラバマ州):2008/03/11(火) 01:36:13.29 ID:Ws3npSZL0
>>30
お前みたいな奴が今のν速民なのか?
33 自衛官(愛知県):2008/03/11(火) 01:37:47.47 ID:LToWxhTw0
20年前のUFOはもう戻ってこないのだろうか
34 女子高生(樺太):2008/03/11(火) 01:37:51.46 ID:21yA7qgDO
>>32
意味が分からない
35 守備隊(アラバマ州):2008/03/11(火) 01:38:56.88 ID:CA7drXW/0
>>28-29
お前みたいな奴が今のν速民なのか?
36 自販機荒らし(樺太):2008/03/11(火) 01:39:10.34 ID:fEGb7TKIO
蕎麦が入ってない麺をソバって呼ぶな!

低脳
37 きしめん職人(コネチカット州):2008/03/11(火) 01:42:01.55 ID:tk53xoioO
ぺやんぐ最強
38 留学生(宮城県):2008/03/11(火) 01:43:29.19 ID:1yGn01VZ0
よく考えたらカップ焼きそばって焼きそばじゃねーよな

茹でそば?
39 事情通(コネチカット州):2008/03/11(火) 01:44:42.86 ID:y7Y4H0WAO
>>32
お前は何を言っている
40 渡来人(樺太):2008/03/11(火) 01:46:31.45 ID:E8gtVFwkO
太目の生麺を極低温の油で茹でるように揚げる

すぐに油から出し、豚肉、キャベツといっしょに鳥ガラスープで蒸し煮にする

好みでトンカツソースを掛けて食べる

(゜д゜)ウマー
41 通訳(千葉県):2008/03/11(火) 01:46:32.21 ID:c3PK8N4G0
シマダヤの富士宮やきそばはおいしい。
他の焼きそば麺よりちょっと高いけど、もちもちとコシがある。
42 芸人(dion軍):2008/03/11(火) 01:48:54.28 ID:j8GkvPv10 BE:803730593-2BP(150)
なんでお前らカップやきそば前提で話してんだ
43 扇子(広島県):2008/03/11(火) 01:51:22.10 ID:LpJwJ93d0
前にリンカーンでやってたUFOにドレッシングかけるヤツ試した人いる?マジにうまいの?
44 建設作業員(アラバマ州):2008/03/11(火) 01:55:05.94 ID:xqEnXWG00
うちはイカリのウスターソースオンリー
45 中小企業診断士(長屋):2008/03/11(火) 01:57:21.71 ID:C5oSbtQq0
炒める豚肉の旨みをうまく引き出せばソースが一番うまい
塩がうまいのはカップや具なしまで
46 留学生(catv?):2008/03/11(火) 02:01:17.77 ID:O6dobO1F0
塩焼きそばを焼く
食べる直前にブルドックソースをかけて食べる
美味い
47 女性音楽教諭(東京都):2008/03/11(火) 02:01:18.48 ID:GLIWqkuQ0
オイスターを入れるだけで別次元
48 さくにゃん(大阪府):2008/03/11(火) 02:01:47.06 ID:E5f0rVoV0
リニューアル前の一平ちゃん塩だれ
49 光圀(福岡県):2008/03/11(火) 02:02:51.90 ID:oZLzUoVY0
>>33
ソースの香ばしさはあの頃のほうが俺も好き
今はフルーツなんちゃらとかしゃれたもん入れやがってダメだ
小学生の頃の昼飯といえば、ユーフォーかうまかっちゃんだった
50 fushianasan(樺太):2008/03/11(火) 02:04:04.03 ID:KMNqxIROO
イタリアン食ったことないモグリが何を語ろうが無駄
51 キンキキッズ(東京都):2008/03/11(火) 02:04:38.31 ID:aeSi4VHA0
カップ焼きそばのカロリーを知ってから怖くて食えねぇよ
52 建設会社経営(東日本):2008/03/11(火) 02:05:37.10 ID:7EuWkxGq0 BE:54318454-2BP(1488)
カップ焼きそばってなんであんなに高カロリーなの?
53 みどりのおばさん(埼玉県):2008/03/11(火) 02:05:51.86 ID:Uu9yD1f90
塩って言えば通と思ってる馬鹿乙(www
54 留学生(宮城県):2008/03/11(火) 02:07:14.67 ID:1yGn01VZ0
>>51
気にするなよw
スープ捨てる手間も省けるし、いいじゃねーか。
別に毎日食う訳でもねーだろ?
55 光圀(福岡県):2008/03/11(火) 02:10:02.34 ID:oZLzUoVY0
メンを一口分捨てて、濃い味にする俺
56 エヴァーズマン(埼玉県):2008/03/11(火) 02:12:36.20 ID:knJtTGLF0
カップラーメンは塩とシーフード味は別なのに焼きそばはそのへんの区分はないのか?
57 ロケットガール(北海道):2008/03/11(火) 06:31:52.72 ID:4F+Zgh6w0
カップやきそばに慣れると
普通の焼きそばでは物足りない
58 つくる会(樺太):2008/03/11(火) 06:40:38.56 ID:CYSp+N1uO
カップ焼きそばにご飯。これ最強
59 つくる会(樺太):2008/03/11(火) 06:50:17.13 ID:5uYIBEWNO
ここがアフィスレだとまだ気付かないのか…
60 歌手(樺太):2008/03/11(火) 06:58:08.57 ID:y1NUL3d3O
アフィ気にしてたら何も書けない
61 漂流者(樺太):2008/03/11(火) 07:03:27.80 ID:4yQK/MlLO
うるせー!やきそば弁当だって何回言わせるんだ
62 情婦(東京都):2008/03/11(火) 09:01:15.77 ID:ezkVXECe0
カレー焼きそばウマー
63 三銃士(静岡県):2008/03/11(火) 09:02:15.81 ID:5eJk5cWw0
>>16
特徴は硬めの麺と肉カスかな?
地元民としても、いきなり名物になってなんで?って感じはするけど。
64 ロケットガール(静岡県):2008/03/11(火) 12:50:39.15 ID:10z187mz0 BE:360540239-PLT(12347)
富士宮焼きそば(゚д゚)ウマー
65 牛(コネチカット州):2008/03/11(火) 12:52:37.04 ID:47CI8XllO
vipで死ね
66 右大臣(愛知県):2008/03/11(火) 12:53:58.61 ID:ezNwBNNf0
>>16
別にまずい訳じゃあないんだけどこれといった特徴もないんだよな
67 神主(コネチカット州):2008/03/11(火) 12:55:23.88 ID:I9TTAaJwO
>>65
^^
68 渡来人(樺太):2008/03/11(火) 12:56:28.47 ID:mWeyE7lrO
>>53
いるいるwww
69 自販機荒らし(樺太):2008/03/11(火) 12:56:56.90 ID:yPp0GlYvO
なんでカップ焼きそばは焼いてないのに焼きそばというのはどうしてだぜ?
70 高専(樺太):2008/03/11(火) 12:59:24.11 ID:gbj426f7O
これは同意せざるを得ない
ソースがなんぼのもんじゃい
71 美容師見習い(樺太):2008/03/11(火) 13:00:31.76 ID:NDDuWVr90
えーソースも美味しいよ?
72 わけ(東日本):2008/03/11(火) 13:02:59.41 ID:+BKF2yN90
醤油だってうまいしな
好きなときに好きなもん食えや
73 絢香(コネチカット州):2008/03/11(火) 13:09:48.11 ID:ia04OhCSO
富士宮も草加がうんたらじゃなかったっけ
74 もんた(西日本):2008/03/11(火) 13:32:18.32 ID:CJUb9OyW0
常識的に考えて的に考えて・・・・・
75名無しさん@涙目です。:2008/03/11(火) 13:33:04.01 ID:dX38vS3C0
初期UFOに勝るものはない
76 造園業(千葉県):2008/03/11(火) 13:34:30.17 ID:q+OtxZNJ0
富士宮駅改札前のは食べたが普通だったな
街に出てそれなりのところに入れば美味いのだろうか
77 気象庁勤務(和歌山県):2008/03/11(火) 13:34:41.24 ID:AO7FyXT90
ぺヤングは量がすくない
78 整体師(コネチカット州):2008/03/11(火) 13:38:36.13 ID:qI6ttkD3O
焼き鳥でも焼肉でもなんでも塩って言っておけば
味が分かる通な人みたいな気になれるよね(笑)
79 果樹園経営(東日本):2008/03/11(火) 13:40:21.90 ID:wSWQ1Q/w0
天ぷらに塩(笑)とかな
ソース付けて食いてえ時だってあるよ
80 運び屋(神奈川県):2008/03/11(火) 13:40:55.03 ID:BEt4D9iQ0
年に一回か二回ホンコン焼きそばのチープな味が恋しくなる
81 ロケットガール(静岡県):2008/03/11(火) 13:41:06.96 ID:10z187mz0 BE:49307832-PLT(12227)
>>76
駅降りて街の中の店で食べれば多少はと違うと思うよ。
>>73
創価とはあまり関係ないのでは?
82 きしめん職人(コネチカット州):2008/03/11(火) 13:41:29.94 ID:aIThS93TO
ホントに焼いてあるカップ焼きそばは不味い
83 現職(岡山県):2008/03/11(火) 13:41:45.36 ID:sN1ivMnR0
つかインスタントやきそばの面ほどまずい麺はない
84 司会(静岡県):2008/03/11(火) 13:41:55.17 ID:DcsLYcAs0
なんだよ富士宮焼きそばってだせーなって思ってたけど
店のおばちゃんが焼いてくれたやつがすげーうまかった。
85 運転士(東京都):2008/03/11(火) 13:42:54.10 ID:putiynsY0
シンガポールの小汚い店で食べた五目焼きそばを超えるものに出逢えていない
86 AV監督(広島県):2008/03/11(火) 13:42:55.93 ID:1C5vbKkA0
やきそばっつったらこれだろ
食ったことないけど

http://jp.youtube.com/watch?v=wWOwJtFyt6E
87 ロケットガール(静岡県):2008/03/11(火) 13:44:23.44 ID:10z187mz0 BE:197230638-PLT(12227)
>>86
よくテレビCMで見る奴だな。喰ったことは無いが...
88 運び屋(神奈川県):2008/03/11(火) 13:45:16.17 ID:BEt4D9iQ0
>>73
層化は日蓮正宗破門になったから
今は何も関係ない
89 屯田兵(青森県):2008/03/11(火) 13:46:11.92 ID:PjaxgDEG0
鈴木亜久里って焼きそば嫌いなんだってな
何でだろ・・・
90 2ch中毒(静岡県):2008/03/11(火) 13:46:24.66 ID:o3FkETHQ0
マルちゃんの3食やきそば以外にあるのかよ焼きそばといったらこれ以外にないだろ常考。
電子レンジで少し暖めてほぐれやすくして袋ごと両手で投げ捏ねてさらに手で揉んでから
炒めると食感も増して最高だぞ。

カップだったらペヤングだけどな。
91 ネコ耳少女(千葉県):2008/03/11(火) 13:47:10.63 ID:YFo+GTCp0
普通の焼きそばは1人前で十分だが塩なら2.5人前は行ける
92 運び屋(神奈川県):2008/03/11(火) 13:49:05.68 ID:BEt4D9iQ0
焼きそばの唯一の弱点はカロリー高すぎなところ
93 漂流者(東京都):2008/03/11(火) 14:05:53.95 ID:ej3HT2bC0
シマダヤの富士宮焼きそば、甘すぎて不味い。
富士宮の焼きそばってあんな味付けが普通なのか?
94 忍者(西日本):2008/03/11(火) 14:08:40.91 ID:zuHz5Qdr0
[ ::━◎]ノ ペヤングソース焼きそば最強.
95 牛(愛知県):2008/03/11(火) 14:11:10.98 ID:Fn1yzgQh0
コーミこいくちソースで勝負するだろ常識的に考えて
96 名誉教授(茨城県):2008/03/11(火) 14:17:59.32 ID:l+9huV4m0
豚バラと長ネギをごま油で炒めて塩で味付け
少し多めにサラダ油引いて生麺の表面がカリッとなるまで火を通す
麺に具をかけて食べる
(゚Д゚)ウマー
97 インストラクター(アラバマ州):2008/03/11(火) 19:21:08.45 ID:hjzeLn3y0
>>89
頭が焼きそばだから
98 バイト(福島県):2008/03/11(火) 19:29:52.46 ID:cXIgT3ss0
最強の焼きそばといえば塩焼きそばだろ。常考的に考えて。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205166010/

(東京都)
スレたて夫 ★
beポイント:12081
登録日:2005-08-10




アンケスレでマジレスとか終わってんな
99 プレアイドル(東京都):2008/03/11(火) 19:31:55.03 ID:wozrW2SS0
北関東にあるじゃがいも入りやきそばが最強
100 花見客(東京都):2008/03/11(火) 19:33:57.40 ID:qqyDplNL0
ペヤングにマヨが付いてないのはKY
101 ゴーストライター(愛知県):2008/03/11(火) 19:34:27.09 ID:DEgSj2E10
東野
102 ガリソン(神奈川県):2008/03/11(火) 19:35:24.38 ID:rZzXNrOs0
ペヤングも塩味を出しているのだがあんまり旨くなかった。やはりぺヤングは基本のソースに限る。
103 動物愛護団体(神奈川県):2008/03/11(火) 19:37:13.02 ID:aNm3B4gF0
アフィうめえええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
104 配管工(宮城県):2008/03/11(火) 19:39:09.82 ID:Hh4uJkTU0
>>1
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n 
 ̄     \    ( E)
フ アフィ /ヽ ヽ_//
105 彼女居ない暦(宮城県):2008/03/11(火) 19:39:38.61 ID:gFvukwuE0
中華丼の具みたいのをかけた焼きそばがうまい
106 カメコ(コネチカット州):2008/03/11(火) 19:40:22.32 ID:MDnBLPKmO
塩・ソース『く・・・あんかけ焼きそばに勝つ自信がない・・・』
107 ゲーデル(埼玉県):2008/03/11(火) 19:40:50.92 ID:COPL58t10 BE:644839283-PLT(13200)
カップ焼きそばの塩カルビは至高
108 うどん屋(長崎県):2008/03/11(火) 19:44:28.69 ID:kJ2E0djY0
>>105
あんかけ何とかってやつだな
109 ちんた(東京都):2008/03/11(火) 19:44:55.08 ID:OTNrNQTa0
駐輪場に止めてあった俺の原付のシートの上に、
特盛りのペヤングの食い残しを置いていった奴、

一言、アホか









食いきれねえんだったら、普通盛りにしとけよ

110 恐竜(神奈川県):2008/03/11(火) 21:09:00.52 ID:MwS0C4v60
焼きそば用ソースとUFOとかインスタント付属のソースの差はなんなんだ?
自分で作った時はうまいソースが作れねえぜ
111 パート(埼玉県):2008/03/11(火) 23:52:54.80 ID:AsKLYxia0
age
112 猫インフルエンザ(千葉県):2008/03/12(水) 16:49:54.36 ID:pGSvdtVq0

113 果汁(京都府)
常考的に考えて も微妙に浸透してきたな