現場も知らずにつ・・・机上の空論を語る学者や政策論者を見ていると反吐が出る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 番組の途中ですが名無しです(東京都)

勉強ができる人は魅力がない!?

NHKの「日本の、これから〜大丈夫ですか?日本人の学力」を3時間たっぷり、楽しませて
いただきました。番組そのもの、というよりも、参加者の方からの意見には、いろんな意味で
勉強になることもあり、見てよかったな、という気持ちになりました。

ただ、ちょっと気になったのは…
教育の(日本社会、という大括りでの)全体論で話している方と、自分の身近に起きている
現象でしか話していない方との議論がかみ合っていなかったことです。よくある「学者や
政策論者(全体論で話す人)は現場を見ていない」というわけでもなく、「あ、この人たちは、
現場を見ていながら、現場論ではなく全体論で話そうとしている」という姿勢は(僕には)
伝わってきたんですけど、部分論、自分の経験でしか語れない人には伝わっていないようでした。
一つ、象徴的なシーンがありました。あることについて議論しようとしたときに、参加者の主婦の方が、
発言をしながら論点がずれて(もちろん本人、そのことに気づいていませんが)「勉強だけが
できても、人間的な魅力がなければ仕方がない!勉強だけを評価にするんじゃない!」の
ようなことを話しました。TV中継で自宅から参加していた9名の中高生、全員が「納得」の
札を掲げました。
そりゃ、この主婦のおっしゃるとおりです。そして、恐らくですが、「勉強が大事」と話して
いる大人の多くは、そのことを十分分かっていると思うんです。しかしそれが、子ども達に
伝わっていない、という現実があります。この背景にあるのは、推測にすぎませんが、
「勉強ができる人は、魅力がない」という事実。もう少し正確に言うならば、
「子ども達の周辺にいる“勉強ができる”人は、おしなべてそこまで魅力がない」
ということなのでしょう。

だから、勉強について語りあっている最中に、横道にそれた意見〜上記の意見は、僕に
とっててみれば、ある意味卑怯な意見なんですよね。その意見は誰も反対しませんよ、
だけどここで話することじゃないでしょ、という意見であって、そのことに気づくほど
精神的に大人ではない未成年の共感を生みやすい意見ですので〜に対して、“思わず”「納得」とー。

http://www.insightnow.jp/article/1067
2 商人(東京都):2008/03/09(日) 08:51:37.79 ID:+VhlHpws0
>>1
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ アフィ /ヽ ヽ_//
3 デスラー(千葉県):2008/03/09(日) 08:51:57.49 ID:OSZI4TFr0
事件は会議室で起きてるんじゃない!
現場で起きてるんだ!
4 パート(福岡県):2008/03/09(日) 08:52:03.66 ID:1+83FAxN0
つまらん文章だな
5 桃太郎(愛知県):2008/03/09(日) 08:53:06.36 ID:h0ifYY2v0
6 ご意見番(愛知県):2008/03/09(日) 08:53:08.31 ID:Q/Hm+1c+0
いいんだよ
7 絢香(群馬県):2008/03/09(日) 08:53:54.27 ID:6/ZeO3yBP
             ___   _____   ______
            _ヽ  _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ、_/
            ン 'r ´          ヽ、
            i ,'==─-      -─==',.
            | i./イル_\イ人レン/i イ i.
            ||. i、|. | . (ヒ_]     ヒ_ン).iイリj
            | iヽ「 ! ""  ,___, "" !Y!
            .| |ヽ L」          ,.'」
            ヽ |イ|| |ヽ、       ,イ|| |
             レへレル. `.ー--一 ´ルレヾ
            ,.</  `ヽァ'´`ヽァ'´/    |l
             / _L.__/__   V- 、     !
          ,′  ̄ ` ー 、 __ ``'′  \ /
           l           `ヽ、  ,/  |
            ` ー┬─ ァ- 、  、 トJ,ィ<     l
               /j.  /    `ヽ_y'^'´ l ヽ  /
            / ハ__/     /     l  '、 !
             ,' l. l/ `ヽ、_/     l.  l'′
           l  |,/     ,イ       |  l
          l,/{   /! l      |  /
           / <ヽ` ーチニ′ |     ,ノ! /
          /   `′/−'´  |─− ´ 〃
       {     /ヾ     !    /
        ` − ´   ヽ _ ,ノ__ - ´
8 電話交換手(埼玉県):2008/03/09(日) 08:54:03.73 ID:xmU088tp0
このしゃべり場を見てるときのような苛立ち感は一体なんだ?
9 秘書(樺太):2008/03/09(日) 08:55:07.93 ID:KAkQePOvO
「」とか()とか“”を多用する文章は信用できない
10 理学部(catv?):2008/03/09(日) 08:55:17.52 ID:AB8d8+4A0
>>8まさにこの部分じゃないか↓

だから、勉強について語りあっている最中に、横道にそれた意見〜上記の意見は、僕に
とっててみれば、ある意味卑怯な意見なんですよね。その意見は誰も反対しませんよ、
だけどここで話することじゃないでしょ、という意見であって、そのことに気づくほど
精神的に大人ではない未成年の共感を生みやすい意見ですので〜に対して、“思わず”「納得」とー。

11 美人秘書(熊本県):2008/03/09(日) 08:55:36.17 ID:RzgBjZzz0
た・・・机上
12 クリーニング店経営(愛知県):2008/03/09(日) 08:56:18.12 ID:JyzcDRzp0
スレタイの“つ”ワロタ
13 会社員(アラバマ州):2008/03/09(日) 08:56:32.20 ID:OLL+Q7E00
何が言いたいんだ
14 副社長(長野県):2008/03/09(日) 08:58:58.70 ID:wjndq0Fx0
ガキがそこまで考えてるわけねーだろ。
勉強だけじゃない→もっと遊ばせろ。この程度の単純思考
15 公明党工作員(愛知県):2008/03/09(日) 08:59:44.15 ID:LiY9aGfP0
学者=「専門家の声もちゃんと聞きました」と官僚が主張するために存在する。
ハブリックコメント=「プロ市民の声もちゃんと聞きました」と官僚が主張するために存在する
政治家=「みなさんの代表の方々に審議していただきました」と官僚が主張するために存在する
16 スパイ(関西地方):2008/03/09(日) 09:02:34.12 ID:n+wa4oNY0 BE:280350825-2BP(3000)
文章が西野さんっぽい
17チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/03/09(日) 09:02:58.40 ID:I9h/kZAzP
ただの負け惜しみか
18 うどん屋(宮崎県):2008/03/09(日) 09:05:28.85 ID:e4E8k/l50
読んでほしいなら二行で頼むわ
19 僧侶(dion軍):2008/03/09(日) 09:06:28.33 ID:dKpiCNYx0
> 勉強だけを評価にするんじゃない!

人格まで評価されるような学校なんて誰が行くかよw

20 職業訓練指導員(愛知県):2008/03/09(日) 09:07:59.42 ID:S1zydIYQ0
橋下のブログかと思った
21 大道芸人(アラバマ州):2008/03/09(日) 09:08:06.58 ID:NqueuXlx0
>>1
>「大事なのはモデルを示すこと」 ・・
とソースにあるが、先ずは寺西隆行くんが自分で示してからどうぞ。
単なるZ会のしかもWEB担当じゃ、発言権はないな。
22 小学生(dion軍):2008/03/09(日) 09:12:49.95 ID:L0g+usE40 BE:943488779-2BP(3100)
んん。。全体論って事を言い出したら哲学とか社会科学?とか
まで知らないと語れないでしょう?しかもそれら抽象的な哲学を
分かるには机上じゃ厳しいわけで。
そんな全体が見れる人間なんてごくごく少数なんじゃないのかね?
23 F-15K(コネチカット州):2008/03/09(日) 09:17:44.05 ID:LufbL41SO
今井さん
24 不動産鑑定士(アラバマ州):2008/03/09(日) 09:17:53.36 ID:/2vAO34D0
これスレタイと>>1の内容が合ってないだろ
ソースでは逆のこといってるじゃん
文章が下手だからわかりにくいけど
25 か・い・か・ん(兵庫県):2008/03/09(日) 09:18:28.58 ID:Ah40f0AN0
一方最底辺の現場しか知らないニュー速民は天下国家を語るのであった
26 女(アラバマ州):2008/03/09(日) 09:19:09.54 ID:t5KdOCUE0
>>24
ここはニュー速
27 会社員(アラバマ州):2008/03/09(日) 09:19:14.78 ID:OLL+Q7E00
よくある「学者や
政策論者(全体論で話す人)は現場を見ていない」というわけでもなく、「あ、この人たちは、
現場を見ていながら、現場論ではなく全体論で話そうとしている」という姿勢は(僕には)
伝わってきたんですけど
28 国際審判(長屋):2008/03/09(日) 09:19:17.12 ID:hOxFELEq0
上から下まで営業みたいなやつばっか
29 ゆかりん(catv?):2008/03/09(日) 09:20:25.12 ID:lPvP1bik0
  ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧
  (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n    (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//
  ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧
  (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n    (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//
  ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧
  (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n    (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//
  ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧
  (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n    (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//
  ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧
  (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n    (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//
30 ネットカフェ難民(dion軍):2008/03/09(日) 09:23:35.09 ID:U4mer4u90
見てたよ。 面白かった。

公立は、上位を伸ばして下位を引っ張るべきか、下位を支えて全体の底上げをするべきか?
みたいな議論

ミスター円の榊原氏が「エリートを育てていかないと日本は潰れる」、と。
逆に誰かが、「それでは格差社会が広がるから・・」、と。

学校で夜スペシャルとして夜間に民間学習塾を導入した学校。
「学校に営利企業を入れるのかッ!」
「成績上位者だけが受講できるだと? それは生徒が可哀相・・」
「それじゃ、格差が広がらないかね?」
「いや、逆に民間の塾は、低所得者には無理だから、かえってこの方が・・」

議論百出
31 番組の途中ですが名無しです(東京都):2008/03/09(日) 09:26:25.33 ID:coYqRqPB0
とうとう高学歴排除の時代はじまったな!
日本は一番多いそうが一番強くなる
つまり普通が最強
自分と違うものはすべて排除さ!
32 アリス(ネブラスカ州):2008/03/09(日) 09:26:37.31 ID:sdLYkjVlO
勉強が出来ればいいって社会をなんとかしないと。
33 黒板係り(東京都):2008/03/09(日) 09:30:08.26 ID:nPdgLDXR0
政治家や官僚なんてその最たるもんだと思うけど
34 水道局勤務(アラバマ州):2008/03/09(日) 09:32:44.90 ID:KDvzI/170
机上の空論を考える気力もない人って何なの?
35 占い師(アラバマ州):2008/03/09(日) 09:33:00.35 ID:tRv1wKos0
>>32
大学数を減らすのが手っ取り早いな
勉強できない奴は大学行かなくて良いだろ
36 事情通(コネチカット州):2008/03/09(日) 09:33:02.75 ID:MMf3YnfaO
女児玩具の人形を名前にしてしまうイタい奴がいるな
他人の事をとやかく言う前に自分が大人になれよ
37 練習生(アラバマ州):2008/03/09(日) 09:34:33.08 ID:5Zi3rP+/0
大学の履修科目に「工場勤務」とか「対面販売」とか入れればいい
38 芸人(dion軍):2008/03/09(日) 09:37:06.01 ID:53DzCtno0
つーか勉強なんざ読み書きそろばんで十分
あとは面接の練習とか一発芸でもしこんどけよw
39 ボーイッシュな女の子(広島県):2008/03/09(日) 09:39:19.23 ID:V9HvOyW20
結論

どんなに現場を知っていて完璧な計画を立てても

現場の低脳カスが手を抜いたりミスしまくるので意味がない
40 公明党工作員(愛知県):2008/03/09(日) 09:39:34.77 ID:LiY9aGfP0
「頭の良い人が重用される社会」と「かつて頭のよかった、今はコネで生きている人が重用される社会」は別物だな
41 鉱夫(神奈川県):2008/03/09(日) 09:40:15.04 ID:xX7/L0be0
低学歴のコンプレックスは凄まじいからな
とにかく高学歴を貶さないと気が済まない
42 小学生(dion軍):2008/03/09(日) 09:41:13.02 ID:L0g+usE40 BE:299520645-2BP(3100)
59 : VIPからきますた(dion軍):2008/03/07(金) 08:09:20.79 ID:qi20Mm310
学校にいた使えない人間で会社のほとんどが占められているということにいつ気づくかだ。

「サラリーマンが5時ピッタリに帰れる日は来るのか」スレ より
43 練習生(コネチカット州):2008/03/09(日) 09:54:18.71 ID:imXev+K1O
>>33
それに加えてボケが始まってるからな
机上の空論どころか、痴呆老人の妄想
44 スカイダイバー(埼玉県)
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
    >  事件は現場でおきてるんだ!!! <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
     ::::〔    彡リ   リリ 从   └-,:::::::::| ハ
     :::::)                    〔::::::::::|⌒))
     入{ __         ___     \__ノ/ /
      リ,└―=x≧ぅ__ _ ,r厂_彡     (__ノ
      \_} r===彳ノ⌒ 厶 ‘⌒~´      「
                          . : : :!\
       ‘,   ,r ノ   ‘┐  . : : : : : : :’ : : \
        ヽ   / 入    /  \: : : : : :/: : : : : : \
          ! ( r=个==个==r==┐: : : :  : : : : : : : :
         ! 〔(`┴┴┴ '’: :_ノノ. : : :   : : : : : : : :
      /⌒~入 \こぅ:_:_:_,rイ/. : : /  . : : : : : : : :
          \ `ー===‐  ノ. : :/ . : : : : : : : : :