東芝社長「アプコン最高や! SEDやHD DVDなんて最初からいらなかったんや!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 社民党工作員(福島県)

東芝社長が語る「次世代DVDなし」の成長戦略

フォーマット戦争での敗北は東芝の成長戦略にとってダメージですか?

西田 これは成長の手段の1つでしかありませんでした。当社の45の戦略的事業部門の1つでした。
つまり、今は(戦略的事業が)44あるということです。

―― 現行のDVDプレーヤーだけでは不利ではありませんか?

西田 世間で理解されていないのは、ハリウッドの映画会社が新作をBlu-rayだけでなく、現行のDVDでもリリースする
ということです。それから、世に出回っている数は現行世代のDVDプレーヤーの方がはるかに多いのです。当社の
プレーヤーは「アップコンバート」機能があるので、現行DVDを見ると非常に高画質です。これをさらに改良するので、
HD DVDとの違いは分からなくなるでしょう。それにプレーヤーの価格はBlu-rayよりもずっと安価です。次世代DVDプレーヤーは、
現行世代のDVDプレーヤーが最初に登場したときよりもずっと立場が弱いのです。

―― 余暇には何を?

西田 趣味は読書です。たいていは、小説に加えて政治、経済、経営、歴史、科学をテーマにした
本を同時に6〜7冊読みます。だいたいそのうち2〜3冊は英語です。ちょうど「The Future of Management」
を読み終えたところで、今はローレンス・リンゼーの「What a President Should Know」と「Judgment: How
Winning Leaders Make Great Calls」を読んでいます。

CEATEC JAPAN 2006
「HD・DVDの理想をSEDで実現する」東芝・西田社長が講演
http://it.nikkei.co.jp/expo/special/ceatec2006.aspx?n=MMIT0s004003102006
西田 SED HD DVD
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADBF_jaJP255JP256&q=%e8%a5%bf%e7%94%b0%e3%80%80%ef%bc%b3%ef%bc%a5%ef%bc%a4%e3%80%80HD+DVD+
2 保育士(北海道):2008/03/04(火) 11:48:01.14 ID:6foYf8aA0
そんなことより土下座
3 モデル(兵庫県):2008/03/04(火) 11:48:31.78 ID:eKKkCVki0
・・・ソニーのブルレイかおかな
4 県議(アラバマ州):2008/03/04(火) 11:48:34.61 ID:Y90wWYI70
拡大表示機能を改良すればHDDVDと画質の違いがなくなるのか
ならいらないな
5 デパガ(不明なsoftbank):2008/03/04(火) 11:48:40.01 ID:U9BfZULv0
土!下!座!土!下!座!
6 おたく(コネチカット州):2008/03/04(火) 11:49:25.42 ID:CR0OUVd5O
はよ土下座しろボケカス
7 高校教師(千葉県):2008/03/04(火) 11:49:59.50 ID:iv4BITO60
録画はHDDだけでいいからREGZA買ってもいいけど
ブルレイプラーヤーはいるだろ。
8 外資系会社勤務(千葉県):2008/03/04(火) 11:50:02.69 ID:PWMtgqur0
土下座でおk
9 就職氷河期世代(東京都):2008/03/04(火) 11:50:17.42 ID:BjxWqcjA0
現行DVDはどんないいデコーダ使っても、ブロックノイズが気になるところが欠点
10 金田一(石川県):2008/03/04(火) 11:50:22.43 ID:PKE3XQBF0
ここは野球chじゃないぞ
11 民主党工作員(東京都):2008/03/04(火) 11:50:32.36 ID:Nn2UP4OE0
あの葡萄は酸っぱかったんだ!
12 踊り子(アラバマ州):2008/03/04(火) 11:50:41.53 ID:a9uLmUP50
320x240のエロ動画をフルハイビジョンにアプコンしてください。><
13 パート(東京都):2008/03/04(火) 11:51:03.37 ID:9E4vPCFF0 BE:137340443-2BP(6007)
この社長だめじゃない
14 ブロガー(catv?):2008/03/04(火) 11:51:03.90 ID:dudBhZDN0
なんという黒歴史・・・
15 DQN(大阪府):2008/03/04(火) 11:51:04.94 ID:n5FaRywM0
使用前→次世代DVDはHDDVD

使用後→次世代DVDなんてイラネ
16 F-15K(大阪府):2008/03/04(火) 11:51:20.63 ID:0cBwclWT0
次世代ブドウは酸っぱかったに違いない
17 女工(岡山県):2008/03/04(火) 11:51:24.84 ID:hGz2Ye+b0
お俺と同じ本読んでる
18 名無しさん@(アラバマ州):2008/03/04(火) 11:51:32.97 ID:XJKaMTml0
早く土下座しろよ東芝
19 水道局勤務(catv?):2008/03/04(火) 11:52:05.81 ID:xuYM3tQ70
東芝のアプコンって、PS3のそれと比べてどうなの?
PS3よりはるかに優秀?
20 ボーイッシュな女の子(東京都):2008/03/04(火) 11:52:06.99 ID:KIFEH/UB0
まさに負け犬
21 一反木綿(北海道):2008/03/04(火) 11:52:15.45 ID:ytnyTDxW0
>当社の45の戦略的事業部門の1つでした。
ワロスwww
じゃあ残りの44個言ってみろやwww
22 人気者(大阪府):2008/03/04(火) 11:52:16.93 ID:OjLHx8ZC0
光回転メディア(笑)
23 女工(樺太):2008/03/04(火) 11:52:40.63 ID:MJDQfhZtO
男なら潔く土下座しろよ
みっともなく生き恥を晒すのか?
24 絵本作家(愛媛県):2008/03/04(火) 11:52:47.61 ID:a1HbG4Pb0
西田涙目www


HDDVDが完璧に負けたからって今更DVDに遡行かよ!
すげー、天邪鬼w
25 野球選手(東京都):2008/03/04(火) 11:52:47.72 ID:pQ+sVZIk0
>「アップコンバート」機能があるので、現行DVDを見ると非常に高画質です。これをさらに改良するので、
>HD DVDとの違いは分からなくなるでしょう。

アプコン最高や!HD DVDなんて最初からいらんかったんや!
26 さくにゃん(埼玉県):2008/03/04(火) 11:53:11.36 ID:vmkFgB9u0
だめだ・・・こいつ早くなんとかしないと・・・
27 タリバン(福岡県):2008/03/04(火) 11:53:22.92 ID:KggUWsL80
土下座はどうした
28 お宮(関東地方):2008/03/04(火) 11:53:38.27 ID:a4CSTB+D0
そのアップコンバートはソニーのCellの応用ってのが皮肉だな。
29 俳優(青森県):2008/03/04(火) 11:53:40.56 ID:tdYhsitK0
読む本は俺と似てるな
俺もちょうど「The Future of Management」を読み終えたところなんだ...

んで、土下座まだ?
30 少年法により名無し(福岡県):2008/03/04(火) 11:53:51.95 ID:HgHQOIoV0
最悪な言い訳や・・・
31 モデル(兵庫県):2008/03/04(火) 11:53:54.47 ID:eKKkCVki0
HD DVDプレーヤー買ったやつ、
詐欺として訴えてもいいんでね?
32 恐竜(北海道):2008/03/04(火) 11:54:15.55 ID:fYr8JcBR0
東芝必死すぎワロス
二流の会社は一味違うな
33 底辺OL(東京都):2008/03/04(火) 11:54:33.99 ID:HJY34Cmj0
>DVDプレーヤーの方がはるかに多いのです。当社の
プレーヤーは「アップコンバート」機能があるので、現行DVDを見ると非常に高画質です。
これをさらに改良するので、HD DVDとの違いは分からなくなるでしょう

こ、これはwwww
34 秘書(dion軍):2008/03/04(火) 11:54:38.42 ID:ljgqpq9m0 BE:1042152858-2BP(1)
35 配管工(dion軍):2008/03/04(火) 11:54:40.75 ID:k2kVhQGF0
PS3で同じタイトルをBDとDVDアプコンで見るとやっぱBDの方がイイ
イノセンスしか持ってないけど
36 エヴァーズマン(アラバマ州):2008/03/04(火) 11:54:56.42 ID:mqC8T8Kr0
>「アップコンバート」機能があるので、現行DVDを見ると非常に高画質です。これをさらに改良するので、
>HD DVDとの違いは分からなくなるでしょう。

こういう考えで戦ってたんだとしたら負けるべくして負けたって感じだな
37 高校教師(東京都):2008/03/04(火) 11:55:06.11 ID:ajfGShA30
要らない物を売りつけていたのか?
38 保育士(愛知県):2008/03/04(火) 11:55:33.68 ID:M/9qZrUB0
東芝って中の人がチョンなの?
39 ねずみランド(大阪府):2008/03/04(火) 11:55:36.09 ID:p31CoYKD0 BE:1309190459-2BP(256)
>>28
よく知らんけどcellって東芝の技術じゃなかったのか?
40 社会保険庁職員(宮城県):2008/03/04(火) 11:55:58.72 ID:I5sZTRhh0
>>21
それはスカイライダー99種類の空中殺法みたいなもんだから
41 公明党工作員(アラバマ州):2008/03/04(火) 11:56:06.02 ID:qntSoBsw0
KMPのオーバースキャン機能気に入ってる
42 共産党幹部(北海道):2008/03/04(火) 11:56:16.18 ID:IMc9GmDI0
社長いじめんなよ
なんかもうちょっとおかしいぞ
43 水道局勤務(catv?):2008/03/04(火) 11:56:46.53 ID:xuYM3tQ70
東芝のDVDレコなんて、立ち上がりがめちゃくちゃ遅くてどうしようもないんだろ。
しかも、1TBのやつは、たかじんが何台持ってて、全部何回修理しても何回も壊れるって言ってたやつじゃないの?
44 ブロガー(catv?):2008/03/04(火) 11:56:53.52 ID:dudBhZDN0
HD DVD買った客にケンカ売ってんのかよw
45 練習生(茨城県):2008/03/04(火) 11:56:57.90 ID:np/5MeDj0
BDはDVDには勝てないと何度も言ってるだろうが
急いでBDに移行させたいのはコピーフリー状態のDVDが嫌なハリウッド
46 党幹部(樺太):2008/03/04(火) 11:57:06.69 ID:St1MRGy4O
>>39
共同開発で、現在は製造委託になっただけ
アイディアはクタタンが(ry
47 美容師見習い(兵庫県):2008/03/04(火) 11:57:24.90 ID:bZhAcmIt0
DVD→東芝発祥の規格→特許収入が入ってくる
BD→東芝には何の恩恵も無い

そりゃ必死になるわなw
48 水道局勤務(catv?):2008/03/04(火) 11:58:01.00 ID:xuYM3tQ70
>>39
元はIBMのはず
49 お宮(関東地方):2008/03/04(火) 11:58:17.57 ID:a4CSTB+D0
>>39
一応、ソニー・IBM・東芝で作ったものだが、
元々PS2の次世代機用のCPUを作るために共同開発したものだから。
東芝は、PS時代の相棒ってことオマケレベル。
50 空軍(catv?):2008/03/04(火) 11:58:19.31 ID:Yqnxy6v/0
これは酷い。
HD-DVD買ったやつははやくこいつを訴えろ
51 ねずみランド(大阪府):2008/03/04(火) 11:58:31.84 ID:p31CoYKD0 BE:349117643-2BP(256)
>>46
へえ、そうなんだ
久多良木ってよく叩かれてるけど、すごい事もやってるんだな
52 イラストレーター(樺太):2008/03/04(火) 11:58:58.70 ID:JvTJdXfMO
じゃあ最初からえいちでぃー何とかって規格作るなよwww
53 探検家(広島県):2008/03/04(火) 11:59:01.18 ID:Kdih41uy0
東芝とか足引っ張ってるだけだからな。ここの製品はもう買わねーよ
54 秘書(樺太):2008/03/04(火) 11:59:04.58 ID:16djoBFxO
ククク…HD DVDなど我が45戦略最弱。最弱の戦略にあれほど手こずるとは、ソニーも大した事は無いな
55 おたく(コネチカット州):2008/03/04(火) 11:59:25.26 ID:HPgfkcDoO
この発言は無いだろ…
少数とは言えHD DVD買った人の事をまるで考えてない。企業として最悪の発言。
56 野球選手(東京都):2008/03/04(火) 11:59:37.15 ID:pQ+sVZIk0
>>51
当初のコンセプトから外れた怪しげな物になったけどねw
57 女工(樺太):2008/03/04(火) 11:59:47.47 ID:MJDQfhZtO
いりもしないもの売ってたのか
そして悠々と本を読んで
58 美容師見習い(ネブラスカ州):2008/03/04(火) 12:00:10.29 ID:0pJ6S5CQO
>>1
この社長は洋書が読めるのに事業の要所が読み取れない
59 ねずみランド(大阪府):2008/03/04(火) 12:00:15.72 ID:p31CoYKD0 BE:174559032-2BP(256)
>>48
>>49
ほうほう
サンクスサンクス
60 ゆうこりん(アラバマ州):2008/03/04(火) 12:01:08.84 ID:zlH0yTeH0
DOGEZAまだー?
61 空軍(catv?):2008/03/04(火) 12:01:10.81 ID:Yqnxy6v/0
>>49
>元々PS2の次世代機用のCPUを作るために
wikipediaみる限りでは、ブロードバンド時代に向けた超並列プロセッサを
開発するためって書いてあって
どうもPS3の為ではなさそうなんだが?
62 名誉教授(北海道):2008/03/04(火) 12:01:49.75 ID:qN5opeQO0
吠え面とはこのことかw
63 野球選手(ネブラスカ州):2008/03/04(火) 12:01:56.18 ID:o9QW8hIrO
これはひどい
64 エヴァーズマン(アラバマ州):2008/03/04(火) 12:02:35.18 ID:mqC8T8Kr0
65 職業訓練指導員(ネブラスカ州):2008/03/04(火) 12:02:48.61 ID:ddWnxIn5O
HDVD出せ
66 社民党工作員(福島県):2008/03/04(火) 12:03:17.22 ID:POaWV0nq0 BE:2248122-PLT(12223)
>>64
サンクス
割り忘れてたべ( ● ´ ー ` ● ;)
67 割れ厨(熊本県):2008/03/04(火) 12:03:48.74 ID:3y42dy2O0
どうせならレクザに高性能アプコンのせろや
68 2ch中毒(北海道):2008/03/04(火) 12:03:57.16 ID:9Y9SuQ+I0
負け惜しみワロタ
69 野球選手(東京都):2008/03/04(火) 12:04:02.50 ID:pQ+sVZIk0
>>61
いや、最初からPS3向けだよ
単に当初の構想が壮大過ぎて作っていくうちに実現が困難なことが判明したから
現実的なシリコンに収まるように色々変えてるうちに今の怪しいcellになったw
70 宇宙飛行士(コネチカット州):2008/03/04(火) 12:04:14.79 ID:vxg3N1QsO
この発言は買った人にたいして失礼すぎだろ
71 お宮(関東地方):2008/03/04(火) 12:04:16.26 ID:a4CSTB+D0
>>61
それがPS3の当初の予定なんだよ。
PS2のCPUをソニーと東芝が共同開発してて、
その継続として東芝も加わったの。
72 朝日新聞記者(樺太):2008/03/04(火) 12:04:36.79 ID:M3EQJyqsO
ブルレイプレイヤーも3万まで下がらないと買う気しない
73 事情通(コネチカット州):2008/03/04(火) 12:04:45.58 ID:qYilEv04O
HD DVDから手を引いた東芝の業績はこれから良くなるよね!勇気有る撤退



















東芝の株買っちゃったもんねwww
74 司会(アラバマ州):2008/03/04(火) 12:04:55.78 ID:GBRmSToG0
                   、、、 , , _
     ,. -┬i^i、._     ィ`,、,、,、,、,.、'、
.   /    | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
   l.    l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i      もういい・・・!
 /ヽ.   ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/    `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
|      レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、    もう・・・
ヽ    __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
 ,ゝ,/  .}二二二二二二二二二lヽ.  ヽ \   休めっ・・・!
l/ |ト、./´\             ||. レ'´ ̄`ヽ
  || !    、\            ||. /      :|
  || |.l l゙!.|i |ヽ)          |l/       /  休めっ・・・!
  || `ヘ)U'J           /-─   ,イ.|
  ||     _           /-─   / ヽ|   東芝っ・・・!
  ||  r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ   /   }
  ||. {三二    | │          /   /
75 パーソナリティー(東京都):2008/03/04(火) 12:04:57.10 ID:osyLEor70
東芝いい加減にBDだせよ情けない
76 朝日新聞記者(福岡県):2008/03/04(火) 12:05:49.00 ID:xSC1otmA0
>「アップコンバート」機能があるので、現行DVDを見ると非常に高画質です。これをさらに改良するので、
>HD DVDとの違いは分からなくなるでしょう。

すごい技術だな。
この技術をAVで使うと、モザイクが外れるんじゃまいか。
77 商人(アラバマ州):2008/03/04(火) 12:05:49.42 ID:HJOfZsq30
将来はAVのモザイク除去も可能になるとか
78 2ch中毒(北海道):2008/03/04(火) 12:05:53.91 ID:9Y9SuQ+I0
>同時に6〜7冊読みます。だいたいそのうち2〜3冊は英語です。

わざわざ俺洋書読んでるぜ的なことをいうヤツにまともなのが居た試しが無い。
そんなだから顔面ブルーレイなんだよw
79 朝日新聞記者(福岡県):2008/03/04(火) 12:08:12.25 ID:xSC1otmA0
>>77
(´ε`* )
80 選挙カー運転手(アラバマ州):2008/03/04(火) 12:08:30.87 ID:mW5xD5JZ0
アニメなんて99%アプコンだしね
HV製作で作ったけどHV画質で出す予定は無いと完全否定してるメーカーもあるしね
81 ホテル勤務(東京都):2008/03/04(火) 12:10:39.48 ID:CEoDSUvn0
1/45に踊らされたやつ哀れ
82 牧師(新潟県):2008/03/04(火) 12:10:56.91 ID:pWKNKle20
客をバカにしてんなぁw
83 黒板係り(コネチカット州):2008/03/04(火) 12:11:31.71 ID:zcpUOuqHO
どうしてこうHDユーザーの神経を
逆撫でする発言をするのだろうね
84 キンキキッズ(広島県):2008/03/04(火) 12:12:20.09 ID:OkWMXo510
東芝にとってお客様は電力関係者だけ。w
85 通訳(アラバマ州):2008/03/04(火) 12:12:24.43 ID:CokKUzbR0
SD4:3LB映像をHV映像に引き伸ばして無駄に帯域使って電波に乗せてるとかもうね
86 女性の全代表(東京都):2008/03/04(火) 12:13:06.19 ID:BMeXNXar0
アプコン最高や!HD DVDなんて最初からいらんかったんや!
87 ホタテ養殖(兵庫県):2008/03/04(火) 12:14:14.53 ID:h8IidPFK0
>>85
更にコーデックがmpeg2
88 スカイダイバー(福岡県):2008/03/04(火) 12:15:07.68 ID:NYN3pf9e0
こういう発言してるとHDDVD掴まされた奴が今後東芝製品買わなくなるんじゃねえの
89 お宮(千葉県):2008/03/04(火) 12:15:12.82 ID:ZHyRpPby0
その前に早く土下座しろよwww
90 野球選手(東京都):2008/03/04(火) 12:16:33.91 ID:pQ+sVZIk0
>解像度変換処理「Image Super Resolution」。低解像度から高解像度へ変換するアップスケール処理に応用される新技術
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080114/dg96.htm

西田はよっぽどこの技術に自信があるらしいなw
早く製品化しろw
91 VIPからきますた(コネチカット州):2008/03/04(火) 12:16:56.28 ID:N4StlekXO
購入者に「普通のDVDは観られるから勘弁して」と言ってるのか!
92 つくる会(アラバマ州):2008/03/04(火) 12:18:02.73 ID:18RqvyT60
クックック、ブルーレイよ。もう勝ったつもりか?
きさまが破ったのは我が45の戦略のうちの1つにすぎん。そもそもHDDVDなぞ『試作機の稼働実験』程度のこと、破ることができて当然ともいえよう。
真の恐怖はこれからだ!!圧倒的な物量を誇る『従来機のアプコン戦略』こそ我が真骨頂!!
93 女子高生(アラバマ州):2008/03/04(火) 12:18:15.76 ID:0E5FiyjC0
お前ンとこの工場臭いんだよ
94 都会っ子(関西地方):2008/03/04(火) 12:19:29.90 ID:nYL52C+G0
東芝の戦略は108まであるぞ!!!!
今のHD−DVDは1に過ぎひんからなあ!
95 留学生(樺太):2008/03/04(火) 12:19:39.91 ID:gJ/pF8y4O
負け惜しみ全開wwww
96 大学中退(東京都):2008/03/04(火) 12:19:46.25 ID:Wn4Ta8C80
キャノンとソニーに喧嘩売ってます
97 ホタテ養殖(兵庫県):2008/03/04(火) 12:20:20.28 ID:h8IidPFK0
DVDのアプコンなんてBD機でも標準搭載になるだろ(なってる?)
よほど性能良くないと見向きもされないぞ
98 社民党工作員(福島県):2008/03/04(火) 12:20:22.65 ID:POaWV0nq0 BE:40457298-PLT(12223)
>90
Cell+XDR DRAM搭載したDVDプレイヤーって
そこらのBDプレイヤーよりコスト高くなるよね…
99 名誉教授(アラバマ州):2008/03/04(火) 12:20:23.64 ID:dMEEyafT0
ブルー レイプ レイヤー
100 都会っ子(関西地方):2008/03/04(火) 12:20:28.05 ID:nYL52C+G0
HD-DVDなんてもん最初から存在してないんだよ!
DVDを楽しむこと!!!
101 住所不定無職(樺太):2008/03/04(火) 12:20:32.69 ID:FFUw98huO
ワンダーな経営陣しかいないのか東芝?
102 DQN(長屋):2008/03/04(火) 12:20:47.79 ID:oXS5qXjFP
76 : 朝日新聞記者(福岡県) :2008/03/04(火) 12:05:49.00 (p)ID:xSC1otmA0(2)
この技術をAVで使うと、モザイクが外れるんじゃまいか。

77 : 商人(アラバマ州) :2008/03/04(火) 12:05:49.42 ID:HJOfZsq30
将来はAVのモザイク除去も可能になるとか
103 気象庁勤務(東京都):2008/03/04(火) 12:20:57.80 ID:W1+Hj63E0
>「アップコンバート」機能があるので、現行DVDを見ると非常に高画質です。
>これをさらに改良するので、HD DVDとの違いは分からなくなるでしょう。
ひでえwwww
104 中二(宮城県):2008/03/04(火) 12:20:59.38 ID:zCVx2hV40
アプコンの恩恵受けるのってアニメで
映画とかは意味ないんじゃないの?
105 工学部(三重県):2008/03/04(火) 12:21:03.28 ID:ZrCXXZRH0
45の戦略的事業部門って昨日のテニスの王子様のスレで見た
波動球?みたいなあれだなw
106 洋菓子のプロ(福岡県):2008/03/04(火) 12:22:19.76 ID:ZK4Grena0
sedでも死んだら土下座じゃすまんよ
107 パーソナリティー(東京都):2008/03/04(火) 12:22:23.52 ID:osyLEor70
>>94
よ・・・45の東芝戦略のほかにまだ63の関節技だってーーーーーーー
108 お宮(関東地方):2008/03/04(火) 12:22:34.66 ID:a4CSTB+D0
>>104

>>90のリンクにある。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080114/dg96_15.jpg

ちなみにこれは東芝の機種に搭載される予定の、
Cellの応用じゃなくて、Cellをそのままつかったデモ。
109 歯科技工士(福井県):2008/03/04(火) 12:22:36.63 ID:9riD8u3Z0
アプコンてなに?
110 年金未納者(長屋):2008/03/04(火) 12:22:41.44 ID:krd3f8i/0
どうせゲーム機PS3のアプコンにすら勝てないんだろ
いい加減にしろよ東芝製品化しろやHD DVDなんて寄り道するくらい余裕だったってトコ見せろや
にしても
>これをさらに改良するので、HD DVDとの違いは分からなくなるでしょう
これはいくらなんでもヒドイ
111 ブロガー(埼玉県):2008/03/04(火) 12:22:47.00 ID:p9diVMgl0
>>90
なんだけかなーと思ったらこれだw
アプコンにも限界はあると思うんだが・・・
112 運び屋(神奈川県):2008/03/04(火) 12:22:50.21 ID:5JJCfLRq0
哀れだな
113 国会議員(北海道):2008/03/04(火) 12:23:10.40 ID:GIY/7EFi0
まあアップコンバーターって便利だよね
114 女工(樺太):2008/03/04(火) 12:23:11.77 ID:ibz0n9m6O
まじ正論

圧縮やアプコンで大抵の人は問題ない

BDは残念ながら素のDVDには
勝てないね
115 年金未納者(長屋):2008/03/04(火) 12:23:14.60 ID:krd3f8i/0
SEDね、製品化ね、SEDSED
116 下着ドロ(長野県):2008/03/04(火) 12:23:45.44 ID:KCYK011/0
REGZAじゃなくてDOGEZAって話だよな
117 情婦(長屋):2008/03/04(火) 12:23:53.26 ID:81rw2Q040
東芝はフラッシュメモリで強いからいいでしょ
推したSDカードが勝ったわけだし

おそらく次世代DVDより儲かるぞ
118 ガラス工芸家(北海道):2008/03/04(火) 12:24:09.93 ID:jXxSMtSD0
そういえば土下座したの?藤井さんだっけ?
119 タイムトラベラー(愛媛県):2008/03/04(火) 12:24:18.95 ID:4wSixdKd0
> 当社の45の戦略的事業部門の1つでした。
> つまり、今は(戦略的事業が)44あるということです。
ワロタ
120 宇宙飛行士(コネチカット州):2008/03/04(火) 12:24:27.59 ID:x9qQvotVO
cellのアプコンはPS3で実績があるからな
121 クリエイター(樺太):2008/03/04(火) 12:24:28.75 ID:KNwtsuDlO
東芝ってこんな企業だったっけ
122 ピッチャー(佐賀県):2008/03/04(火) 12:24:42.23 ID:OgAfhXdP0
良くわからんが、なんかほらデジカメとかに使うSD何とかってチップあるだろ
あれに入れれば小さいし便利なんじゃね?
123 公設秘書(樺太):2008/03/04(火) 12:24:43.86 ID:dHac0cllO
アップルコンピュータだと思いながら記事を読んでました
124 渡来人(樺太):2008/03/04(火) 12:25:27.10 ID:5tQuJ5dOO
取りあえず現行機にもH264でDVDに焼ける機能つけてくれよ
125 外資系会社勤務(東京都):2008/03/04(火) 12:25:33.75 ID:7G4yIx3O0
5年後くらいにBDが一般的になって
ノートPCにも標準搭載されるようになったら
ダイナブックはどうするんだろうな。
126 就職氷河期世代(福岡県):2008/03/04(火) 12:25:51.46 ID:j9jl6biM0
じゃあ、さいしょからアプコンで勝負すればいいやん・・・・・

まあ、どうでもいいや

土下座はまだなんでしょうか
嘘つきはイクナイんじゃないでしょうか
127 ボーイッシュな女の子(東京都):2008/03/04(火) 12:26:40.32 ID:KIFEH/UB0
>>120
cellのアプコンってcell自体にアプコンの機能がついてるの?
アプコンするプログラムがあってそれを通して出力するのかと思ってたよ。
128 もんた(樺太):2008/03/04(火) 12:26:48.74 ID:H84TqBZXO
セルは東芝の物なんでしょ
最強じゃん
129 DQN(京都府):2008/03/04(火) 12:27:09.03 ID:oDyyj9l2P
PS3買えばブルーレイもアプコンも付いてるんだろ?
130 副社長(岡山県):2008/03/04(火) 12:27:11.79 ID:eLHCjX1l0
SDと現行HDとの公倍数ピクセルをもつ液晶を作ってくれ。
131 養蜂業(長屋):2008/03/04(火) 12:27:26.59 ID:Ipd3R0gh0
まぁ間違っちゃいないが、お前が言うなって話だわなw
132 クマ(アラバマ州):2008/03/04(火) 12:27:48.13 ID:LD5ShD1R0
どうせオリンピック前にBD搭載機出すと予想
133 僧侶(コネチカット州):2008/03/04(火) 12:27:51.99 ID:R74ARlnzO
土下座マダー
134 fushianasan(茨城県):2008/03/04(火) 12:28:12.17 ID:Tk5vtUw50
俺はHDDレコーダーは東芝使ったらもう他の使えないけどなぁ RD系とか

で、土下座は?
135 大統領(栃木県):2008/03/04(火) 12:28:15.34 ID:yMWbhqvZ0
話は土下座してからだ。
136 クリエイター(樺太):2008/03/04(火) 12:28:47.69 ID:KNwtsuDlO
東芝「HDDVDなんざ買う奴は最高にアホ」
137 女性の全代表(岡山県):2008/03/04(火) 12:28:53.52 ID:J89yHxpu0
DOGEZA
138 看護士(アラバマ州):2008/03/04(火) 12:29:38.49 ID:iGPN2F7N0
H264に対応すればDVDで十分なの?
139 留学生(アラバマ州):2008/03/04(火) 12:29:45.43 ID:R06dx98z0
もっさりもcellチップ搭載するとキビキビになるんだろ
140 乳母(東京都):2008/03/04(火) 12:29:57.65 ID:6qZGSBj80
>>東芝社長
そう来たか・・・。w
141 ケーキ(樺太):2008/03/04(火) 12:30:01.96 ID:oFI3l8ijO
HD DVDと違いも分からなくなるでしょうって、おい
わざわざHD DVDを買った奴らのことを考えてんのか糞社長さんよ
142 検非違使(ネブラスカ州):2008/03/04(火) 12:30:18.79 ID:G6hiuWHsO
PS3買えば全てついてくる
143 山伏(東京都):2008/03/04(火) 12:30:29.36 ID:TcVqA/Hr0
>>108
その高解像度の生画像も並べるのが筋ってもんだろ。
144 留学生(西日本):2008/03/04(火) 12:31:51.29 ID:C3B3Zirs0
>>138
2層あれば十分だと思うが、DVDプレイヤーにはMPEG-2デコーダしか搭載されていない。
145 情婦(長屋):2008/03/04(火) 12:31:56.72 ID:81rw2Q040
>>138
720pのHD動画が2時間録画できる(2層のDVD-R使用時)
東芝だけじゃなく松下も別名の規格でPRしてるな
146 社民党工作員(福島県):2008/03/04(火) 12:32:04.52 ID:POaWV0nq0 BE:22476285-PLT(12223)
>138
そこそこいけるんじゃないの。
ただ、DVD並のペースでリリースしようとすると
オーサリング屋が確実に死ぬと思う。
147 のびた(神奈川県):2008/03/04(火) 12:33:23.84 ID:E28MvNQY0
アップコンってwwwwwww

そもそもDVDの解像度からして低いじゃねえか
どんなに頑張ってももともと低い解像度の映像をHDクオリティにするなんて
不可能にきまってんだろ。

それにアプコンでおkならHD-DVDに莫大な投資してた意味がないじゃん
自己矛盾もタイガイにしろってw

寝言は寝てからいえ。
148 請負労働者(コネチカット州):2008/03/04(火) 12:33:58.84 ID:+q9+6v94O
その程度の価値しかないなら、最初からHD DVDなんか出すなボケ
149 副社長(岡山県):2008/03/04(火) 12:35:38.32 ID:eLHCjX1l0
1920x1080じゃなくて、縦横整数倍の1440x960なら複雑なアルゴリズム
要らないんじゃないの? 黒枠になるけど。
150 女流棋士(アラバマ州):2008/03/04(火) 12:35:51.61 ID:NnDjFpiu0
意地でもブルーレイに参入しないつもりだな。

次の株主総会で西田を社長から引きずりおろそうぜ。
151 小学生(埼玉県):2008/03/04(火) 12:35:58.67 ID:XoFEeyf80
アプコンで十分だとしても、ゲームとBDまでついたPS3があるんだが
PS3すら高いって層は3980円の中華製DVDプレーヤーだし
中途半端な東芝がアプコン程度でDVDで生きていけるとはとても思えん
本当どうするんだ?
152 コンビニ(関西地方):2008/03/04(火) 12:37:03.40 ID:7LrGWf9l0
>>147
揚げ足取る訳じゃないけど、
SD解像度をアップコンバートしたものをBDとして売ってることもあるよね。
153 受付(長屋):2008/03/04(火) 12:37:56.52 ID:JFK73EVr0
アプコンでいいならHDDVDを買わせるなよなぁ
本当に44あるならすぐにその製品を出してみろ、そうしたら信用してやる
154 小学生(埼玉県):2008/03/04(火) 12:37:58.30 ID:XoFEeyf80
>>138
対応するのに新しい機械買わなきゃならんのに、いまさらDVD?w
155 歯科技工士(秋田県):2008/03/04(火) 12:38:11.69 ID:+Ms/kQTm0
>>152
例えばどれ?
156 不老長寿(アラバマ州):2008/03/04(火) 12:38:12.09 ID:PoK8nzjC0
>>117
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080301_sdhc/

この次世代規格への乗換えでも失敗したら東芝終わりだな
157 社民党工作員(福島県):2008/03/04(火) 12:39:24.10 ID:POaWV0nq0 BE:26971968-PLT(12223)
>155
AIR
158 料理評論家(福岡県):2008/03/04(火) 12:39:50.34 ID:YtbHKxg40
無理にスケーリングしないで640×480で表示する機能付ければいいのに。
42インチのテレビなら20インチくらいの大きさで見れるでしょ?
159 留学生(樺太):2008/03/04(火) 12:39:54.56 ID:gJ/pF8y4O
>>152
SD製作アニメのBDはアプコンだもんね。
160 歯科技工士(秋田県):2008/03/04(火) 12:39:54.56 ID:+Ms/kQTm0
>>156
東芝は原子力で食ってるし。
家電は道楽
161 建設会社経営(コネチカット州):2008/03/04(火) 12:40:17.09 ID:1bSh/O8sO
>>152
揚げ足とるわけじゃないけど
BDとしてじゃなくて、HDとして売ってるよね(´・ω・`)
162 留学生(樺太):2008/03/04(火) 12:40:35.34 ID:gJ/pF8y4O
>>155
AIRとかがアプコン収録
163 歯科技工士(秋田県):2008/03/04(火) 12:41:04.83 ID:+Ms/kQTm0
>>157
BD版AIRをDVDと大差ないって言ってBDを馬鹿にしてた連中がいたっけな。
164 映画館経営(神奈川県):2008/03/04(火) 12:41:12.97 ID:Pre9BEuT0
55のサブミッションを伝授しなければ・・・
165 歯科技工士(アラバマ州):2008/03/04(火) 12:41:16.71 ID:K/WZ0xMR0
いくら画質が良くても一回見リゃ十分だしな
166 経営学科卒(長屋):2008/03/04(火) 12:41:41.93 ID:8rWbBS4x0
松井と一緒に2軍落ちか
167 猫インフルエンザ(関東地方):2008/03/04(火) 12:42:52.51 ID:nHc84Soi0
解像度だけじゃないくビットレートの向上やロスレス音声とかもあるんだぜ
168 旧陸軍高官(和歌山県):2008/03/04(火) 12:42:53.04 ID:GXaFoxTk0
ブルーレイはテレビ良くないともったいないと言う矢沢の理論
に納得ができん。
169 副社長(岡山県):2008/03/04(火) 12:43:32.04 ID:eLHCjX1l0
時間的に前後のフレームからディテールを推測補完して行くスーパーレゾリューション法とか
有るよね。論文誌で見たら、すげーよく出来てたよ。2passかもしれんんけど。
170 留学生(樺太):2008/03/04(火) 12:43:32.67 ID:gJ/pF8y4O
ブルーレイだけでなく現行のDVDもリリース云々とあるけどDVDが出てきた頃も従来のVHSとの併売だったじゃん。
171 まなかな(大阪府):2008/03/04(火) 12:44:03.32 ID:1hddVE4u0
土下座まだかよ
172 ケーキ(樺太):2008/03/04(火) 12:44:48.82 ID:oFI3l8ijO
>>168
あれは矢沢心だ
173 歯科技工士(秋田県):2008/03/04(火) 12:44:52.17 ID:+Ms/kQTm0
>>171
するわけないじゃん。
174 歌手(アラバマ州):2008/03/04(火) 12:45:39.07 ID:dpGB9ce70
HDリマスターするくらいならBDで出せばいいだろと言いたくなるよね
175 プレアイドル(アラバマ州):2008/03/04(火) 12:45:39.91 ID:/xEZrmiE0
わしの戦略は45式まである!!
176 パーソナリティー(東京都):2008/03/04(火) 12:45:48.83 ID:osyLEor70
何にせよブルーレイ出すつもりはあるだろうに、次のBD転換での面白発言集が楽しみだわ
177 宇宙飛行士(大阪府):2008/03/04(火) 12:45:51.42 ID:9yfhP1xK0
社長自身が初めから次世代DVD規格なんてどうでもよかったのか言い訳なのかどっちだろう。
178 気象庁勤務(東京都):2008/03/04(火) 12:47:47.47 ID:W1+Hj63E0
かみちゅHD製作なんだしアニプレックスなんだからさっさとBDで出してくれ
179 不老長寿(アラバマ州):2008/03/04(火) 12:48:00.20 ID:PoK8nzjC0
HDDVDの時もそうだったけど、東芝はほんと今しか見えてないな
今はDVDと並列で出てても、映画会社はセキュリティーの高いBDで出したがってるんだから
ゆくゆくはBDに移行していくのは確実なのに
将来性を考えて買うコアな層がセル市場支えてるのに
これじゃあせっかく築いたRDのブランドみすみす捨てるようなもんだ
180 会社員(宮城県):2008/03/04(火) 12:48:13.93 ID:P6cN8y8y0
パナのテレビにDVDプレーヤーのリモコンが対応してなかった時から僕はアンチ東芝です
そのプレーヤーも買って半年でVHS見れなくなったしな
181 パーソナリティー(東京都):2008/03/04(火) 12:48:23.15 ID:osyLEor70
>>168
この矢沢のブルーレイは1080pなのに、720pのテレビで見てたってこと?
もったいない
182 ぬこ(千葉県):2008/03/04(火) 12:48:24.49 ID:xdNO3zIr0
DVDが素で綺麗なブラウン管厨の俺はアプコンなんて関係ない機能。
183 絢香(アラバマ州):2008/03/04(火) 12:49:23.69 ID:IkJJkV4j0
亀田の流れか
184 お宮(関東地方):2008/03/04(火) 12:50:39.89 ID:a4CSTB+D0
PS2のCPUを東芝とソニーで開発

PS3のCPUのCellを、ソニーとIBMと東芝で開発

BDとHD DVDによる次世代戦争勃発

市場にBDが登場。アニメの「AIR」。といっても、SD画質をアップコンバートしたもの。
これにより、アニメはBDに流れ始める。

DVD再生が汚いと馬鹿にされていたPS3が起死回生の復活。高級機種レベルのアプコン搭載。
BDアニメの「AIR」を目指したアップコンバートをCellで実装。評判に。

ソニー、Cell工場を東芝に売却。
東芝がCellを使ったアプコン技術デモ。など、Cellを電化製品に応用してく方向を発表。

BDとHD DVD戦争に終結。BDの勝利。

東芝「アプコンがあるから問題なし」

東芝を救った?のはAIRであると言って問題ないな。
185 DQN(アラバマ州):2008/03/04(火) 13:00:58.22 ID:hij6ccHS0
西田 趣味は読書です。たいていは、小説に加えて政治、経済、経営、歴史、科学をテーマにした
本を同時に6〜7冊読みます。だいたいそのうち2〜3冊は英語です。
186 トナカイ(長屋):2008/03/04(火) 13:02:06.41 ID:DTCe4ZXb0



「東芝はSEDにかけている。撤退はない」──西田社長

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/11/news084.html
2006年05月11日 18時42分
187 ドラム(福岡県):2008/03/04(火) 13:06:55.95 ID:3L8WkxR40 BE:471302036-PLT(32700)
>>168
SDブラウン管で見るなってことじゃねーの
188 外資系会社勤務(catv?):2008/03/04(火) 13:07:24.75 ID:/6O5uMqK0
DVDなんぞPS3のアプコンつかってもきたねぇよ・・・。
はよブルーレイだらけで染まってくれーーーー!!!
もっとTVが売れろ。
189 貧乏人(長屋):2008/03/04(火) 13:10:28.27 ID:mTv0YmRz0
金出すんなら少しでも綺麗なほうがいいわな
190 建設会社経営(コネチカット州):2008/03/04(火) 13:10:34.12 ID:HKNDROiRO
一年後
そこには元気にブルーレイを作る東芝の姿が!
191 職業訓練指導員(長屋):2008/03/04(火) 13:10:59.93 ID:CO/stcIr0
ブラック企業育成枠
192 公設秘書(樺太):2008/03/04(火) 13:11:12.37 ID:qLz+6yNdO
もうSD画質には戻れない
193 トンネルマン(宮城県):2008/03/04(火) 13:15:20.58 ID:rksP/8DZ0
アプコン出来る東芝のDVDプレーヤより、
PS3で高画質アプコン+BDのほうが良いに決まってる
194 ボーイッシュな女の子(北海道):2008/03/04(火) 13:15:49.38 ID:u1xAtUZW0
>>1
同意だがお前が言うなよ
195 シェフ(アラバマ州):2008/03/04(火) 13:17:22.71 ID:3nKoB9JL0
拗ねんなよ
駄々っ子じゃねーんだから
196 女性の全代表(岡山県):2008/03/04(火) 13:17:33.55 ID:J89yHxpu0
ブルーレイRDはまたおあずけか・・・
まぁコピワンコピテンのディジタル放送じゃRDにしても意味ないからいいけど
197 練習生(茨城県):2008/03/04(火) 13:17:35.92 ID:np/5MeDj0
おまえら一般人なめすぎ
VHS標準と3倍の区別もつかない奴らはアプコンで大満足だよ
わざわざ上位規格は買わない
198 公明党工作員(東京都):2008/03/04(火) 13:17:44.53 ID:NG70mD4f0
cellをフル活用したdvdアプコンプレーヤを出して欲しい
199 女性の全代表(岡山県):2008/03/04(火) 13:19:41.10 ID:J89yHxpu0
>>198
つPS3
200 看護士(千葉県):2008/03/04(火) 13:22:20.33 ID:kEeJ5NKW0
まあ…確かにPS3の高性能アプコン体感した後はBD(゚听)イラネって思ったよ…。
PS3にBDいらないからあと5000円安くしろと(ry
201 民主党工作員(千葉県):2008/03/04(火) 13:23:34.35 ID:rUb0f5J60
アップコンで十分(笑)
202 理系(長崎県):2008/03/04(火) 13:24:11.80 ID:G1P4YWEj0
でもまぁアプコン綺麗なんだよな

まだBD黎明期だからそんなこといってられるんだろうけど。

サンプルに画質比較
DVDアプコン
ttp://goten.jp/blog-images/PS3BDAir_10CBB/070528_03.jpg
BD
ttp://goten.jp/blog-images/PS3BDAir_10CBB/070528_04.jpg
203 青詐欺(大阪府):2008/03/04(火) 13:25:25.02 ID:EojzcRB60
このアプコンとかってのをPCで出来るプレイヤーは無いのか?
divx対応で綺麗にアプコン出来るDVDプレイヤーがあればいいんだが。
204 看護士(アラバマ州):2008/03/04(火) 13:25:41.57 ID:iGPN2F7N0
まあBDがDVD並に安くなるのはあと3年はかかるでしょ
一般人は待ちだ
205 通訳(沖縄県):2008/03/04(火) 13:26:22.06 ID:qQ470gqz0
>>202
アニメはアプコンで十分だな
206 コンビニ(関西地方):2008/03/04(火) 13:28:28.37 ID:7LrGWf9l0
>>202
それどっちもアプコンだよ。上でも言われてるけど。
207 猫インフルエンザ(関東地方):2008/03/04(火) 13:28:33.16 ID:nHc84Soi0
>>202
AirはBDもアプコンじゃろ
PS3のDVDアプコンはAirを基準に作られたしな
208 山伏(東京都):2008/03/04(火) 13:30:14.34 ID:doB9+l1/0
>>203
グラボの役割だろ。
209 山伏(東京都):2008/03/04(火) 13:30:17.62 ID:TcVqA/Hr0
>>202
それ、もとの素材がBDレベルになってないだけなんじゃないの?
210 高校教師(東京都):2008/03/04(火) 13:31:43.99 ID:ajfGShA30
わしの戦略的事業部門は108まであるぞ
211 留学生(京都府):2008/03/04(火) 13:33:17.53 ID:krbGszL+0
西芝って会社があったような気がする
212 通訳(沖縄県):2008/03/04(火) 13:33:29.41 ID:qQ470gqz0
>>206
なーんだ
213 西洋人形(樺太):2008/03/04(火) 13:34:11.39 ID:4yM5diHdO
アプコンでHDDVDとの差はなくなるとか言っちゃってるけど
これってHDDVD買っちゃった人をバカにしてるよね
214 留学生(兵庫県):2008/03/04(火) 13:34:19.23 ID:ibFwW3T70
>>211
うちの近所にある
215 貧乏人(長屋):2008/03/04(火) 13:34:48.65 ID:mTv0YmRz0
>>213
だって本当にバカなんだもの
216 コンビニ(関西地方):2008/03/04(火) 13:35:07.69 ID:7LrGWf9l0
>>203
ffdshowのlanczosリサイズ等を使う。

アプコンなし
http://news23.jeez.jp/img/imgnews18116.png
アプコンあり
http://kossie.net/up/src/kos2609.png
217 声優(東京都):2008/03/04(火) 13:35:41.12 ID:4L1GzWWt0
低性能BDプレイヤーとしての価値しかないPS3の存在を完全否定されてGK涙目だなw
218 看護士(アラバマ州):2008/03/04(火) 13:36:29.36 ID:iGPN2F7N0
>>213
つうかそんな馬鹿そんなにいたの?日本で1000人ぐらいでしょ
219 ボーイッシュな女の子(東京都):2008/03/04(火) 13:36:39.67 ID:KIFEH/UB0
>>204
そんな変わらないぞ。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_d?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Ddvd&field-keywords=%83p%83C%83%8C%81%5B%83c%81E%83I%83u%81E%83J%83%8A%83r%83A%83%93&Go.x=2&Go.y=12&Go=Go

パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド 2-Disc・スペシャル・エディション
¥ 3,990
パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト (Blu-ray Disc)
¥ 4,195

BDがおまけ付きだからDVDもおまけ付きで比較。
220 ただの風邪(アラバマ州):2008/03/04(火) 13:37:02.67 ID:JmIGE/2c0
>>216
あんま変わんね
死ね
221 防衛大臣(樺太):2008/03/04(火) 13:37:38.52 ID:B7oF92VrO
逆ダブルタイフーンと残りの44は何?
222 パーソナリティー(東京都):2008/03/04(火) 13:37:52.00 ID:osyLEor70
>>217
ただの煽りだろが、両対応のPS3がプレイヤーのみなら一番いいと思うわ
223 貧乏人(長屋):2008/03/04(火) 13:38:02.04 ID:mTv0YmRz0
ゲハ厨はすぐに一般人という言葉を使うからなぁ
224 パート(コネチカット州):2008/03/04(火) 13:38:11.29 ID:QZVRfPHlO
勝ったとは言えないが圧勝したな
225 ギター(兵庫県):2008/03/04(火) 13:38:42.69 ID:FCCtuprQ0
>勝ったとは言えないが圧勝したな
226 青詐欺(大阪府):2008/03/04(火) 13:39:11.69 ID:EojzcRB60
>>216
なるほど。クッキリした感じになるんだな。
ffdshow入れてみよう。さんきう
227 さくにゃん(アラバマ州):2008/03/04(火) 13:39:51.45 ID:+giXR0PU0
>HD DVDとの違いは分からなくなるでしょう

なんかここおかしい、Blu-rayじゃなくって?
228 土木施工”管理”技師(東京都):2008/03/04(火) 13:40:01.80 ID:rGT1Ybf10
>>204
再生機もPS3で十分だよ。
まあ、貧乏人はHDTVを買えないかもしれんがwww
229 留学生(樺太):2008/03/04(火) 13:40:17.01 ID:gJ/pF8y4O
ゲハではHD DVDの勝利が確定してるんじゃなかったの?
230 のびた(神奈川県):2008/03/04(火) 13:41:27.57 ID:E28MvNQY0
>>220
お前が死んでいいとおもうよ

だいぶ違うだろが。
画像ビューワで連続して両方の画像を切り替えてみてみろ。
アップコンバートの方ががぜん輪郭線がクッキリしてる。
シャープさが全然ちがうわ。

目くらのお前じゃ何みても判別できねーだろうがなwwwwwww
231 パート(長屋):2008/03/04(火) 13:43:48.50 ID:p4+BRS9I0
>>230
でも大した事ない、これシャープネスいじっただけじゃね?
ってレベル。これならイラネ
232 プロ棋士(関西地方):2008/03/04(火) 13:44:19.43 ID:RY49TOxN0
所詮アプコンはアプコンだからな
233 絵本作家(愛知県):2008/03/04(火) 13:45:49.39 ID:PYOTRDbY0
GK必死だなw
アプコンがいかに重要な機能が理解してないようだw
お前らの大好きなPS3にはアプコンないもんなwwwwwww
234 キャプテン(千葉県):2008/03/04(火) 13:46:27.00 ID:vUCU7gcz0
2,3年前ならSEDでHD DVDを見るってのもマトモに聞こえたが
今聞くとただのお笑いだな
235 ギター(愛知県):2008/03/04(火) 13:46:33.92 ID:2DDFQyve0
>>220
めくらじゃね^^
236 気象庁勤務(関西地方):2008/03/04(火) 13:47:03.73 ID:jEQ/yzlx0
>>216
プレーヤーはなんでもいいの?
237 22歳OL(長屋):2008/03/04(火) 13:48:08.71 ID:WBAenVlU0
>>233
は?
238 社民党工作員(東京都):2008/03/04(火) 13:48:15.27 ID:VDkFnkIc0
昔家庭用テレビゲームがパソコンモニターで出来るっていう「あぷこん」思い出した
239 林業(静岡県):2008/03/04(火) 13:48:44.32 ID:bnmD1TPo0
社長凄いなwwwwwwwwwwwww
240 留学生(アラバマ州):2008/03/04(火) 13:48:56.15 ID:FYW4iAC40
東芝がPS3褒めていると聞いて
241 コンビニ(関西地方):2008/03/04(火) 13:49:28.95 ID:7LrGWf9l0
>>231
シャープネスは弄ってない。
GPUで拡大するかCPUで拡大するかという違いだけ。
適度にシャープ化も加えればもっと良くなるかもな。
不自然にくっきりしすぎるのは好きじゃないんだけど。

>>236
何でもいいよ。でもやたらCPUパワー食うから
マルチコアのCPU使ってないと厳しい。
242 保母(東京都):2008/03/04(火) 13:49:37.04 ID:ilrUlGyi0
今頃、SEDだ?

おまえら民生機一歩手前でキャノンに押し付けて撤退したのにか?

いい加減にしろ
243 一反木綿(北海道):2008/03/04(火) 13:49:45.78 ID:ytnyTDxW0
>>211
北芝もあるぞ
244 水道局勤務(catv?):2008/03/04(火) 13:50:30.34 ID:xuYM3tQ70
>>236
なんでもいい。
俺は、フロントエンドはGOMを使って、GOMのコーデックをOFFにしてffdshowを使ってる。
245 貧乏人(長屋):2008/03/04(火) 13:50:53.45 ID:mTv0YmRz0
俺のような貧乏人のために
ガンガンブルーレイ買って値下げに貢献しろお前ら
246 朝日新聞記者(東京都):2008/03/04(火) 13:51:02.26 ID:K1dFn7zh0
>現行DVDを見ると非常に高画質です。これをさらに改良するので、
>HD DVDとの違いは分からなくなるでしょう。

ますますHD DVDってなんで売ってたの感が
247 代走(東京都):2008/03/04(火) 13:51:29.21 ID:uGS6ZK+Y0
東芝といえばサポート
サポートといえば東芝
248 貧乏人(長屋):2008/03/04(火) 13:51:35.78 ID:mTv0YmRz0
>>246
多分嫌がらせ
割とマジで
249 きしめん職人(静岡県):2008/03/04(火) 13:51:39.06 ID:WzeXvPB/0
土下座まだー?
250 留学生(東京都):2008/03/04(火) 13:51:49.65 ID:iQFLWqzU0
いいから黙ってRDにBD載っけろ
251 旧陸軍高官(dion軍):2008/03/04(火) 13:51:59.46 ID:AR/zH6qB0
現行のプレイヤーで一番アプコンの性能が高いのってPS3?
252 か・い・か・ん(愛知県):2008/03/04(火) 13:52:42.83 ID:ba/k1sZq0
やっぱ大企業のトップは、これくらいの図々しさがないと務まらんな
253 留学生(アラバマ州):2008/03/04(火) 13:52:44.14 ID:FYW4iAC40
結局東芝はBD積まないってことなのか
元々マニアユーザ多かったのに客離れていくんじゃないのか
254 美容部員(アラバマ州):2008/03/04(火) 13:52:44.78 ID:8ulPwOHT0
>>251
10万くらいだせばもっと性能のいいやつはあるよ
255 看護士(アラバマ州):2008/03/04(火) 13:53:04.29 ID:iGPN2F7N0
BDディスク1枚100円になる日は来るのかい
256 書記(樺太):2008/03/04(火) 13:53:34.48 ID:uskHqddzO
ソース読んで爆笑したのは久しぶりだ
257 一反木綿(北海道):2008/03/04(火) 13:53:41.02 ID:ytnyTDxW0
冷静に考えると、RDマニアなんて切り捨てても業績に大勢がないよなw
258 果汁(静岡県):2008/03/04(火) 13:54:49.01 ID:VH1Jjwhi0
>>204
米amazonだと安い。
日本高い
259 旧陸軍高官(dion軍):2008/03/04(火) 13:54:56.73 ID:AR/zH6qB0
>>254
どのへん? つかできたら画像比較のサイトなんか教えてくれ
260 看護士(アラバマ州):2008/03/04(火) 13:55:16.53 ID:iGPN2F7N0
>>257
レグザ買ってHDDつけてくれた方が東芝的にはうれしいのかな
261 塗装工(東京都):2008/03/04(火) 13:57:11.17 ID:w3d3UASo0
\シャープになってりゃ綺麗かよ池沼w 死ねよw/
ク    ク   || プ  / ク     / ̄ ̄ ̄ ̄\ †アンシャープマスクレベルのものを有難がる低能めくらキモオタの正体†
ス  ク ス _  | | │ //. ス ク  (  人____)
/ ス   ─  | | ッ // /  ス   |ミ/  ー◎-◎-)
 / _____  // /    (6     (_ _) )   アップコンバートの方ががぜん輪郭線がクッキリしてる。
  /   l⌒l l⌒l \  ))     |/ ∴ ノ  3 ノ  >>220 めくらじゃね^^
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ        \_____ノ,,    ∩_
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄     /|┌-[]─┐| \  (  ノ
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄    / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄    / ` /| |  カ  |  |\   /            
ヽ  ヽ    人_(  ヾ        \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
  >〓〓〓〓〓〓-イ        \ |  ̄ ̄ ̄   |
/   /  Θ  ヽ|        ⊂|______|
◆正体◆
・引篭り歴1年以上・童貞、彼女&女友達無し(というか女と喋った事が無い)
・身長159cm以下体重75kg以上 体脂肪率38%以上 ・年賀状が来たのは3枚以下
・3流理系大学生、アニメサークル所属、合コン歴無し ロリコン
・好きなゲーム:任天堂系全て・所持エロゲーは軽く100を越える
・ママの手料理しか食べられない、というか他の女性に手料理を作ってもらった事がない
・風呂には3日に1回しか入らない ・50M走タイム11秒5以上 ・自分の年齢=彼女いない歴
・AV、アニメビデオを1日最低3回は見る ・“ラップ”と聞くと「サランラップ?」とボケでなくマジで答える
・趣味:2CHオタク系板への書き込みをすること(漫画,アニメ,ギャルゲー,ゲーハー)
 そして女を見つけるとここぞとばかり攻撃し、チンポをこすりながらレスを待つ
・カラオケで歌うのはいつもアニソン、というか友達がいなくてカラオケも行けない
・ジャニなどモテモテ芸能人を目の敵にしている ・ギャルゲグッズを多数所持
・メル友募集をしても女性からは1通も来ない、(ネカマからは来る、しかも普通に女と勘違いする)
・1人でも男と付き合った事のある女に対して「ヤリマン!」と言う恥知らずのリアル精神病患者
262 司会(アラバマ州):2008/03/04(火) 13:57:27.82 ID:t2US+mWD0
A301ひざの上に3台重ねて土下座まだ?
263 社民党工作員(福島県):2008/03/04(火) 13:58:49.68 ID:POaWV0nq0 BE:25285695-PLT(12223)
ジャギ消しチャートだとPS3はトップクラス。
高級機は独自のアルゴリズムでPS3が苦手な部分も上手く処理している部分があると
言われるけど、AV評論家(笑)は高級機に甘い所から、実際のとこはあんまよくわからない。
264 ロケットガール(アラバマ州):2008/03/04(火) 13:59:08.35 ID:fblFJnpO0
今時めずらしいポジティブ思考だ
265 クマ(アラバマ州):2008/03/04(火) 13:59:30.59 ID:YHiYl9OY0
>>216
大して変わってなくね?
266 配管工(千葉県):2008/03/04(火) 13:59:41.73 ID:M5KDu8fZ0
背景の書き込みを見たら次世代には太刀打ちできないけどな
267 就職氷河期世代(東京都):2008/03/04(火) 13:59:48.38 ID:BjxWqcjA0
>>262
一台もらっていいなら俺がやる
268 コンビニ(関西地方):2008/03/04(火) 13:59:52.99 ID:7LrGWf9l0
>>261
だからシャープフィルタのような誤魔化しは使ってないって。
CPUで正確に拡大したら結果的にシャープになっただけ。
269 旧陸軍高官(dion軍):2008/03/04(火) 14:01:06.76 ID:AR/zH6qB0
CPUで正確に拡大(笑)
ただぼけてるだけですよそれ(笑)
270 ピッチャー(長屋):2008/03/04(火) 14:02:23.21 ID:l+E1bSWP0
>>216
て、ゆうかもっと他にいいアプコンソースあるんじゃないの?
PS1のアプコンとかよかったし
271 コンビニ(関西地方):2008/03/04(火) 14:03:12.50 ID:7LrGWf9l0
>>269
?GPUに拡大させた方がぼけるんだけど。
272 麻薬検査官(新潟県):2008/03/04(火) 14:04:46.58 ID:On9i+7PS0
この身の変わりようの早さは、Wiiなどと同様に技術革新を否定する
人類にとってのまさに害悪。
273 国会議員(静岡県):2008/03/04(火) 14:05:43.85 ID:j6hCk2e80
DVDレコにiVDR付けろ
274 西洋人形(樺太):2008/03/04(火) 14:07:34.48 ID:4yM5diHdO
みんなDVD-Rに焼いた動画とか家で見るのか?
俺はカーナビで見たり人に焼いてあげたりだが・・・
ハイビジョンだってHDDに入れてDivxにしちゃえばPS3でまんま見られるよなぁ

BD-RとかPCで焼くにはちっと手に余るっつうか新しいPC買わないとだし
もし録画機があるのならそれで見るし・・・

BD-Rとかマジで買わなそうだなぁ
275 旧陸軍高官(dion軍):2008/03/04(火) 14:07:43.65 ID:AR/zH6qB0
>>271
GPUもCPUも関係ないからw
少しは補完法のこと学んだほうがいいよ
つか普通に考えればわかるけど
276 巫女(アラバマ州):2008/03/04(火) 14:08:06.62 ID:cgwnA/EG0
痛いなぁ
277 文学部(関西地方):2008/03/04(火) 14:08:20.81 ID:wBv8jlWV0
アップルコンピュータ
278 2軍選手(アラバマ州):2008/03/04(火) 14:09:11.21 ID:4tOEccIr0
負け惜しみに必死だな東芝
279 僧侶(西日本):2008/03/04(火) 14:09:34.39 ID:k17RcCzP0
やめずに細々続ければ良かったのに
280 刺客(東京都):2008/03/04(火) 14:13:59.38 ID:zKcA6StF0
いまんとこ手軽で安くて性能いいアプコンDVDぷれーやーは
PS3が一番?普通のアプコン付プレーヤーで安くていいのある?
281 宇宙飛行士(コネチカット州):2008/03/04(火) 14:14:29.51 ID:fg37H0zQO
このー木なんの木気になる木ー
282 2軍選手(アラバマ州):2008/03/04(火) 14:16:36.39 ID:4tOEccIr0
>>281
節子、それは東芝やなくて日立や
283 予備校講師(茨城県):2008/03/04(火) 14:17:38.18 ID:mSqWj6Ti0
>>40
ラーメンマンなんて技が1000万種類あるんだぜ!
闘将!の方では108だったかな?
284 新聞社勤務(岩手県):2008/03/04(火) 14:19:03.84 ID:hK1nNtPT0
アプコンとかどうでもいいから早いとこ藤井に土下座させろよ
285 コンビニ(関西地方):2008/03/04(火) 14:19:28.46 ID:7LrGWf9l0
>>275
CPUやGPUの問題ではなく、
アルゴリズムの違いによるものだと言いたいの?

でも実際的にはGPUのアルゴリズムだとぼけるじゃん。

それにCPUで拡大すれば綺麗になるとは言ってないよ。
CPUで、lanczos3を使って拡大すれば
より正確な拡大結果が得られると言ってるんだよ。
286 一反木綿(大阪府):2008/03/04(火) 14:20:28.17 ID:zhIGXkdd0
―― 余暇には何を?

西田 趣味は読書です。たいていは、小説に加えて政治、経済、経営、歴史、科学をテーマにした
本を同時に6〜7冊読みます。だいたいそのうち2〜3冊は英語です。ちょうど「The Future of Management」
を読み終えたところで、今はローレンス・リンゼーの「What a President Should Know」と「Judgment: How
Winning Leaders Make Great Calls」を読んでいます。

ここがなんかうぜえ。なーんかうぜえ
287 映画館経営(dion軍):2008/03/04(火) 14:20:42.77 ID:5O8PbcvG0
北京オリンピック前に電撃的なブルーレイ機種の発表があると見た
288 社民党工作員(福島県):2008/03/04(火) 14:20:44.91 ID:POaWV0nq0 BE:13486638-PLT(12223)
>280
東芝のHD DVDプレイヤーもアプコンプレイヤーとしてお買い得って言われてた。
日本じゃ安く売ってないかもだけど。
289 ちんた(dion軍):2008/03/04(火) 14:21:12.64 ID:zX6XDWJO0
まず土下座。

おまえがやるべきはそれ。
290 看護士(アラバマ州):2008/03/04(火) 14:22:27.36 ID:iGPN2F7N0
買ってもいないくせに土下座土下座って粘着だな 
291 踊り子(アラバマ州):2008/03/04(火) 14:22:32.95 ID:a9uLmUP50
ソニー、Blu-rayの製造コストをDVD以下に大幅引き下げ
http://news.livedoor.com/article/detail/3485480/

320x240のエロ動画をフルハイビジョンにアプコンしてください。><
292 留学生(栃木県):2008/03/04(火) 14:23:03.38 ID:B1S57r1d0
うわ。。。
読んでる本がまったくいっしょだわ
なんか嫌だなw
293 人民解放軍(広島県):2008/03/04(火) 14:23:07.99 ID:oOtNanmg0
そもそも名前が悪いんだよ。
なんだよ「えいちでぃーでぃーぶいでぃー」って。
294 和菓子職人(中部地方):2008/03/04(火) 14:24:09.12 ID:nYucIXwO0
手羽先がない

10点
295 ボーイッシュな女の子(東京都):2008/03/04(火) 14:24:46.12 ID:KIFEH/UB0
>>293
「えっちでーでー?いでー」です。
296 デパガ(関西地方):2008/03/04(火) 14:25:50.71 ID:Rb+wzhCt0
将来、ソニーや松下やシャープがBDを標準装備にしていくなか
東芝だけDVDだとつらいものがあるんじゃないか
297 山伏(東京都):2008/03/04(火) 14:25:55.83 ID:doB9+l1/0
>>280
BDドライブが20000円切ってるな。
DH-4O1Sとか。
298 2ch中毒(アラバマ州):2008/03/04(火) 14:26:35.59 ID:A33xfjJ10
>>290
失敗したら土下座するって言ったんだからしょうがねーだろ
299 西洋人形(樺太):2008/03/04(火) 14:26:43.31 ID:4yM5diHdO
売る前から敗北見えてて敗北してもボロクソ言われてるHDDVDワロタw

HDDVDの略称って何?
HDV?
打ちづらいんだが
300 養豚業(東京都):2008/03/04(火) 14:26:43.81 ID:Hu4n+4Xi0
>>285
どういう設定?
301 2ch中毒(北海道):2008/03/04(火) 14:26:55.28 ID:9Y9SuQ+I0
>>286
低学歴涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
302 ボーイッシュな女の子(東京都):2008/03/04(火) 14:28:06.25 ID:KIFEH/UB0
>>297
まて、彼はプレイヤーを聞いてるんじゃないのか?
303 タコ(北海道):2008/03/04(火) 14:28:06.72 ID:vC10OktS0
SEDこそ本当の次世代テレビ、別次元の高画質をお楽しみください!

テレビなんて液晶で十分ですb
HD-DVDでハイクオリティな映像美をご覧ください!

と、言いましたがやっぱり現行DVDで十分です^^
304 果汁(静岡県):2008/03/04(火) 14:28:37.14 ID:VH1Jjwhi0
>>286
そもそもなんで休日の過ごし方なんて聞くんだ?
305 氷殺ジェット(長屋):2008/03/04(火) 14:29:22.70 ID:ODzv+ij10
>>301
ゲハ臭いよお前

78 名前: 2ch中毒(北海道) 投稿日: 2008/03/04(火) 12:05:53.91 ID:9Y9SuQ+I0
そんなだから顔面ブルーレイなんだよw 
306 旧陸軍高官(dion軍):2008/03/04(火) 14:29:32.70 ID:AR/zH6qB0
>>285
アルゴリズム(笑)
LUT補完法やプロファイルのアタックの違いで差異は出るけど、
拡大自体に正確も糞もありませんが?

あなたの言っている正確ってなに?
2ドットの[1][4]を4ドットに拡大すると[1][2][3][4]になるってこと?
これはただたんにぼけてるだけw


普通ならさらに先鋭化して[1][1.2][3.5][4]とかにするよ
この辺の再描写技術はメーカごとに違うけどね
307 山伏(東京都):2008/03/04(火) 14:31:50.18 ID:TcVqA/Hr0
>>241
やってることは(静止画フィルタでいう)シャープネスだろ。
それを毎フレームリアルタイムでやるのがアップコンバータなんじゃないの?

ここまで引用されているアップコンバータの比較って、
DVDの画像とDVD+アプコンの画像を並べているだけで、

同じ素材をDVDの解像度で撮影してアプコン再生したもの
  と
BDの解像度で撮影してBDで再生したもの

の比較は(詐欺アニメは除いて)ないよね。
308 新聞社勤務(岩手県):2008/03/04(火) 14:32:02.32 ID:hK1nNtPT0
>>298
その通り
有言実行あるのみ
309 事情通(コネチカット州):2008/03/04(火) 14:33:28.13 ID:qYilEv04O
土下座厨ウゼーよ
310 山伏(東京都):2008/03/04(火) 14:33:40.24 ID:TcVqA/Hr0
土下座して「東芝がRDで培った技術でBDに注力します」ってやりゃよかったんだよ
311 名誉教授(香川県):2008/03/04(火) 14:33:43.48 ID:A1GuTjCR0
ブルーレイだと細かいとこですごい差がでてるな

PS3 DVDアップコンバート性能比較
http://www.nicovideo.jp/watch/sm835375
312 デパガ(関西地方):2008/03/04(火) 14:34:24.54 ID:Rb+wzhCt0
SED…
CRT原理主義者の最後の希望だったのになw
313 山伏(東京都):2008/03/04(火) 14:34:41.99 ID:doB9+l1/0
>>302
爆ったw 要アプコンってことは再生対象はDVDか orz
314 旧陸軍高官(dion軍):2008/03/04(火) 14:35:13.39 ID:AR/zH6qB0
PS3はアニメに特化するため、黒のラインを摘出して再描画してるみたいだね

BD-Zとかの比較動画もほしい
315 電話番(北海道):2008/03/04(火) 14:35:25.54 ID:cIWBjX+Y0
>当社の プレーヤーは「アップコンバート」機能があるので、現行DVDを見ると非常に高画質です。
>これをさらに改良するので、HD DVDとの違いは分からなくなるでしょう。
なら最初からHD DVD出すなよ
316 留学生(新潟県):2008/03/04(火) 14:36:39.04 ID:ZPjGl/E20
凍死場は死ねよ。
もう凍死場製品は絶対に買わない。
317 医師(神奈川県):2008/03/04(火) 14:37:04.46 ID:bkVQIi9z0
              .        v-__
      ,--、、_     .|.¨''‐、     { .^>           ,-v._
      .\  ゙l.    ,「 ./      .!  .}           .), .\
       ゙'-、「   .ノ _.<)''ー┐    !  }            |  .:|
      ._,ノ''^^‐ノ厂(゙「v┐ .,}    |  |            !  i′   .,,,v-,,_
 ._,..、v-‐^′_.、v-:'゙.} }.、_ ! .}     ! .},_          ._,,「  ^┐.,,/゙冫  .゙>
 .゙v ,,,v-'''^゙,,、,   .} .´,.,ノ| .}    ._,|  ` ¨'┐     .r‐'^′  ,ノ!'゙>'″.}  .|
    ̄.,,.-‐'^`._冫 .} .「_,,_ | .|,、rー'''^′ .rー‐'′     .゙'‐-'''〕  .┌″   }  :|
     ゙'--'''^゙_   .| .¨,,,,フ! 「 个v-''^| .|           ,ノ  .i'′    .}  ノ
     ._,,v-''⌒゙> [ 「゙,,/  .,ノ   } |          .,/′ │     .}  }
    .゙\-‐''^′..、ノ ゙゙゙,.r') .,rミ^''ー< .! .!         / ノ|  |     .!  .|
    ._,,_ r-‐''゙^''v)!,,,./`/′ ! \ .| 〕 }       / .,/`.!  !     } │
    .〔 .゙'ミ‐'゙}  ノ   ,ノ゙_、 .|   ^''´ ! .|       /′.,/′ |  |     .!  .|    ,,ノア
    .), 〔 } :|  .,r'゙,/|  〕     |  |       } .,/゙ _ .}  |     .|  .゙ー-ー'^/
     .} .゙''^゙ _,,.フ.,r(>'″ .}  }    .|  |       .゙'″ (¨′ !      \___,,,/′
     ミ.,/'¨ ̄  ^′ .<''''′ .|   ,、、..(  !           \ .,|
              .\  .}   \  .}           .゙ー'′
               .^‐┘    .\.丿
318 コンビニ(関西地方):2008/03/04(火) 14:38:03.84 ID:7LrGWf9l0
>>306
画像を縮小してからまた元のサイズに拡大したとき、
より元画像に近い結果になればそれは正確なリサイズと言えるんじゃないの?
319 ボーイッシュな女の子(千葉県):2008/03/04(火) 14:39:43.90 ID:wtXyWvBS0
期間限定でBD搭載RDを出してみれば考え変わると思う
320 訪問販売(静岡県):2008/03/04(火) 14:40:51.66 ID:ClEL+Vue0
スレタイワロタ
321 タコ(北海道):2008/03/04(火) 14:41:16.95 ID:vC10OktS0
しかし、DVDアプコンすりゃ見分けがつかないとか、
HD-DVD買ってくれた客に対して失礼だとは思わないのかね
322 新聞社勤務(岩手県):2008/03/04(火) 14:44:01.42 ID:hK1nNtPT0
>>309
お前も相当ウザイ
323 官房長官(樺太):2008/03/04(火) 14:44:52.83 ID:vmPRp7RvO
妊娠芝厨www
324 養豚業(東京都):2008/03/04(火) 14:45:12.18 ID:Hu4n+4Xi0
じゃあ俺が一人で土下座するわ
325 新人(アラバマ州):2008/03/04(火) 14:46:01.01 ID:dHscjikN0
土下座
326 旧陸軍高官(dion軍):2008/03/04(火) 14:46:51.55 ID:AR/zH6qB0
>>318
それは正確とはいわないw
綺麗に見えるように「ごまかしてる」だけ
黒ラインの摘出なんてまさにそう

無い情報を埋めるのに正確も糞もありません

327 通訳(catv?):2008/03/04(火) 14:48:19.96 ID:XI10Aq890
>>138
新しい装置買うならBDにするのでは
328 デパガ(関西地方):2008/03/04(火) 14:48:54.73 ID:Rb+wzhCt0
東芝がPSX2を作ればいい。
329 養豚業(愛知県):2008/03/04(火) 14:49:53.72 ID:87p7I9HR0
・・・・まさに涙目だな
もうそっとしておいてやれよw
330 コンビニ(関西地方):2008/03/04(火) 14:50:06.22 ID:7LrGWf9l0
>>326
とりあえず自分の言う正確というのはそういう意味。
勝手な解釈でぼけてるだけとか言われても困る。
>>306で言うなら後者の方が自分の言う「正確な拡大」。
331 fushianasan(鹿児島県):2008/03/04(火) 14:52:52.56 ID:wm4wN8vJ0
リリカのおっぱい値が云々みたいなレスがたくさんあってウケルw
332 タコ(北海道):2008/03/04(火) 14:53:50.71 ID:vC10OktS0
結局東芝はHD-DVDから早期撤退する事で次世代DVDでの消費者の混乱を無くそうとしたんじゃなくて
BDの邪魔してDVDを長く続けた方が特許収入で儲かると判断しただけ
ここまでやられるとBDAも流石にブチ切れそうだが
333 中学生(アラバマ州):2008/03/04(火) 14:54:55.81 ID:nDR/JARS0
東芝は、すこし痛い目にあったほうがいいみたいだな
334 通訳(catv?):2008/03/04(火) 14:55:01.59 ID:XI10Aq890
BDの起爆剤はエロBD
今はネット通販で簡単に無修正エロが手に入るのでBDにも期待
もういくつか出てるようだけど
ツタヤにアダルトBDが並べば面白くなるね
335 モデル(静岡県):2008/03/04(火) 14:55:05.64 ID:zHtAFvby0
補間に正確な拡大とか定義できるわけないよ。
圧縮繰り返せばどんなファイルも1ビットになる!みたいな発想と同じだ。

あとランチョス3見たいな単純なフィルタじゃ綺麗なアプコンはできない。
ジャギーを消すにはもっと高度なアルゴリズムが必要。
336 旧陸軍高官(dion軍):2008/03/04(火) 14:55:16.74 ID:AR/zH6qB0
>>330
勝手な解釈ってwwwww正確な拡大なんて恥ずかしいから使わないほうがいいよwwwwwwwwwww

再描画技術はそれこそどうやってごまかすかが勝負で
黒ライン摘出以外にもわざと原信号の彩度や色相、明度の変化を補正して
無いものを補完しつついかに綺麗に見せるかが重要なんだよ

337 スカイダイバー(福岡県):2008/03/04(火) 14:55:28.68 ID:NYN3pf9e0
つーか現行の東芝DVDプレーヤーがゴミな時点で何言ってるんだって感じなんだけど
338 VIPからきますた(コネチカット州):2008/03/04(火) 14:57:01.19 ID:UV6XRc99O
―― 余暇には何を?
西田 土下座の練習です。
たいていは、普通の土下座に加えてフライング土下座、スピニング土下座、水中土下座、焼き土下座を一日に6〜7回こなします。
ちょうど「超伝導高速回転絶対零度土下座」をマスターし終えたところで、
今はローレンス・リンゼーの「高度5000メートル爆裂ニトロ土下座」と「炉心プルトニウム一気飲み臨界土下座」に挑戦しています。
339 金田一(東京都):2008/03/04(火) 14:57:46.89 ID:aOZzHIsE0
アプコンが最高なら一番売れるのはPS3ってことになるんだが
340 コンビニ(関西地方):2008/03/04(火) 14:58:58.60 ID:7LrGWf9l0
>>336
実際勝手な解釈だよ。例えば「正確な拡大」という言葉を、
[1][4]を[1][1][4][4]に拡大することだと捉えることもできる。
そうすると「ぼけてるだけ」とは全く逆の意味になるでしょ。
言葉尻を取らないでなるべくこっちの意図を読んでほしいよ。
341 留学生(東京都):2008/03/04(火) 15:00:17.82 ID:/U26VzQR0
>>340
おまえむちゃくちゃだな
342 山伏(樺太):2008/03/04(火) 15:01:02.93 ID:G6OfmXyUO
「(HD DVDの撤退について)残念だが当然。男らしい最期と言える。」
343 請負労働者(コネチカット州):2008/03/04(火) 15:01:05.17 ID:+q9+6v94O
家帰ったら比較できるソースはあるぞ

銀河ヒッチハイクガイドだがな
344 旧陸軍高官(dion軍):2008/03/04(火) 15:01:27.36 ID:AR/zH6qB0
PS3はLTH記録メディアに対応しなさそうなんだよなー

ただ信号を逆に処理するだけなのに… これは家電部門の圧力かな

>>340
あぁ、ドットが荒いって言って欲しかったのねwwwwwwwwさーせんwwwwwwwwww
345 党総裁(大阪府):2008/03/04(火) 15:01:29.68 ID:vF1fAU380
DVDとBDでは元のデータ量が違うんだからいくら補完しても勝てないことくらい誰でもわかるw
346 住所不定無職(西日本):2008/03/04(火) 15:01:42.54 ID:gVKKrzxH0
HDDVDが勝つ!

真の勝者はDVD

この変遷ってまんまゲハだろw
347 2ch中毒(北海道):2008/03/04(火) 15:04:58.24 ID:9Y9SuQ+I0
>>346
ちょっと前まで根強くあった、次世代ハード全滅論はすっかりナリを潜めてしまったな。
348 コンビニ(関西地方):2008/03/04(火) 15:05:07.81 ID:7LrGWf9l0
>>344
色んな解釈の中から勝手に一つを決めつけるなって言ってるんだよ。
ぼけてるという解釈もドットが荒いという解釈も俺の意図とは違う。
そんなこと言われなくても分かってるはずだろ。
正確という言葉が気に入らなかったからってわざと曲解するな。
349 和菓子職人(コネチカット州):2008/03/04(火) 15:07:02.09 ID:+q9+6v94O
>>344
優先順が低いだけと思いたいがなぁ

あとそんな精度の高いアプコン技術があるなら、モザイク除去にフィードバックしてほしい
350 旧陸軍高官(dion軍):2008/03/04(火) 15:10:51.04 ID:AR/zH6qB0
>>348
曲解っすかwwwwwわけわかんねこいつwwww
じゃあ[9][ ][ ][12]を正確に埋めてくれって聞けばよかったのかな?wwww

>>349
記録メディアが低価格で発売した以上プレイヤーとしては優先順位高いはずだが…
レコ自体は持ってる人が少ないからそうでもないのか?

まぁ先にアプコンの強化をしてもらいたいな
色ムラ補正とか
351 西洋人形(樺太):2008/03/04(火) 15:11:24.75 ID:4yM5diHdO
>>349
人類はいつも最先端の技術を使って性欲を満たそうとするよな
352 運送業(神奈川県):2008/03/04(火) 15:11:49.49 ID:KJQGw75A0
なにseagateと同じ道いくの? 真の勝者はHDDだ
353 就職氷河期世代(静岡県):2008/03/04(火) 15:13:51.22 ID:IcZ/2mPj0
45の戦略的事業部門

V3 26のひみつ みたいだ
354 猫インフルエンザ(千葉県):2008/03/04(火) 15:14:49.34 ID:9s417K2A0
デノンがセル搭載BDPだせば問題ない
ソニーも東芝もウンコ
355 養豚業(東京都):2008/03/04(火) 15:15:42.57 ID:Hu4n+4Xi0
まあうたわれのBDみて落ち着けよ
356 但馬牛(USA):2008/03/04(火) 15:22:35.42 ID:7AzjJz0I0
>HD DVDとの違いは分からなくなるでしょう

なるほど、HD DVDは最初から糞と知りながら売り付けようとしてたんだな。
357 ゆかりん(catv?):2008/03/04(火) 15:25:01.15 ID:YWFuka4N0
スレタイが関西弁なんだが、東芝社長って関西人?
358 牛(コネチカット州):2008/03/04(火) 15:25:09.20 ID:tvssqhSoO
初期にHD買った奴は悲惨だな
メディア価格も下がらないだろうし
東芝は供給続けるよう他社に要請すると言ってるけど
その内に打ち切りだろうし
359 一反木綿(沖縄県):2008/03/04(火) 15:27:33.04 ID:z7zhHKiP0
>>311
PS3がんばりすぎワロタ
360 巡査(千葉県):2008/03/04(火) 15:28:07.72 ID:9w3/g6p70
>>358
日本国内じゃテレビ録画のHDDとしての利用法が大部分だから大丈夫じゃね
外人で買ったやつはオワタ状態だけど
361 山伏(東京都):2008/03/04(火) 15:31:10.88 ID:doB9+l1/0
>>360
雨はプレーヤーばかり?売ってたらしいし。
まぁ、俺はA-301なんだけどな。
362 停学中(東京都):2008/03/04(火) 15:31:17.97 ID:0ahtUt8S0
昔MDという規格があってな・・・
363 DCアドバイザー(沖縄県):2008/03/04(火) 15:36:59.33 ID:HZNJjkmA0
DVDはもう値下がりしないけど、BDはどんどん値下がりして割安感が増していくぞ。
性能で劣りまくりなのに、価格で並ばれたら終了だろ。
364 牛(アラバマ州):2008/03/04(火) 15:41:14.83 ID:vDlkPHlL0
>>1
>つまり、今は(戦略的事業が)44あるということです。

SEDも駄目なんだから43じゃね?
365 イベント企画(大阪府):2008/03/04(火) 15:43:06.88 ID:7NFa2Vj/0
> 西田 これは成長の手段の1つでしかありませんでした。当社の45の戦略的事業部門の1つでした。
> つまり、今は(戦略的事業が)44あるということです。

これ少年漫画みたいでワロタ
366 お世話係(東京都):2008/03/04(火) 15:43:22.68 ID:eWoQDbPY0
よくわからないけどVHSユーザーが賢明ってこと?
367 運送業(神奈川県):2008/03/04(火) 15:44:23.65 ID:KJQGw75A0
で、土下座は?
368 野球選手(東京都):2008/03/04(火) 15:46:24.76 ID:pQ+sVZIk0
>>365
いかにもラスボスが言いそうなセリフw
369 旧陸軍高官(dion軍):2008/03/04(火) 15:47:03.84 ID:AR/zH6qB0
しかし108式もあるのに負けたやつもいる
370 踊り隊(アラバマ州):2008/03/04(火) 15:47:05.47 ID:HlHtrtKt0
本当に高度なアプコンが出来ればいらなくなるかもな
まだ先だろうけど
371 アナウンサー(長屋):2008/03/04(火) 15:47:20.79 ID:dbVDp5Gu0
アプコンはPS3よりもAviSynthのプラグインEEDI2の方が優秀だよ
372 運送業(神奈川県):2008/03/04(火) 15:48:07.33 ID:KJQGw75A0
ブルレイをさらにアプコンすればいい
373 ロケットガール(埼玉県):2008/03/04(火) 15:51:22.12 ID:1Zt20ZkS0
>>21
女ターミネーターも結局5,6種類しか武器使わなかったろ?
374 レースクイーン(catv?):2008/03/04(火) 15:55:37.33 ID:NePW97kX0
価格的にフルスペックのCELL載せるのは無理だろうから、PS3越えるアプコンは無理じゃね?
BD積んで、市販最高レベルのアプコン積んでるPS3に勝つのは無理だろ。

寝言言ってないで、早くBD搭載のRDを発売しろと。
375 イラストレーター(樺太):2008/03/04(火) 15:55:55.94 ID:pJscj2VTO
アプコンの原理が分からんのだけど誰か教えてくれ
376 工学部(三重県):2008/03/04(火) 16:00:08.33 ID:ZrCXXZRH0
来年くらいまでにBlu-rayレコーダー出せ
そろそろRD-X5を買い換えたい
377 留学生(東京都):2008/03/04(火) 16:10:29.60 ID:t1JLx8YW0
ニコニコ動画に「東芝RD-T1」と「PS3」などのアプコン比較動画あったけど、
PS3圧勝だったがなw
378 国会議員(長野県):2008/03/04(火) 16:11:26.47 ID:Vr+CXWFF0
BD天下はこないよ
DVDが廃れる頃には次のメディアが来る
だから東芝はとっとと撤退した
379 金田一(東京都):2008/03/04(火) 16:15:53.28 ID:aOZzHIsE0
>>378
テンプレみたいに湧き出るよな、お前みたいな奴
380 貸金業経営(不明なsoftbank):2008/03/04(火) 16:21:35.17 ID:WZpCagng0
西田…おまえなw
381 養豚業(東京都):2008/03/04(火) 16:22:22.76 ID:Hu4n+4Xi0
   ___
 ,∠==、ヽ `i'ー- .
/    ヽ| 「`'ー、`ー、
l     ミ| /   `ー、ヽ
j     R|イ ー-、.  ノ7┐
`Vハハハ/ヽ.「~ ̄ `''ァf‐┘  土下座はしません
    `、 }ー-`、__..._/::l    
     `|:::::::|ヽ/:;:;|
       |::::::::l::::::::::::l
      l::::::::l::::::::::::l
      l:::::::::l:::::::::::l
      l;::::::::{:::::::::::l
     `iiiiiiiハiiiiiiiiij´
     ∠-、レ'ヽ〃〕
     `ー‐`ー―‐'
382 通訳(catv?):2008/03/04(火) 16:23:25.37 ID:XI10Aq890
>>378
BDは8層200GBまでは行けるみたいですよ
スーパーハイビジョン(7680×4320)の次の規格まではBDで行けるでしょう

更に多層化出来るのであればスーパーウルトラハイビジョン(15000×8000)?も行けるかもしれないw
383 配管工(空):2008/03/04(火) 16:28:19.30 ID:Tv1a7lDd0
どうせなら1層のdvdに3時間ぐらいハイビジョン録画
出来るようなのを作って欲しいな
究極のdvdレコーダーを
384 シェフ(アラバマ州):2008/03/04(火) 16:29:40.56 ID:3nKoB9JL0
>>382
大容量化はいいがその分値段も大容量じゃ話にならん
その辺はどうなのよ?
385 レースクイーン(catv?):2008/03/04(火) 16:33:10.90 ID:NePW97kX0
>>384
-Rや−RWで出るか判らない物の値段気にしても仕方なくね?
386 国会議員(長野県):2008/03/04(火) 16:36:01.07 ID:Vr+CXWFF0
容量の問題じゃないでしょ
せいぜい3時間分も入ればOKだから現行のままでもメディアさえ安くなれば問題ないし
それより記録速度が速くならないとやってられん
387 西洋人形(樺太):2008/03/04(火) 16:36:19.43 ID:4yM5diHdO
>>382
人間の目ってそんな超解像度を理解出来るのか?
388 プレアイドル(北海道):2008/03/04(火) 16:37:54.06 ID:1uP0AC830
東芝はもうダメだ
389 通訳(catv?):2008/03/04(火) 16:39:21.18 ID:XI10Aq890
>>384
スーパーハイビジョン本放送は2025年なのでそれまでに値段は楽々クリアでしょ
390 シェフ(アラバマ州):2008/03/04(火) 16:44:59.40 ID:3nKoB9JL0
そんな先まで行きてるかどうか・・・
391 西洋人形(樺太):2008/03/04(火) 16:54:12.72 ID:4yM5diHdO
スーパーハイビジョンってテレビの近くまで寄ってみてもドットが見えないくらいすごいわけだよな
大半の女芸能人終わるじゃん
392 通訳(catv?):2008/03/04(火) 17:09:07.46 ID:XI10Aq890
>>387
よく売れてる32〜37型だと、スーパーハイビジョン解像度でようやく300dpi前後の写真画質ですからね
我々は写真を見て綺麗だと分かるのでスーパーハイビジョンでも分かると思います
写真がTVで動いてる感じになるのだと思いますw

で、さすがに300dpiを超えたら差は分からないかも
この辺はプリンターで体験してることですね
393 魔法少女(京都府):2008/03/04(火) 17:13:47.73 ID:rVqYe2pO0
東芝おわったな

>>1に賛同する様なのは白痴以下だわ
394 留学生(樺太):2008/03/04(火) 17:20:29.75 ID:gJ/pF8y4O
>>233
ばーかwwwww
395 のびた(コネチカット州):2008/03/04(火) 17:47:03.78 ID:b/e1hDIjO
この人馬鹿なの?
396 留学生(東京都):2008/03/04(火) 17:48:03.25 ID:t1JLx8YW0
397 看護士(アラバマ州):2008/03/04(火) 17:48:46.10 ID:/W39nRfe0
とりあえず商売人として絶対言っちゃいけない言葉だよな。
本当に頭が悪い人なんだと思う。
398 お猿さん(東京都):2008/03/04(火) 17:49:13.57 ID:+E0wqLpE0
わしの経営戦略は44あるぞ
399 貸金業経営(不明なsoftbank):2008/03/04(火) 17:51:16.83 ID:WZpCagng0
まさかテニプリ終了記念で…
400 カエルの歌が♪(アラバマ州):2008/03/04(火) 17:51:40.55 ID:b39HARCL0
プレステ3マンセーにしかならないな。
まともなアプコン付いてて
PS3以下の価格のDVDプレイヤーやレコってあるの?
401 私立探偵(大阪府):2008/03/04(火) 17:52:56.36 ID:fySWV6qC0
なんだこの朝鮮人みたいな捨て台詞は
402 黒板係り(コネチカット州):2008/03/04(火) 17:53:42.73 ID:qPwPkNOeO
東芝の言うことなど信用できるはずない
HD DVDを見れば明らか
403 相場師(北海道):2008/03/04(火) 17:54:13.89 ID:Z0fjBxpj0
>>1
なんて言い草だ・・・
東芝のHD-DVDレコ買っちゃったヤツ、激しく乙
くじけるな、この経験を生かすんだ。
404 留学生(北海道):2008/03/04(火) 17:55:46.03 ID:xAtrvqkk0
負け惜しみワラタ
405 運送業(静岡県):2008/03/04(火) 17:57:31.89 ID:spPzntDT0
高解像度になって得をするのはAVかな
406 朝日新聞記者(アラバマ州):2008/03/04(火) 17:57:42.52 ID:YvPlQymN0
自社で販売しているフルHDテレビの存在意義すら否定してる気がするんだが
407 女工(樺太):2008/03/04(火) 17:57:50.84 ID:MJDQfhZtO
アメリカ人がこれ見たら訴えられるぞ
408 fushianasan(埼玉県):2008/03/04(火) 17:58:34.87 ID:hpAtuRpO0
ユニークw
409 前社長(dion軍):2008/03/04(火) 17:59:09.30 ID:4VSeqJa00
撤退前→HD DVDは売れなくても困らない
撤退後→アプコンがあればHD DVDもBDもいらない

正直、意味が分からないぞ
次世代メディアを規格戦争にまで発展させといて
この言い草はないだろ
410 fushianasan(樺太):2008/03/04(火) 18:01:03.83 ID:g0HGmXuPO
東芝がブルレイRDを出さないせいでアニヲタは松下を買わざるを得ない
411 今日から社会人(樺太):2008/03/04(火) 18:02:39.97 ID:Rn6x6DzMO
ワシの戦略的事業部門は45まであるで
412 レースクイーン(catv?):2008/03/04(火) 18:03:09.25 ID:NePW97kX0
つまり東芝 REGZAは、アプコンしたDVDソース映す程度の価値しか無いって事でしょうか。


413 魔法少女(京都府):2008/03/04(火) 18:03:45.67 ID:rVqYe2pO0
>>410
別にSONYのBDレコでもいいんじゃ…?
414 スカイダイバー(福岡県):2008/03/04(火) 18:04:21.66 ID:NYN3pf9e0
宗教上の問題なんでしょ
415 釣氏(三重県):2008/03/04(火) 18:04:45.53 ID:oUwpYoaQ0
>当社のプレーヤーは「アップコンバート」機能があるので、現行DVDを見ると非常に高画質です。
>これをさらに改良するので、HD DVDとの違いは分からなくなるでしょう。

家電業界に身をおく人間として、多くの消費者が目にする場でこのような発言をするのはいかがなものかと
416 年金未納者(三重県):2008/03/04(火) 18:05:01.69 ID:bR1jOK+c0
東芝を買ってたやつならsonyだろうに
417 養鶏業(千葉県):2008/03/04(火) 18:10:30.80 ID:zHF/r7HV0
アプコン最高や!PS3があればHDDVDなんていらなかったんや!
418 カメコ(アラバマ州):2008/03/04(火) 18:11:33.21 ID:q/VQGdrm0
今2ちゃんで一番のクソスレがここだそうです
419 青詐欺(catv?):2008/03/04(火) 18:13:31.39 ID:eSg7u5+e0
>>21
108式まであるぞ!を思い出した。
420 アリス(千葉県):2008/03/04(火) 18:16:52.35 ID:N0VNR3GB0
BDをアプコンしたらどうなるの?
421 社長(福岡県):2008/03/04(火) 18:20:07.32 ID:5Hh4BlPP0
>378
そんなTVが家に置けるかどうか怪しいもんだがなぁ
今のドットピッチのままだったら最低100インチ超になっちまうぞ
携帯のディスプレイ(2.7インチ、864x480)クラスなら別だけど、こんなんででかいパネル作れるんだろうか
422 留学生(大阪府):2008/03/04(火) 18:26:18.56 ID:lGcSLlOZ0
アプコン最高って、改造DVDを販売していて在庫をかかえる某ショップの社長が発言して袋にされていたけど、
一部上場企業の社長がのたまうとは(´・ω・`)
423 党総裁(樺太):2008/03/04(火) 18:45:46.58 ID:/embjktvO
>>420
アプコンの意味わかってる?
424 クリエイター(北海道):2008/03/04(火) 18:49:06.55 ID:jMTO6Ssc0
これは正論じゃね?
東芝よく言った
テレビもDVDレコーダーも持ってないけど買うときは東芝のやつを買ってやるぞ
425 天涯孤独(愛知県):2008/03/04(火) 18:50:27.51 ID:NslQXN9K0
ソニー1社がババを引いた感じだな
撤退後、PS3とBDの売り上げも急降下してるし、すごい戦いでした
426 レースクイーン(catv?):2008/03/04(火) 18:52:04.17 ID:NePW97kX0
>>420
スーパーハイビジョンにクラスになります。

>>423
(BDに入ってるHD映像を)と脳内補間したら良いんだから、そんな上げ足取らなくても。
427 AV監督(京都府):2008/03/04(火) 18:57:04.22 ID:ATJAvZ/U0
>>21
核融合炉の製造やら開発やらもやってるよ。
東芝は結構先端いってて、海外からの需要も多いはず。
428 AV監督(京都府):2008/03/04(火) 18:57:35.90 ID:ATJAvZ/U0
ごめん原子炉w
429 保母(ネブラスカ州):2008/03/04(火) 18:59:42.36 ID:HIrle0fsO
地デジの今ですら、録画するとBDにせざるを得ないと気付くよ
430 一反木綿(北海道):2008/03/04(火) 19:05:56.98 ID:ytnyTDxW0
みんなで45個書き上げるスレ
HD DVD
SED
原子炉
核融合炉
DOGEZA
ワンダー
ギャランティー
431 保育士(東京都):2008/03/04(火) 19:10:23.05 ID:XveXTBz/0
質問だけど、アプコンだと
「この映像はD3以上の再生は認められてません」っていうのも回避できるの?
432 うぐいす嬢(秋田県):2008/03/04(火) 19:14:11.70 ID:11UFJ5Qh0
藤井といい西田といい東芝はこんなんばっかだな
433 ご意見番(新潟県):2008/03/04(火) 19:15:54.52 ID:qlqMPTu+0
ひょっとして、アプコン機能付のBDプレーヤーを作ったら最強じゃね?
おまけでちょっとしたゲームもできれば、言うことなしだろ?
434 文学部(大阪府):2008/03/04(火) 19:27:08.23 ID:VzQA1HPC0
上下の黒帯って不評なのか?
俺あれ好きなんだけど
435 留学生(福岡県):2008/03/04(火) 19:38:49.90 ID:gbpkvgDh0
436 朝日新聞記者(樺太):2008/03/04(火) 19:40:23.95 ID:MPE/gnSsO
RD\(^o^)/オワタ
負け惜しみばっかじゃなくて少しはユーザーのことも考えられんのかね
437 ジャンボタニシ(東京都):2008/03/04(火) 19:42:11.16 ID:CyMAB01q0
この社長言ってることが2chのアンソニーと同レベルだぞ…
早く何とかしないと…
438 キンキキッズ(広島県):2008/03/04(火) 20:01:12.47 ID:OkWMXo510
SONYのL70買ったんだけど、DVDはアプコンされてるの?
もしされているなら、Dvixやaviファイルが読めれば最高なんだけど。
439 高専(新潟県):2008/03/04(火) 20:03:02.56 ID:lIAj8BNn0
早めにBlu-ray開発したほうがいいと思うよ
440 留学生(樺太):2008/03/04(火) 20:05:45.58 ID:gJ/pF8y4O
HD製作アニメ BDで出してなんぼ
SD製作アニメ アプコンでもBDでもさほど変わらない。
こんなとこか?
441 留学生(熊本県):2008/03/04(火) 20:06:17.79 ID:DpfhUXag0
土下座(・∀・)
442 職業訓練指導員(東京都):2008/03/04(火) 20:07:29.67 ID:74xLSKaH0
負け犬の遠吠え
443 DQN(関西地方):2008/03/04(火) 20:14:21.21 ID:CabFSVr+P
>>435
字幕フォントだけガクガクで汚いのが気になる。
こういうところがなんで無神経なのかな。
444 福男(アラバマ州):2008/03/04(火) 20:26:20.52 ID:L6mkYrJP0
>>1
さすがBtoBメーカーの余裕と風格
個人消費者なんてちんけなものどうでもいいっすよねぇwwww東芝さんwwww
445 社長(福岡県):2008/03/04(火) 20:38:13.38 ID:5Hh4BlPP0
446 旧陸軍高官(dion軍):2008/03/04(火) 21:40:13.75 ID:AR/zH6qB0
>>445
こんなきもい比較画像じゃなくて、大自然系ってない?
447 調理師見習い(愛知県):2008/03/04(火) 21:43:02.81 ID:qNDSQ8kl0
>>445
BD画質 VS PS3アプコン
エッジがわずかにぼけているがソフトの価格差を考えたら西田社長の意見もまんざらではないな 
448 キンキキッズ(広島県):2008/03/04(火) 21:50:32.79 ID:OkWMXo510
原発一基で3、4千億円だ。
10万円のレコーダーなんて屁でもないわ。w
10万円を100万台売っても1000億円だもんな。
449 社長(福岡県):2008/03/04(火) 22:08:26.73 ID:5Hh4BlPP0
まぁ会社としては痛くも痒くもないだろうが
部署ごと冷遇されるには十分な損失だろう
450 役場勤務(dion軍):2008/03/04(火) 22:36:32.49 ID:EHc2lOTL0

>趣味は読書です。たいていは...


毎日1冊!日刊新書レビュー
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20070612/127147/
451 ネコ耳少女(中国地方):2008/03/04(火) 22:38:30.32 ID:tPIytYuc0
>>76

PS3のアプコン機能と何が違うんだ?
452 ゆかりん(千葉県):2008/03/04(火) 22:39:24.03 ID:2a4TmlzA0
この前さくらやでブルーレイとDVDの画質比較してたから見てきた
それなりにしっかり見ていてもぜんぜん違いわからんのね
453 野球選手(東京都):2008/03/04(火) 22:40:50.67 ID:pQ+sVZIk0
おまえがみたソフトが単にアプコン画質の粗悪BDだったというオチに10ウォン
454 留学生(樺太):2008/03/04(火) 22:42:43.61 ID:gJ/pF8y4O
量販店で比較コーナーがあったけど、小さいテレビでやってるから全然違いがわからんわ。
455 2ch中毒(滋賀県):2008/03/04(火) 22:44:55.81 ID:55D7tF230
東芝、無駄な投資が多いな。 SED, CELL, HD DVD よく会社もつな
456 ニート(長屋):2008/03/04(火) 22:47:08.69 ID:ij8uPzND0
そりゃあんたは知らないかもしれないけど家電だけで食ってるわけじゃねーし
457 野球選手(東京都):2008/03/04(火) 22:49:36.25 ID:pQ+sVZIk0
むしろ家電はオマケ。
458 2ch中毒(滋賀県):2008/03/04(火) 22:50:25.39 ID:55D7tF230
>>456
じゃあ、家電やめたらいいのに。 消費者を混乱させるだけの会社だし
459 キャプテン(千葉県):2008/03/04(火) 22:50:31.84 ID:vUCU7gcz0
おまけ程度だから負け続きでもあるんだがな
460 野球選手(東京都):2008/03/04(火) 22:51:54.18 ID:pQ+sVZIk0
三菱や日立だって似た様な物でございますってサザエさんが言ってた。
461 解放軍(東京都):2008/03/04(火) 22:52:14.57 ID:u+uSQRwP0
もうメディアという概念が要らないんじゃね?ってか裸族HD一つ一つがメディア的感覚。
462 グライムズ(大阪府):2008/03/04(火) 22:53:06.91 ID:393e5TvA0
>>1
×いらなかったんや
○いらんかったんや

ふぐすまの田舎もんが調子乗るな
463 ロマンチック(アラバマ州):2008/03/04(火) 22:57:14.78 ID:TYoKTlh80
東芝 シャープからパネル調達し始めたら
サムスンと見分けがつくようにしてくれ
464 旧陸軍高官(dion軍):2008/03/04(火) 23:07:14.97 ID:AR/zH6qB0
>>461
メディアは媒体という意味だよ
HDDだろうがフラッシュメモリだろうが空気だろうが人間だろうが全てなんらかのメディア

光ディスクはプレスして量産できる利点が強いから
書き込み用ではなくBDは映画等の配布がメインになるだろうな

HDDは磁気+精密機械である以上長期的な保存には向かないし
まぁDVDやBDだって糞メーカのを使えばすぐに劣化して読めなくなるけどね

長期保存には信頼性の高い国産DVD-RかBD-Rがメインになるのかな
465 通訳(catv?):2008/03/04(火) 23:11:24.12 ID:2OcZ89UA0
この社長負けず嫌い過ぎワロタ。
466 みどりのおばさん(神奈川県):2008/03/04(火) 23:21:43.62 ID:74BxCYLt0
この発言はやっちゃいけないよ。
消費者はもちろん、東芝エンジニア自体も敵に回してるだろ。
本当に東芝自身がDVDアップコンバートで満足してるならRDユーザーとして悲しいぞ。
467 社長(東京都):2008/03/04(火) 23:24:14.51 ID:0uZhsep20
>>455
半導体への兆単位の投資に比べたら微々たるもんだな
468 福男(アラバマ州):2008/03/04(火) 23:26:16.94 ID:L6mkYrJP0
>>467
むしろ原発を挙げないおまいのセンスに乾杯
469 ブリーター(東京都):2008/03/04(火) 23:37:08.63 ID:1EVqxWAe0
土下座のコミットはスルーですか?
470 ひよこ(宮崎県):2008/03/04(火) 23:44:38.59 ID:G6uZ+8T50
どんどん自分を追いやってるな。
その先に何が待っていようとまっしぐら。もう彼を止められない
471 のびた(埼玉県):2008/03/04(火) 23:48:05.74 ID:4nyKrxVo0
東芝がBDを採用すると思って、HDD内蔵のレグザを買ってしまった。
どうやって、録画したやつを焼けばいいんだ…
今更HDDVDなんて買いたくない
472 オカマ(アラバマ州):2008/03/04(火) 23:49:58.06 ID:IsrcrqV00
>>466
販売店と配給会社もな。
この手のひらの返し方は愚鈍すぎる。
473 調理師見習い(愛知県):2008/03/04(火) 23:54:48.22 ID:qNDSQ8kl0
>>466
”これをさらに改良する”と言っているので現時点のアップコンバート画質には満足してはいないだろ

474 22歳OL(アラバマ州):2008/03/04(火) 23:55:10.78 ID:FXklO0pg0
>現行DVDを見ると非常に高画質です。

どんな目ン玉の神秘だよ
475 ネットカフェ難民(アラバマ州):2008/03/04(火) 23:56:36.23 ID:q01iaAz/0
DVD2倍程度のアプコンなら低負荷なの?
DVDデコってアプコンしてその画像補正掛けたら
BD(HDDVD)デコードするのと同じくらいの性能が必要になりました

とかじゃねーのか? いい加減にしないと金抜きかけるよ?
476 土木施工”管理”技師(愛知県):2008/03/05(水) 00:03:19.44 ID:RKsu5SF90
ここのフラミンゴの足元の草の表現を見る限り有望な技術だと思うけどな
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0801/08/news010.html

手持ちのDVDが蘇るとBluRayソフトの売上に悪影響が出るだろうけど俺にとってはこっちの技術の方が有り難い
東芝にとってもこの技術がうまくいけばリベンジになるだろうな
477 ビデ倫(樺太):2008/03/05(水) 00:10:33.31 ID:3MHAOO/6O
社長からしてアレだと大変だなw
RDファンには同情を禁じ得ない
478 学校教諭(宮城県):2008/03/05(水) 00:13:07.46 ID:UW7ip6N/0
アプコン改良でHD DVDと画質並べると豪語するなら今まで売っていたドライブは何だったのか。
479 ネットカフェ難民(青森県):2008/03/05(水) 00:14:32.43 ID:YSvkef1b0
サザエさんのスポンサーだけやってろ
480 渡来人(樺太):2008/03/05(水) 00:15:52.93 ID:xGAcGphgO
こんなんが偉いさんじゃうちの研究室に来てた東芝の棚村さんが浮かばれない
481 サンダーソン(大阪府):2008/03/05(水) 00:16:00.84 ID:ez8o6Y8Q0
rar
482 新聞社勤務(愛知県):2008/03/05(水) 00:20:41.94 ID:Z//Vjfix0
訳分からんこといってないで、他の
44の戦略的事業部門の名称全て言ってみろ。
でなければ土下座な。
483 プロ棋士(宮城県):2008/03/05(水) 00:24:59.19 ID:0iH2GRjz0
野原最高や!堂上なんて最初からいらんかったんや!
484 ゲーデル(東京都):2008/03/05(水) 00:27:13.39 ID:GWcaa3/Y0
>>108
何でこんなことできるの?
100個のがそがあったとして、それを200とかに増やしてるってことでしょ?
経験則から
485 扇子(茨城県):2008/03/05(水) 00:28:43.18 ID:Kgt+1bIu0
アプコンしても無くならないノイズはなぁ
DVDは廃れる運命だよ東芝さんよ^^;
486 別府でやれ(北海道):2008/03/05(水) 00:29:27.93 ID:BSCI2u9o0
>>484
すごいでしょ?でもこれがCellなんです。
487 扇子(茨城県):2008/03/05(水) 00:30:13.50 ID:Kgt+1bIu0
>>484
静止画のようなもののアプコンだからね。
DVDアプコンしてもここまで綺麗にならない。

東芝はまた消費者を騙そうとしてるんだぞ?


 ・1回目 DVDは高画質 (嘘)
 ・2回目 HD DVDこそが最高の規格 (嘘)
 ・3回目 アプコンさえあれば次世代要らず (嘘)
488 扇子(茨城県):2008/03/05(水) 00:32:55.04 ID:Kgt+1bIu0
DVDアプコンは限界。720pのうたわれにすら圧倒的に負けるアプコンDVD。
1080pの前では土下座するしかない。

BD@PS3で1080i出力
ttp://bbs.ps3wiki.to/up/download/1201089147.png

DVD@PS3でアプコン1080i出力
ttp://bbs.ps3wiki.to/up/download/1201089344.png
489 絢香(コネチカット州):2008/03/05(水) 00:33:59.27 ID:jLI+vD/DO
ウチの教授は東芝出身だったな・・・

北関東の駅弁国立大だけど、逃げて正解か?
490 候補者(アラバマ州):2008/03/05(水) 00:37:47.54 ID:/ioxACy00
>>488
480を1080に伸ばすという半端さもあるしなぁ
アプコンでBDと見分けが付かない訳がない

線を補完することぐらいは出来るだろうけど、無い情報はないんだからw
491 迎撃ミサイル(dion軍):2008/03/05(水) 00:38:56.39 ID:CkXL1X+d0
48の殺人技のひとつ
492 張出横綱(福岡県):2008/03/05(水) 00:41:22.25 ID:Nk7VxNUs0
東芝社長「高度に発展したアプコンはBDと見分けが付かない」
493 通訳(アラバマ州):2008/03/05(水) 00:48:46.48 ID:rF9c6RlN0
界王拳100倍ならスーパーサイヤ人と同等

みたいな発想か
494 カメラマン(dion軍):2008/03/05(水) 00:49:23.35 ID:5KNFh+cW0
色ムラ抑えるだけでもだいぶ違うんだけどなー

アニメに特化したうまい先鋭化手法がないものか
495 F-15K(神奈川県):2008/03/05(水) 01:40:51.19 ID:x5q7squF0
>>455
君は東芝の主力事業がなんだかしってる?
収益の対部分は原子力発電なんですよ。
家電なんて極論いえばお遊び、道楽みたいなもの。
失敗したところでほとんどいたくねーらしいぞ。
496 天涯孤独(千葉県):2008/03/05(水) 01:42:19.23 ID:3DNjYihX0
ってことは何か
今後、東芝のハイビジョンHDDレコーダーはDVDに保存して
自己再生はアプコンでほぼHD画質、他機再生ではSD画質で互換有りってことか?
さすが考えることが違うなw RD厨脂肪www
497 看護士(愛媛県):2008/03/05(水) 02:07:45.09 ID:isGTk0Of0
良い家電にしろ!!
498 ツチノコ(新潟県):2008/03/05(水) 02:09:07.45 ID:+9vgDxEx0
スレタイでワロタ
499 お宮(東京都):2008/03/05(水) 02:10:35.78 ID:/0RwF9x20
WiiにCell搭載してアプコンすればHD画質になるわけだな。
500 通訳(北海道):2008/03/05(水) 02:11:48.03 ID:9vtpPKNY0
東芝はもう家電から手を引けよ
501 タリバン(大阪府):2008/03/05(水) 02:15:16.36 ID:WrnnK2/30
これはかなり傷ついてるな・・・東芝オワタ
502 留学生(関西地方):2008/03/05(水) 02:18:06.89 ID:0zbNZBPT0
もういいんだ・・・
もう終わったんだよ・・・
503 お宮(樺太):2008/03/05(水) 02:19:13.15 ID:ksKuuPniO
高濱最高や!中田なんか最初からいらんかったんや!
504 小学生(アラバマ州):2008/03/05(水) 02:22:36.43 ID:1nYZflPA0
単純な図形とかなら綺麗に拡大できるが
精細感とかを出すのは厳しいとおも
505 現職(樺太):2008/03/05(水) 02:26:38.41 ID:CGkBG7HlO
万年時計凄すぎワロタ
506 アナウンサー(樺太):2008/03/05(水) 02:27:20.03 ID:Nsk4UM4AO
HD DVDが勝つwwwwww→DVDをアプコンすれば次世代メディアなど要らんwwwwww
なんだよこのゲハ厨みたいな理論展開は
507 画家のたまご(神奈川県):2008/03/05(水) 02:30:44.28 ID:w3i7aZAc0
画質をアニメで語るやつって目が節穴だろw
508 宅配バイト(アラバマ州):2008/03/05(水) 02:32:16.23 ID:GkJpEO0D0
東芝は原発と潜水艦だけつくってればいいんだよ
509 名無しさん@(東京都):2008/03/05(水) 02:39:24.54 ID:jTrHRQjs0
何言い出しちゃってんのw
散々次世代メディアの優位性を語ってたような気が…
510 住職(アラバマ州):2008/03/05(水) 02:46:22.59 ID:VKIbhDog0
もう次世代メディアとか完全に消費者を
置いてけぼりにしているな
画質じゃなくて内容を見ているだけなのに
511 ブロガー(catv?):2008/03/05(水) 03:30:48.76 ID:aLoCFzS60
東芝て家電屋じゃなかったのなw
原発が本業とはなぁ
潜水艦も?w

ソニー松下NEC日立も他に何かやってるの?
512 張出横綱(アラバマ州):2008/03/05(水) 03:53:55.56 ID:PYeNdi+Y0
白仁田最高や!大場なんて最初からいらんかったんや!
513 学校教諭(京都府):2008/03/05(水) 04:25:22.77 ID:ifqCCdSj0
東芝のHDRec詐欺とか知ってれば、>>476は笑って見られるようになる
514 食品会社勤務(アラバマ州):2008/03/05(水) 07:24:00.82 ID:81w4zwWA0
>これをさらに改良するので、HD DVDとの違いは分からなくなるでしょう。

ワロタ。HD DVD頑張ってる時に言えよ。
515 保育士(神奈川県):2008/03/05(水) 08:03:24.20 ID:DsAT36e/0
shareでアニメ落そうとすると、たまにPS3アプコン版みたいなのがあるのはこれのことか
ようわからんかった
516 扇子(ネブラスカ州):2008/03/05(水) 12:06:05.60 ID:n5mzXHFsP
消費者の声を聞くなら素直にBD搭載しろ。
517 留学生(埼玉県):2008/03/05(水) 12:53:22.31 ID:VXydE2NW0
いまさらDVDをアプコンて
そんなニッチ商品を主力にするつもりなのか?

本命と違う規格1回出しただけで
まさか東芝のビデオ事業かここまで落ちぶれるとは思わなかった
518 車内清掃員(北海道):2008/03/05(水) 12:58:04.69 ID:rvZDaO0i0
おやおや、まだ44のしもべがいるのですよ?

どうかしましたか?
519 カメラマン(dion軍):2008/03/05(水) 14:02:48.48 ID:5KNFh+cW0
PS3よりすごいアプコンなら買ってやる
520 天涯孤独(千葉県):2008/03/05(水) 14:08:20.53 ID:3DNjYihX0
PS3の3倍の値段はするだろうなw
521 果樹園経営(空):2008/03/05(水) 14:12:19.78 ID:o371sczm0
SDをアプコンする→HD並!!
じゃあHDをアプコンすればすごいんじゃね!?
522 殲10(静岡県):2008/03/05(水) 14:23:28.41 ID:EiiVxqSc0
>>521
実際に東芝はCell搭載TVでそれやろうとしてるよ > HD画像のアプコンによる高画質化
523 プロ固定(埼玉県):2008/03/05(水) 14:38:56.37 ID:Bzh6Z3ml0
まあ、確かにアニメなら
素人目には分からなくなるだろうが
素人はあんまアニメみないしな
524 大統領(東京都):2008/03/05(水) 14:40:42.81 ID:+zH5MgkP0
アニメを見るのは玄人ってことか
525 プロ固定(埼玉県):2008/03/05(水) 14:44:07.88 ID:Bzh6Z3ml0
そんなひっかかるなら
一般人と言い換えても良い
526 ゲーデル(兵庫県):2008/03/05(水) 16:44:47.30 ID:+GSWCEaD0
一般人はアニメ見ないのか
527 お猿さん(神奈川県):2008/03/05(水) 17:15:58.64 ID:xqpGRSib0
>アプコンで非常に高画質です

いや、所詮DVDだからそれ
BD買って来いよオッサン
528 プロ固定(埼玉県):2008/03/05(水) 17:36:22.79 ID:Bzh6Z3ml0
ゆとりに良いように弄られてくやしい…
529 防衛大臣(樺太):2008/03/05(水) 17:40:10.99 ID:f0svgGePO
アプコンって所詮は偽りだろ?
疑似サラウンドみたいなもんでブラシーボ効果の域を出ない
530 不動産鑑定士(コネチカット州):2008/03/05(水) 17:42:02.23 ID:79q+h70FO
GK激怒wwwwwwww
531 産科医(長屋):2008/03/05(水) 17:42:44.36 ID:eoOgjT6Z0
まぁ、アプコンで時間稼いでフラッシュメモリの新規格でも出すんだろうな。
532 ビデ倫(樺太):2008/03/05(水) 17:45:02.80 ID:3MHAOO/6O
東芝の携帯とか黒物って、性能はいいのに操作性が悪いのが勿体ない
どうも使う人の事をあんまり考えてないようなふしがある
でもワンダーさんとかこの社長みたいなのが上にいるようじゃ仕方ないなw
533 旅人(神奈川県):2008/03/05(水) 17:46:22.06 ID:RETaAD/a0
SEDは結局おしまいって事?
534 野呂(大阪府):2008/03/05(水) 17:47:06.58 ID:gRH1II+50
PS3のアプコンて、divxの映像とかもアプコン出来るの?
535 大統領(東京都):2008/03/05(水) 17:47:54.58 ID:+zH5MgkP0
>>534
できない
536 お猿さん(神奈川県):2008/03/05(水) 17:48:15.05 ID:xqpGRSib0
537 別府でやれ(東京都):2008/03/05(水) 17:50:29.85 ID:hmoVRLAy0
>>533
つうか始まってもいない
538 猫インフルエンザ(兵庫県):2008/03/05(水) 17:55:21.83 ID:5BF/9HGt0
>>34
9000系かっけ〜
539 プロ固定(埼玉県):2008/03/05(水) 18:10:57.30 ID:Bzh6Z3ml0
テレビとかにcell積んでアプコンさせようとしてるんだよな
540 黒板係り(福岡県):2008/03/05(水) 19:07:08.21 ID:+jN4BpqB0
>>534
変換してDVDに焼けばできるんじゃね
めんどくさすぎだけど
541 ひとりでクリスマス(樺太):2008/03/05(水) 19:11:22.49 ID:XtV850sKO
まあBDドライブ積んだRDを登場させるまでの繋ぎだろうな。>アプコン強化したRD
542 専業主夫(アラバマ州):2008/03/05(水) 20:10:16.12 ID:THFlyJEV0
RD-X7にはHDD1TBくらい積んでくれ
543 イタコ(東京都):2008/03/05(水) 21:01:27.48 ID:PPprNpyU0
744 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/03(月) 21:56:34 ID:LkHDvzF30
SEDは出るよ。4月の何かのイベントで発表するとか。株主総会でもあるのか?
期間工を大量に雇って3勤体制で大量生産するって。
ソースは平塚の居酒屋。


747 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/03(月) 22:23:13 ID:YRgMRmGx0
2chで話題になってるのかしらんけど、
ソニーがエフ・イー・テクノロジーズの全株をキヤノンへ売却するからな。
次世代はキヤノンのFED(SED)VSソニー有機ELの真っ向勝負だな。


【SED】次世代ディスプレイ総合スレ Part37【OELD】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1199621849/701-800
544 文科相(愛知県):2008/03/05(水) 21:06:51.49 ID:e0FwCHbw0
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/90/0000059290/87/imgc3e82dbb2ygcs7.jpeg
「日本人以上にコピーの事をわかっている奴はいない
日本人はみんな黒髪で、同じ様な顔形をしているので区別がつかない(=コピーみたいなもの)」

wwww
さすが反日BOA使う東芝や
545 きしめん職人(長野県):2008/03/05(水) 21:12:51.22 ID:PwTW4zqy0
地デジガンダム00を見て、やはりブルーレイは必要だと思ったよ。
超キレイだもん。もうDVDじゃ耐えられん
546 留学生(東京都):2008/03/05(水) 21:19:29.44 ID:UIMZUDuT0
東芝は家電で負けたところで痛手はないだろ
半導体と原発でやらかしたらアウトだけど
547 扇子(ネブラスカ州):2008/03/05(水) 21:21:28.40 ID:n5mzXHFsP
客「すいません、この前HD DVDレコーダー買いましたが、ソフトもメディアも売ってないんですが」
サポート「はあ、何ですか?誠意を見せろっちゅー事ですか?」
客「いや、あの社長さんがDVDのアプコンの方がキレイみたいな発言されてて、じゃこのHD DVDは何なんだって」
サポート「はい、東芝の説明が正しいです。次」
客「意地はんないで素直にBD搭載したらどうですか?」
サポート「お客さんみたいなのをクレーマーちゅーんですよ、客じゃないですよ、切りますよ」
548 チーマー(西日本):2008/03/05(水) 21:45:03.17 ID:A6YmMN9p0
ガンダム00みたいな説明口調の糞アニメみて満足してる奴って・・・敵雑魚ロボも棒立ちばっかだし
549 自宅警備員(大阪府):2008/03/05(水) 21:51:40.05 ID:WLNjUnRI0
社員がかわうそっす

臨時総会開いて社長交代させたら?
550 ペテン師(東京都):2008/03/05(水) 21:52:08.14 ID:9K/YClBR0
もうだめだこいつら
551 元娘。(樺太):2008/03/05(水) 21:53:03.81 ID:+J8DUtNH0
.     r‐ァ____,-、         _         / > 「了
    _」 レヽ7 /_ ̄ ̄ r‐ァ    | / 「了   /´_==| |=='ゝ    __
. .  7 [__厶コl Lrヘ| |.     / /== | |=='ゝ / ∠==| |=='ゝ   /  ヽ
    / l}  「| || ト! /.| l____,-、/ /.   | |  / | r'7| |_,-、  // `ヽ\
    /  |`Lr=_l| レ 、ヽ.| 「 ̄フ/  ===| |=='ゝ.| | /,ヘ」 | ̄ / ´====='ゝ ` =‐-
.  _,./| | __`┐/_,-、|| '´       | |   L_レ'  ヽ 二了 ===ァ‐ァ==='ゝ
 ´   | 「 ̄ ̄ ̄二___」 l__/ヽ =====---===' ゝ        _/∠... 」\
.     l_」 ご く じ ょ う せ い と か い              ヽ _,. -¬、_ノ
                                      ´
OP動画:ttp://www.geocities.jp/q4h7/up/gokujo-op.wmv
OPフラッシュ:ttp://www.geocities.jp/z4c8/img/gokujo-op.swf
ED1動画:ttp://www.geocities.jp/s8q3/up/gokujo-ed1.wmv
ED2動画:ttp://www.geocities.jp/s8q3/up/gokujo-ed2.wmv
ゲームED動画:http://www.youtube.com/watch?v=VfnJYLF3Aww
パイロット版:http://www.youtube.com/watch?v=iDIC6Ovia-U

極上生徒会 第01話 「拝啓、ミスターポピット」
Part1:http://jp.youtube.com/watch?v=xztJruKHMWE
Part2:http://jp.youtube.com/watch?v=t4y3sryfxK4
Part3:http://jp.youtube.com/watch?v=1i7WAw48nNM

極上生徒会 第02話 「ほとばしる青春」
Part1:http://jp.youtube.com/watch?v=I3NRj-rom8M
Part2:http://jp.youtube.com/watch?v=g0BZD-EL6rY
Part3:http://jp.youtube.com/watch?v=NNU2ku7-3Eo

極上生徒会 第03話 「極上寮でパヤパヤ」
Part1:http://jp.youtube.com/watch?v=qwJu-1rlTgM
Part2:http://jp.youtube.com/watch?v=iAeBQzziOyI
Part3:http://jp.youtube.com/watch?v=1i7WAw48nNM
552 トリマー(ネブラスカ州):2008/03/05(水) 21:54:36.30 ID:9bKRfzF2O
ブルーレイなんか厨くさいわ!
VHS最高や!!
553 自宅警備員(大阪府):2008/03/05(水) 21:56:27.18 ID:WLNjUnRI0
>>552
あほ抜かすな
最強はED-βだろが

水平解像度500本を舐めんなよ
554 べっぴん(東京都):2008/03/05(水) 21:57:39.07 ID:wO2lOstm0
HDD買った奴の立場はww
555 理系(栃木県):2008/03/05(水) 22:26:01.62 ID:fKurerX40
アプコンってPS3の得意分野w
556 ソムリエ(愛知県):2008/03/06(木) 01:43:36.27 ID:9L67FvlN0
正確にはCELLの得意分野だろ
557 ボーカル(埼玉県):2008/03/06(木) 03:21:07.32 ID:76GW986j0
次世代レグザはセルで凄えアプコンかますって言ってたな
次世代っていつ出るんだよw
558 ネコ耳少女(愛知県):2008/03/06(木) 06:07:40.47 ID:Lcvu+a0v0
>>536
コレ、アプコンとSDのソースは何だ?
今、PS3のDVDアプコンの為だけにフルHDパネル買おうか悩んでいるんだが、やっぱ地デジのHDには到底及ばないんかね…?
559 タレント(東京都):2008/03/06(木) 06:11:04.73 ID:VbfQGEfO0
PS3買ってる時点でブルーレイもくっついてるんだから
別に損にはならないんじゃないの?
560 山伏(茨城県):2008/03/06(木) 07:22:12.99 ID:ho5PGJAb0
>>558
ソースってwww
見分けで判断できるだろw
561 アナウンサー(dion軍):2008/03/06(木) 07:50:57.91 ID:BZOD+vwu0
アプコンの性能自体機種によってすごい幅があるよ
RDなんてひどいもんだし

つか狼と香辛料のHD放送ってアプコンじゃなかったっけ
562 消防士(神奈川県):2008/03/06(木) 10:55:38.34 ID:AlworiDT0
>>558

アプコンはTV放送のアプコン

PS3でそれに匹敵する程度
十二国記なんかだと、下手な地デジHDくらいの画質に

SDはPC上で単純拡大したもので、TVのアプコンに相当


>>561
>>536の↑のはHDだら
563 こんぶ漁師(千葉県):2008/03/06(木) 11:48:41.42 ID:q+miKBep0
HDオプティマイザーがいいのかどうかいまいちわからんな
564 あらし(東京都):2008/03/06(木) 11:51:09.52 ID:VCkgelv70


速報

東芝西田社長、半導体、原子力事業も撤退を発表

年内に24万人をリストラし、東芝の存続事業は、サザエさん提供とラグビー部のみとなる見込み。
565 パート(千葉県):2008/03/06(木) 11:54:54.29 ID:fftrgDfB0
>>564
つまり、サザエさんの間のCMはラグビーだけになるわけだが?
566 スパイ(東京都):2008/03/06(木) 11:55:54.03 ID:eEkpvqeE0
技術畑涙目
567 接客業(catv?):2008/03/06(木) 12:03:12.40 ID:2HlMoJe8Q
dvdにHD映画が入りきるくらいの凄い圧縮技術開発すればいいんだよ
568 美容師(アラバマ州):2008/03/06(木) 12:18:26.15 ID:q5dnBRMO0
本をまとめ読みするとか出来る男は違うんだな
569 カラオケ店勤務(アラバマ州):2008/03/06(木) 12:21:44.60 ID:cpnMsNNN0
>>536
やっぱ地デジって凄いんだな
570 小学生(樺太):2008/03/06(木) 12:47:26.12 ID:FqIruKsSO
〉186
SEDに死刑宣告
571 ピアニスト(兵庫県):2008/03/06(木) 13:46:54.90 ID:BzbHyg2Q0
プレイヤーは無いけどこれからソフト買うならBDにするわ。
572 消防士(神奈川県):2008/03/06(木) 13:52:35.62 ID:AlworiDT0
>>571
北京前に出るであろう新型BDレコが結構買い時かも

573 留学生(アラバマ州):2008/03/06(木) 13:53:39.59 ID:u1vz2l/40
>>571
みれないじゃん
574 消防士(神奈川県)
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1169930.jpg

まぁ、これはDVD版が適当すぎたのもあるが。
アプコンじゃアニメのボケボケ感、映画のジラジラは避けれん