中国製食品、信頼回復打つ手なしの現状に日本企業も涙目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 カメラマン(福島県)
中国製ギョーザ中毒事件は発覚から1カ月経過し長期化の様子を見せており、中国に進出した
日系食品メーカーは、日本の消費者の信頼回復に打つ手がないと焦燥感を募らせている。

日本では事件後、中国製食品を買い控える動きが出ている。しかし、農業が盛んな山東省や、
南部の福建省や広東省に工場を設立した日本の食品メーカーや商社は生産拠点を日本に
戻すことには否定的。人件費の高さだけでなく、農業の後継者が不足する日本では食品の
材料の調達が難しいためだ。

焼き鳥をつくる企業は「タイにも工場があるが、中国のほうが品質が高い」と打ち明ける。
日系調味料メーカー関係者は「事件の原因が分かれば、対策を実施できるのだが」と嘆いた。

問題のギョーザを製造した河北省石家荘市の天洋食品。工場前を通りがかった中国人の親子は
「ここのギョーザで中毒事件が起きたそうだ」と話していた。別の中年男性は「北京五輪を控えて、
中国の悪い印象が広まる」と懸念を示した。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/78305.html
2 住職(長屋):2008/02/27(水) 12:54:34.53 ID:tMP5QAXT0
メタミドホスの事件以降、
近所のスーパーで冷凍食品5割引は今まで週一だったのが
毎日やってる。
しかも誰も買わない。
3 ホテル勤務(北海道):2008/02/27(水) 12:55:36.73 ID:DJoHv8eu0
今が買いだな
4 コレクター(東京都):2008/02/27(水) 12:59:03.35 ID:yZyOlpJM0
こないだ、漬物買ったら菜の花が中国産だった。捨てた。

もっとでかい字で書けよ!産地
5 工作員(岡山県):2008/02/27(水) 13:03:05.83 ID:hmp98i960
>>3
日本とかならそうなんだけどなあ
あの中国は未だにお構いなしで毒入れつづけてるし
あいつらには日本人の常識は通用しない
6 通訳(千葉県):2008/02/27(水) 13:09:09.64 ID:0JQSH+DS0
気にしたら負け
仮に中毒症状でたら訴えて慰謝料請求すればいいだけだろ
死ななければ何とかなる
7 バイト(東京都):2008/02/27(水) 13:09:24.50 ID:Oa8oGKM80
中国人が携わると信じられない展開になるからな。
少なくとも親日国にプラント作れよ。
8 消防士(アラバマ州):2008/02/27(水) 13:09:47.50 ID:HnKyxr230
もう二度と食えないよ
9 コレクター(東京都):2008/02/27(水) 13:10:05.61 ID:yZyOlpJM0
ゴキブリ殺す感覚で人間殺すからな〜
10 工作員(岡山県):2008/02/27(水) 13:10:45.99 ID:hmp98i960
>>6
海外では中国食品で普通に死人が出てる現実・・・w
11 ピッチャー(宮崎県):2008/02/27(水) 13:13:05.04 ID:ApM2T6rU0
まさかここから中国バブルがはじけるとはな
てっきりオリンピックの後だと思っていたのに
12 会社役員(茨城県):2008/02/27(水) 13:13:34.92 ID:cd8fAUg20
冷凍食品の賞味期限は、業務用の冷凍倉庫に入れた状態だと2年近いんだろ。
今作ってるやつが店頭に並ぶのはいつになることやら。
13 旅人(大阪府):2008/02/27(水) 13:17:36.79 ID:+tqT0T1D0
>>4
きゅうりのキューちゃん、原材料のきゅうりや大根は中国産
14 コレクター(東京都):2008/02/27(水) 13:18:32.15 ID:yZyOlpJM0
>>13 だよなー 注意してるよ買うとき
15 知事候補(北海道):2008/02/27(水) 13:19:35.11 ID:mnPpogWW0
>農業の後継者が不足する日本では食品の材料の調達が難しい

自社で畑耕せばいいじゃん
16 天涯孤独(新潟県):2008/02/27(水) 13:20:33.48 ID:93wPnw/l0
この状況でも中国にしがみつくって、どれだけ儲かる商売なんだ
17 歌手(兵庫県):2008/02/27(水) 13:23:26.87 ID:KAWX3COI0
この問題はきちんと知れば、日本に問題があるってわかるんだけどな。
他国に食料を依存している状態なのをずっと続けているっていう。

こういうのは中国だけじゃなくて色んなところでやってるから
そこでその会社に個人的な恨みを持ったやつが毒入れたりすると
それが直接日本の食卓の危険につながるから。
そこには日本の主権も及ばないし、調査しようとしてもわからない。
仮に今回のが捕まっても、また毒入りのが出るかもしれない。
要するに極端に人件費を削るんじゃなくて、そこの国の従業員の給料や
社会保障なんかの待遇をよくしていくしかない。レイオフするときにも
きちんと手当てをやるとか恨みを買わないようにしないとだめだ。
18 ジャーナリスト(愛知県):2008/02/27(水) 13:23:38.60 ID:b3FPnWdu0
サブプライム問題と一緒で中国製品の何に毒が含まれてるのか解らない
底なしの信用不安があるからな
19 西洋人形(樺太):2008/02/27(水) 13:24:02.61 ID:IcnMNP0wO
タイよりも品質が高いって言い方がなぁ
毒使わない国で作ってくれよ
20 ボーカル(千葉県):2008/02/27(水) 13:26:23.36 ID:ckf8J6qZ0
冷凍の広東麺とかもヤバい
具なんかほとんどシナ産だろ
食うと必ず腹を壊す
21 コレクター(東京都):2008/02/27(水) 13:26:55.95 ID:yZyOlpJM0
ってか、まだ輸入してるってどんだけ国民犠牲にすればいいんだ?
企業は腐ってるな。
22 噺家(関東地方):2008/02/27(水) 13:28:03.95 ID:LAPkmBLS0
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ
             ト.i   ,__''_  !   
          /i/ l\ ー .イ|、    中国産の食品はカビが生えてるから
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、   絶対に買わないことが原則
   /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ. (日本製中国食品は別)
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
 |      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \

23 野球選手(コネチカット州):2008/02/27(水) 13:29:02.59 ID:Mm+jPrM2O
ちゃんと金を払えば国産でも契約してくれるけど
安く買い叩くから日本で調達しないんだな
大分辺りならいくらでも契約してくれるのによ

次に農薬基準オーバーしたところはフルボッコに叩かれる可能性高し
中国産の一件を忘れて貰うためのスケープゴートになるから
24 候補者(dion軍):2008/02/27(水) 13:29:32.70 ID:7mbt49Lm0
関係者
「タイにも工場があるが、中国のほうが品質が高い。
まぁうちの家族には食べさせませんけどねw」
25 ピアニスト(西日本):2008/02/27(水) 13:31:32.00 ID:puihuNcd0
結局日本政府は何もできない

無能
26 イラストレーター(樺太):2008/02/27(水) 13:32:28.10 ID:UDkar+rFO
少し高くても国産選ぶわ
27 パティシエ(dion軍):2008/02/27(水) 13:33:12.86 ID:09pAfpLT0
♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ あばばば♪
   〉 と/  )))       メタミドホス♪
  (__/^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ メタミドホス♪
 (( (  (  〈        ほすほすほす♪
    (_)^ヽ__)
28 調理師見習い(岩手県):2008/02/27(水) 13:33:22.51 ID:XIMg4VVZ0
どうしてBSEのときみたいに毒餃子食べてアピールしないの?w
29 養鶏業(長崎県):2008/02/27(水) 13:35:08.83 ID:iv+66PdU0
>>28
中華街で中国のお偉いさんが中国産の餃子食べてアピールしてたろ

中華街はその前に材料は日本産だから安心ですってアピールしてたはずなのに
30 アナウンサー(アラバマ州):2008/02/27(水) 13:35:22.51 ID:pBVhbgA60
たとえ品質が高かろうと毒入りじゃなぁ。
慰謝料なんかたいして期待できないだろうし。
31 栄養士(コネチカット州):2008/02/27(水) 13:35:31.89 ID:PyzNg1QgO
タイの食品にたいする安全意識は相当なもんだぞ。
世界的な食品安全管理会社が上場してるぐらいだ。それよりも
品質が上って俄かには信じられん。
32 林業(東京都):2008/02/27(水) 13:35:34.19 ID:+S/hSIlA0
中国の品質が高いってのは毒の品質ですか?
33 犯人(福島県):2008/02/27(水) 13:36:55.55 ID:p/k/Trsm0
>農業の後継者が不足する日本では食品の材料の調達が難しい

ホントかしら?安く作って高く売るために中国から材料仕入れてんじゃね?
34 犬インフルエンザ(大阪府):2008/02/27(水) 13:37:09.16 ID:CkIN//510
ビンボーな俺にはありがたい状態www
35 よんた(アラバマ州):2008/02/27(水) 13:39:40.15 ID:r4qNqMrT0
バンコクで食ったサティー(マレー料理だけど)は美味かった。
店の裏で鶏を絞めて、血抜きのためにぶら下げてたけど、
それがまた良い。
36 歌手(兵庫県):2008/02/27(水) 13:39:49.57 ID:KAWX3COI0
中国の工場は日本の食品会社が日本の最先端の設備をそのまんま持っていって
工場つくって管理してるからそりゃ品質は高いに決まってる。
日本にある工場より設備が優れてるところはめずらしくないようだ。
ただそこで個人的に恨みを持ったやつが、毒入れたらどうしようもない。

だから中国だけの問題じゃないんだって。他の国からくる食品でもこれは
起こりうることだ。そこでの労働者の待遇があまりに悪かったりするとな。

そういうリスクを負ってまで安い食品を入れる構造をつくってることが問題なわけ。
安心できるものを得ようと思えば、そこの労働者の心までつかまにゃならないことになる。
じゃあもっと自給率あげればということになるだろ。
37 F1パイロット(愛媛県):2008/02/27(水) 13:40:35.93 ID:MVQiAOcq0
日本人は偽装事件おこしても、まだ食えるモノだが、
中国人は金儲けのためなら、他人が死んでも平気なんだよな。
38 DJ(コネチカット州):2008/02/27(水) 13:42:57.91 ID:cJXpAb63O
日本は小作農制度いいかげんやめろ
大規模農場作ってそこでニートと不法滞在中国人雇うべき
39 花見客(東京都):2008/02/27(水) 13:44:13.65 ID:x5uf0HD80
反日教育やってる中国じゃ永久に無理ってことだ
40 自宅警備員(東京都):2008/02/27(水) 13:45:46.10 ID:p0+K1DaN0
加工食品の恐ろしさは異常
41 消防士(アラバマ州):2008/02/27(水) 13:49:11.84 ID:HnKyxr230
>>38
広大な土地がないから
アメリカ式の大規模農業をただ持ってきてもうまく行かないんだよ
当たり前だけど日本は日本の実情に合わせた農業をしなきゃならん
42 工学部(滋賀県):2008/02/27(水) 13:51:13.13 ID:KG9Poc/M0
中国産食ったら負けかなと思う
43 手話通訳士(福岡県):2008/02/27(水) 13:51:33.01 ID:ILxhvDun0
<1
<日系調味料メーカー関係者は「事件の原因が分かれば、
<対策を実施できるのだが」と嘆いた。

事件の原因は、
@19年前に「天安門事件」
(中国人民解放軍による北京市民虐殺)以来続いてきた、反日教育。
A貧富の異常な格差に対する、中国人労働者の不満。
B中国共産党政府に対する不満。

異常3点が原因のため、日本人が中国産を食べることは、
今後最低でも百年間は、絶対にありえません。
44 美容師(アラバマ州):2008/02/27(水) 13:52:01.18 ID:Pt6o4Ubt0
冷凍食品なんてエサだろ
あんなもんに頼るのもどうかと
食を蔑ろにしすぎだ
45 おたく(コネチカット州):2008/02/27(水) 13:52:22.55 ID:iOf1eC6OO
昨日行った中華料理店も中国産の野菜、材料は一切使ってません、
て紙貼ってあったな。しかも各テーブルに。中国産は冷凍食品に限らず、もうしばらくは無理だろうな。
改善しようにも印象が最悪過ぎる。
46 歌手(兵庫県):2008/02/27(水) 13:52:28.30 ID:KAWX3COI0
中国産食品を食べない=外食してはいけない
47 ブロガー(大阪府):2008/02/27(水) 13:54:16.16 ID:12e2mDG40
>タイにも工場があるが、中国のほうが品質が高い

アホだろコイツ
ならタイ製もくわねぇだけの話だよ
48 つくる会(西日本):2008/02/27(水) 13:55:17.57 ID:b+FpqxyE0
流れはベトナムか
49 栄養士(コネチカット州):2008/02/27(水) 13:58:18.36 ID:iiE/P+pNO
一番最初にチャイナフリー宣言した企業の一人勝ちになると思うんだけど、何でどこもやらないんだろうな?
資金とノウハウさえあればオレがやりたいくらいだ
50 元祖広告荒らし(大阪府):2008/02/27(水) 13:58:27.39 ID:VoRkJ+WZ0
なにいってるの?
環境汚染が進みまくってあちこちで公害が大発生してる国で原因追究もないだろう
もう中国製は全部毒とみても間違いないのに
51 文学部(アラバマ州):2008/02/27(水) 14:00:30.45 ID:ELxdpFJn0
>6
寿命が縮んでたりするかも知れないぞ
52 コピペ職人(埼玉県):2008/02/27(水) 14:01:47.99 ID:pinM82ud0
もう原産地を確認するのが普通になった
昨日は蜂蜜を買うとき中国産だったから止めたっけ
53 ブロガー(大阪府):2008/02/27(水) 14:03:21.57 ID:12e2mDG40
>>52
蜂蜜は作ってる人の名前写真入りとか
普通にあるよスゲ〜
54 花見客(東京都):2008/02/27(水) 14:04:32.25 ID:x5uf0HD80
原産地が書いてないものはどうすんの?
買わないのか?
原産地が書いてないものは中国産と思え!
55 海賊(東京都):2008/02/27(水) 14:04:44.92 ID:eY5b7xGA0
信頼回復っていうか中国産使わなきゃいいだけの話だろ?馬鹿なのか?
それで値段上がって売れないならその商品は必要ないわけで。
それでも必要な商品は売れると思うんだが。
56 高校中退(東京都):2008/02/27(水) 14:04:49.67 ID:ZQlpJ9EG0
農政改革を早く進めて日本の農業の後継者を育成する。結局これにつきると思うが。
57 造反組(catv?):2008/02/27(水) 14:05:15.36 ID:x3CGji8+0
百姓なんてジジババばっかだしな。日本の農業があと何年持つか。
58 生き物係り(千葉県):2008/02/27(水) 14:05:42.11 ID:WSaBNF6w0
そりゃ毒入れといて我々は被害者だ日本が悪いじゃ信頼もへったくれもない
59 パティシエ(dion軍):2008/02/27(水) 14:06:31.90 ID:09pAfpLT0
農地法とかの参入障壁を緩めないとダメだわな。
60 スレスト(コネチカット州):2008/02/27(水) 14:06:52.90 ID:PE2LtNtVO
中国依存の罰か
61 文科相(神奈川県):2008/02/27(水) 14:09:07.99 ID:ZDGw0Ev40
チャイナリスク満載
62 ダンサー(東京都):2008/02/27(水) 14:09:27.07 ID:CMMsuh+R0
オリンピックに向けて中国ブーム捏造のためにTVで中華料理を特集するほど
中華料理も冷凍食品も食べてはいけないのだという決意を新たにする
63 わけ(神奈川県):2008/02/27(水) 14:11:00.90 ID:ikJmZf5J0
>>6
日本企業は責任取らないぞ
がんばって中国企業に損害賠償請求しないとw
64 美容師(アラバマ州):2008/02/27(水) 14:11:02.36 ID:Pt6o4Ubt0
あっちの立場に立って考えると
国策で嫌いな国向けの食品なんて適当でいいやと思うだろうな
防腐対策なんてのも適当でコストかかんないようにとか

で、現状
65 タリバン(宮崎県):2008/02/27(水) 14:11:23.20 ID:CFRw6Vfh0
毒餃子も最近の中国の世界に対する政治的・経済的な影響力に嫉妬した日本鬼子の自演でしょw
妬ましいからと自演しないw
66 留学生(東日本):2008/02/27(水) 14:14:19.97 ID:6pkSVfti0
>>65
そう思うならそのままにしておけば?
それで信頼が回復するとは思えませんけどねw
67 貸金業経営(dion軍):2008/02/27(水) 14:15:38.28 ID:0fU8zw0a0
>>15
正論
人材は全て派遣
68 元祖広告荒らし(大阪府):2008/02/27(水) 14:16:24.59 ID:VoRkJ+WZ0
>>65
バカはいいよなぁ・・現状見えてないから
まずオリンピックが終わったら確実にバブル崩壊する
兆候でてるでしょ

次にもう一つ
中国製品についての注意は今に始まったことではなく世界中で危険視されている
最後に一つ・・・その毒ギョウザでお前ら自国民にも100人単位で死者でてるんだよ

あんたらはそうやって根元を見ないから解決しない
69 文科相(神奈川県):2008/02/27(水) 14:16:33.69 ID:ZDGw0Ev40
>>65
どげんかせんといかんw
70 パート(兵庫県):2008/02/27(水) 14:18:30.36 ID:XDP9B0Wu0
今まで倉庫で眠ってた在庫とか全部廃棄処分にしたっていう確認が取れん限り数年は買えんわ
確認取れても買わんがw
71 電話交換手(長屋):2008/02/27(水) 14:18:49.01 ID:l7LPClXK0
中国の富裕層は日本産の食材を食べ、日本人は中国産を食べる。
72 DJ(コネチカット州):2008/02/27(水) 14:19:01.68 ID:umUprExqO
業務すーぱーとか潰れるんじゃねー?このままだと
73 ソムリエ(東京都):2008/02/27(水) 14:19:34.77 ID:FA6RKemD0
中国産を使ってませんって書いてない商品は買わない
74 宇宙飛行士(コネチカット州):2008/02/27(水) 14:20:24.80 ID:LbU8glrPO
随分昔から農薬について問題提起されてたはずなのにな。
美味しんぼでも残留農薬は問題になってたし
75 魔法少女(東京都):2008/02/27(水) 14:21:51.35 ID:yDbcA8A50
アメと中国の 玩具に有害物質が ってのはどうなったんだ
76 電力会社勤務(樺太):2008/02/27(水) 14:21:59.57 ID:3pBZHGgJ0
逆手にとって国産オンリーっての打ち出せば抜け駆けで儲けられるとか考えられないほどアホなの?
ニートの俺でも思いつくレベルだぞ
77 神(愛知県):2008/02/27(水) 14:22:01.23 ID:CAc1wd260
賢い企業ってのはこういうリスクも当然念頭に置いて
中国に頼りすぎないようにするもんじゃないのか
儲けに目が眩んだ阿呆な企業は知らないが
78 元祖広告荒らし(大阪府):2008/02/27(水) 14:22:16.40 ID:VoRkJ+WZ0
>>74
美味しんぼは主にアメリカ向けであって
中国食材に関してはスルーどころか推奨すらしてやがります
79 漂流者(東京都):2008/02/27(水) 14:23:59.92 ID:/AN+/Ddy0
>>76
紀伊國屋とかちょっと高めのスーパーは元もとそういう感じの
高級志向。
まあ、加工食品とかはわからんけど。
要はかなりコスト高になって現在の客層とマッチしなくなるということだわ。
80 公明党工作員(東京都):2008/02/27(水) 14:26:00.38 ID:n9EMmbpU0
日本人がちゃんと現地で監督して検査もしていないからこういうことになる
支那人はどんどん手を抜く、ちゃんと監督していないと仕事しないのは昔から。
81 アイドル(静岡県):2008/02/27(水) 14:28:19.84 ID:Icqa2sXm0
>>67
小作農復活
82 船長(長野県):2008/02/27(水) 15:16:09.60 ID:SIKfXiiP0
近くの西友、夕方になっても、品出ししたばかりのように、きれいに冷凍食品が並んでいる。
売上落ちているっていうレベルじゃないよな
83 野球選手(コネチカット州):2008/02/27(水) 15:18:45.08 ID:Mm+jPrM2O
水不足で農業用水に工業排水を使用していることを忘れてはいかん
海を緑にしている排水で作った野菜など食えるか
84 クリーニング店経営(京都府):2008/02/27(水) 15:21:47.44 ID:vNr7GiUh0
この前、うちの女子社員が
「中国産のものなんか食べれないですよねぇ〜普通」
と言いながら、コンビニの肉まんをほおばっていた。
85 トナカイ(樺太):2008/02/27(水) 15:24:39.68 ID:Gd0mq/VzO
肉まんって中国酸なの?中国でもピザ食べれるの?
86 選挙カー運転手(東京都):2008/02/27(水) 15:31:55.57 ID:vqbgXgzt0
もう、なんというか
何で中国人って、こうもマトモじゃないんだろ。
国そのものがいいかげんだからこうなったのか、それとも民族性の影響なのか。

昔からこうなのか?
87 モーオタ(アラバマ州):2008/02/27(水) 15:32:13.80 ID:gsbHj5sU0
>>80
その日本人が、リーマン化で更に手を抜く。
88 犬インフルエンザ(樺太):2008/02/27(水) 15:36:37.62 ID:sq1yyiOhO
氷河期世代使って農業やらせればいいのに
公務員待遇でね
89 美容師見習い(コネチカット州):2008/02/27(水) 15:40:51.39 ID:AQAtMG0XO
定年越えて暇な老害どもに農業やらせろよ
90 スカイダイバー(千葉県):2008/02/27(水) 15:42:11.11 ID:gCPpRfgq0
>>86
厨狂になってからじゃね?
91 造反組(catv?):2008/02/27(水) 15:43:46.26 ID:x3CGji8+0
>>85
ピザハットは中国語で必勝客
92 高校教師(神奈川県):2008/02/27(水) 15:43:57.05 ID:ttO597Ra0
スーパー惣菜やコンビニ弁当だって、中国産を揚げたり、煮たりしただけなんだろ?
93 事情通(福岡県):2008/02/27(水) 15:46:53.05 ID:wJxpYziC0
中国人の何がたち悪いかって言うと、”毒”を”毒”という認識がないってとこ。
毒だと思ってないから、平気で農薬に使うし。
ギョウザの件は、故意かもしれんが、残留農薬のほとんどは中国人の無知さが原因。

さらに言えば、日本人が、きれいで、形がよく、しかも安い野菜を求めていることが原因なんだけどね。

虫も食わない野菜を、おいしそうに食べる日本人(笑)は死ねばいいと思う。
94 ドラッグ売人(関西地方):2008/02/27(水) 15:50:35.19 ID:Fr3UPocR0
トイレで紙を流せない国だし
95 候補者(東京都):2008/02/27(水) 15:52:16.42 ID:50k7LR/50 BE:56309472-PLT(12980)
まだチャイナフリーの店は出来てないのか?
99ショップの横にチャイナフリーの300円ショップが出来たら
迷わず300円ショップを選択するよな?
96 もんた(東京都):2008/02/27(水) 15:53:04.86 ID:ra3PeMS20

〜 普通に毒入り 〜
97 シウマイ見習い(大阪府):2008/02/27(水) 16:05:08.26 ID:9JQEQ0ZB0
いまだに農地の売買は、自治体の農業委員会の許可がないと出来ないからなぁ。
98 ゆうこりん(長野県):2008/02/27(水) 16:06:29.60 ID:ZTEyS/F00
温室とLED使ってハイポニカ農法やれば野菜なんかいくらでも量産出来るんじゃないか?
ttp://www.eco-guerrilla.com/hyponica/gallery3.html

99 屯田兵(樺太):2008/02/27(水) 16:11:31.66 ID:aKymyivQO
ごく一部の育ちのいい富裕層以外はアフリカ人並の価値観しかもたないゴキブリばかり。こんな国でオリンピックとか(笑)
100 不老長寿(アラバマ州):2008/02/27(水) 16:14:20.58 ID:NJpa/hsA0
安易にサラリーマンになって水呑み百姓の小倅捨てた香具師等の末裔の成れの果て。=99%の日本人。
101 高校教師(山口県):2008/02/27(水) 16:21:51.31 ID:mxWJJeOa0
これが2ちゃんによく張られた頃から自炊を始めた。
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html
102 よんた(山形県):2008/02/27(水) 16:27:46.90 ID:19bcWhbz0
中国毒食品ばかり騒がれてるけど、加工された肉検査したら
腐った肉、犬猫の肉、人肉だってありえるのが中国
103 グライムズ(神奈川県):2008/02/27(水) 16:31:13.54 ID:Hfw57i6/0
国産なら、曲がったキュウリとかでも普通に市場に流通させる必要が有る
104 自民党工作員(東京都):2008/02/27(水) 16:57:39.14 ID:Yzw02MBU0
>>102
実は肉が入ってない、に1000元
105 花見客(東京都):2008/02/27(水) 16:57:46.98 ID:x5uf0HD80
農業は儲かるぞ〜
ずん〜ずん〜ずんどこ〜
106 動物愛護団体(埼玉県):2008/02/27(水) 17:00:17.09 ID:BRD1hJid0
>>102
マジかよ・・ミートホープ並みだな。
107 サンダーソン(埼玉県):2008/02/27(水) 17:06:39.16 ID:WqNAruSR0
コストが高いとか…そんなこと言ってる場合じゃねーだろ。
中国産の農薬タップリの野菜と心中したいならそのままでもいいけどさ…
そもそも、中国で作ってる以上、日本経済には何の益も無い。
ただ、ヤバイ野菜を安いコストで作って日本で安く売るだけ。
で、売った金でまた更に中国産のヤバイ野菜を作る。
日本にはほとんど還元されてない。
108 よんた(山形県):2008/02/27(水) 17:08:41.52 ID:19bcWhbz0
毒検査も必要だろうけど、ミンチ肉のDNA鑑定が行なわれるまで
気持ち悪くて中国食品食えないよ
安全な検査結果出たとしても避けるけどね
109 党総裁(アラバマ州):2008/02/27(水) 17:13:25.31 ID:U/1fjZTV0
クロルピリホス:冷凍ホウレンソウ
フェニトロチオン:冷凍ホウレンソウ
ジメトエート:にんにくの芽
ホスファミドン:生鮮野菜一般
メタミドホス:冷凍餃子
ジクロルボス:冷凍餃子
パラチオン:冷凍餃子
パラチオンメチル:冷凍餃子
ホレート:冷凍トンカツ
クロルピリホス:冷凍餃子

●中国の偽酒事件で6人に死刑判決
http://www.ask.ne.jp/~jcin/newsjp/9803/0311.txt
110 愛のVIP戦士(東京都):2008/02/27(水) 17:28:15.30 ID:UBkn4hiL0
>>101
業務用加工品とか冷凍食品とかメタミドホスとか、
完全に3年前に全てを予言してるよな。
今回のニュースは、2ちゃんで知った胡散臭い嫌中情報の全てが、
急に真実として迫ってきたよ。信じざるを得ないわ。人一人死に掛けてんだから。
111 造反組(catv?):2008/02/27(水) 17:29:18.60 ID:x3CGji8+0
当たらなければどうということはない
112 漫画家(東京都):2008/02/27(水) 17:31:29.77 ID:M5mZ0rOz0
これはでもまあ考えようによってはいい機会だよな
113 客室乗務員(アラバマ州):2008/02/27(水) 17:40:39.34 ID:JQs4FI6a0
でも中華料理は旨いんだよなぁ・・・中華居酒屋で仕事帰りに一杯やるのがオレの日課
114 接客業(東京都):2008/02/27(水) 17:44:41.07 ID:/ZK8n1bK0
>>113
他に客居なくね?
他のまわりの店は満員だったけど、中華はだれもいなくて俺たちだけってこともあったぞ。
しかも金曜の夜に。
115 客室乗務員(アラバマ州):2008/02/27(水) 17:48:26.68 ID:JQs4FI6a0
>>114
まぁ少ないのは確かだな
でもオレそんなのキニシナイし料理もビールも早く出てくるから無問題w
116 自民党工作員(東京都):2008/02/27(水) 17:50:05.80 ID:Yzw02MBU0
毒餃子のニュース見ると無性に餃子が喰いたくなって困る。
この際だから皮から手作りの餃子の作り方でも覚えようか。
117 愛のVIP戦士(アラバマ州):2008/02/27(水) 17:53:27.75 ID:0pIfSQJH0
しょうがないね


それを含めてのチャイナリスクだもの
118 ふぐ調理師(徳島県):2008/02/27(水) 18:08:12.81 ID:dxc1pBrj0
>>17
>要するに極端に人件費を削るんじゃなくて、そこの国の従業員の給料や
>社会保障なんかの待遇をよくしていくしかない。レイオフするときにも
>きちんと手当てをやるとか恨みを買わないようにしないとだめだ。

今回の件は、もっと根っこの所に中国人の反日意識があるんじゃね?
熱心な反日教育の結果がこれだよ。日本人には何をしても良いって感覚は矯正不能。
教育なんて共産党政権の領分なんだから日本には何も出来ない。
119 野球選手(東京都):2008/02/27(水) 18:10:08.25 ID:7PMUk6bX0
正当な評価を消費者がして何が悪いのかな
120 手話通訳士(福岡県):2008/02/27(水) 18:11:27.85 ID:ILxhvDun0
2008年中に沖縄の領有権を、中国は主張する予定だ。
2015年までに、日本の政治と経済を中国は、完全に牛耳り、
日本を中国の植民地にするつもりだ。

これを、避ける方法は、2つしかない、
@日本の核保有で、中国に対して抑止力を持つ。
A中国を内戦状態に持ち込み、台湾のような教育水準の高い
10くらいの民主主義国に分離独立させる。それが、一番中国の民衆にとっても
幸福な、道だ。
121 経営学科卒(コネチカット州):2008/02/27(水) 18:12:39.44 ID:IoV2xBrKO
日本の食品産業がんばれよ
122 県議(大阪府):2008/02/27(水) 18:16:06.26 ID:OkjqTPmU0
打つ手なしじゃなくて打つ気なしだろチャンコロ
123 前社長(dion軍):2008/02/27(水) 18:18:39.96 ID:1HDK+Yws0
正直、今後の日本は、どんな無理をしてでも食料自給率の引き上げを最優先に考えるべきだ
日本は以前から国の農業保護政策に妙に批判的な人が多いが、理解に苦しむ話だ
イスラエル自給率120%、フランス130%など、自国の分を賄いきって、
なおかつ他国へ輸出できるだけの余力がある国はなにもアメリカばかりではない
食料は戦略物資であることを知るべきだ。今のままでは外国にキンタマ掴まれっぱなしではないか
124 カラオケ店勤務(アラバマ州):2008/02/27(水) 18:20:34.95 ID:hITAm0u70
消費者を舐めきってるな
政府も自給率上げる努力しろよ
シナ産の毒食わされて合法的にテロされてるなんて情けなさ杉
125 巡査長(長屋):2008/02/27(水) 18:20:41.36 ID:J9gTEdql0
要するにもう一度満州国を作れって事だろ
126 宇宙飛行士(北海道):2008/02/27(水) 18:21:31.14 ID:DXS3PWvY0
>>116
皮=北海道産小麦粉キタノカオリ、伯方の塩、お湯
具=キャベツ(北海道)白菜(北海道)ニラ(千葉)豚ひき肉(北海道)しょうが(国産どこかわすれた)
で、こないだ作ったw

ごま油のゴマってどこで作ってんだろう…
まさか中国産だったら、国産手作り作戦がパーだな。
127 新人(三重県):2008/02/27(水) 18:22:51.45 ID:1/a7X5K30
うんこオリンピックが終わったらシナは被ってたもの脱ぎ捨てて本性あらわすだろうなw
128 牛(福岡県):2008/02/27(水) 18:23:57.09 ID:Nyb+gLHV0
さすがにもう中国製は食えんな
129 会社員(千葉県):2008/02/27(水) 18:24:20.38 ID:9oJv7/+A0
チャンコロ死ね
ヨドバシで屁こいてんじゃねーよバカ
何を食えばあんな猛烈にくさい屁がこけんだよ
130 手話通訳士(福岡県):2008/02/27(水) 18:26:18.32 ID:ILxhvDun0
NHKに日本の食料自給率アップのための、討論番組を造るよう、
NHKお客様リクエスト・要望・相談窓口に電話しよう。
全国何処からかけても、約30秒、10円の通話料金だ。

TEL 0570−066−066
184を頭につけて非通知でかけてもオッケー。
毒ギョウザ問題のきちんとした報道と食料自給率の真剣な議論の
番組を公共放送のNHKにつくらせよう。
131 名無しさん@(樺太):2008/02/27(水) 18:32:07.10 ID:Rh4nALcgO
いや米喰えよw
132 野球選手(コネチカット州):2008/02/27(水) 18:41:49.40 ID:Mm+jPrM2O
>>124
肉食べるの辞めればあがるがな
133 学校教諭(徳島県):2008/02/27(水) 18:52:43.34 ID:C4jd4t0k0
中国人ていろんな意味で罰ゲームだよな
134 ハンター(宮崎県)
中国に進出してる企業の焦りが全く感じられない。
せいぜい3ヶ月ぐらいすれば皆忘れるだろうと思って居やがる。
ああ、その通りだがな。