お前がドラえもんの何を知ってるって言うんだ?知ったかぶってんじゃねーよ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 巫女(アラバマ州)

 セガでは、3月8日に公開される「映画ドラえもん のび太と緑の巨人伝」と
3月6日に発売するニンテンドーDS向け『ドラえもん のび太と緑の巨人伝D
S』に合わせて、アーケードで人気を集めている『ネットワーク対戦クイズ A
nswer×Answer プレミアム』に期間限定のスペシャルジャンルとして「ドラ
えもん」を用意します。

 スペシャルジャンル「ドラえもん」の開催は第1回が3月6日〜9日、第2回
が3月20日〜30日となります。期間中にスペシャルジャンル選択で「ドラえ
もん」を選択すると、「ドラえもん」にまつわる様々なクイズが出題されます。
ランキングも実施され、1位には「ドラえもん王」、2〜10位には「ドラえもん
通」、参加者全員に「ドラえもん好き」というタイトルがプレゼントされます。

 『ネットワーク対戦クイズ Answer×Answer プレミアム』は、早押しや連
想クイズ、ビジュアルクイズなど、まるでテレビのクイズ番組に出演してい
るかのような臨場感でクイズを楽しめるゲームで、ネットワークに対応し、
遠く離れた全国のプレイヤーと1対1の対戦ができるのが特徴です。

 映画やゲームに合わせて、ドラえもんの腕試しにいかが?

http://www.inside-games.jp/news/272/27239.html
2 市民団体勤務(catv?):2008/02/21(木) 13:35:51.72 ID:sn2A86Gz0
しゃべった!!!
3 整体師(東京都):2008/02/21(木) 13:36:04.13 ID:dha+gYTl0
>>1
お前んち燃えろ
4 ほうとう屋(東京都):2008/02/21(木) 13:36:06.51 ID:hm8baHDj0
身長57m
体重550t
5 探検家(北陸地方):2008/02/21(木) 13:36:17.44 ID:B50jss9v0
よかった。私の好きなドラちゃんじゃなくて
6 空気(兵庫県):2008/02/21(木) 13:37:01.42 ID:dZmGXnmF0
ドラえもんなんてスペアポケットにナス突っ込んでヒーヒーいわせときゃいいんだよ
7 右大臣(長屋):2008/02/21(木) 13:37:02.04 ID:l749MUdf0
皮かぶってんじゃねーよ!
8 事情通(樺太):2008/02/21(木) 13:37:02.22 ID:VzqbcoGMO
大山のぶ代さんのアクメ顔画像下さい。
9 美容師見習い(コネチカット州):2008/02/21(木) 13:37:03.04 ID:fQq2y7BXO
手足なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。
10 噺家(長崎県):2008/02/21(木) 13:37:08.24 ID:8TfAf9pU0
ドラえもんっっっっっっっっっっっw
11 留学生(宮城県):2008/02/21(木) 13:37:13.78 ID:bST4PQrx0
>>1
                      /
                    /
                       ` ー
                       _,.>
                      r "
     マジで!?        \    _
                         _ r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                     .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                   /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
               __l>ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :
12 ミンクくじら(神奈川県):2008/02/21(木) 13:37:40.63 ID:4eWAKDP40
偽ドラえもん最終回
13 巡査(愛知県):2008/02/21(木) 13:37:46.38 ID:qQAG7vXw0
東島かと思った
14 ホームヘルパー(岩手県):2008/02/21(木) 13:38:03.76 ID:KRDG8daV0
スパロボみたいなドラえもんのフラッシュってどうなったの?
15 一反木綿(dion軍):2008/02/21(木) 13:38:06.22 ID:2TfipV/l0
ドラえもんは脱ぐと凄い
16 事情通(大阪府):2008/02/21(木) 13:38:17.57 ID:RhvBP85R0
幼年向けのぴっかぴかコミックスのドラえもんは
単行本未収録の話も沢山載ってて結構好き
17 造園業(神奈川県):2008/02/21(木) 13:38:30.70 ID:H9zrN/wC0
129.3
18 2軍選手(福島県):2008/02/21(木) 13:38:35.87 ID:Fv1VU4Dw0
  __,冖__ ,、  __冖__   / .//          / ::::::::::::::::::::::::.l,    ./ :::::::::::::::::::::::::::ヽ
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /            / :::::::::::::::::::::::::::::.l.、 ...i :::::: ::::::::::::::::::::::::::::.l
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    /          ./::::::::._.. -ー'''"゙ ̄´     ゙゙̄"''― ,,,::::::::::.l
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ       !.,./ ´ _,, ―''''''"゙゙" ̄`゙゙゙"''''― ..,,.  `''-、:|
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//      ./ ./ ´ - 、              `''-、 `'、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       / /   .,, ― !、,         _..-''"゛  .\ ヽ.
   n     「 |      /        / ./    /  ,―-',\      .,.イ'' ゙̄ミ´゙''、.,   `、  l
   ll     || .,ヘ   /        / ./    l゙  .,' ,i''''i |.| .`-'  -'´ | l゙ i'"', .l  .l    ヽ  l
   ll     ヽ二ノ__  {.      / ./    !、  l ''',゙//  . _ __  .|  '゙‐'゙,/ /     l l
   l|         _| ゙っ  ̄フ    ! /   --    ̄ ̄'",-'"゙/"゙~゙'l゙''ー`'ー`- = ´--     l l
   |l        (,・_,゙>  /    ! .!             `―'"  __,,,__ ..         | .|
   ll     __,冖__ ,、  .>     l.|      .,-''''''-..、  _,, ‐'"     . \        l .!
   l|     `,-. -、'ヽ'  \    i .l      ,i゙‐''''''―--二........ -‐.. -、_/゙''ゞ ヽ      ! !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-  │!      /                   l      .!.!
. n. n. n  __,冖__ ,、 |      |.|      l                    l     l.|
  |!  |!  |!  `,-. -、'ヽ' i       l.l     l                      !     !,!
  o  o  o  ヽ_'_ノ)_ノ  {        ゙ゞ    
19 アイドル(神奈川県):2008/02/21(木) 13:38:54.51 ID:EDOzt/Qw0
昔は耳があったんだぜ

どうだ勉強になっただろ?
20 さくにゃん(千葉県):2008/02/21(木) 13:39:07.80 ID:SCtXni5U0
DooooRaeMoooooooooooooooooooooooon!!!!!!!
21 ジャンボタニシ(徳島県):2008/02/21(木) 13:39:11.05 ID:/8j/uLzl0
test
22 パティシエ(樺太):2008/02/21(木) 13:39:36.61 ID:ayUftHgRO
2コンのマイクでドラミちゃぁぁあん
23 住所不定無職(樺太):2008/02/21(木) 13:40:14.43 ID:BBM2PSYMO
この前のゲームはなかなかの良ゲーだが先見性のあるν即民ならプレイ済みだろう
24 洋菓子のプロ(東京都):2008/02/21(木) 13:41:39.92 ID:flozDmo20
わさび死ね
25 事情通(樺太):2008/02/21(木) 13:42:27.15 ID:/RUnTMu8O
1984年7月20日放映 「タレント」

※※冒頭、雨の降る校庭で傘を差しながら「地下世界の商店街へ行きたい」というのび太にドラえもんは
通り抜けフープに似た巨大な秘密道具(名前出ず)を地面に置いて中へ飛び込む。
 しばらく落ちて着地すると照明器具らしきものは見当たらないのにとてもまぶしい
加工された部屋にたどり着く。そこにはベレー帽を被りあまり可愛くない女の子がドラとのび太に
赤い封筒とインクの瓶と鉛筆を手渡し壁の中へ消えていく。彼女を追った二人も壁に飛び込むと
警察官みたいな格好をした中年の男と泣いている学生服みたいな(白と黄色の縞模様)青年が
「君達は撮影か、撮影ならアチラだ」と二人を木琴みたいに板の並べてある通路を案内した先には
大きな地球のミニチュアがパックリ割れて中から黒い血みたいのが流れていて
ドラとのび太が抱き合ってびっくりしてオワリ。
※作画は著しく崩れていて面長。手足はゴムの様にフニャフニャ。
※「タレント」というのは最後に出てきた割れた地球の事と思われるが詳しいことは分からない


26 迎撃ミサイル(アラバマ州):2008/02/21(木) 13:44:03.77 ID:fJJ05q8b0
で、どんなゲームなの?
27 情婦(樺太):2008/02/21(木) 13:44:06.36 ID:o2VhrdenO
タイトル忘れたけどファミコン版のドラえもんRPGは好きだった
28 牧師(北海道):2008/02/21(木) 13:44:25.45 ID:Ll6o7RVV0
          , ─ 、      / ⌒ \
        /    \   /     ヽ
         /   , −´  ̄ ̄ ̄ ─  、l
        /   /     ,  ───── \
        l /     /              ヽ 「お前がドラえもんの何を知ってるって言うんだ?
/  /   |/     /    ⌒\       /ヽ  ヽ   知ったかぶってんじゃねーよ!!」
  /   /    /    ヽ l /       ヽ l /  ヽ
/      l     /      / ⌒ヽ     /⌒ヽ   l
   / |    l      | (‘l |      |(‘l |   |
  /   |    |     l     l   _ l    l  l
/  / l     |       ` ー ´   (二) ー ´  |
  /    l   l        ___      !
/  /  ヽ  ヽ       /´       l      /
  //   lヽ   ヽ     /─ 、    /    /
//   / ヽ\ ヽ    ヽ__)_/   / /
/  ./    \` ー` ──────−イ / /
 / ⌒ヽ       ` −── / ⌒ヽ─− ´\ /  /
 l     |_     /     ヽ_T_ノ ヽ    ヽ /
  `ー ´/    /             l | /⌒ヽ /
29 ピアニスト(神奈川県):2008/02/21(木) 13:44:34.00 ID:xW3BgLLl0
ぶっちゃけ旧作のドラえもんの後期って糞だよね。
明らかにいまのドラえもんの方がクオリティ高いのに認めることができない人って可哀想。
30 女子高生(東京都):2008/02/21(木) 13:46:03.89 ID:GI4W4KU+0
>>29
お前がドラえもんの何を知ってるって言うんだ?知ったかぶってんじゃねーよ!!
31 グライムズ(神奈川県):2008/02/21(木) 13:48:44.29 ID:QsvldBJU0
つねに3mm浮いている
32 また大阪か(大阪府):2008/02/21(木) 13:48:44.66 ID:7zj+Yu0n0
ν速的に考えて、てんとう虫コミックス版は
5、6、11、13、14、15、45巻だけでいいと思った。
33 事情通(大阪府):2008/02/21(木) 13:50:23.41 ID:RhvBP85R0
>>29
同意
変にオリジナルに迷走してた後期大山ドラは見るに耐えない
34 通訳(アラバマ州):2008/02/21(木) 13:50:41.26 ID:x3FstzAZ0

     ____
    /:: . -、. -、::::\     _______
  /::::; ‐i ・i・ i- 、:::',   /
  |::/  " ● "  ',::|  |  忘れたんじゃなくて知らないの・・・
  l::{ 、三 | 三 , }:l <  わたし、多分3人目だから・・・・
  ヽi(__.)‐┴―''゙ i/   \_______
   /::::::i ___/   
   i:::::::::i-(〒)―`ヽ
35 機関投資家(福島県):2008/02/21(木) 13:50:51.44 ID:LsXMzOYw0
36 洋菓子のプロ(東京都):2008/02/21(木) 13:51:22.47 ID:flozDmo20
しずかちゃんよりたまに出てくるバケル君のガールフレンドのほうが可愛い
37 機関投資家(福島県):2008/02/21(木) 13:52:25.78 ID:LsXMzOYw0
☆ドラちゃんの本音☆
http://www4.airnet.ne.jp/mor/dora/

のび太へ贈る言葉編
http://www4.airnet.ne.jp/mor/dora/nobita/nobita.html
38 ジャーナリスト(埼玉県):2008/02/21(木) 13:52:35.97 ID:yp8Fu7Xh0
大山の末期よりは今のほうがマシ
39 理系(東京都):2008/02/21(木) 13:53:21.95 ID:Kracgwos0
ドラえもんの道具で何がほしい?って聞いたとき「もしもボックス」や「スペアポケット」って答えるやつ氏ね
40 専業主夫(京都府):2008/02/21(木) 13:53:44.59 ID:j1aq8GeC0
未来に行ってドラミに中出ししてきた
41 手話通訳士(兵庫県):2008/02/21(木) 13:53:49.80 ID:8CQq4QEy0
ドラえもんをアニメでしか語れない男の人って・・・
42 美容師(埼玉県):2008/02/21(木) 13:53:53.82 ID:v59/zADp0
>>27
ギガゾンビの逆襲な
43 女子高生(東京都):2008/02/21(木) 13:54:07.74 ID:GI4W4KU+0
>>35
のびたの母さんに勃起した
44 女性音楽教諭(dion軍):2008/02/21(木) 13:54:38.41 ID:WJrWiFJA0
>>39
地球破壊爆弾
45 しつこい荒らし(神奈川県):2008/02/21(木) 13:54:44.97 ID:/ebM2s1l0
どくさいスイッチ〜
46 美容師(埼玉県):2008/02/21(木) 13:55:06.14 ID:v59/zADp0
>>39
スペアポケットは、当然ポケットだけで中身はからっぽなんだよな?
47 カエルの歌が♪(千葉県):2008/02/21(木) 13:55:35.27 ID:3jE+tGlI0
ギガゾンビの逆襲は、典型的なドラクエの流行に乗っただけのゲームだけど傑作。
48 また大阪か(大阪府):2008/02/21(木) 13:56:00.16 ID:7zj+Yu0n0
石ころ帽子欲しい
元から空気みたいだけどいっそのこと完全に空気になりたいです
49 住所不定無職(樺太):2008/02/21(木) 13:56:47.30 ID:BBM2PSYMO
パパの上司を帰そうと秘密道具使ったらママが実家に帰ろうとしたシーンは笑った
50 彼女居ない暦(東京都):2008/02/21(木) 13:57:23.37 ID:bHH1bCRL0
石ころ帽子は監視カメラに写るから悪いことできない
透明人間になれるやつほしい
51 キンキキッズ(東京都):2008/02/21(木) 13:57:43.34 ID:AOPGp/3C0
のび太は、学校の前で気がついた。
「扉をくぐる前」と「扉をくぐった後」……
変わったのは、景色だけであり、のび太は相変わらず『のび太』だった。
心配してドキドキしながらドアをくぐりぬけたことも、ドラえもんと会話したことも、はっきりと覚えている。
●「な〜んだ。ボクはやっぱり『このボク』じゃないか。心配して損したよ〜」
のび太は、元気に教室へ向かって歩き出した。
――――――――――――――――――――――――――――
その同時刻……。のび太は、暗闇の中で気がついた。
●「あれ?ここは何処だろう?
――あ、そうか。ボクは 『どこでもドア』 の中にいるのか」
四角い狭い空間だった。あたりは壁で何もない。
することもない、のび太は、しかたなく、向こうの『のび太』に思いをはせる。
●「………きっと、ボクの肉体の情報が、スキャンされて
 学校にある『どこでもドア』の方では、ボクと同じ肉体の『のび太』が
 再現されているんだろうなぁー。でも、あれ?
 なんでボクはまだ意識を持っているんだろう?
 それに……もしも、こうしている間に、向こうの『のび太』が
 すでに再現されていたとしたら――」
のび太が、ふとそんな疑問を持ったそのとき、
どこからともなく『シュー』という音が聞こえてきた。けむり?
何気なく、手を見ると、――どろり 指が溶けていた。
●「え?」 カラダが溶けて……いる?そう気がついた瞬間、のび太は、『痛み』を感じた。
●「ぎゃアアアアああぁあぁっぁああアアああぁぁああぁっぁああぁ!!!!!!」
カラダ中の皮膚が、ぐつぐつと煮え立ち、ドロドロに溶けはじめていた。
阿鼻叫喚、筆舌に尽くしがたい激痛がのび太に襲いかかる。
●「ドラえもぉぉぉ〜〜〜〜ん!助けてぇ!助けてよぉ!!」
のび太は、半狂乱であたりの壁を叩きまくったが、
周囲は完全に閉じられており、助けが来そうにもなかった。
(どうして!? 分子破壊光線で、痛みを感じる間もなく、
 一瞬でコナゴナになるんじゃなかったの!?)
52 幹事長(東京都):2008/02/21(木) 13:58:01.77 ID:AEdsA1x70
小さいころ、石ころ帽子はのび太だけには効果がないんだと思い込んでいた。
53 ピアニスト(宮城県):2008/02/21(木) 13:58:33.13 ID:pS9akVaI0
誰でもいいから興味深い回zipでくれよ〜
54 美容師(埼玉県):2008/02/21(木) 13:58:42.18 ID:v59/zADp0
>>48
今のアニメだと石ころ帽子は放送できません><
55 留学生(神奈川県):2008/02/21(木) 13:58:50.08 ID:+l5Bb9x+0
:::::::::::::::::::::::::::::    ,.-ヽ
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i                         へ、     /;へ\
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;                       // _l::|___l::|_ヽ:ヽ
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;          / ̄ ̄ ̄ ̄\,,     |l/:::::::::::::::::::::::::::::::::`::|
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i        /       __ヽ    /::::::_::::::::::::::_ 、:::::::::::::\
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;       |       |   |、   /:: <て)`  "ィて)ノ\:::::::::::ヽ
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i".       |       ∩─| |  ,|/ ── ,|    ──  ヽ:::::::::|
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;      |      ∪  `l   |. ── :|    ──  .|::::::::|
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"       ヽ __/  _.ノ    | ── |  ──     |:::::_l__
::::::: |.    i'"   ";               |――― 、".      ヽ    、__,      /::::| 新 |
::::::: |;    `-、.,;''"             /  ̄ ̄ ̄ ̄^ヽ∞=、  \    ー      /:::,/| 製 |
::::::::  i;     `'-----j          | |      |  |っ:::::)  l━━(t)━━━━┥ | 品 |
56 不動産鑑定士(樺太):2008/02/21(木) 13:58:56.85 ID:4lDeZ7HoO
今のドラえもん結構面白いよ。
57 国会議員(福岡県):2008/02/21(木) 14:00:08.17 ID:iReFZPSE0
大山ドラじゃないドラなんて、ドラえもんじゃない
これは事実
58 幹事長(東京都):2008/02/21(木) 14:00:26.59 ID:AEdsA1x70
ニコニコで 「ドラえもん FUWARI」 で検索するとちょっと幸せになれるよ。


素敵な思いつなぎあわせーてー少しずつできるネックレス♪

あー僕はいつごろー大人になるんだろー♪

あーなたー魔法かけたでしょー♪

心をゆらして 心をゆらして 明日もみつめてー♪

夢見る力が お前にある限り♪
59 事情通(大阪府):2008/02/21(木) 14:00:35.47 ID:RhvBP85R0
石ころ帽子よりも悪魔のパスポートが欲しい
60 美容師(埼玉県):2008/02/21(木) 14:03:04.06 ID:v59/zADp0
>>57
実際、わさび変わってから公式にドラえもんの性格が変更されている。
のぶ代ドラはのびたにとって友達でありながらも親の様な存在で、ダメなのびたを優しく見守り、しつける性格なのに対し、
わさびドラは完全にのびたの友達、同じ目線に下がっている。
そのため、わさびドラは割りと無茶をしやすいし、変な失敗を起こしたりノリがよかったりする。
これ公式設定な
61 探検家(東京都):2008/02/21(木) 14:03:05.71 ID:p+jU9/vjP
>>25
お前ドラえもんファンなめんなよ
そこらのアニメよりコアな奴等が大勢いるのに、それが事実だったら
とっくに出回ってるわ
62 小学生(岩手県):2008/02/21(木) 14:03:07.92 ID:l6Ev3nc30 BE:529842997-2BP(446)
>>35
あれなんか泣いちまった
なんだこれ
63 キンキキッズ(東京都):2008/02/21(木) 14:03:36.96 ID:AOPGp/3C0
わさびドラを叩いてる奴は声が不快だから叩いてるという事を理解できないアホがいるな
毎週聞かされるのだから聴覚的な心地よさは大事
64 ピアニスト(神奈川県):2008/02/21(木) 14:03:47.00 ID:xW3BgLLl0
ひとつだけもらえるなら流行性ネコシャクシビールスだな。
65 通訳(福岡県):2008/02/21(木) 14:03:59.89 ID:jG/0CHml0
                    /!/{  / ヾ--r
                 _  /     ̄    <_
               _.>`´    >>1 ___<
    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ   >    r‐'" ̄ ̄     ヽ 、―ニ
  / ´`ヽ _  三,:三ー/ ,    |  `ヽ _       三,:三ー
 .ノヽ--/ ̄ ,    `    ̄/    |   ノ   ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  }  ...|  /!        / /⌒ヽ,|  ミ }
  }`ー‐し'ゝL _      レ l d     _}
  ヘr--‐‐'´}    ;ーー- | ヽ、_,   _,:ヘヽ-------------
   `ヾ---‐'ーr‐'"== .|/|  \          r= ==-
                  ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
                     |└-- 、__/`\-:、
                    __,ゝ,,_____/ \_」 \
66 美容師(埼玉県):2008/02/21(木) 14:04:00.54 ID:v59/zADp0
>>58
大長編ドラ×金八の組み合わせは神。
異論は認めない
67 美容師(埼玉県):2008/02/21(木) 14:05:06.81 ID:v59/zADp0
>>63
俺はドラの性格が変わったのが許せない。
あの見守ってくれるような優しい「フフフ」笑いをするドラえもんが好きなんだ
68 占い師(dion軍):2008/02/21(木) 14:05:32.61 ID:1x66drwD0
>>67
原作読んだら絶望するぞ
69 林業(京都府):2008/02/21(木) 14:05:39.93 ID:NYnnYdBA0
新ドラのキャラはアホになったというか
教養が無くなってしまった気がする。
70 踊り隊(catv?):2008/02/21(木) 14:05:42.24 ID:4e1r0wl80
>>35
カーチャン・・
71 機関投資家(福島県):2008/02/21(木) 14:06:50.77 ID:LsXMzOYw0
>>60
ワサビのほうが原作のドラえもんぽくないか?
72 幹事長(東京都):2008/02/21(木) 14:06:56.43 ID:AEdsA1x70
>>66
ですよねー。
私が不思議とか泣ける。
73 美容師(埼玉県):2008/02/21(木) 14:07:27.82 ID:v59/zADp0
>>68
プラスも含めて全部持ってるよ
原作は、アレはアレでいいんだ。アニメにはないブラックさがあったり教訓があったりする
74 事情通(大阪府):2008/02/21(木) 14:07:36.43 ID:RhvBP85R0
わさびは原作重視じゃなかったのか?
75 ピッチャー(長屋):2008/02/21(木) 14:07:59.53 ID:BCJ7NaY30
>>71
原作読んでないのがわさびドラを叩いてる
76 美容師(埼玉県):2008/02/21(木) 14:08:31.00 ID:v59/zADp0
>>71
そうだよ、声優変更に合わせて「原作らしい性格に戻そう」ってコンセプトで変更された。
でも原作ドラとも違う性格になったように思えるけどなぁ。
原作ドラよりもさらに子供じみてしまったと思う
77 オカマ(西日本):2008/02/21(木) 14:08:37.62 ID:QopwR2kP0
のぶ代の時のドラエモン後期のカオスっぷりも
結構、好きだった
78 通訳(福岡県):2008/02/21(木) 14:08:52.69 ID:jG/0CHml0
>>66
「雲がゆくのは」最強


涙ふくハンカチの色をした
雲が北へと流れてゆく

きっとどこか遠い国で僕よりつらい
心の人がいるのだろう

おーい雲よ僕はいい 我慢できるよ
その人の瞳に浮かんでくれ
おーい雲よ涙をふいてあげたら
その人の瞳は空の色だろう
79 留学生(神奈川県):2008/02/21(木) 14:08:58.56 ID:+l5Bb9x+0
80 ドラッグ売人(群馬県):2008/02/21(木) 14:09:08.46 ID:4NMSMo+q0
アニマルプラネットの怖さは死ぬまで忘れられないと思う
81 パート(埼玉県):2008/02/21(木) 14:09:26.83 ID:SrK8j4av0
新ドラは絵も内容も原作風味でいいな。
新ドラ批判してる奴はにわかドラファンだと勝手に思ってる。
82 美容師(埼玉県):2008/02/21(木) 14:09:26.93 ID:v59/zADp0
>>72
雲の王国の歌とか泣ける。
そして夢幻三剣士で燃える
83 幹事長(東京都):2008/02/21(木) 14:09:48.25 ID:AEdsA1x70
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1703888

帰ってきたドラえもん
スタートラインアレンジ
84 美容師(埼玉県):2008/02/21(木) 14:09:57.08 ID:v59/zADp0
>>78
お前はよく分かってるじゃないか
85 林業(京都府):2008/02/21(木) 14:10:13.94 ID:NYnnYdBA0
>>77
何か変な動きしてたよなw
86 探検家(東京都):2008/02/21(木) 14:10:16.53 ID:p+jU9/vjP
ドラえもん名悪役
ギガゾンビ
黒い男
ナポギストラー一世
87 小学生(岩手県):2008/02/21(木) 14:10:43.88 ID:l6Ev3nc30 BE:252306465-2BP(446)
よくわかんねえけどのぶ代で原作風味やればいいんじゃねえの
88 保育士(静岡県):2008/02/21(木) 14:11:25.66 ID:/2A/xWbd0
>>35
いい話だ
89 右大臣(鹿児島県):2008/02/21(木) 14:11:26.43 ID:eKqktO/z0
うそ800の話で泣けないやつは鬼畜
90 幹事長(東京都):2008/02/21(木) 14:11:31.97 ID:AEdsA1x70
>>82
あるあるw
武田作詞の歌は本当に大長編ドラえもん世界とマッチしてた。
一度武田さんがドラの歌作るのを辞めようとしたとき、藤子さんが引きとめただけのことはある。
91 遣唐使(長野県):2008/02/21(木) 14:12:26.74 ID:hL4zDXgv0 BE:158722632-2BP(4466)
92 カエルの歌が♪(千葉県):2008/02/21(木) 14:12:58.71 ID:3jE+tGlI0
>>86
ドラコルル長官。
93 美容師(埼玉県):2008/02/21(木) 14:13:41.35 ID:v59/zADp0
>>89
うそ…はっぴゃっく…?

>>90
藤子先生が脚本の時も一度だけ武田鉄矢じゃなくなったことあったよな。
藤子先生没後は金八側から断ってテーマソング作ってくれなくなっちゃったんだよな
94 ひちょり(東日本):2008/02/21(木) 14:13:45.26 ID:qMKne+SY0
95 不動産鑑定士(樺太):2008/02/21(木) 14:13:51.53 ID:4lDeZ7HoO
アニメだけしか見てない人だと違和感アリアリだろうね今のドラえもんは
96 官房長官(東京都):2008/02/21(木) 14:13:54.44 ID:OAI4qiAw0
ファミコンのドラえもんやりてー 86年にハドソンから出た3部構成のやつ。
romがねえ
97 fushianasan(神奈川県):2008/02/21(木) 14:13:55.39 ID:BZRVRczl0
>>76
原作ドラも載ってる雑誌で結構性格が変わるからな。
高学年向きなら結構ドラえもんも老けてるのだが
98 探検家(東京都):2008/02/21(木) 14:14:26.06 ID:p+jU9/vjP
>>92
あぁ、そいつは素晴らしい悪役だった

ドラえもん名悪役
ギガゾンビ
黒い男
ナポギストラー一世
ドラコルル長官
99 大学中退(兵庫県):2008/02/21(木) 14:14:29.63 ID:HzkSgzUW0
半端でもエロ復活してくれたから新ドラ支持する
これで俺のドラエロシーンコレクションがまだまだ増えるぜ
100 幹事長(東京都):2008/02/21(木) 14:15:04.84 ID:AEdsA1x70
失恋して落ち込んでたときに私が不思議聞いてたら涙でた。
それから自分の中であの歌が神になったな。
それまでは大して気にもとめなかったけど。
101 通訳(大阪府):2008/02/21(木) 14:15:07.74 ID:N4EJ6JpK0
実はドラえもんがロボットということはしっている
102 保育士(静岡県):2008/02/21(木) 14:15:18.99 ID:/2A/xWbd0
>>87
10分アニメだった頃のドラえもんは
のぶ代でも結構原作風味だったと思う
103 ホームヘルパー(東京都):2008/02/21(木) 14:15:39.60 ID:LtZ7L9v/0
ドラエモンの動力は原子力
104 踊り隊(不明なsoftbank):2008/02/21(木) 14:15:50.11 ID:jV70+6X70
公式のドラえもん最終回
ttp://www.uploda.org/uporg1263067.jpg
105 専業主夫(樺太):2008/02/21(木) 14:15:51.01 ID:DVDJXQe+O
バキューム版ドラが本当のドラ
106 探検家(東京都):2008/02/21(木) 14:16:04.36 ID:p+jU9/vjP
>>100
随分安っぽい神だな
臭いから引っ込んでろ
107 カエルの歌が♪(千葉県):2008/02/21(木) 14:16:05.34 ID:3jE+tGlI0
http://jp.youtube.com/watch?v=SlEHZE9vL-A

でも旧ドラも、ひどいときはほんとひどかったよね。
108 林業(京都府):2008/02/21(木) 14:16:09.67 ID:NYnnYdBA0
新ドラはしずかちゃんのパンチラが無くなったから糞
109 空軍(大阪府):2008/02/21(木) 14:16:42.98 ID:wPU0RY5c0
時の宝玉は名作
110 練習生(東京都):2008/02/21(木) 14:16:58.35 ID:EBR0bAn70
時限バカ弾
111 踊り隊(不明なsoftbank):2008/02/21(木) 14:17:01.77 ID:jV70+6X70
>>107
渡辺歩が担当した回は殆どそんな感じ
112 ジャーナリスト(埼玉県):2008/02/21(木) 14:17:42.97 ID:yp8Fu7Xh0
原作が一番いいな
映画版は結構よく出来てるけど
113 美容師(埼玉県):2008/02/21(木) 14:17:45.80 ID:v59/zADp0
のぶ代の声は藤子先生公式だったから、本当に「ドラえもんの声」って言えるんじゃないか?
藤子先生に「あぁ、ドラえもんってこういう声だったんだ」って言わしめたんだから
114 幹事長(東京都):2008/02/21(木) 14:17:46.03 ID:AEdsA1x70
>>106
安っぽいかもしれんね。
でも実際身に染みたよ。
115 事情通(大阪府):2008/02/21(木) 14:18:05.52 ID:RhvBP85R0
原作はちゃんとしずちゃんの胸が成長してるあたり
藤子先生の凄さが感じられる
116 よんた(東京都):2008/02/21(木) 14:18:28.94 ID:WVxbhY+Z0
>>110
今じゃ出来ません><
117 幹事長(東京都):2008/02/21(木) 14:18:48.16 ID:AEdsA1x70
そういえば以前ドラえもんの雑誌みたいなのが出てたけど
あれまだ続いてるの?
118 林業(京都府):2008/02/21(木) 14:19:18.26 ID:NYnnYdBA0
>>107
旧後期はキャラが滑らかすぎるんだよなぁ
119 保母(コネチカット州):2008/02/21(木) 14:20:11.57 ID:/4mKOFhzO
やっぱ最強雌キャラは魔界大冒険の美夜子タンだよな?
次点で鉄人兵団のロボ子
120 造園業(神奈川県):2008/02/21(木) 14:20:46.26 ID:H9zrN/wC0
静香をくれ
121 社民党工作員(北海道):2008/02/21(木) 14:21:10.71 ID:lI86wHkx0
のび太って、人間のくずだよね。
122 探検家(東京都):2008/02/21(木) 14:22:24.57 ID:p+jU9/vjP
ドラえもんの映画の見所は悪役
これに尽きる
123 官房長官(東京都):2008/02/21(木) 14:22:33.87 ID:OAI4qiAw0
>>104
これは加工画像じゃなくて、リアルにそうなの?
124 保育士(静岡県):2008/02/21(木) 14:23:17.12 ID:/2A/xWbd0
この頃が最盛期だったような
http://jp.youtube.com/watch?v=Ukw2F9vsA7A
125 事情通(大阪府):2008/02/21(木) 14:23:25.88 ID:RhvBP85R0
>>123
3つある最終回の内の一つだよ
126 美容師(埼玉県):2008/02/21(木) 14:24:47.78 ID:v59/zADp0
>>123
最終回→連載再開!っていうことを三回やってる
127 官房長官(樺太):2008/02/21(木) 14:26:43.45 ID:iRBpNwU/O
ちょうど藤子不二雄論を読んでた
128 巫女(愛知県):2008/02/21(木) 14:26:56.16 ID:2jq3bcv/0
のろのろじたばた
アベコンベ
ヘソリンスタンド
分かいドライバー
みたいなお話が好きです。どの単行本を買えばいいですか><
129 副社長(北海道):2008/02/21(木) 14:27:09.03 ID:IUZVEuEG0 BE:191117164-2BP(1500)
それより気になる話なんだが
アニマル惑星には心霊がからんでいて
しかもそれはタブーになっているっていう話をあるところから聞いた
原作にはしっかり登場している出来杉が、劇場版では削除されていたり
ジャイアンのシーンに消し忘れがあるとかどうとか・・
あと謎のうめき声が入っていたりとか
本当か嘘かはわからないけどちょっと気になった
ちなみに問題のシーン↓
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2123330
130 絢香(岡山県):2008/02/21(木) 14:28:18.94 ID:2XrBw3o00
>>35
この短いページでこれだけのストーリーを描ける藤子先生はすごい
短編集とか読むとすごさがよくわかる
131 保育士(静岡県):2008/02/21(木) 14:28:45.17 ID:/2A/xWbd0
のぶ代の声が若いな
http://jp.youtube.com/watch?v=Ua6jorCCYM4
132 カエルの歌が♪(千葉県):2008/02/21(木) 14:29:00.25 ID:3jE+tGlI0
>>124
やっぱり6分が10分になったのが、原作と旧ドラの分岐点なのかなー。
133 官房長官(東京都):2008/02/21(木) 14:29:45.60 ID:OAI4qiAw0
>>125
>>126
へーはじめて知った。コミックスには未収録なんだな
134 ハンター(京都府):2008/02/21(木) 14:30:34.75 ID:zBxlVfNb0 BE:895851656-2BP(2000)
よかドラ
135 不老長寿(アラバマ州):2008/02/21(木) 14:32:34.05 ID:gpKe3FWm0
>>35
( ;∀;)イイハナシダナー
136 党幹部(北海道):2008/02/21(木) 14:34:13.85 ID:S+DiKHhx0
オラエモン
137 キンキキッズ(富山県):2008/02/21(木) 14:35:23.48 ID:TF+mAdzj0
地面から3ミリほど浮いている。
138 通訳(千葉県):2008/02/21(木) 14:35:39.71 ID:sDfBzgnn0
映画板の大コケ映画ってスレに今度のドラえもんの劇場版は大コケするって力説する人が現れて
その理由が声優総入れ替えしたからとかもう私念丸出し。
スレの住人は声優とか興味ないから
「歴代の映画の成績からして、いきなり大コケはないだろ」って冷静なレスがいくつかついたら
「こんなところにもわさび工作員がいるよ」とかまで言い出す始末。
結局「実際にコケてから出直して来い」であしらわれて、映画の方は今まで通りの好成績となかなか愉快な人でした
139 キャプテン(東京都):2008/02/21(木) 14:35:43.80 ID:Cgya3WHU0
>>124
のび太はしっくりくるがドラえもんが違和感感じてしまう・・・
140 新人(兵庫県):2008/02/21(木) 14:36:15.51 ID:i4s8dUzX0
>>104
たった3コマで終わりかよ
141 ふぐ調理師(コネチカット州):2008/02/21(木) 14:36:47.32 ID:0migoToEO
ねぇ、なんで漫画家風情が先生なの?
142 野呂(樺太):2008/02/21(木) 14:37:24.06 ID:gJH7QNvAO
すーねちゃいけない僕たち子供
143 迎撃ミサイル(大阪府):2008/02/21(木) 14:37:40.50 ID:24u/PtLA0
>>104
あれ、これ机が異次元じゃね?
144 美容師(埼玉県):2008/02/21(木) 14:39:05.86 ID:v59/zADp0
>>124
あぁ、これこそ子供の頃見ていたドラえもんだ
145 保育士(静岡県):2008/02/21(木) 14:41:50.02 ID:/2A/xWbd0
この話好きだ

ドラえもん 「かべの中で新年会」
http://jp.youtube.com/watch?v=ETRgOHtXy_E
146 林業(京都府):2008/02/21(木) 14:43:33.38 ID:NYnnYdBA0
>>145
動画の長さで時代の違いが分かるな
6分  旧の前期
10分 旧の後期

今はどのくらいの長さだ?
147 保育士(静岡県):2008/02/21(木) 14:45:38.23 ID:/2A/xWbd0
今は見てないからなあ・・・
148 不動産鑑定士(樺太):2008/02/21(木) 14:46:49.29 ID:4lDeZ7HoO
>>138
アホスww
149 赤ひげ(静岡県):2008/02/21(木) 14:47:57.93 ID:lyBPoWYs0
わさびが悪いと言うよりプロデューサーが
無駄に芸能人使うから駄目なんだろ
150 公設秘書(長屋):2008/02/21(木) 14:49:24.68 ID:PWmZA3Y10
恋愛編のどらえもんはただの変態ロボット
151 保母(コネチカット州):2008/02/21(木) 14:51:19.75 ID:WeN0rt/YO
今のドラえもんは語る価値がないな、ゴミすぎる
152 クリーニング店経営(福岡県):2008/02/21(木) 15:01:44.41 ID:WDjIiwrx0
ドラえもんは実は5ミリ程浮いてるって知ってた
153 林業(京都府):2008/02/21(木) 15:04:17.11 ID:NYnnYdBA0
足の裏が汚れないようにホバリングしてるんでしょ?
154 もんた(北海道):2008/02/21(木) 15:05:39.09 ID:Q/SFmzMx0
ドラえもんには指がある
155 踊り隊(不明なsoftbank):2008/02/21(木) 15:08:42.59 ID:jV70+6X70
ニコ動ドラえもん動画削除しすぎだろ
156 ジャーナリスト(埼玉県):2008/02/21(木) 15:09:06.45 ID:yp8Fu7Xh0
声優は別にいいけど
芸能人は勘弁してほしいな・・・
157 専業主夫(樺太):2008/02/21(木) 15:09:47.94 ID:DVDJXQe+O
>>141

漫画家はまだしも政治家や弁護士に対して使うのは遠回しな蔑称だと思う
158 学生(アラバマ州):2008/02/21(木) 15:12:29.95 ID:yfg9rf9w0
>>35
ガキの頃読んだときはただの笑い話だったが
この前リアルでそれをやったらのび太のママと同じ反応された。
心が痛んだ。
159 ピアニスト(神奈川県):2008/02/21(木) 15:13:10.69 ID:xW3BgLLl0
千秋だけは勘弁して欲しかった。せめて年一くらいしかでないキャラにして欲しかった。
160 浪人生(コネチカット州):2008/02/21(木) 15:14:28.38 ID:4uP84hjCO
ドラえもんを鈍器で100回くらい叩いたらキレるの?
161 林業(京都府):2008/02/21(木) 15:14:33.75 ID:NYnnYdBA0
>>159
ノンタンの実績があるから信用してたら
千秋がそのまま喋ってるだけで絶望した
162 みどりのおばさん(関西地方):2008/02/21(木) 15:15:14.95 ID:WfiMZtcn0
ドラえもんのゲームって売れてる様子は無いけど、
何で毎年発売してるんだ?
163 巫女(アラバマ州):2008/02/21(木) 15:18:19.05 ID:hoKK57JT0 BE:554413267-PLT(12122)
ドラえもんのゲームが売れないのは全部エポックのせい
164 探検家(関西地方):2008/02/21(木) 15:18:31.14 ID:3YopvZZjP
>>162
かなり売れてるよ。
165 林業(京都府):2008/02/21(木) 15:22:20.25 ID:NYnnYdBA0
FCのドラえもん(白いカセット)は名作
166 留学生(東京都):2008/02/21(木) 15:23:12.90 ID:p/va9Toj0
やっと思い出した
ターザンロープだ

http://hendora.com/hendora/hendora11/hendora11.htm
167 留学生(東京都):2008/02/21(木) 15:23:44.02 ID:p/va9Toj0
じゃなくてパンツだ
168 貧乏人(宮城県):2008/02/21(木) 15:26:40.31 ID:ShIriN/D0
ドラゲーは時代を遡るほど面白い気がする
まあ新しいのは全然やったことないが
169 探検家(関西地方):2008/02/21(木) 15:31:14.43 ID:3YopvZZjP
そんなにギガゾンビの逆襲が好きか。
170 バイト(埼玉県):2008/02/21(木) 15:32:04.33 ID:INRk3F5U0
>>35
俺も家出したくなった
でもちょっと相談があるんだ
今夜ぜひしたいインターネットがあって…晩御飯も夜食も食べないといけないし

そこで相談なんだが
長期ぼくが留守になっても金銭的に困らないような道具ない?
171 国際審判(dion軍):2008/02/21(木) 15:33:03.78 ID:j1WaWkEl0
>>165
あれはFCソフトの中でトップクラスに入る秀作だよね
172 林業(京都府):2008/02/21(木) 15:33:26.10 ID:NYnnYdBA0
>>166
解説うざw
173 相場師(ネブラスカ州):2008/02/21(木) 15:41:26.48 ID:luj+CmMmO
ポセイドンが出てくるSFCのゲームが何気に秀作
174 保母(コネチカット州):2008/02/21(木) 15:46:47.78 ID:ix1DKcS6O
俺のキー坊がレイプされた
175 機関投資家(福岡県):2008/02/21(木) 16:37:54.36 ID:WjH5LN/n0
ドロンジョの小原さんがエロ過ぎる
176 林業(京都府):2008/02/21(木) 17:42:30.55 ID:NYnnYdBA0
家に帰ってからようつべ見るので保守
177 林業(京都府):2008/02/21(木) 18:19:46.22 ID:NYnnYdBA0
もう一回保守
178 運動員(神奈川県):2008/02/21(木) 18:28:12.62 ID:k4QHRJcl0
>>25
前は下から二行目しか無かったのに、いつの間にか増えてるw
179 白い恋人(三重県):2008/02/21(木) 18:40:01.60 ID:5DOOoLb40
(藤子Fが死んで武田鉄矢が離れるまでの黄金時代)

映画ドラえもん主題歌(1980〜1984)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm735430

映画ドラえもん主題歌(1985〜1990)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm735680

映画ドラえもん主題歌(1991〜1996)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm736130
180 レースクイーン(三重県):2008/02/21(木) 18:51:14.49 ID:nNBYK/N60
のび太と星野スミレ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2326464
181 レースクイーン(三重県):2008/02/21(木) 19:26:36.05 ID:nNBYK/N60
映画ドラえもんの感動シーンを集めてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1791859

映画版きれいなジャイアンを集めてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1750919

182 経営学科卒(静岡県):2008/02/21(木) 19:28:05.26 ID:ZoN2XQRp0
千秋はドラえもんなんかまったく知らんのにドラえもん好きって言ってただけで
ドラミの役を貰えたんだよな。
183 林業(東京都):2008/02/21(木) 19:38:36.46 ID:1uZifOHR0
【レス抽出】
対象スレ: お前がドラえもんの何を知ってるって言うんだ?知ったかぶってんじゃねーよ!!
キーワード: 気楽に殺ろうよ





抽出レス数:0
184 民主党工作員(神奈川県):2008/02/21(木) 19:47:47.39 ID:C9W+LKbN0
スネオには弟がいるらしい。
185 パート(東京都):2008/02/21(木) 21:42:20.48 ID:JFxjSl6E0
スネツグのことか
186 ロマンチック(石川県):2008/02/21(木) 21:47:07.99 ID:Uk4np6Mb0
大山版の魔界大冒険は何度見ても面白い名作なのに
わさび版は一分も見る気になれない
187 情婦(dion軍):2008/02/21(木) 21:50:18.57 ID:XNku+q5R0
ドラ信者は大きく分けて3タイプ
アニメ版(朝日・のぶ代)信者
原作ドラ信者
藤子F信者

似ているようで違うのだが、共通しているのは
“キモイ”ということ
188 シェフ(アラバマ州):2008/02/21(木) 21:50:24.07 ID:EbDpCXbt0
妙に説教臭い特番や映画が多くなって嫌だな
ヘドが出る

いつもどおりのびたがいじめられてドラえもんがなんか出して
理不尽な終わりをするパターンでいい
189 シェフ(アラバマ州):2008/02/21(木) 21:51:28.75 ID:EbDpCXbt0
あとテレ朝が番宣にドラえもん使うのもやめれ
クソ芸人を声で使うな
190 ミンクくじら(樺太):2008/02/21(木) 21:54:13.29 ID:hBiGs4TgO
空を飛ぶことができるひみつ道具を20個以上いえないやつはニワカ。
191 自宅警備員(アラバマ州):2008/02/21(木) 21:55:09.29 ID:zbKyRg3o0
>>187
「ドラ」って言い方自体がキモい
192 経営学科卒(富山県):2008/02/21(木) 21:57:50.64 ID:NVCvOzLg0


  \\  /_________   ヽ  /
       l/⌒\l l/ ⌒ヽ  |   |
        |    V       |_|   ノ
        |   ≫|≪    |  l/⌒ヽ   僕はうんこをパクパク食べたいんだ!
     (⌒ヽ#ー∧ ー#♯     |   
.       \ _____ /⌒ヽ _ノ      つべこべ言わずうんこを持って来い!
          ヽ         | |    
            |           | l
           | /⌒ヽ⌒ヽ ノ ノ
         ⊂二二二二二´/
              ,ー──´ノ、
            /| / \/ ヽ
193 ただの風邪(兵庫県):2008/02/21(木) 22:00:28.86 ID:n1MVNriQ0
ドラえもんって歯あるの?
194 ネットカフェ難民(樺太):2008/02/21(木) 22:00:38.06 ID:ecTQ+ifDO
ドラえもんがどうしたってか?
アレは
赤塚不二夫という
飲んだくれが書いたいたずら書きだよ!ば〜かか!
195 高校中退(dion軍):2008/02/21(木) 22:03:30.52 ID:TJYuNmJS0
これはオレがなんとなく思ってることなんだが、昔の大長編のドラえもんはストーリーの
展開に絶対必要性があったような気がするんだよ

「もうこれしかねぇ!」って状態か「うっわ!もうもどれねー!戻る方法さがさねーと!」みたいな

なんか最近のは友情のためとか誰かのためとかでやってて、でもいつでもやめれますよって状態で
結局ハッピーエンドみたいなかんじがする
196 留学生(関東地方):2008/02/21(木) 22:06:54.70 ID:BUrpp84q0
鉄人兵団ってよく考えたら完敗してんだよな

青たぬきが持ってる考えられる攻撃道具をほとんど使っても
完膚無きまでに負けた
197 留学生(北海道):2008/02/21(木) 22:07:32.77 ID:MwFhQAcx0 BE:601926645-DIA(200001)
映画版ジャイアン最強説
198 ミンクくじら(京都府):2008/02/21(木) 22:11:15.61 ID:DHrVuBjj0
>>107
教養のかけらもない只のギャグマンガに成り下がってるな。
今の新ドラとどっこいどっこいだ
199 スカイダイバー(アラバマ州):2008/02/21(木) 22:13:32.73 ID:p2KVGPPq0
>>197
映画だと人が良すぎるよな。
でも、性格変わってるのになんか本編と違和感がないよな。
200 ホテル勤務(ネブラスカ州):2008/02/21(木) 22:16:52.41 ID:DqbbDSv4O
>>196
因果率をいじって存在その物を消滅させただろ
201 産科医(大阪府):2008/02/21(木) 22:20:34.55 ID:ErEDx1ZU0
べつに大山が死ぬまで続けりゃよかったじゃん、それで終了したほうがマシだって
202 とき(長屋):2008/02/21(木) 22:22:02.70 ID:v0krZPiF0
大山のぶよが地元のラジオ局で朗読をするんだが、その番組のCMでドラえもんの声だけど「僕ドラえもんです」とは言わない芸を疲労していました。
203 留学生(北海道):2008/02/21(木) 22:24:11.84 ID:MwFhQAcx0 BE:1625200496-DIA(200001)
>>199
あるあるwww
204 あらし(東京都)
>>195
そりゃ毎年毎年作り続けてたらネタも無くなるわな。
藤子Fが描いた大長編も、後半に行くに従ってきつくなってきてる。