愛・地球博(愛知万博)とは一体なんだったのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 モーオタ(愛知県)

 愛・地球博(愛知万博)の開幕三周年を記念し、県は三月一日−三十一日、万博の理念継承と、
沿線のリニモ(東部丘陵線)沿線地域の活性化を目指したイベント「リニモで宝探し〜モリゾー・キッコロがかくした宝物をさがせ!」を開く。

 宝物を見つけた先着二万人には、特製のオリジナルピンバッジがプレゼントされる。

 スタート地点はリニモ藤が丘駅、県陶磁資料館(本館)、あいち海上の森センター(本館)の三カ所。そこで受け取った
「宝の地図」を基にキーワードスタンプを見つけていく。リニモ藤が丘駅発には二コースあり、うちトヨタ博物館をめぐるコースは同館の入館料が無料となる。

 受付時間は午前十時から午後三時で、無料。月曜日は休館の施設もあるため、計四コースのうち、リニモ藤が丘駅発で、トヨタ博物館を除くコースだけで実施。

http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20080227/CK2008022702090754.html
2 カメラマン(関西地方):2008/02/27(水) 00:21:30.27 ID:w1/MPzYU0
3 カラオケ店勤務(樺太):2008/02/27(水) 00:21:38.00 ID:i+PrrZnqO
愛知・脅迫
4 医師(広島県):2008/02/27(水) 00:21:46.21 ID:UVfZi3yz0
愛知の脅迫
5 宇宙飛行士(コネチカット州):2008/02/27(水) 00:21:46.15 ID:z6HM2mKzO
別に
6 猫インフルエンザ(静岡県):2008/02/27(水) 00:22:09.67 ID:bvxyUUm60
チーヅと小いも定食
7 旅人(東京都):2008/02/27(水) 00:22:23.14 ID:OqZXv+Nq0
チーズと小芋弁当
8 女子高生(兵庫県):2008/02/27(水) 00:22:37.01 ID:DETAXbh20
残ったものは僅かなパビリオンとグローバルループ
9チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/02/27(水) 00:22:45.22 ID:OMoCLPkOP
お弁当万博
10 AA職人(北海道):2008/02/27(水) 00:22:53.03 ID:gwvXEMKi0
何かと忙しい年度末にわざわざピンバッジをもらいに一日潰す人間が2万人もいるとは思えん
11 パーソナリティー(茨城県):2008/02/27(水) 00:23:07.64 ID:mdhJPqwS0
12 自民党工作員(西日本):2008/02/27(水) 00:23:32.27 ID:PnqKo07C0
愛知救博
13 猫インフルエンザ(樺太):2008/02/27(水) 00:23:41.18 ID:mslGVv2AO
人だかり好きにはたまらんイベントではある
14 造船業(三重県):2008/02/27(水) 00:23:41.56 ID:Szw0my0j0
もうトヨタは大人しく車作っとけ。な?
少なくとも興行には手を出すな。な?
15 解放軍(チリ):2008/02/27(水) 00:23:44.40 ID:6K0kF7Oq0
トヨタのオナニー
16 フート(三重県):2008/02/27(水) 00:23:54.83 ID:Ja9iMyL/0
小芋とチーズ定食、かな・・・
17 猫インフルエンザ(樺太):2008/02/27(水) 00:23:56.60 ID:Na96X2CuO
やっぱりチーズと小芋定食のインパクトが強すぎる
18 派遣の品格(アラバマ州):2008/02/27(水) 00:23:58.23 ID:QupEKXL50
愛知スレ立ちまくり。
弁当で揉めたよな?
19 くつした(鳥取県):2008/02/27(水) 00:24:32.42 ID:FcVti4wB0
金の味を知った彼らはもう森には帰れないのであった
20 銭湯経営(東京都):2008/02/27(水) 00:24:49.14 ID:s7E4+CY80
インパクとは一体何だったのか
21 お猿さん(京都府):2008/02/27(水) 00:25:02.97 ID:Eq9MevCx0 BE:156705825-PLT(26940)
豊田博
22 自民党工作員(西日本):2008/02/27(水) 00:25:35.71 ID:PnqKo07C0
>>20
イット革命
23 社会保険事務所勤務(関西地方):2008/02/27(水) 00:25:52.06 ID:0+RljB7O0
↓あの定食・゚・(つД`)・゚・
24 歌手(愛知県):2008/02/27(水) 00:25:52.12 ID:Iajbbn+k0
アフリカ館の飯が一番うまかった
25 女性の全代表(福岡県):2008/02/27(水) 00:26:35.04 ID:sgLLHDZC0
質素なくせに高いぼったくり定食にはドン引きした
26 通訳(愛知県):2008/02/27(水) 00:27:17.22 ID:eq10yeql0
27 牧師(愛知県):2008/02/27(水) 00:27:20.59 ID:AL9vngGZ0
押井のDVD買っとくんだったorz
28 パート(埼玉県):2008/02/27(水) 00:27:22.97 ID:E9C6oIyn0
幸福の科学がなんだかの建物を買い取っていったぞ
29 銭湯経営(東京都):2008/02/27(水) 00:27:46.40 ID:s7E4+CY80
最初、食べ物持込み不可にしようとしたのが
小泉の命令で撤回されたんだっけ
30 タイムトラベラー(愛知県):2008/02/27(水) 00:28:25.48 ID:1Nwdm9Qk0
哀・恥丘博
31 電話番(東京都):2008/02/27(水) 00:28:46.09 ID:ey4A8CJN0
チーズと小芋定食
32 歌手(愛知県):2008/02/27(水) 00:29:35.93 ID:Iajbbn+k0
森憎木殺
33 モーオタ(愛知県):2008/02/27(水) 00:29:57.09 ID:kt5zJwM50 BE:894629849-PLT(12730)
34 ジャンボタニシ(愛知県):2008/02/27(水) 00:30:02.55 ID:6bseSIag0
トヨタのオナニー
35 底辺OL(東京都):2008/02/27(水) 00:30:22.93 ID:MR1XJO500
ぼったくり
36 パート(埼玉県):2008/02/27(水) 00:30:27.15 ID:E9C6oIyn0
>>33
すごいな
37 料理評論家(千葉県):2008/02/27(水) 00:30:38.97 ID:A1MhQmue0
>>33
都内ならそんな高くないよな
38 桃太郎(鹿児島県):2008/02/27(水) 00:30:46.18 ID:Q5F6a2vv0
そんな言うほど失敗してねーだろ。
むしろ世界陸上大阪とは何だったんだよ。
39 官房長官(北海道):2008/02/27(水) 00:30:51.27 ID:wS1CKHNZ0
トルコアイスが美味かったが、あのダンスはもっと素晴らしい体験だったw
40 養鶏業(東京都):2008/02/27(水) 00:31:07.35 ID:PHwjTgGo0
愛 ちきょうはく
41 副社長(アラバマ州):2008/02/27(水) 00:31:20.49 ID:Ktw7x+ub0
>>37
たけーよw
42 理系(dion軍):2008/02/27(水) 00:31:23.37 ID:/cWz9CB90
手作り弁当がゴミ箱行きになった
43 手話通訳士(大阪府):2008/02/27(水) 00:31:59.77 ID:1YEtueA00
そう言えば万博板とかあったな
44 ひき肉(沖縄県):2008/02/27(水) 00:32:02.02 ID:JyN+bVv30
愛知狂博
45 名人(アラバマ州):2008/02/27(水) 00:32:06.44 ID:qsPoXZSn0
結局名古屋人の遊び場に終わった
46 猫インフルエンザ(静岡県):2008/02/27(水) 00:32:26.42 ID:bvxyUUm60
>>33
これって本当なの?
あとコーラ1000円とかあったよね
47 fushianasan(アラバマ州):2008/02/27(水) 00:32:28.01 ID:YtJjYZuU0
        ,. - 、
        i_r、ミ
     , --┴┴-、_
   /   ...,,, __ _,..ヽ、
  /    /ノノ  )ヾヽ)      __
  /    / ‐-    -‐j     r<r,.\
 〈    / ,,▲、  ,▲〈    _/ヽニヾノ,}
  |r'ヽ ノ    (_、_,)  |   / ` ,,/    やだ、東海理化・・・
   !{、 !|   トェェェイ / /   /
   ヾ ヽ、  \ニン ノ/   /
    }   ` '' ー "´\ /
   /       /⌒ヽヽ、
   |   \__,,/  ,,' |  ヽ、    .。::・。゚:゜゚。*::。.
   \  '´  __,/(,ノ!   (3 。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
    | \_  _∠,,_  _人_,ノ     ゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:。:゚
    |   ̄    ̄    /        ゜+:。゜・:゜+:゜*。
    /        ,..  ...|
48 よんた(鹿児島県):2008/02/27(水) 00:32:31.66 ID:GdNKH8G60
ある意味トヨタのための万博だったな
あと環境保護をテーマにしてる割には資源の無駄使いが目立ってたし
49 住職(樺太):2008/02/27(水) 00:32:36.31 ID:m7Co3jo4O
トヨタの権力誇示だったんでしょ
50 養鶏業(東京都):2008/02/27(水) 00:32:36.45 ID:PHwjTgGo0
>>33
ていうかこれネタだろ?マジなら(ry
51 会社員(神奈川県):2008/02/27(水) 00:32:39.79 ID:n8Jb2eLJ0
>>27
押井の創作なんかDVDで見たいか?睡眠用にしかならんぞ
52 ジャンボタニシ(愛知県):2008/02/27(水) 00:32:47.23 ID:6bseSIag0
当時の愛知県民の小中高生は
遠足でかなり出かけたみたいだね
53 理系(dion軍):2008/02/27(水) 00:32:50.45 ID:/cWz9CB90
この教訓がF1の富士に生かされている
54 土木施工”管理”技師(岡山県):2008/02/27(水) 00:33:05.89 ID:R6blLyIm0
地球の部屋が上野に出来たのはGJ
55 週末都民(岐阜県):2008/02/27(水) 00:33:06.22 ID:VgMiMqzu0
地球博のために来日した外国人が日本の女を騙して喰った。

ソース
キンタマの感染した高校教師のメール
56 修験者(東京都):2008/02/27(水) 00:33:17.60 ID:RnPUXwa80
弁当持込禁止のイメージしか無い
57 ネット廃人(dion軍):2008/02/27(水) 00:33:35.41 ID:bc1Bzb200
>>33
てか、何故チーズと小芋という組み合わせなのか
58 電話交換手(東京都):2008/02/27(水) 00:33:43.94 ID:XtjuU7640
500円玉キープしてるんだけど価値出るかな?
59 不老長寿(アラバマ州):2008/02/27(水) 00:33:49.33 ID:6UntDPh+0
弁当持ち込み禁止
60 カラオケ店勤務(関西地方):2008/02/27(水) 00:33:50.40 ID:vQdqZr0r0
61 養蜂業(福岡県):2008/02/27(水) 00:34:29.97 ID:criCRf8A0
 と も だ ち 
62 副社長(アラバマ州):2008/02/27(水) 00:34:33.11 ID:Ktw7x+ub0
YOSHIKIが作ったテーマソングあったよな
地味に好きだった
63 住職(樺太):2008/02/27(水) 00:35:45.32 ID:m7Co3jo4O
そういえば万博が終わりいざ帰国となった時に行方をくらしました
外人さん達は見つかったのかな
64 酪農研修生(愛知県):2008/02/27(水) 00:35:57.96 ID:demlPRmj0
採算は取れたって聞いたけど
実際はどうよ?
65 漂流者(アラバマ州):2008/02/27(水) 00:36:11.06 ID:RZrtiNmA0
会場作る時は橋脚一本にして自然環境重視アピールしてたのに壊すときの様子みたら元の自然環境分からなくなる位造成してたw
66 入院中(大阪府):2008/02/27(水) 00:36:22.01 ID:ShdL8bIN0
愛・自分博とは一体なんだったのか
67 副社長(アラバマ州):2008/02/27(水) 00:36:22.29 ID:Ktw7x+ub0
終わりごろの駆け込み需要が凄かったような
68 マジシャン(千葉県):2008/02/27(水) 00:36:32.19 ID:ZtS+rqmZ0
モリゾーとキッコロ萌え
69 ざとうくじら(静岡県):2008/02/27(水) 00:36:37.03 ID:mFn82Rf10
黒バラのはなんだっけ?
70 自民党工作員(西日本):2008/02/27(水) 00:36:42.63 ID:PnqKo07C0
>>33
おい、
この刑務所の監獄食より酷くないか? http://www.ktc-johnny.com/media/2006diary/2006_08_09_kangoku01.jpg
71 fushianasan(アラバマ州):2008/02/27(水) 00:37:25.84 ID:YtJjYZuU0
>>70
鉄腕DASHワロタw
72 福男(大阪府):2008/02/27(水) 00:37:27.00 ID:ePIOXrAi0
モリゾーってムックの色違いでしょ
73 旅人(東京都):2008/02/27(水) 00:37:35.64 ID:OqZXv+Nq0
>>62
ダリアちゃんか。歌は綺麗だったな。
黒人とか予想外だったな。
74 サンダーソン(愛知県):2008/02/27(水) 00:37:37.83 ID:YMB1C5uj0
引きこもりニートが散々コケにしてたが、大成功に終わって引きこもりニート大敗北なイベントでしたね
75 都会っ子(愛知県):2008/02/27(水) 00:37:57.71 ID:+WFOUweb0
>>24
あれは良かったよな。800円くらいでボリュームもあったし
76 ひちょり(dion軍):2008/02/27(水) 00:38:29.70 ID:4+6ULDEg0
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_24129.jpg
この混みようを見てうんざりしたわ
77 うどん屋(東京都):2008/02/27(水) 00:38:40.86 ID:dB8Gju0U0
長野オリンピックとか万博とか始まる前までは叩きっぷりがすごかったよな
78 造反組(catv?):2008/02/27(水) 00:38:55.51 ID:x3CGji8+0
マンモスお台場で並ばすにゆっくり見られたよ。
79 白い恋人(樺太):2008/02/27(水) 00:39:12.26 ID:Pc8FokgYO
歩道通路の霧はうちの大学から
80 栄養士(大阪府):2008/02/27(水) 00:39:37.98 ID:Y62lL38b0
大阪より田舎には行く気しね
81 修験者(東京都):2008/02/27(水) 00:40:02.49 ID:RnPUXwa80
>>77
長野オリンピックは普通に面白かったじゃん
船木とか船木とかふなき〜とか
82 酪農研修生(愛知県):2008/02/27(水) 00:40:51.01 ID:demlPRmj0
マンモスを復活させて、
生きたマンモスを展示?するって言ってなかったか?

実際は剥製だったけど。
83 旅人(東京都):2008/02/27(水) 00:41:18.27 ID:OqZXv+Nq0
>>76
3月とか4月に行けば勝ち組だったんだよな・・
84 旅人(東京都):2008/02/27(水) 00:42:07.71 ID:OqZXv+Nq0
GWの入場者数みてm9(^Д^)プギャー してた俺涙目
85 留学生(東京都):2008/02/27(水) 00:42:07.76 ID:l91bqC8t0
モリゾーって今何してるの?
86 野球選手(コネチカット州):2008/02/27(水) 00:42:38.91 ID:iw9wk+/dO
>>80
どうぞそのまま一生大阪から出ないでください
87 元娘。(アラバマ州):2008/02/27(水) 00:43:44.05 ID:uvNZjYwa0
マンモスの肉を焼いて売ればよかったのに
88 ただの風邪(樺太):2008/02/27(水) 00:44:38.84 ID:liG328G7O
万博最終日のすべてが終わった後なはずの夜中、マンモス前のウェブカメラはまだ生きていて、2ちゃんで実況してたことを思い出した。
関係者らしき人たちが3時近くまでマンモス見に来てたな。
89 下着ドロ(西日本):2008/02/27(水) 00:45:37.82 ID:UoewNqrZ0
展示の9割近く見れたオレは勝ち組
今じゃいい思い出だよ
90 ガリソン(愛知県):2008/02/27(水) 00:45:57.34 ID:HRkf3+XL0
まあ、恥丘博だし
91 渡来人(愛知県):2008/02/27(水) 00:49:34.26 ID:CItDal+90
最後のFMLovearthを録音したMDがどこかに・・・
あれは最高のFM放送局だった。珠玉の名曲がバンバン垂れ流し。
洋楽厨の俺にはたまらない、ジェームス。
長久手ひきこもり事件でも大活躍したんだっけ?
92 下着ドロ(西日本):2008/02/27(水) 00:50:17.00 ID:UoewNqrZ0
>>88
それ実況見てた
本当に忍び込んでたかわからんけど最終日盛り上げてくれて楽しかったわ
93 カラオケ店勤務(大阪府):2008/02/27(水) 00:50:24.83 ID:mWyT8UAq0
それより先に天王寺博でマンモスが見れた件
94 タコ(兵庫県):2008/02/27(水) 00:51:09.06 ID:FFXK2Tge0
愛知万博にハマって毎日会場に通いつめ
挙句の果てに「上海万博にも行く」と意気込んでいた
おばさんは元気だろうか?
95 留学生(愛知県):2008/02/27(水) 00:52:08.71 ID:2Rk2CfiP0
モリゾー・キッコロ

いい加減、森帰れよ
96 渡来人(アラバマ州):2008/02/27(水) 00:52:30.61 ID:aRDwlqiz0
始まり。。。
末広まきこ末広まきこ末広まきこ末広まきこ末広まきこ末広まきこ
末広まきこ末広まきこ末広まきこ末広まきこ末広まきこ末広まきこ
末広まきこ末広まきこ末広まきこ末広まきこ末広まきこ末広まきこ
末広まきこ末広まきこ末広まきこ末広まきこ末広まきこ末広まきこ
末広まきこ末広まきこ末広まきこ末広まきこ末広まきこ末広まきこ
終り。。。
97 社民党工作員(アラバマ州):2008/02/27(水) 00:52:55.75 ID:yddqWwtk0

仕事で出入りしてたからついでに色々見てたけど正直なぁ・・・w
98 経済評論家(埼玉県):2008/02/27(水) 00:53:23.44 ID:Vxjbr9S00
あまりのボッタクリっぷりに世界から総スカン喰らっただけだったな
99 アリス(埼玉県):2008/02/27(水) 00:53:57.75 ID:xO6GLBZK0
愛知の田舎にひとつの街を作りたった半年で潰すという壮大な実験だった。

面白かった
100 手話通訳士(石川県):2008/02/27(水) 00:55:15.01 ID:PEfihb9P0
モリゾーさま、キッコロさまへ:

愛子さまももうお役御免ですので一緒に森へ連れ帰ってください
101 ブリーター(愛知県):2008/02/27(水) 00:55:42.06 ID:iimfgDeC0
リニモで赤字抱えまくりの俺の街涙目
いつもガラガラだし
102 旅人(東京都):2008/02/27(水) 00:57:16.34 ID:OqZXv+Nq0
あれだけ大企業が出した一般博の地球博があの程度で、
バブル期の大阪の最後の花火である花博(特別博)があれだけなんだから、
やっぱバブルってすごかったんだな。
103 人民解放軍(千葉県):2008/02/27(水) 00:59:29.38 ID:hUSl3JAP0
転売屋のオモチャ
104 副社長(アラバマ州):2008/02/27(水) 00:59:37.79 ID:Ktw7x+ub0
スネークが侵入とかあったな
思い出した、懐かしいなw
105 運び屋(ネブラスカ州):2008/02/27(水) 01:00:17.14 ID:8CHTFQ5tO
愛知万博って大失敗だったやつだよね?
会場内で働くコンパニオンやらバイトとかも入場者数に含んで嵩上げしてたよなw
106 パート(岐阜県):2008/02/27(水) 01:01:53.46 ID:rvXERzHg0
トヨタに補助金を横流しする為だけのイベントだろ?
たいした未来も感じさせないし、環境云々とかも伝わってこなかったね。
107 請負労働者(愛知県):2008/02/27(水) 01:02:59.16 ID:v0hSK4SH0
でもモリゾーに思いっきり抱きついたのは良い思い出
108 パート(埼玉県):2008/02/27(水) 01:03:35.10 ID:E9C6oIyn0
>>107
楽しんでんじゃねぇよ愛知県民め
109 ただの風邪(樺太):2008/02/27(水) 01:04:38.68 ID:6OxLTdFTO
県民だけど万博行ってにゃーぎゃあ!
110 自民党工作員(西日本):2008/02/27(水) 01:04:56.37 ID:PnqKo07C0
最大の見世物がシベリア永久凍土から掘り出した氷漬けマンモスとかwww
テレビで見るだけで十分だったよwwwwww
111 宇宙飛行士(コネチカット州):2008/02/27(水) 01:05:13.97 ID:CqQjKM6RO
愛知万博大成功、とかほざく愛知人が万博板にいまだいるのが笑える
112 養蜂業(愛知県):2008/02/27(水) 01:05:16.56 ID:UBVGu14D0
>>33
ワロタ
113 自販機荒らし(沖縄県):2008/02/27(水) 01:06:26.03 ID:3xsN4lrM0
外国のパビリオンで一番込んでたのはドイツ館で6時間待ちとか
114 光圀(西日本):2008/02/27(水) 01:06:33.37 ID:uUHg9tm80
>>33に釣られてる奴多すぎだが、これがいまのν速なのか・・・
115 公設秘書(愛知県):2008/02/27(水) 01:06:48.88 ID:DIE8Z45E0
こないだ近く通ったらリニモの陸橋がすげぇ虚しい感じだった
豊明〜瀬戸、多治見方面の高速は不要すぎるな
116 副社長(アラバマ州):2008/02/27(水) 01:06:57.73 ID:Ktw7x+ub0
え?釣だったの?
117 猫インフルエンザ(静岡県):2008/02/27(水) 01:07:21.80 ID:bvxyUUm60
キッコロのツノのブツブツって何?
118 養蜂業(愛知県):2008/02/27(水) 01:07:37.86 ID:UBVGu14D0
>>85
イベントに出たり、まだ活発にバイトしてるよ
119 自宅警備員(京都府):2008/02/27(水) 01:10:29.25 ID:d3ZnHOvH0
>>111
万博板なんてあったのか
120 自民党工作員(西日本):2008/02/27(水) 01:14:27.06 ID:PnqKo07C0
_[係]
( ゜∀゜) <ビーフカレーですね、1500円になります。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/ookura_3.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/ookura_4.jpg

_[係]
( `д´) <ポップコーン1000円、アイス260円、お買い得ですよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/expo090086.jpg
121 アリス(埼玉県):2008/02/27(水) 01:14:49.91 ID:xO6GLBZK0
>>105
入場者数は入り口のICチップのゲートで細かくカウントされていた
中で働く人は入っていない。
122 天涯孤独(新潟県):2008/02/27(水) 01:15:06.87 ID:93wPnw/l0
8年付き合ってこないだ別れた(てか捨てられた)彼女と車で行ったなぁ・・・。
懐かしいなぁ。

でも地球博よりもライトの建物目当てで行った明治村の印象の方が強いな。
123 白い恋人(神奈川県):2008/02/27(水) 01:15:49.89 ID:yWsiTnCH0
机の引き出しから引っ張り出してきた
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp148175.jpg

懐かしいな
124 自民党工作員(西日本):2008/02/27(水) 01:17:12.09 ID:PnqKo07C0
俺は生れて初めての万博に興奮し、母はいつも より少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。

        タケシノ スキナモノ
   J('∀`)し イロイロ♪
t─┐ノ( ノ)        ヾ('∀`)ノ オカズ ナーニ?
  │■| |       .  (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

会場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に
止められた。所持品をすべて差し出させた上、弁当を捨てろという。

──┐
   │                _[係]  マタンカネ!
   │   J(;'Д`)し       (`Д´ ) オミャーラノ モチモン
   │     (  )\('д`)   ヾ(  )  ノコラズ チェックスルデヨ
   │     ||  (_ _)ヾ    / └ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  _[係]
⊂(#゜д゜)  心を込めて作った母の弁当を係員は投げ捨て、
 /   ノ∪  靴で踏みつぶしながら言った「おみゃーら弁当持ってくんな!!貧乏人がぁー!!」
 し―-J |l| |   
         バシーン!!
     )|_|。∵゚・(
    ⌒)。  ・(。・。∵    ヾ('A`)ノJ('A`)し ウワ〜ン ママンノオベントウガー
      ⌒Y⌒

       J(; 'ー`)し
        (  )\('д`;) カーチャンガ作ッテクレタ弁当、
        ||  (_ _)   ポイサレチャッタヨゥ・・・
125 ひき肉(埼玉県):2008/02/27(水) 01:17:45.10 ID:NALzPszs0
YOSHIKI
126 ケーキ(樺太):2008/02/27(水) 01:18:02.72 ID:GdNKH8G6O
冷凍マンモ見て興奮したなぁ
そして帰りにほっぺたが腫れ始め、翌日からおたふく風邪で3週間ダウンした。
127 社民党工作員(愛知県):2008/02/27(水) 01:18:16.75 ID:N3Z6eceq0
すげー楽しかったけどな
もっかいやって欲しいわ
128 少年法により名無し(中部地方):2008/02/27(水) 01:19:00.49 ID:1JtsxsSt0
>>33
あったなあw
129 大統領(愛知県):2008/02/27(水) 01:19:38.18 ID:XE0djAFG0
そういや行かなかったなー
130 舞妓(アラバマ州):2008/02/27(水) 01:20:40.93 ID:yNNW+f7S0
ちょいすじ
131 保母(ネブラスカ州):2008/02/27(水) 01:21:19.44 ID:romyjbufO
極悪だったんだな
132 光圀(西日本):2008/02/27(水) 01:22:03.06 ID:uUHg9tm80
>>102
あれ?両方とも特別博じゃなかったっけ??
133 理学療法士(アラバマ州):2008/02/27(水) 01:22:42.67 ID:8SMip8+80
トヨタの技術博
ペの写真展も同時開催
134 旅人(鹿児島県):2008/02/27(水) 01:26:10.70 ID:ZOr7oNZS0
道路まで木造って・・・どんだけ木を切り倒して作ったんだよw
135 自販機荒らし(長屋):2008/02/27(水) 01:30:02.35 ID:Ci/XfaE20
押井のDVD、未開封で眠ってるわ。
136 社民党工作員(愛知県):2008/02/27(水) 01:31:36.75 ID:N3Z6eceq0
>>133
ペ大人気だったな
俺は夕方に行ったらたまたま空いてたからラッキーだった
あそこから夕方チケットで入るやつらが来るから
また混んでくるんだよなぁ
137 大学中退(愛知県):2008/02/27(水) 01:37:30.64 ID:f/S+qx2I0
ようこそ未来のピーチライナー
138 学生(東京都):2008/02/27(水) 01:52:36.37 ID:k3cWTKDq0
山口組が仕切ってたんだろ
139 留学生(アラバマ州):2008/02/27(水) 01:53:13.43 ID:cIkqVR990
企業宣伝に税金使いまくっただけだろ
140 ガラス工芸家(中部地方):2008/02/27(水) 02:02:36.17 ID:fGrNEDVo0
トヨタ博物館というぼったくり施設が無料で入れるというのはいいな
141 また大阪か(長屋):2008/02/27(水) 02:06:54.33 ID:nMjhDUsH0
筑波万博が一番成功したんじゃねえの?
さいたま万博も面白かったけど
142 自民党工作員(西日本):2008/02/27(水) 02:09:35.68 ID:PnqKo07C0
>>141
一番成功したのは最初の大阪版縛。
143 通訳(樺太):2008/02/27(水) 02:14:06.51 ID:ygBqAjrEO
大体万博なんざ今時はやんねえよ
144 コピペ職人(岐阜県):2008/02/27(水) 02:14:23.39 ID:6MVVDNhB0
145 通訳(樺太):2008/02/27(水) 02:14:38.04 ID:L/amiZ0MO
万博板いけ、カスども
146 ぬこ(群馬県):2008/02/27(水) 02:15:20.99 ID:CtC0Xnpt0
トヨタがF1で同じ失敗繰り返してたな

何も学べないんだ
147 文学部(大阪府):2008/02/27(水) 02:16:37.93 ID:2EHppe550
昔過疎板めぐりしてる時万博板見つけてみてたんだが
愛知万博が最強だとかなんとか
148 修験者(東京都):2008/02/27(水) 02:16:49.97 ID:RnPUXwa80
>>142
20世紀少年のある意味シンボルになってたな

149 会社員(神奈川県):2008/02/27(水) 02:18:50.00 ID:n8Jb2eLJ0
万博って日本でそんなやってたんだ
一度も行ったこと無いわ・・
150 コピペ職人(岐阜県):2008/02/27(水) 02:20:55.01 ID:6MVVDNhB0
151 旅人(千葉県):2008/02/27(水) 02:22:52.86 ID:qaC40YDT0
トヨタの変な車見たな
途中で眠くなって寝ちゃったけど
152 コピペ職人(岐阜県):2008/02/27(水) 02:23:48.62 ID:6MVVDNhB0
153 栄養士(コネチカット州):2008/02/27(水) 02:25:07.01 ID:QgoDmRimO
既出だろうが、チーズと小芋定食だな。この表現はスゴイな。
次点で、親子が係員に弁当を捨てられるAAかな。
154 貧乏人(アラバマ州):2008/02/27(水) 02:27:10.51 ID:LNAfMkXV0
万博支持して公約違反だとテレビ局から袋叩きにあった女性議員がいたような・・・そのあと
テレビ局も万博マンセーしていたorz
155 DJ(福岡県):2008/02/27(水) 02:28:45.57 ID:Av054iQw0

       J( 'ー`)し     ('∀` )
        (  )\('∀`)/(  )   パークでお弁当食べような!
        ||  (_ _)   ||

  ( ⌒ )
   l | /
  |係員|
⊂(#゜д゜)  弁当の持ち込みは禁止だっつってんだろ!!
 /   ノ∪  中のボッタクリ売店で食えや!!!!
 し―-J |l| |   
         バシーン!!
     )|_|。∵゚・(
    ⌒)。  ・(。・。∵
      ⌒Y⌒

   (   )     J(  )し:::::::::::::.....
   (  )\(  )/( ):::::::::::::::::::::::::::::::::..... .
   ||  (_ _)  ||   :::::::::::::::::::::::::::::::::それが哀地球博
156 天の声(石川県):2008/02/27(水) 02:29:32.84 ID:z8Hf1pC/0
チーズと子芋定食ってこれだぞ
>>33は単なるネタなのになぜかすり替わってた
http://img.doblog.com/5000/u4263/1000/FI1173704_1E.jpg
157 ゆかりん(愛知県):2008/02/27(水) 02:30:32.27 ID:X4HjyYLJ0
ああそんなのもありましたね
158 造船業(三重県):2008/02/27(水) 02:30:35.93 ID:Szw0my0j0
>>156
正直それほど違いがわからない
159 経営学科卒(コネチカット州):2008/02/27(水) 02:30:49.86 ID:9uJ9ZnHhO
終盤は一日20万人以上入って大盛況だったのに失敗した事にしたい馬鹿が多くて笑えるw
160 留学生(アラバマ州):2008/02/27(水) 02:31:36.44 ID:cIkqVR990
>>156
それでも十分ボッタクリだろw
161 ネコ耳少女(アラバマ州):2008/02/27(水) 02:33:07.74 ID:FXWAtTrc0
間違いなく地球の寿命を少し縮めたよね
162 酪農研修生(東京都):2008/02/27(水) 02:35:25.52 ID:otC6EX9w0
テーマが地球環境がどうこうって奴だっけ?
森を潰して怒られてた記憶がある
163 天の声(石川県):2008/02/27(水) 02:35:34.34 ID:z8Hf1pC/0
>>159
中に定価販売のコンビニも沢山あったのにボッタクリばかり強調されるしな
行けなかった奴らが今頃後悔して妬んでるんだろうけど

しかし自国で万博やるなんて一生に1回か2回の大イベントなのに2chの情報に踊らされて行かないとかw
164 元娘。(滋賀県):2008/02/27(水) 02:36:12.62 ID:ol8tbQB40
収入 補助金やら 15299151000
  :

支出 役員給与手当やら 825247000
  :

金は有るところには有るんだな〜
165 高校中退(アラバマ州):2008/02/27(水) 02:38:01.63 ID:422DIfKz0
9月になれば空くって聞いたからいってみりゃ平日なのに超混雑じゃねーかwwww
世の中暇人多すぎだwwwww
166 おくさま(愛知県):2008/02/27(水) 02:38:54.68 ID:oGv1kphK0
愛・地球博は開幕前からチーズと小芋定食などで2ちゃんに馬鹿にされ
「誰が行くんだよwwwwwww」
てな状態だったけど、万博協会が予想した1500万人を大きく超えて
来場者数2200万人だもんな。あれはびっくりした。
167 また大阪か(長屋):2008/02/27(水) 02:39:52.21 ID:nMjhDUsH0
163 名前: 天の声(石川県) 投稿日:2008/02/27(水) 02:35:34.34 ID:z8Hf1pC/0
>>159
中に定価販売のコンビニも沢山あったのにボッタクリばかり強調されるしな
行けなかった奴らが今頃後悔して妬んでるんだろうけど

しかし自国で万博やるなんて一生に1回か2回の大イベントなのに2chの情報に踊らされて行かないとかw
168 留学生(アラバマ州):2008/02/27(水) 02:40:13.84 ID:cIkqVR990
>>162
それが博覧会国際事務局から批判されて、正式な万博としては認可拒否された。
169 イタコ(愛知県):2008/02/27(水) 02:40:13.82 ID:tQa8yADW0
愛知が儲かった
170 ゆうこりん(宮城県):2008/02/27(水) 02:40:30.17 ID:d5SLz/L00
あんだけ客詰め込んでやっと黒字ってのはなんなんだろ
もとから大赤の予定なのかな
171 天の声(石川県):2008/02/27(水) 02:40:52.91 ID:z8Hf1pC/0
>>167
バカ1名様ご発狂w
172 留学生(アラバマ州):2008/02/27(水) 02:41:29.79 ID:cIkqVR990
>>170
税金をどっさり投入。
173 元娘。(滋賀県):2008/02/27(水) 02:42:23.40 ID:ol8tbQB40
>>166 その人数に見合った税収ってあったの?投下資本の回収率は?

消費税だけでも莫大な税収になりそうだけど?
174 おくさま(愛知県):2008/02/27(水) 02:43:56.13 ID:oGv1kphK0
>>170
もともと万博は金儲けじゃなくて
森林を万博のために開発→跡地に住宅建てるよー
という愛知県の目論見のために開催した。
ところが万博は予想以上に儲かって黒字。
一方跡地は環境団体が騒いで住宅じゃなくて公園に。皮肉なもんだよ。
175 住所不定無職(愛知県):2008/02/27(水) 02:44:26.68 ID:hGmRd/JY0
環境問題で開催に反対してたおばさんが、
TVに出る度にどんどん派手に、メイクも濃くなって
最終的には賛成してたのが印象的な万博だった。
176 おくさま(愛知県):2008/02/27(水) 02:45:39.88 ID:oGv1kphK0
>>173
設備投資とか人件費とか全ての経費を考慮した上で黒字だったって
愛知県のローカルニュースでやりまくってたぜ。
177 酪農研修生(東京都):2008/02/27(水) 02:46:40.65 ID:otC6EX9w0
>>168
おーそうだったんだ

今ググってたけど知らないこと多すぎ
結構黒字が出たみたいね
当時いかに関心が無かったのか思い知らされた
178 留学生(アラバマ州):2008/02/27(水) 02:48:04.69 ID:cIkqVR990
>>176
万博本体の収支は黒字なんだけど、関連整備に莫大な税金が投入されてて、それを含めると赤字。
179 医師(大阪府):2008/02/27(水) 02:48:07.38 ID:AMhRCeR50
お前ら必死にネガキャンしてたよね
180 車内清掃員(樺太):2008/02/27(水) 02:48:42.15 ID:0Z4pBx2PO BE:279468937-2BP(5252)
愛知窮迫
181 絢香(大阪府):2008/02/27(水) 02:48:48.20 ID:mDz4z0aa0
冨樫先生も行ったよー
182 あらし(東京都):2008/02/27(水) 02:49:04.39 ID:ThOBmwGa0
オレもオマエらと同じく始まる前から終盤まで批判してた。
2chで得た情報に踊らされて、環境やら弁当やら叩きまくり。

けど、なんの心境の変化か、終わる数日前に行ったんだよ…
すげー楽しかった。行かずに叩いてた自分が情けなくなった。
行かずに批判してる奴は2ch脳。
183 序二段(愛知県):2008/02/27(水) 02:49:09.36 ID:Ey+4mVNp0
私県民だけど、東京オリンピックよりは有意義だと思う
184 ゆうこりん(宮城県):2008/02/27(水) 02:49:51.53 ID:d5SLz/L00
>>182
ちなみに何見れた?
185 外資系会社勤務(愛知県):2008/02/27(水) 02:49:55.18 ID:36bgIwb00
リニアモーターカーは結構地元民の脚として馴染んでるw
186 建設会社経営(コネチカット州):2008/02/27(水) 02:50:41.48 ID:EORt7q83O
チーズと小芋定食3000円には驚愕したものだ
187 酪農研修生(東京都):2008/02/27(水) 02:52:03.35 ID:otC6EX9w0
>>183
大半の都民はオリンピックなんて求めてないと思うよ
マラソンでさえウザイぐらいだしね
188 美容師見習い(コネチカット州):2008/02/27(水) 02:52:08.71 ID:ZraQ3NtpO
>>1Σ(゚Д゚;エーッ!3年も経つのか!
考えられないわっ!
189 留学生(アラバマ州):2008/02/27(水) 02:53:06.96 ID:cIkqVR990
最初から「集客悪くても黒字になるように」トリックしてあるわけ。
万博会場そのものは事業支出にするしかないが、
それ以外の部分はできるだけ「ついでにやった公共工事」扱いにして税金投入。

例えれば、土地買って車庫建てて電動シャッターまでつけて「車を100万で買いました、節約したでしょ」みたいな。
190 党首(京都府):2008/02/27(水) 02:53:34.17 ID:RIyj436+0
愛知さんかっけえ
191 社民党工作員(愛知県):2008/02/27(水) 02:56:01.56 ID:N3Z6eceq0
小学生の頃に友達が万博開催是非に関するうんぬんを夏休みの宿題にやる
自由研究のテーマにして発表してたが熱烈な反対派だったよ(笑)
五輪とかイベント好きで小学生の頃から開催肯定派だった俺は反対した
なぜか覚えてたんだよなぁ 反対派はやる直前になっても反対してたなぁw
まぁ、そいつの両親は公立中学教師をやってたから
やっぱり民主党員的な考えを持つっていうか
今思えば英才教育か洗脳をされてるようだったなw
192 おくさま(愛知県):2008/02/27(水) 02:57:43.54 ID:oGv1kphK0
そういえばトヨタ館のほぼモビルスーツみたいなアレはその後どうなったんだ。
搭乗型2足歩行ロボットは感動したんだが
193 占い師(アラバマ州):2008/02/27(水) 02:59:28.35 ID:cRxEleH20
キリゾーとモッコロってどこいったんだ?
帰った森はトヨタに伐採されたらしいが
194 あらし(東京都):2008/02/27(水) 02:59:42.14 ID:ThOBmwGa0
>>184
外国パビリオンが多かったかな。
企業では三菱、トヨタ。
あと、意味不明だった押井のやつ。
195 ブリーター(愛知県):2008/02/27(水) 03:02:06.77 ID:iimfgDeC0
>>159,170
リニモの分は計上されてないから。
あれ入れたら大赤字。

>>185
馴染んでねえよ
料金高すぎだろ

工事直前、会場予定地に天然記念物のオオワシが見つかったりして
万博跡地が住宅地になる計画がなくなった。
あの辺り何もないから、乗る人がいないリニモだけ残って悲惨な状況。
196 留学生(アラバマ州):2008/02/27(水) 03:02:41.53 ID:cIkqVR990
>>191
賛成派の主張も反対派の主張もある意味ではどっちも正しいと思うよ。
企業博覧会としてはもちろん成功だと言っていいが、(面白いものはあったし)
国際組織から批判されてるのに公費を投入してまでやる事か?って感じ。

仮にトヨタ主催のF1GPのために富士サーキットまで高速道路とJRが通って、
それが万年赤字路線化しても日本人の誰も文句を言わないとかいうのなら、
愛知万博は全面的成功と言えるだろう。でもねえ
197 ネコ耳少女(アラバマ州):2008/02/27(水) 03:03:15.11 ID:FXWAtTrc0
>>193
森憎と木殺は森の憎悪と殺された木の恨みを晴らすべく
元森だった会場跡地を彷徨いながら獲物を狙ってる
198 猫インフルエンザ(静岡県):2008/02/27(水) 03:04:33.13 ID:bvxyUUm60
リニモやパビリオンがエンパイアホテル並のスーパー廃墟になる日は来るのか
199 画家のたまご(大阪府):2008/02/27(水) 03:04:33.70 ID:EK2rXrQU0
森伊蔵と菊五郎だっけか
確か森に帰ったんだっけかわいかったな
200 おくさま(愛知県):2008/02/27(水) 03:05:27.37 ID:oGv1kphK0
>>195
ハァ?愛地球博よりもリニモ(ていうか東部丘陵線)建築計画のほうが古いんですけど?
なんでリニモ分を含めて赤字か黒字を判定するんだよww
201 留学生(アラバマ州):2008/02/27(水) 03:10:51.97 ID:cIkqVR990
>>200
リニモ計画のほうが後だよ。

愛知万博が決定されてから交通手段兼目玉として建設計画を立ち上げた。
202 留学生(dion軍):2008/02/27(水) 03:11:08.24 ID:s3c7yfLr0
星丸のほうがかわいいだろjk
203 ブリーター(愛知県):2008/02/27(水) 03:11:23.01 ID:iimfgDeC0
>>200
財政面で県や市にプラスになってるかなってないかで
判断したらプラスにはなってないってこと。
そもそもあんな人が乗らない線いらないし。
204 留学生(アラバマ州):2008/02/27(水) 03:15:43.94 ID:cIkqVR990
愛知万博の開催権を獲得

リニモ建設、森伐採など計画

自然破壊しまくりの計画に市民が反発

ドイツ環境博をパクって「環境をテーマにします」と

けっきょく国際組織から批判され格下げ扱い

実態は企業宣伝博
205 すずめ(チリ):2008/02/27(水) 03:16:16.44 ID:cm0pN5y10
キチガイ愛知
206 乳母(千葉県):2008/02/27(水) 03:19:08.54 ID:5YofHWAe0
こないだNHKでモリゾーとキッコロ出てたぞ
森に帰ったんじゃなかったのかよ
207 社民党工作員(愛知県):2008/02/27(水) 03:21:51.16 ID:N3Z6eceq0
>>196
まぁ小学生の頃のかすかな記憶と大人の都合はどうでもいいので
反対派の主張とかまったく知らないんですけどねw
俺は万博の楽しい思い出が出来てよかったよ

リニモってなんでリニモなんだろう
万博が終った後に東山線とくっ付けられるようにすればよかったのに
上小田井とか藤が丘とか器用に名古屋市の端っこだけど
これが名古屋市営地下鉄とか3セク間とか大人の都合ってやつなんですかね
赤池だけは少しはみ出てるがw
208 国連職員(鳥取県):2008/02/27(水) 03:23:35.57 ID:6JDt1+af0
夢みなと博覧会とはなんだったのか
コナン橋とはなんなのか
209 運び屋(愛知県):2008/02/27(水) 03:29:48.41 ID:ij54SCx10
リニモってどうしようもないんだな
総事業費880億円で毎年赤字ここ数年は億単位
万博のあった2005年ですら3億の赤字

どーすんのこれ
っていうか誰か責任とったの?
藤が丘の無料駐輪場が撤廃されて全部有料になったのも
これの赤字埋めるためですか?
210 パート(埼玉県):2008/02/27(水) 03:30:22.66 ID:E9C6oIyn0
>>209
愛知県民はこれからがんばれよ
俺は知らんぞ
211 留学生(dion軍):2008/02/27(水) 03:31:30.55 ID:s3c7yfLr0
オリンピック誘致しても同じような負債が残ったとおもうぞ。
212 医師(大阪府):2008/02/27(水) 03:41:15.15 ID:AMhRCeR50
リニモってスィーって動くから乗ってて楽しいよな
昼間は3両貸切状態だし
213 愛のVIP戦士(大阪府):2008/02/27(水) 03:42:52.59 ID:tTAQoA5C0
大阪万博>>>>愛知万博

なのは紛れも無い事実・・・
214 留学生(アラバマ州):2008/02/27(水) 03:43:42.57 ID:cIkqVR990
だいたいさ、リニモが話題になったのってつくば博の時なんだよね。
技術向上してるのは分かるけど、今さら感がね。
215 トナカイ(樺太):2008/02/27(水) 03:43:59.52 ID:AlhsEWl6O
当時は日を追うごとにアンチが減っていって面白かった
行けば楽しいのに結局行かなかった奴らが今も叩いてるんだろ
216 コレクター(大阪府):2008/02/27(水) 03:44:03.32 ID:kCwVwOGa0
どうしても大阪万博と比べてしまうね
217 造園業(ネブラスカ州):2008/02/27(水) 03:44:33.06 ID:0qnI74FhO
地元だし行きたかったが、オープン翌日に子供産まれて諦めた。
産院のベッドの上でニュースみてた。とてもじゃないがベビーカーで行けない。
子供ももうすぐ3歳か。早いものだ。
218 憲法改正反対派(アラバマ州):2008/02/27(水) 04:18:29.14 ID:+G8vywK80
>>33
愛知は絶滅しろよ世界の恥さらしめ
219 憲法改正反対派(アラバマ州):2008/02/27(水) 04:21:50.67 ID:+G8vywK80
なにこのスレ
(愛知県)必死すぎだろ
220 留学生(京都府):2008/02/27(水) 04:22:09.19 ID:bZVaWzc50
221 金田一(宮城県):2008/02/27(水) 04:24:29.28 ID:cyNcYE4u0
愛知万博は糞混んでる企業館で数時間潰すよりもいろんな国のパビリオン巡りするのが正解だったんだと思う
222 くじら(catv?):2008/02/27(水) 04:25:27.61 ID:gwTA/KeK0
味噌共和国(笑)
223 サンダーソン(樺太):2008/02/27(水) 04:27:49.06 ID:7scIipiIO
愛・痴呆博
224 おたく(コネチカット州):2008/02/27(水) 04:28:22.60 ID:YQp+1jaFO
なんだかんだいって結局それなりに賑わって終わったイメージ
モリゾーとキッコロはまた人里におりてきてください><
225 社会保険庁職員(兵庫県):2008/02/27(水) 04:36:03.37 ID:XXDeZD5O0
儲かったからいいんだけど、環境がテーマの万国博覧会ってのがなんか皮肉だし、
目玉の一つがシベリア永久凍土が溶けて露出したマンモスというのは風刺のつもりだったのか?
226 建設会社経営(コネチカット州):2008/02/27(水) 04:39:13.01 ID:JPwzJhj6O
現地で嫁と大喧嘩
227 ちんた(樺太):2008/02/27(水) 04:39:37.50 ID:vlc5MKEvO
愛知県民は愛知に産まれた事を物凄い優越感に浸かってるよね
気付いて無いけど(笑)
228 通訳(静岡県):2008/02/27(水) 04:41:44.22 ID:4zuklMqk0
地方で唯一財政的に健全なイメージがある
229 養鶏業(愛知県):2008/02/27(水) 04:42:15.02 ID:u+/4riEv0
トヨタ様のおかげ
230 停学中(大阪府):2008/02/27(水) 04:43:00.37 ID:S22+7JIZ0
モリゾウ!キッコロ!こ〜ろせ〜
231 栄養士(コネチカット州):2008/02/27(水) 04:43:46.28 ID:AketNPMIO
「今どき万国博覧会ってw」と絶対失敗すると思ってたけど
意外と、つーかかなり成功したみたいで驚いた。
みんなデカイイベントに飢えてんだなぁ。
232 パート(埼玉県):2008/02/27(水) 04:46:25.79 ID:E9C6oIyn0
>>225
俺アレはフジテレビに来た時友人と見に行ったな
それなりに感動モノではあった
233 経営学科卒(コネチカット州):2008/02/27(水) 04:49:21.51 ID:U8lmcwWaO
空港と道路作るためのイベントだろ。
234 カラオケ店勤務(兵庫県):2008/02/27(水) 04:50:41.22 ID:Z7E4Zqz10
東海地方の客がほとんどだろ
万国博というより地方イベントだな
235 アリス(コネチカット州):2008/02/27(水) 04:51:11.72 ID:ZfoMuJ/KO
万博行ったけど混みすぎて全然楽しめなかったな
236 医師(東京都):2008/02/27(水) 04:51:32.15 ID:0ZUt2TqU0
森林を潰して万博地にしたって勘違いしてる奴がいるが、
それはごく一部で、殆どは青少年公園という名の公園だった場所。
愛知に住んでたときはよく遊びに行ってた
237 与党系(アラバマ州):2008/02/27(水) 04:56:13.27 ID:CNXtmXFN0
一泊二日で行ったな
もっとゆっくり見たかった
238 歯科技工士(北海道):2008/02/27(水) 04:56:36.64 ID:gucL+i0/0
やっぱりあの辺に住んでる人が何度も行ってたんだなw
239 外資系会社勤務(東日本):2008/02/27(水) 05:00:07.80 ID:FFnyJBpY0
なぜ東山線を延伸しないで、リニモなんかを作ったのか、今でも疑問。

東山線を延伸したほうが、沿線が栄えると思うんだけど。
240 すっとこどっこい(アラバマ州):2008/02/27(水) 05:00:14.60 ID:urHurXHn0
マスゴミの手のひら返しが見れて興味深かった
TOYOTA様が万博側についた途端に散々批判してた在京マスゴミ沈黙
241 トリマー(ネブラスカ州):2008/02/27(水) 05:00:33.33 ID:AZmF6CWbO
>>220
早くしろよモッコリゾー
242 パート(埼玉県):2008/02/27(水) 05:07:32.71 ID:E9C6oIyn0
>>238
俺の友人が万博見に行ったんだが、地元の愛知県民のおばさんが
「もう14回目かしらね」とか話してたそうな
そりゃ混雑するわけだ
243 経営学科卒(コネチカット州):2008/02/27(水) 05:08:34.75 ID:U8lmcwWaO
瀬戸会場に閉じ込められたがや。
ゴンドラ四時間待ちとかあほか。
244 運動員(樺太):2008/02/27(水) 05:08:40.39 ID:/WDmXor9O
>>239
確かに長久手のあたりまで伸ばせば良かったのにな
インフラ整備に時間がかかるか知らんが
それにしてももうリニモいらんやろ?
245 酒蔵(石川県):2008/02/27(水) 05:09:27.05 ID:VdJmHOcW0
当時TVで半年間毎日万博会場に行ったバカ主婦紹介してたな・・・
246 大統領(長屋):2008/02/27(水) 05:10:56.10 ID:lk3M0NSc0
左翼と東京・関西のマスコミが失敗するってネガキャンしまくりだったけど
成功して涙目だなw

ざまあああwww
247 社長(東京都):2008/02/27(水) 05:12:58.08 ID:HNjn3bu70
行ったけど糞つまんなかったな。
食費とか新幹線とか宿泊費とか全部あわせて4万か5万かかった。
248 浴衣美人(福岡県):2008/02/27(水) 05:13:58.56 ID:0cjnHtFv0
ジャスミンが紹介してたのは知ってる
ttp://www.youtube.com/watch?v=EpKyOgL-YeI&feature=related
249 運動員(樺太):2008/02/27(水) 05:16:28.84 ID:/WDmXor9O
長久手町長「我が町にこれほどの人が集まったのは、小牧長久手の戦い以来でしょう(笑)」
250 大統領(長屋):2008/02/27(水) 05:17:42.63 ID:lk3M0NSc0
2chに踊らされて行かなかった奴が哀れだなw
実際は一部の飲食店が高めだっただけで
普通の価格設定の店もたくさんあったし
コンビニや自動販売機もあって普通の値段だったのにな
ディズニーみたいな価格設定とでも思ってたのか
251 経営学科卒(コネチカット州):2008/02/27(水) 05:19:08.73 ID:U8lmcwWaO
トヨタがGM抜いたら、記念にもう一回やってくれ。
今度は初期に行くから。
252 防衛大臣(愛知県):2008/02/27(水) 05:27:26.33 ID:J4XGHbZJ0
会場建設地だった青少年公園はもともと凄く広かったよ。
でも万博の為に結構木を切ったらしいけど。
万博行ってないからどんな状態なのか分からない。
青少年公園にあった広いプール好きだったのに・・・。
253 大統領(長屋):2008/02/27(水) 05:30:53.62 ID:lk3M0NSc0
実は伐採する予定だったところってスギやヒノキの人工林だったんだけどな
スギを植林しすぎたせいでこれだけ花粉症が増えたんだから
伐採した方がよかったと思う
254 ひき肉(アラバマ州):2008/02/27(水) 05:40:28.76 ID:Eymh8KeH0
たまにでいいんで淡路花博の事も思い出してやってください。
255 トンネルマン(アラバマ州):2008/02/27(水) 05:50:56.21 ID:2RMecHQp0
スレタイ見て万博があった事を何年ぶりかに思い出した
256 保育士(アラバマ州):2008/02/27(水) 05:53:32.29 ID:cqDOV1Z50
愛知って万博も、F1も糞だな
257 コピペ職人(長屋):2008/02/27(水) 05:59:52.67 ID:0jPKp7xw0
何故か清原叩きスレに見えた
258 旧陸軍高官(東京都):2008/02/27(水) 06:02:55.34 ID:KazDdEcF0
>>9 ゲリラッパで巨大弁当の持込企画わろた
259 官房長官(アラバマ州):2008/02/27(水) 06:03:35.19 ID:Fr3UPocR0
味噌カツ祭り
260 調理師見習い(ネブラスカ州):2008/02/27(水) 06:06:19.80 ID:h13zL0TeO
五月とメイの家を予約したのはいい思い出
261 トナカイ(樺太):2008/02/27(水) 06:15:25.90 ID:gv3Jy4saO
万博期間中:リニモ混みすぎワロタ
万博終了後:リニモ空きすぎワロタ

やっぱ増車しなかったのは正解だったな
262 車内清掃員(樺太):2008/02/27(水) 06:29:57.15 ID:+19PAqdwO
愛知人の本質を晒したイベント
芋煮定食いくらだったっけ
もう二度と愛知で大掛かりなイベントは開催しないほうがいい
新幹線も止まらないでいいんじゃないかな
263 ダンパ(長屋):2008/02/27(水) 06:48:42.91 ID:FXWAtTrc0
新幹線で一番儲かってるのが東京名古屋間だから
止まらなかったら大損だな
264 造反組(アラバマ州):2008/02/27(水) 06:52:05.10 ID:AT8VR44F0
地元の人間が、パスで何度も入場して長レスで薀蓄垂れてるのがうざかった記憶がある。
265 留学生(愛知県):2008/02/27(水) 07:03:52.44 ID:/jQeT0tB0
私は行かなかった
開発で「少年自然の家」が壊されたし
266 犯人(dion軍):2008/02/27(水) 07:06:34.96 ID:Q1kmCgD+0
名古屋は娯楽施設が乏しいのと電通に洗脳されやすいから
267 スレスト(ネブラスカ州):2008/02/27(水) 07:06:44.80 ID:W5/igAX/P BE:357322234-2BP(555)
手作り弁当だめになるカーチャンAAの記憶しかないや
268 パート(埼玉県):2008/02/27(水) 07:07:22.28 ID:E9C6oIyn0
>>267
ポイントスレがなくなった途端別のスレに来るんだなお前
269 スレスト(ネブラスカ州):2008/02/27(水) 07:08:11.35 ID:W5/igAX/P BE:1042188375-2BP(555)
>>124に貼られてたか
270 スレスト(ネブラスカ州):2008/02/27(水) 07:10:38.09 ID:W5/igAX/P BE:1875939179-2BP(555)
>>268
あのスレだけに書き込んでたときから同時に何個も別スレに書き込んでるよ?
ためしに俺をみみずん検索してみればいい。
271 美容師見習い(愛知県):2008/02/27(水) 07:11:21.31 ID:IRkW2aXm0
詐欺師が大活躍した万博でした
272 与党系(三重県):2008/02/27(水) 07:11:30.89 ID:iBRY4U6m0
>>156
こっちのほうがひどいだろ
273 派遣の品格(アラバマ州):2008/02/27(水) 07:11:35.87 ID:KKSZpZlR0
ポップコーン1000円
274 犯人(dion軍):2008/02/27(水) 07:12:17.13 ID:Q1kmCgD+0
客から没収した弁当発電って今にして思えばバイオ燃料の先駆けだったんだな
275 迎撃ミサイル(東京都):2008/02/27(水) 07:12:42.88 ID:0m5GG7X10
当時愛知に住んでたけどあんまり興味なかったなー
マンモスとかどうでもいいわ
他に何が見れたの?
276 パート(埼玉県):2008/02/27(水) 07:13:19.69 ID:E9C6oIyn0
>>270
いや、まぁあのスレのお前がちょっと凄かったもんで意外だっただけだ
今日も張り切っていこうか
277 スレスト(群馬県):2008/02/27(水) 07:13:31.73 ID:EkXya6QMP
高校の遠足で
友達と
家族で

計3回行った
278 スレスト(ネブラスカ州):2008/02/27(水) 07:14:26.27 ID:W5/igAX/P BE:238215124-2BP(556)
なんか金にがめつい一部運営のせいで愛知万博全体のイメージが下がっちゃってちょっと気の毒だったな。
頑張ってるスタッフもいただろうにな。
279 白い恋人(樺太):2008/02/27(水) 07:19:28.16 ID:Ginf4DVLO
普通に成功だったのに
やる前から失敗間違いなし、やった後から失敗だった言う奴たくさんいた
日本人ってどうしてこうも他人の失敗を期待するのか
280 僧侶(愛知県):2008/02/27(水) 07:21:30.27 ID:h6ZpwF9e0
地元テレビ局の猛烈プッシュが怖かったわ
281 機関投資家(兵庫県):2008/02/27(水) 07:21:52.27 ID:+MyPCyeP0
マスコミは環境問題の視点から愛知博叩いてたが
結局根底にあったのは「今更万博・・」っていう馬鹿にしたい気持ちだろ
282 AV監督(樺太):2008/02/27(水) 07:23:23.84 ID:AkRnB2rFO
一番乗りした奴のニュースしか覚えていない
283 造園業(神奈川県):2008/02/27(水) 07:23:32.54 ID:JvgsBEmZ0
一番覚えてるのが弁当持込騒動
284 美容師(東京都):2008/02/27(水) 07:23:39.25 ID:5/99yFwm0
返済する必要のない建設費用を税金から出してもらって黒字だ、成功だ、ではね。
285 すっとこどっこい(東日本):2008/02/27(水) 07:24:50.21 ID:VrZLWIP/0
そもそも万博って国威発揚にやるようなもんだろ?
成功とか失敗とかって概念あるの?
286 シウマイ見習い(新潟県):2008/02/27(水) 07:25:00.10 ID:XMtBiDFu0
正直、成功するとは思わなかった。
あんまり訴求力ないと思ったんだけどな。俺は興味持てなかったし。
287 自販機荒らし(樺太):2008/02/27(水) 07:25:27.71 ID:kbIaKzPeO
ムーンライトながらが難民列車のようだった。
288 スレスト(ネブラスカ州):2008/02/27(水) 07:26:56.71 ID:W5/igAX/P BE:1071965849-2BP(556)
なんか万博それ自体が後進国のやるものみたいなイメージが俺の中にあってちょっと気乗りしなかった
俺の偏見だが
289 造反組(アラバマ州):2008/02/27(水) 07:27:52.09 ID:AT8VR44F0
大阪や神戸ポートピアとか、当時の熱気みたいなのは凄かったんだろうな。
地元だったせいか、手塚治虫が何度もネタにしてた。
今は跡地のわびしさみたいなのしか感じないけど。
290 女性の全代表(コネチカット州):2008/02/27(水) 07:31:06.35 ID:xV3jE8LyO
弁当没収して捨てたんだっけ?
もったいない
291 彼女居ない暦(アラバマ州):2008/02/27(水) 07:31:20.15 ID:0518cEv20
愛知三大阿漕企業
トヨタ
JR東海
名鉄
292 別府でやれ(長屋):2008/02/27(水) 07:32:36.04 ID:kb8L7Z+n0
左翼のネガキャンが酷かったな
293 白い恋人(樺太):2008/02/27(水) 07:37:43.10 ID:Ginf4DVLO
東京オリンピックだってやる前から失敗間違いなし、やらなくていいとか言ってる奴が沢山いるが
そいつらのネガティブ思考はどこから来てるのか
本当2chって後ろ向きな考えの奴が多い
294 造反組(アラバマ州):2008/02/27(水) 07:41:08.23 ID:AT8VR44F0
>>293
もはや成長期じゃないから。
会場や用地買収に金かけてもペイしない。
少数が喜んで、莫大な負債が残る。
295 経営学科卒(コネチカット州):2008/02/27(水) 07:44:45.40 ID:CrEMm2MgO
このピンバッヂは初日でなくなるだろう
俺予言
296 高校中退(茨城県):2008/02/27(水) 07:44:47.87 ID:iut6mJQu0
文化の発展のためのイベントで儲けようとする。。。
トヨタって絶対環境問題なんて考えてないよね(´・ω・`)
297 犯人(dion軍):2008/02/27(水) 07:53:05.91 ID:Q1kmCgD+0
>>141
筑波も食い物がぼったくり価格だった
しかも滅茶苦茶不味かった
298 イタコ(愛知県):2008/02/27(水) 07:55:11.10 ID:tQa8yADW0
会場から近かったけど1回しか行かなかったぜ
299 あおらー(愛知県):2008/02/27(水) 07:57:51.35 ID:MPy6WIDW0
メシは言われているほど高くは無かったが、総じて観光地価格だから
安く済ますのは無理だったな…。
300 宇宙飛行士(コネチカット州):2008/02/27(水) 07:57:54.53 ID:w7O1QC8rO
お前ら筑波万博世代だろ
301 パート(埼玉県):2008/02/27(水) 07:58:58.75 ID:E9C6oIyn0
>>300
大阪万博世代がいたらどうするんだよ
302 赤ひげ(ネブラスカ州):2008/02/27(水) 08:02:34.16 ID:go8i2loEO
森憎木殺は
伊藤忠商事社員だろ
長久手や瀬戸の森に別荘があるだけ
303 赤ひげ(ネブラスカ州):2008/02/27(水) 08:05:14.42 ID:go8i2loEO
愛地球博の閉会式に
普通の公用車で乗りつけた、皇太子は空気読めない子
304 キンキキッズ(東京都):2008/02/27(水) 08:05:57.74 ID:y/bo/KXC0
結局どんくらい人入ったの??
大阪万博=6000万人
大阪花博=2000万人
愛知万博=
305 あおらー(愛知県):2008/02/27(水) 08:10:05.53 ID:MPy6WIDW0
万博でひどかったこと

・ニセ障害者横行 (車椅子に載っていると優先で入れるから)
・オバサンの割り込み (一人が5人に増えるとか)
・スイーツ日傘アタック
306 ぬこ(静岡県):2008/02/27(水) 08:16:55.76 ID:N5VAl/y90
大阪とか筑波は結構記憶に残るけど愛知はあんまり残らないな。
モリゾーとキッコロと飲み物でgdgdしたってことくらいか。
307 とき(愛知県):2008/02/27(水) 08:21:10.53 ID:nb90LEsh0
終了後、マンモス館に関係者が記念写真にぞろぞろ押し寄せてたところをライブカメラに見られてて盛り上がってたなw
308 F-15K(静岡県):2008/02/27(水) 09:26:27.39 ID:u9SKlvZi0
自販機のアクエリアスが温かかったくらいしか覚えてない
ひたすらハイキングコースうろうろしてた
309 つくる会(樺太):2008/02/27(水) 09:31:23.01 ID:7ul+suKMO
弁当捨てさせたのだけは許せん
310 党総裁(catv?):2008/02/27(水) 09:37:36.17 ID:BdGDNxFn0
俺もつくば万博世代だ
大阪花博も横浜博も行ったよ
311 人気者(dion軍):2008/02/27(水) 09:39:47.81 ID:rOS/xcLx0
ニュー速の弁当スレで過ごした日々しか思い出にない。
312 通訳(樺太):2008/02/27(水) 09:40:21.46 ID:/MC6iVCxO
コンビニが混んでたこととトルコアイス屋のおっちゃんが面白かったことしか覚えてない
313 あらし(岐阜県):2008/02/27(水) 09:41:00.05 ID:AXLjoYJP0
>>312
どんどんどるま♪ってやつなw
314 プロスキーヤー(東京都):2008/02/27(水) 09:57:41.81 ID:YuTMB4Bo0
愛・地球博とは・・・俺が脱堂できた記念すべき博覧会
315 国会議員(catv?):2008/02/27(水) 10:03:19.80 ID:KDLuk9az0
まだ公式サイトが生きているのにびっくり
http://www.expo2005.or.jp/jp/
316 つくる会(樺太):2008/02/27(水) 10:04:34.08 ID:7ul+suKMO
しかしこのスレで

俺は行ったけど楽しかったもんねー
2chに踊らされて行かなかった奴ざまあああwww

みたいな事言ってる奴はなんなんだろう
本当に楽しい思い出ってそんな風に他人を見下す為にあるものじゃないだろ
317 ちんた(樺太):2008/02/27(水) 10:04:52.92 ID:e8wYfNRbO
閉幕一週間前くらいの一番混んでた時に行った
入るのに1時間以上かかったり何かと大変だったけど楽しかったよ
ただ地元じゃなかったらわざわざ新幹線とか乗ってまで来たいとは思わないな
318 浪人生(コネチカット州):2008/02/27(水) 10:05:02.75 ID:7RMsgDISO
興味ない奴は行かなかった
行った奴も楽しめたのとウボァな奴とがいた
人それぞれでいいよもう


あれだけ人が入ったってことは面白かったんだろうけど
その光に影ができるように意地汚い部分も目立ったんで
次また愛知みたいな土地で愛知万博みたいな内容の催しがあっても
俺は行かないだろうがな
319 ハンター(神奈川県):2008/02/27(水) 10:05:14.70 ID:y/N6Bblt0
トヨタによる地元へのばらまき
320 付き人(アラバマ州):2008/02/27(水) 10:08:41.47 ID:Gbnw9CZZ0
大阪万博の時は幼稚園で父親に連れて行ってくれと散々ダダをこねてたのを覚えてる。
結局行かなかったんだが、たまに実家で父親と酒を飲んでると必ずその話を出されるな。
321 通訳(愛知県):2008/02/27(水) 10:08:45.30 ID:V6ySmMNJ0
愛知が誇るかわいいマスコットが増えた
322 社会保険庁職員(兵庫県):2008/02/27(水) 10:21:11.73 ID:mHdWUZqU0
これまでの主だった博覧会が歴史の節目の印だったのに対して、愛知万博はそういった意味合いが
無かったから金銭的な成功、失敗でしか語られないのが不幸だな。
大阪万博は別格として、沖縄博、筑波は戦後の決算、飛躍の節目の意味があったからなあ。
323 野球選手(コネチカット州):2008/02/27(水) 10:22:16.09 ID:Mm+jPrM2O
環境破壊
324 前社長(東京都):2008/02/27(水) 10:34:39.69 ID:O8s0REte0
木殺と森憎
325 くつした(東京都):2008/02/27(水) 10:50:34.11 ID:yqjvycLZ0
326 機関投資家(兵庫県):2008/02/27(水) 10:58:15.67 ID:+MyPCyeP0
>>325
おながいします
327 AA職人(dion軍):2008/02/27(水) 11:00:29.41 ID:UER2rSgr0
普通に大成功だったな
関東関西の貧乏人が行けないからとぎゃーぎゃー妬んでたが
328 造反組(catv?):2008/02/27(水) 11:02:25.72 ID:x3CGji8+0
えらい混んでるってニュースは見たけど結局何やってるのかわからんかった。
329 クマ(大阪府):2008/02/27(水) 11:07:44.70 ID:yk7c8Gyz0
そういう人は、インパクをどうぞ。
330 職業訓練指導員(愛知県):2008/02/27(水) 11:28:25.87 ID:bsLPlQkx0
押井守に太陽の塔レベルの物を創らせて
記念碑的に遺すくらいのことが何故出来ないのでしゅか>章一郎のバカバカ
331 渡来人(愛知県):2008/02/27(水) 12:49:17.61 ID:CItDal+90
なんという釣り
332 チーマー(東京都):2008/02/27(水) 13:21:44.21 ID:tMh7nqLP0
がっかりフミヤー塔
333 将軍(樺太):2008/02/27(水) 13:25:53.47 ID:fmG7MMfZO
カーチャントーチャンの手作りお弁当持ってきちゃだめ!!!!!!
愛 地球愽
334 図書係り(東京都):2008/02/27(水) 13:33:28.01 ID:k+g+5xtG0
>>333


            "         "  "   "
    "          "          .   "  _[係]
""  ス、スミマセン・・・・・・  ,,,,,, "  ,,,,,,        (`Д´#),<貧乏人ども、何弁当食うとるきゃー!!
 ,,,      ____________    ヽ(   ) ====   ,,,,
  / ̄J( 'A`)し ママ、ドウシテオコラレテルノ? /  ヽ   / └
/    (ヽ  ノ ,------,,  ( 'A`)   ./   ,,,,,    ,,,
  .   と_)_)/@@/△/i ノ(_ _)▽  /     ,,,,
__ ____ iニニニ"i/_____/     ,,,



   _____
   |  弁当  |
   |2時間待ち | \ガマンシテネ タケシ /
  [係] ̄| ̄ ̄    ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
  (`Д´)ノ        J(;'Д`)し ( 'A`)( 'A`)( 'A`)( 'A`)(
  (  )      ('д`)/(  )  (  ) (  ) (  ) (  ) (
   ||      (_ _)   ||   ||  ||  || || |
       ママー オナカスイター
335 官房長官(アラバマ州):2008/02/27(水) 13:41:08.98 ID:Fr3UPocR0
押井の乞食小屋
336 ガリソン(西日本):2008/02/27(水) 15:48:13.63 ID:bhzAacsq0
>>334
これ作った奴作業中はどんな心境だったんだろう
337 ミトコンドリア(栃木県):2008/02/27(水) 15:52:28.70 ID:zHPw9F0R0
トルコ料理うまかった
338 住所不定無職(愛知県):2008/02/27(水) 15:54:02.04 ID:Lo/c0idP0
ぜんぜん魅力的じゃなかった。こんなのが万博だったなんて。
339 下着ドロ(東京都):2008/02/27(水) 16:03:37.19 ID:gqLUU6vX0 BE:365681726-2BP(69)
>>334
これはひどい
蚊ああああああああああああああああちゃあああああああああああああああああああああああん
340 ドラッグ売人(関西地方):2008/02/27(水) 16:06:13.85 ID:Fr3UPocR0
入り口で万博職員が母親の作った弁当をゴミ箱に叩き捨ててたんだよね
341 ただの風邪(樺太):2008/02/27(水) 16:06:29.63 ID:xEt51aroO
森憎 木殺
342 留学生(長屋):2008/02/27(水) 16:13:39.77 ID:tV4ZuJHL0
愛知が日本の恥を世界に晒しただけだったな
まあYOSHIKIが天皇陛下の御前でピアノを演奏する姿が見れただけでも良しとするか
343 神(大阪府):2008/02/27(水) 16:15:16.65 ID:en8fT7z20
友人と行った味噌カツ屋がうまかったことしか覚えてねえや
それよりも押井守が一番の謎だった
344 女性音楽教諭(コネチカット州):2008/02/27(水) 16:17:05.94 ID:k1hsCstYO
しょぼいオムライスが1600円ぐらいした
でも客がほとんど帰った暗闇の中で、野外シアターが延々世界の子供の笑顔流してたのはなんか和んだ
345 留学生(catv?):2008/02/27(水) 16:18:07.17 ID:JdGgp5Vj0
これを成功させたと勘違いしたイベント屋が2007年富士f1の悲劇を生むのであった

−完−
346 2ch中毒(千葉県):2008/02/27(水) 16:18:27.88 ID:w1HBLXLh0
俺の思い出の青少年公園をつぶしたのは許さねえ
347 美容師見習い(コネチカット州):2008/02/27(水) 16:19:40.40 ID:d71xMoX8O
>>341
そんなこと言うなよ…。
348 野球選手(岐阜県):2008/02/27(水) 16:19:45.00 ID:gGXl0Qtb0
>>88
フラッシュ禁止なのにフラッシュつけて撮影してたり、誰かネタかマジかしらんが夜の会場に忍び込んだりといろいろとあったな
349 留学生(長屋):2008/02/27(水) 16:20:51.41 ID:tV4ZuJHL0
>>345
あれはF1に対する冒涜だな
TOYOTAのカスさがよくわかった
350 乳母(千葉県):2008/02/27(水) 16:21:09.13 ID:5YofHWAe0
行ったけどインド館のねーちゃんが美人だったことしか覚えてないな
並ぶの嫌だったからマイナーな国ばっかり回ってた
351 留学生(愛媛県):2008/02/27(水) 16:22:32.45 ID:qcBCU6Pb0
日本人を怒らせるには食い物を不自由にするのが一番ということが
改めてわかっただろ
352 おたく(コネチカット州):2008/02/27(水) 16:27:21.01 ID:w7O1QC8rO
モリゾー!キッコロ!ジャジャ丸!
353 住職(樺太):2008/02/27(水) 16:29:58.49 ID:fzysPha5O BE:166752836-PLT(13053)
>>349
今年も同じ富士だが去年に懲りた人はいかないだろうな
354 自民党工作員(西日本):2008/02/27(水) 16:31:11.79 ID:PnqKo07C0
>>235
知らないだろうがね大阪万博はあれ以上の混雑だったんだぞ。
それでも皆行きたがったんだよ、なぜなら戦後日本の文化復興の印だったから。
355 ドラッグ売人(関西地方):2008/02/27(水) 16:32:00.43 ID:Fr3UPocR0
弁当持込禁止とか、
F1弁当12000円とか、
そういう妙な所でケチって
台無しにするのが
トヨタ流経営の限界なのかもな。

トヨタ車もそうだ。性能は悪くないのに、
変なところでチープな部品使うから
安っぽくなるみたいな
356 果汁(福岡県):2008/02/27(水) 16:32:59.17 ID:TtDI3IO90
愛地球博ではトヨタ館が一番良かった
食事は駅にあるツインタワーホテルの鉄板焼きが美味かった高かったけど
ホテルもそこに泊まったけど僻むなよ
357 国会議員(catv?):2008/02/27(水) 16:49:44.84 ID:KDLuk9az0
>>354
http://expo70-web.hp.infoseek.co.jp/ichibannagaihi.html
最終日近くには、80万人以上がすし詰め
名神が道路の機能をうしなったと判断され
史上初の全車締め出しを実施(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
358 栄養士(コネチカット州):2008/02/27(水) 16:57:44.16 ID:ZoHes08qO
残酷博覧会
359 サンダーソン(dion軍):2008/02/27(水) 16:59:58.33 ID:NnxTFsiO0
行けばよかった・・・中2病ってこわいね
360 下着ドロ(東京都):2008/02/27(水) 17:10:52.79 ID:gqLUU6vX0 BE:1645563896-2BP(69)
わざわざ一泊してまで愛知万博に参加する奴ってなんなの?
真性のマゾだなw
361 今年も留年(catv?):2008/02/27(水) 18:09:30.01 ID:mPuRY1gT0
>>355
トヨタ車は性能は悪くないが、品質が最悪。
362 経営学科卒(コネチカット州):2008/02/27(水) 18:40:44.88 ID:U8lmcwWaO
行かなかったやつも本当は行きたかっただろな。
金がなかったとか、休みがとれなかったとか色々だろ。
だから行ったのを自慢するのは自重してたわ。
363 自衛官(東京都):2008/02/27(水) 18:53:24.49 ID:pbmBFxlj0
>>348
最終日の閉幕後、会場を出ずに隠れてた人って本当だったのかなー。
ドキドキしつつも、ちょっと楽しそうだった。
364 トンネルマン(大阪府):2008/02/27(水) 19:10:03.46 ID:+claA3Og0
トヨタ自慢博

さっさとiユニット市販しろよ。
365 電力会社勤務(岡山県):2008/02/27(水) 19:14:12.84 ID:cPr4YBhg0
どっかの国のやつらが失踪したけどどうなったの?
366 入院中(愛知県):2008/02/27(水) 19:20:29.39 ID:Hufovn3z0
>>362
行きたいとは少しは思ったが、金だして、交通費使って行くまでもないような気がする
ニュースで報道されるから、それで充分楽しめる
367 留学生(神奈川県):2008/02/27(水) 20:37:33.78 ID:s82hKl9P0
>>220
まだか
368 食品会社勤務(樺太):2008/02/27(水) 20:53:43.29 ID:aG9Z4UYyO
ちょいすじの為だけに作られたんだろ
369 党幹部(愛知県):2008/02/27(水) 21:13:25.08 ID:wBmhTY7i0
370 牛(愛知県):2008/02/27(水) 21:17:40.89 ID:2YIobt9x0
俺の家から車で15分
371 樹海(愛知県):2008/02/27(水) 21:22:37.76 ID:5HazD2HK0
グダグダだったな
トヨタは金稼ぐだけで人を楽しませることは出来ない
372 美容師見習い(コネチカット州):2008/02/27(水) 21:28:32.38 ID:UH6r00GHO
リトアニア館に入ったら、
日本人とリトアニア人が会話してる映像が流れてた
リトアニア人に「日本と北朝鮮は仲が良い」とか言われて、
日本人がキレてた
373 自衛官(東京都):2008/02/27(水) 21:47:43.10 ID:pbmBFxlj0
>>372
http://www.nicovideo.jp/watch/sm978047
これか。
シュールすぎてて好きだ。
374 神主(catv?):2008/02/27(水) 21:49:49.09 ID:kdLA+zBB0
なんつーか
最終日にいっておお泣きして帰ってきた
375 つくる会(東京都):2008/02/27(水) 22:54:01.15 ID:S9vFQmIx0
韓流が最高潮な時期で、韓国館が恐ろしく並んでた。

行列を待つよりも、直接韓国行った方が早かったかも?
376 40歳無職(愛知県):2008/02/27(水) 23:00:12.55 ID:IuqYJgqw0
県民だし瀬戸市に住んでたけど、行ってないo
377 絢香(愛知県):2008/02/27(水) 23:03:01.24 ID:k4L3oxrs0
リニモで俺の大学の交通の便が良くなっただけ
378 運動員(神奈川県):2008/02/27(水) 23:04:53.53 ID:nuEjMMqY0
マジレスすると

弁当
かあちゃんAA
小泉GJ

379 旅人(神奈川県):2008/02/27(水) 23:39:16.66 ID:CusX4ART0
2chですごく批判を浴びてたけど、行ってみたら楽しかったぞ。
結局2chで騒いでる奴らは行く相手がいないだけだという結論にしておいた。
こ芋定食の画像も結局コラだったし。

聞いてあれこれ騒ぐより、自分で行ってみてたくさん体験するとは違うもんだぞ。
380 副社長(アラバマ州):2008/02/27(水) 23:41:39.61 ID:Ktw7x+ub0
俺は正直言ってみたかった
けど終わりぐらいの激混みを知っていくのやめた
はやいうちにいっときゃよかったな
381 DJ(コネチカット州):2008/02/27(水) 23:47:21.59 ID:JdyjVHyaO
バス旅行で行った。
当日台風で中止の予定だったんだが、愛知手前でいきなり方向転換したため急遽決行。晴れ過ぎてて死のうかと思った
382 アリス(埼玉県):2008/02/27(水) 23:48:33.92 ID:xO6GLBZK0
万博の入場料はあくまでも博覧会協会の収入であって協会直属の施設維持や人件費に使われる。
パビリオンの建設費や運営の人件費とかはすべて出展した団体持ち。
TDLみたいに利益を出しながら運営しようと思ったら入場料はもっと高額にしないと維持できない。
383 日本語習得中(アラバマ州):2008/02/27(水) 23:49:55.53 ID:6xEuEQlS0
愛知県人って絶対他県を見下してるよね
うちの県は〜みたいな優越感に浸かってるイメージ

それお前が凄い訳じゃねーからwって言いたい
384 芸人(アラバマ州):2008/02/27(水) 23:56:26.48 ID:zSaU66ju0
愛知県って存在感ないよな
385 トナカイ(樺太):2008/02/27(水) 23:57:06.39 ID:awtKDp3zO
モリゾー ピッコロAAが流行った時点でねらーの負け
386 留学生(dion軍):2008/02/27(水) 23:57:49.21 ID:LzyTCOKn0
まあなんだかんだ言ったってデザイン博のほうが面白かったよな
387 わさび栽培(愛知県):2008/02/28(木) 00:03:03.03 ID:PWTFt12O0
>>377
Fランってレベルじゃねーぞ!
388 プロ固定(神奈川県):2008/02/28(木) 00:18:29.63 ID:eYayDIzE0
>>383
岐阜県民と予想してみる
389 割れ厨(新潟県):2008/02/28(木) 00:19:17.36 ID:qEmiglss0
帰り際にお土産買おうと思ったら1時間以上の列・・・。

暑いし何するにも待たされるしで大変だったけど、今となっては彼女との楽しい思い出。
390 パーソナリティー(東京都):2008/02/28(木) 08:10:42.08 ID:q9D3Phff0
一人で新幹線に乗って行った思い出…
391 貸金業経営(埼玉県):2008/02/28(木) 08:14:48.82 ID:UVqUfi6r0
>>390
一人で許されるのはディズニーランドまでだろ
392 底辺OL(東京都):2008/02/28(木) 08:15:54.21 ID:uz/AZazM0
愛のフェスタ
393 タレント(神奈川県):2008/02/28(木) 08:17:19.88 ID:rSEn34lj0
愛知学院大学
394 西洋人形(樺太):2008/02/28(木) 08:17:33.48 ID:6TDAf/PmO
愛知って何があるの?
395 ネットカフェ難民(樺太):2008/02/28(木) 08:18:18.55 ID:SYvz3KlSO
>>385
ねらーの勝ち負けとかお前の脳ミソどんな世界にイってるんだよ
396 造反組(コネチカット州):2008/02/28(木) 08:18:57.39 ID:d3MBE/iLO
犯罪者を増やしただけ
397 調理師見習い(愛知県):2008/02/28(木) 08:21:38.60 ID:be7JpnRS0
貴重な税金が消滅しました
398 無党派さん(愛知県):2008/02/28(木) 08:31:23.96 ID:Jah+/VZQ0
外人がたくさん失踪(脱走)
399 声優(長屋):2008/02/28(木) 08:32:46.31 ID:J72/8MeQ0
奴・派遣博
400 数学者(チリ):2008/02/28(木) 08:49:40.82 ID:Psn40/eg0
万年時計の凄さに気づかず見過ごしてこそ愛知万博。
後にニコニコなどでNHKスペシャル見て驚愕し、万博でスルーして後悔した人多数。
401 漢(東京都):2008/02/28(木) 08:55:46.07 ID:TmLHKc3J0
>>357
ソ連館の行列に横入りしようとした男性が
観客にリンチにあう事件が発生した

スゲー日本の出来事なの?
402 天涯孤独(dion軍):2008/02/28(木) 09:01:39.27 ID:sjYAx0MT0
弁当持込禁止博

今までで最低のクソ万博だったな
日本の汚点
403 検非違使(ネブラスカ州):2008/02/28(木) 09:25:17.47 ID:hoXIRJJDO
愛知県民および全国の愛知出身者のための県人会=愛知万博
404 新宿在住(関西地方):2008/02/28(木) 09:27:25.17 ID:fD55PnDh0
このスレ、見事に愛知県民だらけだよな(w

世間的には、そんな万博は無かった事になっています。
405 経営学科卒(コネチカット州):2008/02/28(木) 09:32:18.31 ID:6Wzj9ER0O
AV女優が来ただけで成功と言える
406 ガリソン(ネブラスカ州):2008/02/28(木) 09:33:43.31 ID:cJ9I8VUxO
当初の予定通り、ロボ博なら行きたかったがな…
407 インテリアコーディネーター(大阪府):2008/02/28(木) 09:33:48.33 ID:+E+sYjwt0
歴史の中に埋もれ、語ってもらえることの殆ど無い沖縄海洋博が不憫だ。
408 前社長(兵庫県):2008/02/28(木) 09:59:33.82 ID:DOJDbCfB0
>>407
沖縄返還で戦後のけじめがついた事での博覧会だから展示内容がどんな大掛かりなものであったとしても
「沖縄返還」そのものが大きすぎていちエピソードにしかなり得ないって事だろうな。
409 割れ厨(神奈川県):2008/02/28(木) 11:04:15.27 ID:uGQ/Tp3E0
結局行った奴が勝ちだったか・・・・
410 検非違使(東京都):2008/02/28(木) 11:23:32.36 ID:+1PhqxBK0 BE:731361683-2BP(69)
勝ちってなんだよw
ここでいくら愛知万博の良さを聞いてもおれは行かなくてよかったと思ってる
411 北町奉行(愛知県):2008/02/28(木) 11:26:04.73 ID:6yGHR6Hl0
名古屋人の俺がきたぜ!!
412 のびた(大阪府):2008/02/28(木) 12:50:50.84 ID:cU+1tryD0
バブルの時の花博を知ってるだけに
つまらなく思った。エンターテイメント性
にかけてる感じ。
413 踊り隊(アラバマ州):2008/02/28(木) 13:59:44.94 ID:zMRA1Yux0
科学博より花博の方が印象うすい
414 タリバン(東京都):2008/02/28(木) 14:06:07.05 ID:s4SNcSV+0
末広まきこ(?)とかいう万博反対運動して選挙に当選したババアが
自民党に買収されて変節して
「愛知万博!いいじゃないですか!」
とか言いだして、元支持者が激怒しててクソワロタ。
415 経営学科卒(コネチカット州):2008/02/28(木) 14:10:12.05 ID:e1IgxiSYO
>>414
アイツの嫌われ方は半端無かったw
末広まきこを落とす会みたいなのが公に出来てたし
416 女性の全代表(catv?):2008/02/28(木) 14:29:46.86 ID:a7RBotLcP
結局3回しか行かなかった
パスポート買えば4回で元が取れたのになぁ
20回はいきたかったっす
417 お宮(愛知県):2008/02/28(木) 14:31:48.30 ID:0jyPRybq0
パスポート買ったけどほとんどスタッフ証で入場してたわw
ならば無くて良かったしな
418 女性の全代表(catv?):2008/02/28(木) 14:36:08.37 ID:a7RBotLcP
>>417
スタッフかぁ羨ましいなぁ
ユーミンとかも見れたのぉ?
419 ペテン師(西日本):2008/02/28(木) 14:39:29.01 ID:SiwTEp0N0
>>412

JT館のコンパニオン 「ハブ ア ジョイフル タイム !」、
このフレーズが今でも俺の脳内でリフレインする時がたまに在る。
420 お宮(愛知県):2008/02/28(木) 14:45:19.19 ID:0jyPRybq0
>>418
ユーミンはグローバルループの上からしか見れんかったよw
皇太子(だったと思う)はうちのパビリオンにも来たんだけどねー
421 パティシエ(樺太):2008/02/28(木) 14:49:38.51 ID:tTh4Ee3aO
>>63
不法滞在目的しかないもんな 奴らはw
422 洋菓子のプロ(catv?):2008/02/28(木) 14:59:46.88 ID:syQ4oB+v0
マジで何をやってたのか、よくわからないんだよねぇ・・・
マンモスとロボットを見に愛知まで行く気もしなかったし
なんかスゲー混んでるってニュースしか見なかったし。
このスレ見ても行けばよかったって気にならないんだよな。
423 踊り隊(アラバマ州):2008/02/28(木) 15:31:12.82 ID:zMRA1Yux0
もっとスゴいロボットが出るのを想像してたんだけどなぁ…
424 インテリアコーディネーター(大阪府)
>>419
最終日、ポーズは取るんだけど大泣きして台詞にならない姿に萌え。