宇宙ヤバイ、冥王星に代わる第九惑星「惑星X」の存在が明らかに…!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 建設会社経営(山口県)

太陽系9番目となる未知の惑星が海王星の外側に存在する可能性が高いことを、
神戸大のパトリック・S・リカフィカ研究員と向井正教授が、詳細な理論計算で世界で初めて突き止めた。
今後、観測体制が整えば、10年以内にも発見されそうだという。

太陽系の縁では、「太陽系外縁天体」と呼ばれる1100個以上の小天体が、海王星軌道の外側を回っている。
その多くは、8惑星と同じようなほぼ円形の軌道をとるが、なかにはそれと大きくずれている天体もあり、
なぜそのような変則的な軌道を持つのかが大きななぞとして残されていた。

リカフィカ研究員らは、太陽系ができ始めて間もない40億年前から現在までの惑星や太陽系外縁天体の軌道の変化を、
最も有力な太陽系形成理論にもとづいてコンピューターで計算した。
その結果、水星から海王星までの8惑星では変則的な外縁天体の軌道を説明できず、新たな「惑星X」を仮想的に加えて計算することで初めて、
それが可能になることがわかった。これが、惑星Xが存在することの理論的な証拠になるという。

リカフィカ研究員らによると、突き止められた惑星Xは海王星の外側にあり、長半径が150億〜260億キロ・メートルの楕円(だえん)軌道を回っている。
重さは地球の3〜7割で、この領域に多い氷と岩石でできた天体だと仮定すると、直径は、地球の約1万2700キロ・メートルに匹敵する1万〜1万6000キロ・メートルになるという。
惑星Xが太陽に最も近づく120億キロ・メートルの地点では、2006年に惑星から除外された冥王(めいおう)星と同じくらいの14・8〜17・3等の明るさで見えるはずだが、
他の惑星が回る平面と20〜40度の傾きを持つため、見つからなかったらしい。
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080227-OYT1T00777.htm?from=top
2 留学生(関西地方):2008/02/28(木) 06:10:05.20 ID:euQJ2KuE0
まじ。やぱい。でつ。
3 あおらー(熊本県):2008/02/28(木) 06:10:24.44 ID:H/Rr75zC0
惑星Xの大きさの想像図。エリスは、冥王星の惑星除外のきっかけとなった準惑星(リカフィカ研究員提供)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20080228-1369938-1-L.jpg
4 麻薬検査官(東日本):2008/02/28(木) 06:11:22.06 ID:lVD5Vcaz0
ターンX
5 パーソナリティー(大阪府):2008/02/28(木) 06:11:25.52 ID:cNGUBGg70
我々は脱出する!まだ見ぬ未来に向ってな…。
6 電話番(東京都):2008/02/28(木) 06:11:51.31 ID:fbhYZqJ40
りかふぃかけんきゅういん
7 ほうとう屋(新潟県):2008/02/28(木) 06:11:52.73 ID:2yUCR7gK0
戦艦Xみたいでかっこいいな
8 果汁(関西地方):2008/02/28(木) 06:12:50.74 ID:pDuGKp6a0
宇宙ショボすぎワロタ
9 農業(アラバマ州) :2008/02/28(木) 06:13:39.00 ID:GMjmJzhC0
この佇まいは・・・・death star だな・・・・ゴクリッ
10 建設作業員(樺太):2008/02/28(木) 06:15:06.96 ID:Xlb2x4tZO
雷王星
11 一株株主(愛知県):2008/02/28(木) 06:15:23.59 ID:i+IqPk930
名前を置き換えろ
12 猫インフルエンザ(樺太):2008/02/28(木) 06:17:24.84 ID:3JA3xgpxO
ヤハウェ
13 舞妓(広島県):2008/02/28(木) 06:17:43.67 ID:LZpQ5hXo0
このスレは

水金地火木土天海冥 派 (古典主義派)
      と
水金地火木土天冥海 派 (修正古典主義派)
      と
水金地火木土天海  派  (改革派)

に分かれて議論されます。
14 事情通(愛知県):2008/02/28(木) 06:17:50.17 ID:ISl9pfRF0
邪鬼眼星
15 今日から社会人(宮崎県):2008/02/28(木) 06:19:47.03 ID:XhCyOxU80
宇宙と深海の怖さは異常
16 みどりのおばさん(愛知県):2008/02/28(木) 06:20:18.41 ID:jdb123uj0
昔からあるって噂だったし、別に驚かない。
17 栄養士(コネチカット州):2008/02/28(木) 06:20:36.75 ID:hj6kedTIO
俺んち勝手に公開すんな
18 コンビニ(長屋):2008/02/28(木) 06:21:25.10 ID:JQEh8ibG0
冥王星の復讐が始まろうとしている
19 アマチュア無線技士(石川県):2008/02/28(木) 06:23:14.50 ID:crEhoFNN0
あとブラックホールが6つあれば巨大なビリヤードができるな
20 ひよこ(東京都):2008/02/28(木) 06:23:48.34 ID:eNh9VfFK0
ネメシス?
21 パーソナリティー(大阪府):2008/02/28(木) 06:25:57.83 ID:cNGUBGg70
水金地火木土天海魔 派 (進歩派)
22 チーマー(三重県):2008/02/28(木) 06:26:28.29 ID:CC062CaQ0
23 野球選手(コネチカット州):2008/02/28(木) 06:26:35.75 ID:yAey57y0O
神無月星
24 浪人生(コネチカット州):2008/02/28(木) 06:27:29.94 ID:kk0if5S6O
これはプラネットマンスレ

惑星バルカンについて語ろうぜ
色が黒いとか
25 文科相(埼玉県):2008/02/28(木) 06:27:31.01 ID:f2KX8j8l0
どこか天文学が進んでた文明の遺跡かなにかに書いてなかったか?
忘れちゃったよ
26 名無し募集中。。。(大阪府):2008/02/28(木) 06:28:12.78 ID:EyrusHpS0
惑星バルカンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
27 ブロガー(静岡県):2008/02/28(木) 06:28:24.86 ID:MVGH4w620
魔王星 智王星 雷王星
28 経営学科卒(コネチカット州):2008/02/28(木) 06:29:11.55 ID:/4fUdv0xO
セラムンですかそうですか・・・
29 インストラクター(兵庫県):2008/02/28(木) 06:31:13.24 ID:3Qy9ojmL0
こんなニュース聞いとったら、なんかワクワクせいへんか?
30 (dion軍):2008/02/28(木) 06:32:06.74 ID:aYnqGpnv0
これを冥王星と名づければよくね?
前のは旧冥王星で
31 アマチュア無線技士(石川県):2008/02/28(木) 06:32:40.90 ID:crEhoFNN0
水金地火木土天海腋 派 (前衛派)
32 コンビニ(長屋):2008/02/28(木) 06:34:18.75 ID:JQEh8ibG0
これが神話だったら太陽は冥王星に殺される
33 養豚業(東日本):2008/02/28(木) 06:34:21.52 ID:/nbJYBV10
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■MITAKA (無料 4D天体シミュレーター 2007/10/09 Ver1.10)
   ・国立天文台4D2U版 http://4d2u.nao.ac.jp/html/program/mitaka/
                 http://4d2u.nao.ac.jp/

■MITAKA++ (上記MITAKAダウンロード後に追加版 2007/10/13 Ver1.0.1)
   ・MITAKA開発者加藤恒彦氏 http://www.magneticfield.jp/mitaka/index.html

■Mitaka Plus (MITAKAに追加版 星座絵有 Mac用も有 2008/01/08 Ver1.3.1)
   ・高幣俊之氏 http://orihalcon.jp/mitakaplus/

◇地球 → 太陽系 → 天の川銀河 → 銀河同士の大規模構造  まで連続して拡大縮小できる

◇起動後  「離陸・着陸」 → 「離陸・着陸」 → 「ターゲット」
           → 「太陽系」 → 「地球」 → マウスホイール前後で拡大縮小

◇マウスの左ボタンを押し込んだ状態で、マウス本体を動かすと自由に視点を回転可能
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
34 右大臣(関西地方):2008/02/28(木) 06:36:00.87 ID:Oez6u2Gs0
>>29
わっ!くっせーレス
35 一反木綿(神奈川県):2008/02/28(木) 06:36:44.68 ID:u+5/Dc1Z0
第十一番惑星
36 パート(北海道):2008/02/28(木) 06:37:30.04 ID:YSNGIM8T0
ホルスト脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
37 パーソナリティー(大阪府):2008/02/28(木) 06:37:32.05 ID:cNGUBGg70
真・冥王星
38 ちんた(樺太):2008/02/28(木) 06:37:54.58 ID:dl57UbDhO
X星人か、ゴジラスレだな
39 キャプテン(鳥取県):2008/02/28(木) 06:38:03.63 ID:qd1BNkOU0
OSX
40 俳優(神奈川県):2008/02/28(木) 06:38:58.70 ID:8te7WfhZ0
物体Xとしか言いようが無いだろこれ
41 合コン大王(コネチカット州):2008/02/28(木) 06:39:02.81 ID:KMgAHqhAO
>10
先を越された

今までは宇宙が黒くて見えなかっただけ
42 コンビニ(長屋):2008/02/28(木) 06:39:45.25 ID:JQEh8ibG0
冥王星はコンペイトウと名前変更です
43 代走(石川県):2008/02/28(木) 06:40:52.91 ID:V0QQyJoo0
外側にいくつあっても関係ない
44 会社員(愛知県):2008/02/28(木) 06:40:53.29 ID:GG2Uu2wF0
>>34
ほう・・・
45 渡来人(埼玉県):2008/02/28(木) 06:42:12.25 ID:sOUwuHLh0
クッ…ヤツら惑星マードックの存在に気付きやがったか…
まぁいい、チカラ(トライアングル・フォース)の存在には気付いてないようだ…
反物質砲の完成を急がねば…
46 ピッチャー(dion軍):2008/02/28(木) 06:42:39.78 ID:m6oEWztX0
>>24
バルカンもいいが永劫回帰惑星も捨てがたい
47 パーソナリティー(大阪府):2008/02/28(木) 06:42:58.27 ID:cNGUBGg70
惑星Xに着て行く服が
48 バイト(アラバマ州):2008/02/28(木) 06:44:17.79 ID:nfaOzGZP0
惑星No.10ってことでNOXって説があったあれのことか
49 専守防衛さん(福島県):2008/02/28(木) 06:45:06.14 ID:6bso4GIO0
メルマック星だろ、間違いない
50 旧陸軍高官(滋賀県):2008/02/28(木) 06:47:01.99 ID:G2VA2z/z0
二ビルが来るのか・・・??
51 スパイ(長屋):2008/02/28(木) 06:47:34.51 ID:tXfO9laB0
>>49
アルフって最終回の後どうなったの?
なんか米国では後日談みたいなのが放映されたらしいんだが
52 ギター(大阪府):2008/02/28(木) 06:50:04.72 ID:0qjvf5WI0
飛鳥昭雄?
53 ブリーター(アラバマ州):2008/02/28(木) 06:50:31.30 ID:4/JslmuM0
   ┌ ┴ ┐                         、
    _.ヱ...       、.    ∧  ∧   ィ       ‐士''
    、)     ___  ヽ\ / ヽ/ ヽ/ / _..ィ    (ノ )
          \ ̄___           ___'´ / __ 
   ┌ 土 ┐、-- ― /r‐,ヽ____/r‐、ヽ ̄/   _、__/_
    |┼|  `ヽ  ヽソ        ` <ノ  _`>  lヨ l |
       ̄  <´_  /   __    __   ヽ   二ニ‐ ノ」 l j
    r、   ‐ニ(\,r‐、  {{:}}  {{:}}   }  `__ニ-
    / \  -ニ`i  ニ}r'´ ̄ っ  ̄ヽ  /   `ヽ、 丶、
           j  ー}、ヽ、        ノ_ノ  __\ ̄  /__
     l__|__l     /   l´ _フヾ二二ブヾ、_ \ ̄      __)
     |     /   |,r'´     r、   ,ヘ ̄
   └┴┘ 〈ヽ、_ノ)、l     ⊂''ゝ\ i ハ
    _    /`ー''l´ l|    {ニ   \  \
    ∠   /   |  |     `ー‐、  \ ノ、
     __)
54 声優(愛知県):2008/02/28(木) 06:51:09.42 ID:MaJERsEQ0
>>3
それはもう否定されてる。
実際は冥王星より少し大きい程度。
55 モデル(大阪府):2008/02/28(木) 06:54:18.20 ID:vhX6T6Nj0
>>3
冥王星思ったよりでかいんだな。
56 屯田兵(dion軍):2008/02/28(木) 06:54:33.17 ID:+uynR74G0
天文学研究について日本はアメリカにも負けないくらいのレベルなのに
なんでロケット飛ばしたりする宇宙開発ではアメリカに大きく遅れをとってるのかわからない。
ハッブル宇宙望遠鏡にも負けないぐらいの地上望遠鏡を作ったり
アインシュタインの相対性何とかってやつのシミュレーションとかでも抜群の精度でやってのけて
世界の宇宙研究とか開発に大きく貢献してる日本なのに、ロケットの打ち上げだけは失敗ばかり。
机に向かって頭使う作業はよく出来るのに、それを実践するのがてんでダメとか
これはもう国民性っていうか日本の文化、日本人の遺伝子なんかな?
57 ふぐ調理師(ネブラスカ州):2008/02/28(木) 06:55:17.63 ID:yXjGqsqmO
太陽を挟んだ真向かいに地球と同型の惑星があるとか読んだ

ムーで
58 舞妓(広島県):2008/02/28(木) 06:56:37.77 ID:LZpQ5hXo0
>>56
簡単に言えば、金をかけなさすぎにつきる。
59 ふぐ調理師(ネブラスカ州):2008/02/28(木) 06:57:04.94 ID:yXjGqsqmO
>>56
日本がロケット開発頑張ったら、アメリカ様の商売が成り立たなくなるだろ。
60 名無し募集中。。。(大阪府):2008/02/28(木) 06:57:16.83 ID:EyrusHpS0
>>56
アメリカが圧力かけてるからだよ
ユダヤの陰謀
61 ほうとう屋(愛知県):2008/02/28(木) 06:58:02.29 ID:LBi67O1b0
>>56
全ては武器輸出が不可能な点に起因する。
62 栄養士(コネチカット州):2008/02/28(木) 06:58:20.92 ID:kbF5+7jfO
ミオ「惑星Xまで あと 72」
63 専守防衛さん(福島県):2008/02/28(木) 06:58:26.14 ID:6bso4GIO0
宇宙開発って具体的にどうすれば金になるんだ?衛星の類しか思い付かん
64 守銭奴(空):2008/02/28(木) 06:59:20.14 ID:6W2Fgf+t0
>>56
打ち上げ失敗したロケットの名前と何号機かを書いてくれ
65 通訳(樺太):2008/02/28(木) 06:59:21.09 ID:QxsYjTuOO BE:465780757-2BP(5252)
太陽の反対側にあるべき彗星のもう一つの重心てオールトの雲で結論出てんの?
66 しつこい荒らし(アラバマ州):2008/02/28(木) 06:59:54.38 ID:CrY05Ltl0
パイオニアにのせたメッセージは誰かに読まれたのか?
67 電力会社勤務(ネブラスカ州):2008/02/28(木) 07:01:09.82 ID:b4uaBkL7O
もし高度な文明があってすごく恥ずかしがり屋の宇宙人がいたら…
普通ひきこもるよな!
68 ほうとう屋(愛知県):2008/02/28(木) 07:02:10.23 ID:LBi67O1b0
>>63
宇宙には未知の資源があるじゃない。
それはその星に一番乗りしたやつが独占出来ると思いませんか?
69 空気コテ(栃木県):2008/02/28(木) 07:02:52.47 ID:GRXsYlWG0
これがニビルか
70 コンビニ(長屋):2008/02/28(木) 07:05:57.65 ID:JQEh8ibG0
>>63
【宇宙ヤバイ】 土星衛星タイタンに「石油」資源が埋蔵しすぎ 【そして宇宙戦争へ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202984906/
71 土木施工”管理”技師(東京都):2008/02/28(木) 07:06:26.17 ID:yJtarhWJ0
無重力を体験できるなら世界に俺のちんこ画像を4分ぐらい発信してもいい
72 専守防衛さん(兵庫県):2008/02/28(木) 07:07:10.43 ID:cSxR22Nr0
ついに異星人の侵略が始まったか
73 コンビニ(長屋):2008/02/28(木) 07:07:29.49 ID:JQEh8ibG0

NASAの土星観測衛星「カシーニ」による観測により、土星の衛星「タイタン」には地球の石油埋蔵量を
上回る液化炭化水素が存在することが専門誌「Geophysical Research Letters」に掲載された論文により明らかとなった。

 炭化水素は石油や天然ガスの主成分ということもあり、衛星「タイタン」には地球を上回る石油があることと同じこととなる。

 この研究を行ったのは米ジョン・ホプキンス大学応用物理学研究所のラルフ・ローレンツ(Ralph Lorenz)博士。

 ローレンツ博士によると衛星「タイタン」の表面には液化した炭化水素がメタンやエタンとして
何十もの湖となって存在しており、この1つの湖だけでも約1300億トンに相当し、
地球の天然ガスの埋蔵量に匹敵すると述べている。

 画像はNASAによる衛星「タイタン」の表面の想像図。
http://www2.technobahn.com/news/04a650c17ab29f9dbe81b5cab62711c6b8eb9474/200802141436.jpg

http://www.technobahn.com/news/2008/200802141436.html

アラブに媚びうる必要もないしもしこの資源を取るところまで逝ったらかなりももめる
もしかしたら世界大戦が起きるかも
74 しつこい荒らし(アラバマ州):2008/02/28(木) 07:07:32.13 ID:CrY05Ltl0
>>65
彗星って太陽に近づくにつれてだんだん溶けるんだよね?
なのになんでまた同じ大きさのが同じ周期で戻ってくるの?
75 保育士(神奈川県):2008/02/28(木) 07:08:10.10 ID:/tlwYyRr0
X星人がいるとこだろ
76 お宮(アラバマ州):2008/02/28(木) 07:08:38.07 ID:I7g9leKJ0
惑星X……正体はまさかの冥王星
77 受付(東日本):2008/02/28(木) 07:08:56.71 ID:eezhgQEf0

イヤラシイね
78 スカイダイバー(アラバマ州):2008/02/28(木) 07:11:33.24 ID:r6t+XoFP0
セーラー戦士大混乱
79 幹事長(関西地方):2008/02/28(木) 07:12:13.14 ID:/pcE8ePa0
>>73
俺はスペースノイドの側に着きたいが、まぁ死ぬまでそんなことにはならんだろうな
80 社会科教諭(樺太):2008/02/28(木) 07:13:28.60 ID:smR2eiT3O
>>74
一番離れた所で氷とかチリを巻き込みながら凍って
体積増やしてるんじゃねのー
81 組立工(アラバマ州):2008/02/28(木) 07:15:11.57 ID:WRs5jO3I0
水金地火木土天海皇
82 DJ(コネチカット州):2008/02/28(木) 07:15:12.38 ID:hxu8zoD9O
バルカン
83 猫インフルエンザ(青森県):2008/02/28(木) 07:16:23.51 ID:w46tD4Gk0
第十番惑星があるかも、なんていったらスンゲー馬鹿にされたのになぁ。
今度は無いって言うと馬鹿にされるのか…。
84 手話通訳士(東京都):2008/02/28(木) 07:16:31.73 ID:DC0bIVnB0
ターンAのお兄さん
85 トナカイ(樺太):2008/02/28(木) 07:19:59.80 ID:hlhtU4AnO
下らない。
00は8になりこれを横に倒したら無限を意味する∞と考えなさい。
私は龍と狐の愛の子33の10の女です。
6は∞の左であり6を180度、つまり反転させれば9になり
180度の1+8=9は69で∞を表すのです。
恐ろしいのは最初から9をもつもの
86 選挙カー運転手(大阪府):2008/02/28(木) 07:24:47.84 ID:2bnsg7Te0
>>3
こんな近くにあったのに、今まで気付かないなんて馬鹿か
87 一反木綿(アラバマ州):2008/02/28(木) 07:24:54.11 ID:6pm+X8Cd0
またES細胞のように日本人が白人の成果を盗んだのか。
88 うぐいす嬢(東京都):2008/02/28(木) 07:27:18.53 ID:terMaHok0
真・冥王星だろ
89 西洋人形(樺太):2008/02/28(木) 07:27:56.75 ID:TQwlx5eBO
穴冥の低速地帯はもはや無理ゲー
90 産科医(アラバマ州):2008/02/28(木) 07:27:57.11 ID:dbZRrvYc0
>>56
1.予算が少なすぎ
 コスト削減を図るのは良いが物事には最低限必要な金額という物がある

2.日本の法律
 ロケットですら燃料が爆発物なので量に制限がある=異様に燃費をよくしないといけない

1+2=政府「低コストで低燃費のロケット作れよ、ああ、失敗したら責任追及するぜ」
91 浪人生(コネチカット州):2008/02/28(木) 07:28:50.96 ID:X/2yze20O
とっくに知ってるよ
キン肉マンでやってたろ
92 コンビニ(長屋):2008/02/28(木) 07:30:46.88 ID:JQEh8ibG0
日本で有人とか夢の又夢だろ
93 果汁(岡山県):2008/02/28(木) 07:31:17.47 ID:00sbgXLs0
リカフィカちゃんのエロ画像キボンヌ
94 高校中退(dion軍):2008/02/28(木) 07:31:42.56 ID:l+UWujtH0
>>62
てきえい はっけん
95 共産党工作員(埼玉県):2008/02/28(木) 07:32:31.94 ID:/ytGXYuH0
初めて目にした「第十惑星」は占王星だった
96 トナカイ(樺太):2008/02/28(木) 07:33:22.45 ID:hlhtU4AnO
掲示板では何度も云ってるけれど、日本が崩壊する時は地球が滅びる時
97 土木施工”管理”技師(ネブラスカ州):2008/02/28(木) 07:33:33.68 ID:+6a3QLyqO
セーラーXか、エッロい技使いそう
98 代走(福岡県):2008/02/28(木) 07:35:40.55 ID:+ZmZ88BA0
Plutoむずすぎ あんなのクリアできないから
99 おたく(アラバマ州):2008/02/28(木) 07:38:28.22 ID:h9w+mSxf0
エリスSOS
100 高校教師(西日本):2008/02/28(木) 07:47:12.66 ID:othX2CxU0
ヌー即民ってもしかして月の土地買占めてんの?
100年後には皆ヌー即民にひれふすの?
101 トナカイ(樺太):2008/02/28(木) 07:49:14.22 ID:hlhtU4AnO
>>86
再起は無く最期は死ぬから大丈夫。
日本の神々、つまり地球の神々は東の国をこよなく愛し
見守り続けてきた日本
でも、神は皆弱くなっただろ。
私が日本を護ってきた神々を名乗る物を統一させ
5の神の頂点に龍と九尾神の生まれ変わりであり中国、韓国を渡り日本に安息を求めた。
日本を護る日本の3で停止。
私は最期の大地神を海の底に沈める為に人間に生まれた。
大地神には冷たさと温もりを感じさせないとね。
南の孤島の月の子供の☆達がおる深い深海に眠る炎で暖めてあげなきゃ。
102 コンビニ(長屋):2008/02/28(木) 07:51:29.77 ID:JQEh8ibG0
一等地3000円で買い占めましたよ
ついでに火星も
103 ちんた(樺太):2008/02/28(木) 07:53:20.99 ID:dl57UbDhO
>>97
旦那の影響で、敵を倒すと断面に海苔が貼られます
104 トナカイ(樺太):2008/02/28(木) 07:53:46.57 ID:hlhtU4AnO
大地神を海底に引きずり込む、その前に太古から伝わる地球の数字を皆に教えます。
地球上の総ての皆が幸せになるよう
105 食品会社勤務(千葉県):2008/02/28(木) 07:55:34.15 ID:TID6eOEw0
キーワード: 遊星からの物体X

抽出レス数:0

おいおい
106 名無し募集中。。。(樺太):2008/02/28(木) 07:56:25.88 ID:5MyPyWQWO
新聞の太陽系のイメージ図に冥王星が居なくなってて切なくなった
SMAPの森君みたいにモザイク入れてでも出してやってほしい
107 ちんた(dion軍):2008/02/28(木) 07:56:57.59 ID:SaEBdt9/0
やめてくれ!!!もういいだろ!!!!

冥王星のことは…もうほうっておいてくれよ…
108 造園業(長屋):2008/02/28(木) 07:59:32.44 ID:a/WoHtSw0
X星?

やばい。
キングギドラが攻めてくるぞ。
109 ダンサー(京都府):2008/02/28(木) 08:00:00.20 ID:/QbDUImk0
今のうちに名前考えておいた方が良さそうだな
わくわく星とか
110 会社員(鹿児島県):2008/02/28(木) 08:00:09.83 ID:wQbLEHOw0
妖星ゴラス
111 バイト(ネブラスカ州):2008/02/28(木) 08:00:40.51 ID:7Nze44czO
雷皇星か、早く沖縄に女子高つくらんと
112 犯人(三重県):2008/02/28(木) 08:01:49.25 ID:ddNVlTwG0
とくだねでいきなりこの話題がきたな
113 アナウンサー(dion軍):2008/02/28(木) 08:02:04.67 ID:LwirxXAM0
エリス以外にもまだあるってのか!
114 下着ドロ(大阪府):2008/02/28(木) 08:02:52.48 ID:5xjiG5Rs0
ふはははははっh
さすが∀のお兄さん
115 漂流者(福岡県):2008/02/28(木) 08:03:02.82 ID:C+HShdmq0
月月火水木金金
116 トナカイ(樺太):2008/02/28(木) 08:03:32.79 ID:hlhtU4AnO
>>110
一の星の女として総てを統一できたら一女としてイオナと名付けて欲しい。
117 刺客(樺太):2008/02/28(木) 08:03:35.41 ID:P6nPR/11O
飛鳥先生、出番だな
118 数学者(西日本):2008/02/28(木) 08:04:27.09 ID:TzEFmp1l0
やられる前にやってやるよ!
119 Webデザイナー(千葉県):2008/02/28(木) 08:04:41.35 ID:4YE1G9j80
惑星Xからの物体X
120 容疑者(樺太):2008/02/28(木) 08:04:57.79 ID:Nyzb8KaoO
惑星Xはあるけど宇宙人はいない
と言う無能科学者
121 図書係り(群馬県):2008/02/28(木) 08:06:48.11 ID:9njwmF8I0
>>12
飛鳥先生w
122 コンビニ(長屋):2008/02/28(木) 08:07:03.07 ID:JQEh8ibG0
キングギドラw
おいおい洒落に通じないズラだなムカツクはこいつ
123 選挙カー運転手(神奈川県):2008/02/28(木) 08:07:57.89 ID:rNhJiDfB0
水金地火木土天海春香
124 大学中退(福島県):2008/02/28(木) 08:08:36.77 ID:QxNHUvAm0
冥王星の変わりなんていないんだ!
125 不動産鑑定士(アラバマ州):2008/02/28(木) 08:08:52.91 ID:vSKSDohh0
ルシファー星か。これで反物質が使える
126 文科相(埼玉県):2008/02/28(木) 08:09:38.80 ID:kXLITMWk0
宇宙ヤバイ(;∀;)こりゃ引篭もるしかねー
127 パーソナリティー(大阪府):2008/02/28(木) 08:10:33.57 ID:cNGUBGg70
女がいたとしても全員水野久美なんだな。
128 社長(京都府):2008/02/28(木) 08:13:06.00 ID:hXDfcLuU0
めい何とか星にすればまた太陽系音頭が使えるな
129 刺客(樺太):2008/02/28(木) 08:13:21.19 ID:QATF31F0O
遊星ラーメタルじゃまいか。
千年女王降臨?
130 モデル(東京都):2008/02/28(木) 08:13:51.56 ID:svTRqhO70
冥王星の立場がどんどん・・・
131 トナカイ(樺太):2008/02/28(木) 08:14:29.52 ID:hlhtU4AnO
築かない?気付かない?
日本の地震大国は自身の身に降り懸かるとても恐ろしい神なのを
まだ、解らない?
大爆発と大激震と大洪水の三十九
だから、私は洪水は起こさないし
大地神がおこす爆発も大激震の前に一緒に海の底に道連れ
みんなが幸せに名って☆い。
132 くつした(樺太):2008/02/28(木) 08:15:58.57 ID:ON0+LemqO
冥王星クビ( ;∀;)
133 名人(catv?):2008/02/28(木) 08:16:02.22 ID:J/sDlsqv0
名前はふしぎ星でおk
134 野球選手(関東地方):2008/02/28(木) 08:16:35.34 ID:MKzTYuq40
真冥王星
135 くつした(樺太):2008/02/28(木) 08:16:55.71 ID:ON0+LemqO
こりん星でおながいします
136 通訳(東京都):2008/02/28(木) 08:18:32.60 ID:EX6IUHnb0
だからどうした という感のほうが強い

それより地球みたいな星見つけてくれ
137 ダンサー(コネチカット州):2008/02/28(木) 08:19:02.99 ID:Tx5Mwx/QO
雷王星きたか
ついに宇宙怪獣が来るな
138 通訳(コネチカット州):2008/02/28(木) 08:24:31.16 ID:IGKrjuo/O
バルカンのことは20年前には発見されてたよね
139 造園業(長屋):2008/02/28(木) 08:29:38.51 ID:a/WoHtSw0
>>138
プラネットマン乙
140 人気者(埼玉県):2008/02/28(木) 08:29:47.67 ID:hDiSR2980
>>132
じゃあせつなさんは俺んとこで専業主婦に再就職してもらう
141 美容師(愛知県):2008/02/28(木) 08:41:18.06 ID:BjyNEFlO0
今日のカイジスレか
142 浪人生(コネチカット州):2008/02/28(木) 08:43:35.10 ID:xF/7uUeDO
冥王が自らの死も操り復活するのか、さらに高次元の王が存在するのか。
143 ピッチャー(埼玉県):2008/02/28(木) 08:51:19.93 ID:WTMZTD0k0
               ,. -‐ 、
            , '  ,ハ 、 ` 、
           /   .,'  `゙ヽ、、`ヽ
            !  ィ'._ニ .._ ,  `ヽノ
            l ,' ゙!| ``’`  {ェテ}
           |.! !}      i. !  
               },゙r1  , _`_′'  フ・フ・フ・フ・・・
           ´}!_ \.   -  ,'
           /: : :`: ‐= _ ...,./
 ,......、_ ,, .. -‐ '"\: : : /:/: ハ:',
;;;;;;;;;;;;;;;`:;:,.,.,_        ` :、:.':./  ';.',、
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;`:;.,.,_     `\   i ` ‐ェ;=ェ.、
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`;:;.,.,_    \/   ,/i:;:;!:;i:,、
;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`;:;:;:‐-;‐:;:''";:;:;:;:;|:;:;l:;:';',ヽ
144 ねずみランド(北海道):2008/02/28(木) 08:51:25.37 ID:7AO6m6XQ0
金星  「あれさ、グランドクロス?おまえ参加する?」
木星  「うぃ」
火星  「参加」
地球  「一応いまんとこ」
海王星「あー・・・あれなぁ・・俺公転周期微妙にあわねぇんだよなぁ・・・」
水星  「マジ?」
天王星「周期なげーと大変なんだよなぁ」
土星  「だよな、そっちどーよ?」
冥王星「いや、おれ・・・」
金星  「どしたん?」
冥王星「その、おれ・・・無理なんだ・・・」
海王星「なんで?周期だいじょぶっしょ?」
冥王星「そうじゃなくて・・・」
水星  「なになになに、まさか自転がらみ?あらあらあらきてんじゃねーこれ、うはww」
冥王星「はは・・・そうじゃないよ。そうじゃなくて・・・俺やめるんだ」
木星  「うん?」
冥王星「……惑星・・・やめるんだ」

一同  「…」

145 党幹部(神奈川県):2008/02/28(木) 08:56:13.80 ID:mZHQ5Xct0
あれだけ第10惑星を躍起に探してエリスやセドナくらいの天体しか見つからないのだから無理じゃね

「惑星Xの存在」は数個の未発見の海王星以遠天体の総称みたいなもんじゃないの?
惑星Xというよりは未発見の海王星以遠天体全部合わせて惑星X並のものが必要ってことじゃないのか?
146 桃太郎(空):2008/02/28(木) 08:58:18.74 ID:ZjQK5Bdg0
出てこいX
147 今年も留年(東京都):2008/02/28(木) 08:58:29.13 ID:yi7k5vbN0
遊星からの物体X始まったな
148 ひよこ(アラバマ州):2008/02/28(木) 08:59:49.37 ID:CrJLSw9t0
Xは猪木だな
149 犯人(福島県):2008/02/28(木) 09:02:08.35 ID:aiJlEpbX0
「小惑星X」って言うよりは「惑星X」って言った方がセンセーショナルだから
「惑星X」って言ってるんでしょ。
150 ちんた(dion軍):2008/02/28(木) 09:05:42.85 ID:SaEBdt9/0
dz=dx+dy
151 名無しさん@(樺太):2008/02/28(木) 09:09:34.30 ID:sbqRjzzSO
>>144
これ見る度に水星に親近感を覚える
152 乳母(宮崎県):2008/02/28(木) 09:10:09.14 ID:nty+XssK0
ついに飛鳥先生の説が日の目を見るのか
153 ダンサー(catv?):2008/02/28(木) 09:10:38.73 ID:QeN2mKcu0
 ̄/         /|               ::::::::::::::|
/  / /  :/  /:::::|   |\:::          ::::::::::::|
 :::/ :/::/ :// :/:::: :|  |::::::\:::::         ::::::::|
// /ヽ/ /:::| /::   :|  :| :::::::\:::::        ::::::|
../ ./ \|/ \| /:  U  \ |/ /\|\::::     :::::|
//|   /'\ |\     /\|/   ::::::::\::::: ___::::::::|
.  | ____ ||:   ||| _____::::::::::| :/:::::| :::|   出てこいっ・・・・
.  |  ̄ ̄ ̄o ̄      ̄o ̄ ̄ ̄ ̄ :::::::::|::::|::__:::|:::::|   エックス
.  |  \    ,/   ::::|\     / u ::::::::| ::|/::|:::|::::|   「 X 」・・・・・・!
   |    ̄ ̄:::/   U::::::|::: ̄ ̄ ̄ u ::::::::::|:::|::__| :|::::|
   |   U  ::/    :::::::::|:::U     ::::::::::::|:::|/::|:::|::::|
   |  /:::  (_   _:ノ:::    ::\:::::::::::|:::|:::::| :|::::|
..  |  ::____二二_____   :::::::| :|:__|::/::::|\
..  |  /___________ \ :::::::|::|_/ :::::|::
..  |  \┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴ ) ):::u::|/\  ::::|::
.   \ ..\___________/:::::/: ::::\::::|::
.     \      ___       :::l::/:::  ::::\|:::
.       \l      ::::〓〓    ::::l:/:::    :::::::\:
.         \l. l .l l l. l  l  l  l:/::::
154 映画館経営(東京都):2008/02/28(木) 09:11:40.90 ID:HbeW3LVJ0
>>180
全太陽系が泣いた
155 建設作業員(神奈川県):2008/02/28(木) 09:12:43.38 ID:WM72WGu90
ニビルだかヤハウェだか知らんがそれだろ?
156 名無しさん@(長屋):2008/02/28(木) 09:12:53.19 ID:HSX3Q6c50
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧   ヾ | | | | | | | | | | | | | | | | | |//////////
< ┌┐   /〉       >  ヾ| | | | | | | | | | | | | | | ||/////////
< ││  ///〉 ┌――┐>   //// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\//////
< ││   ヽ`ム-i.└┐┌┘> /:::///:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\///
< ││  l二 二 |┌┘└┐>/________       |
< ││  〈〉|_|〈〉 └――┘> //\ヽ   〃/\;;;;;\__/\
< ││             >//(・) \ゞ/ /(・)  〉'' ノ し   / |
< ││    ┌┐ ロロ    >| \_/ノ  \_/  ⌒::::::::::: ○|
< ││  ┌┘└┐     >l:::::::::∠~        ..:::::::::::::::::: /
< ││  └┐┌┘__   >|:::::::::r〜〜‐、ヽ   ..:::::::''    /
< ││    ||└―┘  >|:::::::::)jjjjjjjjjjjヽヽ       /ヽヽ
<   ̄     ||┌―┐  >|:::::::::|,,    ||     /ヽヽヽヽ
<.  ロロ┌┐└┘  ̄ ̄   >!:::: ヽiiiiiiiii//      /ヽヽヽヽヽヽ
<   ┌┘│         >ヽ  ヽ〜〜"    /ヽヽヽヽヽヽヽヽヽ
<.     ̄ ̄  ┌―――┐ > ヽ、__,,,_____/ヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽ
< ┌┐┌┐. └――┐| >  _]:::::::   [_ヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽ
< ││││    | ̄|└┘ > ̄~        ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
< ││││   //    >               ,〜ヽ
< └┘└┘    ̄      >            〜 ノ ̄\
<   []  []           >           ’ノ⌒⌒⌒⌒〉〉
 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨             {       Y∫
157 美容師(愛知県):2008/02/28(木) 09:16:45.81 ID:BjyNEFlO0
もうこいつが冥王星でいいじゃん
158 ちんた(dion軍):2008/02/28(木) 09:18:16.40 ID:SaEBdt9/0
>>157
いや、俺で
159 野球選手(コネチカット州):2008/02/28(木) 09:18:46.76 ID:eFNpru30O
神無月星か
160 建設作業員(神奈川県):2008/02/28(木) 09:27:37.69 ID:WM72WGu90
>>158
いやいや、ここは俺が
161 映画館経営(東京都):2008/02/28(木) 09:27:52.61 ID:HbeW3LVJ0
あー
マジで地球おわったわ
162 組立工(大阪府):2008/02/28(木) 09:34:34.25 ID:hmyIY2RJ0
おい、宇宙戦艦ヤマトはどうするんだよ
まだMBSの再放送もファミリー劇場の放送も終わっちゃいないぞ
163 防衛大臣(樺太):2008/02/28(木) 09:39:27.31 ID:WQEQWtryO
こうなったら新惑星の名前募集するわ。
164 党幹部(東京都):2008/02/28(木) 09:42:55.06 ID:ZcJ4Kent0
冥王星にあやまれ
165 手話通訳士(東京都):2008/02/28(木) 09:44:58.39 ID:5CqNJauZ0
太陽の向こうに地球から観測できない惑星があるんじゃ・・・
166 ほうとう屋(福岡県):2008/02/28(木) 09:45:08.12 ID:3OpkkL5v0
またガミラス軍に占領されるんだな
167 狩人(石川県):2008/02/28(木) 09:45:35.25 ID:DDY9iZ6L0
惑星NOXですでに決まってるけど
168 タレント(北海道):2008/02/28(木) 09:45:39.27 ID:Fl1NBXKY0
ハデスの新しい住居はここか
169 建設会社経営(コネチカット州):2008/02/28(木) 09:47:05.45 ID:dvIcB5khO
今日の仕事しろ(workせい)スレはここですか?
170 公明党工作員(樺太):2008/02/28(木) 09:52:37.43 ID:yY8dbvU6O
斎藤が駐留してた惑星か…
171 プロ固定(東京都):2008/02/28(木) 09:53:56.45 ID:pGUGeKMo0
プロゴルファー猿のミスター]って結局誰なの?
猿の親父?
172 副社長(北海道):2008/02/28(木) 09:59:17.13 ID:7F2zYkc/0
>>165
なんか大昔のSF映画でそんなのがあった。
そっくりの人間が住んでいるんだけど左右が逆。
確か最後は電極か何かの関係で宇宙船が爆発して主人公の宇宙飛行士死亡。
爆発の時の怪我で車いすになった上司が鏡に突撃して終了。
173 狩人(石川県):2008/02/28(木) 10:00:03.09 ID:DDY9iZ6L0
大体太陽がいくつの星を従えてるなどは12支族から分かることだったんだね
現在は11になったが・・・それを埋めるべく予言にある通りに木星より新たな
星が生まれるだろうねまあその時は人類は1/3になるがね
そしてその時はすぐそこまで迫っているがね
174 銀行勤務(catv?):2008/02/28(木) 10:01:16.59 ID:+WFDJ5/Q0
アメリカはアメ人が発見した冥王星が惑星から外されて未だに怒ってる
175 和菓子職人(東京都):2008/02/28(木) 10:02:41.57 ID:qJJAO/+r0
海王星の予測が外れたのはこの惑星のせいなの?
176 ぁゃιぃ医者(東京都):2008/02/28(木) 10:04:41.79 ID:PeLy+tgv0
>>173
なにそれ 新しい宗教?
177 解放軍(神奈川県):2008/02/28(木) 10:12:33.79 ID:NE9WfWpf0
まさかX星人が本当にいたとは…
178 タイムトラベラー(関西地方):2008/02/28(木) 10:14:47.25 ID:9rqCjOxf0
とうとう奴らの存在が世間に…
179 合コン大王(コネチカット州):2008/02/28(木) 10:26:22.02 ID:HD/NuBJGO
>>173
これから精神科ッスか。お疲れッス!
180 モデル(アラバマ州):2008/02/28(木) 10:27:46.55 ID:Drg7SHsR0
>>172
俺もその映画見たことある。
タイトルなんだっけ?
181 神(東京都):2008/02/28(木) 10:28:49.87 ID:hPPcL9qW0
冥王星、哀れ…
182 和菓子職人(東京都):2008/02/28(木) 10:30:27.72 ID:qJJAO/+r0
>>180
決死圏SOS宇宙船
183 アマチュア無線技士(兵庫県):2008/02/28(木) 10:33:39.67 ID:bfDK5UAk0
>>180
えびボクサー
184 スパイ(dion軍):2008/02/28(木) 10:37:32.38 ID:JR6B4wVk0
冥王星が惑星Xと衝突することで返り咲くフラグが立ったな
185 巡査(東京都):2008/02/28(木) 10:39:54.76 ID:qVF4Zf760
エリスなのに青くないなんて・・・・
186 留学生(関西地方):2008/02/28(木) 10:45:48.53 ID:euQJ2KuE0
2get
187 新宿在住(アラバマ州):2008/02/28(木) 10:47:38.08 ID:NXAN38EF0
珍湖星
188 整体師(秋田県):2008/02/28(木) 10:51:32.12 ID:TirxROnf0
冥王星って火星と木星の間にあった惑星の残骸だってあまり知られてないよね
189 探検家(dion軍):2008/02/28(木) 10:52:38.34 ID:tPSQQsDl0
>>56
軍事と絡んでくるから
190 新宿在住(アラバマ州):2008/02/28(木) 10:52:39.64 ID:NXAN38EF0
ヤハウェーはどうした?
191 生き物係り(埼玉県):2008/02/28(木) 10:52:50.63 ID:PzYIPScb0
>>3
       ,,;;;"゙;;  ← 吹き上がるプロミネンス、地球の直径の10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ
::ヽ、   ,,ノノ゙
:::::::::\,,彡"゙    o ← 地球の大きさはこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、
    :::::|            ,__l__ |フ_旦_   ー‐ヽヽ_/_  __  _|_ヽヽ
     :::|             /\   |>/i-i-i  ―┬   / /    /  _|_
 太陽  :|           / ヽ \_| ノノ ノ    /   / /   /\    |
     ::::|
     :::| < オッス!おら太陽!
    ::::::|
   ::::::::|
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j!
  ゙"
    プププ、太陽小さすぎ馬鹿じゃねーの?   太陽を見下しているケンタウロス
              V                   (太陽の100倍の直径)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::
192 酪農研修生(埼玉県):2008/02/28(木) 10:54:35.09 ID:YifkRWmG0
冥王星発見直後に「力学解析によると軌道傾斜の異常に大きい惑星があるはず」と予言されたことがあったがな…
193 アリス(大阪府):2008/02/28(木) 10:54:52.36 ID:947m5fO70
ブロリー「この俺が星の爆発くらいで死ぬと思っているのか」
194 工作員(東京都):2008/02/28(木) 10:55:06.03 ID:4q0Gil050
遊星レスがたったの2個とか
マジでガキの便所に成り下がったのかν速
195 社民党工作員(長崎県):2008/02/28(木) 10:57:21.68 ID:n25wnvUM0
クッ・・予想よりも早すぎる・・・機関の奴らより先に影羅達と合流しねぇとやばいぜ
196 経営学科卒(コネチカット州):2008/02/28(木) 10:58:58.74 ID:Khw4qu16O
「あれ」が来るのか…
197 西洋人形(東京都):2008/02/28(木) 11:00:44.84 ID:e+SpSnNM0
                 , .‐::':"´ ̄::`::丶、
             /..:::::::_二ニ=、:::::::ヽ:.\
            /.::::::::::ニ|    `丶、lノ::ヽ
            ,′:::::r/   -─-、    ̄ |
               l ,ニ、〃   rッ‐ミ   ,-、|
           l/ ^>        ̄    iュ-、ソ
              lヽ`          r  ,, |`′!   タンデムミラーエンジンの開発を急がねば・・・
              l厂i.   r    ` ノ  /
              /  `   `ー==-、 /
        ,.r ''´ヽ`ヽ! \   `ー- /
   -‐ :' "´ : : |: : : :`、 `丶、ヽ、   ノ
  : : : : : : : : : :|: :: :: : ヽ     >ヘ ̄
    : : : : : : : : :|: :: :: :: :`、  /  〉!、
   : : : : : : : : :L :_: : ∧/\_.∧|:.\
     : : : : : : : r‐ ' ": ̄: :`、 |/ヘ |: : : .ヽ
198 前社長(兵庫県):2008/02/28(木) 11:01:01.08 ID:DOJDbCfB0
199 気象庁勤務(樺太):2008/02/28(木) 11:01:39.68 ID:kniq+g9ZO
セイザーXジャンプだー
200 西洋人形(東京都):2008/02/28(木) 11:01:55.46 ID:e+SpSnNM0
>>198
海王星のすぐ近くかと思ったら、結構遠いんだな
201 パート(catv?):2008/02/28(木) 11:03:15.86 ID:y8TZsC+d0
遊星からの物体のトラウマで
いまだに普通のドラマで「心臓ショック、行きます!」とパッドを当てようとするとガバッと胸が開きそうに思う
202 日本語教師(東京都):2008/02/28(木) 11:05:03.27 ID:1QwuF/bH0
実は俺、Xなんだ♪
203 アリス(コネチカット州):2008/02/28(木) 11:12:04.23 ID:voOEA8udO
>>24
テリー「な、なんて凛々しくて立派な星なんだろう!」
204 商人(アラバマ州):2008/02/28(木) 11:14:57.51 ID:BDAd1b460
>>198
天応海王ってでかいな。資源いっぱいありそう
宇宙に進出できれば膨大な資源が太陽系にはありそうだぜ

>>173
12氏族ってユダヤ教か
205 すくつ(大阪府):2008/02/28(木) 11:21:30.99 ID:5pBxMJMp0
魔王星キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

っていったい何回目だよw
206 党幹部(大分県):2008/02/28(木) 11:22:23.09 ID:lrrcuqt+0
おのぉ〜れ!おのれ!ガッチャマン!
207 ネットカフェ難民(樺太):2008/02/28(木) 11:33:22.48 ID:ZNNtedegO
魔王でも雷王でもいいから、はやく接写写真が見たい。
生きているうちに見れたら御の字。
208 養豚業(アラバマ州):2008/02/28(木) 11:39:00.75 ID:i4FxPQ1g0
どーせメタンがいっぱいで燃料になるとかいうんだろ

そんなに酸素ねーよ地球にはw
209 美容師見習い(愛知県):2008/02/28(木) 11:39:05.48 ID:1gTN1M5t0
論より証拠
210 トリマー(アラバマ州):2008/02/28(木) 11:42:24.14 ID:A9keqYzx0
暗黒惑星リュクロスがついに目覚めたかっ……
211 代走(アラバマ州):2008/02/28(木) 11:42:42.74 ID:b3cIS3240
実はサイレンの魔女
212 養豚業(北海道):2008/02/28(木) 11:44:49.21 ID:4bOZ7TGc0
これは間違いなくレミナ
213 ネコ耳少女(東京都):2008/02/28(木) 11:44:51.21 ID:fFYrF3Jv0
もし、この星がブラックホールだったら惑星になるの?
そもそもブラックホールって複数の惑星がくっついて生じるって本と?
214 迎撃ミサイル(樺太):2008/02/28(木) 11:46:26.06 ID:Iga5QQmLO
これが雷王星か…

>>213
間違いじゃないけど惑星ごときが束になってもBHにゃならん
215 グラドル(神奈川県):2008/02/28(木) 11:51:10.42 ID:rxML9sy40
水金........どってんかいで終了してくれ!!
216 作家(神奈川県):2008/02/28(木) 14:29:23.59 ID:dJS0TTxP0
>>215
既に冥王星は惑星じゃなくなりますた
217 よんた(樺太):2008/02/28(木) 14:32:18.98 ID:sHQ9jqYoO
7号は俺の嫁
218 代走(アラバマ州):2008/02/28(木) 14:33:43.22 ID:b3cIS3240
>>216
だから「どってんかいで終了してくれ」って言ってるじゃん
219 のびた(長屋):2008/02/28(木) 14:38:10.40 ID:LyX0UFDG0
>>198
お情けで冥王星入れておいてやれよ
220 党幹部(大分県):2008/02/28(木) 14:40:47.49 ID:lrrcuqt+0
未知の惑星とやらは、惑星の条件を満たしてるのかな?
221 パート(茨城県):2008/02/28(木) 15:06:51.88 ID:KACEyxEh0
なんで今頃発見されたの?
222 パーソナリティー(大阪府):2008/02/28(木) 15:07:45.23 ID:cNGUBGg70
>>221
まだ発見されてない。
223 プロガー(アラバマ州):2008/02/28(木) 15:09:00.33 ID:q8myOG0p0
獣王星と聞いて飛んできました
224 ジャーナリスト(長野県):2008/02/28(木) 15:09:16.53 ID:3cBT6h9H0
これが本当だったらまた太陽系を舞台にしたSFが古びちゃうな・・・
225 番組の途中ですが名無しです(神奈川県):2008/02/28(木) 15:13:58.66 ID:7asRudma0
木星と土星デカすぎだろw
226 守備隊(アラバマ州):2008/02/28(木) 15:20:42.96 ID:IMXFPw+J0
映画「フィフス・エレメント」(出演ブルースウィルス)に出てたやつだろ?
ものすごい速度で移動できるんだよな
銀河をいくつもあっという間に移動できるみたいな
http://www.returnofplanet-x.com/gallery.asp
227 党幹部(東京都):2008/02/28(木) 15:22:13.31 ID:ZcJ4Kent0
これは冥王星の復讐劇のはじまり
228 渡来人(樺太):2008/02/28(木) 15:24:15.67 ID:MmLDi+WpO
やめて!これ以上セーラープルートを虐めないで!
229 犯人(福井県):2008/02/28(木) 15:26:28.05 ID:GST3br/S0
太陽をはさんで地球の裏側にもうひとつの地球があることを
おまいらは知らない
230 共産党幹部(秋田県):2008/02/28(木) 15:27:23.76 ID:pJ2+AAG30
遊星からの物体Xは名作
231 新聞配達(東京都):2008/02/28(木) 15:30:48.14 ID:AYgFeOKp0
どうでもいいがエリスって名前は何か萌えるな
232 ドラム(関西地方):2008/02/28(木) 15:33:15.32 ID:z+uaXAKv0
これが後の 絶対☆王星
233 カメラマン(東日本):2008/02/28(木) 15:34:16.90 ID:55haLBXn0
>他の惑星が回る平面と20〜40度の傾きを持つため、見つからなかったらしい。
黄道面から離れてると軌道がグチャグチャになりそう、多体問題難し杉w
234 ジャンボタニシ(dion軍):2008/02/28(木) 15:37:47.13 ID:T5BcatJJ0
飛鳥あきお先生は小学校時代の心の師
235 ミトコンドリア(栃木県):2008/02/28(木) 15:38:27.07 ID:WMbBO2Am0
>>229
ヤハウェは実はないらしい
236 予備校講師(北海道):2008/02/28(木) 15:44:29.06 ID:WFvnYIxp0
水金地火木土天海X
237 新宿在住(アラバマ州):2008/02/28(木) 15:47:41.76 ID:NXAN38EF0
>>235 ・・・ないらしい
確定ではないって事だな。
一時は画像がタイタンの模型画像ではないかというデマがあったが
タイタンの画像がヤハウェの画像を使っていたらしいからな。
探査衛星から太陽側に観測してもヤハウェの存在は確認できなくても俺は信じるぜ。

238 宇宙飛行士(コネチカット州):2008/02/28(木) 15:52:06.15 ID:ZIn4Gzr3O
真冥王星

最早これ以外に思いつかない。
239 養豚業(アラバマ州):2008/02/28(木) 15:53:36.94 ID:i4FxPQ1g0
日本人が予言したんだから

  冥土星

でOK
240 チーマー(岡山県):2008/02/28(木) 15:59:40.95 ID:7u0C8R0l0
存在なんかどうでもいい
人間が住めるのか住めないのかだ

それ以外に興味はない
241 DJ(コネチカット州):2008/02/28(木) 16:54:02.73 ID:4MUZyzqxO
天王星を横倒しにした犯人はこいつか?
242 大学中退(長屋):2008/02/28(木) 16:56:23.73 ID:pDL1R2E80
あー、カッツェの親分な
243 民主党工作員(愛知県):2008/02/28(木) 17:00:28.69 ID:GpKvL1lK0

ところで惑星はなんでみんな同じ面の上を回っているんだ?
244 おくさま(福岡県):2008/02/28(木) 17:00:55.51 ID:uYlLqdlA0
そういえばスターフォックスにセクターXってあったっけ
245 作家(神奈川県):2008/02/28(木) 17:13:04.66 ID:jT1GB9+10
これは飛鳥大先生のヤハウェが証明されたんじゃw
246 舞妓(長屋):2008/02/28(木) 17:13:57.08 ID:oPuq2Ehq0
ニビル星キタ━━━━━━(゚∀。) ━━━━━━ !!!!!
247 修験者(ネブラスカ州):2008/02/28(木) 17:31:46.67 ID:UZIFuGntO
惑星Xがきたなら次は惑星Yと来て最後に惑星Ziが来るね。
248 銭湯経営(埼玉県):2008/02/28(木) 17:57:20.56 ID:4dOrHgGm0
凍った大洋に覆われてるのだろう
249 今年も留年(岡山県):2008/02/28(木) 18:04:24.41 ID:UGpAUU1o0
>>160
じゃあ俺がやるよ・・・
250 パート(茨城県):2008/02/28(木) 18:12:25.83 ID:KACEyxEh0
ニビルなの?
251 スレスト(アラバマ州):2008/02/28(木) 18:18:55.04 ID:quuFacCa0
太陽の真裏のヤハウエは!
252 トナカイ(樺太):2008/02/28(木) 18:21:52.35 ID:hlhtU4AnO
簡単なことです。
0は地球です。
そして、00は8を表し8を横に倒せば無限を意味する∞になり
奇数は3、5、7,の奇数は6を9に還る
つまり、69をくっつけたら無限の8の∞を表すナNo。
これで分かるかなぁ。
ミンナが太古の数字の忌みを知って欲しい。
円周率の隠された忌みも簡単だから教えるよ。
みんなが幸せにならなきゃね!
253 守備隊(アラバマ州):2008/02/28(木) 18:25:48.59 ID:IMXFPw+J0
>>252
地下鉄サリン事件の犠牲者に謝罪してください
254 高校中退(dion軍):2008/02/28(木) 18:30:02.31 ID:2YY7Kley0
日本人が発見したからには、

天皇星

だろ
255 トナカイ(樺太):2008/02/28(木) 18:33:36.54 ID:hlhtU4AnO
後、西洋の骸骨の胡散臭い神が言ってたのは
西洋の一は三を表してT
Tを計算したら3になり太古のピラミッドの三角のシンボルなをだゆ!
だから、西洋の2は4になり
一週間を7日と決め
一世紀を100と決め
100の忌みは1の地球を無限の00の∞にすることなんだゆ!
愚かなるユダヤは私を西から人間に転生させ、私がこよなく愛した東の国を滅茶苦茶に破壊しくさりやがった。
地球の全ての神々は東の国を愛し
私は偶像ではなく人間として皆を護るよう性別を性転し女として生まれ
私達が愛したこの国を護る為に皆が大阪の霊狐の元に集まり
256 トナカイ(樺太):2008/02/28(木) 18:40:06.97 ID:hlhtU4AnO
京の安倍晴明は私が産み落とした子供
今、私は大阪の森がつく東の方角に隠遁しておる狐で御座います。
こいつは日本の平和と安心の意味を持つ平安時代に格差社会を作り上げ醜悪に退廃的な虚栄を楽み
未だに退廃的な虚栄を楽しむ屑息子を私は親としてこの男を殺すのです。
257 DJ(コネチカット州):2008/02/28(木) 18:42:12.14 ID:Dcy7mSAsO
冥王星「俺が追い出された瞬間に新人発見だと・・・っ!?」
258 アリス(北海道):2008/02/28(木) 18:44:17.46 ID:QhYtv4qf0
後の惑星ネメシスである
259 文学部(東日本):2008/02/28(木) 18:44:26.48 ID:ivFsf0dk0
冥王星「なるほど最初からそういう筋書きだったってことか…!」
260 トナカイ(樺太):2008/02/28(木) 18:44:36.16 ID:hlhtU4AnO
安倍晴明、つまり私の息子のこの男は私が命に代えて泣きながら与えた力を邪悪に使いました。
261 カメラマン(東日本):2008/02/28(木) 18:44:58.42 ID:II5G6a1r0
雷王星だろ。
262 桃太郎(長屋):2008/02/28(木) 18:45:15.98 ID:x3Gwlet80
魔王星だろ
ダークマター取り放題だな
263 トナカイ(樺太):2008/02/28(木) 18:46:01.34 ID:v/RTbMYkO
携帯から必死こいて電波な長文打ってるのかと思うと笑える
264 和菓子職人(コネチカット州):2008/02/28(木) 18:48:16.88 ID:z/LN7MDYO
ガオガイガースレじゃないのか
265 トナカイ(樺太):2008/02/28(木) 18:48:45.69 ID:hlhtU4AnO
私が恐れたものは私自身を拒否してしまったもの
これは去年の関西ですが
http://imepita.jp/20080228/676230
266 土木施工”管理”技師(ネブラスカ州):2008/02/28(木) 18:48:58.04 ID:+6a3QLyqO
>>251
我々一生懸命探しました……タイタンの模型、見つかりましたよ
267 年金未納者(長屋):2008/02/28(木) 18:49:43.12 ID:v9h2T9dh0
星なんて何兆、いや無限の数があるのに、細木のばばあは
数える程度の星で人の運を決め付けようとするんですか?
女はなんでそんな詐欺にひっかかるんですか?
268 天涯孤独(アラバマ州):2008/02/28(木) 18:51:59.42 ID:YmsalJmF0
カウパーベルトだっけ
269 トナカイ(樺太):2008/02/28(木) 18:58:08.13 ID:hlhtU4AnO
>>267
無垢な盲目の可愛らしい動物達を操った烏滸がましく、醜悪な人間は必ず災禍は労咳と云い
必ず抹消され最後になり消える。
神は全ての憂いを見守り、憂いを帯びた子供を悲しみながらずっと見ておったのです。
そして、神の頂点に立つ私はお前達をリアルで護るよう
高貴な生まれの龍と狐の女として性を転生させて蘇った。
270 トナカイ(樺太):2008/02/28(木) 19:02:36.27 ID:hlhtU4AnO
お前達が崇拝する宗教には神はおらず
その神は私に泣きついて憂いを話すのみ。
己が善と思うならば自由にしなさい。
私は罰を与えた
271 トナカイ(樺太):2008/02/28(木) 19:09:16.81 ID:hlhtU4AnO
雨と稲妻と火をもつ海の女を夫婦にする男は・・・
私が産んだ地の果てから北真っ白な大蛇2005の0402の左内股に
66の焼き印を押された坊やを愛してくれるでしょう
272 クリエイター(愛知県):2008/02/28(木) 19:18:37.23 ID:PZ8ZTCeO0
魔王星 ルシファーか
273 文科相(東京都):2008/02/28(木) 19:23:25.59 ID:62rRfFtd0
>>86
ただの比較だろ?
こんなに近かったら衝突してるしwww
274 民主党工作員(神奈川県):2008/02/28(木) 19:29:56.09 ID:GPvvLnPt0
最近太陽系の惑星に関する新発見が多いような。
こういった発見は大抵数十年ごとに発見されたりするけど、ここ数年で
色々発見されてるな。
275 文学部(東日本):2008/02/28(木) 19:35:20.80 ID:ivFsf0dk0
>>274
最終回が近いんだよ
276 新宿在住(アラバマ州):2008/02/28(木) 19:39:47.35 ID:NXAN38EF0
>>249 どうぞ、どうぞ。
277 お世話係(広島県):2008/02/28(木) 19:40:03.15 ID:bp/PyD+/0
>>272
金星じゃんルシファー
278 練習生(千葉県):2008/02/28(木) 19:42:11.58 ID:0ZHx3oPf0
>>86
不覚にも吹いたw
279 賭けてゴルフやっちゃいました(アラバマ州):2008/02/28(木) 19:46:13.19 ID:681WJII/0
とうとうニビルの正体が
280 クリーニング店経営(東京都):2008/02/28(木) 21:12:44.01 ID:b4g6pErP0
>>243
土星の輪っかみたいなもんだろ。
太陽の重力的に集まりやすいところがあるんだと思う
で、衛星のように時々変な所にいるやつもいると。
281 タコ(青森県):2008/02/28(木) 22:29:44.92 ID:JHxVj/2w0
火星が地球か少し大きいくらいの大きさだったら
水と大気逃げないでなんか生物残ってたかな
282 消防士(アラバマ州):2008/02/28(木) 22:34:36.51 ID:YOAIeFGO0
>>97
セーラーちゃんDXなら家にあるが

283 ガラス工芸家(福岡県):2008/02/28(木) 22:38:58.23 ID:qbhZpJpu0
>>191
         宇  宙  の  大  規  模  構  造
                 (太陽の∞倍)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              帝ハ神ナリ!帝ハ神ナリ!




         グ  レ  ー  ト  ウ  ォ  ー  ル
 ̄ ̄ `――(長さ:太陽の3500兆倍、幅:太陽の2100兆倍) __ , -――
               ∧
           守るも攻めるも黒鉄の〜♪


         _,,,,,,,,_
        /`  `'i、
超銀河団  |      l    <ゴミクズども氏ねよwwwww
       ゙l、    /
        `'ー---'"
(太陽の約680兆倍〜)

銀河系     o  <太陽?俺の国民だよ
(太陽の6800万倍)

IRS5       。  <太陽?誰だよそれwwww
(太陽の10000倍)

太陽        .  <たいようたいよう〜!
(直径140万km)
284 住所不定無職(樺太):2008/02/28(木) 22:40:56.12 ID:g5IyuoiBO
>>243
太陽と太陽系の自転による遠心力で材料が円板上に広がり、それから惑星が出来たと考えれ。
正確には遠心力だけじゃないんだが。
285 図書係り(千葉県):2008/02/28(木) 22:43:38.27 ID:/GzTmJCH0
【レス抽出】
対象スレ: 宇宙ヤバイ、冥王星に代わる第九惑星「惑星X」の存在が明らかに…!?
キーワード: 雷王星

10 名前: 建設作業員(樺太)[] 投稿日:2008/02/28(木) 06:15:06.96 ID:Xlb2x4tZO
雷王星

27 名前: ブロガー(静岡県)[] 投稿日:2008/02/28(木) 06:28:24.86 ID:MVGH4w620
魔王星 智王星 雷王星

137 名前: ダンサー(コネチカット州)[] 投稿日:2008/02/28(木) 08:19:02.99 ID:Tx5Mwx/QO
雷王星きたか
ついに宇宙怪獣が来るな

214 名前: 迎撃ミサイル(樺太)[sage] 投稿日:2008/02/28(木) 11:46:26.06 ID:Iga5QQmLO
これが雷王星か…

>>213
間違いじゃないけど惑星ごときが束になってもBHにゃならん

261 名前: カメラマン(東日本)[sage] 投稿日:2008/02/28(木) 18:44:58.42 ID:II5G6a1r0
雷王星だろ。

抽出レス数:5

ちょっと安心した
286 殲10(青森県):2008/02/28(木) 22:45:54.01 ID:jee4QuTu0
すげえすげえすげえ

やばいyばいやばい
287 浪人生(アラバマ州):2008/02/28(木) 22:46:27.62 ID:ZT6HgbDW0
ネオプルートとかでいいだろ
288 シェフ(静岡県):2008/02/28(木) 22:58:25.43 ID:O2QcYQ540
ニュースで見てすっとんでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
289 おたく(埼玉県):2008/02/28(木) 22:59:33.00 ID:cv79hLZq0 BE:306474847-PLT(12122)
やっぱマグロ食ってるような奴はだめだな
290 シェフ(静岡県):2008/02/28(木) 23:20:00.75 ID:O2QcYQ540
惑星:ミネルヴァ
日本名:知星

これでおっけー
291 留学生(dion軍):2008/02/28(木) 23:22:16.61 ID:jF0xYggO0
>>290
ミネルヴァの名は木星開発軌道巨大基地の名前として残しておきたい
292 シェフ(静岡県):2008/02/28(木) 23:23:14.61 ID:O2QcYQ540
あーでも知星だとあれだな

すいきんちかもくどってんかいちになって地球と被るな
難しい
293 和菓子職人(コネチカット州):2008/02/28(木) 23:24:53.56 ID:WKiuOVq+O
そう言えばネメシスってどうなったの
294 絢香(北海道):2008/02/28(木) 23:27:16.28 ID:0++078HS0
また月レベルのサイズかな?
295 スレスト(コネチカット州):2008/02/28(木) 23:27:38.86 ID:jq9tYtSmO
冥王星の降格って2006年だったっけ?
296 シェフ(静岡県):2008/02/28(木) 23:28:05.32 ID:O2QcYQ540
>>294
地球と同じくらいといってたぞ
297 天使見習い(石川県):2008/02/28(木) 23:42:58.24 ID:eJ24FtqA0
俺が死ぬ前に宇宙戦争始まってくんねえかなあ
298 車内清掃員(東日本):2008/02/28(木) 23:45:53.13 ID:lmQ0i3kE0
二ビルなのか、ソースはムーか
299 留学生(アラバマ州):2008/02/28(木) 23:54:04.26 ID:UT4CjfY+0
ヤハウェとニビルとメネシスの違いがよく分からない
300 ダンパ(山梨県):2008/02/28(木) 23:57:16.51 ID:CkpanQ6Y0
「この惑星を仮にXと名付けよう」

博士、カッコイ〜
301 今年も留年(千葉県):2008/02/29(金) 00:26:31.40 ID:w5Uc43Yx0
そのうち
<#`Д´>「先にウリの天文学者が発見してるニダ!」
(;´Д`)「えー?いつ発見したんだよ?」
<#`Д´>「5000年前の古文書に記述があるニダ!昔から大韓星と呼んでたニダ!」
というやり取りが勃発するよーな気がするw
302 修験者(福岡県):2008/02/29(金) 00:40:40.10 ID:ANmQZK7q0
マイクロウェーブ、来てんじゃねぇのこれ!
303 ふぐ調理師(ネブラスカ州):2008/02/29(金) 00:43:28.80 ID:nNegTQmzO
Xなんていねぇんだよ…!
304 プロ固定(兵庫県):2008/02/29(金) 00:50:46.38 ID:1IoNpxUL0
賞味期限が切れそうな小倉優子をコリン星に返す為の前振りです
305 知事候補(北海道):2008/02/29(金) 00:51:34.74 ID:1+UtaPJU0
プレアデスが遂に発見されてしまった。
306 DCアドバイザー(東京都):2008/02/29(金) 00:52:41.16 ID:f4zsDO3G0
惑星ニビルだよ
アヌンナキがやって来るぞ
307 動物愛護団体(埼玉県):2008/02/29(金) 00:55:24.24 ID:vcn2agEF0
黯黒星ユゴスがついに…
308 ダンサー(アラバマ州):2008/02/29(金) 00:56:27.61 ID:piJgi5fH0
箱舟を作ってリンダとケンを送り込むんだ
309 AV監督(樺太):2008/02/29(金) 00:58:23.49 ID:DM2yLUkjO
遊星からの物体Xスレ?
310 知事候補(北海道):2008/02/29(金) 01:04:03.53 ID:1+UtaPJU0
>>306
そうそう、ニビルだった。しかし、マジで見つかるとはなぁ。
311 外資系会社勤務(dion軍):2008/02/29(金) 01:04:41.02 ID:z6DzfHEl0

もうね、おっぱい星人の「おっぱい星」でいいYO!
312 党総裁(アラバマ州):2008/02/29(金) 01:12:28.64 ID:35vkEUKG0
もし地球が爆発したら、小惑星ベルト地帯になるの?
一つ一つの小惑星に人が住めたら、ひとり一惑星じゃね?うはwww
313 占い師(大阪府):2008/02/29(金) 01:15:47.72 ID:LYXg4j6n0
>>312
気がついたら太陽に向って落下を始めていそうだな。
314 美容師(千葉県):2008/02/29(金) 01:20:42.22 ID:Rfp9RkOx0
尚発見は75年後の予定ですとか
315 カラオケ店勤務(長屋):2008/02/29(金) 01:50:36.43 ID:oNvuluUT0
コリンとかどうよ
316 女性の全代表(コネチカット州):2008/02/29(金) 01:52:01.00 ID:udxLjtTAO
>>315
!!!
317 乳母(静岡県):2008/02/29(金) 03:23:09.30 ID:tsdZSYvp0
なんか岩石惑星ってだけで
単にでかいエッジワース・カイパーベルト天体な気がしてしまう
318 建設作業員(香川県):2008/02/29(金) 03:32:04.36 ID:n2oIMBFa0
昔ムーで読んだからよ
319 運び屋(北海道):2008/02/29(金) 03:42:36.57 ID:zZVmMtv00
第九惑星探してる暇があるなら火星のテラフォーミング化をいかに進めるかを考えろ
いつまでたっても地球との間に惑星間戦争起こらないだろ
ARIAもうそになっちゃうんだぞ
320 中小企業診断士(北海道):2008/02/29(金) 03:55:00.35 ID:9kcxSbZ10
遊星からの物体X
321 ひちょり(京都府):2008/02/29(金) 04:01:21.15 ID:dRg8NhE10
雷王星・・・絶対防衛ラインね。
322 外資系会社勤務(東京都):2008/02/29(金) 08:32:37.01 ID:gL0soE1t0
閻王星だろ。=意味は冥王星と同じ
323 中小企業診断士(東京都):2008/02/29(金) 09:17:05.52 ID:bViI1p7p0
とにかく早く時速1万光年くらいの宇宙船どうして作れないの
できないとか言ってないで早くして
324 歌手(新潟県):2008/02/29(金) 09:18:28.45 ID:XFmTM6M20
【レス抽出】
対象スレ: 宇宙ヤバイ、冥王星に代わる第九惑星「惑星X」の存在が明らかに…!?
キーワード: ネメシス
抽出レス数:3
325 果樹園経営(東京都):2008/02/29(金) 09:58:01.69 ID:8NBQnT950
ニビルは実在した
326 名無し募集中。。。(樺太):2008/02/29(金) 09:59:01.64 ID:CXlVbg25O
トップしか頭に浮かばね〜
327 ボーカル(新潟県):2008/02/29(金) 10:00:32.91 ID:G4EavCHJ0
>>86
何か凄いわろた
328 桃太郎(北海道):2008/02/29(金) 10:06:20.30 ID:iG3Owb+b0
冥王星の立場なしか
329 赤ひげ(長屋):2008/02/29(金) 10:07:14.71 ID:T7CgChNw0
ナメック星きたwwwwwwwww
330 林業(東京都):2008/02/29(金) 10:11:51.47 ID:0dp42bjS0
ぷろとでびるん
331 情婦(長屋):2008/02/29(金) 10:13:16.55 ID:lFI7Cuj10
たまにはセドナのことも思い出してやってください(´・ω・`)
332 和菓子職人(コネチカット州):2008/02/29(金) 10:16:29.26 ID:49tm2zg2O
楕円起動の理由は完全な球体ではなくりんごの形をした星だから。
333 車内清掃員(東京都):2008/02/29(金) 10:16:48.70 ID:xGR9+FZM0
魔王星きたよ
334 ロケットガール(アラバマ州):2008/02/29(金) 10:19:24.35 ID:Z6+pYWcn0
>>86
その発想はなかったわwwwwwwww
335 少年法により名無し(大阪府):2008/02/29(金) 10:24:19.28 ID:y7ov6qfY0
【レス抽出】
対象スレ: 宇宙ヤバイ、冥王星に代わる第九惑星「惑星X」の存在が明らかに…!?
キーワード: コーヤコーヤ星
抽出レス数:0


嘘だッ!
336 訪問販売(岩手県):2008/02/29(金) 10:26:36.65 ID:SW2wRC4p0
>>86
お前のおかげで今日は本気出す
337 牛(大阪府):2008/02/29(金) 13:32:41.35 ID:9QdJwTx80
338 看護士(アラバマ州):2008/02/29(金) 16:37:29.07 ID:ll4FR+Qi0
大黒星
339 ダンサー(dion軍):2008/02/29(金) 17:24:28.70 ID:3Cy5wHSi0
どうせなら,この機会に霞ヶ関埋蔵金を使って惑星Xを日本人の手で発見される
ように文部科学省に運動したほうが良いのでは?天文学史に永久に残るので。
どっちにしろ,神話に登場する神様の名前になるのだから・・・・・。
340 養豚業(茨城県):2008/02/29(金) 17:33:40.81 ID:Io72cgVv0
ニビルなんですか?
341 養豚業(茨城県):2008/02/29(金) 17:34:36.22 ID:Io72cgVv0
ニビルなんですか?
342 くれくれ厨(愛知県):2008/02/29(金) 17:35:44.83 ID:U+twjMgh0
なんで二回言ったw
343 合コン大王(コネチカット州):2008/02/29(金) 17:37:10.13 ID:O8QU8aVeO
うるせぇバカ
344 ミンクくじら(北海道):2008/02/29(金) 17:38:37.71 ID:PfBePvdB0 BE:413352735-PLT(92445)
どう考えても雷王星
345 将軍(樺太):2008/02/29(金) 17:41:07.74 ID:LQrwJqCRO
「それは、“9−9−9” にあるのだ。」
346 知事候補(北海道):2008/02/29(金) 17:42:09.15 ID:1+UtaPJU0
セガリア・シッチンはエージェントである。
347 2軍選手(東京都):2008/02/29(金) 18:11:06.06 ID:EP0ulg6K0
なぁ、どうして冥王星の基準で考えないのはなぜ?

いつまでも地球基準でいいのかな…?
348 社民党工作員(東京都):2008/02/29(金) 18:11:35.08 ID:9DA1ddDA0
http://www.pana-wave.com/

>>惑星Xは以前から指摘。巨大地震も的中。
349 ビデ倫(東京都):2008/02/29(金) 18:21:03.75 ID:+uOd4ugN0
地球人はアヌンナキが労働力として遺伝子操作によって創造したものである
350 イタコ(鹿児島県):2008/02/29(金) 18:21:37.69 ID:YCk7lRd00
こんなでかい星が今までわからなかったのがすげー。
351 高専(関西地方):2008/02/29(金) 18:25:08.04 ID:Rs3HG0TV0
謎の彼女X
352 グライムズ(dion軍):2008/02/29(金) 18:27:44.00 ID:zB+o3eDT0
オレのバイク 彼女の第9惑星
353 野球選手(コネチカット州):2008/02/29(金) 18:30:34.13 ID:YZJAwbDNO
黒犬獣のプルートが見たい
354 高専(関西地方):2008/02/29(金) 18:31:07.60 ID:Rs3HG0TV0
セーラームーンを全編描き直す頃合が来たようだな
355 会社員(北海道):2008/02/29(金) 18:31:32.71 ID:g5ePpdg80
惑星ニビルだな
356 グラドル(アラバマ州):2008/02/29(金) 18:32:33.97 ID:+Gh6fuFJ0
海王の馬鹿はどこにいった?
357 フート(アラバマ州):2008/02/29(金) 18:33:38.20 ID:++mxJvUf0
アヌンナキとか信じてるやつパナウェーブと同列だよな
358 トリマー(dion軍):2008/02/29(金) 18:34:02.42 ID:L98XBB4Q0
魔王星
智王星
神無月星
雷王星
359 プレアイドル(静岡県):2008/02/29(金) 18:42:14.90 ID:ufcLMbXI0
ブラックスターから円盤生物が飛来する日も近いな
360 牧師(大阪府):2008/02/29(金) 18:44:21.47 ID:/AIUHaYM0 BE:162141825-2BP(124)
月の土地買ったら、払ったお金は誰に行くの?
361 通訳(東日本):2008/02/29(金) 18:55:30.34 ID:8GM2Sn4v0
闇勢力の陰毛でNASAが隠してたの?
362 ダンサー(dion軍):2008/02/29(金) 18:57:36.42 ID:3Cy5wHSi0
ギリシャ神話に登場する神様の名前にしない?
363 のびた(大阪府):2008/02/29(金) 19:02:08.94 ID:BDYEQdYs0
雲黒星
364 まなかな(アラバマ州):2008/02/29(金) 19:12:42.06 ID:VbR6clN/0
>>362 惑星エロス
365 焼飯(東京都):2008/02/29(金) 19:14:10.80 ID:j3DEcNFW0
>>350
いやまだ実際にあるかどうかはわからんから
366 浪人生(コネチカット州):2008/02/29(金) 19:15:28.18 ID:wuUGvsheO
船井…決死の説得っ…!

「でてこいっ…!『X』っ…!」
367 まなかな(アラバマ州):2008/02/29(金) 19:17:58.17 ID:VbR6clN/0
すいきんちかもくどってんかいエロ。
368 パート(東京都):2008/02/29(金) 19:52:54.24 ID:hJdqmuE+0
>>357
SFのネタにして楽しむんだよ
想像力のねーやつだな
369 入院中(兵庫県):2008/02/29(金) 20:31:05.29 ID:Ie1dutwR0
神戸大は文系中心の大学だったけど
理学部も光が当たってよかったね
370 クリーニング店経営(長屋):2008/02/29(金) 20:40:23.90 ID:CYKPuvEI0
俺惑星占いで冥王星だったんだ。。。
371 通訳(東京都):2008/02/29(金) 20:43:09.79 ID:blxskYEy0
水金地火木土天海惑星Xとなるわけだな
372 留学生(栃木県):2008/02/29(金) 20:44:58.18 ID:jb3MbgOY0
【レス抽出】
対象スレ: 宇宙ヤバイ、冥王星に代わる第九惑星「惑星X」の存在が明らかに…!?
キーワード: 空間騎兵隊



抽出レス数:0
373 ゆうこりん(北海道):2008/02/29(金) 22:59:39.45 ID:WOYXlL690
ちょっと魔王星に行ってくる
374 造反組(コネチカット州):2008/02/29(金) 23:01:20.94 ID:ons8kRSFO
エロスて人工衛星はあったな
375 遣唐使(関東地方):2008/02/29(金) 23:20:32.38 ID:4PIk5r4F0
ネメシス仮説は否定されそうなんでしょ
376 調理師見習い(dion軍):2008/02/29(金) 23:34:41.62 ID:k5HxvR060
>それが可能になることがわかった。これが、惑星Xが存在することの理論的な証拠になるという

違うだろ・・・

それが可能になることがわかった。これが、惑星Xが存在するという仮定の理論的根拠となる

だろ、ボケてんのか
377 専業主夫(東京都):2008/03/01(土) 00:28:30.34 ID:BrWk8odo0
惑星からの物体はまだか
378 F1パイロット(catv?):2008/03/01(土) 01:43:33.47 ID:CwllU2m80
これが海王神界である
379 副社長(東京都):2008/03/01(土) 02:57:41.97 ID:tri8L9X30
超巨大母艦だな
380 名人(関西地方)
スパロボでよく宇宙を崩壊させただとか、宇宙が破裂するだとか
○○が宇宙の創造者だとかってやってるけど
しまいにIRS5さんに叱られそうだなw